JP5401016B2 - Norフラッシュメモリ及び製造方法 - Google Patents

Norフラッシュメモリ及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5401016B2
JP5401016B2 JP2007111429A JP2007111429A JP5401016B2 JP 5401016 B2 JP5401016 B2 JP 5401016B2 JP 2007111429 A JP2007111429 A JP 2007111429A JP 2007111429 A JP2007111429 A JP 2007111429A JP 5401016 B2 JP5401016 B2 JP 5401016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
oxide
layer
erase
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007111429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007300098A (ja
JP2007300098A5 (ja
Inventor
チェン ボミー
トゥンタスード プラティープ
ツィア ファン デァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Storage Technology Inc
Original Assignee
Silicon Storage Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Storage Technology Inc filed Critical Silicon Storage Technology Inc
Publication of JP2007300098A publication Critical patent/JP2007300098A/ja
Publication of JP2007300098A5 publication Critical patent/JP2007300098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401016B2 publication Critical patent/JP5401016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7884Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
    • H01L29/7885Hot carrier injection from the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42328Gate electrodes for transistors with a floating gate with at least one additional gate other than the floating gate and the control gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0425Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a merged floating gate and select transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0433Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and one or more separate select transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0491Virtual ground arrays

Description

本発明は、一般的には、半導体メモリ装置に関し、より詳細には、NORフラッシュメモリ及びその製造方法に関する。
不揮発性メモリは、電気的プログラマブル読取専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EEPROM)、及びフラッシュEEPROMを含むいくつかの形式で現在利用可能である。フラッシュメモリは、メモリカード、情報携帯端末(PDA)、携帯電話、及びMP3プレーヤのような装置での大量データ保存に広範に使用されている。
一般的に、新規かつ改良された半導体メモリ装置及びその製造方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の別の目的は、従来技術の限界及び欠点を克服する上述の特性の半導体メモリ装置及び方法を提供することである。
上記及び他の目的は、複数のビット線拡散部が基板に形成され、メモリセルが、ビット線拡散部の間に対として形成され、セル対の各々が、ビット線拡散部に隣接する第1及び第2の導体、第1及び第2の導体の側の浮遊ゲート、浮遊ゲートの間の消去ゲート、及び消去ゲートの下方の基板内のソース線拡散部を有し、少なくとも1つの付加的な導体が浮遊ゲートに容量結合された、半導体メモリアレイ及び製造方法を提供することにより本発明によって達成される。
一部の開示した実施形態では、ビット線拡散部に隣接する導体は、ワード線であり、付加的な導体は、浮遊ゲートのそれぞれのものに結合した1対の結合ゲート、又は浮遊ゲートの両方に結合した単一の結合ゲートのいずれかから成る。
別の実施形態では、ビット線拡散部に隣接する導体は、プログラム線であり、第3の導体は、プログラム線と拡散部とに垂直な方向に延びるワード線である。
図1に示すように、メモリは、NOR型スプリットゲート式フラッシュメモリセルのアレイを含み、その各々は、セルの状態(「0」又は「1」)に応じて負又は正のいずれかに荷電された浮遊ゲート11を有する。アレイは、行と列に配列され、ビット線12は、垂直に延び、ソース線13、ワード線14、結合ゲート16、及び消去ゲート17は、全て水平にビット線と直角に延びている。アレイは、P井戸が形成されたP型シリコン基板又はN型シリコン基板のいずれかとすることができる基板19上に形成される。
図2でよく分るように、各列内のセルは、基板内のビット線拡散部21の間に対として配列される。浮遊ゲート11に加えて、各セルは、ワード線14及び結合ゲート16もまた含み、ワード線は、浮遊ゲートとビット線拡散部の1つとの間に位置し、結合ゲートは、浮遊ゲートのほぼ上方に位置する。対の2つのセルは、浮遊ゲートの間に位置する共通ソース拡散部13及び共通消去ゲート17を共有する。セルが配置されている列のためのビット線12は、接点22によってビット線拡散部に接続されている。
隣接する列のセルは、隣接セル内の浮遊ゲートとビット線拡散部の間に延びてこれらを分離する浅いトレンチ型隔離領域20によって分離かつ隔離されるが、一方、ソース線拡散部、消去ゲート、制御ゲート、ワード線、及びビット線を貫通させる。
浮遊ゲート11は、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされたポリシリコンで製造され、730Åから1900Å程度の厚み又は高さを有し、浮遊ゲートの外縁部分は、ソース線拡散部13の外縁部分に整列している。
ワード線14及び消去ゲート17もまた、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされたポリシリコンで製造され、それらの各々は、300Åから1000Å程度の厚み又は高さを有する。消去ゲートは、ソース線拡散部の真上に配置され、150Åから250Å程度の厚みを有する酸化物層23によってそれから絶縁されている。ワード線14は、30Åから100Å程度の厚みを有する酸化物層24によって基板の上面から分離されている。
浮遊ゲート11は、100Å程度の厚みを有する酸化物層26によって基板の上面から、かつ150Å程度の厚みを有する酸化物層27、28によってワード線14及び消去ゲート17の側壁から絶縁されている。化学気相蒸着(CVD)によって形成されて400Åから800Å程度の厚みを有する酸化物又は窒化物層29が、ワード線及び消去ゲートの上に重なっている。
浮遊ゲートの上側部分は、酸化物/窒化物層29の上方に延び、結合ゲート16は、浮遊ゲートの上に中心を置いている。結合ゲートは、浮遊ゲートよりも広く、結合ゲートの外側部分は、浮遊ゲートの側部に沿って酸化物/窒化物層まで下に延び、従って、結合ゲートの下側部分は、浮遊ゲートの上側部分に重なってこれを取り囲み、結合ゲートと浮遊ゲートの間の容量結合の拡張域を提供する。結合ゲートもまた、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされたポリシリコンで製造され、酸化物/窒化物層の上に1000Åから2500Å程度の厚み又は高さを有する。100Åから200Å程度の厚みを有する誘電体層31が、結合ゲートの各々を浮遊ゲートの上側部分からかつ酸化物/窒化物層から分離させる。この誘電体は、酸化物のみの膜、窒化した酸化物膜、又は2つの酸化物の層の間の窒化物の層のような酸素、窒化物、及び酸化物の組合せ(ONO)層のいずれかとすることができる。
リン珪酸ガラス(PSG)又は硼リン珪酸ガラス(BPSG)のようなガラス材料32がウェーハ全体に広がり、ガラス材料の上面にビット線12があり、ビット線接点22が、ガラス材料内の開口部33を通過して延びている。
ビット線拡散部21は、列内の隣接セル対におけるセルによって共有され、その隣接対内のセルのためのワード線14’、14”が図2に示されている。
図3は、図1に示すNOR型スプリットゲート式セルアレイの6列及び4行を有するメモリブロック又はアレイを示している。各行は、1つのワード線を有し、各列は、1つのビット線を有する。所定の用途のために、アレイは、あらゆる望ましい数の行及び列を有することができ、代表的なブロックは、例えば、8行(8ワード線)及び4Kの列(4096ビット線)を有することができる。ブロック内の全ての8行に関するソース線、消去ゲート、及び結合ゲートは、一緒にグループ分けされて各々1つのみの端子に接続することができ、アレイ復号化が単純化される。個々のセルは、ワード線及びビット線のアドレス指定によって選択され、例えば、図3の実施形態では、セル34がワード線WLX及びビット線BLYのアドレス指定によって選択される。他のワード線及びビット線は選択されず、同様に他のブロック内のソース線、消去ゲート、及び結合ゲートは選択されない。
選択されたセルは、浮遊ゲートへのホットキャリア注入によって論理0状態にプログラム又は設定され、浮遊ゲートから消去ゲートへの電子トンネリングによってセルは、消去されるか又は論理1状態に復帰する。
様々なセルアレイ作動のための作動条件は、表1に要約されている。
(表1)
Figure 0005401016
プログラミングは、ビット毎のベースで行うことができ、ホットエレクトロンプログラミング中に結合ゲートに9Vが印加され、浮遊ゲートへの結合が提供され、ソース線及び消去ゲートに5.0Vが印加される。約1.6ボルトの電圧がワード線に印加され、プログラミング電流IPがビット線に印加される。その電流は、通常は1−10μA程度であるが、いくつかの用途では、それは、0.1μAのような低電流とすることができる。
消去は、2つの方法のうちの1つで行うことができる。第1のものでは、−10Vが結合ゲートに印加され、5Vが消去ゲートに印加され、ソース線は、0V又は5Vのいずれかにあることができる。消去時間は、1−10ms程度であり、電子が浮遊ゲートから消去ゲートにトンネリングする。消去は、結合ゲートにいかなる電圧も印加せずに、消去ゲートに10Vを印加して行うことができる。
負電圧が結合ゲートに印加されると、その電圧は、浮遊ゲートに結合され、浮遊ゲート上の高い負電位は、電子の結合を促進し、より低い電圧が消去ゲートに印加されることを可能にする。しかし、消去ゲートとソース線の間の酸化物又は絶縁体が十分に厚い場合、結合ゲートに何の負電位も印加されず消去ゲートとソース線の間に破壊が発生することもなく、消去ゲートは、浮遊ゲートから消去ゲートへの電子トンネリングを引き起こすのに十分に高い電圧(例えば、10−15V)を維持することができる。NOR型スプリットゲートセルについては、セルは、超過消去することができ、すなわち、負閾値電圧にまで消去される。
選択されたセルは、結合ゲート及びワード線にVCC、及びビット線にVrを印加して読み出される。
図1のメモリセルアレイは、図4A−図4Qに示す方法によって製造することができる。浅いトレンチが、シリコン基板19に約0.15μmから0.30μm程度の深さに形成され、熱成長酸化物及び高密度プラズマ堆積酸化物の組合せで満たされ、これは、平坦化されてシリコンの活性区域が露出される。トレンチは、図4A−図4Qでのページの平面に平行な方向に延びている。
100Åから200Å程度の厚みを有する酸化物層41が、基板上に熱的に成長する。フォトリソグラフィ用マスク42が、消去ゲートが形成される領域内の酸化物層上に形成される。次に、非保護酸化物がウェットエッチング又はドライエッチングによって除去され、図4Bでのページに直角な方向に延びる酸化物のストリップが残され、消去ゲート酸化物23が形成される。
マスクが剥ぎ取られた後に、図4Cに示すように、30Åから100Å程度の厚みを有する別の酸化物層43が、基板及び消去ゲート酸化物23の上に熱的に成長又は堆積され、消去ゲート酸化物の厚みは、約150Åから250Åに増大する。
図4Dに示すように、ポリシリコン(ポリ−1)の導電層44が、隔離領域の間の酸化物の上に300Åから1000Å程度の厚みに堆積される。ポリシリコンは、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされる。600Åから1000Å程度の厚みを有する酸化物又は窒化物層46が、化学気相蒸着(CVD)によってポリ−1層上に形成され、次のドライエッチング段階中にポリ−1材料がエッチング除去されるのを防止するマスクとして機能する。
図4Eに示すように、別のマスク47が、CVD層上にワード線及び消去ゲートを境界するために使用される。CVD層46及びポリ−1層44の非遮蔽部分は、異方的にエッチング除去され、図4Fに示すように、ワード線14及び消去ゲート17を形成するポリ−1材料の部分のみが残される。同時に、酸化物層43の非遮蔽部分もまたエッチング除去され、消去ゲート酸化物23及びワード線の下方の酸化物層24を形成する部分のみが残される。
次に、別の酸化物層48が、基板の露出部分の上に、かつワード線14、消去ゲート17、及びそれらの上のCVD層の側壁に沿って熱成長又は堆積のいずれかで形成される。酸化物層48は、基板上では100Å程度の厚みを有し、ワード線及び消去ゲートの側壁上では、約100から150Å程度の厚みを有する。厚みのこの違いは、ポリシリコンの促進酸化によるか、又は異方性ドライエッチングによってエッチバックされ、層48が形成される前に側壁上に約50Åの厚みを有する初期層を残す犠牲酸化の使用によるかのいずれかで達成される。
図4Hに示すように、ポリシリコン(ポリ−2)の第2の導電層49が、酸化物層48の上に堆積される。ポリ−2層は、1000Åから2000Å程度の厚みを有し、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされる。ポリ−2は、CVD/ポリ−1スタックの間の間隙を満たし、CVD層の上端まで又は上端から僅かに下にエッチバックされ、図4Iに示すように、ワード線14と消去ゲート17の間のメモリチャンネルの上に浮遊ゲート11が形成される。
次に、CVD層46の上側部分が除去され、図4Jに示すように浮遊ゲートの上側部分が露出される。CVD酸化物又は窒化物は、異方性ドライエッチングによってエッチバックすることができ、ワード線及び消去ゲートの上に、約400Åから800ÅのCVD材料が残される。
この時点で浮遊ゲートは、行の方向、すなわち、図4Jでのページの平面に直角に延びるストリップの形態にある。浮遊ゲートを個々のセルのための個々のアイランドに形成するために、別のマスク(図示せず)が、浮遊ゲートが配置される領域の上に形成され、ストリップの非遮蔽部分がエッチング除去されて、個々の浮遊ゲートが残される。
次に、図4Kに示すように、ソース線拡散部13が、別のフォトリソグラフィ用マスク51を用いたリン又はヒ素の高エネルギ注入によって消去ゲート17のすぐ下の基板に形成される。
図4Lに示すように、100Åから200Å程度の厚みを有する誘電体層52が、浮遊ゲート11の露出表面、消去ゲート17、及び酸化物又は窒化物層46の上に堆積される。この誘電体は、酸化物のみの膜、窒化した酸化物膜、又は2つの酸化物の層の間の窒化物の層のような酸化物、窒化物、及び酸化物の組合せ(ONO)層のいずれかとすることができる。
図4Mに示すように、次に、ポリシリコン(ポリ−3)の第3の導電層53が誘電体層の上に堆積される。ポリ−3層は、1000Åから2500Å程度の厚みを有し、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされる。図4Nに示すように、結合ゲートを境界するためにマスク54が形成され、ポリ−3材料の非遮蔽部分及びその下方の誘電体層52の一部は、別の異方性ドライエッチング段階によって除去される。CVD層46がワード線及び消去ゲートを保護するが、ワード線の間のポリ−2層49の非保護部分及びその下方の酸化物層49の一部もまたこの段階で除去され、図4Oに示す構造が残される。
次に、ビット線拡散部21が、ワード線の間並びに隣接列内のセルを分離する隔離領域の間の基板内にリン又はヒ素の高エネルギ注入により図4Pに示すように形成され、リン珪酸ガラス(PSG)又は硼リン珪酸ガラス(BPSG)のようなガラス材料32が、ウェーハ全体の上に堆積される。ビット線接点開口部33がガラス内に形成され、金属層がガラスの上に堆積されてパターン化され、図4Qに示すように、ビット線12及びビット線接点22が形成される。
図5に示す実施形態は、各セルがそれ自体の個々の結合ゲートを有するのではなく、セルの各対が単一の結合ゲート56を有することを除いては、図1の実施形態に類似している。図1及び図2を比較して理解することができるように、結合ゲート56もまた、結合ゲート16とは異なる形態を有する。個々の結合ゲート16の各々が平面図で矩形の形状又は形態を有するのに対して、結合ゲート56は、中央の矩形の胴体部58から直角に延びる複数のほぼ矩形のアーム部又はフィンガ部57を有する。胴体部は、行の方向に延び、フィンガ部は列の方向に延び、各々のフィンガ部は、浮遊ゲート11のうちの1つの上に重なっている。
図5の実施形態は、結合ゲート及び浮遊ゲートが形成される方式を除いて、図1の実施形態と同じ方法で製造することができる。図4Nで示されている結合ゲートの境界のために1対の矩形マスクを使用する代わりに、この結合ゲートのためのマスクは、図5に示されているフィンガ部付き形態を有するようにパターン化される。このマスクを使用すれば、浮遊ゲートのための個々のアイランドを形成するためにポリ−2のストリップに別々のマスキング及びエッチング段階を行うことは要せず、これは、ポリ−3層がエッチング除去されて結合ゲートが形成される時に、フィンガ部によって覆われていないポリ−2ストリップの一部がエッチング除去されることになるからである。このようにして、浮遊ゲートが結合ゲートと同じ段階で形成され、かつ結合ゲートのフィンガ部と自己整列する。
図7で示される実施形態は、浮遊ゲート61を有するスプリットゲート式フラッシュメモリセルの非接触型アレイである。他の実施形態のように、アレイは、行及び列に配列され、ビット線拡散部62及びソース線拡散部63は、互いに平行な一方向に延びている。しかし、この実施形態では、ワード線導体64は、拡散部に直角な第2の方向に延び、その下方の浮遊ゲートのための結合ゲートとして機能する。アレイは、基板66上に形成される。
各浮遊ゲートは、その中に保存される論理状態(「0」又は「1」)に従って負又は正のいずれかに荷電することができるメモリセル又はユニットを表している。
図1及び図5の実施形態のように、メモリセルは、基板内のビット線拡散部62の間に対として配列され、各対は、ビット線の間の中間部に位置する共通ソース線拡散部63を共有する。浮遊ゲート61は、ソース線拡散部の両辺に位置し、擬似浮遊ゲート67は、ビット線拡散部の上に位置し、消去ゲート68は、ソース線拡散部の上に位置する。
プログラムゲート71、72は、ビット線拡散部の対辺に位置し、ビット線拡散部及びソース線拡散部に平行な方向に延びている。ビット線の左方のプログラムゲート71は、左側プログラムゲートと称してPGLで表し、ビット線の右方のプログラムゲート72は、右側プログラムゲートと称してPGRで表している。
浮遊ゲート61は、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされたポリシリコンで製造され、730Åから1900Å程度の厚み又は高さを有し、浮遊ゲートの外縁部分は、ソース線拡散部63の外縁部分と整列している。
消去ゲート68及びプログラムゲート71、72もまた、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされたポリシリコンで製造され、それらの各々は、300Åから1000Å程度の厚み又は高さを有する。消去ゲートは、ソース線拡散部のすぐ上に位置し、150Åから250Å程度の厚みを有する酸化物層73によってソース線拡散部から絶縁されている。プログラムゲート71、72は、30Åから100Å程度の厚みを有する酸化物層74によって基板の上面から分離されている。
浮遊ゲート61は、100Å程度の厚みを有する酸化物層76によって基板の上面から、150Å程度の厚みを有する酸化物層77、78により、消去ゲート68とプログラムゲート71、72との側壁から絶縁されている。化学気相蒸着(CVD)によって形成されて400Åから800Å程度の厚みを有する酸化物又は窒化物層79が、消去ゲート及びプログラムゲートの上に重なっている。
ワード線64は、浮遊ゲート及び擬似浮遊ゲートの上を横断し、これらのゲート及び酸化物又は窒化物層79から誘電体層80によって分離されている。誘電体層は、100Åから200Å程度の厚みを有し、酸化物のみの膜、窒化した酸化物膜、又は2つの酸化物の層の間の窒化物の層のような酸化物、窒化物、及び酸化物の組合せ(ONO)層のいずれかとすることができる。
ワード線の下側部分は、浮遊ゲートの上側部分に重なってこれを取り囲み、ワード線と浮遊ゲートの間の容量結合の拡張域を提供する。
アレイの隣接行内のワード線と浮遊ゲートは、図9−図12で理解することができるように互いに分離され、ホウ素又はBF2チャンネルブロック拡散部81が浮遊ゲートの間で基板内に注入されて、隣接セル内のメモリの間のチャンネルが絶縁されている。
図13は、図7に示されている非接触型アレイの4列及び6行を有するメモリブロック又はアレイを示している。所定の用途のために、アレイは、あらゆる望ましい数の行及び列を有することができ、代表的なブロックは、例えば、64行(64ワード線)及び4Kの列(4096ビット線)を有することができ、アレイ内部には何ら接点がない。ソース線、消去ゲート、左側プログラムゲート(PGL)、及び右側プログラムゲート(PGR)は、一緒にグループ分けされて各々1つのみの端子に接続することができ、アレイ復号化が単純化される。個々のセルは、望ましいセルに対するワード線、ビット線、及びプログラム線のアドレス指定によって選択され、他のワード線、ビット線、及びプログラム線は選択されない。例えば、図13の実施形態では、セル82は、ワード線WLX、ビット線BLY、及びPGRラインのアドレス指定によって選択される。
選択されたセルは、浮遊ゲートへのホットキャリア注入によって論理0状態にプログラム又は設定され、浮遊ゲートから消去ゲートへの電子トンネリングによってセルは、消去されるか又は論理1状態に復帰する。
様々なセルアレイ作動のための作動条件は、表2に要約されている。
(表2)
Figure 0005401016
プログラミングは、ビット毎のベースで行うことができ、ホットエレクトロンプログラミング中にワード線に9Vが印加され、セルが選択され、かつ浮遊ゲートへの結合が提供され、ソース線及び消去ゲートには、5.0Vが印加される。約1.6ボルトの電圧がPGRラインに印加され、プログラミング電流Ipがビット線に印加される。その電流は、通常は1−10μA程度であるが、一部の用途では、それは、0.1μAのような低電流とすることができる。
消去は、2つの方法のうちの1つで行うことができる。第1のものでは、−10Vが結合ゲートに印加され、5Vが消去ゲートに印加され、ソース線は、0V又は5Vのいずれかにあることができる。消去時間は、1−10ms程度であり、電子が浮遊ゲートから消去ゲートにトンネリングする。消去は、結合ゲートにいかなる電圧も印加せずに、消去ゲートに10Vを印加して行うことができる。
負電圧が結合ゲートに印加されると、その電圧は、浮遊ゲートに結合され、浮遊ゲート上の高い負電位は電子の結合を促進し、より低い電圧が消去ゲートに印加されることを可能にする。しかし、消去ゲートとソース線の間の酸化物又は絶縁体が十分に厚い場合、結合ゲートに何の負電位も印加されず、消去ゲートとソース線の間に破壊が発生することもなく、消去ゲートは、浮遊ゲートから消去ゲートへの電子トンネリングを引き起こすのに十分に高い電圧(例えば、10−15V)を維持することができる。
いずれの種類の消去を用いても、消去は、メモリセルの閾値電圧が約0.5Vになるまで継続され、ワード線に0Vを印加して中断することができる。非接触型アレイの場合、メモリセルが超過消去されない、すなわち、負の閾値電圧まで消去されないことを保証するよう注意すべきである。
ワード線に付加的な−10Vが印加されると、この−10Vが行毎に印加されるか又は全体のアレイブロックセルに印加されるかにより、アレイは、行毎に消去することができ、又は全体のアレイブロックを一時に消去することができる。
消去が消去ゲート上の10Vのみで行われる時、消去は、行毎の方式で行うことはできず、消去ゲートの全てが1つの端子に接続されているので、セルアレイ全体が一時に消去される。
選択されたセルは、プログラムゲートにVCCを、ワード線に5Vを、かつビット線にVrを印加することによって読み出される。
図7のメモリセルアレイは、図14A−14Mに示す方法によって製造することができる。この方法では、100Åから200Å程度の厚みを有する酸化物層83が、P型シリコン基板66上に熱的に成長する。フォトリソグラフィ用マスク84が、消去ゲートが形成される領域内の酸化物層上に形成される。次に、非保護酸化物が、ウェットエッチング又はドライエッチングによって除去され、マスクが剥ぎ取られて、図14Bのページに直角な方向に延びる酸化物のストリップが残され、消去ゲート酸化物73が形成される。
図14Cに示すように、30Åから100Å程度の厚みを有する別の酸化物層86が、基板及び消去ゲート酸化物73の上に熱的に成長又は堆積され、消去ゲート酸化物の厚みが、約150Åから250Åに増大する。
図14Dに示すように、ポリシリコン(ポリ−1)の導電層87が、隔離領域の間の酸化物の上に300Åから1000Å程度の厚みに堆積される。ポリシリコンは、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされる。600Åから1000Å程度の厚みを有する酸化物又は窒化物層88が、化学気相蒸着(CVD)によってポリ−1層上に形成され、次のドライエッチング段階中にポリ−1材料がエッチング除去されるのを防止するマスクとして機能する。
図14Eに示すように、別のマスク89が、CVD層上にプログラムゲート及び消去ゲートを境界するために使用される。CVD層88及びポリ−1層87の非遮蔽部分は、異方的にエッチング除去され、図14Fに示すように、プログラムゲート71、72、及び消去ゲート17を形成するポリ−1材料の部分のみが残される。同時に、酸化物層86の非遮蔽部分もまたエッチング除去され、消去ゲート酸化物73及びプログラムゲートの下方の酸化物層74を形成する部分のみが残される。
次に、図14Gに示すように、ビット線拡散部62が、フォトリソグラフィ用マスク91を通じたリン又はヒ素の注入によって左側プログラムゲートと右側プログラムゲートの間に形成される。注入は、導電層に対して低シート抵抗を有する埋め込みN+拡散部を形成するのに十分に強力である。
次に、図14Hで示すように、別の酸化物層92が、基板の露出部分の上に、かつプログラムゲート71、72、消去ゲート68、及びそれらの上のCVD層の側壁に沿って熱成長又は堆積のいずれかで形成される。酸化物層92は、基板上では100Å程度の厚みを有し、プログラムゲート及び消去ゲートの側壁上では、約100から150Å程度の厚みを有する。厚みのこの違いは、ポリシリコンの促進酸化によるか、又は異方性ドライエッチングによってエッチバックされ、層92が形成される前に側壁上に約50Åの厚みを有する初期層を残す犠牲酸化の使用によるかのいずれかで達成される。
図14Iに示すように、ポリシリコン(ポリ−2)の第2の導電層93が、酸化物層92の上に堆積される。ポリ−2層は、1000Åから2000Å程度の厚みを有し、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされる。ポリ−2は、CVD/ポリ−1スタックの間の間隙を満たし、CVD層の上端まで又は上端から僅かに下までエッチバックされ、図14Jに示すように、メモリチャンネルの上の浮遊ゲート61とビット線の上の擬似浮遊ゲート67とが形成される。酸化物層92の消去ゲート及びプログラムゲートの側壁上の部分は、酸化物層77、78を形成する。
CVD層88の上側部分が除去されて、図14Kに示すように、浮遊ゲート61及び擬似浮遊ゲート67の上側部分が露出される。CVD酸化物又は窒化物は、異方性ドライエッチングによってエッチバックすることができ、プログラムゲート及び消去ゲートの上に、約400Åから800ÅのCVD材料が残される。
この時点で、浮遊ゲート及び擬似浮遊ゲートは、ビット線及びプログラムゲートと同じ方向、すなわち、図14Kのページの平面に直角に延びる長いストリップの形態にある。後の段階で、それらは、個々のセルのための浮遊ゲートを形成するために個々のアイランドの状態にエッチングされることになる。
ここで、図14Lに示すように、ソース線拡散部63が、別のリソグラフィ用マスク94を用いたリン又はヒ素の高エネルギ注入によって消去ゲート68のすぐ下の基板に形成される。
次に、図14Mに示すように、100Åから200Å程度の厚みを有する誘電体層96が、浮遊ゲート61、擬似浮遊ゲート67、消去ゲート68、及び酸化物又は窒化物層88の露出表面上に堆積される。この誘電体は、酸化物のみの膜、窒化した酸化物膜、又は2つの酸化物の層の間の窒化物の層のような酸化物、窒化物、及び酸化物の組合せ(ONO)層のいずれかとすることができる。
図14Nに示すように、次に、ポリシリコン(ポリ−3)の第3の導電層97が誘電体層の上に堆積される。ポリ−3層は、1000Åから2500Å程度の厚みを有し、リン、ヒ素、又はホウ素で1020から1021/cm3程度のレベルにドープされる。マスク(図示せず)が、ポリ−3層の上に形成され、ワード線を境界するようにパターン化され、ポリ−3材料と誘電体膜96との非遮蔽部分及び浮遊ゲートと擬似浮遊ゲートとの非保護部分が、異方性ドライエッチング段階によってエッチングされ、ワード線と浮遊ゲート及び擬似浮遊ゲートのための個々のアイランドが形成される。プログラムゲート及び消去ゲートの上のCVD酸化物又は窒化物は、それらを保護し、それらがこのエッチングによって影響されるのを防止する。
ワード線及び浮遊ゲートが形成された後、チャンネルブロック拡散部81が、ホウ素又はBF2の注入によって形成される。注入のドース量は、好ましくは、1e13−1e14/cm3程度であり、これは、隣接メモリセルの間のチャンネルをN+ビット線及びソース線拡散部に影響を与えずに電気的に分離するのに十分に強力である。
新規で改良された半導体メモリ装置及びその製造方法が提供されたことは、以上から明らかである。ある一定の現在好ましい実施形態のみが詳述されたが、当業者には明白なように、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を逸脱することなくある一定の変更及び修正を行うことができる。
本発明を組み込んだNORフラッシュメモリセルアレイの一実施形態の上面図である。 図1の線2−2に沿った断面図である。 6×4セルアレイでの図1の実施形態の回路図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図1のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 結合ゲートがその輪郭をより良好に示すために太い実線で描かれている、本発明を組み込んだNORフラッシュメモリセルアレイの別の実施形態の上面図である。 図5の線6−6に沿った断面図である。 本発明を組み込んだメモリセルアレイの別の実施形態の上面図である。 図7の線8−8に沿った断面図である。 図8の線9−9に沿った断面図である。 図8の線10−10に沿った断面図である。 図8の線11−11に沿った断面図である。 図8の線12−12に沿った断面図である。 6×4セルアレイでの図7の実施形態の回路図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。 本発明により図7のメモリセルアレイを製造する方法の一実施形態での段階を示す断面図である。
符号の説明
11 浮遊ゲート
12 ビット線
13 ソース線
14 ワード線
16 結合ゲート
17 消去ゲート

Claims (5)

  1. 基板と、
    該基板における複数の拡散部と、
    該拡散部の間に対として形成されたメモリセルと、
    を具備し、
    前記メモリセルの対の各々が、前記拡散部に隣接した第1の導体及び第2の導体と、該第1の導体及び該第2の導体の側に配置され該第1の導体及び該第2の導体よりも高い位置にまで延びる浮遊ゲートと、該浮遊ゲートの間における消去ゲートと、該消去ゲートの下にある前記基板における第2の拡散部と、を含むようになっており、
    さらに、前記浮遊ゲートに容量結合した少なくとも1つの第3の導体を具備し、
    前記基板における前記複数の拡散部がビット線拡散部であり、
    該ビット線拡散部に隣接した導体がワード線であり、
    前記消去ゲートの下にある前記第2の拡散部がソース線拡散部であり、
    前記浮遊ゲートの各々に結合した前記第3の導体が結合ゲートであり、
    別々の結合ゲートが前記浮遊ゲートの各々に結合され、
    前記結合ゲートは前記浮遊ゲートよりも幅が広く、
    該結合ゲートの下方部分は、前記浮遊ゲートの上方部分の側部に重なり該上方部分を囲むことによって、前記結合ゲートと前記浮遊ゲートの上面との間における容量結合だけでなく、前記結合ゲートと前記浮遊ゲートの前記上方部分の側部との間における容量結合をももたらす、
    ことを特徴とするメモリセルアレイ。
  2. 前記メモリセルの各々が、前記消去ゲートに印加された相対的に正の電圧と、前記結合ゲートに又は前記浮遊ゲートに隣接する前記第1及び第2の導体のうちの1つに印加された相対的に負の電圧とを受け取って、前記浮遊ゲートから前記消去ゲートへの電子トンネリングを発生させるように構成されている、請求項1に記載のメモリセルアレイ。
  3. 前記基板における前記拡散部がビット線拡散部であり、
    該ビット線拡散部に隣接した前記導体がプログラムゲートであり、
    前記消去ゲートの下にある前記基板における前記第2の拡散部がソース線拡散部であり、
    前記浮遊ゲートに結合した前記第3の導体がワード線である、請求項1に記載のメモリセルアレイ。
  4. メモリセルアレイを製造する方法であって、
    基板上に第1の酸化物層を、該第1の酸化物層の中央部分を該中央部分のいずれの側の部分よりも厚くして形成する段階と、
    前記第1の酸化物層の上に第1の導電層を堆積させる段階と、
    前記第1の導電層の一部分を除去して、前記第1の酸化物層の前記厚い部分上に消去ゲート、及び該厚い部分の両側の該第1の酸化物層の薄い部分上にワード線を形成する段階と、
    前記消去ゲート及び前記ワード線の間の前記基板から前記第1の酸化物層を除去する段階と、
    前記消去ゲート及び前記ワード線の上に第1の酸化物又は窒化物の層を形成する段階と、
    前記消去ゲート及び前記ワード線の間の基板上、及び該消去ゲート及び該ワード線の側壁上に第2の酸化物層を形成する段階と、
    前記消去ゲート及び前記ワード線の間に第2の導電層からの浮遊ゲートを、該浮遊ゲートの一部分が該消去ゲート及び該ワード線の上方の前記第1の酸化物又は窒化物の層よりも高い位置にまで延びるように形成する段階と、
    前記消去ゲートの下の前記基板内にソース線拡散部を形成する段階と、
    前記第1の酸化物又は窒化物の層上、及び該第1の酸化物又は窒化物の層の上方に延びる前記浮遊ゲートの部分上に誘電体層を形成する段階と、
    前記誘電体層上に第3の導電層を形成する段階と、
    前記第3の導電層の一部分を除去して、前記浮遊ゲートの上に重なるフィンガ部を有する結合ゲートを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  5. メモリセルアレイを製造する方法であって、
    基板上に第1の酸化物層を、該第1の酸化物層の中央部分を該中央部分のいずれの側の部分よりも厚くして形成する段階と、
    前記第1の酸化物層の上に第1の導電層を堆積させる段階と、
    前記第1の導電層の一部分を除去して、前記第1の酸化物層の前記厚い部分上に消去ゲート、及び該厚い部分の両側の該第1の酸化物層の薄い部分上にプログラムゲートを形成する段階と、
    前記消去ゲート及び前記プログラムゲートの間の前記基板から前記第1の酸化物層を除去する段階と、
    前記消去ゲート及び前記プログラムゲートの上に第1の酸化物又は窒化物の層を形成する段階と、
    前記消去ゲート及び前記プログラムゲートの間の基板上、及び該消去ゲート及び該プログラムゲートの側壁上に第2の酸化物層を形成する段階と、
    前記消去ゲート及び前記プログラムゲートの間に第2の導電層からの浮遊ゲートを、該浮遊ゲートの一部分が該消去ゲート及び該プログラムゲートの上方の前記第1の酸化物又は窒化物の層よりも高い位置にまで延びるように形成する段階と、
    前記消去ゲートの下の前記基板内にソース線拡散部を形成する段階と、
    前記第1の酸化物又は窒化物の層上、及び該第1の酸化物又は窒化物の層の上方に延びる前記浮遊ゲートの部分上に誘電体層を形成する段階と、
    前記誘電体層上に第3の導電層を形成する段階と、
    前記第3の導電層の一部分を除去して、前記浮遊ゲートの上側部分の上に重なってそれに結合したワード線を形成し、該ワード線の下側部分が、該浮遊ゲートの上側部分に重なってそれを取り囲み、該ワード線と該浮遊ゲートの間の広がった容量結合をもたらす段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2007111429A 2006-05-05 2007-04-20 Norフラッシュメモリ及び製造方法 Active JP5401016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/381,948 2006-05-05
US11/381,948 US7598561B2 (en) 2006-05-05 2006-05-05 NOR flash memory

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007300098A JP2007300098A (ja) 2007-11-15
JP2007300098A5 JP2007300098A5 (ja) 2010-05-27
JP5401016B2 true JP5401016B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=38660423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111429A Active JP5401016B2 (ja) 2006-05-05 2007-04-20 Norフラッシュメモリ及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7598561B2 (ja)
JP (1) JP5401016B2 (ja)
KR (1) KR101484638B1 (ja)
CN (1) CN101068020B (ja)
TW (1) TWI415226B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7910976B2 (en) * 2007-06-28 2011-03-22 Richard Fastow High density NOR flash array architecture
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
US7800159B2 (en) * 2007-10-24 2010-09-21 Silicon Storage Technology, Inc. Array of contactless non-volatile memory cells
US8008702B2 (en) * 2008-02-20 2011-08-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-transistor non-volatile memory element
WO2009107241A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社 東芝 マルチドットフラッシュメモリ
US7893519B2 (en) * 2008-05-28 2011-02-22 Qimonda Ag Integrated circuit with conductive structures
JP2010050208A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US8461640B2 (en) * 2009-09-08 2013-06-11 Silicon Storage Technology, Inc. FIN-FET non-volatile memory cell, and an array and method of manufacturing
US8384147B2 (en) * 2011-04-29 2013-02-26 Silicon Storage Technology, Inc. High endurance non-volatile memory cell and array
US8711636B2 (en) 2011-05-13 2014-04-29 Silicon Storage Technology, Inc. Method of operating a split gate flash memory cell with coupling gate
US8488388B2 (en) * 2011-11-01 2013-07-16 Silicon Storage Technology, Inc. Method of programming a split gate non-volatile floating gate memory cell having a separate erase gate
US9048137B2 (en) * 2012-02-17 2015-06-02 Flashsilicon Incorporation Scalable gate logic non-volatile memory cells and arrays
US8811093B2 (en) * 2012-03-13 2014-08-19 Silicon Storage Technology, Inc. Non-volatile memory device and a method of operating same
US9293204B2 (en) * 2013-04-16 2016-03-22 Silicon Storage Technology, Inc. Non-volatile memory cell with self aligned floating and erase gates, and method of making same
US9184252B2 (en) * 2013-11-15 2015-11-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Flash memory embedded with HKMG technology
US20150179749A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Silicon Storage Technology, Inc Non-volatile Memory Cell With Self Aligned Floating And Erase Gates, And Method Of Making Same
US20150263012A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and manufacturing method thereof
US9159842B1 (en) * 2014-03-28 2015-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Embedded nonvolatile memory
JP6286292B2 (ja) * 2014-06-20 2018-02-28 株式会社フローディア 不揮発性半導体記憶装置
CN105609131A (zh) * 2014-07-22 2016-05-25 硅存储技术公司 抑制擦除分裂栅闪存存储器单元扇区的部分的系统和方法
US9252150B1 (en) 2014-07-29 2016-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High endurance non-volatile memory cell
JP6367044B2 (ja) * 2014-08-13 2018-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TWI594420B (zh) * 2015-01-13 2017-08-01 Xinnova Tech Ltd Non-volatile memory components and methods of making the same
TWI606551B (zh) * 2015-02-16 2017-11-21 Xinnova Tech Ltd Non-volatile memory device method
US10134475B2 (en) * 2015-03-31 2018-11-20 Silicon Storage Technology, Inc. Method and apparatus for inhibiting the programming of unselected bitlines in a flash memory system
JP6560087B2 (ja) * 2015-09-30 2019-08-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN107305892B (zh) 2016-04-20 2020-10-02 硅存储技术公司 使用两个多晶硅沉积步骤来形成三栅极非易失性闪存单元对的方法
CN107425003B (zh) 2016-05-18 2020-07-14 硅存储技术公司 制造分裂栅非易失性闪存单元的方法
US9899395B1 (en) * 2016-07-26 2018-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN107799146B (zh) * 2016-08-31 2020-06-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 存储器阵列及其读、编程、擦除操作方法
US10535574B2 (en) * 2017-09-20 2020-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Cell-like floating-gate test structure
CN110021602B (zh) * 2018-01-05 2023-04-07 硅存储技术公司 在专用沟槽中具有浮栅的非易失性存储器单元
KR102626948B1 (ko) 2019-01-30 2024-01-17 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 수직 확산판을 갖는 커패시터 구조물
TWI740560B (zh) * 2019-08-30 2021-09-21 台灣積體電路製造股份有限公司 積體電路、記憶體元件及其形成方法
US11239245B2 (en) 2019-08-30 2022-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Etch method for opening a source line in flash memory
US11422968B2 (en) * 2020-03-09 2022-08-23 Infineon Technologies LLC Methods, devices and systems for high speed serial bus transactions
US11309324B2 (en) * 2020-07-28 2022-04-19 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Compact memory cell with a shared conductive word line and methods of making such a memory cell
CN114335186A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 硅存储技术股份有限公司 具有设置在字线栅上方的擦除栅的分裂栅非易失性存储器单元及其制备方法
CN112349722B (zh) * 2020-10-15 2021-11-09 长江存储科技有限责任公司 半导体器件结构及其制备方法
US20230065897A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Transistor and method for manufacturing the same
KR102396632B1 (ko) 2021-12-17 2022-05-12 성화전자 (주) 연료전지차량용 미반응수소가스의 가스농도 측정장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095344A (en) * 1988-06-08 1992-03-10 Eliyahou Harari Highly compact eprom and flash eeprom devices
JP2597719B2 (ja) * 1989-07-31 1997-04-09 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
US5331188A (en) * 1992-02-25 1994-07-19 International Business Machines Corporation Non-volatile DRAM cell
EP0902438B1 (en) * 1997-09-09 2005-10-26 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Methods of erasing a memory device and a method of programming a memory device for low-voltage and low-power applications
JP4245223B2 (ja) * 1999-03-26 2009-03-25 三洋電機株式会社 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP4012341B2 (ja) * 1999-07-14 2007-11-21 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JP2002368144A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2004031448A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US6747310B2 (en) * 2002-10-07 2004-06-08 Actrans System Inc. Flash memory cells with separated self-aligned select and erase gates, and process of fabrication
JP2004152924A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Renesas Technology Corp 半導体記憶素子および半導体装置
JP2004152977A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP2004179387A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2005223234A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JP4927321B2 (ja) * 2004-06-22 2012-05-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP2006019570A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2006093707A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007300098A (ja) 2007-11-15
TW200802731A (en) 2008-01-01
US20070257299A1 (en) 2007-11-08
TWI415226B (zh) 2013-11-11
CN101068020B (zh) 2011-01-12
CN101068020A (zh) 2007-11-07
KR20070108073A (ko) 2007-11-08
US7598561B2 (en) 2009-10-06
KR101484638B1 (ko) 2015-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401016B2 (ja) Norフラッシュメモリ及び製造方法
US6512263B1 (en) Non-volatile memory cell array having discontinuous source and drain diffusions contacted by continuous bit line conductors and methods of forming
KR100937896B1 (ko) 자기 정렬된 얕은 트렌치 분리를 통한 이이피롬 어레이
JP5072357B2 (ja) 不揮発性メモリセルアレイを作る方法
US20020094636A1 (en) Method and structure for an improved floating gate memory cell
US7553725B2 (en) Nonvolatile memory devices and methods of fabricating the same
US7488657B2 (en) Method and system for forming straight word lines in a flash memory array
US7563676B2 (en) NOR-type flash memory cell array and method for manufacturing the same
US6617632B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP4217409B2 (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
US6424002B1 (en) Transistor, transistor array and non-volatile semiconductor memory
KR100806787B1 (ko) 플래쉬 반도체 소자의 제조방법
US10431308B1 (en) Memory cell size reduction for scalable logic gate non-volatile memory arrays
US7611946B2 (en) Method of fabricating a non-volatile memory device
JP3947041B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6060356A (en) Method of fabricating virtual ground SSI flash EPROM cell and array
CN111916456B (zh) 可缩放逻辑门非易失性存储器阵列及其制造方法
US20050263815A1 (en) Memory device and method of manufacturing the same
KR20240028927A (ko) And형의 플래쉬 메모리, 프로그램 방법 및 소거 방법
US20070147123A1 (en) Split gate type non-volatile memory device and method of manufacturing the same
TW202410047A (zh) 及型的快閃記憶體、編程方法及抹除方法
KR960003000B1 (ko) 불휘발성 반도체메모리장치 및 그 제조방법
KR100806776B1 (ko) 1-폴리 구조의 플래시 메모리 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5401016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250