JP5709060B2 - オキシメチレンポリマー、その製造方法及びその使用 - Google Patents

オキシメチレンポリマー、その製造方法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5709060B2
JP5709060B2 JP2011504367A JP2011504367A JP5709060B2 JP 5709060 B2 JP5709060 B2 JP 5709060B2 JP 2011504367 A JP2011504367 A JP 2011504367A JP 2011504367 A JP2011504367 A JP 2011504367A JP 5709060 B2 JP5709060 B2 JP 5709060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxymethylene
molecular weight
oxymethylene polymer
polymer
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011504367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011516705A5 (ja
JP2011516705A (ja
Inventor
ハウブス,マイケル
ホフモケル,マイケル
リングナウ,ユルゲン
レスチャート,ホルスト
グロナー,ロバート
Original Assignee
ティコナ ゲーエムベーハー
ティコナ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティコナ ゲーエムベーハー, ティコナ ゲーエムベーハー filed Critical ティコナ ゲーエムベーハー
Publication of JP2011516705A publication Critical patent/JP2011516705A/ja
Publication of JP2011516705A5 publication Critical patent/JP2011516705A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709060B2 publication Critical patent/JP5709060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2/00Addition polymers of aldehydes or cyclic oligomers thereof or of ketones; Addition copolymers thereof with less than 50 molar percent of other substances
    • C08G2/04Polymerisation by using compounds which act upon the molecular weight, e.g. chain-transferring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2/00Addition polymers of aldehydes or cyclic oligomers thereof or of ketones; Addition copolymers thereof with less than 50 molar percent of other substances
    • C08G2/18Copolymerisation of aldehydes or ketones
    • C08G2/24Copolymerisation of aldehydes or ketones with acetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2/00Addition polymers of aldehydes or cyclic oligomers thereof or of ketones; Addition copolymers thereof with less than 50 molar percent of other substances
    • C08G2/30Chemical modification by after-treatment
    • C08G2/34Chemical modification by after-treatment by etherification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/02Polyacetals containing polyoxymethylene sequences only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/04Copolyoxymethylenes

Description

本発明は、優れた低温ノッチ付衝撃強度及び高い弾性係数を有する成形品の製造のための新規なオキシメチレンポリマー、その使用及びオキシメチレンポリマーの製造方法に関する。
オキシメチレンポリマーは、ホルムアルデヒドのアニオン重合により得られる。実用化に必要なポリマーの熱安定性を確保するために、前記のようにして得られたポリマーは、安定した末端基、例えば末端エーテル基又はエステル基の導入によりエンドキャップ(endcap)される。この例は、独国特許出願公告第1,158,709(B)号明細書、米国特許第3,998,791号明細書、米国特許第3,393,179号明細書、独国特許出願公開第1,445,225(A1)号明細書、独国特許出願公告第1,158,709(B)号明細書、米国特許第4,097,453号明細書及び米国特許第3,161,616号明細書に見られる。
末端エステル基でエンドキャップ(endcap)されたオキシメチレンポリマーは、昇温で又は塩基性環境中で分解されるが、末端エーテル基でエンドキャップ(endcap)されたオキシメチレンポリマーは、より高い化学安定性により区別される。しかしながら、これらのポリマーを製造するために今まで提案された方法は、ポリマーをエンドキャップ(endcap)することに対して分離工程を含み(例えば特許文献6参照)、そして実用化に必要な高分子量はこの方法では達成されない。さらに、このポリマー−類似反応は定量的に起こらず、このことは低収率及び/又は高い分解率をまだ有する生成物をもたらす。
ホルムアルデヒドのアニオン重合により、前記のようにして得られたホモポリマーは、単峰性の分子量分布を有する(ポリマー分解及び安定性,92(2007),2181−2189)。
また、安定したオキシメチレンポリマーは、ホルムアルデヒド単位、好ましくはトリオキサンを形成するモノマーを少量のコモノマーと共にカチオン共重合に加え、そしてその結果、少量のオキシアルキレン単位を実質上不規則に鎖に組み込むことにより製造され得る。分子量の調整は、移動剤、一般的なジアルキルホルマールによって達成される。アルカリ性媒体(加水分解)中、最初のオキシアルキレン単位までの不安定な末端の分解により、(コモノマーからの)安定した末端ヒドロキシアルキル基及び(移動剤からの)末端アルキル基を有する共重合体は、前記のようにして得られる。それ故、例えば欧州特許出願公開第504,405(A1)号明細書は、オキシメチレン単位に加えて、少ない割合の他のオキシアルキレン単位、具体的には、オキシエチレン単位を含み、また末端ホルミル基の含有量が少ないオキシメチレンポリマーを開示する。オキシメチレン単位の割合に基づき、他のオキシアルキレン単位の割合は、0.07乃至0.5mol%である。オキシアルキレン単位が前記含有量を超えると、熱安定性及び温水安定性が不十分なポリマーが形成する。該ポリマーは、触媒としてペルフルオロアルカンスルホン酸(誘導体)の選択された量の存在下、製造され、そして水及びギ酸の含有量が少ないモノマーが使用される。重合混合物の失活は、選択された結晶質の塩基性吸着剤、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物の吸着剤を添加することによって達成される。したがって、オキシアルキレン単位の含有量が相対的に高いコポリマーを製造することもまた可能である。
前記重合条件下、塊状重合かどうかにかわらず、形成されたポリマーは重合の初期段階において沈殿され、不活性溶媒の存在下における重合又は懸濁重合が行われる。これはその後、常に、二峰性の分子量分布を導く:分子量分布の曲線における最大値は、比較的低分子量、例えば2,000乃至5,000ダルトンで、通常存在する;分子量分布の曲線における更なる最大値は、比較的高分子量、例えば50,000−100,000ダルトンで、通常存在する;低分子量画分の質量分率は、5乃至15%である。低分子量画分は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定され得る。これらのかなりの量の低分子量画分は、ポリマーの機械的性質に対するわずかな影響もない。
その一方で、単峰性の分子量分布を有し、また衝撃強度及び曲げ弾性係数の向上によって区別されるオキシメチレンポリマーもまた、トリオキサンのカチオン重合から知られている(欧州特許出願公開第0716105(A1)号明細書)。該向上は、単峰性のモル質量分布、0.3乃至0.9mol%のコモノマー含有量及び1乃至5g/10分のメルトボリュームレートを確立することにより達成される。
これらのポリマーの製造は、昇温において均一相中重合によって達成される。結果的に、二次反応が大いに発生し、そして製造中におけるポリマー収率は制限される。
最終的に、既知のオキシメチレンポリマーは、直鎖状の低分子量オキシメチレン留分をカチオン重合による従来法で製造されたオキシメチレンポリマーと混合させることにより製造される(米国特許第6,388,049(B1)号明細書)。この混合は、従来法で製造されたオキシメチレンポリマー100部につき1乃至500部の範囲で達成される。基本高分子中、少なくとも5%の低分子量画分を根幹として、ポリマー中、少なくとも6%乃至84%の範囲で低分子量画分を有するオキシメチレンポリマーは、前記のように記述されている。ほとんどは、この低分子量画分は直鎖状ポリマーを含む。
独国特許出願公告第1,158,709(B)号明細書 米国特許第3,998,791号明細書 米国特許第3,393,179号明細書 独国特許出願公開第1,445,225(A1)号明細書 米国特許第4,097,453号明細書 米国特許第3,161,616号明細書 欧州特許出願公開第504,405(A1)号明細書 欧州特許出願公開第0716105(A1)号明細書 米国特許第6,388,049(B1)号明細書
ポリマー分解及び安定性,92(2007),2181−2189
本発明の目的は、極めて高い低温ノッチ付衝撃強度及びより一層増加した弾性係数によって区別される成形品を生み出すために、それ自体が既知である成形加工によって加工され得る、選択されたオキシメチレンポリマーを提供することである。
本発明は、コモノマー単位のオキシメチレン単位に対するモル比が0.008未満におけるホモポリマー又はコポリマーであるオキシメチレンポリマーに関し、該オキシメチレンポリマーは少なくとも二峰性の分子量分布を有し、そしてゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定で10,000ダルトン未満の数平均分子量(以下、分子量とも称する。)を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合が、該オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、1乃至5質量%である。好ましくは、コモノマー単位のオキシメチレン単位に対するモル比は0.0004乃至0.005である。
具体的には、本発明は、
[1]コモノマー単位のオキシメチレン単位に対するモル比が0.008未満であり、また少なくとも二峰性の分子量分布を有するホモポリマー又はコポリマーであるオキシメチレンポリマーであって、
10,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合が、該オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、1乃至5質量%であるところの、オキシメチレンポリマー、
[2]前記コモノマー単位のオキシメチレン単位に対するモル比が0.0004乃至0.005である、[1]に記載のオキシメチレンポリマー、
[3]末端アルキルエーテル基の割合が、全ての末端基に基づき、少なくとも70%である、[1]又は[2]に記載のオキシメチレンポリマー、
[4]一般式
R−O−(CH2O)p−(CS2SO)q−R’
[式中、R及びR’はアルキル基を表し、sは2乃至10の整数を表し、p及びqはコモノマーの平均化したランダムフラクション(random fraction)を表し、q/pは0.008未満である。]で表されるポリマーを少なくとも70%含むオキシメチレンポリマーであって、該オキシメチレンポリマーは少なくとも二峰性の分子量分布を有するものであり、
10,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合が、該オキシメチレンポリマーの全質量に基づき1乃至5質量%である、[1]乃至[3]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマー、
[5]低分子量成分が50質量%を超える環状オキシメチレンポリマーを占める、[1]乃至[4]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマー、
[6]低分子量成分が80質量%を超える環状オキシメチレンポリマーを占める、[1]乃至[5]のいずれか1つに記載されたオキシメチレンポリマー、
[7]10,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの分子量分布が1.5未満の分散度Mw/Mnを有する、[1]乃至[6]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマー、
[8]前記オキシアルキレン単位が−O−(CH22−である、[1]乃至[7]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマー、
[9]ホルムアルデヒド単位を形成するモノマー、C−C単位を形成するコモノマーと共にそして連鎖移動剤及びカチオン重合開始剤と共に重合される方法であって、
最初に沈殿重合は最終段階において均質に為され、そして塩基性化合物の添加により停止し、重合の温度分布及び時間を調整して、
これにより1乃至5質量%の低分子量成分の含有量を有するオキシメチレンポリマーを形成する方法である、[1]乃至[8]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマーの製造方法、
[10]オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、5質量%を超える10,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合を有するオキシメチレンポリマーが分別沈殿によって、5質量%未満の低分子量オキシメチレンポリマーの割合を有するオキシメチレンポリマーに変換される、[1]乃至[8]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマーの製造方法、
[11]オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、5質量%を超える10,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合を有するオキシメチレンポリマー、及び、二峰性の分布を有するオキシメチレンポリマーを互いに混合する、[1]乃至[8]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマーの製造方法、
[12]良好な低温ノッチ付衝撃強度を有する成形品の製造のための、[1]又は[8]のいずれか1つに記載のオキシメチレンポリマーの使用
に関する。
特に好ましくは、本発明によるオキシメチレンポリマーは、全ての末端基に基づき、少なくとも70%の末端アルキルエーテル基の割合を有する。
本発明によるオキシメチレンポリマーについては、10,000ダルトン未満の分子量を有する低分子量のオキシメチレンポリマーの割合は、該オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、1乃至5質量%である。低分子量画分は、好ましくは50質量%を超える、特に好ましくは80質量%を超える環状ポリオキシメチレンを占める。直鎖状と環状画分との差異は、MALDI−TOF−MS(マトリクス支援レーザー脱離イオン化質量分析法)によって区別され得る。
本発明によるオキシメチレンポリマーは、少なくとも二峰性の分子量分布を有する。これは好ましくは、二峰性の分布であるがより高い態様を有する分布もまたよい。
好ましい実施態様では、生成物は、オキシメチレン単位に基づき、
構造
−O−(CH2X
(構造中、Xは2乃至8の整数を表す。)
を0.04乃至0.5mol%含有する。
オキシアルキレン単位−O−(CH22−は、特に好ましい。
メルトボリュームレート MVRとして特徴付けられる、これらのポリマーの分子量は幅広い範囲内で調整され得る。荷重2.16kg、190℃においてEN ISO 1133に従って測定された、標準的なMVR値は0.1乃至100g/10分であり、好ましくは1乃至80g/10分であり、特に好ましくは2乃至20g/10分である。
本発明による生成物は、例えば、ガス気密重合反応器中、65℃を超える温度でモノマー(好ましくはトリオキサン及びジオキソラン)と分子量調整剤(好ましくはメチラール)の混合物にカチオン開始剤を添加することにより、製造され得る。前記反応混合物は、沈殿ポリマーの結晶化熱を受けて温まる。適切な場合、特定温度分布(重合時間の関数として重合温度T=f(t))が確立され得るように、さらなる熱が供給され得る。前記反応混合物は、重合の終わりに再度均質になるように温度分布が確立され得る。均質な溶融物に塩基性成分(例えばトリエチルアミン)を添加することにより、重合は停止する。低分子量画分は沈殿重合の開始時に形成され、そして重合活性溶融物中再び消失するので、低分子量画分の含有量は塩基性成分の添加時点により、又は重合の温度分布により、1質量%乃至5質量%の標的方法で調整され得る。その後、粗ポリマーは後処理され、存在する不安定な末端ヘミアセタール基は、加水分解や配合や製造が行われることにより分解される。この工程段階は当業者に既知である。
必要に応じて、少量の分岐剤が使用され得る。通常、該分岐剤の量は、オキシメチレンポリマーの製造に使用されるモノマーの全量に基づいて、1質量%を超えず、好ましくは0.3質量%を超えない。好ましい分岐剤は、多官能性エポキシド、多官能性グリシジルエーテル又は多官能性環状ホルマールである。
好ましい連鎖移動剤(調整剤)は、式(I)
1−(−O−CH2r−O−R2 (I)
(式中、R1及びR2は、互いに独立して、直鎖状又は分岐状のアルキル基、特に炭素原子数1乃至6のアルキル基を表し、好ましくは直鎖状である。)
である表される化合物である。
特に好ましくは、R1及びR2は、互いに独立して、メチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基であり、特にメチル基である。
rは、整数であり、1乃至9の値である。
特に好ましい連鎖移動剤は、rが1である式(I)で表される化合物であり、特に非常に好ましいのは、メチラールである。
ポリマーにおいて末端OH基の標的製造に対して、プロトンを移動する連鎖移動剤を使用することもまた可能である。この基の例は、水、ギ酸、メタノール、エタノール、エチレングリコール、ブタンジオール、グリセロール又は1,1,1−トリメチロールプロパンのような一価及び多価アルコールである。これらのプロトン性移動剤を使用することによって、その後の加水分解において安定した末端アルキレン−OH基を導く、一定の割合の不安定な末端ヘミアセタール基が初めに生じる。好ましい移動剤は、多価アルコールである。
前記連載移動剤は、通常、モノマー混合物に基づき、質量20,000ppmまで、好ましくは100乃至5,000ppm、特に好ましくは200乃至2000ppmの量で使用される。
使用され得る開始剤は、フッ化又は塩化アルキルスルホン酸及びアリールスルホン酸のような、特に強プロトン酸である。これらの例は、プロトン酸のエステル又は無水物のようなトリフルオロメタンスルホン酸又はその誘導体、特にアルキルエステルのようなトリフルオロメタンスルホン酸無水物又はトリフルオロメタンスルホン酸エステルである。また適切な開始剤は、過塩素酸及びそのエステルである。本発明によれば、開始剤は10-4mol未満の濃度中、重合を開始する前記化合物である。原則として、例えば、開始剤として、例えばBF3又はBF3エーテルのようなルイス酸を使用することもまた可能であるが、やや高濃度で使用される。
また一方、本発明によるポリマーは、単峰性の分布を有するオキシメチレンポリマー及び二峰性の分布又はより高い態様を有する従来型のオキシメチレンポリマーを混合させることにより製造され、該オキシメチレンポリマーは、5乃至15質量%の低分子量画分を含有する。単峰性の分布を有するポリオキシメチレンポリマーは、欧州特許出願公開第0716105号明細書に詳細に記載されている。この記載に照らして、単峰性の分布を有するオキシメチレンポリマーは、分子量分布において一つのピークのみを有するこれらのポリマーを意味していると理解され、このピークは10,000ダルトンを超えて、好ましくは30,000乃至200,000ダルトンに存在する。
二峰性の分布を有するポリマー及びより高い態様を有するポリマーについては、分別によって低分子量画分を分離することにより、本発明によるポリマーを得ることもできる。
このように得られた本発明によるオキシメチレンポリマーから製造される成形品は、良好な化学安定性と相まって極めて優れた低温ノッチ付衝撃強度及び高い弾性係数を有する。
成形は、既知の成形過程、例えばブロー成形又は射出成形により達成される。
本発明はまた、良好な低温ノッチ付衝撃強度を有する成形品の製造のための、上述のオキシメチレンポリマーの使用に関する。
以下の実施例は本発明を制限することなく、本発明について説明する。
実施例1(本発明)
重合は、個々に調整可能なほぼ同じ長さの加熱ステージ(=領域 1〜7)を7つ有するガス気密、圧力安定二軸押出機中で行った。出発化合物は、HPLCポンプを用いて測定し、重合のために該出発化合物を押出機に入れる前に静的混合要素により予混合領域中で効率良く混合した。使用した不活性化剤は、1,3−ジオキソラン中、0.2質量%のトリエチルアミンの混合物であった。この溶液を40g/hの送出速度で領域5と6の間に供給した。
トリフルオロメタンスルホン酸300ppm及びトリエチルアンモニウム水素トリフラート600ppmが溶解した、80℃に予熱した4kg/hのトリオキサン及び40g/hのメチラールを軸回転速度120rpmで押出機中に注入した。圧力は押出機の末端における圧力調整バルブによって18バールで一定に保った。個々の加熱領域における温度は次の通りである。
領域 : 1 2 3 4 5 6 7
温度(℃):110 120 135 150 160 170 170
押出機中での滞留時間は約1分であった。ポリマーは溶融物として排出し、受取用容器に集めた。冷却後、ポリマー試料は沸点でジメチルアセトアミド(=DMAc)に溶解し、不安定な鎖末端を取り除くため約1時間沸騰した。冷却後沈殿したポリマーをメタノールで2回沸騰し、ろ過及び乾燥した。ポリマーの分子量分布は、3質量%の低分子量画分であった。
比較例2乃至4
比較例2として、欧州特許出願公開第0716105号明細書の実施例1におけるオキシメチレンポリマーを再現した。
比較例3のオキシメチレンポリマーは次の通り製造した:メチラール中トリフルオロメタンスルホン酸(200ppm)溶液0.1mLを撹拌しながら、100℃において1,3,5−トリオキサン100g及び1,3−ジオキソラン0.7gの混合物に加えた。約5分の反応時間後、固形化した反応生成物を沸点でDMAcに溶解し、不安定な鎖末端を取り除くため1時間還流した。冷却後、沈殿したポリマーをメタノールで2回沸騰し、ろ過及び乾燥した。
比較例4として、市販品であるデルリン(Delrin)[登録商標]を使用し、特徴付けた。
実施例の詳細を下記の表に示す。
Figure 0005709060
実施例5:オキシメチレンポリマーからの低分子量成分の分離
2.5mL/10分のメルトボリュームレート及び10質量%の低分子量画分の割合を有するオキシメチレンポリマー4gを10分間、オートクレーブにおいて撹拌しながら、85質量%のメタノール、15質量%の水及びトリエチルアミン500ppmの混合物40g中、170℃で加熱した。(撹拌しないで)室温まで冷却後、単純デカンテーションにより、上澄みの混濁液を底面にある粗ポリマー粒子から単離した。乾燥後、粗ポリマー粒子は3.4gの質量及び5質量%の低分子量画分を有した。

Claims (12)

  1. コモノマー単位のオキシメチレン単位に対するモル比が0.008未満であり、また少なくとも二峰性の分子量分布を有するホモポリマー又はコポリマーであるオキシメチレンポリマーであって、
    ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定で10,000ダルトン未満の数平均分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合が、該オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、1乃至5質量%であるところの、オキシメチレンポリマー。
  2. 前記コモノマー単位のオキシメチレン単位に対するモル比が0.0004乃至0.005である、請求項1に記載のオキシメチレンポリマー。
  3. 末端アルキルエーテル基の割合が、全ての末端基に基づき、少なくとも70%である、請求項1又は2に記載のオキシメチレンポリマー。
  4. 一般式
    R−O−(CH2O)p−(CS2SO)q−R’
    [式中、R及びR’はアルキル基を表し、sは2乃至10の整数を表し、p及びqはコモノマーの平均化したランダムフラクション(random fraction)を表し、q/pは0.008未満である。]で表されるポリマーを少なくとも70%含むオキシメチレンポリマーであって、該オキシメチレンポリマーは少なくとも二峰性の分子量分布を有するものであり、
    ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定で10,000ダルトン未満の数平均分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合が、該オキシメチレンポリマーの全質量に基づき1乃至5質量%である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマー。
  5. 低分子量成分が50質量%を超える環状オキシメチレンポリマーを占める、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマー。
  6. 低分子量成分が80質量%を超える環状オキシメチレンポリマーを占める、請求項1乃至5のいずれか1項に記載されたオキシメチレンポリマー。
  7. ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定で10,000ダルトン未満の数平均分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの分子量分布が1.5未満の分散度Mw/Mnを有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマー。
  8. 前記オキシアルキレン単位が−O−(CH22−である、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマー。
  9. ホルムアルデヒド単位を形成するモノマー、C−C単位を形成するコモノマーと共にそして連鎖移動剤及びカチオン重合開始剤と共に重合される方法であって、
    最初に沈殿重合は最終段階において均質に為され、そして塩基性化合物の添加により停止し、重合の温度分布及び時間を調整して、
    これにより1乃至5質量%の低分子量成分の含有量を有するオキシメチレンポリマーを形成する方法である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマーの製造方法。
  10. オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、5質量%を超えるゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定で10,000ダルトン未満の数平均分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合を有するオキシメチレンポリマーが分別沈殿によって、5質量%未満の低分子量オキシメチレンポリマーの割合を有するオキシメチレンポリマーに変換される、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマーの製造方法。
  11. オキシメチレンポリマーの全質量に基づき、5質量%を超える5質量%を超えるゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定で10,000ダルトン未満の数平均分子量を有する低分子量オキシメチレンポリマーの割合を有するオキシメチレンポリマー、及び、二峰性の分布を有するオキシメチレンポリマーを互いに混合する、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマーの製造方法。
  12. 良好な低温ノッチ付衝撃強度を有する成形品の製造のための、請求項1又は8のいずれか1項に記載のオキシメチレンポリマーの使用。
JP2011504367A 2008-04-16 2009-04-14 オキシメチレンポリマー、その製造方法及びその使用 Expired - Fee Related JP5709060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4532408P 2008-04-16 2008-04-16
US61/045,324 2008-04-16
DE102008018967.7 2008-04-16
DE102008018967A DE102008018967A1 (de) 2008-04-16 2008-04-16 Oxymethylenpolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
PCT/EP2009/002715 WO2009127388A1 (de) 2008-04-16 2009-04-14 Oxymethylenpolymere, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011516705A JP2011516705A (ja) 2011-05-26
JP2011516705A5 JP2011516705A5 (ja) 2014-11-13
JP5709060B2 true JP5709060B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=41078553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504367A Expired - Fee Related JP5709060B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-14 オキシメチレンポリマー、その製造方法及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8188211B2 (ja)
EP (1) EP2265652A1 (ja)
JP (1) JP5709060B2 (ja)
CN (1) CN102037036B (ja)
DE (1) DE102008018967A1 (ja)
WO (1) WO2009127388A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902324B2 (en) 2006-09-26 2011-03-08 Ticona Gmbh Initiator
DE102008018968A1 (de) * 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Formmassen und Formkörper und deren Verwendung
CN102079801A (zh) 2009-09-25 2011-06-01 提克纳有限公司 氧亚甲基聚合物及其制备方法
WO2012092104A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Ticona Llc Powder containing a polyoxymethylene polymer for coating metallic substrates
EP3018159B1 (en) * 2013-07-01 2020-08-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of producing oxymethylene copolymer
WO2020054730A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 旭化成株式会社 ポリオキシメチレン及びその製造方法

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2505125A (en) * 1945-08-20 1950-04-25 List Heinz Continuously operating kneader and mixer
US2993025A (en) * 1956-07-26 1961-07-18 Du Pont Polyoxymethylene compositions stabilized with a synthetic superpolyamide
BE570884A (ja) 1957-09-06 1900-01-01
DE1158709B (de) 1959-02-18 1963-12-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von veresterten oder veraetherten Polyoxymethylenen
DE1174984B (de) * 1959-04-29 1964-07-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von hochmolekularen Polyoxymethylenen
NL255237A (ja) * 1959-08-29 1900-01-01
GB1009881A (en) 1960-10-24 1965-11-17 British Industrial Plastics Treatment of polymeric materials
DE1193240B (de) 1962-07-27 1965-05-20 Bayer Ag Zu Formkoerpern wiederholt thermoplastisch zu verarbeitende Formmassen
US3269988A (en) 1963-03-13 1966-08-30 Grace W R & Co Chemical process for polymerizing trioxane
US3393179A (en) 1966-02-17 1968-07-16 Du Pont Preparation of polyoxymethylene ethers
US3380966A (en) * 1967-03-13 1968-04-30 Celanese Corp Process for the modification of resinous oxymethylene polymers
NL161488C (nl) 1969-06-20 1980-02-15 Hoechst Ag Werkwijze voor het bereiden van thermoplastische vorm- materialen, alsmede daaruit vervaardigde gevormde voortbrengselen.
BE757920A (fr) 1969-10-24 1971-04-23 Celanese Corp Nouvelles compositions de polyoxymethylenes et de polyurethanes
CH523936A (fr) 1970-11-24 1972-06-15 Ebauches Sa Procédé de préparation d'un polyoxyméthylène, homo- ou copolymère, à chaînes stabilisées, pur
GB1331829A (en) 1970-12-22 1973-09-26 Celanese Corp Oxymethylene polymer-glass fibre compositions
JPS5551597B1 (ja) 1971-07-26 1980-12-25
GB1335806A (en) 1972-03-27 1973-10-31 Celanese Corp Production of hollow articles
DE2263300C3 (de) * 1972-12-23 1980-11-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Copolymeren des Trioxans
US3998791A (en) 1973-06-15 1976-12-21 Societa' Italiana Resine S.I.R. S.P.A. Process for the stabilization of polyacetal reins
DE2449343B2 (de) 1974-10-17 1978-06-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Formmasse auf der Basis von Oxymethylenpolymeren
IT1027886B (it) 1974-12-20 1978-12-20 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per la preparazione di polimeri acetalici eterificati
IT1051890B (it) 1975-12-23 1981-05-20 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento migliorato per la stabilizzazione di omopolimmeri acetalici eterificati e di copolimeri acetalici
IT1051892B (it) 1975-12-23 1981-05-20 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per migliorare la stabilita degli omopolimeri acetalici eterificati
DE2620017C3 (de) * 1976-05-06 1979-05-31 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von grobkörnigen Oxymethylenpolymeren
DE2659357A1 (de) 1976-12-29 1978-07-13 Basf Ag Schlagzaehe thermoplastische formmassen
DE2735946C3 (de) * 1977-08-10 1980-03-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Körniges Oxymethylenpolymer mit verbesserten mechanischen Eigenschaften und Verfahren zu dessen Herstellung
DE2947490A1 (de) 1979-11-24 1981-06-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Polyoxymethylenfibride und verfahren zu ihrer herstellung
DE3147309A1 (de) 1981-11-28 1983-06-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Kontinuierliches verfahren zur herstellung von oxymethylenpolymeren
DE3241115A1 (de) 1982-11-06 1984-05-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyoxymethylenen aus formaldehyd
DE3303760A1 (de) 1983-02-04 1984-08-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Schlagzaeh modifiziertes polyoxymethylen und daraus hergestellte formkoerper
DE3303761A1 (de) 1983-02-04 1984-08-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Schlagzaeh modifiziertes polyoxymethylen und daraus hergestellte formkoerper
US4804716A (en) 1983-02-07 1989-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened polyoxymethylene compositions
US4845161A (en) 1983-02-25 1989-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene/polyurethane compositions containing polycarbodiimide
JPS6060121A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Polyplastics Co 改良されたポリアセタ−ル重合体の製造法
DE3505524A1 (de) 1984-03-28 1985-10-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Schlagzaeh modifiziertes polyoxymethylen und daraus hergestellte formkoerper
DE3421864A1 (de) 1984-06-13 1985-12-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen auf der basis von polyoxymethylen und polymeren adipatcarbonatmischestern
DE3628559A1 (de) 1986-08-22 1988-03-03 Basf Ag Formmassen aus polyoxymethylen-homo- und/oder -copolymerisaten und thermoplastischen polyurethan-elastomeren mit verbesserter temperaturbestaendigkeit, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JPH07100731B2 (ja) 1987-01-23 1995-11-01 日本ポリウレタン工業株式会社 ポリオキシメチレン―ポリウレタン系アロイの製造方法
DE3703790A1 (de) 1987-02-07 1988-08-18 Hoechst Ag Kontinuierliches verfahren zur entfernung instabiler anteile aus rohem oxymethylencopolymerisat
US5004784A (en) 1988-04-05 1991-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer blends containing isocyanate reacting agents
JP2854015B2 (ja) 1988-07-04 1999-02-03 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
KR930004058B1 (ko) 1988-08-12 1993-05-19 폴리플라스틱스 가부시끼가이샤 폴리아세탈 수지 조성물과 접동(摺動)부재
US4996253A (en) 1988-11-10 1991-02-26 Hoechst Celanese Corporation UV-light stabilized polyoxymethylene molding compositions
US5004798A (en) 1989-05-12 1991-04-02 Hoechst Celanese Corporation Novel polyacetal copolymers of trioxane and trimethylolpropane formal derivatives
US4975518A (en) 1989-05-12 1990-12-04 Hoechst Celanese Corporation Novel polyacetal copolymers of trioxane and 1,2,6-hexanetriol formal derivatives
US5043398A (en) 1989-05-12 1991-08-27 Hoechst Celanese Corporation Grafting of functional compounds onto functional oxymethylene polymer backbones, with diisocyanate coupling agents, and the graft polymers thereof
CA2015903A1 (en) 1989-05-12 1990-11-12 Andrew B. Auerbach Grafting of amine functional polymers onto functionalized oxymethylene polymers and the resulting graft polymers thereof
US4975519A (en) 1989-05-12 1990-12-04 Hoechst Celanese Corporation Novel polyacetal terpolymers of trioxane and alpha, alpha- and alpha, beta-isomers of glycerol formal and functional derivatives thereof
US4968756A (en) 1989-09-05 1990-11-06 The Dow Chemical Company Blends of carbonate polymer polyacetal and compatibilizer
JP3043344B2 (ja) 1989-09-25 2000-05-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
JP2975035B2 (ja) 1990-01-18 1999-11-10 旭化成工業株式会社 ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2733123B2 (ja) 1990-03-28 1998-03-30 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JPH0692390B2 (ja) 1990-03-29 1994-11-16 四国化成工業株式会社 4(5)―(2▲’▼,4▲’▼―ジアミノ―s―トリアジニル―6▲’▼)―イミダゾール化合物及びその合成方法、並びにエポキシ樹脂の硬化方法
JPH0768321B2 (ja) 1990-09-04 1995-07-26 旭化成工業株式会社 重合触媒の失活法
KR960010248B1 (ko) 1990-10-05 1996-07-26 아사히가세이고오교 가부시끼가이샤 폴리옥시메틸렌 공중합체 및 이 공중합체의 제조방법
JPH0692476B2 (ja) 1990-10-05 1994-11-16 旭化成工業株式会社 安定化ポリオキシメチレンの製造法
JP3115913B2 (ja) 1991-08-30 2000-12-11 旭化成工業株式会社 アセタール重合体組成物の製造法
US5163927A (en) 1991-10-17 1992-11-17 Imagyn Medical, Inc. Linear eversion catheter system with position indicating indicia
JP3185809B2 (ja) 1992-03-19 2001-07-11 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP3789489B2 (ja) 1992-04-04 2006-06-21 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリアセタール組成物の製造方法
HU214331B (hu) 1992-06-17 1998-03-02 Gyógyszerkutató Intézet Kft. Eljárás piperazin- és homopiperazinszármazékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
DE4232416A1 (de) 1992-09-28 1994-03-31 Basf Ag Schlagzähe Polyoxymethylenformmassen
JP2952135B2 (ja) 1993-06-19 1999-09-20 四国化成工業株式会社 イミダゾリン環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤
JPH0733766A (ja) 1993-07-23 1995-02-03 Shikoku Chem Corp イミダゾール環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を用いる銅の防錆方法
DE4327245A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyacetalen
JP3267417B2 (ja) 1993-11-18 2002-03-18 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリアセタ−ル組成物およびその製造方法
EP0668317A1 (en) 1994-02-15 1995-08-23 Rohm And Haas Company Impact modified polyacetal compositions
WO1995022578A1 (fr) 1994-02-21 1995-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de resine de copolymeres d'oxymethylene
DE4409744C2 (de) 1994-03-22 2000-12-21 Basf Ag Verfahren zur Aufarbeitung von rohem Polyoxymethylen
DE4428458A1 (de) 1994-08-11 1996-02-15 Bayer Ag Cycloaliphatische thermoplastische Polyurethanelastomere
DE4431575A1 (de) * 1994-09-05 1996-03-07 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyacetalcopolymeren
US5824738A (en) 1994-10-07 1998-10-20 Davidson Textron Inc. Light stable aliphatic thermoplastic urethane elastomers and method of making same
DE4436107A1 (de) 1994-10-10 1996-04-11 Hoechst Ag Polyacetalformmasse, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4442722A1 (de) 1994-12-01 1996-06-05 Basf Ag Schlagzäh thermoplastische Formmassen
DE4443150C2 (de) 1994-12-05 2000-02-24 Hoechst Ag Acetalcopolymere mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
WO1996034053A1 (fr) 1995-04-27 1996-10-31 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique et son procede de fabrication
US5866670A (en) 1995-08-21 1999-02-02 Polyplastics Co., Ltd. Process for preparing polyacetal copolymer
JP3381488B2 (ja) 1995-11-06 2003-02-24 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及び複合成形体
EP0796899B1 (en) 1996-03-21 2002-10-16 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and molded article of the same
JP3706225B2 (ja) 1997-06-16 2005-10-12 ポリプラスチックス株式会社 燃料部品用ポリアセタール樹脂組成物
JP2000154181A (ja) 1998-06-10 2000-06-06 Shikoku Chem Corp 新規2−置換グアナミン化合物及び2−置換グアナミン化合物を有効成分とする難燃性樹脂組成物
US5962623A (en) 1998-09-08 1999-10-05 Ticona Gmbh Process for the preparation of polyacetal copolymers
DE19983463T1 (de) 1998-09-24 2001-08-30 Asahi Chemical Ind Polyoxymethylencopolymeres und eine dieses enthaltende Zusammensetzung
US6512047B2 (en) 1998-11-14 2003-01-28 Korea Engineering Plastics Co., Ltd. Polyoxymethylene resin compositions having enhanced tensile elongation, thermal stability and impact resistance properties
DE10082068T1 (de) 1999-07-01 2001-07-26 Asahi Chemical Ind Niedermolekulares Oxymethylen-Polymeres und Zusammensetzung mit einem Gehalt an diesem Polymeren
US6559266B2 (en) 1999-11-22 2003-05-06 Bayer Corporation Aliphatic thermoplastic polyurethanes, a process for producing them and the use thereof
DE10020163B4 (de) 2000-04-25 2007-05-31 Bayer Materialscience Ag Aliphatische thermoplastische Polyurethane und ihre Verwendung
DE10030553A1 (de) 2000-06-29 2002-01-10 Basf Ag Stabilisierte thermoplastische Formmassen
JP2003147161A (ja) 2001-11-14 2003-05-21 Toray Ind Inc ポリオキシメチレン樹脂組成物
KR100441686B1 (ko) 2001-11-21 2004-07-27 에스케이케미칼주식회사 폴리옥시메틸렌 복합수지 조성물 및 이로부터 성형된 제품
JP4515010B2 (ja) 2002-02-04 2010-07-28 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び金属インサート成形品
ATE396232T1 (de) 2002-03-05 2008-06-15 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-formmasse und daraus hergestellte formkörper
DE10209420A1 (de) 2002-03-05 2003-09-18 Ticona Gmbh Langfaserverstärkte thermoplastische Kunststoffstrukturen
JP4184178B2 (ja) 2002-07-09 2008-11-19 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物
DE10237884A1 (de) 2002-08-19 2004-03-11 Ticona Gmbh Schlagzähe Polyoxymethylen-Formmassen, ihre Verwendung und daraus hergestellte Formkörper
DE10242186B4 (de) 2002-09-10 2013-05-29 Ticona Gmbh Formkörper umfassend Polyacetale, Verfahren zur Herstellung dieser Formkörper sowie deren Verwendung
JP2004204051A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Mitsubishi Engineering Plastics Corp コーナー部を有するポリアセタ−ル系樹脂成形品
KR20040061766A (ko) 2002-12-31 2004-07-07 주식회사 코오롱 내충격특성이 우수한 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
DE10302716A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyoxymethylenen
US6974849B2 (en) 2003-03-03 2005-12-13 Ticona Llc Polyacetals with improved resistance to bleach
DE10335959A1 (de) 2003-08-04 2005-02-24 Basf Ag Alkohole als Cokatalysatoren bei der POM-Herstellung
DE10340977B4 (de) 2003-09-05 2006-04-13 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Homo- und Copolymere, deren Herstellung und Verwendung
DE10361190A1 (de) 2003-12-24 2005-07-28 Ticona Gmbh Verbundkörper, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US20050156351A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 Omnova Solutions, Inc. Apparatus and method for in-mold coating an article by injecting an in-mold coating through the article
US7493894B2 (en) 2004-02-13 2009-02-24 Kelch Corporation Tank assembly and components
DE102004047200B4 (de) 2004-09-29 2010-06-02 Ticona Gmbh Verbundkörper aus Polyacetal und thermoplastischem Vulkanisat-Elastomer
DE102004054629A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Basf Ag Basische Desaktivatoren bei der POM-Herstellung
DE102004057867A1 (de) 2004-11-30 2006-06-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyoxymethylenen
DE102008006003B3 (de) 2008-01-25 2009-09-24 Bayer Materialscience Ag Transparente, thermoplastische Polyurethane und deren Verwendung
US20060175325A1 (en) 2005-02-08 2006-08-10 Day Eric D Impact modified polyester and vinylalcohol copolymer blend and molded fuel tank thereof
DE102005008598A1 (de) 2005-02-23 2006-08-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung Formaldehyd-armer Polyoxymethylene
DE102005012480A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-21 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von Restmonomeren aus Polyoxymethylenen
DE102005016130A1 (de) 2005-04-08 2006-10-12 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Zusammensetzungen, deren Herstellung und Verwendung
US7915350B2 (en) 2005-04-15 2011-03-29 Ticona Gmbh Polyoxymethylene compositions, their preparation and use
US20060252912A1 (en) * 2005-04-15 2006-11-09 Ticona Gmbh Process for preparing polyoxymethylene homo- and copolymers and apparatus suitable for this purpose
DE102005040131A1 (de) 2005-08-25 2007-03-01 Lanxess Deutschland Gmbh Thermoplastische Polyurethane
US8008390B2 (en) 2005-09-16 2011-08-30 Ticona Gmbh Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US20090220719A1 (en) 2005-09-16 2009-09-03 Jeremy Klug Low fuel-permeable thermoplastic vessels based on polyoxymethylene
US20070202332A1 (en) 2005-09-16 2007-08-30 Ticona Gmbh Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US7812110B2 (en) * 2005-12-24 2010-10-12 Ticona Gmbh Process for preparation of oxymethylene polymers, selected polymers, and their use
DE102005062327A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Oxymethylen-Polymeren in homogener Phase und Verwendung
US7943726B2 (en) * 2005-12-24 2011-05-17 Ticona Gmbh Process for preparation of oxymethylene polymers in a homogeneous phase, and use
DE102005062326A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Oxymethylen-Polymeren, ausgewählte Polymere und deren Verwendung
DE102008018968A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Formmassen und Formkörper und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CN102037036A (zh) 2011-04-27
US20120232246A1 (en) 2012-09-13
US8188211B2 (en) 2012-05-29
US20090270587A1 (en) 2009-10-29
JP2011516705A (ja) 2011-05-26
DE102008018967A1 (de) 2009-10-22
US8742065B2 (en) 2014-06-03
CN102037036B (zh) 2013-07-10
WO2009127388A1 (de) 2009-10-22
EP2265652A1 (de) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608030A (en) Process for the preparation of polyacetals
KR101246508B1 (ko) 폴리옥시메틸렌의 제조 방법
JP5709060B2 (ja) オキシメチレンポリマー、その製造方法及びその使用
JP5567779B2 (ja) オキシメチレンポリマーの製造方法、選択されたポリマー、およびそれらの使用
KR20070119696A (ko) 폴리옥시메틸렌의 제조 방법
US7812110B2 (en) Process for preparation of oxymethylene polymers, selected polymers, and their use
KR20070119697A (ko) 폴리옥시메틸렌으로부터의 잔여 단량체의 제거 방법
US20160083499A1 (en) Polyoxymethylene copolymers and thermoplastic pom composition
JP2015028185A (ja) オキシメチレンコポリマー及びその使用
JP2011516705A5 (ja)
KR101646977B1 (ko) 열안정성이 우수한 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
KR20130009664A (ko) 옥시메틸렌 중합체의 제조 방법
JPH01131235A (ja) 低Tg非結晶質アセタールコポリマー
KR20160028445A (ko) 옥시메틸렌 공중합체의 제조 방법
US5741866A (en) Method for producing an acetal copolymer
KR20170098238A (ko) 옥시메틸렌 공중합체의 제조 방법
EP3536724B1 (en) Method for producing oxymethylene copolymer
JP5594483B2 (ja) オキシメチレンポリマーの製造方法及びその目的に適した装置
US11787892B2 (en) Process for making an oxymethylene polymer
US20130203958A1 (en) Polyoxymethylene copolymers
JP2022161668A (ja) ポリオキシメチレン
JP2023015897A (ja) ポリオキシメチレンの製造方法
JP2022167799A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2023127499A (ja) ポリオキシメチレンの製造方法
US20140182484A1 (en) Process For Producing Polyoxymethylene Polymers With Long-Chain Alkyl End Groups, and Polymers Made Therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees