JP6291694B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6291694B2
JP6291694B2 JP2014035769A JP2014035769A JP6291694B2 JP 6291694 B2 JP6291694 B2 JP 6291694B2 JP 2014035769 A JP2014035769 A JP 2014035769A JP 2014035769 A JP2014035769 A JP 2014035769A JP 6291694 B2 JP6291694 B2 JP 6291694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
field insulating
fin
disposed
dummy gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014035769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015041771A (ja
JP2015041771A5 (ja
Inventor
秀 憲 洪
秀 憲 洪
熙 秀 姜
熙 秀 姜
ヒョン 助 金
ヒョン 助 金
相 必 沈
相 必 沈
熙 暾 鄭
熙 暾 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015041771A publication Critical patent/JP2015041771A/ja
Publication of JP2015041771A5 publication Critical patent/JP2015041771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6291694B2 publication Critical patent/JP6291694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823431MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823481MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0886Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate including transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L2029/7858Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET having contacts specially adapted to the FinFET geometry, e.g. wrap-around contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • H01L21/823425MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures manufacturing common source or drain regions between a plurality of conductor-insulator-semiconductor structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関し、より詳細には3次元チャネルを利用する半導体装置に関する。
半導体装置の集積度を高めるためのスケーリング(scaling)技術の一つとして基板上にフィン(fin)またはナノワイヤ(nanowire)形状のシリコンボディーを形成し、シリコンボディーの表面上にゲートを形成するマルチゲートトランジスタが提案された。
このようなマルチゲートトランジスタは、3次元のチャネルを利用するため、スケーリングが容易である。また、マルチゲートトランジスタのゲート長を増加させなくても電流制御能力を向上させることができる。更に、ドレイン電圧によってチャネル領域の電位が影響を受けるSCE(short channel effect)を効果的に抑制することができる。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、シングルディフュージョンブレーク(single diffusion break)とダブルディフュージョンブレーク(double diffusion break)を利用する半導体装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、シングルディフュージョンブレークとダブルディフュージョンブレークを利用する半導体装置の製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による半導体装置は、第1方向に長手方向に整列した第1及び第2フィンと前記第1及び第2フィンの間に延在するトレンチとを備える基板と、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に介在するように前記トレンチ内に配置されたフィールド絶縁膜と、前記第1及び第2フィンの上に配置された複数のゲートと、前記フィールド絶縁膜の上面まで少なくとも部分的にトレンチ内に延在する第1ダミーゲートと、前記フィールド絶縁膜の上面まで少なくとも部分的にトレンチ内に延在し第1ダミーゲートにトレンチを横切って対向する第2ダミーゲートと、を有し、前記フィールド絶縁膜の上面は、前記第1フィンと前記第2フィンの最上面より下方に配置され、前記第1ダミーゲートの第1の部分は、前記トレンチの縁部に隣接する前記第1フィンの上面上に延在し、第1ダミーゲートの第2の部分は、前記トレンチの側壁に沿ってフィールド絶縁膜の上面にまで延在し、前記第2ダミーゲートの第1の部分は、前記トレンチの反対側の縁部に隣接する第2フィンの上面上に延在し、第2ダミーゲートの第2の部分は、前記トレンチの反対側の側壁に沿ってフィールド絶縁膜の上面にまで延在することを特徴とする。
前記トレンチは第1及び第2アクティブ領域を定め、前記第1フィンは前記第1アクティブ領域にあり、前記第2フィンは前記第2アクティブ領域にあることが好ましい。
記第1及び第2ダミーゲートの各々は、フィールド絶縁膜の上面上に全体が位置する少なくとも1つの金属層を含んでもよい。
前記第1及び第2アクティブ領域のそれぞれにおいて、前記第1及び第2ダミーゲートに隣接する第1のソース/ドレイン領域をさらに有し、前記ソース/ドレイン領域は、圧縮応力または引張応力を誘発する物質を含むエピタキシャル領域でありうる。
また、上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による半導体装置は、各々が上面と側面とを備え第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に延在する第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に延在する第2トレンチとを含む基板と、前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、前記第2フィンの側面の下部に沿って第1フィールド絶縁膜から第2フィールド絶縁膜に向かって第1方向に延在する第3フィールド絶縁膜と、前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、を有し、前記第3フィールド絶縁膜は前記第2フィンの上面と側面の上部とを露出させ、前記第2フィールド絶縁膜の下面は、前記第1フィールド絶縁膜の下面及び前記第3フィールド絶縁膜の下面よりも低いことを特徴とする。
前記第1フィールド絶縁膜の前記第1方向の幅は、前記第2フィールド絶縁膜の幅よりも小さいことが好ましい。
前記第1ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第1スペーサをさらに有し、前記第1スペーサは前記第1フィンに重なるように前記第1フィン上に配置されうる。
前記第2ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第2スペーサをさらに有し、前記第2スペーサは前記第2フィンに重なるように前記第2フィン上に配置されうる。
前記第2ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第2スペーサをさらに有し、前記第2スペーサは前記第3フィンに重なるように前記第3フィン上に配置されることが好ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による半導体装置は、各々が上面と側面とを備え第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に延在する第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に延在する第2トレンチとを含む基板と、前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、前記第2フィンの側面の下部に沿って第1フィールド絶縁膜から第2フィールド絶縁膜に向かって第1方向に延在する第3フィールド絶縁膜と、前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、を有し、前記第3フィールド絶縁膜は前記第2フィンの上面と側面の上部とを露出させ、前記第2フィールド絶縁膜の最下面は、前記第1フィールド絶縁膜の下面よりも低く、前記第2フィールド絶縁膜の下面は、前記第1乃至第3フィンよりも低くなるように前記平面よりも低いことを特徴とする。
前記第1ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第1スペーサと、前記第2ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第2スペーサと、前記第2フィールド絶縁膜の上に少なくとも部分的に配置された第3ダミーゲートと、前記第3ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第3スペーサと、をさらに有し、前記第1スペーサは前記第1フィンに重なるように前記第1フィン上に配置され、前記第2スペーサは前記第2フィンに重なるように前記第2フィン上に配置され、前記第3スペーサは前記第3フィンに重なるように前記第3フィン上に配置されることが好ましい。
前記第1フィールド絶縁膜は、前記第1方向と交差する第2方向に前記第3フィールド絶縁膜に架かり、前記第2フィールド絶縁膜は、前記第2方向に前記第3フィールド絶縁膜に架かることが好ましい。
記第1フィールド絶縁膜の下面は、前記第1乃至第3フィンが上方に突出する前記平面と同じ高さに位置することが好ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による半導体装置は、各々が上面と側面とを備え第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に延在する第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に延在する第2トレンチとを含む基板と、前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、前記第2フィンの側面の下部に沿って第1フィールド絶縁膜から第2フィールド絶縁膜に向かって第1方向に延在する第3フィールド絶縁膜と、各々が前記第1乃至第3フィンのそれぞれの上に配置された複数のゲートと、前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、前記複数のゲートのそれぞれの間または前記複数のゲートの少なくとも一つと前記第1ダミーゲートとの間に介在するソース/ドレインと、を有し、前記第3フィールド絶縁膜は前記第2フィンの上面と側面の上部とを露出させ、前記第1フィールド絶縁膜、第2フィールド絶縁膜、及び第3フィールド絶縁膜は高さが異なり、前記第1フィールド絶縁膜の高さと前記第2フィールド絶縁膜の高さはそれぞれ前記第3フィールド絶縁膜の高さより高く、前記複数のゲートの少なくとも一つの下面はソース/ドレインの上面よりも低いことを特徴とする。
前記第1ダミーゲート及び前記第2ダミーゲートの少なくとも一方の下面は、前記ソース/ドレインの上面よりも低く、前記第1フィールド絶縁膜の幅は前記第2フィールド絶縁膜の幅と異なりうる。
前記第1ダミーゲートの下面は、前記ソース/ドレインの上面と同一平面上にあることが好ましい。
前記第2ダミーゲートの下面の一部は、前記ソース/ドレインの上面と同一平面上にあり、前記第2ダミーゲートの下面の他の一部は、前記ソース/ドレインの上面より低いことが好ましい。
前記第2フィールド絶縁膜の高さは前記第1フィールド絶縁膜の高さよりも高く、前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第3ダミーゲートをさらに有してもよい。
前記第2フィールド絶縁膜の高さは前記第1フィールド絶縁膜の高さよりも高く、前記第1フィールド絶縁膜の垂直断面はT字形であることが好ましい。
前記第2フィールド絶縁膜の下面は、前記第1フィールド絶縁膜の下面及び前記第3フィールド絶縁膜の下面よりも低いことが好ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による半導体装置は、第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に配置された第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に配置された第2トレンチとを含む基板と、前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、を有し、前記第1フィールド絶縁膜の垂直断面はT字形であることを特徴とする。
前記第1フィールド絶縁膜は、前記第1フィン及び前記第2フィンの上部に突出する突出部を含むことが好ましい。
前記第1ダミーゲートの一側の上に配置された第1スペーサと、前記第1ダミーゲートの他側の上に配置された第2スペーサとをさらに有し、前記第1スペーサと前記第2スペーサは前記突出部の上に配置されうる。
前記第1フィールド絶縁膜は、前記第1方向と交差する第2方向に延在し、前記第2フィールド絶縁膜は前記第2方向に延在し、前記第2フィールド絶縁膜の下面は前記第1フィールド絶縁膜の下面より低いことが好ましい。
本発明によるシングルディフュージョンブレークとダブルディフュージョンブレークを利用する半導体装置及びその製造方法によれば、多数のゲートの高さのばらつきが減り、ゲートを構成する金属の高さのばらつきが少なくなるので、動作特性を一定の範囲内で容易にコントロールすることができる。
本発明の第1の実施形態による半導体装置を説明するためのレイアウト図である。 図1でフィンとアクティブ領域のみを選択的に示す図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置を説明するための斜視図である。 図3でフィンとフィールド絶縁膜を説明するための部分斜視図である。 図1の半導体装置のフィン、第1トレンチ、第2トレンチ、及び第3トレンチを説明するための部分斜視図である。 図3をA−A’に沿って切断した断面図である。 図1をD−D’に沿って切断した断面図である。 図3をB−B’に沿って切断した断面図である。 本発明の第2の実施形態による半導体装置2aを説明するための断面図である。 本発明の第2の実施形態による半導体装置2bを説明するための断面図である。 本発明の第2の実施形態による半導体装置2cを説明するための断面図である。 本発明の第3の実施形態による半導体装置を説明するための断面図である。 本発明の第4の実施形態による半導体装置を説明するための図である。 本発明の第5の実施形態による半導体装置を説明するための図である。 本発明の第6の実施形態による半導体装置を説明するためのレイアウト図である。 図15をG−G’に沿って切断した断面図である。 本発明の第7の実施形態による半導体装置を説明するための図である。 本発明のいくつかの実施形態による半導体装置を含む電子システムのブロック図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階レイアウト図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階レイアウト図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階レイアウト図である。 本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限定されるものではなく、それぞれ多様な形態で実現することができ、本実施形態は、本発明の開示を完全なものにし、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範囲を完全に開示するために提供するものである。明細書全体に亘り、同一参照符号は同一構成要素を示す。「及び/または」は、記載したアイテムのそれぞれ、及び一つ以上のすべての組合せを含む。
一つの素子(element)が他の素子と「接続された(connected to)」または「カップリングされた(coupled to)」との記載は、他の素子と直接連結またはカップリングされた場合または中間に他の素子を介在する場合をすべて含む。一方、一つの素子が他の素子と「直接接続された(directly connected to)」または「直接カップリングされた(directly coupled to)」との記載は、中間に他の素子が介在しないことを示す。
第1、第2などを、多様な素子、構成要素を記載するために使用するが、これらの素子、構成要素はこれらの用語によって制限されない。これらの用語は、一つの構成要素を他の構成要素と区別するために使用するものである。
本明細書で使用した用語は、本発明の実施形態を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書において、単数型で記載した構成要素は特に記載しない限り複数型も含む。明細書で使用する「含む(comprises)」及び/または「含んでいる(comprising)」と記載した構成要素、段階、動作、及び/または素子は、一つ以上の他の構成要素、段階、動作、及び/または素子の存在または追加を排除しない。
本明細書で使用するすべての用語(技術及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が共通に理解できる意味として使用する。また一般に使用される辞書に定義されている用語は明白に特別に定義しない限り理想的または過度に解釈しない。
図1は、本発明の第1の実施形態による半導体装置を説明するためのレイアウト図である。図2は、図1でフィンとアクティブ領域のみを選択的に示す図である。図3は、本発明の第1の実施形態による半導体装置を説明するための斜視図である。すなわち、図3は図1の半導体装置の一部(フィン(F1、F2、F5、F6)と関連する部分)を示す斜視図である。図4は、図3でフィンとフィールド絶縁膜を説明するための部分斜視図である。すなわち、図4は、図3でダミーゲートを除いた図である。図5は、図1の半導体装置のフィン、第1トレンチ、第2トレンチ、及び第3トレンチを説明するための部分斜視図である。図6は、図3をA−A’に沿って切断した断面図である。図7は、図1をD−D’に沿って切断した断面図である。図8は、図3をB−B’に沿って切断した断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の第1の実施形態による半導体装置1は、多数のアクティブ領域(ACT1、ACT2、ACT11、ACT21、ACT12、ACT22)、多数のフィン(F1〜F8、F11〜F81、F12〜F82)、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)、多数のダミーゲート(247_1、347_1〜347_4)などを含む。
多数のアクティブ領域(ACT1、ACT2、ACT11、ACT21、ACT12、ACT22)は図示するように、マトリックス形態で配置されるが、これに限定されない。例えば、アクティブ領域ACT1は第2方向Y1にアクティブ領域(ACT11、ACT12)と隣接し、第1方向X1にアクティブ領域ACT2と隣接する。多数のアクティブ領域(ACT1、ACT2、ACT11、ACT21、ACT12、ACT22)は第3フィールド絶縁膜(図3の113参照)によって定義される。
各アクティブ領域(ACT1、ACT2、ACT11、ACT21、ACT12、ACT22)内には、少なくとも一つのフィン(F1〜F8、F11〜F81、F12〜F82)が配置される。例えば、アクティブ領域ACT1内には多数のフィン((F1、F2)、(F11、F21)〜(F12、F22))が配置され、アクティブ領域ACT2内には多数のフィン((F3、F4)、(F31、F41)〜(F32、F42))が配置される。
多数のフィン(F1〜F8、F11〜F81、F12〜F82)は第2方向Y1に長く延長されて形成される。
一部のフィン(例えば、F1、F2、F5、F6)は長さ方向(図2で、第2方向Y1)に互いに並列である。また、一部のフィン(例えば、F2、F21、F22)は幅方向(図2で、第1方向X1)に互いに隣接して配置される。
図2に示すように、隣接したアクティブ領域(例えば、ACT1とACT11、ACT1とACT12)の間の間隔W2は、フィンの長さ方向(例えば、第1方向Y1)に隣接した第1フィンF1と第2フィンF2との間の間隔W1より広い。
図1において、マスク(MSK2、MSK3)は第1方向X1に長く延長されて形成されるが、これに限定されない。マスクMSK2は後述する第2フィールド絶縁膜112を形成するためのものであり、マスクMSK3は後述する第3フィールド絶縁膜113を形成するためのものである。
多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)は第1方向X1に長く延長されて形成され、多数のダミーゲート(247_1、347_1〜347_4)も第1方向X1に長く延長されて形成される。
図3〜図5を参照すると、多数のフィン(F1、F2、F5、F6)は第2方向Y1に沿って長く延長される。フィン(F1、F2、F5、F6)は基板101の一部であり、基板101から成長したエピタキシャル層(epitaxial layer)を含む。図面では4個のフィン(F1、F2、F5、F6)が長さ方向に互いに並列して配置されているものを示すが、これに限定されない。
図5では、フィン(F1、F2、F5、F6)が直六面体形状に形成されたものを示すが、これに限定されない。フィン(F1、F2、F5、F6)は面取り形状であり得る。すなわち、角の部分が丸い形状である。フィン(F1、F2、F5、F6)は第2方向Y1に沿って長く形成されているため、第2方向Y1に沿って形成された長辺(M1、M2)と、第1方向X1に沿って形成された短辺(S1、S2)を含む。具体的には、第1フィンF1は第1短辺S1と第1長辺M1を含み、第2フィンF2は第2短辺S2と第2長辺M2を含む。図示するように、フィン(F1、F2)は第1短辺S1と第2短辺S2が互い対向するように形成される。フィン(F1、F2)の角の部分が丸くなっていても、本発明の属する技術分野における当業者が長辺(M1、M2)及び短辺(S1、S2)を区分できることは自明である。
フィン(F1、F2、F5、F6)はマルチゲートトランジスタに使用されるアクティブパターンを意味する。すなわち、フィン(F1、F2、F5、F6)の3面に沿ってチャネルが互いに連結して形成され、フィン(F1、F2、F5、F6)の互いに対向する2面にチャネルが形成される。
また、図5に示すように、第1トレンチ501はフィン(F1、F2)の長辺(M1、M2)に接するように形成される。第2トレンチ502はフィン(F1、F2)の短辺(S1、S2)に接するように形成される。具体的には、互いに対向する第1フィンF1の短辺S1と、第2フィンF2の短辺S2との間に第2トレンチ502が配置される。第3トレンチ503はフィン(F2、F6)の短辺に接し、フィン(F1、F5)の短辺に接するように形成される。
ここで、第1トレンチ501と第2トレンチ502は浅いトレンチ(shallow trench)であり、第3トレンチ503は深いトレンチ(deep trench)である。第3トレンチ503の深さD3は、第1トレンチ501の深さD1と第2トレンチ502の深さD2より深い。また、第1トレンチ501の深さD1と第2トレンチ502の深さD2は互いに同じである。なぜなら、第1トレンチ501と第2トレンチ502を同時に形成するからである。ただし、これに限定されず、第1トレンチ501と第2トレンチ502を別途に形成する場合、深さ(D1、D2)は互いに異なる場合もある。
一方、図3に示すように、フィールド絶縁膜(111、112、113)は基板101上に形成され、多数のフィン(F1、F2、F5、F6)の一部を囲むように形成される。
第1フィールド絶縁膜111は第2方向Y1に長く延長するように形成され、第2フィールド絶縁膜112、第3フィールド絶縁膜113は第1方向X1に長く延長するように形成される。このようなフィールド絶縁膜(111、112、113)は酸化膜、窒化膜、酸窒化膜、またはこれらの複合膜である。
第1フィールド絶縁膜111は第1トレンチ501の少なくとも一部に形成され、第2フィールド絶縁膜112は第2トレンチ502の少なくとも一部に形成され、第3フィールド絶縁膜113は第3トレンチ503の少なくとも一部に形成される。言い換えると、第1フィールド絶縁膜111はフィン(F1、F2)の長辺(M1、M2)と接するように形成され、第2フィールド絶縁膜112はフィン(F1、F2)の短辺(S1、S2)と接するように形成される。すなわち、第2フィールド絶縁膜112はフィン(F1、F2)の側壁に直接接触する。第3フィールド絶縁膜113はフィン(F2、F6)の短辺に接し、フィン(F1、F5)の短辺に接するように形成される。
第1フィールド絶縁膜111は第1トレンチ501の一部のみに形成される。また、第2フィールド絶縁膜112は第2トレンチ502を完全に満たす。第3フィールド絶縁膜113は第3トレンチ503を完全に満す。その結果、第1フィールド絶縁膜111の上面は、第2フィールド絶縁膜112の上面と第3フィールド絶縁膜113の上面より低い。第1フィールド絶縁膜111の高さはH0であり、第2フィールド絶縁膜112の高さはH0+H1であり、第3フィールド絶縁膜113の高さはH2である。すなわち、第2フィールド絶縁膜112は、第1フィールド絶縁膜111よりH1だけ高く、第3フィールド絶縁膜113は、第2フィールド絶縁膜112よりH2−(H0+H1)だけ高い。また、第3フィールド絶縁膜113の幅W2は、第2フィールド絶縁膜112の幅W1より広い。
多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)は対応するフィン(F1、F2)上に、対応するフィン(F1、F2)と交差するように形成される。例えば、第1フィンF1上には第1及び第2ゲート(147_1、147_2)が形成され、第2フィンF2上には第5及び第6ゲート(147_5、147_6)が形成される。
第1ダミーゲート(247_1)は対応する第2フィールド絶縁膜112上に形成される。特に、第1ダミーゲート(247_1)は対応する第2フィールド絶縁膜112上に、一つのみ形成される。第1ダミーゲート(247_1)を2個以上形成せず、第1ダミーゲート(247_1)を1個ずつ形成することによってレイアウトのサイズを減らすことができる。このように隣接したフィン(例えば、F1、F2)の間に、フィールド絶縁膜112とその上に形成された一つのダミーゲート(247_1)を含む構造体をシングルディフュージョンブレーク(single diffusion break)と呼ぶ。図示するように、第1ダミーゲート(247_1)の幅は、第2フィールド絶縁膜112の幅W1より狭い。このようにすることで、第1ダミーゲート(247_1)が第2フィールド絶縁膜112上に安定に配置される。
また、第3フィールド絶縁膜113と第1フィンF1上に第2ダミーゲート(347_1)が形成され、第3フィールド絶縁膜113と第5フィンF5上に第3ダミーゲート(347_2)が形成される。また、第3フィールド絶縁膜113と第2フィンF2上に第4ダミーゲート(347_3)が形成され、第3フィールド絶縁膜113と第6フィンF6上に第5ダミーゲート(347_4)が形成される。このように隣接したフィン(例えば、F1、F5)の間に、フィールド絶縁膜113とその上に形成された2個のダミーゲート(347_1、347_2)を含む構造体をダブルディフュージョンブレーク(double diffusion break)と呼ぶ。
ここで図6及び図8を参照すると、各ゲート(例えば、147_1)は金属層(MG1、MG2)を含む。ゲート(147_1)は図示するように、2層以上の金属層(MG1、MG2)が積層される。第1金属層MG1は仕事関数を調節し、第2金属層MG2は第1金属層MG1により形成された空間を満たす役割を果たす。例えば、第1金属層MG1はTiN、TaN、TiC、及びTaCのうちの少なくとも一つを含む。また、第2金属層MG2はWまたはAlを含む。このようなゲート(147_1)は例えば、リプレースメント工程(replacement process)(またはゲートラスト工程(gate last process))により形成されるが、これに限定されるものではない。
各ダミーゲート(例えば、247_1)はゲート(147_1)の構造と同様である。ダミーゲート(247_1)は図示するように、2層以上の金属層(MG1、MG2)が積層される。例えば、第1金属層MG1は仕事関数を調節し、第2金属層MG2は第1金属層MG1により形成された空間を満たす役割を果たす。
ゲート絶縁膜145は第1フィンF1とゲート(147_1)との間に形成される。図6に示すように、ゲート絶縁膜145は第1フィンF1の上面と側面上に形成される。また、ゲート絶縁膜145はゲート(147_1)と第1フィールド絶縁膜111との間に配置される。このようなゲート絶縁膜145はシリコン酸化膜より高い誘電率を有する高誘電体物質を含む。例えば、ゲート絶縁膜145はHfO、ZrOまたはTaを含む。
図1及び図8を参照すると、多数のソース/ドレイン(162、161)はそれぞれ、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)の間、及びゲート(例えば、147_1)とダミーゲート(例えば、247_1)との間に配置される。
ソース/ドレイン(161、162)はフィン(F1、F2、F5、F6)より突出するように形成されたエレベーテッド(elevated)ソース/ドレイン形態である。
また、ソース/ドレイン(161、162)の一部はスペーサ(151、251)とオーバーラップするように形成される。
多数のゲート(147_1、147_2)、(147_5、147_6)の間に配置されたソース/ドレイン162の上面と、ゲート(147_1、147_5)とダミーゲート(247_1)との間に配置されたソース/ドレイン161の上面は同一平面に位置する。ここで、ソース/ドレイン161の上面とソース/ドレイン162の上面が同一平面に位置することは、工程によって多少の誤差が生じることを含む概念である。すなわち、ゲート(147_1、147_5)とダミーゲート(247_1)との間のソース/ドレイン161の形成が十分か否かによって誤差が生じる。
本発明の第1の実施形態による半導体装置1がPMOSトランジスタである場合、ソース/ドレイン(161、162)は圧縮ストレス物質から成る。圧縮ストレス物質はSiに比べて格子定数が大きい物質であり、例えばSiGeである。圧縮ストレス物質は第1フィンF1に圧縮ストレスを加え、チャネル領域のキャリアの移動度(mobility)を向上させる。
一方、本発明の第1の実施形態による半導体装置1がNMOSトランジスタである場合、ソース/ドレイン(161、162)は基板101と同一物質または、引張ストレス物質から成る。例えば、基板101がSiであるとき、ソース/ドレイン(161、162)はSi、又はSiより格子定数が小さい物質(例えば、SiC)である。
図示するものとは別に、ソース/ドレイン(161、162)はフィン(F1、F2)に不純物をドーピングして形成することもできる。
スペーサ(151、251)は窒化膜、酸窒化膜のうち少なくとも一つを含む。スペーサ(151、251)は多数のフィン(F1、F2)、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)、多数のダミーゲート(247_1)の側壁に形成される。
基板101はSi、Ge、SiGe、GaP、GaAs、SiC、SiGeC、InAs及びInPからなる群から選択される一つ以上の半導体材料から成る。また、SOI(silicon on insulator)基板を使用してもよい。
一方、図8に示すように、第2フィールド絶縁膜112の上面は隣接したフィン(F1、F2)の上面と同一平面SUR1に形成される。第3フィールド絶縁膜113の上面は隣接したフィン(F1、F5)の上面と同一平面SUR1に形成される。ここで、「互いに同一平面に形成される」ということは、工程によって多少の誤差が生じることを含む概念である。しかし、上記で、フィン(例えば、F1)上に形成されるゲート(例えば、147_1)の高さL1と、第2フィールド絶縁膜112、第3フィールド絶縁膜113上に形成されるダミーゲート(247_1、347_1、347_2)の高さL2は互いに同じである。すなわち、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)の高さL1のばらつきが減る。上述したように、ゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)は金属を利用して形成されるため、ゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)の高さが変わると、動作特性が変わる。したがって、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)の高さのばらつきが少なければ、動作特性も一定の範囲内で容易にコントロールすることができる。
第3フィールド絶縁膜113の上面は、第2フィールド絶縁膜112の上面と同一平面SUR1に形成される。
第2フィールド絶縁膜112の幅W2は、ダミーゲート(247_1)の幅より広い。したがって、ダミーゲート(247_1)が安定して第2フィールド絶縁膜112上に配置される。
また、第2フィールド絶縁膜112(または第2トレンチ502)とソース/ドレイン161との間にフィンF1の一部である第1半導体層領域166aが位置する。また、第3フィールド絶縁膜113(または第3トレンチ503)とソース/ドレイン1161aとの間にフィンF1の一部である第2半導体層領域166が位置する。
図8に示すように、第1半導体層領域166aの幅E1は第2半導体層領域166の幅E2より狭い。すなわち、第2フィールド絶縁膜112とソース/ドレイン161との間の第1半導体層領域166aは、第3フィールド絶縁膜113とソース/ドレイン1161aとの間に配置された第2半導体層領域166より小さい。
言い換えると、シングルディフュージョンブレーク(single diffusion break)の下部に生じる第1半導体層領域166aは、ダブルディフュージョンブレーク(double diffusion break)の下部に生じる第2半導体層領域166より小さい。
ここで、図7を参照すると、幅方向に(図1の第1方向X1に対応)互いに隣接してフィン(例えば、F1、F11)に形成されたソース/ドレイン(1161a、1161b)は互いに接触またはマージ(merge)される。すなわち、電気的に同じ電圧信号が印加される。図7に示したものは、ダブルディフュージョンブレークの第2ダミーゲート(347_1)と接触するソース/ドレイン(1161a、1161b)である。
図示していないが、第3ダミーゲート(347_2)と接触するソース/ドレインも互いに接触またはマージされる。
図9は、本発明の第2の実施形態による半導体装置2aを説明するための断面図である。説明の便宜上、図1〜図8を利用して説明した内容と実質的に同じ内容は省略する。
図9を参照すると、本発明の第2の実施形態による半導体装置2aにおいて、第3フィールド絶縁膜113の上面は、隣接したフィン(F1またはF5)の上面より低い。図示するように、第2フィールド絶縁膜112の上面は、フィン(F1またはF2)の上面と同一平面SUR1に位置する。または、第2フィールド絶縁膜112の上面は、フィン(F1またはF2)の上面より高くてもよい。したがって、第3フィールド絶縁膜113の上面は、第2フィールド絶縁膜112の上面より低い。
また、第3フィールド絶縁膜113の高さH2bは、第2フィールド絶縁膜112の高さ(H1+H0)より低い。
第3フィールド絶縁膜113の上面が、隣接したフィン(F1またはF5)の上面より低いため、第2ダミーゲート(347_1)の一部はフィンF1の上面に位置し、他の一部は第3トレンチ503内に位置する。第3ダミーゲート(347_2)の一部はフィンF5の上面に位置して他の一部は第3トレンチ503内に位置する。
また、第2ダミーゲート(347_1)の金属層(MG1、MG2)の一部も第3トレンチ503内に位置する。すなわち、第2ダミーゲート(347_1)の金属層(MG1、MG2)は第3トレンチ503の側壁及びフィンF1の上面に沿って形成される。また、第3ダミーゲート(347_2)の金属層(MG1、MG2)の一部もトレンチ503内に位置する。すなわち、第3ダミーゲート(347_2)の金属層(MG1、MG2)は第3トレンチ503の側壁及びフィンF5の上面に沿って形成される。第2ダミーゲート(347_1)の金属層(MG1)、第3ダミーゲート(347_2)の金属層(MG1)は仕事関数を調節するための物質である。
図10は、本発明の第2の実施形態による半導体装置2bを説明するための断面図である。説明の便宜上、図9を参照して説明した内容と実質に同じ内容は省略する。
図10を参照すると、図9に図示するものとは異なり、第2ダミーゲート(347_1)の金属層MG1はトレンチ503内に配置され、第2ダミーゲート(347_1)の金属層MG2はフィンF1より上側に位置する。第2ダミーゲート(347_1)の金属層MG1は第3トレンチ503の側壁及びフィンF1の上面に沿って形成される。また、第3ダミーゲート(347_2)の金属層MG1はトレンチ503内に配置され、第3ダミーゲート(347_2)の金属層MG2はフィンF5より上側に位置する。第3ダミーゲート(347_2)の金属層MG1は第3トレンチ503の側壁及びフィンF5の上面に沿って形成される。
図11は、本発明の第2の実施形態による半導体装置2cを説明するための断面図である。
図11を参照すると、図9に図示するものとは異なり、第2ダミーゲート(347_1)の金属層(MG1、MG2)は第3トレンチ503に形成され、一側のスペーサ351のみフィンF1の上面に配置される。第3ダミーゲート(347_2)の金属層(MG1、MG2)はトレンチ503に形成され、一側のスペーサ351のみフィンF5の上面に配置される。
図12は、本発明の第3の実施形態による半導体装置を説明するための断面図である。説明の便宜上、図1〜図8を参照して説明したのと実質に同じ内容は省略する。
図12を参照すると、本発明の第3の実施形態による半導体装置3において、第2フィールド絶縁膜112の上面は、隣接したフィン(F1またはF2)の上面より高い。第3フィールド絶縁膜113の上面も、隣接するフィン(F1またはF5)の上面より高い。すなわち、フィン(F1、F2、F5)の上面が平面SUR1に位置し、第2フィールド絶縁膜112の上面及び第3フィールド絶縁膜113の上面は平面SUR2に位置する。第2フィールド絶縁膜112の高さはH1+H0より高いH1a+H0であり、第3フィールド絶縁膜113の高さはH2より高いH2aである。
したがって、第1ダミーゲート(247_1)の高さL3は、ゲート(147_1)の高さL1より低い。第1ダミーゲート(247_1)とゲート(147_1)はリプレースメント工程(replacement process)を利用して形成されるため、第1ダミーゲート(247_1)の上面とゲート(147_1)の上面は同一平面に位置する。また、第1ダミーゲート(247_1)の下部に位置する第2フィールド絶縁膜112の高さがゲート(147_1)の下部に位置するフィンF1の高さより高いため、第1ダミーゲート(247_1)の高さL3はゲート(147_1)の高さL1より低い。
第3フィールド絶縁膜113の上面が隣接したフィン(F1またはF5)の上面より高いため、第2ダミーゲート(347_1)の一部はフィンF1の上面に位置し、他の一部は突出した第3フィールド絶縁膜113上に位置する。第3ダミーゲート(347_2)の一部はフィンF5の上面に位置して他の一部は突出した第3フィールド絶縁膜113内に位置する。
図12では、第2フィールド絶縁膜112の上面と第3フィールド絶縁膜113の上面が同一平面SUR2に位置するものを示すが、これに限定されない。例えば、第2フィールド絶縁膜112の上面と第3フィールド絶縁膜113の上面が互いに異なる平面に位置しても構わない。
図13は、本発明の第4の実施形態による半導体装置を説明するための図である。説明の便宜上、図1ないし図8を参照して説明したものと実質に同じ内容は省略する。
図13を参照すると、本発明の第4の実施形態による半導体装置4において、フィンF1とフィンF2との間にシングルディフュージョンブレーク(single diffusion break)が形成され、アクティブ領域ACT1とアクティブ領域ACT12との間(すなわち、フィンF1とフィンF5との間)にもシングルディフュージョンブレークが形成される。シングルディフュージョンブレークであるため、第3フィールド絶縁膜113上には一つのダミーゲート(347_1)のみが配置される。
また、第3フィールド絶縁膜113の上面と第2フィールド絶縁膜112の上面は同一平面SUR1の上に位置する。
一方、アクティブ領域ACT1とアクティブ領域ACT12との間の絶縁性をさらに向上させるため、第3フィールド絶縁膜113の高さをさらに高くし得る。図8の第3フィールド絶縁膜113の高さはH2であり、図13の第3フィールド絶縁膜113の高さはH2より高いH2cである。
図14は、本発明の第5の実施例による半導体装置を説明するための図である。説明の便宜上、図1〜図8を参照して説明したものと実質に同じ内容は省略する。
図14を参照すると、本発明の第5の実施形態による半導体装置5において、第2フィールド絶縁膜112はT字形である。
具体的に、第2フィールド絶縁膜112はフィン(F1、F2)の上面で、両側に突出した突出部1122を含む。
このように突出部1122によって、ダミーゲート(247_1)がミスアライン(misalign)しても、ダミーゲート(247_1)が第2フィールド絶縁膜112上に配置される可能性が高まる。仮に、ミスアラインが発生してダミーゲート(247_1)が第2フィールド絶縁膜112ではないフィン(例えば、F1またはF2)上に配置されると、ダミーゲート(247_1)とフィン(F1またはF2)との間に欠陥(例えば、ブリッジ欠陥(bridge defect))が発生する。また、突出部1122の厚さは0.01Å以上300Å以下である。
第3フィールド絶縁膜113も第2フィールド絶縁膜112と同様にT字形であり得る。
図15は、本発明の第6の実施形態による半導体装置を説明するためのレイアウト図であり、図16は、図15をG−G’に沿って切断した断面図である。
図15及び図16を参照すると、本発明の第6の実施形態による半導体装置6において、ゲート(1247_1)は第1方向X1に長く延長される。ゲート(1247_1)は第1領域Iでダミーゲートとしての役割を果たし、第2領域IIでノーマルゲートとしての役割を果たす。すなわち、図16に示すように、ゲート(1247_1)はフィールド絶縁膜1112上に形成されてダミーゲートとしての役割を果たし、フィンF99を横切るように形成されてノーマルゲートとしての役割を果たす。
このような場合、同じゲート(1247_1)であっても、高さが一定ではない場合がある。すなわち、第1領域Iでフィールド絶縁膜1112上に形成されたゲート(1247_1)の高さはL11であり、第2領域IIでフィンF99上に形成されたゲート(1247_1)の高さはL10である。ここで、ゲート(1247_1)は平坦化工程により製造されるため、ゲート(1247_1)の上面は領域(I、II)に関係なく一定である。
図17は、本発明の第7の実施形態による半導体装置を説明するための図である。
図17を参照すると、本発明の第7の実施形態による半導体装置7は、ロジック領域1410とSRAM領域1420を含む。ロジック領域1410とSRAM領域1420で使用されるディフュージョンブレークの種類が互いに異なる場合がある。例えば、ロジック領域1410ではシングルディフュージョンブレークが使用され、SRAM領域1420ではダブルディフュージョンブレークが使用される。
図18は、本発明のいくつかの実施形態による半導体装置を含む電子システムのブロック図である。図18の電子システムは、図1〜図14を参照して説明した半導体装置を適用する例を示すものである。
図18を参照すると、本実施形態による電子システム1100は、コントローラ1110、入出力装置(I/O)1120、記憶装置(memory device)1130、インターフェース1140、及びバス(bus)1150を含む。コントローラ1110、入出力装置1120、記憶装置1130、及び/またはインターフェース1140はバス1150を介して互いに結合される。バス1150はデータが移動する通路(path)に該当する。
コントローラ1110は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ、及びこれらと類似の機能を行うことができる論理素子の中から少なくとも一つを含む。入出力装置1120はキーパッド、キーボード、及びディスプレイ装置などを含む。記憶装置1130はデータ及び/または命令語などを格納する。インターフェース1140は通信ネットワークにデータを伝送するかまたは通信ネットワークからデータを受信する機能を行う。インターフェース1140は有線または無線形態である。例えば、インターフェース1140はアンテナまたは有線/無線トランシーバなどを含む。図示していないが、電子システム1100はコントローラ1110の動作を向上させるための動作メモリとして高速のDRAM及び/またはSRAMなどをさらに含む。本発明のいくつかの実施形態による半導体装置は、記憶装置1130内に提供されるかまたは、コントローラ1110、入出力装置(I/O)1120などの一部として提供される。
電子システム1100は、個人携帯用情報端末機(PDA:personal digital assistant)、ポータブルコンピュータ、ウェブタブレット(web tablet)、無線電話機(wireless phone)、モバイルフォン、デジタルミュージックプレーヤ、メモリカード、または情報を無線環境で送信及び/または受信できるすべての電子製品に適用される。
以下、図19〜図28、図1〜図8を参照して本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法について説明する。図19〜図28は、本発明の第1の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための中間段階図である。図19は、中間段階レイアウト図であり、図20、図21は、図19に対応する中間段階斜視図である。図22は、中間段階レイアウト図であり、図23〜図26は、図22に対応する中間段階斜視図である。図27は、中間段階レイアウト図であり、図28は、図27に対応する中間段階斜視図である。
図19及び図20を参照すると、基板101上にマスクMSKを形成し、マスクMSKを利用して多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)を形成する。すなわち、浅いトレンチ(501、502)を形成することによって予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)を形成する。したがって、多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)の間には浅いトレンチ(501、502)が配置される。
多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)は第2方向Y1に長く延長する。多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)はマトリックス形態で配列される。例えば、予備フィンPF1と予備フィンPF11は長さ方向に隣接し、予備フィンPF1と予備フィンPF2は幅方向に隣接する。
次いで、図21を参照すると、多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)及びマスクMSKを囲むように絶縁膜2111を形成する。具体的には、多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)及びマスクMSKを十分に覆うように絶縁膜2111を形成し、マスクMSKの上面が露出するときまで平坦化工程を行う。ここで、絶縁膜2111は、酸化膜、窒化膜、酸窒化膜またはこれらの複合膜である。
次いで、図22及び図23を参照すると、多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)の一部、マスクMSKの一部、絶縁膜2111の一部をエッチングし、深いトレンチ(503、504)を形成する。その結果、多数のアクティブ領域(ACT1、ACT2、ACT11、ACT21、ACT12、ACT22)が定義される。また、多数の予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)の一部がエッチングされ、多数のフィン(F1、F2)、(F11、F21)〜(F12、F22)が完成する。
深いトレンチ503は第1方向X1に沿って長く形成され、深いトレンチ504は第2方向Y1に沿って長く形成される。深いトレンチ503と深いトレンチ504は互いに交差する。
上記のエッチング工程は、図22に示す深いトレンチ(503、504)に対応する領域を開口したマスク(図示せず)を用いて、予備フィン(PF1〜PF7、PF11〜PF71)、マスクMSK、絶縁膜2111を同時にエッチングしなければならないため、エッチング選択比が高くない乾式エッチングを利用できるが、これに限定されない。
次いで、図24を参照すると、深いトレンチ(503、504)内に絶縁膜2211を満たす。具体的には、多数のフィン(F1、F2)、(F11、F21)〜(F12、F22)及びマスクMSKを十分に覆うように絶縁膜2211を形成し、マスクMSKの上面が露出するまで平坦化工程を行う。絶縁膜2211は例えば、酸化膜、窒化膜、酸窒化膜またはこれらの複合膜である。絶縁膜2211と絶縁膜2111は同じ物質であるが、これに限定されない。
次いで、図25を参照すると、絶縁膜2211と絶縁膜2111を選択エッチングしてその高さを低くし、マスクMSKの側壁が露出するようにする。
次いで、図26を参照すると、露出したマスクMSKを除去する。
次いで、図27及び図28を参照すると、第2フィールド絶縁膜112が形成される領域にマスクMSK2を形成し、第3フィールド絶縁膜113が形成される領域にマスクMSK3を形成する。マスク(MSK2、MSK3)は第1方向X1に長く形成される。
マスク(MSK2、MSK3)を利用してフィールドリセス工程を行う。すなわち、絶縁膜2211の一部と絶縁膜2111の一部を除去し、第1フィールド絶縁膜111〜第3フィールド絶縁膜113を形成する。フィールドリセス工程の結果、フィン(F1、F2)、(F11、F21)〜(F12、F22)の側壁が露出するように、第1フィールド絶縁膜111の高さが低くなる。
マスク(MSK2、MSK3)により覆われている領域はエッチングされないため、フィールドリセス工程の結果、第1フィールド絶縁膜111より高い第2フィールド絶縁膜112と第3フィールド絶縁膜113が形成される。
再度、図1及び図3を参照すると、フィン(F1、F2)、(F11、F21)〜(F12、F22)、第1フィールド絶縁膜111ないし第3フィールド絶縁膜113上に、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)、多数のダミーゲート(247_1、347_1〜347_4)を形成する。
具体的に、多数のゲート(147_1、147_2、147_5、147_6)は対応するフィン(F1、F2)上に、対応するフィン(F1、F2)と交差するように形成される。第1ダミーゲート(247_1)は対応する第2フィールド絶縁膜112上に形成される。第3フィールド絶縁膜113と第1フィンF1上に第2ダミーゲート(347_1)が形成され、第3フィールド絶縁膜113と第5フィンF5上に第3ダミーゲート(347_2)が形成される。また、第3フィールド絶縁膜113と第2フィンF2上に第4ダミーゲート(347_3)が形成され、第3フィールド絶縁膜113と第6フィンF6上に第5ダミーゲート(347_4)が形成される。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
1、2a、2b、2c、3、4、5、6、7 半導体装置
101 基板
111、112、113 (第1、第2、第3)フィールド絶縁膜
F1〜F8、F11、12、F21、F22、F31、F32、F41、F42、F51、F52、F61、F62、F71、F72、F81、F82、F99 フィン
145、245、345、1145 ゲート絶縁膜
147_1、147_2、147_5、147_6 (第1、第2、第5、第6)ゲート
151、251、351 スペーサ
161、162、1161a、1161b ソース/ドレイン
166 第2半導体層領域
166a 第1半導体層領域
247_1 (第1)ダミーゲート
347_1〜347_4 (第2、第3、第4、第5)ダミーゲート
501、502、503 (第1、第2、第3)トレンチ
504 トレンチ
1100 電子システム
1110 コントローラ
1112 フィールド絶縁膜
1120 入出力装置
1122 突出部
1130 記憶装置
1140 インターフェース
1150 バス
1247_1 ゲート
1410 ロジック領域
1420 SRAM領域
2111、2211 絶縁膜

Claims (24)

  1. 第1方向に長手方向に整列した第1及び第2フィンと前記第1及び第2フィンの間に延在するトレンチとを備える基板と、
    前記第1フィンと前記第2フィンとの間に介在するように前記トレンチ内に配置されたフィールド絶縁膜と、
    前記第1及び第2フィンの上に配置された複数のゲートと、
    前記フィールド絶縁膜の上面まで少なくとも部分的にトレンチ内に延在する第1ダミーゲートと、
    前記フィールド絶縁膜の上面まで少なくとも部分的にトレンチ内に延在し第1ダミーゲートにトレンチを横切って対向する第2ダミーゲートと、を有し、
    前記フィールド絶縁膜の上面は、前記第1フィンと前記第2フィンの最上面より下方に配置され
    前記第1ダミーゲートの第1の部分は、前記トレンチの縁部に隣接する前記第1フィンの上面上に延在し、第1ダミーゲートの第2の部分は、前記トレンチの側壁に沿ってフィールド絶縁膜の上面にまで延在し、
    前記第2ダミーゲートの第1の部分は、前記トレンチの反対側の縁部に隣接する第2フィンの上面上に延在し、第2ダミーゲートの第2の部分は、前記トレンチの反対側の側壁に沿ってフィールド絶縁膜の上面にまで延在することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記トレンチは第1及び第2アクティブ領域を定め、前記第1フィンは前記第1アクティブ領域にあり、前記第2フィンは前記第2アクティブ領域にあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1及び第2ダミーゲートの各々は、フィールド絶縁膜の上面上に全体が位置する少なくとも1つの金属層を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1及び第2アクティブ領域のそれぞれにおいて、前記第1及び第2ダミーゲートに隣接する第1のソース/ドレイン領域をさらに有し、
    前記ソース/ドレイン領域は、圧縮応力または引張応力を誘発する物質を含むエピタキシャル領域であることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. 各々が上面と側面とを備え第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に延在する第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に延在する第2トレンチとを含む基板と、
    前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、
    前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、
    前記第2フィンの側面の下部に沿って第1フィールド絶縁膜から第2フィールド絶縁膜に向かって第1方向に延在する第3フィールド絶縁膜と、
    前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、
    前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、を有し、
    前記第3フィールド絶縁膜は前記第2フィンの上面と側面の上部とを露出させ、
    前記第2フィールド絶縁膜の下面は、前記第1フィールド絶縁膜の下面及び前記第3フィールド絶縁膜の下面よりも低いことを特徴とする半導体装置。
  6. 前記第1フィールド絶縁膜の前記第1方向の幅は、前記第2フィールド絶縁膜の幅よりも小さいことを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  7. 前記第1ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第1スペーサをさらに有し、
    前記第1スペーサは前記第1フィンに重なるように前記第1フィン上に配置されることを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  8. 前記第2ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第2スペーサをさらに有し、
    前記第2スペーサは前記第2フィンに重なるように前記第2フィン上に配置されることを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  9. 前記第2ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第2スペーサをさらに有し、
    前記第2スペーサは前記第3フィンに重なるように前記第3フィン上に配置されることを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  10. 各々が上面と側面とを備え第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に延在する第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に延在する第2トレンチとを含む基板と、
    前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、
    前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、
    前記第2フィンの側面の下部に沿って第1フィールド絶縁膜から第2フィールド絶縁膜に向かって第1方向に延在する第3フィールド絶縁膜と、
    前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、
    前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、を有し、
    前記第3フィールド絶縁膜は前記第2フィンの上面と側面の上部とを露出させ、
    前記第2フィールド絶縁膜の最下面は、前記第1フィールド絶縁膜の下面よりも低く、
    前記第2フィールド絶縁膜の下面は、前記第1乃至第3フィンよりも低くなるように前記平面よりも低いことを特徴とする半導体装置。
  11. 前記第1ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第1スペーサと、
    前記第2ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第2スペーサと、
    前記第2フィールド絶縁膜の上に少なくとも部分的に配置された第3ダミーゲートと、
    前記第3ダミーゲートの少なくとも一側の上に配置された第3スペーサと、をさらに有し、
    前記第1スペーサは前記第1フィンに重なるように前記第1フィン上に配置され、前記第2スペーサは前記第2フィンに重なるように前記第2フィン上に配置され、前記第3スペーサは前記第3フィンに重なるように前記第3フィン上に配置されることを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  12. 前記第1フィールド絶縁膜は、前記第1方向と交差する第2方向に前記第3フィールド絶縁膜に架かり、
    前記第2フィールド絶縁膜は、前記第2方向に前記第3フィールド絶縁膜に架かることを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  13. 前記第1フィールド絶縁膜の下面は、前記第1乃至第3フィンが上方に突出する前記平面と同じ高さに位置することを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  14. 各々が上面と側面とを備え第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に延在する第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に延在する第2トレンチとを含む基板と、
    前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、
    前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、
    前記第2フィンの側面の下部に沿って第1フィールド絶縁膜から第2フィールド絶縁膜に向かって第1方向に延在する第3フィールド絶縁膜と、
    各々が前記第1乃至第3フィンのそれぞれの上に配置された複数のゲートと、
    前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、
    前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、
    前記複数のゲートのそれぞれの間または前記複数のゲートの少なくとも一つと前記第1ダミーゲートとの間に介在するソース/ドレインと、を有し、
    前記第3フィールド絶縁膜は前記第2フィンの上面と側面の上部とを露出させ、
    前記第1フィールド絶縁膜、第2フィールド絶縁膜、及び第3フィールド絶縁膜は高さが異なり、前記第1フィールド絶縁膜の高さと前記第2フィールド絶縁膜の高さはそれぞれ前記第3フィールド絶縁膜の高さより高く、前記複数のゲートの少なくとも一つの下面はソース/ドレインの上面よりも低いことを特徴とする半導体装置。
  15. 前記第1ダミーゲート及び前記第2ダミーゲートの少なくとも一方の下面は、前記ソース/ドレインの上面よりも低く、前記第1フィールド絶縁膜の幅は前記第2フィールド絶縁膜の幅と異なることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  16. 前記第1ダミーゲートの下面は、前記ソース/ドレインの上面と同一平面上にあることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  17. 前記第2ダミーゲートの下面の一部は、前記ソース/ドレインの上面と同一平面上にあり、前記第2ダミーゲートの下面の他の一部は、前記ソース/ドレインの上面より低いことを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  18. 前記第2フィールド絶縁膜の高さは前記第1フィールド絶縁膜の高さよりも高く、
    前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第3ダミーゲートをさらに有することを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  19. 前記第2フィールド絶縁膜の高さは前記第1フィールド絶縁膜の高さよりも高く、
    前記第1フィールド絶縁膜の垂直断面はT字形であることを特徴とする請求項18に記載の半導体装置。
  20. 前記第2フィールド絶縁膜の下面は、前記第1フィールド絶縁膜の下面及び前記第3フィールド絶縁膜の下面よりも低いことを特徴とする請求項19に記載の半導体装置。
  21. 第1方向に整列される第1乃至第3フィンと、前記第1フィンと前記第2フィンとの間に配置された第1トレンチと、前記第2フィンと前記第3フィンとの間に配置された第2トレンチとを含む基板と、
    前記第1トレンチ内に配置された第1フィールド絶縁膜と、
    前記第2トレンチ内に配置された第2フィールド絶縁膜と、
    前記第1フィールド絶縁膜上に配置された第1ダミーゲートと、
    前記第2フィールド絶縁膜上に少なくとも部分的に配置された第2ダミーゲートと、を有し、
    前記第1フィールド絶縁膜の垂直断面はT字形であることを特徴とする半導体装置。
  22. 前記第1フィールド絶縁膜は、前記第1フィン及び前記第2フィンの上部に突出する突出部を含むことを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
  23. 前記第1ダミーゲートの一側の上に配置された第1スペーサと、前記第1ダミーゲートの他側の上に配置された第2スペーサとをさらに有し、
    前記第1スペーサと前記第2スペーサは前記突出部の上に配置されることを特徴とする請求項22に記載の半導体装置。
  24. 前記第1フィールド絶縁膜は、前記第1方向と交差する第2方向に延在し、前記第2フィールド絶縁膜は前記第2方向に延在し、
    前記第2フィールド絶縁膜の下面は前記第1フィールド絶縁膜の下面より低いことを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
JP2014035769A 2013-08-22 2014-02-26 半導体装置 Active JP6291694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0099402 2013-08-22
KR1020130099402A KR102025309B1 (ko) 2013-08-22 2013-08-22 반도체 장치 및 그 제조 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015041771A JP2015041771A (ja) 2015-03-02
JP2015041771A5 JP2015041771A5 (ja) 2017-04-06
JP6291694B2 true JP6291694B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51798179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035769A Active JP6291694B2 (ja) 2013-08-22 2014-02-26 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8878309B1 (ja)
JP (1) JP6291694B2 (ja)
KR (1) KR102025309B1 (ja)
CN (2) CN104425493B (ja)
TW (1) TWI623978B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11791199B2 (en) 2021-08-19 2023-10-17 International Business Machines Corporation Nanosheet IC device with single diffusion break

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9337318B2 (en) * 2012-10-26 2016-05-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET with dummy gate on non-recessed shallow trench isolation (STI)
KR20140142423A (ko) * 2013-06-03 2014-12-12 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102072410B1 (ko) * 2013-08-07 2020-02-03 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20150123211A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Globalfoundries Inc. NARROW DIFFUSION BREAK FOR A FIN FIELD EFFECT (FinFET) TRANSISTOR DEVICE
KR102085525B1 (ko) * 2013-11-27 2020-03-09 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9209179B2 (en) * 2014-04-15 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. FinFET-based semiconductor device with dummy gates
US9793273B2 (en) * 2014-07-18 2017-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fin-based semiconductor device including a metal gate diffusion break structure with a conformal dielectric layer
KR102202753B1 (ko) 2014-08-11 2021-01-14 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN105448917B (zh) * 2014-09-01 2019-03-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
TWI600159B (zh) * 2014-10-01 2017-09-21 聯華電子股份有限公司 半導體元件及其製作方法
KR102233073B1 (ko) * 2014-12-03 2021-03-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9362181B1 (en) * 2014-12-05 2016-06-07 Globalfoundries Inc. Methods of forming diffusion breaks on integrated circuit products comprised of FinFET devices and the resulting products
US9368496B1 (en) * 2015-01-30 2016-06-14 Globalfoundries Inc. Method for uniform recess depth and fill in single diffusion break for fin-type process and resulting devices
US20160254180A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Globalfoundries Inc. Self aligned raised fin tip end sti to improve the fin end epi quality
TWI642185B (zh) * 2015-03-18 2018-11-21 聯華電子股份有限公司 半導體元件及其製作方法
US9461043B1 (en) 2015-03-20 2016-10-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR102339777B1 (ko) * 2015-04-14 2021-12-15 삼성전자주식회사 반도체 소자
KR102317646B1 (ko) 2015-04-14 2021-10-27 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
KR102373622B1 (ko) * 2015-05-11 2022-03-11 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102389813B1 (ko) * 2015-05-19 2022-04-22 삼성전자주식회사 반도체 소자
KR102448597B1 (ko) * 2015-06-24 2022-09-27 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102393321B1 (ko) * 2015-06-25 2022-04-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
CN106340455B (zh) * 2015-07-06 2021-08-03 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
US9524969B1 (en) * 2015-07-29 2016-12-20 International Business Machines Corporation Integrated circuit having strained fins on bulk substrate
CN106409748B (zh) 2015-08-03 2020-11-17 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
US9660022B2 (en) 2015-08-20 2017-05-23 United Microelectronics Corp. Semiconductive device with a single diffusion break and method of fabricating the same
KR102427596B1 (ko) * 2015-09-03 2022-07-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
US9679978B2 (en) 2015-09-24 2017-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
KR102399029B1 (ko) * 2015-10-20 2022-05-16 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102323943B1 (ko) * 2015-10-21 2021-11-08 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법
US9728642B2 (en) * 2015-11-04 2017-08-08 International Business Machines Corporation Retaining strain in finFET devices
US9412616B1 (en) * 2015-11-16 2016-08-09 Globalfoundries Inc. Methods of forming single and double diffusion breaks on integrated circuit products comprised of FinFET devices and the resulting products
KR102318131B1 (ko) * 2015-12-03 2021-10-26 삼성전자주식회사 반도체 장치
WO2017111816A1 (en) * 2015-12-26 2017-06-29 Intel Corporation Confined and scalable helmet
KR102402769B1 (ko) * 2016-01-06 2022-05-26 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10475707B2 (en) 2016-02-02 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US9543298B1 (en) * 2016-03-11 2017-01-10 Globalfoundries Inc. Single diffusion break structure and cuts later method of making
US10366900B2 (en) * 2016-03-25 2019-07-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR102457130B1 (ko) * 2016-05-17 2022-10-24 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10134734B2 (en) * 2016-06-30 2018-11-20 Qualcomm Incorporated Fin field effect transistor (FET) (FinFET) complementary metal oxide semiconductor (CMOS) circuits employing single and double diffusion breaks for increased performance
KR102513081B1 (ko) * 2016-07-08 2023-03-24 삼성전자주식회사 반도체 장치
US9653583B1 (en) * 2016-08-02 2017-05-16 Globalfoundries Inc. Methods of forming diffusion breaks on integrated circuit products comprised of finFET devices
US10522536B2 (en) * 2016-08-03 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and formation method of semiconductor device with gate stacks
KR102524806B1 (ko) * 2016-08-11 2023-04-25 삼성전자주식회사 콘택 구조체를 포함하는 반도체 소자
US10157770B2 (en) * 2016-11-28 2018-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device having isolation structures with different thickness and method of forming the same
TWI713679B (zh) * 2017-01-23 2020-12-21 聯華電子股份有限公司 互補式金氧半導體元件及其製作方法
KR102336784B1 (ko) * 2017-06-09 2021-12-07 삼성전자주식회사 반도체 장치
CN109216191B (zh) * 2017-06-29 2022-08-16 蓝枪半导体有限责任公司 半导体元件及其制作方法
US10658490B2 (en) 2017-07-28 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and formation method of isolation feature of semiconductor device structure
JP7019029B2 (ja) * 2017-08-16 2022-02-14 東京エレクトロン株式会社 Fetデバイスのナノチャネル構造にシングルディフュージョンブレークを組み込むための方法及びデバイス
US10803227B2 (en) 2017-08-29 2020-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated circuit layouts with line-end extensions
KR102469885B1 (ko) * 2017-09-11 2022-11-22 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10424588B2 (en) 2017-11-09 2019-09-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Cutting metal gates in fin field effect transistors
US10497778B2 (en) * 2017-11-30 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR102563923B1 (ko) * 2018-04-10 2023-08-04 삼성전자 주식회사 집적회로 소자
KR102458311B1 (ko) * 2018-04-11 2022-10-24 삼성전자주식회사 집적회로 소자
KR102546305B1 (ko) * 2018-04-20 2023-06-21 삼성전자주식회사 집적회로 소자
KR102535087B1 (ko) * 2018-04-20 2023-05-19 삼성전자주식회사 반도체 장치
US11101347B2 (en) 2018-11-29 2021-08-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Confined source/drain epitaxy regions and method forming same
KR20200089052A (ko) 2019-01-16 2020-07-24 삼성전자주식회사 필드 분리층을 포함하는 집적회로 소자 및 그 제조 방법
US10840147B1 (en) 2019-04-23 2020-11-17 International Business Machines Corporation Fin cut forming single and double diffusion breaks
CN112864016B (zh) * 2019-11-26 2023-11-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
CN113314467A (zh) * 2020-02-26 2021-08-27 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
US11610979B2 (en) * 2020-08-13 2023-03-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Profile control in forming epitaxy regions for transistors

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338766B1 (ko) * 1999-05-20 2002-05-30 윤종용 티(t)형 소자분리막 형성방법을 이용한 엘리베이티드 샐리사이드 소오스/드레인 영역 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자
JP4733869B2 (ja) 2001-07-25 2011-07-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR100487567B1 (ko) * 2003-07-24 2005-05-03 삼성전자주식회사 핀 전계효과 트랜지스터 형성 방법
KR100506460B1 (ko) * 2003-10-31 2005-08-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 트랜지스터 및 그 형성방법
KR100513405B1 (ko) 2003-12-16 2005-09-09 삼성전자주식회사 핀 트랜지스터의 형성 방법
US7226842B2 (en) 2004-02-17 2007-06-05 Intel Corporation Fabricating strained channel epitaxial source/drain transistors
KR20060064175A (ko) 2004-12-08 2006-06-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 형성 방법
KR100668838B1 (ko) 2005-03-15 2007-01-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 형성방법
KR100632655B1 (ko) * 2005-05-11 2006-10-12 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리소자 및 이의 제조방법
KR100781033B1 (ko) * 2005-05-12 2007-11-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
KR20070055729A (ko) 2005-11-28 2007-05-31 동부일렉트로닉스 주식회사 더미 게이트를 구비하는 반도체 소자의 구조 및 그 제조방법
KR100713924B1 (ko) * 2005-12-23 2007-05-07 주식회사 하이닉스반도체 돌기형 트랜지스터 및 그의 형성방법
US7525160B2 (en) * 2005-12-27 2009-04-28 Intel Corporation Multigate device with recessed strain regions
KR100733417B1 (ko) 2006-02-28 2007-06-29 주식회사 하이닉스반도체 새들형 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7592675B2 (en) 2006-10-02 2009-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacutring Company, Ltd. Partial FinFET memory cell
US7964910B2 (en) 2007-10-17 2011-06-21 International Business Machines Corporation Planar field effect transistor structure having an angled crystallographic etch-defined source/drain recess and a method of forming the transistor structure
JP5107680B2 (ja) * 2007-11-16 2012-12-26 パナソニック株式会社 半導体装置
US7786518B2 (en) 2007-12-27 2010-08-31 Texas Instruments Incorporated Growth of unfaceted SiGe in MOS transistor fabrication
US8866254B2 (en) * 2008-02-19 2014-10-21 Micron Technology, Inc. Devices including fin transistors robust to gate shorts and methods of making the same
JP2010003812A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR101083644B1 (ko) * 2008-07-04 2011-11-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치 및 그 제조방법
US7951657B2 (en) 2009-05-21 2011-05-31 International Business Machines Corporation Method of forming a planar field effect transistor with embedded and faceted source/drain stressors on a silicon-on-insulator (S0I) wafer, a planar field effect transistor structure and a design structure for the planar field effect transistor
JP5563811B2 (ja) * 2009-12-09 2014-07-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9324866B2 (en) * 2012-01-23 2016-04-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for transistor with line end extension
US8304840B2 (en) 2010-07-29 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Spacer structures of a semiconductor device
US8680625B2 (en) * 2010-10-15 2014-03-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Facet-free semiconductor device
US8691673B2 (en) 2011-05-25 2014-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure with suppressed STI dishing effect at resistor region
US8637359B2 (en) * 2011-06-10 2014-01-28 International Business Machines Corporation Fin-last replacement metal gate FinFET process
KR101983633B1 (ko) * 2012-11-30 2019-05-29 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102072410B1 (ko) * 2013-08-07 2020-02-03 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11791199B2 (en) 2021-08-19 2023-10-17 International Business Machines Corporation Nanosheet IC device with single diffusion break

Also Published As

Publication number Publication date
CN107248503B (zh) 2020-11-10
TWI623978B (zh) 2018-05-11
JP2015041771A (ja) 2015-03-02
TW201508838A (zh) 2015-03-01
CN104425493A (zh) 2015-03-18
KR102025309B1 (ko) 2019-09-25
KR20150022091A (ko) 2015-03-04
CN107248503A (zh) 2017-10-13
CN104425493B (zh) 2019-01-04
US8878309B1 (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291694B2 (ja) 半導体装置
KR102565139B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102072410B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10269928B2 (en) Semiconductor devices having 3D channels, and methods of fabricating semiconductor devices having 3D channels
KR102021768B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 반도체 장치
KR102129240B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI603473B (zh) 在主動鰭之間包括突出絕緣部分的半導體裝置
KR102233073B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20140353763A1 (en) Semiconductor devices including fin-fets and methods of fabricating the same
KR102014724B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI651780B (zh) 半導體元件及其製造方法
US9716041B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
KR102413248B1 (ko) 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6291694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250