JP3004850U - 車輌在庫情報システム - Google Patents

車輌在庫情報システム

Info

Publication number
JP3004850U
JP3004850U JP1994005494U JP549494U JP3004850U JP 3004850 U JP3004850 U JP 3004850U JP 1994005494 U JP1994005494 U JP 1994005494U JP 549494 U JP549494 U JP 549494U JP 3004850 U JP3004850 U JP 3004850U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master data
vehicle
reservation
center
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005494U
Other languages
English (en)
Inventor
充 富田
Original Assignee
有限会社カートップトミタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社カートップトミタ filed Critical 有限会社カートップトミタ
Priority to JP1994005494U priority Critical patent/JP3004850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004850U publication Critical patent/JP3004850U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 在庫車輌の検索および予約などを迅速に行
う。 【構成】 キーボード25およびビデオカメラ26により、
新規の車輌の画像および文字情報を取込む。センターシ
ステム2は各フランチャイズ店3,3Aの車輌の画像お
よび文字情報を吸い上げ、新たなマスターデータを作成
する。このマスターデータを、ISDN回線1によりマ
スターデータ記憶部28Bに記憶する。 【効果】 各フランチャイズ店3,3Aはセンターシス
テム2を呼び出すことなく、同一のマスターデータで検
索および予約を行える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車輌の画像および文字情報などのデータベースを各端末で処理検索 するのに好適な車輌在庫情報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、中古車販売などにおいて、センターと各フランチャイズ店との間で在庫 車輌の情報管理を行う場合、在庫車輌の画像および文字情報をマスターデータと して汎用コンピュータに記憶し、この汎用コンピュータを端末側のフランチャイ ズ店と通信回線で接続されたセンター側に設置することで、センター側に記憶さ れた共通のマスターデータを各フランチャイズ店で適宜呼び出し、顧客に必要な 在庫車輌の情報提供を行うようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術の車輌在庫情報システムでは、車輌の画像および文字情報に関す るマスターデータが汎用コンピュータ内に格納されているため、フランチャイズ 店側から所望する情報データを得る際に、いちいちセンターにある汎用コンピュ ータを呼出さなければならず、車輌の検索および予約などを迅速に行えないとい う欠点がある。また、車輌の画像情報を伝送するには膨大な通信コストが掛かり 、少ない資本で新たにシステム参入することが難しい。さらに、センター側では 、各フランチャイズ店側で新たに登録された車輌の各種データを集めて、例えば 週に1回毎にマスターデータの更新を行うようにしているため、顧客に対して在 庫車輌の情報をリアルタイムに提供できないという問題点がある。
【0004】 本考案は、このような問題点を解決しようとするもので、在庫車輌の検索およ び予約などを迅速に行うことができ、かつ、少ない資本においても容易にシステ ム参入できる車輌在庫情報システムを提供することをその目的とする。
【0005】 また、本考案の他の目的は、在庫車輌の検索および予約などをリアルタイムに 処理実行することができる車輌在庫情報システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成しようとするもので、通信手段により複数の端末と センターとを接続し、前記各端末毎に車輌の画像および文字情報を取込む入力手 段と、前記センターから伝送される車輌情報のマスターデータを記憶する書替え 可能なマスターデータ記憶手段と、このマスターデータ記憶手段に記憶されたマ スターデータから車輌の検索および予約などを処理実行する端末側制御処理手段 とを設けるとともに、所定の時間に前記入力手段からの画像および文字情報を吸 い上げて新たなマスターデータを更新作成するセンター側制御処理手段を前記セ ンターに設けたものである。この場合、前記センター側制御処理手段は前記端末 側制御処理手段の稼働時間外に前記入力手段に取込まれた車輌の画像および文字 情報を吸い上げて新たなマスターデータを更新作成し、このマスターデータを前 記通信手段を介して前記マスターデータ記憶手段に記憶するものであることが好 ましい。また、前記マスターデータ記憶手段に記憶されるマスターデータに基づ き複数の車輌の画像情報を分割して表示するテレビモニターを前記各端末に備え ることが好ましい。さらに、前記マスターデータ記憶手段に記憶されるマスター データから車輌の予約,売約および予約取消しを行う車輌予約・売約・予約取消 手段を前記端末側制御処理手段に設けるとともに、前記車輌予約・売約・予約取 消手段からのデータにより各端末からの車輌の予約,売約および予約取消し情報 を前記端末に伝送するセンター業務受付処理手段を前記センター側制御処理手段 に設けることが好ましい。
【0007】
【作用】
上記構成により、センター側制御処理手段は各端末の入力手段によって取込ま れた車輌の画像および文字情報を吸上げ、新たなマスターデータを各端末のマス ターデータ記憶手段に記憶する。各端末の端末側制御処理手段は、マスターデー タ記憶手段に記憶された共通するマスターデータを読み出して、在庫車輌の検索 および予約などを処理実行する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例につき、図1乃至図5に示す添付図面を参照して説明 する。本実施例はセンターと複数のフランチャイズ店に導入される中古車販売用 の検索表示システムに適用されたものであり、全体構成を示す図1において、1 はセンターたるセンターシステム2と端末たる各フランチャイズ店3,3A間に 接続される通信手段としてのISDN回線であり、このISDN回線1を介して 画像や文字などのデジタル信号化された各種データが大量にかつ相互に伝送され るようになっている。前記センターシステム2の内部には、送受信手段としての 通信用端末機4が設けられ、この通信用端末機4とISDN回線1がインターフ ェース5を介して接続される。また、6は内蔵する制御プログラムに従って車輌 の登録及び検索などを随時処理実行する業務処理端末機であり、前面に入力手段 たるキーボード7Aを有する制御処理部7と、処理内容などを画像表示するCR T8と、画像や文字などの各種データベースが記憶される書替え可能な記憶手段 たるハードディスク装置9と、画像データを取込むための入力手段たるビデオカ メラ10とにより構成される。なお、11は操作性をより向上させるためのトラック ボール、12は印刷手段たるプリンタであり、必要に応じて制御処理部7に接続さ れる。13は各種のデータベースを処理するファイルサーバーであり、前記業務処 理端末機6と同様に、キーボード14Aを有するセンター側制御処理手段としての 制御処理部14、CRT15、記憶手段たる外付けのハードディスク装置16、及びプ リンタ17などを備える。そして、このファイルサーバー13と各端末機4,6とは 、LAN用のインターフェースボード(図示せず)を介して同軸ケーブル18によ り相互に連結される。
【0009】 一方、各フランチャイズ店3,3Aにおいて、21はインターフェース22を介し てISDN回線1に接続される汎用パーソナルコンピュータからなる処理端末機 である。処理端末機21は周知のように、端末側制御処理手段たる制御処理部23と 、この制御処理部23に接続されるCRT24および入力手段たるキーボード25とに より構成される。また、26は入力手段たるビデオカメラであり、新規の車輌を登 録する際に制御処理部23に接続される。各処理端末機21には業務処理端末機6と 同様に、トラックボール27,ハードディスク装置28およびプリンタ29がそれぞれ 設けられれるとともに、店頭効果を促進するために大型(29型以上)のテレビ モニター30が制御処理部23に接続される。さらに、インターフェース22と制御処 理部23との間には、処理端末機21の自動立ち上げ用としてのリレーボックス31が 設けられる。
【0010】 図2はシステムの全体構成を便宜上さらに簡略化に示したものであり、同図に おいて、センターシステム2の同軸ケーブル18には制御処理部7,14に共用され る別のハードディスク装置32が適宜接続される。また、センターシステム2側で 顧客に各種検索結果を表示する場合には、フランチャイズ店3,3Aと同様のテ レビモニター30が設置される。これらのテレビモニター30は、画像表示用のイン ターフェースボード33を介して制御処理部7,23に接続される。なお、34はビデ オカメラ10に接続された画像入力用のインターフェースボードである。
【0011】 各ハードディスク装置9,16,28,32は、登録データ記憶手段としてのトラン ザクションデータ記憶部9A,16A,28A,32Aと、マスターデータ記憶手段と してのマスターデータ記憶部9B,16B,28B,32Bとにより構成される。各処 理端末機6,21側に接続されるハードディスク装置9,28のトランザクションデ ータ記憶部9A,28Aは、新たな車輌の登録時にビデオカメラ10,26およびキー ボード7A,25などからの画像・文字情報が随時登録データとして読み込み更新 される。また、ファイルサーバー13側に接続されるトランザクションデータ記憶 部16A,32Aは、制御処理部14を介して吸い上げられたトランザクションデータ 記憶部9A,28Aの登録データを一時的に記憶する。これに対して、各マスター データ記憶部9B,16B,28B,32Bには、共通のマスターデータがバッチ処理 により記憶されるようになっている。
【0012】 各処理端末機6,21の制御処理部7,23には、車輌登録処理手段,車輌検索処 理手段,車輌予約・売約・予約取消手段,および車輌情報印刷処理手段などの処 理ルーチンが備えられる。また、これらの処理ルーチンとは別に、トランザクシ ョンデータ記憶部9A,28Aの登録データをファイルサーバー13側に送信する車 輌情報送信処理手段と、新たなマスターデータをマスターデータ記憶部9B,28 Bに記憶させる車輌情報受信処理手段とを備える。一方、ファイルサーバー13の 制御処理部14には、登録された車輌の情報を修正・削除する登録車輌メンテナン ス処理手段,各フランチャイズ店3,3Aの住所や電話番号などの業者情報を登 録・修正・削除するメンテナンス処理手段,各制御処理部7,23の予約・売約・ 予約取り消し情報を管理するセンター業務受付処理手段が備えられるとともに、 処理端末機6,21内の登録データを吸い上げる吸い上げ処理手段と、集められた 登録データとマスターデータとの比較結果に基づき新たなマスターデータを作成 処理する車輌情報マッチング処理手段と、新たなマスターデータを処理端末機6 ,21側に送り出す車輌情報配信処理手段とを備えている。
【0013】 次に、上記構成につき、その作用を説明する。通常の業務時間帯において、各 フランチャイズ店3,3A側では処理端末機21を起動させることにより、各フラ ンチャイズ店3,3A毎に入庫車輌の登録や検索などをリアルタイムで処理実行 する。例えば、各フランチャイズ店3,3Aで仕入れた車輌の画像・文字情報を 検索データとして登録する場合、先ず、ビデオカメラ10を操作して登録すべき車 輌の画像情報を取込むとともに、キーボード25およびトラックボール27を介して 車輌の情報を文字として取込む。この取込まれた画像・文字情報は、制御処理部 23の車輌登録処理手段によりハードディスク装置28のトランザクションデータ記 憶部28Aに記憶登録され、同時にチェックリストとしてプリンタ29より出力され る。
【0014】 一方、車輌を検索する場合には、制御処理部23の車輌検索処理手段を介してマ スターデータ記憶部28B内に記憶されるマスターデータを読み出し、図3に示す ように、複数の車輌の画像情報を画像情報部41により分割してテレビモニター30 で一覧表示する。この一覧表示は、ISDN回線1を介さず処理実行されること から、安価で、しかも店頭効果用として常時表示することができる。また、図4 に示すように、目的とする車種の画像と、走行距離やオプション部品の有無など を示す文字情報を画像情報部41と文字情報部42により別にテレビモニター30でカ ラー表示することもできる。さらに、制御処理部23の車輌情報印刷処理手段によ りプリンタ29を介して必要な車輌情報を出力させることにより、顧客がシステム を自由に利用することもできる。
【0015】 さらに、制御処理部23の車輌予約・売約・予約取消手段に基づいて、各フラン チャイズ店3,3A毎にマスターデータ内に記憶される車輌の予約・売約を行う と、確認のためにこれらのデータがISDN回線1を介してファイルサーバー13 に送出される。ファイルサーバー13は制御処理部14のセンター業務受付処理手段 により各フランチャイズ店3,3Aからの予約・売約情報をリアルタイムにテキ スト形式でファイルに書き込み、データの整合性を保ちながら管理するとともに 、プリンタ17よりLOG(記録)情報として出力する。このとき、センターシス テム2からフランチャイズ店3,3Aには処理結果が通知され、これを直ちに顧 客に知らせることができる。なお、予約取消の場合も同様の手順で行われる。
【0016】 一方、所定の時間、好ましくは業務時間終了後の夜間になると、図5に示すフ ローチャートに従って、各マスターデータ記憶部9B,16B,28B,32B内に記 憶されるマスターデータの更新が行われる。先ず、ステップS1において、夜間 の予め指定した時間に達すると、前記吸い上げ処理手段によりファイルサーバー 13からフランチャイズ店3,3Aのリレーボックス31に対して、処理端末機21を 立ち上げるための駆動信号が出力される(ステップS2)。続いて、ステップS 3に移行し、ファイルサーバー13はISDN回線1を介してポーリング処理によ りフランチャイズ店3,3Aの登録データを吸い上げる。このとき、処理端末機 21は、車輌情報送信処理手段によりトランザクションデータ記憶部9A,28Aの 登録データをファイルサーバー13側に送信する。そして、登録データの吸い上げ が終了すると、一旦処理端末機21はリレーボックス31を介してパワーオフされる (ステップS4)。前述のステップS1〜ステップS4の手順は各フランチャイ ズ店3,3A毎に行われる。こうして集められる各登録データの画像および文字 情報は別個にトランザクションデータ記憶部16A,32A内に記憶されるとともに 、全ての登録データの吸い上げが終わると、登録データの吸い上げ結果がプリン タ17より出力される。次いで、ステップS5に移行し、制御処理部14内の車輌情 報マッチング処理手段に基づいて、トランザクションデータ記憶部16A,32A内 に記憶された登録データと、マスターデータ記憶部16B,32B内に記憶されたマ スターデータとの比較が行われる。そして、マスターデータ内に既に同一の車輌 情報が存在している場合にはデータ修正し、マスターデータ内に同一の車輌情報 が存在しない場合にはデータ登録として処理する。こうして得られた新たなマス ターデータは、共通する差分データとしてハードディスク装置16,32のマスター データ記憶部16B,32Bに記憶される。また、各フランチャイズ店3,3Aに対 しては、処理端末機21へアクセスしてリレーボックス31によりこの処理端末機21 を再び立ち上げた後(ステップS6,S7)、ISDN回線1を介してマスター データを送り出し(ステップS8)、ステップS9にて処理端末機21をパワーオ フする。このステップS6およびステップS9の手順は全てのフランチャイズ店 3,3Aの処理端末機21に対して順次行われ、最終的に各フランチャイズ店3, 3Aのマスターデータ記憶部9B,28B内にマスターデータがそれぞれ記憶され る。したがって、翌朝各フランチャイズ店3,3Aにおいて各処理端末機21を立 ち上げる際には、共通する新たなマスターデータに基づき、センターシステム2 を呼び出すことなく車輌の検索や予約・売約などの一連の業務を行うことが可能 となる。
【0017】 以上のように上記実施例は、請求項1に対応して、ISDN回線1により複数 のフランチャイズ店3,3Aとセンターシステム2とを接続し、各フランチャイ ズ店3,3A毎に車輌の画像および文字情報を取込むキーボード25およびビデオ カメラ26と、センターシステム2から伝送される車輌情報のマスターデータを記 憶する書替え可能なマスターデータ記憶部28Bと、このマスターデータ記憶手段 28Bに記憶されたマスターデータから車輌の検索および予約などを処理実行する 制御処理部23とを設けるとともに、キーボード25およびビデオカメラ26からの画 像および文字情報を吸い上げて新たなマスターデータを更新作成する制御処理部 14をセンターシステム2に設けたものであるから、各フランチャイズ店3,3A はいちいちセンターシステム2側からマスターデータを呼び出すことなく、マス ターデータ記憶部28Bに記憶されたマスターデータに基づいて、制御処理部23に より在庫車輌の検索および予約などを迅速に処理実行することが可能となる。ま た、車輌の画像情報の伝送は、新たなマスターデータの更新作成時以外には行わ れないため、通信コストを最小限に抑えることができ、少ない資本であっても、 容易にフランチャイズ店3,3A側で新たなシステムへの参入を行うことが可能 となる。
【0018】 また、本実施例は請求項2に対応して、センターシステム2側の制御処理部14 が各フランチャイズ店3,3A側の制御処理部23の稼働時間外にキーボード25お よびビデオカメラ26に取込まれた車輌の画像および文字情報を吸い上げて新たな マスターデータを更新作成し、このマスターデータをISDN回線1を介してマ スターデータ記憶部28Bに記憶するものであるから、車輌の登録や予約などを処 理実行する制御処理部23の稼働時間外に、マスターデータの更新作成がセンター システム2側で自動的に行われ、制御処理部23を起動する時には、新たなマスタ ーデータがマスターデータ記憶部28Bに記憶されることになる。したがって、請 求項1の作用,効果に加えて、フランチャイズ店3,3A側では、制御処理部23 を起動する毎に、新たなマスターデータに基づいて在庫車輌の検索および予約な どをリアルタイムに処理実行することができる。
【0019】 また、本実施例は請求項3に対応して、マスターデータ記憶部28Bに記憶され るマスターデータに基づき複数の車輌の画像情報を分割して表示するテレビモニ ター30を各フランチャイズ店3,3Aに備えたものであるから、顧客に対してテ レビモニター30から複数の在庫車輌の情報を一度に提供することができ、請求項 1の作用,効果に加えて、フランチャイズ店3,3Aにおける店頭効果を高める ことができる。
【0020】 また、本実施例は請求項4に対応して、マスターデータ記憶部28Bに記憶され るマスターデータから車輌の予約,売約および予約取消しを行う車輌予約・売約 ・予約取消手段を制御処理部23に設けるとともに、車輌予約・売約・予約取消手 段からのデータにより各フランチャイズ店3,3Aからの車輌の予約,売約およ び予約取消し情報をフランチャイズ店3,3Aに伝送するセンター業務受付処理 手段を制御処理部14に設けたものである。すなわち、フランチャイズ店3,3A 側で在庫車輌の予約,売約および予約取消しを行うと、センター業務受付処理手 段により各フランチャイズ店3,3Aからの車輌の予約,売約および予約取消し 情報が通知されるため、請求項1の作用,効果に加えて、車輌の予約,売約およ び予約取消し結果を迅速に知ることができる。
【0021】 さらに、各フランチャイズ店3,3A側で新たな入庫車輌の画像・文字情報を 登録データとして随時ハードディスク装置28内に記憶更新させることによって、 夜間バッチ処理により各登録データに基づいて作成された新たなマスターデータ が、センターシステム2側から各フランチャイズ店3,3Aに送り出されるため 、各フランチャイズ店3,3Aはいちいちセンターシステム2を呼び出すことな く、ハードディスク装置28内に記憶された同一のマスターデータに基づき、車輌 の各種情報を顧客にリアルタイムに提供することが可能となる。したがって、セ ンターシステム2とフランチャイズ店3,3A間の通信コストは主として夜間の バッチ処理時のみに抑えることができ、画像などの多量の情報を各フランチャイ ズ店3,3A毎に扱う場合においても、単に処理端末機21として汎用パーソナル コンピュータを各フランチャイズ店3,3Aに導入するだけで、少ない資本で新 たなシステムを容易に構築することが可能となる。
【0022】 さらに、実施例上の効果として、各フランチャイズ店3,3Aに設けられた大 型のテレビモニター30により、視覚を通して各種情報が直観的に伝達されるため 、その店頭効果は著しいものとなる。また、他のフランチャイズ店3,3Aに登 録された車輌の情報も、新たなマスターデータが作成されるとその内容をハード ディスク装置28からリアルタイムに読み出すことができるため、各フランチャイ ズ店3,3Aにおける在庫リスクを低減して、フランチャイズ店3,3Aのグル ープ化による業績の向上を実現することが可能となる。さらに、センターシステ ム2からのマスターデータは各フランチャイズ店3,3A側を主体として自由に 利用できるため、管理上の制約が小さく済み、しかも、データ登録などを即時に 行うことが可能である。
【0023】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨の範囲に おいて種々の変形実施が可能である。記憶手段は制御処理手段に内蔵するハード ディスクと組み合わせて用いることも可能であり、場合によってはCD−ROM のような書替え可能なものに適宜変更することもできる。また、複数台のファイ ルサーバー13により、各機能を分担させるようにしてもよい。
【0024】
【考案の効果】
請求項1に記載の車輌在庫情報システムは、通信手段により複数の端末とセン ターとを接続し、前記各端末毎に車輌の画像および文字情報を取込む入力手段と 、前記センターから伝送される車輌情報のマスターデータを記憶する書替え可能 なマスターデータ記憶手段と、このマスターデータ記憶手段に記憶されたマスタ ーデータから車輌の検索および予約などを処理実行する端末側制御処理手段とを 設けるとともに、前記入力手段からの画像および文字情報を吸い上げて新たなマ スターデータを更新作成するセンター側制御処理手段を前記センターに設けたも のであり、在庫車輌の検索および予約などを迅速に行うことができ、かつ、少な い資本においても容易にシステム参入することが可能となる。
【0025】 また、請求項2に記載の車輌在庫情報システムは、前記センター側制御処理手 段が前記端末側制御処理手段の稼働時間外に前記入力手段に取込まれた車輌の画 像および文字情報を吸い上げて新たなマスターデータを更新作成し、このマスタ ーデータを前記通信手段を介して前記マスターデータ記憶手段に記憶するもので あり、在庫車輌の検索および予約などを迅速に行うことができ、かつ、少ない資 本においても容易にシステム参入できるとともに、在庫車輌の検索および予約な どをリアルタイムに処理実行することができる。
【0026】 また、請求項3に記載の車輌在庫情報システムは、前記マスターデータ記憶手 段に記憶されるマスターデータに基づき複数の車輌の画像情報を分割して表示す るテレビモニターを前記各端末に備えたものであり、在庫車輌の検索および予約 などを迅速に行うことができ、かつ、少ない資本においても容易にシステム参入 できるとともに、顧客に対してテレビモニターから複数の在庫車輌の情報を一度 に提供することができ、各端末における店頭効果を高めることができる。
【0027】 また、請求項4に記載の車輌在庫情報システムは、前記マスターデータ記憶手 段に記憶されるマスターデータから車輌の予約,売約および予約取消しを行う車 輌予約・売約・予約取消手段を前記端末側制御処理手段に設けるとともに、前記 車輌予約・売約・予約取消手段からのデータにより各端末からの車輌の予約,売 約および予約取消し情報を前記端末に伝送するセンター業務受付処理手段を前記 センター側制御処理手段に設けたものであり、在庫車輌の検索および予約などを 迅速に行うことができ、かつ、少ない資本においても容易にシステム参入できる とともに、車輌の予約,売約および予約取消し結果を迅速に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すシステムの全体構成図
である。
【図2】同上システムの概略構成図である。
【図3】同上テレビモニターにおける表示の一例を示す
正面図である。
【図4】同上テレビモニターにおける表示の一例を示す
正面図である。
【図5】同上マスターデータの更新を行う際の手順を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ISDN回線(通信手段) 2 センターシステム(センター) 3,3A フランチャイズ店(端末) 14 制御処理部(センター側制御処理手段)(センター
業務受付処理手段) 23 制御処理部(端末側制御処理手段)(車輌予約・売
約・予約取消手段) 25 キーボード(入力手段) 26 ビデオカメラ(入力手段) 28B マスターデータ記憶部(マスターデータ記憶手
段) 30 テレビモニター

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信手段により複数の端末とセンターと
    を接続し、前記各端末毎に車輌の画像および文字情報を
    取込む入力手段と、前記センターから伝送される車輌情
    報のマスターデータを記憶する書替え可能なマスターデ
    ータ記憶手段と、このマスターデータ記憶手段に記憶さ
    れたマスターデータから車輌の検索および予約などを処
    理実行する端末側制御処理手段とを設けるとともに、前
    記入力手段からの画像および文字情報を吸い上げて新た
    なマスターデータを更新作成するセンター側制御処理手
    段を前記センターに設けたことを特徴とする車輌在庫情
    報システム。
  2. 【請求項2】 前記センター側制御処理手段は前記端末
    側制御処理手段の稼働時間外に前記入力手段に取込まれ
    た車輌の画像および文字情報を吸い上げて新たなマスタ
    ーデータを更新作成し、このマスターデータを前記通信
    手段を介して前記マスターデータ記憶手段に記憶するも
    のであることを特徴とする請求項1記載の車輌在庫情報
    システム。
  3. 【請求項3】 前記マスターデータ記憶手段に記憶され
    るマスターデータに基づき複数の車輌の画像情報を分割
    して表示するテレビモニターを前記各端末に備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の車輌在庫情報システム。
  4. 【請求項4】 前記マスターデータ記憶手段に記憶され
    るマスターデータから車輌の予約,売約および予約取消
    しを行う車輌予約・売約・予約取消手段を前記端末側制
    御処理手段に設けるとともに、前記車輌予約・売約・予
    約取消手段からのデータにより各端末からの車輌の予
    約,売約および予約取消し情報を前記端末に伝送するセ
    ンター業務受付処理手段を前記センター側制御処理手段
    に設けたことを特徴とする請求項1記載の車輌在庫情報
    システム。
JP1994005494U 1994-05-19 1994-05-19 車輌在庫情報システム Expired - Lifetime JP3004850U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005494U JP3004850U (ja) 1994-05-19 1994-05-19 車輌在庫情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005494U JP3004850U (ja) 1994-05-19 1994-05-19 車輌在庫情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004850U true JP3004850U (ja) 1994-11-29

Family

ID=43140762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005494U Expired - Lifetime JP3004850U (ja) 1994-05-19 1994-05-19 車輌在庫情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004850U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226671A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 Tdk Corp 磁気記録媒体の複製防止方法
JPH03252756A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Nec Corp データ管理方式
JPH03282746A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp 分散コンピュータのマスタファイル更新方式
JPH04294435A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Nec Corp 分散イメージデータ管理方式
JPH0573393A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Nec Corp 分散フアイル管理方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226671A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 Tdk Corp 磁気記録媒体の複製防止方法
JPH03252756A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Nec Corp データ管理方式
JPH03282746A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp 分散コンピュータのマスタファイル更新方式
JPH04294435A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Nec Corp 分散イメージデータ管理方式
JPH0573393A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Nec Corp 分散フアイル管理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873365B2 (ja) 掲示板型データベースを用いた業務処理システム及びその処理方法
US20060005150A1 (en) Method and system for displaying categorized information on a user interface
US7099031B2 (en) Printing system using a network comprising a server and a plurality of printing terminals connected by the network
JP2022044626A (ja) 配送員に情報を提供する電子装置およびその制御方法
JPH0950441A (ja) 電子新聞システム
US6477548B1 (en) Server computer capable of automatically notifying updated database content to client computer, and program storage medium
CN110516002B (zh) 基于地图的任务显示方法、装置、设备及存储介质
CN113233069B (zh) 智能仓储出库控制方法、装置、电子设备、及存储介质
US6847712B2 (en) Reservation system and method
JP3004850U (ja) 車輌在庫情報システム
JPH06338958A (ja) データベース処理装置
JP2022142997A (ja) 情報処理装置、作業進捗管理方法およびプログラム
KR20010092218A (ko) 인터넷을 이용한 호텔 예약 시스템 및 그 서비스방법
JP2002288370A (ja) 部品情報検索システム及び部品在庫検索システム
JP7367916B2 (ja) 住宅設計システム、及び住宅設計方法
JP2003036383A (ja) 電子パーツブックを用いた部品発注システム、その中のサーバ及びこれを実現するプログラム
JP2003022387A (ja) 店舗運営システム
JPH0879298A (ja) 電子メールシステム
JP4076466B2 (ja) コールセンターにおけるアウトバウンド支援方法及びコンピュータプログラム
JP3808945B2 (ja) 顧客管理装置及び顧客管理システム
JP3327987B2 (ja) データ転送確認方式
JP2000112985A (ja) レコード更新検索装置およびそのプログラム記録媒体
JP2001167190A (ja) 情報配信方法及び情報配信システム
JP3420095B2 (ja) ロットストップ情報連絡システム及びその情報連絡方法
JPH04294435A (ja) 分散イメージデータ管理方式