JP6332308B2 - サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート - Google Patents

サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6332308B2
JP6332308B2 JP2016047193A JP2016047193A JP6332308B2 JP 6332308 B2 JP6332308 B2 JP 6332308B2 JP 2016047193 A JP2016047193 A JP 2016047193A JP 2016047193 A JP2016047193 A JP 2016047193A JP 6332308 B2 JP6332308 B2 JP 6332308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side airbag
seat back
seat
burst line
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016047193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017159825A (ja
Inventor
祐介 藤原
祐介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016047193A priority Critical patent/JP6332308B2/ja
Priority to US15/402,333 priority patent/US10232816B2/en
Publication of JP2017159825A publication Critical patent/JP2017159825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332308B2 publication Critical patent/JP6332308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2002/5808Seat coverings comprising opening zones for airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2076Removable covers with tear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、サイドエアバッグ装置を備えた車両用シートに関する。
下記特許文献1に記載された車両用シートのサイドエアバッグ装置では、シートバック表皮の縫製ライン(縫製部)であるバーストライン部が、サイドエアバッグの膨張圧力を受けて開裂される。このバーストライン部とシートバックフレームとの間には、サイドエアバッグの膨張圧力をバーストライン部に集中させるための力布が架け渡されている。この力布は、バーストライン部に沿ってシートバック表皮に縫合された縫合縁が、シートバックフレームに結合された結合縁よりも長く形成されている。
特開2003−341461号公報
ところで、車両用シートにおいては、意匠性の向上などのためにシートバック表皮の縫製部が複雑な形状に設定される場合がある。例えば、バーストライン部とされた縫製部から分岐した縫製部が設けられることで縫製部の三叉路が形成される場合がある。そのような構成の場合、上記の三叉路において、バーストライン部を開裂させるための荷重の伝播にロスが生じる。その結果、バーストライン部の開裂に遅れが生じると、サイドエアバッグが所望の位置に膨張展開しなくなる可能性がある。
本発明は上記事実を考慮し、シートバック表皮の縫製部であるバーストライン部から分岐した縫製部が設けられることで縫製部の三叉路が形成されている場合に、当該三叉路においてバーストライン部の開裂に遅れが生じることを防止できるサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートを得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートは、シートバックの側部内に収納され、インフレータからガス供給を受けて着座乗員の側方に膨張展開するサイドエアバッグと、前記シートバックの表皮を構成し、縫製部であるバーストライン部が前記サイドエアバッグの膨張圧力を受けて開裂されると共に、前記バーストライン部から分岐した縫製部が設けられることで縫製部の三叉路が形成されたシートバック表皮と、前記バーストライン部における前記三叉路の交点に跨る部位とシートバックフレームとに夫々連結され、前記サイドエアバッグの膨張圧力を受けて伸張される力布と、を有している。
請求項1に記載の発明では、シートバックの側部内に収納されたサイドエアバッグが、インフレータからガス供給を受けて着座乗員の側方に膨張展開する。この膨張展開の際には、シートバック表皮の縫製部であるバーストライン部がサイドエアバッグの膨張圧力を受けて開裂される。このシートバック表皮には、バーストライン部から分岐した縫製部が設けられることで縫製部の三叉路が形成されているが、バーストライン部における上記三叉路の交点に跨る部位とシートバックフレームとには、力布が連結されている。この力布がサイドエアバッグの膨張圧力を受けて伸張されることにより、バーストライン部における上記交点に跨る部位にサイドエアバッグの膨張圧力が集中する。これにより、上記の三叉路においてバーストライン部の開裂に遅れが生じることを防止できる。
請求項2に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートは、請求項1において、前記サイドエアバッグは、複数の膨張部に仕切られており、前記複数の膨張部のうちで最も早期かつ高圧に膨張展開する高圧膨張部の一部は、前記力布が位置する高さにおいて前記バーストライン部よりもシート前方側へ膨張展開する。
請求項2に記載の発明では、上記のように構成されているため、サイドエアバッグの複数の膨張部のうちで最も早期かつ高圧に膨張展開する高圧膨張部の膨張圧力を受けて力布が伸張され、バーストライン部における前記三叉路の交点に跨る部位に高圧膨張部の膨張圧力が集中する。これにより、バーストライン部における上記交点に跨る部位を早期に開裂させることができる。
請求項3に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートは、請求項2において、前記一部は、着座乗員の肩部を側方から拘束する肩拘束部を含んでいる。
請求項3に記載の発明では、バーストライン部における前記三叉路の交点に跨る部位を早期に開裂させ、前記バーストライン部よりもシート前方側へ膨張展開する高圧膨張部の一部が、着座乗員の肩部を側方から拘束する肩拘束部を含んでいる。ここで、着座乗員の肩部の側方においては、隣りの着座乗員の肩部又は車体側部が存在することにより、サイドエアバッグを膨張展開させるための隙間が狭くなっている場合がある。このような場合でも、上記の構成により、肩拘束部を上記狭い隙間に早期に膨張展開させることができる。
請求項4に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートは、請求項1〜請求項3の何れか1項において、前記シートバックの上下方向において、前記バーストライン部に対する前記力布の連結部が位置する高さには、着座乗員の肩部の中心が位置する高さが含まれている。
請求項4に記載の発明では、上記のように構成されているため、シートバックの上下方向において着座乗員の肩部の中心が位置する高さにおいて、バーストライン部を早期に開裂させることができる。これにより、前述した肩部側方の狭い隙間にサイドエアバッグを早期に膨張展開させることができる。
請求項5に記載の発明に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートは、請求項1〜請求項4の何れか1項において、前記サイドエアバッグは、前記シートバックにおける車両幅方向中央側の側部内に収納されており、収納状態の前記サイドエアバッグが前記力布によってシート幅方向両側から取り囲まれている。
請求項5に記載の発明によれば、サイドエアバッグは、シートバックにおける車両幅方向中央側の側部内に収納された所謂ファーサイドエアバッグとされている。ここで、ファーサイドエアバッグは、シートバックにおける車両幅方向外側の側部内に収納されたサイドエアバッグ(所謂ニアサイドエアバッグ)よりも時間的に遅れて膨張展開される場合がある。ニアサイドエアバッグが膨張展開される際には、シートバックにおける車両幅方向外側の側部においてシートバック表皮の縫製部が開裂される。その結果、シートバック表皮の張力が低下するので、車両幅方向中央側のバーストライン部がファーサイドエアバッグの膨張圧力によって開裂し難くなる。
この点、本発明では、バーストライン部とシートバックフレームとに連結された力布が、収納状態のファーサイドエアバッグをシート幅方向両側から取り囲んでいる。これにより、シートバック表皮の張力の低下に関わらず、ファーサイドエアバッグの膨張圧力が力布を介してバーストライン部に伝達されるので、バーストライン部を確実に開裂させることができる。
以上説明したように、本発明に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートでは、シートバック表皮の縫製部であるバーストライン部から分岐した縫製部が設けられることで縫製部の三叉路が形成されている場合に、当該三叉路においてバーストライン部の開裂に遅れが生じることを防止できる。
本発明の実施形態に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートの側面図であり、サイドエアバッグの膨張展開状態を示す図である。 図1のA−A線に沿った切断面を含む周辺の構成を示す断面図である。 同車両用シートが備えるシートバックの斜視図である。 図1のA−A線に沿った切断面を拡大して示す拡大断面図であり、サイドエアバッグの膨張展開前の状態を示す図である。 図1のB−B線に沿った切断面を拡大して示す拡大断面図であり、サイドエアバッグの膨張展開前の状態を示す図である。 図1に示されるサイドエアバッグの側面図である。 図1の一部を拡大して示す拡大側面図である。 サイドエアバッグの展開挙動と力布の配置との関係について説明するための図1の一部に対応した側面図である。
以下、図1〜図8を用いて、本発明の実施形態に係るサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート10(以下、単に「車両用シート10」と称する)について説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印OUTは、車両の前方向(進行方向)、上方向、幅方向の外方をそれぞれ示している。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。また、各図においては、図面を見易くするために一部の符号を省略している場合がある。
(構成)
先ず、車両用シート10の全体構成の概略について説明し、その後に本実施形態の要部について説明する。図1に示されるように、車両用シート10は、シートクッション12と、シートクッション12の後端部に連結されたシートバック14と、シートバック14の上端部に連結されたヘッドレスト16とを備えている。また、この車両用シート10は、シートバック14に搭載されたサイドエアバッグ装置としてのファーサイドエアバッグ装置18を備えている。
なお、本実施形態では、車両用シート10の前後方向、左右方向(幅方向)及び上下方向は、車両の前後方向、左右方向及び上下方向と一致している。また、各図に適宜示される矢印SFRは、シートバック14の前方を示し、矢印SUPは、シートバック14の上方を示している。このシートバック14の幅方向(左右方向)は、シート幅方向(車両幅方向)と一致している。
上記の車両用シート10は、例えば右ハンドル車の運転席とされており、図2に示されるように助手席である車両用シート11の側方(右方)に配置されている。なお、図2においては、車両用シート11のシートバックに符号15を付している。この車両用シート11のシートバック15には、車両用ファーサイドエアバッグ装置が搭載されていない構成になっている。
また、図1及び図2においては、衝突試験用のダミーP1が車両用シート10に着座しており、図2においては、衝突試験用のダミーP2が車両用シート11に着座している。これらのダミーP1、P2は、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)である。これらのダミーP1、P2は、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で着座している。また、車両に対するシートクッション12の前後位置、及びシートクッション12に対するシートバック14の傾斜位置(傾斜角度)は、上記着座姿勢に対応した基準設定位置に調整されている。上記のダミーP1は、本発明に係る「着座乗員」に相当する。以下、ダミーP1、P2を「乗員P1」、「乗員P2」と称する。
図3〜図5に示されるように、車両用シート10のシートバック14は、左右方向中央部が本体部14Aとされており、左右方向両側部がサイドサポート部14B、14Cとされている。左右のサイドサポート部14B、14Cは、本体部14Aよりもシートバック前方側へ突出しており、本体部14Aに凭れる乗員の上体をシート幅方向外方側から支持する構成になっている。本実施形態では、車両幅方向中央側のサイドサポート部14Bが、本発明に係る「シートバックの側部」に相当する。以下、車両幅方向中央側のサイドサポート部14Bを、「中央側サイドサポート部14B」と称する。
図4及び図5に示されるように、上記のシートバック14では、シートバックフレーム20に取り付けられたシートバックパッド22がシートバック表皮24によって覆われている。シートバックフレーム20は、シートバック14の骨格を構成しており、シートバック14の左右両サイドにおいてシートバック14の上下方向(長手方向)に延在する左右のサイドフレーム26(車両幅方向外側のサイドフレーム26は図示省略)を備えている。左右のサイドフレーム26の上端部は、図示しないアッパフレームによってシート幅方向に連結されており、左右のサイドフレーム26の下端部は、図示しないロアフレームによってシート幅方向に連結されている。
図4及び図5に示されるように、車両幅方向中央側のサイドフレーム26は、シートバック14の平断面視でシート前後方向に延びる側壁部26Aと、側壁部26Aの前端からシート幅方向内側へ延びる前フランジ部26Bと、側壁部26Aの後端からシート幅方向内側へ延びる後フランジ部26Cとを有している。以下、車両幅方向中央側のサイドフレーム26を、「中央側サイドフレーム26」と称する。なお、図示しない車両幅方向外側のサイドフレーム26は、中央側サイドフレーム26と左右対称の形状に形成されている。
シートバックパッド22は、シートバック14のクッション材を構成している。このシートバックパッド22は、シートバック14の本体部14Aに配設されたパッド本体部22Aと、左右のサイドサポート部14B、14Cに配設された左右のパッドサイド部22B(車両幅方向外側のパッドサイド部22Bは図示省略)とを備えている。左右のパッドサイド部22Bは、シートバック上下方向から見てシート幅方向内方側が開放された断面略C字状に形成されており、左右のサイドフレーム26をシートバック前後方向及びシート幅方向外方から取り囲んでいる。
シートバック表皮24は、シートバック14の表皮を構成しており、シートバックパッド22に被せられている。このシートバック表皮24は、布材、皮革、合成皮革などからなる複数の表皮片が複数の縫製部において互いに縫製されて形成されている。なお、図3において、シートバック14の表面に描かれた線は、何れも縫製部を示している。また、中央側サイドサポート部14Bに設定された縫製部には、バーストライン部28を構成する縫製部が含まれている。このバーストライン部28については、後で詳述する。なお、図1、図3、図7においては、バーストライン部28を認識し易くするために、バーストライン部28を太い破線で示している。
中央側サイドサポート部14Bには、ファーサイドエアバッグ装置18(以下、「FSエアバッグ装置18」と称する)が配設されている。図1、図2、図6及び図7に示されるように、FSエアバッグ装置18は、袋体であるファーサイドエアバッグ30(以下、単に「サイドエアバッグ30」と称する)と、サイドエアバッグ30内に収容されたインフレータ32と、インフレータ32から発生するガスを整流するディフューザ34とを備えている。
さらに、FSエアバッグ装置18は、サイドエアバッグ30の膨張展開を補助するための上側力布36及び下側力布38を備えている。なお、図1、図6及び図8においては、上側力布36及び下側力布38を認識し易くするために、上側力布36及び下側力布38にドットを付している。これらの上側力布36及び下側力布38については後で詳述することとし、先ずサイドエアバッグ30、インフレータ32及びディフューザ34の構成について説明する。
(サイドエアバッグの構成)
サイドエアバッグ30は、通常時には、インフレータ32及びディフューザ34と共にモジュール化され、蛇腹折りやロール折り等の所定の折り畳み方で折り畳まれている。そして、折り畳まれたサイドエアバッグ30が容易に破断するラップ材で包まれることにより、長尺な直方体状のエアバッグパッケージ40(図1、図4及び図5参照)が形成されている。このエアバッグパッケージ40は、長手方向がシートバック14の上下方向に沿う姿勢で中央側サイドサポート部14B内に収納されており、中央側サイドフレーム26のシート幅方向外側(車両幅方向中央側)に配置されている。
インフレータ32が作動した際には、インフレータ32から発生するガスの圧力によってサイドエアバッグ30が乗員P1の側方(ここでは乗員P1の車両幅方向中央側)へ膨張展開する(図1及び図2参照)。この膨張展開の際には、サイドエアバッグ30がシートバックパッド22に形成されたスリット42(図4及び図5参照)を通り、シートバック表皮24のバーストライン部28を開裂させる構成になっている。上記のスリット42は、エアバッグパッケージ40の前縁部に沿ってシートバック14の上下方向に延在すると共に、エアバッグパッケージ40の上縁部に沿ってシートバック14の前後方向に延在している。なお、以下の説明においてサイドエアバッグ30に関して記載する前後左右上下の方向は、特に断りのない限り、サイドエアバッグ30が膨張展開した状態での方向を示すものであり、車両用シート10の前後左右上下の方向と略一致している。
図1、図2、図6及び図7に示されるように、サイドエアバッグ30は、ここでは所謂2チャンバタイプのエアバッグとされている。このサイドエアバッグ30は、例えば一枚の基布が二つ折りにされ、外周縁部を外周縫製部44において縫製されることにより長尺な袋状に形成されている。上記の基布は、可撓性を有するシート状の材料(例えばナイロン系又はポリエステル系の布材)が切り出されて形成されたものである。なお、サイドエアバッグ30の製造方法は、上記に限らず適宜変更可能である。例えば二枚の基布が重ね合わされて外周縁部を縫製されることによりサイドエアバッグ30が製造される構成にしてもよい。また例えば、自動織機による袋織り製法(所謂OPW製法)によってサイドエアバッグ30が製造される構成にしてもよい。
このサイドエアバッグ30は、図1に示されるように、膨張展開状態をシート幅方向から見た場合に、車両上下方向に沿って長尺な略矩形状を成すように形成されている。このサイドエアバッグ30は、乗員P1の頭部Hから腰部Lまで(頭部H、肩部S、胸部C、腹部B及び腰部L)を保護可能な大きさに形成されている。なお、サイドエアバッグ30の大きさは、上記に限るものではない。例えば、頭部Hから腹部Bまでを保護可能な大きさでもよい。
このサイドエアバッグ30は、仕切部46によって、乗員P1の胸部C、腹部B及び腰部Lの前部並びに頭部Hを保護(拘束)するための前バッグ部48と、乗員P1の胸部C、腹部B及び腰部Lの後部並びに肩部Sを保護(拘束)するための後バッグ部50とに仕切られている。前バッグ部48及び後バッグ部50は、本発明に係る「複数の膨張部」に相当する。また、前バッグ部48の上端側は、サイドエアバッグ30の上下方向に延びる縫製部(シーム)52によって前後に仕切られている。
上記の仕切部46は、サイドエアバッグ30の基布を縫製した縫製部(シーム)54と、上側連通口56及び下側連通口58(何れも連通口)とによって構成されている。縫製部54は、サイドエアバッグ30の上下方向中間部においてサイドエアバッグ30の後端側から中央側へ延びる上下仕切部54Aと、サイドエアバッグ30の前後方向中間部においてサイドエアバッグ30の下端側から中央側へ延びる前後仕切部54Bとを備えている。上下仕切部54Aは、サイドエアバッグ30の後部を上下に仕切っており、前後仕切部54Bは、サイドエアバッグ30の下部を前後に仕切っている。さらに、この縫製部54は、前後仕切部54Bの上端と上下仕切部54Aの前端とを連結した円弧状の円弧状仕切部54Cを備えている。
図1に示されるように、サイドエアバッグ30の膨張展開状態をシート幅方向から見た場合、上下仕切部54Aが乗員P1の肩部Sの上端付近から車両後方側へ延びると共に、前後仕切部54Bが乗員P1の胸部C及び腹部Bの前後方向中央部と対向する。また、円弧状仕切部54Cが肩部Sの中心SCを中心とし且つシート前方側へ凸となる円弧状を成すように構成されている。これにより、後バッグ部50の上部に肩拘束部50Aが設けられている。この肩拘束部50Aは、後バッグ部50の他の部位よりもシートバック14の前方側へ突出するように形成されており、当該肩拘束部50Aによって乗員P1の肩部Sが側方から拘束される構成になっている。なお、上記の中心SCは、乗員P1(ダミーP1)の肩部Sに設けられた図示しないボルトの軸心である。
上側連通口56及び下側連通口58は、所謂インナベントホールであり、縫製部54が部分的に省略されることにより形成されている。上側連通口56は、仕切部46の上端部に設定されており、サイドエアバッグ30の後端部における上下方向中間部において前バッグ部48内の上部と後バッグ部50内の上端部とをサイドエアバッグ30の上下方向に相互に連通させている。また、下側連通口58は、仕切部46の下端部に設定されており、サイドエアバッグ30の下端部における前後方向中間部において前バッグ部48内の下端部と後バッグ部50内の下端部とをサイドエアバッグ30の前後方向に相互に連通させている。なお、サイドエアバッグ30内に配設されたテザー(仕切布:隔壁)が仕切部とされた構成にしてもよい。その場合、当該テザーに連通口(開口)が形成される構成になる。
(インフレータ及びディフューザの構成)
インフレータ32及びディフューザ34は、後バッグ部50内の後端部に収容されている。ディフューザ34は、ループディフューザ、インナチューブ、整流布等と称される部材である。このディフューザ34は、可撓性を有するシート状の材料(ここではサイドエアバッグ30の基布と同様の布材)からなる一枚の基布が筒状に縫製されて形成されている。
このディフューザ34は、軸線方向がシートバック14の上下方向に沿う姿勢で配置されている。このディフューザ34は、上端から下端に向かうほど直径が拡大するように形成されており、下端に形成された下端開口の開口面積が、上端に形成された上端開口の開口面積よりも大きく設定されている。このディフューザ34は、図6に示されるように、上端開口が上側連通口56の付近に位置し、下端開口が下側連通口58の付近に位置するように長手方向の寸法が設定されている。このディフューザ34は、インフレータ32から発生するガスを上下に分配する機能を備えている。なお、ディフューザ34が上端から下端まで一定の直径に形成された構成にしてもよい。
インフレータ32は、円柱状に形成された所謂シリンダータイプのガス発生装置とされている。このインフレータ32は、軸線方向がシートバック14の上下方向に沿う姿勢でディフューザ34の内側に収容されている。なお、本実施形態では、シートバック14の上下方向とインフレータ32の軸線方向とが一致している。このインフレータ32の外周部からは、シート幅方向内側へ向けて上下一対のスタッドボルト60(図1、図5〜図7参照)が突出している。これらのスタッドボルト60は、ディフューザ34の基布、サイドエアバッグ30の基布及び中央側サイドフレーム26の側壁部26Aを貫通しており、各スタッドボルト60の先端側にそれぞれナット62が螺合している。これにより、インフレータ32がサイドエアバッグ30及びディフューザ34と共に中央側サイドフレーム26に締結固定されている。
このインフレータ32には、車両に搭載されたECU64(制御装置)が電気的に接続されている。このECU64には、車両の側面衝突を検知する側突センサ66が電気的に接続されている。これらのECU64及び側突センサ66は、FSエアバッグ装置18の構成部材である。ECU64は、側突センサ66からの信号に基づいて車両の側面衝突を検知した際に、インフレータ32を作動(起動)させる。詳細には、本実施形態に係るFSエアバッグ装置18が、右ハンドルの車両の運転席である車両用シート10に搭載されているため、助手席である車両用シート11側の側部(左側部)に対して他車両が衝突したことをECU64が検知した際に、インフレータ32が起動される。なお、ECU64に側面衝突を予知(予測)するプリクラッシュセンサが電気的に接続されている場合には、プリクラッシュセンサからの信号に基づいてECU64が側面衝突を予知した際にインフレータ32が起動される構成にしてもよい。
インフレータ32が起動すると、インフレータ32の上端部及び下端部のうちの一方(ここでは上端部)に設けられたガス噴出部からディフューザ34内にガスが噴出される。このディフューザ34は、上端開口からシートバック14の上方側へ向けてガスG1(図6参照)を噴出すると共に、下端開口からシートバック14の下方側へ向けてガスG2(図6参照)を噴出する。上端開口及び下端開口から噴出されるガスG1、G2は、後バッグ部50内に供給されると共に、上側連通口56及び下側連通口58を通って前バッグ部48内に供給される。これにより、サイドエアバッグ30が膨張展開する。この場合、後バッグ部50が前バッグ部48よりも早期かつ高圧に膨張展開するようになっている。この後バッグ部50は、本発明に係る「高圧膨張部」に相当する。
(本実施形態の要部)
次に、本実施形態の要部について説明する。本実施形態では、図3に示されるように、左右のサイドサポート部14B、14Cにおいて複雑な縫製パターンが採用されており、縫製部(縫製ライン)が複雑な形状に設定されている。これにより、シートバック14の意匠性が向上している。しかしながら、上記のように複雑な縫製パターンが採用されることにより、中央側サイドサポート部14Bに設定されたバーストライン部28が複雑な形状になっている(図1及び図7参照)。また、本実施形態は、サイドエアバッグ30の膨張圧力をバーストライン部28に伝達するための上側力布36及び下側力布38(図2では図示省略)を備えている。以下、バーストライン部28、上側力布36及び下側力布38の構成について説明する。
(バーストライン部の構成)
図1、図3、図7、図8に示されるように、バーストライン部28は、フロントサイド縫製部(フロントサイド部)28Aと、ミドルサイド縫製部(ミドルサイド部)28Bと、アッパサイド縫製部(アッパサイド部)28Cと、によって構成されている。フロントサイド縫製部28Aは、中央側サイドサポート部14Bの側面の前縁部に沿ってシートバック14の下端からシートバック14の上方側へ延びており、上端が乗員P1の肩部Sと同等の高さに位置している。このフロントサイド縫製部28Aの上端からは、シートバック14の後方側へ向けてミドルサイド縫製部28Bが延出されている。このミドルサイド縫製部28Bの後端は、シートバック14の前後方向中央付近に位置している。このミドルサイド縫製部28Bの後端からは、シートバック14の上方側へ向けてアッパサイド縫製部28Cが延出されている。このアッパサイド縫製部28Cの上端は、シートバック14の上端に位置している。
このバーストライン部28においては、他の縫製部よりも脆弱な糸によって表皮片同士が縫製されている。これにより、ファーサイドエアバッグ30の膨張展開時には、前述したようにバーストライン部28がファーサイドエアバッグ30の膨張圧力を受けて開裂される構成になっている。
上記のバーストライン部28からは、縫製部であるフロント縫製部68とリヤサイド縫製部70とが分岐している。フロント縫製部68は、中央側サイドサポート部14Bの前面の下部側かつ本体部14A側から中央側サイドサポート部14Bの側面の上部側へ延びており、上端がフロントサイド縫製部28Aの上端及びミドルサイド縫製部28Bの前端に繋がっている。また、リヤサイド縫製部70は、ミドルサイド縫製部28Bの後端及びアッパサイド縫製部28Cの下端からシートバック14の後端側へ延びている。上記のフロント縫製部68とミドルサイド縫製部28Bとリヤサイド縫製部70とは、シート幅方向から見てシートバック14の上方側へ凸をなす一の曲線を形成するように連続している。
図7に示されるように、シートバック表皮24には、バーストライン部28から分岐したフロント縫製部68が設けられることにより、縫製部の三叉路72が形成されている。縫製部の三叉路72が形成されている。この三叉路72は、本発明に係る「三叉路」に相当する。この三叉路72は、シートバック表皮24において中央側サイドサポート部14Bの側面を構成する部位の上部側かつ前部側に形成されており、シート幅方向から見て略逆Y字状をなしている。この三叉路72は、シートバック14の上下方向における乗員P1の肩部Sと同等の高さに位置している。この三叉路72の交点72Aは、フロント縫製部68とフロントサイド縫製部28Aとミドルサイド縫製部28Bとの交点である。
また、シートバック表皮24には、バーストライン部28から分岐したリヤサイド縫製部70が設けられることにより、縫製部の三叉路74が形成されている。この三叉路74は、本発明に係る「三叉路」とは異なるものであり、三叉路72よりもシート後方側に位置している。以下、この三叉路74を、「後方三叉路74」と称する。この後方三叉路74は、シートバック表皮24において中央側サイドサポート部14Bの側面を構成する部位の上部側かつ前後方向中央側に形成されており、シート幅方向から見てY字をシート後方側に倒したような形状をなしている。この後方三叉路74の交点74Aは、ミドルサイド縫製部28Bとアッパサイド縫製部28Cとリヤサイド縫製部70との交点である。
(上側力布及び下側力布の構成)
上側力布36及び下側力布38は、例えばサイドエアバッグ30の基布よりも伸び難い布材によって帯状に形成されており、シートバック表皮24よりも中央側サイドサポート部14Bの内側に配設されている。上側力布36は、本発明に係る「力布」に相当する。これらの上側力布36及び下側力布38は、バーストライン部28と中央側サイドフレーム26とに夫々連結され、バーストライン部28と中央側サイドフレーム26との間に架け渡されており、サイドエアバッグ30の膨張圧力を受けて伸張される構成になっている。以下具体的に説明する。
上側力布36は、乗員P1の肩部Sと同等の高さにおいて、エアバッグパッケージ40の上部の周囲に配設されている。この上側力布36は、図4に示されるように、外側布76と内側布78とに分割されている。外側布76及び内側布78は、シート幅方向から見て略L字状に形成されており、前縁側が後縁側よりもシートバック14の上方側に拡大されている。
外側布76は、エアバッグパッケージ40に対してシート幅方向外側及びシート後方側に配置されている。外側布76の前縁部76A(図4以外では符号省略)は、フロントサイド縫製部28A及びミドルサイド縫製部28Bに共縫いされている。これにより、外側布76の前縁部76Aがバーストライン部28に連結(固定)されている。この外側布76は、前述したスリット42を通ってエアバッグパッケージ40側へ延びると共に、エアバッグパッケージ40の側面及び背面に沿って中央側サイドフレーム26の背面側へ延びている。外側布76の後縁部76B(図4以外では符号省略)には、断面J字状に形成されたフック部材80が取り付けられている。
具体的には、フック部材80の一端部に形成されたスリット(符号省略)に外側布76の後縁部76Bが挿通されると共に、挿通前後の部分が互いに縫製されている。これにより、外側布76の後縁部76Bがフック部材80に連結(係止)されている。このフック部材80は、後述する別のフック部材84を介して中央側サイドフレーム26の後フランジ部26Cの先端部に連結(係止)されている。
内側布78は、エアバッグパッケージ40に対してシート幅方向内側及びシート前方側に配置されている。内側布78の前縁部78A(図4以外では符号省略)は、フロントサイド縫製部28A及びミドルサイド縫製部28Bに共縫いされている。これにより、内側布78の前縁部78Aがバーストライン部28に連結(固定)されている。この内側布78は、パッドサイド部22Bのシート前方側を通ってエアバッグパッケージ40のシート幅方向内側へ延びると共に、パッドサイド部22Bのシート幅方向中間部に形成された力布挿通孔82に挿通され、中央側サイドフレーム26のシート幅方向内側へ延びている。内側布78の後縁部78B(図4以外では符号省略)には、断面S字状に形成されたフック部材84が取り付けられている。
このフック部材84は、断面U字状に形成されたフレーム嵌合部84Aと、断面U字状に形成されたフック引掛け部84Bとを一体に備えている。フレーム嵌合部84Aにおける開口とは反対側の端部には、一対のスリット(符号省略)が形成されている。これらのスリットには、内側布78の後縁部78Bが挿通されており、挿通前後の部分が互いに縫製されている。これにより、内側布78の後縁部78Bがフレーム嵌合部84Aに連結(係止)されている。また、フレーム嵌合部84Aの内側には、後フランジ部26Cの先端部が嵌合しており、フック引掛け部84Bの内側には、前述したフック部材80が引っ掛けられている。これにより、内側布78の後縁部78Bがフック部材84を介して中央側サイドフレーム26に連結されると共に、外側布76の後縁部76Bがフック部材80及びフック部材84を介して中央側サイドフレーム26に連結されている。
下側力布38は、乗員P1の腹部B及び腰部Lと同等の高さにおいて、エアバッグパッケージ40の下部の周囲に配設されている。この下側力布38は、図5に示されるように、外側布86と内側布88とに分割されている。外側布86及び内側布88は、シート幅方向から見て略逆L字状に形成されており、前縁側が後縁側よりもシートバック14の下方側に拡大されている。
外側布86は、エアバッグパッケージ40に対してシート幅方向外側及びシート後方側に配置されている。外側布86の前縁部86A(図5以外では符号省略)は、フロントサイド縫製部28A及びミドルサイド縫製部28Bに共縫いされている。これにより、外側布86の前縁部86Aがバーストライン部28に連結(固定)されている。この外側布86は、前述したスリット42を通ってエアバッグパッケージ40側へ延びると共に、エアバッグパッケージ40の側面及び背面に沿って中央側サイドフレーム26の背面側へ延びている。外側布86の後縁部86B(図5以外では符号省略)には、断面J字状に形成されたフック部材80が前述したフック部材80と同様の方法により取り付けられている。このフック部材80は、後述する別のフック部材84を介して中央側サイドフレーム26の後フランジ部26Cの先端部に連結(係止)されている。
内側布88は、エアバッグパッケージ40に対してシート幅方向内側及びシート前方側に配置されている。内側布88の前縁部88A(図5以外では符号省略)は、フロントサイド縫製部28A及びミドルサイド縫製部28Bに共縫いされている。これにより、内側布88の前縁部88Aがバーストライン部28に連結されている。この内側布88は、パッドサイド部22Bのシート前方側を通ってエアバッグパッケージ40のシート幅方向内側へ延びると共に、パッドサイド部22Bとパッド本体部22Aとの間に形成された力布挿通孔90に挿通され、中央側サイドフレーム26のシート幅方向内側へ延びている。内側布88の後縁部88B(図5以外では符号省略)には、断面S字状に形成されたフック部材84が取り付けられている。
このフック部材84は、前述したフック部材84と同様の構成とされており、前述したフック部材84と同様の方法により内側布88の後縁部88Bに連結(係止)されている。このフック部材84には、前述したフック部材84と同様に、後フランジ部26Cの先端部が嵌合すると共に、フック部材80が引っ掛けられている。これにより、内側布88の後縁部88Bがフック部材84を介して中央側サイドフレーム26に連結されると共に、外側布86の後縁部86Bがフック部材84及びフック部材80を介して中央側サイドフレーム26に連結されている。なお、中央側サイドフレーム26に対する外側布76、86及び内側布78、88の連結方法は、上記に限らず適宜変更可能である。例えば、外側布76、86及び内側布78、88の各後縁部がボルト及びナットを用いて後フランジ部26Cの背面に連結(締結固定)される構成にしてもよい。
ここで、本実施形態では、上側力布36が備える内側布78及び外側布76の各前縁部76A、78A(すなわちバーストライン部28に対する上側力布36の連結部)が、バーストライン部28における三叉路72の交点72Aに跨る部位に係止されている。この「交点72Aに跨る部位」は、「交点72Aを介した両側の部位」と同義である。つまり、外側布76及び内側布78の各前縁部76A、78Aは、交点72Aよりもシートバック14の下方側に位置する部位がフロントサイド縫製部28Aの上部に共縫いされると共に、交点72Aよりもシートバック14の上方側に位置する部位がミドルサイド縫製部28Bに共縫いされており、交点72Aをシートバック14の上下方向に跨いでいる。なお、本実施形態では、外側布76及び内側布78の各前縁部76A、78Aの後端が、後方三叉路74の交点74Aに位置しているが、これに限らず、外側布76及び内側布78の各前縁部76A、78Aの後端は、三叉路72の交点72Aと後方三叉路74の交点74Aとの間に位置していればよい。
また、本実施形態では、シートバック14の上下方向において、外側布76及び内側布78の各前縁部76A、78Aが位置する高さには、乗員P1の肩部Sの中心SCが位置する高さが含まれている。つまり、外側布76及び内側布78の各前縁部76A、78Aは、上記の位置関係が成立するように、シートバック14の上下方向に沿った寸法H(図7参照)が設定されている。
また、本実施形態では、前述したようにサイドエアバッグ30が前バッグ部48及び後バッグ部50(複数の膨張部)に仕切られている。そして、図7に示されるように、後バッグ部50(高圧膨張部)の上部(一部)は、上側力布36及び三叉路72が位置する高さにおいてバーストライン部28よりもシート前方側へ膨張展開する構成になっている。また、上記の一部には、乗員P1の肩部Sを側方から拘束する肩拘束部50Aが含まれている。換言すれば、本実施形態では、後バッグ部50が膨張展開する領域と、上側力布36及び三叉路72が位置する領域とがシート側面視で重なっている。なお、本実施形態では、後バッグ部50は、上部のみならず上下方向中間部がバーストライン部28よりもシート前方側へ膨張展開する構成になっている。
また、本実施形態では、上側力布36は、図4に示されるように、外側布76及び内側布78によってエアバッグパッケージ(収納状態のサイドエアバッグ30)の上部をシート幅方向両側から取り囲んでいる。また、下側力布38は、図5に示されるように、外側布86及び内側布88によってエアバッグパッケージの下部をシート幅方向両側から取り囲んでいる。これらの上側力布36及び下側力布38は、サイドエアバッグ30が膨張展開する際に、サイドエアバッグ30の膨張圧力を受けて伸張される。これにより、バーストライン部28における上側力布36及び下側力布38の各連結部に、上側力布36及び下側力布38の張力が集中する。その結果、上記各連結部からバーストライン部28が開裂し始める構成になっている。
なお、図8においては、バーストライン部28における開裂開始位置に丸印及び符合BPU、BPLを付している。また、図8に示される矢印Cは、バーストライン部28における開裂の伝播方向を示している。上記の開裂開始位置BPU、BPLは、上側力布36及び下側力布38の配置によって決定されている。そして、上側力布36及び下側力布38の配置は、中央側サイドサポート部14B内で膨張するサイドエアバッグ30(図8に二点鎖線で示されるサイドエアバッグ30参照)が最も早くバーストライン部28に到達する上下の二箇所に対応して設定されている。また、前記上下の二箇所は、ディフューザ34の上端開口及び下端開口の位置によって決定されている。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成のFSエアバッグ装置18では、ECU64が側突センサ66からの信号に基づいて側面衝突を検知した際にインフレータ32が起動され、インフレータ32のガス噴出部からサイドエアバッグ30内にガスが噴出される。これにより、サイドエアバッグ30が乗員P1の車両幅方向中央側に膨張展開し、乗員P1の頭部Hから腰部Lまでがサイドエアバッグ30によって車両幅方向中央側から保護(拘束)される。
ここで、上記膨張展開の際には、シートバック表皮24の縫製部であるバーストライン部28がサイドエアバッグ30の膨張圧力を受けて開裂される。このシートバック表皮24では、バーストライン部28から分岐したフロント縫製部68が設けられることで縫製部の三叉路72が形成されているが、バーストライン部28における三叉路72の交点72Aに跨る部位と中央側サイドフレーム26とには、上側力布36が連結されている。この上側力布36がサイドエアバッグ30の膨張圧力を受けて伸張されることにより、バーストライン部28における上記交点72Aに跨る部位にサイドエアバッグ30の膨張圧力が集中する。これにより、三叉路72においてバーストライン部28の開裂に遅れが生じることを防止できる。その結果、バーストライン部28の開裂を三叉路72の上方側までスムースに伝播させることができるので、サイドエアバッグ30の展開挙動を安定させることができ、サイドエアバッグ30を所望の位置に膨張展開させ易くなる。
また、本実施形態では、サイドエアバッグが前バッグ部48と後バッグ部50とに仕切られている。そして、前バッグ部48及び後バッグ部50のうちで最も早期かつ高圧に膨張展開する後バッグ部50の一部は、上側力布36及び三叉路72が位置する高さにおいてバーストライン部28よりもシート前方側へ膨張展開する。この膨張展開の際には、上側力布36が後バッグ部50の膨張圧力を受けて伸張され、バーストライン部28における三叉路72の交点72Aに跨る部位に後バッグ部50(高圧膨張部)の膨張圧力が集中する。これにより、バーストライン部28における上記交点72Aに跨る部位を早期に開裂させることができる。しかも、後バッグ部50(高圧膨張部)が上記交点72に跨る部位を突き破ってシート前方側へ突出するので、三叉路72におけるバーストライン部28の開裂遅れを効果的に防止できる。
また、上記のようにバーストライン部28における三叉路72の交点72Aに跨る部位を早期に開裂させ、三叉路72よりもシート前方側へ膨張する後バッグ部50の一部が、乗員P1の肩部Sを側方から拘束する肩拘束部50Aを含んでいる。ここで、乗員P1の肩部Sの側方には、図2に示されるように、隣りの乗員P2の肩部Sが存在することにより、サイドエアバッグ30を膨張展開させるための隙間が狭くなっている場合がある。このような場合でも、上記の構成により、肩拘束部50Aを上記狭い隙間に早期に膨張展開させることができる。
また、本実施形態では、シートバック14の上下方向において、バーストライン部28に対する上側力布36の連結部(外側布76及び内側布78の各前縁部76A、78A)が位置する高さには、乗員P1の肩部Sの中心SCが位置する高さが含まれている。このため、シートバック14の上下方向における上記中心SCが位置する高さにおいて、バーストライン部28を早期に開裂させることができる。これにより、乗員P1の肩部Sと乗員P2の肩部Sとの間の狭い隙間にサイドエアバッグ30を早期に膨張展開させることができる。
なお、サイドエアバッグが複数の膨張部に仕切られていない所謂シングルチャンバタイプの場合、インフレータからのガスによりサイドエアバッグの全体が同時に膨張しようとするため、サイドエアバッグ全体の内圧が上昇するのに時間がかかる。その結果、本実施形態と比較して、バーストライン部の開裂が遅くなり、上記の狭い隙間へのサイドエアバッグの展開が遅れることになるが、本実施形態ではこれを回避することができる。
また、本実施形態では、図2等に示されるように、バーストライン部28が中央側サイドサポート部14Bの側面の前縁部側に設定されている。これにより、サイドエアバッグ30の展開方向を車両幅方向中央側へ傾けることができるので、膨張展開するサイドエアバッグ30が乗員P1の肩部Sと干渉することを防止又は抑制できる。つまり、図2に符号100を付した位置(中央側サイドサポート部14Bの前縁部)にバーストライン部が設定されている場合、膨張展開するサイドエアバッグ30(図2に二点鎖線で示されるサイドエアバッグ30参照)が乗員P1の肩部Sと干渉してしまうが、本実施形態ではこれを回避することができる。
なお、図2においてθ1は、例えば15度程度に設定されており、θ2は、例えば30度程度に設定されている。上記のθ1からθ2までの範囲内にサイドエアバッグ30を膨張展開させることにより、乗員P1の肩部Sに対してだけでなく、乗員P2の肩部Sに対してもサイドエアバッグ30が干渉しないようにすることができる。
また、本実施形態では、サイドエアバッグ30は、シートバック14の中央側サイドサポート部14B内に収納されたファーサイドエアバッグとされている。ここで、ファーサイドエアバッグは、シートバック14における車両幅方向外側の側部内に収納されたサイドエアバッグ(所謂ニアサイドエアバッグ)よりも時間的に遅れて膨張展開される場合がある。ニアサイドエアバッグが膨張展開される際には、シートバック14における車両幅方向外側の側部においてシートバック表皮24の縫製部が開裂される。その結果、シートバック表皮24の張力が低下するので、車両幅方向中央側のバーストライン部28がサイドエアバッグ30の膨張圧力によって開裂し難くなる。
この点、本実施形態では、バーストライン部28と中央側サイドフレーム26とに連結された上側力布36及び下側力布38が、収納状態のサイドエアバッグ30をシート幅方向両側から取り囲んでいる。これにより、上記のようなシートバック表皮24の張力の低下に関わらず、サイドエアバッグ30の膨張圧力が上側力布36及び下側力布38を介してバーストライン部28に伝達されるので、バーストライン部28を確実に開裂させることができる。
<実施形態の補足説明>
前記実施形態では、シートバック14における中央側サイドサポート部14B(車両幅方向中央側の側部)に搭載されるFSエアバッグ装置18を備えた車両用シート10に対して本発明が適用された場合について説明したが、これに限るものではない。すなわち、本発明は、シートバック14における車両幅方向外側の側部に搭載されるニアサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートに対しても適用可能である。その場合、上側力布36及び下側力布38の内側布78、88を省略してもよい。またその場合、サイドエアバッグ(ニアサイドエアバッグ)は、例えば着座乗員の肩部から腹部又は腰部までを保護可能な大きさに形成される。
また、前記実施形態では、右ハンドル車の運転席である車両用シート10(車室内の右側に配置される)に対して本発明が適用された場合について説明したが、これに限らず、本発明は、車室内の左側に配置される車両用シートに対しても適用可能である。その場合、前記実施形態とは左右対称の構成になる。
また、前記実施形態では、シートバック14の上下方向において、バーストライン部28に対する上側力布36の連結部が位置する高さに、乗員P1の肩部Sの中心SCが位置する高さが含まれた構成にしたが、これに限らず、上側力布36の配置は、三叉路72の配置に合わせて適宜変更可能である。
また、前記実施形態では、サイドエアバッグ30が二つの膨張部(前バッグ部48及び後バッグ部50)に仕切られた構成にしたが、これに限らず、サイドエアバッグ30が三つ以上の膨張部に仕切られた構成にしてもよい。また、サイドエアバッグ30が上下に仕切られた構成にしてもよい。さらに、サイドエアバッグ30が一つの膨張部のみからなる構成にしてもよい。
また、前記実施形態では、高圧膨張部である後バッグ部50の一部が、上側力布36が位置する高さにおいてバーストライン部28よりもシート前方側へ膨張展開する構成にしたが、これに限らず、後バッグ部50がバーストライン部28よりもシート前方側へ膨張展開しない構成にしてもよい。
また、前記実施形態では、後バッグ部50の上記一部が、乗員P1の肩部Sを側方から拘束する肩拘束部50Aを含んだ構成にしたが、これに限らず、後バッグ部50が肩拘束部50Aを含んでいない構成にしてもよい。
また、前記実施形態では、サイドエアバッグ30の仕切部46が円弧状仕切部54Cを備えた構成にしたが、これに限らず、円弧状仕切部54Cが省略された構成にしてもよい。その場合、前後仕切部54Bがサイドエアバッグ30の上端側へ延長され、前後仕切部54Bの上端部が上下仕切部54Aの前端部と接続される構成になる。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が前記実施形態に限定されないことは勿論である。
10 車両用シート
14 シートバック
14B サイドサポート部(側部)
18 サイドエアバッグ装置
20 シートバックフレーム
24 シートバック表皮
28 バーストライン部
30 ファーサイドエアバッグ(サイドエアバッグ)
32 インフレータ
36 上側力布(力布)
48 前バッグ部(膨張部)
50 後バッグ部(膨張部)
50A 肩拘束部
68 フロント縫製部(バーストライン部から分岐した縫製部)
72 三叉路
72A 交点
P1 乗員(着座乗員)
S 肩部
SC 中心

Claims (5)

  1. シートバックの側部内に収納され、インフレータからガス供給を受けて着座乗員の側方に膨張展開するサイドエアバッグと、
    前記シートバックの表皮を構成し、縫製部であるバーストライン部が前記サイドエアバッグの膨張圧力を受けて開裂されると共に、前記バーストライン部から分岐した縫製部が設けられることで縫製部の三叉路が形成されたシートバック表皮と、
    前記バーストライン部における前記三叉路の交点に跨る部位とシートバックフレームとに夫々連結され、前記サイドエアバッグの膨張圧力を受けて伸張される力布と、
    を有するサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート。
  2. 前記サイドエアバッグは、複数の膨張部に仕切られており、前記複数の膨張部のうちで最も早期かつ高圧に膨張展開する高圧膨張部の一部は、前記力布が位置する高さにおいて前記バーストライン部よりもシート前方側へ膨張展開する請求項1に記載のサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート。
  3. 前記一部は、着座乗員の肩部を側方から拘束する肩拘束部を含んでいる請求項2に記載のサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート。
  4. 前記シートバックの上下方向において、前記バーストライン部に対する前記力布の連結部が位置する高さには、着座乗員の肩部の中心が位置する高さが含まれている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート。
  5. 前記サイドエアバッグは、前記シートバックにおける車両幅方向中央側の側部内に収納されており、収納状態の前記サイドエアバッグが前記力布によってシート幅方向両側から取り囲まれている請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート。
JP2016047193A 2016-03-10 2016-03-10 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート Expired - Fee Related JP6332308B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047193A JP6332308B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
US15/402,333 US10232816B2 (en) 2016-03-10 2017-01-10 Vehicle seat having a side airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047193A JP6332308B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017159825A JP2017159825A (ja) 2017-09-14
JP6332308B2 true JP6332308B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=59788095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016047193A Expired - Fee Related JP6332308B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10232816B2 (ja)
JP (1) JP6332308B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6537197B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-03 株式会社Subaru カーテンエアバッグ
DE102017113105A1 (de) * 2017-06-14 2018-12-20 Autoliv Development Ab Seitengassackmodul und Fahrzeugsitz
JP6982562B2 (ja) * 2018-01-26 2021-12-17 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
DE102018217629A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Lear Corporation Bezug für einen sitz mit airbagmodul
JP6871974B2 (ja) * 2019-06-11 2021-05-19 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP7293558B2 (ja) * 2019-10-15 2023-06-20 日本発條株式会社 車両用シート
DE102020114750A1 (de) * 2020-06-03 2021-12-09 Isi Automotive Holding Gmbh Gassackmodul zur Reduzierung einer schlagartigen Seitwärts- als auch Vorwärtsbewegung eines Insassen
JP7322854B2 (ja) * 2020-10-22 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
US12090948B1 (en) * 2023-03-14 2024-09-17 Hyundai Mobis Co., Ltd. Airbag device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5967546A (en) * 1996-11-12 1999-10-19 Magna Lomason Corporation Side air bag directional guide system
JP2000001153A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Fuji Heavy Ind Ltd エアバッグを有する車両用シート
US6439597B1 (en) * 1999-04-30 2002-08-27 Ts Tech Co., Ltd. Seat provided with side air bag system
JP2001219808A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Toyota Motor Corp シート内蔵型サイドエアバッグ装置
JP3975427B2 (ja) * 2000-06-28 2007-09-12 トヨタ紡織株式会社 エアバッグ装置を備えた車両用シート
JP4019793B2 (ja) 2002-05-29 2007-12-12 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのサイドエアバッグ装置
DE102004003983B3 (de) * 2004-01-27 2004-12-09 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Reißnahtausbildung im Bezug eines mit einem Airbag ausgerüsteten Kraftfahrzeugsitzes
JP4544089B2 (ja) 2005-08-08 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
US7562902B2 (en) * 2007-08-24 2009-07-21 Nissan Technical Center North America, Inc. Side airbag seat reinforcement pocket
US7695064B2 (en) * 2008-06-24 2010-04-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle seat side air bag
US7954564B2 (en) * 2008-07-24 2011-06-07 Smith International, Inc. Placement of cutting elements on secondary cutting structures of drilling tool assemblies
JP5292970B2 (ja) * 2008-07-28 2013-09-18 マツダ株式会社 サイドエアバッグユニットを搭載した車両用シート構造
CN102292242A (zh) * 2008-12-23 2011-12-21 江森自控科技公司 安全气囊展开控制系统
DE102009006502B4 (de) * 2009-01-28 2017-12-07 Faurecia Autositze Gmbh Rückhalteeinrichtung für Insassen eines Fahrzeugs mit einem Airbagsystem
CN102356413B (zh) * 2009-03-19 2013-08-14 日本电气株式会社 网络系统
EP2412585B1 (en) * 2010-07-28 2015-09-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
US9738197B2 (en) * 2011-11-29 2017-08-22 Ts Tech Co., Ltd. Mounting member and airbag module-equipped seat
JP5817933B2 (ja) * 2012-08-27 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
DE102013200077A1 (de) * 2013-01-04 2014-07-10 Lear Corporation Fahrzeugsitzanordnung mit einem Seiten-Airbag und einem Führungspaneel mit beabstandeten vorderen Enden zum Erzeugen einer Scherkraft
JP6070217B2 (ja) * 2013-01-25 2017-02-01 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5893587B2 (ja) * 2013-07-01 2016-03-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9929050B2 (en) * 2013-07-16 2018-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms for forming three-dimensional integrated circuit (3DIC) stacking structure
JP6107749B2 (ja) * 2014-06-23 2017-04-05 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6079765B2 (ja) * 2014-12-11 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US10232816B2 (en) 2019-03-19
JP2017159825A (ja) 2017-09-14
US20170259770A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332308B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP6107749B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6504296B2 (ja) 乗員保護装置
JP6179469B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP6131935B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP5800035B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6432547B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5382199B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6079765B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP6067490B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5098975B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2019018736A (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP2006035988A (ja) サイドエアバッグ装置
JP6191574B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP5972833B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6233269B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP6197777B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP6544263B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP7221773B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2018127110A (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP7533236B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6769382B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP2016107887A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
CN114802086A (zh) 远侧气囊装置
JP7384776B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6332308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees