JP2015012621A - マルチレベル電力変換回路 - Google Patents

マルチレベル電力変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015012621A
JP2015012621A JP2013133659A JP2013133659A JP2015012621A JP 2015012621 A JP2015012621 A JP 2015012621A JP 2013133659 A JP2013133659 A JP 2013133659A JP 2013133659 A JP2013133659 A JP 2013133659A JP 2015012621 A JP2015012621 A JP 2015012621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
circuit
series
semiconductor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013133659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015012621A5 (ja
Inventor
滝沢 聡毅
Akitake Takizawa
聡毅 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2013133659A priority Critical patent/JP2015012621A/ja
Priority to CN201410257864.1A priority patent/CN104253555A/zh
Priority to US14/301,524 priority patent/US20150003127A1/en
Priority to DE201410211207 priority patent/DE102014211207A1/de
Publication of JP2015012621A publication Critical patent/JP2015012621A/ja
Publication of JP2015012621A5 publication Critical patent/JP2015012621A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4837Flying capacitor converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters

Abstract

【課題】フライングキャパシタを用い、直流電源の中間点と半導体スイッチを用いた変換回路との間に双方向スイッチを用いるマルチレベル変換回路においては、双方向スイッチが短絡故障すると、他の半導体スイッチやコンデンサの破壊につながるという問題がある。
【解決手段】フライングキャパシタを用い、直流電源の中間点と半導体スイッチを用いた変換回路との間に双方向スイッチを用いるマルチレベル変換回路において、双方向スイッチを2個直列接続し、さらにゲート駆動回路にオフ信号時に双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子の短絡を検出する短絡故障検出回路を設け、短絡故障を検出した時には、全ての半導体スイッチ素子を遮断し、システムを停止する。
【選択図】図3

Description

本発明は、交流電動機駆動などを目的としたマルチレベル電力変換回路の回路方式に関し、特に双方向スイッチを使用したフライングキャパシタ形マルチレベル電力変換回路において、双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子が故障した場合の保護に関する。
図6に、特許文献1、2などに記載されている直流を交流に変換する電力変換回路である,5レベルインバータの回路例を示す。DP1,DP2はそれぞれの電圧が2Edの直流電源で、直列に接続され,正側電位をP,負側電位をN,中点電位をMとしている。一般に本直流電源を交流電源システムより構成する場合は,図示していない整流器と大容量のコンデンサを直列接続などによって構成することが可能である。
S1a〜S1c、S2、S3、S4a〜S4cがP側電位とN側電位間に8個直列接続されているダイオードを逆並列したIGBTからなる半導体スイッチである。S1a〜S1cの半導体スイッチの直列回路は第1の半導体スイッチ群で、S4a〜S4cの半導体スイッチの直列回路は第2の半導体スイッチ群で、S2が第1の半導体スイッチ、S3が第2の半導体スイッチである。第1の半導体スイッチ群(S1a〜S1c)と、第1の半導体スイッチS2と、第2の半導体スイッチS3と、第2の半導体スイッチ群(S4a〜S4c)とは直列接続され、第1の半導体スイッチ直列回路となる。
第1の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS1cと第1の半導体スイッチS2との接続点と,第2の半導体スイッチS3と第2の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS4aとの接続点間には半導体スイッチS5とS6との直列回路とコンデンサC1との並列回路が接続される。直流電源DP1とDP2との直列接続点であるM点と,半導体スイッチS5とS6との直列接続点との間には逆阻止形IGBTS11とS12とを逆並列接続して構成した双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチが接続される。双方向スイッチとしては、図6に示す回路構成の他に、図7(a),(b)に示すような逆耐圧を有しないIGBTとダイオードとを組み合わせで構成できる。図7(a)はダイオードを逆並列接続した半導体スイッチSa、Sbをコレクタを共通にして逆直列接続した回路構成で、図7(b)はダイオードを逆並列接続した半導体スイッチSa、Sbをエミッタを共通にして逆直列接続した回路構成である。
また、コンデンサC1はフライングキャパシタと呼ばれるコンデンサで,その両端の平均的な電圧は1単位の電圧Edに制御され,その充放電現象を利用して直流電源の中間電位の出力を実現する。ここでP電位またはN電位と,フライングキャパシタの正側電位又は負側電位間に接続されている第1及び第2の半導体スイッチ群が3直列となっている理由は,この間に印加される電圧の最大値に応じて,全ての半導体スイッチを構成する素子の耐圧を同一電圧定格(1単位の電圧Edに対応する電圧定格,一般的には2Ed程度の電圧定格が必要)としたためである。本箇所に3倍電圧定格のスイッチ素子を適用すれば直列接続は不要となる。
また、GDU−S1a、GDU−S4cはゲート駆動回路で、制御回路CNTからのオンオフ信号を各IGBTのゲートに供給し、またゲート駆動回路で検知した短絡故障信号を制御回路CNTへ送出する機能を有する。図には2個のゲート駆動回路のみが記載されているが、実際には全てのIGBTに対して設けられるが、省略している。従って制御回路CNTから、1相当り12個の信号が供給されることになる。
これら回路群が1相分(U相)となり,3台接続することで3相(U相、V相、W相)のインバータが構成可能となる。LMが本システムの負荷例である交流電動機である。本回路構成とすることで,変換器の交流出力端子の電位は,P電位,N電位,M電位,およびスイッチ素子のオンオフとコンデンサC1の電圧を利用してP−EdとN+Edの電位を出力することが可能となるため,5レベル出力のインバータとなる。図7に出力電圧(Vout)波形例を示す。本方式は一般的な2レベルタイプのインバータに対して,低次の高調波成分が少ないことや,スイッチ素子のスイッチング損失が低減することから,高効率システムの構築が可能となる。
また図9,図10には,図6の5レベルの変換回路などのマルチレベル変換回路の基本形となる回路を示す。図9は図6の回路における半導体スイッチS2とS3とを除き,半導体スイッチS1a〜S1cとS4a〜S4cをそれぞれ一つのスイッチ(Q1、Q4)とした構成である。また図10は,図6における半導体スイッチS5とS8の機能を双方向スイッチBS1に、また半導体スイッチS6とS7の機能を双方向半導体スイッチBS2とした構成である。図9の端子部TA1,TB1,または図10の端子部TA2,TB2に,半導体スイッチ素子などからなる変換回路を追加することで5レベル以上のマルチレベル化が可能となる(図6は半導体スイッチS2とS3を接続した例である)。
図15にはその応用回路として,半導体スイッチの電圧定格(1単位の電圧Edに対応する電圧定格,一般的には2Ed程度の電圧定格が必要)を全て等しくした場合の7レベルインバータの1相分の回路例を示す。
DP1,DP2はそれぞれの電圧が3Edの直流電源で、直列に接続され,正側電位をP,負側電位をN,中点電位をMとしている。
S1a〜S1d、S2、S3、S4、S5、S6a〜S6dが正側電位Pと負側電位N間に12個直列接続されているダイオードを逆並列したIGBTからなる半導体スイッチである。S1a〜S1dの半導体スイッチの直列回路は第1の半導体スイッチ群、S6a〜S6dの半導体スイッチの直列回路は第2の半導体スイッチ群、S2が第1の半導体スイッチ、S3が第2の半導体スイッチ、S4が第3の半導体スイッチ、S5が第4半導体スイッチである。第1の半導体スイッチ群(S1a〜S1d)と、第1の半導体スイッチS2と、第2の半導体スイッチS3と、第3の半導体スイッチS4と、第4の半導体スイッチS5と、第2の半導体スイッチ群(S6a〜S6d)とは直列接続され、第1の半導体スイッチ直列回路となる。
第1の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS1dと第1の半導体スイッチS2との接続点と,第4の半導体スイッチS5と第2の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS6aとの接続点との間には半導体スイッチS7〜S10の直列回路(第2の半導体スイッチ直列回路)とコンデンサC1との並列回路が、第2の半導体スイッチS3と第3の半導体スイッチS4との直列回路と並列にコンデンサC3が、半導体スイッチS8とS9との直列回路と並列にコンデンサC2が、それぞれ接続される。直流電源DP1とDP2との直列接続点である中点電位Mと,半導体スイッチS8とS9との直列接続点との間には逆阻止形IGBTS11とS12とを逆並列接続して構成した双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチが接続される。双方向スイッチとしては、図15に示す回路構成の他に、図7(a)、図7(b)に示すような逆耐圧を有しないIGBTとダイオードとを組み合わせても構成できる。
直流電源電圧(3Ed×2)に対して半導体スイッチS3のコレクタと半導体スイッチS4のエミッタと間に接続されるコンデンサC3の電圧を1単位の電圧(Ed)に,また半導体スイッチS2のコレクタと半導体スイッチS5のエミッタとの間に接続されるコンデンサC1の電圧を2単位の電圧(2Ed)に,また半導体スイッチS8のコレクタと半導体スイッチS9のエミッタとの間に接続されるコンデンサC3の電圧を1単位の電圧(Ed)に、それぞれ充電することにより、交流端子には7レベルの電位の出力が可能となる。
図15に示すように、全ての半導体スイッチを同一電圧定格とした場合,半導体スイッチS1とS6はそれぞれ4個(S1a〜S1d、S6a〜S6d)直列接続することになる。
特表2009−525717号公報 特開2012−182974号公報
通常図6に示す主回路の動作中に,システム遮断を行うために全てのIGBTをオフすると,図11に破線で示すように半導体スイッチS1(S1a〜S1c)又はS4(S4a〜S4c)のダイオードのみが導通する電流経路となり,負荷のインダクタンス(Lu,Lv、Lw)に蓄積されているエネルギーが直流電源側に回生する。その結果,電流がゼロとなり,最終的にシステム遮断となる。
ところが何かの原因で双方向スイッチを構成するIGBTS12が短絡状態で破壊した場合,半導体スイッチS4a〜S4cがオンした時,図12に破線で示すように,フライングキャパシタC1を経由して直流電源DP2を短絡する電流が流れる。この電流は直流電源DP2→IGBTS12→半導体スイッチS5のダイオード→コンデンサC1→半導体スイッチS4a〜S4c→直流電源DP2の経路となる。また、IGBTS11が短絡状態で破壊した場合は、図13に破線で示すように,半導体スイッチS1a〜S1cがオンした時に,フライングキャパシタC1を経由した直流電源DP1を短絡する電流が流れる。この電流は直流電源DP1→IGBTS1a〜S1c→コンデンサC1→半導体スイッチS6のダイオード→IGBTS11→直流電源DP1の経路となる。
一般的な2レベル変換回路の主回路方式では,上下アームのいずれかの素子が短絡破壊し,電源短絡電流が流れた場合は,正常なアーム側のスイッチ素子のゲート駆動回路で短絡電流を検知し,その後,全ゲートを遮断(全てのIGBTを強制オフ)し,システムを遮断する動作を行う。
一方,図6に示すマルチレベル変換回路を用いた主回路方式では,図12又は図13に示すような短絡電流を半導体スイッチS4a〜4cを構成するIGBT又は半導体スイッチS1a〜1cを構成するIGBTのゲート駆動回路(GDU−S4c又はGDU−S1aで代表して記載)で検知して,制御回路CNTに短絡故障が発生したことを送信して、全てのIGBTをゲートオフしても,負荷のインダクタンス(Lu、Lv、Lw)のエネルギーによって,本エネルギーが消失するまで,電流が流れ続ける。図14は、U相において双方向スイッチを構成するIGBTS12が短絡破壊している時にすべてのIGBTを遮断した場合の例である。IGBTS12が短絡状態となっているためフライングキャパシタC1を充電する電流が流れ続け,コンデンサC1が過充電となる。その結果、コンデンサC1と並列に接続されている半導体スイッチS2にも過電圧が印加されるといった問題が発生する。このように,これら半導体スイッチ(IGBT又はダイオード)やコンデンサが破壊されるといった2次被害が発生するおそれがある。
これら2次被害を防止するために,半導体スイッチを構成するIGBTとダイオード,コンデンサの電圧定格を高くすれば解決できるが、コストアップ要因となる。また、負荷側のインダクタンス値を事前に把握することはできないため,設計的に解決することは現実的には困難である。
従って、本発明の課題は、双方向スイッチを構成するIGBTが短絡故障した場合に他の半導体スイッチを構成するIGBTとダイオード、又はコンデンサが破壊されない保護手段を提供することである。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、直流から交流、もしくは交流から直流に変換する電力変換回路であって、ダイオードが逆並列接続された半導体スイッチ素子からなる半導体スイッチを複数個使用して構成され、1相分の回路として、正極端子と負極端子と中間端子を備えた直流電源回路の正側端子と負側端子との間に接続された、前記半導体スイッチを複数個直列接続した第1の半導体スイッチ群と、第1の半導体スイッチと、第2の半導体スイッチと、半導体スイッチを複数個直列接続した第2の半導体スイッチ群と、をこの順に直列に接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記第1の半導体スイッチ群と第1の半導体スイッチとの接続点と前記第2の半導体スイッチと前記第2の半導体スイッチ群との接続点との間に接続された第3の半導体スイッチと第4の半導体スイッチとを直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路と並列接続されたコンデンサと、前記第2の半導体スイッチ直列回路の直列接続点と前記直流電源回路の中間端子との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備え、前記第1の半導体スイッチと前記第2の半導体スイッチとの直列接続点を交流端子としたマルチレベル電力変換回路において、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を少なくとも2個同じ通流方向に直列接続する。
第2の発明においては、直流から交流、もしくは交流から直流に変換する電力変換回路であって、ダイオードが逆並列接続された半導体スイッチ素子からなる半導体スイッチを複数個使用して構成され、1相分の回路として、正極端子と負極端子と中間端子を備えた直流電源回路の正側端子と負側端子との間に接続された、前記半導体スイッチを複数個直列接続した第1の半導体スイッチ群と、第1〜第4の半導体スイッチと、半導体スイッチを複数個直列接続した第2の半導体スイッチ群と、をこの順に直列に接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記第1の半導体スイッチ群と第1の半導体スイッチとの接続点と第4の半導体スイッチと前記第5の半導体スイッチ群との接続点との間に接続された第5〜第8の半導体スイッチを直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路と並列接続された第1のコンデンサと、前記第2の半導体スイッチと第3の半導体スイッチとの直列回路と並列に接続された第2のコンデンサと、前記第6の半導体スイッチと第7の半導体スイッチとの直列回路と並列に接続された第3のコンデンサと、前記第6の半導体スイッチと第7の半導体スイッチとの直列接続点と前記直流電源回路の中間端子との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備え、前記第2の半導体スイッチと前記第3の半導体スイッチとの直列接続点を交流端子としたマルチレベル電力変換回路において、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を少なくとも2個同じ通流方向に直列接続する。
第3の発明においては、第1又は第2の発明に記載のマルチレベル電力変換回路において、少なくとも2個同じ通流方向に直列接続して構成した前記双方向性スイッチにおいて、オフ信号時における主端子間に印加されている電圧を検出する電圧検出手段を設け、オフ信号時において電圧検出手段により検出された電圧がゼロ近辺であった場合に、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子が故障であると判断し、システムを停止する手段を設ける。
第4の発明においては、第3の発明に記載のマルチレベル電力変換回路において、前記電圧検出手段は、オフ信号時において前記双方向スイッチを駆動するゲート駆動回路から前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子の主端子に流れ込む電流の有無を検出して、電圧がゼロ近辺であると判断する。
第5の発明においては、第1〜第4の発明の何れかに記載のマルチレベル変換回路を、9レベル以上のマルチレベル電力変換回路に適用する。
本発明では、フライングキャパシタを用いたマルチレベル電力変換回路において、直流電源の中間端子に接続される双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を少なくとも2個同じ通流方向に直列接続し、双方向スイッチを構成する1個の半導体スイッチが短絡故障した場合にはこれを検知してシステムを停止するようにしている。
この結果、双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子の1個が短絡故障した場合には、他の半導体スイッチやコンデンサが破壊することなく安全にシステムを停止させることが可能となる。
本発明の第1の実施例を示す回路図である。 第1の実施例に使用可能な双方向スイッチ回路例である。 本発明の第1の実施例のシステム構成図である。 本発明の第1の実施例の回路動作例である。 本発明の第2の実施例を示す回路図である。 従来例としての5レベル変換回路によるインバータ回路例である。 従来例における双方向スイッチ回路例である。 従来例としての5レベル変換回路によるインバータ回路の出力波形例である。 マルチレベル変換回路の基本形1である。 マルチレベル変換回路の基本形2である。 5レベル変換回路を用いたインバータ回路での全素子遮断時の電流経路例を示す。 双方向スイッチを構成する半導体スイッチS8短絡時の短絡電流経路を示す。 双方向スイッチを構成する半導体スイッチS7短絡時の短絡電流経路を示す。 半導体スイッチS8故障時における全素子遮断時の電流経路例である。 従来例としての7レベル変換回路の1相分の回路を示す。 オフ時短絡故障検知機能を備えたゲート駆動回路例を示す。
本発明の要点は、正極端子と負極端子と中間端子を備えた直流電源回路の正側端子と負側端子との間に、半導体スイッチを複数個直列接続した第1の半導体スイッチ群と、第1の半導体スイッチと、第2の半導体スイッチと、半導体スイッチを複数個直列接続した第2の半導体スイッチ群と、をこの順に直列に接続した第1の半導体スイッチ直列回路を接続し、さらに前記第1の半導体スイッチ群と第1の半導体スイッチとの接続点と前記第2の半導体スイッチと前記第2の半導体スイッチ群との接続点との間に第3の半導体スイッチと第4の半導体スイッチとを直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路とコンデンサとの並列回路を、前記第2の半導体スイッチ直列回路の直列接続点と前記直流電源回路の中間端子との間に双方向スイッチを、それぞれ接続し、前記第1の半導体スイッチと前記第2の半導体スイッチとの直列接続点を交流端子とした5レベルのマルチレベル電力変換回路又はこの回路を7レベルに拡張したマルチレベル電力変換回路において、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を少なくとも2個同じ通流方向に直列接続する点である。
図1に、本発明の第1の実施例を示す。5レベル電力変換回路の1相分の回路構成であるが、この回路を2台用いると単相インバータ回路を、3台用いると3相インバータ回路を構成できる。また、交流端子に負荷を接続すると直流−交流変換回路として、交流端子に交流電源とリアクトルなどを接続すると交流−直流変換回路としての動作が可能となる。
DP1,DP2はそれぞれの電圧が2Edの直流電源で、直列に接続され,正側電位をP,負側電位をN,中点電位をMとしている。
S1a〜S1c、S2、S3、S4a〜S4cが正側電位Pと負側電位N間に8個直列接続されているダイオードを逆並列したIGBTからなる半導体スイッチである。S1a〜S1cの半導体スイッチの直列回路は第1の半導体スイッチ群、S4a〜S4cの半導体スイッチの直列回路は第2の半導体スイッチ群、S2が第1の半導体スイッチ、S3が第2の半導体スイッチである。第1の半導体スイッチ群(S1a〜S1c)と、第1の半導体スイッチS2と、第2の半導体スイッチS3と、第2の半導体スイッチ群(S4a〜S4c)とは直列接続され、第1の半導体スイッチ直列回路となる。
第1の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS1cと第1の半導体スイッチS2との接続点と,第2の半導体スイッチS3と第2の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS4aとの接続点との間には半導体スイッチS5とS6との直列回路(第2の半導体スイッチ直列回路)とコンデンサC1との並列回路が接続される。直流電源DP1とDP2との直列接続点であるM点と,半導体スイッチS5とS6との直列接続点との間には逆阻止形IGBTS11aとS12aを逆並列接続して構成した双方向性のスイッチングが可能な第1の双方向スイッチと逆阻止形IGBTS11bとS12bを逆並列接続して構成した第2の双方向スイッチとの直列回路が接続される。
双方向スイッチとしては、図1に示す回路構成の他に、図2(a)〜図2(d)に示すような逆耐圧を有しないIGBTとダイオードとを組み合わせても構成できる。図2(a)は、ダイオードを逆並列接続した半導体スイッチSaとSbをコレクタを共通にして逆直列接続した回路と半導体スイッチScとSdをコレクタを共通にして逆直列接続した回路とを直列した構成である。図2(b)は、ダイオードを逆並列接続した半導体スイッチSaとSbをエミッタを共通にして逆直列接続した回路と半導体スイッチScとSdをエミッタを共通にして逆直列接続した回路を直列接続した構成である。図2(c)は、ダイオードを逆並列接続した半導体スイッチSbとSdの直列回路と半導体スイッチSaとScの直列回路とをエミッタを共通にして逆直列接続した回路構成である。図2(d)は、ダイオードを逆並列接続した半導体スイッチSaとScの直列回路と半導体スイッチSbとSdの直列回路とをコレクタを共通にして逆直列接続した回路構成である。
コンデンサC1はフライングキャパシタと呼ばれるコンデンサで,その両端の平均的な電圧は1単位の電圧Edに制御され,その充放電現象を利用して直流電源の中間電位の出力を実現する。ここで直流電源の正側電位P又は負側電位Nと,フライングキャパシタの正側電位又は負側電位間に接続されている第1及び第2の半導体スイッチ群が3直列となっている理由は,この間に印加される電圧の最大値に応じて,全ての半導体スイッチを構成する素子の耐圧を同一電圧定格(1単位の電圧Edに対応する電圧定格,一般的には2Ed程度の電圧定格が必要)としたためである。本箇所に3倍電圧定格のスイッチ素子を適用すれば直列接続は不要となる。
図3に、本発明の動作を説明するためのシステム構成を示す。主回路構成は図1と同じである。各半導体スイッチには、ゲート駆動回路が接続され、制御回路CNTから駆動信号が各ゲート駆動回路に伝送される。図3には1個のゲート駆動回路GDUのみが記載されているが、実際には全ての半導体スイッチを構成するIGBTに対して設けられる。従って制御回路CNTから、1相当り14個の信号が供給されることになる。またゲート駆動回路は、半導体スイッチの短絡故障を検出した時故障信号を制御回路CNTへ送出する機能を備えている。
これら回路群が1相分となり,3台接続することで3相(U相、V相、W相)のインバータが構成可能となる。交流端子に負荷が接続される場合には、直流−交流変換回路として、交流端子に交流電源、リアクトルなどが接続される場合には、交流−直流変換回路として動作させることが可能となる。本回路構成とすることで,変換回路の交流端子の電位は,P電位,N電位,M電位,及びスイッチ素子のオンオフとコンデンサC1の電圧を利用してP−EdとN+Edの電位を出力することが可能となるため,5レベル出力のインバータとなる。
このような構成において、双方向スイッチを構成する逆阻止形IGBTS12bが短絡故障した場合の保護動作を説明する。また保護動作としては,直列接続されているIGBTそれぞれに接続されているゲート駆動回路に内蔵されているオフ時における故障検知回路によって,短絡故障状態であることを検知し,制御回路CNT側にその情報を伝達することにより,全体のシステムを速やかに停止することが可能となる。
すなわち,双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を2個直列接続することにより,2個直列接続された半導体スイッチ素子の内どちらか一方の半導体スイッチ素子が短絡破壊(図3においては半導体スイッチ素子S12b)しても,本半導体スイッチ素子(S12b)用のゲート駆動回路GDUによって短絡故障を検知し,その後,制御回路CNTを介して全ての半導体スイッチのゲート信号の遮断を行うことで,図14に示すような電流経路でのコンデンサの過充電(過放電)現象を発生させずに,図11に示すような回路動作にてシステムを停止することが可能となる。そのために,本ゲート駆動回路GDUにはオフ時において短絡状態(短絡故障している状態)であることを検知する機能を設けている。
ゲート駆動回路による一般的な短絡電流検知回路や,オフ時における故障検知(短絡故障状態検知)回路,及びその後のシステム遮断方法については,出願人が先に提出した出願資料(特願2012−223842)に記載されている。図16にオフ時における故障検知(短絡故障状態検知)の基本回路図を示す。図16(a)が通常オン時の動作を、図16(b)が通常オフ時の動作を、図16(c)が短絡故障時の動作を、それぞれ示す。
PC1がゲート駆動機能つきフォトカプラで,1次側からのオン,オフ指令信号によってIGBTをオン,オフさせる。PC2は半導体スイッチとしてのIGBTSが短絡故障したことを制御回路に知らせるフォトカプラ、GP1とGP2がゲート駆動用の正負電源,RGがゲート抵抗でIGBTのスイッチング速度を調整する。DDがIGBTと同等の耐圧を有するダイオードである。トランジスタQTはオン信号時に故障検出用フォトカプラPC2を動作させないようにするための回路でベース端子には抵抗R1とR2が、コレクタには抵抗R3とフォトカプラPC2が接続される。ここで、R3はフォトカプラPC2の電流を制限するための抵抗である。
図16(a)の通常オン時においては,電流IGFによってIGBTSがオンし,同時にトランジスタQTがオンして電流IQが流れる。この状態ではフォトカプラPC2のフォトダイオードには電流が流れないので、信号は出力されない。
図16(b)の通常オフ時においては,電流IGRによってIGBTSがオフする。この状態では、ダイオードDDが逆バイアス状態であるので、フォトカプラPC2には電流は流れないので、信号は出力されない。
図16(c)において,IGBTSがオフしているにも関わらずIGBTのコレクタ−エミッタ間に電圧が印加されない状態(短絡故障時)では,電流IGRと,正電源GP1から供給される電流ISDが流れる。この時ダイオードDDと直列に接続されているフォトカプラPC2の1次側ダイオード(フォトダイオード)に電流が流れるため,2次側を制御回路側とすれば,故障状態であることを制御回路側に伝達することが可能となる。但し,正常時におけるデッドタイム期間中など,IGBTSと逆並列接続されているダイオード側に電流が流れているような状態でも同じ動作となるので,制御回路側で負荷電流の極性を判別するなどにより,このような時は故障状態でないと判定するようなマスキングをする必要がある。
図5に、本発明の第2の実施例を示す。図15に示した7レベル変換回路への適用例である。DP1,DP2はそれぞれの電圧が3Edの直流電源で、直列に接続され,正側電位をP,負側電位をN,中点電位をMとしている。
S1a〜S1d、S2、S3、S4、S5、S6a〜S6dが正側電位Pと負側電位Nとの間に12個直列接続されているダイオードを逆並列したIGBTからなる半導体スイッチである。S1a〜S1dの半導体スイッチの直列回路は第1の半導体スイッチ群、S6a〜S6dの半導体スイッチの直列回路は第2の半導体スイッチ群、S2が第1の半導体スイッチ、S3が第2の半導体スイッチ、S4が第3の半導体スイッチ、S5が第4半導体スイッチである。第1の半導体スイッチ群(S1a〜S1d)と、第1の半導体スイッチS2と、第2の半導体スイッチS3と、第3の半導体スイッチS4と、第4の半導体スイッチS5と、第2の半導体スイッチ群(S6a〜S6d)とは直列接続され、第1の半導体スイッチ直列回路となる。
第1の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS1dと第1の半導体スイッチS2との接続点と,第4の半導体スイッチS5と第2の半導体スイッチ群の中の半導体スイッチS6aとの接続点との間には半導体スイッチS7〜S10の直列回路(第2の半導体スイッチ直列回路)とコンデンサC1との並列回路が、第2の半導体スイッチS3と第3の半導体スイッチS4との直列回路と並列にコンデンサC3が、半導体スイッチS8とS9との直列回路と並列にコンデンサC2が、それぞれ接続される。直流電源DP1とDP2との直列接続点であるM点と,半導体スイッチS8とS9との直列接続点との間には逆阻止形IGBTS11aとS12aを逆並列接続して構成した双方向性のスイッチングが可能な第1の双方向スイッチと逆阻止形IGBTS11bとS12bを逆並列接続して構成した第2の双方向スイッチとの直列回路が接続される。双方向スイッチとしては、図5に示す回路構成の他に、図2(a)〜図2(d)に示すような逆耐圧を有しないIGBTとダイオードとを組み合わせても構成できる。詳細は第1の実施例と同様であるので、説明は省略する。
直流電源電圧(3Ed×2)に対して半導体スイッチS3のコレクタと半導体スイッチS4のエミッタと間に接続されるコンデンサC3の電圧を1単位の電圧(Ed)に,また半導体スイッチS2のコレクタと半導体スイッチS5のエミッタとの間に接続されるコンデンサC1の電圧を2単位の電圧(2Ed)に,また半導体スイッチS8のコレクタと半導体スイッチS9のエミッタとの間に接続されるコンデンサC3の電圧を1単位の電圧(Ed)に、それぞれ充電することにより、7レベルの電位の出力が可能となる。
図5に示すように、全ての半導体スイッチを同一電圧定格とした場合,半導体スイッチS1とS6はそれぞれ4個(S1a〜S1d、S6a〜S6d)直列接続することになる。
短絡保護のためのシステム構成は、第1の実施例と同様であり、双方向スイッチを2回路直列接続し、ゲート駆動回路にオフ時短絡故障検出回路を備えることにより、双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子が短絡故障した場合、これをゲート駆動回路内で検出して、この検出信号を制御回路に送出して、制御回路から全ての半導体スイッチに対して遮断信号を送ることにより、他の健全な半導体スイッチ素子やコンデンサを破壊させることなくシステムを停止させることが可能となる。ゲート駆動回路は実施例1と同様で、図16に示す回路構成と動作である。
尚、上記実施例には、5レベル変換回路と7レベル変換回路とについて説明したが、双方向スイッチを用いた9レベル以上のマルチレベル変換回路においても適用可能である。また、半導体スイッチ素子としてIGBTを用いた例を説明したが、MOSFET、GTOなどでも同様に適用可能である。
本発明は、双方向スイッチを用いたマルチレベル変換回路の保護に関する技術であり、高電圧電動機駆動装置、系統連系用変換装置などへの適用が可能である。
DP1、DP2・・・直流電源 C1〜C3・・・コンデンサ
S1a〜S1d、S2〜S5、S6a〜S6d、S7〜S10・・・半導体スイッチ
Sa〜Sd、Q1〜Q4・・・半導体スイッチ
S11、S11a、S11b、S12、S12a、S12b・・・逆阻止形IGBT
CNT・・・制御回路 BS、BS1、BS2・・・双方向スイッチ
GDU、GDU−S1a、GDU−S4c・・・ゲート駆動回路
LM・・・交流電動機

Claims (5)

  1. 直流から交流、もしくは交流から直流に変換する電力変換回路であって、ダイオードが逆並列接続された半導体スイッチ素子からなる半導体スイッチを複数個使用して構成され、1相分の回路として、正極端子と負極端子と中間端子を備えた直流電源回路の正側端子と負側端子との間に接続された、前記半導体スイッチを複数個直列接続した第1の半導体スイッチ群と、第1の半導体スイッチと、第2の半導体スイッチと、半導体スイッチを複数個直列接続した第2の半導体スイッチ群と、をこの順に直列に接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記第1の半導体スイッチ群と第1の半導体スイッチとの接続点と前記第2の半導体スイッチと前記第2の半導体スイッチ群との接続点との間に接続された第3の半導体スイッチと第4の半導体スイッチとを直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路と並列接続されたコンデンサと、前記第2の半導体スイッチ直列回路の直列接続点と前記直流電源回路の中間端子との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備え、前記第1の半導体スイッチと前記第2の半導体スイッチとの直列接続点を交流端子としたマルチレベル電力変換回路において、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を少なくとも2個同じ通流方向に直列接続することを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
  2. 直流から交流、もしくは交流から直流に変換する電力変換回路であって、ダイオードが逆並列接続された半導体スイッチ素子からなる半導体スイッチを複数個使用して構成され、1相分の回路として、正極端子と負極端子と中間端子を備えた直流電源回路の正側端子と負側端子との間に接続された、前記半導体スイッチを複数個直列接続した第1の半導体スイッチ群と、第1〜第4の半導体スイッチと、半導体スイッチを複数個直列接続した第2の半導体スイッチ群と、をこの順に直列に接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記第1の半導体スイッチ群と第1の半導体スイッチとの接続点と第4の半導体スイッチと前記第5の半導体スイッチ群との接続点との間に接続された第5〜第8の半導体スイッチを直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路と並列接続された第1のコンデンサと、前記第2の半導体スイッチと第3の半導体スイッチとの直列回路と並列に接続された第2のコンデンサと、前記第6の半導体スイッチと第7の半導体スイッチとの直列回路と並列に接続された第3のコンデンサと、前記第6の半導体スイッチと第7の半導体スイッチとの直列接続点と前記直流電源回路の中間端子との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備え、前記第2の半導体スイッチと前記第3の半導体スイッチとの直列接続点を交流端子としたマルチレベル電力変換回路において、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子を少なくとも2個同じ通流方向に直列接続することを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
  3. 請求項1又は2に記載のマルチレベル電力変換回路において、少なくとも2個同じ通流方向に直列接続して構成した前記双方向性スイッチにおいて、オフ信号時における主端子間に印加されている電圧を検出する電圧検出手段を設け、オフ信号時において電圧検出手段により検出された電圧がゼロ近辺であった場合に、前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子が故障であると判断し、システムを停止する手段を設けることを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
  4. 請求項3に記載のマルチレベル電力変換回路において、前記電圧検出手段は、オフ信号時において前記双方向スイッチを駆動するゲート駆動回路から前記双方向スイッチを構成する半導体スイッチ素子の主端子に流れ込む電流の有無を検出して、電圧がゼロ近辺であると判断することを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載のマルチレベル変換回路を、9レベル以上のマルチレベル電力変換回路に適用することを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
JP2013133659A 2013-06-26 2013-06-26 マルチレベル電力変換回路 Withdrawn JP2015012621A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133659A JP2015012621A (ja) 2013-06-26 2013-06-26 マルチレベル電力変換回路
CN201410257864.1A CN104253555A (zh) 2013-06-26 2014-06-11 多电平功率转换电路
US14/301,524 US20150003127A1 (en) 2013-06-26 2014-06-11 Multilevel power conversion circuit
DE201410211207 DE102014211207A1 (de) 2013-06-26 2014-06-12 Mehrstufige stromrichterschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133659A JP2015012621A (ja) 2013-06-26 2013-06-26 マルチレベル電力変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015012621A true JP2015012621A (ja) 2015-01-19
JP2015012621A5 JP2015012621A5 (ja) 2016-04-14

Family

ID=52017556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133659A Withdrawn JP2015012621A (ja) 2013-06-26 2013-06-26 マルチレベル電力変換回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150003127A1 (ja)
JP (1) JP2015012621A (ja)
CN (1) CN104253555A (ja)
DE (1) DE102014211207A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10840903B2 (en) 2018-09-14 2020-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6079407B2 (ja) * 2013-04-22 2017-02-15 富士電機株式会社 マルチレベル変換回路
CN105226975B (zh) * 2014-06-06 2017-12-15 台达电子企业管理(上海)有限公司 Tnpc逆变器装置及其桥臂短路检测方法
CN105743361B (zh) * 2014-12-12 2018-10-09 台达电子工业股份有限公司 功率转换器的排布版图
JP6233330B2 (ja) * 2015-02-12 2017-11-22 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
CN106159992B (zh) * 2015-04-28 2019-02-12 台达电子企业管理(上海)有限公司 电力供应系统及电力变换装置
CN106329974B (zh) * 2015-07-10 2018-12-21 台达电子企业管理(上海)有限公司 五电平变换装置
DE102016224569A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Continental Automotive Gmbh Leistungsansteuervorrichtung für eine elektrische Maschine und Verfahren zum Abtrennen einer elektrischen Maschine von einem elektrischen Energiespeicher
JP2018107857A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 富士電機株式会社 電力変換装置
CN106788363B (zh) * 2017-01-11 2023-11-17 惠州祺瑞电工有限公司 一种可实现故障诊断的电子延时开关
CN109462327A (zh) * 2018-12-10 2019-03-12 上海交通大学 针对五电平变流器交流侧充电软启动电路及方法
JP7127223B2 (ja) * 2019-05-09 2022-08-29 ユニバーシダッド デ タルカ マルチレベル電力変換回路
CN110649831B (zh) * 2019-05-10 2021-04-13 阳光电源股份有限公司 多电平逆变电路的关机封波控制方法及其应用装置
CN110601584B (zh) * 2019-08-23 2020-12-01 北方工业大学 一种三相七电平双向ac-dc变换器
WO2021120220A1 (zh) * 2019-12-20 2021-06-24 华为技术有限公司 一种直流变换器
CN112886841A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 南方科技大学 五电平逆变器及五电平逆变系统
FR3126268A1 (fr) * 2021-08-18 2023-02-24 Safran Electronics & Defense Système de conversion électrique de type multi niveaux protégé contre une surintensité électrique
US11923765B2 (en) * 2021-11-01 2024-03-05 Psemi Corporation Multi-level power converters having a top and bottom high-voltage protective switches
US11936291B2 (en) 2021-11-08 2024-03-19 Psemi Corporation Controlling charge-balance and transients in a multi-level power converter
CN117233650B (zh) * 2023-11-15 2024-03-08 希荻微电子集团股份有限公司 短路检测方法和充电系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612419A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Toshiba Corp スイツチング回路
JP2009525717A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 多数の電圧レベルを切換えるためのスイッチギアセル及び変換器回路
JP2011130077A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Yokogawa Electric Corp デジタル信号出力回路

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113078A (ja) 1991-10-23 1993-05-07 Asahi Glass Co Ltd 複層ガラスの支持構造
SE511219C2 (sv) * 1998-01-27 1999-08-23 Asea Brown Boveri Omriktare där klampningsdioderna ersatts av en aktiv klampningskrets
DE19833491A1 (de) * 1998-07-24 2000-02-03 Siemens Ag Niederinduktive Verschienung für einen Dreipunkt-Phasenbaustein
DE19926979A1 (de) * 1999-06-14 2001-01-04 Siemens Ag Spannungszwischenkreis-Umrichter
JP2001197724A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Fuji Electric Co Ltd 電力用半導体素子のゲート駆動回路
SE520005C2 (sv) * 2001-09-21 2003-05-06 Abb Ab Strömriktare samt förfarande för styrning av en strömriktare
JP3883925B2 (ja) * 2002-07-30 2007-02-21 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
US7145268B2 (en) * 2002-12-31 2006-12-05 The Boeing Company Fault-tolerant three-level inverter
US6969967B2 (en) * 2003-12-12 2005-11-29 Ut-Battelle Llc Multi-level dc bus inverter for providing sinusoidal and PWM electrical machine voltages
ES2296142T3 (es) * 2004-06-18 2008-04-16 Abb Schweiz Ag Procedimiento para el tratamiento de errores en un circuito convertidor para la conmutacion de tres niveles de tension.
US8208276B2 (en) * 2009-02-20 2012-06-26 Toshiba Mitsubishi-Electric Indsutrial Systems Corporation Power conversion device
DE112009004960B4 (de) * 2009-06-19 2015-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Leistungsumwandlungseinrichtung
US8471584B2 (en) * 2010-05-28 2013-06-25 General Electric Company Switching device failure detection system and method for multilevel converters
JP2012029429A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Fuji Electric Co Ltd 3レベル電力変換装置
EP2487786A3 (en) 2011-02-08 2015-06-03 Fuji Electric Co., Ltd. Five-level power conversion device
JP5849586B2 (ja) * 2011-10-06 2016-01-27 富士電機株式会社 3レベル電力変換回路システム
US8847575B2 (en) * 2011-10-14 2014-09-30 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement
US8472153B1 (en) * 2011-12-20 2013-06-25 General Electric Company Neutral point clamped power converter fault detection, identification, and protection
JP6024106B2 (ja) 2011-12-27 2016-11-09 株式会社Ihi 移載装置及び移動車両
US8872455B2 (en) * 2012-05-22 2014-10-28 Deere & Company Method and controller for an electric motor with fault detection
US8730696B2 (en) * 2012-07-16 2014-05-20 Delta Electronics, Inc. Multi-level voltage converter
US9252670B2 (en) * 2012-12-19 2016-02-02 General Electric Company Multilevel converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612419A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Toshiba Corp スイツチング回路
JP2009525717A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 多数の電圧レベルを切換えるためのスイッチギアセル及び変換器回路
JP2011130077A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Yokogawa Electric Corp デジタル信号出力回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10840903B2 (en) 2018-09-14 2020-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014211207A1 (de) 2014-12-31
US20150003127A1 (en) 2015-01-01
CN104253555A (zh) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015012621A (ja) マルチレベル電力変換回路
US9787084B2 (en) Motor driving device
EP2383878B1 (en) System and method for protection of a multilevel converter
JP6040582B2 (ja) マルチレベル電力変換回路の保護制御方式
US9106155B2 (en) Three-level power conversion circuit system
TWI383575B (zh) Winding switch of AC motor and its winding switching system
JP5983274B2 (ja) 半導体スイッチ素子の故障検知回路を有したゲート駆動回路
US10003273B2 (en) Power conversion device
WO2016203517A1 (ja) 電力変換装置
JP6417042B2 (ja) 電力変換装置
US9106074B2 (en) Multilevel power converter
JP2012029429A (ja) 3レベル電力変換装置
JP6646870B2 (ja) チョッパ装置
JP2015012726A (ja) 電力変換装置
KR20140118394A (ko) 멀티 레벨 인버터
JP2015142466A (ja) 電力変換システム、直流送電システム及び電力変換システムの制御方法
Lee et al. Review on switching device fault, protection, and fault-tolerant topologies of current source inverter
JP2012034528A (ja) 電力変換装置
JP2007330028A (ja) 電力変換装置及び電力変換装置の保護方法
JP2013223275A (ja) 電力変換装置
JP2003230275A (ja) Pwmサイクロコンバータの保護方法
JP2013176240A (ja) 電力変換装置
JP2016127677A (ja) 電力変換装置
US11411399B2 (en) Arrangement and method for a power bus
JP2016214001A (ja) 無停電電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170126