WO2014054067A1 - 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置 - Google Patents

電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014054067A1
WO2014054067A1 PCT/JP2012/006295 JP2012006295W WO2014054067A1 WO 2014054067 A1 WO2014054067 A1 WO 2014054067A1 JP 2012006295 W JP2012006295 W JP 2012006295W WO 2014054067 A1 WO2014054067 A1 WO 2014054067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
signal
turned
output
switching element
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/006295
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓臣 王
藤田 悟
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP2013524174A priority Critical patent/JP5339018B1/ja
Priority to CN201280075714.8A priority patent/CN104604112B/zh
Priority to PCT/JP2012/006295 priority patent/WO2014054067A1/ja
Priority to EP12886023.6A priority patent/EP2892145B1/en
Publication of WO2014054067A1 publication Critical patent/WO2014054067A1/ja
Priority to US14/638,758 priority patent/US9397582B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0012Control circuits using digital or numerical techniques
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/2932Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

 電力変換器の出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2をオフ、スイッチ素子S1とスイッチ素子S2のうち一方の素子をオン、他方の素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調されたPWM信号の反転信号に基づいてオンオフさせることにより、PWM信号に対応するパルス列の電圧を出力する。

Description

電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
 本発明は、交流出力の電圧に対して遅れ位相の電流が流れる領域があっても、出力電圧の波形ひずみを低減することができるインバータ装置に関する。
 3つの直流電位から交流電圧を生成する3レベルのインバータ装置が、産業の広い分野で実用化されている。相電圧を3レベルの電位で出力することができるインバータ装置の概略構成を、図11に示す。このようなインバータ装置は、特許文献1に開示されている。図11において、1は直流電源、2はインバータ回路、3はフィルタ回路、4は負荷である。直流電源1は正側電源Pspと負側電源Psnとを直列接続した電源である。直流電源1の出力端子は、正側電源Pspの正側端子Pと、負側電源Psnの負側端子Nと、正側電源Pspと負側電源Psnとの接続点である中性点端子Cである。正側端子Pは、正側電源Pspの正電圧V1を出力する。負側端子Nは、負側電源Psnの負電圧-V2を出力する。中性点端子Cは、直流電源1の中間電圧であるゼロ電圧Vzを出力する。
 インバータ回路2は、スイッチング素子Q1,Q2とスイッチ素子S1,S2とで構成されている。スイッチング素子Q1,Q2は直列接続され、直流電源1の両端に接続されている。スイッチング素子Q1,Q2の接続点は、交流電圧Voutを出力する出力端子Uである。スイッチ素子S1,S2は、逆並列に接続されて、双方向スイッチBSを構成している。この双方向スイッチBSは、中性点端子Cと出力端子Uの間に接続されている。フィルタ回路3は、リアクトルLfとコンデンサCfとを直列接続してなる回路である。フィルタ回路3は、出力端子Uと中性点端子Cの間に接続される。負荷4は、コンデンサCfの両端に接続される。コンデンサCfの両端には、インバータ回路2の出力電圧Voutから高調波成分を除去して得られる正弦波状の負荷電圧Vloadが出力される。
 まず、正極性の負荷電圧Vloadを出力するときのインバータ回路2の動作について説明する。図12は、各素子の制御信号と出力電圧Voutの関係を示す図である。各素子は、制御信号がハイレベル(以下、Hとする。)のときオンし、制御信号がローレベル(以下、Lとする。)のときオフする。図12(a)は、第1のパルス幅変調信号(PWM信号1)の時間的な変化を示している。PWM信号1は、スイッチング素子Q1とスイッチ素子S2の制御信号を生成するための基準となる信号である。PWM信号1はHとLとを交互に繰り返す。スイッチング素子Q1の制御信号は、PWM信号1に同期してHまたはLとなる(図12(c))。スイッチ素子S2の制御信号は、PWM信号1のHとLを反転し、かつ休止期間Tdを付加した信号である(図12(f))。休止期間Tdは、スイッチング素子Q1とスイッチ素子S2の短絡を防止するため、両素子をともにオフさせるための期間である。
 図12(b)は、第2のパルス幅変調信号(PWM信号2)の時間的な変化を示している。PWM信号2は、スイッチング素子Q2とスイッチ素子S1の制御信号を生成するための基準となる信号である。PWM信号2は、この期間において、常にLである。スイッチング素子Q2の制御信号は、PWM信号2に対応して、常にLとなる(図12(d))。スイッチ素子S1の制御信号は、PWM信号2のHとLを反転した信号に対応して、常にHとなる(図12(e))。
 上記制御信号に基づいて各素子がオンオフ動作をすると、出力端子Uと中性点端子Cの間(以下、端子U-C間とする)に、正極性のパルス列の電圧Voutが出力される。電圧Voutは、パルス幅変調されており、その振幅は直流電源Pspの電圧V1である。
 次に、負極性の電圧Voutを出力するときのインバータ回路2の動作について説明する。図13は、各素子の制御信号と出力電圧Voutの関係を示す図である。図13(a)は、PWM信号1の時間的変化を示している。PWM信号1は、この期間において、常にLである。スイッチング素子Q1の制御信号は、PWM信号1に対応して、常にLとなる(図13(c))。スイッチ素子S2の制御信号は、PWM信号1のHとLを反転した信号に対応して、常にHとなる(図13(f))。
 図13(b)は、PWM信号2を示している。PWM信号2は、HとLを交互に繰り返す。スイッチング素子Q2の制御信号は、PWM信号2に同期してHまたはLとなる(図13(d))。スイッチ素子S1の制御信号は、PWM信号2のHとLを反転し、かつ休止期間Tdを付加した信号である(図13(e))。休止期間Tdは、スイッチング素子Q2とスイッチ素子S1の短絡を防止するため、両素子をともにオフさせるための期間である。
 上記制御信号に基づいて各素子がオンオフ動作をすると、端子U-C間に、負極性のパルス列の電圧Voutが出力される。電圧Voutは、パルス幅変調されており、その振幅は直流電源Psnの電圧V2である。
 上述のとおり、出力電圧Voutは、パルス幅変調されたパルス列の電圧であり、高調波成分を含んでいる。出力電圧Voutに含まれる高調波成分は、フィルタ回路3で除去される。同様に、インバータ回路2の出力電流Ioutに含まれる高調波成分は、フィルタ回路3で除去される。その結果、負荷4には、正弦波状の交流電圧Vloadが印加される。また、負荷4には、正弦波状の交流電流Iloadが流れる。
特開2007-028860号公報
 しかしながら、上記インバータ装置では、リアクトルLfの存在により、出力電圧Voutに対して出力電流Ioutが遅れ位相となる。すなわち、出力電圧Voutの周期において、出力電圧Voutの極性と出力電流Ioutの極性とが異なる領域が存在する。そして、上記インバータ装置は、この期間において、PWM信号1,2に対応した出力電圧Voutを得ることができない。
 図14は、インバータ装置が有するこのような問題点を説明するための図である。図14(a)は、出力電圧Voutの1周期内におけるPWM信号1の時間変化を示す図である。また、図14(b)は、出力電圧Voutの1周期内におけるPWM信号2の時間変化を示す図である。PWM信号1は、0度~180度の期間でパルス幅変調されており、180度~360度の期間はLとなる信号である。一方、PWM信号2は、0度~180度の期間はLとなり、180度~360度の期間でパルス幅変調された信号である。上記PWM信号1,2に基づいてインバータ回路2が動作すると、図14(c)に示す電圧Voutが出力される。
 ここで、出力電圧Voutのパルス幅は、期間AにおいてPWM信号1のパルスの前後に休止期間Tdを付加した幅となる。これは、期間Aでは、スイッチ素子S2がオフすると、電流Ioutがスイッチング素子Q1と逆並列に接続されたダイオードに流れるためである。また、出力電圧Voutのパルス幅は、期間BにおいてPWM信号2のパルスの前後に休止期間Tdを付加した幅となる。これは、期間Bでは、スイッチ素子S1がオフすると、電流Ioutがスイッチング素子Q2と逆並列に接続されたダイオードに流れるためである。期間A,Bでは、PWM信号1,2で指令されるパルスT1~T4の幅が狭いため、休止期間Tdによる波形ひずみが大きくなる。このため、フィルタ回路3で、出力電圧Voutのステップ変化による電圧振動が発生する。その結果、期間A,Bにおいて、負荷電圧Vloadの振動、波形ひずみが大きくなる(図14(d))。このようにして生じる負荷電圧Vloadの振動、波形ひずみを低減するためには、フィルタ回路3を大型化しなければならない。
 本発明は、このような従来技術が有している問題を解決するためになされたものである。すなわち、本発明の目的は、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間においても、波形ひずみの増加を抑制した電圧を出力することができるインバータ装置を提供することである。これは、双方向スイッチを介して入力される電圧と、PWM信号に対応して生じその振幅が直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することにより、達成される。
 上記目的を達成するための第1の発明は、第1と第2のスイッチング素子と双方向スイッチとからなる電力変換器を備えるインバータ装置である。第1と第2のスイッチング素子は、それぞれ逆並列に接続されるダイオードを備えている。そして、この第1と第2のスイッチング素子は、直流電源の両端に直列接続される。双方向スイッチは、第1と第2のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成され、その一端が第1と第2のスイッチング素子の接続点に接続されている。このインバータ装置の一の形態は、双方向スイッチの他端を直流電源の中間電位点に接続して構成される。また、このインバータ装置の他の形態は、双方向スイッチの他端を、その一端が直流電源の中間電位点に接続される交流電源の他端に接続して構成される。この形態において、中間電位点を基準とする直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されている。そして、このように構成された電力変換器は、第1のスイッチング素子を介して入力される直流電源の正電圧と第2のスイッチング素子を介して入力される直流電源の負電圧および双方向スイッチを介して入力される電圧を用いて交流電圧を出力する動作モードを備えている。
 そして、この発明に係るインバータ装置は、その動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性がいずれも正の期間は、第2のスイッチング素子と第2のスイッチ素子をオフし、出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第1の信号(PWM信号1)に基づいて第1のスイッチング素子をオンオフさせるとともに、PWM信号1の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいて第1のスイッチ素子をオンオフさせる。また、このインバータ装置は、その動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性がいずれも負の期間は、第1のスイッチング素子と第1のスイッチ素子をオフし、出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第2の信号(PWM信号2)に基づいて第2のスイッチング素子をオンオフさせるともに、PWM信号2の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいて第1のスイッチ素子をオンオフさせる。すなわち、このインバータ装置は、出力電圧の極性と出力電流の極性が同じ期間において、休止期間を挟んで2つの素子を交互にオンオフさせるように動作する。
 一方、この発明に係るインバータ装置は、この動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、第1と第2のスイッチング素子をオフさせるとともに、出力電圧と出力電流の極性に応じて双方向スイッチの一方のスイッチ素子をオンし、双方向スイッチの他方のスイッチ素子をPWM信号1またはPWM信号2の反転信号に基づいてオンオフさせる。具体的には、このインバータ装置は、その動作モードにおいて、出力電圧が正極性かつ出力電流が負極性の期間は、第1と第2のスイッチング素子をオフ、第1のスイッチ素子をオン、第2のスイッチ素子をPWM信号1の反転信号に基づいてオンオフさせる。また、このインバータ装置は、その動作モードにおいて、出力電圧が負極性かつ出力電流が正極性の期間は、第1と第2のスイッチング素子をオフ、第2のスイッチ素子をオン、第1のスイッチ素子をPWM信号2の反転信号に基づいてオンオフさせる。
 以上により、第1の発明に係るインバータ装置の電力変換器は、双方向スイッチを介して入力される電圧と、その振幅が直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することができる。このパルス列の電圧は、PWM信号1またはPWM信号2のいずれかに対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧は、休止期間の影響を受けていない。したがって、本発明に係るインバータ装置は、電力変換器の出力電圧から高調波成分を除去するためのフィルタ回路を大きくすることなく、出力電圧の波形ひずみの増加を抑制することができる。
 上記目的を達成するための第2の発明は、第1と第2のスイッチング素子と第1と第2の双方向スイッチとからなる電力変換器を備えるインバータ装置である。第1と第2のスイッチング素子は、それぞれ逆並列に接続されるダイオードを備えている。そして、この第1と第2のスイッチング素子は、直流電源の両端に直列接続される。第1の双方向スイッチは、第1と第2のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成されている。そして、第1の双方向スイッチは、第1と第2のスイッチング素子の接続点とその一端が直流電源の中間電位点に接続される交流電源の他端との間に接続されている。第2の双方向スイッチは、第3と第4のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成されている。そして、第2の双方向スイッチは、第1と第2のスイッチング素子の接続点と直流電源の中間電位点との間に接続されている。ここで、中間電位点を基準とする直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されている。このように構成された電力変換器は、第1のスイッチング素子を介して入力される直流電源の正電圧と第2のスイッチング素子を介して入力される直流電源の負電圧および第2の双方向スイッチを介して入力される直流電源の中間電圧を用いて交流電圧を出力する第1の動作モードを備えている。
 そして、この発明に係るインバータ装置は、第1の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性がいずれも正の期間は、第2のスイッチング素子と第1の双方向スイッチをオフ、第3のスイッチ素子をオンし、出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第1の信号(PWM信号1)に基づいて第1のスイッチング素子をオンオフさせるとともに、PWM信号1の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいて第4のスイッチ素子をオンオフさせる。また、このインバータ装置は、第1の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性がいずれも負の期間は、第1のスイッチング素子と第1の双方向スイッチをオフ、第4のスイッチ素子をオンし、出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第2の信号(PWM信号2)に基づいて第2のスイッチング素子をオンオフさせるとともに、PWM信号2の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいて第3のスイッチ素子をオンオフさせる。すなわち、このインバータ装置は、出力電圧の極性と出力電流の極性が同じ期間において、休止期間を挟んで2つの素子を交互にオンオフさせるように動作する。
 一方、この発明に係るインバータ装置は、第1の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、第1と第2のスイッチング素子および第1の双方向スイッチをオフさせるとともに、出力電圧と出力電流の極性に応じて第2の双方向スイッチの一方のスイッチ素子をオンし、第2の双方向スイッチの他方のスイッチ素子をPWM信号1またはPWM信号2の反転信号に基づいてオンオフさせる。具体的には、このインバータ装置は、第1の動作モードにおいて、出力電圧が正極性かつ出力電流が負極性の期間は、第1と第2のスイッチング素子および第1の双方向スイッチをオフ、第3のスイッチ素子をオン、第4のスイッチ素子をPWM信号1の反転信号に基づいてオンオフさせる。また、このインバータ装置は、第1の動作モードにおいて、出力電圧が負極性かつ出力電流が正極性の期間は、第1と第2のスイッチング素子および第1の双方向スイッチをオフ、第4のスイッチ素子をオン、第3のスイッチ素子をPWM信号2の反転信号に基づいてオンオフさせる。
 以上により、第2の発明に係るインバータ装置の電力変換器は、直流電源の中間電圧と、その振幅が直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することができる。このパルス列の電圧は、PWM信号1またはPWM信号2のいずれかに対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧は、休止期間の影響を受けていない。したがって、本発明に係るインバータ装置は、電力変換器の出力電圧から高調波成分を除去するためのフィルタ回路を大きくすることなく、出力電圧の波形ひずみの増加を抑制することができる。
 上記目的を達成するための第3の発明は、第1と第2のスイッチング素子と第1と第2の双方向スイッチとからなる電力変換器を備えるインバータ装置である。第1と第2のスイッチング素子は、それぞれ逆並列に接続されるダイオードを備えている。そして、この第1と第2のスイッチング素子は、直流電源の両端に直列接続される。第1の双方向スイッチは、第1と第2のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成されている。そして、第1の双方向スイッチは、第1と第2のスイッチング素子の接続点とその一端が直流電源の中間電位点に接続される交流電源の他端との間に接続されている。第2の双方向スイッチは、第3と第4のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成されている。そして、第2の双方向スイッチは、第1と第2のスイッチング素子の接続点と直流電源の中間電位点との間に接続されている。ここで、中間電位点を基準とする直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されている。このように構成された電力変換器は、第1のスイッチング素子を介して入力される直流電源の正電圧と第2のスイッチング素子を介して入力される直流電源の負電圧および第1の双方向スイッチを介して入力される交流電源の電圧を用いて交流電圧を出力する第2の動作モードを備えている。
 そして、この発明に係るインバータ装置は、第2の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性がいずれも正の期間は、第2のスイッチング素子と第2の双方向スイッチをオフ、第1のスイッチ素子をオンし、出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第1の信号(PWM信号1)に基づいて第1のスイッチングをオンオフさせるとともに、PWM信号1の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいて第2のスイッチ素子をオンオフさせる。また、このインバータ装置は、第2の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性がいずれも負の期間は、第1のスイッチング素子と第2の双方向スイッチをオフ、第2のスイッチ素子をオンし、出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第2の信号(PWM信号2)に基づいて第2のスイッチング素子をオンオフさせるとともに、PWM信号2の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいて第1のスイッチ素子をオンオフさせる。すなわち、このインバータ装置は、出力電圧の極性と出力電流の極性が同じ期間において、休止期間を挟んで2つの素子を交互にオンオフさせるように動作する。
 一方、この発明に係るインバータ装置は、第2の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、第1と第2のスイッチング素子および第2の双方向スイッチをオフさせるとともに、出力電圧と出力電流の極性に応じて第1の双方向スイッチの一方のスイッチ素子をオンし、第1の双方向スイッチの他方のスイッチ素子をPWM信号1またはPWM信号2の反転信号に基づいてオンオフさせる。具体的には、このインバータ装置は、第2の動作モードにおいて、出力電圧が正極性かつ出力電流が負極性の期間は、第1と第2のスイッチング素子および第2の双方向スイッチをオフ、第1のスイッチ素子をオン、第2のスイッチ素子をPWM信号1の反転信号に基づいてオンオフさせる。また、このインバータ装置は、第2の動作モードにおいて、出力電圧が負極性かつ出力電流が正極性の期間は、第1と第2のスイッチング素子および第2の双方向スイッチをオフ、第2のスイッチ素子をオン、第1のスイッチ素子をPWM信号2の反転信号に基づいてオンオフさせる。
 以上により、第3の発明に係るインバータ装置の電力変換器は、交流電源の電圧と、その振幅が直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することができる。このパルス列の電圧は、PWM信号1またはPWM信号2のいずれかに対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧は、休止期間の影響を受けていない。したがって、本発明に係るインバータ装置は、電力変換器の出力電圧から高調波成分を除去するためのフィルタ回路を大きくすることなく、出力電圧の波形ひずみの増加を抑制することができる。
 本発明を適用したインバータ装置は、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間においても、双方向スイッチを介して入力される電圧と、PWM信号に対応して生じその振幅が直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することができる。
本発明を適用したインバータ装置の構成を説明するための図である。 図1に示す双方向スイッチの他の実施形態を説明するための図である。 図1に示す制御回路の構成を説明するための図である。 図1に示すインバータ装置の期間Aにおける動作を説明するための図である。 図1に示すインバータ装置の期間Bにおける動作を説明するための図である。 遅れ力率時の出力電圧と出力電流の関係を説明するための図である。 本発明を適用したインバータ装置の他の構成を説明するための図である。 図7に示すインバータ装置の期間Aにおける動作を説明するための図である。 図7に示すインバータ装置の期間Bにおける動作を説明するための図である。 本発明を適用したインバータ装置の他の構成を説明するための図である。 従来技術に係るインバータ装置の構成を説明するための図である。 正極性の電圧を出力するときのインバータ装置の動作を説明するための図である。 負極正の電圧を出力するときのインバータ装置の動作を説明するための図である。 遅れ力率時の出力電圧と出力電流の関係を説明するための図である。
 本発明に係るインバータ装置の第1の実施形態を、図1~図6を用いて説明する。図1は、図11に示したインバータ装置に制御回路30を付加したインバータ装置を示している。したがって、制御回路30以外の回路構成は、図11に示したインバータ装置と同様であるため、それらの説明は省略する。
 なお、双方向スイッチBSは、図2の(a)から(c)に示す構成からなる回路、または同等の機能および効果を有する回路であっても良い。これは、本発明の他の実施形態においても同様である。図2(a)は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)とダイオードとを直列した2つの回路を逆並列に接続して構成した双方向スイッチである。図2(b)は、それぞれダイオードを逆並列に接続した2つのIGBTを逆直列に接続して構成した双方向スイッチである。図2(c)は、図2(b)において、IGBTをMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)に置き換えて構成した双方向スイッチである。
 図3は、制御回路30の構成を示す図である。制御回路30は、出力電圧指令生成回路31、期間判定回路32、キャリア信号生成回路33、変調信号生成回路34、パルス幅変調回路35,36およびパルス分配回路37を備えている。そして、制御回路30の動作の概要は、以下のとおりである。
 出力電圧指令生成回路31は、インバータ回路2が出力する電圧の指令(出力電圧指令V)を出力する。期間判定回路32は、出力電圧Voutと出力電流Ioutとを用いて、期間A~Cを判定した期間信号δを生成する。期間Aは、出力電圧Voutが正極性、出力電流Ioutが負極性となる期間である。期間Bは、出力電圧Voutが負極性、出力電流Ioutが正極性となる期間である。期間Cは、出力電圧Voutと出力電流Ioutとが同じ極性となる期間である。なお、期間信号δは、出力電圧Voutの代わりに、出力電圧指令Vを用いて生成しても良い。
 キャリア信号生成回路33は、所定の周波数のキャリア信号Scを生成する。変調信号生成回路34は、出力電圧指令Vと期間信号δとに基づいて、第1の変調信号λ1と第2の変調信号λ2とを生成する。パルス幅変調回路35は、第1の変調信号λ1とキャリア信号Scとを用いて、パルス幅変調された第1の信号(PWM信号1)を生成する。パルス幅変調回路36は、第2の変調信号λ2とキャリア信号Scとを用いて、パルス幅変調された第2の信号(PWM信号2)を生成する。パルス分配回路37は、PWM信号1、PWM信号2および期間信号δとを用いて、スイッチング素子Q1,Q2とスイッチ素子S1,S2の制御信号G1,G2,Gs1,Gs2を生成する。
 インバータ回路2が上記制御信号に基づいて動作することにより、端子U-C間に、パルス幅変調されたパルス列の電圧Voutが出力される。
 まず、図4を用いて、期間Aにおける制御回路30とインバータ回路2の動作を説明する。期間信号δが期間Aを示すとき、制御回路30は、HとLとを交互に繰り返すPWM信号1を生成する(図4(a))。このPWM信号1は、図12(a)に示したPWM信号1と同じ信号である。図において、PWM信号1がHとなる第1のパルス幅はT1であり、第2のパルス幅はT2である。また、制御回路30は、常にLとなるPWM信号2を生成する(図4(b))。このPWM信号2は、図12(b)に示したPWM信号2と同じ信号である。
 そして、制御回路30は、PWM信号1,2に基づいて、インバータ回路2を構成する各素子の制御信号を生成する。具体的には、制御回路30は、期間Aにおいて、スイッチング素子Q1,Q2のそれぞれの制御信号G1,G2を、常にLとする(図4(c),(d))。また、制御回路30は、スイッチ素子S1の制御信号Gs1を、常にHとする(図4(e))。そして、制御回路30は、スイッチ素子S2の制御信号Gs2を、PWM信号1のHとLとを反転した信号とする(図4(f))。この期間ではスイッチング素子Q1が常にオフしているため、制御回路30は、制御信号Gs2に休止期間Tdを付加しない。
 上記制御信号に基づいてインバータ回路2が動作すると、端子U-C間には、双方向スイッチBSを介して入力される電圧(ゼロ電圧Vz)と、PWM信号1に対応して生じその振幅が直流電源1の正電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧Voutが出力される(図4(h))。例えば、PWM信号1がLのとき、制御信号Gs2がHとなるため、スイッチ素子S2がオンする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチ素子S2を介して、出力端子Uから中性点端子Cに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q1には直流電源Pspの電圧V1が印加される(図4(g))。そして、出力端子Uには、中性点端子Cの電圧(ゼロ電圧Vz)が出力される(図4(h))。また、PWM信号1がHのとき、制御信号Gs2がLとなるため、スイッチ素子S2がオフする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチング素子Q1の逆並列ダイオードを介して、出力端子Uから正側端子Pに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q1には、逆並列ダイオードの順方向電圧が印加される(図4(g))。そして、端子U-C間には、直流電源Pspの電圧V1が出力される(図4(h))。
 次に、図5を用いて、期間Bにおける制御回路30とインバータ回路2の動作を説明する。期間信号δが期間Bを示すとき、制御回路30は、常にLとなるPWM信号1を生成する(図5(a))。このPWM信号2は、図13(a)に示したPWM信号1と同じ信号である。また、制御回路30は、HとLとを交互に繰り返すPWM信号2を生成する(図5(b))。このPWM信号2は、図13(b)に示したPWM信号2と同じ信号である。図において、PWM信号2がHとなる第1のパルス幅はT3であり、第2のパルス幅はT4である。
 そして、制御回路30は、PWM信号1,2に基づいて、インバータ回路2を構成する各素子の制御信号を生成する。具体的には、制御回路30は、期間Bにおいて、スイッチング素子Q1,Q2のそれぞれの制御信号G1,G2を、常にLとする(図5(c),(d))。また、制御回路30は、スイッチ素子S2の制御信号Gs2を、常にHとする(図5(f))。そして、制御回路30は、スイッチ素子S1の制御信号Gs1を、PWM信号2のHとLとを反転した信号とする(図5(e))。この期間ではスイッチング素子Q2が常にオフしているため、制御回路30は、制御信号Gs1に休止期間Tdを付加しない。
 上記制御信号に基づいてインバータ回路2が動作すると、端子U-C間には、双方向スイッチBSを介して入力される電圧(ゼロ電圧Vz)と、PWM信号2に対応して生じその振幅が直流電源1の負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧Voutが出力される(図5(h))。例えば、PWM信号2がLのとき、制御信号Gs1がHとなるため、スイッチ素子S1がオンする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチ素子S1を介して、中性点端子Cから出力端子Uに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q2には直流電源Psnの電圧V2が印加される(図5(g))。そして、出力端子Uには、中性点端子Cの電圧(ゼロ電圧Vz)が出力される(図5(h))。また、PWM信号2がHのとき、制御信号Gs1がLとなるため、スイッチ素子S1がオフする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチング素子Q2の逆並列ダイオードを介して、負側端子Nから出力端子Uに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q2には逆並列ダイオードの順方向電圧が印加される(図5(g))。そして、出力端子Uには、直流電源Psnの電圧V2が負極性で出力される(図5(h))。
 なお、制御回路30は、期間Cにおいて、スイッチ素子S1,S2の制御信号に休止期間Tdを付加する。しかし、期間Cでは、出力電圧Voutと出力電流Ioutの極性が同じであるため、出力電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けず、PWM信号1,2に対応した電圧となる。
 上記のとおり、本実施形態に係るインバータ装置は、期間A~Cにおいて、双方向スイッチBSを介して入力される電圧と、その振幅が直流電源1の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧Voutを出力することができる。そして、このパルス列の電圧は、PWM信号1,2に対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けていない。したがって、このインバータ装置は、電力変換器の出力電圧Voutから高調波成分を除去するためのフィルタ回路を大きくすることなく、負荷電圧Vloadの波形ひずみの増加を抑制することができる。そして、負荷電圧Vloadと負荷電流Iloadとは、図6に示すように、正弦波状の波形となる。
 次に、本発明に係るインバータ装置の第2の実施形態を、図7~図9を用いて説明する。図7は、図1に示したインバータ装置に交流電源10を付加したインバータ装置を示している。直流電源1,インバータ回路2,フィルタ回路3,負荷4および制御回路30の構成は、第1の実施形態と同様であるので、これらの説明は省略する。
 交流電源10の端子Sは、中性点端子Cに接続される。交流電源10の端子Rは、スイッチ素子S1,S2からなり一端が出力端子Uに接続される双方向スイッチBSの他端に接続される。ここで、中間電位点を基準とする直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されている。そして、インバータ回路2の出力電圧は、出力端子Uと中性点端子Cに接続される出力端子Vとの間(以下端子U-V間という。)に出力される。
 制御回路30は、出力電圧Voutと出力電流Ioutとを用いて、第1の実施形態と同様に、期間A~Cを判定した期間信号δを生成する。なお、期間信号δは、出力電圧Voutの代わりに、出力電圧指令Vを用いて生成しても良い。また、制御回路30は、出力電圧指令Vに基づいてパルス幅変調されたPWM信号1,2を生成する。さらに、制御回路30は、期間信号δとPWM信号1,2とに基づいて、インバータ回路2を構成する各素子の制御信号を生成する。
 まず、図8を用いて、期間Aにおける制御回路30とインバータ回路2の動作を説明する。期間信号δが期間Aを示すとき、制御回路30は、HとLとを交互に繰り返すPWM信号1を生成する(図8(a))。このPWM信号1は、図12(a)に示したPWM信号1に対応する信号である。図において、PWM信号1がHとなる第1のパルス幅はT1であり、第2のパルス幅はT2である。また、制御回路30は、常にLとなるPWM信号2を生成する(図8(b))。このPWM信号2は、図12(b)に示したPWM信号2に対応する信号である。
 そして、制御回路30は、PWM信号1,2に基づいて、インバータ回路2を構成する各素子の制御信号を生成する。具体的には、制御回路30は、期間Aにおいて、スイッチング素子Q1,Q2のそれぞれの制御信号G1,G2を、常にLとする(図8(c),(d))。また、制御回路30は、スイッチ素子S1の制御信号Gs1を、常にHとする(図8(e))。そして、制御回路30は、スイッチ素子S2の制御信号Gs2を、PWM信号1のHとLとを反転した信号とする(図8(f))。この期間ではスイッチング素子Q1が常にオフしているため、制御回路30は、制御信号Gs2に休止期間Tdを付加しない。
 上記制御信号に基づいてインバータ回路2が動作すると、端子U-V間には、交流電源10の電圧Vsと、PWM信号1に対応して生じその振幅が直流電源1の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる電圧Voutが出力される(図8(h))。例えば、PWM信号1がLのとき、制御信号Gs2がHとなるため、スイッチ素子S2がオンする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチ素子S2を介して、出力端子Uから交流電源10の端子Rに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q1には直流電源Pspの電圧V1と交流電源10の電圧Vsの差電圧が印加される(図8(g))。そして、出力端子Uには、端子Rの電圧Vsが出力される(図8(h))。また、PWM信号1がHのとき、制御信号Gs2がLとなるため、スイッチ素子S2がオフする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチング素子Q1の逆並列ダイオードを介して、出力端子Uから正側端子Pに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q1には、逆並列ダイオードの順方向電圧が印加される(図8(g))。そして、端子U-V間には、直流電源Pspの電圧V1が出力される(図8(h))。
 次に、図9を用いて、期間Bにおける制御回路30とインバータ回路2の動作を説明する。期間信号δが期間Bを示すとき、制御回路30は、常にLとなるPWM信号1を生成する(図9(a))。このPWM信号2は、図13(a)に示したPWM信号1に対応する信号である。また、制御回路30は、HとLとを交互に繰り返すPWM信号2を生成する(図9(b))。このPWM信号2は、図13(b)に示したPWM信号2に対応する信号である。図において、PWM信号2がHとなる第1のパルス幅はT3であり、第2のパルス幅はT4である。
 そして、制御回路30は、PWM信号1,2に基づいて、インバータ回路2を構成する各素子の制御信号を生成する。具体的には、制御回路30は、期間Bにおいて、スイッチング素子Q1,Q2のそれぞれの制御信号G1,G2を、常にLとする(図9(c),(d))。また、制御回路30は、スイッチ素子S2の制御信号Gs2を、常にHとする(図9(f))。そして、制御回路30は、スイッチ素子S1の制御信号Gs1を、PWM信号2のHとLとを反転した信号とする(図9(e))。この期間ではスイッチング素子Q2が常にオフしているため、制御回路30は、制御信号Gs1に休止期間Tdを付加しない。
 上記制御信号に基づいてインバータ回路2が動作すると、端子U-V間には、交流電源10の電圧VsとPWM信号1に対応したパルス列の電圧を合成して得られる電圧Voutが出力される(図9(h))。例えば、PWM信号2がLのとき、制御信号Gs1がHとなるため、スイッチ素子S1がオンする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチ素子S1を介して、交流電源10の端子Rから出力端子Uに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q2には直流電源Psnの電圧V2と端子Rの電圧Vsの差電圧が印加される(図9(g))。そして、出力端子Uには、端子Rの電圧Vsが出力される(図9(h))。また、PWM信号2がHのとき、制御信号Gs1がLとなるため、スイッチ素子S1がオフする。したがって、インバータ回路2の出力電流Ioutが、スイッチング素子Q2の逆並列ダイオードを介して、負側端子Nから出力端子Uに向かって流れる。このとき、スイッチング素子Q2には、逆並列ダイオードの順方向電圧が印加される(図9(g))。そして、出力端子Uには、直流電源Psnの電圧V2が負極性で出力される(図9(h))。
 なお、制御回路30は、期間Cにおいて、スイッチ素子S1,S2の制御信号に休止期間Tdを付加する。しかし、期間Cでは、出力電圧Voutと出力電流Ioutの極性が同じであるため、出力電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けず、交流電源10の電圧VsとPWM信号1,2に対応したパルス列電圧を合成して得られる電圧となる。
 上記のとおり、本実施形態に係るインバータ装置は、期間A~Cにおいて、交流電源10の電圧Vsと、その振幅が直流電源1の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧Voutを出力することができる。そして、このパルス列の電圧は、PWM信号1,2に対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けていない。したがって、本実施形態に係るインバータ装置は、フィルタ回路3を大きくすることなく、期間A,Bにおける負荷電圧Vloadの波形ひずみの増加を抑制することができる。そして、負荷電圧Vloadと負荷電流Iloadとは、図6に示すように、正弦波状の波形となる。
 次に、本発明に係るインバータ装置の第3の実施形態を、図10を用いて説明する。この実施形態に係るインバータ装置は、第1と第2の実施形態に係るインバータ装置を合成した構成を採っている。直流電源1,フィルタ回路3および負荷4の構成は、第1の実施形態と同様であるので、これらの説明は省略する。また、制御回路31は、第1の実施形態で説明した制御回路30と同様の構成からなり、スイッチング素子Q1,Q2の制御信号G1,G2と、スイッチ素子S1~S4の制御信号Gs1~Gs4を生成する。制御回路31の動作は、以下の説明の中で明らかにされる。
 この実施形態に係るインバータ回路21は、スイッチング素子Q1,Q2と双方向スイッチBS1(第1の双方向スイッチ)と双方向スイッチBS2(第2の双方向スイッチ)とからなる。スイッチング素子Q1,Q2は直列接続され、直流電源1の両端に接続されている。スイッチング素子Q1,Q2の接続点は、交流電圧を出力する出力端子Uである。双方向スイッチBS1は、スイッチ素子S1,S2を逆並列接続して構成されている。双方向スイッチBS2は、スイッチ素子S3,S4を逆並列接続して構成されている。双方向スイッチBS1,BS2のそれぞれの一端は、出力端子Uに接続されている。そして、双方向スイッチBS1の他端は、端子Sが直流電源1の中性点端子Cに接続される交流電源10の端子Rに接続されている。また、双方向スイッチBS2の他端は、中性点端子Cに接続されている。
 この実施形態に係るインバータ装置は、少なくとも、動作モード1(第1の動作モード)と動作モード2(第2の動作モード)とを有している。動作モード1は、直流電源1の電圧V1,V2と中間電圧とを用いて交流電圧を出力する動作モードである。動作モード2は、直流電源1の電圧V1,V2と交流電源10の電圧Vsとを用いて交流電圧を出力する動作モードである。そして、このインバータ装置は、動作モード1で動作するとき、第1の実施形態に係るインバータ装置と同様の動作を行う。また、このインバータ装置は、動作モード2で動作するとき、第2の実施形態に係るインバータ装置と同様の動作を行う。
 具体的には、このインバータ装置が動作モード1で動作するとき、制御回路31は、第1の実施形態に係る制御回路30と同様に、出力電圧Voutまたは出力電圧指令Vと出力電流Ioutとを用いて、期間A~Cを判定した期間信号δを生成する。また、制御回路31は、出力電圧指令Vに基づいてパルス幅変調されたPWM信号1,2を生成する。さらに、制御回路31は、期間信号δとPWM信号1,2とに基づいて、インバータ回路21を構成する各素子の制御信号を生成する。すなわち、動作モード1の場合、制御回路31は、双方向スイッチBS1を構成するスイッチ素子S1,S2の制御信号を常にLとする。また、制御回路31は、第1の実施形態の期間A,Bの場合と同様の論理で、スイッチング素子Q1,Q2と双方向スイッチBS2を構成するスイッチ素子S3,S4の制御信号を生成する。
 そして、このようにして生成された制御信号に基づいてインバータ回路21が期間Aで動作することにより、第1の実施形態の期間Aの場合と同様に、端子U-V間に、直流電源1の中間電圧(ゼロ電圧Vz)と、PWM信号1に対応して生じその振幅が直流電源1の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる電圧Voutが出力される。また、上記のようにして生成された制御信号に基づいてインバータ回路21が期間Bで動作することにより、第1の実施形態の期間Bの場合と同様に、端子U-V間に、直流電源1の中間電圧(ゼロ電圧Vz)と、PWM信号2に対応して生じその振幅が直流電源1の負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる電圧Voutが出力される。
 なお、制御回路31は、期間Cにおいて、スイッチ素子S3,S4の制御信号に休止期間Tdを付加する。しかし、期間Cでは、出力電圧Voutと出力電流Ioutの極性が同じであるため、出力電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けない。
 すなわち、本実施形態に係るインバータ装置は、動作モード1の期間A~Cにおいて、直流電源1の中間電圧(ゼロ電圧Vz)と、その振幅が直流電源1の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧Voutを出力することができる。そして、このパルス列の電圧は、PWM信号1,2に対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けていない。したがって、このインバータ装置は、フィルタ回路3を大きくすることなく、期間A,Bにおける負荷電圧Vloadの波形ひずみの増加を抑制することができる。そして、負荷電圧Vloadと負荷電流Iloadとは、図6に示すように、正弦波状の波形となる。
 次に、このインバータ装置が動作モード2で動作するとき、制御回路31は、第2の実施形態に係る制御回路30と同様に、インバータ装置の出力電圧Vloadまたは出力電圧指令Vと出力電流Iloadとを用いて、期間A~Cを判定した期間信号δを生成する。また、制御回路31は、出力電圧指令Vに基づいてパルス幅変調されたPWM信号1,2を生成する。さらに、制御回路31は、期間信号δとPWM信号1,2とに基づいて、インバータ回路21を構成する各素子の制御信号を生成する。すなわち、動作モード2の場合、制御回路31は、双方向スイッチBS2を構成するスイッチ素子S3,S4の制御信号を常にLとする。また、制御回路31は、第2の実施形態の期間A,Bの場合と同様の論理で、スイッチング素子Q1,Q2と双方向スイッチBS1を構成するスイッチ素子S1,S2の制御信号を生成する。
 そして、このようにして生成された制御信号に基づいてインバータ回路21が期間Aで動作することにより、第2の実施形態の期間Aの場合と同様に、端子U-V間には、交流電源10の電圧VsとPWM信号1に対応したパルス列の電圧を合成して得られる電圧Voutが出力される。また、上記のようにして生成された制御信号に基づいてインバータ回路21が期間Bで動作することにより、第2の実施形態の期間Bの場合と同様に、端子U-V間には、交流電源10の電圧VsとPWM信号1に対応したパルス列の電圧を合成して得られる電圧Voutが出力される。
 なお、制御回路31は、期間Cにおいて、スイッチ素子S1,S2の制御信号に休止期間Tdを付加する。しかし、期間Cでは、出力電圧Voutと出力電流Ioutの極性が同じであるため、出力電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けない。
 すなわち、本実施形態に係るインバータ装置は、動作モード2の期間A~Cにおいて、交流電源10の電圧Vsと、その振幅が直流電源1の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧Voutを出力することができる。そして、このパルス列の電圧は、PWM信号1,2に対応して生じる電圧である。すなわち、この電力変換器が出力する交流電圧Voutは、休止期間Tdの影響を受けていない。したがって、このインバータ装置は、フィルタ回路3を大きくすることなく、期間A,Bにおける負荷電圧Vloadの波形ひずみの増加を抑制することができる。そして、負荷電圧Vloadと負荷電流Iloadとは、図6に示すように、正弦波状の波形となる。
 本発明は、瞬時電圧低下補償装置または無停電電源装置など交流電圧を負荷に供給する電力変換装置に適用することができる。
1     直流電源
2、21  インバータ回路
3     フィルタ回路
4     負荷
10    交流電源
30,31 制御回路

Claims (9)

  1.  それぞれダイオードが逆並列に接続されて直流電源の両端に直列接続される第1と第2のスイッチング素子と、第1と第2のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成されその一端が前記第1と第2のスイッチング素子の接続点に接続される双方向スイッチとからなり、
     前記第1のスイッチング素子を介して入力される前記直流電源の正電圧と前記第2のスイッチング素子を介して入力される前記直流電源の負電圧および前記双方向スイッチを介して入力される電圧を用いて交流電圧を出力する動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、前記第1と第2のスイッチング素子をオフさせるとともに、出力電圧と出力電流の極性に応じて前記双方向スイッチの一方のスイッチ素子をオンし、前記双方向スイッチの他方のスイッチ素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された信号の反転信号に基づいてオンオフさせることにより、前記双方向スイッチの他端に入力される電圧と、前記パルス幅変調された信号に対応して生じる電圧であってその振幅が前記直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することを特徴とする電力変換器。
  2.  前記双方向スイッチの他端は、前記直流電源の中間電位点に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換器。
  3.  前記双方向スイッチの他端は、その一端が前記直流電源の中間電位点に接続される交流電源の他端に接続されており、
     前記中間電位点を基準とする前記直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、前記交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力変換器。
  4.  前記動作モードにおいて、
     出力電圧と出力電流の極性がいずれも正の期間は、前記第2のスイッチング素子と前記第2のスイッチ素子をオフし、前記第1のスイッチング素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第1の信号に基づいてオンオフさせるとともに、前記第1のスイッチ素子を前記第1の信号の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧と出力電流の極性がいずれも負の期間は、前記第1のスイッチング素子と前記第1のスイッチ素子をオフし、前記第2のスイッチング素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第2の信号に基づいてオンオフさせるともに、前記第1のスイッチ素子を前記第2の信号の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧が正極性かつ出力電流が負極性の期間は、前記第1と第2のスイッチング素子をオフ、前記第1のスイッチ素子をオン、前記第2のスイッチ素子を前記第1の信号の反転信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧が負極性かつ出力電流が正極性の期間は、前記第1と第2のスイッチング素子をオフ、前記第2のスイッチ素子をオン、前記第1のスイッチ素子を前記第2の信号の反転信号に基づいてオンオフさせる
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力変換器。
  5.  それぞれダイオードが逆並列に接続されて直流電源の両端に直列接続される第1と第2のスイッチング素子と、第1と第2のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成され前記第1と第2のスイッチング素子の接続点とその一端が前記直流電源の中間電位点に接続される交流電源の他端との間に接続される第1の双方向スイッチと、第3と第4のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成され前記第1と第2のスイッチング素子の接続点と前記直流電源の中間電位点との間に接続される第2の双方向スイッチとからなり、
     前記中間電位点を基準とする前記直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、前記交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されており、
     前記第1のスイッチング素子を介して入力される前記直流電源の正電圧と前記第2のスイッチング素子を介して入力される前記直流電源の負電圧および前記第2の双方向スイッチを介して入力される前記直流電源の中間電圧を用いて交流電圧を出力する第1の動作モードにおいて、出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、
     前記第1と第2のスイッチング素子および前記第1の双方向スイッチをオフさせるとともに、出力電圧と出力電流の極性に応じて前記第2の双方向スイッチの一方のスイッチ素子をオンし、前記第2の双方向スイッチの他方のスイッチ素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された信号の反転信号に基づいてオンオフさせることにより、前記直流電源の中間電圧と、前記パルス幅変調された信号に対応して生じる電圧であってその振幅が前記直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することを特徴とする電力変換器。
  6.  前記第1の動作モードにおいて、
     出力電圧と出力電流の極性がいずれも正の期間は、前記第2のスイッチング素子と前記第1の双方向スイッチをオフ、前記第3のスイッチ素子をオンし、前記第1のスイッチング素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第1の信号に基づいてオンオフさせるとともに、前記第4のスイッチ素子を前記第1の信号の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧と出力電流の極性がいずれも負の期間は、前記第1のスイッチング素子と前記第1の双方向スイッチをオフ、前記第4のスイッチ素子をオンし、前記第2のスイッチング素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第2の信号に基づいてオンオフさせるとともに、前記第3のスイッチ素子を前記第2の信号の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧が正極性かつ出力電流が負極性の期間は、前記第1と第2のスイッチング素子および前記第1の双方向スイッチをオフ、前記第3のスイッチ素子をオン、前記第4のスイッチ素子を前記第1の信号の反転信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧が負極性かつ出力電流が正極性の期間は、前記第1と第2のスイッチング素子および前記第1の双方向スイッチをオフ、前記第4のスイッチ素子をオン、前記第3のスイッチ素子を前記第2の信号の反転信号に基づいてオンオフさせる
    ことを特徴とする請求項6に記載の電力変換器。
  7.  それぞれダイオードが逆並列に接続されて直流電源の両端に直列接続される第1と第2のスイッチング素子と、第1と第2のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成され前記第1と第2のスイッチング素子の接続点とその一端が前記直流電源の中間電位点に接続される交流電源の他端との間に接続される第1の双方向スイッチと、第3と第4のスイッチ素子を逆直列または逆並列に接続して構成され前記第1と第2のスイッチング素子の接続点と前記直流電源の中間電位点との間に接続される第2の双方向スイッチとからなり、
     前記中間電位点を基準とする前記直流電源の正電圧と負電圧の大きさは、前記交流電源の電圧の振幅値よりも大きくなるように設定されており、
     前記第1のスイッチング素子を介して入力される前記直流電源の正電圧と前記第2のスイッチング素子を介して入力される前記直流電源の負電圧および前記第1の双方向スイッチを介して入力される前記交流電源の電圧を用いて交流電圧を出力する第2の動作モードにおいて出力電圧と出力電流の極性が異なる期間は、
     前記第1と第2のスイッチング素子および前記第2の双方向スイッチをオフさせるとともに、出力電圧と出力電流の極性に応じて前記第1の双方向スイッチの一方のスイッチ素子をオンし、前記第1の双方向スイッチの他方のスイッチ素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された信号の反転信号に基づいてオンオフさせることにより、前記交流電源の電圧と、前記パルス幅変調された信号に対応して生じる電圧であってその振幅が前記直流電源の正電圧または負電圧に相当するパルス列の電圧とを合成して得られる交流電圧を出力することを特徴とする電力変換器。
  8.  前記第2の動作モードにおいて、
     出力電圧と出力電流の極性がいずれも正の期間は、前記第2のスイッチング素子と前記第2の双方向スイッチをオフ、前記第1のスイッチ素子をオンし、前記第1のスイッチング素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第1の信号に基づいてオンオフさせるとともに、前記第2のスイッチ素子を前記第1の信号の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧と出力電流の極性がいずれも負の期間は、前記第1のスイッチング素子と前記第2の双方向スイッチをオフ、前記第2のスイッチ素子をオンし、前記第2のスイッチング素子を出力電圧指令に基づいてパルス幅変調された第2の信号に基づいてオンオフさせるとともに、前記第1のスイッチ素子を前記第2の信号の反転信号に休止期間を付加した信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧が正極性かつ出力電流が負極性の期間は、前記第1と第2のスイッチング素子および前記第2の双方向スイッチをオフ、前記第1のスイッチ素子をオン、前記第2のスイッチ素子を前記第1の信号の反転信号に基づいてオンオフさせ、
     出力電圧が負極性かつ出力電流が正極性の期間は、前記第1と第2のスイッチング素子および前記第2の双方向スイッチをオフ、前記第2のスイッチ素子をオン、前記第1のスイッチ素子を前記第2の信号の反転信号に基づいてオンオフさせる
    ことを特徴とする請求項7に記載の電力変換器。
  9.  請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の電力変換器を備えることを特徴とするインバータ装置。
PCT/JP2012/006295 2012-10-02 2012-10-02 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置 WO2014054067A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013524174A JP5339018B1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
CN201280075714.8A CN104604112B (zh) 2012-10-02 2012-10-02 电力转换器及具有该电力转换器的逆变器装置
PCT/JP2012/006295 WO2014054067A1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
EP12886023.6A EP2892145B1 (en) 2012-10-02 2012-10-02 Power converter and inverter device equipped with same
US14/638,758 US9397582B2 (en) 2012-10-02 2015-03-04 Power converter, and inverter device including the power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/006295 WO2014054067A1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/638,758 Continuation US9397582B2 (en) 2012-10-02 2015-03-04 Power converter, and inverter device including the power converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014054067A1 true WO2014054067A1 (ja) 2014-04-10

Family

ID=49679141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/006295 WO2014054067A1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9397582B2 (ja)
EP (1) EP2892145B1 (ja)
JP (1) JP5339018B1 (ja)
CN (1) CN104604112B (ja)
WO (1) WO2014054067A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030181A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 富士電機株式会社 電力変換装置
EP2966768A4 (en) * 2013-10-02 2017-03-01 Fuji Electric Co., Ltd. Three-level inverter
JP6016836B2 (ja) * 2014-03-20 2016-10-26 三菱電機株式会社 電力変換装置、および電力変換制御方法
DE102015105192A1 (de) * 2015-04-04 2016-10-06 Sma Solar Technology Ag Treiberschaltung, Schaltungsanordnung umfassend eine Treiberschaltung und Wechselrichter umfassend eine Schaltungsanordnung
CN105226978B (zh) * 2015-10-10 2018-04-10 阳光电源股份有限公司 一种五电平逆变器及其应用电路
CN110401357A (zh) * 2019-07-30 2019-11-01 江苏舾普泰克自动化科技有限公司 一种低损耗节能型船用逆变器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746849A (ja) * 1991-09-19 1995-02-14 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH1189239A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Hitachi Ltd Pwmインバータ装置
JP2002247862A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2007028860A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車輌

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459606B1 (en) * 2001-09-27 2002-10-01 York International Corporation Control system and method for four-quadrant switches in three-phase PWM AC voltage regulators
JP3902030B2 (ja) * 2001-11-27 2007-04-04 富士電機ホールディングス株式会社 電力変換装置の制御方法
JP2003230276A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置の制御方法
JP4626259B2 (ja) * 2004-10-21 2011-02-02 日産自動車株式会社 電力変換装置の制御方法
US7391132B2 (en) * 2004-12-03 2008-06-24 Huei-Jung Chen Methods and apparatus providing double conversion/series-parallel hybrid operation in uninterruptible power supplies
JP4882266B2 (ja) 2005-04-12 2012-02-22 富士電機株式会社 交流−交流変換装置
JP4715429B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-06 富士電機システムズ株式会社 交直変換回路
US7705489B2 (en) * 2006-09-08 2010-04-27 American Power Conversion Corporation Method and apparatus for providing uninterruptible power
EP2107672A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-07 SMA Solar Technology AG Dreiphasiger Wechselrichter ohne Verbindung zwischen dem Neutralleiter des Netzes und dem Mittelpunkt des Zwischenkreises
US8611120B2 (en) * 2009-06-19 2013-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus
JP5346749B2 (ja) 2009-09-07 2013-11-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2012029429A (ja) 2010-07-22 2012-02-09 Fuji Electric Co Ltd 3レベル電力変換装置
JP2012044824A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP5282855B2 (ja) 2010-11-17 2013-09-04 富士電機株式会社 交流−交流変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746849A (ja) * 1991-09-19 1995-02-14 Hitachi Ltd インバータ装置
JPH1189239A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Hitachi Ltd Pwmインバータ装置
JP2002247862A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2007028860A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車輌

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014054067A1 (ja) 2016-08-25
JP5339018B1 (ja) 2013-11-13
EP2892145B1 (en) 2018-04-18
CN104604112A (zh) 2015-05-06
EP2892145A4 (en) 2016-05-18
US20150180368A1 (en) 2015-06-25
EP2892145A1 (en) 2015-07-08
US9397582B2 (en) 2016-07-19
CN104604112B (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339018B1 (ja) 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
JP5610107B1 (ja) インバータ装置
WO2010146637A1 (ja) 電力変換装置
WO2012026535A1 (ja) 電力変換装置
JPWO2014030181A1 (ja) 電力変換装置
JP6142926B2 (ja) 電力変換装置
JP2013021764A (ja) 電力変換装置およびこれを用いたインバータ装置
Takahashi et al. Dead time compensation for three-level flying capacitor inverter with phase shift PWM
CN110546874B (zh) 电力转换系统
JP2015012750A (ja) 電力変換装置
JP5737268B2 (ja) 電力変換装置
JP5850182B2 (ja) 電力変換装置
JP2019058019A (ja) 電力変換装置
JP2013169026A (ja) 中性点クランプ式インバータ
JP4795761B2 (ja) 直流電源装置
Bhargava et al. Analysis of Asymmetrical Cascaded 7 level and 9 level Multilevel inverter design for Asynchronous Motor
JP5899658B2 (ja) 電力変換装置
JP3116714B2 (ja) 3レベルインバータの制御方法
Qadir et al. Design and Simulation of Programmable AC-DC Converter Using Pulse Width Modulation (PWM) Techniques in MATLAB
JP2017034805A (ja) 電力変換装置
Mrčela et al. Effects of dead time and semiconductor device voltage drops of output voltage of multilevel converters
Cougo et al. Analysis and compensation methods of dead-time effects in a PWM AC chopper
JP5915753B2 (ja) 電力変換装置
JP2005333737A (ja) 電力変換装置
JP2017060344A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013524174

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12886023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE