JP5445672B2 - 車両用サイドエアバッグ装置 - Google Patents

車両用サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5445672B2
JP5445672B2 JP2012511499A JP2012511499A JP5445672B2 JP 5445672 B2 JP5445672 B2 JP 5445672B2 JP 2012511499 A JP2012511499 A JP 2012511499A JP 2012511499 A JP2012511499 A JP 2012511499A JP 5445672 B2 JP5445672 B2 JP 5445672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
chamber
pressure chamber
side airbag
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012511499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011132316A1 (ja
Inventor
一人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011132316A1 publication Critical patent/JPWO2011132316A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445672B2 publication Critical patent/JP5445672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23123Heat protection panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両用サイドエアバッグ装置に関する。
側突用エアバッグ装置として、エアバッグの内部がシームによって下室と上室とに区画され、該シームの後端とエアバッグの後縁との離間部分に、ガス分配器(ディフューザ)が設けられた構造が開示されている(特許文献1参照)。このガス分配器は、耐熱性の布を筒状にしたものであり、その長手方向が上下方向になるように配置されている。ガス分配器の下部は、下室から上室へのガス流出を阻止するように、逆止弁となっている。
特開2004−268682号公報
しかしながら、上記した従来例では、ガス分配器(ディフューザ)が、エアバッグの基布とは別体とされているため、構成が複雑であり、サイドエアバッグを製造する際の縫製長も長くなる。従って、更なる構成の簡素化及び低コスト化の点で改善の余地があると考えられる。
本発明は、上記事実を考慮して、内部が複数の室に区画されたサイドエアバッグについて、構成を簡素化及びコストの低減を図ることを目的とする。
本発明の第1の態様は、車幅方向外側に位置する外側基布と車幅方向内側に位置する内側基布とにより袋状に構成され、膨張展開時に高圧側となる高圧室と該高圧室より低圧となる低圧室とを有し、側面衝突時に、車両用シートに着座した乗員の側方に膨張展開するサイドエアバッグと、側面衝突時にガス噴出部から膨張用のガスを噴出して前記サイドエアバッグ内に供給するインフレータと、前記外側基布と前記内側基布との間に設けられ、1枚の布又は予め一体化された複数の布により構成され、前記高圧室と前記低圧室とを区画する隔壁と、前記インフレータの前記ガス噴出部から噴出したガスを主に前記高圧室側に分配すると共に前記低圧室側にも分配するディフューザと、該ガスが前記低圧室側から前記高圧室側へ流れることを許容し、その逆方向へ前記ガスが流れることを規制する逆止弁とが設けられた仕切り部材と、を有している。
第1の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、外側基布と内側基布とにより袋状に構成されるサイドエアバッグが、膨張展開時に高圧側となる高圧室と該高圧室より低圧となる低圧室を有しており、高圧室と低圧室とは、外側基布と内側基布との間に設けられる仕切り部材の隔壁により区画されている。この仕切り部材は、1枚の布又は予め一体化された複数の布により構成されており、該仕切り部材には、隔壁と、ディフューザと、逆止弁とが設けられている。従って、内部が複数の室に区画されたサイドエアバッグについて、構成を簡素化すると共に、コストを低減することができる。
また高圧室の内圧は逆止弁によって保持されるが、この逆止弁は、仕切り部材の一部領域に設けられているので、逆止弁を別途設ける構造と比較して、サイドエアバッグの縫製に要するコストを低減すると共に、サイドエアバッグを折り畳んでなるパッケージの小型化及び軽量化を図ることができる。
また側面衝突時には、インフレータが作動し、該インフレータのガス噴出部から膨張用のガスが噴出する。このガスは、仕切り部材に設けられているディフューザにより、高圧室及び低圧室に分配される。インフレータからのガスの噴出が終了した際には、高圧室側から低圧室側にガスが逆流しようとするが、仕切り部材に設けられた逆止弁がこのガスの流れを規制するので、高圧室の内圧をより長い時間に渡って高圧状態に保持することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置において、前記仕切り部材は、前記1枚の布により構成され、前記隔壁は、該仕切り部材における前記車両用シートのシート前方側に位置し、前記低圧室側又は前記高圧室側に凸に折曲げ形成され、前記ディフューザは、前記仕切り部材におけるシート後方側に位置し、前記隔壁の高さ位置よりも前記高圧室側に延びるように、シート前方側に凸に折曲げ形成され、前記逆止弁は、前記ガスの流れに応じて開閉する、前記ディフューザの前記高圧室側の開口部として形成されている。
第2の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、仕切り部材における隔壁、ディフューザ及び逆止弁が、1枚の布を折り曲げることで形成されているので、サイドエアバッグを製造する際の縫合箇所を少なくすると共に縫製長を短くして、該サイドエアバッグの製造コストを低減することができる。
本発明の第3の態様は、第2の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置において、前記ディフューザにおける一対の後端は、前記外側基布の周縁部及び前記内側基布の周縁部の間に挟み込まれて縫製されている。
第3の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、仕切り部材を構成する1枚の布だけで、ディフューザが筒状に構成されている。このため、サイドエアバッグの製造コストを低減することができる。
本発明の第4の態様は、第2の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置において、前記ディフューザにおいて車幅方向外側に位置する後端は、前記外側基布の側部に縫製され、前記ディフューザにおいて車幅方向内側に位置する後端は、前記内側基布の側部に縫製されている。
第4の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、ディフューザの一対の後端が、外側基布及び内側基布の側部に縫製されているので、該外側基布及び内側基布のうち、該側部よりもシート後方側の領域もディフューザの一部を構成している。このため、ディフューザと外側基布及び内側基布とが重複する領域を少なくして、サイドエアバッグを軽量化すると共に、該サイドエアバッグの折畳み寸法(パッケージ寸法)を小さくすることができる。
本発明の第5の態様は、第1〜第4の態様の何れか1態様に係る車両用サイドエアバッグ装置において、膨張展開状態の前記サイドエアバッグにおいて、前記高圧室は、前記乗員の腰部に対応する下部室であり、前記低圧室は、該乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方に対応する上部室である。
第5の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、膨張展開状態のサイドエアバッグにおいて、高圧室は、車両用シートに着座した乗員の腰部に対応する下部室であり、低圧室は、該乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方に対応する上部室であるので、サイドエアバッグの膨張展開時に、下部室が上部室よりも高圧となる。従って、比較的高圧の下部室により、車両用シートに着座した乗員の腰部を拘束することができ、また比較的低圧の上部室により、乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方を拘束することができる。しかも、逆止弁によって下部室の内圧をより長い時間保持することができるので、側面衝突時における乗員拘束性能をより向上させることができる。
本発明の第6の態様は、第1〜第4の態様の何れか1態様に係る車両用サイドエアバッグ装置において、膨張展開状態の前記サイドエアバッグにおいて、前記高圧室は、前記乗員の腰部に対応する下部室及び該乗員の肩部に対応する最上部室であり、前記低圧室は、前記最上部室と前記下部室との間に位置し、前記乗員の胸部に対応する上部室である。
第6の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、膨張展開状態のサイドエアバッグにおいて、高圧室は、車両用シートに着座した乗員の腰部に対応する下部室及び該乗員の肩部に対応する最上部室であり、低圧室は、最上部室と下部室との間に位置し、乗員の胸部に対応する上部室であるので、サイドエアバッグの膨張展開時に、下部室及び最上部室が上部室よりも高圧となる。従って、比較的高圧の下部室により、車両用シートに着座した乗員の腰部を拘束することができ、同様に比較的高圧の最上部室により該乗員の肩部を拘束することができ、更に比較的低圧の上部室により、乗員の胸部を拘束することができる。しかも、逆止弁によって下部室及び最上部室の内圧をより長い時間保持することができるので、側面衝突時における乗員拘束性能をより向上させることができる。
本発明の第7の態様は、第1〜第6の態様の何れか1態様に係る車両用サイドエアバッグ装置において、前記内側基布における前記ディフューザと重なる部位に、前記サイドエアバッグ内への前記インフレータの挿入孔が設けられ、該インフレータは、該挿入孔から前記サイドエアバッグ内に挿入され、前記車両用シートのシートバックにおけるシートバックフレームとの間に、前記内側基布における前記挿入孔の部位と前記ディフューザとを挟み込むようにして、該シートバックフレームに固定されている。
第7の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置では、内側基布の挿入孔からサイドエアバッグ内にインフレータを挿入することができる。この挿入孔は、内側基布におけるディフューザと重なる部位に設けられており、かつ内側基布における挿入孔の部位は、ディフューザと共に、インフレータとシートバックフレームとの間に挟み込まれている。このため、簡単な構成により、インフレータ作動時における挿入孔からサイドエアバッグ外へのガスの流出を抑制することができる。
以上説明したように、本発明の第1の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、内部が複数の室に区画されたサイドエアバッグについて、構成を簡素化すると共に、コストを低減することができる、という優れた効果が得られる。
本発明の第2の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、サイドエアバッグを製造する際の縫合箇所を少なくすると共に縫製長を短くして、該サイドエアバッグの製造コストを低減することができる、という優れた効果が得られる。
本発明の第3の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、サイドエアバッグの製造コストを低減することができる、という優れた効果が得られる。
本発明の第4の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、ディフューザと外側基布及び内側基布とが重複する領域を少なくして、サイドエアバッグを軽量化すると共に、該サイドエアバッグの折畳み寸法(パッケージ寸法)を小さくすることができる、という優れた効果が得られる。
本発明の第5の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、比較的高圧の下部室により、車両用シートに着座した乗員の腰部を拘束することができ、また比較的低圧の上部室により、乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方を拘束することができる、という優れた効果が得られる。
本発明の第6の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、比較的高圧の下部室により、車両用シートに着座した乗員の腰部を拘束することができ、同様に比較的高圧の最上部室により該乗員の肩部を拘束することができ、更に比較的低圧の上部室により、乗員の胸部を拘束することができる、という優れた効果が得られる。
本発明の第7の態様に係る車両用サイドエアバッグ装置によれば、簡単な構成により、インフレータ作動時における挿入孔からサイドエアバッグ外へのガスの流出を抑制することができる、という優れた効果が得られる。
図1から図8は、第1実施形態に係り、図1は、車両用シートに着座した乗員の側方にサイドエアバッグが膨張展開した状態を示す側面図である。 車両用サイドエアバッグ装置を示す側面図である。 サイドエアバッグ内が、隔壁により、最上部室、上部室及び下部室に区画されている構造を示す、図2におけるF3−F3矢視拡大断面図である。 インフレータから噴出するガスの圧力により、仕切り部材における逆止弁(ディフューザの第1開口部)が開き、該ガスが、該第1開口部を通じて下部室に供給されると共に、ディフューザの第2開口部を通じて上部室に供給されている状態を示す、図2におけるF4−F4矢視拡大断面図である。 インフレータからのガスの噴出が終了し、逆止弁が閉じた状態を示す、図2におけるF5−F5矢視拡大断面図である。 仕切り部材を構成する1枚の布を示す展開図である。 1枚の布を折り曲げることで、隔壁、ディフューザ及び逆止弁が一体的に形成された仕切り部材を示す斜視図である。 サイドエアバッグ内におけるインフレータ付近の構造を示す、図2におけるF8−F8矢視拡大断面図である。 図9から図15は、第2実施形態に係り、図9は、車両用サイドエアバッグ装置を示す側面図である。 仕切り部材を構成する1枚の布を示す展開図である。 1枚の布を折り曲げることで、隔壁、ディフューザ及び逆止弁が一体的に形成された仕切り部材を示す斜視図である。 サイドエアバッグ内におけるインフレータ付近の構造を示す、図9におけるF12−F12矢視拡大断面図である。 図13から図15は、変形例に係り、仕切り部材を構成する1枚の布を示す展開図である。 1枚の布を折り曲げていく過程を示す斜視図である。 1枚の布を折り曲げることで、隔壁、ディフューザ及び逆止弁が一体的に形成された仕切り部材を示す斜視図である。 図16から図21は、第3実施形態に係り、図16は、車両用サイドエアバッグ装置を示す側面図である。 仕切り部材を構成する1枚の布を示す展開図である。 1枚の布を折り曲げることで、隔壁、ディフューザ及び逆止弁が一体的に形成された仕切り部材を示す斜視図である。 サイドエアバッグ内における仕切り部材及びインフレータの配置を示す斜視図である。 インフレータからのガスの噴出が終了し、逆止弁が閉じた状態を示す、図16におけるF20−F20矢視拡大断面図である。 サイドエアバッグ内におけるインフレータ付近の構造を示す、図16におけるF21−F21矢視拡大断面図である。 図22から図25は、第4実施形態に係り、図22は、サイドエアバッグにおける仕切り部材付近の構造を示す要部拡大側面図である。 仕切り部材が、予め一体化された2枚の布により構成されることを示す斜視図である。 サイドエアバッグ内が、隔壁により、上部室及び下部室に区画されている構造を示す、図22におけるF24−F24矢視拡大断面図である。 変形例に係り、仕切り部材を構成する1枚の布を示す展開図である。 図26及び図27は、第5実施形態に係り、図26は、車両用サイドエアバッグ装置を示す側面図である。 仕切り部材を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
[第1実施形態]
図1,図2において、本実施の形態に係る車両用サイドエアバッグ装置10は、例えば車両用シート12におけるシートバック14の側部に搭載されるサイドエアバッグ装置に係り、サイドエアバッグ16と、インフレータ18と、仕切り部材21,22とを有している。
サイドエアバッグ16は、車幅方向外側に位置する外側基布24と車幅方向内側に位置する内側基布26とにより袋状に構成されている。サイドエアバッグ16の気密性を高めるため、外側基布24及び内側基布26の内面にコーティングを施してもよい。
このサイドエアバッグ16は、膨張展開時に高圧側となる高圧室の一例たる下部室28及び最上部室34と、該下部室28及び最上部室34より低圧となる低圧室の一例たる上部室32とを有している。そして、図1に示されるように、サイドエアバッグ16は、側面衝突時に、車両用シート12に着座した乗員36の側方に膨張展開するようになっている。具体的には、サイドエアバッグ16は、乗員36と、該乗員36側が着座している側の車両側部(図示せず)との間に、膨張展開するようになっている。
膨張展開状態のサイドエアバッグ16において、高圧室としての下部室28は、乗員36の腰部36Wに対応し、同じく高圧室としての最上部室34は、乗員36の肩部36Sに対応している。また低圧室としての上部室32は、乗員36の胸部36Cに対応している。
外側基布24と内側基布26とは、左右対称の基布(図示せず)を、サイドエアバッグ16の前縁16Fに相当する位置を中心として、車両用シート12のシート後方側に二つ折り(山折り)することで形成されている。サイドエアバッグ16は、前縁16F以外の外側基布24の周縁部24Cと内側基布26の周縁部26Cとを縫製して構成されている(縫製部S3)。
なお、サイドエアバッグ16は、外側基布24の周縁部24C及び内側基布26の周縁部26Cを縫製することで形成されるものに限られず、例えば袋織りにより形成されるものであってもよい。
図1,図2,図4,図5,図8において、インフレータ18は、側面衝突時にガス噴出部18Aから膨張用のガスを噴出してサイドエアバッグ16内に供給する、例えば円筒形のガス発生源である。このインフレータ18は、膨張展開状態のサイドエアバッグ16内における、車両用シート12のシート後方側、具体的にはシート後方端部付近に位置している。またインフレータ18の一端に設けられたガス噴出部18Aは、後述するディフューザ42内に位置している。インフレータ18は、該ガス噴出部18Aが下部室28側を向くように配設されている。
図8において、内側基布26におけるディフューザ42と重なる部位には、サイドエアバッグ16内へのインフレータ18の挿入孔26Aが設けられている。従って、内側基布26の挿入孔26Aからサイドエアバッグ16内にインフレータ18を挿入することができる。インフレータ18は、該挿入孔26Aからサイドエアバッグ16内に挿入され、車両用シート12のシートバック14におけるシートバックフレーム15との間に、内側基布26における挿入孔26Aの部位とディフューザ42とを挟み込むようにして、該シートバックフレーム15に固定されている。
具体的には、インフレータ18には、シート幅方向内側に延びる、例えば2本のスタッドボルト18Bが立設されている。このスタッドボルト18Bを、ディフューザ42、内側基布26及びシートバックフレーム15に通し、該スタッドボルト18Bにナット(図示せず)を締結することで、インフレータ18がサイドエアバッグ16と共にシートバックフレーム15に固定されている。
インフレータ18の挿入孔26Aは、内側基布26におけるディフューザ42と重なる部位に設けられており、かつ内側基布26における挿入孔26Aの部位は、ディフューザ42と共に、インフレータ18とシートバックフレーム15との間に挟み込まれている。このような簡単な構成により、インフレータ18の作動時における挿入孔26Aからサイドエアバッグ16外へのガスの流出を抑制することができるようになっている。
図示は省略するが、インフレータ18は、ワイヤーハーネスを介してエアバッグECUに接続されており、該エアバッグECUからの作動電流により作動して、サイドエアバッグ16に対して膨張用のガスを供給するように構成されている。エアバッグECUは、衝突センサ(図示せず)からの信号により側面衝突を判定した際に、インフレータ18に対して作動電流を流すように構成されている。
図1,図2において、仕切り部材21,22は、外側基布24と内側基布26との間に設けられており、夫々1枚の布46により構成されている。仕切り部材21は、下部室28と上部室32との境界に位置している。また仕切り部材22は、上部室32と最上部室34との境界に位置している。従って、仕切り部材21がシート上方側に位置し、仕切り部材22がシート下方側に位置している。
仕切り部材21には、隔壁38と、ディフューザ42と、逆止弁44とが一体的に設けられている。図3に示されるように、隔壁38は、高圧室としての下部室28と、低圧室としての上部室32とを区画する部位である。
図6,図7において、仕切り部材21における隔壁38は、該仕切り部材21における車両用シート12のシート前方側に位置している。この隔壁38は、1枚の布46の前部領域46Fを、折線48を中心として二つ折り(山折り)することで、上部室32(図2)側、即ちシート上方側に凸に折曲げ形成されている。そして図2,図3に示されるように、隔壁38は、周縁部38Cにおいて、サイドエアバッグ16の外側基布24及び内側基布26の内面に縫製されている(縫製部S1)。
図1,図2,図4,図5,図8において、仕切り部材21におけるディフューザ、下部室28側に突出する例えば筒状に形成され、下部室28側に開口する第1開口部42Aと、上部室32に向けて開口する第2開口部42Bとを有している。これにより、ディフューザ42は、インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスを主に下部室28側に分配すると共に上部室32側にも分配できるようになっている。
このディフューザ42は、仕切り部材21におけるシート後方側に位置しており、隔壁38の高さ位置よりも、該隔壁38により区画される高圧室側、即ち下部室28(図2)側に延びるように、シート前方側に凸に折曲げ形成されている。具体的には、ディフューザ42は、1枚の布46の後部領域46Rを、折線52を中心としてシート前方側に凸に二つ折り(谷折り)すると共に、前部領域46Fとの境界に位置する折線54の位置で、該前部領域46Fに対してシート下方側に折ることで形成されている。
図6に示されるように、1枚の布46における後部領域46Rの幅は、前部領域46Fの幅よりも大きく設定されている。これにより、図2に示されるように、ディフューザ42における一対の後端42Rは、側面視で外側基布24の周縁部24C及び内側基布26の周縁部26Cと重なる領域に位置しており、図8に示されるように、該周縁部24C,26Cの間に挟み込まれて縫製されている(縫製部S3)。
逆止弁44は、インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスが上部室32側から下部室28側へ流れることを許容し(図4)、その逆方向へガスが流れることを規制する(図5)部位である。この逆止弁44は、ガスの流れに応じて開閉する、ディフューザ42の下部室28側の開口部である第1開口部42Aとして構成されている。換言すれば、ディフューザ42は可撓性を有しており、その第1開口部42Aが開閉することで、逆止弁44を兼ねるようになっている。
図4に示されるように、逆止弁44(ディフューザ42の第1開口部42A)は、インフレータ18の作動時に、該インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスの圧力によって開くようになっている。また図5に示されるように、逆止弁44(ディフューザ42の第1開口部42A)は、インフレータ18からのガスの噴出が終わり、高圧室である下部室28側から、低圧室である上部室32側にガスが逆流しようとした際に閉じるように構成されている。
図1から図3において、シート上方側に位置する仕切り部材22の構造は、上記した仕切り部材21の構造と概ね同等である。具体的には、仕切り部材22の隔壁58は、高圧室としての最上部室34と、低圧室としての上部室32とを区画する部位であり、仕切り部材21の隔壁38に対応している。図2,図3に示されるように、隔壁58は、周縁部58Cにおいて、サイドエアバッグ16の外側基布24及び内側基布26の内面に縫製されている(縫製部S2)。
また図2に示されるように、仕切り部材22のディフューザ62は、仕切り部材21のディフューザ42に対応している。このディフューザ62の一対の後端62Rは、外側基布24の周縁部24C及び内側基布26の周縁部26Cの間に挟み込まれて縫製されている(縫製部S3)。これにより、ディフューザ62は、最上部室34側に突出する例えば筒状に形成されている。またディフューザ62は、最上部室34側に開口する第1開口部62Aと、上部室32に向けて開口する第2開口部62Bとを有しており、インフレータ18から上部室32に供給されたガスを、該第2開口部62B及び第1開口部62Aを通じて、更に最上部室34内に分配できるようになっている。
仕切り部材22の逆止弁64は、上部室32内のガスが最上部室34側へ流れることを許容し、その逆方向へガスが流れることを規制する部位であり、仕切り部材21の逆止弁44に対応している。この逆止弁64は、ガスの流れに応じて開閉する、ディフューザ62の最上部室34側の開口部である第1開口部62Aとして構成されている。
なお、図2に示されるように、仕切り部材22のディフューザ62内には、インフレータ18のガス噴出部18Aが配置されておらず、仕切り部材21のディフューザ42のように該ガス噴出部18Aから噴出するガスの流れを直接的に規制する部位ではない。従って、ディフューザ62の主たる機能は、第1開口部62Aが兼ねている逆止弁64により、最上部室34側から上部室32側へのガスの逆流を規制することである。
(作用)
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1から図3において、本実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置10では、外側基布24と内側基布26とにより袋状に構成されるサイドエアバッグ16が、膨張展開時に高圧側となる下部室28及び最上部室34と、該下部室28及び最上部室34より低圧となる上部室32とを有している。下部室28と上部室32とは、外側基布24と内側基布26との間に設けられる仕切り部材21の隔壁38により区画されている。また上部室32と最上部室34とは、同様に外側基布24と内側基布26との間に設けられる仕切り部材22の隔壁58により区画されている。
仕切り部材21における隔壁38、ディフューザ42及び逆止弁44が、1枚の布46を折り曲げることで形成されている。またディフューザ42における一対の後端42Rは、外側基布24の周縁部24C及び内側基布26の周縁部26Cの間に挟み込まれて縫製されており、仕切り部材21を構成する1枚の布46だけで、ディフューザ42が筒状に構成されている。
一方、仕切り部材22における隔壁58、ディフューザ62及び逆止弁64も、1枚の布(図示せず)を折り曲げることで形成されている。またディフューザ62における一対の後端62Rも、外側基布24の周縁部24C及び内側基布26の周縁部26Cの間に挟み込まれて縫製されており、仕切り部材22を構成する1枚の布(図示せず)だけで、ディフューザ62が筒状に構成されている。
従って、本実施形態では、内部が複数の室に区画されたサイドエアバッグ16について、サイドエアバッグ16を製造する際の縫合箇所を少なくすると共に縫製長を短くして、構成を簡素化し、該サイドエアバッグ16の製造コストを低減することができる。
加えて、下部室28の内圧を保持する逆止弁44が、仕切り部材21の一部領域に設けられているので、逆止弁を別途設ける構造と比較して、サイドエアバッグ16の縫製に要するコストを低減すると共に、サイドエアバッグ16を折り畳んでなるパッケージの小型化及び軽量化を図ることができる。
次に側面衝突時における車両用サイドエアバッグ装置10の作用について説明する。図示しない衝突センサからの信号に基づいてエアバッグECUが該側面衝突の発生を判定すると、該エアバッグECUからインフレータ18に作動電流が流される。インフレータ18は、該作動電流を受けて作動して、ガス噴出部18Aから多量のガスが噴出する。
図2,図4に示されるように、この膨張用のガスが、ディフューザ42の第1開口部42Aを通じてサイドエアバッグ16の主に下部室28に分配される(矢印A方向)と共に、第2開口部42Bを通じて上部室32にも分配される(矢印B方向)。上部室32に分配されたガスは、更にディフューザ62の第2開口部62B及び第1開口部62Aを通じて最上部室34にも分配される(矢印C方向)。これにより、サイドエアバッグ16がシートバック14の側部から膨出し、車両側部(図示せず)と乗員36との間へ膨張展開する。
具体的には、図2,図4において、インフレータ18の作動時には、仕切り部材21における逆止弁44(ディフューザ42の第1開口部42A)が、該インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスの圧力によって開く。また図2において、仕切り部材22における逆止弁64(ディフューザ62の第1開口部62A)は、上部室32内に供給されたガスの圧力によって開く。これにより下部室28,上部室32及び最上部室34へのガスの流れが許容される。
図5に示されるように、インフレータ18からのガスの噴出が終了して、高圧室である下部室28側から、低圧室である上部室32側にガスが逆流しようとしても、仕切り部材21の逆止弁44が閉じるため、そのようなガスの逆流は規制される。このため、下部室28の内圧をより長い時間にわたって保持することができる。また高圧室である最上部室34側から、低圧室である上部室32側にガスが逆流しようとしても、仕切り部材22の逆止弁64が閉じるため、そのようなガスの逆流は規制される。このため、最上部室34の内圧をより長い時間にわたって保持することができる。
このようにして、サイドエアバッグ16の膨張展開時には、下部室28及び最上部室34が上部室32よりも高圧となる。そして、図1に示されるように、比較的高圧の下部室28により、車両用シート12に着座した乗員36の腰部36Wを拘束することができ、同様に比較的高圧の最上部室34により該乗員36の肩部36Sを拘束することができる。更に比較的低圧の上部室32により、乗員36の胸部36Cや腹部36Aを拘束することができる。しかも、逆止弁44,64によって下部室28及び最上部室34の内圧をより長い時間保持することができるので、側面衝突時における乗員拘束性能をより向上させることができる。なお、上部室32は、乗員36の胸部36Cだけでなく、腹部36Aにも対応している。
このように、車両用サイドエアバッグ装置10によれば、側面衝突時に車両側部(図示せず)と乗員36との間へ膨張展開するサイドエアバッグ16により、乗員36の上半身の各部を夫々適切なタイミング及び適切な拘束力で拘束することができる。
[第2実施形態]
図9において、本実施の形態に係る車両用サイドエアバッグ装置20では、膨張展開状態のサイドエアバッグ16において、高圧室が乗員36の腰部36W(図1参照)に対応する下部室28であり、低圧室が該乗員36の胸部36C及び肩部36Sの少なくとも一方に対応する上部室32である。本実施形態では、該上部室32は、乗員36の胸部36C及び肩部36Sの双方に対応している。
外側基布24と内側基布26との間には、仕切り部材31が設けられている。この仕切り部材31は、1枚の布66により構成され、下部室28と上部室32との境界に位置している。この仕切り部材31には、隔壁68と、ディフューザ72と、逆止弁74とが一体的に設けられている。
この隔壁68は、高圧室としての下部室28と、低圧室としての上部室32とを区画する部位であり、仕切り部材31におけるシート前方側に位置している。図10,図11において、隔壁68は、1枚の布66の前部領域66Fを、折線78を中心として二つ折り(山折り)することで、上部室32(図9)側、即ちシート上方側に凸に折曲げ形成されている。そして隔壁68は、周縁部68Cにおいて、サイドエアバッグ16の外側基布24及び内側基布26の内面に縫製されている(縫製部S1)。
図9から図12において、仕切り部材31におけるディフューザ72は、下部室28側に突出する例えば筒状に形成され、下部室28側に開口する第1開口部72Aと、上部室32に向けて開口する第2開口部72Bとを有している。これにより、ディフューザ72は、インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスを主に下部室28側に分配すると共に上部室32側にも分配できるようになっている。
このディフューザ72は、仕切り部材31におけるシート後方側に位置しており、隔壁68の高さ位置よりも、該隔壁68により区画される高圧室側、即ち下部室28側に延びるように、シート前方側に凸に折曲げ形成されている。具体的には、ディフューザ72は、1枚の布66の後部領域66Rを、折線80を中心としてシート前方側に凸に二つ折り(谷折り)すると共に、前部領域66Fとの境界に位置する折線82の位置で、該前部領域66Fに対してシート下方側に折ることで形成されている。
図10に示されるように、1枚の布66における後部領域66Rの幅は、前部領域66Fの幅と例えば同等である。従って、図9に示されるように、ディフューザ72において車幅方向外側に位置する後端72Tと、車幅方向内側に位置する後端72Nとは、側面視で外側基布24の周縁部24C及び内側基布26の周縁部26Cの位置までは届いていない。このため、ディフューザ72において車幅方向外側に位置する後端72Tは、外側基布24の側部に縫製されている(縫製部S1)。またディフューザ72において車幅方向内側に位置する後端72Nは、内側基布26の側部に縫製されている(縫製部S1)。上記構成により、外側基布24及び内側基布26に対する仕切り部材31の縫製は、縫製部S1において1度に行うことができるようになっている。
本実施形態では、外側基布24及び内側基布26のうち、縫製部S1が位置する側部よりもシート後方側の領域も、ディフューザ72の一部を構成している。このため、ディフューザ72を構成する1枚の布66の後部領域66Rと外側基布24及び内側基布26とが重複する領域を少なくして、サイドエアバッグ16を軽量化すると共に、該サイドエアバッグ16の折畳み寸法(パッケージ寸法)を小さくすることができる。
図9において、逆止弁74は、インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスが上部室32から下部室28へ矢印A方向に流れることを許容しその逆方向へガスが流れることを規制する部位である。この逆止弁74は、ガスの流れに応じて開閉する、ディフューザ72の下部室28側の開口部である第1開口部72Aとして構成されている。換言すれば、ディフューザ72は可撓性を有しており、その第1開口部72Aが開閉することで、逆止弁74を兼ねるようになっている。
逆止弁74(ディフューザ72の第1開口部72A)は、インフレータ18の作動時に、該インフレータ18のガス噴出部18Aから噴出したガスの圧力によって開くようになっている。また逆止弁74(ディフューザ72の第1開口部72A)は、インフレータ18からのガスの噴出が終わり、高圧室である下部室28側から、低圧室である上部室32側にガスが逆流しようとした際に閉じるように構成されている。
具体的には、逆止弁74は、ディフューザ72の下端部72Dとサイドエアバッグ16の後側内面16Rとにより構成され、該下端部72Dが該後側内面16Rから離間することで開き、該下端部72Dが後側内面16Rに当接することで閉じるように構成されている。図12において、バッグ内側から見た縫製部S3付近が、サイドエアバッグ16の後側内面16Rとなる。
図12に示されるように、車幅方向外側の縫製部S1から車幅方向内側の縫製部S1に至る、逆止弁74の断面形状に沿った長さL1は、該車幅方向外側の縫製部S1からサイドエアバッグ16の後側内面16Rを経由して車幅方向外側の縫製部S1に至る、外側基布24及び内側基布26の断面形状に沿った長さL2よりも長く設定されている。
従って、インフレータ18からガスが噴出する際には、ディフューザ72の下端部72Dが、該ガスの圧力によって、サイドエアバッグ16の後側内面16Rから離間することで、逆止弁74が開くようになっている。これによって、上部室32側から下部室28側へガスが流れることが許容される(矢印A方向)。なお、このとき、インフレータ18から噴出したガスは、ディフューザ72の第2開口部72Bを通じて、上部室32にも分配される(矢印B方向)。
一方、インフレータ18からのガスの噴出が終わり、高圧室である下部室28側から、低圧室である上部室32側にガスが逆流しようとした際には、ディフューザ72の下端部72Dが、サイドエアバッグ16の後側内面16Rに密着することで、逆止弁74が閉じるようになっている。これにより、ガスの逆流を規制することができる。
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
(変形例)
図13から図15において、変形例に係る仕切り部材31では、隔壁68が、1枚の布66の前部領域66Fを、折線78を中心として矢印D方向に二つ折り(谷折り)することで、下部室28(図9)側、即ちシート下方側に凸に折曲げ形成されている。また仕切り部材31におけるディフューザ72は、1枚の布66の後部領域66Rを、折線80を中心としてシート前方側に凸に二つ折り(矢印E方向に谷折り)し、折線84の位置でシート上方側に凸に折り曲げ、更に折線86の位置でシート前方側に凸に折ると共に、折線82の位置でシート下方側に凸となるように矢印F方向に折り曲げることで、形成されている。
これにより、図11に示されるように、隔壁68をシート上方側に凸に形成する場合だけでなく、図15に示されるように、隔壁68をシート下方側に凸に形成した場合であっても、仕切り部材31に、該隔壁68、ディフューザ72及び逆止弁74を一体的に形成することができる。
[第3実施形態]
図16において、本実施の形態に係る車両用サイドエアバッグ装置30では、仕切り部材21,22の構造が第1実施形態と異なっている。ここでは、仕切り部材21を例に挙げて説明する。
仕切り部材21は、下部室28と上部室32との境界に位置しており、枚の布76により構成されている。図17に示されるように、枚の布76は、隔壁38を構成する基本領域76Fと、該枚の布76の後端においてシート幅方向内側に突出し、ディフューザ42を構成する突出領域76Rとを有している。これにより、これにより、枚の布76は、展開状態において略L字形に形成されている。
図18において、仕切り部材21における隔壁38は、1枚の布76の基本領域76Fを、折線48を中心として矢印G方向に二つ折り(山折り)することで、上部室32(図16)側、即ちシート上方側に凸に折曲げ形成されている。そして隔壁38は、周縁部38Cにおいて、サイドエアバッグ16の外側基布24及び内側基布26の内面に縫製されている(縫製部S1)。
仕切り部材21におけるディフューザ42は、上記のように隔壁38を折曲げ形成することに伴い、突出領域76Rが該隔壁38よりも下部室28(図16)側に延びた状態となることによって形成される。図19,図21に示されるように、ディフューザ42の前端42Fは、内側基布26の内面に縫製されている(縫製部S1)。また隔壁38の後端38R及びディフューザ42の42Rは、外側基布24の周縁部24Cと内側基布26の26Cとの間に挟み込まれて縫製されている(縫製部S3)。
本実施形態では、ディフューザ42は、枚の布76の突出領域76Rだけで構成されるものではなく、内側基布26のうち該突出領域76Rと対向する領域も、ディフューザ42の一部を構成している。換言すれば、枚の布76の突出領域76Rと、内側基布26のうち該突出領域76Rと対向する領域とで、下部室28と上部室32とに連通するガス流路が形成されるようになっている。このため、ディフューザ42を構成する1枚の布76の後部領域76Rと内側基布26とが重複する領域を少なくして、サイドエアバッグ16を軽量化すると共に、該サイドエアバッグ16の折畳み寸法(パッケージ寸法)を小さくすることができる。
図19,図20において、仕切り部材21における逆止弁44は、ディフューザ42の下端部42Dと内側基布26の内面とにより構成され、該下端部42Dが内側基布26の内面から離間することで開き、該下端部42Dが該内面に当接することで閉じるように構成されている。
ここで、ディフューザ42の前端42Fにおける縫製部S1から、該ディフューザ42の後端42Rにおける縫製部S3に至る下端部42Dに沿った長さW1は、該縫製部S1と、該縫製部S3とのシート前後方向の距離W2よりも長く設定されている。これによって、ディフューザ42の下端部42Dには、逆止弁44として開閉するために必要な弛みが設定されている。
従って、図19,図20において二点鎖線で示されるように、インフレータ18のガス噴出部18Aからガスが噴出する際には、該ガスの圧力によって、ディフューザ42の下端部42Dが、内側基布26の内面から離間することで、逆止弁44が開くようになっている。
一方、図19,図20において実線で示されるように、インフレータ18からのガスの噴出が終わり、高圧室である下部室28側から、低圧室である上部室32側にガスが逆流しようとした際には、ディフューザ42の下端部42Dが、内側基布26の内面に密着することで、逆止弁44が閉じるようになっている。
図21において、インフレータ18は、内側基布26に設けられた挿入孔26Aからサイドエアバッグ16内のディフューザ42内、即ち仕切り部材21のうちディフューザ42に対応する部分と、内側基布26との間に挿入されている。このインフレータ18は、シートバックフレーム15に対して固定されているが、該インフレータ18とシートバックフレーム15との間には、内側基布26における挿入孔26Aの部位と、シール布88とが挟み込まれている。本実施形態では、第1実施形態(図8)と異なり、インフレータ18とシートバックフレーム15との間にディフューザ42の布が存在しないので、シール布88を設けることで、サイドエアバッグ16外へのガスの流出の抑制効果を高めている。なお、このシール布88を設けない構成としてもよい。
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
[第4実施形態]
図22において、本実施の形態に係る車両用サイドエアバッグ装置40では、サイドエアバッグ16内において下部室28と上部室32とを区画する仕切り部材21が、予め一体化された2枚の布90,92(図23)により構成されている。図23に示されるように、布90は車幅方向外側に位置する部材であり、布92は、車幅方向内側に位置する部材である。
布90,92は、仕切り部材21の隔壁38を構成する基本領域90F,92Fと、該基本領域90F,92Fの後端において下部室28側に突出し、仕切り部材21のディフューザ42を構成する突出領域90R,92Rとを有している。これにより、布90,92は、側面視において、夫々略L字形の同一形状に形成されている。そして、布90,92は、基本領域90F,92Fの下縁同士及び突出領域90R,92Rの前縁同士を縫製することで、サイドエアバッグ16に対する縫製に先立って、予め一体化されている(縫製部S4)。
図22に示されるように、仕切り部材21のディフューザ42は、周縁部24C,26Cの間に挟み込まれて縫製されている(縫製部S3)。また図24に示されるように、仕切り部材21の隔壁38は、周縁部38Cにおいて、サイドエアバッグ16の外側基布24及び内側基布26の内面に縫製されている(縫製部S1)。
上記のように、本実施形態では、仕切り部材21が、予め一体化された2枚の布90,92により構成されており、該仕切り部材21には、隔壁38と、ディフューザ42と、逆止弁44とが設けられている。従って、内部が複数の室に区画されたサイドエアバッグ16について、構成を簡素化すると共に、コストを低減することができる。
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
(変形例)
図25において、変形例に係る仕切り部材21は、左右対称の略V字形に形成された1枚の布94を用いて構成される。具体的には、1枚の布94を、折線96において二つ折り(山折り又は谷折り)にし、縫製部S4において縫製することで、隔壁38及びディフューザ42が一体的に形成された1枚の布94となる。側面視における仕切り部材21の形状は、図22に示される仕切り部材21の形状と概ね同等であるが、本変形例の場合、図25において縫製部S4で囲まれた部分が残存する点で、図22に示される仕切り部材21と相違する。なお、この縫製部S4で囲まれた部分を適宜切除してもよい。仕切り部材21における無駄を省くことで、サイドエアバッグ16の折畳み寸法(パッケージ寸法)を小さくすることができるからである。
[第5実施形態]
図26,図27において、本実施の形態に係る車両用サイドエアバッグ装置50では、仕切り部材23が、予め一体化された例えば3枚の布102,104,106により構成されている。布102は、下部室28と上部室32とを区画する下側の隔壁38を構成している。布104は、上部室32と最上部室34とを区画する上側の隔壁58を構成している。そして布106は、ディフューザ100を構成している。
図27に示されるように、布106の上部には、上側の隔壁58を構成する布104のシート後方端部が縫製されている。具体的には、隔壁58のシート後方端部において、車幅方向内側の周縁部58Cが、ディフューザ100を構成する布106の上部に縫製されている(縫製部S5)。一方、布106の下部には、下側の隔壁38を構成する布102のシート後方端部が縫製されている。具体的には、隔壁38のシート後方端部において、車幅方向内側の周縁部38Cが、布106の下部に縫製されている(縫製部S6)。
このように、3枚の布102,104,106を予め一体化してなる仕切り部材23は、例えば次のようにしてサイドエアバッグ16の外側基布24及び内側基布26に縫製される。
まず、ディフューザ100の前端100Fの上部が内側基布26に縫製されると共に、隔壁58の周縁部58Cが、該内側基布26及び外側基布24に縫製されている(縫製部S2)。この縫製部S2における縫製は、矢印H方向に沿って、連続的に行うことができる。ここで、ディフューザ100の前端100Fの上部とは、該前端100Fにおける縫製部S5の高さ位置から上端までの部分をいう。
次に、ディフューザ100の前端100Fの下部が内側基布26に縫製されると共に、隔壁38の周縁部38Cが、該内側基布26及び外側基布24に縫製されている(縫製部S1)。この縫製部S1における縫製は、矢印I方向に沿って、連続的に行うことができる。ここで、ディフューザ100の前端100Fの下部とは、該前端100Fにおける縫製部S6の高さ位置から下端までの部分をいう。
またディフューザ100の前端100Fのうち、隔壁38,58の間に位置する部分も、内側基布26に縫製されているが、上部室32へ開口する第3開口部100Cを設けるために、縫製が部分的に省略されている(縫製部S7)。
上記のように、仕切り部材23を外側基布24及び内側基布26に縫製することで、ディフューザ100には、下部室28に開口する第1開口部100Aと、最上部室34に開口する第2開口部100Bと、上部室32に開口する第3開口部100Cとが形成される。図26に示されるように、インフレータ18の作動時には、膨張用のガスが、ディフューザ100の第1開口部100Aを通じてサイドエアバッグ16の下部室28に分配される(矢印A方向)と共に、第2開口部100Bを通じて最上部室34にも分配され(矢印C方向)、更に第3開口部100Cを通じて上部室32にも分配される(矢印B方向)。
各室に対するガス供給量は、各開口部の開口面積比によりコントロールすることができ、第3開口部100Cの大きさは、縫製部S7の長さにより設定することができる。この縫製部S7の長さは、下部室28、上部室32及び最上部室34に供給するガスの分配割合に応じて適宜設定されるものであり、図示の例には限られない。
隔壁58からディフューザ100の上端(逆止弁64)までの長さや、隔壁38からディフューザ100の下端(逆止弁44)までの長さを小さくすると、ガス通過の際の抵抗が減少して、下部室28や最上部室34に対するガスの分配割合を多くすることができる。このような場合、第3開口部100Cの開口面積が大きくても、低圧室である上部室32へのガスの供給を抑制できるので、縫製部S7を省略して、サイドエアバッグ16の縫製工程を減らすことができる。
また側面視における隔壁38,58の間隔が、ディフューザ100の第1開口部100Aや第2開口部100Bの開口幅に対して狭ければ、上部室32へのガスの供給を抑制できるので、縫製部S7の長さを短くしたり、又は該縫製部S7自体を省略することができる。
隔壁38及び隔壁58の後端38R,58R及びディフューザ100の後端100Rは、外側基布24及び内側基布26の周縁部24C,26Cの間に、夫々二つ折り(山折り及び谷折り)の状態で挟み込まれて縫製される(縫製部S3)。この際、隔壁38は、折線108を中心として、シート上方側に凸に折れ曲がり、隔壁58は、折線110を中心として、シート下方側に凸に折れ曲がる(図26参照)。
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
(他の実施形態)
なお、第1実施形態、第3実施形態及び第5実施形態において、サイドエアバッグ16を3室構造としたが、これに限られず、2室構造としてもよい。第2実施形態、第4実施形態において、サイドエアバッグ16を2室構造としたが、これに限られず、3室構造としてもよい。
また各実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置10,20,30,40,50は、車両用シート12に搭載されるものに限られず、例えば車両側部のトリム内に搭載されるものであってもよい。
(符号の説明)
10 車両用サイドエアバッグ装置
12 車両用シート
14 シートバック
15 シートバックフレーム
16 サイドエアバッグ
18 インフレータ
18A ガス噴出部
20 車両用サイドエアバッグ装置
21 仕切り部材
22 仕切り部材
23 仕切り部材
24 外側基布
24C 周縁部
26 内側基布
26A 挿入孔
26C 周縁部
28 下部室(高圧室)
30 車両用サイドエアバッグ装置
31 仕切り部材
32 上部室(低圧室)
34 最上部室(高圧室)
36 乗員
36C 胸部
36S 肩部
36W 腰部
38 隔壁
40 車両用サイドエアバッグ装置
42 ディフューザ
44 逆止弁
46 1枚の布
46F 前部領域
46R 後部領域
50 車両用サイドエアバッグ装置
54 折れ線(前部領域と後部領域の境界)
58 隔壁
62 ディフューザ
64 逆止弁
66 1枚の布
68 隔壁
72 ディフューザ
74 逆止弁
76 枚の布
82 折れ線(前部領域と後部領域の境界)
84 折れ線(前部領域と後部領域の境界)
90 布
92 布
94 1枚の布
100 ディフューザ
102 布
104 布
106 布

Claims (6)

  1. 車幅方向外側に位置する外側基布と車幅方向内側に位置する内側基布とにより袋状に構成され、膨張展開時に高圧側となる高圧室と該高圧室より低圧となる低圧室とを有し、側面衝突時に、車両用シートに着座した乗員の側方に膨張展開するサイドエアバッグと、
    側面衝突時にガス噴出部から膨張用のガスを噴出して前記サイドエアバッグ内に供給するインフレータと、
    前記外側基布と前記内側基布との間に設けられ、1枚の布により構成され、前記高圧室と前記低圧室とを区画する隔壁と、前記インフレータの前記ガス噴出部から噴出したガスを主に前記高圧室側に分配すると共に前記低圧室側にも分配するディフューザと、該ガスが前記低圧室側から前記高圧室側へ流れることを許容し、その逆方向へ前記ガスが流れることを規制する逆止弁とが設けられた仕切り部材と、を有し、
    前記隔壁は、該仕切り部材における前記車両用シートのシート前方側に位置し、前記1枚の布の前部領域を前記低圧室側又は前記高圧室側に凸に二つ折りすることで形成され、
    前記ディフューザは、前記仕切り部材におけるシート後方側に位置し、前記隔壁の高さ位置よりも前記高圧室側に延びるように、前記1枚の布の後部領域をシート前方側に凸に二つ折りすると共に前記前部領域との境界で該前部領域に対して前記高圧室側に折ることで形成され、
    前記逆止弁は、前記ガスの流れに応じて開閉する、前記ディフューザの前記高圧室側の開口部として形成されている車両用サイドエアバッグ装置。
  2. 前記ディフューザにおける一対の後端は、前記外側基布の周縁部及び前記内側基布の周縁部の間に挟み込まれて縫製されている請求項1に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  3. 前記ディフューザにおいて車幅方向外側に位置する後端は、前記外側基布の側部に縫製され、前記ディフューザにおいて車幅方向内側に位置する後端は、前記内側基布の側部に縫製されている請求項1に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  4. 膨張展開状態の前記サイドエアバッグにおいて、
    前記高圧室は、前記乗員の腰部に対応する下部室であり、
    前記低圧室は、該乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方に対応する上部室である請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  5. 膨張展開状態の前記サイドエアバッグにおいて、
    前記高圧室は、前記乗員の腰部に対応する下部室及び該乗員の肩部に対応する最上部室であり、
    前記低圧室は、前記最上部室と前記下部室との間に位置し、前記乗員の胸部に対応する上部室である請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  6. 前記内側基布における前記ディフューザと重なる部位に、前記サイドエアバッグ内への前記インフレータの挿入孔が設けられ、
    該インフレータは、該挿入孔から前記サイドエアバッグ内に挿入され、前記車両用シートのシートバックにおけるシートバックフレームとの間に、前記内側基布における前記挿入孔の部位と前記ディフューザとを挟み込むようにして、該シートバックフレームに固定されている請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
JP2012511499A 2010-04-23 2010-04-23 車両用サイドエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5445672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057275 WO2011132316A1 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 車両用サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011132316A1 JPWO2011132316A1 (ja) 2013-07-18
JP5445672B2 true JP5445672B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44833868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511499A Expired - Fee Related JP5445672B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 車両用サイドエアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8562015B2 (ja)
EP (1) EP2562054B1 (ja)
JP (1) JP5445672B2 (ja)
CN (1) CN102869548B (ja)
WO (1) WO2011132316A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009019766A1 (de) * 2009-04-28 2010-01-28 Takata-Petri Ag Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
CN103025587B (zh) * 2011-07-27 2014-08-27 丰田自动车株式会社 侧面安全气囊及其制作方法
JP6140715B2 (ja) * 2011-10-21 2017-05-31 ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. エアバッグモジュール及びその中のガスを制御するための方法
JP2013159304A (ja) 2012-02-08 2013-08-19 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP5655799B2 (ja) 2012-02-08 2015-01-21 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5724909B2 (ja) * 2012-03-09 2015-05-27 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
KR101585096B1 (ko) * 2012-03-14 2016-01-22 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차용 사이드 에어백 모듈
JP5918621B2 (ja) * 2012-05-09 2016-05-18 芦森工業株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5884650B2 (ja) * 2012-06-06 2016-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5831634B2 (ja) * 2012-06-06 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5787097B2 (ja) * 2012-07-06 2015-09-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
CN104470764B (zh) * 2012-07-19 2016-11-09 丰田自动车株式会社 车辆用侧面安全气囊装置
JP5783145B2 (ja) * 2012-08-01 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグの展開方法及び車両用サイドエアバッグ装置
JP5692190B2 (ja) * 2012-09-04 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP5915481B2 (ja) * 2012-09-27 2016-05-11 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5998978B2 (ja) * 2013-02-18 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6018313B2 (ja) * 2013-08-06 2016-11-02 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置
JP5804214B2 (ja) * 2013-09-27 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
JP6217330B2 (ja) * 2013-11-12 2017-10-25 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ装置
EP3100917B1 (en) * 2014-01-27 2019-03-27 Autoliv Development AB Side airbag device
DE102014209664A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Ford Global Technologies, Llc Seitenairbagvorrichtung für Fahrzeuge
JP6229593B2 (ja) * 2014-05-28 2017-11-15 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6131927B2 (ja) * 2014-10-09 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP6783434B2 (ja) * 2017-07-28 2020-11-11 豊田合成株式会社 エアバッグ
US11254280B2 (en) * 2017-08-02 2022-02-22 Autoliv Development Ab Vehicle side airbag apparatus
JP6856482B2 (ja) 2017-09-20 2021-04-07 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート及びサイドエアバッグ装置
KR102661046B1 (ko) * 2019-06-04 2024-04-26 현대모비스 주식회사 측면 에어백 장치 및 그 제조방법
JP7419751B2 (ja) 2019-11-05 2024-01-23 Joyson Safety Systems Japan合同会社 サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
JP7419766B2 (ja) 2019-11-22 2024-01-23 Joyson Safety Systems Japan合同会社 サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
WO2021149576A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
CN113548006B (zh) * 2021-08-26 2022-09-13 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种座椅气囊装置及座椅
WO2024014424A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置
WO2024024473A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置およびエアバッグクッションの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082068A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2007308122A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2007314076A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542001U (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 株式会社東海理化電機製作所 エアバツグ装置用袋体
JPH10100827A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ装置
DE10223830A1 (de) 2002-05-28 2004-01-08 Takata Corp. Mehrteiliger Gassackzuschnitt für einen Gassack einer Insassenschutzeinrichtung für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Herstellung eines Gassackes aus dem Gassackzuschnitt
JP4103633B2 (ja) 2003-03-06 2008-06-18 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
US7168733B2 (en) * 2002-12-27 2007-01-30 Takata Corporation Airbag apparatus
JP4103628B2 (ja) * 2003-02-26 2008-06-18 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
JP4285167B2 (ja) * 2003-01-30 2009-06-24 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
US7192050B2 (en) 2003-07-09 2007-03-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag
JP2005186891A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のサイドエアバッグ装置
JP4453966B2 (ja) * 2004-06-28 2010-04-21 マツダ株式会社 エアバッグ装置
JP4566629B2 (ja) * 2004-06-28 2010-10-20 マツダ株式会社 エアバッグ装置
DE102005028702A1 (de) 2004-06-28 2006-03-16 Mazda Motor Corp. Airbag-Vorrichtung
JP4793924B2 (ja) * 2006-06-12 2011-10-12 タカタ株式会社 側突用エアバッグ、側突用エアバッグ装置、車両用シート
JP2009023640A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tk Holdings Inc マルチチャンバ式サイドエアバッグ
US8052168B2 (en) 2007-07-20 2011-11-08 Tk Holdings Inc. Multi-chambered side airbag
EP2019001B1 (en) * 2007-07-27 2012-06-13 Dalphi Metal España, S.A. Dual chamber airbag module with anti-return difuser.
JP2010076711A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP5419477B2 (ja) 2009-01-19 2014-02-19 ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
JP4892572B2 (ja) * 2009-02-12 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP5472294B2 (ja) * 2009-05-11 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5403070B2 (ja) 2009-12-21 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの縫製方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082068A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2007308122A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2007314076A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130033022A1 (en) 2013-02-07
EP2562054A1 (en) 2013-02-27
EP2562054B1 (en) 2014-09-10
JPWO2011132316A1 (ja) 2013-07-18
CN102869548A (zh) 2013-01-09
WO2011132316A1 (ja) 2011-10-27
EP2562054A4 (en) 2013-10-02
US8562015B2 (en) 2013-10-22
CN102869548B (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445672B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6032148B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6323438B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP6064876B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5445083B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5403070B2 (ja) サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの縫製方法
US9469270B2 (en) Leg airbag apparatus and automobile
EP2412585B1 (en) Airbag apparatus
JP5472294B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6070217B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5176923B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5962563B2 (ja) エアバッグの製造方法
US9428134B2 (en) Side airbag apparatus
JP5915481B2 (ja) エアバッグ装置
JP6115506B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2010228519A (ja) エアバッグ装置
JP2010116134A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2016047667A (ja) エアバッグ装置
JP6380161B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2011189791A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5131480B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5915479B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5472295B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5120353B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5445672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees