JPH01213269A - 新規4‐クロロ‐3‐スルファモイル安息香酸ヒドラジド、その製造方法、該化合物を含有する医薬組成物及び医薬としてのその使用 - Google Patents

新規4‐クロロ‐3‐スルファモイル安息香酸ヒドラジド、その製造方法、該化合物を含有する医薬組成物及び医薬としてのその使用

Info

Publication number
JPH01213269A
JPH01213269A JP63335692A JP33569288A JPH01213269A JP H01213269 A JPH01213269 A JP H01213269A JP 63335692 A JP63335692 A JP 63335692A JP 33569288 A JP33569288 A JP 33569288A JP H01213269 A JPH01213269 A JP H01213269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
water
formulas
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63335692A
Other languages
English (en)
Inventor
Endre Palosi
エンドレ・パーロシ
Dezsoe Korbonits
デジエー・コルボニチ
Nee Bako Erzsebet Molnaer
エルジエーベト・モルナール・ネー・バコー
Nee Kanzel Ida Szyoboda
イダ・スボボダ・ネー・カンゼル
Laszlo Harsing
ラースロー・ハールシング
Gyoergy Simon
ジエルジ・シモン
Sandor Virag
シヤーンドル・ビラーグ
Vera Gergely
ベラ・ゲルゲリイ
Nee Kellner Katalin Marmarosi
カタリン・マールマロシ・ネー・ケルネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chinoin Private Co Ltd
Original Assignee
Chinoin Gyogyszer es Vegyeszeti Termekek Gyara Zrt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chinoin Gyogyszer es Vegyeszeti Termekek Gyara Zrt filed Critical Chinoin Gyogyszer es Vegyeszeti Termekek Gyara Zrt
Publication of JPH01213269A publication Critical patent/JPH01213269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/22Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−最大: C式中、Rは水素原子又はトリフルオロメチル、カルボ
キシ、C!−、アルコキシカルボニル、シアノ、ベンゾ
イル、スルファモイルもしくはC6−、アルキルスルボ
ニル基、R+は水素原子又は直鎖もしくは枝分かれ頒C
,,アルキル、C5−、アルキルチオ、C1−4アルキ
ルスルホニル、ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フ
ェニル、ヒドロキシもしくはメルカプト基、及びR2は
水素又は塩素原子である)で表される新規ベンゾイミダ
ゾール誘導体、その医薬上許容可能な塩及びこれらの化
合物を含有する医薬組成物に係る。
一般式(1)の化合物は利尿及び塩分排泄作用を有する
ベンゼン環上の遊離カルボキシ基(DE−OS Nos
1.122,541及び2,247,828>、カルボ
ン酸アミド基(DE−OS No、 1,158,92
7)又はカルボン酸ヒドラジド基(HU−PS Nos
、 150,352及び152,300)を含むクロロ
ベンゼンスルホンアミド型の利尿剤は早くから記載され
ている。即ち、第1の群(DE−OS No。
1.122,541及びに、 5tur−他: CI+
em、 Her、 99.328(1966))として
はフロセミド、第2の群(L、T。
Blouin他: J、 New Drugs 3.3
02 (1963))としてはジアバミド、第3の群(
E、 Jucker他:^rzneie+。
−Forsch、 13.269 (1963))とし
てはクロパミドが周知の薬剤である。
本発明の化合物の化学構造は上記の既知の利尿剤とは著
しく異なる。
利尿効果を有するベンゾイミダゾール型の誘導体はUS
−PS No、 4,420,487に記載されている
が、これらの化合物は安息香酸ヒドラジド部分を含有せ
ず、従って、それらの構造は本発明の化合物とは著しく
異なる。
本発明の化合物は、ラットに5zy/lyの経口スクリ
ーン用量を投与した処、ジしドロクロロチアジド及びフ
ロセミドと同等の効果を示した。実施例1に従って調製
した化合物は尿排出量及びイオン利尿に関して特に有利
であることが判明し、極めて好ましいNa/に指数を有
していた。
本発明の化合物は効率が優れているばかりでなく、利尿
及び塩分排泄の開始及び進行が速過ぎたり激し過ぎるこ
とがないので、「最高の(high−ceiIing)
」物質よりも治療の安全性が良好であるという点で特に
有利である。その効果は投与後24時間持続する。
参照薬剤に比較して、実施例1に記載した化合物の他の
利点は高投与Ji (30ty/Ay)でも糖耐性を劣
化させず、血清中の尿酸濃度及びコレステロールレベル
にさ程影響しないという点にある。
本発明の化合物の急性毒性は比較のために使用した参照
薬剤よりも実質的に低く、従って、その治療安全指数は
非常に良好である。
5H/kgの用量を使用することにより自発性高血圧症
(Sl+)の雄ラットで化合物の抗高血圧活性を試験し
た。投与後12時間以内に実施例1の化合物により21
.1%の血圧低下が誘発された。参照薬剤として使用し
たフロセミドは100B/Agの用量で同等の血圧低下
を誘発した。
ヒトの治療用として経口投与する場合は、通常のキャリ
ア及び賦形剤と共に1〜200iyの有効成分を含有す
るタブレット、糖衣錠又はカプセルを使用することがで
き、静脈内投与の場合は、アルカリ金属塩、例えばナト
リウム塩のような水溶性の塩の形態で有効成分を含有す
る注射用水溶液を使用することができる。
本発明の別の態様によると、−最大(■)(式中、Rは
水素原子又はトリフルオロメチル、カルボキシ、ci−
sアルコキシカルボニル、シアノ、ベンゾイル、スルフ
ァモイルもしくはC6−4アルキルスルホニル基、R’
は水素原子又は直鎖もしくは枝分かれ鎖C1−,アルキ
ル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルホニ
ル、ベンジルチオ、ベンジルスルボニル、フェニル、し
ドロキシもしくはメルカプト基、及びR2は水素又は塩
素原子である)で表される新規化合物及びその医薬上許
容可能な塩の製造方法が提供され、該方法は、 11)−最大: (式中、R及びR′は上記と同義である)で表される1
−アミノベンゾイミダゾール誘導体を、−m式:(式中
、Xは塩素原子又はヒドロキシ、−OCH,CN、メト
キシ、エトキシ、−0C0OC11,又は−〇C00C
,H,基であり、R2は上記と同義であり fit及び
R4は水素原子、又は[3及びR4は相互に・CIIN
(C1la)を基を形成する)で表されるカルボン酸誘
導体と反応させ、−最大: (式中、R,R’及びR″は上記と同義である)の化合
物が得られる場合は、アルカリ媒体中で保護基を股間さ
せる段階、又は、 b)−最大: (式中、R,R1、R3及びR4は上記と同義である)
で表される2−アミノフェニルヒドラジンzR導体を二
硫化炭素、エチルキサントゲン酸カリウム又はチオホス
ゲンと反応させ、−最大: (式中、R,R1及びR2は上記と同義である)の化合
物が得られる場合は、アルカリ媒体中で保護基を親離さ
せ、−最大(1)の化合物のより限定的な群である一般
式二 (式中、R及びR2は上記と同義である)の化合物を得
る段階、又は、 C)−最大: (式中、R,R”、R3及びR4は上記と同義であり 
R1は水素原子又はアセチル、プロピオニル、ブチリル
、インブチリル、ペンタノイル、2−メチルブチリル、
トリメチルアセチルもしくはベンゾイル基である)で表
される2−アミノフェニルヒドラジン誘導体をIa酸又
は酢酸と反応させ、−最大(Ia)の化合物が得られる
場合は、アルカリ媒体中で保護基を脱離させ、″一般式
(I)(式中、R及びR2は上記と同義であり、R′は
水素又はメチル、エチル、プロピル、イン10ビル、ブ
チル、イソブチル、第3ブチルもしくはフェニル基であ
る)の化合物を得る段階、又は、 d)−最大(IVb)(式中、R,R’、Rコ及びR署
ま上記と同義である)で表される2−アミノフェニルヒ
ドラジン誘導体を一般式: (式中、R7はC1−、アルキル基である)で表される
N。
No−ジカルボアルコキシー3−メチルイソチオ尿素誘
導体と反応させ、−最大: (式中、R及びR2は上記と同義である)の化合物が得
られる場合は、アルカリ媒体中で保護基を脱離させ、−
i式(1)の化合物のより限定的な群である一般式: (式中、R及びR1は上記と同義である)の化合物を得
る段階、又は、 e)−最大(Ib)又は(Ie)(式中、R,R”、P
及びR4は上記と同義である)の化合物をアルキル化剤
と反応させ、−最大: (式中、R及びR2は上記と同義であり Bsは直鎖又
は枝分かれ鎖C1−,アルキル又はベンジル基を表す)
の化合物が得られる場合は、アルカリ媒体中で保護基を
脱離させ、−最大(1)の化合物のより限定的な群であ
る一般式: (式中、R,R”及びR6は上記と同義である)の化合
物を得る段階、又は、 f)−ffi式(Ic)又は(Ih)(式中、R,R”
、Rコ、R4及びR6は上記と同義である)の2−ベン
ゾイミダゾリルチオエーテル誘導体を酸化剤と反応させ
、−最大: (式中、R,R1及びR6は上記と同義である)の化合
物が得られる場合はアルカリ媒体中で保護基を脱離させ
、−最大(1)の化合物のより限定的な群である一般式
: (式中、R,R2及びR1は上記と同義である)の化合
物を得る段階と、上記プロセスa)〜f’)のいずれか
を使用することにより得られた一般式(1)の化合物を
必要に応じてその医薬上許容可能な塩に変換する段階と
を含む。
−m式(Id)及び(Ie)の化合物は夫々図式H及び
Kに示す互変体として存在し得る。
図式II ■ 図式に 本発明のプロセスa)では、反応図式^)に示すように
一般式(If)の1−アミノベンゾイミダゾール誘導体
を一般式(III)のカルボン酸誘導体と反応させ、−
最大(1)の誘導体を得る。
反応図式^) (II)              (III)(I
a) (I) この反応では遊離カルボン酸又はその反応性誘導体、例
えばハロゲン化アシル又は低級アルキル又はカルボン酸
の活性エステル又は混合無水物がアシル化に使用される
。はとんどの適当なアルキルエステルはメチル及びエチ
ルエステルであるが、シアノメチルエステルを活性エス
テルとして使用してもよい0反応剤は等モル量を使用す
る。トリエチルアミン又はすトリウムアミドを反応混合
物に加える。
場合によってはスルホンアミド基に置換したほうが適当
である。この目的のためには、反応図式B)に示すよう
にホルムアミドアセタールと縮合させるとアミノメチリ
デンスルポンアミドを得るのに非常に有用であることが
判明した。
反応図式B) (V)               (Vl)II Cl1−N(CHah (n[a) この反応は、反応図式^)に従って塩化アシルをアシル
化に使用する場合、これらの「保護された」塩化アシル
は遊離スルホンアミド基を含む化合物よりも著しく安定
なので、特にこのような場合に有用であり得る。ジメチ
ルホルムアミドジメチルアセタールとの反応は、40℃
〜80℃の温度でジメチルホルムアミド中で実施され得
る。−最大(Vl)の化合物は最適には、ジメチルホル
ムアミドジメチルアセタールが反応混合物中で現場で調
製され、「保護された」スルホンアミド基を含む一般式
(VI)の酸を直接得、これを塩化チオニルと反応させ
て−m式(nI &)の塩化アシルを高収率で得ること
ができるように調製され得る。
塩化アシル又は混合無水物によるアシル化は、テトラし
ドロフラン、ジオキサン、ピリジン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド又はジメチル尿素のような
極性溶媒中で実施される。
この反応の温度は一20℃から使用される溶媒の沸点の
間であり得る。非塩基性溶媒中で反応が実施される場合
は、有機塩基(例えばトリエチルアミン又はジメチルア
ニリン)が酸結合剤として加えられる。
−m式(III &)の塩化アシルを使用することによ
リアシル化を実施する場合、反応は酸結合剤としてアル
カリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩又は重炭酸塩の
存在下で、水及び水相溶性有機溶媒中で実施され得る。
水相溶性有機溶媒はプロトン性でも非プロトン性でもよ
い、非プロトン性性溶媒としては、エーテル型溶媒(例
えばジオキサン、テトラヒドロフラン)、ケトン(例え
ばアセトン)又は酸アミド(例えばジメチルホルムアミ
ド又はジメチルアセトアミド)が使用され得る。プロト
ン性溶媒としては、水と完全に相溶性の低級脂肪族アル
コール(例えばメタノール、エタノール、10パノール
)が使用され得る。・ アルカリ金属炭酸塩としては炭酸ナトリウム又は炭酸カ
リウム、アルカリ土類金属炭酸塩としては炭酸マグネシ
ウム又は炭酸カルシウム、アルカリ金属重炭酸塩として
は重炭酸ナトリウム又は重炭酸カリウムが使用され得る
反応は好ましくはO℃〜100℃、特に好ましくは10
℃〜30℃の温度で実施される。
混合無水物をgA製するには5、−i式(Vl)の酸を
クロル[9アルキル、主にクロル蟻酸メチル又はエチル
と反応させる。混合無水物は別々に調製してもよいが、
好ましくは反応混合物として調製し、単離せずに一般式
(II)のアミノ化合物と反応させる。
保護基を脱lI!!させるには、アルカリ加水分解を使
用する。この反応は無機強塩基、好適には水酸化ナトリ
ウム又は水酸化カリウムを使用して20℃〜80℃、好
ましくは50℃〜60℃の温度で水性媒体中で実計され
る。無機塩基は加水分解すべき化合物1モル当たり2〜
6モル、好ましくは3〜4モルの量を使用する。
アシル化剤としてカルボンa(X=OI)を使用する場
合、反応は縮合剤の存在下で実施される。この目的では
ジシクロヘキシルカルボジイミド又はテトラクロロシラ
ンが最適である。この反応は好ましくはピリジン中で実
施される。
本発明のプロセスb)では、反応図式C)に従って−最
大(Ib)の2−アミノフェニルヒドラジン誘導体を二
硫化炭素、エチルキサント・ゲン酸カリウム又はチオホ
スゲンと反応させ、−m式(Ie)のベンゾイミダゾー
ル誘導体を得る。
反応図式〇) (IVb) この変形プロセスの一態様によると、−m式(Ib)の
化合物を水又は有機溶媒中の塩基の存在下で10℃〜1
50℃、好ましくは30℃〜100℃の温度で二硫化炭
素と反応させる。
メタノール、エタノール又はプロパツールのようなアル
コールが有機溶媒として使用され得る。
塩基としては第3アミン、例えばトリエチルアミン又は
ピリジン、好ましくはアルカリ金属水酸化物、最適には
水酸化カリウムが使用され得る。
プロセスb)の別の態様によると、−最大(R’b)の
化合物を水又は有機溶媒中で20℃〜150℃、好まし
くは50℃〜100℃の温度でアルカリ金属エチルキサ
ントゲン酸塩、好ましくはエチルキサントゲン酸カリウ
ムと反応させる。
メタノール、エタノール又はプロパツールのようなアル
コールが適当な有機溶媒であるが、トリエチルアミン又
はピリジンのような第3アミンも溶媒として使用するこ
とができる。
プロセスb)の別の態様によると、−最大(lVb)の
化合物を0℃〜120℃、好ましくは20℃〜100℃
の温度で水又は有機溶媒中の塩基の存在下でチオホスゲ
ンと反応させる。
この反応では、反応剤に対して不活性な有機溶媒が使用
され得る。適当な溶媒はジオキサン又はテトラヒドロフ
ランのようなエーテルである。塩基としては第3アミン
、例えばトリエチルアミン又はピリジン又は好ましくは
アルカリ金属水酸化物(例えばナトリウム又はカリウム
水酸化物)が使用され得る。
一般式(Ib)の化合物から保3基を脱離させるために
は、プロセスa)に規定した条件下でアルカリ加水分解
を使用する。
本発明のプロセスC)では、反応図式〇)に示すように
一般式(■a)の2−アミノフェニルヒドラジン誘導体
を蟻酸又は酢酸と共に加熱し、−最大(1)の化合物を
得る。
反応図式D) (Ia) この反応では蟻酸及び酢酸は夫々溶媒としても機能する
。この反応は50℃から使用される酸の沸点まで、好ま
しくは80℃〜100℃の温度で実施される R3及び
R4が水素以外のものである場合、保腹基は上記プロセ
スa)に規定した条件下でアルカリ加水分解により脱離
される。
本発明のプロセスd)では、反応図式E)に示すように
等モル量のN、N’−ジカルボアルコキシー3−メチル
イソチオ尿素を使用することにより、−最大(■b)の
2−アミノフェニルヒドラジン誘導体を一般式(Id)
のベンゾイミダゾール誘導体に変換する。
反応図式E) この反応は極性有機溶媒中で50℃から使用される有機
溶媒の沸点の間の温度で実施される。31!当な溶媒は
ピリジン、エチレングリコール又はジメチルスルホキシ
ドであるが、好ましくはジメチルホルムアミド又はジメ
チルアセトアミドが使用される。
一般式(If)の化合物の場合、保護基は上記プロセス
a)に規定した条件下でアルカリ加水分解により脱離さ
れる。
本発明のプロセスe)では、反応図式F)に示すように
一般式(Ib)又は(re)の物質を既知の方法でアル
キル化剤と反応させ、−i式(Ic)の化合物を得る。
反応図式F) 適当なアルキル化剤は水又は有機溶媒中の硫酸アルキル
、ハロゲン化アルキル又はp−トルエンスルホン酸アル
キルである。硫酸アルキルとしてはメチル又はエチル硫
酸塩、ハロゲン化アルキルとしてはメチル、エチル、プ
ロピル、ブチル又はベンジルの塩化物、臭化物又はヨウ
化物、p−トルエンスルホン酸アルキルとしてはメチル
、エチル、プロピル及びベンジルエステルが主に使用さ
れる。
有機溶媒としてはメタノール又はエタノールのような低
級アルコールが使用され得る。
この反応は塩基の存在下で実施される。塩基としては、
アルカリ°金属水酸化物、好ましくはナトリウム又はカ
リウム水酸化物並びにアルカリ金属アルコキシド、好ま
しくはナトリウムメトキシド又はエトキシドが使用され
得る。
反応の好3i!i様によると、−最大(Ib)の化合物
を等量の水酸化ナトリウムの水溶液又は等量のナトリウ
ムエトキシドのエタノール溶液に溶解させ、該溶液にア
ルキル化剤を加える。
アルキル化は2°0℃から使用される溶媒の沸点の間の
温度で実施される。
−a式(Ih)の化合物から保護基を脱離させるために
は、プロセスa)で上記に規定した条件下でアルカリ加
水分解を使用する。
本発明のプロセスr)では、反応図式C)に示すように
一般式(Ic)又は(Ih)の2−ベンゾイミダゾリル
チオエーテル誘導体を一般式(Ig)の化合物に既知の
方法で酸化させる。
反応図式C) この目的のための酸化剤としては過酸化水素又はペルオ
キシ酢酸が使用され得る0反応は水又は有機溶媒又は水
と有機溶媒との混合物中で実施され得る。有機溶媒とし
ては蟻酸又は酢酸を使用すると適当である0反応は20
℃〜120℃、好ましくは60℃〜100℃の温度で実
施され得る。
プロセスa)で上記に規定した条件下でアルカリ加水分
解することにより一般式(Ij)の化合物から保護基を
脱離させることができる。
Rとしてカルボキシ基を含む一般式(I)の化合物は、
中性のpH値で水によく溶ける安定なアルカリ金属塩を
形成することが可能なので、治療の目的で特に有用であ
る。これらの化合物のうちではすl・リウム及びカリウ
ム塩が主に有用であるが、カルシウム及びマグネシウム
塩も目的によっては使用することができる。
ラット及びイヌに行った実験の結果、本発明の化合物は
投与後1〜2時間以内、最大でも3〜5時間後に優れた
塩分排泄活性を示し、その効果は24時間持続し、長時
間で穏やかな利尿作用を確保できることが立証された。
新規化合物の特筆すべき利点はナトリウム/カリウム指
数が好ましく且つ血清中のコレステロールレベルに及ぼ
す影響が少ないことである0本発明の化合物は特に静脈
内投与に有用である。
ヒトの治療で静脈内投与する場合、有効成分として0.
1〜l100ILの本発明の化合物のアルカリ金属塩を
含有する注射用水溶液を使用する。経口投与の場合は、
医薬用キャリア及び/又は他の賦形剤と共に1〜300
tgの有効成分を含有するタブレット、糖衣錠又はカプ
セルを使用することができる。
(以下余白) 以下、限定はしないが実施例により本発明の詳細な説明
する。
実施例 1 105mの二硫化炭素を、メタノール400rITl中
に100gの2−アミノ−4−メトキシカルボニル−N
−(4゛−クロル−3゛−スルファ王イルベンゾイル)
フェニルヒドラジンを含有する懸濁物に添加し、次いで
この反応混合物へ無水エタノール190雇中に溶解され
た水酸化カリウムを20℃未満の温度にて攪拌上かつ冷
水での冷却下に滴加した。添加後、混合物を攪拌しなが
ら2時間還流させ、次いで透明褐色溶液を一晩装置した
。翌日、この溶液へ145−の酢酸を添加し、これを1
時間攪拌し、次いでその半分の容積まで蒸発させた。残
留物を1500In1の水中へ攪拌しながら注ぎ入れた
。ベージュ色の沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ乾燥さ
せた。粗生成物をジメチルホルムアミドと水との混液(
1:1)に沸とうさせながら溶解し、この熱溶液を活性
炭で清澄させかつ熱時に濾過した。冷却後、結晶のベー
ジュ色沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ減圧下に100
℃で乾燥させて755F(68%)の1−(4°−りL
:1ルー3°−スルファモイルベンゾイル)アミノ−5
−メトキシカルポニルベンズイミダゾール−2−チオン
を得た。1. El、 242〜245℃(分解を伴な
う)。
ジメチルホルムアミドと水との混液(1:2)から再結
晶化させた後、これは258〜261℃にて溶融した(
分解を伴なう)。
C16H13CIN405S2に対する分析値(%):
計韓値:C43,59:)l 2.97 :N  12
.71  :CJ  8.04 :S14.55 実測値:C43,80:H2,78:N  12.57
 :C18,ら2  ;  314.6G  。
上記のようにして得られた48.4gのrステルを33
0 mの2N水酸化ナトリウム溶液と共に50℃にて4
時間攪拌した。この透明な黄色溶液を冷却し、かつ2N
塩酸の添加により 0113〜4に酸性化した。
沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させた。
得られた粗生成物を活性炭で清澄させながらジメチルホ
ルムアミドと水との混液(1:1)から再結晶化させた
。か(して、1分子のジメチルホルムアミドを含有する
1−(4°−クロル−3゛−スルファモイルベンゾイル
)アミノ−5−カルボキシベンズイミダゾール−2−チ
オンが雪白色の微結晶として得られた。
ジメチルホルムアミドを含有するこの生成物を430 
dの蒸留水と共に30分間沸とうさせた。冷n1後、白
色結晶を吸引濾過し、水洗しかつ減圧下に80℃で乾燥
させて31.49 (76,5%)の1−(4−クロル
−3゛−スルファモイルベンゾイル ルボキシベンズイミダゾール−2−チオン1水塩を雪白
色の結晶として得た。m. p. 320〜322℃。
C15H11Cjl N40582 ・l」20に対す
る分析値(%): 計算値:C40,50:)l  2.94 :N  1
2.59 :C4!  7.97 :S14.41  
:実測値:C40,22:H2,80:N  12.2
0 :Cjl  7.70 :S  14.65 。
出発物質の製造 (A)  80Idのヒドラジン水和物を無水エタノー
ル1600d中の4−クロル−3−ニトロ安息香酸メチ
ル172.59の懸濁物に攪拌下で注ぎ入れ、次いで反
応混合物を攪拌しながら45分間還流させた。出発物質
が溶解し、かつ生成物が沈澱し始めた。冷却後、生成物
を吸引濾過し、無水エタノールと水とで順次に基糸イオ
ンが無くなるまで洗浄した。かくして、4−メトキシカ
ルボニル−2−ニトロフェニルヒドラジン(143,6
SF 、 85%)が黄色結晶として得られた。ra、
 p、 169〜171℃。
08H9N304に対する分析値(%):L1粋値:C
45,49:H4,29:N  19.89 :実測値
:C45,58:H4,31:N  20.33゜CB
)  ジオキサン500d中に溶解した127gの塩化
4−り「1ルー3−スルファモイルベンゾイル〔ジV−
ナル・メジカル・ケミストリー、(J、Med。
Chem、 )、第11巻(1968)、第970頁に
記載されたように作成〕をジオキサン1j中の上記(^
)で得られたフェニルヒドラジン誘導体105gの懸濁
物へ攪拌下に添加し、次いでこの混合物へ26.5SJ
の無水炭酸ナトリ・クムを添加し、次いでこれを還流凝
縮器の下で熱水浴中で5時間攪拌した。冷却後、これを
濾過しかつ濾液を減圧トに蒸発させてガム質を残留物と
して得、これを1500meの水と共に粉末となるまで
攪拌し、次いでこれを吸引濾過1ノ、水洗しかつ80℃
で乾燥させて2039 (94,7%)の4−メトキシ
カルボニル−2−二トローN−(4°−クロル−3°−
スルファモイルベンゾイル)−フェニルヒドラジンを黄
色粉末として得た。園、 D、 144〜147℃。
CHCjN407Sに対する分析値(%):計算値:C
42,01:H3,05:N  13゜07:Cρ 8
.27  :  S  7.48  :実測値:C41
,71ニド13.38 : N  13.06 :CJ
I  8.01  :  S  7.86  。
(C)  109のラネーニッケル触媒を10℃に維持
されたメトキシエタノール(エチレングリコールモノメ
チルエーテル)500d中の上記(B)で得られたニト
ロ化合物60SFの溶液へ添加し、次いで混合物を振と
う装置にて10気圧の圧力下に70℃で水素添加した。
水糸吸収が止まった後、反応混合物を冷却しかつ触媒を
濾去した。濾液を減If下で蒸発させ、ガム状残留物を
解凝して濾過しうる粉末となるまで水500a1!と共
に攪拌した。生成物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で
乾燥させて519(91%)の2−アミノ−4−メトキ
シカルボニル−クロル−3−スルファモイルベンゾイル
)フェニルヒドラジンをベージュ色粉末としC得た。1
. p。
214〜215℃(分解を伴なう)。
C  H  CJIN405Sに対する分析値(%)=
計算値:C  45.17 :H 3.79 :H  
14.05 :Cjl  8.89  :S  8.0
4  :実測値:C  45.72 :H 3.71 
:N  13、75;CJI  9.29  :  S
  7.94  。
実施例 2 42mの二硫化炭素をメタノールieoId中の38.
5びの2−アミノ−4−カルボキシ−N− (4−クロ
ル−3°−スルファモイルベンゾイル)フェニルヒドラ
ジンの懸濁物に注ぎ込み、次いで無水エタノール105
 ad!中に溶解された20.729の水酸化カリウム
を上記混合物へ攪拌下に滴加した。得られた溶液を1時
間沸とうさせ、次いで冷却しかつ11H値を2N塩酸の
添加により4〜5に調整した、。沈澱物を吸引濾過し、
水洗しかっ80”Cで乾燥させて31.89 (75%
)の1−(4°−クロル−3°−スルファモイルベンゾ
イル)アミノ−5−カルボキシベンズイミダゾール−2
−ヂオンをベージュ色扮末として得た。
m、p、 290〜295℃(分解を伴なう)。これを
実施例1に記載したようにtil製した後、生成物は実
施例1の生成物と同一であることが判明した。
出発物質の製造 (^)  25.79の4−メトキシカルボニル−2−
二トローN−(4−クロル−3−スルファモイルベンゾ
イル)フェニルヒドラジンを120ad!02N水酸化
ナトリウム溶液と共に50℃で4時間攪拌した。冷却後
、暗紫色の溶液のpH値を2N塩酸の添加により5に調
整した。黄色沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で
乾燥させて239 (92,5%)の4−カルボキシ−
2−ニド[:1−N−(4°−クロル−3°−スルファ
モイルベンゾイル)フェニルヒドラジンを黄色粉末とし
て得た。m、p、273〜275℃(分解を伴なう)。
CHCfJN40□Sに対する分析値(%):計算値:
C40,53;H2,67;H13,50:Cj  8
゜50  : S  7.70  :実測値:C40,
23:H2,88:N  13.76 :Cfl8.5
4  :S  7.66  。
(8)  49の10%炭素上パラジウム触媒を96%
エタノール500ad!中の実施例2(A)で製造され
たニトロ化合物41.49の懸濁物に添加し、次いで反
応混合物を攪拌下に60〜70℃まで加熱し、そして3
0%次亜燐酸ナトリウム水溶液150dを激しい発泡が
回避されるような速度で滴加した。冷却後、これを濾過
しかつ濾過ケーキをroII!i!の2N水酸化ナトリ
ウム溶液と共に攪拌した。触媒を濾去しかつ濾液のpH
(aを2N塩酸の添加により5に調整した。
沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて3
29(83%)の2−アミノ−4−カルボキシ−N−(
4°−クロル−3°−スルファモイルベンゾイル)フェ
ニルヒドラジンを得た。1.0.240〜244℃(分
解を伴なう)。
ジメチルホルムアミドと水との混液(1:2)から再結
晶化させた後、この生成物は245〜246℃で溶融し
た(分解を伴なう)。
C14H13C1N405Sに対する分析値(%):i
1算値:C43,70:l−13,40:N  14.
56 :Cjl  9.21  : S 8.33 :
実測値:C43,83:H3,40:N  14.21
  ;Cjl  8.94 :S 8.1G 。
実施例 3 ピリジン30sd!中に8gの2−アミノ−4−メトキ
シカルボニル−N−(4°−りLl )レー3°−スル
ファモイルベンゾイル)フェニルヒドラジンと3,2g
のエチルキサントゲン酸カリウムとを含有する混合物を
30分間還流させ、次いでピリジンを減圧下にff1R
させた。残留物を40dの氷酢酸に溶解させた侵、溶液
を160 mの水に注ぎ入れた。沈澱物を吸引濾過し、
水洗しかつ80℃で乾燥させて8.29 (93%)の
1−(4°−クロル−3゛−スルファモイルベンゾイル
)アミノ−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾール
−2−ヂオンを桃色粉末として得た。ジメチルホルムア
ミドと水との混液(1:2)から再結晶化した後のm、
p、 258〜261℃(分解を伴なう)。
1亙■−A 1N水酸化ナトリウム溶液22d中に4gの2−アミノ
−4−メトキシカルボニル・−N−(4’−りOルー3
−スルファモイルベンゾイル)フェニルヒドラジンを含
有する溶液へ、0.85mのチオホスゲンを攪拌−トか
つ冷水での冷却下に滴下した。この混合物を室温にて4
時間攪拌し、次いで30分間還流させた。冷却後、混合
物のpH値を1N重突酸ナトリラム溶液の添加により 
7に調整し、次いで30分間攪拌した後にpHを酢酸に
より5に調整した。沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ8
0℃で乾燥させて4.359 (98,5%)の1−(
4−クロル−3°−スルファモイルベンゾイル)アミノ
−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾール− として得た。ジメチルホルムアミドと水との混液(1 
:2)から再結晶化した後のva. p. 258〜2
61℃(分解を伴なう)。
実施例 5 2、 54 gの塩化4−クロル−3−スルファモイル
ベンゾイルを、ジメチルホルムアミド81dおよびトリ
エチルアミン1.4Id中の1−アミノ−5−メトキシ
カルボニルベンズイミダゾール−2−チオン2.2gの
溶液へ攪拌しながら少しづつ添加した。この反応混合物
を1晩靜置し、次いでpH値を酢酸により5に調整し、
かつこれを水100IR1で希釈した。分離したガム質
が徐々に粉末まで解凝し、これを吸引濾過し、水洗しか
つ80℃で乾燥させた。得られた粗生成物を10dの氷
酢酸と共に30分間煮沸し、次いで50dの水に注ぎ込
んだ。分離したガム質は攪拌により粉末まで解凝した。
この沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させ
て2.49(54.5%)の1−(4°−クロル−3−
スルファモイルベンゾイル)アミノ−5−メトキシカル
ボニル−ベンズイミダゾール−2−チオンをベージュ色
粉末として得た。ジメチルホルムアミドと水との混液(
1:2)から再結晶化した後の−. I)、 258〜
261℃(分解を伴なう)。
肚lλ且亘11 (八)  IJlの氷酢酸中にて 105.69の4−
メトキシカルボニル−2−ニトロフェニルヒドラジンを
1時間沸とうさせた侵、透明な橙赤色溶液を減組下で蒸
発させた。残留物を1500−の水と共に攪拌し、結晶
沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて1
239 (97%)の4−メトキシカルボニル−2−一
ト[1−N−アセチルフェニルヒドラジンを黄色の粉末
状結晶(1. D. 182〜185℃)として得、こ
れは水性エタノールから再結晶化した後に 190〜1
92℃で溶融した。
C1oH11N305に対する分析値(%):計算値:
C  47.43 :H 4.38 :N  16.5
9 ;実測値:C  47.55 :l( 4.73 
:N  16.58 。
(B)  上記実施例5(八)で作成した安息香酸誘導
体107.7gを425−の1N水酸化ナトリウム溶液
と共に10分間還流させ、次いでこの溶液を濾過して透
明な暗赤色溶液を得、これを酢酸の添加により3〜4の
pH値に酸性化させた。結晶沈澱物を吸引濾過し、水洗
しかつ80℃で乾燥させて989( 96. 4%)の
4−カルボキシ−2−ニトロ−N−アセチルフェニルヒ
ドラジンを黄色結晶固体として得た。m. p. 26
2〜263℃。50%水性エタノールから再結晶化さけ
た後に融点は272〜274℃まで上昇した(分解を伴
なう)。
(C)  IN重炭酸ナトリウムの溶液490−に溶か
した上記実施例5(B)で作成されたニトロ化合物11
6、3 gの溶液を濾過して透明溶液を得、次いでこれ
を10gの10%炭素上パラジウム触媒の存在トに水素
吸収が止まるまで水素添加した。触媒を濾去した後、濾
液を5N塩酸の添加によりpH4まで酸性化させた。結
晶沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて
80.99 ( 79.6%)の2−アミノ−4−カル
ボキシ−N−アセチルフェニルヒドラジンをベージュ色
結晶固体として得た。m. p. 145〜150℃(
分解を伴なう)。無水エタノールから再結晶化させた後
、融点は156〜158℃まで上昇したく分解を伴なう
)。
C9H11N303に対する分析値(%):計算値:C
51,67:H5,30:N 20.09:実測値: 
C51,31: l−(5,49: N 19.79゜
(D)  上記実施例5(C)で作成した62.759
のアミン化合物を無水エタノール450d中の水酸化カ
リウム369の溶液に溶解させ、次いで20.5dの二
硫化炭素を添加しかつ混合物を攪拌1ζに5時間還流さ
せた。黄色結晶固体が沈澱した。250dの熱水をこの
混合物に添加し、得られた溶液を活性炭により清澄化さ
せ、濾過しかつ約200mのエタノールを濾液から減圧
下に留去した。残留溶液へ65−の酢酸を添加し、黄色
の結晶沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥さ
せて469(61%)の1−アセチルアミノ−5−カル
ボキシベンズイミダゾール−2−デーオンを白色結晶固
体とした得た。50%水性エタノールから再結晶化した
後の−,p、 3311〜338 ℃。
C1oH9N303Sに対する分析値(%):i’il
l:C48,00:H3,61:N  16.72 :
3  12.76  : 実測I:C48,70:l」3.50 :N  16.
70 :S   12.74゜ (口 上記実施例5(D)により作成された25.1f
fのベンズイミダゾール誘導体を100mの2N塩酸と
共に攪拌下で6時間還流させた。冷却後、結晶を吸引濾
過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて20.5g(98
%)の1−アミノ−5−カルボキシベンズイミダゾール
−2−チオンをページ1色結晶固体として得た。m、p
、301〜304℃(分解を伴なう)。
C8H7NO2Sに対する分析値(%):計算値:C4
5,92;)−13,37:N  20.08 :S 
  15.30  : 実測値:C45,40ニド13.34 :N  19.
92  :3  15.70゜ ([)メタノール250d中に上記実施例5(E)によ
り性成されたカルボン酸20.59を含有する懸濁物に
気体塩化水素を飽和させ、次いで気体塩化水素を徐々に
導入しながら攪拌下に30分間運流させた。冷却後、結
晶を吸引濾過しかつ濡れたまま80dの1N重炭酸ナト
リウム溶液に激しく攪拌しながら添加した。30分間攪
拌した後、結晶沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃
で乾燥させた。かくして19.9g(91%)の1−ア
ミノ−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾール−2
−チオンが灰白色の結晶として得られた。ジメブ・ルホ
ルムアミドと水との混液(2:1)から再結晶化させた
優の譜、 p、 239℃(分解を伴なう)。
C91」9N302Sに対する分析値(%):計算値:
C48,42:H4,06:N  18.82 :3 
14.36 : 実測値: C48,16:)l 3.94 :N  1
8.50 :314.61゜ 実施例 6 水200dに溶解された無水炭酸ナトリ・シム12.フ
グをジオキリン40〇−中の1−アミノ−5−メトキシ
カルボニルベンズイミダゾール− 44、67の懸濁物に添加し、次いでジオキサン400
d中に塩化4−りnルー3−(N−ジメチルアミノメチ
リデン)スルフ7モイルベンゾイル68gを含有する溶
液を上記混合物へ攪拌しながらかつ15〜20℃の温度
まで冷水により冷却しながら滴加した。添加を完了した
優、この反応混合物を20℃にて2時間攪拌し、次いで
濾過して透明溶液を得た。濾液を2jの水で希釈し、結
晶沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させた
。得られた粗生成物(84。5g)を355dの木台酸
中で沸とうさせて溶解し、次いで熱時に激しく攪拌しな
がら11の水で希釈した。冷u1後、結晶沈澱物を吸引
濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて74.49 (
75,5%)の1− (4’−クロル−5−(N−ジメ
ヂルアミノメヂリデン)スルファモイルベンゾイルコア
ミノ−4−メトキシカルボニルベンズイミダゾール−を
白色粉末として得た。I11. I)、 238〜23
9℃(分解を伴なう)。
C  I  CIIN,、O,、S2に対する分析値(
%):計算値:C  45.91  :H 3.85 
:N  14.10 :Cll  7.13 :S12
.90 ;実測値:C  45.45 :ll 3.5
9 :N  13.95 :Cjl  7.10 :S
13.16 。
上記で作成された86.89の化合物を500dの2N
水酸化ナトリウム溶液と共に50℃で8時間攪拌し、次
いで溶液を活性炭により清澄化さけ、濾過し、かつ濾液
のpH値を2N塩酸の添加により6に調整し、その間冷
却すると共に激しく攪拌した。
100dのエタノールを添加した後、沈澱物を吸引濾過
し、水洗しかつ80℃で乾燥させて60.8SF(81
.4%)の1−(4°−クロル−3°−スルファモイル
ベンゾイル)アミノ−5−カルボキシベンズイミダゾー
ル−2−チオンを得た。−、 p. 2435〜290
℃(分解を伴なう)。実施例1に記載したように精製し
た後、両物質は完全に同一であることが判明した。
11五−ユ ジメチルホルムアミド10IIIl中の2−アミノ−4
−メトキシカルボニル− モ・イルベンゾイル)フェニルヒドラジン2.069の
溶液に3.669のN,N’−ジ(メトキシカルボニル
)−S−メチルイソチオ尿素を添加した後、得られた溶
液を3時間沸とうさせ、次いで減圧下に蒸発させた。残
留物を10−の温水酢酸に溶解させ、活性炭で清澄化し
、濾過しかつ濾液を100−の水に注ぎ入れた。分離し
た結晶を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて3
.79 (87%)の1−(4°−り0ルー3°−スル
フ7モイルベンゾイル)アミノ−5ーメトキシカルポニ
ルベンズイミダゾロンを得た。
m.p、210〜216℃(分解を伴なう)。
上記で得られた3,7gのベンズイミダシロン誘導体を
371dの2N*酸化ナトリウム溶液と共に60℃で5
時間攪拌し、次いで活性炭により清澄化させ、濾過しか
つ濾液を2N塩酸により酸性化させた。結晶沈澱物を吸
引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させた。かくして2
.6g(72%)の1−(4−クロル−3゛−スルファ
モイルベンゾイル)−アミノ−5−カルポキシベンズイ
ミダゾロンがベージュ色結晶固体として得られた。50
%水性エタノールから再結晶化させた後の一.9.33
9℃。
C15H11C1N406Sに対する分析値(%):計
算値:C  43.85 :H 2.70 :N  1
3.64 :37、80: 実測値:C  43.57 :)l 2.86 :N 
 13.58−:S7。42 。
m−旦 119の1−(4°−クロル−3°−スルファモイルベ
ンゾイル)−アミノ−5−メトキシカルボニルベンズイ
ミダゾール−2−チオンを、o.ssgの金属ナトリウ
ムと100mのメタノールとから作成された溶液に溶解
した。1.56mの沃化メチルを添加した後、溶液を3
時間還流させ、次いでメタノールを蒸発させ、そして残
留物を水と共に粉砕・粉末化した。粉末状の結晶を吸引
濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて10.89 (
95%)の1−(4−りqルー3°−スルファモイルベ
ンゾイル)アミノ−5−メトキシカルボニル−2−メチ
ルチオベンズイミダゾールを得た。
m. p. 186〜188℃(分解を伴なう)。
C H CjN405S2に対する分析値(%)ニア1
5 計算11:C  44.88 :H 3.32 :N 
 12.32 :Cjl  7.79  :S14.1
0  :実測値:C44,75:H3,68:N  1
2.50 :Cjl  7.60  :S13゜91 
実施例 9 実施例8にしたがって作成した10gのエステル化合物
を、実施例1に記載したように50dの2N水酸化ナト
リウム溶液の使用により加水分解した。
かくして99(94%)の1−(4°−クロル−3°−
スルファモイルベンゾイル)−アミノ−5−カルボキシ
−2−メチルチオベンズイミダゾールが得られ、これを
50%水性エタノールから再結晶化させて1.5分子の
結晶水を有する物質を得た。Il、f)、214〜22
2℃(分解を伴なう)。
C16H13Cjl N405 S2 ”  1.58
201C対16分析値(%): 計算値:C41,06:H3,44:N  11.97
 :CJ  7.57 :S13.07 :実測値:C
41,00:H3,35:N  11.71  :C4
!  7.11  :S13゜15゜実施例 10 6.6gの1−(4°−クロル−3°−スルフアモイル
ベンゾイル)−アミノ−5−メトキシカルボニルベンズ
イミダゾール−2−チオンを、0.359の金属ナトリ
ウムと60−のメタノールとから作成された溶液に溶解
させた。2dの塩化ベンジルを添加した後、反応混合物
を攪拌下に16時間遠流させ、次いで減圧下に蒸発させ
た。残預物を水で粉砕・粉末化し、固体生成物を濾過し
かつ乾燥後にカラムクロマトグラフィーにかけた。収着
剤としてシリカゲルを使用し、かつベンゼンとアセトン
との混液(2:1)を溶出剤として使用した。かくして
5.37SF (67,8%)の2−ベンジルチオ−1
−(4°−クロル−3°−スルファモイルベンゾイル)
アミノ−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾールが
白色粉末固体として得られた。−,9,111〜118
℃(分解を伴なう)。この生成物のRf値はクロロホル
ム/酢酸/メタノールの展開系を用いるWI層クロマト
グラフィー(TLC)により0.90であった。
CHCjN405S2に対t611[(%):計算値:
C52,02:I−13,61:N  10.55  
:CM  6.68 :S12.08 :実測値:C5
2,32:H4,00:N  9.90 :Cjl  
6.00 : S12.OG 。
実施例 11 2N水酸化ナトリウム溶液30d中に2−ベンジルチオ
−1−(4−クロル−3°−スルフ7モイルベンゾイル
)アミノ−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾール
5.3gを含有する懸濁物を50℃で4時間攪拌した。
その間、大部分の出発物質が溶解した。
不溶性部分を濾去した後、濾液を2N塩酸30g+11
の添加により中和した。白色沈澱を吸引濾過し、水洗し
かつ乾燥させて4.99 (94,8%)の2−ベンジ
ルチオ−1−(4°−り■ルー3°−スルファモイルベ
ンゾイル)アミノ−5−カルボキシベンズイミダゾール
を得た。−,1)、190〜196℃(分解を伴なう)
C23HC23H1N405 S2に対する分析値(%
)二計算値:C51,10:H3,31:N  10.
84 :01 6.86 :S12.40 : 実測値: C49,23:H3,77:N  11.0
0 :Cj  6.84 :S11.4G 。
衷IL−■ 3.85 mの35%過酸化水素溶液を20℃にて木酢
@20d中の1−(4°〜り0ルー3°−スルファモイ
ルベンゾイル)アミノ−2−メチルチオ−5−メトキシ
カルボニルベンズイミダゾール9gの懸濁物に滴加し、
次いで反応混合物を熱水浴中で90分間攪拌した。
冷却後、固体生成物を吸引濾過し、水洗しかつ乾燥させ
て6.49 (65,7%)の1−(4−クロル−3°
−スルフ7モイルペンゾイル)アミノ−5−メトキシカ
ルボニル−2−メチルスルホニルベンズイミダゾールを
白色粉末として得た。ジメチルホルムアミドと水との混
液(1:1)から再結晶化させた後の+t、 p。
254〜255℃(分解を伴なう)。
CHCj!N4o4S2に対スル分析値(%)ニア15 計算値:C41,93;H3,10:N  11.50
 :CJ  7.28 :S13.17 :実測値:C
42,01:H3,15:N  11.34 :Cj 
 7.35 :S13.01 。
実施例 13 2N水酸化ナトリウム溶液30IllI中に5.4gの
1−(4°−クロル−3°−スルファモイルベンゾイル
)アミノ−5−メトキシカルボニル−2−メチルスルホ
ニルベンズイミダゾールを含有する懸濁物を50℃で4
時間攪拌して透明な紫色溶液を得、これを活性炭により
清澄化させ、濾過しかつ濾液を2N塩酸の添加によりp
H2まで酸性化させた。白色沈澱物を吸引濾過し、水洗
しかつ乾燥させて4.43g(85,7%)の5−カル
ボキシ−1−(4°−クロル−3−スルファモイルベン
ゾイル)アミノ−2−メチルスルホニルベンズイミダゾ
ールを白色粉末固体(m、p、222 〜225℃、分
解を伴なう)として得、これはジメチルホルムアミドと
水との混液(3:2)から再結晶化させた後に変化しな
かった。
CH(JN40□S2に対する分析値(%):計算値:
C40,64;ト(2,77:N  11.85 ;、
CJ7.50 :S13.56 : 実測値:C4G、07 :H3,01:N  12.0
2 ;Cjl  7.65 :S13.29 。
実施例 14 17.259の塩化4−りOルー3−(N−ジメブルア
ミノーメチリデン)スルフ7モイルベンゾイルをピリジ
ン25d中の1−アミノ−5−メトキシカルボニル−2
−メチルベンズイミダゾール11.459の懸濁物に添
加し、次いで反応混合物を約60〜70℃まで加熱して
黄色溶液を得た。この濃厚な黄色混合物を1晩靜置し、
次いで200adの水を添加した。分離した黄色ガム質
は数分間攪拌すると解凝してベージュ色粉末となった。
この生成物を吸引濾過し、水洗しかつ乾燥して23.9
9 (90%)の1−(4°−クロル−3°−(N−ジ
メブールアミノメチリデン)スルファモイルベンゾイル ボニル−2−メチルベンズイミダゾールを得た。
1、1)、 240〜245℃(分解を伴なう)。ニト
ロメタンから再結晶化させた後、この物質は260〜2
63℃で溶融したく分解を伴なう)。
CHCρN505Sに対する分析値(%):計算値:C
5G.26 :H 4.22 :N14.65 ;、 
  CM  7.42  SS  6.71  ;実測
値:C  49.85 :H 4.31 :N  15
。12:Cj  7。44  : S  6.52  
匿1」]1先艷1 (A)  235mの無水酢酸をジクロルメタン450
d中の2−アミノ−4−カルボキシ・−N−アセチルフ
ェニル−ヒドラジン97.59の懸濁物に攪拌しながら
添加した。この混合物を室温にて3時間攪拌し、次いで
結晶を吸引濾過し、ジクロルメタンで洗浄しかつ60℃
で乾燥させた。かくして101.2 9(86.5%)
の2−アセチルアミノ−4−カルボキシ−N−アセデル
フェニルヒドラジンが得られた。
m. p. 238℃(分解を伴なう)。
C11H13N3o4に対する分析値(%):計算値:
C  52.58 :H 5.21  :N16.93
 :実測値: C  52.82 : H 5.12 
: N17.2G 。
(B)  上記実施例14(A)  にしたがって作成
したアセデル誘導体101.2gを800aeの酢酸と
共に13時問沸とうさせ、次いで減圧五に蒸発させた。
残留物を800mの水と混合した後、結晶沈澱物を吸引
濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させて73.19(7
8,5%)の1−アセチルアミノ−5−カルボキシ−2
−メチルベンズイミダゾールを白色粉末固体として得た
。s、 p、 293〜294℃(分解を伴なう)。
C11H11N303に対する分析値(%):計算値:
C56,65:)l 4.75 :N  18.02 
:実測値:C56,71:H4,62;N  17.8
9 。
(C)  上記実施例14(B)  で作成されたベン
ズイミダゾール誘導体73.15Fを310dの2N塩
酸と共に5時間沸とうさせた。かくして得られた熱溶液
を活性炭により清澄化させかつ濾過した。冷却後、結晶
沈澱物を吸引濾過し、少呈の水で洗浄しかつ80℃で乾
燥させて68.99 (96%)の1−アミノ−5−カ
ルボキシ−2−メチルベンズイミダゾール塩酸塩を雪白
色の光沢板状結晶として得た。m、p、 287〜28
8℃(分解を伴なう)。
C9111oCρN302に対する分析値(%)二計算
値:C47,48:)l 4.43 :N  1B、4
6 :Cj! 15.17 : 実測値:C47,85:H4,83:N  18.15
 :Cj 15.2G 。
(D)  上記実施例14(C)  で作成された塩酸
塩68.19を11のメタノールに懸濁させた。次いで
実施例5([) に記載した手順を反復して489(7
8%)の1−アミノ−5−メトキシカルボニル−2−メ
チルベンズイミダゾールを得た。園、 9.220〜2
22℃。
C1゜H11N302に対する分析値(%):計算値:
C58,53:H5,40:N  20.48 ;実測
値: C58,10: H5,38: N  20.2
5 。
(E)  塩化チオニル50m1!中に4−クロル−5
−(N−ジメチルアミノメチリデン)スルファモイル安
息香酸〔オランダ特許第7.604.356号にしたが
って作成) 14.59を含有する懸濁物に2滴のジメ
チルホルムアミドを添加し、反応混合物を攪拌しながら
2時間還流させ、次いで濾過して透明溶液を得た。
この濾液を減圧Fで蒸発させて12.79 (82%)
の塩化4−クロル−5−(N−ジメチルアミノメチリデ
ン)\−スルファモイルベンゾイルを雪白色固体として
得た。1.0.140℃。ベンゼンから再結晶化させた
後、m、 p、は154〜155℃まで上昇した。
C1oH1oCfJ2N203Sに対する分析値(%)
:計算値:C38,84:H3,26:N 9.06 
:CM 22.93 : S10.37 :実測値: 
C38,28: H3,07: N 8.94 :Cj
 23.14 : S10.58 。
実施例 15 無水酢酸80M1中に25SFの2−アミノ−4−メト
キシカルボニル− ルアミノメチリデン)−スルファモイルベンゾイル〕フ
ェニルヒドラジンを含有する混合物を室温にて1晩保ち
、次いで250dの水と混合した。結晶を吸引濾過し、
水洗しかつ乾燥させて269の2−7セヂルアミノー4
−メトキシカルボニル−N− (4°−クロル−3°−
(N−ジメチルアミノメチリデン)スルファモイルベン
ゾイル)フェニルヒドラジンを得た。m.p.218〜
220℃(分解を伴なう)。
このように得られた生成物26gを200sd!の氷酢
酸と共に5時間沸とうさせた。透明な黄色溶液を減圧下
に蒸発させ、かつ残留物を水で粉砕・粉末化した。分離
した結晶を吸引濾過し、水洗しかつ乾燥させた。かくし
て24.59 (出発アミノ化合物につき計算して98
%)の1−(4’−クロル−3°−(N−ジメチルアミ
ノメチリデン)スルファモイルベンゾイルコアミノ−5
−メトキシカルボニル−2−メチルベンズイミダゾール
がベージュ色粉末として得られた。m.p.245〜2
55℃(分解を伴なう)。
ニトロメタンから再結晶化させた後、m、p、は260
〜263℃までト昇した。この生成物は全ゆる点におい
て実施例14にしたがって得られた生成物と同一であっ
た。
且W鼠1 (八)水330d中に溶解さぽた 17.759の結晶
炭酸ナトリウムを、ジオキサン670at+中の4−メ
トキシカルボニル−2−ニトロフェニルヒドラジン70
.76 gの懸濁物に添加した。ジオキサン280d中
に溶解させた103.69の塩化4−クロル−5−(N
 −ジメチル−アミノメチリデン)スルファモイルベン
ゾイルを上記混合物に攪拌下で滴加して暗色透明溶液を
得た。この反応混合物のl)H値を時々調節し、かつ少
しづつ1N重炭酸ナトリウム溶液を添加して約pH7に
維持した。添加を完rした後、混合物をさらに1時間攪
拌し、次いで1gの水で希釈した。沈澱物を吸引濾過し
、水洗しかつ80℃で乾燥させて 127.89 (7
8,8%)の4−メトキシカルボニル−2−ニトロ−N
−(4°−り0ルー3’−(N−ジメチルアミノメチリ
デン)スルファモイルベンゾイル〕フェニルヒドラジン
を得た。−、p、 243= 247℃。ニド[1メタ
ンから再結晶化させた後、1、 p、は255〜256
℃まで上昇した。
Cト10jN50□Sに対する分析値(%):計粋値:
C44,68:H3,75:N  14.47 :C1
7,33:S  6.83  ; 実測値:C44,70;ト(3゜69 :N  14.
70 ;C17,53:S  6.79  。
(B)  5gの10%炭素上パラジウム触媒を96%
エタノール40−に懸濁させた上記実施例15(A) 
 で作成されたニトロ化合物619の懸濁物に添加した
この混合物を60〜70℃まで加熱し、かつ250ad
!の30%次亜燐酸ナトリウム水溶液を同温度にて激し
い発泡が回避されるような速度で滴加した。添加を完了
した後、混合物を60〜70℃にてさらに30分間攪拌
した。冷却後、混合物を濾過し、固体生成物を250a
d!のジオキサンと混合し、濾過しかつ濾液を減圧下で
蒸発させた。残留物を200dの50%水性エタノール
と共に粉砕・粉末化した後、結晶を吸引濾過し、50%
エタノールで洗浄しかつ80℃で乾燥させた。かくして
409(68%)の2−アミノ−4−メトキシカルボニ
ルーN−〔4°−クロル−3°−(N〜ジメチルアミノ
メチリデン)スルファモイルベンゾイル〕−フェニルヒ
ドラジンがバター色結晶として得られた。ta、 p、
 219〜220℃(分解を伴なう)。
Cl8H2oCIN505Sに対する分析値(%)二計
算値: C47,63: H4,44: N15.43
 :(dl  7.81  : 実測値:C47,80ニド14.25 : N15.4
4 :CΩ 7.41 。
実施例 16 23.99の1−(4’−クロル−3°−(N−ジメチ
ルアミノメチリデン)スルファモイルベンゾイル〕アミ
ノ−5−メトキシカルボニル−2−メチルベンズイミダ
ゾールを150蔵の2N水酸化ナトリウム溶液と共に5
0℃にてアンモニア生成が止まるまで攪拌した。この期
間中に黄色溶液が得られた。冷ll後、この溶液を2N
塩酸によりDlllまで酸性化させた。
沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ乾燥させて19.8g
(97%)の白色粉末状の1−(4°−クロル−3°−
スルファモイルベンゾイル)アミノ−5−カルボキシ−
2−メチルベンズイミダゾールを得た。50%水性エタ
ノールから再結晶化させた後のm、 p、 293〜2
96℃(分解を伴なう)a CHClN4058に対する分析値(1%):計算値:
C47,00;)l 3.20 ;N  13.71 
 :CJ+  8.67  :S  7.85;実測値
:C45,80:H3,71:N  13.93 :C
JI  8.80  : S  7.74  。
実施例 17 出発化合物として10.63SFの1−アミノ−5−メ
トキシカルボニルベンズイミダゾールを用いた以外は実
施例14の手順を反復して、21.1g(82%)の1
−〔4°−りOルー3°−(N−ジメヂルアミノメ1リ
デン)−スルファモイルベンゾイルコアミノ−5−メト
キシカルボニルベンズイミダゾールを淡黄色粉末として
得た。i、 p、 249〜252℃(分解を伴なう)
C19H18CIN5Sに対する分析値(%)二計算値
:C49,19:l−13,91:N  15.10 
:S6.91; 実測値:C49,62;H4,36:N  15.30
 :S  6.68゜ 世%腎L (A)  2.59の10%炭素上パラジウム触媒をメ
トキシエタノール380d中の4−メトキシカルボニル
−2−二トローN−アセチルフェニルヒドラジン25.
39の溶液に添加し、かつ混合物を振どう装置内で水素
吸収が止まるまで水素添加した。触媒を濾去した後、濾
液を減圧Fで蒸発させかつ残留物を100ateの水と
混合した。分離した結晶を吸引濾過し、水洗しかつ80
℃で乾燥させた。かくして19.19 (85,6%)
の2−アミノ−4−メトキシカルボニル−N−アセデル
フェニルヒドラジンがベージュ色結晶固体として得られ
た。m、 p、 175〜178℃。
メタノールから再結晶化させた後、m、p、は180〜
182℃まで上昇した。
C1oH13N303に対する分析値(%):計算値:
C53,80:H5,87:N  18.82 :実測
値:C53,17: H5,94: N  18.93
 。
(B)  22.39の実施例17(A)  で作成さ
れたフェニルヒドラジン誘導体を150dの無水蟻酸と
共に5時間還流さゼた後、透明な紫色溶液を減圧下で蒸
発させた。250dの水を残留ガム質に注ぎ入れると溶
液が得られ、白色結晶が直ちに分離し始めた。
数時間静置した後、結晶を吸引濾過し、水洗しかつ80
℃で乾燥させて17.29 (76%)の1−7セチル
アミノー5−メトキシカルボニルベンズイミダゾールを
白色結晶固体として得た。m、 p、 210〜212
℃(分解を伴なう)。
C11H11N303に対する分析filI(%):計
算値:C56,65:H4,75:N  18.02 
:実測値:C56,55:H4,67;N  18.2
8 。
(C)  実施例17(B)  にしたがって作成され
た32.59のベンズイミダゾール18体を140dの
2N塩酸と共に5時間溝とうさせた。活性炭により溶液
を清澄化させ、濾過しかつ冷却した後、白色結晶沈澱物
を吸引濾過し、少量の水で洗浄しかつ80℃で乾燥させ
た。かくして23.29 (78%)の1−アミノ−5
−カルボキシベンズイミダゾール塩酸塩が雪白色結晶固
体として得られた。m、p、325〜330℃。
Cl−I CpN302に対する分析値(%)二割算値
:C44,98;H3,77:N  19.67 :C
j  16.60  : 実測値:C44,49:H3,80;N  19.68
 :C116,52。
(D)  上記実施例17(C)  で作成されたベン
ズイミダゾール誘導体269を、上記実施例5([) 
で記載したように塩化水素を含有する270dのメタノ
ールと反応させた。このようにして得られた塩酸塩を分
解するため、220sd!のlNff1炭酸ノ゛トリウ
ム溶液を使用した。かくして19.3g(83%)の1
−アミノ−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾール
が得られた。t p、 194〜195℃。
09H9N302に対する分析値(%):計算値: C
56,54; H4,75;N  21.98 :実測
値: C56,95; H4,63: N  21.6
2 。
実施例 18 28.7gの2−アミノ−4−メトキシカルボニル−N
−〔4°−クロル−3°−(N−ジメチルアミノメチリ
デン)スルファモイルベンゾイル〕−フェニルヒドラジ
ンを200m1!の無水蟻酸と共に6時間沸とうさせた
。この溶液を減圧下で蒸発させた後、残留物を水で粉砕
・粉末化し、分離した結晶を吸引濾過し、水洗しかつ乾
燥させて19SF(64%)の1−〔4−クロル−3’
−(N−ジメチルアミノメチリデン)スルファモイルベ
ンゾイルコアミノ−5−メトキシカルボニルベンズイミ
ダゾールを黄色がかったベージュ色粉末として得た。1
11.1)、240〜253℃(分解を伴なう)。この
生成物は全ゆる点で実施例17の生成物と同一であった
火1」L−リ 6.5gの1−(4’−りOルー3°−(N−ジメチル
アミノメチリデン)スルファモイルベンゾイルコアミノ
−5−メトキシカルボニルベンズイミダゾールと40#
11!の2N水酸化ナトリウム溶液とを出発物質として
使用した以外は、実施例16の手順にしたがった。かく
して5.1g(92%)の1−(4°−クロル−3−ス
ルファモイルベンゾイル ボキシベンズイミダゾールを得た。5%水性エタノール
から再結晶化させ・た後のー. p. 290〜291
℃(分解を伴なう)。
C 11 CjN40.Sに対する分析fill(%)
:計tell:C  45.63 :H 2.81  
:N  14、19;Cjl  8.98 :S 8.
12 :実測値:C  45.27 :H 2.79 
:N  13.85 :CtJ8.93 ; S  7
.71 。
亙it−銭 実施例1の手順にしたがったが、出発物質としては2.
329の2−アミノ−4−シアノ−N−(4°−クロル
−3°−スルファモイルベンゾイル)−フェニルヒドラ
ジンと10−のメタノールと2. 521nRの二硫化
炭素と1.07gの水酸化カリウムと4. 5dの無水
エタノールとを使用した。反応混合物を247の酢酸の
添加により酸性化させた。かくして、2.32g(97
%)の粗生成物が得られ、これをベンゼンとアセトンと
の混液(1:1)を溶出剤として用いるシリカゲルカラ
ムでのクロマトグラフィーによって精製した。
かくして1−(4°−クロル−3°−スルファモイルベ
ンゾイル)アミノ−5−シアノベンズイミダゾール−2
−チオンが得られた,  at.p、315℃。
C H C1N5o3S2に対する分析値(%):計算
値:C  44.16 :H 2.47 :N  17
.17 :CJ  8.69 ;515.72  :実
測値:C  44.40 :)l 2.67 :N  
16.94 :Cρ 8.96  : 3 15.33
  。
匿1」す1塞覧1 (A)  実施例1(B)  に記載した手順にしたが
いかつ出発物質として8.1gの4−シアノ−2−ニト
ロフェニルヒドラジン〔パイルシュタイン( 3 ea
st. L翫第9巻(Vol.II)、第289頁に記
載されたように作成)と114mのジオキサンとジオキ
サン53d中に溶解させた結晶炭酸ナトリウム2,4g
および11。6gの塩化4−りOルー3−スルファモイ
ルベンゾイルの水溶液46aeとを使用した。反応混合
物を蒸発させた後、残留物を充分に水と混合し、黄色沈
澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させた。
かくして3.759 (65%)の4−シアノ−2−ニ
トロ−N−(4°−クロル−3°−スルファモイルベン
ゾイル)フェニルヒドラジンが得られた。酢酸から再結
晶化させた後のm.p、292〜295  ℃(分解を
伴なう)。
C14H1oC1N505S・1/2CH3COOHに
対する分析値(%): 計算値:C40,63:H2,92:N  16.92
 :C4!  8.57 :S 7.78 ;実測値:
C4G、06 ニド12.52  ;N  16.85
  ;CJ8.23 :S 7.65 。
(B)  1gのラネーニッケル触媒をメトキシエタノ
ール500d中に溶解されたニトロ化合物〔実施例20
(A)にしたがって作成)8.54gに添加し、次いで
混合物を大気圧下で室温にて振どう装置内で水素吸収が
止まるまで水素添加した。触媒を濾去しかつ濾液を減圧
下で蒸発させた後、残留物を水で粉砕・粉末化し、白色
結晶沈澱物を吸引濾過し、水洗しかつ80℃で乾燥させ
た。かくして6.529(80%)の2−アミノ−4−
シアノ−N−(4−クロル−3°−スルファモイルベン
ゾイル)フェニルヒドラジンが得られた。−、p、 2
05℃(分解を伴なう)。
C14H12C1N503Sに対する分析+11T (
%):計算値:C45,96:H3,31:N  19
.15 ;Cl+  9.69  :3 8.71 ;
実測値:C46,06:ll 3.28 :N  19
.21  :Cj  9.81  :  S  8.8
0  。
実施例 21 出発物質として2,9gの2−アミノ−4−ベンゾイル
−N−(4°−クロル−3°−スルファモイルベンゾイ
ル)フェニルヒドラジンと10−のメタノールと2.8
 dの二硫化炭素と無水エタノール4.5dに溶解され
た1、2gの水酸化カリウムとを用いて実施例1の手順
を行なった。反応混合物を酸性化するために、24dの
酢酸を使用した。湿潤濾過ケーキとしての粗生成物を9
6%エタノールから再結晶化させた後、1.747 (
57%)の5−ベンゾイル−1−(4°−クロル−3°
−スルフ7モイルベンゾイル)アミノベンズイミダゾー
ル−2−チオンが得られた。
■、 D、 233℃(分解を伴なう)。
C21H15CjN404S2に対する分析値(%):
計算値:C51,79:H3,11:N  11.51
 。
CJ7.28 :S13.17 : 実測値: C51,30: )l 3.74 : N 
 11.39 。
CJ  7.40 :S13.50 。
出発物質の製造 (A)  20steのヒドラジン水和物を無水エタノ
ール200 aiI中の4−クロル−3−ニトロベンゾ
フェノン52.33 tJの懸濁物に攪拌下で添加した
。反応混合物を室温にて15分間攪拌し、次いで沸点ま
で徐々に加熱した。激しい反応が完結した後、混合物を
さらに1時間還流させた。冷却侵、結晶を吸引濾過シ、
充分に水洗しかっ80”Cで乾燥させた。かくして38
.62g(75%)の4−ベンゾイル−2−二トロフェ
ニルヒドラジンが橙赤色結晶として得られた。
s、p、163〜164℃。
C13H11N303に対する分析値(%):計算値:
C6G、69 :H4,31:N  16.33 :実
測値:C60,60:H4,15:N  16.40 
(B)  実施例1(B)  の手順を用い、かつ28
7の4−ベンゾイル−2−ニトロフェニルヒドラジンと
272dのジオキサンと水110Id中に溶解された5
、8すの無水炭酸ナトリウムとジオキサン217d中に
溶解された27.69の塩化4−クロル−3−スルファ
モイルベンゾイルとを出発物質としで用いることにより
、29.1g(61%)の4−ベンゾイル−2−二トロ
ーN−(4−クロル′−3°−スルファF−イルベンゾ
イル)フェニルヒドラジンを得た。メタノールから再結
晶化させた後の1.p、148℃。
C2゜ト115CjN406Sに対する分析値(%):
計算f7n:c  so、sa :H3,18:N  
11.80 :CJI  7.47 : S 6.75
 ;実測値:C49,59:H3,15:N  11.
46 :Cρ 7.71  : S  6.46  。
(C3実施例20(B)  の手順を用いかつ出発物質
として23.7gのニトロ化合物〔実施例21(B) 
 に記載したように作成)と500−のメタノールとを
用いることにより、19.7g(88,5%)の2−ア
ミノ−4−ペンゾイルーN−(4°−りOルー3°−ス
ルフ7モイルベンゾイル)フェニルヒドラジンを得た。
1.9゜162  ℃(分解を伴なう)。
CHCjlN404Sに対する分析値(%):計算値:
C53,99:l−13,85:N  12.59 :
It  7.97  :S  7.21  :実測値:
C53,80;H3,94:N  12.87 :Cj
l  7.71  :S  7.436実施例 22 出発物質として6.2gの1−〔4°−りOルー3°−
(N−ジメチルアミノメチリアン)スルファモイルベン
ゾイル〕アミノ−ベンズイミダゾールと40−の2N水
酸化ナトリウム溶液とを用いることにより実施例16の
手順を行なって、6g(87,6%)の1−(4°−ク
ロル−3°−スルファモイルベンゾイル)−アミノベン
ズイミダゾールを得た。96%エタノールから再結晶化
させた後のre、 p、 162℃(分解を伴なう)。
CHCjN403Sに対する分析値(%):計算値:C
47,93:t」3.16 ;N  15.97 :C
110,11;S  9.14  ;実測値: C47
,50:)I 3.08 :N  15.70 :Cj
  9.95  : S  8.96 。
匪ll且匁11 出発物質として4gの1−アミノベンズイミダゾール(
ジV−ナル・オーガニック・ケミストリー(J、 or
o、 Chew、) 、第28巻、第136頁(196
3)に記載されたように作成)と1dのピリジンと9.
3gの塩化4−クロル−5−(N−ジメチルアミノメチ
リアン)スルファモイルベンゾイルとを用いることによ
り実施例14の手順にしたがって、11.1g(91%
)の1−〔4°−クロル−3’−(N−ジメチルアミノ
メチリアン)スルフ7モイルベンゾイル〕アミノベンズ
イミダゾールを得た。ニトロメタンから再結晶化さぜた
後のcm、 p、 258 〜261℃。
C17H16CIN503Sに対する分析値(%):計
算値:C50,30:H3,97:N  17.26 
:C1l  8.74 SS 7.90 :実測値:C
50,13:H4,01:N  17.27 :Cl)
  8.90 ; S 8.03 。
(以下余白) 実施例23 1−[4’ −り0口−3’−(N−・ジメチルアミノ
メチリアン)スルファモイルベンゾイルコアミノ−2−
メチルベンズイミダゾール5.1g及び2N水酸化ナト
リウム溶液30mを出発物質として使用して実施例16
の方法を行うと、ジメチルホルムアミドと水(1:1)
の混合物から再結晶させた後に、収量3.79 (87
%)の1−(4’−クロD−3′ −スルフ7モイルベ
ンゾイル)アミノ−2−メチルベンズイミダゾール、融
点300℃(分解を伴う)が得られた。
C15H13CIN403Sについての分析(%)二計
算値: C49,38:  H3,59:  N15.
36 :C19,72:  SS、79: 測定値: C49,18:  )13.56:  N1
5.20 :C19,72:SS、98゜ 出発物質の製造 1−アミノ−2〜メチルベンズイミダゾール[J、 O
rg、 Chem 、 28.736(1963)に記
載の通りに製造した]  4.1g、ピリジン15d及
び4−クロロ−5−(N−ジメチルアミノメチリデン)
スルファモイルベンゾイルクロリド9.3gを使用して
実施例14の方法を行い、96%エタノール水溶液から
再結晶させると、1− (4’−クロ11−3’−(N
−ジメチルアミノメチリデン)スルファモイルベンゾイ
ルコアミノ−2−メチルベンズイミダゾール水和物。融
点166℃(分解を伴う) 、10.2g(77,6%
)が得られた。アセトニトリルから再結晶させると、得
られた生成物は232〜235℃で溶融した。
Cl8H18C1N503Sについての分析(%):計
算I:C49,36:  H4,60:  N15.9
9 :C1B、10:  37.01; 測定値:C49,25:  li、61:  N15.
72 :C18,10:   37.10゜ 火1」し巳 1− [4’ −クロロ−3’−(H−ジメチルアミノ
メチリデン)スルファモイルベンゾイルコアミノ−5−
スルファ・モイルベンズイミダゾール−2−ヂオン2.
4g及び2N水酸化ナトリウム溶液12rdを出発物質
として使用して実施例16の方法を行い、エタノールを
完全に沸騰させで除去すると、1.64g(76%)の
1−(4’−クロロ−31−スルファモイルベンゾイル
)アミノ−5−スルファ七イルベンズイミダゾール−2
−チオン、融点326℃(分解を伴う)が得られた。
C14Cl2CIN505S2についての分析(%):
計算値:C36,40:  H2,62:  N15.
16 :Cj!7.68:S20.82 : 測定値:C36,31:  H2,45N15.66 
;Cff17.36:   S2G、80  。
出発物質の製造 ^)無水エタノール200d中の4−り[J[1−3−
二トロベンゼンスルホンアミド[J、 All 。
Chem 、 S oc、 73.2558 < 19
51)に記載の通りに製造] 47.339の懸濁液に
20ad!のヒドラジン水和物を加えた。混合物を30
分1ill撹拌しながら沸騰させ、次に冷却した。結晶
を吸引濾過し、水で良く洗うと、43.389 (93
,4%)の2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルヒ
ドラジン、融点217〜218℃(分解を伴う)が得ら
れた。
C6H3N404Sについての分析(%)二計算値:C
31,03:  H3,47:  N24.13 :S
13.81  : 測定値:C31,50:  H3,48:  N24.
37 :S13.57゜ B)実施例24^)に従って製造したニトロ化合物65
.79.ジオキサン700d 、  2807dの水に
溶解した無水炭酸ナトリウム159及び560mのジオ
キサンに溶解した4−クロロ−5−(N−ジメチルアミ
ノメチリデン)スルファモイルベンゾイルクロリド87
.59を用いて、実施例1B)の方法を実施した。
減圧下で反応混合物を蒸発させた後、残渣をよく水と混
合し、固体生成物を吸引濾過し、湿ったフィルターケー
キを600mのメタノールと共に沸騰さゼた。濾過し、
乾燥させると、121.5g(85%)の2−ニトロ−
4−スルファモイル−N−[4’−クロ0−3’ (N
−ジメチルアミノメチリデン)−スルフ?モイルベンゾ
イル]フェニルヒドラジン。
融点248℃(分解を停う)が得られた。氷酢酸から再
結晶させた後、得られた生成物は252℃で溶融(分解
を伴う)した。
C16H1□Cf1N60□S2についての分析(%)
:計算fici : C38,06:  H3,39:
  N16.64CR7,02:   S12.70 
 :測定値:C38,10:  N3.42:  N1
6.59 :Cj!7.00;   312.68  
C)実施例24B)に従って製造したニトロ化合物59
、無水エタノール60#te、 10%炭−パラジウム
触媒0.5g及び30%次亜リン酸ナトリウム水溶液3
0dを出発物質として用いて実施例15B)の方法を行
った。このようにして、4.2g(88%)の2−アミ
ノ−4−スルファモイル−N−[4’  −り【10−
3’−(N−ジメチルアミノメチリデン)スルファモイ
ルベンゾイル]フェニルヒドラジン、融点:152℃(
分解を伴う)を得た。
0)実施例24C)に従って製造したフェニルヒドラジ
ン誘導体4.759.ピリジン20d及びエチルキサン
トゲン酸カリウム1.69出発物質として用いて実施例
3の方法を行った。このようにして、3.29 (62
%)の1−[4’ −・りOロー3’−(N−ジメチル
アミノメチリデン)スル′ノアモイルベンゾイル1アミ
ノ−5−スルファモイルベンズイミダゾール−2−1オ
ン、融点124℃(分解を伴う)を得た。
K11M25 2−アミノ−4−メチルスルホニル−N−(4’−クロ
ロ−31−スルファモイルベンゾイル)フェニルヒドラ
ジン6.39.ピリジン35r!11及びニゲルキサン
トゲン酸カリウム2,4gを出発物質として用いて実施
例3の方法を行うと、50%エタノール水溶液から再結
晶さゼた後、5g(73%)の1−(4′ −クロロ−
3′−スルファモイルベンゾイル)アミノ−5−メチル
スルホニルベンズイミダゾール−2−チオン、融点29
8〜300℃が得られた。
C151113CIN405S3についての分析(%)
:計鐸値:C39,08:  N2.82:  N12
.16 ;(J7.69:   S20.87  :測
定値:038.90 :  )12.70:  N12
.12  :Cj!7.98:   S20.6G  
出発物質の製造 A)  4−メチルスルホニル−2−二トUクロOベン
ゼン[J 、 All 、 Chew 、 Soc、7
5.642(1953)に記載のように製造] 12.
59 、無水エタノール50d及びヒドラジン水和物5
.3dを用いて実施例24A)の方法を行うと、11g
(92%)の4−メチルスルホニル−2−ニトロフェニ
ルヒドラジン、lk点188〜190℃が得られた。
C7H9N304Sについての分析(%)計算値:C3
6,3θ:  N3.92:  N18.17 :81
3.87  : 測定値: C36,23;  N3゜36:  N18
.17 :313.97  。
B)実施例25^)に従って製造したフェニルヒドラジ
ン誘導体11g、ジオキサン120d 、水47d中に
溶解した無水炭酸ナトリウム2.5g及びジオキサン9
5Id中に溶解した4−クロロ−3−スルファモイルベ
ンゾイルクロリド129出発物質として用いて実施例1
B)の方法を行った。このようにして、酢酸から再結晶
させた後、19.59 (94%)の4−メチルスルホ
ニル−2−ニド0−H−(4’ −クロ11−3’−ス
ルファモイルベンゾイル)フェニルヒドラジン。融点2
79℃(分解を伴う)を得た。
C13H13CIN4o7S2について分析(%):計
r5値:Q35.73 :  l−13,00:  N
12.82 :C10,11:  S14.67 : 測定iff:C35,75:  N2.90  N12
.49  :C10,91:  S 14.24 。
C)実施例25B)に従って製造したニトロ化合物14
.89 、メトキシエタノール250d及びラニーニッ
ケル触媒2gを用いて実施例IC)の方法を行うと、エ
タノールから再結晶させた後に、14.1g(99%)
の2−アミノ−4−メチルスルホニル−N−(4′、−
クロo−3’ −スルファモイルベンゾイル)−7エニ
ルヒドラジン、融点200℃(分解を伴う)が得られた
C141115CIN405S2についての分析(%)
:計q値:C40,14:  N3.61:  N13
.38 :Cj!8.46:  S15.31  :測
定値:C40,51:  N3.77:  N13.6
5 :C18,83:  315.43 。
友1鼠訃 1−[4’−クロLl−3’−(N−ジメチルアミノメ
チリデン)−スルフ7モイルペンゾイル]アミノ−5−
トリフルオロメチルベンズイミダゾール及び2N水酸化
ナトリウム溶液80ai!を用いて、実施例16の方法
を実施した。粗生成物をベンゼンとアセトン(1:1)
の混合物から再結晶させると、14g(77,7%)の
1−(4’ −クロロ−3′−スルフ7モイルベンゾイ
ル)アミノ−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾー
ル、融点164℃が得られた。
C15H1oC!F3N403Sについての分析(%)
:計算値:C43,01:  N2.41:  N13
.38 :Cj18.47: 測定値:C43,82:  N2.78:  N13.
56 :C18,11゜ 肚l立且旦11 A)水浴中で、90分間、85%の蟻酸200dと共に
、2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニルヒドラ
ジン[J 、 Orb、 Chelll 、 42.5
42(1977)に記載の通りに製造]64gを加熱し
た。冷却した後、黄色の溶液を250−の水に注ぎ入れ
た。結晶性の沈殿を吸引濾過し、水洗し、80℃で乾燥
させると、72g(98%)の2−二トロー 4−トリ
フルオロメチルー N−ホルミルフェニルヒドラジン、
融点152〜153℃が得られた。
C3H6F3N303についての分析(%):計算値:
 C38,56:  ト12.43:  N16.86
 :測定値: C38,38:  N2.48:  N
16.98 。
8)無水エタノール780m!中実施例26A)に従っ
て製造したニド0化合物65.459の溶液に10%炭
−パラジウム触媒69を加え、次に、室温、大気圧下で
、水素の取込みが止るまで混合物を水素添加した。触媒
を戸別した後、P液を蒸発させると55.8gの2−ア
ミノ−4−トリフルオロメチル−N−−ホルミルフェニ
ルヒドラジン、aI点121〜122℃が得られた。
C3H8F3N30についての分析(%):計n値:C
43,84:  N3.68;  N19.18 ;測
定値: C43,25:  N3.94:  N19.
19 。
C)実施例26B)に従って製造したフェニルヒドラジ
ン誘導体449を85%蟻酸200mと共に5時間沸騰
させた後、得られた赤色の溶液を減圧型で蒸発させた。
200dの水で残渣を粉砕した後、結晶性の沈殿を吸引
濾過し、水洗し、80℃で乾燥させ1、アセトンと水(
1: 2)の混合物から再結晶させた後、40.89 
(88,7%)の1−ホルミルアミノ−5−トリフルオ
ロメチルベンズイミダゾール、融点209〜210℃が
得られた。
C9ト16F3N30についての分析(%):計算値:
C47,17;  112.64:  N18.34 
:測定値: C47,69:  N2.59:  N1
8.51 。
0)実施例26C)に従って製造したベンズイミダゾー
ル誘導体15.11 gを2N塩酸687と共に5時間
沸騰させた後、得られた溶液に2N水酸化ノ°トリウム
溶液を加えてこれをアルカリ性にした。結晶性の沈殿を
吸引濾過し、水洗し、80℃で乾燥させると、11.7
9 (88%)の1−アミノ−5−トリフルオロメチル
ベンズイミダゾール、融点140〜142℃が得られた
C3H6F3N3の分析(%) 計算値:C47,76:  N3.OO:  N20.
89 ;測定(ia : C47,82;  N2.9
4:  N2G、64 。
E)実施例260)に従って製造したベンズイミダゾー
ル誘導体8.69g、ピリジン10d及び4−クロロ−
5−(N−ジメチルアミノメチリデン)スルファモイル
ベンゾイルクロリド13.359を出発物質として用い
て実施例14の方法を行った。このようにして、メタノ
ールから再結晶させた後、20.279(100%)の
1− [4’ −り0[]−3’−(N−ジメチルアミ
ノメチリデン)スルフ7モイルベンゾイルJアミノ−5
−トリフルオロメチルベンズイミダゾール、融点266
〜270℃を得た。
C18日、5CIF3N503sについての分析(%)
:計算値:C45,62:  1−13.19:  N
14.78 ;$6.77: 測定値: C45,70:  ト+3.94:  N1
4.35  :86.9B。
実施例21 1−[4’−りOロー、3’ −(Il−ジメチルアミ
ノメチリデン)スルファモイルベンゾイルコアミノ−2
−メチル−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール
7.49及び2N水酸化ナトリウム溶液20dを出発物
質として使用して実施例16の方法を行い、ベンゼンと
アセトン(1:1)の混合物から再結晶させた後、5.
39 (80,7%)の1−(4’ −クロL+−3’
  −スルファモイルベンゾイル)アミノ−2−メチル
−5〜トリフルオロメチルベンズイミダゾール、61点
193〜195℃が得られた。
C16H12Cj!ト3N403Sについての分析(%
):計剪ffi:C44,40:  N2.80:  
N12.95 :Cj)8.19; 測定値:C44,92:  N2.64:  N13.
13 :Cj8.36゜ 出発物質の製造 A)  2−アミノ−4−トリフルオロメチル−N−ア
セチルフェニルヒドフジン[J、 Org、 Chel
ll。
且、 542(1977)に記載の通りに製造]23.
3gを、酢I! 120m及び無水酢酸20dと共に6
時間沸騰させた後、得られた赤橙々色の溶液を減圧下で
蒸発させ、残漬を水で粉砕した。分離した結晶を吸引濾
過し、水洗し、80℃で乾燥させ、アセトンから再結晶
させた後、23.2g(90%)の1−アセチルアミノ
−2−メチル−5−トリフルオ]コメチルベンズイミダ
ゾール、融点214〜216℃が得られた。
C11H1oF3N30についての分析(%):utF
[fa:C51,36:  1−13.92;  N1
6.34 :測定値: C51,43:  N3.98
:  N16.38 。
B)実施例27A)に従って[iしたベンズイミダゾー
ル誘導体71.14 gヲ2N塩酸3GO#Ieと共に
5時間沸騰させた後、黄色の熱い溶液を活性炭で透明に
し、濾過した。ION水酸化ナトリウム溶液を加えて、
濾過をpH6に中和した。雪のように白い結晶性の沈殿
を吸引濾過し、水でよく洗い、80℃で乾燥させると、
53.2SF (89,5%)の1−アミノ−2−メブ
ルー 5−トリフルオロメブ・ルペンズイミダゾール、
融点190〜192℃が得られた。
09ト18F3N3についての分析(%):計算値: 
C50,23:  N3.75;  N19.23 :
測定値: C50,35:  N3.97:  N19
.63 。
C)実施例27B)に従って製造したベンズイミダゾー
ル誘導体1B、029.ピリジン25d及び4・−りO
ロー3−(N−ジメチルアミノメチリデン)スルファモ
イルベンゾイルクロリド25.99を出発物質として使
用して実施例14の方法を行い、34.49 (84%
)の1−/4’−クロO−3’−(N〜ジメチルアミノ
メヂリγン)スルファモイルベンゾイル/アミノ−2−
メヂルー 5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール
、融点300℃を得た。
実施例28 1−/4’ −クロロ−3’−(N−ジメチルアミノメ
チリデン)スルファモイルベンゾイル/アミノ−5−ト
リフルオロメチルベンズイミダゾール= 2−チオン1
1.33 ’J及び2N水酸化ナトリウム溶液50rn
iを出発物質として使用して実施例16の方法を行った
。このようにして、50%エタノール水溶液から再結晶
させた後に、7.929 (77,7%)の1−(4’
  −クロロ−3′ −スルファモイルベンゾイル)ア
ミノ−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール−2
−チオン、融点282〜283℃(分解と伴う)を得た
C15H1oF3CIN403S2についての分析(%
): 計算値:C39,96:  N2.24:  N12.
43 :(:17.86; 測定値:C39,06:  N2.12:  N12.
20  :lJ7.11゜ 出発物質の製造 A)  2−二トロー4−トリフルオロメチルフェニル
ヒドラジン&、849.ピリジン50m及び4−クロD
−3−(N−−ジメチルアミノメチリデン)スルファモ
イルベンゾイルクロリド12.369を出発物質として
用いて実施例14の方法を行い、酢酸から再結晶させた
後に17g(86%)の2−ニトロ−4−トリフルオロ
メチル−N−/4’ −クロ〇=3’−(N−ジメチル
アミノメチリデン)スルファモイルベンゾイル/フェニ
ルヒドラジン、融点261〜262℃(分解を伴う)が
得られた。
C17H15CIF3N505Sについての分析(%)
二計ta値:C41,34;  N3.06:  N1
4.19 :測定値:C41゜23 :  N3.36
:  N14.09 。
B)実施例28A)に従って製造したニトロ化合物11
3.10%炭−パラジウム触媒1.59.96%エタノ
ール100m及び30%次亜リン酸ナトリウム水溶液6
0Idを出発物質として用いて実施例2B)の方法を行
った。このようにして、96%エタノールから再結晶さ
ゼた後に、11.459 (72%)の2−アミノ−4
−トリフルオロメチルーN−/4’ −クロロ−3’−
(N−ジメチルアミノメチリデン)−スルファモイルベ
ンゾイル/フェニルヒドラジン。
融点199〜200℃(分解を伴う)が得られた。
C77日17CIF3N503Sについての分析(%)
:計算値:C44,01:  ト(3,69:  N1
5.10 :C10,64: 測定値: C43,98:  ト13.62:  N1
4.98 :C10,27゜ C)実施例28B)に従って製造したフェニルヒドラジ
ンXs体10.4g、ピリジン45−及びエチルキリ゛
ントゲン酸カリウム3.6gを出発物質として用いて実
施例3の方法を行った。このようにして、11339 
(100%)の1−(4’ −クロロ−3’−(N−ジ
メチルアミノメチリデン)スルフ゛アモイルベンゾイル
/アミノ・−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾー
ル−2−チオンを得た。この生成物は更に精製すること
なく使用した。
実施例29 1−アミノ−2−7エニルー5−トリフルオロメチルベ
ンズイミダゾールs、ssg、ピリジン15−及び4−
り0ロー 3−(N−ジメチルアミノメチリデン)スル
ファモイルベンゾイルクロリド6.29を出発物質とし
て用いて実施例14の方法を行うと、9.7gの1−/
4’ −クロロ−3’−(N−ジメチルアミノメチリデ
ン)スルファモイルベンゾイル/アミノ−2−フェニル
−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾールが得られ
、次に、これを、実施例16に記載の通りに2N水酸化
ナトリウム溶液で加水分解した。このようにして、ブタ
ノールから再結晶させた後に、7g(98%)の1−(
4−り[10−3′−スルファモイルベンゾイル)アミ
ノ−2−フェニル−5−トリフルオロメチルベンズイミ
ダゾール、融点282〜284℃(分解を伴う)を得た
。この化合物は1分子のブタノールを含んでいた。
C21,H14C1F3N4o3S、C4H90Hにつ
いての分析(%): 計算値: C52,76;  H4,25:  H9,
84:測定fill : C52,35:  H4,3
7:  H9,66出発物質の製造 A)  2−アミノ−4−トリフルオロメチル−N−ア
セデルフェニルヒドラジン66.59.ピリジンγOd
及び塩化ベンゾイル32.9dを出発物質として用い、
実施例14の方法を行うと、96%エタノールから再結
晶させた後に、90g(93,6%)の2・−ベンゾイ
ルアミノ−4−トリフルオロメチルート−アセデル−フ
ェニルヒドラジン、融点212〜214℃が得られた。
016日14F3N302についての分1i(%):計
算値:C56,9γ:  H4,18:  N12.4
6 :測定値:C57,15:  H4,08;  N
12.48゜B)実施例29A)に従って!lJ造した
フェニルヒドラジン誘導体52.21Jを木酢fli2
70−と共に6時間沸騰させた後、得られた溶液を減圧
下で蒸発させ、残渣を水で粉砕した。結晶を吸引濾過し
、水洗し、80℃で乾燥させると、50%エタノール水
溶液から再結晶させた後に、46.3SF <88.5
%)の1−アセプルアミノ−2−フェニル−5−トリフ
ルオロ−メチルベンズイミダゾール、融点150〜15
4℃が得られた。
C16日12F3N30についての分析(%):計算値
:C60,19:  H3,79:  N13.16 
:測定値: C59,98:  H3,74:  N1
3.04 。
C) 実施例29B)に従って製造したベンズイミダゾ
ール誘導体459ヲ、96%Xり/−ル100ad!と
2N塩酸300agとの混合物と共に8時間沸騰させた
後、熱い溶液を活性炭で透明にし、濾過した。水酸化ノ
°トリウム溶液を加えてP液をD)l 10のアルカリ
性とした後、沈殿を吸引濾過し、水洗し、80℃で乾燥
させて、96%エタノールから再結晶させた後に34.
19 (87%)の1−アミノ−2−フェニル−5−ト
リフルオロメチルベンズイミダゾール、融点200〜2
03℃が得られた。
C14H1oF3N3についての分析(%):計算値:
C60,65:  H3,64;  N15.16 :
測定if1: C60,25:  H3,24:  N
15.5B 。
実施例30 1−アミノ−2−メチルチオ−5−トリフルオロメチル
ベンズイミダゾール9.889.ピリジン2Gid及び
4−クロ0−3−(II−ジメヂルアミノメチリデン)
スルフ7モイルベンゾイルクロリド12.29を出発物
質として使用し、実施例14の方法を行った。このよう
にして得た19.49 (98%)の1−/4’ −ク
ロロ−3’−(N−ジメヂルアミノメチリデン)スルフ
ァモイルベンゾイル/アミノ−2−メチルチオベンズイ
ミダゾールを、実施例16に記載のように、2Nの水酸
化ナトリウム溶液1Godを使って加水分解した。この
ようにして、酢酸エチルから再結晶させた侵に、15.
45 g(83%)の1−(4’−クロロ−3′ −ス
ルフ7モイルベンゾイル)−アミノ−2−メチルチオ−
5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール、融点12
6〜128℃(分解を伴う)を得た。
C46日12CIF3N403S2についての分析(%
): 計算値:C4L34 :  N2.73:  N10.
34 :測定1m : C41,38:  N2.78
:  N10.61 。
匠R」]1L粧L ^)無水エタノール300d中水酸化カリウム19.0
79の溶液に、2−アミノ−4−トリフルオロメチル−
N−アセチルフェニルヒドラジン69.969を加えた
後、撹拌しながら、混合物に:硫化炭素20.57を滴
加した。得られた赤色の溶液を5時間還流し、熱い溶液
を活性炭で透明にし、濾過した。P液に水370d 、
次いで酢酸と水(1:2)の混合物70idを加えた後
、結晶性の沈殿を吸引濾過し、水洗し、80℃で乾燥さ
せた。このようにして、50%エタノール水溶液から再
結晶させた後に、55.59 (67%)の1−アセチ
ルアミノ−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール
−2−チオン。
融点294〜295℃を得た。
C1oH8F3N30Sについての分析(%)二i1算
値:C43,63:  N2.93;  N15.27
 :測定値: C43,52:  N2.95:  N
15.40 。
8)  IN水酸化ナトリウム溶液20Od中に実施例
30A)に従って製造したベンズイミダゾール誘導体2
7.59を含有する懸濁液に、硫酸ジメチル10dを加
えた。最初の内は、懸濁液は撹拌するのが難しいが、2
〜3分以内に状態は変化した。混合物を熱い水浴中で3
0分間撹拌し、次に冷却した。沈殿を吸引濾過し、水洗
し、80℃で乾燥させると、ベンゼンから再結晶させた
後に、27.29 (94%)の1−アセデルアミノ−
2−メチルチオー 5−t−リフルオロメチルベンズイ
ミダゾール、融点175〜118℃が得られた。
C41H1oF3N30Sについての分析(%)計算値
:C45,67:  N3.48:  N14.52 
:測定値:C45,36:  N3.76;  N14
.27゜C)実施例30B)に従って製造したベンズイ
ミダゾール誘導体22.29を2N塩酸80dと共に6
.5時間沸騰させ、次に減圧下で蒸発吃固させた。固体
残渣を1N炭酸ナトリウム溶液80mに散らし、起泡が
止まるまで加熱した。冷却後、結晶性の沈殿を吸引濾過
し、水洗し、80℃で乾燥させ、50%エタノール水溶
液から再結晶させると、IB、859 (88,5%)
の1−アミノ−2−メチルチオ−5−リトフルオロメチ
ルベンズイミダゾール、融点170〜113℃を得た。
09H81:3N3Sについての分析(%):計算値:
C43,72:  N3.26:  N16.99 :
測定I : C43,65:  N3.17:  N1
6.64 。
実施例31 1−(4’ −クロロ−3′−スルファモイルベンゾイ
ル)アミノ−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾー
ル−2−チオン11.259を出発物質として使用して
実施例8の方法を行うと、io、ag(93%)の1−
 (4’  −クロロ−3′ −スルファモイルベンゾ
イル)アミノ−2−メチルチオ−5−トリフルオロメチ
ルベンズイミダゾールが得られ、これは実施例29で製
造した生成物と全てに関し同じであった。
実施例32 メタノールSod中1−(4’ −クロロ−3′−スル
ファモイルベンゾイル)アミノ−2−メチル−5−カル
ボキシベンズイミダゾール8.2gを含有する溶液に、
撹拌しながら塩化チオニル1.46dを滴加した慢、反
応混合物を5時間還流した。得られた透明な溶液を減圧
下に蒸発乾固させ、固体残漬を1N重炭酸ナトリウム溶
液で粉砕した。固体生成物から溶液をデカンテーション
した後、残渣をジオキサンと水(1:1)の混合物から
再結晶させた。
このようにして、6.35tJ(75%)の1−(4’
 −り口【コー 3′−スルフ7モイルベンゾイル)ア
ミノ−5−メトキシカルボニル−2−メチルベンズイミ
ダゾール、M点251〜252℃(分解を伴う)をり1
 1c  。
C1□1115CIN405Sについての分析(%):
計算値:C48,28:  N3.58;  N13.
25 :Cj!8.39:  S7.58: 測定値:C47,98:  N3.38:  N12.
95 :C18,12;  S7.52゜ ラットにおける塩 排泄促゛作1の −平均体重240
9の雄性LATI  CFYラットでスクリーニングテ
ストを行った。動物は標準のラット用飼料で飼育してお
り、実験前16時間は随意に水は与えたが絶食させた。
利尿作用を評価するために、K agawa及びK a
hn / A rch。
l nt、p11arl!1acOdl/n、ユ37.
241(1962) /が改変したL 1pschit
z法を使用した。結果を第1表に示犬における塩分排泄
 ゛作用の検ム 会陰切開した雌性の犬についても、実施例1に記載の化
合物を検討した。犬は2週間何の処置も行わずに観察し
、次いで外科的処置を行った。適応させるために、術後
第4週から開始し、動物の膀胱をカテーテルで空にする
か、又は胃腸管を介して食塩水で処理した。実験の間、
犬にはa早の食事を与え続け、水を随意にうえた。実験
を実施する日には、犬は絶食させ、20m1/に9の水
のみを与えた。7.7mmol/に9のナトリウムと6
.02mmo l/に9のカリウムを飼料と共に導入し
た。
実験の日には、動物の膀胱を空にし、足の静脈から血液
サンプルを採取し、次に、利尿剤溶液、そして対照とし
ての溶媒を各々10ad!/Kgの容重で消化管を介し
て投与した。動物は代謝用ケージ内に別々に入れた。7
及び24時間後に、各々、動物の膀胱にカテーテルを挿
入し、代謝用ケージを洗うことにより尿を集めた。カテ
ーテル挿入24時間後に血液サンプルを再び採取した。
排出層の他、尿のNa’及びに+含量及び血清中のグル
コース及びコレステロール量を測定した。
利尿剤量と水、ナトリウム及びカリウムの排出効果との
相間々係を第1図及び第2図に示す。第1図は、各々、
実施例1の化合物又はフロセミド投与後7時間の間に得
られた結果を示している(何故ならば、この期間はハイ
ポチアジドの効果は低い):第2図は、各々、実施例1
の化合物及びハイポチアジドで得た尿量並びにナトリウ
ム及びカリウム含量に関する結果を示している(何故な
らば、7〜24時間の期間、フロセミドの作用は低い)
、。
ラットにおける抗高血圧性の研究 自然発症高血圧(SH)の雄性Okalliotoラッ
トでこれらの研究を行った。実験開始前少なくとも1週
間は動物を別々にケージ内に維持し、水及び半合成ラッ
ト用飼料を随意与えた。毎日同じ時刻に、各動物の血圧
を測定し、動物を固定しながら消化管にチューブを入れ
た。170sHg以下の血圧を有する動物は実験から除
外した。毎1]測定した血圧の値を基として、平均血圧
と偏差値がほぼ等しい実験群に動物を分けた。
実験開始時に、動物にテスト化合物を含有する溶液0.
2ai!/ 100g及び70セミド溶液1−/100
9を各々与えた。各々、生理的食塩水及び溶媒で処理し
た動物も各実験で検討した。
血圧を測定する前に、光を遮断した防音室に動物を入れ
、次いで固定した。膨張性のゴムのマンセツテを(各個
とも同じ部位に)しっぽの付は根に取付け、マノメータ
に接続した。
尾のマンセッテの材料及び直径は標準化した。
Riva −Rocciの原理に従って測定を実施した
心収縮期血圧の測定には、心悸穴進法を使用した。
ゴムリングの上に置いた圧電性結晶で心拍数を測定した
。各動物の血圧測定は、固定した2分後かす。
第1人 同時に測定した対照値に対するパーセンテージとして表
わした、水、ナトリウム及びカリウムの24時間の間の
利尿並びに排出尿のNa/に比に対する、本発明化合物
単回投与の効果1     148   152   
122   4.67     129   133 
  110   3.79      99   10
5    95   3.416     111  
 117   109   3.319     11
7   121   120   3.122    
 107    99   103   3.723 
    98   105   102   4.02
4     1G8   104   104   3
.926     107   108   106 
  4.027      95    94    
85   4.329      97   101 
  105   2.930     114   1
06   108   3.032     117 
  121   1+5   3.2ハイポチアジド 
 124   129   114   3.5躬漬 SHプラット心収縮期血圧に対−する、実施例1の化合
物又はフロセミド、各々の単回経口投与の作用 血  圧  低  下          2−〇 %
 m−% −1g  %     1溶   媒   
  195 70′!ミド     201    51 25.3
  39 19.431.5100q/NSF 実施例1の 化合物  216  3114.3 4520.1 3
013.8
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は利尿剤と水、ナトリウム及fカリウ
ムの排出効果との関係を示す。第1図に6いて2はフロ
セミド、3は実施例1の化合物を良わす。第2図におい
て 1はハイポチアジド、41ま実施例1の化合物を表
わす。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) (式中、Rは水素原子又はトリフルオロメチル、カルボ
    キシ、C_2_−_5アルコキシカルボニル、シアノ、
    ベンゾイル、スルファモイルもしくはC_1_−_4ア
    ルキルスルホニル基、R^1は水素原子又は直鎖もしく
    は枝分かれ鎖C_1_−_4アルキル、C_1_−_4
    アルキルチオ、C_1_−_4アルキルスルホニル、ベ
    ンジルチオ、ベンジルスルホニル、フェニル、ヒドロキ
    シもしくはメルカプト基、及びR^2は水素又は塩素原
    子である)で表される化合物、及びその医薬上許容可能
    な塩。
  2. (2)1−(4′−クロロ−3′−スルファモイルベン
    ゾイル)アミノ−5−カルボキシベンゾイミダゾール−
    2−チオン及びその一水和物。
  3. (3)医薬上許容可能なキャリア及び/又は他の賦形剤
    と共に一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは水素原子又はトリフルオロメチル、カルボ
    キシ、C_2_−_5アルコキシカルボニル、シアノ、
    ベンゾイル、スルファモイルもしくはC_1_−_4ア
    ルキルスルホニル基、R^1は水素原子又は直鎖もしく
    は枝分かれ鎖C_1_−_4アルキル、C_1_−_4
    アルキルチオ、C_1_−_4アルキルスルホニル、ベ
    ンジルチオ、ベンジルスルホニル、フェニル、ヒドロキ
    シもしくはメルカプト基、及びR^2は水素又は塩素原
    子である)で表される化合物、及びその医薬上許容可能
    な塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  4. (4)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは水素原子又はトリフルオロメチル、カルボ
    キシ、C_2_−_5アルコキシカルボニル、シアノ、
    ベンゾイル、スルファモイル又はC_1_−_4アルキ
    ルスルホニル基、R^1は水素原子又は直鎖もしくは枝
    分かれ鎖C_1_−_4アルキル、C_1_−_4アル
    キルチオ、C_1_−_4アルキルスルホニル、ベンジ
    ルチオ、ベンジルスルホニル、フェニル、ヒドロキシも
    しくはメルカプト基、及びR^2は水素又は塩素原子で
    ある)で表される4−クロロ−3−スルファモイル安息
    香酸ヒドラジド及びその医薬上許容可能な塩の製造方法
    であって、 a)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R及びR^1は上記と同義である)で表される
    1−アミノベンゾイミダゾール誘導体を、一般式:▲数
    式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Xは塩素原子又はヒドロキシ、−OCH_2C
    N、メトキシ、エトキシ、−OCOOCH_3もしくは
    −OCOOC_2H_5、基であり、R^2は上記と同
    義であり、R^3及びR^4は水素原子であるか、又は
    R^3及びR^4は相互に=CHN(CH_3)_2基
    を形成する)で表されるカルボン酸誘導体と反応させ、
    場合によってはアルカリ媒体中で保護基を脱離させる段
    階、又は、 b)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IVb) (式中、R、R^2、R^3及びR^4は上記と同義で
    ある)で表される2−アミノフェニルヒドラジン誘導体
    を二硫化炭素、エチルキサントゲン酸カリウム又はチオ
    ホスゲンと反応させ、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (式中、R、R^1及びR^2は上記と同義である)で
    表される化合物が得られる場合は、アルカリ媒体中で保
    護基を脱離させ、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) (式中、R及びR^2は上記と同義である)で表される
    化合物を得る段階、又は、 c)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) (式中、R、R^2、R^3及びR^4は上記と同義で
    あり、R^5は水素原子又はアセチル、プロピオニル、
    ブチリル、イソブチリル、ペンタノイル、2−メチルブ
    チリル、トリメチルアセチルもしくはベンゾイル基であ
    る)で表される2−アミノフェニルヒドラジン誘導体を
    蟻酸又は酢酸と反応させ、一般式:▲数式、化学式、表
    等があります▼( I a) の化合物が得られる場合は、アルカリ 媒体中で保護基を脱離させ、一般式( I )(式中、R
    及びR^2は上記と同義であり、R^1は水素原子又は
    メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
    ソブチル、t−ブチルもしくはフェニル基である)の化
    合物を得る段階、又は、 d)一般式(IVb)(式中、R、R^2、R^3及びR
    ^4は上記と同義である)で表される2−アミノフェニ
    ルヒドラジン誘導体を一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、R^7はC_1_−_4アルキル基である)で
    表されるN_1N^1−ジカルボアルコキシ−S−メチ
    ルイソチオ尿素誘導体と反応させ、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びR^2は上記と同義である)の化合物が
    得られる場合は、アルカリ媒体中で保護基を脱離させ、
    一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) (式中、R及びR^2は上記と同義である)の化合物を
    得る段階、又は、 e)一般式( I b)又は( I e)(式中、R、R^2
    、R^3及びR^4は上記と同義である)の化合物をア
    ルキル化剤と反応させ、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I h) (式中、R及びR^2は上記と同義であり、R^6は直
    鎖又は枝分かれ鎖C_1_−_4アルキル又はベンジル
    基を表す)の化合物が得られる場合は、アルカリ媒体中
    で保護基を脱離させ、一般式( I c): ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) (式中、R、R^2及びR^6は上記と同義である)の
    化合物を得る段階、又は、 f)一般式( I c)又は( I h)(式中、R、R^2
    、R^3、R^4及びR^6は上記と同義である)の2
    −ベンゾイミダゾリルチオエーテル誘導体を酸化剤と反
    応させ、こうして得られた一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I j) (式中、R、R^2及びR^6は上記と同義である)の
    化合物を必要に応じてアルカリ媒体中で水素化し、一般
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I g) (式中、R、R^2及びR^6は上記と同義である)の
    化合物を得る段階と、上記プロセスa)〜f)のいずれ
    かを使用することにより得られた一般式( I )の化合
    物を必要に応じてその医薬上許容可能な塩に変換する段
    階とを含むことを特徴とする方法。
  5. (5)請求項1に記載の一般式( I )の化合物の、利
    尿及び塩分排泄作用を有する製剤又は医薬組成物として
    の使用。
JP63335692A 1987-12-30 1988-12-29 新規4‐クロロ‐3‐スルファモイル安息香酸ヒドラジド、その製造方法、該化合物を含有する医薬組成物及び医薬としてのその使用 Pending JPH01213269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU876131A HU207051B (en) 1987-12-30 1987-12-30 Process for producing 4-chloro-3-sulfamoylbenzoic acid hydrazides and pharmaceutical compositions comprising such compounds
HU2251-6131/87 1987-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213269A true JPH01213269A (ja) 1989-08-28

Family

ID=10971250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335692A Pending JPH01213269A (ja) 1987-12-30 1988-12-29 新規4‐クロロ‐3‐スルファモイル安息香酸ヒドラジド、その製造方法、該化合物を含有する医薬組成物及び医薬としてのその使用

Country Status (27)

Country Link
US (1) US4916149A (ja)
EP (1) EP0324988B1 (ja)
JP (1) JPH01213269A (ja)
CN (1) CN1037336A (ja)
AT (1) ATE75467T1 (ja)
AU (1) AU609682B2 (ja)
CA (1) CA1332739C (ja)
CS (1) CS277585B6 (ja)
DD (1) DD283383A5 (ja)
DE (1) DE3870601D1 (ja)
DK (1) DK727488A (ja)
ES (1) ES2034149T3 (ja)
FI (1) FI886045A (ja)
GR (1) GR3004471T3 (ja)
HU (1) HU207051B (ja)
IE (1) IE63246B1 (ja)
IL (1) IL88735A (ja)
NO (1) NO172285C (ja)
NZ (1) NZ227481A (ja)
PH (1) PH25739A (ja)
PL (2) PL157971B1 (ja)
PT (1) PT89368B (ja)
RU (2) RU1838303C (ja)
SU (1) SU1736339A3 (ja)
UA (1) UA19123A (ja)
YU (1) YU47125B (ja)
ZA (1) ZA889729B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0581904T3 (da) * 1991-04-01 1997-12-29 Univ Duke Fremgangsmåde til inhibering af fibrose
FR2708608B1 (fr) * 1993-07-30 1995-10-27 Sanofi Sa Dérivés de N-sulfonylbenzimidazolone, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
DE10132896A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-16 Bayer Cropscience Ag Heterocyclische Amidderivate
DE102005002130A1 (de) * 2005-01-17 2006-07-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituierte N-Aminomethylensulfonamide, ihre Herstellung und Verwendung als Arzneimittel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1122541B (de) * 1959-12-28 1962-01-25 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Sulfamyl-anthranilsaeuren
DE1158927B (de) * 1961-09-15 1963-12-12 Werner Rahms Grubenstempel
DE2144908C2 (de) * 1971-09-08 1982-12-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 5-(3- oder 4-Aminobenzolsulfonylamino)-benzimidazolone-(2) und Verfahren zu ihrer Herstellung
BE793718A (fr) * 1972-01-07 1973-07-05 Merck & Co Inc Aminobenzimidazoles
DE2247828A1 (de) * 1972-09-29 1974-04-04 Hoechst Ag Sulfamoyl-anthranilsaeuren und verfahren zu ihrer herstellung
US4420487A (en) * 1978-04-10 1983-12-13 The Purdue Frederick Company Diuretic and antihypertensive benzimidazoles

Also Published As

Publication number Publication date
RU1830064C (ru) 1993-07-23
NO172285B (no) 1993-03-22
SU1736339A3 (ru) 1992-05-23
CS277585B6 (en) 1993-03-17
YU240188A (en) 1990-10-31
IE883892L (en) 1989-06-30
YU47125B (sh) 1994-12-28
PT89368B (pt) 1993-08-31
RU1838303C (ru) 1993-08-30
HU207051B (en) 1993-03-01
CN1037336A (zh) 1989-11-22
PT89368A (pt) 1989-12-29
AU2763188A (en) 1989-07-13
AU609682B2 (en) 1991-05-02
EP0324988A1 (de) 1989-07-26
GR3004471T3 (ja) 1993-03-31
UA19123A (uk) 1997-12-25
ATE75467T1 (de) 1992-05-15
IL88735A (en) 1992-12-01
IE63246B1 (en) 1995-04-05
DD283383A5 (de) 1990-10-10
HUT56550A (en) 1991-09-30
NO172285C (no) 1993-06-30
FI886045A (fi) 1989-07-01
US4916149A (en) 1990-04-10
PL276889A1 (en) 1990-04-02
DK727488D0 (da) 1988-12-29
NO885830L (no) 1989-07-03
NO885830D0 (no) 1988-12-30
ES2034149T3 (es) 1993-04-01
PH25739A (en) 1991-10-18
CS910888A3 (en) 1992-09-16
ZA889729B (en) 1989-10-25
CA1332739C (en) 1994-10-25
EP0324988B1 (de) 1992-04-29
PL158049B1 (pl) 1992-07-31
DE3870601D1 (de) 1992-06-04
NZ227481A (en) 1990-11-27
DK727488A (da) 1989-07-01
PL157971B1 (pl) 1992-07-31
IL88735A0 (en) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0174752B1 (ko) 이환식 헤테로환 함유 술폰아미드 유도체 및 그 제조방법
KR870000354B1 (ko) 피리딘-2-에테르 또는 피리딘-2-티오에테르의 제조방법
ES2295826T3 (es) Derivados de bencimidazol e imidazo-piridina que tienen afinidad por los receptores de las melanocortinas y su utilizacion como medicamentos.
ES2295128T3 (es) Derivados de bencimidazol como inhibidores de quimasa humana.
DE69729583T2 (de) N-(amidinophenyl)-n'-(subst.)-3h-2,4-benzodiazepin-3-on derivative als faktor xa inhibitoren
PT101875B (pt) Derivados de benzeno e processo para a sua preparacao
DE2832138A1 (de) Chinazolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische praeparate
FR2477542A1 (fr) Derives de carbostyrile, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique
EP0497852A1 (de) Bicyclo-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel.
JPS62471A (ja) 新規2−アリ−ルイミダゾ−ル化合物
PT89468A (pt) Processo para a preparacao de 6-fenil{di-hidro-3(2h)-piridazinonas substituidas e de composicoes farmaceuticas que as contem
EP1529041B1 (de) Neue prodrugs von 1-methyl-2-(4-amidinophenylaminomethyl)-benzimidazol-5-yl-carbonsäure-(n -2-pyridil-n-2-hydroxycarbonylethyl)-amid, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
SU1251805A3 (ru) Способ получени гетероциклических амидов
JPH01213269A (ja) 新規4‐クロロ‐3‐スルファモイル安息香酸ヒドラジド、その製造方法、該化合物を含有する医薬組成物及び医薬としてのその使用
JPS6259279A (ja) 新規のピロロ−ベンゾイミダゾ−ル・ピロロ−ベンゾオキサゾ−ル及びピロロ−ベンゾチアゾ−ル、その製法並びに該化合物を含有する心臓−及び循環系疾患の治療−及び/又は予防剤
HU193073B (en) Process for producing new benzimidazoles
JPS5953493A (ja) 新規なチエノ−チアゾ−ル誘導体
KR870001168B1 (ko) 이소인돌 유도체의 제조방법
DE69121894T2 (de) Heterocyclische verbindungen, herstellung und verwendung
US3960854A (en) 7-Mercapto(or thio)-benzothiadiazine products
JPS5951282A (ja) イミノピロリジニルインド−ルの製法
EP0207483B1 (de) Neue Benzimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel sowie Zwischenprodukte
DE69024058T2 (de) Tetrazyklische imidazochinazolinderivate, deren herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen.
EP0040872A1 (en) Pyrazolo-quinazoline derivatives and methods of producing such derivatives
US3951967A (en) 7-Mercapto(or thio)-benzothiadiazine products