JP4626259B2 - 電力変換装置の制御方法 - Google Patents

電力変換装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4626259B2
JP4626259B2 JP2004306547A JP2004306547A JP4626259B2 JP 4626259 B2 JP4626259 B2 JP 4626259B2 JP 2004306547 A JP2004306547 A JP 2004306547A JP 2004306547 A JP2004306547 A JP 2004306547A JP 4626259 B2 JP4626259 B2 JP 4626259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
negative electrode
carrier wave
voltage command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004306547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006121812A (ja
Inventor
貫太郎 吉本
康彦 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004306547A priority Critical patent/JP4626259B2/ja
Priority to US10/573,768 priority patent/US7656689B2/en
Priority to EP20050850651 priority patent/EP1817840B1/en
Priority to PCT/IB2005/003127 priority patent/WO2006061679A2/en
Publication of JP2006121812A publication Critical patent/JP2006121812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626259B2 publication Critical patent/JP4626259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/5388Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with asymmetrical configuration of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置の制御方法に関するものである。
従来技術として燃料電池を主電源として高効率にモータを駆動する構成が、特開2002−118981号公報(特許文献1を参照されたい。)に示されている。この例では、バッテリーがDCDCコンバータを介して燃料電池と並列に接続されており、DCDCコンバータの出力電圧を制御することで、電源の出力効率を改善することを狙ったものである。
しかしながら、前述の構成においては、DCDCコンバータを使っているため、電源と電力変換装置、モータを全て含めたシステム全体の体積が大きくなるとともに、バッテリーを充放電するためにはDCDCコンバータを通過するために損失が発生する。
特開2002-118981号公報(段落0004−0006、図1)
本発明は、DCDCコンバータを介さずに、燃料電池とバッテリーの組み合わせに限らず、複数の電源電力を利用・配分し、全体の体積・損失を低減可能な電力変換器の制御方法を提供することを目的とする。
上述した諸課題を解決すべく、第1の発明による電力変換装置の制御方法は、
第1および第2の直流電源をそなえ、前記第1の直流電源の正極と前記第2の直流電源の負極とを接続して形成される極と、前記第1の直流電源の負極と、前記第2の直流電源の正極から、負荷(モータなど)へ接続する極を切り替えて電圧を印加する電力変換装置の制御方法であって、
電圧指令が前記第の直流電源から出力される電位未満のとき、前記第1の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
前記電圧指令が前記第の直流電源から出力される電位以上のとき、前記第2の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
前記決定するステップによって前記負荷へ接続する極を切り替えるステップと、
を含むことを特徴とする。
また、第2の発明による電力変換装置の制御方法は、
第1および第2の直流電源をそなえ、下段搬送波と上段搬送波の2つの搬送波を使用し、前記第1の直流電源の正極と第2の直流電源の負極とを接続して形成される極と、前記第1の直流電源の負極と、前記第2の直流電源の正極から、負荷へ接続する極を切り替えて電圧を印加する電力変換装置の制御方法であって、
電圧指令と前記下段搬送波との比較によって、第1の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
前記電圧指令と前記上段搬送波との比較によって、第2の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
前記決定するステップによって前記負荷へ接続する極を切り替えるステップと、
を含むことを特徴とする。
さらにまた、第3の発明による電力変換装置の制御方法は、
第1と第2の直流電源をそなえ、下段搬送波と上段搬送波の2つの搬送波を使用する電力変換装置であって、前記第1の直流電源の正極と前記第2の直流電源の負極とを共通母線に接続して極を形成し、前記第1の直流電源の負極母線と出力端子との間にこの出力端子から前記第1の直流電源の負極母線へ導通するスイッチング素子と、このスイッチング素子に並列に接続されたダイオードと、前記出力端子と前記共通母線との間に双方向への導通を選択可能なスイッチと、前記出力端子と第2の直流電源の正極母線との間に、双方向への導通を選択可能なスイッチとをそなえ、負荷へ接続する極を切り替えて電圧を印加する電力変換装置の制御方法であって、
電圧指令と前記下段搬送波との比較によって前記第1の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
前記電圧指令と前記上段搬送波との比較によって前記第2の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
前記決定するステップによって前記負荷へ接続する極を切り替えるステップと、
を含むことを特徴とする。
さらにまた、第4の発明による電力変換装置の制御方法は、
下段搬送波の下限値を前記第1の直流電源の負極の電位に設定するステップと、
下段搬送波の上限値と上段搬送波の下限値とを、前記第1の直流電源の正極と第2の直流電源の負極とを接続して形成される極の電位に設定するステップと、
上段搬送波の上限値を前記第2の直流電源の正極の電位に設定するステップと、
を含むことを特徴とする。
さらにまた、第5の発明による電力変換装置の制御方法は、
前記下段搬送波と前記上段搬送波は三角波である、ことを特徴とする。
さらにまた、第6の発明による電力変換装置の制御方法は、
少なくとも前記第1及び第2の直流電源の電力配分指令値に基づいて、電力配分指令(例えば、オフセット電圧指令など)を生成する電力配分指令生成ステップと、
トルク指令値、モータ速度などに基づき前記電力変換装置の電圧指令を生成する電圧指令生成ステップと、
前記電力配分指令に前記電圧指令を加算して電圧指令を生成するステップと、
を含むことを特徴とする。
第1の発明によれば、接続された2つの直流電源で構成される各極から、電圧指令に基づいて、負荷へ接続する端子を選択して電圧を印加することで、2つの直流電源の出力電力の配分を任意に操作することができる。従来、このような出力電力の配分には、DCDCコンバータのような電力変換装置が、負荷へ電力を供給する電力変換装置と別に必要であった。本発明によれば、電源の極と負荷への接続をスイッチで切り替えるのみで、電力の配分が可能であり、電流の経路への損失を伴う素子の設置が少なくてすみ、電源から負荷までの損失を小さくすることができる。また、DCDCコンバータのような電力変換装置が不要のため、装置全体を小型化することが可能になる。また、端子へ印加できる電圧は、各電源の電圧だけでなく、接続された2つの電源電圧を加算した電圧を用いることが可能である。これによって、負荷に高い電圧を印加したい場合に、2つの電源電圧を加算した電圧を加えればよく、出力範囲を広げることができる。
また、第2の発明によれば、接続された2つの直流電源で構成される各極から、電圧指令に基づいて、負荷へ接続する端子を選択する際に、搬送波(キャリア)と電圧指令との比較した結果に基づき電圧を印加することで、PWMによる電圧を負荷へ印加しながら、2つの直流電源の出力電力の配分を任意に操作することができる。電源から負荷までの電流の経路に損失を伴う素子が少なくてすむだけでなく、PWMによって、負荷の高調波電流を低減することが可能であり、装置全体の損失を小さくすることができる。
さらにまた、第3の発明によれば、接続された2つの直流電源で構成される各極から、電圧指令に基づいて、負荷へ接続する端子を選択する際に、正極母線と負荷へ接続する端子間に、双方向の導通を選択可能なスイッチを用いる事で、負荷と極との接続を遮断することが可能であり、スイッチング素子とダイオードの組み合わせを同じ部位に用いた際に比較して、電位の選択自由度が高まる。これによって、負荷へ印加する電圧を任意に選択することが可能になり、負荷で発生する高調波電流を抑制し、損失を低減することが可能である。
さらにまた、第4の発明によれば、搬送波と各母線電位の関係が対応しているため、搬送波と電圧指令の比較によって、どの極母線のスイッチをオン/オフさせればよいかを導くことが可能である。このため、スイッチをオン/オフさせるPWM信号を容易に生成することが可能になる。
さらにまた、第5の発明によれば、搬送波を三角波にすることで、負荷へ印加する電圧は、奇数次数の高調波成分を含む対称性を持つ電圧波形とすることが可能である。例えば、三相交流を印加する電力変換装置と、その負荷においては、3n次高調波成分が含まれても電流には影響を及ぼさないため、奇数次数の高調波成分を含む対称性を持つ電圧波形を用いることにより、負荷の高調波電流の影響を軽減することが可能である。
さらにまた、第6の発明によれば、電力配分指令と電圧指令とを加算して生成した電圧指令に基づいて、電力変換装置のスイッチの導通を決定することで、2つの直流電源の出力電力配分を操作しながら、電力変換装置で負荷の電圧を調整することが可能である。これによって、電力配分を操作するためのDCDCコンバータのような電力変換装置が不要になる。
以降、諸図面を参照しつつ、本発明の実施態様を詳細に説明する。
回路図
図1は、本発明による電力変換装置の制御方法の使用に適した電力変換装置の回路図である。第2の直流電源11の負極と第1の直流電源10の正極とが共通母線15に接続され極を形成している。第1の直流電源の負極母線14と3相交流モータ(負荷)17の各相端子間には、一般的に知られている3相インバータの下アームと同様に、半導体スイッチ7a/8a/9aとダイオード7b/8b/9bの組が接続される。共通母線15と3相交流モータ17の各相端子間とは、双方向の導通を制御可能な半導体スイッチ1a/1b,2a/2b,3a/3bでそれぞれ接続する。また、第2の直流電源の正極母線16と3相交流モータ17の各相端子間にも、双方向の導通を制御可能な半導体スイッチ4a/4b,5a/5b,6a/6bをそれぞれ接続する。
第1の負極母線14と共通母線15の間には平滑コンデンサ12を設け、第2の直流電源の正極母線16と共通母線15の間にも平滑コンデンサ13を設ける。また、電力変換装置の負荷として3相交流モータ17が接続される。
このようにして構成される電力変換装置の出力端子の電位については、第1の直流電源の電圧をE1、第2の直流電源の電圧をE2とし、U相端子に着目すると、次のように考えることができる。
図2、図3、図4は、それぞれ図1の回路図においてU相のみのスイッチのオン/オフの一状態を示す回路図である。図2は、1a/1bが両方ともにオフ、4bがオンの状態を示している。この場合、U相端子21の電位は、2つの電源を直列に接続した直流電源E1+E2を元に、スイッチ4aと7aのオン/オフによって動作するインバータと同等に動作させることが可能である。
図3は、4a/4bがオフ、1bがオンの状態である。この場合、U相端子21の電位は、直流電源E1を元に、スイッチ1aと7aのオン/オフによって動作するインバータと同等に動作させることが可能である。
図4は、7aがオフ、1aと4bがオンの状態である。この場合、U相端子21の電位は、直流電源E2を元に、スイッチ1bと4aのオン/オフによって動作するインバータと同等に動作させることが可能である。
これらの動作は、他の相の端子についても、同じように考えることができ、2つの電源を同時に利用して、または片方のみの電源を利用して、モータを駆動することができる。
モータ制御器と電力配分制御器
図1の電力変換装置の各スイッチをオン/オフさせる駆動信号は、モータのトルク指令と、モータを駆動する際に必要となる電力を2つの電源に分担させる電力配分指令に基づいて生成される。
図7は、図1の電力変換装置におけるこれらの過程を示す制御ブロック図である。モータのトルク指令とモータ回転速度に基づいて、モータに印加する交流電圧を演算するモータ制御器102の細部の構成には、一般的に知られているベクトル制御を用いる。3相交流モータのモータ制御電圧は、3相交流の交流電圧指令値として演算される。
一方、電力配分オフセット制御器101は、2つの電源の電力配分指令値に基づいて、電力配分を実現するオフセット電圧指令値を演算する。このオフセット電圧指令値は、電力配分指令とトルク指令値、モータ回転速度を入力として、オフセット電圧指令値のテーブルを参照することによって得られる。電力配分指令値は、例えば、2つの電源が蓄電池である場合、その充電状態によって、出力電力の配分を調整することで、充放電量を制御するための指令値である。
これら交流電圧指令値とオフセット電圧指令値を加算器103で加算して、電圧指令値変調信号を求め、比較器104の入力とする。
比較器の動作
比較器104の動作の詳細を以下に説明する。図5は、電圧指令変調信号の三角波比較によるU相スイッチのオン/オフ動作を示すタイミングチャートである。図5に示すように、比較器104は、180度の位相差がついた上段三角波と下段三角波を持っており、この下段三角波の振幅は第1の直流電源の電圧と等しく、上段三角波の振幅は第2の直流電源の電圧と等しい。これら三角波の底辺及び頂点は、図1の各極母線の電位に相当している。なお、上段三角波と下段三角波には、位相差を設けずとも、同様な電位切替動作が可能である。
図8は、本発明の使用に適した電力変換装置のU相のみに着目した回路図である。即ち、図1の回路図のU相の各スイッチのみを書き出したものであり、三角波比較の結果、これらスイッチオン/オフ状態を、次のような考えに基づいて行う。
まず、第1の直流電源のみで構成するインバータ回路を下段三角波と電圧指令変調信号との比較で駆動する場合を考える。スイッチ1bはオン、4aはオフの状態であり、スイッチ1aと7aのオン/オフを次のように決定する。
・電圧指令変調信号 < 下段三角波 である場合
1a=オフ/7a=オン 1b=オン 4a=オフ 4b=オフ
・電圧指令変調信号 ≧ 下段三角波 である場合
1a=オン/7a=オフ 1b=オン 4a=オフ 4b=オフ
次に、第2の直流電源のみで構成するインバータ回路を上段三角波と電圧指令変調信号との比較で駆動する場合を考える。スイッチ1aはオン、7aはオフの状態であり、スイッチ1bと4aのオン/オフを次のように決定する。
・電圧指令変調信号 < 上段三角波 である場合
4a=オフ/1b=オン 4b=オフ 1a=オン 7a=オフ
・電圧指令変調信号 ≧ 上段三角波 である場合
4a=オン/1b=オフ 4b=オン 1a=オン 7a=オフ
以上の2つの三角波比較をまとめると、以下のようなスイッチの選択方法を得る。
・電圧指令変調信号 < 下段三角波 である場合
1a=オフ/7a=オン 1b=オン 4a=オフ
・下段三角波 < 電圧指令変調信号 < 上段三角波 である場合
1a=オン/7a=オフ 1b=オン 4a=オフ 4b=オフ
・電圧指令変調信号 ≧ 上段三角波 である場合
1a=オン/7a=オフ 1b=オフ 4a=オン 4b=オン
図5は、これらU相スイッチのオン/オフ動作を示したものである。図5において、オン信号がハイのときに、各スイッチがオンする。
オフセット指令を重畳した電圧指令との比較(第1の電源のみを使用する場合)
図6に、オフセット電圧指令値を加算した電圧指令変調信号と三角波比較の一例をタイミングチャートで示す。図6中のAは、オフセット電圧指令値は第1の直流電源電圧E1の1/2であり、交流電圧指令値の振幅がE1/2よりも小さい時には、電圧指令変調信号は下段三角波とのみの比較となる。
この場合、スイッチ4a/4bはオフの状態であるため、第2の直流電源の出力電力は0となり、電力配分比は、
第1の直流電源:第2の直流電源=100:0
となる。
図6中のBは、オフセット電圧指令値は第1の直流電源電圧と、第2の直流電源電圧E2の1/2の和であり、交流電圧指令値の振幅がE2/2よりも小さい時には、電圧指令変調信号は上段三角波とのみの比較となる。
この場合、スイッチ7aはオフの状態であるため、第1の直流電源の出力電力は0となり、電力配分比は、
第1の直流電源:第2の直流電源=0:100
となる。
図6中のCは、オフセット電圧指令値は第1の直流電源電圧E1である。電圧指令変調信号は上段・下段三角波との比較となり、比較される電圧指令変調信号とオフセット指令値の囲む面積は上段・下段で等しいため、モータ相電流がオフセットのない正弦波であれば、電源電力も上段・下段で等しくなる。すなわち、
第1の直流電源:第2の直流電源=50:50
となる。
このように、オフセット電圧指令値の調整によって、第1の直流電源と第2の直流電源の電力配分比を操作することが可能である。即ち、本発明によって、半導体スイッチからなる電力変換装置のスイッチの組み合わせによって、DCDCコンバータを用いずに、2つの電源の電力配分を任意に調整することが可能になる。
また、オフセット電圧指令値を、第1の直流電源電圧E1と第2の直流電源電圧E2の和の1/2に設定すると、比較する電圧振幅の上限値はE1+E2となり、2つの電源電圧を加算してモータを駆動することが可能になる。
さらに、モータ回転数を上昇させると、モータの誘起電圧がそれに伴って上昇するため、モータで同じトルクを出力するためには、回転数上昇とともに、モータへ印加する端子電圧も上昇させなければならない。このような電圧上昇への要求に対しては、DCDCコンバータで昇圧する方法も知られているが、この場合には、インダクタンスや半導体素子での損失と、装置の容積が増大する。
本発明による電力変換器の制御方法を用いる事で、2つの電源の電圧を加算した電圧を利用してモータを駆動できるため、DCDCコンバータを用いずとも、モータの出力範囲を広くとることが可能になる。従って、本方法を用いることによって装置容積の低減、損失の低減を図ることができる。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることを留意されたい。例えば、本発明の実施例では、三角波を搬送波に設定しており、奇数次数の高調波成分を含む対称性を持つ電圧波形が発生する。3相交流モータでは、電圧に3n次高調波成分が含まれても電流には影響を及ぼさないため、奇数次数の高調波成分を含む対称性を持つ電圧波形を用いることにより負荷の高調波電流の影響を軽減することが可能であるが、この電圧の対称性を無視できるような場合には、三角波によらずとも、例えば搬送波をノコギリ波とすることもできる。
本発明による電力変換装置の制御方法の使用に適した電力変換装置の回路図である。 図1の回路図においてU相のみのスイッチのオン/オフの一状態を示す回路図である。 図1の回路図においてU相のみのスイッチのオン/オフの一状態を示す回路図である。 図1の回路図においてU相のみのスイッチのオン/オフの一状態を示す回路図である。 電圧指令変調信号の三角波比較によるU相スイッチのオン/オフ動作を示すタイミングチャートである。 電圧指令変調信号の三角波比較の一例を示すタミングチャートである。 図1の電力変換装置におけるこれらの過程を示す制御ブロック図である。 本発明の使用に適した電力変換装置のU相のみに着目した回路図である。
符号の説明
1a,1b,2a,2b,3a,3b,4a,4b,5a,5b,6a,6b,7a,8a,9a:半導体スイッチ
7b,8b,9b:ダイオード
10:第1の直流電源
11:第2の直流電源
12,13:平滑コンデンサ
14:第1の直流電源の負極母線
15:共通母線
16:第2の直流電源の正極母線
17:3相交流モータ(負荷)
101:電力配分オフセット制御器
102:モータ制御器
103:加算器
104:比較器

Claims (6)

  1. 第1および第2の直流電源をそなえ、前記第1の直流電源の正極と前記第2の直流電源の負極とを接続して形成される極と、前記第1の直流電源の負極と、前記第2の直流電源の正極から、負荷へ接続する極を切り替えて電圧を印加する電力変換装置の制御方法であって、
    電圧指令が前記第の直流電源から出力される電位未満のとき、前記第1の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
    前記電圧指令が前記第の直流電源から出力される電位以上のとき、前記第2の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
    前記決定するステップによって前記負荷へ接続する極を切り替えるステップと、
    を含むことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  2. 第1および第2の直流電源をそなえ、下段搬送波と上段搬送波の2つの搬送波を使用し、前記第1の直流電源の正極と第2の直流電源の負極とを接続して形成される極と、前記第1の直流電源の負極と、前記第2の直流電源の正極から、負荷へ接続する極を切り替えて電圧を印加する電力変換装置の制御方法であって、
    電圧指令と前記下段搬送波との比較によって、第1の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
    前記電圧指令と前記上段搬送波との比較によって、第2の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
    前記決定するステップによって前記負荷へ接続する極を切り替えるステップと、
    を含むことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  3. 第1と第2の直流電源をそなえ、下段搬送波と上段搬送波の2つの搬送波を使用する電力変換装置であって、前記第1の直流電源の正極と前記第2の直流電源の負極とを共通母線に接続して極を形成し、前記第1の直流電源の負極母線と出力端子との間にこの出力端子から前記第1の直流電源の負極母線へ導通するスイッチング素子と、このスイッチング素子に並列に接続されたダイオードと、前記出力端子と前記共通母線との間に双方向への導通を選択可能なスイッチと、前記出力端子と第2の直流電源の正極母線との間に、双方向への導通を選択可能なスイッチとをそなえ、負荷へ接続する極を切り替えて電圧を印加する電力変換装置の制御方法であって、
    電圧指令と前記下段搬送波との比較によって前記第1の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
    前記電圧指令と前記上段搬送波との比較によって前記第2の直流電源の正極と負極との間のスイッチの導通を決定するステップと、
    前記決定するステップによって前記負荷へ接続する極を切り替えるステップと、
    を含むことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力変換装置の制御方法において、
    下段搬送波の下限値を前記第1の直流電源の負極の電位に設定するステップと、
    下段搬送波の上限値と上段搬送波の下限値とを、前記第1の直流電源の正極と第2の直流電源の負極とを接続して形成される極の電位に設定するステップと、
    上段搬送波の上限値を前記第2の直流電源の正極の電位に設定するステップと、
    を含むことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載の電力変換装置の制御方法において、
    前記下段搬送波と前記上段搬送波は三角波である、
    ことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電力変換装置の制御方法において、
    少なくとも前記第1及び第2の直流電源の電力配分指令値に基づいて、電力配分指令を生成する電力配分指令生成ステップと、
    前記電力変換装置の電圧指令を生成する電圧指令生成ステップと、
    前記電力配分指令に前記電圧指令を加算して電圧指令を生成するステップと、
    を含むことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
JP2004306547A 2004-10-21 2004-10-21 電力変換装置の制御方法 Active JP4626259B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306547A JP4626259B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 電力変換装置の制御方法
US10/573,768 US7656689B2 (en) 2004-10-21 2005-10-20 Power converter and control method for a power converter using serially-connected DC power sources
EP20050850651 EP1817840B1 (en) 2004-10-21 2005-10-20 Power converter and control method for a power converter
PCT/IB2005/003127 WO2006061679A2 (en) 2004-10-21 2005-10-20 Power converter and control method for a power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306547A JP4626259B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 電力変換装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121812A JP2006121812A (ja) 2006-05-11
JP4626259B2 true JP4626259B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36539172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306547A Active JP4626259B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 電力変換装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7656689B2 (ja)
EP (1) EP1817840B1 (ja)
JP (1) JP4626259B2 (ja)
WO (1) WO2006061679A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4687146B2 (ja) * 2005-03-03 2011-05-25 日産自動車株式会社 電力変換装置
JP5070793B2 (ja) * 2006-10-18 2012-11-14 日産自動車株式会社 電力変換装置の制御方法
JP5157356B2 (ja) 2006-11-17 2013-03-06 日産自動車株式会社 電力変換装置およびその制御方法
JP5387019B2 (ja) * 2009-02-05 2014-01-15 日産自動車株式会社 電力変換装置の制御方法
US8374009B2 (en) * 2010-03-25 2013-02-12 Hamilton Sundstrand Corporation Multi-level parallel phase converter
EP2453571B1 (en) 2010-11-11 2014-03-12 Celeroton AG Converter and method for driving an electric AC machine
TWI477053B (zh) 2012-08-16 2015-03-11 Delta Electronics Inc 混合型直流交流轉換系統及其操作方法
WO2014054067A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 富士電機株式会社 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
JP2014087105A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置
WO2016207969A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 日産自動車株式会社 充電共用インバータ
JP6832795B2 (ja) * 2017-06-07 2021-02-24 日産自動車株式会社 電力変換装置
CN111983419B (zh) * 2020-08-31 2023-06-23 清华大学 用于检测多相无刷励磁机整流器二极管故障的方法和系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211776A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fuji Electric Co Ltd インバータ
JP2004274806A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115182A (en) 1980-02-15 1981-09-10 Toshiba Corp Inverter
US4670828A (en) * 1986-02-25 1987-06-02 Sundstrand Corporation Bi-directional switch for neutral point clamped PWM inverter
US4894621A (en) * 1988-06-13 1990-01-16 Westinghouse Electric Corp. Circuit for five level waveform synthesis
US6031738A (en) 1998-06-16 2000-02-29 Wisconsin Alumni Research Foundation DC bus voltage balancing and control in multilevel inverters
US6510063B2 (en) * 2000-05-30 2003-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric power conversion optimized for efficient harmonic elimination
JP4218202B2 (ja) 2000-10-04 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を有する直流電源
JP4498827B2 (ja) * 2004-06-03 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置およびそれを備えた車両
EP1615325B1 (en) * 2004-07-07 2015-04-22 Nissan Motor Co., Ltd. Power conversion and vehicle
EP1833151B1 (en) * 2006-03-07 2017-06-14 Nissan Motor Co., Ltd. Power conversion apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211776A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fuji Electric Co Ltd インバータ
JP2004274806A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1817840B1 (en) 2011-09-07
EP1817840A2 (en) 2007-08-15
WO2006061679A3 (en) 2006-08-17
US7656689B2 (en) 2010-02-02
JP2006121812A (ja) 2006-05-11
WO2006061679A2 (en) 2006-06-15
US20080238200A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656689B2 (en) Power converter and control method for a power converter using serially-connected DC power sources
JP6174498B2 (ja) 電力変換装置
JP6065790B2 (ja) 電動機制御装置
JP5400961B2 (ja) 電力変換装置
WO2012167691A1 (zh) 逆变装置及应用其的太阳能光伏并网系统
WO2015019143A2 (en) Motor controller
WO2018117084A1 (ja) 電力変換装置
JP6669532B2 (ja) 電力変換装置
JP4687146B2 (ja) 電力変換装置
JP2013021895A (ja) インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
JP2004242418A (ja) モータ駆動装置
WO2018198893A1 (ja) 電力変換システム
JP5017911B2 (ja) 電力変換装置
JP4992253B2 (ja) 電力変換装置
JP4946106B2 (ja) 電力変換装置
JP4844051B2 (ja) 電力変換装置
JPH05308778A (ja) 電気自動車駆動用インバータ
JPH04334977A (ja) 電力変換装置
JP5292844B2 (ja) 負荷駆動装置
JP4655611B2 (ja) 電力変換装置
JP2007202387A (ja) 電力変換装置
Dixon et al. Drive system for traction applications using 81 level converter
Dixon et al. Traction Drive System for Electric Vehicles, Using Multilevel Converters
JP7274524B2 (ja) 電源システム及び移動体
US20220393614A1 (en) Power supply system and moving body

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4626259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150