JP5457449B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5457449B2
JP5457449B2 JP2011519322A JP2011519322A JP5457449B2 JP 5457449 B2 JP5457449 B2 JP 5457449B2 JP 2011519322 A JP2011519322 A JP 2011519322A JP 2011519322 A JP2011519322 A JP 2011519322A JP 5457449 B2 JP5457449 B2 JP 5457449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
level inverter
semiconductor switching
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011519322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010146637A1 (ja
Inventor
達也 奥田
明彦 岩田
賢司 藤原
喜久夫 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011519322A priority Critical patent/JP5457449B2/ja
Publication of JPWO2010146637A1 publication Critical patent/JPWO2010146637A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457449B2 publication Critical patent/JP5457449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/501Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by the combination of several pulse-voltages having different amplitude and width
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck

Description

この発明は、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置に関するものである。
従来の電力変換装置として、特許文献1に示すように、3レベルインバータと単相インバータとを接続したものがある。この電力変換装置は、共通の直流電源に接続され、かつ1相当たりの出力電圧として3つのレベルを出力可能なスイッチング部を3相分有する3レベルインバータと、個別の直流電源に接続され、かつ3レベルインバータの各相に対応した単相インバータとを備える。そして、3レベルインバータの出力端子を対応する単相インバータの一方の交流出力端子に接続すると共に、これらの単相インバータの他方の交流出力端子を交流電動機に接続する。
特開2000−166251号公報
上記従来の電力変換装置は、3レベルインバータのスイッチング部の中性点をダイオードでクランプする中性点クランプ型の3レベルインバータを使用している。この構成では、3レベルインバータの1相あたり必ず2個の半導体素子に電流が流れるため、導通損失を低減するのが困難であり、電力変換効率の悪化要因となっていた。
この発明は、上記のような問題点を解消するために成されたものであって、3レベルインバータと単相インバータとを組み合わせて構成した電力変換装置において、導通損失を低減して電力変換効率を向上させることを目的とする。
この発明による電力変換装置は、3レベルインバータと単相インバータとを備え、3レベルインバータは、第1及び第2の半導体スイッチング素子を直列に接続して成り、直流電源の正負端子間に接続されたブリッジ回路と、第1及び第2の半導体スイッチング素子の接続点であるブリッジ回路の交流出力端子と直流電源の中間電位点との間に接続され、双方向特性を有するスイッチ回路と、直流電源の中間電位点と直流電源の正端子及び直流電源の中間電位点と直流電源の負端子との間にそれぞれ接続された平滑コンデンサとを有する。また、単相インバータは、複数の半導体スイッチング素子とコンデンサとを有して成り、上記ブリッジ回路の交流出力端子に直列接続される。また、単相インバータのコンデンサ電圧は、3レベルインバータの平滑コンデンサの電圧より小さく、単相インバータの半導体スイッチング素子の駆動周波数は、3レベルインバータの第1及び第2の半導体スイッチング素子の駆動周波数より高い。そして、電力変換装置は、3レベルインバータの出力電圧と単相インバータの出力電圧との総和を負荷に供給するものである。
この発明の電力変換装置によれば、3レベルインバータが正または負の電圧出力時に、3レベルインバータの1相あたりに電流が流れる半導体スイッチング素子数を1個にでき、導通損失を低減できる。このため、電力変換装置の電力変換効率の向上が図れ、また二酸化炭素排出量の削減や、冷却器の簡素化による低コスト化や小型化が可能となる。
この発明の実施の形態1による電力変換装置の回路構成を示す図である。 この発明の実施の形態1による電力変換装置のU相部分の全体動作説明図である。 この発明の実施の形態1の別例による電力変換装置の回路構成を示す図である。 この発明の実施の形態2による電力変換装置の回路構成を示す図である。 この発明の実施の形態2による電力変換装置のU相部分の全体動作説明図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による電力変換装置の回路構成を示す図である。図1に示すように、電力変換装置10は、3レベルインバータ1と単相インバータ2a、2b、2cと三相フィルタ3とを備え、直流電源4からの直流電力を交流電力に変換して、三相負荷5に供給する。また、電力変換装置10は、正極端子VH−負極端子VL間に入力された直流電圧を三相交流電圧に変換しU端子、V端子、W端子間に出力する直流/交流変換機能だけでなく、U端子、V端子、W端子間に入力された三相交流電圧を直流電圧に変換し正極端子VH−負極端子VL間に出力する交流/直流変換機能も有する。これら2つの機能の基本的な動作は同じであるため、交流/直流変換についての説明は省略する。
まず、3レベルインバータ1の構成について説明する。3レベルインバータ1は、その正極端子VH及び負極端子VLが直流電源4の正負端子にそれぞれ接続されている。そして、3レベルインバータ1は、平滑コンデンサCH及びCLと、U相ブリッジ回路(SuH,SuL)、V相ブリッジ回路(SvH,SvL)、W相ブリッジ回路(SwH,SwL)と、U相スイッチ回路(SuMH,SuML)、V相スイッチ回路(SvMH,SvML)、W相スイッチ回路(SwMH,SwML)とを備える。
平滑コンデンサCH、CL(以下、コンデンサCH、CLと称す)は直列接続され、コンデンサCHの高圧側端子を正極端子VHに、コンデンサCLの低圧側端子を負極端子VLにそれぞれ接続する。また、コンデンサCLとコンデンサCHとの接続点に、直流電源4の中間電位点となる中間電圧端子VMを接続する。
U相ブリッジ回路(SuH,SuL)、V相ブリッジ回路(SvH,SvL)、W相ブリッジ回路(SwH,SwL)は、それぞれ第1の半導体スイッチング素子(SuH,SvH,SwH)と、第2の半導体スイッチング素子(SuL,SvL,SwL)を直列に接続したものであり、それぞれ正極端子VH−負極端子VL間に接続される。各半導体スイッチング素子SuH、SvH、SwH、SuL、SvL、SwLは、例えば、ダイオードが逆並列接続されたIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)で構成され、第2の半導体スイッチング素子(低圧側IGBT)SuL、SvL、SwLのエミッタ電極は負極端子VLに、第1の半導体スイッチング素子(高圧側IGBT)SuH、SvH、SwHのコレクタ電極は正極端子VHに接続される。また、第1の半導体スイッチング素子と第2の半導体スイッチング素子の接続点が、U相ブリッジ回路(SuH,SuL)、V相ブリッジ回路(SvH,SvL)、W相ブリッジ回路(SwH,SwL)の交流出力端子Vu0、Vv0、Vw0となる。以後、半導体スイッチング素子SuH、SvH、SwH、SuL、SvL、SwLを、スイッチ素子SuH、SvH、SwH、SuL、SvL、SwLと記載する。
U相スイッチ回路(SuMH,SuML)、V相スイッチ回路(SvMH,SvML)、W相スイッチ回路(SwMH,SwML)は、U相ブリッジ回路(SuH,SuL)、V相ブリッジ回路(SvH,SvL)、W相ブリッジ回路(SwH,SwL)の交流出力端子Vu0、Vv0、Vw0と中間電圧端子VMとの間にそれぞれ接続される。U相スイッチ回路(SuMH,SuML)、V相スイッチ回路(SvMH,SvML)、W相スイッチ回路(SwMH,SwML)は、互いに逆方向に直列接続された2個の半導体スイッチング素子から成り、双方向特性を有する。各半導体スイッチング素子SuMH、SuML、SvMH、SvML、SwMH、SwMLは、例えば、ダイオードが逆並列接続されたIGBTで構成される。以後、半導体スイッチング素子SuMH、SuML、SvMH、SvML、SwMH、SwMLを、スイッチ素子SuMH、SuML、SvMH、SvML、SwMH、SwMLと記載する。
次に、各単相インバータ2a、2b、2cの構成について説明する。単相インバータ2aは、4個の半導体スイッチング素子として、例えば、ダイオードが逆並列接続されたMOSFET(Metal−Oxide−Semiconductor Field−Effect Transistor)Su1〜Su4(以下、単にスイッチ素子Su1〜Su4と記載する)とコンデンサCuとを備えており、スイッチ素子Su1とSu2が直列に、スイッチ素子Su3とSu4が直列に接続されている。そして、低圧側のスイッチ素子Su2、Su4の各ソース電極をコンデンサCuの低圧側端子に、高圧側のスイッチ素子Su1、Su3の各ドレイン電極をコンデンサCuの高圧側端子に接続され、単相インバータ2aはフルブリッジインバータを構成している。なお、U相の単相インバータ2aのみを図示したが、V相、W相の単相インバータ2b、2cの構成も同様である。
各単相インバータ2a、2b、2cの交流出力端子の一方を、3レベルインバータ1の各交流出力端子Vu0、Vv0、Vw0と接続し、他方の交流出力端子Vu1、Vv1、Vw1(Vv1、Vw1は図示省略)は三相フィルタ3及びリレー6を介して、三相負荷5に接続される。
上記構成により、3レベルインバータ1の出力電圧と単相インバータ2a、2b、2cの出力電圧の合計電圧が、三相交流電圧として三相負荷5に供給される。
次に、電力変換装置の動作について説明する。図2は、この発明の実施の形態1による電力変換装置のU相部分の全体動作説明図である。なお、V相、W相についても同様であるため、説明を省略する。
図2において、Vu(ref)はU相電圧指令値、G(SuH)はスイッチ素子SuHのゲート信号、G(SuL)はスイッチ素子SuLのゲート信号、G(SuMH)はスイッチ素子SuMHのゲート信号、G(SuML)はスイッチ素子SuMLのゲート信号、Vumは3レベルインバータの出力電圧、Vus(ref)は単相インバータ電圧指令値、Vusは単相インバータ出力電圧、Vu1はフィルタ通過前のU相出力電圧、Vuはフィルタ通過後のU相出力電圧、IuHはスイッチ素子SuHに流れる電流、IuLはスイッチ素子SuLに流れる電流、IuMHはスイッチ素子SuMHに流れる電流、IuMLはスイッチ素子SuMLに流れる電流を示している。
3レベルインバータ1は、電力変換装置10のU相電圧指令値Vu(ref)が第1の設定値Vthp(>0)よりも大きい時に、スイッチ素子SuH及びSuMLをオン、スイッチ素子SuL及びSuMHをオフすることで、交流出力端子Vu0−中間電圧端子VM間に正の電圧VCHを出力する。
また、U相電圧指令値Vu(ref)が第2の設定値Vthn(<0)よりも小さい時に、スイッチ素子SuL及びSuMHをオン、スイッチ素子SuH及びSuMLをオフすることで、交流出力端子Vu0−中間電圧端子VM間に負の電圧(−VCL)を出力する。
U相電圧指令値Vu(ref)が第2の設定値Vthn〜第1の設定値Vthpの時は、スイッチ素子SuH及びSuLをオフすることで、交流出力端子Vu0−中間電圧端子VM間にゼロ電圧を出力する。スイッチ素子SuMHはスイッチ素子SuHがオフした後、デッドタイムTd経過後にオンし、スイッチ素子SuMLはスイッチ素子SuLがオフした後、デッドタイムTd経過後にオンする。
このように、3レベルインバータ1のU相の出力電圧Vumは、電力変換装置10のU相電圧指令値Vu(ref)の周波数に同期した、正の電圧VCH、ゼロ電圧、負の電圧(−VCL)の3種類の電圧を出力する。電力変換装置10を力率1で運転すると、3レベルインバータ1のU相は、U相を流れる電流の半周期に対して、半周期内の中央時点を含む所定のパルス幅の1パルス電圧を、電流極性と同極性で出力することになる。ここで、電圧VCHはコンデンサCHの端子間電圧、電圧VCLはコンデンサCLの端子間電圧である。
第1、第2の設定値Vthp、Vthnは、3レベルインバータ1のコンデンサ電圧VCH、VCLや、U相電圧指令値Vu(ref)、及び、単相インバータ2aのコンデンサCUの電圧VCUに応じて決定される。なお、単相インバータ2aのコンデンサCUの電圧VCUは、コンデンサCH、CLの各端子間電圧VCH、VCLより小さい電圧とする。
単相インバータ2aは、スイッチ素子Su2及びSu3がオン、スイッチ素子Su1及びSu4がオフすることで、単相インバータ2aの交流出力端子間(Vu1−Vu0間)に正の電圧VCUを出力する。また、単相インバータ2aは、スイッチ素子Su1及びSu4がオン、スイッチ素子Su2及びSu3がオフすることで、交流出力端子間(Vu1−Vu0間)に負の電圧(−VCU)を出力する。スイッチ素子Su1及びSu3がオンでスイッチ素子Su2及びSu4がオフの時や、スイッチ素子Su2及びSu4がオンでスイッチ素子Su1及びSu3がオフの時はゼロ電圧を出力する。このように、単相インバータ2aの出力電圧Vusは、正の電圧VCU、ゼロ電圧、負の電圧(−VCU)の3種類の電圧を出力する。
単相インバータ2aは、電力変換装置10のU相電圧指令値Vu(ref)と3レベルインバータ1の出力電圧Vumとの差電圧を補うように動作させるため、単相インバータ2aの電圧指令値Vus(ref)は、以下の式(1)で表される。
Vus(ref)=Vu(ref)−Vum ・・・式(1)
また、単相インバータ2aは、電圧指令値Vus(ref)とコンデンサ電圧VCUに応じてPWM(Pulse Width Modulation)制御を行い、スイッチ素子Su1〜Su4をスイッチング動作させることで、電圧Vusを出力する。
そして、3レベルインバータ1のU相の出力電圧Vumと単相インバータ2aの出力電圧Vusとの合計電圧Vu1が、三相フィルタ3に入力され、三相フィルタ3の出力として、U端子−中間電圧端子VM間には、高調波成分が除去された正弦波電圧Vuが出力される。
V相、W相についても、各相の電圧指令値に応じた電圧を出力することで、電力変換装置10のU端子、V端子、W端子には三相交流電圧が出力される。
次に、3レベルインバータ1内の半導体スイッチング素子に流れる電流波形について説明する。交流出力の力率は1とする。なお、この場合も、U相の半導体スイッチング素子(SuH、SuL、SuML、SuMH)の電流波形について説明するが、V相、W相についても同様である。
図2に示すように、電圧、電流極性が正である0〜π(t0〜t3)において、t0〜t1の期間と、t2〜t3の期間は、スイッチ素子SuHとSuLが共にオフのため、スイッチ素子SuMLのIGBTとスイッチ素子SuMHのダイオードに電流が流れる。電流が流れる半導体スイッチング素子数は1相あたり2個となるが、電流値は小さいため、この期間の導通損失は比較的小さくなる。t1〜t2の期間は、スイッチ素子SuHがオンとなるため、スイッチ素子SuHのIGBTのみ電流が流れる。この期間は、電流半周期内の中央時点を含む期間であり電流値は大きくなるが、電流が流れる半導体スイッチング素子数は1相あたり1個でスイッチ素子SuHのみになるため、この期間の導通損失は最小限に抑えられる。
電圧、電流極性が負であるπ〜2π(t3〜t6)において、t3〜t4の期間と、t5〜t6の期間は、スイッチ素子SuHとSuLが共にオフのため、スイッチ素子SuMLのダイオードとスイッチ素子SuMHのIGBTに電流が流れる。電流が流れる半導体スイッチング素子数は1相あたり2個となるが、電流値は小さいため、この期間の導通損失は比較的小さくなる。t4〜t5の期間は、スイッチ素子SuLがオンとなるため、スイッチ素子SuLのIGBTのみ電流が流れる。この期間は、電流半周期内の中央時点を含む期間であり電流値は大きくなるが、電流が流れる半導体スイッチング素子数は1相あたり1個でスイッチ素子SuLのみになるため、この期間の導通損失は最小限に抑えられる。
次に、3レベルインバータ1内の半導体スイッチング素子(SuH、SuL、SuML、SuMH)がスイッチングする時に発生するサージ電圧について説明する。スイッチ素子SuHがスイッチングする時、寄生インダクタンスLuHと電流変化率との積に比例したサージ電圧がスイッチ素子SuHに印加される。この場合の寄生インダクタンスLuHは、半導体スイッチング素子3個(SuH、SuMH、SuML)とコンデンサCH、及び、それらを接続する配線の寄生インダクタンスの総和となる。
この実施の形態では、電力変換装置10のU相部分が、U相ブリッジ回路(SuH,SuL)と双方向特性を有するU相スイッチ回路(SuMH,SuML)を備えるため、上記した従来の電力変換装置に比べてサージ電圧に寄与する配線経路が増加し、寄生インダクタンスLuHが大きくなりやすい。寄生インダクタンスが大きくなると、サージ電圧を素子耐圧以下にするために電流変化率を下げる必要があり、また一般に、電流変化率を下げるとスイッチング損失が増加するものである。しかしながら、3レベルインバータ1は、電力変換装置10のU相電圧指令値Vu(ref)の周波数に同期した低周波スイッチングにより電圧を出力するため、3レベルインバータ1内の半導体スイッチング素子(SuH、SuL、SuML、SuMH)のスイッチング回数は少なくて済み、スイッチング損失の増大は無視できる。
以上のようにこの実施の形態では、電流値が大きい期間に3レベルインバータ1内で電流が流れる半導体スイッチング素子の数を、1相あたり1個のみにできるため、導通損失を低減でき電力変換効率を向上できる。また、電力変換効率の向上により二酸化炭素排出量の削減や、冷却器の簡素化による低コスト化や小型化が可能となる。
また、各相のスイッチ回路(SuMH,SuML)、(SvMH,SvML)、(SwMH,SwML)を電流が流れる期間は、電流値が比較的小さいため、各相のスイッチ回路(SuMH,SuML)、(SvMH,SvML)、(SwMH,SwML)を構成する半導体スイッチング素子に電流定格の小さな素子を使用することができ、低コスト化や小型化が可能となる。
また、単相インバータ2aは、電力変換装置10のU相電圧指令値Vu(ref)と3レベルインバータ1の出力電圧Vumとの差電圧を補うように、PWM制御により電圧を出力するため、電力変換装置10の出力電圧に含まれる高調波成分が低減できる。
また、比較的大きな電圧によるスイッチング動作をする3レベルインバータ1のスイッチング回数は少ない。そして、単相インバータ2aについては、PWM制御により高周波スイッチングするものであるが、比較的小さな電圧によるスイッチングである。そのため、3レベルインバータ1、単相インバータ2aの双方ともスイッチング損失の増大は抑制される。
なお、3レベルインバータ1内の半導体スイッチング素子にIGBTを用いたが、MOSFETやバイポーラトランジスタ等の半導体スイッチング素子を用いても同様の効果が得られる。
また、各相のスイッチ回路(SuMH,SuML)、(SvMH,SvML)、(SwMH,SwML)は、上記実施の形態では、2つの半導体スイッチング素子(IGBT)のエミッタ電極同士を接続したが、図3に示す構成としても良い。即ち、電力変換装置10aの3レベルインバータ1aにおける各相のスイッチ回路(SuMH,SuML)、(SvMH,SvML)、(SwMH,SwML)のように、コレクタ電極同士を接続しても良く、同様に双方向特性を有し、同様の効果が得られる。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2による電力変換装置10bの回路構成を示す図である。この実施の形態2による電力変換装置10bは、3レベルインバータ1bと単相インバータ2a、2b、2cと三相フィルタ3とを備え、直流電源4からの直流電力を交流電力に変換して、三相負荷5に供給する。図4に示すように、3レベルインバータ1bにおける各相のスイッチ回路(SuMA,SuMB)、(SvMA,SvMB)、(SwMA,SwMB)の構成が図1で示した上記実施の形態1と異なり、その他の構成は図1と同様である。
U相スイッチ回路(SuMA,SuMB)、V相スイッチ回路(SvMA,SvMB)、W相スイッチ回路(SwMA,SwMB)は、U相ブリッジ回路(SuH,SuL)、V相ブリッジ回路(SvH,SvL)、W相ブリッジ回路(SwH,SwL)の交流出力端子Vu0、Vv0、Vw0と中間電圧端子VMとの間にそれぞれ接続され、双方向特性スイッチとして機能する。
U相スイッチ回路(SuMA,SuMB)の構成について以下に説明する。なお、V相スイッチ回路(SvMA,SvMB)、W相スイッチ回路(SwMA,SwMB)についても同様である。
U相スイッチ回路(SuMA,SuMB)は、2個のパワーモジュールSuMA、SuMBを、各低圧端子同士を接続し、各高圧端子同士を接続する。そして、2個のパワーモジュールSuMA、SuMBの中間端子をU相スイッチ回路(SuMA,SuMB)の両端子とする。各パワーモジュールSuMA、SuMBは、それぞれダイオードが逆並列接続された2個の半導体スイッチング素子(IGBT)を直列接続して、一つのパッケージに収納される。即ち、パワーモジュールSuMAは半導体スイッチング素子(IGBT)であるSuM1とSuM2とを直列接続して成り、パワーモジュールSuMBは半導体スイッチング素子(IGBT)であるSuM3とSuM4とを直列接続して成る。
この場合、2つのパワーモジュールSuMA、SuMBは、低圧側IGBT(SuM2、SuM4)のエミッタ電極同士を接続し、高圧側IGBT(SuM1、SuM3)のコレクタ電極同士を接続する。また、スイッチ素子SuM1とSuM2の接続点(中間端子)であるU相スイッチ回路(SuMA,SuMB)の一方の端子と中間電圧端子VMとを接続し、スイッチ素子SuM3とSuM4の接続点(中間端子)であるU相スイッチ回路(SuMA,SuMB)の他方の端子と3レベルインバータ1bのU相出力端子Vu0とを接続する。
次に、動作について説明する。図5は、この発明の実施の形態2による電力変換装置のU相部分の全体動作説明図である。なお、V相、W相についても同様であるため、説明を省略する。
図5において、Vu(ref)はU相電圧指令値、G(SuH)はスイッチ素子SuHのゲート信号、G(SuL)はスイッチ素子SuLのゲート信号、G(SuM1,SuM4)はスイッチ素子SuM1とSuM4のゲート信号、G(SuM2,SuM3)はスイッチ素子SuM2とSuM3のゲート信号、Vumは3レベルインバータの出力電圧、Vus(ref)は単相インバータ電圧指令値、Vusは単相インバータ出力電圧、Vu1はフィルタ通過前のU相出力電圧、Vuはフィルタ通過後のU相出力電圧、IuHはスイッチ素子SuHに流れる電流、IuLはスイッチ素子SuLに流れる電流、IuMHはスイッチ素子SuM1とSuM4に流れる電流、IuMLはスイッチ素子SuM2とSuM3に流れる電流を示している。
3レベルインバータ1bは、電力変換装置10bのU相電圧指令値Vu(ref)が第1の設定値Vthp(>0)よりも大きい時に、スイッチ素子SuH,SuM2,SuM3をオンし、スイッチ素子SuL,SuM1,SuM4をオフすることで、交流出力端子Vu0−中間電圧端子VM間に正の電圧VCHを出力する。
また、U相電圧指令値Vu(ref)が第2の設定値Vthn(<0)よりも小さい時に、スイッチ素子SuL,SuM1,SuM4をオンし、スイッチ素子SuH,SuM2,SuM3をオフすることで、交流出力端子Vu0−中間電圧端子VM間に負の電圧(−VCL)を出力する。U相電圧指令値Vu(ref)が第2の設定値Vthn〜第1の設定値Vthpの時は、スイッチ素子SuHとSuLをオフすることで、交流出力端子Vu0−中間電圧端子VM間にゼロ電圧を出力する。スイッチ素子SuM1とSuM4は、スイッチ素子SuHがオフした後、デッドタイムTd経過後にオンし、スイッチ素子SuM2とSuM3は、スイッチ素子SuLがオフした後、デッドタイムTd経過後にオンする。
なお、第1、第2の設定値Vthp、Vthnの生成方法、及び、単相インバータ2aの動作方法は実施の形態1と同じである。
この実施の形態においても、上記実施の形態1と同様に、3レベルインバータ1bのU相の出力電圧Vumは、電力変換装置10bのU相電圧指令値Vu(ref)の周波数に同期した、正の電圧VCH、ゼロ電圧、負の電圧(−VCL)の3種類の電圧を出力する。電力変換装置10bを力率1で運転すると、3レベルインバータ1bのU相は、U相を流れる電流の半周期に対して、半周期内の中央時点を含む所定のパルス幅の1パルス電圧を、電流極性と同極性で出力することになる。この1パルス電圧の出力期間は、電流値は大きくなるが、電流が流れる半導体スイッチング素子数は1相あたり1個のみになるため導通損失を最小限に抑えられる。
また、スイッチ素子SuHとSuLが共にオフの期間は、スイッチ素子SuM1とSuM3の電流経路と、スイッチ素子SuM2とSuM4の電流経路の2つの電流経路に分かれて電流が流れる。電流が流れる半導体スイッチング素子数は1相あたり4個となるが、電流値が比較的小さい期間であり、また各半導体スイッチング素子を流れる電流値は上記実施の形態1の半分となり、この期間の導通損失は上記実施の形態1と同様に比較的小さい。
以上のように、この実施の形態においても上記実施の形態1と同様の効果が得られる。また、流通量や品種が豊富な、一般的な2素子入りのパワーモジュールを2個用いて各相のスイッチ回路(SuMA,SuMB)、(SvMA,SvMB)、(SwMA,SwMB)を構成することで、低コストで高効率な電力変換装置を容易に構成することが可能となる。
なお、上記実施の形態1、2では、各相毎に1つの単相インバータ2a、2b、2cを備えるものとしたが、各相毎に複数の単相インバータを3レベルインバータ1(1a、1b)に直列接続しても良い。
また、3レベルインバータ1(1a、1b)は、電流半周期に対して1パルス電圧を出力するものとしたが、1パルス電圧の両側に、当該1パルス電圧に連続してPWM制御による電圧を出力させても良い。これにより、単相インバータ2a、2b、2cの直流電圧を低減することができる。
また、上記各実施の形態では、電力変換装置10、10a、10bを三相電力変換装置として説明したが、単相あるいは、その他の複数相であっても良い。

Claims (8)

  1. 第1及び第2の半導体スイッチング素子を直列に接続して成り、直流電源の正負端子間に接続されたブリッジ回路と、上記第1及び第2の半導体スイッチング素子の接続点である上記ブリッジ回路の交流出力端子と上記直流電源の中間電位点との間に接続され、双方向特性を有するスイッチ回路と、上記直流電源の中間電位点と上記直流電源の正端子及び上記直流電源の中間電位点と上記直流電源の負端子との間にそれぞれ接続された平滑コンデンサを有する3レベルインバータと、
    複数の半導体スイッチング素子とコンデンサとを有して成り、上記ブリッジ回路の交流出力端子に直列接続された単相インバータとを備え、
    上記単相インバータのコンデンサの電圧は、上記3レベルインバータの平滑コンデンサの電圧より小さく、
    上記単相インバータの半導体スイッチング素子の駆動周波数は、上記3レベルインバータの第1及び第2の半導体スイッチング素子の駆動周波数より高く、
    上記3レベルインバータの出力電圧と上記単相インバータの出力電圧との総和を負荷に供給する電力変換装置。
  2. 上記3レベルインバータは、電流半周期に対して1パルス電圧を出力し、かつ、上記単相インバータのコンデンサの電圧に応じて上記1パルス電圧のパルス幅を調整して電圧を出力する請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 双方向特性を有する上記スイッチ回路は、互いに逆方向に直列接続された2個の半導体スイッチング素子である請求項1又は請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 双方向特性を有する上記スイッチ回路は、それぞれ複数個の半導体スイッチング素子を直列接続した2個のパワーモジュールを、当該各パワーモジュールの低圧端子同士、高圧端子同士を接続し、当該各パワーモジュールの2つの中間端子を上記スイッチ回路の両端子とした請求項1又は請求項2に記載の電力変換装置。
  5. 上記3レベルインバータは、電流半周期に対して、当該電流半周期内の中央時点を含む所定のパルス幅の1パルス電圧を、電流極性と同極性で出力する請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 上記3レベルインバータは、電流半周期に対して、上記1パルス電圧のパルス両側にPWM制御による電圧を出力する請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7. 上記3レベルインバータは、上記負荷への電圧指令の絶対値が所定値を超える期間で、上記1パルス電圧を出力する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  8. 上記単相インバータは、上記負荷への電圧指令と上記3レベルインバータの出力電圧との差電圧を補うようにPWM制御による電圧を出力する請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
JP2011519322A 2009-06-19 2009-11-26 電力変換装置 Active JP5457449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011519322A JP5457449B2 (ja) 2009-06-19 2009-11-26 電力変換装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145898 2009-06-19
JP2009145898 2009-06-19
JP2011519322A JP5457449B2 (ja) 2009-06-19 2009-11-26 電力変換装置
PCT/JP2009/006375 WO2010146637A1 (ja) 2009-06-19 2009-11-26 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010146637A1 JPWO2010146637A1 (ja) 2012-11-29
JP5457449B2 true JP5457449B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43355977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519322A Active JP5457449B2 (ja) 2009-06-19 2009-11-26 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8611120B2 (ja)
JP (1) JP5457449B2 (ja)
CN (1) CN102460932B (ja)
DE (1) DE112009004960B4 (ja)
WO (1) WO2010146637A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5346749B2 (ja) * 2009-09-07 2013-11-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5374336B2 (ja) * 2009-12-01 2013-12-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2012029429A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Fuji Electric Co Ltd 3レベル電力変換装置
WO2012169521A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 富士電機株式会社 半導体モジュール、上下アームキットおよび3レベルインバータ
JP5591188B2 (ja) * 2011-07-14 2014-09-17 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN102957332B (zh) * 2011-08-18 2015-07-01 富士电机株式会社 三电平功率转换装置
JP5849586B2 (ja) * 2011-10-06 2016-01-27 富士電機株式会社 3レベル電力変換回路システム
CN102510215B (zh) * 2011-11-17 2014-04-02 天津大学 一种三电平双向直流变换器及其脉冲宽度控制方法
JP5726055B2 (ja) * 2011-12-01 2015-05-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6009833B2 (ja) * 2012-06-19 2016-10-19 株式会社東芝 電力変換装置
US8730696B2 (en) 2012-07-16 2014-05-20 Delta Electronics, Inc. Multi-level voltage converter
JP5626293B2 (ja) * 2012-08-29 2014-11-19 株式会社村田製作所 インバータ装置
WO2014054067A1 (ja) 2012-10-02 2014-04-10 富士電機株式会社 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
KR101351650B1 (ko) * 2012-10-09 2014-01-24 (재) 기초전력연구원 독립적인 mppt 구동을 위한 dc링크 전압 비대칭 제어기법을 갖는 3레벨 태양광 인버터
WO2014073023A1 (ja) 2012-11-09 2014-05-15 富士電機株式会社 インバータ装置
JP5872494B2 (ja) * 2013-01-24 2016-03-01 株式会社東芝 車両用電力変換装置
EP2953251B1 (en) * 2013-01-30 2017-11-08 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device
EP2959570B1 (en) 2013-06-04 2021-02-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Five-level pv inverter based on a multi-state switching cell
CN103337962B (zh) * 2013-06-20 2016-06-01 南京工程学院 海上风电场直流汇聚用三电平变换器及其控制方法
JP2015012621A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 富士電機株式会社 マルチレベル電力変換回路
CN104249630B (zh) 2013-06-28 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 电动汽车及电动汽车向外供电的系统
CN104253471B (zh) 2013-06-28 2017-02-22 比亚迪股份有限公司 电动汽车的充电系统及电动汽车的充电控制方法
CN104253465B (zh) * 2013-06-28 2017-01-04 比亚迪股份有限公司 电动汽车的充电控制系统及具有其的电动汽车
US9862287B2 (en) * 2013-06-28 2018-01-09 Byd Company Limited Power system for electric vehicle, electric vehicle and motor controller
CN104253464B (zh) * 2013-06-28 2017-05-03 比亚迪股份有限公司 电动汽车之间相互充电的系统及充电连接器
KR101791290B1 (ko) * 2013-07-02 2017-11-20 엘에스산전 주식회사 멀티레벨 고압 인버터
JP6087238B2 (ja) * 2013-07-26 2017-03-01 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置とその運転方法
JP6206118B2 (ja) * 2013-08-02 2017-10-04 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
US10651650B2 (en) 2013-09-30 2020-05-12 Schneider Electric It Corporation Four segment AC MOSFET switch
WO2015049743A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 富士電機株式会社 3レベルインバータ
US20150102671A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-16 General Electric Company Direct current power transmission system
CN104811073B (zh) * 2014-01-24 2019-05-31 通用电气能源电能变换科技有限公司 变换器模块、装置、系统和相关方法
KR101465973B1 (ko) * 2014-03-14 2014-11-28 (주)지필로스 멀티레벨 인버터를 적용한 연료전지용 전력변환장치 및 중성점 전위 불평형 저감 방법
CN105703656A (zh) * 2014-08-22 2016-06-22 特变电工新疆新能源股份有限公司 逆变单元及其控制方法、逆变器
KR101972240B1 (ko) * 2014-08-29 2019-04-24 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 인버터
WO2016065012A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Otis Elevator Company Three-level t-type npc power converter
JP6304017B2 (ja) 2014-12-18 2018-04-04 三菱電機株式会社 半導体装置
KR101853600B1 (ko) * 2015-06-23 2018-04-30 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 충전 공용 인버터
US10141851B2 (en) * 2016-03-25 2018-11-27 General Electric Company Resonant DC to DC power converter
CN106042972B (zh) * 2016-07-28 2018-07-03 武汉大学 一种用于电动汽车互相充电的装置
EP3497782B1 (en) * 2016-08-11 2020-09-30 ABB Schweiz AG Two stage control of converter system with floating cells
JP2018085858A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 富士電機株式会社 電力変換装置
AT519842A1 (de) * 2017-03-22 2018-10-15 Egston Power Electronics Gmbh Wechselrichter
CN110741545B (zh) * 2017-04-10 2023-07-14 伯尔尼应用科学大学 高效电功率转换
DE102018201202A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung für einen Umrichter, Verfahren zum Betrieb eines Umrichters und Luftfahrzeug mit einer derartigen Schaltungsanordnung
CN108306535B (zh) * 2018-04-13 2024-01-30 固德威技术股份有限公司 单相十一电平逆变器
US20200028448A1 (en) * 2018-07-18 2020-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation H-type multilevel power converter
EP3709497B1 (en) 2019-03-14 2022-12-28 ABB Schweiz AG Cascaded pulse width modulation converter control
US11888386B2 (en) 2019-05-23 2024-01-30 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP6682049B1 (ja) * 2019-06-25 2020-04-15 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP7408941B2 (ja) * 2019-07-25 2024-01-09 富士電機株式会社 電力変換装置
CN112838773A (zh) * 2019-11-25 2021-05-25 开利公司 具有不对称半导体额定值布置的功率模块和转换器
EP3846327A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-07 ABB Schweiz AG Method for operating a power electronic converter device with floating cells
US11159095B1 (en) * 2020-11-12 2021-10-26 King Abdulaziz University 11-level boost active neutral point clamped inverter topology with higher voltage gain

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115182A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Toshiba Corp Inverter
JPH0583947A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH0779570A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2000166251A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2006174663A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kansai Electric Power Co Inc:The 多重化インバータ装置
JP2006304530A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hitachi Ltd 電力変換装置の運転方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036711B2 (ja) 1980-02-26 1985-08-22 株式会社東芝 インバ−タ装置
US5731970A (en) 1989-12-22 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Power conversion device and semiconductor module suitable for use in the device
EP0533158B1 (en) 1991-09-20 1998-07-08 Hitachi, Ltd. Three-phase three-level inverter device
SE511219C2 (sv) * 1998-01-27 1999-08-23 Asea Brown Boveri Omriktare där klampningsdioderna ersatts av en aktiv klampningskrets
JP2000115182A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方式
US6697271B2 (en) * 2000-08-16 2004-02-24 Northrop Grumman Corporation Cascaded multi-level H-bridge drive
JP2002247862A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Ltd 電力変換装置
CN100353652C (zh) * 2004-10-13 2007-12-05 南京航空航天大学 复合式全桥三电平直流变换器和全桥三电平直流变换器
US7719865B2 (en) 2005-02-25 2010-05-18 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus
WO2006090675A1 (ja) 2005-02-25 2006-08-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力変換装置
CN100566110C (zh) 2005-02-25 2009-12-02 三菱电机株式会社 电力转换装置
KR20080109878A (ko) * 2006-04-25 2008-12-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치
CN2917086Y (zh) * 2006-06-06 2007-06-27 山东新风光电子科技发展有限公司 可再生能源回馈并网电路及其控制装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115182A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Toshiba Corp Inverter
JPH0583947A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH0779570A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2000166251A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2006174663A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kansai Electric Power Co Inc:The 多重化インバータ装置
JP2006304530A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hitachi Ltd 電力変換装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8611120B2 (en) 2013-12-17
DE112009004960B4 (de) 2015-10-22
WO2010146637A1 (ja) 2010-12-23
CN102460932B (zh) 2014-12-10
DE112009004960T8 (de) 2012-09-27
DE112009004960T5 (de) 2012-07-12
JPWO2010146637A1 (ja) 2012-11-29
US20120092915A1 (en) 2012-04-19
CN102460932A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457449B2 (ja) 電力変換装置
JP5450635B2 (ja) 電力変換装置
US9712070B2 (en) Power conversion device
US9036379B2 (en) Power converter based on H-bridges
JP6206502B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換方法
AU2014393710B2 (en) Multi level inverter
JP5369922B2 (ja) 3レベル電力変換装置
WO2012096151A1 (ja) 半導体電力変換装置
TWI539737B (zh) 五電平變換裝置
US8248828B2 (en) Medium voltage inverter system
JP5346749B2 (ja) 電力変換装置
JP5362657B2 (ja) 電力変換装置
CN104081645A (zh) 功率转换装置
JP5695379B2 (ja) 電力変換装置
WO2013151542A1 (en) Multilevel converter
Sekhar et al. Novel multilevel inverter with minimum number of switches
JPH11113257A (ja) 交流双方向スイッチ形回路を用いた直列形電力系統補償装置
JP2014054152A (ja) 電力変換装置及び電力制御装置
Komurcugil et al. Neutral-point-clamped and T-type multilevel inverters
JP6175946B2 (ja) 共振型インバータ装置
JP2011223763A (ja) 直流機制御用電力変換装置
JP2005245073A (ja) 三相インバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5457449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250