JP5804666B2 - バイオマスの処理および利用における別の供給流れの集中 - Google Patents

バイオマスの処理および利用における別の供給流れの集中 Download PDF

Info

Publication number
JP5804666B2
JP5804666B2 JP2008506758A JP2008506758A JP5804666B2 JP 5804666 B2 JP5804666 B2 JP 5804666B2 JP 2008506758 A JP2008506758 A JP 2008506758A JP 2008506758 A JP2008506758 A JP 2008506758A JP 5804666 B2 JP5804666 B2 JP 5804666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomass
ammonia
concentrated
feedstock
pretreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008506758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537886A (ja
JP2008537886A5 (ja
Inventor
ヘネシー,スーザン
フレンド,ジユリー
ダンソン,ジエイムズ・ビー
タツカー,メルビン
エランダー,リチヤード
ヘイムズ,ボニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2008537886A publication Critical patent/JP2008537886A/ja
Publication of JP2008537886A5 publication Critical patent/JP2008537886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804666B2 publication Critical patent/JP5804666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/02Means for pre-treatment of biological substances by mechanical forces; Stirring; Trituration; Comminuting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/18Flow directing inserts
    • C12M27/20Baffles; Ribs; Ribbons; Auger vanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/09Means for pre-treatment of biological substances by enzymatic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/08Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P2201/00Pretreatment of cellulosic or lignocellulosic material for subsequent enzymatic treatment or hydrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/40Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2005年4月12日出願の米国仮特許出願第60/670437号明細書の優先権を主張するものである。
政府の権利に関する声明
本発明は、エネルギー省によって授与された契約番号04−03−CA−70224の下で米国政府後援でなされたものであった。政府は本発明における特定の権利を有する。
本発明は、バイオマス処理の一般的分野に関する。詳細には、方法における処理および利用を目的に、穀物および他の種子加工など、工業方法からの低価値の副産物および廃棄物流れを含む別の供給流れをバイオマスに融合させて高価値の生産物を生産する方法が提供される。
農業残渣、木材廃棄物、林業廃棄物、製紙汚泥、および都市および産業固体廃棄物などのセルロース系およびリグノセルロース系の供給原料および廃棄物は、化学物質、プラスチックス、燃料および飼料の生産を目的とした潜在的に大きい再生可能供給原料を提供する。セルロース、ヘミセルロース、グルカンおよびリグニンを含んでなる炭水化物ポリマーよりなる、セルロース系およびリグノセルロース系の供給原料および廃棄物は、一般に種々の化学的、機械的および酵素的手段によって処理されることで主にヘキソースおよびペントース糖が放出され、次いで有用な生産物に発酵されうる。
前処理方法を用いることで、かかる加水分解に関し糖化酵素に対してより容易に利用できるセルロース系およびリグノセルロース系材料の炭水化物ポリマーが作られる。歴史的に標準の前処理方法では、主に強酸が高温で用いられてきたが、高いエネルギーコスト、高い機器コスト、高い前処理用触媒の再生コストおよび糖化酵素との不適合性が原因で、酵素による前処理、あるいは前処理の間にバイオマスの炭水化物ポリマーの加水分解の低下が生じる場合におけるより低温での酸または塩基の使用などの代わりの方法が開発されつつあり、これらにはセルロースとヘミセルロースの双方を糖化するための改善された酵素系が必要である。
バイオマスを利用する場合の現在の慣行は、一般に多くの場合、1つのソースからのバイオマスの流れを提供し、上記の標準の方法によりバイオマスの流れを前処理することを目的とする。かかる慣行では、加工の異なる工程で中間流れまたは廃棄物流れなどの複数のバイオマス流れの集中が利用されることはなく、集中バイオマス流れに対する経済的に強固な処理方法が含まれない。
集中バイオマス供給流れの使用を組み込む経済的に強固な方法を得るため、集中バイオマス供給流れから得られるリグノセルロース中の炭水化物の加水分解を含む商用方法が求められる。経済的活力を得るため、その方法はまた、少量の化学物質を使用して高濃度で高収率の糖類を提供し、かつ糖類を付加価値のある化学物質および燃料に変換する発酵生物に対する毒性が低い発酵性糖のソースを生産しなけらばならない。
本明細書で記載の方法では、集中供給流れを、付加価値のある化学物質および燃料の生産において上記の求められる基準を満たす経済的に強固な方法に組み込むための方法が検討される。
本発明は、集中供給原料より構成されたバイオマスを処理して発酵性糖を生産するための方法を提供する。
本明細書にて記載の方法の一態様は、バイオマスが別の供給流れと集中され、かつ比較的高濃度で生産された集中供給原料がバイオマスの乾燥重量に対して低濃度のアンモニアで処理される場合の前処理工程を含む。別の態様では、高固体濃度の前処理されたバイオマスは糖化において別の供給流れと集中される。
一実施形態では、バイオマスは、
a)バイオマスを提供する工程、
b)a)のバイオマスに少なくとも1つの別の供給流れを添加して集中供給原料を生産する工程、
c)b)の集中供給原料をアンモニアを含んでなる水溶液と接触させ、集中供給原料−水性アンモニア混合物を形成することで、前処理された集中供給原料生産物を生産する工程であって、ここでアンモニアは集中供給原料−水性アンモニア混合物のアルカリ性pHを維持するための少なくとも十分な濃度で存在するが、アンモニアは集中供給原料の乾燥重量に対して約12重量パーセント未満で存在し、かつさらに乾燥重量の集中供給原料は集中供給原料−水性アンモニア混合物の重量に対して少なくとも約15重量パーセントの高固体濃度で存在する、工程、
d)c)の生産物を適切な条件下で糖化酵素共同体と接触させ、発酵可能な糖生産物を生産する工程、
を含んでなる方法で処理される。
別の実施形態では、集中供給原料は、
a)バイオマスを提供する工程と、
b)a)のバイオマスに前処理方法を施すことで前処理されたバイオマス生産物を生産する工程と、
c)b)の前処理されたバイオマス生産物に少なくとも1つの別の供給流れを添加して第1または第2の集中供給原料を生産する工程と、
d)c)の第1または第2の集中供給原料を適切な条件下で糖化酵素共同体と接触させ、発酵可能な糖生産物を生産する工程と、
を含んでなる方法で処理および糖化される。本方法の態様では、b)の前処理方法は、バイオマスをアンモニアを含んでなる水溶液に接触させてバイオマス−水性アンモニア混合物を形成する工程を含み、ここでアンモニアはバイオマス−水性アンモニア混合物のアルカリ性pHを維持するための少なくとも十分な濃度で存在するが、アンモニアはバイオマスの乾燥重量に対して約12重量パーセント未満で存在し、かつさらにバイオマスの乾燥重量はバイオマス−水性アンモニア混合物の重量に対して少なくとも約15重量パーセントの高固体濃度にある。本方法のさらなる態様では、b)の前処理されたバイオマス生産物に添加される別の供給流れは、種子加工の間に生産されるスチラーゲ(stillage)を含んでなる。さらに別の態様では、a)のバイオマスは、本明細書で記載の集中供給原料である場合もあればそうでない場合もある。
次いで、付加価値のある化学物質、燃料または他の高価値の生産物を生産するため、本明細書で記載の方法から生産される発酵性糖を使用してもよい。
出願人らは、本開示中にすべての引用文献の内容全体を具体的に援用する。さらに、量、濃度、または他の値もしくはパラメーターが、ある範囲、好ましい範囲、またはより高い好ましい値とより低い好ましい値のリストとして与えられる場合、これは、任意のより高い範囲限界または好ましい値と任意のより低い範囲限界または好ましい値との任意のペアから形成されるあらゆる範囲を、範囲が別々に開示されるか否かにかかわりなく具体的に開示するものとして理解されるべきである。本明細書中で数値の範囲が挙げられる場合、特に指定のない限り、同範囲は、その端点、ならびに範囲内のすべての整数および分数を含むように意図されている。本発明の範囲が範囲を規定する場合に挙げられる特定の値に限定されるようには意図されていない。
本発明は、「集中供給原料」と総称されるバイオマスおよび別の供給流れを処理して発酵性糖を生産するための方法を提供する。次いで、付加価値のある化学物質、燃料または他の高価値の生産物を生産するのに発酵性糖を使用してもよい。
別の供給流れは、少なくとも1つの低価値の副産物、加工流れおよび/または工業方法の廃棄物流れを含む。
バイオマスおよび別の供給流れを複合させて前処理加工用に集中供給原料を形成することで、バイオマスとその副産物または方法流れの同時的な前処理を行うことが可能である。あるいは、集中されていないバイオマスが前処理され、次いで副産物または方法流れが前処理されたバイオマスに添加されることで、糖化のための第2の集中供給原料が形成されうる。いずれの場合でも、比較的高濃度の集中されていないバイオマスまたは集中供給原料が初期材料の乾燥重量に対して比較的低濃度のアンモニアで処理される前処理工程が含められ、次いでアンモニアで処理された生産物が糖化酵素共同体で消化されて発酵性糖が生産される。発酵性糖は、生体触媒により化学物質、プラスチック、および燃料などの高価値の標的生産物に変換される。
定義
本開示では多数の用語が用いられる。以下の定義が提供される。
「発酵可能な糖」という用語は、発酵方法中の微生物による炭素源として使用可能なオリゴ糖および単糖を示す。
「リグノセルロース系」という用語は、リグニンとセルロースの双方を含んでなる組成物を示す。リグノセルロース系材料は、ヘミセルロースを含んでなる場合もある。
「セルロース系」という用語は、セルロースを含んでなる組成物を示す。
バイオマスの「乾燥重量」は、すべてまたは本質的にすべての水分が除去されたバイオマスの重量を意味する。乾燥重量は、典型的にはアメリカン・ソサエティー・フォー・テスティング・アンド・マテリアルズ(American Society for Testing and Materials)(ASTM)基準E1756−01(Standard Test Method for Determination of Total Solids in Biomass)またはテクニカル・アソシエーション・オブ・ザ・パルプ・アンド・ペイパー・インダストリー(Technical Association of the Pulp and Paper Industry,Inc.)(TAPPI)基準T−412 om−02(Moisture in Pulp,Paper and Paperboard)に従って測定される。
「標的化学物質」という用語は、発酵によって生産される化学物質を示す。化学物質は広義で用いられ、例えばペプチド、酵素および抗体を含むタンパク質などの分子を含む。
「バイオマスから誘導可能な」標的化学物質は、バイオマスが加水分解されて発酵性糖を放出し、かつ発酵性糖が少なくとも1つの生体触媒を用いて発酵されて所望の標的化学物質を生産するという方法によって生産される標的化学物質である。
「可塑剤」および「柔軟剤」という用語は、ポリマー鎖に沿ったまたはポリマー鎖間での結合分子間力において還元を誘発する物質を示す。かかる物質は、例えば、結晶化度を低減するか、またはリグニン炭水化物繊維と非リグニン炭水化物繊維(例えば、セルロースまたはヘミセルロース)の間の結合を破壊するように作用しうる。
「糖化」という用語は、多糖からの発酵性糖の生産を示す。
「前処理されたバイオマス」という用語は、糖化に先立ち前処理を受けているバイオマスを示す。
「バイオマス」は、任意のセルロース系またはリグノセルロース系材料を示し、セルロースを含んでなる、かつ場合によりヘミセルロース、リグニン、澱粉、オリゴ糖および/または単糖をさらに含んでなる材料を含む。バイオマスは、タンパク質および/または脂質などの追加成分を含んでなる場合もある。本発明によると、バイオマスは単一のソースから誘導されうるか、またはバイオマスは2つ以上のソースから誘導される混合物を含んでなる可能性がある。すなわち、例えばバイオマスであれば、トウモロコシ穂軸とコーンストーバーの混合物、または草と葉の混合物を含んでなる可能性がある。バイオマスは、バイオエネルギー作物、農業残渣、都市固体廃棄物、産業固体廃棄物、製紙汚泥、工場廃棄物、木材および林業廃棄物を含むがこれらに限定されない。バイオマスの例として、トウモロコシ粒、トウモロコシ穂軸、トウモロコシの皮などの作物残渣、コーンストーバー、草、小麦、小麦のわら、まぐさ、大麦、大麦のわら、稲わら、スイッチグラス、紙くず、サトウキビバガス、モロコシ、大豆、木、枝、根、葉、ウッドチップ、おがくず、低木およびブッシュ、野菜、果物、花ならびに動物糞尿が挙げられるがこれらに限定されない。一実施形態では、本発明にとって有用なバイオマスは、比較的高い炭水化物値を有し、比較的密度が高く、かつ/または回収、運搬、保存および/または処理を行うのが比較的容易であるバイオマスを含む。本発明の一実施形態では、有用なバイオマスは、トウモロコシ穂軸、コーンストーバーおよびサトウキビバガスを含む。
「別の供給流れ」または「他の供給原料」は、付加価値のある化学物質および/または燃料の生産を目的としたバイオマスを発酵性糖に変換する全体方法に寄与しうる種々の材料を含む。かかる供給流れは、穀物または種子加工、食品加工、紙/パルプ加工などを含む工業方法によって生産されうる。かかる材料の1つのタイプは、トウモロコシ乾式粉砕加工、トウモロコシ乾式ミリング、およびトウモロコシ湿式ミリングを含む、穀物または他の種子加工の副産物および廃棄物を含む。本明細書にて記載のように、一部の実施形態では、農業廃棄物加工および/または工業方法は、前処理加工に混和可能な繊維材料を提供する。他の実施形態では、工業方法流れまたは別の供給流れ(低価値の流れまたは廃棄物の流れなど)が前処理後にバイオマスに混和されることで、糖化および発酵を含むさらなるバイオマス処理工程が有効となりうる。別の供給流れを創出しうる価値の低い、廃棄物の流れの限定されないソースとして、トウモロコシもしくは他の作物の外皮などの農業残渣、都市固体廃棄物、産業固体廃棄物、製紙汚泥、工場廃棄物、木材および林業廃棄物が挙げられる。
「集中供給原料」または「集中供給流れ」は、バイオマスと少なくとも1つの別の供給流れまたは供給原料との複合を意味する。
本発明の目的のための「アンモニアを含んでなる水溶液」は、水性培地内でのアンモニアガス(NH)、水酸化アンモニウムまたはアンモニウムサルフェートなどのアンモニウムイオン(NH )を含んでなる化合物、尿素など、分解時にアンモニアを放出する化合物、およびこれらの組み合わせの使用を示す。
前処理用の集中供給原料
本方法の態様は、任意のバイオマス供給原料と、廃棄物流れなどの低価値の副産物または工業方法流れよりなる少なくとも1つの別の供給流れとを複合させる工程を含む。
上記のように、オイル、澱粉、タンパク質、糖シロップおよびエタノールなどの高価値の生産物を生産するための工業方法は、低価値の副産物、中間流れおよび廃棄物流れを生産することが多い。本方法では、これらの副産物は高価値の生産物の加工流れに戻って再生させるために捕捉されるか、または付加価値のある化学物質および燃料を生産するための加工に寄与するように利用される。
クレームされた方法の一態様では、繊維を含む、穀物もしくは他の種子加工での副産物または方法流れを他のバイオマスと複合させることで、前処理される集中供給原料が提供されうる。
他の供給原料を含んでなる目的の材料は、低価値の副産物、中間流れおよび廃棄物流れを含み、これらは併せて別の流れとして言及される。例えば、低価値の副産物は、動物飼料として販売されるものである。低価値の澱粉または高価値の脂肪種子方法流れの例として、大豆、ヒマワリ種子、ピーナツおよび綿花種子の加工において分離される外皮流れが挙げられる。繊維材料を含有する廃棄物流れは、前処理における集中供給原料の調製においても使用されうる。前処理用の集中供給原料は、任意の種子、例えば、トウモロコシ、オート、小麦、大麦、米、カノーラ、ヒマワリ、綿花、エンドウ豆、大豆、および他のマメ科植物の加工において生産される繊維を含有する材料を含みうる。
米国では、典型的には大豆をヘキサンによる溶媒抽出によって処理することでオイルが回収される。豆を洗浄し、乾燥し、かつ10〜11%の水分で平衡化しておくことで、種子の被覆物または外皮が緩みやすくなる。次いでそれらを割り、スクリーニングおよび吸引により脱穀し、かつ蒸気(qv)による処理によって調整することで剥離しやすくなる。調節されたミートを剥離させかつヘキサンで抽出することで、オイルが除去される。ミセラ中のヘキサンとオイルが蒸発によって分離され、ヘキサンは回収される(Kirk−Othmer Encylopedia of Chemical Technology、第4版、1997年)。かかる加工の間に除去された種子の被覆物または外皮は、本方法における集中供給流れとして使用されうる。
ヒマワリの加工は、スクリュープレス、ヘキサンによる直接抽出、またはプリプレス−溶媒抽出よりなる。後者は米国で最も一般的に用いられる。第1の工程は、洗浄とそれに続く脱穀である。脱穀した種子は加熱により調整された上でスクリュープレスに移行するか、またはヘキサンによる直接溶媒抽出などの場合には剥離される。飼料における使用ではスクリュープレスしたケーキを挽くか、またはヘキサンにより粒状化および抽出することで、残留オイルが回収される(Kirk−Othmer Encylopedia of Chemical Technology、第4版、1997年)。かかる加工の間に除去された外皮は、本方法における集中供給流れとして使用されうる。
ピーナツ油を得るためのピーナツの加工は、スクリュープレスまたはプリプレスとその後の溶媒抽出により行われる。スクリュープレスでは、ピーナツを脱殻し、調理し、かつプレスすることで、原油に加えて約5%の残留油を含有するケーキが生産される。ケーキを挽き、挽かれたピーナツ外皮を戻して混合することで、タンパク質含量が調節される。プリプレス−溶媒抽出では、調理したミートを、低圧でスクリュープレスしてオイルの一部を除去し、次いでヘキサンで抽出することで、残留油が約1%に低下する。ミール中の残留ヘキサンは、デソルベンタイザー(desolventizer)においてジャケットまたは生蒸気を適用することにより回収される。ミセラ中のヘキサンは蒸発により回収される(Kirk−Othmer Encylopedia of Chemical Technology、第4版、1997年)。かかる加工の間に除去された外皮は、本方法における集中供給流れとして使用されうる。
米国では、綿花種子は、スクリュープレスまたは溶媒抽出によりオイルおよびミールに加工される。スクリュープレスでは、プレスに先立ち、種子に洗浄、脱繊維、脱穀、剥離および調理が施される。スクリュープレスにより、2.5〜4.0%の残留油を含有するケーキが生産される。ケーキをミールに挽き、挽かれた綿花種子外皮を戻して混合することで、タンパク質含量が貿易規格に対して調節される。溶媒抽出手順では、剥離物をエキスパンダを通して処理することで剥離物が速やかに調理されかつコレットが形成されることが多く、次いでそれらはヘキサンにより抽出される。溶媒抽出器から出てくるミールは、加熱によりヘキサンを含有しない(Kirk−Othmer Encylopedia of Chemical Technology、第4版、1997年)。かかる加工の間に除去された外皮は、本方法における集中供給流れとして使用されうる。
穀物方法流れは、乾式ミリングの間に生産される外皮、湿式ミリングからの繊維性のミリング残留物、様々な方法で生産される使用済み穀物流れ、ならびに乾式粉砕方法から生産される蒸留器乾燥穀物および溶解物(distiller dry grains and solubles)(DDGS)と蒸留器乾燥穀物(DDG)よりなる繊維流れを含む。DDGSは、繊維、オイル、タンパク質および酵母を含み、かつ発酵混合物からのエタノールの除去後に残存する材料である。固体を濾過して除去することでDDG画分が生産され、それは動物飼料用に販売される。残存する液体画分(スチラーゲ)は、中間流れとして戻して再生されうるか、または蒸発されかつDDGと複合されることでDDGS副産物が形成されうる。
別の供給流れにとって有望なソースの別の例として、サトウダイコン、ポテト(ジャガイモまたはサツマイモ)などの加工を例とする根の加工が挙げられる。糖の生産のためのサトウダイコン加工では、糖は水による向流抽出により除去される。抽出装置から排出する残留するビートの固体またはパルプをプレスすることで、水が除去されて水分レベルが約75%に低下する。このプレスされたパルプは、そのままで地方の飼料会社に販売されうるが、より一般的には糖液と混合され、約10%の水分まで乾燥され、牛用飼料として販売される(Kirk−Othmer Encylopedia of Chemical Technology、第4版、1997年)。このプレスされたパルプは、本方法における集中供給流れとして使用されうる。
繊維性の方法材料に加え、本方法にて用いられる別の供給流れは、タンパク質、オイル、および/または澱粉を含むより少量の成分を含有する場合もある。
出願人らは、加工された種子材料、澱粉、および/またはオイルと典型的に前処理にて使用されるバイオマスとの複合が、本方法を用いて前処理された集中供給原料に対する以下の糖化処理において生産される発酵性糖の収率に負の影響を及ぼさないことを見出している。さらに、本方法における集中供給原料から生産される糖の期待される収率は、集中供給原料における(ヘミセルロース系を含む)セルロース全体の含量を基準としうる。したがって、種子方法流れは前処理にて他のバイオマスに添加される場合があり、糖化のための調製において方法流れ内の繊維を他のバイオマスとともに前処理することで発酵性糖が生産される。前処理におけるこの集中供給原料の使用が有効であることから、バイオマス処理設備において豊富で、低コストでかつ連続的に使用可能な供給原料が提供される。
前処理
本方法における集中供給原料の前処理にて使用されるアンモニアの濃度は、最低では集中供給原料−水性アンモニア混合物のアルカリ性のpHを維持するための十分な濃度であり、かつ最大では集中供給原料の乾燥重量に対して約12重量パーセント未満である。アンモニアのこの低濃度は前処理にとって十分であり、かつ低濃度は集中供給原料の乾燥重量に対して約10重量パーセント未満でもありうる。集中供給原料の乾燥重量に対して6パーセントもしくはそれ以下の極めて低濃度のアンモニアもまた前処理において使用されうる。アルカリ性は7.0より大きいpHを意味する。特に適切なのは、pHが8より大きい集中供給原料−水性アンモニア混合物である。一実施形態では、アンモニアは集中供給原料の乾燥重量に対して約8重量パーセント未満で存在する。一実施形態では、アンモニアは集中供給原料の乾燥重量に対して約10重量パーセント未満で存在する。特に適切なのは、集中供給原料の乾燥重量に対して約6重量パーセント未満のアンモニアである。
本方法にて用いられるアンモニアは、他の塩基よりも利点をもたらす。アンモニアは液相および気相に分かれる。気体アンモニアは、バイオマスを通して液体塩基よりも容易に拡散可能であり、その結果、より低濃度でより有効な前処理が行われる。(参照により本明細書中に援用されるCL2825の実施例11で示されるように)アンモニアはまた、バイオマス中のアセチルエステルのアンモノリシスを介する加水分解と競合することでアセトアミドを形成する。(参照により本明細書中に援用されるCL2825の実施例12で示されるように)アセトアミドは、ジモモナス・モビリス(Zymomonas mobilis)などの特定の発酵生物に対する毒性が酢酸塩よりも低い。それ故、酢酸ではなくアセトアミドへのアセチルエステルの変換により、酢酸を除去する必要性が低下する。アンモニアの使用により、発酵の間に使用される成長培地に窒素源を補充する必要性も低下する。さらに、アンモニアが低コストの材料であることから、経済的な方法が得られる。アンモニアはまた、前処理の間に前処理反応器へ再生されうるか、またはそれ故に前処理後により経済的な方法が実現される。例えば、前処理後、温度が糖化に適する温度まで低下する時、アンモニアガスが場合により真空の存在下で放出され、かつ再生されうる。連続方法では、アンモニアは連続的に再生されうる。
本方法によると、アンモニアを含んでなる水溶液は、場合により、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウムおよび炭酸カルシウムなど、少なくとも1つの追加塩基を含んでなる場合がある。少なくとも1つの追加塩基がアンモニウムと結合される量で添加されることで、バイオマスの乾燥重量に対して約20重量パーセント未満の量の塩基全体が形成されうる。好ましくは、アンモニアを加えた第2の塩基全体は、約15重量パーセント未満の量で存在する。追加塩基が用いられることで、例えば、バイオマス中の酸が中和され、糖化酵素における金属イオン、または発酵用成長培地における金属イオンがもたらされうる。
本方法では、乾燥重量の集中供給原料は、集中供給原料−水性アンモニア混合物の重量の少なくとも約15%から最大約80%の初期濃度で存在する。より適切には、乾燥重量の集中供給原料は、集中供給原料−水性アンモニア混合物の重量の約15%〜約60%の濃度で存在する。集中供給原料−水性アンモニア混合物中の集中供給原料の百分率が高く保持されることで、発酵における使用のための、前処理された集中供給原料の糖化から生産される糖類の濃度に対する要求は最小限になる。さらに集中供給原料濃度が高いと、前処理材料の総容量が低下し、方法がより経済的なものになる。
集中供給原料はソースから得られたものとして直接使用されるか、あるいはエネルギーが集中供給原料に適用されることで、サイズが減少し、暴露された表面積が大きくなり、かつ/あるいは本方法の第2の工程で使用されるアンモニアおよび糖化酵素に対する集中供給原料中に存在するセルロース、ヘミセルロース、および/またはオリゴ糖の可用性が高まる可能性がある。サイズを減少させ、暴露された表面積を大きくし、かつ/あるいはアンモニアおよび糖化酵素に対する集中供給原料中に存在するセルロース、ヘミセルロース、および/またはオリゴ糖の可用性を高めるのに有用なエネルギー手段は、ミリング、クラッシング、粉砕、破砕、チョッピング、ディスクリファイニング(disk refining)、超音波、およびマイクロ波を含むがこれらに限定されない。このエネルギーの適用は、前処理の前または間、糖化の前または間、あるいはこれらの任意の組み合わせにおいて行われうる。
アンモニア溶液を用いた集中供給原料の前処理は、任意の適切な容器内で実施される。典型的には、容器は、耐圧性を有し、加熱のための機構を有し、かつ内容物を混合するための機構を有するものである。市販の容器の例として、ジッパークレーブ(Zipperclave)(登録商標)反応器(オートクレーブ・エンジニアーズ(Autoclave Engineers)、エリエ(Erie)、ペンシルバニア州)、ジャイゴ(Jaygo)反応器(ジャイゴ・マニュファクチュアリング(Jaygo Manufacturing,Inc.)、マーワー(Mahwah)、ニュージャージー州)、およびスチームガン反応器(オートクレーブ・エンジニアーズ(Autoclave Engineers)、エリエ(Erie)、ペンシルバニア州)が挙げられる。同様の性能を有するはるかに大型の反応器が使用される場合がある。あるいは、集中供給原料およびアンモニア溶液は、1つの容器内で複合され、次いで別の反応器に移される場合がある。また集中供給原料は、1つの容器内で前処理され、次いでスチームガン反応器(オートクレーブ・エンジニアーズ(Autoclave Engineers)、エリエ(Erie)、ペンシルバニア州)などの別の反応器内でさらに処理される場合がある。
集中供給原料とアンモニアを含んでなる水溶液との接触に先立ち、集中供給原料を含有する容器に真空が適用されうる。集中供給原料の気孔から空気を排出することにより、アンモニアの集中供給原料へのより良好な浸透が行われうる。真空を適用するための時間および集中供給原料に適用される負圧量は、集中供給原料のタイプに依存することになり、かつ(糖化後における発酵性糖の生産による測定として)集中供給原料の最適な前処理を実現するように経験的に決定可能である。
集中供給原料とアンモニアを含んでなる水溶液との接触は、約4℃〜約200℃の温度で行われる。注入を可能にする4℃での集中供給原料とアンモニアとの初期の接触は、糖化の効率を高めることが判明した。別の実施形態では、集中供給原料の接触は約75℃〜約150℃の温度で行われる。さらに別の実施形態では、集中供給原料の接触は90℃より高く約150℃に至るまでの温度で行われる。
集中供給原料とアンモニアを含んでなる水溶液との接触は、最大約8時間の期間で行われる。より長期間の前処理はあり得るが、実用的および経済的理由のため、より短期間が好ましい。
一実施形態では、前処理方法は、比較的短期間で比較的高温、例えば約5分〜約2時間で約100℃〜約150℃にて実施されうる。別の実施形態では、前処理方法は、比較的長期間でより低温、例えば約2時間〜約8時間で約75℃〜約100℃にて実施されうる。さらに別の実施形態では、前処理方法は、約24時間よりもさらに長い期間で室温(約22〜26℃)にて実施されうる。これらに対して中間の他の温度および時間の組み合わせもまた用いられうる。
前処理方法においては、温度、前処理のための時間、アンモニア濃度、1つもしくはそれ以上の追加塩基の濃度、集中供給原料濃度、集中供給原料タイプおよび集中供給原料粒度が保持され、このようにこれらの変数を必要に応じて調節することで、糖化酵素共同体と接触されるべき最適な生産物が得られる場合がある。
ポリオール(例えばグリセロール、エチレングリコール)、ポリオールのエステル(例えばグリセロールモノアセテート)、グリコールエーテル(例えばジエチレングリコール)、アセトアミド、エタノール、およびエタノールアミンなどの、可塑剤、柔軟剤、またはこれらの組み合わせが、前処理方法(すなわち工程(a))にて添加されうる。可塑剤は、水性アンモニア溶液の成分、分離溶液、または乾燥成分として添加されうる。
前処理反応は、バッチ式反応器または連続反応器などの任意の適切な容器内で実施されうる。当業者であれば、より高温(100℃超)では圧力容器が必要であると理解するであろう。適切な容器は、バイオマス−水性アンモニア混合物を撹拌するためのインペラーなどの手段を具備しうる。反応器の設計については、リン K.H.(Lin,K.H.)およびヴァン・ネス H.C.(Van Ness,H.C.)(ペリー R.H.(Perry,R.H.)およびチルトン C.H.(Chilton,C.H.)(編)、Chemical Engineer's Handbook、第5版(1973年)、第4章、マグローヒル(McGraw−Hill)、ニューヨーク州)の中で検討されている。前処理反応は、バッチ式方法または連続方法として実施されうる。
窒素源が発酵の間における微生物の成長に必要であり、それ故、前処理の間にアンモニアを用いることで、窒素源が提供され、かつ窒素源を伴う発酵の間に使用される成長培地を補充する必要性が低下するかまたはなくなることは当業者には周知である。もし前処理生産物のpHが糖化酵素の活性時でのpHより大きいかまたは発酵における微生物の成長に適する範囲を超える場合、酸を用いることでpHが低下しうる。所望のpHを得るのに用いられる酸の量により、糖化酵素または微生物の成長に対して阻害性を示す濃度での塩の形成がもたらされうる。所望のpHを得るのに必要な酸の量を減少させ、かつ本前処理方法におけるNHの原料コストを低減するため、アンモニアガスを前処理反応器から排出して再生することが可能である。
集中供給原料から十分な量の糖類を得るため、集中供給原料は水性アンモニア溶液で1回もしくはそれ以上の回数にわたり前処理されうる。同様に、糖化反応を1回もしくはそれ以上の回数行ってもよい。もしより高い収率の糖類を得ることが望ましい場合、前処理方法と糖化方法の双方が繰り返されうる。前処理および糖化方法の性能を別々にまたは併せて評価するのに、初期のバイオマスから誘導可能な糖類の理論収率を判定し、かつ測定された収率と比較してもよい。
前処理後、生産物は、アンモニア、部分的に分解された集中供給原料および発酵性糖の混合物を含んでなる。さらなる加工に先立ち、アンモニアは、真空の適用により前処理された集中供給原料から除去されうる。アンモニアの除去によりpHが低下することから、より少ない中和酸を用いることで糖化および発酵における所望のpHを得る。これは前処理混合物における塩負荷の低下を招く。典型的には、一部のアンモニアが残存し、それは発酵における窒素源をもたらすのに望ましい。
好ましい一実施形態では、可溶性画分と不可溶性画分の双方を含んでなる前処理混合物全体は、糖化反応にて用いられる。別の実施形態では、糖化に先立ち、アンモニアおよび可溶性糖を含んでなる水性画分は、混合物中に残存する不可溶性微粒子から分離されうる。可溶物を不可溶性画分から分離するための方法は、デカンテーションおよび濾過を含むがこれらに限定されない。不可溶性微粒子は、前処理反応器へ再生されうる。不可溶性微粒子は、前処理反応器へ再生されるのに先立ち、場合により水性溶媒(例えば水)で洗浄されることで吸着糖類が除去されうる。次いで、不可溶性画分は、前処理において上記のように水性アンモニア溶液を用いたさらなる処理が施された後、糖化酵素共同体で糖化されうる。可溶性画分はまた、糖化に先立ち、蒸発などの適切な方法を用いて濃縮されうる。
第2の集中供給原料−前処理後の複合
本方法の別の態様では、種子方法流れなどの別の供給流れを前処理されたバイオマスと結合させることで、糖化される第2の集中供給原料がもたらされる。前処理されたバイオマスは、本明細書に記載のように前処理されている材料でバイオマスの代わりに集中供給原料を用いたものであり、あるいは、上記を例とする別の供給流れである種子方法流れを前処理された集中供給原料と複合させることで、糖化される第2の集中供給原料が提供される。
種子方法流れである別の供給流れにおいては、前処理された材料と複合可能な種子方法流れは、本明細書における上記のスチラーゲ流れまたはコーンスティープリカーなどの繊維中で一般に少量の材料を含む。特に有用なものは、糖化および/または発酵糖生産物に対して有利な特性または成分をもたらす種子方法流れである。種子方法流れによってもたらされうる利点は、前処理された材料のpHの調節にある。酸性の種子方法流れは、前処理方法がアルカリ性pHで実施される場合に特に有用である。糖化に先立ちpHを低下させ、糖化酵素共同体のpH最適値に一致させることは一般に有用である。例えば、上記の乾燥粉砕およびエタノール発酵から得られるスチラーゲは、典型的には約3〜5のpHを有する。スチラーゲの前処理された材料への添加により、糖化方法におけるpHが低下することになる。
別の供給流れが前処理されたバイオマス(バイオマスは前処理された集中バイオマスである場合もそうでない場合もある)と融合される場合のこの方法では、前処理の方法は限定されない。前処理されたバイオマスは、酸加水分解または当技術分野で既知の前処理の他の方法(例えば米国特許第5,916,780号明細書を参照)などの前処理の他の従来の方法を受けている場合がある。
この方法の態様では、別の供給流れはスチラーゲよりなる。スチラーゲは、典型的には発酵糖生産物中で有益な酵母発酵物由来のアミノ酸および他の栄養を含有する。したがって、集中供給原料の糖化から生産される発酵糖生産物は、発酵性糖および種子方法流れ由来の他の栄養を含有しうる。その栄養の存在が、生体触媒発酵物中でのその使用に先立つ、糖化生産物中での追加の栄養に対する必要性の低下を招く可能性がある。
糖化
本方法では、以下の供給原料が糖化されうる。それは、1)前処理された集中供給原料;2)前処理後に少なくとも1つの別の供給流れと複合されることで糖化される第2の集中供給原料を形成する前処理された集中供給原料;または3)前処理後に少なくとも1つの別の供給流れと複合されることで第2の集中供給原料を形成する、前処理された集中されていないバイオマスである。本方法では、1〜3の番号が付与された上記の1つもしくはそれ以上の集中供給原料を糖化酵素共同体の存在下で加水分解することで、加水分解物中でオリゴ糖および/または単糖が放出される。本方法における糖化は、前処理に先立ち、前処理後、またはそれら双方において融合が行われるか否かにかかわらず、集中供給原料に関するものである。バイオマス処理のための糖化酵素および方法は、リンド L.R.(Lynd L.R.)ら(Microbiol.Mol.Biol.Rev.(2002年)66:506−577頁)でレビューされている。
本方法の一態様では、糖化に先立ち、アンモニアおよび可溶性糖を含んでなる水性画分は、混合物中に残存する不可溶性微粒子から分離されうる。可溶物を不可溶性画分から分離するための方法は、デカンテーションおよび濾過を含むがこれらに限定されない。不可溶性微粒子は、前処理反応器へ再生されうる。不可溶性微粒子は、前処理反応器へ再生されるのに先立ち、場合により水性溶媒(例えば水)で洗浄されることで吸着糖類が除去されうる。次いで、不可溶性画分は、前処理において上記のように水性アンモニア溶液を用いてさらなる処理が施された後、糖化酵素共同体で糖化されうる。可溶性画分はまた、糖化に先立ち、蒸発などの適切な方法を用いて濃縮されうる。
糖化に先立ち、前処理生産物を処理し、糖化酵素共同体の酵素が活性を示すようにpH、組成または温度を変更しうる。pHは、本明細書で上記のように、別の供給原料または固体または液体形態での酸の添加を通じて変更されうる。あるいは、二酸化炭素(CO)は、発酵から回収されうるものであり、使用によりpHが低下しうる。例えば、所望のpHが得られるまでpHを監視しながら、COは発酵槽から回収されかつバブリングなどにより前処理生産物に供給されうる。下記のとおり、温度は糖化酵素の活性に適合する温度に誘導されうる。糖化にて用いられる酵素の活性にとって必要な任意の共同因子が追加されうる。
糖化酵素共同体は、主に、二糖、オリゴ糖、および多糖のエーテル結合を加水分解する群「グリコシダーゼ」より選択される(がこれらに限定されない)1つもしくはそれ以上の酵素を含んでなり、酵素分類として、一般群「加水分解酵素」(EC3.)のEC3.2.1.x(Enzyme Nomenclature 1992年、アカデミック・プレス(Academic Press)、サンディエゴ(San Diego)、カルフォルニア州に加え、Supplement 1(1993年)、Supplement 2(1994年)、Supplement 3(1995)、Supplement 4(1997年)およびSupplement 5[各々、Eur.J.Biochem.(1994年)223:1−5頁、Eur.J.Biochem.(1995年)232:1−6頁、Eur.J.Biochem.(1996年)237:1−5頁、Eur.J.Biochem.(1997年)250:1−6頁、およびEur.J.Biochem.(1999年)264:610−650頁])において見出される。本方法において有用なグリコシダーゼを、それらが加水分解する集中供給原料によって分類してもよい。本方法において有用なグリコシダーゼは、セルロースを加水分解するグリコシダーゼ(例えば、セルラーゼ、エンドグルカナーゼ、エキソグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、β−グルコシダーゼ)、ヘミセルロースを加水分解するグリコシダーゼ(例えば、キシラナーゼ、エンドキシラナーゼ、エキソキシラナーゼ、β−キシロシダーゼ、アラビノキシラナーゼ、マンナーゼ、ガラクターゼ、ペクチナーゼ、グルクロニダーゼ)、および澱粉を加水分解するグリコシダーゼ(例えば、アミラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコアミラーゼ、α−グルコシダーゼ、イソアミラーゼ)を含む。さらに、ペプチダーゼ(EC3.4.x.y)、リパーゼ(EC3.1.1.xおよび3.1.4.x)、リグニナーゼ(EC1.11.1.x)、ならびにフェルロイルエステラーゼ(EC3.1.1.73)などの糖化酵素共同体に他の活性を付加することで多糖の集中供給原料の他の成分からの放出を促進することは有用でありうる。多糖を加水分解する酵素を生産する微生物が、異なる基質特異性を有する数種の酵素または酵素群によって触媒される、セルロース分解などの活性を示すことが多いことは当該技術分野で周知である。したがって、微生物由来の「セルラーゼ」は、酵素群を含んでなる場合があり、それらのすべてはセルロース分解活性に寄与しうる。セルラーゼなどの商用または非商用の酵素製剤は、酵素を得るのに用いられる精製スキームに依存し、極めて多数の酵素を含んでなる場合がある。したがって、本方法の糖化酵素共同体は「セルラーゼ」などの酵素活性を含んでなる場合があるが、この活性は2種以上の酵素によって触媒されうると理解されている。
糖化酵素は、スペザイム(Spezyme)(登録商標)CPセルラーゼ(ジェネンコア・インターナショナル(Genencor International)、ロチェスター(Rochester)、ニューヨーク州)およびマルチフェクト(Multifect)(登録商標)キシラナーゼ(ジェネンコア(Genencor))など、商用的に入手可能である。さらに、糖化酵素は、組換え微生物の使用を含む生物学的に生産されうる。
当業者であれば、共同体中で使用するための酵素の有効量を決定しかつ最適な酵素活性のための条件を調節する方法を知るであろう。当業者であれば、共同体中で必要とされる酵素活性のクラスを最適化しかつ選択された条件下での所定の前処理生産物の最適な糖化を得る方法も知るであろう。
上記のように、集中供給原料を形成するのに用いられうる多量の繊維および他の種子方法流れなどの別の供給流れは、澱粉の成分を含みうる。この澱粉は、澱粉を加水分解するグリコシダーゼ(例えば、アミラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコアミラーゼ、α−グルコシダーゼ、イソアミラーゼ)を用いて発酵性糖に分解されうる。それ故、澱粉を含む別の供給流れが前処理に先立ちまたはその後に混和される場合、本方法における糖化の間に澱粉を加水分解する酵素を含めることで発酵可能な糖の生産を促進することは特に適切である。
本方法にて集中供給原料を形成するのに利用可能な別の供給流れは、タンパク質の成分を含みうる。タンパク質はペプチダーゼを用いて分解されうる。それ故、タンパク質を含む穀物方法流れが前処理に先立ちまたはその後に混和される場合、本方法における糖化の間にタンパク質を加水分解する酵素を含めることでアミノ酸を用いて発酵可能な糖の生産を促進することは適切でありうる。
好ましくは、糖化反応は、糖化酵素における最適な温度およびpHでまたはそれらの近傍で行われる。本方法における糖化酵素共同体の場合に用いられる最適な温度は約15℃〜約100℃の範囲である。別の実施形態では、最適な温度は約20℃〜約80℃の範囲である。pH最適値は約2〜約11の範囲でありうる。別の実施形態では、本方法において糖化酵素共同体の場合に用いられるpH最適値は約4〜約10の範囲である。
約数分〜約120時間、および好ましくは約数分〜約48時間の時間で糖化を行ってもよい。反応における時間は、酵素濃度および比活性、ならびに用いられる基質および温度およびpHなどの環境条件に依存することになる。当業者であれば、特定の基質および糖化酵素共同体の場合に用いられるべき温度、pHおよび時間の最適な条件を容易に決定できる。
糖化をバッチ式または連続方法で行ってもよい。さらに、糖化を1工程または多数の工程で行ってもよい。例えば、糖化に必要な異なる酵素は異なる最適なpHまたは温度を示しうる。ある温度およびpHで酵素を用いて一次処理を行った後、異なる温度および/またはpHで異なる酵素を用いて二次または三次(またはさらなる)処理を行ってもよい。さらに、順次工程で異なる酵素を用いた処理は、ヘミセルラーゼ、次いでセルラーゼの使用など、同じpHおよび/または温度で行われうる。
糖化後の集中供給原料または第2の集中供給原料からの糖類の可溶化の度合いを、単糖およびオリゴ糖の放出の測定により監視してもよい。単糖およびオリゴ糖を測定するための方法は、当該技術分野で周知である。例えば、1,3−ジニトロサリチル(DNS)酸アッセイ(ミラー G.L.(Miller,G.L.)、Anal.Chem.(1959年)31:426−428頁)を用いて還元糖の濃度を測定してもよい。あるいは、本明細書中の「一般的方法」の項に記載のように、適切なカラムを使用し、HPLCにより糖類を測定してもよい。
集中供給原料または第2の集中供給原料から放出された発酵性糖の適切な微生物による使用により、標的化学物質を生産してもよい。糖化後であるが発酵に先立ち、糖化混合物を例えば蒸発により濃縮することで、発酵性糖の濃度が増加しうる。場合により、糖化生産物中の液体は、バッチ式または連続的な方法で固体から分離されうる。場合により、液体または糖化生産物全体は、発酵に先立ち殺菌されうる。pHについては、発酵の間に用いられる微生物および糖化の間に用いられるpHに依存し、発酵に適するpHに調節されうる。さらに、糖化混合物に微生物の成長にとって必要な追加の栄養を補充することが可能である。補充物は、例えば、酵母抽出物、特定のアミノ酸、リン酸塩、窒素源、塩、および微量元素を含みうる。抗生物質など、特定の生体触媒によって作製される特定の生産物の生産にとって必要な成分もまた含まれることで、酵素触媒反応において必要とされるプラスミドまたは共同因子の維持が可能である。さらに追加の糖類が含まれることで、全糖濃度が増加しうる。糖化混合物は発酵培養液の成分として用いられ、例えば最終培地の約90%〜約10%を構成しうる。
温度および/またはヘッドスペースガスもまた、発酵微生物にとって有用な条件に応じて調節されうる。発酵は好気性または嫌気性でありうる。発酵は、糖化に続いて行われうるか、または同時糖化および発酵(SSF)により、糖化と同時に行われうる。SSFにより、糖化によってもたらされる糖レベルが低く保持され、それにより、起こり得る糖化酵素の生産物の阻害が低下し、汚染微生物における糖の使用可能性が低下し、かつ前処理されたバイオマスの単糖および/またはオリゴ糖への変換が改善される可能性がある。
発酵によって生産されうる標的化学物質は、例えば、酸、アルコール、アルカン、アルケン、芳香族化合物、アルデヒド、ケトン、生体高分子、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、ビタミン、抗生物質、および医薬品を含む。アルコールは、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、グリセロール、エリスリトール、キシリトール、およびソルビトールを含むがこれらに限定されない。酸は、酢酸、乳酸、プロピオン酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、酪酸、グルコン酸、イタコン酸、クエン酸、コハク酸およびレブリン酸を含む。アミノ酸は、グルタミン酸、アスパラギン酸、メチオニン、リジン、グリシン、アルギニン、トレオニン、フェニルアラニンおよびチロシンを含む。追加の標的化学物質は、メタン、エチレン、アセトンおよび工業用酵素を含む。
標的化学物質への糖類の発酵が、単一または多段階の発酵において、1つもしくはそれ以上の適切な生体触媒により行われうる。生体触媒は、細菌、糸状真菌および酵母より選択される微生物でありうる。生体触媒は、野生型微生物または組換え微生物である場合があり、エスケリキア(Escherichia)、ジモモナス(Zymomonas)、サッカロミセス(Saccharomyces)、カンジダ(Candida)、ピキア(Pichia)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、バチルス(Bacillus)、ラクトバチルス(Lactobacillus)、およびクロストリジウム(Clostridium)を含む。別の実施形態では、生体触媒は、組換え大腸菌(Escherichia coli)、ジモモナス・モビリス(Zymomonas mobilis)、バチルス・ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilus)、サッカロミセス・セレビシェ(Saccharomyces cerevisiae)、およびピキア・スチピチス(Pichia stipitis)よりなる群から選択されうる。
標的化学物質を生産するための発酵にて用いられる多数の生体触媒については記載がなされており、他のものは発見されるか、突然変異によって生産されるか、または組換え手段によって設計されうる。本方法にて生産される発酵性糖を用いる任意の生体触媒を用いることで、本方法における発酵により生産することで知られる標的化学物質の製造が可能である。
発溶媒性(solventogenic)クロストリジア(Clostridia)によるアセトン、ブタノールおよびエタノール(ABE発酵)への炭水化物の発酵については周知である(ジョーンズ(Jones)およびウッズ(Woods)(1986年)Microbiol.Rev.50:484−524頁)。クロストリジウム・アセトブチリクム(Clostridium acetobutylicum)の変異株を用いる、高レベルのブタノールを生産し、さらにアセトンおよびエタノールを生産するための発酵方法が、米国特許第5,192,673号明細書に記載されている。高レベルのブタノールを生産し、さらにアセトンおよびエタノールを生産するためのクロストリジウム・バイジェリンキー(Clostridium beijerinckii)の変異株の使用については、米国特許第6,358,717号明細書に記載されている。大腸菌(E.coli)の遺伝子組換え株は、エタノール生産用の生体触媒としても用いられている(アンダーウッド(Underwood)ら、(2002年)Appl.Environ.Microbiol.68:6263−6272頁)。エタノールの生産を改善しているジモモナス・モビリス(Zymomonas mobilis)の遺伝子組換え株については、米国特許出願公開第2003/0162271A1号明細書に記載されている。
乳酸は、大腸菌(E.coli)の組換え株(チョウ(Zhou)ら、(2003年)Appl.Environ.Microbiol.69:399−407頁)、バチルス(Bacillus)の天然株(米国特許出願公開第2005/0250192号明細書)、および糸状菌(Rhizopus oryzae)(タイ(Tay)およびヤン(Yang)(2002年)Biotechnol.Bioeng.80:1−12頁)による発酵において生産されている。大腸菌(E.coli)の組換え株は、1,3プロパンジオール(米国特許第6,013,494号明細書、米国特許第6,514,733号明細書)およびアジピン酸(ニウ(Niu)ら、(2002年)Biotechnol.Prog.18:201−211頁)を生産するための発酵における生体触媒として用いられている。酢酸は、組換えクロストリジア(Clostridia)(チェリヤン(Cheryan)ら、(1997年)Adv.Appl.Microbiol.43:1−33頁)および新規に同定された酵母株(フリーア(Freer)、(2002年)World J.Microbiol.Biotechnol.18:271−275頁)を用いた発酵により作られている。組換え大腸菌(E.coli)および他の細菌によるコハク酸の生産については、米国特許第6,159,738号明細書中で、および変異組換え大腸菌(E.coli)によるものについてはリン(Lin)ら、(2005年)Metab.Eng.7:116−127頁中で記載されている。ピルビン酸は、トルロプシス・グラブラータ(Torulopsis glabrata)変異酵母(リ(Li)ら、(2001年)Appl.Microbiol.Technol.55:680−685頁)および変異大腸菌(E.coli)(ヨコタ(Yokota)ら、(1994年)Biosci.Biotech.Biochem.58:2164−2167頁)により生産されている。大腸菌(E.coli)の組換え株は、パラ−ヒドロキシケイ皮酸(米国特許出願公開第2003/0170834号明細書)およびキナ酸(米国特許出願公開第2006/0003429号明細書)を生産するための生体触媒として用いられている。
プロピオン酸を生産するための発酵においては、プロピオニバクテリウム・アシジプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)の変異体が用いられており(スワンナックホン(Suwannakham)およびヤン(Yang)(2005年)Biotechnol.Bioeng.91:325−337頁)、酪酸についてはクロストリジウム・チロブチリカム(Clostridium tyrobutyricum)により作られている(ウ(Wu)およびヤン(Yang)(2003年)Biotechnol.Bioeng.82:93−102頁)。プロピオン酸塩およびプロパノールについては、クロストリジウム属(Clostridium sp.)株17cr1(ジャンセン(Janssen)、(2004年)Arch.Microbiol.182:482−486頁)によるトレオニンからの発酵により作られている。酵母様の黒酵母(Aureobasidium pullulans)を用い、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)の変異体(シン(Singh)ら、(2001年)Indian J.Exp.Biol.39:1136−43頁)によりグルコン酸が作られている(アナンタシアジス(Anantassiadis)ら、(2005年)Biotechnol.Bioeng.91:494−501頁)。5−ケト−D−グルコン酸がグルコノバクター・オキシダンス(Gluconobacter oxydans)の変異体により作られ(エルファリ(Elfari)ら、(2005年)Appl Microbiol.Biotech.66:668−674頁)、イタコン酸がアスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)の変異体により生産され(レディ(Reddy)およびシン(Singh)(2002年)Bioresour.Technol.85:69−71頁)、クエン酸がアスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)変異株により生産され(イクラム・ウル・ハク(Ikram−Ul−Haq)ら、(2005年)Bioresour.Technol.96:645−648頁)、かつキシリトールがカンジダ・ギリエルモンディ(Candida guilliermondii)FTI 20037により生産された(ムサット(Mussatto)およびロベルト(Roberto)(2003年)J.Appl.Microbiol.95:331−337頁)。4−ヒドロキシバレレートを含有するバイオポリエステルは、大量の3−ヒドロキシ酪酸、および3−ヒドロキシ吉草酸も含有するものであり、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)およびラルストニア・ユートロファ(Ralstonia eutropha)の組換え体により生産された(ゴレンフロ(Gorenflo)ら、(2001年)Biomacromolecules 2:45−57頁)。L−2,3−ブタンジオールが組換え大腸菌(E.coli)により作られた(ウイ(Ui)ら、(2004年) Lett.Appl.Microbiol.39:533−537頁)。
発酵によるアミノ酸の生産は、栄養要求株およびコリネバクテリウム(Corynebacterium)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)およびセラティア(Serratia)のアミノ酸類似体−耐性菌を用いて行われている。例えば、ヒスチジン類似体に耐性を示す株を用いたヒスチジンの生産が日本特許出願公開第8596/81号公報に、組換え株を用いた同生産が欧州特許第136359号明細書に記載されている。トリプトファン類似体に耐性を示す株を用いたトリプトファンの生産が、日本特許出願公開第4505/72号公報および日本特許出願公開第1937/76号公報に記載されている。イソロイシン類似体に耐性を示す株を用いたイソロイシンの生産が、日本特許出願公開第38995/72号公報、日本特許出願公開第6237/76号公報、日本特許出願公開第32070/79号公報に記載されている。フェニルアラニン類似体に耐性を示す株を用いたフェニルアラニンの生産が、日本特許出願公開第10035/81号公報に記載されている。成長にフェニルアラニンを必要とし、チロシンに耐性を示す株(Agr.Chem.Soc.Japan 50(1)R79−R87(1976年))または組換え株(欧州特許第263515号明細書、欧州特許第332234号明細書)を用いたチロシンの生産、およびL−アルギニン類似体に耐性を示す株を用いたアルギニンの生産(Agr.Biol.Chem.(1972年)36:1675−1684頁、日本特許出願公開第37235/79号公報および日本特許出願公開第150381/82号公報)が記載されている。フェニルアラニンは、大腸菌(Eschericia coli)株ATCC31882、31883、および31884内での発酵によっても生産された。組換えコリネフォルム細菌におけるグルタミン酸の生産が、米国特許第6,962,805号明細書に記載されている。大腸菌(E.coli)の変異株によるトレオニンの生産が、オカモト(Okamoto)およびイケダ(Ikeda)(2000年)J.Biosci Bioeng.89:87−79頁に記載されている。メチオニンが、コリネバクテリウム・リリウム(Corynebacterium lilium)の変異株によって生産された(クマル(Kumar)ら、(2005年)Bioresour.Technol.96:287−294頁)。
有用なペプチド、酵素、および他のタンパク質もまた、生体触媒(例えば、米国特許第6,861,237号明細書、米国特許第6,777,207号明細書、米国特許第6,228,630号明細書)によって作られている。
発酵性糖に向けてのバイオマスの前処理および糖化、その後の標的化学物質に向けての糖類の発酵についてはCL2825(実施例9)に例示され、それはエタノールへの糖類の発酵における生体触媒としてジモモナス・モビリス(Z.mobilis)を用いる、前処理されたトウモロコシ穂軸からのエタノールの生産について参照により本明細書中に援用される。本発明の方法を、バイオマスからの1,3−プロパンジオールの生産においてさらに用いてもよい。バイオマスは、本発明によって前処理および糖化を受け、CL2825(実施例10)に記載のように、糖化の後(または間)、大腸菌(E.coli)の使用により1,3−プロパンジオールが生産される。
生体触媒による発酵にて生産される標的化学物質は、当該技術分野で既知の様々な方法を用いて回収されうる。生産物は、遠心分離、濾過、精密濾過、およびナノ濾過により、
他の発酵成分から分離されうる。生産物は、イオン交換、溶媒抽出、または電気透析により抽出されうる。凝集剤を使用することで、生産物の分離が促進される。具体例として、バイオ生産された1−ブタノールは、ABE発酵についての当該技術分野で既知の方法を用いて発酵培地から単離されうる(例えば、デュレ(Durre)、Appl.Microbiol.Biotechnol.49:639−648頁(1998年)、グルート(Groot)ら、Process.Biochem.27:61−75頁(1992年)、およびそれらの中の参考文献を参照)。例えば、遠心分離、濾過、デカンテーションまたは同類のものにより、固体が発酵培地から除去されうる。次いで、1−ブタノールは、蒸留、共沸蒸留、液体−液体抽出、吸着、ガスストリッピング、膜蒸発、または透析蒸発などの方法を用いて発酵培地から単離されうる。発酵媒体からの1,3プロパンジオールの精製が、例えば、反応混合物に有機溶媒、蒸留、およびカラムクロマトグラフィーによる抽出を施すことにより実施されうる(米国特許第5,356,812号明細書)。この方法にとって特に良好な有機溶媒はシクロヘキサンである(米国特許第5,008,473号明細書)。アミノ酸は、イオン交換樹脂吸着および/または結晶化などの方法により発酵培地から回収されうる。
以上、本発明を要約すれば以下のとおりである。
1.a)バイオマスを提供する工程と、
b)a)のバイオマスに少なくとも1つの別の供給流れを添加して集中供給原料を生産する工程、
c)b)の集中供給原料をアンモニアを含んでなる水溶液と接触させ、集中供給原料−水性アンモニア混合物を形成することで、前処理された集中供給原料生産物を生産する工程であって、ここで、アンモニアは集中供給原料−水性アンモニア混合物のアルカリ性pHを維持するための少なくとも十分な濃度で存在するが、前記アンモニアは集中供給原料の乾燥重量に対して約12重量パーセント未満で存在し、かつさらに乾燥重量の集中供給原料は集中供給原料−水性アンモニア混合物の重量に対して少なくとも約15重量パーセントの高固体濃度で存在する工程、
d)c)の生産物を適切な条件下で糖化酵素共同体と接触させ、発酵可能な糖生産物を生産する工程、
を含んでなる、集中供給原料より構成されたバイオマスの処理方法。
2.集中供給原料−水性アンモニア混合物のpHが8より大きい前記1に記載の方法。
3.前記乾燥重量の集中供給原料が少なくとも約15%〜約80%の初期濃度で存在する前記1に記載の方法。
4.前記乾燥重量の集中供給原料が少なくとも約15%〜約60%の初期濃度で存在する前記3に記載の方法。
5.前記アンモニアが集中供給原料の乾燥重量に対して約10重量パーセント未満で存在する前記1に記載の方法。
6.前記アンモニアが集中供給原料の乾燥重量に対して約6%もしくはそれ以下の重量パーセントで存在する前記1に記載の方法。
7.工程(c)が約4℃〜約200℃の温度で実施される前記1に記載の方法。
8.工程(c)が約75℃〜約150℃の温度で実施される前記7に記載の方法。
9.工程(c)が約90℃より高く約150℃以下の温度で実施される前記8に記載の方法。
10.工程(c)が最大約8時間の期間実施される前記1に記載の方法。
11.a)バイオマスを提供する工程と、
b)a)のバイオマスに前処理方法を施すことで前処理されたバイオマス生産物を生産する工程と、
c)b)の前処理されたバイオマス生産物に少なくとも1つの別の供給流れを添加して第1または第2の集中供給原料を生産する工程と、
d)c)の第1または第2の集中供給原料を適切な条件下で糖化酵素共同体と接触させ、発酵可能な糖生産物を生産する工程と、
を含んでなる、集中供給原料より構成されたバイオマスの処理方法。
12.(b)の前処理方法が、バイオマスをアンモニアを含んでなる水溶液に接触させてバイオマス−水性アンモニア混合物を形成する工程を含み、ここでアンモニアはバイオマス−水性アンモニア混合物のアルカリ性pHを維持するための少なくとも十分な濃度で存在するが、前記アンモニアはバイオマスの乾燥重量に対して約12重量パーセント未満で存在し、かつさらにバイオマスの乾燥重量はバイオマス−水性アンモニア混合物の重量に対して少なくとも約15重量パーセントの高固体濃度にある、前記11に記載の方法。
13.バイオマス−水性アンモニア混合物のpHが8より大きい前記12に記載の方法。14.前記バイオマスの乾燥重量が少なくとも約15%〜約80%の初期濃度にある前記12に記載の方法。
15.前記バイオマスの乾燥重量が少なくとも約15%〜約60%の初期濃度にある前記12に記載の方法。
16.前記アンモニアがバイオマスの乾燥重量に対して約10重量パーセント未満で存在する前記12に記載の方法。
17.前記アンモニアがバイオマスの乾燥重量に対して約6%もしくはそれ以下の重量パーセントで存在する前記16に記載の方法。
18.工程(b)が約4℃〜約200℃の温度で実施される前記12に記載の方法。
19.工程(b)が約75℃〜約150℃の温度で実施される前記18に記載の方法。
20.工程(b)が90℃より高く約150℃以下の温度で実施される前記19に記載の方法。
21.工程(b)が最大約8時間の期間実施される前記12に記載の方法。
22.工程(a)のバイオマスが集中供給原料である前記11に記載の方法。
23.別の供給流れがスチラーゲよりなる前記11に記載の方法。
24.バイオマスが、バイオエネルギー作物、農業残渣、都市固体廃棄物、産業固体廃棄物、工場廃棄物、木材および林業廃棄物よりなる群から選択される前記1または11に記載の方法。
25.バイオマスが、スイッチグラス、紙くず、製紙汚泥、トウモロコシ粒、トウモロコシ穂軸、トウモロコシの皮、コーンストーバー、草、小麦、小麦のわら、まぐさ、稲わら、サトウキビバガス、モロコシ、大豆、木、枝、根、葉、ウッドチップ、おがくず、低木およびブッシュ、野菜、果物、花ならびに動物糞尿よりなる群から選択される前記1または11に記載の方法。
26.バイオマスが、トウモロコシ穂軸、コーンストーバー、トウモロコシの皮、サトウキビバガス、スイッチグラス、小麦のわら、まぐさ、大麦、大麦のわら、稲わら、および草よりなる群から選択される前記1または11に記載の方法。
27.バイオマスが、トウモロコシ穂軸、コーンストーバーおよびサトウキビバガスよりなる群から選択される前記26に記載の方法。
28.アンモニアが、アンモニアガス、水酸化アンモニウム、尿素、およびこれらの組み合わせよりなる群から選択される前記1または12に記載の方法。
29.アンモニアを含んでなる前記水溶液が少なくとも1つの追加塩基をさらに含んでなる前記1または12に記載の方法。
30.アンモニアが再生される前記1または12に記載の方法。
31.別の供給流れが、副産物、中間流れ、および廃棄物流れよりなる群から選択される前記1または11に記載の方法。
32.別の供給流れが、トウモロコシ、オート、小麦、大麦、米、カノーラ、ヒマワリ、綿花、エンドウ豆、または大豆、および他のマメ科植物からの種子方法流れである前記31に記載の方法。
33.前記糖化酵素共同体が少なくとも1つのグリコシダーゼを含んでなる前記1または11に記載の方法。
34.前記糖化酵素共同体が、セルロースを加水分解するグリコシダーゼ、ヘミセルロースを加水分解するグリコシダーゼ、澱粉を加水分解するグリコシダーゼ、ペプチダーゼ、リパーゼ、リグニナーゼおよびフェルロイルエステラーゼよりなる群から選択される少なくとも1つの酵素を含んでなる前記1または11に記載の方法。
35.前記糖化酵素共同体が、セルラーゼ、エンドグルカナーゼ、エキソグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、β−グルコシダーゼ、キシラナーゼ、エンドキシラナーゼ、エキソキシラナーゼ、β−キシロシダーゼ、アラビノキシラナーゼ、マンナーゼ、ガラクターゼ、ペクチナーゼ、グルクロニダーゼ、アミラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコアミラーゼ、α−グルコシダーゼ、イソアミラーゼよりなる群から選択される少なくとも1つの酵素を含んでなる前記1または11に記載の方法。
36.工程(d)が約15℃〜約100℃の温度および約2〜約11のpHで実施される前記1または11に記載の方法。
37.a)のバイオマスが少なくとも1つの別の供給流れよりなる前記11に記載の方法。
38.前記スチラーゲが利用されることで前処理された材料のpHが低下し、それにより前記物質が糖化の作用をより受けやすくなる前記23に記載の方法。
39.前記発酵可能な糖類が用いられることで、付加価値のある化学物質、燃料または他の高価値の生産物が生産される前記1または11に記載の方法。
一般的方法および材料
以下の略語が用いられる。
「HPLC」は高性能液体クロマトグラフィー、「C」は摂氏、「kPa」はキロパスカル、「m」はメートル、「mm」はミリメートル、「kW」はキロワット、「μm」はマイクロメートル、「μL」はマイクロリットル、「mL」はミリリットル、「L」はリットル、「min」は分、「mM」はミリモル、「cm」はセンチメートル、「g」はグラム、「kg」はキログラム、「wt」は重量、「hr」は時間、「temp」または「T」は温度、「theoret」は理論、「pretreat」は前処理、「DWB」はバイオマスの乾燥重量である。
硫酸、水酸化アンモニウム、酢酸、アセトアミド、酵母抽出物、2−モルホリノエタンスルホン酸(MES)、カリウムリン酸塩、グルコース、キシロース、トリプトン、塩化ナトリウムおよびクエン酸を、シグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich)(セントルイス(St.Louis)、ミズーリ州)から入手した。
前処理および酵素加水分解反応器(PEHR)
図2に示すような寸法および特徴を有しかつ本明細書中、上記のバイオマス処理装置はPEHReactorと称されるものであり、以下の実施例にてそれを使用した。つまり、9LのPEHReactor(NREL、ゴールデン(Golden)、コロラド州にて構築;同時係属出願CL3447に詳細に記載)は、処理反応体を導入するための注入ランスを具備する約15cm×51cmのステンレス鋼製の反応容器を有する。注入ランスは、容器の一端部上でカバー内のポートに回転ジョイントを用いて接続され、それは容器に接近するための追加ポートを有する。4つのバッフルが容器壁の全長にわたり、壁に垂直に取り付けられる。バッフルおよび容器内で浮遊している3.2cm×3.2cmの22個のセラミック製の摩擦媒体シリンダー(アドバンスド・セラミックス(Advanced Ceramics)、イーストパレスタイン(East Palestine)、オハイオ州)は、容器回転時でのバイオマスと反応物との機械的混合を適用したものであり、それにより反応物のバイオマスへの吸収が促進される。PEHReactorは回転のための機構を提供するベルコ・セル−プロダクション・ローラー・アパラタス(Bellco Cell−Production Roller Apparatus)(ベルコ・テクノロジー(Bellco Technology)、ヴァインランド(Vineland)、ニュージャージー州)上に設けられ、ローラー装置を具備する反応器は熱を供給する温度制御チャンバー内に収容される。温度制御チャンバーは、ベルコ・セル・プロダクション・アパラタス(Bellco Cell Production Apparatus)を囲むコルク製の絶縁パッドを支持するためのアルミニウムフレームよりなり、それに注入ランスの中央を通して挿入される熱電対により制御されるヒーターが取り付けられる。真空および圧力を、カバー内でランスに接続されたポートに外部ソースを取り付けることにより、反応容器に適用可能である。
分析法
糖、アセトアミド、乳酸および酢酸含有量の測定
糖化液中の可溶性糖(グルコース、セロビオース、キシロース、ガラクトース、アラビノースおよびマンノース)を、適切なガードカラムを有するバイオ・ラッド(Bio−Rad)HPX−87Pおよびバイオ・ラッド(Bio−Rad)HPX−87Hカラム(バイオ・ラッドラボラトリーズ(Bio−Rad Laboratories)、ハーキュリーズ(Hercules)、カリフォルニア州)を用い、HPLC(アジレント(Agilent)モデル1100、アジレント・テクノロジーズ(Agilent Technologies)、パロアルト(Palo Alto)、カリフォルニア州)によって測定した。試料のpHを測定し、必要に応じ硫酸を用いて5〜6に調節した。次いで、試料を直接に0.2μmのシリンジフィルターを通してHPLCバイアルに通過させた。HPLCの稼動条件は以下の通りであった。
HPX−87P(炭水化物用):
注入容量:10〜50μL、濃度および検出器の限界に依存
移動相:HPLCグレードの水、0.2μmに濾過および脱気
流速:0.6mL/分
カラム温度:80〜85℃、ガードカラム温度<60℃
検出器温度:可能な限り主カラム温度に近い
検出器:屈折率
実行時間:35分間のデータ収集に加え、実行後の15分間(後の溶出化合物のために可能な調節を行う)
バイオ・ラッド(Biorad)アミネックス(Aminex)HPX−87H(炭水化物を対象)
注入容量:5〜10μL、濃度および検出器の限界に依存
移動相:0.01N硫酸、0.2μmに濾過および脱気
流速:0.6mL/分
カラム温度:55℃
検出器温度:可能な限りカラム温度に近い
検出器:屈折率
実行時間:25〜75分間のデータ収集
実行後、試料中の濃度を各化合物における標準曲線から判定した。
実施例1
PEHReactor内でのトウモロコシ穂軸および異なる使用済み穀物試料を含有する複合バイオマスの前処理および糖化
使用済み穀物試料を次のように調製した。
1.#2黄色全粒デントコーン粒(アグウェイ(Agway)から購入)
2.イリノイ大学(University of Illinois)で開発されたクイック・ジャーム(Quick Germ)方法(シン(Singh)およびエックホフ(Eckoff)(1996年) Cereal Chem.74:462−466頁)により、トウモロコシ粒からジャームを除去した(degermed)。出発材料をイリノイ大学(University of Illinois)のヴィジャイ・シン(Vijay Singh)から入手した。
3.クイック・ファイバー(Quick Fiber)方法によるトウモロコシ粒方法により、ジャームおよび外皮繊維を除去した(米国特許第6,254,914号明細書)。出発材料をイリノイ大学(University of Illinois)のヴィジャイ・シン(Vijay Singh)から入手した。
4.ブリューワーズ・グリット(Brewers’grits)をカーギル(Cargill)(ミネアポリス(Minneapolis)、ミネソタ州)から入手した。
使用済み穀物は、澱粉が糖に変換される場合の穀物加工からの残留固形物を示す。使用済み穀物を本質的に基本的なウイスキー方法により生産した。異なる出発材料を澱粉分解酵素で処理して糖類を生産し、生産されたマッシュを濾過してフィルターケーキ固形物または使用済み穀物を回収した。
出発材料を、フォス(Foss)(ノース・アメリカンHQ(North American HQ):エデンプレーリー(Eden Prarie)、ミネソタ州)シクロテック(Cyclotec)1093試料ミル(上記の出発材料1および2)で挽いて250μmにするかまたはブレンダー(上記の出発材料3および4)で挽き、次いで2Lのジャケット付きの撹拌用ガラス反応容器内で水および200mM CaCl Oと結合した。混合物のpHを1N NaOHを用いて6.5に調節し、全α−ミラーゼ(スペザイム(Spezyme)HPA、ジェネンコア・インターナショナル(Genencor International)、パロ・アルト(Palo Alto)、カリフォルニア州)の半分を添加した。次いで、反応容器を95℃まで加熱し、20分後に残存するα−アミラーゼを添加した。容器を、95℃で規定時間維持した後、70℃に冷却し、混合物のpHを1M HClを用いて4.5に調節した。グルコアミラーゼ(グザイム(Gzyme)480、ジェネンコア(Genencor))を添加し、温度をさらに50℃まで低下させ、一晩保持した。この時点で、反応器を40℃未満に冷却し、内容物を、10μmの孔サイズを有するダクロン(Dacron)製フィルタークロスを通して濾過した。フィルターケーキを水で洗浄し、最終のフィルターケーキまたは使用済み穀物を105℃で一晩乾燥させ、室温で前処理実験にて使用されるまで保存した。各出発材料における特定の反応条件を下記の表1に挙げる。
Figure 0005804666
全粒トウモロコシ穂軸を、約0.95cmのジョー間隔を有するジョークラッシャー(2.2kWモーター)、その後にデランパー(delumper)(1.5kWモーター、フランクリン・ミラー(Franklin Miller Inc.))で加工した後、1.9cmの米国標準スクリーンを具備したスウェコ(Sweco)製スクリーンでスクリーニングした。粉砕トウモロコシ穂軸を、表3に挙げる使用済み穀物の1種とともにPEHReactorに負荷した。使用済み穀物は、反応器内のバイオマスの全乾燥重量の約10%であった。乾燥バイオマスの全負荷量は約473gであった。実験開始前では、負荷した各反応器をローラーインキュベータ内で回転させずに95℃に予備加熱した。真空(約85kPaゲージ圧)を反応容器に適用し、容器を密封した。各反応容器内の温度が95℃で再安定化した時、回転を19rpmで開始させた。希釈水酸化アンモニウム溶液を添加し、アンモニア4g/バイオマスの乾燥重量100gのアンモニア濃度および固体濃度としてバイオマスの乾燥重量30g/バイオマス−アンモニア混合物の総重量100gを得た。注入後、容器における真空を大気圧に解放した。反応器を95℃で30分間維持し、次いで温度を85℃に低下させ、ここでは回転させながら4時間それを維持した。その時間の最後に、真空(約85kPaゲージ圧)を反応容器に30分間適用してアンモニアを除去し、各反応器の内容物の温度を約50℃に低下させた。次いで、二酸化炭素を各反応器に注入して真空を解放し、反応器をCOを用いて138kPaゲージ圧に加圧し、その圧力で50℃で30分間回転させた。
この後、反応器を減圧し、開放し、75mlの1Mクエン酸緩衝液、pH4.8を注入することにより内容物のpHを約5.5に調節し、その中にクエン酸一水和物を添加および溶解した。クエン酸緩衝液を50℃に加熱してから各反応器に注入し、次いで反応器を50℃および19rpmで1時間インキュベートすることで平衡化しておいた。反応器をインキュベータから取り出し、開放し、試料のpHを測定した。もしpHが5.5より大きい場合、さらなる固体クエン酸一水和物を添加し、反応器を回転させながら50℃でさらに1時間インキュベートした。この方法を、各反応器において約5.5のpHを得るのに必要な度ごとに繰り返した。一旦所望のpHに達すると、28.4mg/gのセルロース、スペザイム(Spezyme)(登録商標)CPセルラーゼ(ジェネンコア(Genencor))および10.1mgの活性タンパク質/gのセルロース、β−グルコシダーゼ、キシラナーゼ、β−キシロシダーゼおよびアラビノフラノシダーゼを含有するダイバーサ(Diversa)製D2カクテルを反応器に負荷した。反応器を50℃および19rpmで72時間インキュベータ内で維持した。この前処理および糖化の後、糖の収率を一般的方法に記載のようにアッセイした。グルコースおよびキシロースの収率は双方の供給に関与するグルカンおよびキシランの全体を基準にしたものであり、これらを表2に示す。トウモロコシ穂軸と使用済み穀物とを複合させたバイオマス試料の収率は、トウモロコシ穂軸単独試料の収率に類似していた。
Figure 0005804666
実施例2
PEHReactor内でのトウモロコシ穂軸、使用済み穀物、および追加成分を含有する複合バイオマスの前処理および糖化
実施例1に記載のように調整した粉砕トウモロコシ穂軸およびウイスキーの使用済み穀物を、実施例1に記載のようにPEHReactor内で複合させた。さらに、他の穀物成分を添加した。一方の試料では、澱粉(シグマ(Sigma)S4126、ロット番号093K0033)を5g/バイオマスの全乾燥重量100gで添加した。もう一方の試料では、トウモロコシ油(シスコクラシック(Sysco Classic)製トウモロコシ油、ロット番号4119095)を約2g/乾燥バイオマス全体100gの濃度で添加した。実施例1に記載のように試料を前処理して糖化した。結果を表3に示す。これらの結果はまた、表2におけるトウモロコシ穂軸のみの対照データと有利に比較したものである。
Figure 0005804666
実施例3
PEHReactor内でのトウモロコシ穂軸およびトウモロコシ繊維を含有する複合バイオマスの前処理および糖化
粉砕トウモロコシ穂軸およびカーギル(Cargill)製ブラン80(Bran 80)(カーギル(Cargill)、ミネトンカ(Minnetonka)、ミネソタ州)トウモロコシ繊維を、繊維が乾燥バイオマス全体の約10%であるように複合させた。実施例1に記載のように、複合バイオマスを前処理して糖化した。生産された糖の収率を表4に示す。トウモロコシ穂軸とトウモロコシ繊維とを複合させたバイオマスの収率は、トウモロコシ穂軸単独試料の収率に類似していた。
Figure 0005804666

Claims (2)

  1. a)バイオマスを提供する工程と、
    b)a)のバイオマスに少なくとも1つの別の供給流れを添加して集中供給原料を生産する工程、
    c)b)の集中供給原料をアンモニアを含んでなる水溶液と接触させ、集中供給原料−水性アンモニア混合物を形成することで、前処理された集中供給原料生産物を生産する工程であって、ここで、アンモニアは集中供給原料−水性アンモニア混合物のアルカリ性pHを維持するための少なくとも十分な濃度で存在するが、前記アンモニアは集中供給原料の乾燥重量に対して12重量パーセント未満で存在し、かつさらに乾燥重量の集中供給原料は集中供給原料−水性アンモニア混合物の重量に対して少なくとも15重量パーセントの高固体濃度で存在する工程、
    d)c)の生産物を適切な条件下で糖化酵素共同体と接触させ、発酵可能な糖生産物を生産する工程、
    を含んでなり、ここで、工程c)が90℃より高い温度で最大8時間の期間実施される、集中供給原料より構成されたバイオマスの処理方法。
  2. a)バイオマスを提供する工程と、
    b)a)のバイオマスに前処理方法を施すことで前処理されたバイオマス生産物を生産する工程であって、ここで、前処理方法は、a)のバイオマスをアンモニアを含んでなる水溶液と接触させ、バイオマス−水性アンモニア混合物を形成する工程であって、アンモニアはバイオマス−水性アンモニア混合物のアルカリ性pHを維持するための少なくとも十分な濃度で存在するが、前記アンモニアはバイオマスの乾燥重量に対して12重量パーセント未満で存在し、かつさらに乾燥重量のバイオマスはバイオマス−水性アンモニア混合物の重量に対して少なくとも15重量パーセントの高固体濃度で存在する工程を包含する、工程と、
    c)b)の前処理されたバイオマス生産物に少なくとも1つの別の供給流れを添加して第1または第2の集中供給原料を生産する工程と、
    d)c)の第1または第2の集中供給原料を適切な条件下で糖化酵素共同体と接触させ、発酵可能な糖生産物を生産する工程と、
    を含んでなり、ここで、工程)が90℃より高い温度で最大8時間の期間実施される、集中供給原料より構成されたバイオマスの処理方法。
JP2008506758A 2005-04-12 2006-04-12 バイオマスの処理および利用における別の供給流れの集中 Expired - Fee Related JP5804666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67043705P 2005-04-12 2005-04-12
US60/670,437 2005-04-12
PCT/US2006/014144 WO2006110899A2 (en) 2005-04-12 2006-04-12 Integration of alternative feedstreams in biomass treatment and utilization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008537886A JP2008537886A (ja) 2008-10-02
JP2008537886A5 JP2008537886A5 (ja) 2009-05-28
JP5804666B2 true JP5804666B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=36782581

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506761A Expired - Fee Related JP4991700B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 バイオマス処理のためのシステムおよび方法
JP2008506760A Active JP5118626B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 発酵性糖を得るためのバイオマス処理
JP2008506759A Expired - Fee Related JP5149785B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 エタノールを得るためのバイオマスの処理
JP2008506758A Expired - Fee Related JP5804666B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 バイオマスの処理および利用における別の供給流れの集中
JP2008506725A Expired - Fee Related JP5149784B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 標的化学物質を得るためのバイオマス処理

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506761A Expired - Fee Related JP4991700B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 バイオマス処理のためのシステムおよび方法
JP2008506760A Active JP5118626B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 発酵性糖を得るためのバイオマス処理
JP2008506759A Expired - Fee Related JP5149785B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 エタノールを得るためのバイオマスの処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506725A Expired - Fee Related JP5149784B2 (ja) 2005-04-12 2006-04-12 標的化学物質を得るためのバイオマス処理

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7910338B2 (ja)
EP (5) EP1885840B1 (ja)
JP (5) JP4991700B2 (ja)
CN (5) CN101155925B (ja)
BR (5) BRPI0612937B1 (ja)
CA (5) CA2604961A1 (ja)
WO (5) WO2006110899A2 (ja)

Families Citing this family (555)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537826B2 (en) * 1999-06-22 2009-05-26 Xyleco, Inc. Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom
BRPI0516665B8 (pt) 2004-11-29 2022-08-09 Elsam Eng A/S Processos para liquefação de biomassas contendo polissacarídeo
US7708214B2 (en) * 2005-08-24 2010-05-04 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
US20150328347A1 (en) 2005-03-24 2015-11-19 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
US20070029252A1 (en) * 2005-04-12 2007-02-08 Dunson James B Jr System and process for biomass treatment
CN101155925B (zh) 2005-04-12 2012-05-09 纳幕尔杜邦公司 处理生物质以获得乙醇的方法
US7781191B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of biomass to obtain a target chemical
JP5114782B2 (ja) * 2005-09-30 2013-01-09 レネサイエンス・アクティーゼルスカブ 廃棄物画分の非−加圧前−処理、酵素加水分解および発酵
US20080274526A1 (en) 2007-05-02 2008-11-06 Bramucci Michael G Method for the production of isobutanol
US8945899B2 (en) 2007-12-20 2015-02-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Ketol-acid reductoisomerase using NADH
WO2007089677A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 University Of Massachusetts Systems and methods for producing biofuels and related materials
CN102787149B (zh) * 2006-05-01 2015-07-15 密歇根州立大学董事会 处理木质纤维素生物质的方法
US8968515B2 (en) * 2006-05-01 2015-03-03 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods for pretreating biomass
US9206446B2 (en) * 2006-05-01 2015-12-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Extraction of solubles from plant biomass for use as microbial growth stimulant and methods related thereto
US8962298B2 (en) 2006-05-02 2015-02-24 Butamax Advanced Biofuels Llc Recombinant host cell comprising a diol dehydratase
US7527941B1 (en) * 2006-05-24 2009-05-05 Clear Water Technologies, Inc. Process for producing ethyl alcohol from cellulosic materials
ATE529526T1 (de) * 2006-07-03 2011-11-15 Antonius Theodorus Wilhelminus Maria Hendriks Vorbehandlung von biomasse
JP5190858B2 (ja) * 2006-07-12 2013-04-24 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 多糖を含む素材からの低分子糖質等の製造法
US8323923B1 (en) 2006-10-13 2012-12-04 Sweetwater Energy, Inc. Method and system for producing ethanol
US9499635B2 (en) 2006-10-13 2016-11-22 Sweetwater Energy, Inc. Integrated wood processing and sugar production
US20080090283A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Rowan Universtity Ethanol resistant and furfural resistant strains of E. coli FBR5 for production of ethanol from cellulosic biomass
EP2415807A3 (en) 2006-10-26 2012-10-31 Xyleco, Inc. Method of making butanol from biomass
AU2013202828B2 (en) * 2006-10-26 2013-12-12 Xyleco, Inc. Processing biomass
US20080131947A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Cellencor, Inc. Treatment of Cellulosic Material for Ethanol Production
JP2008154497A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Science & Technology Agency 形質転換体の製造方法及び酵母の新規変異株
JP5109121B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-26 国立大学法人 東京大学 糖の製造方法、エタノールの製造方法、及び乳酸の製造方法、並びにこれらに用いられる酵素糖化用セルロース及びその製造方法
AU2008208870B2 (en) * 2007-01-23 2013-05-02 Basf Se Method for producing glucose by enzymatic hydrolysis of cellulose that is obtained from material containing ligno-cellulose using an ionic liquid that comprises a polyatomic anion
CN104212822A (zh) * 2007-01-30 2014-12-17 Bp法人北美有限公司 用于处理木质纤维素的酶、编码它们的核酸及其制备和应用方法
JP4984999B2 (ja) * 2007-03-16 2012-07-25 独立行政法人産業技術総合研究所 糖の製造方法
WO2008127629A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-23 Gibbs Energy Llc Consortial growth of microorganisms for fuel feedstocks
EP2543721A1 (en) 2007-04-18 2013-01-09 Butamax (TM) Advanced Biofuels LLC Fermentive production of isobutanol using highly active ketol-acid reductoisomerase enzymes
WO2008131229A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Mascoma Corporation Combined thermochemical pretreatment and refining of lignocellulosic biomass
BRPI0810687B1 (pt) 2007-04-24 2018-02-06 Novozymes North America, Inc. Processo para produzir um produto de fermentação a partir do material contendo lignocelulose
US20080277082A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Andritz Inc. High pressure compressor and steam explosion pulping method
JP5385549B2 (ja) * 2007-05-14 2014-01-08 大成建設株式会社 植物性バイオマスの保存方法
US20090011474A1 (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Process for producing sugars from cellulosic biomass
US8445236B2 (en) * 2007-08-22 2013-05-21 Alliance For Sustainable Energy Llc Biomass pretreatment
US20090053771A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Process for making fuels and chemicals from AFEX-treated whole grain or whole plants
US7819976B2 (en) 2007-08-22 2010-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biomass treatment method
US7807419B2 (en) * 2007-08-22 2010-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for concentrated biomass saccharification
US9695549B2 (en) 2007-09-03 2017-07-04 Norozymes Als Detoxifying and recycling of washing solution used in pretreatment of lignocellulose-containing materials
WO2009040791A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Asher Vitner Ltd. A process for the recovery of a fermentation product
US8367378B2 (en) * 2007-10-03 2013-02-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Process for producing sugars and ethanol using corn stillage
US20090098616A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Murray Burke Enzymatic treatment of lignocellulosic materials
AU2008310259A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Mascoma Canada Inc. Treatment of lignocellutosic materials utilizing disc refining and enzymatic hydrolysis performed under vacuum
WO2009048917A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Archer-Daniels-Midland Company Increased fiber hydrolysis by protease addition
JP5301237B2 (ja) * 2007-10-17 2013-09-25 新日鉄住金化学株式会社 可溶化リグニン、糖類原料および単糖類原料の製造方法
ES2385857T3 (es) 2007-10-30 2012-08-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Zymomonas con producción aumentada de etanol en medio que contiene azúcares concentrados y acetato
JP2011515067A (ja) * 2007-10-30 2011-05-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー himA発現の減少した組み換えザイモモナス株を使用する、キシロースを含む培地からエタノールを産生する方法
JP2009112200A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nippon Steel Engineering Co Ltd エタノール製造方法
JP5088951B2 (ja) * 2007-11-22 2012-12-05 新日鐵化学株式会社 ビール仕込み粕からの水溶性糖類原料の製造方法
JP2009125050A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Jfe Engineering Corp 草本系バイオマスの酵素加水分解の前処理方法、草本系バイオマスを原料とするエタノール製造方法及びパームヤシ空果房を原料とするエタノール製造方法
US20110008489A1 (en) * 2007-12-14 2011-01-13 Abengoa Bioenergy New Technologies, Inc. quality and value of co-products of the ethanol production industry
EA201070764A1 (ru) 2007-12-19 2010-12-30 Новозимс А/С Полипептиды, обладающие активностью, усиливающей лизис целлюлозы, и кодирующие их полинуклеотиды
BRPI0821925A8 (pt) * 2007-12-24 2017-12-12 Reliance Life Sciences Pvt Ltd Processo para produção e quantificação do rendimento elevado de biobutanol
BRPI0907730A2 (pt) * 2008-02-05 2015-07-14 Syngenta Participations Ag Sistemas e processos para produção de biocombustíveis a partir de biomassa
AU2009219150A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Qteros, Inc. Methods for the conversion of plant materials into fuels and chemicals by sequential action of two microorganisms
US8058039B2 (en) * 2008-03-13 2011-11-15 North American Bioproducts Corporation Use of erythromycin as a selective antimicrobial agent in the production of alcohols
CA2719023A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Danisco Us Inc. Hemicellulase enriched compositions for enhancing hydrolysis of biomass
US20090238920A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Lewis Ted C Process for making high grade protein product
JP5142347B2 (ja) * 2008-03-31 2013-02-13 ナノミストテクノロジーズ株式会社 バイオマスアルコールの製造方法
WO2009124240A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Cellulose Sciences International, Inc. Highly disordered cellulose
WO2009124321A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 University Of Massachusetts Methods and compositions for improving the production of fuels in microorganisms
CN101250567B (zh) * 2008-04-16 2011-06-15 中国石油化工股份有限公司 蒸汽爆破木质纤维原料可溶性低聚糖同步酶解制取单糖的方法
CA2723113C (en) * 2008-04-29 2018-06-26 Icm, Inc. Pretreatment of grain slurry with alpha-amylase and a hemicellulase blend prior to liquefaction
US8212087B2 (en) 2008-04-30 2012-07-03 Xyleco, Inc. Processing biomass
ES2543727T3 (es) 2008-04-30 2015-08-21 Xyleco, Inc. Procesamiento de biomasa
US7931784B2 (en) * 2008-04-30 2011-04-26 Xyleco, Inc. Processing biomass and petroleum containing materials
US8236535B2 (en) 2008-04-30 2012-08-07 Xyleco, Inc. Processing biomass
MX2010012736A (es) * 2008-05-20 2011-07-20 Jj Florida Properties Llc Eliminacion de compuestos que inhiben fermentacion de desechos citricos utilizando extraccion con solvente y produccion de etanol a partir de desechos citricos.
US8252566B2 (en) * 2008-05-20 2012-08-28 Jj Florida Properties Llc Ethanol production from citrus waste through limonene reduction
WO2009151342A1 (en) 2008-06-09 2009-12-17 Lanzatech New Zealand Limited Production of butanediol by anaerobic microbial fermentation
US20100105114A1 (en) * 2008-06-11 2010-04-29 University Of Massachusetts Methods and Compositions for Regulating Sporulation
WO2010006076A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Opx Biotechnologies Inc. Methods, compositions and systems for biosynthetic bio production of 1,4-butanediol
WO2010014976A2 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Mascoma Corporation Microbial treatment of lignocellulosic biomass
CN102119219A (zh) * 2008-08-11 2011-07-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 木质纤维素材料的降解
WO2010019935A2 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Brijen Biotech, Llc Refinery process to produce biofuels and bioenergy products from home and municipal solid waste
BRPI0917145A2 (pt) * 2008-08-27 2015-08-18 Edeniq Inc Método para fabricar biocombustíveis
US20100068777A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Omnilytics, Incorporated Methods for producing biofuels and compositions for use in biofuel production methods
CN102186973B (zh) * 2008-09-29 2017-08-15 布特马斯先进生物燃料有限责任公司 细菌的[2Fe‑2S]二羟酸脱水酶的鉴定和用途
US8455224B2 (en) * 2008-09-29 2013-06-04 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Enhanced pyruvate to 2,3-butanediol conversion in lactic acid bacteria
CN102186983A (zh) 2008-09-29 2011-09-14 布特马斯先进生物燃料有限责任公司 酵母中提高的异源Fe-S酶活性
WO2010037105A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Butamax™ Advanced Biofuels LLC Enhanced dihydroxy-acid dehydratase activity in lactic acid bacteria
EP2344650B1 (en) * 2008-09-30 2014-04-23 Novozymes North America, Inc. Improvement of enzymatic hydrolysis of pre-treated lignocellulose-containing material with distillers dried grains
US8828694B2 (en) * 2008-11-13 2014-09-09 Butamax Advanced Biofuels Llc Production of isobutanol in yeast mitochondria
US8465964B2 (en) 2008-11-13 2013-06-18 Butamax (TM) Advanced Biofules LLC Increased production of isobutanol in yeast with reduced mitochondrial amino acid biosynthesis
CA2739704C (en) * 2008-11-20 2015-08-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing a sugar solution by combined chemical and enzymatic saccharification of polysaccharide enriched biomass
US8524474B2 (en) * 2008-11-20 2013-09-03 E I Du Pont De Nemours And Company Process for producing a concentrated sugar solution by enzymatic saccharification of polysaccharide enriched biomass
US8715969B2 (en) * 2008-11-20 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Delignification of biomass with sequential base treatment
US8652823B2 (en) 2008-12-03 2014-02-18 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Strain for butanol production with increased membrane unsaturated trans fatty acids
CN102300986A (zh) 2008-12-04 2011-12-28 诺维信股份有限公司 具有纤维素分解增强活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
US20100143995A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for Fermentive Preparation of Alcohols and Recovery of Product
US20100143999A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for fermentive preparation of alcohols and recovery of product
US20100143994A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 E. I. Du Pont De Memours And Company Process for fermentive preparation of alcohols and recovery of product
US20100143993A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for fermentive preparationfor alcolhols and recovery of product
US20100143992A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 E. I Du Pont De Nemours And Company Process for Fermentive Preparation of Alcohols and Recovery of Product
US20100140166A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for fermentive preparation of alcohols and recovery of product
WO2010068637A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-17 Jerry Wayne Horton Ensiling biomass and multiple phase apparatus for hydrolyzation of ensiled biomass
SG172038A1 (en) 2008-12-09 2011-07-28 Toray Industries Method for producing sugar liquid
WO2010080407A2 (en) 2008-12-19 2010-07-15 Novozymes, Inc. Methods for increasing hydrolysis of cellulosic material
SG188873A1 (en) 2008-12-19 2013-04-30 Xyleco Inc Processing biomass
WO2010080489A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ozone treatment of biomass to enhance enzymatic saccharification
CA2746846A1 (en) 2008-12-19 2010-07-15 Novozymes, Inc. Methods for increasing hydrolysis of cellulosic material in the presence of cellobiose dehydrogenase
US8426158B2 (en) 2008-12-19 2013-04-23 Novozymes, Inc. Methods for increasing enzymatic hydrolysis of cellulosic material in the presence of a peroxidase
US8241873B2 (en) * 2008-12-19 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Organic solvent pretreatment of biomass to enhance enzymatic saccharification
US8247208B2 (en) 2008-12-22 2012-08-21 Alliance For Sustainable Energy Llc Zymomonas with improved xylose utilization in stress conditions
WO2010075213A2 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Mascoma Corporation Production of ethanol from lignocellulosic biomass
US9206434B2 (en) 2008-12-23 2015-12-08 Enchi Corporation Heterologous biomass degrading enzyme expression in thermoanaerobacterium saccharolyticum
CN102272315A (zh) 2008-12-30 2011-12-07 诺维信北美公司 用溶解空气浮选淤渣改进经预处理的含木素纤维素材料的酶水解
WO2010078392A2 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Novozymes North America, Inc. Processes of producing fermentation products
JP2010161997A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Tech Corporation:Kk アサイ種子を用いた糖化液製造方法および該糖化液を用いるエタノール製造方法
JP5381119B2 (ja) * 2009-01-23 2014-01-08 王子ホールディングス株式会社 樹皮原料から糖類を製造する方法
US8604277B2 (en) 2009-01-28 2013-12-10 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2010088463A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Novozymes, Inc. Polypeptides having expansin activity and polynucleotides encoding same
CA2749954C (en) * 2009-02-03 2017-09-26 Hercules Incorporated Process for treating biomass to derivatize polysaccharides contained therein to increase their accessibility to hydrolysis and subsequent fermentation
US8614085B2 (en) * 2009-02-27 2013-12-24 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Yeast with increased butanol tolerance involving a multidrug efflux pump gene
CN102341432A (zh) 2009-03-03 2012-02-01 可口可乐公司 生物基聚对苯二甲酸乙二酯包装及制备其的方法
US20100086981A1 (en) * 2009-06-29 2010-04-08 Qteros, Inc. Compositions and methods for improved saccharification of biomass
WO2010104896A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Qteros, Inc. Production of fermentive end products from clostridium sp.
CN102365360A (zh) 2009-03-24 2012-02-29 诺维信公司 具有乙酰木聚糖酯酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
JP4818482B2 (ja) * 2009-03-30 2011-11-16 三井造船株式会社 穀物由来糖化液の製造方法
US20160369304A9 (en) * 2009-05-18 2016-12-22 Poet Research, Inc. System for treatment of biomass to facilitate the production of ethanol
NO2432865T3 (ja) * 2009-05-20 2018-09-22
US8636402B2 (en) 2009-05-20 2014-01-28 Xyleco, Inc. Processing biomass
BRPI1008253A2 (pt) 2009-05-21 2015-08-25 Univ Michigan State Metoso para tratar biomassa
CA2763588C (en) 2009-05-26 2018-05-22 Arvind Mallinath Lali Method for production of fermentable sugars from biomass
MX2011012585A (es) 2009-05-29 2011-12-14 Novozymes Inc Metodos para incrementar la degradacion o conversion de material celulosico.
CN104480088A (zh) 2009-06-02 2015-04-01 诺维信股份有限公司 具有纤维二糖水解酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
BRPI1010957A2 (pt) 2009-06-03 2018-02-06 Danisco Us Inc variantes de celulase com expressão, atividade e/ou estabilidade aprimorada e uso das mesmas.
NZ596974A (en) 2009-06-13 2014-03-28 Rennovia Inc Production of glutaric acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
US8669397B2 (en) 2009-06-13 2014-03-11 Rennovia, Inc. Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
CA2763777C (en) 2009-06-13 2017-10-17 Rennovia Inc. Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
CN102471759A (zh) 2009-06-30 2012-05-23 诺维信公司 生物质水解方法
WO2011005867A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity activity and polynucleotides encoding same
EP2454590B1 (en) 2009-07-17 2016-09-07 Novozymes A/S A method of analyzing cellulose decay in cellulosic material hydrolysis
TWI676687B (zh) * 2009-08-06 2019-11-11 奧地利商安尼基有限公司 用以由木質纖維素材料製造醣類裂解產物之方法
JP2011037719A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Nippon Rensui Co Ltd バイオエタノールの精製方法及びバイオエタノールの精製装置
US10457810B2 (en) 2009-08-24 2019-10-29 Board Of Trustees Of Michigan State University Densified biomass products containing pretreated biomass fibers
US8945245B2 (en) 2009-08-24 2015-02-03 The Michigan Biotechnology Institute Methods of hydrolyzing pretreated densified biomass particulates and systems related thereto
AU2010289797B2 (en) 2009-08-24 2014-02-27 Board Of Trustees Of Michigan State University Pretreated densified biomass products
WO2011035027A2 (en) 2009-09-17 2011-03-24 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2478095A1 (en) 2009-09-18 2012-07-25 Novozymes Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2011038019A2 (en) 2009-09-23 2011-03-31 Danisco Us Inc. Novel glycosyl hydrolase enzymes and uses thereof
BR112012006978B1 (pt) 2009-09-29 2018-11-06 Novozymes, Inc. célula hospedeira microbiana transgênica, métodos para produzir um polipeptídeo tendo atividade de xilanase, para degradar ou converter um material celulósico ou um material contendo xilano, para produzir um produto de fermentação, para fermentar um material celulósico ou um material contendo xilano, construção contendo ácido nucleico, e, vetor de expressão.
IN2012DN02396A (ja) * 2009-09-29 2015-08-21 Butamax Tm Advanced Biofuels
JP5805094B2 (ja) 2009-09-29 2015-11-04 ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー 高有効性のケトール酸レダクトイソメラーゼ酵素を用いたイソブタノールの発酵生産
CA2775358A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2483401B1 (en) 2009-09-29 2017-06-21 Butamax (TM) Advanced Biofuels LLC Improved yeast production host cells
EP2483402A1 (en) 2009-09-30 2012-08-08 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2011041504A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Novozymes, Inc. Polypeptides derived from thermoascus crustaceus having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US20110195505A1 (en) * 2009-10-08 2011-08-11 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Bacterial strains for butanol production
JP2013507130A (ja) 2009-10-12 2013-03-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改善された阻害因子プロファイルのための、バイオマスのアンモニア前処理
CA2775355A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods to improve monomeric sugar release from lignocellulosic biomass following alkaline pretreatment
NZ598995A (en) * 2009-10-14 2013-12-20 Xyleco Inc Producing edible residues from ethanol production
EP2491122A1 (en) 2009-10-23 2012-08-29 Novozymes Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
BR112012006847A2 (pt) 2009-10-29 2015-09-08 Novozymes As polipeptídeo polinucleotídeo, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir o polipeptídeo para produzir um mutante de uma célula parental, para inibir a expressão de um polipeptídeo, para produzir uma proteína, para degradar ou converter um material celulósico, para produzir um produto de fermentação, para produzir um produto de fermentação e pra fermentar um material celulósico, planta transgênica, parte da planta ou célula da planta, molécula de rna inibitória de filamento duplo, e, composição.
MX2012004743A (es) 2009-11-02 2012-05-29 Hercules Inc Proceso para tratar biomasa para incrementar la accesibilidad de polisacaridos contenidos en la misma para hidrolisis y subsiguiente fermentacion y polisacaridos con accesibilidad incrementada.
CN102639697B (zh) 2009-11-06 2015-03-25 诺维信股份有限公司 具有木聚糖酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
DK2496694T3 (en) 2009-11-06 2017-06-06 Novozymes Inc COMPOSITIONS FOR SACCHARIFYING CELLULOS MATERIAL
CA2780176A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
US9447400B2 (en) 2009-11-20 2016-09-20 Danisco Us Inc. Beta-glucosidase I variants with improved properties
WO2011063363A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Opx Biotechnologies, Inc. Production of an organic acid and/or related chemicals
BRPI0904538B1 (pt) 2009-11-30 2018-03-27 Ctc - Centro De Tecnologia Canavieira S.A. Processo de tratamento de biomassa vegetal
EP2333151A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-15 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Novel method for processing lignocellulose containing material
US20110183382A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-28 Qteros, Inc. Methods and compositions for producing chemical products from c. phytofermentans
US8906204B2 (en) 2009-12-21 2014-12-09 Butamax Advanced Biofuels Llc Methods for alcohol recovery and concentration of stillage by-products
WO2011080154A1 (en) 2009-12-21 2011-07-07 Novozymes A/S Biomass hydrolysis process
US8628623B2 (en) * 2009-12-21 2014-01-14 Andritz Technology And Asset Management Gmbh Method and process for dry discharge in a pressurized pretreatment reactor
JP2011130680A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ajinomoto Co Inc サトウキビ搾汁残渣からの糖液の製造法
CN102686736B (zh) * 2009-12-23 2017-05-31 丹尼斯科美国公司 提高同步糖化发酵反应效率的方法
US8647850B2 (en) * 2009-12-23 2014-02-11 E I Du Pont De Nemours And Company Process for simultaneous saccharification and fermentation for production of ethanol
CA2784903A1 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Alcohol dehydrogenases (adh) useful for fermentive production of lower alkyl alcohols
NZ600585A (en) 2009-12-29 2014-07-25 Butamax Tm Advanced Biofuels Expression of hexose kinase in recombinant host cells
JP5750118B2 (ja) * 2010-01-27 2015-07-15 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ リグノセルロースから付加価値化学物質に変換するためのワンポット一段階加水分解法
BR112012018422A2 (pt) 2010-01-29 2015-09-15 Novozymes As processo para produção de biogás com pré-tratamento enzimático.
US8574406B2 (en) 2010-02-09 2013-11-05 Butamax Advanced Biofuels Llc Process to remove product alcohol from a fermentation by vaporization under vacuum
US20130052709A1 (en) * 2010-02-09 2013-02-28 Syngenta Participations Ag Systems and processes for producing biofuels from biomass
US9297016B2 (en) 2010-02-17 2016-03-29 Butamax Advanced Biofuels Llc Activity of Fe—S cluster requiring proteins
US9034627B2 (en) 2010-03-01 2015-05-19 Toray Industries, Inc. Method for producing glucosidase, enzyme composition, and method for hydrolyzing biomass
US8669393B2 (en) 2010-03-05 2014-03-11 Rennovia, Inc. Adipic acid compositions
BR112012022332A2 (pt) 2010-03-10 2019-09-24 Toray Industries "método de produção de solução de açucar refinado aquosa e ,étodo de produção de um produto quimico"
CN102791873A (zh) 2010-03-15 2012-11-21 东丽株式会社 糖液的制造方法及其装置
CA2792095C (en) 2010-03-15 2018-04-24 Toray Industries, Inc. Manufacturing method for sugar solution and device for same
GB2478791A (en) * 2010-03-19 2011-09-21 Qteros Inc Ethanol production by genetically-modified bacteria
WO2011123505A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Novozymes North America, Inc. Processes of producing a fermentation product
CA2794963A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Novozymes, Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
US9650657B2 (en) 2010-04-19 2017-05-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods for producing extracted and digested products from pretreated lignocellulosic biomass
US8906235B2 (en) 2010-04-28 2014-12-09 E I Du Pont De Nemours And Company Process for liquid/solid separation of lignocellulosic biomass hydrolysate fermentation broth
US8721794B2 (en) 2010-04-28 2014-05-13 E I Du Pont De Nemours And Company Production of high solids syrup from lignocellulosic biomass hydrolysate fermentation broth
CN101824439A (zh) * 2010-04-28 2010-09-08 江苏绿丰生物药业有限公司 一种微波-碱耦合预处理酒糟后发酵制取l-乳酸的方法
CN101824339B (zh) * 2010-05-12 2014-05-07 哈尔滨理工大学 乙醇/水混合溶剂预处理生物质以及制备液体燃料的方法
JP5587028B2 (ja) * 2010-05-12 2014-09-10 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
CA2801799C (en) 2010-06-03 2018-11-20 Danisco Us Inc. Filamentous fungal host strains and dna constructs, and methods of use thereof
CA2802014A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-15 Kenneth Hillel Peter Harris Methods for making animal feed from lignocellulosic biomass
CN103097437A (zh) 2010-06-10 2013-05-08 阿文德·马立纳什·拉里 生物质的分馏方法
US9770705B2 (en) 2010-06-11 2017-09-26 Rennovia Inc. Oxidation catalysts
US8389243B2 (en) * 2010-06-16 2013-03-05 Catchlight Energy Llc Methods of spraying saccharification enzymes and fermentation organisms onto lignocellulosic biomass for hydrolysis and fermentation processes
US9040263B2 (en) 2010-07-28 2015-05-26 Butamax Advanced Biofuels Llc Production of alcohol esters and in situ product removal during alcohol fermentation
US9012190B2 (en) 2011-06-15 2015-04-21 Butamax Advanced Biofuels Llc Use of thiamine and nicotine adenine dinucleotide for butanol production
CN103476936A (zh) 2010-06-18 2013-12-25 布特马斯先进生物燃料有限责任公司 醇发酵过程中醇酯的生产和原位产物移出
AU2011268220B2 (en) 2010-06-18 2015-01-29 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Extraction solvents derived from oil for alcohol removal in extractive fermentation
US8871488B2 (en) 2010-06-18 2014-10-28 Butamax Advanced Biofuels Llc Recombinant host cells comprising phosphoketolases
JP2012005382A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Equos Research Co Ltd バイオマス加水分解反応装置
WO2011162009A1 (ja) 2010-06-24 2011-12-29 東レ株式会社 精製糖水溶液の製造方法
EP2585606A4 (en) 2010-06-26 2016-02-17 Virdia Ltd SUGAR MIXTURES, METHODS OF PRODUCTION AND USE THEREOF
IL206678A0 (en) 2010-06-28 2010-12-30 Hcl Cleantech Ltd A method for the production of fermentable sugars
DK2588604T3 (en) 2010-06-30 2016-09-26 Novozymes Inc Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding them
JP2012010638A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Honda Motor Co Ltd リグノセルロース系バイオマスの糖化溶液の製造方法
CN103025954A (zh) * 2010-07-01 2013-04-03 联邦科学与工业研究组织 植物生物质的处理
JP5713591B2 (ja) * 2010-07-05 2015-05-07 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマスの糖化前処理装置
JP5779323B2 (ja) * 2010-07-05 2015-09-16 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマスの糖化前処理方法
WO2012005131A1 (ja) 2010-07-05 2012-01-12 本田技研工業株式会社 リグノセルロース系バイオマスの糖化前処理装置
EP2591119B2 (en) 2010-07-07 2022-09-28 Novozymes North America, Inc. Fermentation process with GH61 polypeptides
JP2012019730A (ja) 2010-07-14 2012-02-02 Honda Motor Co Ltd リグノセルロース系バイオマス糖化前処理装置
US8651403B2 (en) 2010-07-21 2014-02-18 E I Du Pont De Nemours And Company Anhydrous ammonia treatment for improved milling of biomass
WO2012012590A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Novozymes A/S Processes for producing fermentation products
IL207329A0 (en) 2010-08-01 2010-12-30 Robert Jansen A method for refining a recycle extractant and for processing a lignocellulosic material and for the production of a carbohydrate composition
US8846351B2 (en) 2010-08-12 2014-09-30 Novozymes, Inc. Compositions for enhancing hydroysis of cellulosic material by cellulolytic enzyme compositions
US9493802B2 (en) 2010-08-20 2016-11-15 Codexis, Inc. Use of glycohydrolase 61 protein variants with improved thermostability for processing cellulose
US9267126B2 (en) 2010-08-30 2016-02-23 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
WO2012030849A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Novozymes A/S Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
US8629325B2 (en) 2010-08-30 2014-01-14 Novozymes A/S Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2012030858A2 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Novozymes A/S Polypeptides having hemicellulolytic activity and polynucleotides encoding same
EP3470514A1 (en) 2010-08-30 2019-04-17 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US9187742B2 (en) 2010-08-30 2015-11-17 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
IL207945A0 (en) 2010-09-02 2010-12-30 Robert Jansen Method for the production of carbohydrates
BR112013005045A2 (pt) 2010-09-02 2019-09-24 Butamax Tm Advanced Biofuels método para a remoção de um produto álcool a partir de um líquido de fermentação
BR112013006004A2 (pt) 2010-09-14 2016-06-07 Cellulose Sciences International Inc celulose nano-desagregada
DK2622070T3 (en) 2010-09-30 2016-11-21 Novozymes Inc Variants of polypeptides having cellulolytic enhancing ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES ENCODING THEM
US10246691B2 (en) 2010-09-30 2019-04-02 Novozymes, Inc. Variants of polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
DK2622069T3 (en) 2010-10-01 2016-02-22 Novozymes Inc Beta-glucosidasevarianter and polynucleotides encoding them
US9096871B2 (en) 2010-10-06 2015-08-04 Bp Corporation North America Inc. Variant CBH I polypeptides with reduced product inhibition
US10334870B2 (en) 2010-10-07 2019-07-02 Tropicana Products, Inc. Processing of whole fruits and vegetables, processing of side-stream ingredients of fruits and vegetables, and use of the processed fruits and vegetables in beverage and food products
US9422518B2 (en) * 2010-10-15 2016-08-23 Andritz Inc. High solids enzyme reactor or mixer and method
WO2012058293A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Novozymes North America, Inc. Methods of saccharifying sugarcane trash
CN103282504A (zh) 2010-11-02 2013-09-04 诺维信股份有限公司 用家族61多肽预处理纤维素材料的方法
US8236551B2 (en) 2010-11-02 2012-08-07 Codexis, Inc. Compositions and methods for production of fermentable sugars
US9068235B2 (en) 2010-11-02 2015-06-30 Codexis, Inc. Fungal strains
DK2635594T3 (en) 2010-11-04 2017-04-03 Novozymes Inc Polypeptides with cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding them
BR112013009026A2 (pt) 2010-11-12 2016-07-12 Novozymes Inc polipeptídeo isolado, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir um polipeptídeo, um mutante de uma célula precursora, uma proteína, e um produto de fermentação, para inibir a expressão de um polipeptídeo, para degradar ou converter um material celulósico, e método para fermentar um material celulósico, planta transgênica, parte de planta ou célula de planta, molécula de rna inibidora de filamento duplo, polinucleotídeo isolado, e, formulação de caldo integral ou composição de cultura de célula
DK2640833T3 (en) 2010-11-18 2016-11-28 Novozymes Inc Chimeric polypeptides having cellulolytic enhancing ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES ENCODING THEM
US8444810B2 (en) 2010-11-21 2013-05-21 Aicardo Roa-Espinosa Apparatus and process for treatment of fibers
US20120125551A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biomass pretreatment process for a packed bed reactor
US20120125548A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuously fed biomass pretreatment process for a packed bed reactor
EP2649188A1 (en) 2010-12-06 2013-10-16 Novozymes North America, Inc. Methods of hydrolyzing oligomers in hemicellulosic liquor
PT106039A (pt) 2010-12-09 2012-10-26 Hcl Cleantech Ltd Processos e sistemas para o processamento de materiais lenhocelulósicos e composições relacionadas
US8476048B2 (en) 2010-12-17 2013-07-02 E I Du Pont De Nemours And Company Xylose utilizing zymomonas mobilis with improved ethanol production in biomass hydrolysate medium
US20130330797A1 (en) 2011-01-04 2013-12-12 Novozymes A/S Process for Producing Biogas from Pectin and Lignocellulose Containing Material
EP2668266B1 (en) 2011-01-26 2018-01-03 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
MX337942B (es) 2011-01-26 2016-03-29 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad de endoglucanasa y polinucleotidos que codifican los mismos.
WO2012103350A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
DK2668270T3 (en) 2011-01-26 2019-01-07 Novozymes Inc Polypeptides with cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding them
WO2012101206A2 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Novel glycoside hydrolases from thermophilic fungi
DK2670853T3 (en) 2011-01-31 2017-08-28 Novozymes North America Inc Process for enzymatic refining of pretreated cellulosic material for sugars
US20130040340A1 (en) 2011-02-07 2013-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of alcohol esters in situ using alcohols and fatty acids produced by microorganisms
SG191400A1 (en) 2011-02-14 2013-08-30 Xyleco Inc Processing paper feedstocks
BR112013016830A2 (pt) 2011-02-23 2017-03-01 Novozymes Inc polipeptídeo isolado, polinucleotídeo isolado, método de produzir o polipeptídeo, de produzir um mutante de uma célula parental, de inibir a expressão de um polipeptídeo, de produzir uma proteína, de degradar ou converter um material celulósico, de produzir um produto de fermentação e de fermentar um material celulósico, planta transgênica, parte da planta ou célula de planta transformada com um polinucleotídeo, molécula de rna de fita dupla, composição, e, formulação de caldo completo ou composição de cultura de células
ES2676174T3 (es) 2011-02-28 2018-07-17 Cadena Bio, Inc. Polímeros que contienen un grupo ácido y su uso como catalizador
JP5867911B2 (ja) * 2011-03-02 2016-02-24 日立造船株式会社 廃棄物からエタノールを製造する方法
WO2012118171A1 (ja) 2011-03-03 2012-09-07 東レ株式会社 糖液の製造方法
US9150842B2 (en) 2011-03-09 2015-10-06 Novozymes A/S Methods of increasing the cellulolytic enhancing activity of a polypeptide
US9409958B2 (en) 2011-03-10 2016-08-09 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
AU2012229042B2 (en) * 2011-03-17 2017-03-02 Danisco Us Inc. Glycosyl hydrolase enzymes and uses thereof for biomass hydrolysis
JP6290626B2 (ja) 2011-03-17 2018-03-14 ダニスコ・ユーエス・インク 糖化プロセスにおける粘度を低下させる方法
CN109371002A (zh) 2011-03-17 2019-02-22 丹尼斯科美国公司 纤维素酶组合物和使用相同组合物用于改善木质纤维素生物质转化成可发酵糖的方法
EP2689020B1 (en) 2011-03-22 2018-05-16 OPX Biotechnologies Inc. Microbial production of chemical products and related compositions, methods and systems
US8759044B2 (en) 2011-03-23 2014-06-24 Butamax Advanced Biofuels Llc In situ expression of lipase for enzymatic production of alcohol esters during fermentation
US8765425B2 (en) 2011-03-23 2014-07-01 Butamax Advanced Biofuels Llc In situ expression of lipase for enzymatic production of alcohol esters during fermentation
HUE045191T2 (hu) 2011-03-24 2019-12-30 Butamax Tm Advanced Biofuels Host sejtek és eljárások izobutanol elõállítására
WO2012130120A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Novozymes A/S Method for degrading or converting cellulosic material
JP6136267B2 (ja) 2011-03-29 2017-05-31 東レ株式会社 糖液の製造方法
US8986459B2 (en) 2011-03-29 2015-03-24 Toray Industries, Inc. Method for manufacturing a sugar solution by adding a polymer to the starting solution before filtration
WO2012135659A2 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Novozymes A/S Methods for enhancing the degradation or conversion of cellulosic material
WO2012135719A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Novozymes, Inc. Cellulose binding domain variants and polynucleotides encoding same
WO2012137201A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Hcl Cleantech Ltd. Lignocellulose conversion processes and products
US8765426B2 (en) 2011-04-07 2014-07-01 E I Du Pont De Nemours And Company Pantothenic acid biosynthesis in zymomonas
US9290728B2 (en) 2011-04-18 2016-03-22 Poet Research, Inc Systems and methods for stillage fractionation
US9926547B2 (en) 2011-04-28 2018-03-27 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
WO2012149344A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation or conversion of cellulosic material
WO2012159009A1 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation of cellulosic material with chitin binding proteins
EP2710132A1 (en) 2011-05-19 2014-03-26 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation of cellulosic material with chitin binding proteins
ES2617970T3 (es) 2011-06-17 2017-06-20 Butamax Advanced Biofuels Llc Co-productos de procesos de producción de biocombustible y métodos de preparación
BR112013032320A2 (pt) 2011-06-17 2016-12-20 Butamax Advanced Biofuels Llc método e composição de produção de butanol, composição de butanol e isobutanol, método de cultivo de um micro-organismo produtor de butanol em material lignocelulósico e método para inibir o crescimento de micro-organismos que não produzem butanol em uma composição
BR112013032543A2 (pt) 2011-06-28 2017-01-17 Novozymes As processo de produção de biogás
US8329455B2 (en) 2011-07-08 2012-12-11 Aikan North America, Inc. Systems and methods for digestion of solid waste
US20140147895A1 (en) * 2011-07-22 2014-05-29 Novozymes A/S Processes for Pretreating Cellulosic Material and Improving Hydrolysis Thereof
BR112014001943A2 (pt) 2011-07-28 2018-08-07 Butamax Advanced Biofuels Llc método de converter alfa-cetoisovalerato a isobutiraldeído e método de produção de isobutanol
RU2597199C2 (ru) 2011-07-29 2016-09-10 Торэй Индастриз, Инк. Способ производства раствора сахара
RU2588630C2 (ru) 2011-07-29 2016-07-10 Торэй Индастриз, Инк. Способ изготовления вспомогательного фильтрующего материала
EP2739727B1 (en) 2011-08-04 2016-05-25 Novozymes, Inc. Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
US8951767B2 (en) 2011-08-04 2015-02-10 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
CN102391065B (zh) * 2011-08-09 2014-02-05 山东省鲁洲食品集团有限公司 以玉米皮为原料生产二元醇及低分子多元醇的方法
EP2748317B1 (en) 2011-08-22 2017-04-19 Codexis, Inc. Gh61 glycoside hydrolase protein variants and cofactors that enhance gh61 activity
DK2748305T3 (en) 2011-08-24 2017-02-06 Novozymes Inc CELLULOLYTIC ENZYME COMPOSITIONS AND APPLICATIONS THEREOF
CA2846391A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Novozymes, Inc. Aspergillus fumigatus cellulolytic enzyme compositions and uses thereof
CN102321646B (zh) * 2011-09-08 2013-06-05 深圳大学 β-葡聚糖内切酶PEGase-2基因及其表达产物和应用
US9670510B2 (en) 2011-09-13 2017-06-06 Novozymes A/S Methods of hydrolyzing and fermenting cellulosic material
CA2848356A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Toray Industries, Inc. Production apparatus of sugar solution and production system of sugar solution
US20140308705A1 (en) 2011-09-20 2014-10-16 Novozymes A/S Polypeptides Having Cellulolytic Enhancing Activity And Polynucleotides Encoding Same
EP2748313B1 (en) 2011-09-23 2016-04-13 Novozymes A/S Cellulolytic enzyme compositions and uses thereof
EP2760997A4 (en) 2011-09-30 2015-02-11 Codexis Inc MUSHROOM PROTEASE
WO2013089889A2 (en) 2011-09-30 2013-06-20 Novozymes, Inc. Chimeric polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2013052831A2 (en) 2011-10-06 2013-04-11 Bp Corporation North America Inc. Variant cbh i polypeptides with reduced product inhibition
US9617608B2 (en) 2011-10-10 2017-04-11 Virdia, Inc. Sugar compositions
EP2773656B1 (en) 2011-10-31 2019-06-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US20130109055A1 (en) 2011-10-31 2013-05-02 Bp Corporation North America Inc. Use of mammalian promoters in filamentous fungi
WO2013067026A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Bp Corporation North America Inc. Use of plant promoters in filamentous fungi
WO2013074956A2 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity, beta-xylosidase activity, or beta-glucosidase and beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
US10351834B2 (en) 2011-11-21 2019-07-16 Novozymes, Inc. GH61 polypeptide variants and polynucleotides encoding same
EP3342860A1 (en) 2011-11-22 2018-07-04 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2013079015A1 (en) 2011-12-01 2013-06-06 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
CN104540957A (zh) 2011-12-02 2015-04-22 Bp北美公司 用于生物质液化的组合物和方法
JP2015501643A (ja) 2011-12-09 2015-01-19 ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー 発酵ブロスから生成物アルコールを取り出す方法
WO2013083801A2 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Novozymes A/S Biogas from substrates comprising animal manure and enzymes
WO2013087027A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Novozymes, Inc. Polypeptides having laccase activity and polynucleotides encoding same
MX2014007255A (es) 2011-12-19 2014-08-08 Novozymes As Procesos y composiciones para incrementar la digestibilidad de los materiales celulosicos.
EP2794870A4 (en) 2011-12-19 2015-06-17 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH XYLANASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES THAT CODE
BR112014015228B1 (pt) 2011-12-20 2022-07-05 Novozymes, Inc. Variante de celobiohidrolase genitora, processos para degradação ou conversão de um material celulósico, para produção de um produto de fermentação, e de fermentação de um material celulósico, formulação de caldo inteiro ou composição de cultura celular, e, célula hospedeira microbiana transgênica
US9611462B2 (en) 2011-12-20 2017-04-04 Codexis, Inc. Endoglucanase 1B (EG1B) variants
EP2794893A4 (en) 2011-12-20 2015-08-12 Codexis Inc PRODUCTION OF SATURATED FATTY ALCOHOLS FROM GENETICALLY MODIFIED MICROORGANISMS
EP2794899A1 (en) 2011-12-21 2014-10-29 Novozymes, Inc. Methods for determining the degradation of a biomass material
CN104321436A (zh) 2011-12-30 2015-01-28 布特马斯先进生物燃料有限责任公司 醇类的发酵生产
WO2013102054A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Sloiron, Llc Methods for isolation, use and analysis of ferritin
WO2013102147A2 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc Genetic switches for butanol production
US8765430B2 (en) 2012-02-10 2014-07-01 Sweetwater Energy, Inc. Enhancing fermentation of starch- and sugar-based feedstocks
CN104254613A (zh) 2012-02-13 2014-12-31 Bp北美公司 木质纤维素水解产物脱毒的方法
CN104254601A (zh) 2012-02-13 2014-12-31 Bp北美公司 木质纤维素水解产物脱毒的方法
US10202660B2 (en) 2012-03-02 2019-02-12 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods for increasing sugar yield with size-adjusted lignocellulosic biomass particles
US9751781B2 (en) 2012-03-20 2017-09-05 The Research Foundation For The State University Of New York Method to separate lignin-rich solid phase from acidic biomass suspension at an acidic pH
US9689004B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Butamax Advanced Biofuels Llc Acetate supplemention of medium for butanologens
BR112014022278A2 (pt) 2012-03-26 2017-07-11 Novozymes North America Inc método de pré-condicionamento de material celulósico pré-tratado não lavado, e, processos de produção de um produto de fermentação e de um açúcar
US8563277B1 (en) 2012-04-13 2013-10-22 Sweetwater Energy, Inc. Methods and systems for saccharification of biomass
JP6004321B2 (ja) * 2012-04-18 2016-10-05 日立造船株式会社 厨芥類のエタノール発酵における雑菌増殖抑制方法
US20150133698A1 (en) 2012-04-20 2015-05-14 Codexis, Inc. Production of fatty alcohols from engineered microorganisms
WO2013160248A2 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Novozymes A/S Polypeptides having alpha-glucuronidase activity and polynucleotides encoding same
BR112014024804A2 (pt) 2012-04-23 2017-07-11 Novozymes As polipeptídeo isolado tendo atividade de glucuronil esterase, composição, polinucleotídeo isolado, construção de ácido nucleico ou vetor de expressão, célula hospedeira recombinante, métodos para a produção de um polipeptídeo, para a degradação ou conversão de um material celulósico e para a produção de um produto de fermentação
DK3279320T3 (da) 2012-04-27 2020-03-16 Novozymes Inc GH61-polypeptidvarianter og polynukleotider, som koder for dem
CA2870567A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for alcohol production and recovery
MX370134B (es) 2012-05-11 2019-12-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Enzimas de cetol-acido reductoisomerasa y metodo de uso.
US8715464B2 (en) * 2012-05-21 2014-05-06 Pure Pulp Products, Inc. Soy stalk and wheat straw pulp fiber mixtures
JP2013243953A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Kao Corp キシラナーゼおよびそれを用いた糖の製造方法
JP2013243954A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Kao Corp キシラナーゼおよびそれを用いた糖の製造方法
FR2991691B1 (fr) 2012-06-08 2016-01-22 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de traitement enzymatique d'une matiere ligno-cellulosique solide
EP2859096A4 (en) 2012-06-11 2016-05-11 Codexis Inc XYLANASES AND FUNGIC XYLOSIDASES
CN102720083A (zh) * 2012-06-11 2012-10-10 中国科学院过程工程研究所 一种球磨耦合微波预处理生物质的方法
AP2014008108A0 (en) * 2012-06-12 2014-12-31 Renescience As Methods and compositions for biomethane production
UA116630C2 (uk) * 2012-07-03 2018-04-25 Ксілеко, Інк. Спосіб перетворення цукру на фурфуриловий спирт
US9650655B2 (en) 2012-07-20 2017-05-16 Codexis, Inc. Production of fatty alcohols from engineered microorganisms
US20140024064A1 (en) 2012-07-23 2014-01-23 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of fermentative alcohols
JP5981263B2 (ja) * 2012-08-09 2016-08-31 本田技研工業株式会社 糖化溶液の製造方法
CA2881666A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Opx Biotechnologies, Inc. Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
EP2888350A1 (en) 2012-08-22 2015-07-01 Butamax Advanced Biofuels LLC Production of fermentation products
US9238845B2 (en) 2012-08-24 2016-01-19 Midori Usa, Inc. Methods of producing sugars from biomass feedstocks
MX2015003073A (es) 2012-09-12 2015-07-14 Butamax Advanced Biofuels Llc Procesos y sistemas para la produccion de productos de fermentacion.
US20150210991A1 (en) 2012-09-19 2015-07-30 Novozymes, Inc. Methods For Enhancing The Degradation Or Conversion Of Cellulosic Material
US9249076B2 (en) 2012-09-21 2016-02-02 Butamax Advanced Biofuels Llc Recyclable extractant compositions
EP3444339A1 (en) 2012-09-26 2019-02-20 Butamax(TM) Advanced Biofuels LLC Polypeptides with ketol-acid reductoisomerase activity
US20140093931A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Production of fermentation products
US9273330B2 (en) 2012-10-03 2016-03-01 Butamax Advanced Biofuels Llc Butanol tolerance in microorganisms
WO2014058896A1 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
AU2013329146B2 (en) 2012-10-10 2017-03-09 Xyleco, Inc. Processing materials
NZ740766A (en) 2012-10-10 2019-12-20 Xyleco Inc Treating biomass
WO2014059273A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of fermentation products
DE102012020166A1 (de) * 2012-10-13 2014-04-30 Green Sugar Gmbh Produktinnovationen Aus Biomasse Verfahren zur Hydrolyse von pelletierfähigen Biomassen mittels Halogenwasserstoffsäuren
WO2014066141A2 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US9434929B2 (en) 2012-10-26 2016-09-06 Roal Oy Esterases useful in the treatment of cellulosic and lignocellulosic material
US20150252344A1 (en) 2012-10-31 2015-09-10 Danisco Us Inc. Beta-glucosidase from neurospora crassa
CN104812895A (zh) 2012-10-31 2015-07-29 丹尼斯科美国公司 组合物及使用方法
US20150252343A1 (en) 2012-10-31 2015-09-10 Danisco Us Inc. Beta-glucosidase from magnaporthe grisea
AT513562A1 (de) 2012-11-14 2014-05-15 Annikki Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Zuckerderivaten
US20140142352A1 (en) 2012-11-20 2014-05-22 Butamax Advanced Biofuels Llc Butanol purification
WO2014088934A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Danisco Us Inc. Compositions and methods of use
BR112015012968A2 (pt) 2012-12-07 2017-09-12 Danisco Us Inc composições e métodos de uso
MX2015007236A (es) 2012-12-12 2015-10-29 Danisco Us Inc Variantes de celobiohidrolasas.
CA2892624A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Danisco Us Inc. Variants of cellobiohydrolases
CA2892786A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Danisco Us Inc. Variants of cellobiohydrolases
WO2014093287A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Danisco Us Inc. Variants of cellobiohydrolases
US20150315560A1 (en) 2012-12-12 2015-11-05 Danisco Us Inc. Variants of cellobiohydrolases
EP2931905A1 (en) 2012-12-14 2015-10-21 BP Corporation North America Inc. A sequential fermentation of hydrolysate and solids from a dilute acid hydrolysis of biomass to produce fermentation products
EP2931885A1 (en) 2012-12-14 2015-10-21 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2014093070A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Codexis, Inc. Modified native beta-ketoacyl-acp synthases and engineered microorganisms
US20150337280A1 (en) 2012-12-19 2015-11-26 Novozymes A/S Polypeptides Having Cellulolytic Enhancing Activity And Polynucleotides Encoding Same
FR3000106B1 (fr) * 2012-12-20 2015-01-30 Ifp Energies Now Procede de production d'oligosaccharides a partir de biomasse lignocellulosique
US8846357B2 (en) 2012-12-20 2014-09-30 E I Du Pont De Nemours And Company Stabilized chlorine dioxide for contamination control in Zymomonas fermentation
WO2014106107A2 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc Dhad variants for butanol production
WO2014105840A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Fermentative production of alcohols
JP6307789B2 (ja) 2013-01-07 2018-04-11 東レ株式会社 糖液の製造装置及び糖液の製造方法
SG11201505328UA (en) 2013-01-29 2015-08-28 Singapore Tech Dynamics Pte Method for modular design, fabrication and assembly of integrated biocolumn systems with multiple downstream outputs
CN103114099B (zh) * 2013-02-07 2014-06-11 广西大学 编码糖基水解酶家族1的β-葡萄糖苷酶基因及其应用
EP2956017B1 (en) 2013-02-15 2020-01-22 Pepsico, Inc. Preparation and incorporation of co-products into beverages to enhance nutrition and sensory attributes
JP6153341B2 (ja) * 2013-02-15 2017-06-28 本田技研工業株式会社 糖化溶液の製造方法
CA2898228C (en) 2013-02-21 2022-07-19 Novozymes A/S Methods of saccharifying and fermenting a cellulosic material
US20160002131A1 (en) 2013-02-21 2016-01-07 Butamax Advanced Biofuels Llc Vapor recompression
NZ706072A (en) * 2013-03-08 2018-12-21 Xyleco Inc Equipment protecting enclosures
US10221406B2 (en) 2013-03-08 2019-03-05 Novozymes, Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
US20140273105A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 E I Du Pont De Nemours And Company Gradient pretreatment of lignocellulosic biomass
WO2014159309A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of alcohols
BR112015022612A2 (pt) 2013-03-14 2017-10-24 Du Pont microrganismo recombinante e enzima
WO2014145768A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bp Corporation North America Inc. Use of non-fungal 5' utrs in filamentous fungi
US9771602B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Butamax Advanced Biofuels Llc Competitive growth and/or production advantage for butanologen microorganism
WO2014144643A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Butamax Advanced Biofuels Llc Method for producing butanol using extractive fermentation
US9156760B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Butamax Advanced Biofuels Llc Method for production of butanol using extractive fermentation
US9309548B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-12 Valicor, Inc Process and method for improving the enzymatic hydrolysis of lignocellulosic biomass by addition of hydrothermally treated stillage
US9809867B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Sweetwater Energy, Inc. Carbon purification of concentrated sugar streams derived from pretreated biomass
WO2014151645A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Butamax Advanced Biofuels Llc Process for maximizing biomass growth and butanol yield by feedback control
US9850512B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 The Research Foundation For The State University Of New York Hydrolysis of cellulosic fines in primary clarified sludge of paper mills and the addition of a surfactant to increase the yield
US9447438B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Cargill, Incorporated Acetyl-coA carboxylases
WO2014151190A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Butamax Advanced Biofuels Llc Dhad variants and methods of screening
CN103255659B (zh) * 2013-04-26 2016-09-28 安徽安生生物化工科技有限责任公司 氨联合稀碱常压处理木质纤维素类生物质的方法
US9556465B2 (en) 2013-05-10 2017-01-31 Novozymes A/S Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
CA2886840A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Xyleco, Inc. Processing biomass
US20160115503A1 (en) * 2013-05-24 2016-04-28 Valicor, Inc. Process and method for improving fermentation by the addition of hydrothermally treated stillage
CN105452472B (zh) 2013-06-12 2020-03-13 雷内科学有限公司 利用微生物水解和发酵处理城市固体废物(msw)的方法
US9663759B2 (en) 2013-07-03 2017-05-30 Butamax Advanced Biofuels Llc Partial adaptation for butanol production
KR101536132B1 (ko) * 2013-07-12 2015-07-13 한국화학연구원 미생물 억제물질이 제거된 목질계 바이오매스 원료 발효당의 제조 방법
US9976160B2 (en) 2013-07-09 2018-05-22 Toray Industries, Inc. Method of producing sugar liquid
KR101447534B1 (ko) 2013-08-23 2014-10-08 한국화학연구원 목질계 바이오매스로부터 초산의 독성이 경감된 발효당의 제조방법
US10196654B2 (en) 2013-07-16 2019-02-05 Advanced Substrate Technologies A/S Method for cycling biomasses between mushroom cultivation and anaerobic biogas fermentation, and for separating and drying a degassed biomass
US11408013B2 (en) 2013-07-19 2022-08-09 Cargill, Incorporated Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
US10337038B2 (en) 2013-07-19 2019-07-02 Cargill, Incorporated Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
EP3027743A1 (en) 2013-07-29 2016-06-08 Danisco US Inc. Variant enzymes
US20150052812A1 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Philip James Scalzo Oxygen-Deficient Thermally Produced Processed Biogas from Beneficiated Organic-Carbon-Containing Feedstock
US9593447B2 (en) 2013-08-20 2017-03-14 Biomass Energy Enhancements, Llc System and method using a reaction chamber to beneficiate organic-carbon-containing feedstock for downstream processes
WO2015031561A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Bp Corporation North America Inc. Catalytic conversion of alcohols
BR112016004818B1 (pt) 2013-09-04 2022-05-31 Novozymes A/S Um processo para degradação de um material celulósico, um processo para produção de um produto de fermentação, um processo de fermentação de um material celulósico e uma composição de enzimas
US20160157437A9 (en) * 2013-09-15 2016-06-09 Freddie Hebert Lemna Based Protein Concentrate
US20150087040A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 E I Du Pont De Nemours And Company Production of ethanol and recycle water in a cellulosic fermentation process
US20150087041A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 E I Du Pont De Nemours And Company Production of ethanol with reduced contaminants in a cellulosic biomass based process
US20150104842A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 E I Du Pont De Nemours And Company Fuel compositions containing lignocellulosic biomass fermentation process syrup
US20150101751A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 E I Du Pont De Nemours And Company Lignocellulosic biomass fermentation process syrup binder and adhesive
US9725363B2 (en) 2013-10-10 2017-08-08 E I Du Pont De Nemours And Company Lignocellulosic biomass fermentation process co-product fuel for cement kiln
CN105658804A (zh) 2013-11-01 2016-06-08 诺维信公司 糖化和发酵纤维素材料的方法
US20150147786A1 (en) 2013-11-24 2015-05-28 E I Du Pont De Nemours And Company High force and high stress destructuring for starch biomass processing
EP3074513A1 (en) 2013-11-26 2016-10-05 Novozymes A/S Enzyme compositions and uses thereof
BR112016012627A2 (pt) 2013-12-04 2017-09-26 Danisco Us Inc composições compreendendo um polipeptídeo de beta-glicosidase e métodos de uso
EP3092312B1 (en) 2014-01-07 2018-12-12 Novozymes A/S Saccharification of mannan-containing cellulosic materials
FI127582B (en) * 2014-01-10 2018-09-14 Ab Bln Woods Ltd Procedure for extracting lignin
US9194012B2 (en) * 2014-02-02 2015-11-24 Edward Brian HAMRICK Methods and systems for producing sugars from carbohydrate-rich substrates
KR102136842B1 (ko) * 2014-02-07 2020-07-24 한국과학기술원 목질계 바이오매스의 전처리방법
US9951363B2 (en) 2014-03-14 2018-04-24 The Research Foundation for the State University of New York College of Environmental Science and Forestry Enzymatic hydrolysis of old corrugated cardboard (OCC) fines from recycled linerboard mill waste rejects
CN105001894A (zh) * 2014-04-18 2015-10-28 栖霞市海怡污水处理材料厂 一种使生物质转化为原油的改性剂及生产方法和应用工艺
WO2015187935A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Novozymes A/S Enzyme compositions and uses thereof
US9683738B2 (en) 2014-06-16 2017-06-20 Biomass Energy Enhancements, Llc System for co-firing coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock in a coal combustion apparatus
US9701918B2 (en) 2014-06-16 2017-07-11 Biomass Energy Enhancements, Llc System of using a reaction chamber to beneficiate organic-carbon-containing feedstock for downstream processes
US10018355B2 (en) 2014-06-16 2018-07-10 CTP Biotechnology, LLC System and process for combusting coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock
US9796940B2 (en) 2014-06-16 2017-10-24 Biomass Energy Enhancements, Llc Processed biomass pellets from organic-carbon-containing feedstock
US10024533B2 (en) 2014-06-16 2018-07-17 Ctp Biotechnology Llc System and process for combusting cleaned coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock
US9702548B2 (en) 2014-06-16 2017-07-11 Biomass Energy Enhancements, Llc System for co-firing cleaned coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock in a coal combustion apparatus
WO2016007350A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Danisco Us Inc. Preconditioning of lignocellulosic biomass
WO2016004481A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 Leaf Sciences Pty Ltd Methods for treating lignocellulosic material
EP3167112B1 (en) * 2014-07-10 2021-05-26 Leaf Sciences Pty Ltd Methods for hydrolysing lignocellulosic material
US10280438B2 (en) 2014-08-11 2019-05-07 Butamax Advanced Biofuels Llc Method for the production of yeast
EP3191597A1 (en) 2014-08-21 2017-07-19 Novozymes A/S Process for saccharifying cellulosic material under oxygen addition
EP3183352B1 (en) 2014-08-22 2021-04-14 CysBio ApS A process for producing a fermentation product from a lignocellulose-containing material
EP2993228B1 (en) 2014-09-02 2019-10-09 Cargill, Incorporated Production of fatty acid esters
EP3594335B1 (en) 2014-09-05 2024-05-01 Novozymes A/S Carbohydrate binding module variants and polynucleotides encoding same
JP2017535247A (ja) 2014-09-19 2017-11-30 ザイレコ,インコーポレイテッド サッカライドならびにサッカライド組成物および混合物
EP3198001B1 (en) 2014-09-23 2021-08-11 Novozymes A/S Processes for producing ethanol and fermenting organisms
WO2016054194A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 1/1Danisco Us Inc Compositions comprising beta-mannanase and methods of use
EP3201333A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Danisco US Inc. Compositions comprising beta-mannanase and methods of use
US20170211054A1 (en) 2014-09-30 2017-07-27 Dansico Us Inc. Compositions comprising beta mannanase and methods of use
EP3201331A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Danisco US Inc. Compositions comprising beta mannanase and methods of use
US20170226494A1 (en) 2014-09-30 2017-08-10 Danisco Us Inc. Compositions comprising beta-mannanase and methods of use
AR102445A1 (es) 2014-10-27 2017-03-01 Danisco Us Inc COMPOSICIONES Y MÉTODOS RELACIONADOS CON b-GLUCOSIDASA
RS63528B1 (sr) 2014-12-09 2022-09-30 Sweetwater Energy Inc Brzi predtretman
WO2016100837A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Danisco Us Inc Engineered multifunctional enzymes and methods of use
US20180002683A1 (en) 2014-12-18 2018-01-04 Danisco Us Inc. Engineered multifunctional enzymes and methods of use
WO2016112134A1 (en) 2015-01-07 2016-07-14 Virdia, Inc. Methods for extracting and converting hemicellulose sugars
EP3045234A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-20 Clariant International Ltd. Process for the decomposition of biomass
CN104673846B (zh) * 2015-01-19 2019-02-22 天津市天人世纪科技有限公司 一种利用农林废弃物生产乳酸的方法
PL3247201T3 (pl) 2015-01-22 2020-07-13 Advanced Substrate Technologies A/S Sposoby ulepszania zużytego materiału z biomasy
EP3739045A3 (en) 2015-02-24 2021-03-10 Novozymes A/S Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
WO2016145363A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Novozymes A/S Multi-stage enzymatic hydrolysis of lignocellulosic biomass employing an oxidoreductase with an aa9 polypeptide
EP3268484B1 (en) 2015-03-12 2020-06-17 Novozymes A/S Multi-stage enzymatic hydrolysis of lignocellulosic biomass
US20180051306A1 (en) 2015-03-12 2018-02-22 Novozymes A/S Enzymatic Hydrolysis with Hemicellulolytic Enzymes
MX2017011670A (es) 2015-03-12 2017-11-06 Du Pont Coproductos del proceso de biomasa lignocelulosica para aplicacion paisajistica.
CN104774877B (zh) * 2015-04-10 2017-12-29 山东龙力生物科技股份有限公司 一种木质纤维素生物质联产乙醇、丙酮和丁醇的方法
KR20180012254A (ko) 2015-04-10 2018-02-05 코멧 바이오리파이닝 인코포레이티드 셀룰로스 바이오매스의 처리를 위한 방법 및 조성물 및 이에 의해 생성된 생성물
CN107532154B (zh) 2015-05-27 2022-09-27 国投生物科技投资有限公司 具有纤维二糖水解酶活性的多肽以及对其进行编码的多核苷酸
EP3320106A1 (en) 2015-07-07 2018-05-16 Danisco US Inc. Induction of gene expression using a high concentration sugar mixture
US20180216089A1 (en) 2015-07-24 2018-08-02 Novozymes, Inc. Polypeptides Having Beta-Xylosidase Activity And Polynucleotides Encoding Same
US10577594B2 (en) 2015-07-24 2020-03-03 Novozymes, Inc. Polypeptides having arabinofuranosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2017050242A1 (en) 2015-09-22 2017-03-30 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2017070219A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Novozymes A/S Lytic polysaccharide monooxygenase (lpmo) variants and polynucleotides encoding same
US9422663B1 (en) 2015-11-05 2016-08-23 Aicardo Roa-Espinosa Apparatus and process for treatment of biocomponents
CN105463031A (zh) * 2015-11-11 2016-04-06 首都师范大学 一种利用能源草联产乙醇和甲烷的方法
CN108350226B (zh) 2015-11-24 2021-12-31 因比肯公司 包含木质素的沥青组合物
US11718863B2 (en) 2015-11-25 2023-08-08 Poet Grain (Octane), Llc Processes for recovering products from a slurry
US10059966B2 (en) 2015-11-25 2018-08-28 Flint Hills Resources, Lp Processes for recovering products from a corn fermentation mash
CA3006293A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Flint Hills Resources, Lp Processes for recovering products from a corn fermentation mash
WO2017091760A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Flint Hills Resources, Lp Methods and systems for grinding corn and making ethanol therefrom
BR112018013214A2 (pt) 2015-12-28 2018-12-11 Danisco Us Inc métodos para a produção de produtos de fermentação a partir de matéria-prima
CA3014555C (en) 2016-02-17 2024-02-13 Toray Industries, Inc. Method for producing sugar alcohol
BR112018015184B1 (pt) 2016-02-19 2022-09-06 Intercontinental Great Brands Llc Processos para criar múltiplas correntes de valor a partir de fontes de biomassa
WO2017144670A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Danmarks Tekniske Universitet Improved process for producing a fermentation product from a lignocellulose-containing material
CN109415712A (zh) 2016-03-02 2019-03-01 诺维信公司 纤维二糖水解酶变体和编码它们的多核苷酸
US11965189B2 (en) 2016-03-24 2024-04-23 Novozymes A/S Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
CN109415716A (zh) 2016-04-08 2019-03-01 纳幕尔杜邦公司 用于酵母的阿拉伯糖异构酶
WO2017205535A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
CN106086083B (zh) * 2016-06-08 2019-10-15 辽东学院 一种利用发酵酿酒法治理养殖鸡粪环境污染的方法
BR112018075932A2 (pt) 2016-06-15 2019-10-01 Codexis Inc variante de beta-glicosidase de ocorrência não natural, polinucleotídeo recombinante, vetor, célula hospedeira, métodos para produção de pelo menos uma variante de beta-glicosidade de ocorrência não natural, para conversão de um substrato aceptor de grupo glicosila em um produto beta-glicosilado e para transglicosilação de um substrato, e, composição.
WO2018026868A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
US20190218583A1 (en) 2016-09-13 2019-07-18 Institut National De La Recherche Agronomique (Inra) Polysaccharide-oxidizing composition and uses thereof
WO2018053058A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Danisco Us Inc. Lignocellulosic biomass fermentation-based processes
CN106496019B (zh) * 2016-10-13 2019-03-01 江南大学 一种从微生物发酵液或酶转化液中同时提取α-酮戊二酸和丙酮酸的方法
WO2018085370A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Novozymes A/S Processes for reducing production of primeverose during enzymatic saccharification of lignocellulosic material
WO2018106656A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Danisco Us Inc Truncated lpmo enzymes and use thereof
US20190345522A1 (en) 2016-12-06 2019-11-14 Novozymes A/S Improved Processes For Production Of Ethanol From Xylose-Containing Cellulosic Substrates Using Engineered Yeast Strains
CN106755282A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 曹书华 一种预测Alcalase碱性蛋白酶微波酶解草鱼蛋白进程的方法
RU2771261C2 (ru) 2016-12-21 2022-04-29 ДюПон НЬЮТРИШН БАЙОСАЙЕНСИЗ АпС Способы применения термостабильных сериновых протеаз
EP3577227A4 (en) 2017-02-02 2020-12-30 Cargill Inc. GENETICALLY MODIFIED CELLS PRODUCING C6-C10 FATTY ACID DERIVATIVES
EP3583223A4 (en) 2017-02-16 2020-12-23 Sweetwater Energy, Inc. HIGH PRESSURE ZONES FOR PRE-TREATMENT
BR102018004591B1 (pt) 2017-03-08 2019-11-12 Univ Michigan State método de pré-tratamento de biomassa
WO2018169780A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Dupont Nutrition Biosciences Aps Methods of using an archaeal serine protease
CN107034241B (zh) * 2017-05-17 2020-10-23 华中农业大学 一种甘蔗渣糖化利用的预处理工艺
US11091753B2 (en) 2017-05-31 2021-08-17 Novozymes A/S Xylose fermenting yeast strains and processes thereof for ethanol production
EP3630989A1 (en) 2017-06-02 2020-04-08 Novozymes A/S Improved yeast for ethanol production
US11440999B2 (en) 2017-07-07 2022-09-13 Board Of Trustees Of Michigan State University De-esterification of biomass prior to ammonia pretreatment
CN107501357A (zh) * 2017-08-01 2017-12-22 华南理工大学 一种纤维素可发酵糖及其制备方法与应用
FR3069866B1 (fr) 2017-08-02 2021-12-17 Inst Nat De La Rech Agronomique Inra Procedes de defibrillation de substrats cellulosiques et de fabrication de celluloses utilisant une nouvelle famille de lytic polysaccharide monooxygenases (lpmo) fongiques.
WO2019074828A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Danisco Us Inc CELLOBIOSE DEHYDROGENASE VARIANTS AND METHODS OF USE
CN107604012B (zh) * 2017-10-25 2021-09-10 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 基于高频震荡电磁场的生物质原料预处理方法
MX2020004287A (es) 2017-10-27 2020-07-29 Xyleco Inc Procesamiento de biomasa.
CN107904271A (zh) * 2017-12-08 2018-04-13 齐颖 一种微波强化碱石灰预处理木质纤维素的方法
AU2019213033A1 (en) 2018-01-29 2020-09-17 Microbiogen Pty. Ltd. Microorganisms with improved nitrogen utilization for ethanol production
CN108315359B (zh) * 2018-03-23 2021-07-27 安玉民 利用马铃薯秸秆制取酒精和调配饲料的方法
JP7094622B2 (ja) * 2018-03-29 2022-07-04 株式会社ディスコ 環状の砥石
CN108315358A (zh) * 2018-04-18 2018-07-24 黑龙江新天地能源开发有限公司 一种利用秸秆制备沼气方法
US11913046B2 (en) 2018-04-23 2024-02-27 Inbiose N.V. Increasing export of 2'fucosyllactose from microbial cells through the expression of a heterologous nucleic acid
US20210071134A1 (en) 2018-04-23 2021-03-11 Dupont Nutrition Biosciences Aps Increasing activity of 2'fucosyllactose transporters endogenous to microbial cells
JP7351856B2 (ja) 2018-05-10 2023-09-27 コメット バイオリファイニング インコーポレイテッド グルコース及びヘミセルロースを含む組成物並びにその使用
CN108374025A (zh) * 2018-06-02 2018-08-07 山东省同泰维润食品科技有限公司 一种丙酸制备工艺
CN108823257A (zh) * 2018-06-20 2018-11-16 齐齐哈尔龙江阜丰生物科技有限公司 苏氨酸发酵培养基的制备工艺
US11193177B2 (en) 2018-06-28 2021-12-07 Indian Oil Corporation Limited Process for recovering higher sugar from biomass
FR3083247A1 (fr) 2018-07-02 2020-01-03 Institut National De La Recherche Agronomique (Inra) Polypeptides et compositions a activite polysaccharide oxydase lytique
MX2021000893A (es) 2018-07-25 2021-03-31 Novozymes As Levadura que expresa enzimas para la producción de etanol.
CA3114783A1 (en) 2018-10-08 2020-04-16 Novozymes A/S Enzyme-expressing yeast for ethanol production
CN109486969A (zh) * 2018-10-26 2019-03-19 贵州茅台酒股份有限公司 一种定向筛选产生正丙醇菌株的方法
CN113302293A (zh) 2018-12-12 2021-08-24 诺维信公司 具有木聚糖酶活性的多肽以及编码这些多肽的多核苷酸
CN111321173B (zh) * 2018-12-14 2022-05-31 南京百斯杰生物工程有限公司 甘露聚糖酶在发酵酒精中的应用
CA3143381A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Novozymes A/S Microorganisms with improved nitrogen transport for ethanol production
MX2022000831A (es) 2019-08-05 2022-02-10 Novozymes As Mezclas de enzimas y procesos para producir un ingrediente alimenticio de alto contenido proteico a partir de un subproducto de la vinaza entera.
CA3143527A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Novozymes A/S Fusion proteins for improved enzyme expression
CA3152952A1 (en) 2019-09-16 2021-03-25 Novozymes A/S Polypeptides having beta-glucanase activity and polynucleotides encoding same
CN110655260B (zh) * 2019-10-20 2021-11-12 广东新泰隆环保集团有限公司 一种有机废水的零排放处理方法及装置
WO2021119304A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Novozymes A/S Microorganism for improved pentose fermentation
AU2020412611A1 (en) 2019-12-22 2022-07-14 Apalta Patents OÜ Methods of making specialized lignin and lignin products from biomass
US11730172B2 (en) 2020-07-15 2023-08-22 Poet Research, Inc. Methods and systems for concentrating a solids stream recovered from a process stream in a biorefinery
WO2022049250A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Novozymes A/S Improved fermenting organism for ethanol production
AU2021370998A1 (en) 2020-11-02 2023-05-25 Novozymes A/S Glucoamylase variants and polynucleotides encoding same
CN115341004A (zh) * 2021-05-12 2022-11-15 国投生物科技投资有限公司 生物质原料制备单糖的方法
WO2022261003A1 (en) 2021-06-07 2022-12-15 Novozymes A/S Engineered microorganism for improved ethanol fermentation
WO2023164436A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Novozymes A/S Process for producing fermentation products and biogas from starch-containing materials
WO2024064901A2 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Novozymes A/S Improved fermenting organism for ethanol production
CN115627277A (zh) * 2022-11-18 2023-01-20 中国科学院过程工程研究所 一种秸秆高固酶解固态发酵2,3-丁二醇的方法

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR656385A (fr) * 1927-06-25 1929-05-07 Commercial Alcohol Company Ltd Procédé de fabrication du glucose
JPS474505Y1 (ja) 1967-12-25 1972-02-17
JPS4738995Y1 (ja) 1969-10-07 1972-11-25
JPS516237A (ja) 1974-07-05 1976-01-19 Tokyo Shibaura Electric Co Tofuhoshiki
JPS5710912B2 (ja) 1974-08-08 1982-03-01
US4136207A (en) 1977-01-24 1979-01-23 Stake Technology Ltd. Method of treating lignocellulose materials to produce ruminant feed
US4186658A (en) 1977-01-24 1980-02-05 Stake Technology Ltd. Apparatus for conveying particulate material
CH609092A5 (ja) * 1977-04-01 1979-02-15 Battelle Memorial Institute
JPS5432070A (en) 1977-08-15 1979-03-09 Nec Corp Etching process method for semiconductor element
JPS5437235A (en) 1977-08-31 1979-03-19 Toshiba Corp Enclosed switchboard
US5366558A (en) * 1979-03-23 1994-11-22 Brink David L Method of treating biomass material
US4356144A (en) 1979-06-25 1982-10-26 General Atomic Company Closure hold-down system for a reactor vessel
JPS5610035A (en) 1979-06-30 1981-02-02 Tokyo Shibaura Electric Co Method of supplying current to electric device
US4461648A (en) 1980-07-11 1984-07-24 Patrick Foody Method for increasing the accessibility of cellulose in lignocellulosic materials, particularly hardwoods agricultural residues and the like
US4356196A (en) * 1980-10-20 1982-10-26 Hultquist Joe H Process for treating alfalfa and other cellulosic agricultural crops
US5037663A (en) 1981-10-14 1991-08-06 Colorado State University Research Foundation Process for increasing the reactivity of cellulose-containing materials
JPS5898093A (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 Chisso Corp セルロ−ス材料の糖化の前処理法
JPS5816872B2 (ja) 1982-02-12 1983-04-02 協和醗酵工業株式会社 コリネバクテリウム・グルタミクム変異株
EP0332233B1 (en) 1983-02-17 1993-10-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for preparing L-arginine
US4463648A (en) * 1983-05-02 1984-08-07 Fender C Leo Angled humbucking pick-up for an electrical musical instrument of the stringed type
JPS623776A (ja) 1985-06-29 1987-01-09 Zojirushi Vacuum Bottle Co 冷凍食品の解凍方法及びその制御装置
US5366553A (en) 1985-11-07 1994-11-22 Burford Corporation Sequence controller
EP0236515A1 (en) 1986-03-05 1987-09-16 Kabushiki Kaisha Bandai Assembly set for confectionery model
DE3632397A1 (de) 1986-09-24 1988-03-31 Ruhrchemie Ag Verfahren zur reinigung von propandiol-1,3
JPS6394985A (ja) 1986-10-09 1988-04-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd L−チロシンの製造法
JPS643581A (en) 1987-06-26 1989-01-09 Nec Corp Ssr target detector
JPS6423776A (en) 1987-07-16 1989-01-26 Mitsubishi Electric Corp High tension pulse generator
JPH0193776A (ja) 1987-10-06 1989-04-12 Canon Inc 画像形成装置
US4859283A (en) 1988-04-15 1989-08-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnesium ions in a process for alkaline peroxide treatment of nonwoody lignocellulosic substrates
JPH03207079A (ja) 1990-01-10 1991-09-10 Mitsubishi Electric Corp ダイナミックram
US5192673A (en) 1990-04-30 1993-03-09 Michigan Biotechnology Institute Mutant strain of C. acetobutylicum and process for making butanol
JP3074701B2 (ja) 1990-06-15 2000-08-07 松下電器産業株式会社 流量制御弁
DE69123041T2 (de) 1990-08-10 1997-04-03 Daicel Chem Herstellungsverfahren für optisch aktiven 3-phenyl-1,3-propandiol
US5231017A (en) * 1991-05-17 1993-07-27 Solvay Enzymes, Inc. Process for producing ethanol
EP0553462B1 (de) 1992-01-28 1996-03-06 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH Supportverbindungen zwischen zwei Walzen
US5865898A (en) * 1992-08-06 1999-02-02 The Texas A&M University System Methods of biomass pretreatment
DK0695349T3 (da) 1993-03-10 2004-06-01 Novozymes As Enzymer med xylanaseaktivitet stammende fra Aspergillus Aculeatus
JPH0859681A (ja) 1994-08-22 1996-03-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd c−GMP PDE阻害物質FR901526
US5705369A (en) 1994-12-27 1998-01-06 Midwest Research Institute Prehydrolysis of lignocellulose
JP3207079B2 (ja) 1995-06-23 2001-09-10 京セラ株式会社 携帯通信機
BR9600672A (pt) 1996-03-08 1997-12-30 Dedini S A Administracao E Par Processo de hidrólise ácido de material lignocelulósico e reator de hidrólise
US5747320A (en) * 1996-08-02 1998-05-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Glucose and cellobiose tolerant β-glucosidase from Candida peltata
WO1998021339A1 (en) 1996-11-13 1998-05-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for the production of 1,3-propanediol by recombinant organisms
EP0948628B1 (en) 1996-11-13 2010-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for the production of glycerol by recombinant organisms
JP3899572B2 (ja) 1997-01-17 2007-03-28 カシオ計算機株式会社 電子メールの表示方法および電子メール表示装置
CA2289968C (en) 1997-05-14 2004-01-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois A method of producing butanol using a mutant strain of clostridium beijerinckii
US5916780A (en) 1997-06-09 1999-06-29 Iogen Corporation Pretreatment process for conversion of cellulose to fuel ethanol
US6159738A (en) 1998-04-28 2000-12-12 University Of Chicago Method for construction of bacterial strains with increased succinic acid production
US6176176B1 (en) 1998-04-30 2001-01-23 Board Of Trustees Operating Michigan State University Apparatus for treating cellulosic materials
DE69941594D1 (de) 1998-09-25 2009-12-10 Ajinomoto Kk Coryneforme bakterien zur herstellung von l-glu
US6600077B1 (en) 1999-01-29 2003-07-29 Board Of Trustees Operating Michigan State University Biocatalytic synthesis of quinic acid and conversion to hydroquinone
CN1227364C (zh) * 1999-03-11 2005-11-16 齐凯姆公司 一种生产乙醇的方法
CA2393195C (en) * 1999-06-01 2007-02-20 Elan Pharma International Limited Small-scale mill and method thereof
BR9902607B1 (pt) 1999-06-23 2010-08-24 aparelho e processo de prÉ-hidràlise de biomassa.
US6254914B1 (en) 1999-07-02 2001-07-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Process for recovery of corn coarse fiber (pericarp)
US6521748B2 (en) 1999-08-06 2003-02-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polynucleotide encoding a mutant Rhodotorula glutinis tyrosine ammonia lyase polypeptide
WO2001012833A2 (en) 1999-08-18 2001-02-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the biological production of 1,3-propanediol
KR100325975B1 (ko) * 1999-11-26 2002-02-27 손재익 암모니아를 이용한 섬유소계(목질계) 바이오매스의 전처리방법 및 그 장치
US6777207B2 (en) 1999-12-29 2004-08-17 Novo Nordisk A/S Method for making insulin precursors and insulin precursor analogues having improved fermentation yield in yeast
US7223575B2 (en) 2000-05-01 2007-05-29 Midwest Research Institute Zymomonas pentose-sugar fermenting strains and uses thereof
US6861237B2 (en) 2000-11-30 2005-03-01 Novo Nordisk A/S Production of heterologous polypeptides in yeast
US7272953B2 (en) * 2002-01-08 2007-09-25 Masterson James A Method and apparatus for separating and neutralizing ammonia
AU2003209591A1 (en) 2002-02-22 2003-09-09 Gilles Gervais Process of treating lignocellulosic material to produce bio-ethanol
DK1485495T3 (da) * 2002-03-15 2010-11-22 Iogen Energy Corp Fremgangsmåde til glucosefremstilling under anvendelse af endoglucanasekerneprotein til forbedret indvinding og genbrug af enzym
KR20050058494A (ko) 2002-08-23 2005-06-16 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 발효에 의한 생물학적 제조를 위한 전분 생성물의 이용
US20040231060A1 (en) 2003-03-07 2004-11-25 Athenix Corporation Methods to enhance the activity of lignocellulose-degrading enzymes
US7098009B2 (en) 2004-03-04 2006-08-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Production of chemicals from lignocellulose, biomass or sugars
US7781191B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of biomass to obtain a target chemical
CN101155925B (zh) * 2005-04-12 2012-05-09 纳幕尔杜邦公司 处理生物质以获得乙醇的方法
US20070029252A1 (en) 2005-04-12 2007-02-08 Dunson James B Jr System and process for biomass treatment
US9297028B2 (en) 2005-09-29 2016-03-29 Butamax Advanced Biofuels Llc Fermentive production of four carbon alcohols
NZ566406A (en) 2005-10-26 2012-04-27 Butamax Advanced Biofuels Llc Fermentive production of four carbon alcohols
US8962298B2 (en) 2006-05-02 2015-02-24 Butamax Advanced Biofuels Llc Recombinant host cell comprising a diol dehydratase

Also Published As

Publication number Publication date
EP1885840B1 (en) 2012-02-29
CN101160388B (zh) 2013-05-01
EP1885840A1 (en) 2008-02-13
BRPI0612966A2 (pt) 2010-12-14
JP2008537886A (ja) 2008-10-02
CN101160409B (zh) 2013-04-24
EP1869202B1 (en) 2018-02-14
CA2603774C (en) 2015-11-17
CA2604100C (en) 2013-04-02
JP5149784B2 (ja) 2013-02-20
CN101160405A (zh) 2008-04-09
CN101155928A (zh) 2008-04-02
BRPI0612207A2 (pt) 2010-10-26
EP1869194A2 (en) 2007-12-26
CA2604100A1 (en) 2006-10-19
WO2006110901A2 (en) 2006-10-19
JP2008535524A (ja) 2008-09-04
CN101155925A (zh) 2008-04-02
CA2603128A1 (en) 2006-10-19
US7910338B2 (en) 2011-03-22
CN101155925B (zh) 2012-05-09
CN101155928B (zh) 2013-04-24
CA2603128C (en) 2014-04-08
CN101160388A (zh) 2008-04-09
US7998713B2 (en) 2011-08-16
WO2006110900A3 (en) 2007-03-29
JP2008537682A (ja) 2008-09-25
WO2006110900A2 (en) 2006-10-19
JP5118626B2 (ja) 2013-01-16
BRPI0612966B1 (pt) 2017-12-05
CA2604964A1 (en) 2006-10-19
WO2006110899A3 (en) 2007-03-29
CN101160409A (zh) 2008-04-09
US20070037259A1 (en) 2007-02-15
CA2603774A1 (en) 2006-10-19
EP1869201A2 (en) 2007-12-26
EP1869201B1 (en) 2017-12-27
CA2604964C (en) 2014-12-16
WO2006110891A2 (en) 2006-10-19
WO2006110901A3 (en) 2007-03-29
WO2006110902A1 (en) 2006-10-19
BRPI0612944A2 (pt) 2010-12-07
JP2008535664A (ja) 2008-09-04
EP1869197A2 (en) 2007-12-26
US20070031918A1 (en) 2007-02-08
BRPI0612937A2 (pt) 2010-12-07
BRPI0612939B1 (pt) 2018-05-02
JP5149785B2 (ja) 2013-02-20
EP1869202A2 (en) 2007-12-26
BRPI0612937B1 (pt) 2015-07-07
JP4991700B2 (ja) 2012-08-01
WO2006110891A3 (en) 2007-02-08
US20070031953A1 (en) 2007-02-08
CN101160405B (zh) 2014-01-01
WO2006110899A2 (en) 2006-10-19
JP2008535523A (ja) 2008-09-04
BRPI0612944B1 (pt) 2017-11-28
CA2604961A1 (en) 2006-10-19
US7932063B2 (en) 2011-04-26
BRPI0612939A2 (pt) 2010-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804666B2 (ja) バイオマスの処理および利用における別の供給流れの集中
JP5352589B2 (ja) 改善されたバイオマス前処理
US7781191B2 (en) Treatment of biomass to obtain a target chemical
US20100159521A1 (en) Ozone treatment of biomass to enhance enzymatic saccharification
US20110250645A1 (en) Methods to improve monomeric sugar release from lignocellulosic biomass following alkaline pretreatment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080917

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees