JPH01259541A - 複合ボンディングワイヤの製造方法 - Google Patents

複合ボンディングワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH01259541A
JPH01259541A JP63088426A JP8842688A JPH01259541A JP H01259541 A JPH01259541 A JP H01259541A JP 63088426 A JP63088426 A JP 63088426A JP 8842688 A JP8842688 A JP 8842688A JP H01259541 A JPH01259541 A JP H01259541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bonding
coated
composite
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63088426A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyasu Morita
森田 章靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP63088426A priority Critical patent/JPH01259541A/ja
Publication of JPH01259541A publication Critical patent/JPH01259541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/431Pre-treatment of the preform connector
    • H01L2224/4312Applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/432Mechanical processes
    • H01L2224/4321Pulling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/4557Plural coating layers
    • H01L2224/45572Two-layer stack coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20752Diameter ranges larger or equal to 20 microns less than 30 microns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、AgまたはAg合金(以下単にAgと記す)
からなる芯材をAuまたはAu合金(以下単にAuと記
す)からなる外被材で被覆した半導体素子用の複合ボン
ディングワイヤの製造方法に関し、詳細にはボンディン
グ作業に際してボールの偏心を防止して基板への圧着を
安定化でき、純金線と同等な特性を有する複合ボンディ
ングワイヤの製造方法に関するものである。
[従来の技術] 半導体素子のチップ電極であるA1蒸着パッドを、外部
リードに連らなるリードフレームあるいはケースに接続
するに当たっては従来からボンディングワイヤが使用さ
れている。そしてこのボンディングワイヤを上記蒸着パ
ッドに接続する方法としては、ワイヤの先端をアーク放
電等で加熱溶融させてボールを形成し、このボールを上
記蒸着パッドに圧着する圧着ボンディング法と、該熱圧
着ボンディング法、に超音波振動を併用するサーモソニ
ックボンディング法(以下、両方法を一括してボールボ
ンディング法と称す)が採用されている。このようなポ
ールボンディング法に用いられるボンディングワイヤに
は、接合を阻害する酸化皮膜が形成されないこと、適当
な伸び及び接合強度を有すること、A1蒸着パッドとの
接合性が良いこと等の特性が要求される。このようなボ
ンディング特性を満足するものとして、従来高純度の純
金線が使用されていた。
しかし、金は高価であるとともに価格変動が激しいこと
から、その使用量を減少させて低価格化と価格変動の影
響を少なくすることができると共に純金線と同等の特性
を得ることのできる様な複合ボンディングワイヤが要請
されている。また、純金線はボンディング作業時の高温
条件下で機械的特性、特に破断強さが低下するという問
題があり、これらの不都合がないボンディングワイヤが
望まれている。
そこで上記要請に応えることのできる複合ボンディング
ワイヤとして、特開昭57−12543号公報にはCu
、AI等の非責金属製の芯材をAuやAg等の貴金属で
被覆した複合ボンディングワイヤが開示されている。し
かしこの様に芯材としてCuやA1等の非貴金属を用い
た複合ボンディングワイヤでは芯材に用いた金属の耐食
性に問題があり、ざらにCu芯材ではボンディング時に
生成するボール形状が悪く圧着不良を生じる。一方A1
芯材ではAIがAuよりも低融点であるためボール形状
そのものは真球状の良いものとなるが、ボンディング時
の熱によって金属間化合物を生成しボール硬度が高くな
ってチップへの圧着時にチップを破損する等の問題があ
る。
これに対して特開昭56−21354号公報には高純度
Agからなる芯材の外周を高純度Auまたはこれに特定
元素をドーピングしたものよりなる外被材で被覆した複
合ボンディングワイヤが開示されており、本出願人にお
いても先に金と銀の複合比を限定した複合ボンディング
ワイヤについて提案している。この様なAg−Au系複
合ボンディングワイヤでは前記非貴金属製芯材を用いた
複合ボンディングワイヤにおける問題が解決されるが、
ボンディング作業時において第8図に示すように、ボー
ル12aの中心がワイヤ部12の軸芯12b延長上から
離れて偏心する傾向のあることが判明した。このような
ボールの偏心が生じると、Siチップ上のA1蒸着パッ
ドに圧着する際に、ボールが該パッドからはみ出ること
があり、安定したボールボンディングができなくなり、
ボンディングの作業性が低下してしまうという問題点が
生じる。
また前記のようなAg−Au系複合ボンディングワイヤ
の製造方法としては合せ引き抜き法あるいは熱間静水圧
押出し法が考えられる。合せ引き抜き法は外被材として
の管材に芯材を挿入して複合素材を形成し、該複合素材
を合せ引き抜きして順次細径に加工する方法である。し
かしこの方法は、合せ材の加工、及び引き抜きの工程が
長く、かつ界面の接合が良好になる保証が無いことから
、複合比、ひいては外被材の肉厚を一定に保つことは極
めて困難であった。また熱間静水圧押出し法では複合比
を一定に保てるが、熱間押出しの際金属が酸化され、ま
た異物が押し出し材表面に押し込まれ、押し出し後の細
線への加工工程で断線する原因となる。
前記の様な合せ引き抜き法あるいは熱間静水圧押出し法
における問題を解決できる方法として本出願人は先にA
g製芯材の外周をAu製外被材で被覆して被覆素材を形
成し、該被覆素材の外周に保護用の金属を被覆して複合
被覆素材を形成し、該複合被覆素材を熱間静水圧押出し
または熱間潤滑押し出しにより複合被覆線材に伸線した
後保護用の金属を除去して被覆線材を形成し、これを冷
間加工により70%以上の加工率で伸線して複合ボンデ
ィングワイヤを得る方法を提案している。
しかしこの方法によっても未だ前記偏心の問題は残され
ている。
[発明が解決しようとする課題] 上記状況に鑑み本発明者等は、Auの使用量を少なくす
るという前提の下においてAu−Ag系複合の構成を採
用することとし、その中にあって、ボンディング作業時
のボールの偏心を防止して基板への圧着を安定化でき、
純金線と同等な特性を有する複合ボンディングワイヤの
製造方法について検討した。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決することのできた本発明とはAgまたは
Ag合金よりなる芯材とAuまたはAu合金よりなる外
被材から構成される複合ボンディングワイヤを製造する
に当たり、前記芯材と前記外被材の圧接が行なわれた後
に、1回以上の熱拡散処理工程と該熱拡散処理工程後に
径が10分の1以下となるように冷間加工によフて伸線
する工程を設けることを構成要旨とするものである。
[作用] ところで本出願人が先に提案したAgよりなる芯材とA
uよりなる外被材から構成される複合ボンディングワイ
ヤを製造する方法においては、まず第1図に示すように
外被材となるAu管2に芯材となるAg円柱棒1を嵌合
して二層円柱3を形成した後、前述したような工程を経
て複合ボンディングワイヤとする。この時Ag円柱棒の
外表面およびAu管の内表面をミクロ的に観察すると第
2図の二層円柱3の一部横断面図に示すように両者の界
面には多くの凹凸が確認でき、両者はこの凹凸部で互い
に点接触していることになる。そして本発明者等が検討
したところによると、芯材と外被材との圧接に際して接
合性を上げるために加熱した場合は、第3図および第4
図に示すように芯材1′と外被材2°の間に前記凹凸接
触点を中心とする1〜2μmの程度の拡散層4や粒径1
〜2μmの拡散層5が生じ、しかも該拡散層4や拡散層
5は芯材1°と外被材2゛間に均一には存在せず、した
がって最終製品となる複合ボンディングワイヤの断面形
状が非対称となってしまい、このためボンディング時に
第8図に示すようなボール偏心が生じてくるという知見
が得られた。
このような非対称界面を生じさせないようにするには芯
材のAgにAuを添加すれば良いのではないかとの着想
を抱き先にこの技術について特許出願した。しかし芯材
にAuを添加するということはAuの使用量をできるだ
け少なくするという当初の目的から外れる。
そこでAuを芯材に添加することなくボールの偏心をな
くそうと考え、例えば芯材と外被材の圧接が行われた後
に、積極的な熱拡散処理を付加するという手段について
検討したところ、不均一な拡散層あるいは拡散層が成長
し、その後これを伸線すれば第5図に示すように厚さの
均一な拡散層6となって製品複合ボンディングワイヤの
断面形状は対称となり、ボンディング時のボールの偏心
をなくすことができるという知見を得た。この理由につ
いては次の様に考えている。
即ち前述の如く圧接時の熱によって両金属層の界面に生
じた不均一拡散層あるいは拡散層は、後工程における伸
線による線径の減少に比例してその厚さや大きさが減少
するわけではないので、その厚さや大きさの線径に対す
る比率は伸線の進行度合に対して相対的に大きくなる。
1ノたがってこのことを逆利用し、圧接後に1回以上の
熱拡散処理を行なって先に拡散層を均一化させてから伸
線すればこの均一な拡散層の厚みは線径に対して大きい
比率を占める様になり、本願発明の目的に適った複合ボ
ンディングワイヤが得られることになる。これに対し、
伸線した後に熱処理を付加した場合は、芯材と外被材と
の拡散速度の差によりカーケンダルボイドが発生してし
まい(AuとAgの場合では芯材であるAgの方にカー
ケンダルボイドが発生する)、複合ボンディングワイヤ
の断面における対称性はくずれてしまう。結局本発明に
おいては、1回以上の熱拡散処理を行なった後に径が1
0分の1以下となるような冷間加工(伸線)を行なうこ
とにより、カーケンダルボイドの発生が無く且つ均一な
拡散層が十分な厚さに亘って形成された複合ボンディン
グワイヤが得られることがわかった。
複合ボンディングワイヤを製造するに当たっては、例え
ば第6図に示すように外被材となるAu管2に芯材とな
るAg円柱棒1を嵌合して二層円柱3を形成し、これの
外周に保護用の金属(ダミーブロック)7.8を被覆し
て複合被覆素材10(ビレット)を形成し、これを熱間
静水圧押出しまたは熱間潤滑押し出しにより複合被覆線
材に伸線した後、保護用の金属を除去して被覆線材を形
成し、これを伸線加工中に目標線径の10倍以上のとこ
ろで熱拡散処理を1回以上行い、さらに伸線して線径2
5〜30μmの複合ボンデイングワイヤとする。このよ
うにして複合ボンディングワイヤを製造するとボンディ
ング時におけるボール偏心を抑制することができると共
に外被材の肉厚を一定にすることができ、外被材の酸化
や異物の混入を防止することができる。
[実施例] 実施例1 第6図(断面図)を参照しつつ本発明に係る実施例を述
べる。
第1表に示すような銀製の円柱棒1の外周にAu管2を
重ね合わせて2層円柱3を形成し、組立てに当たっては
、該二層円柱に嵌合する内孔を有するCu製のダミーブ
ロック7.8に前記2層円柱を組み込むとともにダミー
ブロック7.8の間隙9から脱気して間隙9を周溶接し
て密封円柱状ビレット10を作製した。
該ビレット10を加熱温度550℃、加熱時間3時間、
押出比48.24で熱間静水圧押出を行ない、さらに表
面のCuを硝酸で除去し4.4 mmφの複合線を作成
した。この時の複合線には銀層と金層との界面に沿って
径5〜10μmの合金粒が生成していた。
この複合線を700℃で15分熱拡散処理すると浮さほ
ぼ10μmの合金層が同心円状に生成していた。この時
Ag側にはカーケンダルボイドは形成されていなかった
。さらにこの複合線を25mmφまで引抜き伸線して複
合ボンディングワイヤを得た。該ボンディングワイヤを
サーモソニックボンディング法で大気中でボールを作成
しA1蒸着基板に圧着して接続したところ安定な圧着性
が得られ、引張り強度も高がフた。
尚第7図のボンディング時におけるボール圧着時の平面
図に示すように複合ボンディングワイヤ先端のボール圧
着部11.ワイヤ部12とするとワイヤ接線と圧着部接
線間の距離をそれぞれdmax 、  dminとし、
d −d ffl1n/d maxとした時d≧0.5
 、 d<0.5の値のものについて調べた結果を第2
表に示す。また比較のため熱拡散処理を行わなかったも
のおよび市販Au線について同様に調べた結果を第2表
に併記する。
第2表 (但し測定個数nx30) 第2表から明らかなように、実施例の熱拡散処理を施し
たものは市販Au材の結果と同等の値を示し、ボンディ
ング時において圧着面対称性を示すことがわかる。また
この時サーモソニックボンディングの条件として荷重、
基板温度、圧着時間は一定とし、超音波出力を変化させ
たが、dに有意差は生じなかった。
実施例2 実施例1と同様にして得た4、4 mmφの複合線を引
抜き伸線して1mmφ、250μmφ、 100μmφ
の複合線を得、それぞれの複合線の芯材と外被材界面に
生じた拡散粒の大きさを調べた結果を第3表に示す。
第   3   表 その後さらにNo 1,2.3の複合線を第4表に示す
条件で熱拡散処理を行い25μmφまで引抜き加工して
実施例1と同様にしてボンディング試験を行った。結果
を第4表に示す。
第4表から明らかな様に熱拡散処理後10倍以上に伸線
したNo、1.No、2ではカーケンダルボイドが発生
せず、またd≧0.5のものが67%。
60%と多く、ボンディング時における偏心が少なくな
っていることがわかる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されているので本発明方法に
よって得られる複合ボンディングワイヤは純金線と同等
の特性を有し、該複合ボンディングワイヤを用いるとボ
ンディング時ボールの偏心を抑制してボールの基板への
圧着を容易にしかも確実にしてボンディングの安定化が
できる。また当然のこととしてAuの使用量を減少させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合ボンディングワイヤを得るた
めの二層円柱棒の斜視図、第2図は第1図の2層円柱棒
の一部横断面図、第3図および第4図は熱拡散処理工程
を経ずに製造した複合ボンディングワイヤの断面図、第
5図は本発明に係る複合ボンディングワイヤの断面図、
第6図は複合ボンディングワイヤを製造するためのビレ
ット断面図、第7図はボンディング圧着時における平面
図、第8図はボールの偏心を説明するための模式%式% 3・・・二層円柱    4・・・厚さ不均一な拡散層
5・・・拡散層     6・・・厚さの均一な拡散層
7.8・・・保護用金属(ダミーブロック)9・・・間
隙 10・・・複合被膜素材(ビレット) 11・・・圧着部     12・・・ワイヤ部12a
・・・ボール    12b・・・軸芯第1図 第2図 第6図 第7図 一婦心 昭和63年 6月22日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 昭和63年特許願第[18426号 2、発明の名称 複合ボンディングワイヤの製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 住 所 大阪市北区堂島2丁目3番7号シシコー仁嘱ル
4075、補正命令の日付 (自発) 6、補正の対象 正     誤     表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AgまたはAg合金よりなる芯材とAuまたはA
    u合金よりなる外被材から構成される複合ボンディング
    ワイヤを製造するに当たり、前記芯材と前記外被材の圧
    接が行なわれた後に、1回以上の熱拡散処理工程と該熱
    拡散処理工程後に径が10分の1以下となるように冷間
    加工によって伸線する工程を設けることを特徴とする複
    合ボンディングワイヤの製造方法。
JP63088426A 1988-04-11 1988-04-11 複合ボンディングワイヤの製造方法 Pending JPH01259541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088426A JPH01259541A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 複合ボンディングワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088426A JPH01259541A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 複合ボンディングワイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259541A true JPH01259541A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13942457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088426A Pending JPH01259541A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 複合ボンディングワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259541A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628787A (en) * 1993-01-19 1997-05-13 Schneider (Usa) Inc. Clad composite stent
US5630840A (en) * 1993-01-19 1997-05-20 Schneider (Usa) Inc Clad composite stent
WO2002023618A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-21 Nippon Steel Corporation Fil de connexion de semi-conducteur et son procede de fabrication
US6711925B2 (en) * 2001-12-17 2004-03-30 Asep Tec Co., Ltd. Process for manufacturing a conductive wire suitable for use in semiconductor packages
CN104517687A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 吕传盛 具电磁遮蔽的无镀层铜线及其制造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628787A (en) * 1993-01-19 1997-05-13 Schneider (Usa) Inc. Clad composite stent
US5630840A (en) * 1993-01-19 1997-05-20 Schneider (Usa) Inc Clad composite stent
US5679470A (en) * 1993-01-19 1997-10-21 Schneider (Usa) Inc. Process for manufacturing clad composite stent
US5800511A (en) * 1993-01-19 1998-09-01 Schneider (Usa) Inc Clad composite stent
US5824077A (en) * 1993-01-19 1998-10-20 Schneider (Usa) Inc Clad composite stent
KR100717667B1 (ko) * 2000-09-18 2007-05-11 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 반도체용 본딩 와이어 및 그 제조 방법
JPWO2002023618A1 (ja) * 2000-09-18 2004-01-22 新日本製鐵株式会社 半導体用ボンディングワイヤおよびその製造方法
WO2002023618A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-21 Nippon Steel Corporation Fil de connexion de semi-conducteur et son procede de fabrication
KR100739378B1 (ko) * 2000-09-18 2007-07-16 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 반도체용 본딩 와이어 및 그 제조 방법
JP2010166079A (ja) * 2000-09-18 2010-07-29 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体用ボンディングワイヤおよびその製造方法
JP2010166080A (ja) * 2000-09-18 2010-07-29 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体用ボンディングワイヤおよびその製造方法
JP2011124611A (ja) * 2000-09-18 2011-06-23 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体用ボンディングワイヤ
US7969021B2 (en) 2000-09-18 2011-06-28 Nippon Steel Corporation Bonding wire for semiconductor device and method for producing the same
JP4868694B2 (ja) * 2000-09-18 2012-02-01 新日鉄マテリアルズ株式会社 半導体用ボンディングワイヤ
JP2013080960A (ja) * 2000-09-18 2013-05-02 Nippon Steel Sumikin Materials Co Ltd 半導体用ボンディングワイヤおよびその製造方法
US6711925B2 (en) * 2001-12-17 2004-03-30 Asep Tec Co., Ltd. Process for manufacturing a conductive wire suitable for use in semiconductor packages
CN104517687A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 吕传盛 具电磁遮蔽的无镀层铜线及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101004866B1 (ko) 개선된 접합 특성 및 부식 특성을 갖는 구리 본딩 와이어또는 구리 초미세 와이어
KR100318818B1 (ko) 리드프레임에대한보호피막결합
US4674671A (en) Thermosonic palladium lead wire bonding
KR20180041553A (ko) 볼 본딩용 구리 합금선
US3652237A (en) Composite brazing alloy of titanium, copper and nickel
US4205119A (en) Wrapped tantalum diffusion barrier
JPH01259541A (ja) 複合ボンディングワイヤの製造方法
JPH0213814B2 (ja)
JPH01110741A (ja) 複合ボンディングワイヤ
JPH1098061A (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JP3323185B2 (ja) 半導体素子接続用金線
US4285740A (en) Wrapped tantalum diffusion barrier
JP2005101073A (ja) 半導体素子パッケージのステムおよび同ステム用クラッド材
JPS6246278B2 (ja)
JPS6312385B2 (ja)
JPH0246939A (ja) 複合線材の製造方法
JPH0518647B2 (ja)
JP3907534B2 (ja) ボンディング用金合金線
JPS6346738A (ja) 半導体素子用ボンデイングワイヤ及びその製造方法
JPH0325347B2 (ja)
JPH04206646A (ja) ボンデイングワイヤー
JPS63164329A (ja) 半導体装置
JPS61161682A (ja) 超電導体の接合方法
JPS6252283B2 (ja)
JPS6137941A (ja) ボンデイングワイヤ