JP6505181B2 - 自動車排ガス浄化用触媒、及びその製造方法 - Google Patents

自動車排ガス浄化用触媒、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6505181B2
JP6505181B2 JP2017181024A JP2017181024A JP6505181B2 JP 6505181 B2 JP6505181 B2 JP 6505181B2 JP 2017181024 A JP2017181024 A JP 2017181024A JP 2017181024 A JP2017181024 A JP 2017181024A JP 6505181 B2 JP6505181 B2 JP 6505181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide nanoparticles
exhaust gas
cerium
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017181024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018153794A (ja
Inventor
弘樹 山下
弘樹 山下
大神 剛章
剛章 大神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Publication of JP2018153794A publication Critical patent/JP2018153794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505181B2 publication Critical patent/JP6505181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、自動車排ガス浄化用触媒、及び水熱法を用いた自動車排ガス浄化用触媒の製造方法に関する。
内燃機関を有する自動車においては、排ガス中に人体に有毒なガスである、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)、炭化水素(C)が含まれる。これらの有害なガスは、一般的にコージェライトからなるハニカムに、三元触媒と呼ばれる自動車排ガス浄化用触媒がコートされた触媒コンバーターにより分解され、二酸化炭素(CO)や窒素(N)へと変換されて無害化される。主としてこうした自動車排ガス浄化用触媒には、アルミナ(Al)の表面に、貴金属である白金(Pt)、パラジウム(Pd)、又はロジウム(Rh)が触媒として担持され、さらに酸化セリウム(CeO)、酸化セリウムと酸化ジルコニウムの複合酸化物(CeO-ZrO)、又は酸化セリウムと酸化ランタンの複合酸化物(CeO-La)が助触媒として担持されたものが用いられている。
ところで、自動車の排ガスは、自動車が停車しているアイドリング時や加速時等、内燃機関への負荷が異なる条件において、幅広く200〜1000℃の温度域にまで上昇することが知られている。特に1000℃以上の高温域に到達すると、触媒である貴金属はシンタリングによって比表面積が小さくなり、触媒活性が低下してしまうこととなる。そのため、自動車排ガス浄化用触媒としては、高温域においても高い耐久性を確保して触媒活性の低下を抑制するために、貴金属を豊富に存在させなくてはならないものの、かかる貴金属は高価であることから、コスト的には不利である。その一方、近年におけるハイブリッド自動車の普及によって、ますます排ガスの低温域は拡大すると考えられるため、こうした低温域においても高い触媒活性を示す触媒であることが望まれる。
このような状況下、一層幅広い温度域において有用な自動車排ガス浄化用触媒、すなわち低温域における触媒活性の向上や、高温域における触媒活性の低下の抑制が可能な自動車排ガス浄化用触媒を実現すべく、種々の開発がなされている。例えば、特許文献1には、金属酸化物からなる担体と、かかる担体に担持されたAuとRhを含む複合微粒子とを備え、複合微粒子の中央部がAuを最大成分とする組成を有し、複合微粒子の外周部分がRhを最大成分とする組成を有する排ガス浄化用触媒が開示されており、Rhの酸化による触媒活性の低下を抑制し、低温域における触媒活性の向上を図っている。また、特許文献2には、炭化ケイ素の表面に、酸化物層に覆われた貴金属粒子が担持された排ガス浄化触媒が開示されており、これら貴金属粒子と酸化物層の界面相互作用によって、低温域における高い触媒活性の発現を試みている。
さらに、特許文献3には、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg)、ランタン(La)やストロンチウム(Sr)のような元素と、鉄(Fe)と、セリウム(Ce)と、貴金属とが、無機多孔質担体粒子に担持されてなる触媒粒子を備えた排ガス浄化触媒が開示されており、シンタリングを抑制することによって、高温域における触媒としての浄化性能を高めている。
特開2012−179573号公報 特開2015−9213号公報 特開2016−209862号公報
しかしながら、特許文献1に記載の触媒では貴金属のシンタリングを満足に抑制し得ないため、また特許文献2に記載の触媒では炭化ケイ素が酸化するおそれがあるため、いずれの触媒であっても、高温域での触媒活性の低下を充分に抑制するのは困難である。さらに、特許文献3の触媒であれば、高温域において助触媒のシンタリングは抑制し得るものの、貴金属のシンタリングの抑制効果は不明であるだけでなく、低温域での触媒活性については何ら検討がなされていない。
したがって、本発明の課題は、低温域での触媒活性が高いだけでなく、高温域での触媒活性の低下をも充分に抑制し得る自動車排ガス浄化用触媒、及びその製造方法を提供することにある。
そこで本発明者らは、種々検討したところ、特定の2種の酸化物ナノ粒子が鎖状に連なるなか、一方の酸化物ナノ粒子表面にのみ貴金属微粒子が担持されてなる特異な形状を呈することにより、低温域から高温域にわたって高い触媒活性を保持することのできる自動車排ガス浄化用触媒が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)(m1はAl、Ti、Zr、又はSiを示す)とセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)とが鎖状に連接してなり、かつセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の表面にのみ貴金属(m2)微粒子(Z)(m2はPt、Pd、又はRhを示す)が担持されてなる自動車排ガス浄化用触媒を提供するものである。
また、本発明は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及び貴金属(m2)微粒子(Z)の原料を100℃以上の水熱反応に付す工程を備える上記自動車排ガス浄化用触媒の製造方法を提供するものである。
本発明によれば、低温域では高い触媒活性を保持しつつ、高温域における貴金属のシンタリングを有効に抑制して触媒活性の低下を効果的に抑制し、幅広い範囲における温度変化に左右されることなく高い触媒活性を発現する自動車排ガス浄化用触媒を実現することができる。
実施例1で得られた触媒の形状を示すTEM写真である。丸で囲われた部分は、Pt又はRhを担持したCeOを示す。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)(m1はAl、Ti、Zr、又はSiを示す)とセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)とが鎖状に連接してなり、かつセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の表面にのみ貴金属(m2)微粒子(Z)(m2はPt、Pd、又はRhを示す)が担持されてなる。すなわち、本発明の自動車排ガス浄化用触媒は、一方のナノスケールの構造体である金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の表面近傍や粒子間隙に、他方のナノスケールの構造体であるセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)が配列化されてなり、前者の構造体が主鎖であるかのように、全体として各粒子が直線的に連接してなる、串団子様又はトウモロコシ様の鎖状の触媒である。本発明の自動車排ガス浄化用触媒がこのような特異な形状を呈することにより、高温域においてセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)同士のシンタリングが進行するのを有効に抑制することができる。
そして、本発明の自動車排ガス浄化用触媒は、さらにセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の表面にのみ、貴金属(m2)微粒子(Z)が選択的に担持されてなるため、酸素原子を介した貴金属(m2)原子とセリウム原子の結合によってアンカー効果が発揮され、高温域において貴金属(m2)のシンタリングが進行するのを有効に抑制することを可能とする。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒を構成する金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)は、本発明の鎖状の自動車排ガス浄化用触媒の主鎖を形成する粒子であり、金属原子であるm1(m1はAl、Ti、Zr、又はSiを示す)を含む酸化物が形成してなるナノサイズの粒子である。かかる金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)としては、具体的には、Al、TiO、ZrO、及びSiOから選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。なかでも、耐熱性の観点から、Al、ZrOが好ましく、Alがより好ましい。
金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の含有量(Xw)は、低温域での高い触媒活性の保持効果と高温域における触媒活性の低下抑制効果とを兼ね備える観点から、本発明の自動車排ガス浄化用触媒中に、好ましくは60〜98.99質量%であり、より好ましくは70〜95.95質量%であり、さらに好ましくは77〜93.9質量%である。
金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の平均粒子径(Xs)は、かかる粒子(X)の表面近傍や粒子間隙に、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)を良好に担持又は介在させる観点から、好ましくは2〜100nmであり、より好ましくは3〜70nmであり、さらに好ましくは4〜50nmである。
ここで、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の平均粒子径とは、SEM又はTEMの電子顕微鏡による観察において、数十個の粒子の粒子径(長軸の長さ)の測定値の平均値を意味する。
なお、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の晶癖としては、板状、針状、六面体、柱状等が挙げられる。なかでも、低温域での高い触媒活性の保持効果と高温域における触媒活性の低下抑制効果とを兼ね備える観点から、本発明の自動車排ガス浄化用触媒の鎖状方向に伸延した六面体粒子であるのが好ましい。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒を構成するセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)は、本発明の鎖状の自動車排ガス浄化用触媒を形成する主鎖に相当する金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の表面近傍又は粒子間隙に担持又は介在してなる粒子であって、助触媒としての作用に寄与する酸化吸蔵能を有するセリウム含有酸化物が形成してなるナノサイズの粒子である。
セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)としては、耐熱性及び酸素吸蔵能の観点から、具体的には、CeO、CeO-ZrO、CeO-La、及びCeO-ZrO-Laから選ばれる1種又は2種以上が好ましく、CeO-ZrO、CeO-La、及びCeO-ZrO-Laから選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、CeO-ZrO、CeO-Laがさらに好ましい。
セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の含有量(Yw)は、アンカー効果によって、後述する貴金属(m2)のシンタリングを有効に抑制する観点から、本発明の自動車排ガス浄化用触媒中に、好ましくは1〜30質量%であり、より好ましくは4〜25質量%であり、さらに好ましくは6〜20質量%である。
また、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の含有量(Xw)とセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の含有量(Yw)との質量比(Xw/Yw)は、低温域での高い触媒活性の保持効果と高温域における触媒活性の低下抑制効果とを兼ね備える観点から、好ましくは2〜98.99であり、より好ましくは2.8〜23.8であり、さらに好ましくは3.1〜15.7である。
セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の平均粒子径(Ys)は、酸化吸蔵能の観点から、好ましくは2〜20nmであり、より好ましくは2〜15nmであり、さらに好ましくは2〜12nmである。
なお、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の平均粒子径は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)と同様の測定により求められる値を意味する。また、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の晶癖としても、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)と同様、板状、針状、六面体、柱状等が挙げられ、本発明の自動車排ガス浄化用触媒の鎖状方向に伸延した六面体粒子であるのが好ましい。
金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の平均粒子径(Xs)とセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の平均粒子径(Ys)との比(Xs/Ys)は、低温域での高い触媒活性の保持効果と高温域における触媒活性の低下抑制効果とを兼ね備える観点から、好ましくは1〜50であり、より好ましくは1.5〜35であり、さらに好ましくは2〜25である。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒を構成する貴金属(m2)微粒子(Z)(m2はPt、Pd、又はRhを示す)は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の表面ではなく、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の表面にのみ選択的に担持されてなる、触媒としての作用を担う粒子である。
貴金属(m2)微粒子(Z)の含有量(Zw)は、幅広い温度範囲において高い触媒活性を発現させる観点から、本発明の自動車排ガス浄化用触媒中に、好ましくは0.01〜10質量%であり、より好ましくは0.05〜5質量%であり、さらに好ましくは0.1〜3質量%である。
セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の含有量(Yw)と貴金属(m2)微粒子(Z)の含有量(Zw)との質量比(Yw/Zw)は、アンカー効果によって貴金属(m2)のシンタリングを有効に抑制する観点から、好ましくは1〜3000であり、より好ましくは1〜500であり、さらに好ましくは1〜200である。
貴金属(m2)微粒子(Z)の平均粒子径(Zs)は、触媒活性の観点から、好ましくは0.1〜5nmであり、より好ましくは0.1〜3nmであり、さらに好ましくは0.1〜2nmである。
なお、貴金属(m2)微粒子(Z)の平均粒子径は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)及びセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)と同様の測定により求められる値を意味する。
セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の平均粒子径(Ys)と貴金属(m2)微粒子(Z)の平均粒子径(Zs)との比(Ys/Zs)は、アンカー効果によって貴金属(m2)のシンタリングを有効に抑制する観点から、好ましくは1〜200であり、より好ましくは1〜150であり、さらに好ましくは1〜120である。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒の、鎖状方向における平均長さは、幅広い温度範囲において高い触媒活性を発現させる観点から、好ましくは30nm〜100μmであり、より好ましくは50nm〜80μmであり、さらに好ましくは100nm〜50μmである。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒は、繊維状物質に誘導されてなるかのように、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)と、貴金属(m2)微粒子(Z)が表面にのみ担持されてなるセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)とが、鎖状に連接してなり、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の表面近傍又は粒子間隙にセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)が良好に担持又は介在してなる触媒であるのが好ましい。
このような自動車排ガス浄化用触媒を得るには、特定の工程を経ることにより最終的には除去することもできる繊維状物質を用いればよい。かかる繊維状物質としては、例えば、セルロースナノファイバー(CNF)、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、タンパク質系繊維、アラミド繊維、ポリアクリロニトリル繊維等の有機質繊維;ガラス繊維、ジルコニア繊維、アルミナ繊維、シリカ繊維等の無機質繊維などが挙げられ、以下に示す有用性の高い特徴を有する観点から、特にセルロースナノファイバー(CNF)が好ましい。かかるCNFとは、全ての植物細胞壁の約5割を占める骨格成分であって、かかる細胞壁を構成する植物繊維をナノサイズまで解繊等することにより得ることができる軽量高強度繊維であり、水への良好な分散性も有している。
また、CNFを構成するセルロース分子鎖では、炭素による周期的構造が形成されていることから、鎖状の軸であるかのように、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)と、貴金属(m2)微粒子(Z)が表面に担持されてなるセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)とが、各々のナノ粒子の不要な凝集を有効に防止しつつ、鎖状に連接するよう誘導することができる。
CNFの平均繊維径は、好ましくは50nm以下であり、より好ましくは20nm以下であり、さらに好ましくは10nm以下である。下限値については特に制限はないが、通常1nm以上である。
また、CNFの平均長さは、得られた触媒の加工を効率的に行う観点から、好ましくは100nm〜100μmであり、より好ましくは1μm〜100μmであり、さらに好ましくは5μm〜100μmである。
本発明の自動車排ガス浄化用触媒は、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及び貴金属(m2)微粒子(Z)の原料を、前記セルロースナノファイバー等の繊維状物質と共に、100℃以上の水熱反応に付す工程を備える製造方法により、得ることができる。かかる製造方法を用いることにより、特異な形状を呈し、幅広い範囲における温度変化に左右されることなく高い触媒活性を発現する本発明の自動車排ガス浄化用触媒を容易に得ることができる。
金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及び貴金属(m2)微粒子(Z)の原料としては、各金属(m1)、セリウム、及び貴金属(m2)の硝酸塩、硫酸塩、塩化物、有機酸塩、アルコキシドを用いることができる。
上記100℃以上の水熱反応に付すにあたり、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及び繊維状物質の添加順序は特に制限されず、以下のいずれかのパターンに基づき、製造方法を選択すればよい。
・パターン1:金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を一括して混合し、得られた混合物を水熱反応に付す工程を備える製造方法とする。すなわち、繊維状物質及びpH調整剤を含む所定の原料全てを一括して添加・混合した後、得られた混合物を100℃以上の水熱反応に付すことにより、最終生成物としての触媒を得る。
・パターン2:金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Aを得る工程、並びに
得られた触媒前駆体A、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付す工程
を備える製造方法とする。すなわち、pH調整剤によりpHを制御しながら、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及び繊維状物質を添加・混合し、次いで得られた混合物を一旦100℃以上の水熱反応に付して水熱反応物(触媒前駆体A)を得た後、これに貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を添加・混合し、得られた混合物をさらに100℃以上の水熱反応に付すことにより、最終生成物としての触媒を得る。
・パターン3:金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Bを得る工程、並びに
得られた触媒前駆体B、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付す工程
を備える製造方法とする。すなわち、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を添加・混合し、次いで得られた混合物を100℃以上の水熱反応に付した後、得られた水熱反応物(触媒前駆体B)にセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料を添加・混合し、得られた混合物をさらに100℃以上の水熱反応に付すことにより、最終生成物としての触媒を得る。
・パターン4:金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Bを得る工程、
得られた触媒前駆体B、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Cを得る工程、並びに
得られた触媒前駆体C、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付す工程
を備える製造方法とする。すなわち、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を一括して添加・混合し、次いで得られた混合物を100℃以上の水熱反応に付した後、得られた水熱反応物(触媒前駆体B)にセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及びpH調整剤を添加・混合し、次いで得られた混合物を100℃以上の水熱反応に付し、さらに得られた水熱反応物(触媒前駆体C)に貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を添加・混合し、得られた混合物を再度100℃以上の水熱反応に付すことにより、最終生成物としての触媒を得る。
水熱反応に付す際の各混合物は、水を用いることにより、混合物に含まれる各原料が良好に溶解又は分散したスラリーとするのがよい。かかる水の使用量は、各原料の溶解性又は分散性、撹拌の容易性、及び水熱反応の効率等の観点から、添加した金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及び貴金属(m2)微粒子(Z)の原料の各金属原子合計1モルに対して10〜300モルが好ましく、50〜200モルがより好ましい。
また、繊維状物質としてセルロースナノファイバーを用いる場合、各スラリー中におけるセルロースナノファイバーの含有量は、スラリー100質量%中に、固形分換算で、好ましくは0.01〜10質量%であり、より好ましくは0.05〜8質量%である。
水熱反応に付す際の各混合物のpHは、7〜14が好ましい。したがって、混合物を調製する際、適宜pH調整剤を用いるのが好ましい。かかるpH調整剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、アンモニア水が挙げられ、水酸化ナトリウム、アンモニア水が好ましい。
混合物を水熱反応に付す際、耐圧容器中で行うのが好ましい。水熱反応に付すときの温度は100℃以上であって、好ましくは100〜160℃であり、圧力は0.3〜0.9MPaであるのが好ましい。水熱反応に付す時間は10分〜24時間であるのが好ましく、雰囲気は空気又は不活性ガスであるのが好ましい。
上記パターン1〜4の製造方法のなかでも、工程の簡略化・効率化を図る観点から、パターン1が好ましい。
得られた水熱反応生成物は、ろ過後、水で洗浄し、乾燥することによりこれを単離することができる。かかる水和反応生成物を水で洗浄する際、水熱反応生成物1質量部に対し、水を5〜100質量部用いるのが好ましい。
乾燥手段は、凍結乾燥、真空乾燥が用いられ、凍結乾燥が好ましい。
得られた水熱反応生成物は、焼成を行ってもよく、特に繊維状物質として有機質繊維を用いた場合には、これを良好に除去する観点から、さらに、水熱反応で得られる金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)がベーマイトなどの水和物の場合には、結晶水を乖離する観点から、焼成を行う。これにより、除去された有機質繊維に誘導されてなるかのように、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)と、貴金属(m2)微粒子(Z)が表面に担持されてなるセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)とが、鎖状に連接してなる焼成物を得ることができる。
焼成温度は400〜1000℃であるのが好ましく、焼成時間は10分〜10時間であるのが好ましい。また焼成雰囲気は、有機質繊維を良好に除去する観点、及び水熱反応で得られた水和物を有効に酸化物に変化させる観点からも、空気下が好ましい。
なお、繊維状物質として有機質繊維を用いつつ焼成を行わない場合、車載された排ガス浄化用触媒中の有機質繊維は、高温排ガスによって燃焼し、除去されることになる。
以下、本発明について、実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、全ての実施例は、上記製造方法のパターン4に準じたものである。
[実施例1](金属(m1)酸化物ナノ粒子(X):アルミナ、貴金属(m2)微粒子(Z):Rh+Pt、繊維状物質:CNF)
Al(SO・16HO 3.15g、セルロースナノファイバー3.89g(ダイセルファインケム社製、KY100G、後述のスラリーB1中における固形分量で0.53質量%)、及び水55gを60分間混合してスラリーA1を作製した。得られたスラリーA1に、10質量%濃度のNaOH水溶液12.0gを添加し、5分間混合してスラリーB1を作製した。スラリーB1をオートクレーブに投入し、140℃で1時間水熱反応を行った後、得られた水熱反応生成物を放冷した後、ろ過及び水洗浄し、4時間80℃の温風乾燥をして、ベーマイト(AlOOH)のセラミックスナノアレイ(BET比表面積250m/g)を得た。
次いで、水30gに、得られたAlOOHのセラミックスナノアレイ2.47g及びCe(NO)・6HO 0.33gを混合して、スラリーC1を得た。また、水10gにNaOH0.30gを混合して、溶液D1を得た。次いで、得られたスラリーC1を25℃の温度に保持しながら撹拌速度300rpmで撹拌し、溶液D1を50mL/分で滴下してスラリーE1を得た。かかるスラリーE1のpHは13.5であり、セリウム1モルに対して10モルのナトリウム、及びアルミニウム1モルに対して0.03モルのセリウムを含有していた。
得られたスラリーE1をオートクレーブに投入し、140℃、0.4MPaでの水熱反応を1時間行った。水熱反応で得られたスラリーF1に、1%塩化ロジウム水溶液0.65g及び1%ヘキサクロロ白金酸水溶液2.72gを混合してスラリーG1を得た。かかるスラリーG1のpHは13.0であり、アルミニウム1モルに対して0.001モルのロジウム及び0.002モルの白金を含有していた。
得られたスラリー水E4をオートクレーブに投入し、140℃、0.4MPaでの水熱反応を1時間行った。水熱反応で得られた固形分を吸引ろ過で回収後、固形分1質量部に対して10質量部の水で洗浄した。洗浄後の固形分を−50℃で12時間凍結乾燥して排ガス浄化触媒の前駆体H1を得た。得られた排ガス浄化触媒の前駆体H1を、空気雰囲気下500℃で6時間焼成して排ガス浄化触媒1を得た。得られた排ガス浄化触媒1のBET比表面積は240m/gであった。また、得られた排ガス浄化触媒1は、RhもPtも担持していないγ-Alと、Rh及びPtを担持したCeOの混相(Al:Ce:Rh:Pt(モル比)=1:0.03:0.001:0.002)であった。
[実施例2](金属(m1)酸化物ナノ粒子(X):SiO、貴金属(m2)微粒子(Z):Rh+Pt、繊維状物質:CNF)
テトラエトキシシラン1.04g、セルロースナノファイバー3.89g(ダイセルファインケム社製、KY100G、スラリーA2中における固形分量で0.46質量%)、水40g及びエタノール40gを60分間混合してスラリーA2を作製した。得られたスラリーA2をオートクレーブに投入し、150℃で12時間水熱反応を行った。得られた水熱反応生成物を放冷した後、ろ過及び水洗浄し、4時間80℃の温風乾燥をして、SiOのセラミックスナノアレイ(BET比表面積 300m/g)を得た。
実施例1のAlOOHのセラミックスナノアレイの代わりに、上記のSiOのセラミックスナノアレイ2.93gを用い、さらに、空気雰囲気下での焼成を行わなかった以外、実施例1と同様にして排ガス浄化触媒2を得た。得られた排ガス浄化触媒2のBET比表面積は300m/gであった。また、得られた排ガス浄化触媒は、RhもPtも担持していないSiO(Quartz)と、Rh及びPtを担持したCeOの混相(Si:Ce:Rh:Pt(モル比)=1:0.03:0.001:0.002)であった。
[実施例3](金属(m1)酸化物ナノ粒子(X):ZrO、貴金属(m2)微粒子(Z):Rh+Pt、繊維状物質:CNF)
Zr(SO・16HO 0.91g、セルロースナノファイバー3.89g(ダイセルファインケム社製、KY100G、後述のスラリーB3中における固形分量で0.56質量%)、及び水55gを60分間混合してスラリーA3を作製した。得られたスラリーA3に、10質量%濃度のNaOH水溶液10.0gを添加し、5分間混合してスラリーB3を作製した後、スラリーB3をオートクレーブに投入し、140℃で1時間水熱反応を行った。得られた水熱反応生成物を放冷した後、ろ過及び水洗浄し、4時間80℃の温風乾燥をして、ZrOのセラミックスナノアレイ(BET比表面積 280m/g)を得た。
実施例1のAlOOHのセラミックスナノアレイの代わりに、上記のZrOのセラミックスナノアレイ2.85gを用い、さらに、空気雰囲気下での焼成を行わなかった以外、実施例1と同様にして排ガス浄化触媒3を得た。得られた排ガス浄化触媒3のBET比表面積は280m/gであった。また、得られた排ガス浄化触媒は、RhもPtも担持していないZrOと、Rh及びPtを担持したCeOの混相(Zr:Ce:Rh:Pt(モル比)=1:0.03:0.001:0.002)であった。
[実施例4](金属(m1)酸化物ナノ粒子(X):アルミナ、貴金属(m2)微粒子(Z):Rh+Pt、繊維状物質:ポリエステルナノファイバー)
実施例1のセルロースナノファイバーの代わりにポリエステルナノファイバー0.40g(帝人社製、ナノフロント、繊維径400nm、スラリーB1中における固形分量で0.57質量%)を用いた以外、実施例1と同様にしてAlOOHのセラミックスナノアレイ(BET比表面積 230m/g)を得た。
得られたAlOOHのセラミックスナノアレイ2.47gを用いた以外、実施例1と同様にして排ガス浄化触媒4を得た。得られた排ガス浄化触媒4のBET比表面積は210m/gであった。また、得られた排ガス浄化触媒は、RhもPtも担持していないγ-Alと、Rh及びPtを担持したCeOの混相(Al:Ce:Rh:Pt(モル比)=1:0.03:0.001:0.002)であった。
[比較例1](金属(m1)酸化物ナノ粒子(X):アルミナ、貴金属(m2)微粒子(Z):Rh+Pt、繊維状物質:なし)
水30gにNaOH 12.00gを混合して、溶液A5を得た。また、水50gにAl(SO・16HO 31.51gを混合して溶液B5を得た。次いで、得られた溶液B5を25℃の温度に保持しながら撹拌速度300rpmにて撹拌し、溶液A5を50mL/分で滴下してスラリーC5を得た。かかるスラリーC5のpHは9.5であり、アルミニウム1モルに対して3モルのナトリウムを含有していた。得られたスラリーC5をオートクレーブに投入し、140℃、0.4MPaでの水熱反応を1時間行った。生成した固形分を吸引ろ過で回収後、固形分1質量部に対して10質量部の水で洗浄した。洗浄後の固形分を−50℃で12時間凍結乾燥してベーマイト(AlOOH)を得た。
水20g、ベーマイト1.50g及びCe(NO)・6HO 0.33gを混合して、スラリーD5を得た。かかるスラリーD5は、アルミニウム1モルに対して0.03モルのセリウムを含有していた。次いで、得られたスラリーD5を25℃の温度に保持しながら撹拌速度300rpmにて3時間撹拌し、エバポレータを用いて水を除去し、粉末E5を得た。得られた粉末E5を、空気雰囲気下500℃で3時間焼成し、アルミナ粉末と酸化セリウム粉末からなる混合粉末F5を得た。
水20gに、得られた混合粉末F5 1.65g、1%塩化ロジウム水溶液 0.65 g、及び1%ヘキサクロロ白金酸水溶液 2.72gを混合してスラリーG5を得た。次いで、得られたスラリーG5を25℃の温度に保持しながら撹拌速度300rpmにて3時間撹拌後、エバポレータを用いて水を除去し、粉末H5を得た。得られた粉末H5を、空気雰囲気下500℃で3時間焼成し、排ガス浄化触媒5を得た。得られた排ガス浄化触媒のBET比表面積は155m/gであった。また、得られた排ガス浄化触媒は、Rh及びPtを担持したγ-Alと、Rh及びPtを担持したCeOの混相(Al:Ce:Rh:Pt(モル比)=1:0.03:0.001:0.002)であった。
≪TEM観察≫
実施例1で得られた排ガス浄化触媒1について、TEM観察(日本電子社製、JEM−3200FS)を行った。
得られたTEM写真を図1に示す。
図1中の丸で囲われた部分は、格子像解析等で酸化セリウムの存在が確認された箇所である。また、EDX等によりRh及びPtの存在箇所を確認したところ、Rh又はPtは、全て酸化セリウムの存在箇所で確認され、アルミナ上に確認されたものは無かった。
これより、本発明で得られる排ガス浄化触媒中の貴金属(m2)微粒子(Z)は、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の表面にのみ選択的に担持されたことが分かる。
≪触媒活性の評価≫
実施例1〜4及び比較例1で得られた排ガス浄化用触媒を用い、有害成分であるCO、C及びNOの分解活性を評価した。
具体的には、ステンレス製の反応管に触媒を充填し、触媒の両側を石英ウールで充填することにより触媒を固定した。電気炉を使用して100〜400℃に加熱した反応管に、自動車の排ガスを模擬した混合ガス(NO 500ppm、CO 5000ppm、C 250ppm、O 3300ppm、CO6000ppm、Nバランス)を、400 mL/分(空間速度24000/時間)で流通させた。反応管流通後の混合ガスを、排ガス分析計(リエロ・ジャパン社製、Auto5.1)で分析し、CO、C、及びNOの転化率が50%になる反応温度T50を算出した。
結果を表1に示す。
さらに、高温での触媒の耐久性を評価するため、1000℃において、流通後1時間経過時と48時間経過時のCO、C、及びNOの転化率を比較した。
結果を表2に示す。
表1の結果によれば、実施例1〜4のCO、C、NOの反応温度T50がいずれも比較例1より低いく、低温での触媒活性が高いことがわかる。さらに、表2の結果によれば、実施例1〜4は、反応48時間後においても比較例1に比べて触媒活性が高く維持されており、高温域での触媒活性の低下が有効に抑制されていることがわかる。
こうした本発明の自動車排ガス浄化用触媒の触媒活性の優位性は、CeO粒子が金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)と鎖状に連接した、高温域でのシンタリングが進み難い構造を有していることにより、CeO粒子の比表面積が大きい状態を維持できることによる。

Claims (7)

  1. 金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)(m1はAl、Ti、Zr、又はSiを示す)と酸化セリウムナノ粒子(Y)と鎖状に連接してなり、金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の含有量(Xw)と酸化セリウムナノ粒子(Y)の含有量(Yw)との質量比(Xw/Yw)が3.1〜15.7であり、鎖状方向における平均長さが30nm〜100μmであり、かつ酸化セリウムナノ粒子(Y)の表面にのみ貴金属(m2)微粒子(Z)(m2はPt及びRhを示す)が担持されてなる自動車排ガス浄化用触媒。
  2. 金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の平均粒子径(Xs)と酸化セリウムナノ粒子(Y)の平均粒子径(Ys)との比(Xs/Ys)が、1〜50である請求項1に記載の自動車排ガス浄化用触媒。
  3. 酸化セリウムナノ粒子(Y)の平均粒子径が、2〜20nmである請求項1又は2に記載の自動車排ガス浄化用触媒。
  4. 金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)が、Al23、TiO2、ZrO2、及びSiO2から選ばれる1種又は2種以上である請求項1〜のいずれか1項に記載の自動車排ガス浄化用触媒。
  5. 金属(m 1 )酸化物ナノ粒子(X)(m 1 はAl、Ti、Zr、又はSiを示す)とセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)とが鎖状に連接してなり、かつセリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の表面にのみ貴金属(m 2 )微粒子(Z)(m 2 はPt、Pd、又はRhを示す)が担持されてなる自動車排ガス浄化用触媒の製造方法であって、
    金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Bを得る工程、並びに
    得られた触媒前駆体B、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付す工程
    を備え自動車排ガス浄化用触媒の製造方法。
  6. 金属(m1)酸化物ナノ粒子(X)の原料、繊維状物質、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Bを得る工程、
    得られた触媒前駆体B、セリウム含有酸化物ナノ粒子(Y)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付して触媒前駆体Cを得る工程、並びに
    得られた触媒前駆体C、貴金属(m2)微粒子(Z)の原料、及びpH調整剤を含む混合物を水熱反応に付す工程
    を備える請求項に記載の自動車排ガス浄化用触媒の製造方法。
  7. 繊維状物質が、セルロースナノファイバーである請求項5又は6に記載の自動車排ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2017181024A 2017-03-16 2017-09-21 自動車排ガス浄化用触媒、及びその製造方法 Active JP6505181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051281 2017-03-16
JP2017051281 2017-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018153794A JP2018153794A (ja) 2018-10-04
JP6505181B2 true JP6505181B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=63715695

Family Applications (12)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157812A Active JP6442574B2 (ja) 2017-03-16 2017-08-18 ナノ粒子集合体、ナノ粒子焼成物、及びこれらの製造方法
JP2017181024A Active JP6505181B2 (ja) 2017-03-16 2017-09-21 自動車排ガス浄化用触媒、及びその製造方法
JP2018037045A Active JP6527258B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-02 ナノアレイ状リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2018042464A Active JP6646092B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-09 抵抗型酸素センサ用酸化物半導体ナノ粒子集合体、及びその製造方法
JP2018044276A Active JP6590968B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 アンモニアガスセンサ用酸化物半導体及びその製造方法
JP2018044275A Active JP6590967B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 一酸化炭素ガスセンサ用酸化物半導体及びその製造方法
JP2018044274A Active JP6602908B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 薄膜形成用ジルコニアスラリー及びその製造方法
JP2018044694A Active JP6595028B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2018047660A Active JP6622838B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-15 全固体二次電池用固体電解質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池
JP2018047662A Active JP6625153B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-15 全固体二次電池用電極活物質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池
JP2019161035A Active JP7061100B2 (ja) 2017-03-16 2019-09-04 全固体二次電池用固体電解質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池
JP2019161173A Active JP7061101B2 (ja) 2017-03-16 2019-09-04 全固体二次電池用電極活物質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157812A Active JP6442574B2 (ja) 2017-03-16 2017-08-18 ナノ粒子集合体、ナノ粒子焼成物、及びこれらの製造方法

Family Applications After (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037045A Active JP6527258B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-02 ナノアレイ状リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2018042464A Active JP6646092B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-09 抵抗型酸素センサ用酸化物半導体ナノ粒子集合体、及びその製造方法
JP2018044276A Active JP6590968B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 アンモニアガスセンサ用酸化物半導体及びその製造方法
JP2018044275A Active JP6590967B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 一酸化炭素ガスセンサ用酸化物半導体及びその製造方法
JP2018044274A Active JP6602908B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 薄膜形成用ジルコニアスラリー及びその製造方法
JP2018044694A Active JP6595028B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-12 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2018047660A Active JP6622838B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-15 全固体二次電池用固体電解質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池
JP2018047662A Active JP6625153B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-15 全固体二次電池用電極活物質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池
JP2019161035A Active JP7061100B2 (ja) 2017-03-16 2019-09-04 全固体二次電池用固体電解質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池
JP2019161173A Active JP7061101B2 (ja) 2017-03-16 2019-09-04 全固体二次電池用電極活物質、及びその製造方法、並びに全固体二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (12) JP6442574B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110710037B (zh) * 2017-03-31 2024-03-08 密执安州立大学董事会 与固态电解质形成简易锂金属阳极界面的系统和方法
CN111095438B (zh) 2017-09-28 2021-11-16 富士胶片株式会社 固体电解质组合物以及含固体电解质的片材、全固态二次电池以及两者的制造方法
JP2020028577A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社三共 遊技機
JP6962883B2 (ja) * 2018-08-24 2021-11-05 株式会社三共 遊技機
JP7165569B2 (ja) * 2018-12-03 2022-11-04 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用正極ペースト及びその製造方法
JP7152945B2 (ja) * 2018-12-10 2022-10-13 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池の負極活物質用ナノ粒子集合体の製造方法
JP7165048B2 (ja) * 2018-12-21 2022-11-02 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池の固体電解質用lisicon型結晶粒子を製造する方法
JP7189006B2 (ja) * 2018-12-21 2022-12-13 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池の固体電解質用nasicon型酸化物粒子の製造方法
JP7224170B2 (ja) * 2018-12-21 2023-02-17 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池の固体電解質用lisicon型結晶粒子及びその製造方法
JP7224171B2 (ja) * 2018-12-21 2023-02-17 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池の固体電解質用lisicon型結晶粒子の製造方法
JP7114161B2 (ja) * 2019-02-13 2022-08-08 Semitec株式会社 ガス検出装置及びガス検出方法
JP7165608B2 (ja) * 2019-03-19 2022-11-04 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質複合体及びその製造方法
EP3795251A4 (en) 2019-03-26 2021-06-09 Sakura Kogyo Co., Ltd. MATERIAL FOR THE FORMATION OF A CATALYST LAYER, MATERIAL AS A COMPONENT PART OF A CATALYST DEVICE, CATALYST DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP7385859B2 (ja) * 2019-08-26 2023-11-24 国立大学法人東京工業大学 ナノギャップ電極を有するガスセンサ及びその製造方法
JP7340995B2 (ja) * 2019-09-02 2023-09-08 太平洋セメント株式会社 固体電解質用の鎖状チタン酸ランタンリチウム結晶粒子集合体の製造方法
JP7403289B2 (ja) * 2019-11-27 2023-12-22 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質複合体及びその製造方法
JP7351736B2 (ja) * 2019-12-11 2023-09-27 太平洋セメント株式会社 固体電解質用リチウムランタンジルコニウム酸化物結晶粒子集合体の製造方法
JP2021124405A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 アズビル株式会社 Co2センサシステム
US11532813B2 (en) 2020-02-20 2022-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite cathode active material, preparation method thereof, cathode layer including the same, and all-solid secondary battery including the cathode layer
CN111977658B (zh) * 2020-08-26 2021-03-02 成都新柯力化工科技有限公司 一种锂电池硅碳负极材料连续化生产的方法
CN112499678B (zh) * 2020-11-23 2021-12-28 山东国瓷功能材料股份有限公司 纳米氧化锆粉体、其制备方法及所得分散液、光学膜

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3903181B2 (ja) * 2002-06-27 2007-04-11 独立行政法人産業技術総合研究所 抵抗型酸素センサとそれを使った酸素センサ装置及び空燃比制御システム
JP4543618B2 (ja) * 2003-04-14 2010-09-15 ソニー株式会社 非水電解質電池
KR100534708B1 (ko) * 2003-10-15 2005-12-07 현대자동차주식회사 차량용 산소센서의 가열 제어방법
JP2007139669A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
KR100812357B1 (ko) * 2005-12-23 2008-03-11 한국과학기술연구원 초고감도 금속산화물 가스센서 및 그 제조방법
JP2007229640A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用触媒の製造方法
EP2022562B1 (en) * 2006-04-03 2021-06-09 Nissan Motor Company Limited Exhaust gas purifying catalyst
WO2007140573A1 (en) * 2006-04-24 2007-12-13 Axcelon Biopolymers Corporation Nanosilver coated bacterial cellulose
JP2008121127A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Ehime Prefecture パルプの製造方法
JP5551329B2 (ja) * 2006-11-14 2014-07-16 日産自動車株式会社 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP5661989B2 (ja) * 2007-04-20 2015-01-28 日産自動車株式会社 高耐熱性触媒及びその製造方法
JP2009014610A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Yamaha Motor Co Ltd 抵抗型酸素センサ、空燃比制御装置および輸送機器
CA2638410A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Hydro-Quebec Composite electrode material
JP5272738B2 (ja) * 2009-01-05 2013-08-28 コニカミノルタ株式会社 セルロース塗工膜を有するポリマーフィルム
JP5566368B2 (ja) * 2009-02-18 2014-08-06 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバーおよび金属ナノ粒子を含む複合体、ならびにその製造方法
TWI482347B (zh) * 2011-04-28 2015-04-21 Showa Denko Kk 鋰蓄電池用正極材料及其製造方法
SE536780C2 (sv) * 2011-10-26 2014-08-05 Stora Enso Oyj Förfarande för framställning av en dispersion som innefattarnanopartiklar samt en dispersion framställd enligt förfarandet
EP2812900B1 (en) * 2012-02-10 2019-10-23 Cellutech AB Cellulose nanofibril decorated with magnetic nanoparticles
JP5895600B2 (ja) * 2012-03-01 2016-03-30 日産自動車株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2013209779A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toppan Printing Co Ltd 成形体およびその製造方法
JP5921960B2 (ja) * 2012-06-04 2016-05-24 第一工業製薬株式会社 無機微粒子含有組成物およびそれを用いた被膜
JP2014026809A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Toyota Motor Corp 繊維状酸化物固体電解質及び全固体電池並びにこれらの製造方法
US9604198B2 (en) * 2012-09-19 2017-03-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Visible light-responsive photocatalytic nanoparticle dispersion liquid, method for producing same, and member having photocatalytic thin film on surface
JP6224311B2 (ja) * 2012-11-06 2017-11-01 Nissha株式会社 半導体ガスセンサ素子
WO2015038735A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Candace Chan Nanowire-based solid electrolytes and lithium-ion batteries including the same
JP6345925B2 (ja) * 2013-10-03 2018-06-20 中越パルプ工業株式会社 ナノ複合体及びナノ複合体の製造法
JP6310716B2 (ja) * 2014-02-10 2018-04-11 古河機械金属株式会社 固体電解質シート、全固体型リチウムイオン電池、および固体電解質シートの製造方法
JP5802811B1 (ja) * 2014-08-27 2015-11-04 株式会社ジーエル・マテリアルズホールディングス ナノ粒子の製造方法
JP6070661B2 (ja) * 2014-09-10 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 正極合剤、正極、固体電池及びそれらの製造方法
US9862840B2 (en) * 2014-09-17 2018-01-09 National University Corporation Nagoya University Conducting composition and method for producing the same
KR101610354B1 (ko) * 2014-09-18 2016-04-11 재단법인대구경북과학기술원 전착법을 이용한 금속산화물이 담지된 탄소나노섬유 전극 제조방법 및 이를 이용한 에너지 저장장치 및 필터
CN106575768B (zh) * 2014-09-26 2019-07-23 太平洋水泥株式会社 二次电池用正极活性物质及其制造方法
JP2016069616A (ja) * 2014-09-28 2016-05-09 第一工業製薬株式会社 無機微粒子含有組成物およびそれを用いた皮膜
JP6023295B2 (ja) * 2015-03-26 2016-11-09 太平洋セメント株式会社 二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP6243372B2 (ja) * 2015-03-27 2017-12-06 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2016207418A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 電極合材
CN107615553B (zh) * 2015-06-08 2021-02-02 富士胶片株式会社 固体电解质组合物、全固态二次电池用电极片、全固态二次电池、以及全固态二次电池用电极片以及全固态二次电池的制造方法
KR101745128B1 (ko) * 2015-09-01 2017-06-08 현대자동차주식회사 수소 변색 나노입자, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 수소 센서
JP6910026B2 (ja) * 2016-10-03 2021-07-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 複合材料とその製造方法及び熱伝導性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018156940A (ja) 2018-10-04
JP6442574B2 (ja) 2018-12-19
JP6590968B2 (ja) 2019-10-16
JP6622838B2 (ja) 2019-12-18
JP7061101B2 (ja) 2022-04-27
JP6625153B2 (ja) 2019-12-25
JP6646092B2 (ja) 2020-02-14
JP6595028B2 (ja) 2019-10-23
JP6590967B2 (ja) 2019-10-16
JP2018155748A (ja) 2018-10-04
JP2018154550A (ja) 2018-10-04
JP2018153794A (ja) 2018-10-04
JP2018156935A (ja) 2018-10-04
JP2018155746A (ja) 2018-10-04
JP2018154545A (ja) 2018-10-04
JP2019204800A (ja) 2019-11-28
JP2018153803A (ja) 2018-10-04
JP2019212637A (ja) 2019-12-12
JP2018156941A (ja) 2018-10-04
JP6527258B2 (ja) 2019-06-05
JP6602908B2 (ja) 2019-11-06
JP2018155749A (ja) 2018-10-04
JP7061100B2 (ja) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505181B2 (ja) 自動車排ガス浄化用触媒、及びその製造方法
JP5792853B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
RU2731104C2 (ru) Катализаторы на основе металлов платиновой группы (pgm) для обработки автомобильных выхлопов
JP6703537B2 (ja) 排気システム用の一酸化二窒素除去触媒
JP4971918B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US20180021757A1 (en) Rhodium-containing catalysts for automotive emissions treatment
EP2921226B1 (en) Catalyst carrier for exhaust gas and exhaust gas-cleaning catalyst
KR20110050676A (ko) 배기가스 정화용 촉매 및 이것을 이용한 배기가스 정화방법
JP6482986B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP6272303B2 (ja) 硫酸バリウムを含むアルミナ材料とその製造方法、それを用いた排気ガス浄化用触媒
JP2009507750A (ja) 耐熱性に優れた金属酸化物およびその製造方法
JP4165419B2 (ja) 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法
JP5416497B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2014024312A1 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP6532825B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4589032B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び同触媒用酸素吸蔵材
JP6625150B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US9908106B2 (en) Carrier for exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification catalyst
JP2014171971A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6797976B2 (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法
JP2019063702A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP6909402B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化用触媒担体の製造方法
JP2015231598A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006223949A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2006320840A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180827

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250