JP6131927B2 - 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法 - Google Patents

車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6131927B2
JP6131927B2 JP2014208043A JP2014208043A JP6131927B2 JP 6131927 B2 JP6131927 B2 JP 6131927B2 JP 2014208043 A JP2014208043 A JP 2014208043A JP 2014208043 A JP2014208043 A JP 2014208043A JP 6131927 B2 JP6131927 B2 JP 6131927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
side airbag
occupant
partition
inflator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014208043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016078464A (ja
Inventor
祐介 藤原
祐介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014208043A priority Critical patent/JP6131927B2/ja
Priority to US14/820,974 priority patent/US9566934B2/en
Priority to DE102015217687.8A priority patent/DE102015217687A1/de
Publication of JP2016078464A publication Critical patent/JP2016078464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6131927B2 publication Critical patent/JP6131927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法に関する。
特許文献1には、インフレータからガスの供給を受けて車両用シートの側方で膨張展開されるサイドエアバッグが開示されており、このサイドエアバッグには、シート前後方向に直線状に延びてサイドエアバッグを上下に仕切るテザー(仕切布)が設けられている。また、テザーには逆止弁が一体形成されており、エアバッグの下部側の内圧が高くなるように構成されている。
特許第5141674号公報
上記特許文献1の発明では、乗員の耐衝撃性が比較的高い腰部におけるエアバッグの内圧を高くすることで、乗員の腰部を効果的に拘束(保護)している。しかしながら、標準体型の男性乗員(AM50)に合わせてテザーを設定した場合、小柄な女性乗員(AF05)の腹部の高さにテザーが位置するため、腰部の拘束性能に影響を与える可能性がある。
本発明は、上記事実を考慮し、異なる体型の乗員に対して腰部の拘束性能を良好に確保することができるサイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置は、車両用シートのシートバックの側部に配置され、起動することによりガスを発生させるインフレータと、前記側部に配置され、前記インフレータからガスが供給されることにより車両用シートに着座した乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグ本体と、前記サイドエアバッグ本体を乗員の上体を拘束する上膨張部と、該上膨張部よりも高い内圧で乗員の腰部を拘束する下膨張部とに仕切ると共に、前記下膨張部のシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部を備えた上下仕切部と、を有し、前記傾斜部のシート前方側の端部は、シート側面視で前記乗員の上体の軸線の位置に設けられる
請求項1に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置では、車両用シートのシートバックの側部には、サイドエアバッグ本体が配置されており、インフレータからガスが供給されることによって乗員の側方で膨張展開される。また、サイドエアバッグ本体は、上下仕切部によって乗員の上体を拘束する上膨張部と乗員の腰部を拘束する下膨張部とに仕切られている。ここで、乗員の耐衝撃性が比較的高い腰部における下膨張部の内圧を高くしているので、乗員の腰部を効果的に拘束(保護)することができる。
また、上下仕切部は、下膨張部のシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部を備えている。傾斜部のシート前方側の端部は、シート側面視で乗員の上体の軸線の位置に設けられる。これにより、小柄な女性乗員(AF05)が着座している場合であっても、この乗員の腹部の高さに内圧の高い下膨張部がかかる(直接的に当接する)のを抑制することができる。すなわち、乗員の腰部の拘束性能に影響を与えるのを抑制することができる。
請求項2に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置は、車両用シートのシートバックの側部に配置され、起動することによりガスを発生させるインフレータと、前記側部に配置され、前記インフレータからガスが供給されることにより車両用シートに着座した乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグ本体と、前記サイドエアバッグ本体を乗員の上体を拘束する上膨張部と、該上膨張部よりも高い内圧で乗員の腰部を拘束する下膨張部とに仕切ると共に、前記下膨張部のシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部を備えた上下仕切部と、前記上膨張部をシート後方側の方が内圧が高くなるようにシート前後方向に仕切る前後仕切部と、を有する。
請求項2に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置では、請求項1の発明と同様に、小柄な女性乗員(AF05)の腰部の拘束性能に影響を与えるのを抑制することができる。また、上膨張部は、前後仕切部によってシート後方側の方が内圧が高くなるようにシート前後方向に仕切られている。これにより、耐衝撃性が比較的高い腰部及び背部を効果的に拘束(保護)することができる。
請求項3に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置は、請求項1又は請求項2に記載の構成において、前記上下仕切部は、サイドエアバッグ本体の内面に縫製された上下仕切テザーを含んで構成されており、前記上下仕切テザーにおけるシート後方側を切欠くことによって前記傾斜部が形成されている。
請求項3に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置では、上下仕切テザーのシート後方側が切欠かれた切欠部がシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部となる。なお、ここでいう「切欠く」とは、実際に上下仕切テザーを切欠いたものに限定されず、切欠部を備えた形状で形成されたものを広く含む概念である。
請求項4に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置は、請求項3に記載の構成において、前記上下仕切テザーには、シート上下方向に延在されて膨張展開時に前記インフレータの外周を覆うディフューザを構成する筒状布が縫製されており、前記筒状布のシート下方側の端部は、前記上下仕切テザーよりもシート下方側まで延在されて、前記サイドエアバッグ本体の膨張展開時に前記下膨張部から前記上膨張部へのガスの流出を制限する逆止弁となっている。
請求項4に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置では、1枚の筒状布でディフューザ及び逆止弁を形成することができる。
請求項5に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置は、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の構成において、前記乗員の上体の軸線が、前記車両用シートに標準的な着座姿勢で着座した国際統一側面衝突ダミーのAF05により定められる。
以上説明したように、請求項1に係る発明によれば、異なる体型の乗員に対して腰部の拘束性能を良好に確保することができるという優れた効果を有する。
請求項2に係る発明によれば、乗員の拘束性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項3に係る発明によれば、簡易な構成で傾斜部を備えた上下仕切部を形成することができるという優れた効果を有する。
請求項4に係る発明によれば、簡易な構成でディフューザ及び逆止弁を形成することができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートを示す、シート幅方向外側から見た側面図である。 第1実施形態に係るサイドエアバッグ本体及び上下仕切テザーが縫製される前の展開状態を示す、斜め上方から見た展開図である。 第1実施形態に係るサイドエアバッグ本体及び上下仕切テザーが縫製される前の展開状態を示す、正面から見た展開図である。 第1実施形態に係るサイドエアバッグの下縁縫製工程を説明するための概略斜視図である。 第2実施形態に係るサイドエアバッグ本体及び上下仕切テザーを示す、図3に対応する展開図である。 第3実施形態に係るサイドエアバッグ本体及び上下仕切テザーを示す、図3に対応する展開図である。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係るサイドエアバッグ装置について、図1〜図4に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印OUTは、本実施形態に係るサイドエアバッグ装置が搭載された車両用シートのシート前方向、シート上方向、シート幅方向の外側をそれぞれ示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、シート前後方向の前後、シート上下方向の上下、シート前後方向の前方を向いた場合の左右を示すものとする。
(サイドエアバッグ装置の全体構成)
図1に示されるように、サイドエアバッグ装置10は、車両用シート12のシートバック16における車両幅方向内側の側部及び車両幅方向外側の側部の少なくとも一方に搭載されている。本実施形態では一例として、シートバック16における車両幅方向外側の側部としてのサイド部16Aにサイドエアバッグ装置10が搭載されている。
車両用シート12は、例えば左ハンドル車の運転席とされている。この車両用シート12は、乗員が着座するシートクッション14と、乗員の背部を支持するシートバック16とを備えており、シートバック16は、シートクッション14の後端部に傾倒可能に連結されている。また、シートバック16の背面には、シートバック16の骨格部としてのシートバックフレーム18に樹脂製の図示しないシートバックボードが固定されており、シートバック16の背面の意匠面を形成している。また、シートバック16の上端部には、ヘッドレスト34が連結されている。
なお、本実施形態では、車両用シート12の前後方向、左右方向(幅方向)及び上下方向は、車両用シート12が適用された車両の前後方向、左右方向(幅方向)及び上下方向と一致している。また、図1では、車両用シート12には実際の乗員の代わりに、衝突試験用のダミーDが着座している。このダミーDは、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAF05(米国成人女性の5パーセンタイル)である。このダミーDは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で着座しており、車両用シート12は、当該着座姿勢に対応した基準設定位置に位置している。以下、説明を分かり易くするために、ダミーDを「乗員D」と称する。
本実施形態のサイドエアバッグ装置10は、車両の側面衝突時において、主に衝突側(ニアサイド)の乗員Dを保護するための装置であり、インフレータ20とサイドエアバッグ22(袋体)とを備えている。
インフレータ20は、所謂シリンダータイプのインフレータとされており、長手方向がシートバック16のシート側面視における長手方向(略上下方向)に沿う姿勢で、サイドエアバッグ22内に配設されている。また、インフレータ20の下端部には、複数のガス噴出口20Aが形成されており、このガス噴出口から略放射状にガスが噴出するように構成されている。そして、インフレータ20が起動することによってガス噴出口20Aからガスが噴出され、サイドエアバッグ22へガスが供給される。さらに、インフレータ20の下端部の周囲には、ガス噴出口20Aから噴出されたガスを整流するための略円筒状のディフューザ24がインフレータ20にカシメ止めされている。
インフレータ20は、シートバック16を構成するシートバックフレーム18に固定されている。具体的には、インフレータ20の外周部からシート幅方向内側へ向かって図示しないスタッドボルトが突出しており、このスタッドボルトがサイドエアバッグ22の基布及びシートバックフレーム18を貫通している。そして、このスタッドボルトの先端側からナットが螺合しており、サイドエアバッグ22がインフレータ20を介してシートバックフレーム18に締結固定されている。
また、インフレータ20は、制御装置である図示しないECUと電気的に接続されている。このECUには、サイドエアバッグ装置10が適用された車両の側面衝突を検知する図示しないセンサが電気的に接続されており、側面衝突の発生(又は側面衝突が不可避であること)、及び側面衝突の発生側(右側又は左側)を検知可能とされている。そして、ECUがセンサからの信号に基づいて車両の側面衝突(の不可避)を検知した際に、インフレータ20を起動させるように構成されている。
サイドエアバッグ22は、1枚又は2枚以上の基布の外周部が縫製されることによって袋状に形成されたサイドエアバッグ本体40を備えている。また、本実施形態のサイドエアバッグ本体40は、図2に示されるように、1枚の基布を二つ折りにすることで形成されている。
図1に示されるように、サイドエアバッグ22は、膨張展開された状態において、シート側面視で略矩形状に形成されており、乗員Dの腰部から上体にかけて車両幅方向外側から拘束できるように構成されている。
ここで、サイドエアバッグ22は、上下仕切部36によってシート上下方向に仕切られている。具体的には、上下仕切部36よりもシート上方側で乗員Dの上体を拘束する上膨張部28と、上下仕切部36よりもシート下方側で乗員Dの腰部を拘束する下膨張部26とに仕切られている。また、下膨張部26は、後述する逆止弁56(図4参照)によって上膨張部28よりも内圧が高くなるように構成されている。
上下仕切部36は、図2に示されるように、帯状の上下仕切テザー42を含んで構成されており、サイドエアバッグ本体40の内面に縫製されている。また、図1に示されるように、上下仕切部36の前方側は、シート前方側の端部からシート前後方向中央部までシート前後方向に沿って延在されている。そして、上下仕切部36の後方側は、下膨張部26のシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部36Aを備えている。なお、ここでいう「下膨張部26のシート前後方向中央部」とは、下膨張部26の前端部と後端部とをシート前後方向に繋いだ直線における厳密な中央(中間)に限らない。すなわち、寸法誤差や設計誤差に起因して、傾斜部36Aのシート前方側の端部がシート前後方向の中央(中間)からシート前方又はシート後方にずれた位置に形成された構成も含む概念である。また、シート前後方向をサイドエアバッグ22の膨張展開方向(シートフレームラインQに対する垂線の方向)と見なして傾斜部36Aの位置を設定してもよい。本実施形態では、傾斜部36Aのシート前方側の端部は、シート側面視で乗員DのトルソラインP(上体の軸線)の位置に設けられている。
ここで、傾斜部36Aの傾斜角度は、トルソラインPに対する垂線と同じか、トルソラインPの垂線よりもシート下方側へ傾斜するように形成するのが好ましい。また、ヘッドレスト34と図示しないリクライナとを結ぶシートフレームラインQに対する垂線と同じか、このシートフレームラインQの垂線よりもシート下方側へ傾斜するように形成するのが好ましい。なお、本実施形態では、トルソラインPとシートフレームラインQとが略平行となるように設定されており、それぞれの垂線が一致している。そして、傾斜部36Aは、この垂線に沿った角度で傾斜している。
上膨張部28は、前後仕切部38によってシート前後方向に仕切られている。具体的には、前後仕切部38は、シート側面視で乗員DのトルソラインPに沿って上下仕切部36から乗員Dの肩部の下側までシート上下方向に延びており、乗員Dの肩部の下側でシート前方側へ屈曲して斜め上方へ延びている。そして、上膨張部28は、この前後仕切部38によって前後仕切部38よりもシート前方側で乗員Dの胸部側を拘束する前膨張部30と、前後仕切部38よりもシート後方側で乗員Dの背部側を拘束する後膨張部32とに仕切られている。また、後膨張部32は、前膨張部30よりも内圧が高くなるように構成されている。なお、前後仕切部38を構成する前後仕切テザーについては周知の構成であるため、図示及び説明を省略する。
(サイドエアバッグ)
次に、本実施形態のサイドエアバッグ22の詳細について説明する。
図2及び図3に示されるように、サイドエアバッグ22を構成するサイドエアバッグ本体40は、ポリエステル糸やポリアミド糸等を用いて形成された1枚の基布を含んで構成されている。また、サイドエアバッグ本体40は、縫製される前の展開状態で、シート上下方向を長手方向とする略矩形状の基布をシート幅方向に繋いだような形状とされている。さらに、サイドエアバッグ本体40のシート幅方向中央部には、シート上下方向に沿って折り線L1が設定されている。そして、この折り線L1でサイドエアバッグ本体40が二つ折りにされ、シート幅方向に重ね合わされて縫製される。なお、本実施形態では、折り線L1の位置が膨張展開時におけるサイドエアバッグ本体40のシート後端側の位置となる。ここで、以下の説明では、縫製前の展開状態でサイドエアバッグ本体40の折り線L1よりもシート幅方向内側を内側本体部40Aとし、折り線L1よりもシート幅方向外側を外側本体部40Bとする。
内側本体部40Aと外側本体部40Bは、折り線L1に対して線対称な形状となっており、内側本体部40Aの周縁及び外側本体部40Bの周縁には、周縁縫製部44が設定されている。周縁縫製部44は、内側本体部40Aと外側本体部40Bとを重ね合わせた際に一致するように設定されており、内側本体部40Aと外側本体部40Bとを重ね合わせた状態で周縁縫製部44を縫製することにより袋状のサイドエアバッグ本体40が形成される。
上下仕切テザー42は、縫製前の展開状態でシート幅方向に長い帯状の基布によって形成されており、シート幅方向の長さがサイドエアバッグ本体40と略同一とされている。また、図3に示されるように、上下仕切テザー42のシート幅方向中央部の上端部は、正面視で略ひし形状の領域54を切欠いた形状となっている。
さらに、図2に示されるように、上下仕切テザー42のシート幅方向中央部には、シート上下方向に沿って折り線L2が設定されている。なお、以下の説明では、縫製前の展開状態で上下仕切テザー42の折り線L2よりもシート幅方向内側を内側上下仕切部42Aとし、折り線L2よりもシート幅方向外側を外側上下仕切部42Bとする。
内側上下仕切部42Aと外側上下仕切部42Bは、折り線L2に対して線対称な形状となっている。内側上下仕切部42Aの下縁は、展開状態で折れ線L2へ向かうにつれてシート上方側へ傾斜されており、折れ線L2の近傍でシート下方側へ湾曲(屈曲)されて内側延出部42Cが形成されている。また、外側上下仕切部42Bの下端部は、展開状態で折れ線L2へ向かうにつれてシート上方側へ傾斜されており、折れ線L2の近傍でシート下方側へ湾曲(屈曲)されて外側延出部42Dが形成されている。
一方、内側上下仕切部42Aの上縁は、展開状態で折れ線L2へ向かうにつれてシート上方側へ傾斜されており、内側上下仕切部42Aのシート幅方向中央部でシート下方側へ湾曲(屈曲)されている。そして、このシート幅方向中部から折れ線L2へ向かうにつれてシート下方へ傾斜されている。すなわち、内側上下仕切部42Aの上縁は、逆V字状に形成されている。
また、外側上下仕切部42Bの上縁は、展開状態で内側上下仕切部42Aと同様に逆V字状に形成されている。すなわち、外側上下仕切部42Bの上縁は、折れ線L2へ向かうにつれてシート上方側へ傾斜されており、外側上下仕切部42Bのシート幅方向中央部でシート下方側へ湾曲(屈曲)されている。そして、このシート幅方向中部から折れ線L2へ向かうにつれてシート下方へ傾斜されている。このようにして、内側上下仕切部42A及び外側上下仕切部42Bの上縁をシート幅方向中央部から折れ線L2へ向かうにつれて傾斜させることで、傾斜部36Aが形成されている。
ここで、内側上下仕切部42A及び外側上下仕切部42Bの上縁には、シート幅方向に連続して上縁縫製部46が設定されている。そして、上下仕切テザー42をサイドエアバッグ本体40の所定の位置に重ね合わせた状態で上縁縫製部46を縫製することにより、上下仕切テザー42の上縁がサイドエアバッグ22に縫製される。
また、内側上下仕切部42Aの下縁には、内側下縁縫製部48が設定されており、外側上下仕切部42Bの下縁には、外側下縁縫製部50が設定されている。内側下縁縫製部48は、内側上下仕切部42Aの下縁に沿って折り線L2とは反対側の端部から折り線L2へ向かって延びており、内側延出部42Cに沿ってシート下方側へ湾曲(屈曲)されている。一方、外側下縁縫製部50は、外側上下仕切部42Bの下縁に沿って折り線L2とは反対側から折り線L2へ向かって延びており、外側延出部42Dに沿ってシート下方側へ湾曲(屈曲)されている。さらに、内側延出部42Cの折れ線L2側と外側延出部42Dの折れ線L2側との間には、内側上下仕切部42A及び外側上下仕切部42Bに連続するように略逆V字状の中央側下縁縫製部52が設定されている。
ここで、折れ線L2に沿って上下仕切テザー42を二つ折りにした状態で、内側下縁縫製部48と外側下縁縫製部50とが縫製される。また、内側上下仕切部42Aの中央側下縁縫製部52と外側上下仕切部42Bの中央側下縁縫製部52とが縫製される。これにより、サイドエアバッグ22内の空間を上下に仕切ることができる。また、内側延出部42Cと外側延出部42Dが重ね合わされて縫製されることで略筒状の逆止弁56が形成される(図4参照)。
なお、サイドエアバッグ本体40には、シート上下方向を長手方向とする図示しない前後仕切テザーが縫製されており、この前後仕切テザーによって前後仕切部38が形成される。
(サイドエアバッグの製造方法)
次に、本実施形態のサイドエアバッグ22の製造方法について説明する。初めに、サイドエアバッグ本体40の所定の位置に上下仕切テザー42の上縁を上縁縫製部46に沿って縫製する(上縁縫製工程)。このとき、図3に示されるように、領域54が切欠かれた上下仕切テザー42を用いている。また、傾斜部36Aの最下部Aが、縫製可能な下限高さBよりもシート上方側に位置するようにしておく。なお、ここでいう「下限高さB」とは、内側下縁縫製部48(外側下縁縫製部50)及び中央側下縁縫製部の中で最もシート上方側の最上部を通ってシート幅方向に延びる仮想線の高さのことである。
次に、前後仕切部38を構成する図示しない前後仕切テザーのシート幅方向の一端部を内側本体部40A又は外側本体部40Bに縫製する。そして、サイドエアバッグ本体40及び上下仕切テザー42を折り線L1及び折り線L2に沿って二つ折りにして、シート幅方向に重ね合わせる。このとき、図示しない前後仕切テザーのシート幅方向の他端部を縫製して前後仕切部38を形成する。
続いて、図4に示されるように、シート幅方向に重ね合わせたサイドエアバッグ本体40のシート下方側を折り返して、上下仕切テザー42の下部を露出させる。なお、図4では、説明の便宜上、サイドエアバッグ本体40の折り返した部分の図示を省略している。
ここで、サイドエアバッグ本体40を折り返す際には、図3に示された縫製可能な下限高さBよりもシート上方側で折り返すことにより、内側下縁縫製部48(外側下縁縫製部50)及び中央側下縁縫製部52を完全に露出させることができる。仮に下限高さBよりもシート下方側でサイドエアバッグ本体40を折り返した場合、内側下縁縫製部48(外側下縁縫製部50)及び中央側下縁縫製部52の少なくとも一部が露出されないため、上下仕切テザー42の下縁を良好に縫製することができなくなることがある。
サイドエアバッグ本体40を下限高さBよりもシート上方側で折り返した後、上下仕切テザー42の下縁同士を縫製する(下縁縫製工程)。詳細には、内側上下仕切部42Aの下縁と外側上下仕切部42Bの下縁とを内側下縁縫製部48及び外側下縁縫製部50に沿って縫製する。また、内側延出部42C及び外側延出部42Dのシート後方側同士を中央側下縁縫製部52に沿って縫製する。これにより、サイドエアバッグ本体40が上下に仕切られると共に、逆止弁56が形成される。
上下仕切テザー42の下縁同士を縫製した後、折り返していたサイドエアバッグ本体40のシート下方側を元に戻し、サイドエアバッグ本体40の周縁同士を縫製する(周縁縫製工程)。詳細には、シート幅方向に重ね合わされた内側本体部40A及び外側本体部40Bの周縁同士を周縁縫製部44に沿って縫製する。このとき、上下仕切テザー42のシート前方側の端部が共縫いされる。また、図示しない前後仕切テザーの上端部についても共縫いされる。
以上のようにして、本実施形態のサイドエアバッグ22が製造される。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。なお、以下の説明では、側面衝突が発生した側(衝突側又はニアサイド)の車両用シート12に適用されたサイドエアバッグ装置10について、作用並びに効果を説明することとする。
本実施形態のサイドエアバッグ装置10では、センサからの信号に基づいてECUが側面衝突を検知すると、インフレータ20を起動させる。すると、車両用シート12では、インフレータ20が発生したガスがディフューザ24を通じてサイドエアバッグ22へ供給される。
ここで、サイドエアバッグ22は、上下仕切部36によって上膨張部28と下膨張部26とに仕切られている。また、上下仕切部36には逆止弁56が形成されているので、下膨張部26から上膨張部28へのガスの流入が制限され、下膨張部26の内圧が高くなる。これにより、乗員Dの耐衝撃性が比較的高い腰部を効果的に拘束(保護)することができる。
また、上膨張部28は、前後仕切部38によってシート前後方向に仕切られており、シート後方側の方が内圧が高くなるようになっている。これにより、乗員Dの上体の耐衝撃性が比較的高い背部側を拘束(保護)することができる。すなわち、前後仕切部38によって上膨張部28をシート前後方向に仕切ることにより、腰部と背部とを効果的に拘束(保護)することができ、拘束性能を向上させることができる。
さらに、本実施形態では、図1に示されるように、上下仕切部36に傾斜部36Aが設けられており、上下仕切部36がシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かってシート下方側へ傾斜されている。これにより、乗員Dのような小柄な女性(AF05)であっても、内圧の高い下膨張部26が腹部にかかる(直接的に当接する)ことがない。すなわち、腰部の拘束性能に影響を与えるのを抑制することができる。また、標準体型の男性乗員(AM50)の場合は、小柄な女性(AF05)よりも腹部の位置が高くなるので、下膨張部26が腹部にかかることがない。以上により、異なる体型の乗員に対して腰部の拘束性能を良好に確保することができる。
また、本実施形態では、図3に示されるように、上下仕切テザー42のシート後方側に位置する領域54を切欠くことによって傾斜部36Aを形成している。このようにして、簡易な構成で傾斜部36Aを備えた上下仕切部36を形成することができる。
さらに、本実施形態では、上述したように、上下仕切テザー42の傾斜部36Aにおける最下部Aを縫製可能な下限高さBよりもシート上方側に位置するように形成している。これにより、上縁縫製工程で上下仕切テザー42の上縁を縫製した後の下縁縫製工程では、サイドエアバッグ本体40及び上下仕切テザー42を二つ折りにして、サイドエアバッグ本体40のシート下方側を折り返して上下仕切テザー42の下縁同士を良好に縫製することができる。すなわち、上下仕切テザー42に逆止弁56が一体形成された構造であっても、複雑な手順が不要であり、容易にサイドエアバッグを製造することができる。
なお、本実施形態では、運転席に本発明のサイドエアバッグ装置10が適用された例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、助手席に本発明を適用してもよい。また、左右の座席が車両幅方向に離れて配置されたタイプの車両における2列目以降の座席に対して本発明を適用してもよい。さらに、サイドエアバッグ装置10は、車両幅方向に隣り合う両座席の双方に設けてもよく、例えば運転席及び助手席の両座席に設けてもよい。また、運転席又は助手席の一方のみにサイドエアバッグ装置10を設けてもよい。
また、本実施形態では、車両の側面衝突の際にインフレータ20が起動される例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、自車両に対して相手方車両が車両幅方向の外端部に衝突する微小ラップ衝突や、自車両に対して相手方車両が斜め前方から衝突する斜め衝突の際に、インフレータ20が起動される構成としてもよい。
さらに、本実施形態では、サイドエアバッグ22内に略円筒状のディフューザ24が設けられた例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ディフューザ24を備えない構成としてもよい。
またさらに、本実施形態では、逆止弁56を形成することよって、下膨張部26の内圧を上膨張部28よりも高くしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、逆止弁56が設けられていなくても、下膨張部26から上膨張部28へのガスの流入を制限できる構成を採用して下膨張部26の内圧を高くしてもよい。
また、本実施形態では、前後仕切部38によって上膨張部28をシート前後方向に仕切る構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、前後仕切部38を備えていない構成としてもよい。この場合、サイドエアバッグ22は、上膨張部28と下膨張部26の2チャンバの構成となるが、下膨張部26の内圧を上膨張部28よりも高くすることにより、本実施形態と同様に乗員Dの腰部を効果的に拘束(保護)することができる。
さらに、本実施形態では、上下仕切テザー42の内側上下仕切部42Aと外側上下仕切部42Bとが折り線L2に対して線対称に形成されていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、サイドエアバッグ22における乗員Dに近い側(内側上下仕切部42A)にのみ傾斜部36Aが形成されていればよいので、外側上下仕切部42Bのシート後方側に位置する部位は切欠かれていなくてもよい。この場合であっても、下膨張部26の乗員Dと接する側に傾斜部36Aが形成されているので、乗員Dの腹部に内圧の高い下膨張部26がかかることがない。
<第2実施形態>
次に、図5に基づいて本発明の第2実施形態に係るサイドエアバッグ装置について説明する。
図5に示されるように、本実施形態のサイドエアバッグ装置60を構成するサイドエアバッグ62は、サイドエアバッグ本体64と上下仕切部68を構成する上下仕切テザー66と、前後仕切部69を構成する図示しない前後仕切テザーとを含んで構成されている。また、サイドエアバッグ62内には、図示しないインフレータが配置される。なお、インフレータは、第1実施形態と同様の構成である。
ここで、サイドエアバッグ本体64のシート幅方向中央部には、シート上下方向に沿って折り線L3が設定されている。そして、この折り線L3でサイドエアバッグ本体64が二つ折りにされ、シート幅方向に重ね合わされて縫製される。本実施形態では、縫製前の展開状態でサイドエアバッグ本体64の折り線L3よりもシート幅方向内側の内側本体部64Aと、折り線L3よりもシート幅方向外側の外側本体部64Bとの位置関係が第1実施形態とは逆となっている。すなわち、折り線L3側が縫製後にシート前方側に位置するようになっている。また、折り線L3で二つ折りにして内側本体部64A及び外側本体部64Bの周縁同士を縫製した側がシート後方側に位置するようになっている。
サイドエアバッグ本体64に対応して、上下仕切テザー66の位置関係も逆になっている。このため、上下仕切テザー66のシート幅方向内側に位置する内側上下仕切部66Aの折り線L3とは反対側の端部に傾斜部としての内側傾斜部68Aが形成されている。また、上下仕切テザー66のシート幅方向外側に位置する外側上下仕切部66Bの折り線L3とは反対側の端部に傾斜部としての外側傾斜部68Bが形成されている。内側傾斜部68A及び外側傾斜部68Bは、サイドエアバッグ62が膨張展開された際に、シート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜されるように形成されている。
また、内側傾斜部68A及び外側傾斜部68Bの最下部Aは、サイドエアバッグ本体64の周縁の位置となる。さらに、内側上下仕切部66Aの折り線L3とは反対側の端部には、シート下方側へ内側延出部66Cが延出され、外側上下仕切部66Bの折り線L3とは反対側の端部には、シート下方側へ外側延出部66Dが延出されている。
(作用並びに効果)
次に、第2実施形態の作用並びに効果について説明する。
本実施形態のサイドエアバッグ装置60では、第1実施形態に対して、サイドエアバッグ62の膨張展開時における折り線L3の位置と周縁縫製部の位置とがシート前後方向で逆の位置関係となるが、第1実施形態と同様の作用並びに効果を有する。すなわち、上下仕切部68に内側傾斜部68A及び外側傾斜部68Bが設けられているので、上下仕切部68がシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かってシート下方側へ傾斜されている。これにより、乗員が小柄な女性(AF05)であっても、上下仕切部68よりもシート下方側の内圧の高い下膨張部が乗員の腹部にかかることがない。すなわち、腰部の拘束性能に影響を与えるのを抑制することができる。その他の作用並びに効果についても第1実施形態と同様である。
<第3実施形態>
次に、図6を用いて本発明の第3実施形態に係るサイドエアバッグ装置について説明する。
図6に示されるように、本実施形態のサイドエアバッグ装置70を構成するサイドエアバッグ72は、サイドエアバッグ本体74と上下仕切部78を構成する上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77と、前後仕切部79を構成する図示しない前後仕切テザーと、ディフューザ82を構成する筒状布80とを含んで構成されている。また、サイドエアバッグ72内には、図示しないインフレータが配置される。なお、インフレータは、第1実施形態と同様の構成である。また、筒状布80は、インフレータの外周を覆うように構成されており、インフレータから噴出されたガスを整流するためのディフューザ82となる。
サイドエアバッグ本体74のシート幅方向中央部には、シート上下方向に沿って折り線L4が設定されている。そして、この折り線L4でサイドエアバッグ本体74が二つ折りにされ、シート幅方向に重ね合わされて縫製される。
縫製前の展開状態でサイドエアバッグ本体74の折り線L4よりもシート幅方向内側の内側本体部74A及びシート幅方向外側の外側本体部74Bは、折り線L4に対して線対称な形状となっている。
上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77は、縫製前の展開状態でシート幅方向に間隔をあけて配置されている。ここで、上下仕切テザー76は、折り線L4よりもシート幅方向内側に配置されており、内側本体部74Aの周縁から折り線L4に向かうにつれてシート上方側へ傾斜している。また、内側本体部74Aのシート幅方向中央部でシート下方側へ屈曲されて内側傾斜部76Aが形成されている。内側傾斜部76Aは、折り線L4まで到達しておらず、内側傾斜部76Aの最下部Aは、縫製可能な下限高さBよりもシート上方側に位置している。
一方、上下仕切テザー77は、折り線L4よりもシート幅方向外側に配置されており、外側本体部74Bの周縁から折り線L4に向かうにつれてシート上方側へ傾斜している。また、外側本体部74Bのシート幅方向中央部でシート下方側へ屈曲されて外側傾斜部77Aが形成されている。外側傾斜部77Aは、折り線L4まで到達しておらず、外側傾斜部77Aの最下部Aは、縫製可能な下限高さBよりもシート上方側に位置している。このようにして、上下仕切部78が2枚のテザーで構成されている。また、上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77には、第1実施形態の内側延出部42C及び外側延出部42Dが設けられていない。
筒状布80は、縫製前の展開状態で略矩形状に形成されており、サイドエアバッグ本体74のシート幅方向中央部に配置されている。また、筒状布80の上に上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77が重ねられており、筒状布80のシート下方側の端部は、上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77よりもシート下方側まで延在されて逆止弁部80Aとなっている。
ここで、筒状布80における上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77よりもシート上方側の部分は、縫製後にインフレータの外周を覆ってインフレータからのガスを整流するためのディフューザ82となる。また、逆止弁部80Aは、縫製後に下膨張部から上膨張部へのガスの流入を制限する逆止弁となる。
なお、本実施形態のサイドエアバッグ72の製造方法は、筒状布80を縫製する点を除いて第1実施形態と同様である。すなわち、初めに筒状布80のシート幅方向中央部をサイドエアバッグ本体74に縫製又はその他の手段で接合する。そして、上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77の上縁をサイドエアバッグ本体74に縫製する(上縁縫製工程)と共に、図示しない前後仕切テザーの一端側をサイドエアバッグ本体74に縫製する。その後、折り線L4に沿ってサイドエアバッグ本体74を二つ折りにして、筒状布80のシート幅方向両端部を縫製し、前後仕切テザーの他端部も縫製する。また、サイドエアバッグ本体74を下限高さBよりも上方側で折り返して上下仕切テザー76の下縁と上下仕切テザー77の下縁とを縫製する(下縁縫製工程)。最後に、サイドエアバッグ本体74の内側本体部74Aの周縁と外側本体部74Bの周縁とを縫製する(周縁縫製工程)。
(作用並びに効果)
次に、第3実施形態の作用並びに効果について説明する。
本実施形態のサイドエアバッグ装置70では、1枚の筒状布80のみでディフューザ82及び逆止弁を形成することができる。これにより、上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77に逆止弁を一体形成する必要がない。また、簡易な構成でディフューザ82及び逆止弁を形成することができる。その他の作用並びに効果については、第1実施形態と同様である。
なお、本実施形態では、上下仕切部78を上下仕切テザー76及び上下仕切テザー77の2枚のテザーで形成したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上下仕切テザー76と上下仕切テザー77とを折れ線L4の位置で繋いだ1枚のテザーを用いてもよい。この場合、上下仕切部78に逆止弁に連通する連通孔を形成すれば、本実施形態と同様の作用並びに効果を有する。また、上下仕切テザー76と上下仕切テザー77とは、同じ形状に形成しなくてもよく、異なる形状で形成してもよい。
以上、本発明の第1実施形態及〜第2実施形態に係る歩行者保護エアバッグ装置について説明したが、これらの実施形態を適宜組み合わせて用いてもよいし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
10 サイドエアバッグ装置
12 車両用シート
16 シートバック
16A サイド部(側部)
20 インフレータ
26 下膨張部
28 上膨張部
36 上下仕切部
36A 傾斜部
38 前後仕切部
40 サイドエアバッグ本体
42 上下仕切テザー
60 サイドエアバッグ装置
64 サイドエアバッグ本体
66 上下仕切テザー
68 上下仕切部
68A 内側傾斜部(傾斜部)
68B 外側傾斜部(傾斜部)
69 前後仕切部
70 サイドエアバッグ装置
74 サイドエアバッグ本体
76 上下仕切テザー
76A 内側傾斜部(傾斜部)
77 上下仕切テザー
77A 外側傾斜部(傾斜部)
78 上下仕切部
79 前後仕切部
80 筒状布
82 ディフューザ
A 最下部(傾斜部の最下部)
B 下限高さ
D 乗員

Claims (5)

  1. 車両用シートのシートバックの側部に配置され、起動することによりガスを発生させるインフレータと、
    前記側部に配置され、前記インフレータからガスが供給されることにより車両用シートに着座した乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグ本体と、
    前記サイドエアバッグ本体を乗員の上体を拘束する上膨張部と、該上膨張部よりも高い内圧で乗員の腰部を拘束する下膨張部とに仕切ると共に、前記下膨張部のシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部を備えた上下仕切部と、を有し、
    前記傾斜部のシート前方側の端部は、シート側面視で前記乗員の上体の軸線の位置に設けられるサイドエアバッグ装置。
  2. 車両用シートのシートバックの側部に配置され、起動することによりガスを発生させるインフレータと、
    前記側部に配置され、前記インフレータからガスが供給されることにより車両用シートに着座した乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグ本体と、
    前記サイドエアバッグ本体を乗員の上体を拘束する上膨張部と、該上膨張部よりも高い内圧で乗員の腰部を拘束する下膨張部とに仕切ると共に、前記下膨張部のシート前後方向中央部からシート後方側の端部へ向かうにつれてシート下方側へ傾斜された傾斜部を備えた上下仕切部と、
    前記上膨張部をシート後方側の方が内圧が高くなるようにシート前後方向に仕切る前後仕切部と、
    を有するサイドエアバッグ装置。
  3. 前記上下仕切部は、サイドエアバッグ本体の内面に縫製された上下仕切テザーを含んで構成されており、
    前記上下仕切テザーにおけるシート後方側を切欠くことによって前記傾斜部が形成されている請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4. 前記上下仕切テザーには、シート上下方向に延在されて膨張展開時に前記インフレータの外周を覆うディフューザを構成する筒状布が縫製されており、
    前記筒状布のシート下方側の端部は、前記上下仕切テザーよりもシート下方側まで延在されて、前記サイドエアバッグ本体の膨張展開時に前記下膨張部から前記上膨張部へのガスの流出を制限する逆止弁となっている請求項3に記載のサイドエアバッグ装置。
  5. 前記乗員の上体の軸線は、前記車両用シートに標準的な着座姿勢で着座した国際統一側面衝突ダミーのAF05により定められる請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
JP2014208043A 2014-10-09 2014-10-09 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法 Expired - Fee Related JP6131927B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014208043A JP6131927B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
US14/820,974 US9566934B2 (en) 2014-10-09 2015-08-07 Vehicle side airbag device and manufacturing method of a side airbag
DE102015217687.8A DE102015217687A1 (de) 2014-10-09 2015-09-16 Fahrzeug-seitenairbagvorrichtung und herstellungsverfahren für einen seitenairbag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014208043A JP6131927B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078464A JP2016078464A (ja) 2016-05-16
JP6131927B2 true JP6131927B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=55644334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208043A Expired - Fee Related JP6131927B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9566934B2 (ja)
JP (1) JP6131927B2 (ja)
DE (1) DE102015217687A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9533652B1 (en) * 2015-07-14 2017-01-03 Autoliv Asp, Inc. One-directional valve for multi-chamber airbags
JP6414157B2 (ja) * 2016-07-22 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
US10293777B2 (en) 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
JP6922677B2 (ja) * 2017-11-13 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
US10766448B2 (en) * 2018-06-01 2020-09-08 Autoliv Asp, Inc. Side airbag assembly
KR102661046B1 (ko) * 2019-06-04 2024-04-26 현대모비스 주식회사 측면 에어백 장치 및 그 제조방법
JP7419751B2 (ja) * 2019-11-05 2024-01-23 Joyson Safety Systems Japan合同会社 サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141674A (ja) 1991-11-22 1993-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 床暖房パネル
JP5433250B2 (ja) 2009-02-13 2014-03-05 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
EP2431237B1 (en) * 2009-05-11 2014-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
JP5141674B2 (ja) 2009-12-09 2013-02-13 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5391050B2 (ja) * 2009-12-21 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
EP2517933B1 (en) * 2009-12-21 2014-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device and method of sewing side airbag
US8562015B2 (en) * 2010-04-23 2013-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side airbag device
DE112012004364T5 (de) * 2011-10-21 2014-07-03 Tk Holdings Inc. Airbag-Modul und Verfahren zur Steuerung von Gas darin
EP2860070B1 (en) 2012-06-06 2017-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
JP5803948B2 (ja) 2013-01-23 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6064876B2 (ja) * 2013-01-25 2017-01-25 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6070217B2 (ja) * 2013-01-25 2017-02-01 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5962563B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-03 豊田合成株式会社 エアバッグの製造方法
JP6032148B2 (ja) * 2013-07-18 2016-11-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5696748B2 (ja) * 2013-07-31 2015-04-08 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
JP6222008B2 (ja) * 2013-12-26 2017-11-01 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6229593B2 (ja) * 2014-05-28 2017-11-15 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6052266B2 (ja) * 2014-10-27 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015217687A1 (de) 2016-04-14
US20160101757A1 (en) 2016-04-14
JP2016078464A (ja) 2016-05-16
US9566934B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131927B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP5949737B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP6107749B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5692190B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP6179469B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP4552840B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6237727B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP6131935B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
US9598044B2 (en) Far side airbag device
US8777257B2 (en) Side airbag device for an automobile
JP6332308B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
US10017148B2 (en) Side airbag device for a vehicle and side airbag folding method
JP5408092B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6233269B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP5026026B2 (ja) エアバッグ
JP7331535B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP7221773B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5772605B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2005096653A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
US11260819B2 (en) Airbag apparatus
JP7192725B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2019123278A (ja) シートクッションエアバッグ装置
CN109955822B (zh) 车辆用侧气囊装置
US11186249B2 (en) Passenger airbag
JP6332527B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170403

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6131927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees