JP5506959B2 - 半導体用ボンディングワイヤ - Google Patents

半導体用ボンディングワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5506959B2
JP5506959B2 JP2013000747A JP2013000747A JP5506959B2 JP 5506959 B2 JP5506959 B2 JP 5506959B2 JP 2013000747 A JP2013000747 A JP 2013000747A JP 2013000747 A JP2013000747 A JP 2013000747A JP 5506959 B2 JP5506959 B2 JP 5506959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
outer peripheral
layer
peripheral portion
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013000747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013080960A (ja
Inventor
智裕 宇野
晋一 寺嶋
宏平 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27344643&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5506959(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Priority to JP2013000747A priority Critical patent/JP5506959B2/ja
Publication of JP2013080960A publication Critical patent/JP2013080960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506959B2 publication Critical patent/JP5506959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/04Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of bars or wire
    • B21C37/042Manufacture of coated wire or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0272Rods, electrodes, wires with more than one layer of coating or sheathing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/018Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of a noble metal or a noble metal alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/04Alloys based on a platinum group metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • C22C5/08Alloys based on silver with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/438Post-treatment of the connector
    • H01L2224/43848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45164Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45169Platinum (Pt) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/4557Plural coating layers
    • H01L2224/45572Two-layer stack coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45639Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45647Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45664Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45669Platinum (Pt) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45673Rhodium (Rh) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48639Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48647Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48663Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/48664Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48717Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48724Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48739Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48744Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48747Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48763Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/48764Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48817Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48824Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48839Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48844Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48847Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48863Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/48864Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85439Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85463Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/85464Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/85948Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01105Rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/012Semiconductor purity grades
    • H01L2924/012022N purity grades, i.e. 99%
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/012Semiconductor purity grades
    • H01L2924/012033N purity grades, i.e. 99.9%
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/012Semiconductor purity grades
    • H01L2924/012044N purity grades, i.e. 99.99%
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20751Diameter ranges larger or equal to 10 microns less than 20 microns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/386Wire effects
    • H01L2924/3862Sweep

Description

本発明は、半導体素子上の電極と外部リードを接続するために使用される半導体ボンディングワイヤに関するものである。
現在、半導体素子上の電極と外部端子との間を接合するボンディングワイヤとしては、線径20−50μm程度で、材質は高純度4N系(純度> 99.99質量%)の金であるボンディングワイヤが主として使用されている。金ボンディングワイヤの接合技術としては、超音波併用熱圧着方式が一般的であり、汎用ボンディング装置、ワイヤをその内部に通して接続に用いるキャピラリ冶具などが必要である。ワイヤ先端をアーク入熱で加熱溶融し、表面張力によりボールを形成させた後に、 150〜300 ℃の範囲内で加熱した半導体素子の電極上にこのボール部を圧着接合せしめ、その後で、直接ワイヤを外部リード側に超音波圧着により接合させる。
近年、半導体実装の構造・材料・接続技術などは急速に多様化しており、例えば実装構造では、現行のリードフレームを使用したQFP (Quad Flat Packaging) に加え、基板、ポリイミドテープなどを使用するBGA (Ball Grid Array) 、CSP (Chip Scale Packaging)などの新しい形態が実用化され、ループ性、接合性、量産使用性などをより向上したボンディングワイヤが求められている。そうしたワイヤの接続技術でも、現在主流のボール/ウェッジ接合のほかに、狭ピッチ化に適したウェッジ/ウェッジ接合では、二箇所の部位で直接ワイヤを接合するため、細線の接合性の向上が求められる。
ボンディングワイヤの接合相手となる材質も変化しており、シリコン基板上の配線、電極材料では、従来のAl合金に加えて、より微細配線に好適なCuが実用化されている。また、高密度配線のために電極膜の厚さは薄くなる傾向にあり、ワイヤ先端のボール部を接合する際に、その直下の半導体基板にクラックなどのダメージを与えることが懸念されている。さらに、半導体の小型化、高密度化を進めるために、これまで実現が困難とされていた、電極膜下に素子を形成した半導体の開発が始まっており、ボール接合時のダメージを軽減することの重要性が高まっている。これらの接合相手の動向に応じるために、ボンディングワイヤの接合性、接合部信頼性を向上することが求められる。
こうした半導体素子の高集積化、高密度化などのニーズに対応するために、金ボンディングワイヤ接続のニーズも多様化しており、なかでも、(1)狭ピッチ化、(2)細線化、(3)多ピン・長ワイヤ化、(4)小ボール接合性、(5)接合部のチップ損傷の軽減などが要求されている。
例えば、高粘性の熱硬化エポキシ樹脂が高速注入される樹脂封止工程では、ワイヤが変形して隣接ワイヤと接触することが問題となり、しかも、狭ピッチ化、長ワイヤ化、細線化も進むなかで、樹脂封止時のワイヤ変形を少しでも抑えることが求められている。ワイヤ強度の増加により、こうした変形をある程度コントロールすることはできるものの、ループ制御が困難となったり、接合時の強度が低下するなどの問題が解決されなくては実用化は難しい。
これらの要求に対応するためには、ボンディング工程におけるループ制御が容易であり、しかも電極部、リード部への接合性も向上されており、ボンディング以降の樹脂封止工程におけるワイヤ変形を抑制することができるなどの、総合的な特性を満足することが求められる。
これまで、ボンディングワイヤを高強度化する手段として、複数の合金元素を添加することが主流であった。現在主流の高純度系金ボンディングワイヤでは、合金元素の添加は数ppm 〜数十ppm に制限されており、ループ制御性、接合性などには優れているものの、ワイヤ変形の抑制、ボール形成時の熱影響部(ネック部)の強度などは十分ではなかった。最近、添加量を増やして総計で1%程度まで添加した高濃度合金ワイヤが、一部のICで使用され始めているが、樹脂封止時のワイヤ変形を改善する効果は十分ではなく、リード側への接合性が低下するなどの問題が懸念されていた。
金に代わるワイヤ素材も検討されているが、例えば、銅ワイヤでは、ワイヤの高強度化とボール部の軟化とを両立させることが困難であり、一般的なLSI などには使用されていない。また、セラミックスパッケージ用途のウェッジ−ウェッジ接合には、アルミワイヤが用いられているが、樹脂封止された場合に表面腐食の問題や、高濃度に合金元素を添加すると接合性が低下するなどの問題が生じており、汎用的に使用することは困難である。
高強度化を達成する別方法では、芯線と外周部が異なる金属からなるボンディングワイヤ(以下、2層ボンディングワイヤと呼ぶ)が提案されており、例えば、特許文献1ではAg芯線をAu被覆したワイヤについて、特許文献2では、芯線を導電性金属とし表面をAuメッキしたワイヤについて、特許文献3では、Pt/Pt合金の芯線とその外周部をAg/Ag合金とするワイヤなどが、開示されている。他にも、2層を構成する材料が同種金属でありながら濃度の異なる材料である場合として、例えば、特許文献4では、Ca,Beなどを含有するAu合金の芯線とその外周部を同様の低濃度のAu合金とするワイヤについて開示されている。これらは、芯線と外周部で異なる金属を組み合わせることにより、汎用製品の全てに相当する、単一部材で構成されたワイヤ(以下、単層ボンディングワイヤと呼ぶ)では困難である特性を総合的に満足することが期待される。また、特許文献5では、表面に合金元素あるいは高濃度合金が被覆され、外周部から中心部に連続的に合金元素の濃度を変化させているボンディングワイヤについて開示されている。
特開昭56−21354号公報 特開昭59−155161号公報 特開平4−79246号公報 特開平6−252196号公報 特開平3−135040号公報
現行の単層ボンディングワイヤでは、高強度化するために合金元素の添加量を増加させると、ボール部の表面酸化および引け巣の発生などにより接合性が低下したり、また、ワイヤ表面の硬化、酸化などにより、ウェッジ接合性が低下し、製造歩留まりが低下する問題が生じる。また添加量の増加により電気抵抗は上昇する傾向にあり、特に、高周波用途のICでは、そうした電気抵抗の過剰な増加は信号遅延の原因として懸念される。
そうした、単層ボンディングワイヤでは対応困難な課題に対応する手段の一つとして、芯線と外周部とを異種材料で構成する2層ボンディングワイヤを始め、多層構造のボンディングワイヤに関して、多くの素材の組合せが提案されている。しかしながら、2層ボンディングワイヤはこれまで実用化に到っておらず、実際の半導体において評価された実例もほとんど報告されていないのが実情である。
その理由として、これまで提案されている2層ボンディングワイヤにおいて芯線と外周部で異なる部材とすることで、量産するうえで、芯線と外周部で所定の比率を得るための製造技術、品質管理などが非常に困難であり、また、特定の特性は向上しても、芯線とその外周部との密着性の低下などがあり、多くのワイヤ要求特性を総合的に満足するのは困難であることなど、多くの問題が残されていた。
本発明者らも、2層ボンディングワイヤの特性などを調査した結果、芯線とその外周部との密着性の低下、芯線と外周部で所定の比率を得るための製造技術、品質管理など、多くの解決すべき問題点があることが確認された。
芯線と外周部が異なる金属を主成分とする従来の2層ボンディングワイヤの場合、異種材が単に接触しているだけであったので界面での密着性に関する不具合が多く認められる。伸線加工などを経ることで若干は改善されるものの、それだけでは十分な密着性を得るのは困難である。製造中に、機械的特性の異なる異種金属を同時に伸線加工するため、界面での密着性が十分でないと、ワイヤ長手方向の面積比率のバラツキが生じて、所定の特性を得るのが困難となったり、高速伸線工程での界面剥離、亀裂が生じたりする問題が発生する。また、ワイヤ使用時に高速で、複雑に曲げ変形される際や、接合時に著しく塑性変形される際に、2層ボンディングワイヤの界面の剥離などに関連する不良が発生する。
また、製造中に、機械的特性の異なる異種金属を同時に伸線加工するため、芯線と外周部の面積比率が変化して、所定の特性を得ることが困難である。
2層ボンディングワイヤの製造法では、予め作製した2層構造のインゴットあるいは太径ワイヤを、最終線径まで伸線する製造法と、最終径の近傍のワイヤ表面にメッキ、蒸着などにより表層部を形成する方法が考えられるが、いずれとも製造に関連する問題が発生する。前者では、芯線と外周部との界面での密着性が低下したり、機械的特性の異なる異種金属を伸線加工することにより、芯線と外周部の面積比率が初期から変化するなどの問題点も多く、安定した機械的特性を得ることが困難である。一方、後者の製造では、最終に表層部を形成するため、芯線と外周部との界面での密着性が不十分であり、また、滑らかなワイヤ表面を得ることが困難であるなどの問題がおこる。
さらに、芯線と外周部に異なる金属を主成分とする異種材を用いることで、ワイヤの強度増加は期待できるものの、ボール接合性の問題が生じる。すなわち、ワイヤが溶融されて形成されるボール部では、芯線材と外周部が混合されて、高濃度に合金化元素を含有する状態となることにより、ボール部の硬化、表面酸化、引け巣発生などが起こり、接合強度が低下したり、ボール接合部直下の半導体基板にクラックなどの損傷を与えることが問題となる。例えば、芯線と外周部とが異種金属を主成分とする場合には、溶融されたボール部での合金化元素の含有量は数%〜数十%にまで達する場合が多いことから考えても、2層ボンディングワイヤの実用化には、ボール接合時の接合強度の確保と半導体基板へのダメージの軽減を満足することが重要となる。
また、芯線と外周部で同種の金属を主成分とする2層ボンディングワイヤの場合でも、上記の異種金属を主成分とする場合と同様に、界面での密着性に関する不具合が発生しやすく、例えば、生産性の低下、曲げ変形や接合時の界面剥離や、特性バラツキなどが起こることが問題となる。また、同種の金属を主成分とすることで、異種金属の場合のボール接合ダメージなどの問題は軽減することができるものの、一方で、2層構造であるにも係わらず、現行の単層ワイヤと比較しても強度などの機械的特性を改善することは困難となる。例えば、芯線と外周部との断面積比で決まる混合則に支配される強度、弾性率では、同種金属とすることで類似した特性を有する芯線と外周部の特性に左右され、それを超えることは困難である。すなわち、強度、弾性率では、芯線と外周部との断面積比に支配される混合則に従う場合が多いことから考えても、その強度、弾性率を有する芯線または外周部のどちらかの材料特性を超えることは困難である。
そこで強度を増加させるために、芯線および外周部の部材に元素を高濃度添加すれば、単層ボンディングワイヤの場合と同様に、ボール部接合性やウェッジ接合性などが低下する問題が起きてしまう。今後の狭ピッチ化・細線化・長ワイヤ化に対応するには、ループ倒れの抑制、樹脂封止時のワイヤ変形などを抑制することが要求され、これまでの2層ボンディングワイヤよりもさらに機械的特性を向上することが求められており、なかでも、樹脂封止時のワイヤ変形を大幅に抑制するための、曲げ剛性の向上が必要であることを、本発明者らは確認している。
また、前述した、表面に合金元素あるいは高濃度合金が被覆され、外周部から中心部にかけて合金元素の濃度が連続的に変化されているボンディングワイヤの場合、最新のボンディング装置およびループ形成、接合条件においても、現行の単層ボンディングワイヤと同等の特性を得ることが困難である。例えば、ワイヤ表面近傍の合金元素濃度が連続的に変化しているだけでは、過酷なループ形成時や、キャピラリ内壁による摩擦などに十分に耐えることは困難であることから、ループ形状がばらついたり、直線性が低下したりする。また、表面の被覆層が数千Å程度であり、しかも濃度変化されていることから、リード部または樹脂基板上のメッキ部へのウェッジ接合時にワイヤが大変形されることで、薄い被覆層がワイヤとメッキ部との接合界面に介在することにより接合強度を低下させる要因となったり、また濃度が異なる層が接合界面に分散していることで、接合界面での拡散挙動が不均一となり、長期の接合信頼性を得るのが困難となることが多い。
以上のことから、今後の半導体の実装技術に適応するためにも、ワイヤは個別の要求特性のみ満足するのではなく、総合的に特性を向上する材料開発が求められる。現行の単層ボンディングワイヤの成分設計、2層ボンディングワイヤの材料選定あるいは、単に2層構造とするだけなどでは対応が困難であることから、ループ制御性に優れ、高強度で、しかも接合性、接合強度も向上できるボンディングワイヤが所望されている。
本発明では、従来の単層および2層のボンディングワイヤでは同時に満足することが困難であった3つの課題である、狭ピッチ化、細線化、長ワイヤ化において高強度で、高曲げ剛性であること、高いボール部接合性およびウェッジ接合性を有すること、工業的な量産性、高速ボンディング使用性にも優れていること、などを兼備する半導体素子用ボンディングワイヤを提供することを目的とする。
前述した目的を達成するための本発明の要旨は次の通りである。
(1)導電性の金属であるCu又はAgからなる芯線と、前記の金属を主成分とする合金からなる外周部と、さらに、その芯線と外周部との間に厚さが0.05〜4μmの範囲である拡散層を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤ。
(2) 前記合金の少なくとも1種以上の溶質元素を総計で0.02〜45mol%の範囲で含有することを特徴とする(1)記載の半導体用ボンディングワイヤ。
(3)前記合金が、Be,Au,Pd,Y,Cu,Al又はPtの中から少なくとも1種以上を総計で 0.1〜6mol%の範囲で含有することを特徴とする(1)又は(2)に記載の半導体用ボンディングワイヤ。
(4)(1)〜(3)のいずれか1項に記載の半導体用ボンディングワイヤにおいて、前記ボンディングワイヤの外周部のさらに外側に、芯線および外周部の主要元素と同種の金属からなる最表面層を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤ。
(5)(1)〜(3)のいずれかに記載の半導体用ボンディングワイヤにおいて、前記ボンディングワイヤの外周部のさらに外側に、芯線および外周部の主要元素とは異なる、外周部より酸化の少ない金属からなる最表面層を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤ。
芯線1/拡散層3/外周部2の構造の本発明の中間層複合ボンデイングワイヤのワイヤ断面を模式的に示す図である。 拡散層を形成した複合ボンデイングワイヤ試料の断面を、オージェ分光装置を用いてライン分析する方法を模式的に示す図である。 拡散層が形成されていない複合ボンデイングワイヤ試料の断面を、オージェ分光装置を用いてライン分析する方法を模式的に示す図である。 オージェ分光装置を用いて、複合ボンディングワイヤの断面をライン分析した結果であり、Auの芯線とAu−20%Pd合金の外周部との組合せのボンディングワイヤにおける、オージェ分光法でライン分析した結果を示しており、拡散層を形成したワイヤ試料図2(a)における結果である。 Auの芯線とAu−30%Ag合金の外周部との組み合わせの複合ボンデイングワイヤの断面を、オージェ分光装置を用いてライン分析した結果を示す図である。 Auの芯線とAu−30%Ag合金の外周部との組み合わせの複合ボンデイングワイヤの断面を、オージェ分光装置を用いてライン分析した結果を示す図であり、拡散層が形成されていないワイヤ試料図2(b)における結果である。 Ag芯線とAu外周部からなる複合ボンデイングワイヤの断面をオージェ分光法でライン分析した結果を示す図であり、拡散層を形成したワイヤ試料図2(a)における結果である。 Ag芯線とAu外周部からなる複合ボンデイングワイヤの断面をオージェ分光法でライン分析した結果を示す図であり、拡散層が形成されていないワイヤ試料図2(b)における結果である。 外周部のさらに外側に、芯線および外周部の溶媒元素と同種の金属からなる最表面同種金属層7を設けた、芯線1/拡散層3/外周部2/中間層5/最表面同種金属層7の構造のボンデイングワイヤを模式的に示す図である。 オージェ分光装置によるライン分析の結果であり、それぞれ外周部/芯線の組合わせが異なるワイヤで比較している。外周部Au/芯線Au−Ag30%合金の拡散層におけるAg濃度と、外周部Au/芯線Au−Cu3%合金の拡散層におけるCu濃度を示している。 オージェ分光装置によるワイヤのライン分析の結果であり、芯線Pd−Cu2%−Al4%合金/外周部Pd−Au5%−Ag1%合金のワイヤの場合の金属間化合物層におけるAu,Alの濃度変化を示す図である。 オージェ分光装置によるワイヤのライン分析の結果であり、芯線Cu−Pd5%−Be1%合金/外周部Cu−Au5%合金のワイヤの場合の金属間化合物層におけるPd,Auの濃度変化を示す図である。 外周部Au/芯線Au−Cu3%−Ca0.1%合金の構造で線径25μmのワイヤの内部に拡散層を形成した場合の樹脂封止時のワイヤ変形量を示す図である。 芯線Au/外周部Au−Cu3%合金の構造で線径20μmのワイヤの内部に金属間化合物層を形成した場合の樹脂封止時のワイヤ変形量を示す図である。
以下に、本発明に係わるボンディングワイヤの構成についてさらに説明する。なお、以下の説明において、特に断りのない限り、「%」はいずれも「 mol%」を意味する。
高強度、高接合性、高生産性などの相反する課題を総合的に解決するためには、本発明のように芯線と外周部を同種の元素をベースとする金属および合金から構成し、さらにその芯線/外周部の間に、それら芯線と外周部を構成する元素からなる拡散層、あるいは、該拡散層と金属間化合物層の両方(両者を総称して中間層と呼ぶ)を形成したボンディングワイヤ(以下、中間層複合ボンディングワイヤと呼ぶ)が有効であることを見出した。この中間層複合ボンディングワイヤの利点は、界面での密着性は著しく向上し、しかも機械的特性も大幅に向上することができることにある。
ここで、拡散層、金属間化合物層の形成に深く関わる芯線または外周部の部材は、金属と合金に分けることができ、以下では、その合金に含有される元素のうち構成比率の最も高い主成分となる元素を溶媒元素とし、合金化のために含有されている元素を溶質元素と称する。よって、本発明の中間層複合ボンディングワイヤでは、芯線と外周部の部材ともに同一の溶媒元素を使用していることになる。
拡散層とは、芯線と外周部を構成する原子が互いに反対方向に移動する相互拡散を起こすことにより、これら元素が混合された領域であり、それらの元素が固溶された状態をしている。図1(a)には、芯線1と外周部2の界面に拡散層3を形成したボンディングワイヤの断面を模式的に示す。その拡散層内に含有される元素の濃度は、基本的には、芯線内部および外周部内部の濃度とは異なる。よって、拡散層の境界は、元素濃度が不連続に変化する界面として確認できる。
外周部は、金属であるか、合金の場合には、溶質元素の濃度傾斜をもたない均一化された層であることが必要である。これは、ワイヤの表面域の元素濃度を均一化させることで、ウェッジ接合界面における拡散を安定化させ、常に良好な接合性が得られるためである。こうした、均質化された芯線および外周部は、それぞれ 0.5μm以上確保することで、上記の効果が得られる。さらに、芯線も金属であることがより好ましい。これにより、芯線/外周部の間に中間層を形成する際に、安定かつ再現よく中間層を形成できるのみならず、伸線加工時の生産性、特性が安定し、ループ形状、接合性なども良好なものを得ることができる。
芯線/外周部の界面に形成される中間層は、芯線と外周部との部材の組合わせにより変化させることができ、具体的には、本発明のボンディングワイヤのように芯線と外周部との部材の組合わせが金属−合金の場合には、中間層として拡散層を形成することができる。以下に、それぞれのケースについて説明する。
線と外周部との部材の組合わせが金属−合金の場合には、溶媒元素中に少なくとも1種以上の溶質元素を含有する拡散層を形成できる。この拡散層に含まれる溶質元素の平均濃度(%)は、合金中の溶質元素濃度(%)の1/10又はそれよりも高い濃度であることが望ましい。これは、拡散層中の溶質元素濃度が合金中の溶質元素濃度の1/10又はそれよりも高い濃度であることにより、拡散層/芯線、および拡散層/外周部との両方の界面の密着強度を向上する効果が得られるためである。
こうした拡散層の構成元素は、芯線と外周部との組合せにより変化する。芯線と外周部との部材が金属−合金(第1金属−第2金属の合金、第2金属−第1金属の合金)の組合せでは、溶媒元素同士(第1金属と第2金属合金の溶媒元素、第2金属と第1金属合金の溶媒元素)を主成分とする拡散層と、合金中の溶質元素(第2金属合金の溶質元素、または第1金属合金の溶質元素)と別部材中の溶媒元素(第1金属、または第2金属合金の溶媒元素)とからなる拡散層が形成される場合がある。
溶媒元素同士を主成分とする拡散層は、いずれか一方の溶媒元素を少なくとも1%以上含有することが必要である。これは、拡散層の中に1%以上の元素を含有することにより、拡散層/芯線、および拡散層/外周部との両方の界面の密着強度を向上する効果が得られるためである。また、その濃度は3%以上であることがより好ましい。これは、ループ形成中においてキャピラリ内壁とワイヤとの摩擦が上昇しても、良好なループ制御性が確保することができるためである。また、この拡散層は、溶媒元素を主成分とし、さらに一部の溶質元素を含有することにより、拡散層の硬度などを上昇させ、樹脂封止時のワイヤ変形を抑制する効果を高めることができる。その溶質元素の濃度は、 0.5%以上であることが望ましく、これは、 0.5%以上であれば溶質元素の固溶硬化を利用できるためである。
芯線と外周部どちらかに含まれる溶質元素と、他部材の溶媒元素とからなる拡散層では、溶質元素を2%以上含有することにより、良好な密着性および曲げ剛性が得られる。また、異なる2種の溶質元素を主体とする拡散層では、少なくとも一方の溶質元素を3%以上含有することが必要である。これは、3%以上の溶質元素を含有することにより、密着性を向上することができ、しかもその溶質元素が含まれていた芯線または外周部よりも強度を増加させることにより、ワイヤの変形抵抗を高めることができるためである。
なお、本発明のボンディングワイヤにおいては、拡散層の内部の元素濃度は均一である必要はなく、濃度勾配が形成されていても構わない。濃度勾配があることにより、拡散層/芯線、および拡散層/外周部との両方の界面の密着性をさらに向上させることができ、製造時の取扱いが容易になり、ワイヤの生産性も向上する。こうした濃度勾配がある場合の拡散層の組成については、拡散層全体を平均化した元素濃度が、前述した濃度の関係を満足すれば、十分な効果が得られる。さらに、好ましくは、濃度が最も低い領域において、前述した濃度の関係が満足されていれば、平均濃度が均一な場合よりも界面密着性を向上させて、ワイヤが塑性変形を受けても界面剥離を抑える効果をより高められる。
また、本発明のボンディングワイヤにおいて、拡散層、金属間化合物層などの中間層の近傍に、芯線と外周部の一方に含まれる溶質元素を濃化させることも利用できる。これは、界面に形成される中間層には固溶しない溶質元素を、予め芯線または外周部の部材に添加させることにより、これらの層の形成に伴い、中間層/芯線あるいは中間層/外周部の境界近傍に溶質元素を排出させることが可能となる。濃化域の生成により、局所的に強度を増加させることができ、溶質元素を平均的に分布させている場合よりも、さらに曲げ剛性の上昇効果を高めるのに有利である。こうした効果を利用するための濃化の程度は、部材に含まれる溶質元素の濃度よりも5%以上濃度が上昇していることが望ましい。
次に、拡散層、金属間化合物層の形成による特性の向上効果、膜厚などについてさらに説明する。
本発明では、界面に形成された拡散層あるいは金属間化合物層が、芯線/外周部との界面の密着強度を向上させるので、通常の2層ボンディングワイヤでは問題が発生していたような、製造時の界面剥離、ボンディング時のループ制御あるいは接合における界面剥離などを抑えることが可能となる。つまり、ワイヤにかなりの曲げ変形が加わっても、芯線/外周部との界面で剥離しないような十分な密着性を確保できることになる。
また、樹脂封止時には、高粘性のエポキシ樹脂が高速で流動することにより、ワイヤ全体に曲げモーメントが加わり、ワイヤが変形する(これを、ワイヤの樹脂流れと称す)。このワイヤの樹脂流れを抑制するには、曲げ剛性を高めることが非常に有効である。
中間層複合ボンディングワイヤでは、引張強度、降伏強度、弾性率、曲げ剛性などの機械的特性を向上させることができ、特に、曲げ剛性を大幅に増加させることにより、樹脂封止時のワイヤ変形の抑制効果を一層高めることができる。すなわち、中間層複合ボンディングワイヤの曲げ剛性は、従来の単層ボンディングワイヤよりも高い値が得られるだけでなく、2層ボンディングワイヤと比較しても、芯線、外周部よりも強度、剛性が高い拡散層あるいは金属間化合物層を中間域に形成していること、さらにワイヤ断面でみると中間層を含めて3層以上の構造であることなどに起因して、曲げ剛性を大幅に高める効果を発揮できる。従って、単層ボンディングワイヤでは対応が困難とされていたような狭ピッチ化、細線化にも対応することができる。
さらに、中間層複合ボンディングワイヤでは、ワイヤの強度、曲げ剛性などを増加させるだけでなく、併せて、ボール形成性、接合強度なども向上することができることも大きな利点である。従来の単層ボンディングワイヤでは、強度増加のための合金元素の高濃度添加により問題が生じる場合が多く、例えば、ボール形成時の酸化による引け巣の発生、それに伴う接合強度の低下が起こったり、また高強度化によりウェッジ接合性が低下したりすることが懸念されていた。それに対し、高強度材を芯線に、接合性の良好な材料を外周部に用い、その界面に中間層を形成させることにより、高強度化と高接合性という、従来は相反すると考えられていた特性を両立させることができ、しかも、その芯線と外周部の比率を調整することにより、溶融されたボール部に含まれる合金濃度を低く抑えることにより、ボール部の酸化、硬化などを抑制することもできる。この点では、従来の芯線と外周部による2層ボンディングワイヤでも、単層ワイヤに比べればある程度は対応できるものの、要求を十分満足することは困難である。
それに対し、中間層を設けた中間層複合ボンディングワイヤを使用することにより、2層ボンディングワイヤと比較しても、剛性率の大幅な向上により樹脂封止時のワイヤ変形を低減し、ウェッジ接合時の界面剥離を抑えることができ、しかもボール形成時の熱影響により軟化するネック部の強度をより増加させることができるなど、特性の改善効果は大きい。特に、こうした効果は細線化するほど重要となり、中間層複合ボンディングワイヤでは、チップ上の電極間隔が50μm以下でのワイヤボンディング、また線径20μm以下、さらには18μm以下の極細線の実用化などにも非常に有利である。
こうした改善効果を十分に得るためには、樹脂封止時のワイヤ変形を支配する曲げ剛性の影響、さらにその曲げ剛性を向上させるための中間層複合ボンディングワイヤの構造などについて、十分吟味しておくことが重要である。それについて、以下に詳しく説明する。
樹脂封止時のワイヤ変形を抑制するための、曲げ剛性の影響については、実験により確認できたが、さらに変形の解析でも十分理解できることを見出した。例えば、簡素化して考えるために、ワイヤの一端を固定した片持梁と仮定して、梁全長Lにわたり分布荷重qが加わっているときのワイヤ変形を考える。このときの最大たわみ量Ymax は、次式で表すことができる。
Ymax = qL4/(8EI)・・・・・(1)
ここで、Eは弾性率、Iは断面2次モーメントである。ここで、芯線/中間層/外周部からなるワイヤでは、式(1)の弾性率と断面2次モーメントの積EIは、芯線(In)、中間層(Mid)、外周部(Out)それぞれの部材の弾性率EIn,EMid ,EOut 、および断面2次モーメントIIn,IMid ,IOut を用いて、次式で近似できる。
EIZ=EInIIn+EMidIMid+EOutIOut ・・・・・(2)
また、芯線の内径d1 、ワイヤ直径d2 、中間層の厚さrを用いると、芯線、中間層、外周部それぞれの断面2次モーメントIIn,IMid ,IOut は、
In=π・d1 4/64 ・・・・・(3)
Mid =π((d1 +r)4−d1 4)/64 ・・・・・(4)
Out =π(d2 4−(d1 +r)4)/64・・・・・(5)
で表すことができる。
式(1)より、弾性率と断面2次モーメントの積EIを増加させることで、ワイヤ変形量Ymax を低減できることが判明した。また、中間層を持たない従来の2層ボンディングワイヤと比較すれば、式(2)においてEMidMid の項が追加されており、断面2次モーメントの上昇効果を高めるためには、中間層は弾性率EMid が高い材料を用いるか、中間層の厚さを厚くすることで、より高い効果が得られることが判る。
また、式(3)〜(5)を比較することで、同種金属による芯線と外周部の間に中間層を形成させることが、曲げ剛性の向上に有利であることが見出される。例えば、芯線または外周部に含有する溶質元素が高濃度側から低濃度側に拡散して、拡散層は主に低濃度側に形成されることから、式(4)の拡散層厚さrが増加するのは主として低濃度側であるため、弾性率が低い低濃度側の部材層の厚さが減少する。従って、弾性率が低い低濃度側の部材厚さが減って、その分低濃度側より弾性率の高い中間層が形成されることで、ワイヤ全体としての弾性率を増加させる効果も得られる。こうした理由から、中間層の弾性率が芯線または外周部の一方の弾性率よりも低くとも、式(2)のワイヤ全体としてのEIZ を高める効果を得ることが可能であることが確認された。また、この低濃度側への溶質元素の拡散を促進するためには、溶媒元素よりも速く拡散する溶質元素を部材中に含有させることが好ましい。
式(4)からも判るように、拡散層および金属間化合物層の厚さrは重要な因子である。拡散層の厚さは0.05μm以上であれば、密着性および、引張強度、降伏強度、曲げ剛性を向上する十分な効果が得られる。好ましくは、拡散層の厚さが 0.2μm以上であることが望ましく、ボール形成時の熱影響部(ネック部)の強度を高めることができる。さらにより好ましくは、拡散層の厚さが 1.0μm以上であれば曲げ剛性を大幅に高めて、樹脂封止時のワイヤ変形を抑制することができ、しかもネック部の強度も増加させて、ここでの破断を抑える効果も得られる。
拡散層あるいは金属間化合物層などの中間層の厚さの上限は特にはないものの、芯線/中間層/外周部としての機能を効率よく発揮させるためには、中間層の厚さが線径の7割以下に抑えることが望ましい中間層の測定には、EPMA,EDX 、オージェ分光分析法、透過型電子顕微鏡(TEM)などを利用することができる。ワイヤの研磨断面において芯線と外周部との界面を挟んでのライン分析を行うことにより、拡散層あるいは金属間化合物層の厚さ、組成などを知ることができる。
拡散層の測定方法について、以下に具体例で説明する。
実際に拡散層を観察する一つの手法として、ワイヤ断面における芯線/外周部の界面を挟んだ領域においてライン分析を行うことが有効である。この分析結果における拡散層の境界近傍の濃度プロファイルとしては、濃度が不連続に変化する場合と、連続的に変化する場合に分けられ、それぞれで拡散層の判別が若干異なる。境界近傍で不連続に変化する前者の場合では、溶質元素の濃度変化に不連続性が生じる位置を拡散層の境界として認識でき、その芯線側および外周部側との境界で挟まれた領域が拡散層である。一方、境界近傍で連続的に濃度変化する後者の場合には、測定距離に対する濃度変化の勾配に着目することが有効であり、拡散層が形成されていない場合と比較して、拡散層が形成された試料では濃度勾配が緩やかになることで判別できる。この連続的に変化する場合での拡散層の境界の決め方として、測定距離と濃度のグラフにおいて、拡散層内の境界近傍における濃度勾配を外挿した直線と、芯材または外周層内における濃度を外挿した直線とが交差する部位として判定できる。こうした、拡散層の境界での濃度変化が連続的か不連続であるかによって拡散層の識別法を変えることで、精度良く拡散層の厚さなどを測定することもできる。
図2にオージェ分光法によるワイヤ断面のライン分析方法の概要を、図3,図4,図5にその分析の結果を示す。図2(a)には、線の長手方向とは垂直に断面研磨した試料を用い、芯線1と外周部2の界面に形成された拡散層3を横切るように、分析ライン6に沿って分析を行うことを示しており、図2(b)には、比較として、拡散層を形成されておらず、芯線1と外周部2により構成されている断面を示す。ここでオージェ分光分析を用いた理由は、微小領域の分析に適しており、拡散層が薄い試料の分析などに有効であるためである。図3は、Auの芯線とAu−20%Pd合金の外周部との組合せで拡散層を形成した場合である。図4(a)は、Auの芯線とAu−30%Ag合金の外周部との組合せで拡散層を形成した場合であり、また、同一の芯線と外周部との組合せで拡散層が形成されていない場合の結果を図4(b)と比較する。分析は0.05μm間隔で行った。
また、図5は、Ag芯線とAu外周部の組合せのワイヤを用いており、拡散層を形成したワイヤ試料図2(a)における結果図5(a)と、拡散層が形成されていないワイヤ試料図2(b)における結果図5(b)とを比較している。分析は0.05μm間隔で行った。
まず、拡散層が形成されていないワイヤ図2(b)の測定結果図4(b)、図5(b)には、芯線/外周部の界面近傍で、濃度の連続的な変化が生じている。これは、芯線/外周部の界面を横切ってライン分析する際、分析領域がその界面を含む場合に通常、見掛け上濃度が変化したように観察される現象である。現在の分析の手法、精度などの関係上、こうした連続的な濃度変化が観察されるのを避けることは困難である。
一方、拡散層を形成したワイヤ図2(a)の分析結果図3、図5(a)では、不連続な濃度変化が生じており、その不連続に変化した部位が拡散層として認識でき、さらにその拡散層の境界は、不連続な濃度変化が検出される界面として確認できる。また、分析結果図4(a)では、拡散層の境界近傍の濃度変化が連続的であるものの、拡散層が形成されていない図4(b)と比較して、測定距離に対する濃度勾配が緩やかになっていることで、拡散層の形成を確認することができる。この場合、拡散層の境界の判定には、拡散層内の濃度勾配を外挿した直線mと、外周部内における濃度を外挿した直線nとが交差する部位pを境界とすることで、拡散層の領域を再現よく評価することができる。これら図3、図4(a)、図5(a)の分析結果からも、拡散層はワイヤ断面の分析における濃度変化として検出することができるので、このようなワイヤ断面での分析法により、拡散層を識別することは十分可能となる。
拡散層の厚さが 0.5μm以下であるとか、または濃度が希薄であるなどの理由から、分析の精度を向上したいときには、ライン分析の分析間隔を狭くするとか、界面近傍の観察したい領域に絞っての点分析を行うことも有効である。また、ワイヤを斜め研磨して、拡散層の厚さを拡大させて測定することにより、0.01μm程度まで分解精度を向上させるこも可能となる。さらに、組成を知るために定量性を高める必要がある場合には、拡散層の構成部材と同種の材料を目的の組成となるように溶製した試料を予め準備しておき、それを標準試料として用いて、分析の検量線を求めることにより、濃度の精度を高めることができる。その他、0.05μmよりも薄い中間層の厚さおよび組成を精度良く測定するためには、手間はかかるものの、中間層を含む薄膜試料を作製し、TEM による観察および電子
線回折などを利用することが有効である。
本発明のボンディングワイヤにおいて、芯線/外周部の間に拡散層からなる中間層を形成することで機械的特性、生産性、ループ形成性などを向上できるが、さらに、ボンディングワイヤとしての使用性能を総合的に満足させるためには、芯線および外周部を構成する部材の選定が重要である。すなわち、芯線部材/外周部材の構成が、金属/合金の組み合わせを利用することにより、ウェッジ接合性、ボール接合性、曲げ剛性、表面性状などを制御することが可能となる。
以下に、本発明のボンディングワイヤに関し、芯線と外周部の部材の組み合わせに分けて、特徴を個別に説明する。
線は導電性の金属であり、外周部はその金属を主成分とする合金として、その間に拡散層を設けたワイヤ(以下、金属In/拡散層/合金Out と称す)では、曲げ剛性などをより増加させ、樹脂封止時のワイヤ変形を抑制する効果を高めることができる。拡散層が形成されていない金属In/合金Out の構造では、伸線中には外周部の合金が加工されにくいことから、ワイヤ製造時に密着性の低下に関する問題が、合金In/金属Out の場合よりも多く発生する。そこで拡散層を形成させて金属In/拡散層/合金Out とすることで、生産性が大幅に向上できる。また、外周部の合金は、芯線の金属元素を溶媒とし、その溶媒中に固溶または析出して強度を高める元素を含有させることが望ましい。
外周部を合金とすることで、ウェッジ接合界面での拡散を制御することが難しくなる場合があり、特に細線化あるいは低温接合などにおいて接合強度を確保するのが困難となる。
それを改善するためには、外周部に含まれる溶質元素の濃度を均一化させることが望ましく、接合界面での拡散を安定化させる効果が得られる。この効果を得るためにも、均一化された外周部が 0.5μm以上の厚みであることが望ましい。
また、芯線よりも高強度である合金を外周部に用いたワイヤでは、前述した、金属の外部とその合金の芯線からなるワイヤよりも、曲げ剛性を向上する効果をより高められる。式(3),(5)を用いると、芯線と外周部の断面2次モーメントを計算で求めることができる。例えば、ワイヤの直径d2 が芯線の内径d1 の2倍である場合(d2 =2d1 )には、中間層の厚さrはd1 に比べて小さいと仮定すると、外周部の断面2次モーメントIOut は芯線のIInの15倍(IOut =15・IIn)となり、また、芯線と外周部の面積が等しい場合(d1 2=d2 2)には、外周部の断面2次モーメントIOut は、芯線のそれIInの3倍(IOut =3・IIn)となる。こうした解析からも、曲げ剛性を高める効果は外周部の方が芯線よりも大きいことが確認できる。さらに式(4)からも、外周部に弾性率の高い部材を用いた方が、ワイヤの曲げ剛性を向上する効果をより高められる。こうした理由からも、上述した、芯線を金属、外周部をその合金とするワイヤ(金属In/拡散層/合金Out )では、曲げ剛性を高くすることができる。
また、金属の芯線の内径d1 はワイヤ直径d2 に対して84%以下であることが望ましい。これは、式(3),(5)の解析により、d1 <0.84・d2 とすることで、IOut >IInの関係を満足することができるためであり、すなわち、芯線の内径d1 をワイヤ直径の84%以下に抑えることにより、外周部の断面2次モーメントの方を芯線のそれよりも高くすることができるという根拠に基づく。
上述した、本発明のボンディングワイヤの金In/拡散層/合金Out 、芯線と外周部を同種の溶媒元素を用いており、これにより、ワイヤの強度、曲げ剛性などを増加させるだけでなく、併せて、ボール部の形成性および接合強度なども向上することができる。従来の単層ボンディングワイヤでは、強度増加のために合金元素を高濃度に添加すると問題が生じる場合が多く、例えば、ボール形成時の酸化による引け巣の発生、それに伴う接合強度の低下が起こったりすることが懸念されていた。また、同種の溶媒元素からなる芯線と外周部を用いていても中間層が形成されてない従来の2層構造では、ボール部全体として含まれる合金濃度を低く抑えることにより、ボール部の接合性は向上できるものの、ワイヤの強度、曲げ剛性などが充分でなく、一方で、それらの機械的特性を増加させるために、合金中を高濃度化したり、合金の面積を増加させると、ボール部内も高濃度化して接合性が低下する問題が発生する。それに対し、外周部/中間層/芯線の多層構造とすることにより、高強度化と高接合性という、従来は相反する特性を両立させることができる。
本発明の外周部が合金である、金属In/拡散層/合金 Out ワイヤでは、外周部2のさらに外側に、芯線1および外周部2の溶媒元素と同種の金属からなる最表面層7を設けることで、ウェッジ接合性、ボール接合性、ループ安定性などをさらに高めることができる
合金に含まれる溶質元素がワイヤ表面で偏析や酸化することで、ウェッジ接合性が低下したり、キャピラリ内壁とワイヤとの摩擦を上昇させることでループ形状のばらつきの原因となることがある。それに対し、同種の金属からなる最表面層を形成して、最表面同種金属層/外周部/中間層/芯線で構成させることで、表面の偏析および酸化を低減することができ、しかも表面近傍を内部よりも軟質にすることで接合時のワイヤ変形を適度に進行させられるため、低温でのウェッジ接合性を改善できる。さらに、最表面層の金属が芯線および外周部の溶媒元素と同じであるため、溶融したボール部内での溶媒元素の濃度を上昇させることで、ボール部の酸化、硬化などを低減して、ボール接合性を改善する効果も得られる。
ここで、最表面層を形成する方法としては、中間層を形成したワイヤの表面に、メッキ、蒸着などにより形成することが有効である。膜形成の段階でみると、最終線径で膜形成
する方法、または、最終線径よりも少し太径で膜形成した後に伸線加工する方法、のいずれでも構わない。また、図6に示すように、最表面同種金属層7と外周部2との間に中間層5を形成させて、最表面同種金属層7/中間層5/外周部2/中間層5/芯線1の構成とすることで、その界面の密着性を改善することができ、例えば、ウェッジ接合時の超音波振動を高めても界面剥離などの不良発生を抑えられる。図6において、外周部2と芯線1との間の中間層5は、拡散層3により構成されている。
本発明のボンディングワイヤにおいては、芯線と外周部の比率も、ボール部の特性、ワイヤの強度、接合性などに重要であり、実用的には、芯線と外周部ともに、面積比率が10%以上であることが望ましい。これは、面積比率が10%以上であれば、芯線と外周部の部材が拡散熱処理により消費されて消失してしまうことなく、使用時に芯線と外周部としての役割を果たすことができるためである。しかも、面積比率はワイヤの強度、接合性、ワイヤ変形への抵抗などを左右するだけでなく、ワイヤ先端を溶融して形成されるボール部では、面積比率で混合された合金となり、その組成によりボール部の真球性、硬度、変形能、表面性状などが決まることになる。例えば、面積比率を適正化することにより、ボール部が硬くなりすぎて半導体基板に損傷を与えたり、ボール表面が酸化されて接合性が低下するなどの不良を、回避することができる。従って、芯線と外周部を構成する元素に応じて、さらにワイヤの要求特性を総合的に満足させることができるように、面積比率を適正化する必要がある。なお、本発明において、面積比率とは、ワイヤの軸方向に垂直な断面における全断面積に対する各部の断面積の割合である。
芯線/外周部の界面に拡散層や金属間化合物層を形成するためには、界面での拡散を促進する拡散熱処理が必要である。芯線と外周部が異なる部材からなる線を準備し、それに拡散熱処理を施すことになるが、その拡散熱処理を施すタイミングは3種類に分類される。第一には、芯線と外周部を組み合わせただけの部材(以下、初期複合部材と呼ぶ)に拡散熱処理を施し(初期加熱)、その後に伸線加工により細くする方法と、第二には、初期複合部材にある程度の線径まで伸線した後で、拡散熱処理(中間加熱)を施し、さらに伸線加工を行い最終線径まで細くしていく方法と、第三には、最終線径まで伸線した後に、拡散熱処理(最終加熱)を施す方法である。
拡散熱処理を太径の段階で行う利点は、拡散層および金属間化合物層がその後の伸線加工における界面剥離を防止する役割を果たすことができることにあり、一方懸念される点として、最終線径の段階で必要な厚さを確保するには、伸線加工に伴い中間層も薄く加工される程度を予測し、初期の中間層形成条件を適正化するなどの手間がかかることである。反対に最終段階で拡散熱処理を施す利点は、拡散層および金属間化合物層の厚さを制御するのが容易であることであり、注意すべき点は、伸線工程中での芯線/外周部の界面剥離を抑制するための製造条件の探索が必要であること、あるいは最終段階で高温加熱した場合にワイヤ最表面での酸化が懸念されたり、ワイヤを連続的に移動しながら拡散熱処理する場合には、細いほど長時間を要することなどが挙げられる。
上記の特徴を理解した上で、組合わせる部材の種類、ワイヤの要求特性などに応じて拡散熱処理を施すタイミングおよびその熱処理条件を選定することが可能である。また、前述した長所、短所を踏まえて、拡散熱処理を一回で行うのではなく、前述した初期、中期、最終段階での拡散熱処理をいくつか組み合わせて、段階的に拡散層および金属間化合物層を形成することも有効な方法である。
外周部が酸化しやすい金属であったり、比較的高温で加熱する場合には、ワイヤ表面の酸化を抑制するために、非酸化雰囲気で熱処理を行うことが必要である。具体的には、Ar,N2 ガスなどの不活性ガス、あるいはH2 などを含む還元性ガスなどを加熱炉中に流した状態で熱処理を行うことにより、拡散熱処理中の表面酸化を抑えることができる。
ワイヤの表面酸化は、上記の熱処理のときにかぎらず、ワイヤ製造工程全般や、保管時、ボンディング工程、樹脂封止中などにおいても問題となることが多い。特に、最近の狭ピッチ細線化に対応したり、BGA などの基板接続において低温接合性を改善する場合には、ワイヤ表面の酸化を抑えて、ウェッジ接合性を向上することが重要となる。そのためには、上記本発明は、中間層複合ボンディングワイヤの外周部の表面に、芯線および外周部の主要元素とは異なる、または外周部の金属とは異なる、導電性で酸化の少ない金属またはその合金からなる最表面層(被覆層)を形成させることが有効である。すなわち、最表面層/外周部/中間層/芯線で構成させることで、中間層複合ボンディングワイヤのウェッジ接合性を高めることが容易となる。
被覆する最表面層の厚さを、線径の0.05%〜10%の範囲とすることで、ウェッジ接合性を向上する十分な効果が得られる。最表面層に用いられる金属は、Au,Pt,Pdなどの酸化の少ない金属およびその合金であることが望ましい。こうした厚さ、材質の最表面層を形成することで、低温接合性を向上することができる。
この最表面層を形成する方法としては、中間層を形成したワイヤの表面に、メッキ、蒸着などにより最表面層を被覆することが有効である。その被覆する段階でみると、最終線径で被覆する方法、または、最終線径よりも少し太径で被覆した後に伸線加工する方法、のいずれでも構わない。さらに最表面層と外周部との間に中間層を形成させ、最表面層/中間層(b)/外周部/中間層(a)/芯線の構造とすることで、その界面の密着性を改善することができ、線径20μm以下の細線の製造性が向上したり、ウェッジ接合時の超音波振動を高めても最表面層と外周部との界面剥離などの不良発生を抑えられる。
前述のような、芯線と外周部との中間に拡散層や金属間化合物層を形成させたボンディングワイヤを製造するためには、拡散熱処理の条件選定により、拡散層、金属間化合物層の形成を制御することが必要である。単純にワイヤを加熱すれば、必要な拡散層、金属間化合物層が形成されるわけではなく、目指す拡散層、金属間化合物層の形成などを意識した熱処理条件の適正化が重要となる。通常のワイヤ製造工程では、加工歪取り焼鈍や、伸びを出すための焼鈍などが施される場合が多いものの、これらの焼鈍のみでは、本発明の拡散層、金属間化合物層を適正に形成させ、それに伴う特性を発現させることは困難である。従って、目的とする拡散層、金属間化合物層の種類、厚さ、組成、密着強度などを満足させるためには、温度、加熱時間、速度、雰囲気などの条件や、熱処理の前後の工程などを制御することが必要である。そのためにも、芯線/外周部の界面での拡散挙動を十分理解することにより、初めて、拡散熱処理の条件を適正化することも可能となる。特に、以下の考え方に従えば、適切な温度、加熱時間などを選定することができる。
拡散層の厚さLは、相互拡散係数Diと、拡散時間tに支配され、その関係は次式で表される。
L=(Di・t)1/2 ・・・・・(6)
この相互拡散係数Diについては、溶媒元素を主成分とする拡散層の場合は、その溶媒元素中での溶質元素の拡散速度に近い値であり、一方、芯線および外周部に含有される溶質元素を主体とする拡散層の場合は、
Di=(DIncIn+DOutcOut) ・・・・・(7)
で表される。ここで、芯線および外周部の溶媒金属の拡散係数DIn,DOut と、拡散層中のそれら溶媒金属の濃度cIn,cOut (cIn+cOut =1)を用いた。この相互拡散係数Diは拡散層の成長速度に相当するもので、上式から判るように、拡散層中の組成cIn,cOut も関与している。2元系の組み合わせでの拡散定数DIn,DOut は比較的多く報告されており、利用することが可能である。さらに、この相互拡散係数Dと加熱温度Tとの関係は、
D=f・exp (−Q/RT)・・・・・(8)
で表される。ここで、Qは拡散の活性化エネルギーであり、Rは気体定数、fは定数である。fとQは元素の組み合わせにより固有の物性値であり、fとQが判明すれば相互拡散係数Diを知ることができ、式(6)より拡散層の厚さLを計算することができる。
また、拡散層内に濃度分布を生じる場合が多く、この濃度を制御することは重要である。ワイヤの構造を円筒型と仮定すると、中心からxの距離での濃度Cは近似的に、
C= a + b lnx ・・・・・(9)
で表される。ここで、a,bは定数である。式(6)の拡散層厚さと、式(9)の濃度などを十分考慮して、熱処理条件を選定することが重要である。すなわち、目標とする拡散層厚さL、濃度分布Cを得るには、加熱温度Tが決まれば拡散時間tを求めることができ、一方、拡散時間tが先に決まっている場合には加熱温度Tを求めることができる。
拡散層、金属間化合物層などの中間層を形成するための拡散熱処理では、高温で加熱するほど成長が促進されるが、あまり高温すぎれば外周部材が酸化されて接合性が低下したり、冷却時の熱歪みにより界面に形成された中間層に亀裂が生じることが起こり得る。そこで、本発明者らは、候補となる材料の組み合わせを変えて調査したところ、拡散熱処理の温度Td は芯線、外周部の材料の融点により近似的に表すことができることを確認した。具体的には、拡散熱処理の温度Td は、芯線、外周部材の融点の平均値TmOを用いて、次の関係
0.3TmO<Td <0.9TmO ・・・・・(12)
を満足することが望ましい。この範囲で温度を設定し、さらに加熱時間を制御することにより、所定の中間層の厚みを得ることができる。
加熱炉は必ずしも単一である必要はなく、急速加熱、急速冷却を軽減させる方が望ましい場合には、本加熱の前後に予備加熱または2次加熱を設けることも有効であるこうした温度範囲の異なる加熱を行うには、温度設定の異なる部位を複数形成させた加熱炉、炉内温度を連続的に変化させた加熱炉を用いることができる。
また、中間層を形成させるには、上述した拡散熱処理工程を利用する方法の他に、芯線と外周部を組合わせる際に、いずれか一方を溶融させた高温状態とすることで、拡散を促進させて中間層を形成する方法も可能である。この方法を芯線と外周部のどちらを溶融させるかで区別すると、予め作製した芯線の周囲に、溶融した金属または合金を鋳込むことで外周部を形成する方法、または、外周部として用いるため予め作製した円柱状の中央に、溶融した金属または合金を鋳込むことで芯線を形成する方法に分けられ、いずれの方法でも芯線と外周部の間に中間層を有する形成することができる。ただし、中間層の厚さおよび種類をコントロールするには、溶融温度、時間、冷却速度などを制御することが重要である。
これらの条件設定のためにも、拡散熱処理の考え方として上記で説明したような拡散挙動を十分理解し、熱量および放熱などを管理することで、目的とする中間層を形成させることが可能となる。さらに、こうした溶融金属を利用する中間層の生成法として、芯線と外周部の少なくとも一方を連続鋳造で製造することも可能である。この連続鋳造法により、上記の鋳込む方法と比して、工程が簡略化され、しかも線径を細くすることで、生産性を向上させることが可能となる。
本発明のボンディングワイヤにおいて、芯線に用いられる導電性金属とは、Cu,Ag元素などが望ましく、さらに、その純度が99.9%以上の純金属であることがより好ましい。これは、上記元素を溶媒とする金属により芯線と外周部とを構成することにより、前述した中間層複合ボンディングワイヤとしての効果を十分発現できるためである。ここで強度、弾性率を高めるためにはPd,Cu元素などがより好ましい。
周部に用いられる合金とは、上記のCu,Agを溶媒元素とし、少なくとも1種以上の溶質元素を総計で0.02〜45%の範囲で含有することが望ましい。これは、溶質元素の濃度が0.02%以上であれば、純金属と比して強度、剛性を高めることができ、濃度が45%未満であればボール部の硬化および酸化などを抑えることができるためである。添加する溶質元素は、溶媒元素により異なるものの、例えばAuを溶媒とする場合の溶質元素では、Ca,Be,In,Cu,Pd,Pt,Ag,Co,Ni、希土類元素などの中から少なくとも1種以上を総計で0.01〜40%の範囲で含有させることが有効であり、またCuを溶媒とする場合には、Be,Au,Pd,Ag,Sn,Mnなどの中から少なくとも1種以上を総計で 0.1〜30%の範囲で含有すること、Alを溶媒とする場合には、Si,Mg,Au,Pd,Zn元素などの中から少なくとも1種以上を総計で 0.1〜20%の範囲で含有することが望ましい。前述したように、芯線と外周部に形成させる拡散層および金属間化合物層が、溶質元素を含むことにより、拡散層および金属間化合物層の強度を著しく向上ることができる。
さらに、溶質元素を主成分とする拡散層の成長を促進するためには、例えばAg−Cu,Ag−Pd,Cu−Be,Pd−Ptなどの元素の組合せの溶質元素を芯線と外周部に分けて含有させることが好ましい。
また、芯線または外周部に用いられる導電性の部材は、純度が99.9質量%以上の純金属であるか、またはこれらの元素を溶媒として、少なくとも1種以上の溶質元素を添加された合金であることも構わない。すなわち、Au,Pt,Pd,Cu,Ag,Al,Ni,Fe元素を溶媒とする合金では、純金属と比して強度、剛性を高めることができ、芯線または外周部そのものの機械的特性を高めることが可能である。
添加する溶質元素は、溶媒元素により異なるものの、例えばCuを溶媒とする場合には、Be,Au,Pd,Ag,Sn,Mnなどの中から少なくとも1種以上を総計で 0.1〜30%の範囲で含有することが望ましい。さらに、前述したように、芯線と外周部に形成させる拡散層が、溶質元素を含むことにより、拡散層の強度を著しく向上することができる。
以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
実施例1
ンディングワイヤの原材料として、Au,Pt,Pd,Cu,Ag,Al元素のそれぞれについて粒、または小片であり、純度が約99.9質量%以上のものを用意した。
こうした高純度材以外にも、Ca,Be,In,Cu,Ag,Pt,Pdなどから1種類以上の元素を総計で 0.001−1%の範囲で含有するAu合金、Be,Auなどから1種類以上の元素を総計で 0.001−1%の範囲で含有するCu合金、Si,Mg,Ag,Pt,Pdなどから1種類以上の元素を総計で0.01−1%の範囲で含有するAl合金なども、個別に高周波真空溶解炉で溶解鋳造により合金材を作製した。
芯線と外周部で異なる部材からなる中間層複合ボンディングワイヤを作製するために、下記の2種類の方法を使用した。
第一の方法は、芯線と外周部を個別に準備し、それらを組合わせてから、鍛造、圧延などにより、ある線径まで細くしてから、拡散熱処理を施し、その後さらに伸線加工により最終線径まで細くする方法(以下、挿入法と呼ぶ)である。今回は、長さが10cm、直径が約5mmの線を準備し、その断面の中心部に穴径 0.4〜2.5mm の範囲で貫通する穴を加工した外周部材と、その穴径と同等の線径である芯線材を別途作製した。この外周部材の穴に芯線材を挿入して、鍛造、ロール圧延、ダイス伸線などの加工を施して、線径50〜100 μmの線を作製した。そのワイヤの拡散熱処理として、20cmの均熱帯を持つ横型赤外加熱炉を用いて、 300〜900 ℃に設定された炉中を、0.01〜40m/sの速度でワイヤを連続的に移動させながら熱処理を施した。その拡散熱処理されたワイヤをさらに、ダイス伸線により、最終径の20〜30μmまで伸線した。最後に、上記の加熱炉で熱処理を施すことにより、加工歪みを取り除き、伸び値が4%程度になるように特性を調整した。
第二の方法は、ある線径まで細くしたワイヤを芯線材とし、そのワイヤ表面を覆うように異なる材料で外周部を作製した後に、拡散熱処理を施し、その後さらに伸線加工により最終線径まで細くする方法(以下、被覆法と呼ぶ)である。今回は、直径が約 200〜500 μmのワイヤを予め準備し、そのワイヤ表面に蒸着、メッキなどにより 0.1〜30μmの厚さで外周部材を被覆し、線径60〜100 μmまでダイス伸線した後に、上述した加熱炉を用いて同様の拡散熱処理を施した。その拡散熱処理されたワイヤをさらに、ダイス伸線により、最終径の20〜30μmまで伸線し、最後に、加工歪みを取り除き伸び値が4%程度になるように熱処理を施した。
ワイヤの量産性を評価するために、総重量約50gとなるように配合したワイヤ試料を挿入法により作製し、そのワイヤを同一系列のダイスにより一定速度で伸線加工することにより、線径25μmまで伸線したときの断線回数を測定した。その断線回数が、6回以上の場合には生産性に問題ありと判断して×印で表し、2〜5回の場合を生産性が充分ではないことから△印で表し、1回以下の場合は量産性に問題ないと判断して○印で表現した。
ワイヤの引張強度および弾性率は、長さ10cmのワイヤ5本の引張試験を実施し、その平均値により求めた。曲げ剛性率は方持梁試験法により測定した。具体的には、長さ2〜5cmのワイヤの一端を固定して、自重により変形する曲線を測定し、その変形量から解析的に剛性率を計算した。
ボンディングワイヤの接続には、市販の自動ワイヤボンダーを使用して、ボール/ウェッジ接合あるいはウェッジ/ウェッジ接合を行った。ボール/ウェッジ接合法では、アーク放電によりワイヤ先端にボール(初期ボール径:46μm)を作製し、それをシリコン基板上の電極膜に接合し、ワイヤ他端をリード端子上にウェッジ接合した。ここで、芯線あるいは外周部にCu,Ag,Al元素などを含有するワイヤでは、ボール溶融時の酸化を抑制するために、ワイヤ先端にN2 ガスを吹き付けながら、放電させた。また、ウェッジ/ウェッジ接合法では、ボールは形成しないで、シリコン基板上の電極膜にワイヤを直接接合した。
接合相手としては、シリコン基板上の電極膜の材料である、厚さ1μmのAl合金膜(Al−1%Si− 0.5%Cu)、あるいはCu配線(Au0.01μm/Ni 0.4μm/Cu 0.4μm)を使用した。一方の、ウェッジ接合の相手には、表面にAgメッキ(厚さ:1〜4μm)が施されたリードフレーム、または表面にAuメッキ/Niメッキ/Cu配線を形成されている樹脂基板を使用した。
ボール部近傍のネック部(熱影響域)における強度を評価するために、プル試験法を用いた。これは、ボンディングされたワイヤの中央部よりもボール接合部に近い部位に、専用フックを引掛けて、上方に引張りながら、破断強度(プル強度)を測定する方法であり、20本の平均値を測定した。
ボンディング工程でのループ形状安定性については、 500本のワイヤを投影機により観察して、ワイヤの直線性、ループ高さなどの不良が3本以上ある場合は、問題有りと判断して×印で表し、不良が認められない場合は○印を、その中間の1〜2本の場合には△印で表した。不良原因の一つとして、芯線と外周部の界面の密着性が十分でないことに関連して、ループ形状が乱れる不良が発生することを確認しており、該評価法はそうした密着性を判定する方法の一つとなる。
樹脂封止時のワイヤ流れ(樹脂流れ)の測定に関しては、ワイヤのスパンとして約6mmが得られるようボンディングした半導体素子が搭載されたリードフレームを、モールディング装置を用いてエポキシ樹脂で封止した後に、軟X線非破壊検査装置を用いて樹脂封止した半導体素子内部をX線投影し、ワイヤ流れが最大の部分の流れ量を20本測定し、その平均値をワイヤのスパン長さで除算した値(百分率)を封止後のワイヤ流れと定義した。
ボール接合部の接合強度については、アルミ電極の2μm上方で冶具を平行移動させてせん断破断強度を読みとるシェアテスト法で測定し、20本の破断荷重の平均値を測定した。
ボール接合部直下のシリコン基板への損傷を評価するために、ボール接合部および電極膜は王水により除去した後、シリコン基板上のクラック、微小ピット穴などを光顕やSEM などにより観察した。 500個の接合部を観察し、5μm以上のクラックが3個以上認められる場合はチップ損傷が問題となると判断して△印で表し、クラックが1〜3個発生しているか、または1μm程度のピット穴が2個以上認められる場合は、チップ損傷が懸念されるものの実用上は問題はないことから、○印で表し、クラックは発生しておらずピット穴も1個以下の場合は、非常に良好であることから◎印で表示した。
また、リード側にワイヤを接合するウェッジ接合性の判定では、リードフレーム接続における通常のステージ温度である 250℃で1000pin のボンディングを行った結果、接合部での剥離が生じたり、ワイヤの変形形状が対称的に変形していなかったりする場合には△印で表し、そうした不良が発生しないで、現行の汎用金ボンディングワイヤと同様に良好である場合には○印で表示した。さらにBGA などで求められる低温でのウェッジ接合性を評価するために、ステージ温度 180℃で1000pin のボンディングを行い、全ピン良好な接続が行え、接合形状も良好である場合には、低温ウェッジ接合性にも優れているとして、◎印で表示した。
Figure 0005506959
Figure 0005506959
Figure 0005506959
Figure 0005506959
Figure 0005506959
Figure 0005506959
Figure 0005506959
表1〜4には、本発明の実施例及び参考例に係わる中間層複合ボンディングワイヤについての評価結果を示している。表1,2に示した参考例1〜19は、金属の外周部、その合金の芯線、外周部/芯線の間の拡散層からなるボンディングワイヤに関する結果である。表3の実施例24、25、27、28及び参考例20〜23、26、29、表4の参考例30は、金属の芯線、その合金の外周部、外周部/芯線の間の拡散層が形成されており、発明(1)〜(3)に関わる場合であり、参考例29〜35は、外周部と芯線ともに同種元素を主成分とする合金からなる場合である。表5に示した実施例39及び参考例38,40〜42は、表3,4中の数種の中間層複合ボンディングワイヤのさらに外側に、芯線および外周部の主要元素とは同種の金属からなる最表面層を蒸着やメッキなどにより設けており、発明(4)に関するもので、その中の参考例38,41,42は、最表面層と外周部との間に中間層を設けたボンディングワイヤの結果である。また、表5の実施例45及び参考例43、44、46は、芯線および外周部の主要元素とは異なる金属からなる最表面層を設けており、発明()に関するボンディングワイヤの結果である。
一方、表6は芯線と外周部のみの2層構造の場合の比較例を示しており、なかでも比較例1〜7は、芯線と外周部とが同種元素を主成分とする2層構造の場合であり、比較例8〜10は、芯線と外周部とが異なる元素を主成分とする2層構造ワイヤに関する。表7の比較例11〜13は、表5の3層構造の比較例である。これらの比較例はいずれも、芯線と外周部に中間層を形成していない場合である。
表に示した試料No. は、関連試料をグループ分けして整理するための番号であり、最初の数字は拡散熱処理される前の試料番号を意味しており、その後のアルファベット表記(a,b,c…)は、その同一の試料で拡散熱処理が異なる場合、または最表面に被覆を施した場合に相当する。例えば、参考例1〜3(試料No. 1−a〜1−c)、参考例20,21(試料No. 16−a〜16−b)などは、それぞれ芯線と外周部の部材、割合などが同一であるワイヤを用いて、拡散熱処理条件を変えることで、拡散層の厚さを変化させた試料の結果であり、それに比して、比較例1(試料No. 1−d)は、同一試料で、拡散熱処理を行わなかった場合の結果に相当する。
芯線と外周部の材料の組合せ、または拡散層、金属間化合物層の厚さに応じて、拡散熱処理の条件は変更しており、例えば、実施例1では約 500℃の炉中を速度40m/sで連続的に焼鈍しており、実施例3では約 650℃で速度5m/s、実施例14では約 550℃で速度40m/s、実施例29では約 750℃で速度2m/sで熱処理を施した。
表中には、拡散層あるいは金属間化合物層の厚さ、濃度または化合物の組成などを示している。これは、ワイヤを断面研磨し、芯線/外周部の界面に形成された中間層をオージェ分光装置あるいはEPMA装置で測定した結果である。オージェ分光分析によるライン分析の測定結果の一例を図7,8に示している。中間層を挟んでその外周部側からで芯線側までライン分析しているが、グラフのX軸には任意の位置からの距離で表示している。図には、外周部Au/芯線Au−Ag30%合金の拡散層におけるAg濃度と、外周部Au/芯線Au−Cu3%合金の拡散層におけるCu濃度を示しており、図8(a)には芯線Pd−Cu2%−Al4%合金/外周部Pd−Au5%−Ag1%合金の場合の金属間化合物層におけるAu,Al濃度の変化を、図(b)には芯線Cu−Pd5%−Be1%合金/外周部Cu−Au5%合金の場合の金属間化合物層におけるPd,Au濃度の変化を示している。
いずれの結果でも、ワイヤ内部に形成された拡散層、金属間化合物層を確認することができ、さらに各層の厚さも測定できる。例えば、主な金属間化合物は、図(a)ではAu5Al2相、図(b)ではAu3Pd 相であることが観察された。表1〜5に示した厚さ、組成なども同様の手法により測定されたものである。試料によっては拡散層内に濃度勾配がある場合においても、表中の拡散層の濃度は、拡散層内の平均濃度値で表している。例えば、参考例5の拡散層内の濃度範囲はPd 1.5〜2.5 %であり、参考例9ではPd30〜40%であった。また、成長した主要な金属間化合物相を表に示しており、化学量論性からのずれにより組成比に若干の幅が生じる場合には、平均的組成で表している。
拡散層と金属間化合物層が同時に確認される場合もあり、例えば参考例33では、拡散層Au−Cu 0.5%と金属間化合物Cu3Pt が観察された。さらに、拡散層、金属間化合物層などの中間層の近傍に溶質元素が濃化している場合も観察され、例えば、参考例7では、Agを約10%含有する拡散層と芯線との界面近傍にNi元素が、芯線内の添加量に対して10%以上濃化していた。
まずは、ワイヤの量産性をみると、表6の従来の2層構造のワイヤでは、伸線の途中で断線が発生して歩留まりが低下しており、また、ワイヤのSEM 観察では、表面キズなどの外観不良が発生していたのに対して、表1〜4の中間層複合ボンディングワイヤでは、製造時の断線は最小限にまで低減されており、外観での問題も発生していなかった。
表1,2の拡散層が形成されたボンディングワイヤでは、比較例1〜3と比較しても、強度、弾性率、曲げ剛性などが優れており、樹脂封止時のワイヤ変形(樹脂流れ)が抑制されていることが判る。特に、拡散層を形成することにより、曲げ剛性が明らかに上昇していることが、ワイヤ変形を抑える効果をもたらしていると考えられる。
一例として、Auの外周部、Au−Cu3%−Ca 0.1%合金の芯線の同一構成である参考例1〜3(試料No. 1−a〜1−c)と比較例1(試料No. 1−d)を比較すると、拡散層が厚くなるに従い、機械的特性が向上していることが確認された。例えば、参考例1では、拡散層の厚さLは0.03μmと薄いものの、比較例1(L=0)に比べると、弾性率、曲げ剛性は増加し、樹脂流れは低減されるなど、改善が認められた。さらに参考例2(L= 0.3μm)では、L>0.05μmの条件を満たすことから、その改善効果は大きくなっており、目標としていた樹脂流れ率を7%以下に抑えることが達成されていた。この7%の意味としては、現在、主流である高純度Auボンディングワイヤの汎用製品を数種類評価したところ、つねに7%以上であることが確認されたため、樹脂流れ率を7%以下に抑えることをワイヤ特性向上の目安として用いたためである。さらに、参考例3(L=2μm)では、上記の効果に加えて、プル強度も増加しており、ネック部での曲がり不良などを抑えるのに効果が期待される。
また、芯線、外周部および中間層の組成は同一であるもののそれぞれの厚みが異なる場合として、参考例6では、参考例5よりも芯線の径が増え、さらに中間層もより外側に形成することで、曲げ剛性は増加し、樹脂流れは低減されていた。また、参考例8と参考例9を比較しても、同様の効果が確認された。
表3、4もほぼ同様であり、中間層を形成させることにより、表6の比較例4〜8と比較して、弾性率、曲げ剛性は増加し、樹脂流れを低減することができることが確認された。表3,4では、外周部を合金とすることで、表1,2における芯線を合金とする場合よりも、曲げ剛性を1割程度は高めており、樹脂流れも低減されていた。また、実施例25、参考例29の場合では金属間化合物層を形成させることでより、拡散層のみ形成した場合と比較しても、高い効果が得られており、樹脂流れを 4.5%以下にまで抑えられることが確認された。
従来の2層構造である、芯線と外周部が異なる金属を主成分とするワイヤに関する、比較例8〜10では、ボール接合部直下のシリコン基板にクラックなどの損傷を与えてしまうのに対し、表1〜4では、芯線と外周部が同種金属を主成分とすることで、ボール部の硬化を軽減する作用が働き、シリコン基板への損傷が抑えられていることが確認された。
には、拡散層または金属間化合物層の層厚と樹脂流れの関係を示している。図(a)は外周部Au/芯線Au−Cu3%−Ca 0.1%合金の界面に拡散層が成長させたワイヤの樹脂流れ率であり、線径25μm、ワイヤ長約6mmの条件の結果であり、一方の図(b)は、芯線Au/外周部Au−Cu3%合金の界面に主に金属間化合物層を成長させたワイヤの場合で、線径20μm、ワイヤ長約5mmでの実験結果である。いずれの場合も、拡散層または金属間化合物層が厚くなるほど、樹脂流れが抑えられていることは明らかである。例えば、図(a)の拡散層厚さLとの相関では、0.05μm以上では樹脂流れの抑制効果があり、さらに 1.0μm以上でその効果がより高まっていた。また、図(b)の金属間化合物層厚さdとの相関では、0.05μm以上で流れ抑制効果が高く、また 0.1μm以上ではその効果がより高くなり、さらに 1.0μm以上では効果がより一層高くなっていることが確認された。
樹脂流れ以外の特性をみると、表6の2層構造ワイヤおよび表7の3層構造ワイヤのように中間層を形成していない場合には、ループ形状のバラツキが発生しており、ループ安定性に問題があったり、またウェッジ接合形状でも、現行の金ボンディングワイヤと比べて、剥離などの不良が発生する頻度が高かったのに対して、表1〜5の中間層複合ボンディングワイヤでは、ループ安定性、ウェッジ接合形状ともに良好であることが確認された。
表5の実施例39、参考例38、40〜42では、表3,4の実施例27参考例20,31,34のそれぞれの中間層複合ボンディングワイヤにおいて、その表面に芯線や外周部と同種の元素を主成分とする最表面層を形成したものであり、これにより低温 180℃でのウェッジ接合性は向上し、さらにボール部直下のチップ損傷も軽減されていることが確認された。また、実施例45、参考例43、44、46では、実施例28、参考例11,1934のそれぞれの中間層複合ボンディングワイヤにおいて、その表面に芯線や外周部とは異なり、しかも酸化の少ない元素を主成分とする最表面層を形成したもので、これによりウェッジ接合性は向上しており、さらに曲げ剛性などの特性向上によりワイヤの樹脂流れを低減する効果も得られていた。さらに、チップ上の電極膜にワイヤを直接接合するウェッジ−ウェッジ接合についても評価したところ、実施例24、参考例1,19などでは、中間層を形成しない場合と比較して、接合強度が高く、低温 180℃でのウェッジ接合での不良率も大幅に低減しており、ワイヤの樹脂流れも減少されていることが確認された。
また、ワイヤを6ヵ月間大気中に放置した後で同様の実験を行っても、実施例45、参考例43、44、46では最表面層による酸化抑制の効果が維持されていることが確認できた。こうした結果からも、実施例28参考例11,1934などのワイヤでは、出荷時に酸化を軽減するためのガス置換による梱包が必要と考えられていたが、実施例45、参考例43、44、46ではそうした特殊は梱包も必要なく、また経時劣化の心配がないことも確認できた。
芯線/外周部/最表面層の3層構造のワイヤについて比較すると、表7の比較例11〜13では、伸線の途中で断線が発生して歩留まりが低下しており、使用特性でもループ形状のバラツキやウェッジ接合形状不良の不具合が発生していたのに対し、表5に示した実施例39、45、参考例38,40〜44、46では、3層構造で、且つその界面に中間層を形成することにより、製造時の断線は最小限にまで低減され、量産性が向上しており、ループ形状、ウェッジ接合形状なども良好であり、しかも、強度、弾性率、曲げ剛性などが上昇して、樹脂流れの抑制効果が高まっていることからも、中間層の形成による効果が確認された。
以上説明したように、本発明においては、芯線と外周部を同種の元素をベースとする金属および合金から構成し、さらにその芯線/外周部の間に、それら芯線と外周部を構成する元素からなる拡散層を設けた中間層複合構造にすることより、狭ピッチ化、細線化、長ワイヤ化に優れた高強度、高曲げ剛性を有し、ボール部接合性、ウェッジ接合性も向上され、しかも工業的に量産性にも優れた、半導体素子用ボンディングワイヤを提供することができる。
1 芯線
2 外周部
3 拡散層
4 金属間化合物層
5 中間層(拡散層および金属間化合物層の総称)
6 分析ライン
7 最表面
1 芯線の直径
2 ワイヤ直径
r 中間層の厚さ

Claims (5)

  1. 導電性の金属であるCu又はAgからなる芯線と、前記の金属を主成分とする合金からなる外周部と、さらに、その芯線と外周部との間に厚さが0.05〜4μmの範囲である拡散層を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤ。
  2. 前記合金の少なくとも1種以上の溶質元素を総計で0.02〜45mol%の範囲で含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体用ボンディングワイヤ。
  3. 前記合金が、Be,Au,Pd,Y,Cu,Al又はPtの中から少なくとも1種以上を総計で 0.1〜6mol%の範囲で含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体用ボンディングワイヤ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体用ボンディングワイヤにおいて、前記ボンディングワイヤの外周部のさらに外側に、芯線および外周部の主要元素と同種の金属からなる最表面層を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤ。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体用ボンディングワイヤにおいて、前記ボンディングワイヤの外周部のさらに外側に、芯線および外周部の主要元素とは異なる、外周部より酸化の少ない金属からなる最表面層を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤ。
JP2013000747A 2000-09-18 2013-01-07 半導体用ボンディングワイヤ Expired - Lifetime JP5506959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000747A JP5506959B2 (ja) 2000-09-18 2013-01-07 半導体用ボンディングワイヤ

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281531 2000-09-18
JP2000281531 2000-09-18
JP2000385337 2000-12-19
JP2000385337 2000-12-19
JP2001117753 2001-04-17
JP2001117753 2001-04-17
JP2013000747A JP5506959B2 (ja) 2000-09-18 2013-01-07 半導体用ボンディングワイヤ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066859A Division JP5349382B2 (ja) 2000-09-18 2010-03-23 半導体用のボール接合用ボンディングワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013080960A JP2013080960A (ja) 2013-05-02
JP5506959B2 true JP5506959B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=27344643

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002527565A Expired - Lifetime JP4868694B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-18 半導体用ボンディングワイヤ
JP2010066860A Expired - Lifetime JP5349383B2 (ja) 2000-09-18 2010-03-23 半導体用ボンディングワイヤ
JP2010066859A Expired - Lifetime JP5349382B2 (ja) 2000-09-18 2010-03-23 半導体用のボール接合用ボンディングワイヤ
JP2011049537A Expired - Lifetime JP5409673B2 (ja) 2000-09-18 2011-03-07 半導体用ボンディングワイヤ
JP2013000747A Expired - Lifetime JP5506959B2 (ja) 2000-09-18 2013-01-07 半導体用ボンディングワイヤ
JP2013000739A Expired - Lifetime JP5451908B2 (ja) 2000-09-18 2013-01-07 半導体用ボンディングワイヤおよびその製造方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002527565A Expired - Lifetime JP4868694B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-18 半導体用ボンディングワイヤ
JP2010066860A Expired - Lifetime JP5349383B2 (ja) 2000-09-18 2010-03-23 半導体用ボンディングワイヤ
JP2010066859A Expired - Lifetime JP5349382B2 (ja) 2000-09-18 2010-03-23 半導体用のボール接合用ボンディングワイヤ
JP2011049537A Expired - Lifetime JP5409673B2 (ja) 2000-09-18 2011-03-07 半導体用ボンディングワイヤ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000739A Expired - Lifetime JP5451908B2 (ja) 2000-09-18 2013-01-07 半導体用ボンディングワイヤおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7969021B2 (ja)
JP (6) JP4868694B2 (ja)
KR (2) KR100739378B1 (ja)
MY (1) MY137479A (ja)
WO (1) WO2002023618A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020113322A1 (en) * 2000-06-12 2002-08-22 Shinichi Terashima Semiconductor device and method to produce the same
KR100708095B1 (ko) * 2000-07-20 2007-04-16 삼성전자주식회사 헤드 짐벌 조립체
JP2004179327A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Sharp Corp 半導体用合金材料、該合金材料を用いた半導体チップ及びその製造方法
KR101038491B1 (ko) * 2004-04-16 2011-06-01 삼성테크윈 주식회사 리드프레임 및 그 제조 방법
DE102004042104A1 (de) * 2004-08-30 2006-03-02 Infineon Technologies Ag Verbindungselement eines Halbleiterbauteils und Halbleiterbauteil mit mehreren derartigen Verbindungselementen, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102004043020B3 (de) * 2004-09-06 2006-04-27 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Bonddraht und Bondverbindung
CN100487883C (zh) * 2004-09-30 2009-05-13 田中电子工业株式会社 金合金焊线
WO2006073206A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Nippon Steel Materials Co., Ltd. 半導体装置用ボンディングワイヤ
DE102005011028A1 (de) * 2005-03-08 2006-09-14 W.C. Heraeus Gmbh Kupferbonddraht mit verbesserten Bond- und Korrosionseigenschaften
JP2007287712A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置、半導体装置の実装構造、及びそれらの製造方法
DE102006023167B3 (de) * 2006-05-17 2007-12-13 Infineon Technologies Ag Bonddraht, Herstellungsverfahren für einen Bonddraht und Wedge-Wedge-Drahtbondverfahren
TWI396268B (zh) * 2006-05-25 2013-05-11 Taiwan Semiconductor Mfg 複合連結線與其製造方法
US7476597B2 (en) * 2006-07-10 2009-01-13 Texas Instruments Incorporated Methods and systems for laser assisted wirebonding
US8610291B2 (en) * 2006-08-31 2013-12-17 Nippon Steel & Sumikin Materials Co., Ltd. Copper alloy bonding wire for semiconductor device
JP4943827B2 (ja) * 2006-11-30 2012-05-30 矢崎総業株式会社 抵抗溶接方法及び導体ユニット
WO2008087922A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Nippon Steel Materials Co., Ltd. ボンディングワイヤの接合構造及びその形成方法
CN101689517B (zh) * 2007-07-24 2012-10-17 新日铁高新材料株式会社 半导体装置用接合线
US8389860B2 (en) * 2007-12-03 2013-03-05 Nippon Steel Materials Co., Ltd. Bonding wire for semiconductor devices
JP4617375B2 (ja) * 2007-12-03 2011-01-26 新日鉄マテリアルズ株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
MY147995A (en) * 2008-01-25 2013-02-28 Nippon Steel & Sumikin Mat Co Bonding wire semiconductor device
JP5546531B2 (ja) * 2008-05-08 2014-07-09 オウトクンプ ファオデーエム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鉄ニッケル合金
JP2010010478A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujifilm Corp 光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び撮像装置
DE102009018049A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Geißler, Ute, Dipl.-Ing. (Mono)Metall-Bonddraht bzw. Bändchen zum Drahtbonden mit Gradientenübergang der unterschiedlichen Material- und Gefügeeigenschaften zwischen Drahtkern und Drahtmantel zur Reduzierung der Heelschwächung und gleichzeitiger Verbesserung der Interfacefestigkeit
JP2010199528A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Tatsuta System Electronics Kk ボンディングワイヤ
CN101925992B (zh) * 2009-03-17 2012-08-22 新日铁高新材料株式会社 半导体用接合线
JP4349641B1 (ja) * 2009-03-23 2009-10-21 田中電子工業株式会社 ボールボンディング用被覆銅ワイヤ
KR101707244B1 (ko) 2009-07-30 2017-02-15 신닛테츠스미킹 마테리알즈 가부시키가이샤 반도체용 본딩 와이어
US20110147038A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Honeywell International Inc. Oxidation-resistant high temperature wires and methods for the making thereof
KR101010045B1 (ko) * 2010-05-19 2011-01-21 경신가동보(주) 유압 승강식 수문장치
JP5393614B2 (ja) * 2010-08-03 2014-01-22 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP2010245574A (ja) * 2010-08-03 2010-10-28 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体装置用ボンディングワイヤ
CN102589753B (zh) 2011-01-05 2016-05-04 飞思卡尔半导体公司 压力传感器及其封装方法
US8986819B2 (en) * 2011-06-06 2015-03-24 Xerox Corporation Palladium precursor composition
US8643169B2 (en) 2011-11-09 2014-02-04 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor sensor device with over-molded lid
KR101323246B1 (ko) * 2011-11-21 2013-10-30 헤레우스 머티어리얼즈 테크놀로지 게엠베하 운트 코 카게 반도체 소자용 본딩 와이어, 그 제조방법, 반도체 소자용 본딩 와이어를 포함하는 발광다이오드 패키지
US9029999B2 (en) 2011-11-23 2015-05-12 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor sensor device with footed lid
JP5053456B1 (ja) * 2011-12-28 2012-10-17 田中電子工業株式会社 半導体装置接続用高純度銅細線
DE102013000057B4 (de) * 2012-01-02 2016-11-24 Wire Technology Co., Ltd. Legierungsdraht und verfahren zur herstellung desselben
WO2013129253A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 日鉄住金マイクロメタル株式会社 パワー半導体装置及びその製造方法並びにボンディングワイヤ
EP3557609A1 (en) * 2012-05-07 2019-10-23 Heraeus Deutschland GmbH & Co KG Method of manufacturing an aluminium coated copper ribbon and a device using the same
DK2662890T3 (da) * 2012-05-07 2019-08-26 Heraeus Deutschland Gmbh & Co Kg Fremgangsmåde til fremstilling af en aluminiumbelagt kobberbindingstråd
EP2662891B1 (en) * 2012-05-07 2020-04-29 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Method for making an aluminium coated copper bond wire
US20130319726A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Freescale Semiconductor, Inc Multi-core wire
KR101503462B1 (ko) * 2012-09-05 2015-03-18 엠케이전자 주식회사 반도체 장치용 본딩 와이어 및 그의 제조 방법
CN103943584A (zh) * 2013-01-18 2014-07-23 日月光半导体制造股份有限公司 用于半导体装置的焊线
JP6307832B2 (ja) * 2013-01-22 2018-04-11 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール
TW201614748A (en) * 2013-01-23 2016-04-16 Heraeus Materials Tech Gmbh Coated wire for bonding applications, method for manufacturing the same, and application thereof in an electronic device
JP5420783B1 (ja) * 2013-04-05 2014-02-19 田中電子工業株式会社 高速信号線用ボンディングワイヤ
JP5399581B1 (ja) * 2013-05-14 2014-01-29 田中電子工業株式会社 高速信号用ボンディングワイヤ
JP5591987B2 (ja) * 2013-08-20 2014-09-17 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
US9437574B2 (en) * 2013-09-30 2016-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic component package and method for forming same
CN104658916A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 大亚电线电缆股份有限公司 具有表皮层的封装焊线的制备方法及其成品
JP6254841B2 (ja) 2013-12-17 2017-12-27 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
US9515034B2 (en) 2014-01-03 2016-12-06 Freescale Semiconductor, Inc. Bond pad having a trench and method for forming
US9297713B2 (en) 2014-03-19 2016-03-29 Freescale Semiconductor,Inc. Pressure sensor device with through silicon via
MY162021A (en) 2014-03-31 2017-05-31 Nippon Micrometal Corp Bonding wire for semiconductor device use and method of production of same
WO2015152191A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 日鉄住金マイクロメタル株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ及びその製造方法
EP3136427B1 (en) * 2014-04-21 2023-12-06 NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. Bonding wire for semiconductor device
US9362479B2 (en) 2014-07-22 2016-06-07 Freescale Semiconductor, Inc. Package-in-package semiconductor sensor device
CN106489199B (zh) 2015-06-15 2019-09-03 日铁新材料股份有限公司 半导体装置用接合线
CN107004610B (zh) 2015-07-23 2020-07-17 日铁新材料股份有限公司 半导体装置用接合线
EP3157046B1 (en) 2015-08-12 2022-10-26 Nippon Micrometal Corporation Semiconductor device bonding wire
SG10201508104TA (en) * 2015-09-29 2017-04-27 Heraeus Materials Singapore Pte Ltd Alloyed silver wire
CN105428335B (zh) * 2015-12-09 2017-12-26 北京达博有色金属焊料有限责任公司 一种键合丝
TWI657154B (zh) 2016-04-28 2019-04-21 日商日鐵住金新材料股份有限公司 半導體裝置用接合線
JP6207793B1 (ja) 2016-04-28 2017-10-04 日鉄住金マイクロメタル株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
CN107527874B (zh) 2016-06-20 2023-08-01 恩智浦美国有限公司 腔式压力传感器器件
SG10201607523RA (en) 2016-09-09 2018-04-27 Heraeus Materials Singapore Pte Ltd Coated wire
CN108062991B (zh) * 2016-11-08 2021-01-26 光洋应用材料科技股份有限公司 银合金线材
US10700037B2 (en) * 2017-11-13 2020-06-30 Infineon Technologies Ag Reinforcement for electrical connectors
JP6869919B2 (ja) * 2018-04-02 2021-05-12 田中電子工業株式会社 ボールボンディング用貴金属被覆銀ワイヤおよびその製造方法、ならびにボールボンディング用貴金属被覆銀ワイヤを使用した半導体装置およびその製造方法
JP6869920B2 (ja) * 2018-04-02 2021-05-12 田中電子工業株式会社 ボールボンディング用貴金属被覆銀ワイヤおよびその製造方法、ならびにボールボンディング用貴金属被覆銀ワイヤを使用した半導体装置およびその製造方法
JP7293674B2 (ja) * 2019-01-31 2023-06-20 株式会社プロテリアル ボンディングワイヤ
CN113825849B (zh) * 2019-06-04 2024-02-13 田中电子工业株式会社 钯覆盖铜接合线、钯覆盖铜接合线的制造方法、使用了其的半导体装置及半导体装置的制造方法
JP6913265B1 (ja) 2019-11-22 2021-08-04 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 半導体装置用Ag合金ボンディングワイヤ
CN114318051B (zh) * 2022-01-08 2023-06-27 烟台一诺电子材料有限公司 一种不同材质的多层环状键合丝及其制备方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621354A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Bonding wire for semiconductor element
US4439269A (en) * 1982-09-30 1984-03-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for making Josephson junctions with contamination-free interfaces utilizing a ZnO contact insulator
JPS59155161A (ja) 1983-02-23 1984-09-04 Daiichi Denko Kk 半導体素子のボンデイング用ワイヤ
JPS60160554U (ja) * 1984-03-31 1985-10-25 古河電気工業株式会社 半導体用ボンディング細線
JPS61160958A (ja) 1985-01-09 1986-07-21 Toshiba Corp 半導体素子用ボンデイング線
US5829128A (en) * 1993-11-16 1998-11-03 Formfactor, Inc. Method of mounting resilient contact structures to semiconductor devices
US5917707A (en) * 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
JPS6297360A (ja) 1985-10-24 1987-05-06 Mitsubishi Metal Corp 半導体装置のボンデイングワイヤ用表面被覆高純度銅極細線
EP0312674B1 (de) * 1987-10-23 1992-08-19 Berkenhoff GmbH Erodierelektrode, insbesondere Drahtelektrode für die funkenerosive Bearbeitung
JPH01255236A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Kobe Steel Ltd 複合ボンディングワイヤ
JPH01259541A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Kobe Steel Ltd 複合ボンディングワイヤの製造方法
DE68919913T3 (de) * 1988-06-09 1998-07-30 Toshiba Kawasaki Kk Zusammengesetzter supraleitender Draht und Verfahren zu dessen Herstellung.
KR920010862B1 (ko) * 1988-06-30 1992-12-19 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 와이어컷방전 가공용 와이어전극
JPH0252118A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 極細径複合線材の製造方法
DE3916575C2 (de) 1989-05-22 1994-08-11 Voith Gmbh J M Drehelastische Kupplung
US5104849A (en) * 1989-06-06 1992-04-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Oxide superconductor and method of manufacturing the same
JP2766933B2 (ja) * 1989-06-29 1998-06-18 株式会社日立製作所 電子装置
JP2708573B2 (ja) 1989-10-20 1998-02-04 新日本製鐵株式会社 半導体用ボンディング細線およびその製造方法
US5364706A (en) * 1990-07-20 1994-11-15 Tanaka Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Clad bonding wire for semiconductor device
JPH0479246A (ja) 1990-07-20 1992-03-12 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半導体素子用ボンディング線
JPH0479237A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半導体素子用ボンディング線
DE9013722U1 (ja) * 1990-10-02 1991-01-24 Berkenhoff Gmbh, 6301 Heuchelheim, De
US5097100A (en) * 1991-01-25 1992-03-17 Sundstrand Data Control, Inc. Noble metal plated wire and terminal assembly, and method of making the same
GB2258341B (en) * 1991-07-17 1996-01-17 Lsi Logic Europ Improved bonding wire
JP3272000B2 (ja) 1991-07-23 2002-04-08 キヤノン株式会社 信号処理装置
JPH06190635A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPH06252196A (ja) 1993-02-24 1994-09-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤー
US6835898B2 (en) * 1993-11-16 2004-12-28 Formfactor, Inc. Electrical contact structures formed by configuring a flexible wire to have a springable shape and overcoating the wire with at least one layer of a resilient conductive material, methods of mounting the contact structures to electronic components, and applications for employing the contact structures
US6336269B1 (en) * 1993-11-16 2002-01-08 Benjamin N. Eldridge Method of fabricating an interconnection element
US6727579B1 (en) * 1994-11-16 2004-04-27 Formfactor, Inc. Electrical contact structures formed by configuring a flexible wire to have a springable shape and overcoating the wire with at least one layer of a resilient conductive material, methods of mounting the contact structures to electronic components, and applications for employing the contact structures
US6525551B1 (en) * 1997-05-22 2003-02-25 International Business Machines Corporation Probe structures for testing electrical interconnections to integrated circuit electronic devices
US6215196B1 (en) * 1997-06-30 2001-04-10 Formfactor, Inc. Electronic component with terminals and spring contact elements extending from areas which are remote from the terminals
EP0890987B1 (de) * 1997-07-07 2003-03-05 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Feinstdraht aus einer Goldlegierung, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JPH1145900A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤ
JPH11186314A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤ
US6610930B1 (en) * 1998-09-16 2003-08-26 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Composite noble metal wire
JP2001030008A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Bridgestone Corp 銅または銅合金−鉄複合線の製造方法
JP2001144133A (ja) * 1999-11-08 2001-05-25 Shinmo Kagi Kofun Yugenkoshi パッケージ用金ワイヤの製造方法およびそのパッケージ用金ワイヤ
JP4441102B2 (ja) * 1999-11-22 2010-03-31 キヤノン株式会社 光起電力素子及びその製造方法
JP2001269820A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Hitachi Cable Ltd ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
US6515373B2 (en) * 2000-12-28 2003-02-04 Infineon Technologies Ag Cu-pad/bonded/Cu-wire with self-passivating Cu-alloys
US7038294B2 (en) * 2001-03-29 2006-05-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Planar spiral inductor structure with patterned microelectronic structure integral thereto

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013080960A (ja) 2013-05-02
KR100739378B1 (ko) 2007-07-16
JP5349383B2 (ja) 2013-11-20
JP4868694B2 (ja) 2012-02-01
KR20060041322A (ko) 2006-05-11
US7969021B2 (en) 2011-06-28
JP2011124611A (ja) 2011-06-23
WO2002023618A1 (fr) 2002-03-21
JP2010166079A (ja) 2010-07-29
MY137479A (en) 2009-01-30
JP5349382B2 (ja) 2013-11-20
JP2013140986A (ja) 2013-07-18
JPWO2002023618A1 (ja) 2004-01-22
US20040014266A1 (en) 2004-01-22
JP5409673B2 (ja) 2014-02-05
JP5451908B2 (ja) 2014-03-26
KR20030033066A (ko) 2003-04-26
KR100717667B1 (ko) 2007-05-11
JP2010166080A (ja) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506959B2 (ja) 半導体用ボンディングワイヤ
JP4886899B2 (ja) 半導体用ボンディングワイヤ
US9812421B2 (en) Bonding wire for semiconductor devices
US9773748B2 (en) Bonding wire for semiconductor device
JP4554724B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP5616739B2 (ja) 複層銅ボンディングワイヤの接合構造
JP5073759B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP4637256B1 (ja) 半導体用ボンディングワイヤー
JP4672373B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP4904252B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP5497360B2 (ja) 半導体用ボンディングワイヤー
KR102167478B1 (ko) 반도체 장치용 Cu 합금 본딩 와이어
WO2011013527A1 (ja) 半導体用ボンディングワイヤー
KR102040450B1 (ko) 반도체 장치용 본딩 와이어
JP2007012776A (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP2006216929A (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP5393614B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP5591987B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ
JP2010245574A (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term