JPH07508993A - アザサイクリック化合物 - Google Patents

アザサイクリック化合物

Info

Publication number
JPH07508993A
JPH07508993A JP6503945A JP50394594A JPH07508993A JP H07508993 A JPH07508993 A JP H07508993A JP 6503945 A JP6503945 A JP 6503945A JP 50394594 A JP50394594 A JP 50394594A JP H07508993 A JPH07508993 A JP H07508993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
trifluoromethyl
alkyl
bis
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6503945A
Other languages
English (en)
Inventor
スワード,エイリーン・マリー
スウエイン,クリストフアー・ジヨン
Original Assignee
メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929216065A external-priority patent/GB9216065D0/en
Priority claimed from GB929216304A external-priority patent/GB9216304D0/en
Priority claimed from GB929224918A external-priority patent/GB9224918D0/en
Priority claimed from GB929226058A external-priority patent/GB9226058D0/en
Application filed by メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド filed Critical メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド
Publication of JPH07508993A publication Critical patent/JPH07508993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アザサイクリック化合物 本発明は、タキキニン拮抗剤として有用なある種のアザサイクリック化合物に関 する。さらに具体的に言えば、本発明の化合物はアリールメチルオキシ又はアリ ールメチルチオ部分で置換されたアザサイクリック環系を含む。
クキキニン類は哺乳動物の組織全体に広(分布し、中枢神経系内にも末梢神経系 及び循環系中にも認められる一群の天然ペプチドである。3つの公知の哺乳動物 タキキニンの構造は次の通りである ■)物質・ A rg−P ro−Lys−Pro−G 1 n−G 1n−Phe−Phe −G Ly−Leu−Met−NH。
ニューロキニンA: 11is−Lys−Thr−^sp−3er−Phe−Val−Gly−Leu −Met−NH2ニューロキニンB: Asp−Met−His−^sp−Phe−Phe−Val−Gly−Leu− Met−Nl12疼痛感、頭痛、特に片頭痛、アルツハイマー病、多発性硬化症 、モルヒネ禁断による衰弱、心血管変調、熱損傷によるもののような浮腫、リウ マチ性関節炎のような慢性炎症性疾患、喘息/気管支反応性亢進症及びアレルギ ー性鼻炎を含む他の呼吸器性疾患、潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む腸の炎症 性疾患、眼球損傷及び眼球炎症性疾患、増殖性硝子体網膜症、過敏性腸症候群、 並びに膀胱炎及び膀胱排尿反射亢進を含む膀胱機能障害にタキキニン受容器拮抗 剤が有用であることが、Tachykinin Receptors and  Tachykinin Receptor Antagonists+、C,^ 、Maggiら、J、^Uton、 Pharmacol、(1993) 13 .23−93において証明されている。タキキニン拮抗剤は、アレルギー性状態 (llameletら。
1ら、 J、 rmmunol、 (1988) 141 (10) 3564 −9)に、また抗痙牽剤[Garantら、 Brain Re5earch  (1986) 382372−8)としても有用であると信じられている。さら にタキキニン拮抗剤は、小細胞癌、特に小細胞肺癌(SCLC) CLangd onら、 Cancer Re5earch (1992) 52.4554− 7)の治療にも有用であり得る。
さらに、クキキニン類は下記の障害にも有効であることが示唆されている。即ち 、うつ病、気分変調、慢性閉塞性気道疾患、ウルフかぶれのような過敏性障害、 狭心症及びレノ−病のような血管連撃疾患、強皮症及び好酸球性肝蛭病のような 繊維症及び膠原病、扁平症候群のような反射性交感神経性異栄養症、アルコール 中毒症のような嗜癖障害、ストレス関連身体障害、神経障害、神経痛、全身性エ ルテマトーデスのような免疫増強又は抑制に関する障害(欧州特許出願第043 6334号)、結膜炎、春季カタル、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、ジンマ疹 及び他の湿疹性皮膚炎(欧州特許出願第0394989号)並びに嘔吐(欧州特 許出願第0533280号)である。
欧州特許出願第0436334号は、3位が置換アミノ部分で置換された4〜7 員環アザサイクリック化合物を開示している。該化合物はタキキニン拮抗剤であ ると言われている。
本発明は、式(I) ・ 〔式中、nは1.2又は3であり7 Xは0又はSを表わし; R’は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロ、 シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリメチルフリル、−〇R8、SR″、 SOR’、5o2R’、−NR’Rゝ、−NR“C0Rb、−NR”C6,R5 、−CO,Ro及び−CON R”R1′から選択される1、2若しくは3個の 基で任意に置換されたフェニルを表わし;R2は、フェニル及びナフチルから選 択されるアリール:インダゾリル、チェニル、フリル、ピリジル、チアゾリル、 テトラゾリル及びキノリルから選択されるヘテロアリール、ベンズヒドリル;又 はベンジルを表わし、各アリール又はヘテロアリール部分は、Cl−6アルキル 、Cl−6アルコキノ、ハロ又はトリフルオロメチルで置換されてよ(;R4及 びR5は、アザサイクリック環のいずれの使用可能な炭素原子の位置にあっても よ(、且つそれぞれ独立にH1ハロ、C1−6アルキル、オキソ、CH、OR” 、CO!R’又はC0NR’R’を表わし; Raは、C(COOR’)2、C(CONR”Rb)z、又ハC(=NR“)  N RI′N R’ CO2R’、CON HN R’R”、C(S ) N  R’ Rb、 CON RjCI−aアルキルR”、C0NR13Cz−sアル キニル、C0NR13C2−、アルケニル、C0CONR”Rb5CONR”C (NRb)NR’R’、C0NR”’5O2R’、S O2N R”COR’、 C0NR”’sテ07’J−ル若しくはCOR’で置換されたCI−I+デアル ルを表わしR“、R″′、Ro及びR7はそれぞれ独立に、H,C,−6アルキ ル、フェニル又はトリフルオロメチルを表わし、R12はOR’、C0NR″R 1又はヘテロアリールを表わし; R13はH又はC1−6アルキルを表わし:且っRりは基: (ここで、Qは非芳香族のアザサイクリック若しくはアザ二環式環系を表わす) を表わす〕 を有する化合物又はその塩若しくはプロドラッグを提供する。
本書に使用されている各式の定義は、いずれの構造においても二度以上出て来る 場合には、同一の構造における他所の定義とは無関係であるものとする。
上記の式に関して引用されるアルキル、アルケニル及びアルキニル基は、直鎖、 分技鎖若しくは環式の基又はその組み合わせを表わし得る。従って、例えば適当 なアルキル基には、メチル、エチル、n−又はイソ−プロピル、n−1sec− 、イソ−又はtcrt−ブチル、シクロプロピル、シクロブチノ呟シクロペンチ ル又はシクロヘキシル、及びンクロプロピルメチルのようなンクロアルキル−ア ルキル基が含まれ、適当なアルケニル基にはビニル及びアリルが含まれ、適当な アルキニル基にはプロパルギルが含まれる。
本書に使用されている用語「710」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード 、特にクロロ及びフルオロを含む。
本発明はその範囲内に、上記の式(1)の化合物のプロドラッグを含む。一般に そのようなプロドラ・ソゲは、要求される式(r)の化合物にin vivoで 容易に変換され得る式(1)の化合物の機能性誘導体である。適当なプロドラ・ ノブ誘導体を選択及び製造する慣用法が、例えば“Design 。
f Prodrugs” 、 If、Bundgaard編、 Elsevie r、1985に記載されている。
本発明の化合物は鏡像異性体としてもジアステレオ異性体としても存在し得る。
特に、アザサイクリ・ツク環上の2及び3−置換基の相対配位は、シス及びトラ ンスジアステレオ異性体を生成し得、その中ではシスジアステレオ異性体が好ま しい。そのような全ての異性体及びその混合物が本発明の範囲内に含まれること を理解されたい。
本発明の化合物の一つのサブグループは、式(■)〔式中、R4及びR5がそれ ぞれ独立に、H1ハロ、C1−6アルキル、オキソ、CO□RIG又はCON  R”R”を表わし;R8がC0NHNR”Rb、CC3)NR”Rh、C0NR ”CI−sフルキ/L、 RI 2、CON R”C2−s7 ルキニ#、C0 NR13(2,アルケニル、C0CONR’Rh、C0NR″C(NRb)NR ’Rb及びC0NR’へテロアリールから構成される装置換されたC1−6アル キルを表わす〕を有する化合物並びにその塩及びプロドラッグによって表わされ る。
本発明の化合物の他のサブグループは、式(Ia):〔式中、n、X、R’及び R2は、式(1)の定義の通りであり; Qはアザサイクリック環系又は架橋アザニ環式環系の残基であり: Zは1.2.3.4.5又は6個の炭素原子を有するアルキル鎖を表わし; R4及びR6はそれぞれ独立に、If、ハロ、cl−6アルキル、オキソ、CO 2R’ 又1;! CON R″R″ヲ表h t ) ヲ有する化合物並びにそ の塩及びプロドラッグによって表わされる。
nは2又は3であるのが好ましく、3であればなお好ましい。
XはOを表わすのが好ましい。
R1は置換フェニルを表わすのが好ましい。R1が置換フェニルである場合、適 当な置換基としては、ニトロ、トリフルオロメチル、トリメチルシリル、ブロモ 、クロロ、フルオロ、ヨード、シアノ、C1−6アルキル、例えば、メチル、エ チル、1−プロピル、1−ブチル、t−ブチル及びシクロプロピル、C2−6ア ルケニル、例えば、ビニル、cl−6アルコキノ、例えば、メトキシ、エトキシ 及びi−プロポキン、フェノキシ、アミン、カルボキサミド並びにカルボニル部 分キ/が含まれる。R1は、メチル及びt−ブチルのようなC1−4アルキル、 トリフルオロメチル並びにヨード、ブロモ、クロロ及びフルオロのようなハロか ら選択される1個以上の基で置換されたフェニルを表わすのが好ましい。
R1は、3−rIl換フェニルのような単置換フェニル、又は好ましくは3,5 −二置換フェニルのような二置換フェニルを表わすのが適当である。R1は、3 位がトリフルオロメチル若しくはt−ブチルのようなC1−6アルキル基で置換 されたフェニル、又は置換基が独立にトリフルオロメチル、クロロ、フルオロ、 メチル及びt−ブチルから選択される3、5−二置換フェニルであるのが好まし い。特に好ましいのは、3.5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルである。
R2は、ベンズヒドリル又は任意に置換されたフェニル、例えば、フルオロ若し くはクロロのようなハロにより、好ましくは3位で、任意に置換されたフェニル を表わすのが適当である。R2は、未置換フェニル又は未置換ベンズヒドリルを 表わすのが好ましく、未置換フェニルであればなお好ましい。
R4及びR5に適当なものとしては、NSC,6アルキル、特にメチル、ヒドロ キシメチル及びオキソが含まれる。置換基R4及びR6は、当該置換基がオキソ を表わす場合のC−2及びC−3位置を除き、アザサイクリック環の任意の使用 可能な炭素原子の位置にあってよい。R4及びR6の少なくとも一方がHを表す のが好ましい。一つの好ましい化合物群においては、R4及びRsはどちらもH を表わす。さらに好ましい化合物群においては、R4及びR6の一方がHであり 、他方がメチル、好ましくは2−メチルである。
R8に適当なものとしては、C(Coo (Cl−aアルキル))2、例えば、 C(COOCHs)2、C(CONH2)!、並びInc (=NI[)N11 NIICO2C+−a7/lzキル、C0NII N I−1、、COCON  H2、C0NI−IC(NH)NH2、C(S)NH2、CON R13C2− 6アルキニル、C0NR″C3=6アルキルC3−。アルコキシ、C0NISO 2CI−6アルキル、CON R’ C+ −aアルキルへテロアリール、C0 NR’ヘテロアリール又はCOR’で置換されたCl−6アルキルが含まれ、C 1,□4アルキルが好ましく、CH,若しくはCH(CF(3)であればなお好 ましい。
R8がCON R’ CI−sアルキルへテロアリール又はC0NR’へテロア リールで置換されたC8−6アルキルを表わす場合に適当なヘテロアリール部分 は、チェニル、フリル、ピリジル、チアゾリル、テトラゾリル、ピロリル、ピラ ゾリル、ビラジニノペピリミジニル、ピリダジニル、トリアンニル、キノリル、 トリアゾリル、オキサシリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インキサゾ リル、イソチアゾリル、ベンズオキサシリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリ ル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル及びインドリル、好ましくは、フリル 及びピリジルから選択される。
該ヘテロアリール部分は任意に置換されてよい。適当な置換基には、1種以上の C1−6アルキル、Cl−6アルコキシ、フェニル、オキソ、チオキソ、ハロ、 トリフルオロメチル、NR’R1′、NR’C0RbXCONR”Rb、SR” 、5OzR“、C02R“及びCH20R’(ここで、R1及びRbは先に定義 の通りである)が含まれる。
Qが残基を形成する非芳香族のアザサイクリック環系又はアザニ環式環系は、環 と、基COR’のカルボニル部分とを結合する窒素に加えて、○及びSから選択 されるヘテロ原子、又は基NR18(ここで、RISはH又はC1−6アルキル である)をさらに含んでいてよい。
Qがアザサイクリック環系の残基を形成する場合の適当なアザサイクリック理系 には、5〜9員環原子が含まれ、5.6又は7員環原子が好ましく、6員環原子 であればなお好ましい。
Qがアザ二環式理系の残基を形成する場合の適当なアザ二環式理系には、7〜l o員環原子が含まれ、6又は8員環原子が好ましく、8員環原子であればなお好 ましい。
Qが残基を形成する理系の適当な例としては、ピロリンニル、ピペリジニル、モ ルホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、アザビンクロ[2,2, 2]オクタニル及びアザビンクロ[3,2,2コノニルが含まれ、ピペリジル、 モルホリニル又はN−メチルピペラジニルが好ましく、モルホリニル又はN−メ チルピペラジニルであればなお好ましい。
本発明の化合物の好ましいサブグループは、式(Ib)(lbl 〔式中、R20はH又はcl−6アルキル、好ましくはH又はメチルを表わし; R”I;!、NH2、C(=NH)NHI、C2−67kキニk、又はメトキシ のようなC1−6アルコキシ又はフリル若しくはピリジルのようなヘテロアリー ルで置換されたcl−。アルキルを表わすか、又は R2O及びR2+は、結合している窒素原子と共に、基;を形成し: R22及ヒR”ハ独立1:、■]、C+−a7/Lzキル、Ct−6アルケニル 、C2−6アルキニル、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリメチ ルノリル、OR”、SR”、5OR1,5O2R”、NR’Rh、NR”COR ’、NR″CO,R”、COR″又はC0NR’R”(ここで、R”及びRbは 先に定義の通りである)を表わす〕 を有する化合物並びにその塩及びプロドラッグによって表わされる。
薬剤に使用するためには、式(1)の化合物の塩は医薬上許容可能な塩であろう が、他の塩も本発明の化合物又は医薬上許容可能なそれらの塩の製造に有用であ り得る。本発明の化合物の適当な医薬上許容可能な塩には、例えば、本発明の化 合物溶液を、塩酸、硫酸、シュウ酸、フマル酸、p−1−ルエンスルホン酸、マ レイン酸、コハク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸又はリン酸のような医薬上 許容可能な非毒性酸溶液と混合することにより形成可能な酸付加塩が含まれる。
アミン基の塩も、アミノ窒素原子に、アルキル、アルケニル、アルキニル又はア ラルキル部分のような適当な有機基が付随する第4級アンモニウム塩を含み得る 。従って、例えばR1及びR2がいずれも水素以外の場合、R1及びR2が結合 している窒素原子をさらに置換して第4級アンモニウム塩を得てもよい。さらに 本発明の化合物に酸性部分がある場合、その適当な医薬上許容可能な塩は、ナト リウム塩又はカリウム塩のようなアルカリ金属塩、及び例えばカルシウム塩又は マグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩等の金属塩を包含し得る。
従って、本発明は式(1)の化合物及び医薬上許容可能なその塩を提供する。
本発明はその範囲内に上記式(1)の化合物のプロドラ・ラグを包含する。一般 にそのようなプロドラッグは、要求される式(+)の化合物にin vivoで 容易に変換され得る式(1)の化合物の機能性誘導体である。適当なプロドラッ グ誘導体を選択及び製造する慣用法が、例えば“Design 。
f Prodrugs” 、 Il、Bundgaard編、 Elsevie r、1985に記載されている。
本発明の化合物は鏡像異性体としてもジアステレオ異性体としても存在し得る。
そのような全ての異性体及びその混合物が本発明の範囲内に含まれることを理解 されたい。
本明細書に記載されている化合物のP物質拮抗作用を、欧州特許出願公開第05 28495号に記載のヒトNKIR検定を用いて評価した。該方法は主として、 ヒトNKIRに結合する放射能標識されたP物質の量を50%減少させるのに必 要とされる試験化合物の濃度を定量し、それによつて該試験化合物のIC5o値 を得ることを含む。例えば実施例1〜10の化合物は、1100n未満のIC, o値を有していることが認められた。
本発明はさらに、医薬上許容可能な担体と共に本発明の化合物を含む医薬組成物 を提供する。これらの組成物は、経口、非経口若しくは直腸投与用に、又は吸入 若しくは通気法による投与を含む局所性投与用に、錠剤、火剤、カブセル剤、散 剤、顆粒剤、液剤若しくは懸濁剤又は坐剤のような単位剤形であるのが好ましい 。
錠剤のような固体組成物を製造するには、主要有効成分を、医薬担体、例えば、 コーンスターチ、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン 酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム又はゴム質、及び他の医薬 希釈剤、例えば水のような慣用の錠剤化成分と混合して、本発明の化合物又は医 薬上許容可能で無毒性のその塩の均一混合物を含有する固体の予備配合組成物を 形成する。これらの予備配合組成物を均一と称する場合、それは、組成物を、錠 剤、火剤及びカプセル剤のような同等に有効な単位剤形に容易に細分し得るよう に、有効成分が組成物全体にわたって均等に分散されていることを意味する。次 いでこの固体予備配合組成物を、0.1〜約5oomgの本発明の有効成分を含 有する上記タイプの単位剤形に細分する。新規な組成物の錠剤又は火剤は、剤皮 をつけるか、さもなければ調剤して作用の持続という利点をもたらす剤形にする ことが可能である。例えば、錠剤又は火剤を内部薬剤成分と外部薬剤成分から構 成し、外部薬剤成分を内部薬剤成分を覆う外被の形にすることが可能である。こ の2っの成分は、胃中で崩壊に抵抗する役をなし、且つ内部成分をそのまま十二 指腸まで通過させるが又は放出を遅延させ得る腸溶層により分離することができ る。そのような腸溶層又は腸溶剤皮には種々の物質の使用が可能であり、該物質 には、多くの高分子酸、及び高分子酸とシェラツク、セチルアルコール及び酢酸 セルロースのような物質の混合物が含まれる。
本発明の新規な組成物を経口又は注射による投与のために混和し得る液体剤形に は、水溶液、適当に若番したシロップ剤、水性又は油性懸濁剤、及び綿実油、胡 麻油、椰子油又は落花生油のような食用油を含む若番乳剤と共にエリキシル剤及 び同様な医薬ベヒクルが含まれる。水性懸濁剤用に適当な分散剤又は懸濁化剤に は、トラガヵント、アカシアゴムのような合成及び天然ゴム質、アルギネート、 デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポ リビニルピロリドン又はゼラチンが含まれる。
吸入又は通気法用の組成物には、医薬上許容可能な水性若しくは有機溶媒中の溶 剤及び懸濁剤又はその混合物並びに散剤が挙げられる。液体または固体組成物は 上記に述べた適当な医薬上許容可能な賦形剤を含んでいてよい。局所的または全 身性効果を得るためには組成物を経口または鼻呼吸経路により投与するのが好ま しい。好ましくは医薬上許容可能な滅菌溶媒中の組成物は、不活性ガスを用いて 噴霧用製剤化することが可能である。噴霧用製剤化液剤は、噴霧器から直接吸い 込んでもよいし、噴霧器を、顔マスク、テントまたは間欠性陽圧呼吸器に取り付 けてもよい。溶剤、懸濁剤または散剤組成物は、適切な方法で製剤を供給する器 具から、好ましくは経口的にまたは鼻を介して投与可能である。
例えば、クリーム、軟膏又はローションのような局所投与用の医薬上許容可能な 担体は、例えば、水、水と低級アルカノール若しくはアリールアルカノールのよ うな水−混和性溶媒の混合物、植物油、ポリアルキレングリコール、石油ベース のンエリー、エチルセルロース、オレイン酸エチル、カルボキシメチルセルロー ス、ポリビニルピロリドン、ミリスチン酸イソプロピル及び他の医薬上許容可能 な慣用非毒性有機及び無機担体である。医薬製剤はさらに、乳化剤、保存剤、湿 潤剤、例えば、ポリエチレングリコール200.300.400及び600、カ ルボワックス1.000.1.500.4、 (10(1,6,000及び10 .000のような賦形剤などのような非毒性助剤、第4級アンモニウム化合物、 冷間滅菌特性を有することが公知であり且つ使用しても損傷を与えないフェニル メルクリン酸塩、チメロサル、メチル及びプロピルパラベン、ベンジルアルコー ル、フェニルエタノールのような抗菌成分、塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム 、酢酸ナトリウム、グルコン酸緩衝液のような緩衝成分、並びにモノラウリン酸 ソルビタン、トリエタノールアミン、オレイン酸塩、モノパルミチン酸ポリオキ シエチレンソルビタン、スルホスクシン酸ジオクチルナトリウム、モノチオグリ セロール、チオソルビトール、エチレンジアミン四酢酸などのような他の慣用成 分を含んでいてよい。
本発明は更に、式(I)の化合物を含む医薬組成物の製造法を提供し、該方法は 、式(1)の化合物を医薬上許容可能な担体又は賦形剤と組み合わせることから なる。
式(1)の化合物は、タキキニン、特にP物質の作用の過剰を特徴とする多岐に わたる臨床状態の治療に価値を有するものである。これらの臨床状態には、不安 、うつ状態、精神病及び精神分裂病のような中枢神経系障害:側1アルツハイマ ー型老年痴呆、アルツハイマー病及びダウン症候群を含む痴呆のような神経変性 障害;多発性硬化症(MS)及び筋委縮性側索硬化症(ALS)のような晩節症 患、並びに糖尿病性及び化学療法誘発神経障害並びに庖疹後及び他の神経痛を含 む末梢神経障害のような他の神経病理的障害、小細胞肺癌のような小細胞癌:呼 吸疾患、特に慢性閉塞性気道疾患、気管支炎、慢性気管支炎、嚢胞性線維症及び 喘息のような粘液過剰分泌に関連した疾患並びに気管支痙牽:炎症性腸疾患、靴 磨、結合組織炎、変形性関節症及び慢性関節リューマチのような炎症性疾患;湿 疹及び鼻炎のようなアレルギー:ウルシかぶれのような過敏性障害:結膜炎、春 季カタル等のような眼病、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、尋麻疹及び他の湿疹 様皮膚炎のような皮膚疾患、アルコール中毒症のような嗜癖障害ニストレス関連 身体障害:扁平症候群のような反射性交感神経性異栄養症;気分変調障害;移植 組織の拒絶のような有害免疫反応及び全身性エリテマトーデスのような免疫増強 又は抑制に関連する障害1胃腸(Gl)障害及び内蔵の神経組織制御にかかわる 障害のようなGl管の疾患、例えば潰瘍性大腸炎、クローン病及び失禁:例えば 、化学療法、放射線、毒素、妊娠、前庭障害、手術、片頭痛及び頭蓋内圧の変動 によって誘発される、急性、遅発、先行嘔吐を含む嘔吐;膀胱排尿反射亢進のよ うな膀胱機能の障害:強皮症及び好酸球性肝蛭病のような線維症及び膠原病;狭 心症、片頭痛及びレノ−病のような血管拡張及び血管痙嗜による血流障害;並び に、例えば上記症状のいずれか、特に片頭痛の疼痛の伝達に基因又は関連する疼 痛又は侵害受容が含まれてよい。
式(T)の化合物は、疼痛若しくは侵害受容及び/又は炎症並びにこれらに関連 する障害、例えば、糖尿病性神経障害及び化学療法誘発神経障害のような神経障 害、庖疹後及び他の神経痛、喘息、変性関節症、慢性関節リウマチ、及びとりわ け片頭痛の治療に特に有用である。
本発明は更に、治療法に使用するための式(1)の化合物又はその塩若しくはプ ロドラッグに関連する。
毒素又は他の刺激に応答して生理学的に放出されるタキキニン作用に関わる疾患 の治療における適当な用量レベルは、1日当り約o、 ooi〜5hg/ kg 、好ましくは1日当たり約0.005〜10mg/kg、特に1日当たり約0. 005〜5a+g/ kgt’ある。化合物は、1日当たり1〜4回、好ましく は1日1回の方式で投与してよい。
本発明は、さらなる若しくは代替態様により、過剰なタキキニンを特徴とする疾 患にかかっているが又は該疾患罹患の潜在性を有するヒト又は動物被検者の治療 法を提供する。該方法は、かかる治療を必要とするヒト又は動物被検者に、有効 量の式(1)の化合物又はその塩若しくはプロドラッグを投与することを含む。
さらに本発明は、過剰なタキキニンを特徴とする疾患の治療用薬剤を製造するた めの式(1)の化合物又はその塩若しくはプロドラッグの使用を提供する。
一つの一般的な方法(A)によれば、本発明の化合物は、〔式中、R1、R2、 R4、R5、X及びnは上記式(I)に定義の通りである〕の化合物を、塩基の 存在下に、式R8L <式中、Lはクロロ、ブロモ若しくはヨードのようなハロ 、メチルスルホネート若しくはp−トルエンスルホネート、又は他の適当な離脱 基のいずれかを表わす)を有し、基R8、例えば、ハロゲン化物若しくは酸ハロ ゲン化物、又は対応メンラード若しくはトシラートの導入に好適な試薬と反応さ せることを含む方法によって製造し得る。
該反応における使用に適当な塩基としては、炭酸アルカリ金属、例えば炭酸カリ ウムのような無機塩基が挙げられる。
反応は、適当な有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド中で行うのが便利である 。
第2の方法(B)によれば、式(I)〔式中、R8はC0NR”C,6アルキル R1、CON R”Cz−aアルケニル、CON R”C2−6フルキニ/Lz 、C0NR’C(NRb)NRcR9、C0NR”へテロアリール又はCOR’ で置換されたC1−6アルキルを表わす〕を有する化合物は、式(■):(11 ,1) 〔式中、R1,R2、R4、R5、X及びnは、式(1)に定義の通りであり、 R3°はH又はアルキルを表わし、YはC3−6アルキリデンを表わす〕の中間 体を、塩基の存在下に、式HN R’C、−sフル+ルR12、HN R”Cz −a’yルケ:ル、HN R13C2−8アルキニル、HNR’C(NRh)N R’R9、HNR’ヘテロアリール、又は のアミンと反応させることにより製造可能である。
該反応における使用に適当な塩基には、第3級アミン、例えばトリエチルアミン のような有機塩基が含まれる。
反応は、例えば、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイ ミドヒドロクロリドのようなカップリング剤の存在下に行うのが好ましい。
反応は、エーテル、例えば、テトラヒドロフランのような適当な有機溶媒中、好 適には周囲温度で行うのが便利である。
式(I)の化合物は、相互転換法によって式(I)を有する異なる化合物から調 製することも可能である。特に基R8の変更に相互転換法を用いてよい。
式(II)及び式(II+)の中間体は、欧州特許出願公開第0528495号 に記載のように製造することが可能である。
本発明の化合物を製造するための上記方法により、立体異性体混合物が生成され る場合には、所望なら、これらの異性体を調製用クロマトグラフィーのような慣 用技術によって適当に分割することもできる。
本発明の新規な化合物をラセミ形で製造するか、又は個別の鏡像異性体をエナン チオ特異的合成又は分割のいずれかによって製造することが可能である。例えば 、いずれの適当な中間体も、ジアステレオマーエステル又はアミドの形成、それ に続くクロマトグラフ分離又は分別結晶化による分離及びキラル助剤の除去のよ うな標準的技術により、中間体の成分鏡像異性体に分割し得る。それによって、 ジアステレオマー中間体を使用して、式(1)の光学的に純粋な化合物を製造す ることができる。
上記合成連鎖のいずれの際にも、どの関係分子の感受性又は反応性基をも保護す ることが必要且つ/又は望ましい。
これは、Protective Groups in Organic Che mistry、 J、 F。
W、McOmie編、Plenum Press、1973年とT、W、 Gr eene及び用の保護基を用いて達成することが可能である。保護基は当該分野 において公知の方法を用いて適宜な後続段階で除去し得る。
以下の実施例により本発明の化合物の製造について説明する。
製造例1 シス−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチルオキシ) −2−フェニルピペリジン塩酸塩(a)酢酸アンモニウム(12,12g)を含 む酢酸(39m1)中の4−二トロ酪酸メチル(23g)及びベンズアルデヒド (16m1)溶液を窒素下に2時間加熱還流した。反応混合物を5℃に冷却する と、薄黄色の固体が結晶化した。これを濾過して単離し、次いでジクロロメタン に溶解、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×)で1皿匹洗浄し、次いで脱水(M gSO<) 、m縮して、黄色固体を得た。酢酸エチルから再結晶化し、結晶性 白色固体として5−ニトロ−2−オキソ−6−フェニルピペリジン(12,5g )を得た。′HNMR(CDCI 3)δ7.46−7.26 (m) 、 6 .0 (b r s )、 5.24(dd、J=1.4.7.0Hz) 、  4.70(m) 、 2.70−2.50 (m) 、 2.38−2.24  (m)。
(b)ジクロロタン(50m1)及びメタノール(50ml)の混合物中の5− ニトロ−2−オキソ−6−フェニルピペリジン(3g)溶液にカリウムt−ブト キシド(1,68g)を加え、混合物を窒素下に一78℃に冷却した。溶液中に オゾンを3時間起泡させた。黄緑色の溶液を得、TLCによリ、出発物質が全く 残留していないことが示された。反応混合物に酸素を5分間通気して過剰なオゾ ンを除去し、次いで硫化ジメチル(7m1)を加え、反応混合物を23℃に温め た。真空下に溶媒を除去し、残渣をジクロロメタンと水に分配した。層を分離し 、水性層をジクロロメタンで2度抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄、 次いで脱水(K2CO3) 、濃縮して、黄色固体を得た。
この組物質を乾燥THFに懸濁させ、水素化アルミニウムリチウム(THF中I  M、 50m1)に加え、次いで12時間加熱還流した。23℃に冷却後、反 応混合物に、水(滴下)、次いで2Mの水酸化ナトリウムを窒素下にλ里旦加え て反応を停止した。混合物をHyfrOパッドを通して濾過し、濾液を塩水で洗 浄、次いで脱水(K 2CO3) 、濃縮して黄色固体を得た。シリカゲル上の クロマトグラフィー(CH2Cl 2/MeOH/NH397: 3 : 1、 次いでCH,CI2/ M e OH95: 5 )にかけて精製し、それぞれ シス及びトランス異性体の約4=1混合物として3−ヒドロキシ−2−フェニル ピペリジンを得た。IHNMR(CDC13) 7.44−7.20(m) 、  3.84(s) 、 3.76(s) 、 3.54(m)、3.4(s)、 3.3(d、J=8Hz)、3.26(m)。
3.04 (m) 、2.78 (d d d、J =2.9. 11.9.  11.9Hz) 。
2.70 (d d d、J =2.9. 11.9. 11.9Hz) 、2 .18−1.78(m) 、1.48 (m) 。MS (E I) m/z  177 (M”)。
(C)ジクロロメタン(8ml)中の3−ヒドロキシ−2−フェニルピペリジン (Ig)溶液に、ジ−t−ブチルジカーボネート(1,36g)を窒素下に加え 、混合物を23℃で3時間撹拌した。真空下に溶媒を除去し、残渣をシリカアル ク0フトグラフイ (CHzCIa/MeOH/NHs 97:3:0.5)に かけて精製し、透明な粘性油状物としてシス及びトランス−1−t−ブチルオキ シカルボニル−3−ヒドロキシ−2−フェニルピペリジン(1,4g)を得た。
IHNMR(CDCl2)67.50−7.42 (m) 、 7.40−7. 14(m) 、 5.36(d、J=5.6Hz) 、 4.50(m) 、  4.44(m) 、 4.12−3.92(m) 、 3.02(ddd、J= 3.0.12.5.12.5Hz) 、 2.87 (d d d、J =3. 0.12.5.12.5Hz) 、 1.88−1.66(m) 、 1.46 (s) 、 1.36(s)。
(d)乾燥ジメチルホルムアミド(5ml) 中(7)1−t −ブチルオキシ カルボニル−3−ヒドロキシ−2−フェニルピペリジン(1,4g)の冷却(0 ℃)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中80%分散: 182mg)を加えた。
冷浴を除去し、反応混合物を23℃で30分間撹拌した。乾燥ジメチルホルムア ミド(1ml)中の3.5−ビス(トリフルオロメチル)ペンノルプロミド(1 ,87g)溶液を加え、室温で2時間撹拌を継続した。混合物を水(100m1 )で希釈、酢酸エチル(3X 40m1)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩 水(IX30ml)で洗浄、脱水(MgSO4)、蒸発させて、薄黄色の油状物 を得た。酢酸エチル中のヘキサンの勾配溶離(9:1→4:1)を用いるシリカ 上のクロマトグラフィーにかけて精製し、透明な粘性油状物として生成物である ( 250M Hz 、CD Cl 3)67.77(IH,s、ArH)。
7.71 (2H,s、ArH)、7.53−7.57(2H,m、ArH)、 7.2−7.4(3H,m、ArH)、5.70(LH。
brd、見かけのJ =7.0Hz、 NCHP h) 、 4.73 (2H ,b r s、0CH2)、3.84−3.98(2H,m、NCH6−1,8 (2H,m、CH2)、1.40(9H,s、C(CH3)3)。
(e)上記(d)の生成物(800mg)に、トリフルオロ酢酸(3+nl)を 窒素下に加え、得られた溶液を1時間撹拌した。過剰なトリフルオロ酢酸を真空 下に除去し、残渣を2Mの水酸化ナトリウムとジクロロメタンに分配した。有機 相を塩水で洗浄、脱水(M g S O4) 、蒸発させて、無色の油状物を得 た。シリカ(メタノール中のジクロロメタン、98:2→95 : 5)上で精 製して、生成物であるシス−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェ ニル)メチルオキシー2−フェニルピペリジン(360111g)を無色の油状 物として得た。’HNMR(360MHz、CDCl5)67.78(IH,s 、ArH)、7.44(2H,s、ArH)、7.18−7.38(5H,m、 ArH)、4.52(IH,d。
Ph)、3.68(IH,d、J=1.5Hz)、3.28(IH。
、 1.8−1.98 (2H,m、CH2) 、 1.64−1.78 (I H。
m/z404((M+1)”、90%)。
上記油状物をエーテルに溶解し、過剰なエーテル性塩化水素を加えた。放置する と白色固体が結晶化した。これを濾過、酢酸エチル−メタノールから再結晶化し て、白色結晶として標記化合物を得た(融点+ 200−203℃)。′HNM R(360MHz、DMSO)δ7.95(IH,s、ArH)、7.81 ( 2H,s、ArH)、7.37−7.47(5H。
CH2X2);MS (cr”″) m/z 404 ((M+1) ”、 9 0%) : CzoHzoFaNOCl ・0,25H20の元素分析:計算値 : C,54,06+ 8.4.65; N、 3.15%:実測値:C154 ,08; H,4,41: N、 3.13%。
シス−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチルオキシ) −2−フェニルピペリジンヒドロクロリド(製造例1、Ig)を、酢酸エチルと 2Mの水酸化ナトリウムに分配することにより塩酸塩から遊離形とした。
有機相を、順次、水、飽和塩水で洗浄、脱水(MgSO<)、真空下に蒸発させ た。残留油状物のテトラヒドロフラン(20Illl)溶液に、トリエチルアミ ン(0,4011)及びブロモ酢酸メチル(400mg)を加え、該溶液を窒素 雰囲気下に16時間加熱還流した。冷却した溶液に、酢酸エチルと水を加え、有 機相をさらに水で洗浄、脱水(MgSO4)シた。
真空下に溶媒を除去した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(3:10)で 溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィーにかけた。生成物をジエチルエーテ ル/石油エーテルから再結晶化して、標記化合物を得た(融点: 81−83℃ )。C23H23F aN Os・0.1(H2O)の元素分析:計算値: C ,57,71: H,4,86; N、 2.93%:実測値:C,57゜35 : H,4,98; N、 2.84%。MS(Cl″)m/z=476(トリ フルオロメチル)フェニル)メチルオキシ)−2−及びトランス異性体混合物( 製造例1.(2b))と4−トルエンスルホン酸−水和物の混合物をメタノール /酢酸酢酸エチルと10%水性Na2CO3の混合物に溶解した。有機相を飽和 塩水で洗浄、脱水(K tc O3) 、蒸発させて、を得た(融点: 110 −110.5°C)。
(C)ラス−3−ヒドロキシ−2−フェニルピペリジン(製造例3b)及び酒石 酸(−)ジベンゾイルをメタノールに溶解し、酢酸エチルを添加して結晶化した 。固体を温メタノールから再結晶化して、ヘミジベンゾイル酒石酸塩を得た(融 点・223−224°C)。これを上記のようにして塩から遊離させて単鏡像異 性体である(+)−シス−3−ヒドロキシ−2−フェニルピペリジンを得た(融 点・93−95°C)。[ffl ”D=+98.5°(c=1. MeOH)  。母液を製造例3bに記載のように遊離塩基に転換し、酒石酸(十)ジベンゾ イルを用いて上記と類似の方法で結晶化して、(−)−3−ヒドロキシ−2−フ ェニルピペリジンを得た(融点: 93−95℃)。[αコ”、= −97,2 ° (c=1゜MeOH)。
(d)(+)−シス−3−ヒドロキシ−2−フェニルピペリジンを製造例1c〜 1eに詳記されている手順により反応させて、(+)−シス−3−((3,5− ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチルオキシ)−2−フェニルピペリジ ンヒドロクロリドを結晶性固体として得た(融点: 215−216°C)。[ (Z] 11=+87.3°C(c=1.MeOH) 。’HNMR(360M Hz、DMSOda)δ7.95(LH,s、ArH)、7.81(LH,s、 ArH)、7.47(2H,m、ArH)、7.37(3H,m、ArH)、4 .78(CI”) m/z 404 (M+1”、 90%) 。C!OHII IF 6NO・HCIの元素分析:計算値: C,54,62; H,4,58 ;N、 3.18%、実測値: C,54,52,H,4,60; N、 3. 11%。
製造例4 (+)−(2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニ ル)メチルオキシ)−1−(カルボキサミ/)メチル−2−フェニルピペリジン 製造例2に詳記されている手順を用いて、(+)−シス−3−((3,5−ビス (トリフルオロメチル)フェニル)メチルオキシ)−2−フェニルピペリジン( 製造例3)から標記化合物を調製した(融点: 60−70℃)。[α〕o=+ 132.3 ° (c= 1. MeOH) 。 ’HNMR(360MHz。
OHz、NCH旦C02CH3) 、 3.31 (I H,d、 J =17 ゜0Hz、NC旦CHCOzCHs)、3.58(3H,S、CHs)OCHH ) 、 7.28−7.34 (3H,m、 ArH) 、 7.43−7゜4 5(2H,m、ArH)、7.54(2H,s、ArH)、7゜71(IH,s 、ArH)、MS (C1”)m/z 476(M士1’、100%)。C23 H23F aN Osの元素分析:計算値:C,58,11; H,4,88:  N、 2.95% ;実測値: C,58,31;H,4,90: N、2. 94%。
製造例5 (2R*、3H本)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−1−(カルボキシメチル)−2−フェニルピペリジン 製造例2のエステル(4,98g)を無水T HF (80al)及び水酸化カ リウム(1,76g)水溶液に溶解した。反応混合物を3時間還流し、冷却した 。真空下にTHFを除去し、残渣を凍結乾燥して黄色固体を得、これを最少量の 水に溶解、IMのHCIを注意深く加えてpHを6.0に調整した。
白色沈殿物が形成され、これを濾過、酢酸エチルに再溶解し、脱水(M g S  O4) した。真空下に溶媒を除去して黄色固体(4,59g)を得た。生成 物を、両性イオンとして酢酸エチル/石油から再結晶化した(融点: 172− 175℃)。
’HNMR(360MHz、DMSO)δ1,44−1.60 C2H。
2.24(IH,m、CHH)、2.46−2.63(ltl、m、C7,22 −7,40(5H,m、八r−H) 、 7.70(2H,s、ArH) 、  7.93 (IH,s、 A r旦)、MS (CM)m/z 462 (M” + 1.30%) 。C22H21F aN Osの元素分析、計算値: C, 57,26: H,4,59: N、 3.04%;実測値:C,57,33;  H,4,59: N、3.14%。
製造例5に詳記されている手順を用いて製造例4の化合物から標記化合物を調製 した。MS (CI”) m/z 462(M”+1)。
実施例1 (2R*、3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−2−フェニル−1−(N−(プロプ−2−イニル)カルボキサ ミトメチル)ピペリジン 製造例5の生成物(1g)を窒素下に無水T HF (40al)に溶解した。
水素化1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1,2g) 、1− (3−ジメチ ルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(1,66g)  、トリエチルアミン(1,2m1)及びプロパルギルアミン(0,55al) を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。真空下に溶媒を除去、残留黄色油状 物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をIMのクエン酸、水、炭酸水素ナトリ ウム、塩水で洗浄、脱水(M g S O4) 、真空下に濃縮して、黄色油状 物を得た。これを、溶離剤として石油中50%の酢酸エチルを用いてシリカ上で 精製した。石油中30%の酢酸エチルを用いて溶離する中圧クロマトグラフィー にかけて生成物をさらに精製し、無色の油状物として標記化合物を得た。I)l NMR(360MHz、DMSO)δ1.54−1.6g(2H,m。
CI−(2C=C旦) 、 2.55(IH,d、 J=16Hz、 NC旦m 、 CH0) 、 3.59(IH,m、 C旦P h) 、 4.00−4. 1s、A rH) 。MS (Cl″) 497 (M+ 1 ”、20%)。
C25H24N 202F 6の元素分析:計算値: C,60,20; H, 4,85: N、 5.62%;実測値: C,59,81: H,4,81;  N、 5.54%。
実施例1の方法に従い、製造例5の生成物をフルフリルアミンと反応させて、標 記化合物を得た(融点: 80−83’C)。C27H27F 6N 30 s の元素分析:計算値: C,59,99: I−1,4,85; N、 5.1 8%;実測値: C,59,83; I(、4,84、N、5.32%。
実施例3 (2R*、3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−2−フェニル−1−(N−(3−ピリジルメチル)カルボキサ ミトメチル)ピペリジン 実施例1の方法に従い、製造例5の生成物を3−(アミノメチル)ピリジンと反 応させて、標記化合物を得た(融点: 127−130°C) 。Cz@Hx□ F@N30z(D元素分析:計算値: C,60,98: H,4,93; N 、 7.62% ;実測値:C,60゜75: H,5,05: N、 7.3 4%。
実施例4 (2R*、3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ’)−1−(N−(2−メトキンエチル)カルボキサミトメチル) −2−フェニルピペリンニウムヒドロクロリド 実施例1の方法に従い、製造例5の生成物を2−メトキノエチルアミンと反応さ せ、エーテル性HCIで処理して標記化合物を得た(融点: 146−148℃ )。CtsH2sFaN303・HCIの元素分析:計算値:C,54゜11;  H,5,27、N、 5.05%;実測値: C,53,85; H,5,3 7; N、 4.79実施例5 製造例2の化合物(2,95g)のエタノール(80m1)溶液に水和ヒドラジ ン(3,0m1)を加えた。溶液を18時間加熱還流した後、真空下にエタノー ルを除去した。残渣を酢酸エチル中に抽出し、有機層を塩水で洗浄、脱水(Mg SO4)、濃縮して、標記化合物(2,79g)を得た。これをメタノール(5 ml)に溶解し、メタノール性塩化水素溶液を加えた。真空下にメタノールを除 去し、ジエチルエーテルから塩を再結晶化して塩酸塩を得た。IHNMR(36 0MHz、DMSO)61.77−1.93 (2H,m、 CH2) 、 2 .08−2.21 (IH,m、 CH2) 、 2.22−2.35(IH, m。
d、J=13.0IIz、QCCH1)、4.83(IH,d、J=13゜−7 ,46(3H,m、ArH)、7.53 − 7.62(2H,brs、ArH )、7.95(2H,s、ArH)、7.97(IH。
s、A rH)、MS (CI)’m/z 475゜ナトリウム(150mg) のメタノール(3hl)溶液に、塩酸グアニジン(600mg)を加え、溶液を 30分間加熱還流した。この溶液に製造例4のエステルを加え、得られた溶液を 1時間加熱還流した。溶液を冷却し、真空下に濃縮した。
残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層を分離、脱水(Mg S 04) 、 a縮した。残渣を、ジクロロメタン中1→10%メタノールの勾配溶離を用いる アルミナ(等級■)上のクロマトグラフィーにかけて精製し、所望の生成物を得 、エーテル/ヘキサンから再結晶化した(融点: 159−160°C)。C2 3H24F aN 402の元素分析、計算値:C,54゜98: H,4,8 1; N、 11.15%;実測値: C,54,77; H,4゜99;N、 11.19%。
実施例7 (2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメジクロロメタン(30 +nl)中の3−(N−メチルアミノメチル)ピリジン冷却溶液に、塩化クロロ アセチル(79hg)を滴下した。得られた溶液を5℃で2時間撹拌した。溶媒 を除去して、白色結晶性固体として生成物を得た(融点:120−121°C) 。’H(360MHz、 DMSO−do) 3.1 (3d、J=6.0.5 .5Hz、ArH)、8.43(IH,m、ArH)、8.89(2H,m、A rH)、MS m/z (CI”)199 (M’+ 1 )。
(b)(2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル )メチルオキシ)−2−フェニル−1−(N−メチル−N−(3−ピリジルメチ ル)カルボキサミトメチル)ピペリジンジヒドロプロミド3− (N−(クロロ アセチル)−N−メチルアミノメチル)ピリジンヒドロクロリド(1,6g)と 製造例3の化合物(3,6g)の撹拌懸濁液に、ジイソプロピルエチルアミン( 4゜3m1)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。
その後で白色沈殿物を濾去し、減圧下に溶媒を除去した。
固体残渣を水(50+nl)に溶かし、酢酸エチル(2x 50m1)中に抽出 した。有機抽出物を合わせて、脱水(MgSO4)、濾過し、減圧下に溶媒を除 去した。溶離剤としてヘキサン中20%の酢酸エチルを用いるノリ力ゲル上のフ ラッシュクロマトグラフィーにかけて生成物を単離した。単離した遊離塩基を臭 化水素のエーテル溶液で処理し、次いでメチル−[−ブチルエーテルから再結晶 化して、無定形固体として生成物を得た(融点+ 68−70℃)。IHNMR (360旦H−Co) 、 4.3(LH,d、 J=lO,OHz、 0CH H−A r) 、 4.60 (2H,m、 CH旦C○及びOCH旦−Ar) 、7.1−7.25(7H,m、Ar−H) 、7.51 (2H。
s、ArH)、7.63(IH,s、Ar H) 、8.15−8.3(2H, m、A r−H) 。MS m/z (CI”) 567 (M”+1.)a  CxeH2oF6N302・2+−IB r−820の元素分析、計算値: C ,46,72,114,46: N、 5.63%;実測値:C,46,63;  H,4,64; N、5.46%。
実施例8 (2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチ ルオキソ)−1−(2−モルホリノ製造例6の化合物(2g)、トリエチルアミ ン(2,42m1)、モルホリン(1,5m1) 、ヒドロキシベンゾトリアゾ ール(2゜35g)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカル ホンイミドヒドロクロリド(1,66g)をジメチルホルムアミド(25m1  )に!濁し、反応混合物を窒素下に12時間撹拌した。真空下に溶媒を除去し、 残留黄色油状物を水と酢酸エチルに分配した。有機層を、順次、1 Mのクエン 酸、水、炭酸水素ナトリウム溶液、塩水で洗浄、次いで脱水(MgS04)、真 空下に濃縮して、黄色油状物を得た。これを、溶離剤として石油中70%の酢酸 エチルを用いるシリカ上のクロマトグラフィーにかけて精製し、無色の油状物と して標記化合物を得た。この油状物をエーテル性塩化水素で処理して、塩酸塩を 得、酢酸エチル/石油から再結晶化した(融点+ 90−91℃)。IHNMR (360MHz、DMSOδ6)δ1.49−1.52 (2H,m、CH,)  。
1.89−1.90 (L H,m、Cl42) 、 2.12−2.18 ( IH。
ルホリン)、3.43−3.48 (6H,m、CH,−11−ルホリン)(3 H,m、ArH)、7.39−7.41(2H,m、ArH)、7.76(2H ,s、ArH)、7.94(IH,s、ArH)。
〜jS (CI”)m/z530((M+1)”、70%) 、 C211H2 @ F 6 N 203 ・HCI−H* O(7) 元素分析二計算値:C, 53゜38; H,5,34: N、 4.79; CI、 6.06% ;実 測値+C,53゜82: Il、5.35: N、’ 4.90; CI 、6 .20%。
実施例9 (2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルラメチ ルオキシ)−1−(2−オキソ−2−ピペリジノ)エチル−2−フェニルピペリ ジニウムヒドロクロリド 出発物質としてピペリジンを用い、実施例8に記載の方法に従って標記化合物を 調製し、白色結晶性物質を得た(融点: 89−91’C) 。’II NMR (360MII z、 DMS O、1,38−1,46(2H,m、 CH2 ) 、 1.76−1.88 (2H。
m、CH2) 、 2.20−2.32 (2H,m、 CHz) 、 2.4 9−2.51 (4H,m、2XCHz) 、 3.16−3.24 (IH, m。
H,d、J=17.0I(z、N−CHHCO)、3.98(IH。
、 4.86(LH,d、J=13.0Hz、 OCH旦)、5.07(IIf  s、 NCI(Ph) 、 7.24−7.27 (3H,m、 A rH) 、7.41 −7.44 (2H,m、A rll)、7.80 (2H,s。
ArH)、7.95(IH,s、ArH)、MS (C1”)m/z529(( M+1)’、100%)。
実施例10 (2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチ ルオキシ)−1−(2−オキソ−2出発物質としてN−メチルビペラジンを用い 、実施例8に記載の方法に従って標記化合物を調製し、白色粉末として生成物を 得た。’HNMR(360MHz、 DMSOda)61.48−1.52 ( 2H,m、 CHz) 、 1.8−1.90 (LH。
25−3.31 (4H,m、 NCH2CH2N) 、 3.42−3.57 (4H,m、NCH2CH2N)、4.15(IH,d、J=13゜42(2H ,m、Ar1−1)、7.76(2H,s、ArH)、7゜95(LH,s、A rH) 。MS (CM)m/z543((M+1)’、80%)。
エーテル(200ml)中のモルホリン(17,4g)急速撹拌溶液に、臭化ブ ロモアセチル(20,1g)を滴下した。−晩撹拌した後、混合物を水(2X  50m1)で洗浄、脱水(MgSO3)、蒸発させて、無色の層状物を得た。I HNMR(3XC)120)、3.75(2H,s、CH2B r)。
ペリジニウムヒドロクロリド ジメチルホルムアミド(10+nl)中の製造例1の化合物(139mg) 、 ブロモアセチルモルホリン(208mg)及び炭酸カリウム(50mg)の混合 物をN2下に5時間100℃に加熱した。混合物を冷却し、水(5Qml)で希 釈、酢酸エチル(2X 50m1)で抽出した。合わせた抽出物を塩水(5hl )で洗浄、脱水(MgS04)、蒸発させて、黄色油状物を得た。
これを、酢酸エチルで溶離するシリカ上のカラムクロマトグラフィーにかけて精 製し、無色の層状物を得た。塩酸塩を形成し、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶 化して、標記化合物を得た(融点: 84−85°C)。
製造例1の化合物(5g)、炭酸カリウム(1,7g)及びブロモアセトニトリ ル(0,87i)をジメチルホルムアミド(15m1)に懸濁し、混合物を窒素 下に60℃で3時間撹拌した。混合物を冷却し、水(200ml)で希釈、酢酸 エチル(2x 50m1)で抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄、脱水(M g  S 04) 、蒸発させて、茶色の油状物を得た。これを、溶離剤として石油 中の酢酸エチル(10%)を用いてシリカ上で精製し、無色の油状物として生成 物を得た。エーテル性塩化水素に溶解して塩酸塩を得、該塩をエーテル−ヘキサ ンから再結晶化した(融点・133−134℃)。IHNMR(360MHz、 CDCl5)δ1.75(2H,mc、C73(5H,m、ArH) 。MS  (CI”)m/z443(M”十1.30%)。C22H+sF 6N 20− HCIの元素分析:計算値: C,55,18; I−1,4,42; N、  5.85%;実測値二c、54.87 : H,4,30; N、 5.66% 。
(b)(2R*、3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェ ニル)メチルオキシ)−2−フェニル−1−(チオカルボキサミトメチル)ピペ リジン上記(a)の化合物(1g)をジメチルホルムアミド(無水、10m1) に溶解し、溶液を乾燥塩化水素ガスで飽和した。
反応混合物を窒素下に100℃に加熱し、チオアセトアミド(0,34g)を添 加した。この混合物を100℃で3時間撹拌した。真空下にジメチルホルムアミ ドを除去した。残渣を酢酸エチルで抽出し、有機層を水性重炭酸ナトリウム、塩 水で洗浄、脱水(M g S O4) 、真空下に濃縮して、茶色の油状物を得 た。これを、石油中の酢酸エチル(10→5o%)の勾配溶離を用いてシリカ上 で精製した。生成物を酢酸エチル−石油から再結晶化してさらに精製した(融点 : 164−166℃) 、 ’HNMR(360MHz、CDCI s) δ 1.56−1.70 (2H,m、CH2) 、 1.96−2.10 (LH ,m、C8,01(z、NCHHC3NH2)、3.50 (IH,s、C旦O )、7.53 (2H,s、A r−II)、7.7501. s、Δr−H) 。
7.61(IH,bs、NHH)、8.99(IH,bs、NHH)。MS ( C’l ”)m/ z477 (M”+ 1. 15%) 。Czd4zzF、 N2O5の元素分析二計算値: C,55,46; H,4,65:N、 5. 88%:実測値: C,55,09; H,4,58; N、 5.97%。
チル)フェニル)メチルオキシ)−2−フェニル−1−(N (2−ピリジルメ チル)カルボキサミトメチル)ピペリジン 製造例6の化合物を2−(アミノメチル)ピリジンと反応させて標記化合物を得 た(融点+ 112−114℃)。C25H2□F 6 N 302の元素分析 、計算値: C,60,98,H,4,93、N、 7.62%、実測値: C ,61,27; H,5,12; N、 7.59%。NIS (CI ”)  m/ z552 (M’−”、 1.30%)。
2− [(2S、3S) −3−((3,5−ビス(トリフル無水メタノール( 15m1)中のクロロアセトニトリル(1゜26m1)溶液に、ナトリウムメト キシド(0,032g)を0℃で添加した。反応混合物を室温で0.5時間撹拌 、次いで酢酸(0,034m1)で中和した。ヒドラジノカルボン酸メチル(1 ゜79g)を加え、反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。溶液を真空下に濃 縮し、白色固体として標記化合物を得た(融点: 138−140℃) 。MS  (CI) ”m/z166゜ンクロロメタン(50m1)中の塩化オキサリル (4m1)冷却(−78°C)溶液に、ツク四ロメタン(13m1)中のメチル スルホキシド(4,4al)溶液を滴下した。15分後、ジクロロメタン(15 0m1)中のN−t−ブチルオキシカルボニル−(S)−ジフェニルアラノール (10g)溶液を一30℃で滴下した。溶液を30分間撹拌し、トリエチルアミ ン(171111)を加え、溶液を一1θ℃に温めた。溶液に氷−水(200a +1)を加え、次いでヘキサン(60hl)上に注いだ。有機相を分離し、順次 、クエン酸(200+ml) 、飽和水性重炭酸ナトリウム(2X 150m1 ) 、塩水(I X 150m1)で洗浄、脱水(MgSO3)、真空下に濃縮 して、白色結晶性固体を得た。′HNMR(250MHz、CDCI 3)61 .42(9H,s、C(C1l、) 3) 、 4.48(III、d) 、  4.86(if−L d) 、 5゜10(IH,t)、7.26(IOH,m 、ArH)、9.6(IH。
塩化マグネシウムアリル(テトラヒドロフラン中2M。
36m1)溶液にテトラヒドロフラン(60I+11)中のN−t−プチルオキ シ力ルボニル−(S)−ジフェニルアラナル(10゜9g)溶液を一1O℃で滴 下した。30分後、混合物を水冷飽和水性塩化アンモニウム上に注ぎ、得られた 混合物を酢酸エチル(3X 150m1)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩 水(I X 10hl) テ洗浄、脱水(M g S O4) 、真空下i:  s縮した。残渣を、溶離剤として酢酸エチル中のヘキサン(9:1→4:1の勾 配溶離)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにかけて精製し、白色固体 として標記化合物ヲ得り。’HNMR(360MHz、CDCI g) 614 2(9H,s、(CHs)3)、2.22(2H,m)、2.68(3H,b  r s) 、 3.48(t) 、 3.57(IH,m) 、 3.86(I H,s)、4.07(d、J=11Hz)、5.04(IH,m)。
5.71 (I Il、 m) 、 6.97−7.36 (1011,m、  A rll)。
(iii) 2− ((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチル オキシ)−N−t−ブチルオキシカルボニル−1−(ジフェニルメチル)−ベン ト−4−ユニルー1−アミン ジメチルホルムアミド(8al)中の3.5−ビス(トリフルオロメチル)ベン ジルプロミド(5m1)及び上記(13b)の化合物(5g)の溶液に、水素化 ナトリウム(油中80%、 0.53g)を加えた。1時間撹拌した後、水(8 0ml)を加え、混合物を酢酸エチル(3X 100a+1)で抽出した。
合わせた有機抽出物を塩水(I X 10hl)で洗浄、次いで脱水(M g  S O4) 、濃縮して、油状物を得、溶離剤として酢酸エチル中のヘキサン( 97:3−4+1の勾配溶離)を用いてノリカ上で精製し、無色油状物として標 記化合物を得た。 ’HNMR(360MHz、CD CI s) δ 1.2 5(s)。
1.30(s)、2.35(m)、3.31(m)、3.40(dd、J=5. 2.8.3Hz) 、 3.97(d) 、 4.27(d) 、 4.38( m) 。
4.65(m) 、 4.85(d) 、 5.16−5.02(m) 、 5 .77(m)、 7.35−7.13 (m) 、 7.76 (s) 、 7 .85 (s)。
ジクロロメタン(40ml)及びメタノール(40m1)中の上記(c)の化合 物(5,2g)溶液を酸素中オゾンにより一78℃で1時間処理した。硫化メチ ル(3m1)を加え、混合物を23℃に温め、真空下に濃縮した。残渣をクロロ ホルム(50ml)に溶解、トリエチルシラン(5,6m1)を加え、次いでト リフルオロ酢酸(6,9m1)のクロロホルム(5al)溶液を滴下した。1時 間後、真空下に溶媒を除去、残渣にトリフルオロ酢酸(10ml)を加えた。3 0分撹拌した後、混合物を真空下に濃縮し、・残渣をジクロロメタンと飽和水性 重炭酸ナトリウムに分配した。有機層を脱水(K、C03)、濃縮して、茶色の 油状物を得た。これを、ジクロロメタン/メタノール(99:1)で溶離するシ リカゲル上で精製し、遊離塩基として標記化合物を得た。これをメタノール性塩 化水素で処理して塩に転換した(融点:>230℃)。[α]”[+= +46 .6° (c=1.CH30H) 。C,6H!3F6NO−HCl ・0.2 H20ノ元素分析二計算値: C,60,11; H,4゜73: N、 2. 70%:実測値: C,59,95; H,4,74; N、 2.63%。
(c)上記(b)の化合物(155mg)を、炭酸カリウム(260mg)の存 在下に、N−カルボメトキシ−2−クロロアセトアミトラシン(a) (0,3 g)と共に70℃で14時間撹拌した。冷却後、材料を酢酸エチルと水に分配し た。有機層を塩水で洗浄、脱水(M g 304) 、濾過した。溶媒を蒸発さ せ、残渣を、溶離剤として酢酸エチル中5%のメタノールを用いるシリカ上のク ロマトグラフィーにかけて精製した。’HNMR(360MHz 、CD CI  3)δ1.93(2H,m)、2.60(IH,m)、2.68(IH,d、 J=14Hz)、2.96(IH,d、J=14Hz)、3.16(IH,m) 。
3.70(11−1,m)、3.74(3H,s)、4.09(IH,m)。
4.28(2H,m)、4.66(LH,b r s)、7.35−7.11( IOH,m)、7.52(2H,s)、7.77(IH,s) 。
ル)フェニル)メチルオキシ−1−ビス(カルボメトキシ)メチル−2−フェニ ルピペリジン 製造例3の化合物(0,439g)をジメチルホルムアミド(3ml)に溶解し 、ブロモマロン酸ジメチル(0,274g)及び炭酸カリウムを加えた。混合物 を60°Cで一晩加熱した。
混合物を水で希釈、酢酸エチル中に抽出した。有機相を水で洗浄、脱水(MgS 04)、蒸発させた。残渣を、ヘキサン中5→20%の酢酸エチルの勾配溶離を 用いるシリカ上のクロマトグラフィーにかけて精製し、透明曲状物として生成物 を得た。
’HNMR(360MHz 、 CD CI g)61.55−1.61 (2 H,m) 、 2.04−2.17(2H,m) 、 2.68−2.74(I H。
m)、3.37−3.41(LH,m)、3.53(IH,brs)。
3.67(3H,s、CH3)、3.71 (3H,s、CHs)、3゜97( LH,d、J=2Hz)、4.02(IH,d、J=12.5Hz、0CHH) 、4.26(LH,s)、4.44(IH,d。
J=12.5Hz、OCH旦) 、7.25−7.34 (3H,m、ArH)  、7.40 − 7.42(2t1. m、 A rH) 、7.51 (2 肥s、ArH)、7.71(LH,s、 Ar1() 。
2−シアノアセトアミド(5g)を氷酢酸(5hl)に溶解し、窒素下に撹拌し た。該溶液に、臭素(9,5g)を酢酸に溶解して滴下し、2時間後、混合物を 蒸発させ、白色スラリーを得た。エタノールから再結晶化して標記化合物を得た 。MS (CM)m/z181(M+1”、 20%)。
窒素下に製造例3の化合物(0,65g)をジメチルホルムアミド(5ml)に 溶解し、炭酸カリウム(0,199g)及び2−ブロモマロンアミド(0,35 g)を加えた。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。実施例15に記載の手順 に従って化合物を単離し、溶離剤としてジクロロメタン中4%のメタノールを用 いるシリカ上のクロマトグラフィーにかけて精製し、白色固体を得た。
エーテル性塩化水素で処理して標記化合物を得た(融点+ 189−194℃)  、 ’HNMR(360MHz、CD Cl g)61.56−1.74 ( 2H,m、 N C02CH2C旦2) 、 1.94−、2.97−3.07  (11−1,m、 N CR旦)、3.60(旧bs。
(3H,m、 /\r H) 、 7.43−7.50 (2H,m、 A r 旦)、7.62(2H,s、オルトプロトン)、7.76(IH,s。
ハラプOl−:/) 、 8.01−8.25(2H,m、N旦+N旦)。
〜iS (CM)m/z504(M+1’、30%) 。C23H23N 30 3F、・MCIの元素分析;計算値: C,51,17; H,4,48:N、 7.78%;実測値: C,51,00; H,4,27; N、 7.67% 。
メタンスルホンアミド(2,0g)の乾燥テトラヒドロフラン(20ml)撹拌 溶液に、水素化ナトリウム(1,68g X 60%)を室温で加えた。得られ た溶液を室温で1時間撹拌し、その場で臭化ブロモアセチル(4,2g)の乾燥 テトラヒドロフラン(10m1)溶液で処理した。1時間後、減圧下に溶媒を除 去し、残渣を水に溶かし、pH3に酸性化した。該酸性溶液を酢酸エチル中に抽 出、脱水(MgS04)、濾過し、減圧下に溶媒を除去した。イソプロパツール から再結晶化して、白色針状物として生成物を得た(融点: 112−114℃ )。
(b)(2S、3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル )メチルオキシ)−1−(N−メ乾燥アセトニトリル(10!111)中のN− ブロモアセチルメタンスルホンアミド(42o+g)及び製造例3の化合物(3 00mg)の撹拌溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(187mg)を加えた 。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。減圧下に溶媒を除去し、残渣を酢酸 エチルと水に分配した。有機層を分離、脱水(MgS04)、濾過し、減圧下に 溶媒を除去した。エーテル/ヘキサンから再結晶化して、白色粉末として生成物 を得た(融点: 127−130℃)。
C231124N 204F e・0.25H20の元素分析:計算値:C15 0,87; H,4,55; N、 5.16%;実測値: C,50,73, H。
4.38: l’J、 5.07%。
下記の実施例により本発明の医薬組成物を示す。
式(1)の化合物 1.0 2.0 25.0微品質セルロース 20,0 2 0.0 20.0調製食品用コーンスターチ 20.0 20.0 20.0ラ クトース 58.5 57.5 34.5ステアリン酸マグネシウム 0.5  0.5 0.5式(1) (7)化合物’ 26.0 50.0 100.0微 晶質セルロース 80.0 80.0 80.0調製食品用コーンスターチ 8 0.0 80.0 80.0ラクトース 213.5 189.5 139.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 0.5 0.5式(1)の化合物、セルロ ース、ラクトース及び一部のコーンスターチを混合し、10%コーンスターチペ ーストとして顆粒化する。得られた顆粒を篩分、乾燥し、残りのコーンスターチ 及びステアリン酸マグネシウムと練合する。
次いで、得られた顆粒を、1錠当たり1.0mg、 2.hg、 25.0mg 、26.0mg、 50.On+g及びtoomgの活性化合物を含有する錠剤 に圧縮する。
実施例19: 非経口注射剤 式(1)の化合物 1〜100111gクエン酸−水和物 0.75mg リン酸ナトリウム 4.5mg 塩化ナトリウム 9mg 注射液用水 1mlまで リン酸ナトリウム、クエン酸−水和物及び塩化ナトリウムを一部の水に溶解する 。該溶液に式(1)の化合物を溶解又は懸濁し、体積を調整する。
式(1)の化合物 1〜Log 乳化性ろう 30g 流動パラフィン 20g 白色軟質パラフィン 100gまで 白色軟質パラフィンを融解するまで加熱する。流動ツクラフイン及び乳化性ろう を混和して溶解するまで撹拌する。
式(1)の化合物を添加し、分散するまで撹拌を継続する。
次いで得られた混合物を冷却して固体にする。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、nは1、2又は3であり; XはO又はSを表わし; R1は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロ、 シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリメチルシリル、−ORa、SRa、 SORa、SO2Ra、−NRaRb、−NRaCORb、−NRaCO2Rb 、−CO2Ra及び−CONRaRbから選択される1、2若しくは3個の基で 任意に置換されたフェニルを表わし;R2は、フェニル及びナフチルから選択さ れるアリールインダゾリル、チエニル、フリル、ピリジル、チアゾリル、テトラ ゾリル及びキノリルから選択されるヘテロアリール;ベンズヒドリル;又はベン ジルを表わし、各アリール又はヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、C1 −6アルコキシ、ハロ又はトリフルオロメチルで置換されてよく;R4及びR5 は、アザサイクリック環のいずれの使用可能な炭素原子の位置にあってもよく、 且つそれぞれ独立にH、ハロ、C1−6アルキル、オキソ、CH2ORa、CO 2Ra又はCONRaRbを表わし; R8は、C(COORa)2、C(CONRaRb)2、又はC(=NRa)N RbNRcCO2Rd、CONHNRaRb、C(S)NRaRb、CONRa C1−6アルキルR12、CONR13C2−6アルキニル、CONR13C2 −6アルケニル、COCONRaRb、CONRaC(NRb)NRcRd、C ONR13SO2Ra、SO2NR13CORa、CONRaヘテロアリール若 しくはCORqで置換されたC1−6アルキルを表わしRa、Rb、Rc及びR dはそれぞれ独立に、H、C1−6アルキル、フェニル又はトリフルオロメチル を表わし;R12はORa、CONRaRb又はヘテロアリールを表わし; R13はH又はC1−6アルキルを表わし;且つRqは基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Qは非芳香族のアザサイクリック若しくはアザニ環式環系の残基を表 わす) を表わす〕 を有する化合物又はその塩若しくはプロドラッグ。
  2. 2.R4及びR5がそれぞれ独立に、H、ハロ、C1−6アルキル、オキソ、C O2R10又はCONR10R11を表わし;R8がCONHNRaRb、C( S)NRaRb、CONRaC1−6アルキルR12、CONR13C2−6ア ルキニル、CONR13C2−6アルケニル、COCONRaRb、CONRa C(NRb)NRaRb及びCONRaヘテロアリールから選択される基で置換 されたC1−6アルキルを表わす請求項1に記載の化合物又はその塩若しくはプ ロドラッグ。
  3. 3.式(Ia): ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)〔式中、n、X、R1及びR2は、 式(I)に定義の通りであり; Qはアザサイクリック環系又は架橋アザニ環式環系の残基であり; Zは1、2、3、4、5又は6個の炭素原子を有するアルキル鎖を表わし;且つ R4及びR5はそれぞれ独立に、H、ハロ、C1−6アルキル、オキソ、CO2 Ra又はCONRaRbを表わす〕を有する請求項1に記載の化合物又はその塩 若しくはプロドラッグ。
  4. 4.R8が、C(COO(C1−6アルキル))2、C(CONH2)2、又は C(=NH)NHNHCO2C1−6アルキル、CONHNH2、COCONH 2、CONHC(NH)NH2、CSNH2、CONR13C2−6アルキニル 、COR9C1−6アルキルC1−6アルコキシ、CONHSO2C1−6アル キル、CONRaC1−6アルキルヘテロアリール、CONRaヘテロアリール 又はCORqで置換されたC1−6アルキルを表わす請求項1に記載の化合物。
  5. 5.nが3である請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 6.XがOである請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 7.R1が、C1−4アルキル、トリフルオロメチル及びハロから選択される1 、2又は3個の基で置換されたフェニルを表わす請求項1から6のいずれか一項 に記載の化合物。
  8. 8.R2が、ベンズヒドリル又は場合によってハロで置換されたフェニルである 請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 9.(2R*,3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニ ル)メチルオキシ)−2−フェニル−1−(N−(プロプ−2−イニル)カルボ キサミドメチル)ピペリジン; (2R*,3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−1−(N−フルフリル)カルボキサミドメチル)−2−フェニ ルピペリジン; (2R*,3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−2−フェニル−1−(N−(3−ビリジルメチル)カルボキサ ミドメチル)ピペリジン; (2R*,3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−1−(N−(2−メトキシエチル)カルボキサミドメチル)− 2−フェニルピペリジン; (2R*,3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−1−(カルボキシヒドラジドメチル)−2−フェニルピペリジ ン;(2S,3S)−1−(N−アミジノ(カルボキサミドメチル))−3−( (3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチルオキシ)−2−フェニ ルピペリジン;(2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル) フェニル)メチルオキシ)−2−フェニル−1−[N−メチル−N−((3−ピ リジルメチル)カルボキサミドメチル)]ピペリジン; (2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチ ルオキシ)−1−(2−モルホリノ−2−オキソ)エチル−2−フェニルピペリ ジン;(2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル )メチルオキシ)−1−(2−オキソ−2−ピペリジノ)エチル−2−フェニル ピペリジン;(2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フ ェニル)メチルオキシ)−1−(2−オキソ−2−(4−メチルピペラジニル) )エチル−2−フェニルピペリジン; (2R*,3R*)−3−ベンジルオキシ−1−(2−モルホリノ−2−オキソ )エチル−2−フェニルピペリジン; (2R*,3R*)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル) メチルオキシ)−2−フェニル−1−(チオカルボキサミドメチル)ピペリジン ;(2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メ チルオキシ)−2−フェニル−1−(N−(2−ピリジルメチル)カルボキサミ ドメチル)ピペリジン; 2−[(2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル )メチルオキシ)−2−(ジフェニルメチル)ピロリジノ]−N−(カルボメト キシ)アセトアミドラゾン; (2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチ ルオキシ)−1−ビス(カルボメトキシ)メチル−2−フェニルピペリジン;( 2S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチル オキシ)−1−ビス(カルボキサミド)メチル−2−フェニルピペリジン;(2 S,3S)−3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチルオ キシ)−1−(N−メタンスルホニル)カルボキサミドメチル)−2−フェニル ピペリジン から選択される請求項1に記載の化合物又はその塩若しくはプロドラッグ。
  10. 10.医薬上許容可能な担体と組み合わせた、請求項1から9のいずれか一項に 記載の化合物を含むタキキニン減少性医薬組成物。
  11. 11.(A)式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中、R1、R2、R4、R5、 X及びnは式(I)に定義の通りである〕を有する化合物を、基R8の導入に好 適な試薬と反応させる段階、又は (B)式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III)〔式中、R1、R2、R4、R5 、X及びnは式(I)に定義の通りであり、R30はH又はアルキルを表わし、 YはC1−6アルキリデンを表わす〕を有する化合物を、塩基の存在下に、式H NRaC1−6アルキルR12、HNR13C2−6アルケニル、HNR13C 2−6アルキニル、HNRaC(NRb)NR■R9、HNRaヘテロアリール 又は▲数式、化学式、表等があります▼ のアミンと反応させる段階を含み、場合によって塩若しくはプロドラッグを形成 する請求項1に記載の化合物の製造法。
JP6503945A 1992-07-28 1993-07-20 アザサイクリック化合物 Pending JPH07508993A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9216065.4 1992-07-28
GB929216065A GB9216065D0 (en) 1992-07-28 1992-07-28 Therapeutic agents
GB9216304.7 1992-07-31
GB929216304A GB9216304D0 (en) 1992-07-31 1992-07-31 Therapeutic agents
GB9224918.4 1992-11-27
GB929224918A GB9224918D0 (en) 1992-11-27 1992-11-27 Therapeutic agents
GB9226058.7 1992-12-14
GB929226058A GB9226058D0 (en) 1992-12-14 1992-12-14 Therapeutic agents
PCT/GB1993/001525 WO1994002461A1 (en) 1992-07-28 1993-07-20 Azacyclic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508993A true JPH07508993A (ja) 1995-10-05

Family

ID=27450911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503945A Pending JPH07508993A (ja) 1992-07-28 1993-07-20 アザサイクリック化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5561130A (ja)
EP (1) EP0652866B1 (ja)
JP (1) JPH07508993A (ja)
AT (1) ATE173725T1 (ja)
AU (1) AU675447B2 (ja)
CA (1) CA2138650A1 (ja)
DE (1) DE69322275T2 (ja)
ES (1) ES2124318T3 (ja)
WO (1) WO1994002461A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9402688D0 (en) * 1994-02-11 1994-04-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5750549A (en) * 1996-10-15 1998-05-12 Merck & Co., Inc. Cycloalkyl tachykinin receptor antagonists
AU2000267174A1 (en) 2000-07-03 2002-01-14 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Ostim" Method for producing nano-sized crystalline hydroxyapatite
CN101119969B (zh) 2004-07-15 2014-04-09 阿尔巴尼分子研究公司 芳基和杂芳基取代的四氢异喹啉及其阻断去甲肾上腺素、多巴胺和血清素的重摄取的应用
WO2006123182A2 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Merck Sharp & Dohme Limited Cyclohexyl sulphones for treatment of cancer
JP5258561B2 (ja) 2005-07-15 2013-08-07 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド アリール置換およびヘテロアリール置換テトラヒドロベンズアゼピンならびにノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの再取り込みを遮断するためのその使用
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
GB0606985D0 (en) * 2006-04-07 2006-05-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP2083831B1 (en) 2006-09-22 2013-12-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
SI2805945T1 (sl) 2007-01-10 2019-09-30 Msd Italia S.R.L. Amid substituirani indazoli, kot inhibitorji poli(ADP-riboza)polimeraze(PARP)
EP2145884B1 (en) 2007-04-02 2014-08-06 Msd K.K. Indoledione derivative
WO2009002495A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Merck & Co., Inc. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
WO2009111354A2 (en) 2008-03-03 2009-09-11 Tiger Pharmatech Tyrosine kinase inhibitors
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
WO2010114780A1 (en) 2009-04-01 2010-10-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of akt activity
ES2528404T3 (es) 2009-05-12 2015-02-10 Bristol-Myers Squibb Company Formas cristalinas de (S)-7-([1,2,4]triazol[1,5-a]piridin-6-il)-4-(3,4-diclorofenil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolina y sus usos
ES2446971T3 (es) 2009-05-12 2014-03-11 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahidroisoquinolinas sustituidas con arilo, heteroarilo, y heterociclo y su uso
ES2662072T3 (es) 2009-05-12 2018-04-05 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4]triazolo[1,5-a]piridin-6-il)-4-(3,4-diclorofenil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolina y uso de la misma
WO2011046771A1 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Schering Corporation SUBSTITUTED PIPERIDINES THAT INCREASE p53 ACTIVITY AND THE USES THEREOF
EP2584903B1 (en) 2010-06-24 2018-10-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
WO2012018754A2 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF CATENIN (CADHERIN-ASSOCIATED PROTEIN), BETA 1 (CTNNB1) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
EP3587574B1 (en) 2010-08-17 2022-03-16 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of hepatitis b virus (hbv) gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
EP2632472B1 (en) 2010-10-29 2017-12-13 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (sina)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
WO2012145471A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Insulin-like growth factor-1 receptor inhibitors
US9023865B2 (en) 2011-10-27 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
EP3919620A1 (en) 2012-05-02 2021-12-08 Sirna Therapeutics, Inc. Short interfering nucleic acid (sina) compositions
US9233979B2 (en) 2012-09-28 2016-01-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
PL2925888T3 (pl) 2012-11-28 2018-03-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Kompozycje i sposoby do stosowania w leczeniu nowotworów
CA2895504A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted imidazopyridines as hdm2 inhibitors
WO2014120748A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
US20160194368A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
US11141494B2 (en) 2014-08-09 2021-10-12 Purdue Research Foundation Development of neurokinin-1 receptor-binding agent delivery conjugates
US10947234B2 (en) 2017-11-08 2021-03-16 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 inhibitors
US11993602B2 (en) 2018-08-07 2024-05-28 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors
US11981701B2 (en) 2018-08-07 2024-05-14 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2922591A1 (de) * 1979-06-02 1980-12-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pyrazolen
GB8824400D0 (en) * 1988-10-18 1988-11-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE3918979A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pyrazol und dessen derivaten
UA41251C2 (uk) * 1990-01-04 2001-09-17 Пфайзер, Інк. Гідровані азотвмісні гетероциклічні сполуки, похідні піперидину, фармацевтична композиція та спосіб пригнічення активності речовини р в організмі
DE4028393A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 3-methylpyrazol
DE69220258T2 (de) * 1991-02-11 1997-12-18 Merck Sharp & Dohme Azabicyclische Verbindungen, diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen und ihre therapeutische Verwendung
JPH06510034A (ja) * 1991-08-20 1994-11-10 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド アザ環式化合物、それらの製造方法、及びそれらを含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0652866B1 (en) 1998-11-25
AU675447B2 (en) 1997-02-06
US5561130A (en) 1996-10-01
WO1994002461A1 (en) 1994-02-03
CA2138650A1 (en) 1994-02-03
DE69322275T2 (de) 1999-06-24
EP0652866A1 (en) 1995-05-17
AU4713993A (en) 1994-02-14
DE69322275D1 (de) 1999-01-07
ATE173725T1 (de) 1998-12-15
ES2124318T3 (es) 1999-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508993A (ja) アザサイクリック化合物
JP3507494B2 (ja) タキキニン拮抗薬
JP4592077B2 (ja) 嘔吐、抑鬱、不安および咳の処置のためのニューロキニン−1(nk−1)アンタゴニストとしての1−アミド−4−フェニル−4−ベンジルオキシメチル−ピペリジン誘導体および関連化合物
US5466689A (en) Morpholine derivatives and their use
US5674889A (en) Aromatic compounds, compositions containing them and their use in therapy
AU678409B2 (en) 4-arylmethyloxymethyl piperidines as tachykinin antagonists
US5633266A (en) Azacyclic compounds compositions containing them and their use as tachykinin antagonists
JP3218037B2 (ja) 喘息および呼吸器官の炎症の治療に有用なヘテロサイクリックアミン類
JPH08504435A (ja) タキキニン受容体拮抗剤としての4−アミノメチル/チオメチル/スルホニルメチル−4−フェニルピペリジン
JPH09512833A (ja) 低コレステロール化剤として有用なイオウ置換アゼチジノン化合物
CA2094076A1 (en) Indole derivatives
JPH07119213B2 (ja) ムスカリンリセプターアンタゴニスト
JPH05230059A (ja) ベンゾジオキサン誘導体
WO1992005162A1 (fr) Compose d'isoxazol, son sel pharmaceutiquement acceptable, et utilisation medicale dudit compose
EA004404B1 (ru) 2-(3,5-бистрифторометилфенил)-n-метил-n-(6-морфолин-4-ил-4-ортотолилпиридин-3-ил)изобутирамид
JPH11500436A (ja) 1−アリール−2−アシルアミノ−エタン化合物およびニューロキニン特にニューロキニン1アンタゴニストとしてのそれらの用途
JPH11509532A (ja) 片頭痛治療用の1,6−二置換イソクロマン
JPS638382A (ja) 水素添加された1−ベンゾオキサシクロアルキルピリジンカルボン酸化合物,その製造方法及び該化合物を含む医薬製剤
JPH10500698A (ja) カルシウムチャンネルアンタゴニストとしてのフェノキシアルキル置換ピペリジン、ピロリジン、モルホリンおよびチオモルホリン
JPH05262766A (ja) ピペリジルメチル−置換クロマン誘導体
EP1165528B1 (fr) Nouveaux derives de morpholine, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
KR100611261B1 (ko) (1-페나시-3-페닐-3-피페리딜에틸)피페리딘 유도체, 그의제조 방법 및 이를 함유하는 제약 조성물
JPH0791268B2 (ja) ムスカリンレセプター拮抗薬
TW201206910A (en) Substituted N-heterocycloalkyl bipyrrolidinylphenyl amide derivatives, preparation and therapeutic use thereof
JPH05505180A (ja) 治療薬