JPH07502488A - 不斉合成 - Google Patents

不斉合成

Info

Publication number
JPH07502488A
JPH07502488A JP50443993A JP50443993A JPH07502488A JP H07502488 A JPH07502488 A JP H07502488A JP 50443993 A JP50443993 A JP 50443993A JP 50443993 A JP50443993 A JP 50443993A JP H07502488 A JPH07502488 A JP H07502488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
ligand
substituted
complex catalyst
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50443993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966094B2 (ja
Inventor
バビン,ジェイムズ エドワード
ホワイトカー,グレゴリー トッド
Original Assignee
ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー コーポレイション filed Critical ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー コーポレイション
Publication of JPH07502488A publication Critical patent/JPH07502488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966094B2 publication Critical patent/JP2966094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F19/00Metal compounds according to more than one of main groups C07F1/00 - C07F17/00
    • C07F19/005Metal compounds according to more than one of main groups C07F1/00 - C07F17/00 without metal-C linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • B01J31/1855Triamide derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1865Phosphonites (RP(OR)2), their isomeric phosphinates (R2(RO)P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/08Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
    • C07C253/10Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/03Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • C07C45/505Asymmetric hydroformylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/512Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being a free hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/36Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/293Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/303Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • C07F15/008Rhodium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/46Phosphinous acids [R2POH], [R2P(= O)H]: Thiophosphinous acids including[R2PSH]; [R2P(=S)H]; Aminophosphines [R2PNH2]; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65744Esters of oxyacids of phosphorus condensed with carbocyclic or heterocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65746Esters of oxyacids of phosphorus the molecule containing more than one cyclic phosphorus atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65848Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which two nitrogen atoms belong to the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/324Cyclisations via conversion of C-C multiple to single or less multiple bonds, e.g. cycloadditions
    • B01J2231/325Cyclopropanations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/324Cyclisations via conversion of C-C multiple to single or less multiple bonds, e.g. cycloadditions
    • B01J2231/326Diels-Alder or other [4+2] cycloadditions, e.g. hetero-analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • B01J2231/342Aldol type reactions, i.e. nucleophilic addition of C-H acidic compounds, their R3Si- or metal complex analogues, to aldehydes or ketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4233Kumada-type, i.e. RY + R'MgZ, in which Ris optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, Y is the leaving group and Z is halide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/52Isomerisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 □ □ 下記は、1991年8月21日に出願した本出願人の関連する出願である:米国 特許出願第07/748゜111号及び同第07/748,112号9両方の出 願を本明細書中に援用する。
日の t 、 1丘立1 本発明は、ブロキラル或はキラル化合物を光学的に活性な金属−リガント錯体触 媒の存在において接触させて光学的に活性な生成物を生成する不斉合成に関する 。
11夏1遣 ただ一種の光学的に活性な異性体(鏡像体)だけが治療学的に活性であることが しばしばあるので、不斉合成は、例えば製薬産業において重要である。このよう な製薬生成物の例は非ステロイド系抗炎症薬剤ナプロキセンである。S鏡像体は 効力あるタンパク質抗関節炎剤であり5 R鏡像体は肝臓毒素である。従って、 特定の−finの鏡像体をその鏡像に優先して選択的に生成するのが望ましいこ とがしばしばある。
光学的に不活性なうセミ混合物、すなわち各々の鏡像の鏡像体であって、その反 対の光学的活性が互いに打ち消し合うものの等量の7尺合物を生成する傾向にあ ることから、所望の鏡像体を確実に生成するように特別の用心をしなければなら ない、このようなラセミ混合物から所望の鏡像体或は鏡像立体異性体を得るため に、ラセミ混合物を分離してその光学的に活性な成分にしなければならない、こ の分離は、光学分割として知られており、ラセミ混合物を実際に物理的に仕分け る、直接晶析させる、或はその他の当分野で知られている方法によって行うこと ができる。このような光学分割手順は骨が折れかつ費用が掛かり、並びに所望の 鏡像体に対し破壊的であるのがしばしばである。これらの困ff1Eにより、鏡 像体の内の一方を有意に多い鼠で得る不斉合成になお一層注意が払われてきた。
効率的な不斉合成は、望ましいことにレギオ選択性(枝分れ/ノルマル比)、例 えばヒドロホルミル化及び立体選択性の両方を調節する能力をもたらす。
種々の不斉合成触媒が当分野において記載されてきた0例えば、Wink、Do nald J、等、Inorg、Chem、+990.29.5006〜500 8頁は、ビス(ジオキサホスホラン)リガンドをクロロジオキサホスホラン中間 体を通してキレート化する合成及びビス(ボスフィツト)ロジウムカチオンの触 媒能力の立証を開示している。ジヒドロベンゾインから誘導されるga体をオレ フィンをヒドロホルミル化する際のプリカーサ−として試験し、ラセミ混合物を もたらした。ビス(ジオキサホスホラン)リガンドのカチオン性ロジウム錯体を エナミドの水素化において試験し、2〜10%程の鏡像体過剰をもたらした。
Pottier、Y、等、Journal ofOrganometallic  Chemistry。
370.1989.333〜342頁は、アミノボスフィン−ホスフィニットリ ガンドで改質したロジウム触媒を使用してスチレンを不斉ヒドロホルミル化する ことを記載している。30%より大きなエナンチオ選択性が得られることが報告 されている。
西独国特許第275,623号及び同第280゜473号はキラルロジウム力ル ポヒドレートーポスフィニット触媒生成に関する。触媒は、炭素−炭素結合形成 、ヒドロホルミル化、ヒドロシリル化、カルボニル化及び水素化反応を行って光 学的に活性な化合物をもたらすための立体特異性触媒として有用であると述べら れている。
5tifle、John K、等、Organo−metal l ics、1 991.10.1183〜1189頁は、キラルリガンド1−(t−ブトキシカ ルボニル)−(2S、4S)−2−[(ジフェニルホスフィノ)メチル]−4− (ジベンゾホスホリル)ピロリジン、1−(t−ブトキシカルボニル)−(2S 、4S)−2−[(ジベンゾホスホリル)メチル]−4−(ジフェニルホスフィ ノ)ピロリジン及び1−(t−ブトキシカルボニル)−(2S、4S)−4−[ (ジベンゾホスホリル)メチル] −2−[(ジベンゾホスホリル)メチル]ピ ロリジンを含有する白金IIの3つの錯体の合成に関する。スチレンの不斉ヒド ロホルミル化が、これら3つのリガンドの白金錯体を塩化第一スズの存在におい て触媒として用いることによって、調べられた。種々の枝分れ/ノルマル比(0 ,5〜3.2)及び鏡像体過剰値(12〜77%)が得られた0反応がトリエチ ルオルトホルメートの存在において行なわれた場合、4つの触媒すべてが事実上 完全なエナンチオ選択性(ee>96%)及び同様の枝分れ/ノルマル比をもた らした。
一層有効な不斉合成プロセスについての追及は当分野において絶えず続くもので ある。光学分割を必要としないで光学的に活性な生成物を良好な収率で有する不 斉合成プロセスを提供し得るならば、それは望ましいことであろう。高い立体選 択性、高いレギオ選択性、例えばヒドロホルミル化及び良好な反応速度の特徴を 有する不斉合成プロセスを提供し得るならば、それは更に望ましいことであろう 。
兄1の」Lカ 本発明は、ブロキラル或はキラル化合物を光学的に活性な金属−リガント錯体触 媒の存在において反応させて光学的に活性な生成物を生成する不斉合成に関する 。
本発明の方法は、光学分割を必要としないで、高い立体選択性、高いレギオ選択 性、例えばヒドロホルミル化及び良好な反応速度を有する光学的に活性な生成物 を良好な収率で供する点て独特である。本発明の方法はキラル中心を立体選択的 に生じる0本発明の利点は、光学的に不活性な反応体から光学的に活性な生成物 を合成することができることである。別の利点は、望まない鏡像体の生成に付随 する収率損を相当に低減させることができることである。
本発明の不斉合成方法は、広範囲の種々の用途を有する多数の光学的に活性な有 機化合物、例えばアルデヒド、アルコール、エーテル、エステル、アミン、アミ ド、カルボン酸、等を生成するのに有用である。
本発明は、また下記式を有する光学的に活性なリガンドに関する・ 式中、各々のWは同じであるか或は異なり、リン、砒素或はアンチモンであり、 各々のXは同じであるか或は異なり、酸素、窒素或はW及びYを結合する共有結 合であり、Yは置換された或は未置換の炭化水素残基であり、各々の2は同じで あるか或は異なり、置換された或は未置換の炭化水素残基であり、もしくはWに 結合された2置換基は一緒にブリッジされて置換された或は未置換の環状炭化水 素残基を形成してもよく、mはYの自由原子価に等しい値であり、但しY及び2 の内の少なくとも1つは光学的に活性である。
本発明は、更に金属を下記式を有する光学的に活性なリガントと錯形成させてな る光学的に活性な金属−リガント錯体触媒に関する・ 式中、各々のWは同じであるか或は異なり、リン、砒素或はアンチモンであり、 各々のXは同じであるか或は異なり、酸素、窒素或はW及びYを結合する共有結 合であり、Yは置換された或は未置換の炭化水素残基てあり、各々の2は同じで あるか或は異なり、置換された或番ま未置換の炭化水素残基であり、もしくはW に結合された2置換基は一緒にブリッジされて置換された或は未置換の環状炭化 水素残基を形成してもよく、mはYの自由原子価に等しい値てあり、但しY及び 2の内の少なくとも1つは光学的に活性である。
本発明は、なお更に本発明の不斉合成によって生成される光学的に活性な生成物 に関する。
W1巳W試 主題の発明は、任意の既知の慣用の合成を、触媒を本明細書中に開示する通りの 光学的に活性な金属−リガント錯体触媒に代える不斉様式で行なうことを包含す る。
不斉合成反応の例は、例えば下記を含む ヒドロホルミル化、ヒドロアシル化( 分子内及び分子間)、ヒドロシアン化、オレフィン及びケトンヒドロシリル化、 ヒドロカルボキシル化、ヒドロアミド化、ヒドロエステル化、水素化、水素化分 解、アミツリシス、アルコーリシス、カルボニル化、脱カルボニル化、オレフィ ン異性化、グリニヤールクロスカップリング、トランスファー水素化、オレフィ ンヒドロホウ素化、オレフィンシクロプロパン化、アルドール縮合、アリル型ア ルキル化、オレフインコダイマー化(cod imer 1zat 1on)、 ディールス−アルダ−反応、等、上述した通りに、本発明の方法はキラル中心を 立体選択的に生じる。好適な不斉合成反応は有機化合物と、−酸化炭素、或は− 酸化炭素及び第三の反応体、例えば水素とを触媒量の光学的に活性な金属−リガ ント錯体触媒の存在において反応させることを伴う。
一層好ましくは、主題の発明は、ブロキラル或はキラルオレフィン性化合物を一 酸化炭素及び水素と反応させる光学的に活性なアルデヒドの生成において光学的 に活性な金属−リンリガントSR体触媒及び必要に応じて遊離リガントを使用す ることを伴う不斉ヒドロホルミル化に関する。生成される光学的に活性なアルデ ヒドは、出発原ネ4においてカルボニル基をオレフィン性不胞和の炭素原子に付 加し、同時にオレフィン性結0を飽和することによって得られる化合物に相当す る0本発明の加工技術は、不斉ヒドロホルミル化反応を含む慣用の不斉合成にお いて従来用いられる既知の加工技術の内の任意のものに一致してよい。
例えば、不斉合成方法は、連続、半連続或はバッチ様式で行なうことができ、液 体循環及び/又はガス循環作業を所望の通りに伴うことができる0本発明の方法 はバッチ様式で行うのが好ましい、同様に、反応成分、触媒及び溶媒を加える方 法或は順序はまた臨界的なものでなく、任意の慣用の様式で行ってよい。
不斉合成反応は、光学的に活性な触媒についての溶媒、好ましくは触媒を含む反 応成分が実質的に可溶性のものを含有する液体反応媒体中で行うのが普通である 。
加λて、本発明の不斉合成方法は、遊離リガンドの存在において並びに光学的に 活性な錯体触媒の存在において行うのが望ましいかもしれない。 [遊離リガン トjとは、光学的に活性な錯体触媒において金属原子と組形成されないリガン] ・を意味する。
上述した通りに、主題の発明は、任意の既知の慣用の合成を、触媒を本明細書中 に開示する通りの光学的に活性な金属−リガント錯体触媒に代える不斉様式で行 なうことを包含する。
不斉分子内ヒドロアシル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うこと ができる0例えば、オレフィン基を炭素3〜7個離して含有するアルデヒドを、 本明細書中に記載する通りの光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在にお いてヒドロアシル化条件下で光学的に活性な環状ケトンに転化させることができ る。
不斉分子間ヒドロアシル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うこと ができる0例えば、プロキラルオレフィンとアルデヒドとを本明細書中に記載す る光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてヒドロアシル化条件下 で反応させることによって光学的に活性なケトンを製造することができる。
不斉ヒドロシアン化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができ る0例えば、プロキラルオレフィン性化合物とシアン化水素とを本明細書中に記 載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてヒドロシアン化条 件下で反応さセることによって光学的に活性なニトリル化合物を製造することが できる。
不斉オレフィンヒドロシリル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行う ことができる0例えば、プロギラルオレフィンとシリル化合物とを本明細書中に 記載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてヒドロシリル化 条件下で反応させることによって光学的に活性なシリル化合物を製造することが できる。
不斉のケトンヒドロシリル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うこ とができる。例えば、プロキラルケトンとシリル化合物とを本明細書中に記載す る光学的に活性な金属−リガント813体触媒の存在においてヒドロシリル化条 件下で反応させることによって光学的に活性なシリルエーテル或はアルコールを 製造することができる。
不斉ヒドロカルボキシル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うこと ができる。例えば、プロキラルオレフィンを、本明細書中に記載する光学的に活 性な金属−リガント錯体触媒の存在においてヒドロカルボキシル化条件下で光学 的に活性なカルボン酸に転化させることができる。
不斉ヒドロアミド化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができ る0例えば、プロキラルオレフィンと、−酸化炭素と、第−級或は第二級アミン 或はアンモニアとを本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガント錯体触 媒の存在においてヒドロアミド化条件下で反応させることによって光学的に活性 なアミドを製造することができる。
不斉ヒドロエステル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことがて きる。例えば、プロキラルオレフィンと、−酸化炭素と、アルコールとを本明細 書中に記載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてヒドロエ ステル化条件下で反応させることによって光学的に活性なエステルを製造するこ とができる。
不斉オレフィン水素化及びその他の不斉の水素化を当分野で知られている慣用の 手順に従って行うことができる。例えば、水素化を用いて炭素−炭素二重結合を 還元して単結合にさせることができる。その他の二重結合もまた還元することが でき、例えば、ケトンを本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガント錯 体触媒の存在において水素化条件下で光学的に活性なアルコールに転化させるこ とができる。
不斉水素化分解を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができる。
例^ば、エポキシドと水素とを本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガ ント錯体触媒の存在において水素化分解条件下で反応させることによって光学的 に活性なアルコールを製造することができる。
不斉アミツリシスを当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができる 0例えば、プロキラルオレフィンと第−級或は第二級アミンとを本明細書中に記 載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてアミツリシス条件 下で反応させることによって光学的に活性なアミンを製造することができる。
不斉アルコーリシスを当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができ る。例えば、プロキラルオレフィンとアルコールとを本明細書中に記載する光学 的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてアルコーリシス条件下で反応 させることによって光学的に活性なエーテルを製造することができる。
不斉カルボニル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができる 9例えば、アリル型アルコールを本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リ ガント錯体触媒の存在においてカルボニル化条件下で一酸化炭素で処理すること によって光学的に活性なラクトンを製造することができる。
不斉脱カルボニル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができ る0例えば、塩化アシル或は塩化アロイルを本明細書中に記載する光学的に活性 な金属−リガントffi体触媒の存在において形状を保留する脱カルボニル化条 件下で脱カルボニル化することができる。
不斉異性化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができる。例え ば、アリル型アルコールを本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガント 錯体触媒の存在において異性化条件下で異性化して光学的に活性なアルデヒドを 製造することができる。
不斉グリニヤールクロスカップリングを当分野で知られている慣用の手順に従っ て行うことができる。例えば、キラルグリニャール試薬とハロゲン化アルキル或 はハロゲン化アリールとを本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガント 錯体触媒の存在においてグリニヤールクロスカップリング条件下で反応させるこ とによって光学的に活性な生成物を製造することができる。
不斉トランスファー水素化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うこと ができる0例えば、プロキラルケトンとアルコールとを本明細書中に記載する光 学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてトランスファー水素化条件 下で反応させることによって光学的に活性なアルコールを製造することができる 。
不斉オレフィンヒドロホウ素化を当分野で知られている慣用の手順に従って行う ことができる1例えば、プロキラルオレフィンとボランとを本明細書中に記載す る光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてヒドロボウ素化条件下 で反応させることによって光学的に活性なアルキルボラン或はアルコールを製造 することができる。
不斉オレフィンシクロプロパン化を当分野で知られている慣用の手順に従って行 うことができる0例えば、プロキラルオレフィンとジアゾ化合物とを本明細書中 に記載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてシクロプロパ ン化条件下で反応させることによって光学的に活性なシクロプロパンを製造する ことができる。
不斉アルドール縮合を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことができ る。例えば、プロキラルケトン或はアルデヒ]・とシリルエノールエーテルとを 本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてア ルドール縮合条件下で反応させることによって光学的に活性なアルドールを製造 することができる。
不斉オレフインコダイマー化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うこ とができる0例えば、プロキラルアルケンとアルケンとを本明細書中に記載する 光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてコダイマー化条件下で反 応させることによって光学的に活性な炭化水素を製造することができる。
不斉アリル型アルキル化を当分野で知られている慣用の手順に従って行うことが できる6例えば、プロキラルケトン或はアルデヒドとアリル型アルキル化剤とを 本明細書中に記載する光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在においてア ルキル化条件下で反応させることによって光学的に活性1(炭化水素を製造する ことができる。
不斉ディールス−アルダ−反応を当分野で知られている慣用の手順に従って行う ことができる1例久ば、プロキラルジエンとオレフィンとを本明細書中に記載す る光学的に活性な金属−リガント錯体触媒の存在において付加環化条件下で反応 させることによって光学的に活性なオレフィンを製造することができる。
本発明の方法が包含する許容し得るプロキラル及びキラル出発原料反応体は、所 望の特定の不斉合成に応じて選定するのはもちろんである。このような出発原料 は当分野で良く知られており、慣用の方法に従って慣用の鳳て使用することがで きる。出発原料反応体の例は、例えば下記を含む、置換された及び未置換のアル デヒド(分子内ヒドロアシル化、アルドール縮合、アリル型アルキル化)、プロ キラルオレフィン(ヒドロホルミル化、分子間ヒドロアシル化、ヒドロシアン化 、ヒドロシリル化、ヒドロカルボキシル化、ヒドロアミド化、ヒドロエステル化 、アミツリシス、アルコーリシス、シクロプロパン化、ヒドロホウ素化、ディー ルス−アルダ−反応、コダイマー化)、ケトン(水素化、ヒドロシリル化、アル ドール縮合、トランスファー水素化、アリル型アルキル化)、キラル及びプロキ ラルエボキシド(ヒドロホルミル化、ヒドロシアン化、水素化分解)、アルコー ル(カルボニル化)、塩化アシル及び塩化アリール(脱カルボニル化)、キラル グリニャール試薬(グリニヤールクロスカップリング)、等。
本発明の不斉合成方法の内のいくつか、例えばヒドロポルミル化において有用な すレフイン出発原料反応体の例は、末端或は内部不飽和にすることができかっ直 鎖、枝分れ鎖或は環状構造にすることができるものを含む。
このよつなオレフィンは炭素原子4〜40又はそれ以上を含有することができか つエチレン性不飽和基を1個又はそれ以上含有してよい、その上、かかるオレフ ィンは本質的に不斉合成方法を悪く損なわない基或は置換基、例λばカルボニル 、カルボニルオキシ、オキシ、ヒトロキシ、オキシカルボニル、ハロゲン、アル コキシ、アリール、ハロアルキル、等を含有してよい、オレフィン性不飽和化合 物の例は下記を含む:置換された及び未置換のアルファオレフィン、インターナ ルオレフィン、アルキルアルケノエート、アルケニルアルケノエート、アルケニ ルアルキルエーテル、アルテノール、等、例えばl−ブテン、l−ペンテン、1 −ヘキセン、■−オクテン、1−デセン、l−ドデセン、l−オクタデセン、2 −ブテン、イソアミレン、2−ペンテン、2−ヘキセン、2−ヘプテン、シクロ ヘキセン、プロピレンダイマー、プロピレントリマー、プロピし・ンテトラマー 、2−エチルヘキセン、3−フェニル−1−プロペン、1.4−八、キサジエン 、l、7−オクタン・エン、3−シクロへキシル−1−ブテン、アリルアルコー ル、ヘキサ−1−エン−4−オール、ビニルアセテート、アリルアセテート、ビ ニルプロピオネート、アリルプロピオネート、アリルブチレート、メチルメタク リレート、3−ブテニルアセテート、ビニルエチルエーテル、ビニルメチルエー テル、アリルエチルエーテル、n−プロピル−7−オクテノエー1・、3−ブテ ンニトリル、5−ヘキセンアミド、スチレン、ノルボルネン、アルファーメチル スチレン、等。好適なオレフィン性不飽和化合物の例は、例えば下記を含む:p −,イソブチルスチレン、2−ビニル−6−メドキシナフチレン、3−エチニル フェニルフェニルケトン、4−エチニルフェニル−2−チェニルケトン、4−エ チニル−2−フルオロビフェニル、4−(1,3−ジヒドロ−1=オキソ−2H −イソインドール−2−イル)スチレン、2−エチニル−5−ベンゾイルチオフ ェン、3−エチニルフェニルフェニルエーテル、プロペニルベンゼン、インブチ ル−4−プロペニルベンゼン、フェニルビニルエーテル、塩化ビニル、等。
本発明の所定の不斉合成方法において有用な適したオレフィン性不飽和化合物は 米国特許第4,329.507号に記載されている置換されたアリールエチレン を含む、同米国特許の開示を本明細書中に援用する。所望の場合、主題の発明の 不斉合成方法が異なるオレフィン性出発原料の混合物を用い得ることが了解され るのはもちろんである。一層好ましくは、主題の発明は、炭素原子4〜40又は それ以上を含有するアルファオレフィン及び炭素原子4〜40又はそれ以上を含 有するインターナルオレフィン、並びにこのようなアルファオレフィンとインタ ーナルオレフィンとの出発原料混合物をヒドロホルミル化することによって光学 的に活性なアルデヒドを製造するのに特に有用である。
本発明の方法において有用なプロキシル及びキシルオレフィンの例は下記式によ って表わされるものを含む:式中、R+ 、R2、R3及びR4は同じであり或 は異なり(但し、R1はR2と異なり、R5はR4と異なる)かつ下記から選ぶ ・水素、アルキル、置換されたアルキル、該置換はベンジルアミノ及びジベンジ ルアミノのようなアルキルアミノ及びジアルキルアミノを含むアミン、ヒドロキ シ、メトキシ及びエトキシのようなアルコキシ、アセトキシのようなアシルオキ シ、ハロ、ニトロ、ニトリル、チオ、カルボニル、カルボキシアミF、カルボキ シアルデヒド、カルボキシル、カルボキシリックエステルから選ぶ、フェニルを 含むアリール;フェニルを含む置換されたアリール、該置換はベンジルアミノ及 びジベンジルアミノのようなアルキルアミノ及びジアルキルアミノを含むアミノ 、ヒドロキシ、メトキシ及びエトキシのようなアルコキシ、アセトキシのような アシルオキシ、ハロ、ニトリル、ニトロ、カルボキシル、カルボキシアルデヒド 、カルボキシリックエステル、カルボニル、及びチオから選び、該アリール置換 は置換基が4より少ない;アセトキシのようなアシルオキシ、メトキシ及びエト キシのようなアルコキシ:ベンジルアミノ及びジベンジルアミノのようなアルキ ルアミノ及びジアルキルアミノを含むアミノ、アセチルベンジルアミノ及びジア セチルアミノのようなアシルアミノ及びジアシルアミノ、ニトロ、カルボニル; ニトリル、カルボキシル;カルホキジアミド、カルボキシアルデヒド、カルボキ シリックエステル、メチルメルカプトのようなアルキルメルカプト。
この規定のブロキラル及びキシルオレフィンが、また上記の一般式の分子におい て、R基が結合されて環化合物、例えば3−メチル−1−シクロヘキセン、等を 形成するものを含むことは理解される。
本発明の不斉合成方法の内のいくつか、例えばヒドロホルミル化において有用な エポキシド出発原料反応体の例は下記式によって表わされるものを含む:式中、 Rs、R@、Rt及びR8は同じであり或は異なり(但し、R5はR6と異なり 及び/又はRtはR6と異なる)かつ下記から選ぶ:水素、炭素原子1〜約12 を含有する一価脂肪族或は芳香族基、及び炭素原子4〜約6を含有する二価脂肪 族基、Rs、Ra、Ry及びR8の任意の許容し得る組合せは一緒に結合されて 単環式芳香族或は非芳香族環システム、例えばシクロヘキセンオキシ1−のよう な炭素環式或は複素環式環システムを形成してもよい。本発明において有用な特 定のエポキシI・のflJ iまプロピレンオキシド、1.2−エポキシオクタ ン、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、等を含む。
本発明において有用な光学的に活性な触媒は、リガンドが光学的に活性な、好ま しくは光学的に純粋な金属−リガント錯体触媒を含む、光学的に活性な金属−リ ガント錯体を構成する許容し得る金属は下記から選ぶ第■族金属を含む二ロジウ ム(Rh)、コバルト(Co)、イリジウム(I r) 、ルテニウム(Ru) 、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、オスミ ウム(Os)及びこれらの混合物、好適な金属はロジウム、コバルト、イリジウ ム、ルテニウムであり、ロジウム及びルテニウムが一層好ましく、ロジウムが特 に好ましい、その他の許容し得る金属は、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au) 及びこれらの混合物から選ぶ第1B族金属、かつまたクロム(Cr)、モリブデ ン(Mo)、タングステン(W)及びこれらの混合物から選ぶ第1B族金属を含 む、第1族、第1B族及び第VIB族からの金属の混合物を本発明において用い てもよい0本発明の良好な結果を得る実施は光学的に活性な金属−リガント錯体 種の正確な構造によらずかつそれに基づかないことに留意されるべきである。金 属−リガント錯体種は一核、三核及び/又はそれ以上の核形態で存在してよいが 、但し、リガンドは光学的に活性であることを条件とする。実際、正確な光学的 に活性な構造は分かっていない。本発明では、理論或は機構上の開示に何ら束縛 されることを意図しないが、光学的に活性な触媒種は、使用する際に、その最も 簡単な形態で、本質的に光学的に活性なリガント及び−酸化炭素と錯体結合して いる金属からなるものと思われる。
本明細書及び請求の範囲で用いる通りの「錯体」なる用語は、独立に存在するこ とができる1つ又はそれ以上の電子富化分子或は原子と、各々がまた独立に存在 することができる1つ又はそれ以上の電子貧化分子或は原子との結合により形成 される配位化合物を意味する3例えば、本発明で用いることができる好適な光学 的に活性なリガンド、すなわちリンリガンドは、各々が、各々配位共有結合を独 立に或は可能ならば金属と共同して(例えばキレート化により)形成することが できる1つの利用可能な或は非共有の電子対を有するリンドナー原子を1つ又は それ以上保有してよい、上記の検討から推測することができる通りに、−酸化炭 素(これもまたリガンドと分類するのが適している)もまた存在させて金属と錯 形成させることができる。光学的に活性な錯体触媒の終局的な組成は、また更な るリガント、例えば水素もしくは金属の配位部位或は核電荷を満足させるアニオ ンを含有してもよい。更なるリガンドの例は、例えば下記を含む・ハロゲン(C I、Br、I)、アルキル、アリール、置換されたアリール、アシル、CF、、 C,Fe、CN、R2PO及びRP (0)(OH)O(式中、各々のRはアル キル或はアリールである)、アセテート、アセチルアセトネート、SOイ、PF 4.PFa、No、、NO3、CH30,CHI =CHCH2、Cs Ha  CN、CH−CHlNO,NH,、ピリジン、(C2Hs )N−、モノ−オレ フィン、ジオレフィン、トリオレフイン、テトラヒドロフラン、等。光学的に活 性な錯体種に、触媒な被毒しかつ触媒性能に過度の悪影響を与え得る更なる有機 リガンド或はアニオンが存在しないのが好ましいことが理解されるべきことはも ちろんである。本発明のロジウム触媒による不斉ヒドロホルミル化反応では、活 性な触媒にロジウムに直接結合されたハロゲン及びイオウを存在させないことが 好ましいが、これは完全に必要というものではない。
このような金属上の利用可能な配位部位の数は当分野で良く知られている。1− なわち、光学的に活性な種は錯体触媒混合物を、好ましくはロジウム1分子当り 少なくとも1つのリン含有分子が錯形成されることを特徴とするモノマー、ダイ マー又はそれ以上の核形態で含むことができる。上述した通りに、本発明におい て不斉ヒドロホルミル化する間に用いる好適なロジウム触媒の光学的に活性な種 は、不斉ヒドロホルミル化プロセスが一酸化炭素及び水素ガスを用いることを考 えると、光学的に活性なリンリガントに加えて、−酸化炭素及び水素と錯形成さ れ得るものと考えられる。
その上、光学的に活性な錯体触媒を、反応域に導入する前に予備成形するかどう か或は活性な種が反応の間に現場で作られるかどうかに関係なく、不斉合成方法 、特に不斉ヒドロホルミル化反応は遊離リガンドの存在において行うのがよいが 、これは完全に必要というものてはない6 本発明において使用することができるリガンドは下記の一般式を有するそれらの 光学的に活性なリガンドを含む 式中、各々のWは同じであるか或は異なり、リン、砒素或はアンチモンであり、 各々のXは同じであるか或は異なり、酸素、窒素或はW及びYを結合する共有結 合であり、Yはm価の置換された或は未置換の炭化水素残基であり、各々の2は 同じであるか或は異なり、置換された或は未置換の炭化水素残基、好ましくはW に結合されたヘテロ原子を少なくとも1つ含有する炭化水素残基であり、もしく はWに結合されたZ置換基は一緒にブリッジされて置換された或は未置換の環状 炭化水素残基、好ましくは各々V/に結合されたヘテロ原子を少なくとも2つ含 有する環状炭化水素残基を形成してもよく、mはYの自由原子価に等しい値であ り、好ましくは1〜6の値であり、但しY及び2の内の少なくとも1つは光学的 に活性である。
上記の一般式を参照すると、mが2又はそれ以上の値である時、リガンドはYの 原子価を満足する許容し得る環状炭化水素残基及び/又は非環式炭化水素残基の 任意の組合せを含み得ることが認められる。また、2によって表わされる炭化水 素残基が1つ又はそれ以上のへテロ原子を含み得かつかかるヘテロ原子が直接W に結合され得ることも認められる。上記の一般構造に含まれる光学的に活性なリ ガントは、当業者ならば容易に確認することができるう 本発明の不斉ヒドロホルミル化方法の目的から、各々のWがリンでありかつ各々 のXが共有結合である時、Z置換基はすべてを炭素原子を直接リンに結合させた 炭化水素残基にするということはできない、また、Yが置換された2炭素脂肪族 鎖であり、mが2の値であり、両方のW置換基がリンであり、1つのX置換基が 酸素であり、他のX置換基が窒素である時、zra換基はすべてをフェニルにす るということはできない、更に、Yが置換されたテトラヒドロビランであり、m が2の値であり、両方のW置換基がリンであり、X置換基が共に酸素である時、 2置換基はずへてをフェニルにするということはできない。
本発明の新規な光学的に活性なリガンド及び新規な光学的に活性な金属−リガン ト箱体触媒の目的から、各々のWがリンでありかつ各々のXが共有結合である時 、2置換基はすへてを炭素原子を直接リンに結合さゼた炭化水素残基にするとい うことはできない。また、Yが置換された2炭素脂肪TpA鎖であり、mが2の 値であり、両方のW置換基がリンであり、1つのX置換基が酸素であり、他のX 置換基が窒素である時、Zf!!換基はすべてをフェニルにするということはで きない、更に、Yが置換されたテトラヒドロビランであり、mが2の値であり、 両方のW置換基がリンであり、X置換基が共に酸素である時、2置換基はすべて をフェニルにするということはできない、なお更に、Yが未置換の3炭素脂肪族 鎖であり、mが2の値であり、両方のX置換基が酸素であり、両方のW置換基が リンである時、各々のリンに結合された2置換基は一緒にブリッジされて置換さ れたーオキシーエチレンーオキシー基を形成することができない。
本発明において使用することができる光学的に活性なリガントの例は下記式のも のを含む: 式中、W、Y、Z及びmは本明細書中前に規定した通りであり、)′”°は同じ であるか或は異なり、水素もしくは置換された或は未置換の炭化水素残基である 。上記の式によって包含される好適な光学的に活性なリガントの例は、例えば( ポリ)ボスフィツト、(ポリ)ホスフィニット、(ポリ)ホスホニット、等を含 む。
本発明において使用することができる光学的に活性なリガンドの例は下記を含む : (i)下記式を有する光学的に活性なポリホスフィツト : 式中、各々のAr基は同じであるか或は異なり、置換された或は未置換のアリー ルラジカルであり:Y゛は下記から選ぶm価の置換された或は未置換の炭化水素 残基であり:アルキレン、アルキレン−オキシ−アルキレン、アリーレン及びア リーレン−(CHs )−’−(Q)−−(CH2)v−アリーレン;各々のy は同じであるか或は異なり、0或はlの値であり:各々のnは同じであるか或は 異なり、0或はlの値であり:各々のQは同じであるか或は異なり、下記から選 ぶ置換された或は未置換のブリッジング基でありニーCR’ R”−1−0−1 −S−1−NR3−1−SiR’R’−及び−CO−(式中、R1及びR2は同 じであるか或は異なり、水素もしくは炭素原子1〜12のアルキル、フェニル、 トリル及びアニシルから選ぶ置換された或は未置換のラジヵルであり、R’、R ’及びRSは同じであるか或は異なり、水素或はメチルから選ぶラジカルである ):m゛は2〜6の値である: (i i)下記式を有する光学的に活性なジオルガノボスフィツト: 式中、Y”は置換された或は未置換の一価炭化水素残ラジカルであり、Ar、Q 、n及びyは前に規定した通りである: (iii)下記式を有する光学的に活性な開口ビスポスフィツト: 式中、Ar、Q、n、:1.Y’及びY−は前に規定した通りであり、Y”は同 じであるか或は異なることができる。
上記式の前に規定したAr及びY°基のアリールラジカルの例は、炭素原子6〜 1Bを含有し得るアリール成分、例えばフェニレン、ナフチレン、アントラシレ ン、等を含む。
上記の式において、mは2〜4であり、各々のy及び各々のnは0の値を有する のが好ましい、しかし、nが1である時、Qは前に規定した通りの−CR’ R S−ブリッジング基であるのが好ましく、メチレン(−CM、−)或はアルキリ デン(−CHR” −)であり、ここでR2は炭素原子1〜12のアルキルラジ カル(例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ドデシル、等 )、特にメチルである。
上記のポリホスフィツトリガンド式においてY“にょって表わされるm価の炭化 水素ラジカルは、アルキレン、アルキレン−オキシ−アルキレン、アリーレン、 及びアリ−L/:/ (、CHz ) y (Q) 、、(CHz )−一アリ ーレン(式中、Q、n及びyは前に規定したのと同じである)から選ぶ炭素原子 2〜30を含有する炭化水素である。該ラジカルのアルキレン成分は炭素原子2 〜18を含有するのが好ましく、炭素原子2〜12を含有するのが一層好ましく 、該ラジカルのアリーレン成分は炭素原子6〜18を含有するのが好ましい。
上記の開口ビスホスフィツトリガンド式においてY゛によって表わされる二価の ブリッジング基は、アルキレン、アルキレン−オキシ−アルキレン、アリーレン 及びアリーレン−(CHa ) y−(Q)。−(CH3)y−アリーレンラジ カル(式中、Q、n及びyは前に規定したのと同じである)から選ぶ炭素原子2 〜30を含有する二価の炭化水素である。該ラジカルのアルキレン成分は炭素原 子2〜18を含有するのが好ましく、炭素原子2〜12を含有するのが一層好ま しく、該ラジカルのアリーレン成分は炭素原子6〜18を含有するのが好ましい 。
上記のホスフィツトリガンド式においてY”によって表わされる炭化水素ラジカ ルは下記から選ぶ炭素原子1〜30を含有する一価の炭化水素ラジカルを含む: 線状或は枝分れした第一級、第二級或は第三級アルキルラジカル、例えばメチル 、エチル、n−プロピル、イソプロピル、アミル、5eC−アミル、t−アミル 、2−エチルヘキシル、等、アリールラジカル、例えばフェニル、ナフチル、等 :アラルキルラジカル、例えばベンジル、フェニルエチル、トリーフェニルメチ ルエタン、等;アルカリールラジカル、例えばトリル、キシリル、等、シクロア ルキルラジカル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルエチ ル、等。
Y”は炭素原予約1〜30を含有するアルキル及びアリールラジカルから選ぶの が好ましい。アルキルラジカルは炭素原子1〜18を含有するのが好ましく、炭 素原子1〜1oを含有するのが最も好ましく、アリール、アラルキル、アルカリ ール及びシクロアルキルラジカルは炭素原子6〜18を含有するのが好ましい、 更に、上記の開ロビスホスフィッI・リガンド式における各々のY“基は互いに 異なってよいが、それらは同じであるのが好ましい。
更に、上記の式におけるアリール成分は、また本発明の方法に過度に悪い影響を 与えない任意の置換基ラジカルで1i換されてもよいことが理解されるべきであ るのはもちろんである。置換基の例は下記を含む:アルキル、アリール、アラル キル、アルカリール及びシクロアルキルラジカルのような炭素原子1−18を含 有するラジカル; −Si (R111s及U −5i (OR’) s t7 ) J: ’lなシリルラジカル;−N (R’) 1のようなアミノラジカル ;−C(0)R’のようなアシルラジカル; −OC(01RSのようなアシル オキシラジカル: −COOR’のようなカルボニルオキシラジカルニーCON  (R”) 、及ヒ−N CR”)COR”(7)ようなアミドラジカルニーS O,R’のようなスルホニルラジカル; −3o (RS) *のようなスルフ ィニルラジカル、−SR’のようなチオニルラジカル: −P (0) (R’ ) 2のようなホスホニルラジカル、並びにハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフ ルオルメチル、ヒドロキシラジカル、等(式中、各々のR9は一価の炭化水素ラ ジカル、例λばアルキル、アリール、アルカリール、アラルキル及びシクロアル キルラジカルになることができる。但し、−N CR”+ 2のようなアミノ置 換基では、各々のR9はまた一緒になって窒素原子と共に複素環式ラジカルを形 成する二価のブリッジング基を含むこともでき、−C(0) N (R”l a 及び−N(It”)COR”のようなアミド置換基では、Nに結合した各々の8 1はまた水素になることもでき、 −P (01(R’l sのようなホスホニ ルffi lfi基では、1つの81は水素になることができる)、特定の置換 基における各々のR9が同じであっても或は異なってもよいことは理解されへき である。立ち代わって、このような炭化水素置換基ラジカルは、すでに本明細書 中前に概略したような置換基で置換されることが可能であるが、但し、このよう なことは本発明の方法に過度に悪い影響を与λてはならない、上記式のアリール 成分はカルボン酸及びスルホン酸の塩から選ぶ少なくとも1つのイオン性成分に 置換されてもよい。
一層好適なホスフィツトリガンドの中に、上記式において−(CH2) y ( Q)−−(CH2)y−によって表わされるブリッジング基で結合される2つの Ar基が、Ar基をリン原子に結合させる酸素原子に対してオルト位により結合 されるものがある。また、任意の置換基ラジカルが、かかるAr基上に存在する 場合、アリール上で置換されたAr基をそのリン原子に結合させる酸素原子に対 してバラ及び/又はオルト位で結合されるのが好適である。
上記式においてz、Y、y”及びY“°基によって表わされる一価の炭化水素残 基の例は、アルキル、アリール、アルカリール、アラルキル及び脂13式ラジカ ルから選ぶ炭素原子1−30を含有する置換された或は未置換の一価炭化水素ラ ジカルを含む、所定の式における各々のZ及びY”基は個々に同じであっても或 は異なってもよいが、それらは同じであるのが好ましい。
Z、Y、Y−及びY”基によって表わされる一層具体的な一価の炭化水素残基の 例は下記を含む:第一級、第二級及び第三級鎖のアルキルラジカル、例えばメチ ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s e−c−ブチル、t−ブチ ル、ネオ−ペンチル、5ec−アミル、t−アミル、イソ−オクチル、2−エチ ルヘキシル、イソ−ノニル、イソ−デシル、オクタデシル、等ニアリールラジカ ル、例えばフェニル、ナフチル、アントラシル、等:アラルキルラジカル、例え ばベンジル、フェニルエチル、等;アルカリールラジカル、例えばトリル、キシ リル、p−アルキルフェニル、等;脂環式ラジカル、例えばシクロペンチル、シ クロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘキシルエチル、1−メチルシクロヘキ シル、等、未置換のアルキルラジカルは炭素原子1〜18を含有するのが好まし く、炭素原子1〜1oを含有するのが最も好ましく、未置換のアリール、アラル キル、アルカリール及び脂環式ラジカルは炭素原子6〜18を含有するのが好ま しい、一層好適なZ、Y、Y“及びY′°残基の中に、フェニル及び置換された フェニルラジカルがある。
上記式においてz、Y及びYoによって表わされる二価炭化水素残基の例は、下 記から選ぶ置換された及び未置換のラジカルを含む、アルキレン、アルキレン− オキシ−アルキレン、アリーレン、−アリーレン−オキシ−アリーレン−1脂環 式ラジカル、フェニレン、ナフチレン、−アリーレン−(CH2)y (Q)。
(CH2)y−アリーレン−1例えば−フェニレン−(CH,)。
(Q) 、、(CHs )、−フェニレン−及び−ナフチレン−(CH2)、( Q) 、、(CHI )、−ナフチレン−ラジカル(式中、Q、y及びnは本明 細書中前に規定した通りである)。Z、Y及びYoによって表わされる一層具体 的な二価ラジカルの例は、例えば下記を含む:l、2−エチレン、1.3−プロ ピレン、1.6−ヘキシレン、1.8−オクチレン、l、12−ドデシレン、1 .4−フェニレン、l、8−ナフチレン、1.1’ −ビフェニル−2,2′〜 ジイル、1.1’ −ビナフチル−2,2゛−ジイル、2.2′−ビナフチル− 1,1’−ジイル、等。アルキレンラジカルは炭素原子2〜12を含有するのが よく、アリーレンラジカルは炭素原子6〜18を含有するのがよい。2はアリー レンラジカルであり、Yはアルキレンラジカルであり、Yoはアルキレンラジカ ルであるのが好ましい。
その上、上記式のZ、Y、Ar、Y’及びY”によって表わされる上記のラジカ ルは、更に本発明の所望の結果に過度に悪い影響を与えない任意の置換基で置換 されてもよい。置換基の例は、例えば前に規定した通りのアルキル、アリール、 アルカリール、アラルキル、シクロアルキル及びその他のラジカルのような炭素 原子1〜約18を含有する一価炭化水素ラジカルである。加えて、存在してよい 種々の他の置換基は、例えば下記を含む:ハロゲン、好ましくは塩素或はフッ素 、 N O2、−CN、−CFコ、−〇H5−3f (CHs ) s、−3i  (OCH3)3 、 3i (Cs Ht )s、−C(0)CHs 、−C (0)C,Ha、−QC(0)Cs H,、−C(0)OCH,、N (CHs  ) t 、N H2,N HCHs、NH(C2Hs )、−CONH2、 −CON (CH3)a 、”−3(0)x Cz Hs、0CHs 、0C2 Hs 、−QCs Ha、−C(0)C6Hs 、−0(t−C,He )、S ez )(s 、−0CHよCH20CHs、(OCHz CHz ) 20C H3、−(○CH2CHz )s OCH3,SCH3、−3(0)CH3、− 3C6Hs 1 −P(0)(C8Hり2.−P(0)(CH3)!、−P (0) (CI H ,% ) 2、P(Q)(C6HI、)2゜ P (0)CH3(C8Ha)、 P (0)(H)(ce Ha )、−NHC(○) CH3、等。その上、各 々のZ、Y、Ar、Y’及びY”基はこのような置換基を1つ又はそれ以上含有 してよく、これらは、また任意の所定のリガンド分子において同じであっても或 は異なってもよい、好適な置換基ラジカルは炭素原子1〜18、一層好ましくは 炭素原子1〜10を含有するアルキル及びアルコキシラジカル、特にt−ブチル 及びメトキシを含む。
本発明の組体触媒において用いる光学的に活性なリガンドは不斉合成方法、特に ロジウム触媒による不斉ヒドロホルミル化用に特有に適用可能でありかつ適して いる0例久ば、光学的に活性なリンリガンドは、すべてのタイプの許容し得るオ レフィンを不斉ヒドロホルミル化するための良好な触媒活性をもたらすのに加え て、極めて良好なロジウム錯体安定性をもたらすことができる。
更に、リガンドは、それらの特有の化学構造により、不斉ヒドロホルミル化する 開、並びに貯蔵する際に加水分解されるような副反応に対する操めて良好な安定 性を具備する。
本発明において使用することができる包括的なりラスの新規な光学的に活性なリ ガントのタイプは、当分野において知られている方法によって製造することがで きる0例えば、本発明において使用することができる光学的に活性なリンリガン Fは、アルコール或はアミン成分の内の少なくとも一種が光学的に活性であるか 或は光学的に純粋である一連の慣用のハロゲン化リン−アルコール或はアミン縮 合反応によって製造することができる。
それらを行うそのようなタイプの縮合反応及び方法は当分野において良く知られ ている。その上、本発明で使用することができるリンリガンドは、所望ならば、 慣用の分析技法、例えばPhosphorus−31核磁気共鳴分光学及びFa st Atom Bombard−ment Mass 5pectrosco pyによって容易に同定及び特性表示することができる。
上述した通りに、光学的に活性なリガンドは、光学的に活性な金属−リガント鏡 体触媒のリガンド、並びに本発明の方法の反応媒体中に存在することができる遊 離のリガンドの両方として用いることができる。加えて、金属−リガント錯体触 媒の光学的に活性なリガンド及び好ましくは本発明の所定の方法において存在す る任意の過剰の遊離リガンドは同じタイプのリガンドであるのが普通であるが、 所望ならば、任意の所定の方法における各々の目的に、異なるタイプの光学的に 活性なリガンド、並びに2つ又はそれ以上の異なる光学的に活性なリガンドの混 合物を用いてよいことは理解されるべきである。
本発明の光学的に活性な金属−リガント錯体触媒は、当分野において知られてい る方法によって形成することができる。例えば、下記の米国特許を参照:第4゜ 769.498号、第4,717.775号、第4゜774.361号、第4, 737.588号、第4゜885.401号、第4.748,261号、第4゜ 599.206号、第4.668,651号、第5゜059.710号、第5. 113.022号、これらの米国特許をすべて本明細書中に援用する0例えば、 可能ならば、予備成形した金属ヒドリド−カルボニル触媒を調製して不斉合成方 法の反応媒体に導入してよい。一層好ましくは、本発明の金属−リガント錯体触 媒は、活性な触媒を現場形成するために金属触媒プリカーサ−を反応媒体に導入 することに由来することができる0例えば、ロジウムジカルボニルアセチルアセ トネート、Rh、O,、Rh、(Co)12 、 Rh5(Co)+a 、 R h(NOff)3、等のようなロジウム触媒プリカーサ−をリガンドと共に反応 媒体中に導入して活性な触媒を現場形成してもよい、好適な実施態様では、ロジ ウムジカルボニルアセチルアセトネートをロジウムプリカーサ−として用い、溶 媒の存在においてリンリガント化合物と反応させて触媒ロジウム−リン錯体プリ カーサ−を形成し、これを、必要に応じて過剰の遊離リンリガントと共に反応装 置に導入して活性な触媒を現場形成する。何にしても、光学的に活性な金属−リ ガント錯体触媒を不斉合成、一層好ましくは不斉ヒドロホルミル化方法の条件下 で反応媒体中に存在させると理解することか本発明の目的に十分である。
その上、本発明の所定の方法の反応媒体中に存在させる光学的に活性な組体触媒 の量は、ただ使用するのを望む所定の金属濃度を供するのに必要でありかつ少な (とも所望の特定の不斉合成方法を触媒するのに必要な金属のその触媒量につい てのベーシスを供することになるその最少量にする必要があるだけであることは 明らかである。通常、遊離金属として計算して約1〜約10゜000ppmの範 囲の金属濃度、及び触媒中のリガンド対金属のモル比的05・1〜約200 :  lの範囲がほとんどの不斉合成方法について十分のものになるべきである。そ の上、本発明のロジウム触媒による不斉ヒドロホルミル化方法では、遊離金属と して計算して約10〜11000ppのロジウム、一層好ましくは25〜750 ppmのロジウムを使用するのが通常好適である。
本発明のそれ以上の態様を、本質的に可溶化された金属−リガント錯体プリカー サ−触媒、有機溶媒及び遊離リガンドからなる触媒プリカーサ−組成物を不斉合 成において使用するとして説明することができる。このようなプリカーサ−組成 物は、光学的に活性なリガンドと錯体結合してもよく或はしないでもよい金属酸 化物、水素化物、カルボニル或は塩、例えば硝酸塩のような金属出発原料、有機 溶媒及び本明細書中に規定する通りの遊離リガントの溶液を形成することによっ て調製してもよい。例えば下記のような任意の適した金属出発原料を用いること ができる。ロジウムジカルボニルアセチルアセト ネ − ト 、Rh20.  、 Rh 4 (Co)12 、 Rho(Co)+e 。
Rh (NOs) s、ポリホスフィツトロジウムカルボニルヒドリド、イリジ ウムカルボニル、ポリホスフィットイリジウム力ルポニルヒトリト、ハロゲン化 オスミウム、クロロオスミウム酸(chlorosmic acid)、オスミ ウムカルボニル、パラジウムヒドリド、ハロゲン化第−パラジウム、白金酸、ハ ロゲン化白金(If)、ルテニウムカルボニル、並びに他の金属の他の塩及び0 3〜CI6酸のカルボキシレート、例えば塩化コバルト、硝酸コバルト、錯酸コ バルト、オクタン酸コバルト、錫酸第二鉄、硝酸第二鉄、フッ化ニッケル、硫酸 ニッケル、錫酸パラジウム、オクタン酸オスミウム、硫酸イリジウム、硝酸ルテ ニウム、等、実施するのを望む不斉合成方法において使用し得るもののような任 意の適した溶媒を用いてよいのはもちろんである。所望の不斉合成方法は、また プリカーサ−溶液中に存在させるfill々の量の金属、溶媒及び光学的に活性 なリガントを(旨図してよいのももちろんである。光学的に活性なリガンドは、 すでに初めの金属と錯形成していない場合には、不斉合成方法に先立ってか或は 不斉合成方法の間に現場でのいずれかで金属に錯化させてもよい。
例として、好適な金属はロジウムであり、好適な光学的に活性なリガントはリン リガントであるのでかつ好適な不斉合成方法はヒドロホルミル化であるので、本 発明の好適な触媒プリカーサ−組成物は、ロジウムジカルボニルアセチルアセト ネート、有機溶媒及び本明細書中に規定する通りの光学的に活性なリンリガンド の溶液を形成することによって調製した可溶化されたロジウムカルボニルリン錯 体プリカーサ−触媒、有機溶媒及びリンリガンドを含むことができる。リンは、 −酸化炭素ガスの発生によって立証される通りに室温で直ぐにロジウム−アセチ ルアセトネート錯体プリカーサ−のカルボニルリガンドの内の一方或は両方に取 って代わる。この置換反応は、所望の場合、溶液を加熱することによって助成す ることができる。ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート錯体プリカーサ− 及びロジウムリン錯体プリカーサ−の両方が溶解し得る任意の適した有機溶媒を 用いることができる。従って、かかる触媒プリカーサ−組成物に存在するロジウ ム錯体触媒プリカーサ−1有機溶媒及び光学的に活性なリンリガンドの量、並び にそれらの好適な実施態様は、明らかに本発明の不斉ヒドロポルミル化方法にお いて使用することができかつ本明細書中ですでに検討したそれらの量に一致する ことができる。不斉ヒドロホルミル化方法が異なるリガンド、例えば水素或は− 酸化炭素で始まった後に、プリカーサ−触媒のアセチルアセトネートが取って代 わって前に説明した通りの光学的に活性なロジウム錯体触媒を形成するものと考 えられる。プリカーサ−触媒からヒドロホルミル化条件下で解放されるアセチル アセトネートは生成物アルデヒドと共に反応媒体から取り出され得、こうして不 斉ヒドロホルミル化方法に少しも有害にならない、このような好適なロジウム錯 体触媒プリカーサー組成物を使用することは、こうしてロジウムプリカーサ−金 属及びヒドロホルミル化運転開始を取り扱う簡単な経済的かつ効率的な方法を提 供する。
光学的に活性な触媒は、必要に応じて担持させることができる。担持された触媒 の利点は触媒分離及びリガンド回収の容易を含むことができる。担体の具体例は アルミナ、シリカゲル、イオン交換樹脂、ポリマー担体、等を含む。
本発明の不斉方法において使用することができる許容し得るプロセス条件は、所 望の特定の不斉合成に応じて選ぶのはもちろんである。このようなプロセス条件 は当分野において良く知られている。本発明の不斉合成方法はすべて当分野で知 られている手順に従って行うことができる。本発明の不斉合成方法を行なうため の具体的な反応条件は、例えばBosnich、B、、Asym−metric  Catalysis、MartinusNijhoff Publisher s、1986及びMorrison、James D、、Asym−metri c 5ynthesis、5巻、Chi−ral Catalysis、Aca dem’1cPress、Inc、、1985に記載されており、これらの両方 を本明細書中に援用する。作業温度は、特定のプロセスに応じて、約−80℃又 はそれ以下〜約500℃又はそれ以上の範囲にすることができ、作業圧力は約1  p s i g (0,07kg/cm2G)又はそれ以下〜約10.OOO psig (700kg/cm2G )又はそれ以上の範囲にすることができる 。
本発明の好適な不斉ヒドロポルミル化方法を行なうことの反応条件は従来慣用的 に用いられているものにすることができ、反応温度約−25℃又はそれ以下〜約 200”C及び圧力約1〜10.0OOps i a(0,07〜700kg/ cm”A)(’)ijullを含ムコとができる。好適な不斉合成方法は、オレ フィン性不飽和化合物、一層好ましくはオレフィン性炭化水素を一酸化炭素及び 水素でヒドロホルミル化して光学的に活性なアルデヒドを生成することであるが 、光学的に活性な金属−リガント錯体を他のタイプの不斉合成方法において触媒 として使用して良好な結果を得てもよいことは理解されるへきである。その上、 このような他の不斉合成はそれらの通常の条件下で行なってよいが、通常、それ らは、光学的に活性な金属−リガント98体触媒により、通常好適な温度より低 い温度で行うことができると考えられる。
上述した通りに、本発明の好適な方法は、光学的に活性な金属−リンリガント錯 体触媒及び必要に応じて遊離のリンリガント、特に光学的に活性なロジウム−リ ンリガンド錯体触媒の存在において、プロキシル或はキシルオレフィン性不飽和 化合物を一酸化炭素及び水素で不斉ヒドロホルミル化することによって光学的に 活性なアル゛デヒドを生成することを伴う。
最良の結果及び所望の効率を達成するのに必要な反応条件の最適化は主題の発明 を利用する際の人の経験に依存するが、所定の情況について最適なそれらの条件 を確かめるのに単にある尺度の実験が必要なだけであり、そのようなことは当業 者の知識の十分範囲内であり、かつ本明細書中に説明する通りの本発明の一層好 適な態様に従うことによって容易に得ることができ及び/又は簡単な日常の実験 である。
例えば、本発明の好適な不斉ヒドロホルミル化方法の水素、−酸化炭素及びオレ フィン性不飽和出発化合物の全ガス圧は約1〜約10.0OOpsiaの範囲に することができる。しかし、一層好ましくは、プロキシルオレフィンを不斉ヒド ロホルミル化して光学的に活性なアルデヒドを生成する場合、プロセスを、水素 、−酸化炭素及びオレフィン性不飽和出発化合物の全ガス圧を約1500ps  i a (105kg/cm”A )より低い、一層好ましくは約1000ps  i a (70kg/cm”A)より低くして運転するのが好適である0反応 体の最小全圧は特に臨界的なものでなく、主に単に所望の反応速度を得るのに必 要な反応体の量によって制限されるだけである。一層詳細には、本発明の不斉ヒ ドロホルミル化方法の一酸化炭素分圧は約1〜約360ps i a (0,0 7〜25 kg/cm2A )が好ましく、約3〜約270psia(0、2〜 19 kg/cm2A )が一層好ましく、水素分圧は約15〜約480p s  i a (1、1〜34kg/cm”A)が好ましく、約30〜約300ps  i a (2,1〜21kg/cm”A )が一層好ましい。ガス状水素対− 酸化炭素のモル比は通常約111−100+1又はそれ以上であり、一層好適な 水素灼−酸化炭素のモル比は約1=1〜約1:lOである。−酸化炭素対ガス状 水素のモル比を大きくする程、枝分れ/ノルマル比を大きくする傾向になるのが 普通である。
更に、上述したように、本発明の不斉ヒドロホルミル化方法を約−25又はそれ 以下〜約200℃の反応温度で行なうことが好ましい。与λられた方法に於ける 好ましい反応温度は勿論所望される効率と同様に特定のオレフィン系出発原料及 び使用される光学活性金属−リガントR体触媒に依存する。一般的には低い反応 温度により高い過剰鏡像体量及び枝分れ/直鎖比が優位になる傾向がある。全て のタイプのオレフィン系出発原料について、概して、約0°〜約120℃の反応 温度で不斉ヒドロホルミル化するのが好ましい、約O°〜約90℃の温度でα− オレフィンを効率的にヒドロホルミル化するのがより好ましく、一方、慣習的な 直鎖α−オレフィンより反応性の更に低いオレフィン及び内部オレフィンはa− オレフィンと内部オレフィンとの混合物と同様に約256〜約120℃でヒドロ ホルミル化されるのが効率的でありかつ好ましい。実際、本発明のロジウム触媒 による不斉ヒドロホルミル化方法に於て、120℃を更に超える温度での操作に は実質的な有益性が認められず、そのようなことは余り所望されないと考えられ る。
本方法は光学活性生成物が生産されるのに十分な時間に渡って行なわれる。正確 な反応時間は、温度、出発原料の性質及び比率、等の要素に部分的に依存する。
該反応時間は通常約05〜約200時間又はそれ以上であり、約1時間未満−約 10時間であることが好ましい。
ここに略述されるように、本発明の不斉合成方法及びより好ましくは不斉ヒドロ ホルミル化方法は、液相又は気相に於て行うことができ、バッチ、連続液体又は 気体循環システム或は該システムの組合上を包む0本発明の方法を行なうのには バッチシステムが好ましい6本発明の不斉ヒドロホルミル化方法は、好ましくは 、更に略述されるようにヒドロホルミル化が遊離燐リガンド及び全ての適切な慣 習的溶剤の両方の存在下で行うバッチ均質触媒方法を包含する。
本発明の不斉合成方法及びより好ましくは不斉ヒドロホルミル化方法を、光学活 性金属−リガント錯体触媒用の有機溶剤の存在下で行なうことができる。使用す る特定の触媒及び反応体に依存するが、適切な有機溶剤として、例えばアルコー ル、アルカン、アルケン、アルキン、エーテル、アルデヒド、ケトン、エステル 、酸、アミド、アミン、芳香族、等を挙げることができる。意図される不斉合成 プロセスに過度に悪影響を与えない全ての適切な溶剤を使用することができ、か かる溶剤には既知の金属触媒方法に従来使用されてきたものが含まれる。溶剤の 誘電率又は極性を増加すると一般に反応速度が増加される傾向がある。勿論、も し所望されるならば一種以上の異なる溶剤の混合物を使用することができる。使 用される溶剤の量が本発明の主題にとって重要でないことは明らかであり、与え られたプロセスに対して所望される特定の金属濃度を反応媒体に提供するのに十 分な量のそれのみか必要とされる。一般に、反応媒体の総重量を基として約5〜 約95重量%までの溶剤が使用される。
上述したように、本発明の不斉合成方法及び特に不斉ヒドロホルミル化方法を遊 離リガンド、つまり使用される光学活性金属−リガント錯体触媒の金属と錯体形 成していないリガント、の存在下で行なうことができる。金属−リガント錯体触 媒のリガンドと同じ遊離リガンドを使用することが好ましい一方で、もし所望さ れるならばかかるリガンドは相違することができ与えられたプロセスに於て同一 である必要はない。本発明の不斉合成方法及びより好ましくは不斉ヒドロホルミ ル化方法を所望される如何なる過剰量の遊離リガンド中に於ても行なうことがで きるのであるが、遊離リガントの使用は必ずしも絶対に必要なものではない、一 般的に言って、反応媒体中に存在する金属(例えばロジウム)1モルにつき約2 〜約1OO(又は所望されるならばそれ以上)モルの量のリガントが殆どの場合 に於て、特にロジウム触媒によるヒドロホルミル化反応に於て、適している(該 使用されるリガントの量とは、存在する金属に(錯体)結合しているリガントと 遊!iiI (非21体)リガントとの総量である)。勿論、もし所望されるな らば、反応媒体中の遊離リガントの所定のレベルを維持する為に不足分のリガン トを何時でも全ての適切な方法を用いて不斉ヒドロホルミル化方法の反応媒体中 に供給することができる。
遊離リガントの存在下で本発明の方法を行なうことができるということは、特に 大規模な工業的操作が関与する場合に、プロセスの間の僅か少量の遊離リガンド の存在によりその活性が阻害されてしまう特定の錯体触媒を必要とする非常に低 くかつ正確な濃度のリガンドを使用する危険性を回避し、そのことにより操作を 行なう者により大きなプロセス許容度を提供する。
本発明の方法は置換及び未置換の光学活性化合物を調製するのに有益であり、立 体選択的にキシル中心を作るものである。該方法により調製される光学活性化合 物の例としては、例久ば、置換又は未置換のアルコール又はフェノール、アミン 、アミド、エーテル又はエポキシド、エステル、カルボン酸又は無水物、ケトン 、オレフィン、アセチレン、ハロゲン化物又はスルホネート、アルデヒド、ニト リル、及び炭化水素を挙げることができる。本発明の不斉ヒドロホルミル化方法 により調製される光学活性アルデヒド化合物の好ましい例としては、ンアルデヒ ド、5−2− (6−メドキシナフチル)プロビオ:ノアルデヒド、5−2−  (3−ベンゾイルフェニル)プロピオンアルデヒド、5−2− (p−チェノイ ルフェニル)プロピオンアルデヒド、5−2− (3−フロロ−4−フェニル) フェニルプロピオンアルデヒド、5−2− [4−(1,3−ジヒドロ−1−才 キソー28−インインド−2−イル)フェニルプロピオンアルデヒド、5−2−  (2−メチルアセトアルデヒド)−5−ベンゾイル−チオフェン、等を挙げる ことができる。本発明の方法により調製することのできる光学活性化合物の適し た例としては(以下に論述される光学活性化合物の誘導体並びに上述されたブロ キシル及びキシル出発原料化合物を含む)、その関連部分がここに援用されるK irk−Othmer、 Encyclopedia of Chemical  Technology、第三版、+984.及びThe Merck Ind ex、八n Encyclopedia ofChemicals、 Drug s and Biologicals、第11版、 19119に記載された化 合物が含まれる。
本発明の方法により非常に高い異性選択性及び例えばヒドロホルミル化等のレギ オ選択性(regioselectivity)を有する光学活性生成物を提供 することができる。また本発明の方法により好ましくは50%より多い、より好 ましくは75%より多い、更に好ましくは90%より多い過剰鏡像体を得ること が可能である。本発明の、例えばヒドロホルミル化、方法により5.1より大き い、好ましくは10:l大きい、更に好ましくは25:l大きい枝分れ/直鎮モ ル比を得ることができる。本発明の方法はまた産業的使用に適した非常に望まし い反応速度で行なうことが可能である。
アルデヒド等の所望される光学活性生成物を全ての慣習的手段を用いて回収する ことができ、適した分離手段には、例えば、溶剤抽出、結晶化、蒸留、気化、ワ イプフィルム(wiped film)蒸発、フォールフィルム(fa l l  ingf i 1m)蒸発、等が含まれる。光学活性生成物が形成される時に それをWO特許88108835号に記載されたトラップ剤を使用して反応シス テムから取り除くことが望ましい。
本発明の不斉合成方法により生成された光学活性生成物は所望されるその誘導体 を提供する為に更なる反応を経ることができる。かかる誘導体化反応は斯界に知 られている慣習的方法により行なうことができる。誘導体化反応の例には、例え ば、エステル化、アルコールのアルデヒドへの酸化、アミドのN−アルキル化、 アミドへのアルデヒドの付加、ニトリル還元、エステルによるケトンのアシル化 、アミンのアシル化、等が含まれる。不斉ヒドロホルミル化により調製される光 学活性アルデヒドに対する、誘導体化反応の例には、例えばカルボン酸への酸化 、アルコールへの還元、α、β−不飽和化合物へのアルドール縮合、アミンへの 還元アミノ化、イミンへのアミノ化、等が含まれる。本発明は如何なる意味に於 ても上述のような誘導体化反応に制限されるものではな好ましい誘導体化反応に は不斉ヒドロホルミル化により調製された光学活性アルデヒドを対応する光学活 性カルボン酸にする為の酸化反応が関与する。かかる酸化反応は斯界に知られて いる慣習的方法を用いて行なうことができる。この方法により調製することので きる重要な医薬化合物には、S−イブプロフェン、S−ナブロセン、S−ケトプ ロフェン、S−スブロフエン、8−フラビブロフェン、S−インドプロフェン、 S−チアプロフェン酸、等が含まれるがこれに制限されるものではない0本発明 の範囲内にある好ましい誘導体化反応、つまり酸化反応、の例には、例えば以下 の反応体/アルデヒド中間体/生成物の組合せが含まれる:本発明の不斉合成方 法を行なうに際し適した反応体の例には以下のものが含まれる・ AL−フルコール PH−フェノール TPH−チオフェノール MER−メルカプタン AMN −アミン A M D −7ミド CO−一酸化炭素 HCN −シアン 化水素 MS −ヒドロシラン W−水 GR−グリニヤール試薬 CYP −ツク0プロパン ABR−フルキルボラン ADL−フルドール 本発明の範囲内である不斉合成方法の例には、例えば以下の反応体/生成物の組 合せが含まれる:叉妄碧 !丘1 OLE、GO,HALD OLE、Co、HCA ALD KET OLE、ALD KET OLE、HCHC OLE、COCA OLE、GO,AME AMD OLE、CO,AL ES OLE、AMN AMN OLE、HCN NIT OLE、HS 5I OLE、C,0,W CA OLE 0LE GRHC AHHAL OLE、BORABR 上述したように本発明の方法はバッチ又は連続形態で、もし所望されるならば未 消費の出発原料を循環させて行なうことができる6該反応は1つの反応帯又は複 数の反応帯に於て連続して又は平行して行なうことができ、或は1つの細形管状 帯又は連続した鎖帯に於てバッチ又は連続形態で行なうことも可能である。使用 される構築材料は反応の間に出発原料に対し不活性であるべきであり、装置の構 造は反応温度及び圧力に耐えることができなければならない。出発原料或は反応 の間に反応帯にバッチ形態又は連続して導入される成分を導入し及び(又は)そ の量を調節する手段を、特に出発原料の所望されるモル比を維持する為に慣習的 に用いることができる9反応段階は出発原料の一つを他に加えていくことにより 行なわれる。また、出発原料を光学活性金属−リガント錯体触媒と共に加えるこ とにより反応段階を組合わせることも可能である。完全な転化が所望されなl/ X場合又は得られない場合には、出発原料を生成物から分離させ反応帯に循環す ることができる。
かかる方法はガラス内張ステンレス綱又は類似の反応装置内で行なうことがてき る0反応帯には過度の温度変動を制御する為又は反応温度の「暴走」を妨ぐ為4 こ、1つ以上の内部及び(又は)外部熱交換器を設置することが可能である。
最後に、本発明の方法による光学活性生成物は斯界(こ於て良く知られ又論述さ れている広範囲の利用性を有しており、例えば、医薬品、フレーバー、芳香剤、 農薬、等に特に適している。治療薬的使用の例には、例えci、非ステロイド系 抗炎症剤、ACE阻害剤、ベータプロ・ツク剤、鎮痛剤、気管拡張剤、鎮痙剤、 抗ヒスタミン薬、抗生物質、抗癌剤、等が含まれる。
ここに使用される語はそれぞれ以下の意味を有するものである。
キラルー1つ以上の不斉中心を有する分子、アキラル−1つの不斉中心も含まな IJA又Cよ関イ系しなしA分子又はプロセス、 プロキラルー特定の方法に於てキラル生成物も二軸化される能力を有する分子、 キラル中心−不斉の場所である1つの分子Oこ於けるIII造的詩的特 性セミ−1つのキラル化合物の2つの鏡像体の50150混合物、 立体異性体−同一の化学的構成を有するが、空間に於ける原子又は基の配置に関 して異なる化合物、鏡像体−お互いに重ね合わせることのできなし)鏡の像であ る立体異性体、 立体選択−他に対して特定の立体異性体を優先させて生成するプロセス、 過剰鏡像体(ee)−生成物に存在する2種類の鏡像体の相対量の尺度。eeは 次式 (主要鏡像体の量−非主要鏡像体の量)/(主要鏡像体の量+非主要鏡像 体の量)、により計算することができる、 光学活性−与えられた生成物中に存在する立体異性体の相対量の間接的尺度、キ ラル化合物は偏光を回転させることができ、1つの鏡像体が他を上回る量で存在 する時、その混合物は光学的に活性である、光学活性物−1つの立体異性体が他 を上回る量で存在することにより偏光を回転させる立体異性体の混合物、 光学的純粋−偏光を回転させる単一の立体異性体、レギオ異性体−同一の分子式 を有するカイ原子の結合しこ於て相違する化合物、 レギオ選択−他のレギオ異性体全てに対して特定のレギオ異性体の生成を優先さ せるプロセス、イソB HAクロリジト−1,l゛−ビフェニル−3゜3°−ジ −t−ブチル−5,5°−ジメトキシ−2゜2° −ジイルクロロホスフィツト 、 BHAジクロリジト−2−t−ブチル−4−メトキシフェニルジクロロホスフィ ツト、 イソBITクロリジトー1,1°−ビフェニル−3゜3’ 、5.5°−テトラ −t−ブチル−2,2゛ −ジイルクロロホスフィツト、 ビフェノールクロリジト−1,l°−ビフェニル−2,2゛ −ジイルクロロホ スフィツト。
本発明の意向として、CASバージョンのHandbockof Chemis try and Physics、 67版、 +986−87の裏表紙の元素 周期表により化学元素が確認される。また本発明の意向として「炭化水素」とい う語は少なくとも1つの水素及び1つの炭素原子を有する全ての可能な化合物を 含むことを意図するものである。広い意味に於て炭化水素には、非環式及び環式 、枝分れ及び非枝分れ、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族、の置換又 は未置換の有機化合物が含まれる。
ここに使用される「置換」という語は有機化合物の全ての可能な置換基を包含す る意図のものである。広い意味に於て置換基には、非環式及び環式、枝分れ及び 非枝分れ、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族、の置換基が含まれる。
置換基の例には上述されたものが挙げられる。かかる置換基は適切な有機化合物 に対し1つ又はそれ以上でありかつ同−又は異なることができる。
本発明の意向として窒素のような異原子は、氷菓置換基及び(又は)該異原子の 原子価を満足させる上述の有機化合物の全ての可能な置換基を有することができ る0本発明は如何なる意味に於ても有機化合物の可能な置換基により制限される 意図のものではない。
以下の例は本発明の方法を更に例証するものである。
例」2 エゴニム1」二!二」」−L:じしl工」L匙二ヱ!ヱj−上2」≧ニルの」[ ― トルエン20rr+j2中に含有させたイソBHAクロリダイト10.48g  (0,0248モル)を500m4のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入 した。このフラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン100mI2及びトリエチ ルアミン4.2mρ(0,0301モル)中に2R,4R−ベンタンジオール1 .29g (0,0124モル)を含有させた溶液を別個に調製し、これを、前 記のイソB HΔクロリダイト溶液を含有させたフラスコにカニユーレによって 約15分かけて移した。この添加が完了した時に氷水浴を取り除き、混合物を1 .5時間還流した。冷却後、溶液をン濾過して固体状トリエチルアミン塩酸塩を 除去した。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約15rr +42中に溶解させた。
室温において約30分間攪拌した後に、白色結晶が形成した。この混合物を7濾 過し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空下で乾燥させて、下記の式 を有する(イソBHA−P)、−2R,4R−ベンタンジオール6.8gが得ら れた(収率63%)、。
汎ユ R−ビナフトール−BHAジオルガノホスファイThn造 トルエン20mβ中に含有させたBHAジクロリダイト4.9g (0,017 5モル)を250mρのシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。このフ ラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン160mI2及びトリエチルアミン1. 2mn (0,0863モル)中にR−1゜1゛−ビー2−ナフトール5g ( 0,0175モル)を含有させた溶液を別個に調製し、これを、前記のBHAジ クロリダイト溶液を含有させたフラスコにカニユーレによって約15分かけて移 した。この添加が完了した時に氷水浴を取り除き、混合物を1時間還流した。ト リエチルアミン塩酸塩を溶解させるために、反応混合物に水40mj2を添加し た。有機層を水層から分離し、もう一度水40mj2で洗浄した。有機層を分離 し、溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約15mβ中に溶 解させた。室温において約30分間攪拌した後に、白色結晶が形成した。この混 合物を濾過し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空下で乾燥させて、 下記の式を有するR−ビナフトール−BHAジオルガノホスファイト4.2gが 得られた(収率49%)。
鯉ユ イソBHT−P t−2R4R−ペン ンジオール悲去1 トルエン20mβ中に含有させたイソBHTクロリダイト17.3g (0;  0390モル)を500 m Qのシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入し た。このフラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン150mβ及びトリエチルア ミン6mj2 (0,0430モル)中に2R,4R−ベンタンジオール1.9 g (0,0183モル)を含有させた溶液を別個に調製し、これを、前記のイ ソBl(Tクロリダイト溶液を含有させたフラスコにカニユーレによって約15 分かけて移した。この添加が完了し、た時に氷水浴を取り除き、混合物を1.5 時間還流した。冷却後、溶lルを濾過して固体状トリエチルアミン塩酸塩を除去 した。ン容媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約15m+j 2中に溶解させた。室温において1′130分間撹拌した後に、白色結晶が形成 した。
この混合物を清遇し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空下で乾燥さ せて、下記の式を有する(イソBHT−P)、−2R,4R−ベンタンジオール 8gが得られた(収率48%)。
鯉A トルエン20mβ中に含有させたイソBHAクロリダイト17.2g (0,0 407モル)を500mj2のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。
このフラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン200mβ及びトリエチルアミン 2mρ(0,0150モル)中に(−)−2,3−0−イソプロピリデン−d− トレイット1g(0,0124モル)を含有させた溶液を別個に調製し、これを 、前記のイソBHAクロリダイト溶液を含有させたフラスコにカニユーレによっ て約15分かけて移した。この添加が完了した時に氷水浴を取り除き、混合物を 2時間還流した。冷却後、溶液をC濾過して固体状トリエチルアミン塩酸塩を除 去した。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約15mff 中に溶解させた。室温において約30分間撹拌した後に、白色結晶が形成した。
この混合物をン濾過し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空下で乾燥 させて、下記の式を有する(イソBHA−I’)、−(−)−2,3−0−イソ プロピリデン−d−トレイット8.1gが得られた(収率70%)。
匠j ビス(ジフェニルホスフィノ −2R4R−ペンタンZに±豆11 トルエン30mβ中に含有させたクロルジフェニルホスフィン3.5mff ( 0,0195モル)を500mj2のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入 した。このフラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン100mg及びトリエチル アミン3mff (0,0225モル)中に2R,4R−ベンタンジオール1  g (0,OO’96モル)を含有させた溶液を別個に調製し、これを、前記の クロルジフェニルホスフィン溶液を含有させたフラスコにカニユーレによって約 15分かけて移した。この添加が完了した時に氷水浴を取り除き、混合物を2時 間還流した。冷却後、溶液を濾過して固体状トリエチルアミン塩酸塩を除去した 。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約15+nJZ中に 溶解させた。室温において約30分間攪拌した後に、白色結晶が形成した。この 混合物をン濾過し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空下で乾燥させ て、下記の式を有するビス(ジフェニルホスフィノ)−2R,4R−ベンタンジ オール2.5gが得られた(収率56%)。
匠l トルエン50mβ中に含有させた三塩化燐0.8g(0,0583モル)を50 0mρのシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。このフラスコを氷水洛 中で冷却した。トルエン200mA及びトリエチルアミン4m12 (0,03 01モル)中にS−1,1’ −ビー2=ナフトール5g (0,0175モル )を含有させた溶液を別個に調製し、これを、前記の三塩化燐溶液を含有させた フラスコにカニユーレによって約15分かけて移した。この添加が完了した時に 氷水浴を取り除き、混合物を2時間還流した。冷却後、溶液をン戸遇して固体状 トリエチルアミン塩酸塩を除去した。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣を アセトニトリル約15mI2中に溶解させた。室温において約30分間撹拌した 後に、白色結晶が形成した。この混合物をン濾過し、白色固体をアセトニトリル で数回洗浄し、真空下で乾燥させて、下記の式を有するトリス(S−1,l’  −と−2−ナフトール)ビスホスファイト14.5gが得られた(収率54%) 臨1 1、N、N’ −ジフェニルエチレンジアミンーP 2−2S、4S−ペンタン えL二亙立11 トルエン20 m (!、中に含有させたN、N’ −ジフェニルエチレンジア ミノクロロホスファイト1.99g (0,0076モル)を500mgのシュ レンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。このフラスコな氷水浴中で冷却した 。トルエン100mI2及びトリエチルアミン1m!2(0,00721L、) 中に23,4S−ベンタンジオール0.375g (0,0036モル)を含有 させた溶液を別個に調製し、これを、前記のN、N’ −ジフェニルエチレンジ アミノクロロホスファイト溶液を含有させたフラスコにカニユーレによって約1 5分かけて移した。この添加が完了した時に氷水浴を取り除き、混合物を1.5 時間還流した。冷却後、溶液を濾過して固体状トリエチルアミン塩酸塩を除去し た。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約15mj2中に 溶解させた。室温において約30分間撹拌した後に、白色結晶が形成した。この 混合物を濾過し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空下で乾燥させて 、下記の式を有する(N、N’ −ジフェニルエチレンジアミン−P)x−23 ,4S−ペンタンジオ−)L、2.0gが得られた(収率95%)。
匠溢 ビフェノール−P 、−2R4R−ペンタンジオ−玄1j史カ ド・ルエン20mc中に含有させたビフェノールクロリダイト4.9g (0, 0196モル)を500mj2のシエレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した 。このフラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン100mρ及びトリエチルアミ ン3!η9 (0,0216モル)中に2R。
4R−ベンタンジオール1 、02 g (0、OO98モル)を含有させた溶 液を別個に調製し、これを、前記のビフェノールクロリダイト溶液を含有させた フラスコにカニユーレによって約15分かけて移した。この添加が完了した時に 氷水浴を取り除き、混合物を1.5時間還流した。冷却後、溶液を7濾過して固 体状トリエチルアミン塩酸塩を除去した。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残 渣をアセトニトリル約15mj2中に溶解させた。室温において約30分間撹拌 した後に、白色結晶が形成した。この混合物をc濾過し、白色固体をアセトニト リルで数回洗浄し、真空下で乾燥させて、下記の式を有する(ビフェノール−P ) 2−2R,4R−ベンタンジオール212gが得られた(収率40%)。
鯉旦 工二BHへ二」二二旦二」−一エ二二二ζ二」ニニ九ユ丑二二と2オルガノホス フアイトの”6 トルエン20rr+12.中に含有させたイソBHAクロリダイト4.9g ( 0,0116モル)を500rr+12のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で 装入した。このフラスコを氷水浴中で冷却した。トルエン100mj2及びトリ エチルアミン1.65ml2(0,0117モル)中にS−1,1°−ビー2− ナフトール3.32g (0,0116モル)を含有させた溶液を別個に調製し 、これを、前記のイソBHAクロリダイト溶液を含有させたフラスコにカニ1− レによって約15分かけて移した。この添加が完了した時に氷水浴を取り除き、 混合物を1.5時間還流した。冷却後、溶液を濾過して固体状トリエチルアミン 塩酸塩を除去した。溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をアセトニトリル約 15mρ中に溶解させた。室温において約30分間撹拌した後に、白色結晶が形 成した。この混合物を)濾過し、白色固体をアセトニトリルで数回洗浄し、真空 下で乾燥させて、下記の式を有するイソB l(A −P −S −1、l ’  −ビー2−ナフトールジオルガノボスファイト3.3gが得られた(収率42 Σ二ニエエニニ旦二主二土ヱ上二エニヱニユエに乏二t−ブチルー4−メチルフ ェノールジオルガノホスファ血上Aと11 トル1冫20 2−ナフトールクロリダイト2.09g (0.0060モル)を500mgの シュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。このフラスコを氷水浴中で冷却 した。トルエン100rr+j2及びトリエチルアミン1mj2 (0. 00 72モル)中に2.6−ジーt−ブチル−4−メチル7 工/ − ルl 、  5 4 g ( 0 、 0 O 6 0 モL )を含有させた/8液を別個 に調製し、これを、前記のイソBHAクロリダイト溶液を含有させたフラスコに カニユーレによって約15分かけて移した。この添加が完了した時に氷水浴を取 り除き、混合物を1,5時間還流した。冷却後、is 液を(濾過して固体状ト リエチルアミン塩酸塩を除去した.溶媒のトルエンを真空下で除去し、残渣をア セトニトリル約1 5mI2中に溶解させた.室温において約30分間撹拌した 後に,白色結晶が形成した.この混合物を濾過し、白色固体をアセトニトリルで 数回洗浄し、真空下で乾燥させて,下記の式を有するS−1,l’ −とー2− ナフトール−P−2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノ−Jレジオルガノ ホスファイト1.67gがt尋られた(収率52%)。
工盃ヱ上HA−P 、−2R 4R−ベンタンジオールロジウム 媒を いたス チレンの\ ヒドロホルミル化 ロジウムジカルボニルアセチルアセトネートo.ot22g(ロジウム250p pm>、例1において製造した(イソBHA−P)、−2R,4R−ベンタンジ オール0.1702g(配位子対ロジウムの比=4:1)及びトルエン19.8 gから成る触媒溶液を調製した。この溶i?1 1 5 m 12を] O O  m 12.の反応器に装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。スチレン1 .5mρをこの反応器に装入し、この反応器をl=1合成ガスで130psiに 加圧した0合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反 応速度を決定した。反応速度はほぼ0.26gモル/ρ/時間だった。出発物質 のスチレンが消費されたことによってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を 窒素雰囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フエニルブロビオンアルデヒド:ヒドロシンナム アルデヒド)が12.4+1であることが観察された。
?g /& 3 m 12をアセトン50mρで希釈し、前記のアルデヒド生成 物をそれぞれの酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マ グネシウム0.32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、 その後に、溶媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mρで3回抽出した。次い でこの3回分の水溶液を一緒にし、c濾過し、クロロホルム50mj2で洗浄し た。次いで水層をHCρでpH2の駿性にし、クロロホルム50m1lで抽出し た。クロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0 5mQ中に溶 解させた。この、容c夜を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、 得られた2−フェニルプロピオン酸の2糧のエナンチオマーを分離することがで きる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、 SエナンチオマーとRエナンチオマーとの比が80:20であることが示され、 ee(エナンチオマー過剰度)は60%だった。
下記の表Aに、スチレンのヒドロホルミル化にこの配位子を用いた他の操作をま とめる(全ての操作において、ロジウム濃度は250ppmとした)。
刑」し旦 ジウム いたスチレンの\ ヒドロホルミ二口ジウムジ力ルポニルアセチルアセ トネート0.0122g(ロジウム250ppm、)、例2において製造したR −ビナフトール−BHAジオルガノホスファイト00480g (配位子対ロジ ウムの比=2二l)及びトルエン19.9gから成る触媒溶液を調製した。この 溶液15mI2を100m℃の反応器に装入し、窒素雰囲気下で45℃に加熱し た。スチレン1.5mj2をこの反応器に装入し、この反応器をl:1合成ガス で130psiに加圧した。合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視す ることによって反応速度を決定した。反応速度はほぼ0.5gモル/ρ/時間だ った。出発物質のスチレンが消費されたことによってこの速度が遅くなった時に 、反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フェニルプロピオンアルデヒド:ヒドロシンナム アルデヒド)が6;1であることが観察された。
溶液3mj2をアセトン50mgで希釈し、前記のアルデヒド生成物をそれぞれ の酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグネシウム0 .32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、羊の後に、溶 媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mj2で3回抽出した6次いでこの3回 分の水溶液を一緒にし、?濾過し、クロロホルム50mρで洗浄した。次いで水 層をHCJ2でr+ H2の酸性にし、クロロホルム50mffで抽出した。ク ロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0. 5rr+j2中に 溶解させた。このl容、疫を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは 、得られた2−フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離することが できる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって 、SエナンチオマーとRエナンチオマーとの比が55:45であることが示され 、ee(エナンチオマー過剰度)は10%だった。
皿」工にヨし旦 イソBHT P 2−2R4R−ベンタンジオール/ロジウム りを いたスチ レンの\ ヒドロホルミル化 ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0122g(ロジウム250p pm) 、例3において製造した(イソBHT−P)、−2R,4R−ベンタン ジオール0.1907g(配位子対ロジウムの比=4:1)及びトルエン19. 8gから成る触媒溶液を調製した。この溶液15mffを100m℃の反応器に 装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。スチレン1.5mI2をこの反応器 に装入し、この反応器を1=1合成ガスで130psiに加圧した。合成ガスが 消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反応速度を決定した。反 応速度はほぼ0.44gモル/I2I2間だった。出発物質のスチレンが消費さ れたことによってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反応 器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フェニルプロピオンアルデヒド:ヒドロシンナム アルデヒド)が21.2:1であることが観察された。
/8 ?r13 mρをアセトン50mj2で希釈し、前記のアルデヒド生成物 をそれぞれの酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグ ネシウム0.32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、そ の後に、溶媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50m12で3回抽出した。次い でこの3回分の水溶液を一緒にし、?濾過し、クロロホルム50mρで洗浄した 。次いで水層をHCρでpH2の酸性にし、クロロボルム50mρで抽出した。
クロロポルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mβ中に溶解さ せた。この溶液を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、得られた 2−フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離することができる)を 用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、Sエナン チオマーとRエナンチオマーとの比が62 : 38であることが示され、 e e (エナンチオマー過剰度)は44%だった。
下記の表Bに、スチレンのヒドロポルミル化にこの配位子を用いた他の操作をま とめる(全ての操作において、ロジウム濃度は250ppmとした)。
例じし旦 イソBHA−P)2−2R,4R−ベンタンジオールロジウム 、を いたノル ボルネンの\ ヒドロポル上止上 ロジウムジカルボニルアセデルアセトネート0.0122g(ロジウム250p pm) 、例1において製造した(イソBHA−P)、−2R,4R−ベンクン ジオール0.1702g(配位子対ロジウムの比=4:1)、ノルボルネン2. 25g及びアセトン17.6gから成る触媒溶液を調製した。この溶液15m4 をl 00m9の反応器に装入し、窒素雰囲気下で50℃に加熱した。
この反応器をl:1合成ガスで130psiに加圧した。合成ガスが消費される につれての圧力降下を監視することによって反応速度を決定した。反応速度はほ ぼ2゜55gモル/β/時間だった。出発物質のノルボルネンが消費されたこと によってこの速度が遅(なった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取 り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。エキソ−2−ノルホルンアルデヒドの単一のレギオアイソマーの みが観察された。
エナンチオ選択性を決定するために、この溶液の別の一部をキラルデックス(C hiraldexl ’f3− T Aカラムを用いて分析した。80 : 2 0のエナンチオマー分布、60%のeeが観察され、エキソ−IR,2R,4S −ノルホルンアルデヒド異性体が主要生成物だった。
k孔 ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0122g(ロジウム250p pm)、例1において製造した(イソBHA P)2 2R,4R−ベンタンジ オール0.1702g(配位子対ロジウムの比=4:l)及びトルエン17.6 gから成る触媒溶液を調製した。この溶液15mρを100mj2の反応器に装 入し、窒素雰囲気下で50℃に加熱した。酢酸ビニル1.5mβをこの反応器に 装入した。この反応器をl:1合成ガスで130psiに加圧した。合成ガスが 消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反応速度を決定した。反 応速度はほぼ0.12gモル/I2I2間だった。出発物質の酢酸ビニルが消費 されたことにょっぞこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反 応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。a−アセトキシプロピオンアルデヒドの単一のレギオアイソマー のみが得られた。
エナンチオ選択性を決定するために、この溶液の別の一部をシクロデックス(C ycloldexl Bカラムを用いて分析した。75 : 25のエナンチオ マー分布、50%のeeが観察され、S立体異性体が主要生成物だった。
鯉主ユ イソBHA−P 、−−−23−0−インプロピリデン−d−)レイット ロジ ウム いたスチレンの\ ヒドロホルミル ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.O122g(ロジウム250p pm)、例4に右いて製造した(イソBHA−P)x () 2.3 0−イソ プロピリデン−d−トレイット0.1815g (配位子対ロジウムの比=4: 1)及びトルエン19.8gから成る触媒溶液を調製した。この溶液15℃氾を 100m℃の反応器に装入し7、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。
スチレン1.5mj2をこの反応器に装入し、この反応器を1・】合成ガスで1 30psiに加圧した0合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視するこ とによって反応速度を決定した。反応速度はほぼ0.40gモル/ρ/時間だっ た。出発物質のスチレンが消費されたことによってこの連麿が遅くなった時に、 反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フェニルプロピオンアルデヒド ヒドロシンナム アルデヒド)が8.8:lであることが観察された。
溶i?I 3 m 12をアセトン50m1で希釈し、前記のアルデヒド生成物 をそれぞれの酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグ ネシウム0.32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、そ の後に5溶媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mβで3回抽出した。次いで この3回分の水溶液を一緒にし、?濾過し、クロロホルム50mI2で洗浄した 0次いで水層をHCl2でpH2の酸性にし、クロロホルム50mI2で抽出し た。クロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mj2中に 溶解させた。この溶液を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、得 られた2−フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離することができ る)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、S エナンチオマーとRエナンチオマーとの比が52:48であることが示され、  ee (エナンチオマー過剰度)はビス(ジフェニルホスフィ−よムに二2R4 R−ペン!ニジオール ロジウム を いたスチととΔ玉、L【工1丸亙互基部 ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0122g(ロジウム250p pm)、例5において製造したビス(ジフェニルホスフィノ)−2R,4R−ベ ンタンジオール0.0917g (配位子対ロジウムの比=4:1)及びトルエ ン19.8gから成る触媒溶液を調製した。このi8液15rn12を100m ℃の反応器に装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。スチレン1.5mCを この反応器に装入し、この反応器をl;1合成ガスで130psiに加圧した。
合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反応速度を決 定した。反応速度はほぼ0.08gモル/β/時間だった。出発物質のスチレン が消費されたことによってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気 下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フェニルプロピオンアルデヒド;ヒドロシンナム アルデヒド)が3.38;1であることが観察された。
溶i113 m 12をアセトン50mgで希釈し、前記のアルデヒド生成物を それぞれの酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグネ シウム0.32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、その 後に、溶媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50m℃で3回抽出した。次いでこ の3回分の水溶液を一緒にし1、r濾過し、クロロホルム50mρで洗浄した。
次いで水層をHCffでpH2の酸性にし、クロロホルム50mj2で抽出した 。クロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mβ中に溶解 させた。このイ容、・後を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、 得られた2−フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離することがで きる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、 SエナンチオマーとRエナンチオマーとの比が52.5:475であることが示 され、ee(エナンチオマー過剰度)は5%だった。
鯉旦ニ トリス S−11’ −ビー2−ナフトール ビスホスファイト ロジウム を  いたスチレンのU九亙主基部 ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0122g(ロジウム250p pm)、例6において製造したトリス(S−1,1°−ビー2−ナフトール)ビ スホスファイト0.1775g(配位子対ロジウムの比=4:1)及びトルエン 19.8gから成る触媒溶液を調製した。この/8液15mj2を100m℃の 反応器に装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。スチレン1.5mρをこの 反応器に装入し、この反応器を1;1合成ガスで130ps iに加圧した。合 成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反応速度を決定 した。反応速度はほぼ0.16gモル/I2I2間だった。出発物質のスチレン が消費されたことによってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気 下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フェニルプロピオンアルデヒド:ヒドロシンナム アルデヒド)が2.95・1であることが観察された。
溶/l!3 mρをアセトン50rnj2で希釈し、前記のアルデヒド生成物を それぞれの酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグネ シウム0.32gで処理した。この混合物を室温において30分間攪拌し、その 後に、溶媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mg、で3回抽出した0次いで この3回分の水溶液を一緒にし、3濾過し、クロロホルム50rr+j!で洗浄 した。次いで水層をHCl2でpH2の酸性にし、クロロホルム50mI2.で 抽出した。クロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mε 中に溶解させた。このm?(’xを、キラルのb−シクロデキストリンカラム( これは、得られた2−フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離する ことができる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析に よって、SエナンチオマーとRエナンチオマーとの比が62.5:37.5であ ることが示され、ee(エナンチオマー過剰度)は25%だった。
鯉ユ」 N N’ −ジフェニルエチレンジアミン−P 2−2S 4S−ベンタンジオ ール ロジウム を いたスチレンの\ ヒドロホルミル ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0127g(ロジウム250p pm)、例7において製造した(N、N’ −ジフェニルエチレンジアミン−p ) t −23,4S−ベンタンジオール0.0370g (配位子対ロジウム の比=1:1)及びトルエン19.8gから成る触媒溶液を調製した。この溶液 15mJILを100m1の反応器に装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した 。スチレン1.5mεをこの反応器に装入し、この反応器を1;1合成ガスで1 30psiに加圧した0合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視するこ とによって反応速度を決定した。反応速度はほぼ0.81gモル/Q/時間だっ た。出発物質のスチレンが消費されたことによってこの速度が遅(なった時に、 反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フエニルブロビオンアルデヒド:ヒドロシンナム アルデヒド)が7.25:1であることが観察された。
立体選択性を決定するために、反応混合物の別の一部をキラルデックスB−TA ガスクロマトグラフィーカラムを用いて分析した。53 : 47の比、6%の eeが観察され、R−2−フェニルプロピオンアルデヒドが主要生成物だった。
立上1 ビフェノール−22−二1d辷13ユニえ2」と工:ル ロジウム、媒を いた スチレンの\ ヒドロホルミル上 ロジウムジカルボニルアセデルアセトネート0.0125g(ロジウム250p pm)、例8において製造した(ビフェノール−P)、−23,4S−ベンタン ジオール0.0311g(配位子対ロジウムの比=1.2+1)及びトルエン1 9.9gから成る触媒溶液を調製した。この溶M l 5 m yを100rr +42の反応器に装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。スチレン1.5m ρをこの反応器に装入し、この反応器を1=1合成ガスで130ps iに加圧 した。合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反応速 度を決定した。反応速度はほぼ0.7gモル/ρ/時間だった。出発物質のスチ レンが消費されたことによってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰 囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フエニルブロビオンアルデヒド;ヒドロシンナム アルデヒド)が4.6:1であることが観察された。
立体選択性を決定するために、反応混合物の別の一部をキラルデツクスB’ − T Aガスクロマトグラフィーカラムを用いて分析した。57:43の比、14 %のeeが観察され、R−2−フェニルプロピオンアルデヒドが主要生成物だっ た。
匠立玉 エエッ」ユしLユニりよ二2R4R二乙詠」5仁乙を二重ロジウム 媒を いた 1−ヘキセンの飄 ヒドロホル主±1 0ジウムジ力ルポニルアセチルアセトネート0.0184g(ロジウム250p pm)、例1において製造した(イソBHA−P)t−2R,4R−ベンタンジ オール0.2556g (配位子対ロジウムの比=4 : 1)、1−ヘキセン 5g及びアセトン24.7gから成る触媒溶液を調製した。この溶液を100m 6の反応器に装入し、この反応器をl:1合成ガスで600ps iに加圧した 。合成ガスが消費されるにつれての圧力降下を監視することによって反応速度を 決定した。反応速度はほぼ0.15gそル/I2/時間だった。出発物質が消費 されたことによってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反 応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。2−メチルベキサナール二〇−ヘプタナールの異性体比が2=1 であることが観察された。
エナンチオ選択性を決定するために、溶液の別の一部をキラルデックスB−TA ガスクロマトグラフィーカラムを用いて分析した。60 : 40のエナンチオ マー分布、20%のeeが観察され、5−2−メチルベキサナール異性体が主要 生成物だった。
匠ユニ イソBHA−P 2−2R4R−ペンタンジオール二ム いたα−メチルス天旦 之匁王1よ」1工亙二至上 ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0297g(ロジウム250p pm)、例1において製造した(イソBHA−P)!−2R,4R−ベンタンジ オール0.4074g (配位子対ロジウムの比=4 : 1)、α−メチルス チレン15g及びアセトン14.6gから成る触媒溶液を調製した。この溶液を 100mI2の反応器に装入し、窒素雰囲気下で50℃に加熱した。この反応器 を1=1合成ガスで600ps iに加圧した。合成ガスが消費されるにつれて の圧力降下を監視することによって反応速度を決定した。反応速度はほぼ0.1 5gモル/Q/時間だった。反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出した 。
生成物組成を決定するために1反応器合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。3−フェニルブチルアルデヒドの単一のレギオアイソマーのみが 観察された。
エナンチオ選択性を決定するために、溶液の別の一部をキラルデックスB−TA ガスクロマトグラフィーカラムを用いて分析した。63:37のエナンチオマー 分布、26%のeeが観察され、S立体異性体が主要生成物土工又1旦人ニーL L」−二λR4R−ベン ンジオールルテニウム いたスチレンの\ ヒドロホ ルミ臣進 ルテニウム(III)’ (アセチルアセトネート)*0.0596 g’ ( ルテニウム500ppm)、例1において製造した(イソBHA−P)、−2R ,4R−ベンタンジオール0.2554g (配位子対ルテニウムの比=2:l )、アセトン14.5g及びスチレン15.2gから成る触媒溶液を調製した。
この溶液をtoomρの反応器に装入し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。こ の反応器を1=1合成ガスで500psLに加圧した。合成ガスが消費されるに つれての圧力降下を監視することによって反応速度を決定した。反応速度はほぼ 0.25gモル/I2I2間だった。出発物質のスチレンが消費されたことによ ってこの速度が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出 した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−フエニルブロビオンアルデヒド:ヒドロシンナム アルデヒド)が17=1であることが観察された。
溶液3m尼をアセトン50mflで希釈し、前記のアルデヒド生成物をそれぞれ の酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグネシウム0 .32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、その後に、溶 媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mI2で3回抽出した。次いでこの3回 分の水溶液を一緒にし、?濾過し、クロロポルム50mj2で洗浄した。次イテ 水層をHC6,でpト(2の酸性にし、次いでクロロホルム50m9で抽出した 。クロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mβ中に溶解 させた。この溶液を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、得られ た2−フェニルプロピオン酸の2flのエナンチオマーを分離することができる )を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、Sエ ナンチオマーとRエナンチオマーとの比が7723であることが示され、ee( エナンチオマー過剰度)は54%だった。
匠旦ユ イソBHA−P 、−2R4R−ベンタンジオールロジウム いた −イソブチ ルスチレンの\ヒドロホルミル ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.1097g(ロジウム1500 ppm)、例1において製造した(イソBHA−P)、−2R,4R−ベンタン ジオール0.7654g (配位子対ロジウムの比=4:1)、p−インブチル スチレン5g及びアセトン24.5gから成る触媒溶液を調製した。この溶液を 100m12の反応器に装入し、水素ガスを67p’siの圧力まで、そしてC Oを200ps iの圧力まで充填した。合成ガスカ消黄されるにつれての圧力 降下を監視することによって反応速度を決定した0反応速度はほぼ0.1gモル /!2/時間だ・った。出発物質のスチレン化合物が消費されたことによってこ の速度が遅(なった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−(4−イソブチル)フェニルプロピオンアルデヒ ド:3−(4−イソブチル)フェニルプロピオンアルデヒド)が66:1である ことが観察された。
溶液3rr+12をアセトン50m12で希釈し、前記のアルデヒド生成物をそ れぞれの酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグネシ ウム0.32gで処理した。この混合物を室温において30分間撹拌し、その後 に、溶媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mj2で3回抽出した。次いでこ の3回分の水溶液を一緒にし、2濾過し、クロロホルム50mβで洗浄した。次 いで水層をHCAでpH2の酸性にし、次いでクロロホルム50mffで抽出し た。クロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mn中に溶 解させた。この溶ン&を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、得 られた2−フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離することができ る)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、S エナンチオマーとRエナンチオマーとの比が91.9であることが示され、ee (エナンチオマー過剰度)は82%だった。
1庄ユ イソBHA−P 、−2R4Rユ乙λlヱJ2ユ。
ロジウム いたメトキシビニルナフタリンの\ヒドロホルミル ロジウムジカルボニルアセチルアセトネート0.0366g(ロジウム500p pm)、例1において製造した(イソBHA−P)*−2R,4R−ベンタンジ オール0.5103g (配位子対ロジウムの比=4:l)、メトキシビニルナ フタリン5g及びアセトン24.5gから成る触媒溶液を調製した。この溶液を 100mI2.の反応器に装入し、水素ガスを40psiの圧力まで、そしてC Oを200psfの圧力まで装填した0合成ガスが消費されるにつれての圧力降 下を監視することによって反応速度を決定した。反応速度はほぼO,1gモル/ C/時間だった。出発物質のスチレン化合物が消費されたことによってこの速度 が遅くなった時に、反応混合物を窒素雰囲気下で反応器から取り出した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。異性体比(2−(6−メトキシ)ナフチルプロピオンアルデヒド ;3−(6−メトキシ)ナフチルプロピオンアルデヒド)が80・lであること が観察された。
溶液3mεをアセトン50m12で希釈し、前記のアルデヒド生成物をそれぞれ の酸へと酸化するために過マンガン酸カリウム0.3g及び硫酸マグネシウム0 .32gで処理した。この混合物を室温において30分間攪拌し、その後に、溶 媒を減圧下で除去した。残渣を熱水50mflで3回抽出した0次いでこの3回 分の水溶液を一緒にし、2濾過し、クロロホルム50mgで洗浄した1次いで水 層をHCl2でpH2の酸性にし、次いでクロロボルム50m1で抽出した。ク ロロホルムを真空下で除去し、得られた残渣をトルエン0.5mA中に溶解させ た。この溶液を、キラルのb−シクロデキストリンカラム(これは、得られた2 −フェニルプロピオン酸の2種のエナンチオマーを分離することができる)を用 いたガスクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、Sエナンチ オマーとRエナンチオマーとの比が92.5ニア、5であることが示され、ee (エナンチオマー過剰度)は85%だった。
匠土ユ イソ+38A−P 、−2R4R−ベンタンジオールロジウム を いたアセト フェノンの\ ヒドロシL土進 ビス(ビシクロ[2,2,1]ヘプタ−2,5−ジエン)ロジウム(I)過塩素 酸塩0.020g及び例1において製造した(イソBHA−P)2 2R,4R −ベンタンジオール0.200g (配位子対ロジウムの比=4.8:1)を5 0mI2のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。触媒を濃醇させるた めにテトラヒドロフラン(THF)5.0mj2を添加した。このフラスコにア セトフェノン0.58mε及びジフェニルシラン0.93mnを注射器によって 添加した。この溶液を窒素雰囲気下で18時間撹拌した。この溶液を10%塩酸 10mffで処理し、ジエチルエーテル10mρで2回抽出した。
この溶l夜を、キラルデックスB−PHカラム(これは、得られた5ec−フェ ネチルアルコールの2種のエナンチオマーを分離することができる)を用いたガ スクロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、Rエナンチオマー とSエナンチオマーとの比が80:20であることが示され、ee(エナンチオ マー過剰度)は60%だった。
刑コLl イソBHA−P 、−2R4R−ベン ンジオールニッケル いたスチレンの1  ヒドロシアンビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル(0)0.02, 5g及び例1において製造した(イソBHA−P) 2−2R,4R−ベンタン ジオール0.146g (配位子対ニッケルの比=2 : 1)を50mεのシ ュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。脱酸素したTHF 10mj2を 添加し、このa液を30分間攪拌した。このフラスコにスチレン2.0m℃及び アセトンシアノヒドリン2.OOmβを注射器によって添加した。この溶液を2 5℃において24時間撹拌した。
生成物組成を決定するために、この溶液の一部をガスクロマトグラフィーによっ て分析した。異性体比(シアン化α−メチルベンジル:ヒドロシンナモニトリル )が2=1であることが観察された。この溶液の別の一部をキラルデックスG− TAカラム(これは、得られたシアン化α−メチルベンジルの2種のエナンチオ マーを分離することができる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析し た。2−ノルボルナンカルボニトリルの単一のレギオアイソマーのみがこの分析 によって観察された。この分析によって、エナンチオマーの比が82:18であ ることが示され、ee(エナンチオマー過剰度)は64%だった。
倒二り旦 イソBHA−P 2−2R4R−ベンタンジオールニッケル を いたノルボル ネンの\ ヒドロシアZ土 ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル(0)0.021g及び例1にお いて製造した(イソBHA−p)、−2R,4R−ベンタンジオール0.046 g (配位子対ニッケルの比= 1. : l )を50mβのシュレンクフラ スコに窒素雰囲気下で装入した。脱酸素したTHF5.0m℃を添加し、この溶 液を窒素雰囲気下で30分間撹拌した。このフラスコにノルボルネン0.500 g及びアセトンシアノヒドリン1.00mI2を注射器によって添加した。この 溶液を窒素雰囲気下で5時間還流したΦ この反応混合物をキラルデックスB−PHカラム(これは、得られた2−ノルボ ルネンカルボニトリルの2種のエナンチオマーを分離することができる)を用い たガスクロマトグラフィーによって分析した。2−ノルボルナンカルボニトリル の単一のレギオアイソマーのみがこの分析によって観察された。この分析によっ て、エナンチオマーの比が75 : 25であることが示され、ee(エナンチ オマー過剰度)は50%だった。
鯉土A トリス S−11’ −ビー2−ナフトール ビスホスファイト/ニッケル を  いたスチレンの\ ヒドロZ二之部 ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル(0)0.030g及び例6にお いて製造したトリス(S−1,1゛−ビー2−ナフトール)ビスホスファイト0 . 173g(配位子対ニッケルの比=2 : 1)を50mβのシュレンクフ ラスコに窒素雰囲気下で装入した。脱酵素したTHF 10mj2を添加し、こ の溶液を30分間攪拌した。このフラスコにスチレン2.0mβ及びアセトンシ アノヒドリン2.OOmρを注射器によって添加し、た。この溶液を25℃にお いて24時間攪拌した。
生成物組成を決定するために、この溶液の一部をガスクロマトグラフィーによっ て分析した。異性体比(シアン化a−メチルベンジル;ヒドロシンナモニトリル )が220:1であることが観察された。この溶液の別の一部をキラルデックス G−TAカラム(これは、得られたシアン化α−メチルベンジルの2種のエナン チオマーを分離することができる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分 析した。2−ノルボルナンカルボニトリルの単一のレギオアイソマーのみがこの 分析によって観察された。この分析によって、エナンチオマーの比が56.5: 43.5であることが示され、ee(エナンチオマー過剰度)は13%だった。
4工1 イソBHA−P 諺−2R4R−ベンタンジオールイリジウム k いたアセト フェノンの・ U1北 ビシクロ[2,2,1]へブタ−2,5−ジエンイリジウム(I)塩化物二量体 0.015g及び例1において製造した(イソB HA −P ) * −2R 、4R−ベンタンジオール0.200g (配位子対イリジウムの比=5:1) を50mI2のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。触媒を溶解させ るためにTHF5.Omρを添加した。この溶液に2−プロパツール5.0+n I2、アセトフェノン0.58mI2及び水酸化カリウムo、012gを添加し た。この溶液を窒素雰囲気下で24時間撹拌した。
この反応混合物を、キラルデックスB−PHカラム(これは、得られた5ec− フェネチルアルコールの2種のエナンチオマーを分離することができる)を用い たガって、SエナンチオマーとRエナンチオマーとの比が60:40であること が示され、ee(エナンチオマー過剰度)は20%だった。
九土玉 トリス S−11’ −ビー2−ナフトール ビスホスファイト ロジウム を  いたイタコン のλ 、化 ビス(ビシクロ[2,2,11へブタ−2,5−ジエン)ロジウム(1)へキサ フルオロ燐酸塩0.040g、例6において製造したトリス(S−1,1’ − ビー2−ナフトール)ビスホスファイト0.100g(配位子対ロジウムの比= 1.7:1)及びテトラヒドロフラン10mρから成る触媒溶液を調製した。こ の溶液を100mj2の反応器に装入し、35℃に加熱した。この反応器を水素 でl 0OOps iに加圧し、15分間撹拌した。反応器をガス抜きし、イタ コン酸0.50g及びテトラヒドロフラン5mρの溶液をこの反応器に添加した 。
この反応器を水素で1000ps iに加圧し、2時間撹拌した。
この反応混合物の一部を、キラルデックスB−PHカラム(これは、得られた琥 珀酸ジメチルの2種のエナンチオマーを分離することができる)を用いたガスク ロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、エナンチオマーの比が 60 : 40であることが示され、ee(エナンチオマー過剰度)は20%だ った。
九土ユ l旦A−P 、−2R4R−ベンタンジオールロジウム ロを いたスチレンの \ ヒドロ 、ビス(ビシクロ[2,2,1]へブタ−2,5−ジエン)ロジウ ム(1)ヘキサフルオロ燐酸塩0.010g及び例1において製造した(イソB HA−P)、−28,4R−ベンタンジオール0.050g (配位子対ロジウ ムの比=2.7:1)を50mI2のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入 した。蒸留した1、2−ジメトキシエタン2.0mlをこのフラスコに添加した 。スチレン0.23mI2及びカテコールボラン0.23mρを注射器によって このフラスコに添加した。この溶液を窒素雰囲気下で2時間攪拌した。この溶液 をメタノール4m12.3.0モル/ρ水酸化ナトリウム溶液4.8mI2及び 30%過酸化水素0.52mI2で処理した。この溶液を3時間撹拌し、ジエチ ルエーテル10mj2で抽出した。
生成物組成を決定するために、この溶液の一部をガスクロマトグラフィーによっ て分析した。異性体比(seC−フェネチルアルコール:2−フェニルエタノー ル)が3:1であることが観察された。この溶液の別の一部をキラルデックスB −PHカラム(これは、得られた5ec−フェネチルアルコールの2種のエナン チオマーを分離することができる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分 析した。この分析によって、SエナンチオマーとRエナンチオマーとの比が61 :39であることが示され、ee(エナンチオマー過剰度)は22%だった。
透コL旦 イソBHA−P −5−11’ −ビー2−ナフトールジオルガノホスファイト  いたスチレンの\ シクロプロパン 塩化銅(I)0.010g及び例9において製造したイソBHA−P−3−1, 1’ −ビー2−ナフトールジオルガノホスファイト0.085gを(配位子対 銅の比=1.2:1)を25mI2のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入 した。トルエン5.0mρをこのフラスコに窒素雰囲気下で添加した。トリエチ ルアミン010rnj2を注射器によってこのフラスコに添加し、この溶液を窒 素雰囲気下で15分間撹拌した。注射器によってスチレン5.0mI2及び次い でジアゾ酢酸エチル0.250mj2を添加した。この溶液を窒素雰囲気下で2 時間撹拌した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。シクロプロパン系生成物の異性体比(trans : c i  s)が2. 1:1であることが観察された。この溶液の別の一部をキラルデッ クスB−PHカラム(これは、得られたcis−2−フェニルシクロプロパンカ ルボン酸エチルの2種のエナンチオマーを分離することができる)を用いたガス クロマトグラフィーによって分析した。この分析によって、cis−シクロプロ パンのエナンチオマーの比が63 : 37であることが示され、ee(エナン チオマー過剰度)は26%だった。
匠土亙 S−11°−ビー2−ナフトール−P−2’−6−22121%)L=」ニー躊 f)ILLL/ 二LZ1土互ヱまlファイト パラジウム いたスチレンの\  ヒト三之ユ互1 cis−ジシクロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)0.015g及び 例10において製造したS−1,1“−ビー2−ナフトール−P−2,6−ジー t−ブチル−4−メチルフェノールジオルガノホスファイト0.050g (配 位子対パラジウムの比=1.6:1)を50mffのシニレンクフラスコに窒素 雰囲気下で装入した。トルエン5.0mj2をこのフラスコに添加し、スチレン 0.55m℃及びトリクロルシラン0.55m℃を注射器によってこの溶液に添 加し、この溶液を窒素雰囲気下で24時間撹拌した。
生成物組成を決定するために、反応混合物の一部をガスクロマトグラフィーによ って分析した。2−トリクロルシリルエチルベンゼンの単一のレギオアイソマー のみが観察された。
反応混合物を真空下で濃縮してオイル状にし、無水エタノール5.0mβ中に溶 解させた。この溶液にトリエチルアミン1.0mεを添加した。この溶液を、キ ラルデックスB−PHカラム(これは、得られた2−トリエトキシシリルエチル ベンゼンの2種のエナンチオマーを分離することができる)を用いたガスクロマ トグラフィーによって分析した。この分析によって、エナンチオマーの比が58 :42であることが示され、ee(エナンチオマー過剰度)は16%だった。
匠旦ユ イソBHA−P *−2R4R−ベンタンジオールロジウム を いたベンズア ルデヒドとメチルトリメチルシリルジメチルケテン セタールとのh アルド二 」」1食 ビス(ビシクロ[2,2,1]へブタ−2,5−ジエン)ロジウム(I)ヘキサ フルオロ燐酸塩0.012g及び例1において製造した(イソBHA−P) 2 −2R,4R−ベンタンジオール0.050g (配位子対ロジウムの比=2. 2:l)を50m℃のシュレンクフラスコに窒素雰囲気下で装入した。ジクロル メタン2.0meをこのフラスコに窒素雰囲気下で添加した。ベンズアルデヒド 0.20mI2及びメチルトリメチルシリルジメチルケテンアセタールQ、40 mI2を注射器によってこのフラスコに添加した。この溶液を窒素雰囲気下で1 8時間撹拌した。この溶液を10%塩酸10mgで処理し、ジエチルエーテルl omρで2回抽出した。
この溶液をキラルデックスB−PHカラム(これは、得られた2、2−ジメチル −3−フェニル−3−トリメチルシロキシプロピオン酸メチルの2種のエナンチ オマーを分離することができる)を用いたガスクロマトグラフィーによって分析 した。この分析によって、エナンチオマーの比が53・47であることが示され 、ee(エナンチオマー過剰度)は6%だった。
本発明を上記の若干数の例によって例示してきたが、本発明はこれらによって限 定されるものではなく、むしろ本発明は本明細書に開示した包括的な範囲を包含 するものである。本発明の技術忠恕及び範囲から逸脱することなく様々な変更及 び具現化を為すことができる。
国際調査報告 国際調査報告 ミミ=来曇ミ#往ミョE芒Eミ5テ=:=ニニ:ヱΔダ!=!−一フロントペー ジの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号C07C13/28 CO7F 7/18 A 8018−4H9/6574 Z 9155−4H 9/6584 9155−4H 9/90 9155−4H 15100B 9155−4H //C07B61100 300 CO7M 7:00 I フロントページの続き (31)優先権主張番号 911,518(32)優先臼 1992年7月16 日(33)優先権主張国 米国(US) L、RO,RU、5D (72)発明者 ホワイトカー、グレゴリ−トッドアメリカ合衆国 25314  ウェストバージニア、チャールストン、スプリング ロード 835

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記式を有する光学活性なリガンド▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、各Wは、同一であるか又は異なって、燐、ひ素又はアンチモンであり、 各Xは、同一であるか又は異なって、酸素、窒素又はWとYを結合する共有結合 であり、Yは置換された又はされていない炭化水素残基であり、各Zは、同一で あるか又は異々っで、置換された又はされていない炭化水素残基であり、或は、 Wに結合したZ置換基は一緒にブリッジを形成して置換された又はされていない 環状炭化水素残基を形成することが出来、mはYの自由原子価に等しい値である (但し、Y及びZの少なくとも1つは光学活性であり、各Wが燐であり且つ各X が共有結合であるときはZ置換基はすべて燐に直接結合した炭素原子を有する炭 化水素残基であることは出来ず、Yが置換された2炭素の脂肪族鎖であり、mが 2の値であり、両W置換基が燐であり、1つのX置換基が酸素であり且つ他のX 置換基が窒素であるときはZ置換基はすべてフェニルになることは出来ず、Yが 置換されたテトラヒドロピランであり、mが2の値であり、両W置換基が燐であ り且つX置換基が両方とも酸素であるときはZ置換基はすべてアリールであるこ とは出来ず、Yが置換された3炭素の脂肪族鎖であり、mが2の値であり、両X 置換基が酸素であり且つ両W置換基が燐であるときは各燐に結合したZ置換基は 一緒にブリッジを形成して置換されたオキシ−エチレン−オキシ−基を形成する ことは出来ない)]。
  2. 2.特許請求の範囲第1項の光学活性なリガンドと錯体形成した金属を含む光学 活性な金属−リガンド錯体触媒。
  3. 3.前記の光学活性なリガンドと錯体形成した第VIII族、IB族及びVIB 族の金属から選択する金属を含む、特許請求の範囲第2項の光学活性な金属−リ ガンド錯体触媒。
  4. 4.第VIII族の金属がロジウムを含む、特許請求の範囲第3項の光学活性な 金属−リガンド錯体触媒。
  5. 5.更に−酸化炭素と錯体形成した特許請求の範囲第2〜4項の光学活性な金属 −リガンド錯体触媒。
  6. 6.特許請求の範囲第2〜5項の光学活性な金属−リガンド錯体触媒、有機溶媒 及び遊離のリガンドを含む光学活性な金属−リガンド錯体触媒の前駆体組成物。
  7. 7.下記より選択する式を有する特許請求の範囲第1〜6項の光学活性なリガン ド: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、W、Y、Z及びmは特許請求の範囲第1〜6項で定義したものと同じで あり、Y′′′は、同一であるか又は異なって、水素又は置換された若しくはさ れていない炭化水素残基である)。
  8. 8.ポリホスフィットリガンド、ジオルガノホスフィットリガンド、ビスホスフ ィットリガンド、(ポリ)ホスフィットリガンド、(ポリ)ホスフィナイトリガ ンド又は(ポリ)ホスホナイトリガンドを含む、特許請求の範囲第1〜7項の光 学活性なリガンド。
  9. 9.ブロキラル又はキラル化合物を光学活性な金属−リガンド錯体触媒の存在下 で反応させて光学活性な生成物を生成することを含む方法 [該光学活性な金属−リガンド錯体触媒は下記式を有する光学活性なリガンドと 錯体形成した金属を含む▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、各Wは、同一であるか又は異なって、燐、ひ素又はアンチモンであり、 各Xは、同一であるか又は異なって、酸素、窒素又はWとYを結合する共有結合 であり、Yは置換された又はされていない炭化水素残基であり、各Zは、同一で あるか又は異なって、置換された又はされていない、炭化水素残基であり、或は 、Wに結合したZ置換基は一緒にブリッジを形成して置換された又はされていな い環状炭化水素残基を形成することが出来、mはYの自由原子価に等しい値であ る(但し、Y及びXの少なくとも1つは光学活性であり且つ該方法はヒドロホル ミル化及び水素化以外である)}]。
  10. 10.ブロキラル又はキラルなオレフィン性不飽和有機化合物を光学活性な金属 −リガンド錯体触媒の存在下で一酸化炭素及び水素と反応させて光学活性な生成 物を生成することを含むヒドロホルミル化法 〔該光学活性な金属−リガンド錯体触媒は下記式を有する光学活性なリガントと 錯体形成した金属を含む:▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、各Wは、同一であるか又は異なって、燐、ひ素又はアンチモンであり、 各Xは、同一であるか又は異なって、酸素、窒素又はWとYを結合する共有結合 であり、Yは置換された又はされていない炭化水素残基であり、Zは、同一であ るか又は異なって、置換された又はされていない炭化水素残基であり、或は、W に結合したZ置換基は一緒にブリッジを形成して置換された又はされていない環 状炭化水素残基を形成することが出来、mはYの自由原子価に等しい値である( 但し、Y及びZの少なくとも1つは光学活性であり、各Wが燐であり且つ各Xが 共有結合であるときはZ置換基はすべて燐に直接結合した炭素原子を有する炭化 水素残基であることは出来す、Yが置換された2炭素の脂肪族鎖であり、mが2 の値であり両W置換基が燐であり、1つのX置換基が酸素であり且つ他のX置換 基が窒素であるときはZ置換基はすべてフェニルであることは出来ず、Yが置換 されたテトラヒドロビランであり、mが2の値であり、両W置換基が燐であり且 つX置換基が両方とも酸素であるときはZ置換基はすべてアリールであることは 出来ない)}]。
  11. 11.ブロキラル又はキラル化合物を光学活性な金属−リガンド錯体触媒の存在 下で反応させて光学活性な生成物を生成することを含む水素化法[該光学活性な 金属−リガンド錯体触媒は下記式を有する光学活性なリガンドと路体形成した金 属を含む: {式中、各Ar基は、同一であるか又は異なって、置換された又はされていない アリール基であり、Y′は、アルキレン、アルキレン−オキシ−アルキレン、ア リーレン、及びアリーレン−(CH2)y−(Q)n−(CH2)y−アリーレ ンから選択するm価の置換された又はされていない炭化水素基であり、各yは、 同−であるか又は異なって、0又は1の値であり、各nは、同−であるか又は異 なって、0又は1の値であり、各Qは、同−であるか又は異なって、−CR1R 2、−O−、−S−、−NR3−、SiR4R■−及び−CO−(ここに、R1 及びR2は、同一であるか又は異なうて、水素又は1〜12炭素原子のアルキル 、フェニル、トリル及びアニシルから選択する置換された着しくはされていない 基であり、R3、R4及びR5は、同一であるか又は異なって、水素又はメチル から選択する基であり、m′は2〜6の値である)から選択する置換された又は されていない二価のブリッジ形成基である}]。
  12. 12.ヒドロアシル化(分子内及び分子間)、ヒドロシァン化、ヒドロシリル化 、ヒドロカル水キシル化、ヒドロアミド化、ヒドロエステル化、水素化分解、ア ミノ分解、アルコール分解、カルボニル化、脱カルホニル化、異性化、転移、水 素化、ヒドロホウ素化、シクロプロパン化、アルドール縮合、アリルアルキル化 、コダイマー化、ディールスーアルダー又はグリニャールクロスカッブリング法 を含む、特許請求の範囲第9項の方法。
  13. 13.光学活性な金属−リガンド錯体触媒が、該光学活性なリガンドと錯体形成 した第VIII族、IB族及びVIB族の金属から選択する金属を含む、特許請 求の範囲第11項の方法。
  14. 14.光学活性な金属−リガンド錯体触媒が、下記より選択する式を有する光学 活性なリガンドと錯体形成した第VIII族、IB族及びVIB族の金属から選 択する金属を含む特許請求の範囲第9、10及び12項の方▲数式、化学式、表 等があります▼ (式中、W、Y、Z及ひmは特許請求の範囲第9、10及び12項で定義したも のと同じであり、Y′′′は、同一であるか又は異なって、水素又は置換された 若しくはされていない炭化水素残基である)。
  15. 15.光学活性な金属−リガンド錯体触媒が、第VIII族の金属−ポリホスフ ィット錯体触媒、第VIII族の金属−ジオルガノホスフィット錯体触媒、第V III族の金属−ビスホスフィット錯体触媒、ロジウムホスフィット錯体触媒、 ロジウム−ジオルガノホスフィット錯体触媒、ロジウム−ビスホスフィット錯体 触媒、ロジウム−(ポリ)ホスフィット錯体触媒、ロジウム−(ポリ)ホスフィ ナイト錯体触媒又はロジウム−(ポリ)ホスホナイト錯体触媒を含む、特許請求 の範囲第9、1012及び14項の方法。
  16. 16.光学活性な金属−リガンド錯体触媒が更に−酸化炭素と錯体形成している 、特許請求の範囲第10項の方法。
  17. 17.更なる遊離のリガンドの存在下又は、光学活性な金属−リガンド錯体触媒 、有機溶媒及び遊離のリガンドを含む光学活性な金属−リガンド錯体触媒の前躯 体組成物の存在下において行なう、特許請求の範囲第9〜16項の方法。
  18. 18.ブロキラル又はキラル化合物が置換された若しくはされていないオレフィ ン、アルデヒド、ケトン、エポキシド、アルコール、アミン又はグリニャール試 薬を含む、特許請求の範囲第9、11及び12項の方法。
  19. 19.光学活性な生成物が、置換された若しくはされていないアルデヒド、ケト ン、カルボン酸、アミド、エステル、アルコール、アミン又はエーテルを含む、 特許請求の範囲第9、11及び12項の方法。
  20. 20.ブロキラル又はキラルなオレフィン性不飽和有機化合物が、置換された若 しくはされていないオレフィンを含む、特許請求の範囲第10項の方法{又は、 置換された若しくはされていないオレフィンは、p−イソブチルスチレン、2− ビニル−6−メトキシナフチレン、3−エテニルフェニルフェニルケトン、4− エテニルフェニル−2−チエニルケトン、4−エテニル−2−フルオロビフェニ ル、4−(1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−イソインドール−2−イル〕 スチレン、2−エテニル−5−ベンゾイルチオフェン、3−エテニルフェニルフ ェニルエール、プロペニルベンゼン、イソブチル−4−プロペニルベンゼン、フ ェニルビニルエーテル又は塩化ビニルを含む)。
  21. 21.光学活性な生成物が、置換された若しくはされていないアルデヒドを含む 、特許請求の範囲第10項の方法 {又は、置換された若しくはされていないアルデヒドは、S−2−〔p−イソブ チルフェニル)ブロピオンアルデヒド、S−2−(6−メトキシナフチル)ブロ ピオンアルデヒド、S−2−(3−ベンゾイルフェニル)ブロピオンアルデヒド 、S−2−(p−チエノイルフェニル)ブロピオンアルデヒド、S−2−(3− フルオロー4−フェニル)フェニルブロピオンアルデヒド、S−2−[4−(1 ,3−ジヒドロ−1−オキソー2H−イソインドール−2−イル)フェニル]− プロピオンアルデヒド、S−2−(2−メチルアセトアルデヒド)−5−ベンゾ イルチオフェン、S−2−(3−フェノキシ)プロピオンアルデヒド、S−2− フェニルブチルアルデヒド、S−2−(4−イソブチルフェニル)−ブチルアル デヒド、S−2−フェノキシブロピオンアルデヒド又はS−2−クロロプロピオ ンアルデヒドを含む}。
  22. 22.光学活性な生成物が50%より大きい鏡像体過剰率を有する、特許請求の 範囲第9〜21項の方法。
  23. 23.更に光学活性な生成物を誘導体化することを含む、特許請求の範囲第9〜 22項の方法。
  24. 24.誘導体化反応が酸化、還元、縮合、アミノ化、エステル化、アルキル化又 はアシル化反応を含む、特許請求の範囲第23項の方法。
  25. 25.更に、置換された着しくはされていないアルデヒドを酸化して光学活性な 置換された若しくはされていないカルボン酸にすることを含む、特許請求の範囲 第21項の方法 (又は、光学活性なカル水ン酸は、S−イブプロフェン、S−ナプロキセン、S −スブロフェン、S−フルビプロフエン、S−インドプロフェン、S−ケトブロ フェン、S−チアブロフェン酸、S−フェノブロフェン、S−ブチブフェン、フ ェネチシリン、S−2−クロロプロピオン酸及びケトロラックを含む)。
  26. 26.特許請求の範囲第9〜25項の方法によって生成される光学活性な生成物 。
JP5504439A 1991-08-21 1992-08-20 不斉合成 Expired - Fee Related JP2966094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74811291A 1991-08-21 1991-08-21
US74811191A 1991-08-21 1991-08-21
US748,111 1991-08-21
US748,112 1991-08-21
US07/911,518 US5360938A (en) 1991-08-21 1992-07-16 Asymmetric syntheses
US911,518 1992-07-16
PCT/US1992/006808 WO1993003839A1 (en) 1991-08-21 1992-08-20 Asymmetric syntheses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502488A true JPH07502488A (ja) 1995-03-16
JP2966094B2 JP2966094B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=27419358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5504439A Expired - Fee Related JP2966094B2 (ja) 1991-08-21 1992-08-20 不斉合成

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5360938A (ja)
EP (1) EP0600020B1 (ja)
JP (1) JP2966094B2 (ja)
KR (1) KR0136357B1 (ja)
CN (1) CN1038938C (ja)
AT (1) ATE133584T1 (ja)
AU (1) AU2507792A (ja)
BG (1) BG98488A (ja)
BR (1) BR9206391A (ja)
CA (1) CA2116098C (ja)
DE (1) DE69208093T2 (ja)
DK (1) DK0600020T3 (ja)
ES (1) ES2085644T3 (ja)
FI (1) FI940789A0 (ja)
HU (1) HU9400465D0 (ja)
IL (2) IL102873A (ja)
NO (1) NO940566D0 (ja)
OA (1) OA09887A (ja)
PT (1) PT100797A (ja)
WO (1) WO1993003839A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09512534A (ja) * 1994-04-26 1997-12-16 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー モノオレフィンヒドロシアン化用の一座ホスファイトとニッケルの触媒組成物
JP2001328995A (ja) * 2000-03-13 2001-11-27 Tosoh Corp 光学活性リン酸エステル誘導体及びその用途
JP2003535834A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 シュトゥディエンゲゼルシャフト・コーレ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 不斉合成のためのリガンドとしてのキラルなモノホスファイト
JP2008511636A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 ザ ダウ ケミカル カンパニー 不斉化触媒反応用の新規なジアザホスホラン配位子
WO2012153509A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 三井化学株式会社 アルデヒド化合物の製造方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360938A (en) * 1991-08-21 1994-11-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Asymmetric syntheses
GB9119955D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Imperial College Treatment of aqueous supplies containing organic material
JP3313805B2 (ja) * 1993-03-12 2002-08-12 高砂香料工業株式会社 ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体
JPH06263681A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学活性アルデヒド類の製造法
EP0684249B1 (en) * 1993-03-12 2003-02-19 Takasago International Corporation Phosphine compounds, complexes containing the phosphine compounds as ligands, and process for producing optically active aldehydes using the phosphine compounds or complexes
US5475146A (en) * 1993-09-02 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enantioselective hydroformylation
JP3553952B2 (ja) * 1993-11-23 2004-08-11 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー モノオレフィンのヒドロシアン化法およびそのための触媒組成物
BE1008017A3 (nl) * 1994-01-06 1995-12-12 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van 5-formylvaleriaanzure ester.
US5481006A (en) * 1994-01-11 1996-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective asymmetric hydrogenation of dehydroamino acid derivatives using rhodium and iridium diphosphinite carbohydrate catalyst compositions
US5512695A (en) * 1994-04-14 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bidentate phosphite and nickel catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
WO1995028228A1 (en) 1994-04-14 1995-10-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Bidentate phosphite and nickel catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
JPH0841245A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化有機材料組成物
IL113998A0 (en) * 1994-06-24 1995-10-31 Union Carbide Chem Plastic A process for producing optically active aldehydes
US5430194A (en) * 1994-06-24 1995-07-04 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for improving enantiomeric purity of aldehydes
US5512696A (en) * 1995-07-21 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation process and multidentate phosphite and nickel catalyst composition therefor
TW315370B (ja) * 1994-10-07 1997-09-11 Du Pont
US5449807A (en) * 1994-11-18 1995-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyzed vapor phase hydrocyanation of diolefinic compounds
US5821378A (en) * 1995-01-27 1998-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles
IN187044B (ja) * 1995-01-27 2002-01-05 Du Pont
US5665890A (en) * 1995-03-14 1997-09-09 President And Fellows Of Harvard College Stereoselective ring opening reactions
US6262278B1 (en) 1995-03-14 2001-07-17 President And Fellows Of Harvard College Stereoselective ring opening reactions
US5523453A (en) * 1995-03-22 1996-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation
KR970703805A (ko) * 1995-05-01 1997-08-09 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 테크놀러지 코포레이션 막 분리방법(Membrane Separation)
ZA968736B (en) * 1995-10-19 1997-05-27 Union Carbide Chem Plastic Oxidation of aldehydes to carboxylic acids
US5739385A (en) * 1995-10-19 1998-04-14 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for preparing optically active carboxylic acids
US5710344A (en) * 1996-11-08 1998-01-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to prepare a linear aldehyde
IL120006A (en) * 1997-01-14 2000-12-06 Yissum Res Dev Co Valnoctamide stereoisomers and a method for their synthesis and separation
US5886214A (en) * 1997-04-14 1999-03-23 Eastman Chemical Company Process for the production of chiral unsaturated alcohols in high optical purity
US6207868B1 (en) 1997-06-13 2001-03-27 The Penn State Research Foundation Asymmetric synthesis catalyzed by transition metal complexes with chiral ligands
US5847191A (en) * 1997-07-29 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the hydrocyanation of monoolefins using bidentate phosphite ligands and zero-valent nickel
MY124170A (en) * 1997-07-29 2006-06-30 Invista Tech Sarl Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions therefor
US5959135A (en) * 1997-07-29 1999-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions thereof
MY120454A (en) 1997-07-29 2005-10-31 Du Pont Improved process of preparation of linear aldehydes
US6121184A (en) * 1997-07-29 2000-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Supported bis(phosphorus) ligands
US6130340A (en) * 1998-01-13 2000-10-10 President And Fellows Of Harvard College Asymmetric cycloaddition reactions
US6211370B1 (en) 1998-01-13 2001-04-03 Harvard University Asymmetric cycloaddition reactions
DE19810794A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Basf Ag Katalysator, umfassend einen Komplex eines Metalls der VIII. Nebengruppe auf Basis eines Phosphonitliganden und Verfahren zur Hydroformylierung
US5962744A (en) * 1998-03-27 1999-10-05 The Research Foundation Of State University Of New York Process for hydrocarbonylations in supercritical carbon dioxide
AU4952199A (en) 1998-05-18 1999-12-06 Penn State Research Foundation, The Catalytic asymmetric hydrogenation, hydroformylation, and hydrovinylation via transition metal catalysts with phosphines and phosphites
US6229052B1 (en) 1998-05-29 2001-05-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroformylation of olefins using supported bis(phosphorus) ligands
DE19825212A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Katalysator, umfassend einen Komplex eines Metalls der VIII. Nebengruppe auf Basis eines zweizähnigen Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
US6090987A (en) 1998-07-06 2000-07-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Metal-ligand complex catalyzed processes
JP3771070B2 (ja) * 1998-12-24 2006-04-26 高砂香料工業株式会社 軸不斉化合物の製造方法、その製造中間体、新規な軸不斉化合物を配位子とする遷移金属錯体、不斉水素化触媒及び不斉炭素−炭素結合形成触媒
DE19913352A1 (de) * 1999-03-24 2000-09-28 Basf Ag Katalysator, umfassend einen Komplex eines Metalls der VIII. Nebengruppe auf Basis eines Phospinamiditliganden
EP1212134A4 (en) 1999-07-21 2003-01-22 Uab Research Foundation CROWNED METAL ETHER CATALYSTS FOR HYDROFORMALITION
DE19936473A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Studiengesellschaft Kohle Mbh Neue chirale Phosphorliganden und ihre Verwendung in der Herstellung optisch aktiver Produkte
US6307107B1 (en) 1999-09-20 2001-10-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydroformylation of acyclic monoethylenically unsaturated compounds to corresponding terminal aldehydes
US6420611B1 (en) 1999-09-20 2002-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising polymeric phosphite
US6284865B1 (en) 1999-09-20 2001-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric phosphite composition and hydrocyanation of unsaturated organic compounds and the isomerization of unsaturated nitriles
US6350819B1 (en) 2000-10-27 2002-02-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Dendritic macromolecules for metal-ligand catalyzed processes
MXPA04004936A (es) 2001-11-26 2004-08-11 Du Pont Ligandos de bis(fosforo) soportados y su uso en catalisis.
US6660876B2 (en) 2001-11-26 2003-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions
US20040030199A1 (en) * 2002-01-29 2004-02-12 Maughon Robert R. Process for reducing alpha-haloketones to secondary alpha-haloalcohols
DE10220801A1 (de) * 2002-05-10 2003-11-20 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Rhodium-katalysierten Hydroformylierung von Olefinen unter Reduzierung der Rhodiumverluste
US7253298B2 (en) * 2002-07-15 2007-08-07 Rhodia Polyamide Intermediates Process for preparing nitrile compounds from ethylenically unsaturated compounds
FR2842197A1 (fr) 2002-07-15 2004-01-16 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes nitriles a partir de composes a insaturation ethylenique
AU2003253389A1 (en) * 2002-08-31 2004-03-19 Oxeno Olefinchemie Gmbh Method for the hydroformylation of olefinically unsaturated compounds, especially olefins, in the presence of cyclic carbonic acid esters
DE10247633A1 (de) * 2002-10-11 2004-04-29 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mischungen von chiralen Monophosphor-Verbindungen als Ligandensysteme für die asymmetrische Übergangsmetallkatalyse
KR20040051000A (ko) * 2002-12-11 2004-06-18 한국화학연구원 하이드로 포밀화 반응용 로듐포스파이트 착물 촉매 및이의 제조방법 그리고 이를 이용한 알데하이드의 선택적제조 방법
US7015360B2 (en) * 2003-03-28 2006-03-21 Dow Global Technologies, Inc. Asymmetric catalysts prepared from optically active bisphosphites bridged by achiral diols
CN101654462B (zh) * 2003-07-03 2013-05-29 陶氏技术投资有限责任公司 配体降解产物的最小化,或其向有用的膦配体的转化
DE10352757A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-16 Studiengesellschaft Kohle Mbh Chirale Di- und Triphosphite
DE10355066A1 (de) 2003-11-25 2005-06-23 Basf Ag Verfahren zur asymmetrischen Synthese
KR100596365B1 (ko) * 2004-06-12 2006-07-03 주식회사 엘지화학 인을 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한히드로포르밀화 방법
KR100547587B1 (ko) * 2004-06-12 2006-01-31 주식회사 엘지화학 인을 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한히드로포르밀화 방법
CN1309728C (zh) * 2004-07-30 2007-04-11 中国科学院上海有机化学研究所 一类手性有机-无机高分子组装体催化剂、合成方法及用途
FR2873696B1 (fr) * 2004-07-30 2006-10-13 Rhodia Chimie Sa Composes chimiques organophsophores ionique, utilisation comme ligand de catalyseur et procede de fabrication de composes nitriles
BRPI0513654A (pt) 2004-08-02 2008-05-13 Union Carbide Chem Plastic processo de hidroformilação e aparelho para estabilizar um processo de hidroformilação
DE102005025797A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-07 Studiengesellschaft Kohle Mbh Chirale Diphosphonite als Liganden in der ruthenium-katalysierten enantioselektiven Reduktion von Ketonen, β-Ketoestern und Ketiminen
DE102005044355A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Studiengesellschaft Kohle Mbh Chirale Phosphoramidite
WO2007109549A2 (en) 2006-03-17 2007-09-27 University Of Kansas Tuning product selectivity in catalytic hyroformylation reactions with carbon dioxide expanded liquids
DE102007059298A1 (de) * 2007-12-07 2009-06-10 Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen Neue chirale Phosphorliganden für die enantioselektive Katalyse
AU2009313838B2 (en) 2008-11-14 2015-02-05 University Of Kansas Polymer-supported transition metal catalyst complexes and methods of use
WO2010097811A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Council Of Scientific & Industrial Research Microwave induced single step green synthesis of some novel 2-aryl aldehydes and their analogues
MY170250A (en) 2010-11-12 2019-07-13 Basf Se Mitigation of fouling in hydroformylation processes by water addition
SA112330271B1 (ar) 2011-04-18 2015-02-09 داو تكنولوجى انفستمنتس ال ال سى تخفيف التلوث في عمليات هيدروفورملة عن طريق إضافة الماء
CN102950024B (zh) * 2011-08-23 2014-10-22 中国中化股份有限公司 一种用于亚胺不对称催化加氢的催化剂
WO2013066712A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Dow Technology Investments Llc Preventing solvent of crystallization in production of polyphosphite ligands
PL2822921T3 (pl) 2012-03-07 2018-11-30 Basf Se SPOSÓB INTEGRACJI CIEPŁA PRZY UWODORNIANIU I DESTYLACJI C<sub>3</sub>-C<sub>20</sub>- ALDEHYDÓW
WO2013153136A1 (de) 2012-04-12 2013-10-17 Basf Se Verfahren zur ergänzung des katalysators bei der kontinuierlichen hydroformylierung
US8889917B2 (en) 2012-04-12 2014-11-18 Basf Se Method of supplementing the catalyst in continuous hydroformylation
MX358981B (es) 2012-06-04 2018-09-11 Dow Technology Investments Llc Proceso de hidroformilacion.
BR112015003762B1 (pt) 2012-08-29 2021-04-13 Dow Technology Investments Llc Processo para a formação de um catalisador de hidroformilação
BR112015006495B1 (pt) 2012-09-25 2020-12-15 Dow Technology Investments Llc Processo para estabilizar um ligante de fosfito contra degradação num fluido de reação de hidroformilação
US9475760B2 (en) 2012-11-09 2016-10-25 Mitsui Chemicals, Inc. Preparation method of aldehyde compound using a metal compound and a phosphorus compound
CN104768923B (zh) 2012-11-09 2019-01-08 三井化学株式会社 醛化合物的制造方法
CN104768924B (zh) 2012-11-09 2017-03-01 三井化学株式会社 醛化合物的纯化方法
WO2014088816A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Dow Technology Investments Llc Hydroformylation process
CN104045532B (zh) 2013-03-15 2018-05-25 陶氏技术投资有限责任公司 加氢甲酰化方法
CN104513143A (zh) 2013-09-26 2015-04-15 陶氏技术投资有限责任公司 加氢甲酰化方法
BR112016013001B1 (pt) 2013-12-19 2020-12-29 Dow Technology Investments Llc processo de hidroformilação
CN104725170B (zh) 2013-12-19 2019-08-23 陶氏技术投资有限责任公司 加氢甲酰化方法
MY178980A (en) 2014-03-31 2020-10-26 Dow Technology Investments Llc Hydrofomylation process
WO2015157765A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Ohio State Innovation Foundation Silane compounds and methods of using thereof
CN104478919B (zh) * 2014-11-18 2018-02-02 浙江大学 一种合成手性硅烷化合物的方法
MY184826A (en) 2014-12-04 2021-04-24 Dow Technology Investments Llc Hydroformylation process
EP3374340B1 (en) 2015-11-10 2021-12-29 Dow Technology Investments LLC Process for producing aldehydes
TWI758353B (zh) 2016-11-08 2022-03-21 美商陶氏科技投資有限公司 使去活化的氫甲醯化催化劑溶液再生的方法
TW201840363A (zh) 2016-11-08 2018-11-16 美商陶氏科技投資有限公司 處理氫甲醯化催化劑溶液之方法
TW201840362A (zh) 2016-11-08 2018-11-16 美商陶氏科技投資有限公司 使去活化的氫甲醯化催化劑溶液再生的方法
WO2019083700A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Dow Technology Investments Llc PROCESS FOR REDUCING THE FORMATION OF HEAVY MINERALS IN A SOLUTION COMPRISING ALDEHYDE COMPOUNDS FORMED DURING A HYDROFORMYLATION PROCESS
CN109232224B (zh) * 2018-10-26 2021-02-19 西安凯立新材料股份有限公司 一种2-苯基丙酸的制备方法
CN111320656A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 中国石油化工股份有限公司 膦配体化合物及其制备方法、催化剂组合物及其应用和醋酸乙烯酯氢甲酰化的方法
CN114072231A (zh) 2019-06-27 2022-02-18 陶氏技术投资有限责任公司 从加氢甲酰化工艺制备溶液以用于贵金属回收的工艺
WO2021126421A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Dow Technology Investments Llc Processes for preparing isoprene and mono-olefins comprising at least six carbon atoms
BR112023017950A2 (pt) 2021-03-31 2023-10-10 Dow Technology Investments Llc Processo de hidroformilação contínuo
WO2024107323A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Dow Global Technologies Llc Heterogeneous catalysts

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE275623C (ja) *
DE253947C (ja) *
DE280473C (ja) *
DE133199C (ja) *
DE280474C (ja) *
GB971700A (en) * 1961-02-02 1964-09-30 Boots Pure Drug Co Ltd Anti-Inflammatory Agents
US3904682A (en) * 1967-01-13 1975-09-09 Syntex Corp 2-(6{40 -Methoxy-2{40 -naphthyl)acetic acid
US4690912A (en) * 1968-08-15 1987-09-01 Monsanto Company Rhodium-containing carbonylation catalysts with halogen-containing promoter
JPS5037181B2 (ja) * 1972-04-06 1975-12-01
DE2359101A1 (de) * 1972-12-04 1974-06-06 Piero Prof Dr Pino Verfahren zur asymmetrischen hydroformylierung
FR2208872A1 (en) * 1972-12-06 1974-06-28 Inst Francais Du Petrole Asymmetric olefin hydroformylation - using rhodium or cobalt complex of asymmetric diphosphine as catalyst
US4268688A (en) * 1973-02-16 1981-05-19 Monsanto Company Asymmetric hydroformylation process
CA1027141A (en) * 1973-03-01 1978-02-28 Monsanto Company Asymmetric hydroformylation process
JPS5313627B2 (ja) * 1974-10-01 1978-05-11
JPS51132190A (en) * 1975-03-04 1976-11-17 Agency Of Ind Science & Technol Complex catalist for asymmetric reaction
DE2646792C2 (de) * 1975-10-23 1985-05-09 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung einer &alpha;-(arylsubstituierten)-Propionsäure und/oder eines Esters derselben
CH614186A5 (en) * 1975-10-30 1979-11-15 Pino Piero Process for asymmetric hydroformylation
JPS5257108A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Agency Of Ind Science & Technol Process for optical active aldehydes
JPS5439059A (en) * 1977-08-26 1979-03-24 Nitto Riken Kogyo Kk Production and use of novel phosphine compound
DD133199A1 (de) * 1977-10-06 1978-12-20 Hanswalter Krause Verfahren zur herstellung von traegergebundenen komplexkatalysatoren
IT1110479B (it) * 1978-05-22 1985-12-23 Montedison Spa Processo per la preparazione dell acido 2-(6-metossi-2-naftil)-propionico
DE2908358A1 (de) * 1979-03-03 1980-09-11 Basf Ag Optisch aktive tertiaere phosphinoxide und tertiaere phosphine, verfahren zu deren herstellung und verwendung der optisch aktiven tertiaeren phosphine fuer asymmetrische synthesen
IT8123391A0 (it) * 1981-08-08 1981-08-08 Montedison Spa Processo per la preparazione di esteri di acidi arilpropionici otticamente attivi.
IT1140319B (it) * 1981-12-04 1986-09-24 Consiglio Nazionale Ricerche Catalizzatori contenenti fosfine steroidali chirale precessi catalitici asimmetrici che li impiegano
ATE26696T1 (de) * 1982-06-11 1987-05-15 Davy Mckee London Hydroformylierungsverfahren.
EP0096988B1 (en) * 1982-06-11 1987-07-08 DAVY McKEE (LONDON) LIMITED Hydroformylation process
GB8304823D0 (en) * 1983-02-22 1983-03-23 British Petroleum Co Plc Production of trans - 1 2 - bis(dihalophosphino)cycloalkanes
FR2549840B1 (fr) * 1983-07-28 1986-03-21 Rhone Poulenc Sante Nouvelles phosphines chirales sulfonees, leur preparation et leur emploi en catalyse asymetrique
FR2550201B1 (fr) * 1983-08-05 1986-02-28 Charbonnages Ste Chimique Ligands phosphores chiraux, leur procede de fabrication a partir d'aminoacides naturels et leur application a la catalyse de reactions de synthese enantioselective
GB8334359D0 (en) * 1983-12-23 1984-02-01 Davy Mckee Ltd Process
US4599206A (en) * 1984-02-17 1986-07-08 Union Carbide Corporation Transition metal complex catalyzed reactions
DE3413427A1 (de) * 1984-04-10 1985-10-17 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur herstellung von aldehyden
IT1174084B (it) * 1984-05-10 1987-07-01 Blaschim Spa Procentimento per preparare il naproxen
US4694100A (en) * 1984-07-14 1987-09-15 Nippon Petrochemicals Company, Ltd. Method for producing α-(p-isobutylphenyl)propionic acid or its alkyl esters
US4737588A (en) * 1984-12-28 1988-04-12 Union Carbide Corporation Transition metal complex catalyzed reactions
US4642388A (en) * 1985-08-30 1987-02-10 Exxon Chemical Patents Inc. Rhodium catalyzed hydroformylation of alpha-substituted alpha-olefins
US4748261A (en) * 1985-09-05 1988-05-31 Union Carbide Corporation Bis-phosphite compounds
US4668651A (en) * 1985-09-05 1987-05-26 Union Carbide Corporation Transition metal complex catalyzed processes
US4885401A (en) * 1985-09-05 1989-12-05 Union Carbide Corporation Bis-phosphite compounds
CA1286316C (en) * 1986-02-08 1991-07-16 Isoo Shimizu Method for refining 2-(aryl substituted)-propionic acid or its salt
JPH064561B2 (ja) * 1986-02-08 1994-01-19 日本石油化学株式会社 (置換アリ−ル)カルボン酸の製造方法
US4774361A (en) * 1986-05-20 1988-09-27 Union Carbide Corporation Transition metal complex catalyzed reactions
DE3616057A1 (de) * 1986-05-13 1987-11-19 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von aldehyden
DE3640615A1 (de) * 1986-11-27 1988-06-09 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von aldehyden
DD253947A1 (de) * 1986-11-28 1988-02-10 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung chiraler uebergangsmetallkomplexkatalysatoren
JPH0729978B2 (ja) * 1986-12-24 1995-04-05 ダイセル化学工業株式会社 α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
US4981995A (en) * 1987-03-20 1991-01-01 Varadaraj Elango Method for producing ibuprofen
EP0314759A4 (en) * 1987-05-14 1990-01-29 Univ Colorado State Res Found ASYMMETRIC HYDROFORMYLATIONS OF PROCHIRAL OLEFINS IN CHIRAL ALDEHYDES IN LARGE ENANTIOMER EXCESS QUANTITIES.
IT1227537B (it) * 1987-07-28 1991-04-12 Zambon Spa Processo per la preparazione dell'acido s(+)-2-(6-metossi-2-naftil)- propionico
JPS6439662A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Nec Corp Data standardizer circuit
US4885376A (en) * 1987-10-13 1989-12-05 Iowa State University Research Foundation, Inc. New types of organometallic reagents and catalysts for asymmetric synthesis
JPH01132190A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
DD281129A5 (de) * 1988-03-30 1990-08-01 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von optisch aktiven komplexkatalysatoren
US5097061A (en) * 1988-06-24 1992-03-17 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Method for preparing α-(4-isobutylphenyl)propionic acid or its precursor
US5059710A (en) * 1988-08-05 1991-10-22 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Ionic phosphites and their use in homogeneous transition metal catalyzed processes
US5113022A (en) * 1988-08-05 1992-05-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Ionic phosphites used in homogeneous transition metal catalyzed processes
JP2583583B2 (ja) * 1988-08-19 1997-02-19 ヤンマー農機株式会社 農作業機における自動燥舵制御装置
DD275623A1 (de) * 1988-09-20 1990-01-31 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von neuen rhodium-kohlenhydratbis (phosphinit)-chelatkatalysatoren
JPH0749382B2 (ja) * 1988-10-26 1995-05-31 日本石油化学株式会社 オレフイン混合物の選択的ヒドロフオルミル化方法
US4994427A (en) * 1988-11-28 1991-02-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Supported aqueous phase organometallic catalyst useful for hydroformylation and other reactions, and a method for its preparation
US4960949A (en) * 1988-12-22 1990-10-02 Eastman Kodak Company Low pressure rhodium catalyzed hydroformylation of olefins
US4939288A (en) * 1989-01-23 1990-07-03 Monsanto Company Method of preparing (R)-succinic acid derivatives
IT1229512B (it) * 1989-01-27 1991-09-03 Eniricerche Spa Procedimento per la idroformilazione catalitica di.olefine
DD280473A1 (de) * 1989-03-17 1990-07-11 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von neuen, immobilisierten chiralen rhodium(i)-komplexkatalysatoren
DD280474A1 (de) * 1989-03-17 1990-07-11 Akad Wissenschaften Ddr Herstellungsverfahren fuer neue, immobilisierte chirale rhodium(i)-komplexe
JP2782359B2 (ja) * 1989-06-22 1998-07-30 日本石油化学株式会社 2―(4―イソブチルフエニル)―2―ブテン
US5233084A (en) * 1989-06-22 1993-08-03 Monsanto Company Method for preparing α-arylpropionic acids
US5177228A (en) * 1989-07-12 1993-01-05 Mitsubishi Kasei Corporation Process for hydroformylation
JP2782363B2 (ja) * 1989-08-25 1998-07-30 日本石油化学株式会社 α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸またはそのエステルの製造方法
GB8921710D0 (en) * 1989-09-26 1989-11-08 Mentholatum Co Ltd Ibuprofen triturates and topical compositions containing same
US4990658B1 (en) * 1989-12-18 1994-08-30 Ethyl Corp Process for preparing ibuprofen and its alkyl esters
HU209123B (en) * 1990-06-04 1994-03-28 Hoechst Celanese Corp Process for producing 2-(4'-isobutylphenyl)-propionic acid
US5166418A (en) * 1990-06-04 1992-11-24 Hoechst Celanese Corporation Method for producing ibuprofen
JPH0439059A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Brother Ind Ltd インパクト方式印字ヘッド
DE4026406A1 (de) * 1990-08-21 1992-02-27 Basf Ag Rhodiumhydroformylierungskatalysatoren mit bis-phosphit-liganden
US5179055A (en) * 1990-09-24 1993-01-12 New York University Cationic rhodium bis(dioxaphosphorus heterocycle) complexes and their use in the branched product regioselective hydroformylation of olefins
US5260491A (en) * 1990-09-24 1993-11-09 New York University Cationic rhodium bis(dioxaphosphorus heterocycle) complexes and their use in the branched product regioselective hydroformylation of olefins
US5055611A (en) * 1990-12-04 1991-10-08 Ethyl Corporation Process for recycling and regenerating carbonylation catalyst used in synthesis of ibuprofen
US5189208A (en) * 1991-07-01 1993-02-23 Ethyl Corporation Ibuprofen resolution
US5360938A (en) * 1991-08-21 1994-11-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Asymmetric syntheses
US5179229A (en) * 1992-04-24 1993-01-12 Hoechst Celanese Corporation Preparation of 2,2-diorgano-3-arylpropionic acids and esters thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09512534A (ja) * 1994-04-26 1997-12-16 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー モノオレフィンヒドロシアン化用の一座ホスファイトとニッケルの触媒組成物
JP2001328995A (ja) * 2000-03-13 2001-11-27 Tosoh Corp 光学活性リン酸エステル誘導体及びその用途
JP4725760B2 (ja) * 2000-03-13 2011-07-13 東ソー株式会社 光学活性リン酸エステル誘導体及びその用途
JP2003535834A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 シュトゥディエンゲゼルシャフト・コーレ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 不斉合成のためのリガンドとしてのキラルなモノホスファイト
JP2008511636A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 ザ ダウ ケミカル カンパニー 不斉化触媒反応用の新規なジアザホスホラン配位子
WO2012153509A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 三井化学株式会社 アルデヒド化合物の製造方法
JP5719021B2 (ja) * 2011-05-09 2015-05-13 三井化学株式会社 アルデヒド化合物の製造方法
US9227925B2 (en) 2011-05-09 2016-01-05 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing aldehyde compounds

Also Published As

Publication number Publication date
OA09887A (en) 1994-09-15
US5491266A (en) 1996-02-13
ATE133584T1 (de) 1996-02-15
AU2507792A (en) 1993-03-16
EP0600020B1 (en) 1996-01-31
WO1993003839A1 (en) 1993-03-04
ES2085644T3 (es) 1996-06-01
NO940566D0 (no) 1994-02-18
BG98488A (en) 1995-02-28
BR9206391A (pt) 1995-03-01
DK0600020T3 (da) 1996-04-09
HU9400465D0 (en) 1994-06-28
US5360938A (en) 1994-11-01
IL131607A0 (en) 2001-01-28
CN1038938C (zh) 1998-07-01
FI940789A0 (fi) 1994-02-18
CN1071431A (zh) 1993-04-28
IL102873A0 (en) 1993-01-31
KR0136357B1 (ko) 1998-04-25
DE69208093T2 (de) 1996-06-13
EP0600020A1 (en) 1994-06-08
JP2966094B2 (ja) 1999-10-25
IL102873A (en) 2001-05-20
PT100797A (pt) 1993-10-29
DE69208093D1 (de) 1996-03-14
CA2116098C (en) 1998-01-20
CA2116098A1 (en) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502488A (ja) 不斉合成
Agbossou-Niedercorn et al. Chiral aminophosphine phosphinite ligands and related auxiliaries: Recent advances in their design, coordination chemistry, and use in enantioselective catalysis
US5430194A (en) Process for improving enantiomeric purity of aldehydes
JP5823967B2 (ja) 気相ヒドロホルミル化方法
JP4694787B2 (ja) 新規なホスオキソファイト配位子及びカルボニル化方法におけるそれらの使用
CZ20002800A3 (cs) Způsob oddělování jednoho nebo více produktů od reakčního kapalného produktu
US7015360B2 (en) Asymmetric catalysts prepared from optically active bisphosphites bridged by achiral diols
Ewalds et al. Application of P‐stereogenic aminophosphine phosphinite ligands in asymmetric hydroformylation
CA2380566C (en) Novel chiral phosphorus ligands and the use thereof in the production of optically active products
JP5122956B2 (ja) 不斉化触媒反応用の新規なジアザホスホラン配位子
EP1874711A2 (en) Asymmetric hydroformylation process
CN101124234B (zh) 不对称合成用催化剂、其中使用的配体以及通过使用该催化剂和配体的不对称合成反应来制造光学活性化合物的方法
US5739385A (en) Process for preparing optically active carboxylic acids
EP1155024B1 (en) Chiral diazaphospholidine ligands
EP0673381A1 (en) Homogeneous bimetallic hydroformylation catalysts and processes utilizing these catalysts for conducting hydroformylation reactions
Bulic Palladium and copper-catalysed (CC)-bond formation
EP0766658A1 (en) Process for improving enantiomeric purity of aldehydes
CA2234983A1 (en) Process for preparing optically active carboxylic acids
MXPA98002946A (en) Process for preparing carboxylic acids optically acti
TH13972B (th) การสังเคราะห์แบบอสมมาตร
TH13249A (th) การสังเคราะห์แบบอสมมาตร

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees