JP5319518B2 - インドールジオン誘導体 - Google Patents

インドールジオン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5319518B2
JP5319518B2 JP2009507490A JP2009507490A JP5319518B2 JP 5319518 B2 JP5319518 B2 JP 5319518B2 JP 2009507490 A JP2009507490 A JP 2009507490A JP 2009507490 A JP2009507490 A JP 2009507490A JP 5319518 B2 JP5319518 B2 JP 5319518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phenyl
lower alkyl
dihydro
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008120653A1 (ja
Inventor
敏行 高橋
剛 長瀬
長明 佐藤
Original Assignee
Msd株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Msd株式会社 filed Critical Msd株式会社
Priority to JP2009507490A priority Critical patent/JP5319518B2/ja
Publication of JPWO2008120653A1 publication Critical patent/JPWO2008120653A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319518B2 publication Critical patent/JP5319518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)

Description

本発明は医薬の分野において有用である。更に詳しくは、本発明のインドールジオン誘導体は、長鎖脂肪酸伸張酵素(Long chain fatty acyl elongase;以下、LCEと略記する場合がある)阻害剤として、各種の循環器系疾患、神経系疾患、代謝性疾患、生殖系疾患、消化管系疾患、新生物、感染症等の処置剤として有用である。
肥満は、消費エネルギーに比較して摂取エネルギーが過剰な状態が持続することにより、脂肪細胞において中性脂肪が蓄積し、その結果として体重が標準体重に比較して著しく増加した状態である(板垣英二、「STEP代謝・内分泌」、海馬書房、第1版、1998年、p.105;非特許文献1)。過剰に蓄積された脂肪は、例えばインスリン抵抗性、糖尿病、高血圧、高脂血症等を引き起こし、これらの因子が複数組み合わさることで、動脈硬化症発症の危険性が非常に高まることが知られており、このような症状はメタボリックシンドロームと称されている。更には高中性脂肪血症又は肥満は、例えば膵炎、肝機能障害、乳癌・子宮癌・卵巣癌・大腸癌・前立腺癌等の癌、月経異常、関節炎、痛風、胆のう炎、胃食道逆流、肥満低換気症候群(ピックウィック症候群)、睡眠時無呼吸症候群等のリスクを高めることが知られている。また、糖尿病により、例えば狭心症、心不全、脳卒中、跛行、網膜症、視力低下、腎不全、神経障害、皮膚潰瘍、感染症等が起きやすくなることは広く知られている[ザ・メルク・マニュアル・オブ・メディカル・インフォメーション(The Merck Manual of Medical Information)、second home edition、Merck & Co、2003年;非特許文献2]。
LCEは、細胞内の小胞体に存在する酵素であり、炭素鎖が12以上の脂肪酸の炭素鎖伸張反応を触媒する酵素群において律速縮合段階を触媒する酵素である。哺乳類では、生体内で新規合成される脂肪酸の多くは16−18炭素の鎖長を有している。これら長鎖脂肪酸は、細胞内に存在する全脂肪酸の90%を超える。それらは膜の重要構成物であり、動物における最大のエネルギー保存器官である脂肪組織の主要成分である。新規脂肪酸合成が起こる率が最も高いのは肝臓であり、この合成により体内の過剰なグルコースが脂肪酸に転換される。解糖によりグルコースはピルビン酸塩に転換され、ピルビン酸塩はミトコンドリアでクエン酸塩に転換され、シトゾルに搬送される。シトゾルのATPクエン酸リアーゼは、脂肪酸及びコレステロールの前駆体であるアセチルCoAを生成する。アセチルCoAはアセチルCoAカルボキシラーゼ(ACC)によりカルボキシル化され、マロニルCoAを形成する。多機能酵素脂肪酸シンターゼ(FAS)はマロニルCoA、アセチルCoA、及びNADPHを使用して脂肪酸を2炭素分、伸長させる。げっ歯類におけるFASの主要な最終産物は炭素鎖が16のパルミトイルCoAであり、このパルミトイルCoAはLCEによって炭素鎖が更に2炭素分伸張される[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.),276(48),45358−45366,(2001)](非特許文献3)。生体内において過剰な脂肪酸合成の亢進は中性脂肪等の増加を引き起こし、ひいては脂肪の蓄積の原因となることが知られている。例えば、WO2005/005665号公報(特許文献1)には、LCEと肥満との直接的な関連性が示されている。また、摂食によりマウスFACE(LCE)の発現量が変化する旨の報告もある(Matsuzaka T. et al.,J.Lipid Res.,43(6):911−920(2002);非特許文献4)。
LCEは原虫、線虫にも存在し、細胞の増殖に関与することが知られている。例えば、アフリカトリパノソーマ症(俗称:アフリカ睡眠病)の原因であるトリパノソーマ原虫では、LCEを含む脂肪酸伸張経路によって長鎖脂肪酸が合成されており、細胞内の脂肪酸伸張反応の阻害がトリパノゾーマ原虫の増殖に影響を及ぼすことが記載されている(Lee S.H. et al.,Cell,126:691−699(2006);非特許文献5)。
したがって、LCE阻害剤はこれらの疾病の予防及び/又は治療薬として有用であることが期待される。
本発明に係る化合物の一部の構造それ自体は公知であり、当該化合物は市販されているものであるが、これらの化合物がLCE阻害作用を有することは全く開示も示唆もされていない。
国際公開2005/005665号パンフレット 「STEP代謝・内分泌」、海馬書房、第1版、1998年、105頁 ザ・メルク・マニュアル・オブ・メディカル・インフォメーション(The Merck Manual of Medical Information)、second home edition、Merck&Co、2003年 ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.),276(48),45358−45366頁(2001年) J.Lipid Res.,43(6),911−920頁(2002年) Cell,126:691−699頁(2006年)
本発明の目的は、LCE阻害作用を有する新規な薬剤を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究の結果、一般式(I)
Figure 0005319518
[式中、
及びRは、それぞれ独立して、水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し;
4及びR5は、それぞれ独立して、低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、アリール基若しくはアラルキル基を意味するか、又はR4及びR5が一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成してもよく;
は低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基又は低級アルコキシ低級アルキル基を意味し;前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基、アラルキル基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく;
は水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでRにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
Figure 0005319518
からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する]で表される化合物が優れたLCE阻害作用を有することを見出し、本発明を完成した。
本発明に係る化合物(I)は、LCE阻害作用を有し、LCEが関与する各種の疾患、例えば高血圧、狭心症、心不全、心筋梗塞、脳卒中、跛行、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、視力低下、電解質異常、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、糖尿病性神経障害等の中枢神経系疾患、例えばメタボリックシンドローム、肥満症、糖尿病、インスリン抵抗性、高脂血症、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、異常脂質血症、非アルコール性脂肪肝、ホルモン分泌異常、痛風、脂肪肝等の代謝性疾患、例えば月経障害、性機能障害等の生殖系疾患、肝機能障害、膵炎、胆のう炎、胃食道逆流等の消化管系疾患、肥満低換気症候群(ピックウィック症候群)、睡眠時無呼吸症候群等の呼吸器系疾患、細菌・真菌・寄生虫による感染性疾患、悪性新生物、関節炎、皮膚潰瘍等の炎症性疾患等の処置剤、又は除草剤として有用である。
特に、本発明に係る化合物(I)は、例えば糖尿病、肥満症又は非アルコール性脂肪肝等の処置剤として有用である。
本発明は、一般式(I)で表される化合物、その塩又はエステル及びそれらの用途に関する。
以下に、本明細書において用いられる用語の意味を記載し、本発明について更に詳細に説明する。
「シクロ低級アルキル基」とは、炭素数3ないし6のシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が挙げられる。
「シクロ低級アルキリデン基」とは、炭素数3ないし6のシクロアルキリデン基を意味し、1,1−シクロプロピリデン基、1,1−シクロブチリデン基、1,1−シクロペンチリデン基、1,1−シクロヘキシリデン基が挙げられる。
「アリール基」としては、例えばフェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
「アリールオキシ基」としては、例えばフェニルオキシ基、1−ナフチルオキシ基、2−ナフチルオキシ基等が挙げられる。
「ヘテロアリール基」とは、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子からなる群より、同一若しくは異なって選ばれる1若しくは2以上、好ましくは1ないし3の複素原子を含有する5員若しくは6員の単環式ヘテロアリール基又は該単環式ヘテロアリール基と前記アリール基が縮合した、若しくは同一若しくは異なる該単環式ヘテロアリール基が互いに縮合した縮合環式ヘテロアリール基を意味し、例えばピロリル基、フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキサジアゾリル基、1,2,3−チアジアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、1,3,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、1,2,4−トリアジニル基、1,3,5−トリアジニル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、インダゾリル基、プリニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、プテリジニル基、ピリド[3,2−b]ピリジル基等が挙げられる。
「低級アルキル基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルキル基を意味し、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基等が挙げられる。
「アラルキル基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1の前記アリール基で置換された前記低級アルキル基を意味し、例えばベンジル基、1−フェニルエチル基、フェネチル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基等が挙げられる。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。
「ハロ低級アルキル基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1ないし3の同一又は異なる前記ハロゲン原子で置換された前記低級アルキル基を意味し、例えばフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2−フルオロエチル基、1,2−ジフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、1,2−ジクロロエチル基、ブロモメチル基、ヨードメチル基等が挙げられる。
「低級アルコキシ基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルコキシ基を意味し、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、sec−ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基等が挙げられる。
「ハロ低級アルコキシ基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1ないし3の同一又は異なる前記ハロゲン原子で置換された前記低級アルコキシ基を意味し、例えばフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2−フルオロエトキシ基、1,2−ジフルオロエトキシ基、クロロメトキシ基、2−クロロエトキシ基、1,2−ジクロロエトキシ基、ブロモメトキシ基、ヨードメトキシ基等が挙げられる。
「低級アルコキシ低級アルキル基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1又は2の前記低級アルコキシで置換された前記低級アルキル基を意味し、例えばメトキシメチル基、エトキシメチル基、2−メトキシエチル基、1−メトキシ−1−メチルエチル基、1,2−メトキシエチル基、3−メトキシプロピル基等が挙げられる。
本発明に係る化合物の「塩」とは、医薬として許容されうる慣用的なものを意味し例えばカルボキシル基を有する場合の当該カルボキシル基における塩基付加塩又はアミノ基若しくは塩基性の複素環基を有する場合の当該塩基性複素環基における酸付加塩の塩類を挙げることができる。
該塩基付加塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;例えばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;例えばアンモニウム塩;例えばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、プロカイン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
該酸付加塩としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;例えばマレイン酸塩、フマール酸塩、酒石酸塩、くえん酸塩、アスコルビン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
本発明に係る化合物の「エステル」としては、例えばカルボキシル基を有する場合の当該カルボキシル基における医薬として許容されうる慣用的なものを意味し、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基等の低級アルキル基とのエステル、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基とのエステル、アリル基、2−ブテニル基等の低級アルケニル基とのエステル、メトキシメチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基等の低級アルコキシ低級アルキル基とのエステル、アセトキシメチル基、ピバロイルオキシメチル基、1−ピバロイルオキシエチル基等の低級アルカノイルオキシ低級アルキル基とのエステル、メトキシカルボニルメチル基、イソプロポキシカルボニルメチル基等の低級アルコキシカルボニル低級アルキル基とのエステル、カルボキシメチル基等のカルボキシ低級アルキル基とのエステル、1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル基、1−(シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチル基等の低級アルコキシカルボニルオキシ低級アルキル基とのエステル、カルバモイルオキシメチル基等のカルバモイルオキシ低級アルキル基とのエステル、フタリジル基とのエステル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル基等の(5−置換−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル基とのエステル等が挙げられる。
「処置剤」とは、各種疾患に対して治療及び/又は予防の目的で供せられる薬剤を意味する。
本発明に係る化合物を更に具体的に開示するため、式(I)等において用いられる各種記号につき、その好適な具体例を挙げて更に詳細に説明する。
及びRは、それぞれ独立して、水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、そして、前記シクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい。
又はRのシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好適である。
又はRのアリール基としては、例えばフェニル基等が好適である。
又はRのヘテロアリール基としては、例えばピリジル基等が好適である。
又はRの「シクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基」とは、無置換の前記低級アルキル基、又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記低級アルキル基を意味し、該置換基はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より、同一又は異なって1又は2以上、好ましくは1選択することができる。
該置換基のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好適である。
該置換基のアリール基としては、例えばフェニル等が好適である。
該置換基のヘテロアリール基としては、例えばフリル基、ピリジル基等が好適である。
該置換基としては、例えばフェニル基、ピリジル基等が好適である。
又はRの前記置換基を有していてもよい低級アルキル基の「低級アルキル基」それ自体としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基等が好適である。
前記シクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、置換可能な任意の位置が、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく、当該置換基は同一又は異なって1又は2以上、好ましくは1又は2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が好適である。
該置換基の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、例えばジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が好適である。
該置換基としては、例えばハロゲン原子、低級アルコキシ基等が好適である。
したがって、Rとしては、例えば水素原子、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ベンジル基、フェネチル基、フルフリル基、2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、4−ピリジルメチル基、2−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−フルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−フルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル、4−メチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、2−フルオロベンジル基、2−クロロベンジル基、4−フルオロベンジル基、4−クロロベンジル基、3,4−ジメトキシフェネチル基等が挙げられ、中でもシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、プロピル基、2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、4−ピリジルメチル基、4−クロロフェニル基若しくは3−メトキシフェニル基か、又はフェニル基、ベンジル基、3−クロロフェニル基、4−フルオロフェニル基若しくは4−メトキシフェニル基等が好適であり、特にシクロヘキシル基、フェニル基等がより好ましい。
としては、例えば水素原子、メチル基等が好ましく、特に水素原子が好ましい。
4及びR5は、それぞれ独立して、低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、アリール基若しくはアラルキル基を意味するか、又はR4及びR5が一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成してもよく、前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基又はアラルキル基は、それぞれ独立して、置換可能な任意の位置が、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい。
4又はR5の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基等が好適であり、特にメチル基が好ましい。
4又はR5のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロブチル、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好適である。
4又はR5のアリール基としては、例えばフェニル基等が好適である。
4又はR5のアラルキル基としては、例えばベンジル基等が好適である。
4及びR5が「一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成」する場合の当該シクロ低級アルキリデン基としては、例えば1,1−シクロブチリデン基等が好適である。
前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基又はアラルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく、当該置換基は同一又は異なって1又は2以上、好ましくは1又は2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が好適である。
該置換基の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、例えばジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が好適である。
該置換基としては、例えばハロゲン原子、低級アルコキシ基等が好適である。
4及びR5の好ましい態様としては、ともに低級アルキル基のとき、より好ましくはともにメチル基のとき、又はR4及びR5が一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基、より好ましくは1,1−シクロブチリデン基等を形成するときが挙げられる。
は低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基又は低級アルコキシ低級アルキル基を意味する。
の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等が好適であり、特にメチル基が好ましい。
のハロ低級アルキル基としては、例えばトリフルオロメチル基等が好適である。
のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロプロピル基等が好適である。
の低級アルコキシ低級アルキル基としては、例えばメトキシメチル基等が好適である。
としては、低級アルキル基が好適である。
は水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでRにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
Figure 0005319518
からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する。
のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好適である。
のアリール基としては、例えばフェニル基等が好適である。
のヘテロアリール基としては、例えばピリジル基、5−ベンゾピラゾリル基、6−ベンゾピラゾリル基等が好適である。
の「シクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基」とは、無置換の前記低級アルキル基、又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記低級アルキル基を意味し、該置換基はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より、同一又は異なって1又は2以上、好ましくは1選択することができる。
該置換基のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好適である。
該置換基のアリール基としては、例えばフェニル等が好適である。
該置換基のヘテロアリール基としては、例えばフリル基、ピリジル基等が好適である。
該置換基としては、例えばフェニル基、ピリジル基等が好適である。
の前記置換基を有していてもよい低級アルキル基の「低級アルキル基」それ自体としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基等が好適である。
におけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
Figure 0005319518
からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する。
該置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が好適である。
該置換基の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、例えばジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルコキシ基としては、例えばトリフルオロメトキシ基等が好適である。
該置換基のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好適である。
該置換基のアリール基としては、例えばフェニル基等が好適である。
該置換基のヘテロアリール基としては、例えばピリジル基等が好適である。
該置換基のアリールオキシ基としては、例えばフェノキシ基等が好適である。
該置換基のアラルキル基としては、例えばベンジル基等が好適である。
−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、又は
Figure 0005319518
で表される基のR及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する。
又はRの低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基等が好適である。
該置換基としては、例えばハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、−SON(R)R等が好適である。
としては、例えばイソプロピル基、シクロヘキシル基、無置換のフェニル基、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
Figure 0005319518
からなる群より選択される1又は2の置換基で置換されたフェニル基等が好適であり、特にハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、−SON(R)R等から独立して選択された1又は2の置換基で置換されたフェニル基等が好ましい。
したがって、より具体的には、Rとしては、例えばイソプロピル基、シクロヘキシル基、フェニル基、5−ベンゾピラゾリル基、6−ベンゾピラゾリル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、4−ニトロフェニル基、3−シアノフェニル基、4−シアノフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、3−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−カルボキシフェニル基、4−シクロヘキシルフェニル基、4−ビフェニリル基、4−ベンジルフェニル基、4−フェノキシフェニル基、4−カルバモイルフェニル基、4−メチルカルバモイルフェニル基、4−ジメチルカルバモイルフェニル基、4−アミノフェニル基、4−メチルアミノフェニル基、4−ジメチルアミノフェニル基、4−アセチルアミノフェニル基、4−(N−メチルアセチルアミノ)フェニル基、4−メチルスルホニルアミノフェニル基、4−(N−メチルメチルスルホニルアミノ)フェニル基、4−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニル基、4−ジメチルカルバモイルオキシフェニル基、4−メチルチオフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基、3−アミノスルホニルフェニル基、4−アミノスルホニルフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基、又は次式
Figure 0005319518
等で表される基等が好適であり、中でもフェニル基、4−フルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−シアノフェニル基、4−メチルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−ビフェニリル基、4−アミノスルホニルフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基等が好ましい。
、R、R、R4、R5及びRの好ましい態様としては、例えばRが水素原子、Rがフェニル基、かつR4、R5及びRがメチル基であるときが挙げられ、このときRが前記記載の好適な基である場合が好適である。また、R、R、R、R4、R5及びRの他の好ましい態様としては、例えばRが前記記載の好適な基であり、Rが水素原子であり、R4、R5及びRがメチル基であり、かつRが前記記載の好適な基で置換されたフェニル基あるときが挙げられる。
一般式(I)で表される化合物のうち、Rが水素原子、Rがフェニル基、かつR、R及びRがメチル基であり、かつR1がn−ブチル基、フェニル基、4−フルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、4−メチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、フルフリル基、ベンジル基、フェネチル基、4−フルオロベンジル基、2−クロロベンジル基又は3,4−ジメトキシフェネチル基の化合物は公知化合物であり、例えば[ChemBridge社,R1=フェニル基]の市販化合物としてそのカタログに掲載されている(カタログ番号:7904749)。
一方、一般式(I−a)
Figure 0005319518
[式中、
1a及びR2aは、それぞれ独立して、水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し;
4a及びR5aは、それぞれ独立して、低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、アリール基若しくはアラルキル基を意味するか、又はR4a及びR5aが一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成してもよく;
6aは低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基又は低級アルコキシ低級アルキル基を意味し;前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基、アラルキル基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく;
3aは水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでR3aにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
Figure 0005319518
からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する(ただし、R2aが水素原子、R3aがフェニル基、かつR4a、R5a及びR6aがメチル基のとき、R1aはn−ブチル基、フェニル基、4−フルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、4−メチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、フルフリル基、ベンジル基、フェネチル基、4−フルオロベンジル基、2−クロロベンジル基又は3,4−ジメトキシフェネチル基を意味しない)]で表される化合物は文献等に未記載の新規化合物であり、本発明者らにより創製されたものである。
一般式(I−a)の化合物において、R1a、R2a、R3a、R4a、R5a及びR6aの好ましい態様は、前記公知化合物に該当する場合を除き、前記一般式(I)のR、R、R、R4、R5及びRの好ましい態様と同様である。中でも、R1aがシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、プロピル基、2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、4−ピリジルメチル基、4−クロロフェニル基又は3−メトキシフェニル基のときが好適であり、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基のときがより好ましい。
「置換可能な任意の位置」とは、炭素原子、窒素原子、酸素原子及び/又は硫黄原子上の化学的に置換が許容される水素原子を有し、当該置換の結果、化学的に安定な化合物を与える位置を表す。
本発明に係る化合物は、その置換基の態様又は塩型によって、光学異性体、ジアステレオ異性体、幾何異性体等の立体異性体又は互変異性体が存在する場合があるが、本発明に係る化合物はこれら全ての立体異性体、互変異性体及びそれらの混合物をも包含する。
本発明は、本発明に係る化合物の種々の結晶、アモルファス、塩、水和物及び溶媒和物を含む。
更に本発明に係る化合物のプロドラッグもまた本発明の範囲に属する。一般的に、そのようなプロドラッグは、生体内で必要とされる化合物に容易に変換されうる本発明に係る化合物の機能的誘導体である。したがって、本発明に係る各種疾患の処置方法においては、「投与」という言葉は、特定した化合物の投与のみならず、患者に投与した後、生体内で当該特定した化合物に変換される化合物の投与を含む。適当なプロドラッグ誘導体の選択及び製造のための常套手段は、例えば“Design of Prodrugs” ed. H.Bundgaard, Elsevier,1985等に記載され、ここに引用してその記載全体を本願明細書の一部となす。これらの化合物の代謝物は、本発明に係る化合物を生物学的環境に置くことによって産生される活性化合物を含み、本発明の範囲に属する。
一般式(I)で表される化合物、その塩又はエステルの具体例としては、例えば製造例記載の化合物、その塩又はエステル等が挙げられるが、中でも、3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニルメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−(4−フルオロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−(3−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−(4−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1,6,6−トリメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−エチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−プロピル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−イソプロピル−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−シクロプロピル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−シクロブチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−シクロペンチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−シクロヘキシル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(2−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(3−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(4−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(3−エチル−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(3−シクロプロピル−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(3−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−1−フェニル−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6−メチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3’−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−1’−フェニル−3’−トリフルオロメチル−3’,7’−ジヒドロスピロ[シクロブタン−1,6’−インドール]−2’,4’(1’H,5’H)−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−アミノスルホニルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−シクロヘキシルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(4−ベンジルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−[1−(3,5−ジクロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、又は
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−1−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン若しくはその塩等が好適である。
なお、3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニルメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
1−(4−フルオロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、及び
1−(3−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンは公知化合物である。
次に、本発明に係る化合物の製造法について説明する。
本発明に係る化合物(I)は、例えば下記の製造法又は製造例・参考例に示す方法等により製造することができる。ただし、本発明に係る化合物(I)の製造法はこれら反応例に限定されるものではない。
製造法1
一般式(II)
Figure 0005319518
[式中、R、R及びRは前記の意味を有する]で表される化合物と、一般式(III)
Figure 0005319518
[式中、Rはエステル残基を意味し、R3pは水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでRにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、保護されていてもよいカルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R7ap)R8ap、−N(R7ap)R8ap、−N(R7ap)COR、−N(R7ap)SO、−OCOR、−OCON(R7ap)R8ap、−SR7bp、−SO、−SON(R7ap)R8ap、及び
Figure 0005319518
からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;R7ap及びR8apは、それぞれ独立して、アミノ基若しくはイミノ基の保護基、水素原子又は低級アルキル基を意味し;R7bpはチオールの保護基、水素原子又は低級アルキル基を意味し;Xは−N(R7ap)−又は−O−を意味し;Rは前記の意味を有する]で表される化合物とを反応させることにより、
一般式(IV)
Figure 0005319518
[式中、R、R3p、R、R及びRは前記の意味を有する]で表される化合物とし、該化合物(IV)が保護基を有する場合は保護基を除去することにより、一般式(I−1)
Figure 0005319518
[式中、R、R、R、R及びRは前記の意味を有する]で表される化合物を製造することができる。
本製造法は一般式(I)で表される化合物のうち、Rが水素原子である化合物、すなわち、一般式(I−1)で表される化合物の製造法である。
で表されるエステル残基としては、有機化学の分野においていわゆる縮合反応において利用され得るものであり、本反応に悪影響を与えるものでなければ特に限定されないが、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等の低級アルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール基;ベンジル基等のアラルキル基等が挙げられ、中でもメチル基等が好ましい。
上記反応において、反応物質中に反応に関与しないアミノ基、イミノ基、メルカプト基、カルボキシル基等が存在する場合、当該アミノ基、イミノ基、メルカプト基、カルボキシル基は、適宜、アミノ基若しくはイミノ基の保護基、チオールの保護基又はカルボキシル基の保護基で保護した後に反応を行い、反応後に当該保護基を除去することができる。
「アミノ基若しくはイミノ基の保護基」としては、例えばベンジル基、p−メトキシベンジル基、3,4−ジメトキシベンジル基、o−ニトロベンジル基、p−ニトロベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基等のアラルキル基;例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、ピバロイル基等の低級アルカノイル基;例えばベンゾイル基;例えばフェニルアセチル基、フェノキシアセチル基等のアリールアルカノイル基;例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロピルオキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等の低級アルコキシカルボニル基;例えばベンジルオキシカルボニル基、p−ニトロベンジルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基等のアラルキルオキシカルボニル基;例えばトリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基等が挙げられ、特にアセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、エトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等が好ましい。
「チオールの保護基」としては、例えばトリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基;例えばメトキシメチル基、2−メトキシエトキシメチル基等の低級アルコキシメチル基;例えばテトラヒドロピラニル基;例えばトリメチルシリルエトキシメチル基;例えばベンジル基、p−メトキシベンジル基、2,3−ジメトキシベンジル基、o−ニトロベンジル基、p−ニトロベンジル基、トリチル基等のアラルキル基;例えばホルミル基、アセチル基等のアシル基等が挙げられ、特にメトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、トリチル基、トリメチルシリルエトキシメチル基、tert−ブチルジメチルシリル基、アセチル基等が好ましい。
「カルボキシル基の保護基」としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基等の低級アルキル基;例えば2,2,2−トリクロロエチル基等の低級ハロアルキル基;例えば2−プロペニル基等の低級アルケニル基;例えばベンジル基、p−メトキシベンジル基、p−ニトロベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基等のアラルキル基等が挙げられ、特にメチル基、エチル基、tert−ブチル基、2−プロペニル基、ベンジル基、p−メトキシベンジル基、ベンズヒドリル基等が好ましい。
一般式(II)で表される化合物と一般式(III)で表される化合物との反応は、通常、化合物(II)の1モルに対して、化合物(III)を等モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし1.5モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えばトルエン、ベンゼン、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等又はその混合溶媒等、より好ましくはクロロホルム等が好適である。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは室温である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは2時間ないし24時間である。
反応終了後、通常の処理を行い、一般式(IV)で表される化合物の粗生成物を得ることができる。このようにして得られた一般式(IV)で表される化合物を、常法に従って精製し、又は精製することなく、当該化合物がアミノ基、イミノ基、チオール及び/又はカルボキシル基の保護基を有するときは、アミノ基、イミノ基、チオール及び/又はカルボキシル基の保護基の除去反応を適宜組み合わせて行うことにより、一般式(I−1)の化合物を製造することができる。
保護基の除去は、当該保護基の種類及び目的化合物(I)の安定性等により異なるが、例えば文献記載の方法[プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、T.W.グリーン(T.W.Greene)著、John Wiley & Sons社(1981年)参照]又はそれに準じる方法に従って、例えば酸又は塩基を用いる加溶媒分解、すなわち、例えば0.01モルないし大過剰の酸、好ましくはトリフルオロ酢酸、ギ酸、塩酸等、又は等モルないし大過剰の塩基、好ましくは水酸化カリウム、水酸化カルシウム等を作用させる方法;水素化金属錯体等を用いる化学的還元又はパラジウム−炭素触媒、ラネーニッケル触媒等を用いる接触還元等により行われる。
一般式(I−1)の化合物は、通常の分離手段により容易に単離精製できる。係る手段としては、例えば溶媒抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー等を例示できる。
これらの化合物は、常法により医薬として許容されうる塩とすることができ、また逆に塩から遊離化合物への変換も常法に従って行うことができる。
製造法2
一般式(IV)
Figure 0005319518
[式中、R、R3p、R、R及びRは前記の意味を有する]で表される化合物と、一般式(V)
Figure 0005319518
[式中、Lは脱離基を意味し、R20はシクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し;そして、前記シクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい]で表される化合物とを反応させることにより、一般式(VI)
Figure 0005319518
[式中、R、R20、R3p、R、R及びRは前記の意味を有する]で表される化合物とし、該化合物(VI)が保護基を有する場合は保護基を除去することにより、一般式(I−2)
Figure 0005319518
[式中、R、R20、R、R、R及びRは前記の意味を有する]で表される化合物を製造することができる。
本製造法は一般式(I)で表される化合物のうち、Rが水素原子以外の基である化合物、すなわち、一般式(I−2)で表される化合物の製造法である。
Lで示される脱離基としては、例えば塩素原子、臭素原子若しくはヨウ素原子等のハロゲン原子、メチルスルフィニル基、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、フェニルスルホニル基等の有機スルホニル基又はメチルスルホニルオキシ基、トリフルオロメチルスルホニルオキシ基、p−トリルスルホニルオキシ基等の有機スルホニルオキシ基等が挙げられ、例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子等が好適である。
一般式(IV)で表される化合物と一般式(V)で表される化合物との反応は、通常、化合物(IV)1モルに対して、化合物(V)を0.5モルないし過剰モル、好ましくは2.0モルないし5.0モル用いて行われる。
反応は、通常、例えばテトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムアルコキシド等の塩基存在下で行うか、あるいは、例えばメタノール、エタノール、アセトニトリル等の溶媒中、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の塩基の存在下で行われる。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、1時間ないし48時間が好ましい。
反応終了後、通常の処理を行い、一般式(VI)で表される化合物の粗生成物を得ることができる。このようにして得られた一般式(VI)で表される化合物を、常法に従って精製し、又は精製することなく、当該化合物がアミノ基、イミノ基、チオール及び/又はカルボキシル基の保護基を有するときは、アミノ基、イミノ基、チオール及び/又はカルボキシル基の保護基の除去反応を適宜組み合わせて行うことにより、一般式(I−2)の化合物を製造することができる。
保護基の除去は前記製造法1に記載した方法と同様に行うことができる。
一般式(I−2)の化合物は、通常の分離手段により容易に単離精製できる。係る手段としては、例えば溶媒抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー等を例示できる。
これらの化合物は、常法により医薬として許容されうる塩とすることができ、また逆に塩から遊離化合物への変換も常法に従って行うことができる。
一般式(IV)で表される化合物は、前記製造法1により製造することができ、当該製造法の工程で得られた一般式(IV)で表される化合物を精製し、又は精製することなく本製造法の原料として用いることができる。
一般式(II)、(III)又は(V)で表される化合物は、例えば市販品を用いるか、文献記載の方法若しくはこれらの方法に準じる方法、あるいは以下の方法又は製造例・参考例に記載する方法等を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法A
Figure 0005319518
[式中、R、R及びRは前記の意味を有する]
製造法Aは一般式(II)で表される化合物の製造法である。
本製造法によれば一般式(II)で表される化合物は、式(1)で表される化合物と式(2)で表される化合物を反応させることにより製造することができる。
本反応においては、それ自体有機化学の分野でよく知られたケトンカルボニルと第1級アミンの縮合反応の反応方法を応用することができ、通常、例えばメタノール、エタノール、ベンゼン、トルエン、エチルエーテル、テトラヒドロフラン等又はこれらの混合溶媒等の不活性溶媒中、化合物(1)1モルに対して、化合物(2)を等モルないし過剰モル作用させることにより行われる。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは室温ないし100℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
なお、一般式(1)又は(2)で表される化合物は市販品を用いるか、公知の方法若しくは製造例記載の方法又はそれらに準じる方法を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法B
Figure 0005319518
[式中、Rはエステル残基を意味し、R3p、R及びRは前記の意味を有する]
本製造法は一般式(III)で表される化合物の製造法である。
本製造法によれば一般式(III)で表される化合物は、式(3)で表される化合物と式(4)で表されるヒドラジン誘導体を反応させて式(5)で表される化合物とし、該化合物(5)に化合物(6)を作用させて化合物(7)を製造し、該化合物(7)を分子内脱水反応に付すことにより製造することができる。
で表されるエステル残基としては、製造法1におけるエステル残基Rと同様の基を挙げることができ、好ましい基もまた同様である。
式(3)で表される化合物と式(4)で表されるヒドラジン誘導体を反応させて式(5)で表される化合物を製造する工程は、通常、化合物(3)1モルに対して、ヒドラジン誘導体(4)を0.5モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし3.0モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、メタノール、エタノール、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド等又はその混合溶媒等が好適である。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは室温ないし100℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
式(5)で表される化合物と式(6)で表される化合物を反応させて式(7)で表される化合物を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られたケトンカルボニルへの1,2−付加反応の反応方法を応用することができ、通常、化合物(5)1モルに対して、化合物(6)を0.5モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし3.0モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、メタノール、エタノール、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド等又はその混合溶媒等が好適である。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは室温ないし100℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
式(7)で表される化合物から式(III)で表される化合物を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた分子内脱水反応の反応方法を応用することができ、通常、化合物(7)に適当な脱水剤を作用させることによって行われる。
当該脱水剤としては、例えば塩化チオニル、塩化水素、硫酸、五酸化リン、ポリリン酸、パラトルエンスルホン酸等が挙げられ、中でも塩化チオニル等が好適である。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えばクロロホルム、塩化メチレン、ピリジン、ベンゼン、トルエン、等又はその混合溶媒等が好適である。また、当該反応に使用する脱水剤によっては、当該脱水剤を反応剤兼溶媒とすることもできる。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは室温ないし100℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
(別法)
一般式(7)で表される化合物は以下の工程によっても製造することができる。
Figure 0005319518
[式中、R、R3p、R及びRは前記の意味を有する]
本製造法によれば化合物(7)は、式(3)で表される化合物と式(6)で表される化合物を反応させて式(8)で表される化合物とし、該化合物(8)に式(4)で表されるヒドラジン誘導体を作用させて製造することができる。
式(3)で表される化合物と式(6)で表される化合物を反応させて式(8)で表される化合物を製造する工程は、通常、化合物(3)1モルに対して、化合物(6)を0.5モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし3.0モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、メタノール、エタノール、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド等又はその混合溶媒等が好適である。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは室温ないし100℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(8)に式(4)で表されるヒドラジン誘導体を作用させて化合物(7)を製造する工程は、上記製造法における式(3)で表される化合物と式(4)で表されるヒドラジン誘導体を反応させて式(5)で表される化合物を製造する工程と同様に行うことができる。すなわち、通常、化合物(8)の1モルに対して、ヒドラジン誘導体(4)を0.5モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし3.0モル用いて行われる。
その他、反応に使用する溶媒、反応温度、反応時間等の反応条件は上記化合物(3)から(5)を製造する工程と同様である。
なお、一般式(3)、(4)又は(6)で表される化合物は市販品を用いるか、公知の方法若しくは製造例記載の方法又はそれらに準じる方法を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
本発明に係る化合物の医薬としての有用性は、例えば下記の薬理試験例において証明される。
薬理試験例1(LCE酵素活性阻害試験)
被検化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に10mMとなるように溶解し、更にDMSOで希釈し、評価濃度の1000倍濃縮溶液を作製した。LCE酵素活性阻害試験はMoon(J.Biol.Chem.,276巻,45358−45366頁(2001年))らの方法を改良して行った。すなわち、希釈した被検化合物を96ウェルアッセイプレート(Corning、96ウェルアッセイブロック)へ1ウェルあたり1.0μL添加した後、50μLのリン酸緩衝溶液(100mM リン酸カリウム緩衝溶液(pH6.5))、25μLの基質溶液(100mM リン酸カリウム緩衝溶液(pH6.5)、4.0μM rotenone、80μM 脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、160μM パルミトイルCoA、80μM マロニルCoA、3.5μM[14C]−マロニルCoA(1.92GBq/mmol、Amersham製))を各ウェルに加え、更に25μLの酵素溶液(100mM リン酸カリウム緩衝溶液(pH6.5)、100μg/mL ヒトLCE)を添加してプレート上部をシールで密閉し、37℃で90分間穏やかに振盪攪拌しながらインキュベーションした。その後、各ウェルに100μLの5N HClを添加して室温で5分間アッセイプレートを攪拌して酵素反応を停止させるとともにアシルCoAを加水分解した。その後、各ウェルの酵素反応溶液をあらかじめ水を通液させておいた96ウェルGF/Cフィルタープレート(PerkinElmer ユニフィルター96GF/C)の各ウェルに吸着させ、各ウェルを水で洗浄し非吸着のマロニルCoAを除去した後、50℃で60分間GF/Cフィルタープレートを乾燥させた。その後、各ウェルに30μLのシンチレーター(PerkinElmer マイクロシンチ0)を加えてプレート上部をシールし、固定された[14C]の放射活性をマイクロプレートシンチレーションカウンター(PerkinElmer トップカウント)で測定し酵素活性とした。被検化合物によるヒトLCEの酵素阻害活性は被検化合物を含まないDMSO添加のウェルにおける放射活性をコントロールとして算出した。
本発明化合物の活性を本アッセイを用いて調べたところ、それらの化合物はヒトLCEの活性を阻害した。結果を表1に示す。
Figure 0005319518

薬理試験例2(細胞内LCE活性阻害試験)
マウス肝臓由来培養細胞株H2.35細胞は4%牛胎仔血清、200nM デキサメタゾンを加えたDMEM(GIBCO)で維持し、5% COの下、33℃で培養した。24ウェル細胞培養プレート(Corning、24ウェルセルカルチャークラスター)に約2.5×10個のH2.35細胞を分注し、5%COの下、33℃で一晩培養した後、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した被検化合物を評価濃度となるよう添加した。5%COの下、33℃で1時間培養後、[14C]−パルミトイルCoA(2.13GBq/mmol、PerkinElmer製)を各ウェルに加え、5%COの下、33℃で更に4時間培養後、各ウェルを氷冷リン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、250μLの2M水酸化ナトリウムを添加することにより反応を停止させた。その後、各ウェルの反応溶液をガラス製試験管に移し、70℃で1時間インキュベート後、100μLの5N塩化水素溶液を加え、石油エーテルで脂肪酸を抽出した後、ラジオHPLCにて[14C]でラベル化された脂肪酸量を測定し、炭素鎖が18と炭素鎖が16の量比(C18/C16比)を算出した。被検化合物による細胞内LCE阻害活性は被検化合物を含まないDMSO添加のウェルにおけるC18/C16比をコントロールとして算出した。
本発明化合物の活性を本アッセイを用いて調べたところ、それらの化合物は細胞内LCE活性を阻害した。結果を表2に示す。
Figure 0005319518

一般式(I)又は(I−a)で表される化合物は、経口又は非経口的に投与することができ、そしてそのような投与に適する形態に製剤化することにより、例えば高血圧、狭心症、心不全、心筋梗塞、脳卒中、跛行、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、視力低下、電解質異常、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、糖尿病性神経障害等の中枢神経系疾患、例えばメタボリックシンドローム、肥満症、糖尿病、インスリン抵抗性、高脂血症、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、異常脂質血症、非アルコール性脂肪肝、ホルモン分泌異常、痛風、脂肪肝等の代謝性疾患、例えば月経障害、性機能障害等の生殖系疾患、肝機能障害、膵炎、胆のう炎、胃食道逆流等の消化管系疾患、肥満低換気症候群(ピックウィック症候群)、睡眠時無呼吸症候群等の呼吸器系疾患、細菌・真菌・寄生虫による感染性疾患、悪性新生物、関節炎、皮膚潰瘍等の炎症性疾患等の処置剤として供することができる。
本発明の1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、LCEの変調に起因する疾患、病気又は状態の治療法又は予防法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、メタボリックシンドローム、脂肪肝、高脂血症、異常脂質血症、非アルコール性脂肪肝、肥満症、糖尿病、過食症、悪性新生物又は感染性疾患の治療法又は予防法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、メタボリックシンドローム、脂肪肝、高脂血症、肥満症、糖尿病、過食症、悪性新生物又は感染性疾患の治療法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、糖尿病の治療法又は予防法を提供することである。
本発明のもうvつの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、肥満症の治療法又は予防法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、食べ過ぎ、過食症、高血圧、血漿インスリン濃度の上昇、インスリン抵抗性、高脂血症、子宮内膜癌、乳癌、前立腺癌、大腸癌、腎癌、変形性関節症、閉塞型睡眠時無呼吸症、心臓病、異常心拍リズム、不整脈、心筋梗塞、うっ血性心不全、冠状動脈性心臓病、突然死、脳卒中、多嚢胞卵巣、頭蓋咽頭腫、メタボリックシンドローム、インスリン抵抗性症候群、性機能及び生殖機能障害、不妊症、性腺機能低下症、多毛症、肥満関連の胃食道逆流、肥満低換気症候群(ピックウィック症候群)、炎症、全身性脈管炎、動脈硬化症、高コレステロール血症、高尿酸血症、腰痛、炎症、全身性脈管炎、動脈硬化症、高コレステロール血症、高尿酸血症、腰痛、胆嚢疾患、痛風、便秘、過敏性腸症候群、炎症性腸症候群、心臓肥大及び左心室肥大からなる群より選択される肥満関連疾患の治療法又は予防法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、高脂血症又は異常脂質血症の治療法又は予防法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、カロリー摂取の方法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、摂食量の低減方法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、満腹感の増加方法を提供することである。
本発明のもう1つの側面としては、治療的又は予防的に有効量の本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、それらを必要とする対象に投与することからなる、食欲の低減方法を提供することである。
また本発明は本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、その状態の治療又は予防に有用であるとして知られた他の薬剤の治療的又は予防的に有効な量と組み合わせて投与することからなる肥満症の治療法又は予防法に関する。
また本発明は本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、その状態の治療又は予防に有用であるとして知られた他の薬剤の治療的又は予防的に有効な量と組み合わせて投与することからなる糖尿病の治療法又は予防法に関する。
また本発明は本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩を、その状態の治療又は予防に有用であるとして知られた他の薬剤の治療的又は予防的に有効な量と組み合わせて投与することからなる高脂血症又は異常脂質血症の治療法又は予防法に関する。
本発明のもう1つの側面としては、本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩と、薬学的に許容されうる担体からなる医薬組成物を提供することである。
本発明の更にもう1つの側面としては、医薬として使用するための本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、それらを必要とする対象のLCEに起因する疾患の治療、予防、抑制に有用な医薬の製造のための本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、それらを必要とする対象のメタボリックシンドローム、高脂血症、異常脂質血症、非アルコール性脂肪肝、肥満症、糖尿病、過食症、悪性新生物又は感染性疾患の治療又は予防に有用な医薬の製造のための本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、それらを必要とする対象の肥満症の治療又は予防に有用な医薬の製造のための本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、それらを必要とする対象の糖尿病の治療又は予防に有用な医薬の製造のための本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、それらを必要とする対象の高脂血症又は異常脂質血症の治療又は予防に有用な医薬の製造のための本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量と、インスリン抵抗性改善薬、インスリン類似薬、スルホニルウレア類、α−グルコシダーゼ阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP−4又はDP−IV)阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)作動薬、HMG−CoA還元酵素阻害剤、セロトニン様物質、β3−アドレナリン受容体作動薬、神経ペプチドY1拮抗薬、神経ペプチドY2作動薬、神経ペプチドY5拮抗薬、膵リパーゼ阻害剤、カンナビノイドCB1受容体拮抗薬若しくはインバースアゴニスト、メラニン濃縮ホルモン受容体作動薬、メラノコルチン4受容体作動薬、ボムベシンレセプターサブタイプ3作動薬、グレリン拮抗剤、PYY、PYY3−36及びNK−1拮抗剤からなる群より選択される薬剤又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量の使用であって、それらを必要とする対象の肥満症、糖尿病、糖尿病関連疾患又は肥満関連疾患の治療、管理又は予防に有用な医薬の製造のための上記使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量と、インスリン抵抗性改善薬、インスリン類似薬、スルホニルウレア類、α−グルコシダーゼ阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP−4又はDP−IV)阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)作動薬、HMG−CoA還元酵素阻害剤、セロトニン様物質、β3−アドレナリン受容体作動薬、神経ペプチドY1拮抗薬、神経ペプチドY2作動薬、神経ペプチドY5拮抗薬、膵リパーゼ阻害剤、カンナビノイドCB1受容体拮抗薬若しくはインバースアゴニスト、メラニン濃縮ホルモン受容体作動薬、メラノコルチン4受容体作動薬、ボムベシンレセプターサブタイプ3作動薬、グレリン拮抗剤、PYY、PYY3−36及びNK−1拮抗剤からなる群より選択される薬剤又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量の肥満症、糖尿病、糖尿病関連疾患又は肥満関連疾患の治療又は予防に用いる医薬の製造のための使用であって、本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の有効量と、上記薬剤の有効量の同時又は別々の使用に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量と、インスリン抵抗性改善薬、インスリン類似薬、スルホニルウレア類、α−グルコシダーゼ阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP−4又はDP−IV)阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)作動薬、HMG−CoA還元酵素阻害剤、セロトニン様物質、β3−アドレナリン受容体作動薬、神経ペプチドY1拮抗薬、神経ペプチドY2作動薬、神経ペプチドY5拮抗薬、膵リパーゼ阻害剤、カンナビノイドCB1受容体拮抗薬若しくはインバースアゴニスト、メラニン濃縮ホルモン受容体作動薬、メラノコルチン4受容体作動薬、ボムベシンレセプターサブタイプ3作動薬、グレリン拮抗剤、PYY、PYY3−36及びNK−1拮抗剤からなる群より選択される薬剤又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量からなる、肥満症、糖尿病、糖尿病関連疾患又は肥満関連疾患の同時、別々若しくは連続的な使用のための合剤としての製品に関する。
本発明の更にもう1つの側面としては、本発明に係る化合物(I)若しくは(I−a)、又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量と、シンバスタチン、メバスタチン、エゼチミベ、アトルバスタチン、シタグリプチン、メトホルミン、シブトラミン、オルリスタット、Qnexa(商品名)及びフェンテルミンからなる群より選択される薬剤又はそれらの薬学的に許容されうる塩の治療的に有効量の使用であって、それらを必要とする対象の肥満症、糖尿病、糖尿病関連疾患又は肥満関連疾患の治療、管理又は予防に有用な医薬の製造のための上記使用に関する。
本発明に係る化合物を臨床的に用いるにあたり、その投与形態に合わせ、薬学的に許容される添加剤を加えて各種製剤化の後投与することも可能である。その際の添加剤としては、製剤分野において通常用いられる各種の添加剤が使用可能であり、例えばゼラチン、乳糖、白糖、酸化チタン、デンプン、結晶セルロース、メチル化セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、トウモロコシデンプン、マイクロクリスタリンワックス、白色ワセリン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、無水りん酸カルシウム、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ソルビトール、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリソルベート、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、硬化ヒマシ油、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸マグネシウム、パルミトオレイン酸、軽質無水ケイ酸、タルク、植物油、ベンジルアルコール、アラビアゴム、プロピレングリコール、ポリアルキレングリコール、シクロデキストリン又はヒドロキシプロピルシクロデキストリン等が挙げられる。
これらの添加剤との混合物として製剤化される剤形としては、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくは坐剤等の固形製剤;又は例えばシロップ剤、エリキシル剤若しくは注射剤等の液体製剤等が挙げられ、これらは、製剤分野における通常の方法に従って調製することができる。なお、液体製剤にあっては、用時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させる形であってもよい。また、特に注射剤の場合、必要に応じて生理食塩水又はブドウ糖液に溶解又は懸濁させてもよく、更に緩衝剤や保存剤を添加してもよい。
本発明に係る化合物はヒト又はそれ以外の哺乳動物を含む動植物であって、当該化合物による処置を必要とするものに対して有効である。当該哺乳動物としてはヒトが好ましく、男性であっても女性であってもよい。ヒト以外の哺乳動物としては、例えばイヌ、ネコ等の愛玩動物等が挙げられる。本発明に係る化合物は、これらイヌ、ネコ等の肥満又は肥満に関係する疾患に対しても有効である。当該化合物による処置を必要とするか否かは、通常の内科医、獣医又は臨床医によって、容易に決定することができる。
本発明に係る化合物を例えば臨床の場で使用する場合、その投与量及び投与回数は、患者の性別、年齢、体重、症状の程度及び目的とする処置効果の種類と範囲等により異なるが、一般に経口投与の場合、成人1日あたり、0.01〜100mg/kg、好ましくは0.03〜1mg/kgを1〜数回に分けて、また非経口投与の場合は、0.001〜10mg/kg、好ましくは0.001〜0.1mg/kg、より好ましくは0.01〜0.1mg/kgを1〜数回に分けて投与するのが好ましい。
経口投与のためには、1.0〜1000mgの有効成分、特に治療される患者の症状に合わせて薬用量を調整するために1.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0、900.0及び1000.0mgの有効成分を含む錠剤が好ましい。当該化合物は一日当たり、1〜4回、好ましくは一日当たり、1回又は2回の処方により投与することができる。
本発明に係る化合物が、肥満症及び/又は糖尿病及び/又は高脂血症及び/又は異常脂質血症及び/又は非アルコール性脂肪肝、又は他の疾患の治療又は予防に対して適用される場合、本発明に係る化合物の一日当たりの薬用量が動物の体重1kgに対し約0.1mg〜約100mgであるとき、より好ましくは一日当たり単回若しくは2回〜6回の分割投与、又は徐放性製剤によるとき、一般に十分な結果を得ることができる。多くの大型哺乳動物にとって、一日当たりの全薬用量は約1.0mg〜約1000mg、好ましくは約1mg〜約50mgである。70kgの大人の場合、一日当たりの全薬用量は、通常、約7mg〜約350mgであろう。この薬用量の処方は最高の治療効果を得るため調整することができる。
通常の内科医、獣医又は臨床医は病状進行を治療し、予防し、阻止し、抑制し又は停止させるに必要な効果的薬物量を容易に決定し処理することができる。
これらの製剤は、本発明に係る化合物を全薬剤1.0〜100重量%、好ましくは1.0〜60重量%の割合で含有することができる。これらの製剤は、また、治療上有効な他の化合物を含んでいてもよい。
本発明に係る化合物は高血圧、狭心症、心不全、心筋梗塞、脳卒中、跛行、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、視力低下、電解質異常、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、糖尿病性神経障害等の中枢神経系疾患、例えばメタボリックシンドローム、肥満症、糖尿病、インスリン抵抗性、高脂血症、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、異常脂質血症、非アルコール性脂肪肝、ホルモン分泌異常、痛風、脂肪肝等の代謝性疾患、例えば月経障害、性機能障害等の生殖系疾患、肝機能障害、膵炎、胆のう炎、胃食道逆流等の消化管系疾患、肥満低換気症候群(ピックウィック症候群)、睡眠時無呼吸症候群等の呼吸器系疾患、細菌・真菌・寄生虫による感染性疾患、悪性新生物、関節炎、皮膚潰瘍等の炎症性疾患等の疾病の処置に有用な他剤と組み合わせて使用することができる。そのような組み合わせの個々の成分は、処置期間中、別々の異なる時に又は同時に、分割された又は単一の製剤で投与することができる。したがって、本発明は同時の又は時間が異なる投与の全てを含むと解釈すべきであり、本発明における投与はそのように解釈すべきである。本発明に係る化合物と上記の疾患の処置に有用な他剤との組み合わせの範囲には、原則として上記疾患の処置に有用ないかなる医薬製剤との組み合わせも包含される。
上記組み合わせは、本発明の組成物に一つの他の活性物質のみならず、2又はそれ以上の他の活性物質を組み合わせたものを包含する。本発明の組成物と、上記疾患の治療薬から選ばれた1、2又はそれ以上の活性化物質との組み合わせには多くの例が存在する。例えば、メタボリックシンドロームの治療・管理、予防を目的とする場合、本発明の組成物と高脂血症治療剤、脂質低減薬剤及び抗糖尿病薬剤から選ばれた1、2又はそれ以上の活性化物質との組み合わせが有益である。特に、抗糖尿病薬剤及び/又は高脂血症治療剤又は脂質低減剤に加えて、抗肥満薬剤、抗高血圧薬剤を包含する組成物はメタボリックシンドロームの治療、管理又は予防に相乗的な効果を発揮する。
本剤と組み合わせる薬剤としては、例えば、ACAT阻害剤、αプロッカー、アルドースリダクターゼ阻害剤、αアミラーゼ阻害剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、アンジオテンシン受容体拮抗剤、陰イオン交換樹脂、食欲抑制剤、抗酸化剤、抗血小板剤、βブロッカー、ビグアニド剤、カルシウム拮抗剤、CB1受容体インバースアゴニスト/拮抗剤、CETP阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、DGAT阻害剤、DP−IV阻害剤、利尿剤、エイコサペンタエン酸、エンドセリン拮抗剤、FLAP阻害剤、FXRモジュレーター、グレリン拮抗剤、GLP−1アゴニスト、GLP−1分泌剤、グルカゴン拮抗剤、グルコキナーゼ活性化剤、グルココルチコイド受容体リガンド、αグリコシダーゼ阻害剤、GPAT阻害剤、ヒスタミンH3受容体リガンド、HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、HSD阻害剤、インスリンとその類似薬、VEGF阻害剤・PDGF阻害剤等のキナーゼ阻害剤、レプチン、リパーゼ阻害剤、5-LO阻害剤、LXRリガンド、メラノコルチンアゴニスト、MCH拮抗剤、MTTP阻害剤、オレキシン拮抗剤、オピオイド拮抗剤、ニューロペプチドY拮抗剤、ニコチン酸アゴニスト、PPARリガンド、PTP-1B阻害剤、SCD−1阻害剤、セロトニン輸送体阻害剤、SGLT阻害剤、SURリガンド、甲状腺ホルモンアゴニスト、UCP活性化剤、VPAC受容体アゴニスト等を挙げることができる。
より具体的には、本発明に係る組成物と組み合わせて、及び別々又は同一の薬物組成物として服用される他の活性成分の例として、以下のものが挙げられるが、これらに制約されない。
(a)(1)グリタゾン類(例えばシグリタゾン、ダルグリタゾン、エングリタゾン、イサグリタゾン(MCC−555)、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、トログリタゾン、ツラリク、BRL49653、CLX−0921、5−BTZD等)、及びGW−0207、LG−100641、及びLY−300512等の如きPPARγ作動薬、(2)ブフォルミン、メトフォルミン、フェンフォルミン等の如きビグアニド類、(3)タンパク質チロシンリン酸化酵素−1B(PTP−1B)阻害剤、(4)アセトヘキサミド、クロルプロパミド、ジアビネーゼ、グリベンクラミド、グリピジド、グリブリド、グリメピリド、グリクラジド、グリペンチド、グリキドン、グリソラミド、トラザミド、及びトルブタミド等の如きスルホニル尿素類、(5)レパグリニド及びナテグリニド等の如きメグリチニド類、(6)アカルボース、アジポシン、カミグリボース、エミグリテート、ミギリトール、ボグリボース、プラジミシン−Q、サルボスタチン、CKD−711、MDL−25,637、MDL−73,945、及びMOR14等の如きα−グルコシド加水分解酵素阻害剤、(7)テンダミスタット、トレスタチン及びAl−3688等の如きα−アミラーゼ阻害剤、(8)リノグリリド、及びA−4166等の如きインスリン分泌促進物質、(9)クロモキシル及びエトモキシルの如き脂肪酸酸化阻害剤、(10)ミダグリゾール、イサグリドール、デリグリドール、イダゾキサン、エアロキサン及びフルパロキサン等の如きα2拮抗薬、(11)バイオタ、LP−100、ノバラピド、インスリン デテミール、インスリン リスプロ、インスリン グラルジン、インスリン亜鉛懸濁液(レンテ及びウルトラレンテ)、Lys−Proインスリン、GLP−1(73−7)(インスリントロピン)、及びGLP−1(7−36)−NH)等の如きインスリン又はインスリン類似薬、(12)JT−501、及びファルグリタザール(GW−2570/GI−262579)、ムラグリタザール等の如き非チアゾリジンジオン類、ムラグリタザール、米国特許No.6,414,002に開示された化合物の如きPPARα/δ二重作動薬、(13)MK−0767/KRP−297、CLX−0940、GW−1536、GW−1929、GW−2433、L−796449、LR−90及びSB219994等の如きPPARα/γ二重作動薬、(14)他のインスリン抵抗性改善薬及び、(15)VPAC2レセプター作動薬、(16)グルコキナーゼ活性化剤、(17)シタグリプチン(Januvia(商品名))、イソロイシンチアゾリジド(P32/98)、NVP−DPP−728、ビルダグリプチン(LAF237)、P93/01、デナグリプチン(GSK823093)、SYR322、RO0730699、TA−6666及びサキサグリプチン(BMS477118)等の如きDPP−4阻害剤、のような抗糖尿病薬
(b)(1)コレスチラミン、コレセベレム、コレスチポール、交差結合デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体、Colestid(商品名)、LoCholest(商品名)、及びQuestran(商品名)等の如き胆汁酸吸収抑制薬、(2)アトルバスタチン、イタバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、リバスタチン、ロスバスタチン、シンバスタチン及びZD−4522等の如きHMG−CoA還元酵素阻害剤、(3)HMG−CoAシンターゼ阻害剤、(4)スタノールエステル類、β−シトステロール、チクエシドの如きステロールグリコシド類及びエゼチミベ等の如きアゼチジノン類等の如きコレステロール吸収阻害剤、(5)アバシミベ、エフルシミベ、KY505、SMP797等の如きアシル補酵素A−コレステロールアシル転移酵素(ACAT)阻害剤、(6)JTT705、トルセトラピブ、CP532,632、BAY63−2149、SC591、SC795等の如きCETP阻害剤、(7)スクアレン合成酵素阻害剤、(8)プロブコール等の如き抗酸化剤、(9)ベクロフィブレート、ベンザフィブレート、シプロフィブレート、クロフィブレート、エトフィブレート、フェノフィブレート、ジェムカベン、及びジェムフィブロジル、GW7647、BM170744、LY518674、及びAtromid(商品名)、Lopid(商品名)、及びTricor(商品名)等の他のフィブル酸誘導体、及び国際特許出願公開WO97/36579に開示された化合物の如きPPARα作動薬、(10)GW4064、SR103912等の如きFXRレセプターモデュレータ、(11)GW3965、T9013137、及びXTCO179628等の如きLXRレセプターリガンド、(12)ナイアシンの如きリポタンパク質合成阻害剤、(13)レニン・アンジオテンシン系阻害剤、(14)PPARδ部分作動薬、(15)BARI1453、SC435、PHA384640、S8921、AZD7706等の如き胆汁酸再吸収阻害剤、(16)GW501516、及びGW590735等、及び国際特許出願公開WO97/28149に開示された化合物の如きPPARδ作動薬、(17)トリグリセリド合成阻害剤、(18)インプリタピド、LAB687、及びCP346086等の如きミクロソームトリグリセリド輸送(MTTP)阻害剤、(19)転写モデュレータ、(20)スクアレンエポキシダーゼ阻害剤、(21)低比重リポタンパク質(LDL)レセプター誘発剤、(22)血小板凝集阻害剤、(23)5−LO又はFLAP阻害剤、及び
(24)ナイアシンレセプター作動薬、のような脂質低減薬、及び
(c)(1)クロルタリドン、クロルチアジド、ジクロロフェナミド、ハイドロフルメチアジド、インダパミド、及びハイドロクロロチアジドを含むチアジド類の如き利尿薬、ブメタニド、エタクリン酸、フロセミド、及びトルセミドの如きループ利尿薬、アミロリド、及びトリアムテレンの如きカリウム保持性薬、及びスピロノラクトン、エピレノン等の如きアルドステロン拮抗薬、(2)アセブトロール、アテノロール、ベタクソロール、ベバントロール、ビソプロロール、ボピンドロール、カルテオロール、カルベディロール、セリプロロール、エスモロール、インデノロール、メタプロロール、ナドロール、ネビボロール、ペンブトロール、ピンドロール、プロパノロール、ソタロール、テルタトロール、チリソロール、及びチモロール等の如きβ−アドレナリン遮断薬、(3)アムロジピン、アラニジピン、アゼルニジピン、バルニジピン、ベニジピン、ベプリジル、シナルジピン、クレビジピン、ジルチアゼム、エフォニジピン、フェロジピン、ガロパミル、イスラジピン、ラシジピン、レミルジピン、レルカニジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニルバジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、マニジピン、プラニジピン、及びベラパミル等の如きカルシウムチャネル遮断薬、(4)ベナゼプリル、カプトプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、フォシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、モエキシプリル、キナプリル、キナプリラット、ラミプリル、ペリンドプリル、ペリンドロプリル、クアニプリル、スピラプリル、テノカプリル、トランドラプリル、及びゾフェノプリル等の如きアンジオテンシン転換酵素(ACE)阻害剤、(5)オマパトリラット、カドクサトリル及びエカドトリル、フォシドトリル、サムパトリラット、AVE7688、ER4030等の如き中性エンドペプチダーゼ阻害剤、(6)ボセンタン、テゾセンタン、A308165、及びYM62899等の如きエンドセリン拮抗薬、(7)ヒドララジン、クロニジン、ミノキシジル、及びニコチニルアルコール等の如き血管拡張薬(8)カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、プラトサルタン、タソサルタン、テルミサルタン、バルサルタン、及びEXP−3137、FI6828K、及びRNH6270等の如きアンジオテンシンIIレセプター拮抗薬、(9)ニプラジロール、アロチノロール及びアモスラロール等の如き、α/βアドレナリン遮断薬、(10)テラゾシン、ウラピジル、プラゾシン、ブナゾシン、トリマゾシン、ドクサゾシン、ナフトピジル、インドラミン、WHIP164、及びXEN010等の如きα1遮断薬、(11)ロフェキシジン、チアメニジン、モクソニジン、リルメニジン、及びグアノベンツ等の如きα2作動薬、(12)アルドステロン阻害剤等、のような抗高血圧薬、及び
(d)(1)パロキセチン、フルオキセチン、フェンフルラミン、フルボキサミン、セルトラリン、及びイミプラミンの如き5HT(セロトニン)輸送体阻害剤、(2)GW320659、デスピラミン、タルスプラム、及びノミフェンシンの如きNE(ノルエピネフリン)輸送体阻害剤、(3)リモナバント(サノフィシンセラボ社)、SR−147778(サノフィシンセラボ社)、BAY65−2520(バイエル社)、及びSLV319(ソルベー社)、及び米国特許No.5,532,237、4,973,587、5,013,837、5,081,122、5,112,820、5,292,736、5,624,941及び6,028,084、及びWO96/33159、WO98/33765、WO98/43636、WO98/43635、WO01/09120、WO01/96330、WO98/31227、WO98/41519、WO98/37061、WO00/10967、WO00/10968、WO97/29079、WO99/02499、WO01/58869、WO02/076949、WO01/64632、WO01/64633、WO01/64634、WO03/006007、及びWO03/007887、WO04/048317、WO05/000809、及びEPO出願No.EP−658546、EP656354、EP576357に開示された化合物の如きCB−1(カンナビノインド−1レセプター)拮抗薬/反作動薬、(4)WO01/87335、及びWO02/08250において開示された薬物の如きグレリン拮抗薬、(5)チオペラミド、3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル N−(4−ペンテニル)カルバメート、クローベンプロピット、イオドフェンプロピット、イモプロキシファン、GT2394(グリアテック)、及びA331440、及びWO02/15905において開示された薬物、及びO−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパノール〕カルバメート類(Kiec−Kononowicz,K.et al.,Pharmazie,55:349−55(2000))、ピペリジン含有ヒスタミンH3−レセプター拮抗剤(Lazewska,D.et al.,Pharmazie,56:927−32(2001))、ベンゾフェノン誘導体及び関連化合物(Sasse,A.et al.,Arch.Pharm.(Weinheim)334:45−52(2001))、置換N−フェニルカルバメート類(Reidemeister,S.et al.,Pharmazie,55:83−6(2000))、及びプロキシファン誘導体(Sasse,A.et al.,J.Med.Chem.,43:3335−43(2000))の如きH3(ヒスタミンH3)拮抗薬/反作動薬、(6)T−226296(武田)、SNP−7941(シナプチック社)、及びWO01/82925、WO01/87834、WO02/051809、WO02/06245、WO02/076929、WO02/076947、WO02/04433、WO02/51809、WO02/083134、WO02/094799、WO03/004027、及び日本特許出願番号JP13226269、JP2004−139909に開示された薬物の如きメラニン−濃縮ホルモン1レセプター(MCH1R)拮抗薬、(7)MCH2R(メラニン濃縮ホルモン2R)作動薬/拮抗薬、(8)BIBP3226、2−〔1−(5−クロロ−3−イソプロピルオキシカルボニルアミノフェニル)エチルアミノ〕−6−〔2−(5−エチル−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)エチル〕−4−モルホリノピリジン、BIBO3304、LY−357897、CP−671906、及びGI−264879A、及び米国特許No.6,001,836、及びWO96/14307、WO01/23387、WO99/51600、WO01/85690、WO01/85098、WO01/85173、及びWO01/89528で開示された薬物の如きNPY1(神経ペプチドYY1)拮抗薬、(9)L−152,804、GW−569180A、GW−594884A、GW−587081X、GW−548118X、FR235,208、FR−226928、FR240662、FR252384、1229U91、GI−264879A、CGP71683A、LY−377897、LY366377、PD−160170、SR−120562A、SR−120819A、JCF−104、及びH409/22、及び米国特許No.6,057,335、6,043,246、6,140,354、6,166,038、6,180,653、6,191,160、6,258,837、6,313,298、6,337,332、6,329,395、及び6,340,683、米国特許No.6,326,375、6,329,395、6,337,332、6,335,345、6,388,077、6,462,053、6,649,624、6,723,847、欧州特許No.EP−01010691、及びEP−01044970、及びPCT国際特許出願公開No.WO97/19682、WO97/20820、WO97/20821、WO97/20822、WO97/20823、WO98/27063、WO00/107409、WO00/185714、WO00/185730、WO00/64880、WO00/68197、WO00/69849、WO01/09120、WO01/14376、WO01/85714、WO01/85730、WO01/07409、WO01/02379、WO01/23388、WO01/23389、WO01/44201、WO01/62737、WO01/62738、WO01/09120、WO02/20488、WO02/22592、WO02/48152、WO02/49648、WO02/094789、WO02/094825、WO03/014083、WO03/10191、WO03/092889、WO2004/002986、WO2004/031175及びNorman et al.,J.Med.Chem.43:4288−4312(2000)に記載された化合物の如きNPY5(神経ペプチドYY5)拮抗薬、(10)組み換えヒトレプチン(PEG−OB、Hoffman La Roche)及び組み換えメチオニルヒトレプチン(アムジェン社)の如きレプチン類、(11)米国特許No.5,552,524、5,552,523、5,552,522、5,521,283、及びPCT国際特許No.WO96/23513、WO96/23514、WO96/23515、WO96/23516、WO96/23517、WO96/23518、WO96/23519、及びWO96/23520の如きレプチン誘導体、(12)ナルメフェン(Revex(商品名))、3−メトキシナルトレキソン、ナロキソン、及びナルトレキソン、及びWO00/21509に開示された化合物の如きオピオイド拮抗薬、(13)SB−334867−A、及びWO01/96302、WO01/68609、WO02/51232、WO02/51838、及びWO03/023561に開示された化合物の如きオレキシン拮抗薬、(14)[D−Phe6,beta−Ala11,Phe13,Nle14]Bn(6−14)及び[D−Phe6,Phe13]Bn(6−13)プロピルアミド、及びPept.Sci.2002,Aug;8(8):461−75に開示された化合物の如きBRS3(ボムベシンレセプターサブタイプ3)作動薬、(15)AR−R15849、GI181771、JMV−180、A−71378、A−71623、及びSR146131、及び米国特許5,739,106に開示された化合物の如きCCK−A(コレシストキニン−A)拮抗薬、(16)GI−181771(グラクソ−スミスクライン社)、SR146131(サノフィシンセラボ社)、ブタビンジド、及びPD170292、PD149164(ファイザー社)の如きCNTF(毛様体神経栄養因子)、(17)アクソカイン(レジェネロン)、及びWO94/09134、WO98/22128、及びWO99/43813で開示された化合物の如きCNTF誘導体、(18)NN703、ヘキサレリン、MK−0677、SM−130686、CP−424,391、L−692,429及びL−163,255、及び米国特許No.5,536,716、6,358,951、米国特許出願No.2002/049196及び2002/022637、及びWO01/56592、及びWO02/32888に開示されたそれらの化合物の如きGHS(成長ホルモン分泌促進レセプター)作動薬、(19)BVT933、DPCA37215、IK264、PNU22394、WAY161503、R−1065、及びYM348、及びで米国特許No.3,914,250、及びWO02/36596、WO02/48124、WO02/10169、WO01/66548、WO02/44152、WO02/51844、WO02/40456、及びWO02/40457で開示された化合物の如き5HT2c(セロトニンレセプター2c)作動薬、(20)Mc3r(メラノコルチン3レセプター)作動薬、(21)CHIR86036(Chiron社)、ME−10142、及びME−10145(メラキュア)、PT−141及びPT−14(Palatin社)、米国特許No.6,410,548、6,294,534、6,350,760、6,458,790、6,472,398、6,376,509、及び6,818,658、米国特許出願No.US2002/0137664、US2003/0236262、US2004/009751、US2004/0092501、及びWO99/64002、WO00/74679、WO01/991752、WO01/74844、WO01/70708、WO01/70337、WO01/91752、WO02/059095、WO02/059107、WO02/059108、WO02/059117、WO02/12166、WO02/11715、WO02/12178、WO02/15909、WO02/068387、WO02/068388、WO02/067869、WO03/007949、及びWO03/009847、WO04/024720、WO04/078716、WO04/078717、WO04/087159、WO04/089307及びWO05/009950に開示された化合物の如きMc4r(メラノコルチン4レセプター)作動薬、(22)シブトラトミン(Meridia(商品名)/Reductil(商品名))及びその塩,及び米国特許No.4,746,680、4,806,570、及び5,436,272、及び米国特許公開No.2002/0006964、及びWO01/27068、及びWO01/62341に開示された化合物の如きモノアミン再摂取阻害剤、(23)デキスフェンフルラミン、フルオキセチン、パロキセチン、セルトラリン及び米国特許No.6,365,633、及びWO01/27060、及びWO01/162341に開示された化合物の如きセロトニン再摂取阻害剤、(24)GLP−1(グルカゴン様ペプチド1)作動薬、(25)トピラメート(Topimax(商品名))、(26)フィトファーム化合物57(CP644,673)、(27)ACC2(アセチル−CoAカルボキシラーゼ−2)阻害剤、(28)AD9677/TAK677(大日本/武田)、CL−316,243、SB418790、BRL−37344、L−796568、BMS−196085、BRL−35135A、CGP12177A、BTA−243、GW427353、トレカドリン、ゼネカD7114、及びSR59119A、及び米国特許出願No.5,705,515、米国特許5,451,677、及びWO94/18161、WO95/29159、WO97/46556、WO98/04526、WO98/32753、WO01/74782、WO02/32897に開示され
た化合物の如きβ3(βアドレナリン受容体3)作動薬、(29)DGAT1(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1)阻害剤、(30)DGAT2(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2)阻害剤、(31)セルレニン及びC75の如きFAS(脂肪酸シンターゼ)阻害剤、(32)テオフィリン、ペントキシフィリン、ザプリナスト、シリデナフィル、アムリノン、ミルリノオン、シロスタミド、ロリプラム、及びシロミラストの如きPDE(ホスホジエステラーゼ)阻害剤、(33)KB−2611(KaroBioBMS社)、及びWO02/15845及び日本特許出願番号JP2000256190に開示された化合物の如き甲状腺ホルモンβ作動薬、(34)フィタン酸、4−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフタレニル)−1−プロペニル]安息香酸(TTNPB)、及びレチノイン酸、及びWO99/00123に開示された化合物の如きUCP−1(脱共役タンパク質1)、2又は3活性物質、(35)del Mar−Grasa,M.et al.,Obesity Research,9:202−9(2001)に開示されたオレオイル−エストロンの如きアシル−エストロゲン、(36)グルココルチコイド拮抗薬、(37)BVT3498、BVT2733、及びWO01/90091、WO01/90090、WO01/90092、米国特許No.6,730,690及び米国特許出願No.2004/0133011に開示された化合物の如き11βHSD−1(11−βヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼタイプ1)阻害剤、(38)SCD−1(ステアロイル−CoA不飽和化酵素−1)阻害剤、(39)イソロイシン チアゾリジド、バリン ピロリジド、NVP−DPP728、LAF237、P93/01、TSL225、TMC−2A/2B/2C、FE999011、P9310/K364、VIP0177、SDZ274−444、及び米国特許6,699,871、WO03/004498、WO03/004496、EP1258476、WO02/083128、WO02/062764、WO03/000250、WO03/002530、WO03/002531、WO03/002553、WO03/002593、WO03/000180、及びWO03/000181に開示された化合物の如きジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)阻害剤、(40)テトラヒドロリプスタチン(Orlistat/Xenical(商品名))、トリトンWR1339、RHC80267、リプスタチン、テアサポニン、及びジエチルウムベリフェリルリン酸塩、FL−386、WAY−121898、Bay−N−3176、バリラクトン、エステラシン、エベラクトンA、エベラクトンB、及びRHC80267、及びWO01/77094、及び米国特許No.4,598,089、4,452,813、5,512,565、5,391,571、5,602,151、4,405,644、4,189,438、及び4,242,453に開示された化合物の如きリパーゼ阻害剤、(41)脂肪酸輸送阻害剤、(42)ジカルボキシレート輸送阻害剤、(43)グルコース輸送阻害剤、(44)リン酸塩輸送阻害剤、(45)メラノタンII又はWO99/64002及びWO00/746799に記載されたそれらの化合物の如きメラノコルチン作動薬、(46)WO01/21577及びWO01/21169に開示された化合物の如きメラニン濃縮ホルモン拮抗薬、(47)ガラニン拮抗薬、(48)CCK作動薬、(49)コルチコトロピン−放出ホルモン作動薬、及び(50)ホスホジエステラーゼ−3B(PDE3B)阻害剤、(51)5HT−2作動薬、(52)ヒスタミン受容体3(H3)調整薬、(53)β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素−1(β−HSD−1)阻害剤、(54)フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン、フェンテルミン、及びシブトラミンの如き抗肥満セロトニン様物質、(55)BIM−43073D、BIM−43004C(Olitvak,D.A等,Dig.Dis.Sci.44(3):643−48(1999))、及び米国特許No.5,026,685、5,604,203、5,574,010、5,696,093、5,936,092、6,046,162、6,046,167、6,093,692、6,225,445、5,604,203、4,002,531、4,179,337、5,122,614、5,349,052、5,552,520、6,127,355、国際特許出願公開WO95/06058、WO98/32466、WO03/026591、WO03/057235、WO03/027637及びWO2004/066966に開示された化合物の如きペプチドYY、PYY3−36、ペプチドYY類似体、誘導体及びフラグメント、(56)NPY3−36、N−アセチル−[Leu(28,31)]−NPY24−36、TASP−V、及びシクロ−(28/32)−Ac−[Lys28−Glu32]−(25−36)−pNPYの如きNPY2(神経ペプチドY2)作動薬、(57)Batterham et al.,J.Clin.Endocrinol.Metab.88:3989−3992(2003)に開示されたパンクレアティックペプチド(PP)、及び1229U91のような他のY4作動薬の如きNPY4(神経ペプチドY4)作動薬、(58)エトリコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ルミラコキシブ、BMS347070、ティラコキシブ、JTE522、ABT963、CS502及びGW406381並びにそれらの薬学的に許容されうる塩の如きシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、(59)アミノレックス、(60)アンフェクロラール、(61)アンフェタミン、(62)ベンズフェタミン、(63)クロルフェンテルミン、(64)クロベンゾレックス、(65)クロフォレックス、(66)クロミノレックス、(67)クロルテルミン、(68)サイクレキセドリン、(69)デクストロアンフェタミン、(70)ジフェメトキシジン、(71)N−エチルアンフェンタミン、(72)フェンブトラザート、(73)フェニソレックス、(74)フェンプロポレックス、(75)フルドレックス、(76)フルミノレックス、(77)フルフリルメチルアンフェンタミン、(78)レバンフェタミン、(79)レボファセトペラン、(80)メフェノレックス、(81)メタンフェプラモン、(82)メタンフェタミン、(83)ノルプソイドエフェドリン、(84)ペントレックス、(85)フェンジメトラジン、(86)フェンメトラジン、(87)ピシロレックス、(88)ゾニザミド、(89)米国特許No.5,162,339、5,232,929、5,242,930、5,373,003、5,387,595、5,459,270、5,494,926、5,496,833及び5,637,699;国際特許出願公開No.WO90/05525、90/05729、91/09844、91/18899、92/01688、92/06079、92/12151、92/15585、92/17449、92/20661、92/20676、92/21677、92/22569、93/00330、93/00331、93/01159、93/01165、93/01169、93/01170、93/06099、93/09116、93/10073、93/14084、93/14113、93/18023、93/19064、93/21155、93/21181、93/23380、93/24465、94/00440、94/01402、94/02461、94/02595、94/03429、94/03445、94/04494、94/04496、94/05625、94/07843、94/08997、94/10165、94/10167、94/10168、94/10170、94/11368、94/13639、94/13663、94/14767、94/15903、94/19320、94/19323、94/20500、94/26735、94/26740、94/29309、95/02595、95/04040、95/04042、95/06645、95/07886、95/07908、95/08549、95/11880、95/14017、95/15311、95/16679、95/17382、95/18124、95/18129、95/19344、95/20575、95/21819、95/22525、95/23798、95/26338、95/28418、95/30674、95/30687、95/33744、96/05181、96/05193、96/05203、96/06094、96/07649、96/10562、96/16939、96/18643、96/20197、96/21661、96/29304、96/29317、96/29326、96/29328、96/31214、96/32385、96/37489、97/01553、97/01554、97/03066、97/08144、97/14671、97/17362、97/18206、97/19084、97/19942、97/21702及び97/49710に開示された化合物の如きニューロキニン−1受容体拮抗薬(NK−1拮抗薬)、及び(90)Qnexa等のような抗肥満薬。
本剤は、また、運動療法、食事療法、放射線療法等の非薬剤療法と組み合わせることができる。
本発明に係る化合物及び組み合わせ組成物は糖尿病の治療及び予防に有効である。ここで用いられる“糖尿病”の用語はインスリン依存性糖尿病(すなわち、IDDM、1型糖尿病としても知られている)及びインスリン非依存性糖尿病(すなわち、NIDDM、2型糖尿病としても知られている)両者を含む。
糖尿病は空腹時血漿グルコース値が126mg/dl以上であることを特徴とする。糖尿病患者は126mg/dl以上の空腹時血漿グルコース値を有する。前糖尿病は110mg/dl以上126mg/dl以下の異常空腹時血漿グルコース(FPG)値か、耐糖能異常か、又はインスリン抵抗性であることを特徴とする。前糖尿病患者は、異常空腹時血漿グルコース値[空腹時血漿グルコース(FPG)値が110mg/dl以上126mg/dl以下]か、耐糖能異常(2時間血漿グルコース値が140mg/dl以上200mg/dl以下)か、又はインスリン抵抗性であり、糖尿病の進行のリスクが増加しつつある。
本発明に係る化合物又は組成物はタイプ1及びタイプ2の糖尿病の両者の治療にとって有用である。本化合物又は本組成物は特に2型糖尿病の治療に対して有用である。本発明に係る化合物又は組成物は前糖尿病の治療及び/又は予防に有用である。本発明に係る化合物又は組成物はまた妊娠糖尿病の治療及び/又は予防に対して特に有用である。
糖尿病の治療とは本発明に係る化合物又は組成物を糖尿病患者に投与することを示す。治療の一成果は上昇したグルコース濃度を低減させることにある。治療の別の成果は上昇したインスリン濃度を低減させることにある。治療の別の成果は上昇した血中トリグリセリド濃度を低減させることにある。
治療の別の成果はインスリン感受性を増加させることにある。治療の別の成果は耐糖能異常を改善することにある。治療の別の成果はインスリン抵抗性を低減させうることにある。治療の別の成果は血漿インスリンレベルを低下させることにある。治療の別の成果は特にタイプ2の糖尿病において血糖コントロールを改善することにある。治療の更に別の成果は膵臓のインスリン感受性を増加させることにある。
糖尿病の予防とは特に肥満症を伴う糖尿病において、本発明に係る化合物又は組み合わせ組成物を糖尿病の発病の予防又は治療のためにそれらが必要な対象に投与することを示す。糖尿病の予防が必要な対象とは前糖尿病患者である。
ここで用いられている用語“高血圧”はその原因が知られていないか、又は心臓及び血管の両方に変化を来たすような、その原因が一つ以上から起こる本態性高血圧及びその原因が知られている二次性高血圧を含む。二次性高血圧の原因は肥満症を含むがそれに限られておらず、腎疾患、ホルモン失調及び経口避妊薬、副腎皮質ステロイド、サイクロスポリン等のある種の薬の服用による原因を包含する。用語“高血圧”は収縮期血圧及び拡張期血圧共に上昇した高血圧の場合、及び拡張期血圧は90mmHg未満であるのに、収縮期血圧が140mmHg以上である場合を包含する。治療の一成果は上昇した血圧を低減させることにある。
異常脂質血症又は脂質代謝疾患は一つあるいはそれ以上の脂質(例えばコレステロール及びトリグリセリド)及び/又はアポリポタンパク質(例えばアポリポタンパク質A、B、C及びE)及び/又はリポタンパク質(例えば脂質を血中に循環させる脂質及びアポリポタンパク質から形成される、例えばLDL、VLDL及びIDLの如き高分子複合体)の異常濃度で特徴付けられる種々の状態を包含する。異常脂質血症はアテローム性異常脂質血症を含む。高脂血症は脂質、LDL及びVLDLコレステロール及び/又はトリグリセライド異常な上昇を伴う。高脂血症を含む異常脂質血症の治療の一成果は増加したLDLコレステロール濃度を低減させることにある。治療の別の成果は低下したHDLコレステロール濃度を増加させることにある。治療の別の成果は超低密度リポタンパク質及び/又は低密度LDLを減少させることにある。
症候群Xとしても知られている用語“メタボリックシンドローム”はThird Report of the National Cholesterol Education Program Expert Panel on Detection, Evaluation and Treatment of High Blood Cholesterol in Adultsの中で定義されている(ATP−III)(E.S.Ford et al.,JAMA,vol.287(3),Jan.16,2002,pp356−359)。例えば、内蔵型肥満、高トリグリセリド血症、低HDLコレステロール、高血圧及び空腹時高血糖のうち、三つ又はそれ以上の症状を有する場合に、その人はメタボリックシンドロームを有すると定義されている。これらの基準はATP−IIIに定義されている。
ここで用いられる用語“肥満”は体脂肪が過剰にある状態を言い、内蔵型肥満を含む。肥満の定義は体重を身長の二乗で除して計算される身体質量指数(BMI)(kg/m)に基づいている。欧米においては、肥満症とはBMIが30kg/m以上の健常者又はBMIが27kg/m以上の少なくとも一つの合併症を有する者の健康状態のことを言う。肥満症になる危険性のある者とはBMIが25kg/m以上30kg/m未満の健常者、又はBMIが25kg/m以上27kg/m未満の少なくとも一つの合併症を有する者のことを言う。
アジア人においては、肥満に関連するリスクは、欧米人に比してより低いBMIから発生する。日本を含むアジア諸国においては、肥満症とは、減量を必要とする又は減量によって改善するであろう少なくとも一つの肥満に誘発されたか又は肥満に関連した合併疾患に罹患し、25kg/m以上のBMIを有する者の健康状態のことを言う。アジア諸国において、肥満症になる危険性のある者とは23kg/m以上、25kg/m未満のBMIを有する者のことを言う。
ここで用いられているように、用語“肥満”は上記に定義したすべての肥満を包含する。
肥満によって誘発するか又は肥満に関連した合併疾患は、これらに制限されることはないが、糖尿病、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、脂質異常、高血圧、高尿酸血症、通風、冠動脈疾患、心筋梗塞、狭心症、睡眠時無呼吸症候群、ピックウィック症候群、脂肪肝、脳梗塞、脳血栓症、一過性脳虚血発作、整形外科疾患、変形性関節症、腰痛症、月経異常及び不妊症を包含する。特に合併疾患として、高血圧、高脂血症、脂質異常、耐糖能異常、循環器系疾患、睡眠時無呼吸症候群、糖尿病及び他の肥満関連病状を包含する。
肥満及び肥満関連疾患の治療は肥満患者の体重を低減又は維持するために本発明に係る化合物又は混合剤組成物を投与することを意味する。治療の一成果は肥満患者の体重が、本発明に係る化合物又は混合組成物の投与前の患者の体重に比較して減少し始めうることにある。他の治療の成果は内臓脂肪を含む体脂肪が減少し始めうることにある。他の治療の成果は体重の増加を防止することにある。他の治療の成果は食餌療法、運動又は薬物療法の結果減量した体重を維持しうることにある。他の治療の成果は肥満関連疾患の発症及び/又は重症度を低減させうることにある。治療の成果は食物摂取量及び/又はカロリー摂取量の低減にある。すなわち、食物摂取の総量の減少又は炭水化物若しくは脂肪の如き特別な食物成分の摂取量の減少及び/又は栄養素の吸収阻害及び/又は代謝率の低下阻害にある。また治療の成果は代謝率の変化にある。すなわち、代謝率減少の阻止又は代謝率の増大の如き代謝率の変化及び/又は通常、減量から来る代謝抵抗の最小化にある。
肥満及び肥満関連疾患の予防は肥満に進行する危険性のある者の体重を低減又は維持するために本発明に係る化合物又は混合組成物を投与することを意味する。予防の一成果は肥満に進行する危険性のある者の体重が、本発明に係る化合物又は混合組成物の投与前の患者の体重に比較して減少し始めうることにある。他の予防の成果は食餌療法、運動又は薬物療法の結果減量した体重を維持しうることにある。他の予防の成果は、肥満になる危険性のある者が肥満を呈する前に治療が開始されれば肥満の発症が予防されうることにある。他の予防の成果は、肥満になる危険性のある者が肥満を呈する前に治療が開始されれば肥満症関連疾患の発症及び/又は重症度を低減させうることにある。更に、肥満者に治療が行われれば、それによって肥満関連疾患の発症、進行が予防され又は重症度が低減さることにある。そのような肥満関連疾患として、動脈硬化症、2型糖尿病、多嚢胞性卵巣症候群、循環器系疾患、変形性関節症、皮膚疾患、高血圧、インスリン抵抗性、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症及び胆石症が挙げられるが、これらに制限されない。
本発明に係る化合物は、優れたLCE阻害作用を有し、LCEが関与する各種疾患、例えば循環器系疾患、神経系疾患、代謝性疾患、生殖系疾患、消化管系疾患、新生物、感染症等の処置剤として有用である。
製造例・参考例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
製造例の薄層クロマトグラフィーは、プレートとしてSilica gel60254(Merck)を、検出法としてUV検出器を用いた。カラム用シリカゲルとしては、WakogelTMC―300又はC―200(和光純薬)、FLASH+カートリッジ(Biotage)又はChromatorex(FUJI SILYSIA CHEMICAL)を用いた。MSスペクトルは、ZQ2000(Waters)を用いて測定した。NMRスペクトルは、重ジメチルスルホキシド溶液で測定する場合には内部基準としてジメチルスルホキシドを用い、JNM―AL400(日本電子(JEOL))、Mercury400(400MHz;Varian)、又はInova400(400MHz;Varian)型スペクトロメータを用いて測定し、全δ値をppmで示した。
NMR測定における略号の意味を以下に示す。
s:シングレット
d:ダブレット
dd:ダブル ダブレット
t:トリプレット
dt:ダブル トリプレット
q:クァルテット
m:マルチプレット
br:ブロード
J:カップリング定数
Hz:ヘルツ
DMSO−d:重ジメチルスルホキシド
製造例1
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
(1)2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−α−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
(方法1)
3−メチル−1−フェニル−5−ピラゾロン(5.0g,28.7mmol)のクロロホルム溶液(30ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(3.22mL,28.7mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を無色固体(9.48g)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.30(3H,s),4.00(3H,s),4.06(1H,s),7.29(1H,d,J=7.3Hz),7.43(2H,t,J=8.3Hz),7.60−7.70(2H,m)
(方法2)
エチルアセトアセテート(651mg,5.0mmol)にトリフルオロピルベート(858mg,5.5mmol)を加え室温で14時間撹拌した。過剰のトリフルオロピルベートを真空下除去し3−アセチル−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチル−ブタンジオイックアシッド−4−エチル−1−メチルエステルを無色液体(1.43g)として得た。
得られた3−アセチル−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチル−ブタンジオイックアシッド−4−エチル−1−メチルエステル(290mg,1.01mmol)のトルエン溶液(20ml)にフェニルヒドラジン(110mg,1.01mmol)を加え、還流下2時間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、表題化合物を無色固体(325mg)として得た。
(2)2−(1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−α−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(1.5g,4.5mmol)のトルエン溶液(50ml)に塩化チオニル(2ml,22.5mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(4.41g)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),4.02(3H,s),7.23(1H,t,J=7.3Hz),7.41(2H,t,J=8.8Hz),7.80(2H,d,J=7.8Hz)
(3)3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
2−(1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステル(565mg,1.81mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に5,5−ジメチル−3−フェニルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オン(390mg,1.81mmol)を加え14時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮した後、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し表題化合物を無色固体(780mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.08(3H,s),1.12(3H,s),2.10−2.45(7H,m),7.28−7.38(5H,m),7.45−7.55(5H,m)
ESI−MS(m/e):496[M+H]
製造例1で得られた3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンをDAICEL CHIRALPAK AD−H (4.6x150mm,5um,25℃)を用い,Hexane:EtOH(0.1%TFA)=95:5, 流速0.5ml/min、UV250nmの条件で光学分割を行った。保持時間11.5min及び17.6minの成分を各々分取し、保持時間11.5 minの光学活性体が活性体であることを同定した。
製造例1で用いた、5,5−ジメチル−3−フェニルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オンをそれぞれ所望の化合物に対応する原料である3−置換−2−シクロヘキセン−1−オン誘導体に、2−(1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルをそれぞれ所望の化合物に対応する原料であるピラゾロン誘導体に替え、他は製造例1と同様にして製造例2〜34の化合物を得た。
製造例2
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニルメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様の方法により原料を5,5−ジメチル−3−フェニルメチルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.99(3H,s),1.04(3H,s),1.80−2.57(7H,m),4.54(2H,br),6.95−7.45(6H,m),7.59−7.76(4H,m)
ESI−MS(m/e):510[M+H]
製造例3
1−(4−フルオロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−(4−フルオロフェニルアミノ)−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDOD,δppm):1.03(3H,s),1.11(3H,s),2.20−2.40(m,4H),2.45(3H,m),7.25−7.40(4H,m),7.40−7.50(4H,m),7.55(1H,m)
ESI−MS(m/e):514[M+H]
製造例4
1−(4−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−(4−クロロフェニルアミノ)−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDOD,δppm):1.03(3H,s),1.11(3H,s),2.20−2.55(7H,m),7.25−7.40(5H,m),7.40−7.60(4H,m)
ESI−MS(m/e):530[M+H]
製造例5
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−(4−メトキシフェニルアミノ)−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.04(3H,s),1.11(3H,s),2.20−2.40(7H,m),3.86(3H,s),6.97−7.06(2H,m),7.15−7.30(3H,m),7.30−7.40(3H,m),7.65(1H,m)
ESI−MS(m/e):526[M+H]
製造例6
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−(3−メトキシフェニルアミノ)−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.10(3H,s),1.11(3H,s),2.25−2.40(4H,m),2.32(3H,s),7.15−7.20(4H,m),7.23−7.29(5H,m)
ESI−MS(m/e):526[M+H]
製造例7
1−(3−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−(3−クロロフェニルアミノ)−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDOD,δppm):1.06(3H,s),1.13(3H,s),2.25−2.40(4H,m),2.46(3H,s),7.29(2H,t,J=7.3Hz),7.38(1H,d,J=6.8Hz),7.46(2H,t,J=8.3Hz),7.30−7.70(4H,m)
ESI−MS(m/e):530[M+H]
製造例8
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1,6,6−トリメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−メチルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.13(3H,s),1.16(3H,s),2.21−2.52(4H,m),2.55(3H,s),3.21(3H,s),7.09−7.17(1H,m),7.26−7.34(2H,m),7.69(2H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):434[M+H]
製造例9
1−エチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−エチルアミノ−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.10−1.40(9H,m),2.05(3H,s),2.10−2.65(4H,m),4.12(2H,q,J=7.3Hz),7.45−7.50(3H,m),7.70−7.80(2H,m)
ESI−MS(m/e):448[M+H]
製造例10
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−プロピル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−プロピルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.95−1.04(3H,m),1.09−1.22(6H,m),2.03−2.63(11H,m),7.33−7.45(3H,m),7.67−7.77(2H,m)
ESI−MS(m/e):462[M+H]
製造例11
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−イソプロピル−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−イソプロピルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.10−1.30(9H,m),1.52(3H,s),1.59(3H,s),2.10−2.70(4H,m),4.32(1H,m),7.34−7.45(3H,m),7.66−7.81(2H,m)
ESI−MS(m/e):462[M+H]
製造例12
1−シクロプロピル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−シクロプロピルアミノ−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.11−1.23(9H,m),1.90−2.48(5H,m),2.60(3H,s),4.27(1H,br),7.31−7.47(3H,m),7.67−7.76(2H,m)
ESI−MS(m/e):460[M+H]
製造例13
1−シクロブチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−シクロブチルアミノ−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.10−1.30(12H,m),1.80−2.60(3H,m),3.44−3.52(4H,m),4.32(1H,m),7.34−7.42(3H,m),7.61−7.81(2H,m)
ESI−MS(m/e):474[M+H]
製造例14
1−シクロペンチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料をシクロペンチルアミノ−5,5−ジメチル−3−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.09−1.12(13H,m),2.00−2.50(6H,m),2.64−2.75(3H,m),7.31−7.47(3H,m),7.67−7.76(2H,m)
ESI−MS(m/e):488[M+H]
製造例15
1−シクロヘキシル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を3−シクロヘキシルアミノ−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.08−1.23(12H,m),1.70−2.60(12H,m),7.34−7.45(3H,m),7.65−7.78(2H,m)
ESI−MS(m/e):502[M+H]
製造例16
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(2−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−(2−ピリジルメチルアミノ)−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.08(6H,s),2.26(3H,s),2.19−2.81(4H,m),4.81(1H,d,J=14.6Hz),5.00(1H,d,J=15.6Hz),7.07(1H,m),7,22−7.29(2H,m),7.33(1H,d,J=7.8Hz),7.70(4H,m),8.50(1H,d,J=4.4Hz)
ESI−MS(m/e):511[M+H]
製造例17
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(3−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−(3−ピリジルメチルアミノ)−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.03(3H,s),1.06(3H,s),2.15−2.56(7H,m),4.57(1H,d,J=17.0Hz),5.17(1H,d,J=16.6Hz),7.05−7.22(1H,m),7.29−7.38(2H,m),7.06−7.76(4H,m),8.52−8.61(2H,m)
ESI−MS(m/e):511[M+H]
製造例18
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(4−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5,5−ジメチル−3−(4−ピリジルメチルアミノ)−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.07(3H,s),2.20−2.55(7H,m),4.66(1H,m),5.16(1H,m),7.15−7.23(3H,m),7.34−7.43(2H,m),7.60−7.70(1H,m),7.72(1H,d,J=8.8Hz),8.64(2H,d,J=4.9Hz)
ESI−MS(m/e):511[M+H]
製造例19
3−(3−エチル−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−(3−エチル−1,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルのを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.79(3H,s),1.05(3H,s),1.39(3H,t,J=7.3Hz),2.09−2.19(2H,m),2.26−2.51(4H,m),7.32−7.46(4H,m),7.47−7.62(4H,m),7.81(2H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):510[M+H]
製造例20
3−(3−シクロプロピル−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−(3−シクロプロピル−1,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.94−1.27(8H,m),1.04(3H,s),2.27−2.55(4H,m),7.14(1H,t,J=7.3Hz),7.27−7.62(8H,m),7.75(1H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):522[M+H]
製造例21
3−(2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−(1,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDOD,δppm):1.08(3H,s),1.10(3H,s),2.12−2.26(2H,m),2.38−2.47(2H,m),7.34−7.59(5H,m),7.73−7.80(1H,m),7.84−7.90(4H,m)
ESI−MS(m/e):550[M+H]
製造例22
3−[1−(3−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1−(3−クロロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.04(3H,s),1.11(3H,s),2.00−2.48(4H,m),2.50(3H,s),7.13(1H,d,J=7.8Hz),7.12−7.29(2H,m),7.31(1H,d,J=5.4Hz),7.41(1H,d,J=7.3Hz),7.47−7.59(3H,m),7.74(1H,d,J=9.3Hz)
ESI−MS(m/e):530[M+H]
製造例23
3−[1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1−(4−クロロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.12(3H,s),2.07−2.17(2H,m),2.30−2.47(2H,m),2.49(3H,s),7.28−7.34(3H,m),7.32(1H,m),7.50−7.58(4H,m),7.77(1H,d,J=9.2Hz)
ESI−MS(m/e):530[M+H]
製造例24
3−[2,5−ジヒドロ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.13(3H,s),2.16−2.46(2H,m),2.47(3H,s),3.90(3H,s),6.93−7.05(2H,m),7.12−7.26(1H,m),7.43−7.53(4H,m),7.12−7.26(1H,m),7.80(1H,dd,J=7.8,1.5Hz)
ESI−MS(m/e):526[M+H]
製造例25
3−[2,5−ジヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.12(3H,s),2.13(1H,d,J=9.8Hz),2.16(1H,d,J=12.2Hz),2.29−2.44(2H,m),2.50(3H,s),3.81(3H,s),7.37−7.45(4H,m),7.49−7.58(5H,m)
ESI−MS(m/e):526[M+H]
製造例26
3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メトキシフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.10(3H,s),2.08−2.17(2H,m),2.23−2.45(2H,m),2.47(3H,s),3.79(3H,s),6.82(1H,d,J=9.3Hz),6.87(1H,d,J=7.3Hz),7.31−7.66(7H,m)
ESI−MS(m/e):526[M+H]+
製造例27
3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6−メチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を5−メチル−3−フェニルアミノ−2−シクロヘキセン−1−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.99−1.05(3H,m),1.98−2.51(8H,m),7.00−7.10(1H,m),7.17−7.31(4H,m),7.46−7.56(3H,m),7.63(2H,t,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):482[M+H]
製造例28
3’−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−1’−フェニル−3’−トリフルオロメチル−3’,7’−ジヒドロスピロ[シクロブタン−1,6’−インドール]−2’,4’(1’H,5’H)−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を8−アニリノ−スピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.86−1.95(2H,m),2.18−2.24(3H,m),2.39−2.64(4H,m),3.35−3.49(2H,m),3.70−3.83(2H,m),7.11−7.18(1H,m),7.27−7.37(4H,m),7.47−7.63(5H,m)
ESI−MS(m/e):508[M+H]
製造例29
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.12(3H,s),2.07−2.49(4H,m),2.52(3H,s),7.29−7.50(2H,m),7.47−7.67(6H,m),7.98(1H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):564[M+H]
製造例30
3−[1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1−(4−フルオロメチルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.12(3H,s),2.07−2.47(4H,m),2.49(3H,s),6.99−7.10(2H,m),7.29−7.35(1H,m),7.41(1H,d,J=6.8Hz),7.48−7.58(4H,m),7.73−7.78(1H,m,)
ESI−MS(m/e):514[M+H]
製造例31
3−[1−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1−(4−シアノフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.04(3H,s),1.09(3H,s),2.01−2.56(4H,m),2.51(3H,s),7.25−7.34(2H,m),7.38−7.45(1H,m),7.47−7.66(5H,m),7.80−7.92(1H,m)
ESI−MS(m/e):521[M+H]
製造例32
3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.11(3H,s),1.21(3H,s),1.23(3H,s),2.08−2.45(4H,m),2.49(3H,s),2.83−2.92(1H,m),7.16−7.25(3H,m),7.35−7.57(5H,m),7.64(1H,d,J=8.3Hz)
ESI−MS(m/e):538[M+H]
製造例33
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.04(3H,s),1.11(3H,s),2.07−2.42(7H,m),2.48(3H,s),7.14(2H,d,J=8.3Hz),7.31−7.57(6H,m),7.62(1H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):510[M+H]
製造例34
3−[1−(4−アミノスルホニルフェニル)−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−スルホアミドフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.10(6H,s),1.98−2.76(7H,m),7.14(1H,br),7.37−7.64(8H,m)
ESI−MS(m/e):575[M+H]
製造例35
3−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様の方法により原料として2−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.10(3H,s),1.29(9H,s),2.09−2.53(7H,m),7.11−7.22(2H,m),7.23−7.69(9H,m)
ESI−MS(m/e):552[M+H]
製造例36
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.10(3H,s),2.05−2.52(7H,m),7.11−7.22(2H,m),7.29−7.43(2H,m),7.47−7.62(4H,m),7.85(1H,d,J=9.2Hz)
ESI−MS(m/e):580[M+H]
製造例37
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.10(3H,s),2.12−2.52(10H,m),6.80(1H,s),7.18(1H,s),7.33−7.61(6H,m)
ESI−MS(m/e):524[M+H]
製造例38
3−[1−(4−シクロヘキシルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.11(3H,s),1.30−1.45(5H,m),1.68−1.91(6H,m),2.08−2.52(7H,m),7.15−7.27(3H,m),7.36−7.66(6H,m)
ESI−MS(m/e):578[M+H]
製造例39
3−[1−(4−ベンジルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1−(4−ベンジルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.12(3H,s),2.09−2.19(1H,m),2.25−2.51(6H,m),3.93−4.00(2H,m),7.11−7.43(10H,m),7.45−7.60(4H,m)
ESI−MS(m/e):586[M+H]
製造例40
3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.17(3H,br),1.31(6H,d,J=5.9Hz),2.09−2.50(7H,m),4.43−4.61(1H,m),6.79−6.95(2H,m),7.32−7.65(5H,m)
ESI−MS(m/e):554[M+H]
製造例41
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.07(3H,s),1.12(3H,s),2.09−2.53(7H,m),6.94−7.13(7H,m),7.28−7.43(4H,m),7.46−7.59(3H,m)
ESI−MS(m/e):588[M+H]
製造例42
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.05(3H,s),1.11(3H,s),2.10−2.53(7H,m),7.31−7.38(2H,m),7.40−7.47(4H,m),7.53−7.62(8H,m)
ESI−MS(m/e):572[M+H]
製造例43
3−[1−(3,5−ジクロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[(3,5−ジクロロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.07(3H,s),1.11(3H,s),2.09−2.45(7H,m),7.12−7.17(1H,m),7.28−7.34(1H,m),7.38−7.44(1H,m),7.49−7.60(4H,m),7.83(1H,d,J=2.0Hz)
ESI−MS(m/e):565[M+H]
製造例44
3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−1−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンの製造
製造例1と同様に原料を2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(3H,s),1.12(3H,s),2.18−2.54(7H,m),3.04(3H,s),7.28−7.38(5H,m),7.28−7.35(1H,m),7.41(1H,d,J=8.0Hz),7.49−7.60(3H,m),7.85(2H,br),7.92(1H,d,J=8.8Hz),8.09(1H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):574[M+H]
参考例1
3−(1−シクロブチルアミノ)−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンの製造
1,3−シクロヘキサンジオン(1.40g,10.0mmol)のトルエン溶液(30ml)に室温でシクロペンチルアミン(782mg,11.0mmol)及びボロントリフルオライド ジエチルエーテル錯体(1.56g,11.0mmol)を加え、還流下で14時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮した後、5%水酸化ナトリウム水溶液を加えた。反応溶液を酢酸エチルで抽出し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し表題化合物を黄色油状物として得た。(1.64g)
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.06(6H,s),1.77−1.96(4H,m),2.17(4H,d,J=7.3Hz),2.36−2.46(2H,m),3.85−3.95(1H,m)
参考例2
3−(1−シクロペンチルアミノ)−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンの製造
参考例1と同様の方法により原料としてシクロペンチルアミンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.77−0.90(4H,m),1.11(3H,s),1.14(3H,s),1.21−1.35(2H,m),1.50−1.64(2H,m),2.20(2H,m),2.49(2H,br)
参考例3
3−エチル−α−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
3−エチル−1−フェニル−5−ピラゾロン(94mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を無色固体(172mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.25(3H,t,J=7.6Hz),2.71(2H,q,J=7.8Hz)15.4,3.98(3H,s),4.05(1H,s),7.14−7.30(2H,m),7.36−7.45(2H,m),7.63(1H,br),7.84(1H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):345[M+H]
参考例4
2−(3−エチル−1,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
3−エチル−α−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(172mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(163mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.36(3H,t,J=7.3Hz),2.75(2H,dd,J=14.4,7.1Hz),4.01(3H,s),7.16−7.22(1H,m),7.41(2H,t,J=8.8Hz),7.84(2H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):327[M+H]
参考例5
3−シクロプロピル−α−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
3−シクロプロピル−1−フェニル−5−ピラゾロン(100mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を無色固体(178mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.73−1.27(4H,m),1.27−1.81(1H,m),3.98(3H,s),4.06(1H,s),7.14−7.22(1H,m),7.33−7.45(3H,m),7.63(1H,br),7.79(1H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):357[M+H]
参考例6
2−(3−シクロプロピル−1,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
3−シクロプロピル−α−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(178mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(169mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):0.99−1.04(2H,m),1.10−1.15(2H,m),),1.93−2.01(1H,m)4.02(3H,s),7.16−7.24(2H,m),7.36−7.42(2H,m),7.79(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):339[M+H]
参考例7
α−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−α−トリフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−フェニル−3−トリフルオロメチル−5−ピラゾロン(114mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を無色固体(172mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):4.07(3H,s),4.31(1H,s),7.38(1H,t,J=7.3Hz),7.48(2H,t,J=7.3Hz),7.71(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):385[M+H]
参考例8
2−(1,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−5−オキソ−1−フェニル−4H−ピラゾール−4−イリデン)−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
α−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−α−トリフルオロメチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(192mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(183mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):4.04(3H,s),7.43−7.52(2H,m),7.66−7.71(1H,m),7.74−7.78(2H,m)
ESI−MS(m/e):367[M+H]
参考例9
1−(3−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
(3−クロロフェニル)−3−メチル−1−5−ピラゾロン(104mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を無色固体(182mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.33(3H,s),3.98(3H,s),4.01(1H,s),7.14−7.30(2H,m),7.58−7.66(1H,m),7.72−7.80(1H,m)
ESI−MS(m/e):365[M+H]
参考例10
2−[1−(3−クロロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
1−(3−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(182mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(173mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),4.02(3H,s),7.17−7.22(1H,m),7.33(1H,t,J=8.3Hz),7.75−7.79(1H,m),7.90(1H,t,J=2.0Hz)
ESI−MS(m/e):347[M+H]
参考例11
1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−クロロフェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン(104mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を無色固体(182mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.32(3H,s),3.98(3H,s),4.01(1H,s),7.35−7.41(2H,m),7.59−7.65(2H,m)
ESI−MS(m/e):365[M+H]
参考例12
2−[1−(4−クロロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(182mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(173mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),4.02(3H,s),7.36(2H,d,J=9.3Hz),7.79(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):347[M+H]
参考例13
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
3−アセチル−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチル−ブタンジオイックアシッド−4−エチル−1−メチルエステル(143mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に室温で2−メトキシフェニルヒドラジン(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(180mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.36(3H,s),3.84(3H,s),3.88(3H,s),3.99(1H,s),7.14−7.21(2H,m),7.22−7.29(2H,m)
ESI−MS(m/e):361[M+H]
参考例14
2−[1,5−ジヒドロ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.36(3H,s),3.92(3H,s),3.93(3H,s),7.20−7.15(2H,m),7.23−7.28(2H,m)
ESI−MS(m/e):343[M+H]
参考例15
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン(102mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(180mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),3.98(3H,s),4.00(1H,s),4.02(3H,s),7.14−7.20(1H,m),7.23−7.34(2H,m),7.41−7.43(1H,m)
ESI−MS(m/e):361[M+H]
参考例16
2−[1,5−ジヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),3.83(3H,s),4.02(3H,s),7.15−7.20(1H,m),7.23−7.33(2H,m),7.41−7.44(1H,m)
ESI−MS(m/e):343[M+H]
参考例17
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン(102mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(180mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.26(3H,s),3.82(3H,s),3.97(1H,s),3.98(3H,s),6.88−6.95(1H,m),7.45(2H,br)
ESI−MS(m/e):361[M+H]
参考例18
2−[1,5−ジヒドロ−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−1−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.39(3H,s),3.82(3H,s),4.00(3H,s),6.92(2H,d,J=9.3Hz),7.68(2H,d,J=9.3Hz)
ESI−MS(m/e):343[M+H]
参考例19
8−アニリノ−スピロ[3.5]ノネ−7−エン−6−オンの製造
参考例1と同様の方法により原料としてスピロ[3.5]ノナン−6,8−ジオンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.85−1.97(6H,m),2.48(2H,s),2.57(2H,s),5.57(1H,s),6.11(1H,br),7.14−7.19(3H,m),7.31−7.37(2H,m)
参考例20
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
3−アセチル−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチル−ブタンジオイックアシッド−4−エチル−1−メチルエステル(143mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温で4−トリフルオロフェニルヒドラジン(88mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(199mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.36(3H,s),4.04(3H,br),3.97(3H,s),4.07(1H,s),7.15−7.20(1H,m),7.64−7.70(2H,m)
ESI−MS(m/e):399[M+H]
参考例21
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.44(3H,s),3.82(3H,s),4.02(1H,s),4.03(3H,s),7.66(2H,d,J=8.8Hz),8.01(2H,d,J=8.3Hz)
ESI−MS(m/e):381[M+H]
参考例22
1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン(96mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(174mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.29(3H,s),4.00(3H,br),4.05(1H,s),7.06−7.15(2H,m),7.56−7.68(2H,m)
ESI−MS(m/e):349[M+H]
参考例23
2−[1−(4−フルオロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,m),4.01(1H,s),4.03(3H,s),7.07−7.13(2H,m),7.76−7.82(2H,m)
ESI−MS(m/e):331[M+H]
参考例24
1−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−シアノフェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン(100mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(174mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.33(3H,s),3.98(3H,s),4.02(1H,s),7.70(2H,d,J=8.3Hz),7.92−7.99(2H,m)
ESI−MS(m/e):356[M+H]
参考例25
2−[1−(4−シアノフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.44(3H,m),4.03(3H,s),7.70(2H,d,J=9.3Hz),7.76−7.82(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):338[M+H]
参考例26
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン(108mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(186mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.25(6H,dd,J=2.0,6.8Hz),2.36(3H,s),2.86−2.97(1H,m),3.98(3H,s),4.00(1H,s),7.14−7.20(2H,m),7.22−7.30(2H,m)
ESI−MS(m/e):373[M+H]
参考例27
2−[1,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(180mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(171mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.24(6H,d,J=6.8Hz),2.40(3H,m),2.86−2.96(1H,m),2.40(3H,m),3.99(1H,s),4.00(3H,s),7.23−7.26(2H,m),7.68(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):355[M+H]
参考例28
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−ピラゾロン(94mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(172mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.27(3H,s),2.36(3H,s),3.97(3H,s),4.05(1H,s),7.20(2H,d,J=8.8Hz),7.67(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):345[M+H]
参考例29
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(172mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(163mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.35(3H,s),2.40(3H,m),4.00(3H,s),7.20(2H,d,J=8.3Hz),7.70(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):327[M+H]
参考例30
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−スルホアミドフェニル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
3−メチル−1−(4−スルホアミドフェニル)−5−ピラゾロン(205mg,0.5mmol)のクロロホルム溶液(5ml)に室温でメチルトリフルオロピルベート(78mg,0.5mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を除去し表題化合物を淡黄色固体(196mg)として得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d,δppm):2.31(3H,s),3.81(3H,s),7.85−7.94(4H,m)
ESI−MS(m/e):410[M+H]
参考例31
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−スルホアミドフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−スルホアミドフェニル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステル(172mg,0.5mmol)のトルエン溶液(5ml)に塩化チオニル(0.365ml,5.0mmol)を加え、還流下3時間撹拌した。減圧下反応溶液を濃縮し、表題化合物を赤褐色の固体(163mg)として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.45(3H,m),4.03(3H,s),7.15−7.20(4H,m)
ESI−MS(m/e):392[M+H]
参考例32
1−(4−tert−ブチルフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様の方法により原料として4−tert−ブチルフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.33(9H,s),2.30(3H,s),3.99(3H,br),4.05(1H,s),
7.43(2H,d,J=8.8Hz),7.53(2H,d,J=7.3Hz)
ESI−MS(m/e):387[M+H]
参考例33
2−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様の方法により原料として1−(4−tert−ブチルフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.32(9H,s),2.42(3H,s),4.01(3H,s),7.41(2H,d,J=8.8Hz),7.68(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):369[M+H]
参考例34
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様の方法により原料として4−トリフルオロメトキシフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.31(3H,s),4.03(3H,br),4.06(1H,s),7.15−7.29(2H,m),7.74(2H,d,J=8.3Hz)
ESI−MS(m/e):415[M+H]
参考例35
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.42(3H,s),4.02(3H,s),7.26(2H,d,J=8.3Hz),7.88(2H,d,J=9.3Hz)
ESI−MS(m/e):397[M+H]
参考例36
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を3,5−ジメチルフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.29(3H,s),2.34(6H,s),4.02(3H,s),4.05(1H,s),6.92(1H,s),7.14−7.20(1H,m),7.46(1H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):359[M+H]
参考例37
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.34(6H,s),2.36(3H,s),4.02(3H,s),7.18(2H,s),7.43(1H,s)
ESI−MS(m/e):341[M+H]
参考例38
1−(4−シクロヘキシルフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を4−シクロヘキシルフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.32−1.46(5H,m),1.77−1.92(5H,m),2.28(3H,s),2.36(1H,s),2.47−2.55(1H,m),3.97(3H,s),4.04(1H,s),6.91(2H,d,J=9.3Hz),7.14−7.20(1H,m),7.46(1H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):413[M+H]
参考例39
2−[1−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を1−(4−シクロヘキシルフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.32−1.46(5H,m),1.77−1.92(5H,m),2.39(3H,s),2.47−2.55(1H,m),4.00(3H,1),7.15−7.28(3H,m),7.67(1H,d,J=8.3Hz)
ESI−MS(m/e):395[M+H]
参考例40
1−(4−ベンジルフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を4−ベンジルフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.29(3H,s),3.99(2H,s),4.00(3H,s),4.51−4.58(1H,m),6.91(2H,d,J=9.3Hz),7.14−7.20(1H,m),7.46(1H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):421[M+H]
参考例41
2−[1−(4−ベンジルフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を1−(4−ベンジルフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.39(3H,s),3.98(2H,s),4.00(3H,m),6.91(2H,d,J=8.8Hz),7.13−7.33(8H,m),7.70(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):403[M+H]
参考例42
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を4−イソプロポキシフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):1.33(6H,d,J=6.4Hz)2.39(3H,s),3.98(3H,s),4.00(3H,s),4.51−4.58(1H,m),6.91(2H,d,J=9.3Hz),7.14−7.20(1H,m),7.46(1H,d,J=7.8Hz)
ESI−MS(m/e):371[M+H]
参考例43
2−[1,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),4.01(3H,s),4.50−4.58(1H,m),6.91(2H,d,J=8.8Hz),7.15−7.20(1H,m),7.65(2H,d,J=8.8Hz)
ESI−MS(m/e):405[M+H]
参考例44
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を4−フェノキシフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.30(3H,s),4.03(3H,s),4.05(1H,s),6.99−7.10(4H,m),7.30−7.37(3H,m),7.72−7.77(2H,m)
ESI−MS(m/e):423[M+H]
参考例45
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.41(3H,s),4.01(3H,s),6.97−7.09(3H,m),7.30−7.38(4H,m),7.73−7.77(2H,m)
ESI−MS(m/e):405[M+H]
参考例46
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料をビフェニル−4−イルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.33(3H,s),4.01(3H,s),4.06(1H,s),7.33−7.39(2H,m),7.42−7.48(4H,m),7.56−7.67(8H,m)
ESI−MS(m/e):389[M+H]
参考例47
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.43(3H,s),4.03(3H,s),7.32−7.39(2H,m),7.41−7.68(4H,m),7.57−7.68(8H,m)
ESI−MS(m/e):389[M+H]
参考例48
1−(3,5−ジクロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を3,5−ジクロロフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.31(3H,s),4.04(3H,s),4.06(1H,s),7.24(1H,s),7.86(2H,d,J=4.0Hz)
ESI−MS(m/e):400[M+H]
参考例49
2−[(3,5−ジクロロフェニル)−1,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を1−(3,5−ジクロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.42(3H,s),4.03(3H,s),7.23(1H,m),8.12(2H,d,J=9.3Hz)
ESI−MS(m/e):382[M+H]
参考例50
2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−α−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を4−メチルスルホニルフェニルヒドラジンを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.33(3H,s),3.06(3H,s),3.98(3H,s),4.08(1H,s),7.17(2H,d,J=8.3Hz),7.98(2H,d,J=9.0Hz)
ESI−MS(m/e):409[M+H]
参考例51
2−[1,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イリデン]−3,3,3−トリフルオロ−プロパノイックアシッドメチルエステルの製造
製造例1と同様に原料を2,5−ジヒドロ−α−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−α−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アセチックアシッドメチルエステルを用い表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δppm):2.45(3H,s),3.07(3H,s),4.04(3H,s),7.98(2H,d,J=9.3Hz),8.12(2H,d,J=9.3Hz)
ESI−MS(m/e):310[M+H]
本発明に係る化合物は、優れたLCE阻害作用を有し、LCEが関与する各種疾患、例えば循環器系疾患、神経系疾患、代謝性疾患、生殖系疾患、消化管系疾患の処置剤として有用である。

Claims (20)

  1. 一般式(I−a)
    Figure 0005319518
    [式中、
    1a及びR2aは、それぞれ独立して、水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し;
    4a及びR5aは、それぞれ独立して、低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、アリール基若しくはアラルキル基を意味するか、又はR4a及びR5aが一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成してもよく;
    6aは低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基又は低級アルコキシ低級アルキル基を意味し;前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基、アラルキル基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく;
    3aは水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでR3aにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
    Figure 0005319518
    からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する(ただし、R2aが水素原子、R3aがフェニル基、かつR4a、R5a及びR6aがメチル基のとき、R1aはn−ブチル基、フェニル基、4−フルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、4−メチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、フルフリル基、ベンジル基、フェネチル基、4−フルオロベンジル基、2−クロロベンジル基又は3,4−ジメトキシフェネチル基を意味しない)]で表される化合物又はその塩。
  2. 3aがハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
    Figure 0005319518
    からなる群より選択される1又は2の置換基で置換されたフェニル基である請求項1記載の化合物又はその塩
  3. 1aが、フェニル、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、プロピル基、2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、4−ピリジルメチル基、4−クロロフェニル基又は3−メトキシフェニル基である請求項1記載の化合物又はその塩
  4. 1aがシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基である請求項3記載の化合物又はその塩
  5. 1−(4−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1,6,6−トリメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−エチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−プロピル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−イソプロピル−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−シクロプロピル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−シクロブチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−シクロペンチル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−シクロヘキシル−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(2−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(3−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−(4−ピリジルメチル)−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(3−エチル−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(3−シクロプロピル−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(3−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−1−(2−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−1−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−1−フェニル−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6−メチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3’−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−1’−フェニル−3’−トリフルオロメチル−3’,7’−ジヒドロスピロ[シクロブタン−1,6’−インドール]−2’,4’(1’H,5’H)−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロピルフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−アミノスルホニルフェニル)−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−tert−ブチルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−シクロヘキシルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(4−ベンジルフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−1−(4−イソプロポキシフェニル)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−[1−(3,5−ジクロロフェニル)−2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、又は
    3−[2,5−ジヒドロ−3−メチル−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−オキソ−1−1H−ピラゾール−4−イル]−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンである請求項1記載の化合物、又はその塩
  6. 一般式(I)
    Figure 0005319518
    [式中、
    及びRは、それぞれ独立して、水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し;
    4及びR5は、それぞれ独立して、低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、アリール基若しくはアラルキル基を意味するか、又はR4及びR5が一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成してもよく;
    は低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基又は低級アルコキシ低級アルキル基を意味し;前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基、アラルキル基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく;
    は水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでRにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
    Figure 0005319518
    からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する]で表される化合物又はその塩を有効成分とする長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  7. 一般式(I)の化合物又はその塩のが水素原子、Rがフェニル基、かつR、R及びRがメチル基である請求項6記載の長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  8. 一般式(I)の化合物又はその塩のがフェニル基、ベンジル基、3−クロロフェニル基、4−フルオロフェニル基又は4−メトキシフェニル基である請求項7記載の長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  9. 一般式(I)の化合物又はその塩の3がハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
    Figure 0005319518
    からなる群より選択される1又は2の置換基で置換されたフェニル基である請求項6記載の長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  10. 一般式(I)の化合物又はその塩の1がシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、プロピル基、2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、4−ピリジルメチル基、4−クロロフェニル基又は3−メトキシフェニル基である請求項6記載の長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  11. 一般式(I)の化合物又はその塩の1がシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基である請求項10記載の長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  12. 3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニルメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−(4−フルオロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、又は
    1−(3−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンから選択される化合物若しくはその塩を有効成分とする請求項6記載の長鎖脂肪酸伸長酵素(LCE)阻害剤。
  13. 治療的に有効量の一般式(I)
    Figure 0005319518
    [式中、
    及びRは、それぞれ独立して、水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し;
    4及びR5は、それぞれ独立して、低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、アリール基若しくはアラルキル基を意味するか、又はR4及びR5が一緒になって隣接する炭素原子とともにシクロ低級アルキリデン基を形成してもよく;
    は低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基又は低級アルコキシ低級アルキル基を意味し;前記シクロ低級アルキル基、シクロ低級アルキリデン基、アリール基、アラルキル基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよく;
    は水素原子、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基からなる群より選択される置換基により置換されていてもよい低級アルキル基を意味し、ここでRにおけるシクロ低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立して、無置換であるか、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
    Figure 0005319518
    からなる群より選択される1又は2の置換基で置換された、シクロ低級アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は低級アルキル基を意味し;そしてXは−N(R)−又は−O−を意味する]で表される化合物又はその塩
    及び薬学的に許容されうる添加剤からなる、糖尿病、肥満症又は非アルコール性脂肪肝の処置用の医薬組成物。
  14. 一般式(I)の化合物又はその塩のが水素原子、Rがフェニル基、かつR、R及びRがメチル基である請求項13記載の医薬組成物。
  15. 一般式(I)の化合物又はその塩のRがフェニル基、ベンジル基、3−クロロフェニル基、4−フルオロフェニル基又は4−メトキシフェニル基である請求項14記載の医薬組成物。
  16. 一般式(I)の化合物又はその塩の3がハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、カルボキシル基、シクロ低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、−CON(R)R、−N(R)R、−N(R)COR、−N(R)SO、−OCOR、−OCON(R)R、−SR、−SO、−SON(R)R、及び
    Figure 0005319518
    からなる群より選択される1又は2の置換基で置換されたフェニル基である請求項13記載の医薬組成物。
  17. 一般式(I)の化合物又はその塩の1がシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、プロピル基、2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、4−ピリジルメチル基、4−クロロフェニル基又は3−メトキシフェニル基である請求項13記載の医薬組成物。
  18. 一般式(I)の化合物又はその塩の1がシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基である請求項17記載の医薬組成物。
  19. 糖尿病の処置用である請求項13記載の医薬組成物。
  20. 3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−1−フェニルメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    1−(4−フルオロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、
    3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−1−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオン、又は
    1−(3−クロロフェニル)−3−(2,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,5,6,7−テトラヒドロ−6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−2,4−ジオンから選択される化合物若しくはその塩及び薬学的に許容されうる添加剤からなる請求項13記載の医薬組成物。
JP2009507490A 2007-04-02 2008-03-27 インドールジオン誘導体 Active JP5319518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009507490A JP5319518B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-27 インドールジオン誘導体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096690 2007-04-02
JP2007096690 2007-04-02
JP2009507490A JP5319518B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-27 インドールジオン誘導体
PCT/JP2008/055825 WO2008120653A1 (ja) 2007-04-02 2008-03-27 インドールジオン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008120653A1 JPWO2008120653A1 (ja) 2010-07-15
JP5319518B2 true JP5319518B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39808235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507490A Active JP5319518B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-27 インドールジオン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8106086B2 (ja)
EP (1) EP2145884B1 (ja)
JP (1) JP5319518B2 (ja)
AU (1) AU2008233662B2 (ja)
CA (1) CA2682727C (ja)
WO (1) WO2008120653A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5319536B2 (ja) * 2007-09-21 2013-10-16 Msd株式会社 4−スルホニルピペリジン誘導体
WO2009044788A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ベンゾオキサジノン誘導体
EP2236494B1 (en) * 2007-12-26 2016-08-31 Msd K.K. Sulfonyl substituted 6-membered ring derivative
US9168269B2 (en) * 2010-02-18 2015-10-27 The Trustees Of Princeton University Inhibitors of long and very long chain fatty acid metabolism as broad spectrum anti-virals
WO2013029006A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 The Trustees Of Princeton University Dengue virus and yellow fever virus therapies
WO2013137628A1 (ko) * 2012-03-16 2013-09-19 한국생명공학연구원 신규한 디아실글리세롤 아실트랜스퍼레이즈 2 억제 물질 및 이의 이용
KR101464429B1 (ko) 2012-03-16 2014-11-27 한국생명공학연구원 신규한 디아실글리세롤 아실트랜스퍼레이즈 2 억제 물질 및 이의 이용
EP4158356B1 (en) 2020-06-01 2024-04-10 Universidad Del Pais Vasco-Euskal Herriko Unibertsitatea In vitro methods for the prognosis of amyotrophic lateral sclerosis
CN114292234B (zh) * 2021-12-06 2024-05-14 南方海洋科学与工程广东省实验室(湛江) 一种吡唑衍生物的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005665A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Lceによる肥満治療に有効な化合物の評価方法
WO2006106052A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazoles

Family Cites Families (308)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US3914250A (en) 1974-08-01 1975-10-21 American Home Prod 1,4-Diazepino{8 6,5,4-jk{9 carbazoles
US4002531A (en) 1976-01-22 1977-01-11 Pierce Chemical Company Modifying enzymes with polyethylene glycol and product produced thereby
JPS608117B2 (ja) 1977-02-08 1985-02-28 財団法人微生物化学研究会 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法
DE2928485A1 (de) 1979-07-14 1981-01-29 Bayer Ag Verwendung von harnstoffderivaten als arzneimittel bei der behandlung von fettstoffwechselstoerungen
US4452813A (en) 1981-05-22 1984-06-05 Taiho Pharmaceutical Company Limited Sulfonate derivatives, process for preparing same and antilipemic compositions containing the derivative
CA1247547A (en) 1983-06-22 1988-12-28 Paul Hadvary Leucine derivatives
JP2887325B2 (ja) 1988-06-28 1999-04-26 ラ ホヤ キャンサー リサーチ ファウンデーション デコリンによる細胞増殖の抑制
US5026685A (en) 1988-07-15 1991-06-25 The Salk Institute For Biological Studies NPY peptide analogs
US5349052A (en) 1988-10-20 1994-09-20 Royal Free Hospital School Of Medicine Process for fractionating polyethylene glycol (PEG)-protein adducts and an adduct for PEG and granulocyte-macrophage colony stimulating factor
WO1990005525A1 (en) 1988-11-23 1990-05-31 Pfizer Inc. Quinuclidine derivatives as substance p antagonists
US5122614A (en) 1989-04-19 1992-06-16 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5391571A (en) 1989-11-15 1995-02-21 American Home Products Corporation Cholesterol ester hydrolase inhibitors
UA41251C2 (uk) 1990-01-04 2001-09-17 Пфайзер, Інк. Гідровані азотвмісні гетероциклічні сполуки, похідні піперидину, фармацевтична композиція та спосіб пригнічення активності речовини р в організмі
US5232929A (en) 1990-11-28 1993-08-03 Pfizer Inc. 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles and pharmaceutical compositions and use
US5112820A (en) 1990-03-05 1992-05-12 Sterling Drug Inc. Anti-glaucoma compositions containing 2- and 3-aminomethyl-6-arylcarbonyl- or 6-phenylthio-2,3-dihydropyrrolo-(1,2,3-de)-1,4-benzoxazines and method of use thereof
US5081122A (en) 1990-03-05 1992-01-14 Sterling Drug Inc. Antiglaucoma compositions containing 4-arylcarbonyl-1-(4-morpholinyl)-lower-alkyl)-1H-indoles and method of use thereof
US4973587A (en) 1990-03-08 1990-11-27 Sterling Drug Inc. 3-arylcarbonyl-1-aminoalkyl-1H-indole-containing antiglaucoma method
US5013837A (en) 1990-03-08 1991-05-07 Sterling Drug Inc. 3-Arylcarbonyl-1H-indole-containing compounds
HUT62891A (en) 1990-06-01 1993-06-28 Pfizer Process for producing 3-amino-2-arylquinuclidine compounds and pharmaceuticql composition comprising such compounds
AU660416B2 (en) 1990-07-23 1995-06-29 Pfizer Inc. Quinuclidine derivatives
DE69109125T2 (de) 1990-09-28 1995-09-28 Pfizer Ringverknüpfte analoge von stickstoffenthaltenden nichtaromatischen heterocyclen.
EP0566589A1 (en) 1991-01-10 1993-10-27 Pfizer Inc. N-alkyl quinuclidinium salts as substance p antagonists
DE69220258T2 (de) 1991-02-11 1997-12-18 Merck Sharp & Dohme Azabicyclische Verbindungen, diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen und ihre therapeutische Verwendung
JPH082901B2 (ja) 1991-03-01 1996-01-17 ファイザー・インコーポレーテッド 1−アザビシクロ[3.2.2ノナン−3−アミン誘導体類
CZ293955B6 (cs) 1991-03-26 2004-08-18 Pfizeráinc Postup přípravy substituovaných piperidinů
WO1992020661A1 (en) 1991-05-22 1992-11-26 Merck & Co., Inc. N, n-diacylpiperazines
ATE211743T1 (de) 1991-05-22 2002-01-15 Pfizer Substituierte 3-aminochinuclidine
DE69208877T2 (de) 1991-05-31 1996-07-25 Pfizer Chinuclidinderivate
GB9113219D0 (en) 1991-06-19 1991-08-07 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compound,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
DE9290083U1 (de) 1991-06-20 1994-02-17 Pfizer Fluoralkoxybenzylamino-Derivate von stickstoffhaltigen Heterocyclen
TW202432B (ja) 1991-06-21 1993-03-21 Pfizer
US5472978A (en) 1991-07-05 1995-12-05 Merck Sharp & Dohme Ltd. Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
WO1993001159A1 (en) 1991-07-10 1993-01-21 Merck Sharp & Dohme Limited Fused tricyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
EP0593615B1 (en) 1991-07-10 1996-01-31 MERCK SHARP & DOHME LTD. Aromatic compounds, compositions containing them and their use in therapy
JPH06510034A (ja) 1991-08-20 1994-11-10 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド アザ環式化合物、それらの製造方法、及びそれらを含む医薬組成物
BR9206500A (pt) 1991-09-26 1995-10-03 Pfizer Heterociclos contendo, nitrogênio tricíclico condensado como antagonistas de substancia receptora P
WO1993009116A1 (en) 1991-11-07 1993-05-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Quinuclidine compound and medicinal use thereof
JP2614408B2 (ja) 1991-11-12 1997-05-28 ファイザー・インコーポレーテッド サブスタンスp受容体アンタゴニストとしての非環式エチレンジアミン誘導体
GB9200535D0 (en) 1992-01-10 1992-02-26 Fujisawa Pharmaceutical Co New compound
GB9201179D0 (en) 1992-01-21 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5328927A (en) 1992-03-03 1994-07-12 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Hetercyclic compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2656702B2 (ja) 1992-03-23 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 ペプチド性キヌクリジン
FR2689888B1 (fr) 1992-04-10 1994-06-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
AU675786B2 (en) 1992-04-15 1997-02-20 Merck Sharp & Dohme Limited Azacyclic compounds
CA2134964C (en) 1992-05-18 1997-12-30 Manoj C. Desai Bridged aza-bicyclic derivatives as substance p antagonists
GB9211193D0 (en) 1992-05-27 1992-07-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2713225B1 (fr) 1993-12-02 1996-03-01 Sanofi Sa N-pipéridino-3-pyrazolecarboxamide substitué.
FR2692575B1 (fr) 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5637699A (en) 1992-06-29 1997-06-10 Merck & Co., Inc. Process for preparing morpholine tachykinin receptor antagonists
IL106142A (en) 1992-06-29 1997-03-18 Merck & Co Inc Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1994001402A1 (en) 1992-07-13 1994-01-20 Merck Sharp & Dohme Limited Heterocyclic amide derivatives as tachykinin derivatives
JPH07509133A (ja) 1992-07-17 1995-10-12 リボザイム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 動物疾患の処置のための方法および剤
JPH07508993A (ja) 1992-07-28 1995-10-05 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド アザサイクリック化合物
WO1994003429A1 (en) 1992-07-31 1994-02-17 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amines as tachykinin receptor antagonists
EP0654029A1 (en) 1992-08-04 1995-05-24 Pfizer Inc. 3-benzylamino-2-phenyl-piperidine derivatives as substance p receptor antagonists
ES2153841T3 (es) 1992-08-13 2001-03-16 Warner Lambert Co Antagonistas de la taciquinina.
EP1114823A3 (en) 1992-08-19 2001-07-18 Pfizer Inc. Substituted benzylamino nitrogen containing non-aromatic heterocycles
US5387595A (en) 1992-08-26 1995-02-07 Merck & Co., Inc. Alicyclic compounds as tachykinin receptor antagonists
US5563161A (en) 1992-09-10 1996-10-08 Merck Sharp & Dohme Ltd. Alcohols and ethers with aromatic substituents as tachykinin-antagonists
GB9220286D0 (en) 1992-09-25 1992-11-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6472178B1 (en) 1998-02-27 2002-10-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acids encoding a modified ciliary neurotrophic factor and method of making thereof
US5349056A (en) 1992-10-09 1994-09-20 Regeneron Pharmaceuticals Modified ciliary neurotrophic factors
JP2656699B2 (ja) 1992-10-21 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 置換ベンジルアミノキヌクリジン
GB9222262D0 (en) 1992-10-23 1992-12-09 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JP2656700B2 (ja) 1992-10-28 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 置換キヌクリジン誘導体
DE69327541T2 (de) 1992-10-28 2000-08-10 Merck Sharp & Dohme 4-arylmethyloxymethyl piperidine als tachykinin antagonisten
AU5342894A (en) 1992-10-30 1994-05-24 Merck Sharp & Dohme Limited Tachykinin antagonists
US5886009A (en) 1992-11-12 1999-03-23 Pfizer Inc. Quinuclidine derivative as a substance P antagonist
AU5169693A (en) 1992-12-10 1994-07-04 Pfizer Inc. Aminomethylene substituted non-aromatic heterocycles and use as substance p antagonists
CA2150951A1 (en) 1992-12-14 1994-06-23 Angus Murray Macleod 4-aminomethyl/thiomethyl/sulfonylmethyl-4-phenylpiperidines as tachykinin receptor antagonists
GB9226581D0 (en) 1992-12-21 1993-02-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9300051D0 (en) 1993-01-04 1993-03-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO1994017095A1 (en) 1993-01-29 1994-08-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Analogs of receptor tyrosine activation motifs and therapeutic uses thereof
US5451677A (en) 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
EP0683767B1 (en) 1993-02-18 1998-06-03 MERCK SHARP & DOHME LTD. Azacyclic compounds, compositions containing them and their use as tachykinin antagonists
US5674889A (en) 1993-02-22 1997-10-07 Merck, Sharp & Dohme, Ltd. Aromatic compounds, compositions containing them and their use in therapy
US5292736A (en) 1993-02-26 1994-03-08 Sterling Winthrop Inc. Morpholinoalkylindenes as antiglaucoma agents
US5688806A (en) 1993-03-04 1997-11-18 Pfizer Inc. Spiroazacyclic derivatives as substance P antagonists
NZ265452A (en) 1993-03-29 1997-09-22 Univ Cincinnati Analogues of peptide yy, dimers and pharmaceutical compositions
US5496833A (en) 1993-04-13 1996-03-05 Merck Sharp & Dohme Limited Piperidine tachykinin receptor antagonists
CN1081635C (zh) 1993-05-06 2002-03-27 默里尔药物公司 取代的吡咯烷 -3-基-烷基-哌啶
IL109646A0 (en) 1993-05-19 1994-08-26 Pfizer Heteroatom substituted alkyl benzylamino-quinuclidines
CA2163995A1 (en) 1993-06-07 1994-12-22 Malcolm Maccoss Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
US5869499A (en) 1993-07-15 1999-02-09 Pfizer Inc Benzyloxyquinuclidines as substance P antagonists
GB9315808D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
TW365603B (en) 1993-07-30 1999-08-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Novel perhydroisoindole derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions which contain them
SK15096A3 (en) 1993-08-09 1996-07-03 Biomeasure Inc Therapeutic peptide derivatives and a method of their application
GB9317618D0 (en) 1993-08-24 1993-10-06 Royal Free Hosp School Med Polymer modifications
GB9317987D0 (en) 1993-08-26 1993-10-13 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
AU7082194A (en) 1993-09-17 1995-04-03 Pfizer Inc. Heteroarylamino and heteroarylsulfonamido substituted 3-benzylaminomethyl piperidines and related compounds
EP0719253B1 (en) 1993-09-17 2004-04-28 Pfizer Inc. 3-amino-5-carboxy-substituted piperidines and 3-amino-4-carboxy-substituted pyrrolidines as tachykinin antagonists
IL111002A (en) 1993-09-22 1998-09-24 Glaxo Group Ltd History of piperidine, their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
US5965566A (en) 1993-10-20 1999-10-12 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
AU7947594A (en) 1993-10-27 1995-05-22 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amides as tachykinin antagonists
US6403577B1 (en) 1993-11-17 2002-06-11 Eli Lilly And Company Hexamethyleneiminyl tachykinin receptor antagonists
IT1271462B (it) 1993-12-03 1997-05-28 Menarini Farma Ind Antagonisti delle tachichinine,procedimento per la loro preparazione e loro impiego in formulazioni farmaceutiche.
IL111960A (en) 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2714057B1 (fr) 1993-12-17 1996-03-08 Sanofi Elf Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
EP0736007A4 (en) 1993-12-21 1997-03-19 Lilly Co Eli NON-PEPTIDE ANTAGONISTS OF TACHYKININ RECEPTORS
PL181214B1 (pl) 1993-12-29 2001-06-29 Merck Sharp & Dohme Podstawione związki morfolinowe, sposób ich wytwarzania oraz zawierające je kompozycje farmaceutyczne
PL179435B1 (pl) 1993-12-29 2000-09-29 Pfizer Diazabicykliczni antagonisci neurokininy PL
AU685212B2 (en) 1994-01-13 1998-01-15 Merck Sharp & Dohme Limited Gem-disubstituted azacyclic tachykinin antagonists
WO1995020575A1 (en) 1994-01-28 1995-08-03 Merck Sharp & Dohme Limited Aralkylamino substituted azacyclic therapeutic agents
GB9402688D0 (en) 1994-02-11 1994-04-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5610165A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Merck & Co., Inc. N-acylpiperidine tachykinin antagonists
TW385308B (en) 1994-03-04 2000-03-21 Merck & Co Inc Prodrugs of morpholine tachykinin receptor antagonists
FR2718136B1 (fr) 1994-03-29 1996-06-21 Sanofi Sa Composés aromatiques aminés, procédé pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5610145A (en) 1994-04-15 1997-03-11 Warner-Lambert Company Tachykinin antagonists
US5705515A (en) 1994-04-26 1998-01-06 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β-3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
IL113410A (en) 1994-04-26 1999-11-30 Merck & Co Inc Substituted sulfonamides having an asymmetric center and pharmaceutical compositions containing them
EP0758329A1 (en) 1994-05-05 1997-02-19 MERCK SHARP & DOHME LTD. Morpholine derivatives and their use as antagonists of tachikinins
EE9600186A (et) 1994-05-07 1997-08-15 Boehringer Ingelheim Kg Neurokiniini (tahhüülkiniini) antagonistid
CA2187531A1 (en) 1994-06-06 1995-12-14 David Christopher Horwell Tachykinin (nk1) receptor antagonists
GB9415996D0 (en) 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
TW432061B (en) 1994-08-09 2001-05-01 Pfizer Res & Dev Lactams
CA2195972A1 (en) 1994-08-15 1996-02-22 Merck Sharp & Dohme Limited Morpholine derivatives and their use as therapeutic agents
ATE177095T1 (de) 1994-08-25 1999-03-15 Merrell Pharma Inc Substituierte piperidine für die behandlung von allergischen krankheiten
GB9417956D0 (en) 1994-09-02 1994-10-26 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JPH10506399A (ja) 1994-09-30 1998-06-23 ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト 1−アシル−4−マリファチルアミノピペリジン化合物
US5696093A (en) 1994-10-28 1997-12-09 Crc For Biopharmaceutical Research Pty Limited Method of treating nasal congestion using neuropeptide Y Y2 agonist peptides
AU692977B2 (en) 1994-11-07 1998-06-18 Pfizer Inc. Certain substituted benzylamine derivatives; a new class of neuropeptide Y1 specific ligands
US5574010A (en) 1994-11-14 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Treatment of pancreatic tumors with peptide YY and analogs thereof
FR2727411B1 (fr) 1994-11-30 1997-01-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
IL116323A0 (en) 1994-12-13 1996-03-31 Sandoz Ag Tachykinin antagonists their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB9426103D0 (en) 1994-12-23 1995-02-22 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU4437896A (en) 1995-01-12 1996-07-31 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives having tachykinin antagonist activity
US5907030A (en) 1995-01-25 1999-05-25 University Of Southern California Method and compositions for lipidization of hydrophilic molecules
CA2211664A1 (en) 1995-01-31 1996-08-08 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5552524A (en) 1995-01-31 1996-09-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5559208A (en) 1995-01-31 1996-09-24 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
AU4766096A (en) 1995-01-31 1996-08-21 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5554727A (en) 1995-01-31 1996-09-10 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5605886A (en) 1995-01-31 1997-02-25 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5552523A (en) 1995-01-31 1996-09-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5532237A (en) 1995-02-15 1996-07-02 Merck Frosst Canada, Inc. Indole derivatives with affinity for the cannabinoid receptor
GB9505491D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9505492D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5554641A (en) 1995-03-20 1996-09-10 Horwell; David C. Nonpeptides as tachykinin antagonists
GB9505692D0 (en) 1995-03-21 1995-05-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5565568A (en) 1995-04-06 1996-10-15 Eli Lilly And Company 2-acylaminopropanamides as tachykinin receptor antagonists
CA2217006C (en) 1995-04-13 2001-05-22 Hoechst Marion Roussel, Inc. Novel substituted piperazine derivatives having tachykinin receptor antagonists activity
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
US20020006964A1 (en) 1995-05-16 2002-01-17 Young James W. Methods of using and compositions comprising (+) sibutramine optionally in combination with other pharmacologically active compounds
KR19990021857A (ko) 1995-05-25 1999-03-25 후지야마 아키라 뉴로키닌 수용체 길항물질로서 1-벤조일-2-(인돌일-3-알킬)-피페라진 유도체
US5739106A (en) 1995-06-07 1998-04-14 Rink; Timothy J. Appetite regulating compositions
GB9513121D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9513117D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO1997003066A1 (en) 1995-07-07 1997-01-30 Pfizer Pharmaceuticals Inc. Substituted benzolactam compounds as substance p antagonists
TW340842B (en) 1995-08-24 1998-09-21 Pfizer Substituted benzylaminopiperidine compounds
EP0858444A4 (en) 1995-10-18 1999-12-01 Merck & Co Inc CYCLOPENTYL-TACHYKININ RECEPTOR ANTAGONISTS
DE19541283A1 (de) 1995-11-06 1997-05-07 Boehringer Ingelheim Kg Neue Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
GB9523244D0 (en) 1995-11-14 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO1997019084A1 (en) 1995-11-23 1997-05-29 Merck Sharp & Dohme Limited Spiro-piperidine derivatives and their use as tachykinin antagonists
FR2741621B1 (fr) 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
GB9524157D0 (en) 1995-11-25 1996-01-24 Pfizer Ltd Therapeutic agents
AU7692896A (en) 1995-12-01 1997-06-27 Novartis Ag Quinazolin-2,4-diazirines as NPY receptor antagonist
WO1997020823A2 (en) 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag 2-amino quinazoline derivatives as npy receptor antagonists
AU1328197A (en) 1995-12-01 1997-06-19 Synaptic Pharmaceutical Corporation Aryl sulfonamide and sulfamide derivatives and uses thereof
WO1997020821A1 (en) 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag Heteroaryl derivatives
WO1997020820A1 (en) 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag Heteroaryl compounds
GB9525296D0 (en) 1995-12-11 1996-02-07 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
TW432073B (en) 1995-12-28 2001-05-01 Pfizer Pyrazolopyridine compounds
WO1997028149A1 (en) 1996-02-02 1997-08-07 Merck & Co., Inc. Method for raising hdl cholesterol levels
CA2245586A1 (en) 1996-02-06 1997-08-14 Japan Tobacco Inc. Novel compounds and pharmaceutical use thereof
GB9606805D0 (en) 1996-03-30 1996-06-05 Glaxo Wellcome Inc Medicaments
WO1997046556A1 (en) 1996-06-07 1997-12-11 Merck & Co., Inc. OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
EA001574B1 (ru) 1996-06-21 2001-06-25 Мерк Шарп Энд Домэ Лимитед Производные спиропиперидина и их использование в качестве терапевтических агентов
IT1288388B1 (it) 1996-11-19 1998-09-22 Angeletti P Ist Richerche Bio Uso di sostanze che attivano il recettore del cntf ( fattore neurotrofico ciliare) per la preparazione di farmaci per la terapia
DE69729315T2 (de) 1996-12-16 2005-06-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Aminopyrazolderivate
EP0971588B1 (en) 1997-01-21 2004-03-17 Smithkline Beecham Corporation Novel cannabinoid receptor modulators
EA199900692A1 (ru) 1997-01-28 2000-02-28 Мерк Энд Ко., Инк. БЕНЗОЛСУЛЬФАМИДЫ ТИАЗОЛА КАК βАГОНИСТЫ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ДИАБЕТА И ОЖИРЕНИЯ
WO1998032466A1 (en) 1997-01-29 1998-07-30 Polymasc Pharmaceuticals Plc Pegylation process
CN1246845A (zh) 1997-02-04 2000-03-08 纳幕尔杜邦公司 杀菌的羧酰胺
ID24476A (id) 1997-02-21 2000-07-20 Bayer Ag Arilsulfonamida dan analognya
EP0979228A4 (en) 1997-03-18 2000-05-03 Smithkline Beecham Corp CANNABINOID RECEPTOR AGONISTS
FR2761265B1 (fr) 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3-pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
FR2761266B1 (fr) 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique formee par granulation humide pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3- pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
SE9702457D0 (sv) 1997-06-26 1997-06-26 Pharmacia & Upjohn Ab Screening
WO1999002499A1 (fr) 1997-07-11 1999-01-21 Japan Tobacco Inc. Composes quinoline et utilisations de ceux-ci en medecine
US6093692A (en) 1997-09-25 2000-07-25 The University Of Southern California Method and compositions for lipidization of hydrophilic molecules
US6046167A (en) 1998-03-25 2000-04-04 University Of Cincinnati Peptide YY analogs
CA2326606A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Neurogen Corporation Aminoalkyl substituted 9h-pyridino[2,3-b]indole and 9h-pyrimidino[4,5-b]indole derivatives:crf1 and npy1 receptors
WO1999064002A1 (en) 1998-06-11 1999-12-16 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
US6294534B1 (en) 1998-06-11 2001-09-25 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
DE19837627A1 (de) 1998-08-19 2000-02-24 Bayer Ag Neue Aminosäureester von Arylsulfonamiden und Analoga
HN1998000027A (es) 1998-08-19 1999-06-02 Bayer Ip Gmbh Arilsulfonamidas y analagos
EP1121111B1 (en) 1998-10-15 2010-02-10 Imperial Innovations Limited Compounds for the treatment of weight loss
ES2161594B1 (es) 1998-12-17 2003-04-01 Servier Lab Nuevos derivados de la hidrazida, su procedimiento de preparacion y las composiciones farmaceuticas que los contienen.
US6344481B1 (en) 1999-03-01 2002-02-05 Pfizer Inc. Thyromimetic antiobesity agents
KR100432825B1 (ko) 1999-03-19 2004-05-24 애보트 게엠베하 운트 콤파니 카게 식이 장애 치료용 약제학적 조성물
FR2792314B1 (fr) 1999-04-15 2001-06-01 Adir Nouveaux composes aminotriazoles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
MXPA01011321A (es) 1999-05-05 2003-08-01 Johnson & Johnson Neuropeptidos y ligandos de receptores 3a, 4, 5, 9b-tetrahidro-1h-benz(e)indol-2-il amino derivados utiles en el tratamiento de obesidad y otros trastornos.
ATE306481T1 (de) 1999-05-12 2005-10-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Pyrazolecarboxamide zur behandlung von fettleibigkeit und anderen erkrankungen
AU766191B2 (en) 1999-06-04 2003-10-09 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin-4 receptor agonists
ES2250126T3 (es) 1999-06-30 2006-04-16 H. Lundbeck A/S Antagonistas selectivos del npy(y5).
AU6000900A (en) 1999-07-23 2001-02-13 Astrazeneca Uk Limited Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands
RU2228927C2 (ru) 1999-07-28 2004-05-20 Орто-Макнейл Фармасьютикал, Инк. Производные аминов или амидов, фармацевтическая композиция на их основе и способ антагонизирования рецептора y5 нейропептида npy
TWI279402B (en) 1999-08-20 2007-04-21 Banyu Pharma Co Ltd Spiro compounds having NPY antagonistic activities and agents containing the same
EP1218336A2 (en) 1999-09-20 2002-07-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin concentrating hormone antagonist
EP1219294A4 (en) 1999-09-20 2005-01-26 ANTAGONISTS OF THE MELANIN CONCENTRATING HORMON
US6414002B1 (en) 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
US6372743B1 (en) 1999-09-30 2002-04-16 Neurogen Corporation Certain alkylene diamine-substituted pyrazlo (1,5-a)-1,5-pyrimidines and pyrazolo (1,5-a) 1,3,5-triazines
ES2277855T3 (es) 1999-09-30 2007-08-01 Neurogen Corporation Pirazolo-(1,5-a)-1,5-pirimidinas y pirazolo-(1,5-a)-1,3,5-triazinas amino sustituidas.
US6506762B1 (en) 1999-09-30 2003-01-14 Neurogen Corporation Certain alkylene diamine-substituted heterocycles
DE19949319A1 (de) 1999-10-13 2001-06-13 Ruetgers Vft Ag Verfahren zur Herstellung von Arylalkylethern
IL149105A0 (en) 1999-10-13 2002-11-10 Pfizer Prodcts Inc Biaryl ether derivatives useful as monoamine reuptake inhibitors
WO2001044201A1 (en) 1999-12-16 2001-06-21 Schering Corporation Substituted imidazole neuropeptide y y5 receptor antagonists
WO2001056592A1 (en) 2000-02-01 2001-08-09 Novo Nordisk A/S Use of compounds for the regulation of food intake
JP2004502642A (ja) 2000-02-11 2004-01-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー カンナビノイドレセプターモジュレーター、それらの製造方法、および呼吸系および非呼吸系疾患の処置のためのカンナビノイドレセプターモジュレーターの使用
WO2001062738A1 (fr) 2000-02-22 2001-08-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Composes a base d'imidazoline
GB0004003D0 (en) 2000-02-22 2000-04-12 Knoll Ag Therapeutic agents
US6531478B2 (en) 2000-02-24 2003-03-11 Cheryl P. Kordik Amino pyrazole derivatives useful for the treatment of obesity and other disorders
FR2805818B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2805810B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives de 3- amino-azetidine, les nouveaux derives et leur preparation
FR2805817B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives d'azetidine, les nouveaux derives d'azetidine et leur preparation
IL150986A0 (en) 2000-03-14 2003-02-12 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1,2,3,4,- tetrahydroisoquinoline derivatives
JP2003527444A (ja) 2000-03-23 2003-09-16 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン受容体アゴニストとして作用するスピロピペリジン誘導体
JP2003528088A (ja) 2000-03-23 2003-09-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン受容体作働薬としての置換ピペリジン類
US6600015B2 (en) 2000-04-04 2003-07-29 Hoffmann-La Roche Inc. Selective linear peptides with melanocortin-4 receptor (MC4-R) agonist activity
EP1142886A1 (en) 2000-04-07 2001-10-10 Aventis Pharma Deutschland GmbH Percyquinnin, a process for its production and its use as a pharmaceutical
CA2407149C (en) 2000-04-28 2010-10-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin-concentrating hormone antagonist
GB0010757D0 (en) 2000-05-05 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0011013D0 (en) 2000-05-09 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US6432960B2 (en) 2000-05-10 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Squarate derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
US6444675B2 (en) 2000-05-10 2002-09-03 Bristol-Myers Squibb Company 4-alkyl and 4-cycloalkyl derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
US6479482B2 (en) 2000-05-10 2002-11-12 Bristol-Myers Squibb Company Alkylamine derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
ES2252230T3 (es) 2000-05-11 2006-05-16 Bristol-Myers Squibb Company Analogos de tetrahidroisoquinolina utiles como secretores de la hormona del crecimiento.
AU2001256733A1 (en) 2000-05-16 2001-11-26 Takeda Chemical Industries Ltd. Melanin-concentrating hormone antagonist
US6391881B2 (en) 2000-05-19 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Thiourea derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
SE0001899D0 (sv) 2000-05-22 2000-05-22 Pharmacia & Upjohn Ab New compounds
CA2410597A1 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Merck & Co., Inc. Melanocortin receptor agonists
US6645987B2 (en) 2000-06-15 2003-11-11 Schering Corporation Nor-seco himbacine derivatives useful as thrombin receptor antagonists
WO2002006245A1 (en) 2000-07-05 2002-01-24 Synaptic Pharmarceutical Corporation Selective melanin concentrating hormone-1 (mch1) receptor antagonists and uses thereof
MXPA03000174A (es) 2000-07-06 2003-09-22 Neurogen Corp Ligandos de receptor de hormona concentradora de melanina.
GB0019357D0 (en) 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines
WO2002008250A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Ardana Bioscience Limited Ghrelin antagonists
DK1325008T3 (da) 2000-07-31 2006-02-13 Hoffmann La Roche Piperazinderivater
US6768024B1 (en) 2000-08-04 2004-07-27 Lion Bioscience Ag Triamine derivative melanocortin receptor ligands and methods of using same
GB0019359D0 (en) 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel guanidines
US6680340B2 (en) 2000-08-21 2004-01-20 Merck & Co., Inc. Anti-hypercholesterolemic drug combination
WO2002015905A1 (en) 2000-08-21 2002-02-28 Gliatech, Inc. The use of histamine h3 receptor inverse agonists for the control of appetite and treatment of obesity
CA2419310A1 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists
US6900226B2 (en) 2000-09-06 2005-05-31 Hoffman-La Roche Inc. Neuropeptide Y antagonists
CA2422013A1 (en) 2000-09-14 2002-03-21 Schering Corporation Substituted urea neuropeptide y y5 receptor antagonists
CZ20031029A3 (cs) 2000-10-13 2003-09-17 Eli Lilly And Company Substituované dipeptidy jako sekretagogy růstového hormonu
JP4047723B2 (ja) 2000-10-16 2008-02-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー インドリン誘導体、および5−ht2受容体リガンドとしてのその使用
BR0114836A (pt) 2000-10-20 2003-07-01 Pfizer Prod Inc Agonistas de receptores beta-3 adrenérgicos e suas aplicações
AU2002227170A1 (en) 2000-11-03 2002-05-15 Wyeth Cycloalkyl(b)(1,4)diazepino(6,7,1-hi)indoles and derivatives
DK1337518T3 (da) 2000-11-20 2009-10-19 Biovitrum Ab Publ Piperazinylpyrazinforbindelser som antagonister for serotonin-5-HT2-receptoren
IL155702A0 (en) 2000-11-20 2003-11-23 Biovitrum Ab Piperazinylpyrazine compounds as agonist or antagonist of serotonin 5-ht2 receptor
JP2004520299A (ja) 2000-12-12 2004-07-08 ニューロジェン・コーポレーション スピロ[イソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン]−3−オン類及び3h−スピロイソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン類
GB0030710D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Hoffmann La Roche Piperazine derivatives
ES2316486T3 (es) 2000-12-21 2009-04-16 Schering Corporation Antagonsitas de los receptores y5 del neuropeptido y heteroaril-urea.
WO2002051809A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Schering Corporation Piperidine mch antagonists and their use in the treatment of obesity
JP4094950B2 (ja) 2000-12-27 2008-06-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー インドール誘導体および5−ht2bおよび5−ht2c受容体リガンドとしてのそれらの使用
WO2002051232A2 (en) 2000-12-27 2002-07-04 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Novel benzazepines and related heterocyclic derivatives
US7157463B2 (en) 2001-01-23 2007-01-02 Eli Lilly And Company Substituted piperidines/piperazines as melanocortin receptor agonists
DE60205465T2 (de) 2001-01-23 2006-04-20 Eli Lilly And Co., Indianapolis Piperazinderivate als agonisten des melanocortin-rezeptors
CA2432988A1 (en) 2001-01-23 2002-08-01 Cristina Garcia-Paredes Melanocortin receptor agonists
HUP0400058A2 (hu) 2001-02-02 2004-04-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Kondenzált heterogyűrűs vegyületek, ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és alkalmazásuk
CA2439119A1 (en) 2001-02-28 2002-09-06 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
EP1372653B1 (en) 2001-02-28 2006-10-04 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
MXPA03007785A (es) 2001-02-28 2003-12-08 Merck & Co Inc Derivados de piperidina acilados como agonistas del receptor de melanocortina 4.
CA2441235C (en) 2001-03-21 2011-05-24 Pharmacopeia, Inc. Aryl and biaryl compounds having mch modulatory activity
US6900329B2 (en) 2001-03-21 2005-05-31 Schering Corporation MCH antagonists and their use in the treatment of obesity
EP1373216B1 (en) 2001-03-22 2004-12-15 Solvay Pharmaceuticals B.V. 4,5-dihydro-1h-pyrazole derivatives having cb1-antagonistic activity
EP1373212A4 (en) 2001-03-29 2004-06-23 Molecular Design Int ADRENERGIC-BETA-3 RECEPTOR AGONISTS, AGONIST COMPOSITIONS AND METHODS OF PREPARING AND USING THE SAME
MXPA03009353A (es) 2001-04-12 2004-02-12 Pharmacopeia Inc Aril y biaril piperidinas utilizadas como antagonistas de mch.
US6573287B2 (en) 2001-04-12 2003-06-03 Bristo-Myers Squibb Company 2,1-oxazoline and 1,2-pyrazoline-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
FR2824825B1 (fr) 2001-05-15 2005-05-06 Servier Lab Nouveaux derives d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE60225274T2 (de) 2001-05-21 2009-03-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Chinolinderivate als liganden für den neuropeptid-y-rezeptor
BR0209932A (pt) 2001-05-22 2004-10-13 Neurogen Corp Composto ou sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, preparação farmacêutica embalada, métodos para modular ligação de mch a um receptor de mch e de mvc, para alterar a atividade de transdução de sinal de um receptor de mch em uma célula, para tratar uma doença ou distúrbio associado com a ativação de receptor de mch patogênico obesidade e para determinar a presença ou ausência de receptor de mch em uma amostra, e, uso de um composto
WO2002094825A1 (fr) 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
ES2257555T3 (es) 2001-06-20 2006-08-01 MERCK & CO., INC. Inhibidores de dipeptidilpeptidasa para el tratamiento de la diabetes.
WO2003000180A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
GB0115517D0 (en) 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
ATE374181T1 (de) 2001-06-27 2007-10-15 Smithkline Beecham Corp Fluorpyrrolidine als dipeptidylpeptidaseinhibitoren
WO2003002593A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Probiodrug Ag Peptide structures useful for competitive modulation of dipeptidyl peptidase iv catalysis
ATE370943T1 (de) 2001-06-27 2007-09-15 Smithkline Beecham Corp Fluoropyrrolidine als dipeptidyl-peptidase inhibitoren
EP1399420B1 (en) 2001-06-27 2007-12-05 SmithKline Beecham Corporation Pyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2005502624A (ja) 2001-07-03 2005-01-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 糖尿病を治療するための、dpp−ivを阻害するプリン誘導体
JP2004536104A (ja) 2001-07-05 2004-12-02 シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション Mch選択的アンタゴニストとしての置換されたアニリン−ピペリジン誘導体
UA74912C2 (en) 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
ITMI20011483A1 (it) 2001-07-11 2003-01-11 Res & Innovation Soc Coop A R Uso di composti come antagonisti funzionali ai recettori centrali deicannabinoidi
CA2453609C (en) 2001-07-18 2010-05-04 Merck & Co., Inc. Bridged piperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
AU2002319627A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Merck And Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
US6977264B2 (en) 2001-07-25 2005-12-20 Amgen Inc. Substituted piperidines and methods of use
BRPI0104510B8 (pt) 2001-07-27 2021-05-25 Embrapa Pesquisa Agropecuaria peptídeos antibióticos da família das phylloseptinas isolados da secreção da pele de phylloseptina hypocondrialis e composição antimicrobiana relacionada
DE60231880D1 (de) 2001-08-07 2009-05-20 Banyu Pharma Co Ltd Spiro isobenzofurane als neuropeptid y rezeptor antagonisten
US6915444B2 (en) 2001-09-12 2005-07-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Network independent safety protocol for industrial controller using data manipulation techniques
AU2002353784B2 (en) 2001-09-24 2008-04-10 Oregon Health And Science University Assessment of neurons in the arcuate nucleus to screen for agents that modify feeding behavior
IL160983A0 (en) 2001-09-24 2004-08-31 Imp College Innovations Ltd Use of pyy for preparation of a medicament for modification of feeding behavior
AU2003201998C1 (en) 2002-01-10 2012-10-25 Imperial Innovations Limited Modification of feeding behavior
JP2005320249A (ja) 2002-05-01 2005-11-17 Banyu Pharmaceut Co Ltd 2−アミノピラジン誘導体の製造方法
AR040241A1 (es) 2002-06-10 2005-03-23 Merck & Co Inc Inhibidores de la 11-beta-hidroxiesteroide deshidrogrenasa 1 para el tratamiento de la diabetes obesidad y dislipidemia
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US7065367B2 (en) 2002-07-11 2006-06-20 Oliver Michaelis Interface selection in a wireless communication network
AU2003268493A1 (en) 2002-09-11 2004-04-30 Merck & Co., Inc. Piperazine urea derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
US6869966B2 (en) 2002-09-30 2005-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N-substituted-2-oxodihydropyridine derivatives
MY134457A (en) 2002-11-22 2007-12-31 Merck & Co Inc Substituted amides
JO2397B1 (en) 2002-12-20 2007-06-17 ميرك شارب اند دوم كوربوريشن Terazol derivatives as beta-hydroxy steroid dihydrogenase-1 inhibitors
US7811989B2 (en) 2003-01-17 2010-10-12 Ipsen Pharma S.A.S. Peptide YY analogs
WO2004078717A1 (en) 2003-03-03 2004-09-16 Merck & Co., Inc. Acylated piperazine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
DE602004028228D1 (de) 2003-03-26 2010-09-02 Merck Sharp & Dohme Bicyclische piperidin-derivate als melanocortin-4 rezeptor-agonisten
MXPA05010724A (es) 2003-04-04 2005-12-15 Merck & Co Inc Derivados de las espiropiperidinas aciladas como agonistas del receptor de la melanocortina-4.
US7485732B2 (en) 2003-06-11 2009-02-03 Merck & Co., Inc. Substituted 3-alkyl and 3-alkenyl azetidine derivatives
JP2006528180A (ja) 2003-07-22 2006-12-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン−4受容体作働薬としてのピペリジン誘導体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005665A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Lceによる肥満治療に有効な化合物の評価方法
WO2006106052A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazoles

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013016003; 斎藤寿仁 他: '極長鎖脂肪酸伸長反応におけるN-エチルマレイミドの効果,Effect of N-ethylmaleimide on very long chain' 神経化学 Vol.25, No.1, 1986, p.388-390 *
JPN7013001241; Registry Nummber: 885435-00-7(Entered STN: 24 May 2006) *
JPN7013001242; Registry Nummber: 885434-93-5(Entered STN: 24 May 2006) *
JPN7013001243; Registry Nummber: 885434-86-6(Entered STN: 24 May 2006) *
JPN7013001244; Registry Nummber: 885434-79-7(Entered STN: 24 May 2006) *
JPN7013001245; Registry Nummber: 885434-72-0(Entered STN: 24 May 2006) *
JPN7013001246; Registry Nummber: 845806-47-5(Entered STN: 17 Mar 2005) *
JPN7013001247; Registry Nummber: 712346-07-1(Entered STN: 19 Jul 2004) *
JPN7013001248; Registry Nummber: 712346-06-0(Entered STN: 19 Jul 2004) *
JPN7013001249; Registry Nummber: 633287-93-1(Entered STN: 02 Jan 2004) *
JPN7013001250; Registry Nummber: 633287-91-9(Entered STN: 02 Jan 2004) *
JPN7013001251; Registry Nummber: 587010-76-2(Entered STN: 17 Sep 2003) *
JPN7013001252; Registry Nummber: 578761-79-2(Entered STN: 04 Sep 2003) *
JPN7013001253; Registry Nummber: 578718-57-7(Entered STN: 04 Sep 2003) *
JPN7013001254; Registry Nummber: 577983-35-8(Entered STN: 03 Sep 2003) *
JPN7013001255; Registry Nummber: 577765-24-3(Entered STN: 02 Sep 2003) *
JPN7013001256; Registry Nummber: 712346-01-5(Entered STN: 19 Jul 2004) *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2682727A1 (en) 2008-10-09
EP2145884A1 (en) 2010-01-20
CA2682727C (en) 2016-03-22
EP2145884A4 (en) 2010-11-03
AU2008233662B2 (en) 2012-08-23
US20100056597A1 (en) 2010-03-04
US8106086B2 (en) 2012-01-31
WO2008120653A1 (ja) 2008-10-09
AU2008233662A1 (en) 2008-10-09
JPWO2008120653A1 (ja) 2010-07-15
EP2145884B1 (en) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319518B2 (ja) インドールジオン誘導体
JP5319550B2 (ja) 置換スピロクロマノン誘導体
JP5076159B2 (ja) アセチルコエンザイムaカルボキシラーゼ(acc)阻害薬としてのスピロクロマノン誘導体
JP5271917B2 (ja) スピロクロマノン誘導体
JP5501256B2 (ja) 新規スピロクロマノンカルボン酸
US7589096B2 (en) Azole derivatives
JPWO2005080348A1 (ja) 新規スルホンアミド誘導体
WO2006076796A1 (en) Cathepsin k inhibitors and obesity
US8183275B2 (en) Substituted imidazoles as bombesin receptor subtype-3 modulators
US8153626B2 (en) Substituted diazepine sulfonamides as bombesin receptor subtype-3 modulators
US8193228B2 (en) Substituted imidazole as bombesin receptor subtype-3 modulators
US8318767B2 (en) Substituted imidazoles as bombesin receptor subtype-3 modulators
WO2005090340A1 (ja) ピペリジン-1-カルボキサミド誘導体
JP4453320B2 (ja) N−置換−2−オキソジヒドロピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250