JP5454854B2 - 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規物質 - Google Patents

有機エレクトロルミネセンス素子のための新規物質 Download PDF

Info

Publication number
JP5454854B2
JP5454854B2 JP2008515076A JP2008515076A JP5454854B2 JP 5454854 B2 JP5454854 B2 JP 5454854B2 JP 2008515076 A JP2008515076 A JP 2008515076A JP 2008515076 A JP2008515076 A JP 2008515076A JP 5454854 B2 JP5454854 B2 JP 5454854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
group
organic
atoms
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008515076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008545762A (ja
Inventor
ハイル、ホルガー
ブエシング、アルネ
ストエッセル、フィリップ
フェストベーバー、ホルスト
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2008545762A publication Critical patent/JP2008545762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454854B2 publication Critical patent/JP5454854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/45Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing nine carbon atoms
    • C07C13/465Indenes; Completely or partially hydrogenated indenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/47Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing ten carbon atoms
    • C07C13/48Completely or partially hydrogenated naphthalenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/54Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings
    • C07C13/573Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings with three six-membered rings
    • C07C13/58Completely or partially hydrogenated anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/54Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings
    • C07C13/605Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings with a bridged ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • C07C211/56Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/18Polycyclic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0805Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising only Si, C or H atoms
    • C07F7/0807Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising only Si, C or H atoms comprising Si as a ring atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Description

有機半導体は、最も広い意味において電子産業に帰され得る多くの様々なアプリケーションにおいて、機能性材料として使用されている。前記有機エレクトロルミネセンス素子(OLED)の一般構造は、例えば、US 4539507、US 5151629、EP 0676461及びWO 98/27136に記載されている。
しかしながら、これらの素子は、早急の改善を要するかなりの問題をなお示している:例えば、特に青色発光の場合、駆動寿命はなお短く、これまでは、簡単なアプリケーションを商業的に実施することができるだけであった。
更に、青色エミッターのために使用される先行技術による母体材料は、縮合芳香族系を含むことが多く、しばしば普通の有機溶媒にわずかに溶解することができるだけであり、合成中の純化のみならず有機電子素子製造中のプラントの浄化をもより困難としている。
最も近い先行技術としては、特に種々の縮合芳香族化合物を、特にアントラセン若しくはピレン誘導体を、特に青色発光有機エレクトロルミネセンス素子のための母体材料として使用するものに言及することができる。先行技術から知られる母体材料は、9,10-ビス(2-ナフチル)アントラセン(US 5935721)である。母体材料として適している更なるアントラセン誘導体は、例えば、WO 01/076323、WO 01/021729、WO 04/013073、WO 04/018588、WO 03/087023若しくはWO 04/018587に記載されている。アリール置換ピレン及びクリセン系母体材料は、WO 04/016575に記載されており、これは、主として、対応するアントラセン及びフェナントレン誘導体をも含んでいる。WO 03/095445及びCN 1362464は、9,10-ビス(1-ナフチル)アントラセン誘導体のOLEDへの使用を記載している。しかしながら、高品質なアプリケーションのためには、改善された入手可能な母体材料が必要とされる。特に問題なのは、先行技術による多くの前記システムの貧弱な溶解性であり、化合物の調製、純化及び加工をより困難にしている。
上記先行技術は、母体材料が、有機エレクトロルミネセンス素子の動作に重要な役割を果たすことを確信させる。したがって、有機電子素子において、良好な効率と同時に長い寿命をもたらし、良好な溶解性を有する改善された材料、特に青色発光OLEDのための母体材料についての需要が引き続き存在している。驚くべきことに、縮合シクロアルキル基を有するアリール基によって置換されたある種の縮合芳香族化合物を含む有機電子素子は、先行技術に対する顕著な改善を有することが見出された。これらの材料は、先行技術による材料と比較して、有機電子素子の寿命の増加を可能にする。通常使用される純粋な芳香族化合物若しくは短い開鎖アルキル基、例えばメチル基により多少置換された芳香族化合物と対照的に、本発明による化合物は、通常使用される有機溶媒に高い溶解性を有する。長鎖アルキル基により置換された化合物と対照的に、本発明による化合物はまた、問題なく昇華することができる。本発明はそれ故にこれら材料及びそれらの有機電子素子への使用に関する。
JP2005/008600は、有機電子素子での母体若しくは正孔輸送化合物としての9,10-ビス(5,6,7,8-テトラヒドロ-2-ナフチル)アントラセン誘導体を記載する。しかしながら、これら化合物は、暗青色発光素子製造のためには適していない。
本発明は、式(1)の化合物に関する。
Figure 0005454854
ここで、使用される記号及び添字は、以下が適用される:
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上のR基により置換されていてもよい少なくとも14個の芳香族環原子を有する縮合アリール若しくはヘテロアリール基であり;
Xは、出現毎に同一であるか異なり、式(2)若しくは式(3)であり、
Figure 0005454854
ここで、ダッシュ記号の結合は、Ar若しくはQからArへの結合を意味し;
Yは、出現毎に同一であるか異なり、X、Ar基若しくはN(Ar基であって、2個のAr基は、単結合若しくはO、S、N(R)若しくはC(R)基により互いに結合していてもよく;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上のR基により置換されていてもよく、Qが結合している、アリール若しくはヘテロアリール基であるが、但し、Q基或いはH以外のR基の何れかが、Ar-Ar結合に対しオルト位で結合しており;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上のR基により置換されていてもよい芳香族若しくは複素芳香族環構造であり;
Qは、出現毎に同一であるか異なり、直鎖、分岐或いは環状アルキレン若しくはアルキリデン基であり、Arへの2個の結合若しくは隣接するArへの1個の結合とArへの1個の結合とを形成し、そしてそれにより更なる環構造を形成し、;Qは、ここで、1〜20個のC原子を含み、R基により置換されていてもよく、そして、1以上の隣接しないC原子は、N-R、O、S、O-CO-O、CO-O-、CR=CR-若しくは-C≡C-で置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I若しくはCNで置き代えられていてもよく;
Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル或いはアルコキシ鎖、又は3〜40個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル若しくはアルコキシ基(各鎖はRにより置換されていてもよく、そして、1以上の隣接しないC原子は、N-R、O、S、O-CO-O、CO-O-、CR=CR-若しくは-C≡C-で置換されていてもよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I若しくはCNで置き代えられていてもよい)であり、又は1以上のR基により置換されていてもよい5〜40個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造、又は、2、3若しくは4個のこれらの構造の組み合わせであり;ここで、2以上のR基は、互いに更なるモノ若しくはポリ環状、脂肪族若しくは芳香族環構造を形成するものであってもよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H若しくは1〜20個のC原子を有する炭化水素基であって、脂肪族若しくは芳香族若しくは脂肪族及び芳香族の組合せであってよく、そして、1以上のH原子は、Fにより置き代えられてよく;
mは、出現毎に0若しくは1であり;
pは、出現毎に0、1若しくは2であり;
但し、以下の化合物は除く。
Figure 0005454854
式(1)の化合物は、好ましくは、70℃より高い、特に好ましくは、100℃より高い、非常に特に好ましくは、130℃より高いガラス転移温度Tgを有する。
本発明の目的のために、オルト位は、ベンゼン若しくは他の芳香族化合物の1,2-位即ち芳香族化合物の2個の直接隣接するC原子の位を意味するものと解される。
本発明の目的のために、アリール基は、6〜30個のC原子を含み、本発明の目的のために、ヘテロアリール基は、2〜30個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含むが、但し、C原子とヘテロ原子の合計数は少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、O及び/又はSから選ばれる。アリール基若しくはヘテロアリール基は、ここでは単純芳香族環即ちベンゼンか、又は複素環式芳香族環、例えばピリジン、ピリミジン、チオフェン等又は以下の定義の意味で、縮合アリール若しくはヘテロアリール基を意味するものと解される。
本発明の目的のために、芳香族環構造は、6〜40個のC原子を環構造中に含む。本発明の目的のために、複素環式芳香族環構造は、2〜40個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を環構造中に含むが、但し、C原子とヘテロ原子の合計数は少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、O及び/又はSから選ばれる。本発明の目的のために、芳香族環若しくは複素環式芳香族環構造は、必ずしもアリール又はヘテロアリール基のみを含む構造ではなく、加えて、複数のアリール又はヘテロアリール基は、例えば、sp混成のC、N又はO原子のような短い非芳香族単位(好ましくは、H以外の原子は、10%より少なく、特に好ましくは、H以外の原子は、5%より少ない)により中断されていてもよい構造を意味するものと解される。このように、例えば、9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテルも、本発明の目的上、芳香族環構造と解釈すべきである。芳香族又は複素環式芳香族環構造の部分は、ここでは次の定義の意味で縮合基であり得る。
本発明の目的のためには、縮合アリール基は、少なくとも2つの芳香族環が互いに「縮合」、即ち少なくとも1つの共通の辺と共通の芳香族π電子構造を有する、10〜40個の芳香族環原子を有する構造を意味するものと解される。本発明の目的のためには、縮合ヘテロアリール基は、少なくとも2つの芳香族又は複素環式芳香族環(そのうちの少なくとも1つが複素環式芳香族環である)が、互いに縮合する8〜40個の芳香族環原子を有する構造を意味するものと解される。これら環構造は、Rで置換されていても、置換されていなくてよい。縮合芳香族又は複素環式芳香族環構造の例は、ナフタレン、キノリン、ベンゾチオフェン、アントラセン、フェナントレン、フェナントロリン、ピレン、ペリレン、クリセン、アクリジン等であり、一方、例えばビフェニルは、その2つの環構造の間に共通の辺がないことから、縮合アリール系ではない。例えば、フルオレンも同様に、その2個のフェニル単位が共通の芳香族環構造を形成しないことから、縮合アリール系ではない。
本発明の目的のためには、C〜C40-アルキル基は、ここで、加えて、個々のH原子若しくはCH基は、上記した基により置換されていてもよいが、特に好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル、n-ヘプチル、シクロヘプチル、n-オクチル、シクロオクチル、2-エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル或いはオクチニル基を意味するものと解される。C〜C40-アルコキシ基は、特に好ましくは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、又は2-メチルブトキシを意味するものと解される。5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族又は複素環式芳香族環構造は、いずれの場合にも、上記したR基により置換されていてもよく、如何なる所望の部位で、芳香族又は複素環式芳香族系に結合していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランセン、ナフサセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス-若しくはトランス-インデノフルオレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザピレン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザピレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジン、及びベンゾチアジアゾールから誘導される基を意味するものと解される。
Qが、Arと若しくはArと環構造を形成するかどうかに依存して、pが0に対して、式(4)若しくは式(5)の構造が生じ、pが1以上に対して、式(6)の構造が生じる。
Figure 0005454854
縮合アリール若しくはヘテロアリール基Arは、好ましくは、3、4、5若しくは6個の芳香族若しくは複素環式芳香族単位を含み、夫々の場合、1以上の共通の辺により互いに縮合し、こうして共通の芳香族構造を形成し、そしてRにより置換されていても、置換されていなくともよい。縮合アリール若しくはヘテロアリール基Arは、特に好ましくは、3、4若しくは5個の芳香族若しくは複素環式芳香族単位を含み、夫々の場合、1以上の共通の辺により互いに縮合し、こうして共通の芳香族構造を形成し、そしてRにより置換されていても、置換されていなくともよい。互いに縮合した芳香族若しくは複素環式芳香族単位は、非常に特に好ましくは、ベンゼン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン及びピリダジンから選択され、夫々はRにより置換されていても、置換されていなくともよく、特にベンゼンである。
縮合アリール若しくはヘテロアリール基Arは、特に好ましくは、アントラセン、アクリジン、フェナントレン、フェナントレン、フェナントロリン、ピレン、ナフタセン、クリセン、ペンタセン、フェナントロリン及びペリレンからなる群より選択され、夫々は、随意にRにより置換されていてもよい。Rによる置換は、より良い溶解度の化合物を得るために或いは電子特性を調整するために適切であり得る。縮合アリール若しくはヘテロアリール基Arは、特に好ましくは、アントラセン、フェナントレン、ピレン若しくはペリレンからなる群より、特にアントラセン及びピレンから選択され、夫々は、随意にRにより置換されていてもよい。
アントラセンに対する単位X及びYの結合は、好ましくは、2,6-若しくは9,10-位で、特に好ましくは、9,10-位で起こる。ピレンに対する結合は、好ましくは、1,6-、1,8-、1,3-若しくは2,7-位で、特に好ましくは、1,6-若しくは2,7-位で起こる。フェナントレンに対する結合は、好ましくは、2,7-、3,6-、2,9-若しくは2,10-位で、特に好ましくは、2,7-若しくは3,6-位で起こる。ペリレンに対する結合は、好ましくは、3,9-、3,10-、3,8-若しくは2,8-位で、特に好ましくは、3,9-若しくは3,10-位で起こる。フェナントロリンに対する結合は、好ましくは、2,9-若しくは3,8-位で起こる。
特に好ましいものは、次の式(7)乃至(12)の構造である。
Figure 0005454854
ここで、X及びYは、上記と同じ意味を有し、アントラセン若しくはフェナントレン若しくはフェナントロリン若しくはピレン単位は1以上のR基により置換されていてよい。
Yが、Ar基を表すならば、好ましいAr基は、出現毎に同一であるか異なり、5〜20個の芳香族環原子、特に好ましくは5〜16個の芳香族環原子、非常に特に好ましくは6〜14個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造である。ここで、Ar基は、夫々の場合、R基により置換されていてもよいし非置換でもよい。特に好ましいものは、芳香族へテロ原子を含まない芳香族環構造である。特に好ましいAr基の例は、1-ナフチル、2-ナフチル、2-フェナントレニル、3-フェナントレニル、9-アントリル、オルト-ビフェニル、メタ-ビフェニル及びパラ-ビフェニルであって、夫々は1以上のR基により置換されていてよい。
Yが、N(Ar基を表すならば、Yは、好ましくは式(13)若しくは(14)の基を表す。
Figure 0005454854
R及びmは、上記と同じ意味であり、更に、
Aは、単結合、O、S、N(R)若しくはC(R)を表し;
Ar基は、出現毎に同一であるか異なり、1以上のR基により置換されていてよい5〜20個の芳香族環原子、好ましくは、1以上のR基により置換されていてよい6〜14個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基であり、特に好ましくは、夫々、1以上のR基により置換されていてよい1-ナフチル若しくは2-ナフチルである。
R基は、ここで好ましくは、H、F若しくは1〜4個のC原子を有するアルキル基である。
好ましいAr基は、出現毎に同一であるか異なり、5〜16個の芳香族環原子、好ましくは、6〜10個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基であり、特に好ましくは、フェニル、ナフチル若しくはアントリルであり、特に好ましくは、フェニルである。
式(2)の特に好ましい構造は、次の式(15)乃至(20)の構造である。
Figure 0005454854
ここで、Qは、上記と同じ意味を有し、フェニル若しくはナフチル若しくはアントリル単位は、夫々の場合、R基により置換されていてもよく、ダッシュ記号の結合は、ここでは、Ar単位への結合を意味する。
本発明の好ましい具体例では、X及びY基は同一のものが選ばれる。
本発明の更に好ましい具体例では、X及びY基は異なるものが選ばれ、Yは、9〜20個の芳香族環原子を有する縮合アリール若しくはヘテロアリール基若しくはN(Ar基である。
Qは、好ましくは、2〜15個のC原子を含む直鎖アルキレン鎖又は3〜15個のC原子を含む分岐或いは環状アルキレン基であり、夫々は、R基により置換されていてよく、そして、1以上の隣接しないC原子は、N-R、O若しくはSにより置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、F、若しくはCNで置き代えられていてもよい。Qは、特に好ましくは、3〜10個のC原子を含む直鎖、分岐或いは環状アルキレン基であり、R基により置換されていてもよく、そして、1以上の隣接しないC原子は、N-R若しくはOにより置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、Fで置き代えられていてよい。
Qは、好ましくは、Arのオルト位で結合し、ここで、オルト位はArからArへの結合についてのものである。
Qにより形成される好ましい環サイズは、更なる環構造がArと若しくはArと共に形成されるかどうかに依存している。Qが、Arと環構造を形成するならば、Ar、Ar及びQにより形成される環構造の環サイズは、好ましくは、6員環、7員環若しくは8員環、特に好ましくは、7員環若しくは8員環である。これら相対的に大きな環構造は、Ar基がそこでArに対して回転し、その結果暗青色吸収と発光を生じることから好ましい。Qが、Arと環構造を形成するならば、Ar及びQにより形成される環構造は、好ましくは、3乃至8個の環原子を含み、特に好ましくは、4、5、6若しくは7個の環原子、非常に特に好ましくは、5、6若しくは7個の環原子を含む。
Qは、好ましくは、Arと環構造を形成する。この場合、QからArへの2個の結合は、Arの異なる位置、例えば、1,2位(オルト)、1,3位(メタ、)1,4位(パラ)で起こっても良い。QからArへの2個の結合は、好ましくは、互いに、オルト位で起こる。
本発明の特に好ましい具体例では、Qが、ベンジル型プロトンを含まないように、即ちArに直接結合するC原子上にプロトンがないように選択され、又は橋頭C原子がArに直接結合するように、選択される。この選好は、OLEDにおいて望ましくない副反応を生じるかもしれないベンジル型プロトンのより高い反応性に基づくものである。
ベンジル型プロトンは、対応する位に置換基を導入することにより、或いはQとして分岐アルキレン鎖を使用することにより避けることができる。ベンジル型プロトンは、更に、炭素原子に直接結合せずに、その代わり、例えばArに酸素原子を結合することにより避けることができる。Arへの直接結合における橋頭C原子の選好は、橋頭に随意に結合したプロトンは、非常に低い反応性を有し、そのため上記不利益がないことに基づく。
式(2)の特に非常に特に好ましい基は、以下に示す式(21)乃至(24)の基である。
Figure 0005454854
ここで、Rは、上記と同じ意味を有し、更に、
Zは、CR、O、S、NR、PR、P(=O)R、SiR若しくはCR-CRであり;
nは、1、2若しくは3であり、好ましくは2であり;
ダッシュ記号の結合は、Ar単位への結合を意味する。
式(21)乃至(23)の好ましい構造は、R基がH若しくはD以外の基である。
添字pが、0若しくは1に等しい式(1)の化合物が更に好ましい。添字pは、特に好ましくは、0に等しい。
式(1)のいくつかの化合物は、アトロプ異性体即ち、X-Ar及びAr-Y結合の周りの束縛回転により生じる異性体を形成することができる。式(1)の化合物が、アトロプ異性体を形成するならば、本発明は、当該化合物の富化された若しくは純粋なアトロプ異性体と同様に、2つの(若しくは適当ならそれ以上でも)異なるアトロプ異性体の混合物をも包含する。
適切な式(1)の化合物の例は、下記に示す構造(1)乃至(98)である。
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
Figure 0005454854
式(1)の化合物は、標準的な有機化学の方法により合成することができる。先行技術による類似系の調製のために使用され、また、本発明による化合物の合成のために使用される標準的方法は、芳香族ハロゲン化物及び芳香族ボロン酸誘導体との間の鈴木カップリングである。したがって、X基のボロン酸誘導体の、縮合芳香族Ar基のジハライドへの鈴木カップリングは、対称的に置換された式(1)の化合物を与える。非対称的に置換された式(1)の化合物は、例えば、最初に、XとArとの間のカップリングを行い、その後のArをハロゲン化しその生成物をYのボロン酸誘導体へカップリングすることにより合成することができる。最初に、ArとYとの間のカップリングを実行し、その後Arをハロゲン化し、その生成物をXのボロン酸誘導体へカップリングすることも同様に可能である。他のカップリング反応、例えば、スチル(Stille)、ネギシ、ソノガシラ及びヘック(Heck)カップリング、グルニャール架橋カップリング等も同様に可能である。ハロゲン化物の形態の出発物質Xは、例えば、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレンから、5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン(Ranu et al., Synthetic Communications 1992, 22(8), 1095)若しくはインダンから、4-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インダン(Kostermans et al., J.Org. Chem. 1988, 53(19), 4531)のような対応するシクロアルキル芳香族化合物の直接臭素化により、特に調製することができ、又は、中間体アラインからの環付加によっても、調製することができ、例えば、5-ブロモ-1,4-メタノ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレンの場合は、1,3-ジブロモ-2-フルオロベンゼン及びシクロペンタジエンから得られることができる。(Tanida et al., J. Am. Chem. Soc. 1956, 87(21), 4794)アラインは、有機合成分野の当業者により知られた方法でその場で調製することができる。更なるアラインのその場での調製方法は、対応するオルト-ハロフェノールの対応するトリフレートへの変換であり、その後マグネシウムと反応し、アラインを生成し、ジエンを使って不要物を除去することができる。
本発明による化合物のいくつかのクラスへの一般的アクセスルートが以下の図式に示される。
Figure 0005454854
Figure 0005454854
式(1)の化合物がアトロプ異性体を形成することができるならば、有機電子素子の使用のための入手可能な純粋な化合物を得るためにアトロプ異性体を分離することが賢明かもしれない。アトロプ異性体を分離することができる方法は、例えば、未公開出願EP 04026402.0に詳細に記載されている。例えば、再結晶化、クロマトグラフ若しくは分別昇華が、この目的に適している。
適切に官能化された式(1)の化合物、例えば上記構造(51)乃至(56)、(87)及び(88)のような臭化化合物は、ポリマーに組み込むために使用することもできる。
したがって、本発明は、更に、式(1)の反復単位を含む共役、一部共役或いは非共役ポリマー、オリゴマー若しくはデンドリマーに関する。ここで、式(1)の単位上の少なくとも1つのR基は、ポリマーへの結合を表す。更なる反復単位としては、ポリマーは、例えば、フルオレン(例えば、EP 842208若しくはWO 00/22026による),スピロビフルオレン(例えばEP 707020, EP 894107, WO 03/020790若しくはEP 28865.6による)、パラ-フェニレン(例えばWO 92/18552による)、ジヒドロフェナントレン(例えばWO 05/014689による)、フェナントレン(例えばWO 05/104264による)、インデノフルオレン(例えばWO 04/041901若しくはWO 04/113412による)、カルバゾール(例えばWO 04/070772若しくはWO 04/113468による)、アントラセン、ナフタレン(例えばEP 04030093.1による)、トリアリールアミン、金属錯体若しくはチオフェン (例えばEP 1028136による)又は複数のこれら単位をも含む。式(1)の反復単位のホモポリマーも可能である。
本発明は、更に少なくとも1つの式(1)の化合物及び1以上のドーパントを含む混合物に関する。ドーパントは、好ましくは、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル及びアリールアミンのクラスから選ばれる。芳香族アントラセンアミンは、ジアリールアミノ基がアントラセン基に、好ましくは9-位で、直接結合している化合物を意味するものと解される。芳香族アントラセンジアミンは、ジアリールアミノ基がアントラセン基に、好ましくは9,10-位で、直接結合している化合物を意味するものと解される。芳香族ピレンアミン及びピレンジアミンは、同様に定義される。モノスチリルアミンは、1つのスチリル基及び少なくとも1つのアミン基、好ましくは芳香族アミン基を有する化合物を意味するものと解される。ジスチリルアミンは、2つのスチリル基及び少なくとも1つのアミン基、好ましくは芳香族アミン基を有する化合物を意味するものと解される。トリスチリルアミンは、3つのスチリル基及び少なくとも1つのアミン基、好ましくは芳香族アミン基を有する化合物を意味するものと解される。テトラスチリルアミンは、4つのスチリル基及び少なくとも1つのアミン基、好ましくは芳香族アミン基を有する化合物を意味するものと解される。対応するホスフィン及びエステルは、アミンと同様に定義される。本発明の目的のためには、アリールアミン若しくは芳香族アミンは、窒素に直接結合する3つの芳香族若しくは複素環式環構造を含む化合物を意味するものと解される。スチリル基は、特に好ましくはスチルベンであり、更に置換されていてもよい。好ましいドーパントは、トリスチルベンアミン、芳香族トリスチルベンジアミン、アントラセンジアミン及び芳香族ピレンジアミンのクラスから選ばれる。特に好ましいドーパントは、トリスチリルアミン及びスチルベンジアミンのクラスから選ばれる。このようなドーパントは、WO 06/000388及び未公開特許出願EP 04028407.7及びEP 05001891.0.に記載されている。
更に、本発明は、式(1)の化合物若しくは対応するポリマーの、有機電子素子での使用に関する。
更に、本発明は、陽極、陰極及び少なくとも1つの式(1)化合物若しくは対応するポリマーを含む少なくとも1つの有機層を含む有機電子素子に関する。
有機電子素子は、好ましくは、有機及びポリマー発光ダイオード(OLED、PLED)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機光放出トランジスタ(O-LET)、有機集積回路(O-IC)、有機太陽電池(O-SC)、有機電場消光素子(O-FQD)、光放出電子化学電池(LEC)、有機光受容器及び有機レーザーダイオード(O-laser)からなる電子素子より選択される。好ましいものは、有機及びポリマー発光ダイオードである。
有機電子素子は、少なくとも1つの有機層が、少なくとも1つの式(1)の化合物を含む、1以上の有機層を含む。それが、有機エレクトロルミネセンス素子であるならば、少なくとも1つの有機層は、発光層である。有機トランジスターにおいては、少なくとも1つの有機層は、電荷輸送層である。有機エレクトロルミネセンス素子においては、更なる層が発光層に加えて存在してもよい。これらは、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、電荷障壁層、電子輸送層及び/又は電子注入層であり得る。しかしながら、これらの層は夫々必ずしも存在する必要がないことが、この時点で指摘されるべきである。
式(1)の化合物は、シングレット状態若しくはより高スピン多重項状態(例えばトリプレット状態)から発光するドーパントのための母体材料として、ドーパントとして、正孔輸送材料として、電子輸送材料として、若しくは正孔障壁材料として使用されることができる。式(1)の化合物の好ましい使用は、存在する置換基、特にY基に依存する。
Y基がX基若しくは芳香族又は複素環式芳香族環構造、特に縮合アリール基を表すならば、式(1)の化合物は、好ましくは、シングレット状態から発光するドーパントと一緒に母体材料として使用される。これらの化合物は、電子輸送層及び/又は正孔障壁層の使用のためにも適している。好ましいドーパントは、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル及びアリールアミンの群から選ばれ、これらの化合物のクラスは、上記のように定義される。
Y基がN(Ar基を表すならば、式(1)の化合物は、好ましくは、発光化合物(発光ドーパント)として使用される。そして好ましくは、それらは、母体材料と併用して使用される。母体材料として適するものは、例えば本発明による上記化合物のみならず、先行技術により通常使用される他の母体材料である。これらは、特に、オリゴアリーレン(例えば、EP 676461による2.2’,7,7’-テトラフェニルスピロビフルオレン若しくはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含むオリゴアリーレン、オリゴアリ−レンビニレン(例えば、EP 676461によるDPVBi若しくはスピロDPVBi)、ポリポダル金属錯体(例えば、WO 04/081017による)、正孔伝導化合物(例えば、WO 04/058911による)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド等(例えば、WO 05/084081若しくはWO 05/084082による)アトロプ異性体(例えば、未公開出願EP 04026402.0による)若しくは、ボロン酸誘導体(例えば、未公開出願EP 05009643.7による)である。特に好ましい母体材料は、ナフタレン、アントラセン及び/又はピレン若しくはこれら化合物のアトロプ異性体を含むオリゴアリ−レン、オリゴアリ−レンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシド及びスルホキシドのクラスから選択される。非常に特に好ましい母体材料は、アントラセン及び/又はピレン若しくはこれら化合物のアトロプ異性体を含むオリゴアリ−レン、ホスフィンオキシド及びスルホキシドのクラスから選択される。
発光層混合物中のドーパントの割合は、0.1〜99.0重量%、好ましくは、0.5〜50.0重量%、特に好ましくは1.0〜20.0重量%、特に1.0〜10.0重量%である。対応して、発光層中の母体材料の割合は、1.0〜99.9重量%、好ましくは、50.0〜99.5重量%、特に好ましくは80.0〜99.0重量%、特に90.0〜99.0重量%である。
Y基がN(Ar基を表すならば、式(1)の化合物は、正孔輸送化合物としても使用され得る。そして好ましくは、それらは、正孔輸送層若しくは正孔注入層に使用される。本発明の目的のためには、正孔輸送層は、正孔注入層若しくは他の正孔輸送層と発光層との間にある層である。
更に好ましくは、1以上の層は昇華プロセスを使用して被覆されることを特徴とする有機電子素子であり、ここでは、材料は、10−5mbar以下、好ましくは10−6mbar以下、特に好ましくは10−7mbar以下の圧力で真空昇華ユニット中で蒸着される。
同様に、1以上の層が、OVPD(有機気相堆積)プロセスあるいはキャリアーガス昇華を用いて、被覆されることを特徴とする有機電子素子が更に好ましく、ここでは、材料は、一般的には10−5mbar〜1barの圧力で適用される。
さらに、1以上の層が、溶液から、例えば、スピンコーティングにより、又は例えばスクリーン印刷、フレキソ印刷若しくはオフセット印刷、特に好ましくはLITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)若しくはインクジェット印刷のような印刷プロセスにより製造されることを特徴とする有機電子デバイスが好ましい。
上記素子は、先行技術を超える以下の驚くべき効果を有する。
1.対応する素子の安定性は、先行技術によるシステムと比較してより大きく、それは、より長い寿命から特に明らかである。
2.ある場合その貧弱な溶解性により純化することが困難である従前の化合物とは対照的に、式(1)の化合物は、簡単に溶解し、それゆえより容易に純化でき、より容易に溶液から加工できる。
3.Arへの結合のオルト位に置換基を有さない従前に使用された化合物とは対照的に、本発明による式(1)の化合物は、暗青色エミッターのための母体材料としても使用することができるが、一方、先行技術例えば、JP2005/0086001による同様の材料は薄青色エミッターにのみ適している。
4.本発明による化合物のOLEDにおける使用は、より大きい発光効率を生じる。
本発明は、以下の例により説明されるが、それにより制限されることを望むものではない。

以下の合成は、他に断らない限り、保護ガス雰囲気下で行われる。出発物質は、アルドリッチ(ALDRICH)或いはABCRから購入することができる(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,6-ジメトキシビフェニル、9,10-ジブロモアントラセン、1,6-ジブロモピレン、1,3,6,8-テトラブロモピレン、無機物、溶媒)。5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレンは、Tanida et al., J. Am. Chem. Soc. 1965, 87(21), 4794,の方法により調製され、5-ブロモ-1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-8-メチルナフタレンは、Garipova et al., Tetrahedron 2005, 61(20), 4755.の方法により、6-ブロモ-1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン同様に調製される。5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレンは、Synthetic Communications 1992, 22(8), 1095-1099.に記載のように合成される。(5,6,7,8-テトラヒドロ-1-ナフトイル)ボロン酸は、US2002/019527に記載されるように合成される。
例1:9,10-ビス(1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフト-5-イル)アントラセン
a)1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレン-5-ボロン酸
Figure 0005454854
100ml(250ミリモル)のn-ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)が、−78℃に冷却された500mlのTHF中の44.6g(200ミリモル)の5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレン溶液に滴下される。反応混合物は、−78℃で1時間撹拌され、50mlのTHF中の33.5ml(300ミリモル)のトリメチルボレートが、その後迅速に添加される。−10℃まで暖められた後、混合物は、10mlの2.5モルの塩酸を使って、加水分解され、その後500mlのメチルtert-ブチルエーテルが添加される。有機相が分離され、水で洗浄され、硫酸ナトリウムで乾燥され、蒸発乾燥される。200mlのn-ヘプタンが、残留物に添加され、無色の固形物が吸引ろ過され、n-ヘプタンで洗浄され、減圧下乾燥される。収量:24.1g(128ミリモル)、理論値の64.1%、H-NMRによると純度98%。
b)9,10-ビス(1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフト-5-イル)アントラセン
Figure 0005454854
915ml(1ミリモル)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)と821ml(2ミリモル)の2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,6-ジメトキシビフェニルが、400mlのトルエン無水物中の16.8g(50ミリモル)の9,10-ジブロモアントラセン、21.6g(115ミリモル)の1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレン-5-ボロン酸及び66.9g(315ミリモル)の燐酸3カリウム懸濁液に滴下され、混合物は16時間還流される。反応混合物は、冷却された後、400mlの水が添加され、沈澱物が吸引ろ過され、200mlの水で3度その度毎に洗浄され、200mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、減圧下乾燥され、引き続きシリカゲルクロマトグラフにかけられる。(展開液ヘプタン/トルエン8:2,v/v、カラム温度50℃)、p=1×10−5mbar、T=300℃で昇華、収量:13.1g(28ミリモル)、理論値の56.6%、H-NMRによると純度99.5%(すべての異性体を含む)。
例2:1,6-ビス(1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフト-5-イル)ピレン
Figure 0005454854
調製は例1と同様。9,10-ジブロモアントラセンに代えて、18.0g(50ミリモル)の1,6-ジブロモピレンが使用される。NMPからの再結晶化により純化。収量:16.8g(34.5ミリモル)、理論値の69.0%、H-NMRによる純度99.9%。
例2:3,9-ビス(5,6,7,8-テトラヒドロ-1-ナフトイル)アントラセン
Figure 0005454854
688mg(2.26ミリモル)のトリ-o-トリルホスフィンとそれから84mg(0.37ミリモル)のパラジウム(II)アセテートが、230mlのトルエン、115mlのジオキサン及び170mlの水の混合物中の12.7g(37.7ミリモル)の9,10-ジブロモアントラセン、17.2g(97.7ミリモル)の(5,6,7,8-テトラヒドロ-1-ナフチル)ボロン酸及び26.6g(126ミリモル)の燐酸3カリウムの激しく撹拌され、脱気された懸濁液に加えられ、混合物は、60時間還流される。冷却後、有機相が分離され、200mlの水で3度洗浄され、200mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で1度洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥され、減圧下蒸発乾燥される。この方法で得られた灰色の残留物が、ジオキサンから再結晶化される。析出した結晶は、吸引ろ過され、50mlエタノールで洗浄され、減圧下乾燥される。収量:7.5g、45%、HPLCによる純度99.8%を有する。
次の化合物が、例1乃至3と同様にして調製される。
Figure 0005454854
Figure 0005454854
例13:9,10-ビス(1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-8-メチルナフト-5-イル)アントラセン
a)1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-8-メチルナフタレン-5ボロン酸
Figure 0005454854
調製は例1aと同様。5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレンに代えて、56.2g(200ミリモル)の5-ブロモ-1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-8-メチルナフタレンが使用される。収量:36.5g(148ミリモル)、理論値の74.1%、H-NMRによる純度98%。
b)9,10-ビス(1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-8-メチルナフタレン-5-イル)アントラセン
Figure 0005454854
調製は例1bと同様。21.6g(115ミリモル)の1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレン-5-ボロン酸に代えて、36.9g(150ミリモル)の1,1,4,4-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-8-メチルナフタレン-5ボロン酸が使用される。p=1×10−5mbar、T=310℃で昇華。収量:15.9g(27.5ミリモル)、理論値の54.9%、H-NMRによる純度99.9%、アトロプ異性的に純粋。
次の化合物が、例13と同様にして調製される。
Figure 0005454854
Figure 0005454854
例22:青色エレクトロルミネセントOLEDのための本発明によるH1乃至H6の母体材料を含む蛍光OLEDの製造
OLEDを、WO 04/058911に記載される一般的プロセスにより製造したが、これは、特別な状況(例えば、最適な効率と色を達成するための層の厚さの変化)に対する個々の場合において適合される。
種々のOLEDの結果が、以下の例23乃至42に示される。使用された基本構造と材料は(発光層を除いて)、より良い比較のために同一である。以下の構造を有するOLEDは、上記の一般的プロセスと同様に製造される。
正孔注入層(HIL):20nmのPEDOT(水からスピンコーティング;H.C.シュターク、ゴスラー、独国(H.C.Starck,Goslar)社から購入;ポリ(3,4-エチレンジオキシ-2,5-チオフェン))、
正孔輸送層(HTL1):20nmの2,2’,7,7’-テトラキス(ジ-パラ-トリルアミノ)-スピロ-9,9’-ビフルオレン(蒸着)、
正孔輸送層(HTL2):20nmのNPB(N-ナフチル-N-フェニル-4,4’-ジアミノビフェニル)
発光層(EML):ドーパントE1(WO 06/000388により合成、蒸着)をx%ドープされた(表参照)母体材料としてのH1乃至H7の30nmの層
電子伝導体(ETC):20nm(蒸着AlQ3、SynTec社から購入したトリス(キノリノラート)アルミニウム(III))
陰極:150nmのAl上の1nmLiF。
OLEDは、正孔注入層としてのPEDOTなしでも製造されうる。この場合、HTL1は、正孔注入層として役立つ。比較結果は、これらOLEDで得られる。
これらのOLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、効率(cd/Aで測定)、電流/電圧/輝度特性線(IUL特性線)から計算した、輝度の関数としてのパワー効率(Im/Wで測定)が測定される。
使用された母体材料(H1乃至H7)及びエミッター材料(E1)を以下に示す。母体材料H7は、先行技術による比較材料の役をする。
Figure 0005454854
表1は、いくつかのOLED(例23乃至42)の結果を示す。
表1の例から見て取れるように、エミッター材料E1と併用した本発明による母体材料(H1乃至H6)を含むOLEDは、効率的な青色発光を呈する。先行技術によるジ-1-ナフチルアントラセンによるものよりもより大きい効率と、より暗い青色が、ここで得られる。
Figure 0005454854
例43:本発明によるエミッターを含むOLEDの例が以下に示される。使用された本発明によるエミッターE2及びE3は以下に挙げられる。
Figure 0005454854
表2は、いくつかのOLED(例44乃至50)の結果を示す。
表2の例から見て取れるように、本発明によるエミッターE2及びE3を含むOLEDは、良好な効率と、良好な青色の色座標を呈する。更に、本発明によるエミッターE2及びE3は、先行技術によるエミッターE1よりも大きな熱安定性を有する。
Figure 0005454854

Claims (10)

  1. 式(1)の化合物;
    Figure 0005454854
    ここで、使用される記号及び添字は、以下が適用される:
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上のR基により置換されていてもよい、アントラセン、フェナントレン及びピレンからなる群より選択され、;
    Xは、出現毎に同一であるか異なり、式(21)乃至(24)の構造から選択される基であり、
    Figure 0005454854
    Zは、CR 、O、S、NR、PR、P(=O)R、SiR 若しくはCR -CR であり;
    nは、1、2若しくは3であり;
    ここで、ダッシュ記号の結合は、Ar 単位への結合を意味し
    Yは、出現毎に同一であるか異なり、
    −X、
    −Ar基であって、ここで、Ar基は、R基により置換されていてもよいし非置換でもよい5〜20個の芳香族環原子を有する複素環式芳香族環構造であり、または
    −N(Ar基であって、ここで、Arは、R基により置換されていてもよい芳香族若しくは複素環式芳香族環構造であり、2個のAr基は、単結合若しくはO、S、N(R)若しくはC(R)基により互いに結合していてもよく;
    Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、F、Cl、Br、I、CN、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル或いはアルコキシ鎖、又は3〜40個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル若しくはアルコキシ基(各鎖はRにより置換されていてもよく、そして、1以上の隣接しないC原子は、N-R、O、S、O-CO-O、CO-O-若しくは、-C≡C-で置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I若しくはCNで置き代えられていてもよい)又は1以上のR基により置換されていてもよい、5〜40個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造、又は、2、3若しくは4個のこれらの構造の組み合わせであり;ここで、2以上のR基は、互いに更なるモノ若しくはポリ環状、脂肪族若しくは芳香族環構造を形成するものであってもよく;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H若しくは1〜20個のC原子を有する炭化水素基であって、脂肪族若しくは芳香族若しくは脂肪族及び芳香族の組合せであってよく、
    1以上のH原子は、Fにより置き代えられてよく;
    mは、出現毎に0若しくは1であり;
    pは、0である。
  2. 請求項1記載の式(7)乃至(12)の化合物。
    Figure 0005454854
    ここで、X及びYは、請求項1に記載されたのと同じ意味を有し、アントラセン若しく
    はフェナントレン若しくはピレン単位は1以上のR基により置換されていてもよく、pは、0である。
  3. Qが、ベンジル型プロトンを含まないように選択されるか、又は橋頭C原子が、Arに直接結合していることを特徴とする、請求項1又は2記載の化合物。
  4. 請求項1乃至の何れか1項記載の少なくとも1つの化合物及び1以上のドーパントを含む混合物。
  5. ドーパントが、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル及びアリールアミンのクラスから選ばれることを特徴とする、請求項記載の混合物。
  6. 請求項1乃至の何れか1項記載の化合物若しくは混合物の有機電子素子での使用。
  7. 陽極、陰極及び請求項1乃至の何れか1項記載の少なくとも1つの化合物若しくは混合物を含む少なくとも1つの有機層を含む有機電子素子。
  8. 有機及びポリマー発光ダイオード(OLED、PLED)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機光放出トランジスタ(O-LET)、有機集積回路(O-IC)、有機太陽電池(O-SC)、有機電場消光素子(O-FQD)、光放出電子化学電池(LEC)、有機光受容器及び有機レーザーダイオード(O-laser)からなる群より選択されることを特徴とする、請求項の有機電子素子。
  9. 発光層に加えて、正孔注入層、正孔輸送層、電荷障壁層、電子輸送層及び/又は電子注入層から選択される1以上の更なる層も存在することを特徴とする、請求項または記載の有機電子素子。
  10. 請求項1乃至の何れか1項記載の化合物が、シングレット状態若しくはより高スピン多重項状態から発光するドーパントのための母体材料として、ドーパントとして、正孔輸送材料として、電子輸送材料として、若しくは正孔障壁材料として使用されることを特徴とする請求項乃至の何れか1項記載の有機電子素子。
JP2008515076A 2005-06-09 2006-05-16 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規物質 Active JP5454854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005026651.7 2005-06-09
DE102005026651A DE102005026651A1 (de) 2005-06-09 2005-06-09 Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
PCT/EP2006/004609 WO2006131192A1 (de) 2005-06-09 2006-05-16 Neue materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008545762A JP2008545762A (ja) 2008-12-18
JP5454854B2 true JP5454854B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=36910809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515076A Active JP5454854B2 (ja) 2005-06-09 2006-05-16 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規物質

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8679645B2 (ja)
EP (1) EP1888707B1 (ja)
JP (1) JP5454854B2 (ja)
DE (1) DE102005026651A1 (ja)
TW (1) TW200704751A (ja)
WO (1) WO2006131192A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005026651A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8298683B2 (en) * 2005-09-15 2012-10-30 Lg Chem, Ltd. Organic compound and organic light emitting device using the same
US9608205B2 (en) 2005-09-15 2017-03-28 Lg Chem, Ltd. Organic compound and organic light emitting device using the same
US9493383B2 (en) 2005-09-15 2016-11-15 Lg Chem, Ltd. Organic compound and organic light emitting device using the same
DE102005058543A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5093879B2 (ja) * 2006-03-20 2012-12-12 国立大学法人京都大学 ピレン系有機化合物、トランジスタ材料及び発光トランジスタ素子
JP2009051764A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Hodogaya Chem Co Ltd 置換されたフェナントレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011002870A2 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chrysene compounds for luminescent applications
JP2011139044A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
WO2011077689A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 出光興産株式会社 ピレン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US9353027B2 (en) 2009-12-21 2016-05-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element using pyrene derivative
JP5840417B2 (ja) 2011-08-18 2016-01-06 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、有機電界発光素子用の発光材料、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
JP6469579B2 (ja) 2012-10-31 2019-02-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子
KR101716069B1 (ko) 2012-11-12 2017-03-13 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
KR102121583B1 (ko) * 2012-11-28 2020-06-10 에스에프씨 주식회사 안트라센 유도체 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
US20150340627A1 (en) 2013-01-03 2015-11-26 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
WO2014106523A1 (de) 2013-01-03 2014-07-10 Merck Patent Gmbh Elektronische vorrichtung
JP6396446B2 (ja) * 2013-07-02 2018-09-26 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 多環式化合物
US10038147B2 (en) * 2014-06-12 2018-07-31 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
KR102313358B1 (ko) * 2014-07-10 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN104538554B (zh) * 2015-01-13 2017-01-25 北京科技大学 具有双组分混合电子传输/空穴阻挡层有机发光二极管
CN107108578A (zh) 2015-01-30 2017-08-29 默克专利有限公司 电子器件的材料
JP7051691B2 (ja) 2016-02-05 2022-04-11 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
DE102017008794A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien zur Verwendung in elektronischen Vorrichtungen
US11302870B2 (en) 2016-11-02 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20230121632A (ko) 2016-11-08 2023-08-18 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
WO2018114882A1 (de) 2016-12-22 2018-06-28 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2018141706A1 (de) 2017-02-02 2018-08-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3589624A1 (de) 2017-03-02 2020-01-08 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektronische vorrichtungen
WO2018197447A1 (de) 2017-04-25 2018-11-01 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
TW201920343A (zh) 2017-06-21 2019-06-01 德商麥克專利有限公司 電子裝置用材料
TW201920598A (zh) 2017-06-23 2019-06-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電激發光裝置之材料
WO2019002198A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Merck Patent Gmbh HOMOGENEOUS MIXTURES
EP3645501B1 (en) 2017-06-28 2023-08-23 Merck Patent GmbH Materials for electronic devices
EP3658541A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 Merck Patent GmbH Spirobifluorene derivatives for use in electronic devices
KR20200051722A (ko) 2017-09-08 2020-05-13 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
TWI815831B (zh) 2017-11-23 2023-09-21 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
KR102638811B1 (ko) 2017-12-15 2024-02-21 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
WO2019121483A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds
CN111819167A (zh) 2018-03-16 2020-10-23 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US20220127286A1 (en) 2019-03-04 2022-04-28 Merck Patent Gmbh Ligands for nano-sized materials
WO2022080881A1 (ko) * 2020-10-14 2022-04-21 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2023052313A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052275A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052314A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052272A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023117837A1 (de) 2021-12-21 2023-06-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023128638A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 에스에프씨 주식회사 안트라센 유도체 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
WO2023152346A1 (de) 2022-02-14 2023-08-17 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN117616006A (zh) * 2022-04-12 2024-02-27 株式会社Lg化学 化合物及包含其的有机发光器件
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN117209461B (zh) * 2023-11-09 2024-03-22 浙江华显光电科技有限公司 一种有机光电化合物、具有该化合物的组合物及有机发光装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US5077142A (en) 1989-04-20 1991-12-31 Ricoh Company, Ltd. Electroluminescent devices
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JP2761830B2 (ja) 1993-01-19 1998-06-04 三協化学株式会社 新規な9,10−ビス(n,n−ジアリールアミノ)フェナントレン誘導体およびその製造方法
JP3067469B2 (ja) 1993-06-11 2000-07-17 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5648021A (en) 1994-01-17 1997-07-15 Hoechst Aktiengesellschaft Phenanthrene derivatives and their use in liquid-crystalline mixtures
DE59510315D1 (de) 1994-04-07 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
DE19748819A1 (de) 1997-11-05 1999-05-06 Hoechst Ag Fluorierte Derivate des Phenanthrens und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JP2000053676A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族炭化水素化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US6512082B2 (en) * 2000-01-05 2003-01-28 Cambridge Display Technology Ltd. Polymers, their preparation and uses
CN1226250C (zh) 2000-03-29 2005-11-09 出光兴产株式会社 蒽衍生物和使用此衍生物的电致发光器件
JP2001332384A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Toray Ind Inc 発光素子
JP4876333B2 (ja) 2000-06-08 2012-02-15 東レ株式会社 発光素子
JP2002134276A (ja) 2000-10-30 2002-05-10 Sony Corp 有機電界発光素子
US6744560B2 (en) 2001-07-13 2004-06-01 National Taiwan University Non-linear optical material
JP2003055276A (ja) 2001-08-10 2003-02-26 Sony Corp フェナントレン誘導体及びその製造方法、並びにその合成中間体及びその製造方法、及びそのフェナントレン誘導体を用いた有機電界発光素子
KR100577179B1 (ko) 2001-10-30 2006-05-10 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN1323128C (zh) 2002-07-19 2007-06-27 出光兴产株式会社 有机电致发光装置和有机发光介质
US6960306B2 (en) * 2002-07-31 2005-11-01 Infineon Technologies Ag Low Cu percentages for reducing shorts in AlCu lines
JP4025137B2 (ja) 2002-08-02 2007-12-19 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004075567A (ja) 2002-08-12 2004-03-11 Idemitsu Kosan Co Ltd オリゴアリーレン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2004024670A1 (ja) 2002-09-10 2004-03-25 Sankio Chemical Co., Ltd. アリールアミンの製造方法
JP2005008600A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Sony Corp 9,10−ビス(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)アントラセン化合物とその製造方法、及び有機電界発光素子
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
TWI316081B (en) 2004-10-19 2009-10-21 Ind Tech Res Inst Phenanthrene derivatives and organic light-emitting diodes containing said phenanthrene derivative
US6967255B2 (en) 2004-02-06 2005-11-22 Industrial Technology Research Institute Phenanthrene compounds
JP4384536B2 (ja) * 2004-04-27 2009-12-16 三井化学株式会社 アントラセン化合物、および該アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
CN1842509A (zh) * 2004-06-09 2006-10-04 出光兴产株式会社 蒽衍生物以及使用该衍生物的有机电致发光器件
EP1645610A1 (de) 2004-10-11 2006-04-12 Covion Organic Semiconductors GmbH Phenanthren-Derivate
WO2006062639A2 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with differential hinge performance
US7910056B2 (en) 2005-03-01 2011-03-22 Asia World Shipping Services Pty Ldt. Portal apparatus and method for its use
DE102005026651A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8298683B2 (en) 2005-09-15 2012-10-30 Lg Chem, Ltd. Organic compound and organic light emitting device using the same
DE102005058557A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005058558A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR100852328B1 (ko) 2006-03-15 2008-08-14 주식회사 엘지화학 신규한 안트라센 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한유기 전기 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
US20090128009A1 (en) 2009-05-21
EP1888707B1 (de) 2017-08-09
DE102005026651A1 (de) 2006-12-14
WO2006131192A1 (de) 2006-12-14
US20140203215A1 (en) 2014-07-24
US8679645B2 (en) 2014-03-25
TW200704751A (en) 2007-02-01
JP2008545762A (ja) 2008-12-18
US9893292B2 (en) 2018-02-13
EP1888707A1 (de) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454854B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規物質
JP5378200B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規材料
JP5242373B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイスのための新規材料
JP5518472B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規な材料
KR102193244B1 (ko) 유기 전계 발광 소자용 신규 물질
JP5951544B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規材料
JP5405297B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための材料
JP5389646B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規な材料
JP5813707B2 (ja) 有機電子素子のための化合物
JP5198866B2 (ja) フェナントレン誘導体
JP5420248B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
JP5269410B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイス
JP5653902B2 (ja) 有機エレクトロルミネセント素子用フッ素誘導体
JP2015091801A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規な材料
JP2008506657A (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイス
JP2007527116A (ja) 有機電子デバイス
JP2018524280A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
KR20110122129A (ko) 유기 전계발광 소자용 재료
KR20110122130A (ko) 유기 전계발광 소자용 재료
JP2015212261A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規な材料
JP2008504247A (ja) 有機電子デバイスのための化合物
US20080166593A1 (en) Organic Electroluminescent Devices
WO2023082808A1 (zh) 一种四氮杂荧蒽化合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5454854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250