JPS608117B2 - 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法 - Google Patents

新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法

Info

Publication number
JPS608117B2
JPS608117B2 JP52012119A JP1211977A JPS608117B2 JP S608117 B2 JPS608117 B2 JP S608117B2 JP 52012119 A JP52012119 A JP 52012119A JP 1211977 A JP1211977 A JP 1211977A JP S608117 B2 JPS608117 B2 JP S608117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esterastin
culture
methanol
chloroform
streptomyces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52012119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5398901A (en
Inventor
浜夫 梅沢
高明 青柳
富雄 竹内
雅 浜田
雅章 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP52012119A priority Critical patent/JPS608117B2/ja
Priority to GB222/78A priority patent/GB1588061A/en
Priority to AU32205/78A priority patent/AU515632B2/en
Priority to US05/873,350 priority patent/US4189438A/en
Priority to CA296,211A priority patent/CA1113411A/en
Priority to CH135678A priority patent/CH638194A5/de
Priority to HU78ZA406A priority patent/HU179657B/hu
Priority to FR7804174A priority patent/FR2379531A1/fr
Priority to NLAANVRAGE7801372,A priority patent/NL173978C/xx
Priority to YU285/78A priority patent/YU40320B/xx
Priority to BE185009A priority patent/BE863771A/xx
Priority to ES466791A priority patent/ES466791A1/es
Publication of JPS5398901A publication Critical patent/JPS5398901A/ja
Priority to US06/039,094 priority patent/US4242453A/en
Publication of JPS608117B2 publication Critical patent/JPS608117B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/12Beta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • Y10S435/899Streptomyces lavendulae

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はェステラーゼに対して阻害作用を示す新しい生
理活性物質、ェステラスチン及びその製造法に係り、特
に微生物を培養して培養物からェステラスチンを採取す
ることによってェステラスチンを製造する方法に関する
ものである。
更に本発明はェステラスチンを有効成分とする免疫抑制
剤にも関する。本発明者等は、微生物化学研究所の構内
の土壌試料より分離された放線菌MD4−CIの番号が
付された菌株を培養して得られる培養物中にェステラー
ゼ阻害作用を有する物質が存在することを発見し、その
培養物から該物質を採取することに成功した。
しかも研究の結果、該物質が新規な物質であることを知
見し、これをェステラスチンと命名した。本発明者らは
ェステラスチンの医薬としての有用性について種々検討
した結果、本物質が液性抗体産生細胞を減少せしめ、ま
た細胞性免疫に対しても抑制作用のあることを明らかに
した。叢性の低い物質であることから、本物質は免疫反
応によって誘起される多くの難病、即ち関節炎、リウマ
チ、多発生硬化症などの治療薬として、また臓器移植な
どにも安全に使用し得る新生理活性物質である。さらに
本物費は抗ェステラーゼ活性を有することから、補体系
の活性化を阻害し、抗炎症剤としての効果も期待される
。ヱステラスチンは本発明者らが、パラニトロフェニル
アセテートのェステラーゼによる分解を阻止する作用を
有する活性物質を系統的探索するに当って、前述の通り
放線菌の培養液中に発見した新化合物である。
従って、第1の本発明の要旨とするところはェステラー
ゼに対して阻害作用を示す白色粉末状で中性の物質であ
って、しかも下記の物理化学的性状を有する、すなわち
90〜95q○の融点をもち、ピリジン、ジメチルスル
ホキサイド、・エタノール、アセトン、酢酸ブチル、ク
ロロホルム、ベンゼンに易漆で水、石油エーテル、ヘキ
サンに雛溶であり、比旋光度〔Q〕客十1r(cl、ク
ロロホルム)を示し、質量分析法で測定して506の分
子量をもち、元素分析値がC67.04%,日9.21
%,N5.56%,017.90%であり、95%メタ
ノール溶液中で測定して紫外部吸収スペクトルで入ma
x23肌(E手孫22.5)に吸収ピ‐クを示し・且つ
赤外部吸収スペクトル(臭化カリウム錠)で3470,
3350,2950,1840,1730,1645,
1610,1545,1415,1375,1325,
1260,1225,1185,1115,1040,
1020,975,920,900,880,840,
810および690伽−,に特異吸収帯を示し、しかも
添附図面の第3図に示される核磁気共鳴吸収スペクトル
を有することを特徴とする、抗ェステラーゼ活性物質、
ェステラスチンにある。
このェステラスチンは次の構造式を有すると認められる
また、第2の本発明の要旨とするところは、ストレプト
ミセス属に属するェステラスチン生産菌を培養してヱス
テラスチンを培養物中に生産、蓄積させ、さらにェステ
ラスチンを採取することを特徴とする、抗ェステラーゼ
活性物質、ェステラスチンの製造法にある。
ェステラスチンを生産する菌株について記述する。
本発明の方法で使用されるェステラスチン生産菌の一例
には、本発明者らによって前述の通り微生物化学研究所
の構内の土壌から初めて分離されたストレプトミセスM
D4一CI株がある。本菌株は工業技術院微生物工業技
術研究所に昭和51年9月25日保管委託し、徴工研菌
寄第3723号で保管されてある。MD4−CI株の菌
学的性状は次の通りである。
1 形態 MD4−CI株は顕微鏡下で、分枝した基中菌糸より螺
旋状の気菌糸を形成し、輪生枝はみとめられない。
成熟した胞子鎖は1の固以上の胞子の連鎖をみとめ、胞
子の大きさは0.6〜0.8×0.8〜1.2ミクロン
位で胞子の表面は平滑である。2 各種培地における生
育状態 色の記載について〔 〕内に示す標準はコンテイナー・
コーポレーション・オブ・アメリカのカラー・ハーモニ
イ・マニュアル(Container Corpora
tionof AmericaのColorharmo
nymanual)を用いた。
○} シュクロース・硝酸塩寒天塔地(24qo培養)
無色の発育上に、灰味赤〔6繋,RoseGray〕〜
赤味灰〔5袋,Rosewood〕の気菌糸を着生し、
熔解性色素はみとめられない。
■ グルコース・アスパラギン寒天塔地(270培養)
無色の発育上に、うす赤茶〔鷺c,D雌tyPeach
〕〜明るい茶灰〔$e,SilverGray)の気菌
糸を着生し、溶解性色素はみとめられない。
‘3’グリセリン・アスパラギン寒天塔地(ISP−培
地5,2で0培養)無色〜うす黄の発育上に、培養後1
4日目頃から白〜ピンク白の気菌糸を着生し、溶解性色
素はみとめられない。
(4} スターチ・無機塩寒天塔地(ISP−培地4,
270培養)無色の発育上に、明るい茶灰〔$e, Silver Gray〕〜ピンク灰の気菌糸を着生し
、溶解性色素はみとめられない。
‘5)チロシン寒天塔地(ISP−培地7,270培養
)うす黄の発育上に、培養後14日目頃からピンク白〜
赤味灰〔滋e,Rosew肌d〕の気菌糸を着生し、溶
解性色素はみとめられない。
■ 栄養寒天培地(270培養)発育はうす黄、気菌糸
は着生せず、溶解性色素はみとめられない。
【7)イースト・麦芽寒天塔地(ISP−塔地2,27
o0培養)うす黄茶〜黄茶の発育上に、明るい茶灰〜ピ
ンク灰〔7ig,RoseTaupe〕の気菌糸を着生
し、溶解性色素はみとめられない。
■ オートミル寒天塔地(ISP−培地3,2700培
養)無色〜うす黄あるいはにふく黄の発育上に、灰味赤
〔舷e,Rose Cray〕〜赤味灰〔舵e,Ros
e wood〜5ig,Rose Taupe〕の気菌
糸を着生し、溶解性色素はみとめられない。
‘9} グリセリン・硝酸塩寒天培地(270培養)う
す黄〜うす黄茶〔3ie,Camel〜41e,Cor
kTan〕の発育上に、白〜茶白の気菌糸を着生し、溶
解性色素はみとめられない。
(10 スターチ寒天塔地(270培養)寒色の発育上
に、茶白〜明るい茶灰 〔幻c,PussyMIlowGray〕〜ピンク灰の
気菌糸を着生し、溶解性色素はみとめられない。
(11)リンゴ酸石灰寒天培地(27℃培養)無色の発
育上に、白〜うす赤茶〔&c,D聡tyPeach〕〜
赤味灰〔頭e,Rosewood〕の気菌糸を着生し、
溶解性色素はみとめられない。
(12)セルロース(270培養)発育は無色、気菌糸
は着生せず、溶解性色素もみとめられない。
(13)ゼラチン穿刺培養 単純ゼラチン培地(20℃培養)では無色の発育上に白
色の気菌糸を着生し、茶の溶解性色素を産生する。
グルコース・ベプトン・ゼラチン塔地(270培養)で
は、うす黄〜うす黄茶の発育上に、わずかな白色の気菌
糸を着生し、暗い茶の溶解性色素を産生する。(10
脱脂牛乳(370培養) 発育は無色〜うす黄、わずかな白色の気菌糸を着生し、
溶解性色素は、培養後19日目でわずかに茶色味をおび
る程度である。
3 生理的性質 {1} 生育温度範囲 スターチ・イースト寒天(可溶性澱粉1.0%,イース
ト・エキス0.2%紐寒天3.0%冊7.0〜7.2)
を用い、20o○,24qo,27℃,30qo,37
C,50qoの各温度で試験の結果、50ooを除いて
、そのいずれの温度でも生育したが、最適温度は20q
o〜37℃付近と思われる。
■ ゼラチンの液化(15%単純ゼラチン、20oo培
養;グルコース・ベプトン・ゼラチン、270培養)単
純ゼラチン培地の場合は、液化はみとめられなかったが
、グルコース・ベプトン・ゼラチン塔地では、培養後5
日目頃から液化が始まり、その作用は中等度〜弱い方で
ある。
糊 スターチの加水分解(スターチ・無機塩寒夫培地及
びスターチ寒天培地、何れも270培養)培養後5日目
頃から水解性がみとめられ、その作用は中等度である。
‘4ー 脱脂牛乳の凝固・ベプトン化(脱脂牛乳、37
qC培養)凝固しないで、培養後12日目頃からべブト
ン化が始まり、その作用は中等度である‘5} メラニ
ン様色素の生成(トリプトン・イースト・ブロス,IS
P−培地1:べプトン・イースト・鉄寒天、ISP−塔
地6:チロシン寒天ISP−培地7,何れも270培養
)トリプトンリイースト・プロス及びべプトン・イース
ト・鉄寒天培地ではメラニン様色素の生成がみとめられ
るが、チロシン寒天培地ではみとめられない。
‘6) 炭素源の利用性(プリドハム・ゴトリーフ寒天
培地、ISP−培地9、270培養)グルコースを利用
して発育し、Lーアラビノース、Dーキシロース、D−
フラクト−ス、シユクロース、イノシトール、Lーラム
ノース、ラフイノース、Dーマンニトールは利用しない
【7} リンゴ酸石灰の溶解(リンゴ酸石灰寒天、27
0培養)培養後10日目頃から発育周辺のリンゴ酸石灰
を溶解し、その作用は中等度〜強い方である。
{8} 硝酸塩の還元反応(1.0%硝酸カリ含有べプ
トン水、ISP−培地8、270培養)陰性である。
以上の性状を要約するとMD4−CI株はストレプトミ
セス(Streptomyces)属に属し、気菌糸は
螺旋形成をみとめ、輪生枝はみられず、胞子の表面は平
滑である。
種々の培地で無色〜うす黄、あるいはうす黄茶の発育上
に、赤味灰〜ピンク灰〜明るい茶灰の気菌糸を着生し溶
解性色素はみとめられない。メラニン様色素はトリプト
ン・イースト・フロス及びべプトン・イースト・鉄寒天
塔地では陽・性、チロシン寒天塔地では陰性、蛋白分解
力、スターチの水解性はともに中等度である。これらの
性状より既知菌種を検索するとストレプトミセス・ラベ
ンドレ−(Streptmyceslaven−dul
lae文献1)JoumalofS$tematjcB
acにr−iolo期、1舞巻、138頁、19総;文
献2)WaksmanのTheActinomycet
es,2券,234頁)およびストレプトミセス・アビ
デイニー(Streptmycesavidinil文
献1>Joumal of Sysにmatic母ct
eriolo勘、22巻、276頁、1972:文献2
)Antimicrob.Ag.Chemother.
、20頁、1963)がもっとも近緑の種としてあげら
れる。次に実際にこれら2種の菌株を入手し、MD4−
CI株と比較検討した成績の大要を示すと次の如くなる
。S 肘 亀 心 S り べ R 薫 S 〇 ○ ,巷 〉的 奪還 蓮ヰ ・十2 三− * 舵 表にみられる如くMD4一CI株とストレプトミセス・
ラベンドレーISP506鱗朱及びストレプトミセス・
アビディニーISP5528珠とは極めてよく類似して
いる。
ストレプトミセス・アビデイニーは抗生物質MSD−2
35を生産する菌株中、気菌糸の色が灰色系統である点
で、ストレプトミセス・ラベンドレーと区別された菌種
であるが、この比較実験及び文献1)の記載においては
気菌糸の色が異なる点よりアビディニーをラベンドレー
と区別することは出釆ない。両者の主たる相異点ISP
−培地7におけるメラニン様色素の生成及び牛乳の凝固
の有無である。しかし、これらの相異点のみで種を区別
することは難かしく、両者は極めて近綾の種と考えられ
る。MD4−CI株はすでに抗生物質ストレプトスライ
シン(Streptothricin)を生産すること
がみとめられており、ISP−培地7におけるメラニン
様色素の生成が異なる点を除いては、ストレプトミセス
・ラベンドレーとよく一致し、一方ストレプトミセス・
アビディニ−ともMD4一CI株が牛乳を凝固しない点
が異なる他は合致している。
これらの点より前述の如くストレプトミセス・アビデイ
ニーをストレプトミセス・ラベンドレーグループに属す
ると判断して、MD4−CI株をストレプトミセス・ラ
ベンドレー(Streptmyceslavendul
ae)MD4−CIと同定した。なお放線菌は人工的に
、又自然界で変異をおこしやすいが、本発明にいうスト
レプトミセス・ラベンドレーMD4−CIはそれらの変
異菌のすべてを包括する。本発明にいうこれらの菌種は
ェステラスチン(Esterastin)を生産し、本
菌種およびその変異菌と明確に区別されない菌はすべて
これを包含する。第2の本発明の方法を実施するに当っ
て、ェステラスチンを生産するために、ェステラスチン
生産菌を培養するに用いる栄養源としては、放線菌の栄
養源として公知のものを使用することができる。
例えば市販されているグリセリン、グルコース、ラクト
ース、シユクロース、でんふミん、マルトース、糠密、
などの炭水化物、脂肪などを炭素源として、市販されて
いるべブトン、肉エキス、綿実粉(フアルマメデァ)、
落花生粉、大豆粉、酵母エキス、N−Zーアミン、カゼ
イン、L−アスパラギン、硝酸ソーダ、硝酸アンモニウ
ム、硫酸アンモニウムなど窒素源として、食塩、燐酸塩
、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、などを無機の栄
養源としてそれぞれ使用できる。その他必要に応じて徴
量の金属塩を添加する。これらのものはェステラスチン
生産菌が利用し、またェステラスチンの生産を妨害しな
いものであれば良い。公知の放線菌の培養材料はすべて
使用できる。特に好ましい培地成分としては炭素源とし
てグリセリン、窒素源として綿実粉、L−アスパラギン
などがある。グリセリン1.5%、綿実粉1.5%、L
ーアスパラギン0.2%、食塩0.3%を含む組成の培
地を用いるのが好ましいと認められた。ヱステラスチン
の大量生産には液体培養が好ましい。培養温度としては
、ヱステラスチン生産菌が発育し、ヱステラスチンを生
産する範囲の温度を適用しうるが、特に好ましい培養温
度は2500〜3500である。培養は普通はェステラ
スチンが培養物中に生産され、充分に蓄積するまで継続
される。例えば、グリセリン1.5%、綿実粉(フアル
マメディア)1.5%、L−アスパラギン0.2%、食
塩0.3%を含む培地をpH7.4に調整して滅菌した
のち、これにェステラスチン生産菌の斜面培養から胞子
及び菌糸を接種し、270で好気的に振縁培養を行った
ところ、培養2日〜4日目にェステラスチンの蓄積がみ
とめられた。ヱステラスチンは抗ェステラーゼ活性の測
定で定量された。
ェステラーゼ活性の測定は小林靖典生化学36,335
(1964)記載の方法を改良しておこなった。即ち、
米国、ニュトリショナル・バイオケミカル社より市販さ
れている。ブタの蹄臓より得た粗酵素リパーゼを0.2
%トリトン(Trito政一100)含有0.08M燐
酸緩衝液(pH7.0)で0.5%濃度に熔解した。こ
の酵素溶液を0.03叫,0.09 M燐酸緩衝液を2
.92の‘,および定量されるべき検体を含む溶液0.
025の‘とを互に混合した混合溶液(2.975の【
)を20oo、3分間加溢した後、これに10爪9/叫
のパラニトロフヱニルアセテートのメタノール溶液0.
025机上を加えることにより反応を開始させる。20
qoで30分間反応した後、反応液の40仇血における
吸光度aを測定した。同時にェステラスチンを含まない
緩衝液のみを用いた盲検の吸光度bを測定し、ェステラ
ーゼ阻害率を式〔(b−a)/b〕×100により計算
した。この定量法で0.0002hcgノの【の白色粉
末ェステラスチン(実施例7の生成物)は50%阻害(
ID5o)を示した。MD4−CI株を各種の組成を有
する培養基で振縁培養してェステラスチンの生産をしら
べた。
この際の振糧培養は500の‘のフラスコにl00の‘
の培地を入れ、27℃の培養温度で毎分180回転の振
鰹機にのせて行なわれた。培養2日目からェステラスチ
ンの生産がみとめられた。なお、PH2.0およびpH
9.0に調整した培養液を60℃で30分間加溢しても
抗ェステラーゼ活性の低下は認められなかった。ェステ
ラスチンはタンク培養法でも振縄培養と同様によく生産
される。
例えば570その醗酵槽に250〜300夕の培地を入
れて滅菌し、毎分250〜300その無菌空気を通気し
、毎分200回転で婿拝した。このときのェステラスチ
ンの生産は48〜7幼時間で最高に達した。ェステラス
チンは生産菌の培養液中及び菌体に存在する。
菌体を含む固形分中のェステラスチンはメタノール、エ
タノールアセトン等の如き、水と混和しうる有機溶剤に
より抽出される。ュステラスチンを菌体から採取するに
当っては、菌体の5〜10若量のメタノールを用いて2
回抽出を行うことにより菌体中のェステラスチンはメタ
ノール層に抽出される。メタノールを減圧下に濃縮乾固
し、その乾固物から、ェステラスチンをよく溶かす溶媒
、例えばクロロホルム、アセトン、ベンゼン、酢酸ブチ
ル、酢酸エチル等でェステラスチンを抽出することが出
来る。大量の菌体中よりメタノール抽出したェステラス
チンの粗粉末は酢酸ブチルと水による液相分配法を用い
れば酢酸プチル層に抽出出来る。また、ェステラスチン
を培養液から採取するにあたっては、菌体を含む培養液
を減圧濃縮、乾燥してからェステラスチンをよく溶かす
溶剤、例えばメタノール、エタノール、ジメチルスルホ
キサイド、アセトン、酢酸ブチル、クロロホルムなどで
ヱステラスチンを抽出し採取することができる。
また大量の培養炉液中からェステラスチンを採取すると
きはェステラスチンが良く溶け「水と混和しない溶剤、
例えば酢酸プチルと培養炉液とを混合することにより、
ェステラスチンを該有機溶剤、例えば酢酸ブチル層に抽
出することができる。通常、培養炉液の1/2量の酢酸
プチルで2回抽出を行なうことにより培養炉液中のェス
テラスチンは殆んど酢酸ブチル層に抽出される。なお向
流分配法もヱステラスチンの抽出、精製に利用される。
以上の如くして得た酢酸ブチル抽出液を減圧下に濃縮乾
固することによって、ェステラスチンを含む粗粉末を得
ることができる。ェステラスチンはこれを含む溶液から
、吸着剤に吸着および脱着により好収率に採取するこが
できる。
吸着情としては、活性炭、アンバーライトXADなどの
有機性吸着剤、アルミナ、シリカゲル、フロリジルなど
の無機性吸着剤が使用できる。例えば、ヱステラスチン
はシリカゲルで吸着され、クロロホルムーメタノール(
80:1容量比)で溶出される。例えば菌体よりメタノ
ール抽出、及び酢酸ブチル抽出及び濃縮乾団で得たェス
テラスチン組粉末についてシリカゲルのクロマトグラフ
ィーを行ない、クロロホルムーメタノール(80:1)
の混合溶媒系を用いて展開すると、90%以上の収率で
ェステラスチンが溶出される。特に、シリカゲルのクロ
マトグラフィーは最終的なェステラスチンの精製法とし
て有効である。例えば乾式法シリカゲルクロマトグラフ
ィーにおいて溶出溶媒として酢酸エチルを用いて展開を
行うことにより、殆んど純粋なェステラスチンを採取す
ることができる。このようにして得られたェステラスチ
ンは適当な溶媒例えば、クロロホルム一石油エーテルか
ら再沈澱することにより更に精製して、白色粉末として
得られる。ェステラスチンの精製法としてセフアデツク
LH−20を用いたクロマトグラフィーも有効な方法で
ある。次に本発明のヱステラスチンの物理化学的及び生
理的性質を詳述する。
白色粉末のヱステラスチンの融点は、90〜9500で
比旋光度〔q〕名o+1r(cl、クロロホルム)、元
素分析値はC67.04%,日9.21%,N5.56
%,017.90%を与えた。0.1雌/泌の濃度にお
けるェステラスチンのメタノール溶液中の紫外線吸収ス
ペクトルは第1図に示される通りであり、23仇mに極
大吸収を示した(E三孫22.5)。
ェステラスチンの赤外部吸収スペクトル(臭化カリウム
錠)は第2図に示す通りであり、次の波数(仇‐1):
3470,3350,2950,1840,1730,
1645,1610,1545,1415,1375,
1325,1260,1225,1185,1115,
1040,1020,975,920,900,聡0,
840,810,690に特異吸収帯を有する。
バリアンHA−100を用いて10瓜けHzで重クロロ
ホルム溶液中でテトラメチルシランを内部規準として測
定された核磁気共鳴スペクトルは第3図に示される通り
である。ヱステラスチンは質量分析計でm/e506に
分子イオンピークを示した。
分子イオンピーク及び元素分析値よりェステラスチンの
分子式としてC28日46N206が考えられ、この式
は高分解熊マススベクトルの結果からも支持された(実
測値m/e506,3364:計算値m/e506,3
354)。ェステラスチンを6規定塩酸中で100℃、
18時間加水分解した水解物についてアミノ酸分析を行
うと、アスパラギン酸が検出された。エステラスチンは
ピリジン、ジメチルスルホキサィド、メタノール、アセ
トン、酢酸エチル、クロロホルムおよびベンゼンなどに
良く溶けるが水、石油エーテルおよびへキサンなどには
殆んど溶けない。
エステラスチンはライドンスミス、ドラーゲンドルフ、
ヨウ素蒸気反応では腸性、エールリッヒ、ニンヒドリン
、坂口反応では陰性であった。
ェステラスチンの薄層クロマトグラフィーはシリカゲル
Gを用い、展開溶媒としてクロロホルムーメタノール−
水(lc:1:0.05)の系でRfo.ん酢酸エチル
の系でRfo.2を与えた。ギ酸一酢酸−水(25:7
5ご900)を用いた3500V、15分の高圧炉紙電
気泳動でェステラスチンは泳動されなかつた。マウスに
対する毒性試験でヱステラスチン250双9/k9(1
.p.)の投与量では全く毒性が認められなかった。
ェステラスチンはブタの隣勝のェステラーゼに対して0
.0002hcg/の【で50%の阻害(m籾)を示し
た。従釆ェステラーゼの阻害物質として知られているの
は、パラオキソン(paraoxon、すなわちジェチ
ルパラニトロフェニルホスホエート)、ジイソプロピル
フルオロホスフエート(diisopropyln肌r
ophospha$)などの毒性の強い化合物であるが
、ェステラスチンは毒性がなく、パラニトロフヱノール
アセテートを基質として用いた時、ェステラーゼ活性を
m5o=4.1×10‐11Mの低濃度で強く阻害する
従来未知の新物質であることが確認された。
ェステラスチンは免疫応答に対する作用を有することが
認められた。
免疫反応に対するェステラスチンの作用は次の如くして
調べた。
01 級性抗体産生に対する効果 羊赤血球を抗原として108個をマウスdd/Y、雌性
)に静脈注射して免疫を施し、同時に1雌、25仇hC
g、62.5hCsおよび15.6hcgのエステラス
チンを各々腹腔注射して、抗原接種後4日目にマウス隣
臓細胞中の抗体産生細胞液をィェルネの方法(N.K.
Jerne.AA.NordinandC.Henひ:
The agar plaq肥 にchniq雌 fo
rrecognlzlng antibodyprod
ucing cells.Cell−bound An
tibo − diesed.B.Amos and
日.Koprowskj.pp.109一122,Wi
ster InstitutePress.Phila
dslphia,1963)によって検討した。
その結果を表1に示す。表 1 ェステラスチンの液
性抗体産生に対する効果SRBC:主赤血球(Shee
p red blood cell即ち、上表の結果か
ら、ェステラスチン1の9一62.5ムタの投与は箸明
な抗体産生細胞数の減少をもたらすことが認められた。
‘21 細胞性免疫に対する効果 細胞性免疫に対するェステラスチンの作用を羊赤血球を
抗原に用い、これをマウス足藤に接種して得られる遅延
型過敏症(D.T.H)を指標〔P.日.Lagang
e,G.B,Mackaness and T.E.M
ille:J.E×p.Med,139,1529−
1539(1974)〕として本物質の効果を検討した
羊赤血球1ぴを0.05の‘の生理食塩水に浮遊させ、
dd/Y磁性6通令マウスの後肢足嫌に皮下注射して免
疫を施し、この免疫注射と同時に、本物質を1秘/マウ
ス、25仇hcg/マウス、62.5mcg/マウスお
よび15.ahcgノマウスの各量を腹腔内注射した。
4日後、各マウスの他の一方の後肢足願に羊赤血球1ぴ
個を皮下注射して2小馬間後、その足藤にみられる腫張
の程度を(足蹄の厚さ)ノギヌで測定することにより判
定した。
この結果を表2に示す。表 2ェステラスチンのマウス
における 羊赤血球による遅延性過敏症 (D.T.H)成立に対する効果 SRBC:羊赤血球(Sheep red bloのC
e11)即ち、本物質を1の9−25仇hcgの量で投
与することは遅延型過敏症形成に対し顕著な抑制を示し
、本物質が細胞性免疫に対しても抑制作用のあることが
上表の結果から示される。
以上の結果はェステラスチンが1仇hcg/地でも組織
培養細胞に細胞毒性を示さず、またマウスに対する急性
毒性が250の9ノX9(iJa)で毒性徴候を示さな
いことから、従来の免疫抑制剤の如く、細胞叢性によっ
て免疫抑制をもたらす各物質とは全く作用を異にし、極
めて安全に用いられる免疫抑制剤として有用であること
が明らかである。
本物費は免疫反応によって誘起される多くの難病、即ち
、関節炎、リウマチ、多発生硬化症などに有効であり、
更に臓器移植などにも安全に使用しうる物質であると考
えられる。従って第3の発明の要旨とするところは、ヱ
ステラスチンを有効成分として含むことを特徴とする、
免疫抑制剤にある。
次に本発明のェステラスチンの製造に関して実施例を示
すが、ェステラスチンの理化学的性状並びに生産方法、
その抽出精製法が本発明者らによって明らかにされたの
で、本明細書に示された方法を修飾することは容易であ
り、本発明は以下に記載する実施例のみに限定されるも
のではない。
実施例 1ェステラスチン生産菌としてストレブトミセ
スMD4一CI株(徴工研菌寄第3723号)の斜面培
養から一白金耳量をとり、あらかじめ12000、20
分間の条件で滅菌した500cc容量のロータリーフラ
スコに100ccづつ分注したグリセリン1.5%、綿
実粉(フアルマメディア)1.5%、L−アスパラギン
0.2%、および食塩0.3%から成る組成を有する培
地(15そ)に接種した。
ェステラスチンの産生の経過をみるために、、27q0
において毎分18q伝の培養条件を用い、10日間培養
を継続して経時的に隆生量を検討したところ、、培養2
日目に産生量はピークに達した5日目まで阻害物質の培
地中における濃度は保たれ、5日目以後は徐々に減少す
ることが見られた。培地の培養中のpH変化は1日目6
‐8,2日目7‐2,3日目7‐3,4日目7‐5,5
日目6.4であり、6日目以後の対は8.0〜9.0の
間であつた。培養3日目における培養液に炉過助剤(ハ
ィフロスーパーセル)を加えて炉過を行い、清澄な病液
12600の上を得た。
この培養炉液のェステラーゼ活性を50%阻害する濃度
(ID5o)は0.0017の‘/汎‘であった。この
培養炉液に酢酸ブチル500の‘を加えて阻害活性を有
する物質を抽出し、さらに水層を250机上の酢酸ブチ
ルで抽出して酢酸ブチル層を合わせ、減圧濃縮乾適して
褐色の粉末200の9を得た。この粗粉末のID5oは
0.03hcg/の‘であった。酢酸ブチルによる培養
炉液からの抽出効率は約80%であった。実施例 2 実施例1に記載した培地と培養条件でストレブトミセス
MD4−CI株を3日間培養した培養液より菌体を炉別
した。
得られた菌体280のまメタ/ール1500私,500
泌で2回抽出した。メタノール抽出液を合わせて減圧濃
縮乾固した。この濃縮乾燥物を500の‘の水と500
泌,200の‘の酢酸ブチルに溶かした。この液相分配
によりェステラスチンは酢酸ブチル層に約90%以上転
溶された。酢酸ブチル抽出液を合わせて減圧濃縮乾燥し
て褐色の粉末3夕を得た。この粉末はェステラーゼに対
する50%阻害濃度(m弧)が0.07mcgノ似であ
った。実施例 3実施例1と同様な渚地、培養条件でス
トレプトミセスMD4−CI株を培養して得られた培養
炉液10そをアンバーライトXAD−4(米国ロームア
ンドハース社)1その塔を通過させると、ェステラスチ
ンは吸着され、通過液中に活性は認められなかった。
この吸着されたェステラスチンは2そのメタノールを用
いて熔出された。メタ/ール溶出液の活性分画を減圧濃
縮乾固すると90%以上の収率でェステラスチンの粗粉
末160雌(ID5o=0.03hcg/の【)が得ら
れた。実施例 4 実施例1において示ごれた培地と培養条件でストレプト
ミセスMD4−CI株を3日間培養した培養物を無菌的
に、あらかじめ滅菌しておいた、グリセリン1.5%、
綿実粉(フアルマメディア)1.5%、L−アスパラギ
ン0.2%、食塩0.3%を含む培地15そを入れた容
量30そのジャー培養器1基あたり400私づつ分注し
、楯菌する。
このようにしてジャー培養を毎分通気量15そ、回転数
250回転、270で3日間行うと、ェステラーゼ50
%阻害ID5oを0.0017叫/奴で示す培養液が得
られた。ジャー培養を2基行なうことによって30その
培養液が得られた。この培養液を炉過することにより菌
体780夕を得た。この菌体をメタノール4そで2回抽
出を行った。抽出液8夕を減圧下で濃縮乾固して粗粉末
17.5タ得た。この粗粉末を水1夕と酢酸ブチル1そ
で2回抽出し液相分配を行った。酢酸プチル抽出液2夕
を減圧濃縮して乾団すると粗粉末6.5夕(ID則ご0
.lmcgノの‘)が得られた。実施例 5実施例4に
おいて得られたェステラーゼ阻害活性を示す粗粉末6.
5夕(ID5o=0.1mcg/の‘)をクロロホルム
200叫,100地で抽出し減圧下で100叫に濃縮し
た後、シリカゲル(ワコーゲルC−100)10夕を加
えて減圧濃縮乾固するとェステラスチンはシリカゲルに
吸着された。
このェステラスチンを含むシリカゲルを、あらかじめク
ロロホルムで洗ったシリカゲルのクロマト塔300の‘
にかけ上記溶剤3そで洗ったのち、クロロホルム−メタ
ノール(80:1)の混合溶剤で溶出し20タづつのフ
ラクションに分画してとると、フラクション6の蚤から
160番の付近にエステラーゼを阻害する清性ピ−クが
みとめられた。この活性分画を減圧濃縮乾団することに
より150爪9の淡赤色粉末が得られた。この粉末はm
5o=0.0024mcg/の‘を示した。実施例 6 実施例5において得られたェステラスチンの淡赤色粉末
150の9をメタノール2の‘に溶解し、メタノールで
膨潤させたセフアデックスLH−20,400の‘の塔
にかけメタノールで溶出して5タづつのフラクションに
分画すると、フラクション54番から6母蚤の付近にェ
ステラーゼを阻害する活性ピークがみられた。
この活性分画を減圧濃縮乾固することにより30の夕の
黄色粉末が得られた。この粉末はm則=0.0007m
cgノの‘を示した。実施例 7実施例6において得ら
れたェステラーゼ阻害活性を示す黄色粉末30の9を酢
酸エチル1の‘に溶解し、シリカゲル(ワコーゲルC−
200)500の9を加えて減圧濃縮乾固するとェステ
ラスチンはシリカゲルに吸着される。
これを乾燥したシリカゲルのクロマト塔(直径1.2伽
×長さ20肌)にのせ酢酸エチルにより溶出するとェス
テラスチンはフラクション単品として熔出された。この
フラクションを1疎蚤から1方蚤の付近にかけて減圧下
に濃縮乾固することにより7の9の白色粉末のェステラ
スチン、融点90〜950○(ID5o=0.002h
cg/の上が得られた。実施例 8 グリセリン1.5%、綿実粉(フアルマメディア)1.
5%、食塩0.3%、L−アスパラギン0.2%、消泡
剤(アデカノール)0.005%からなる培地300そ
を570そのステンレス製タンクに仕込み、120℃,
20分滅菌後、ストレプトミセスMD4−CI株(徴工
研菌寄第3723号)の種培養液(通気濃伴培養27q
02日)30夕を楯菌し「 鷹梓は毎分200回転、通
気量は毎分300そで、270,4斑時間培養を行った
この培養液を炉過して菌体を含む間型物34.2k9を
得た。この固型物をエタノール100そで2回抽出し、
抽出液を減圧下に6〆迄濃縮した。これを酢酸ブチル5
そで2回抽出し、抽出液を減圧下に濃縮して128.2
夕の粗粉末を得た(m別=〇.〇8hCgノのZ)。実
施例 9実施例8で得られた粗粉末は次の方法によつて
、精製した。
すなわち、粗粉末128.2夕をクロロホルム500肌
に溶解し、シリカゲル(ワコーゲルC−100)1.5
k9を充填した塔に通してェステラスチンを吸着させた
。次いで塔をクロロホルム10そ、クロロホルムーメタ
ノール(100:1)10そで洗浄後、クロロホルムー
メタノール(80:1)で溶出した。活性分画2500
泌を減圧下に濃縮乾固すると4.班夕の褐色粗粉末が得
られた(ID5o=0.00狐cg/の‘)。次いでこ
の粗粉末をメタノール20の‘に溶解し、メタノールで
膨潤させたセフアデツクスLH−20,2その塔に通し
、4そのメタノールで展開溶出した。活性分画を減圧下
に濃縮乾固することにより656花9の淡黄色の粉末が
得られた(m別=0.0004mcg/の‘)。この粉
末を酢酸エチル5の乙に溶解し、シリカゲル(ワコーゲ
ルC−3)250夕の塔に通してヱステラスチンを吸着
させた。更に塔を酢酸エチルで展開し、活性分画100
0の‘を減圧下に濃縮乾固して白色粉末のェステラスチ
ン35M9を得た(m斑=0.0002hcgノの‘)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のェステラスチンの紫外部吸収スペクト
ル図、第2図はェステラスチンの赤外部吸収スペクトル
図、第3図はェステラスチンの核磁気共鳴吸収スペクト
ル図である。 帯l図 精2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エステラーゼに対して阻害作用を示す白色粉末状で
    中性の物質であって、しかも下記の物理化学的性状を有
    する、すなわち90〜95℃の融点をもち、ピリジン、
    ジメチルスルホキサイド、メタノール・エタノール、ア
    セトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、クロロホルム、ベン
    ゼンに易溶で水、石油エーテル、ヘキサンに難溶であり
    、比旋光度〔α〕^2^0_D+11^o(el、クロ
    ロホルム)を示し、質量分析法で測定して506の分子
    量をもち、元素分析値がC67.04%,H9.21%
    ,N5.56%,O17.90%であり、95%メタノ
    ール溶液中で測定して紫外部吸収スペクトルでλmax
    230nm(E^1^%_1_c_m22.5)に吸収
    ピークを示し、且つ赤外部吸収スペクトル(臭化カリウ
    ム錠)で3470,3350,2950,1840,1
    730,1645,1610,1545,1415,1
    375,1325,1260,1225,1185,1
    115,1040,1020,975,920,900
    ,880,840,810および690cm^−_1に
    特異吸収帯を示し、しかも添附図面の第3図に示される
    廃核磁気共鳴吸収スペクトルを有することを特徴とする
    、抗エステラーゼ活性物質、エステラスチン。 2 ストレプトミセス属に属するエステラスチン生産菌
    を培養してエステラスチンを培養物中に生産、蓄積させ
    、さらにエステラスチンを採取することを特徴とする、
    抗エステラーゼ活性物質、エステラスチンの製造法。 3 エステラスチン生産菌としてストレプトミセスMD
    4−C1株(微工研菌寄第3723号)を使用する特許
    請求の範囲第2項に記載の方法。 4 グリセリン、綿実粉、L−アスパラギン及び食塩を
    含む組成の培地でエステラスチン生産菌を培養する特許
    請求の範囲第2項に記載の方法。 5 抗エステラーゼ活性物質、エステラスチン有効成分
    として含有することを特徴とする免疫抑制剤。
JP52012119A 1977-02-08 1977-02-08 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法 Expired JPS608117B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52012119A JPS608117B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法
GB222/78A GB1588061A (en) 1977-02-08 1978-01-04 Physiologically active substance esterastin and production thereof
AU32205/78A AU515632B2 (en) 1977-02-08 1978-01-05 Esterastin production
US05/873,350 US4189438A (en) 1977-02-08 1978-01-30 Physiologically active substance esterastin
CA296,211A CA1113411A (en) 1977-02-08 1978-02-03 Physiologically active substance esterastin and production thereof
FR7804174A FR2379531A1 (fr) 1977-02-08 1978-02-07 Nouvelle substance physiologiquement active inhibant l'activite enzymatique de l'esterase et son mode de production
HU78ZA406A HU179657B (en) 1977-02-08 1978-02-07 Process for preparing esterasthine and pharmaceutical compositions containing such active substances
CH135678A CH638194A5 (de) 1977-02-08 1978-02-07 Esterastin, eine neue physiologisch wirksame substanz und deren herstellung.
NLAANVRAGE7801372,A NL173978C (nl) 1977-02-08 1978-02-07 Fysiologisch werkzame verbinding, esterastine genaamd, en werkwijze voor het bereiden daarvan langs microbiologische weg, alsmede farmaceutische preparaten met immunosuppressieve werking die de verbinding bevatten.
YU285/78A YU40320B (en) 1977-02-08 1978-02-07 Process for preparing esterstine
BE185009A BE863771A (fr) 1977-02-08 1978-02-08 Esterastine et sa production
ES466791A ES466791A1 (es) 1977-02-08 1978-02-08 Procedimiento para la produccion de esterastina.
US06/039,094 US4242453A (en) 1977-02-08 1979-05-14 Cultivating streptomyces to produce an esterase inhibitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52012119A JPS608117B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5398901A JPS5398901A (en) 1978-08-29
JPS608117B2 true JPS608117B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=11796654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52012119A Expired JPS608117B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4189438A (ja)
JP (1) JPS608117B2 (ja)
AU (1) AU515632B2 (ja)
BE (1) BE863771A (ja)
CA (1) CA1113411A (ja)
CH (1) CH638194A5 (ja)
ES (1) ES466791A1 (ja)
FR (1) FR2379531A1 (ja)
GB (1) GB1588061A (ja)
HU (1) HU179657B (ja)
NL (1) NL173978C (ja)
YU (1) YU40320B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128774A (en) * 1980-03-14 1981-10-08 Microbial Chem Res Found New physiologically active substance ebelactone and its preparation
CA1247547A (en) * 1983-06-22 1988-12-28 Paul Hadvary Leucine derivatives
CA1270837A (en) * 1984-12-21 1990-06-26 Hoffmann-La Roche Limited Oxetanones
IL97148A (en) * 1990-02-26 1996-11-14 Hoffmann La Roche Oxtanones, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
US5260310A (en) * 1990-02-26 1993-11-09 Hoffmann-La Roche Inc. Oxetanone compounds and pharmaceutical compositions containing them
US5198358A (en) * 1991-08-28 1993-03-30 Merck & Co., Inc. Microorganism for producing C-31 desmethyl FR-900520 cyclic hemiketal immunosuppressant agent
US5221625A (en) * 1992-01-10 1993-06-22 Merck & Co., Inc. Cyclcic FR-900520 microbial biotransformation agent
CA2098167C (en) * 1992-06-24 2006-12-19 Dorothea Isler Foodstuffs and feedstuffs containing a lipase inhibitor
US5283183A (en) * 1992-09-28 1994-02-01 Merck & Co., Inc. Cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5268281A (en) * 1992-09-28 1993-12-07 Merck & Co., Inc. Cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5268282A (en) * 1992-09-28 1993-12-07 Merck & Co., Inc. Cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5290689A (en) * 1992-09-28 1994-03-01 Merck & Co., Inc. New cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
TW381025B (en) * 1993-08-05 2000-02-01 Hoffmann La Roche Pharmaceutical composition containing a glucosidase inhibitor and a lipase inhibitor
CA2141527C (en) * 1994-03-24 2001-03-13 Dennis G. Fontanilla Butt strip tape for insulation application
US5474993A (en) * 1994-06-14 1995-12-12 Sterling Winthrop, Inc. Lactam inhibitors of cholesterol esterase
NZ510311A (en) 1998-09-08 2003-08-29 Smithkline Beecham Corp Lipstatin derivative - soluble fiber tablets
US6514748B1 (en) * 1999-03-19 2003-02-04 Council Of Scientific And Industrial Research Strain of streptomyces for the preparation of an alkaline protease inhibitor
CA2358921A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 John Jason Gentry Mullins Oxetanone derivatives
US6348492B1 (en) * 1999-10-29 2002-02-19 2Pro Chemical Oxetanone derivatives
US6342519B2 (en) * 1999-10-29 2002-01-29 2 Pro Chemical Oxetanone derivatives
EP1296656B1 (en) * 2000-06-27 2006-08-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for preparing a composition
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US7547693B2 (en) 2003-09-22 2009-06-16 Banyu Pharmaceutical Co. Ltd. Piperidine derivative
EP2428516A1 (en) 2003-11-19 2012-03-14 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel phosphorus-containing thyromimetics
US7074822B2 (en) 2004-02-23 2006-07-11 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Alkyl carbamate-substituted β-lactones, process for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
ATE439347T1 (de) * 2004-11-23 2009-08-15 Warner Lambert Co 7-(2h-pyrazol-3-yl)-3,5-dihydroxy-heptansäure- derivate als hmg-co-a-reductase-inhibitoren zur behandlung von lipidemia
US8138206B2 (en) 2005-05-30 2012-03-20 Msd. K.K. Piperidine derivative
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
WO2007024004A1 (ja) 2005-08-24 2007-03-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. フェニルピリドン誘導体
JPWO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2009-03-19 萬有製薬株式会社 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
WO2007048027A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Novartis Ag Combination of a renin-inhibitor and an anti-dyslipidemic agent and/or an antiobesity agent
US8163770B2 (en) 2005-10-27 2012-04-24 Msd. K. K. Benzoxathiin derivative
WO2007055418A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. アザ置換スピロ誘導体
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
AU2007301126A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Diaryl ketimine derivative
CN101663262B (zh) 2006-12-01 2014-03-26 百时美施贵宝公司 用于治疗动脉粥样硬化和心血管疾病的作为cetp抑制剂的n-(3-苄基)-2,2-(二苯基)-丙-1胺衍生物
JP5319518B2 (ja) 2007-04-02 2013-10-16 Msd株式会社 インドールジオン誘導体
ES2393885T7 (es) 2007-06-04 2014-01-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
JPWO2009110510A1 (ja) 2008-03-06 2011-07-14 Msd株式会社 アルキルアミノピリジン誘導体
CN101981025A (zh) 2008-03-28 2011-02-23 万有制药株式会社 具有黑色素浓缩激素受体拮抗作用的二芳基甲基酰胺衍生物
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
AU2009261248A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 萬有製薬株式会社 5員-5員又は5員-6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
MX2011004258A (es) 2008-10-22 2011-06-01 Merck Sharp & Dohme Derivados de bencimidazol ciclicos novedosos utiles como agentes anti-diabeticos.
CA2741672A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010093601A1 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel sulfonic acid-containing thyromimetics, and methods for their use
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2011145022A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Pfizer Inc. 2-phenyl benzoylamides
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
KR101668514B1 (ko) 2011-02-25 2016-10-21 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병제로서 유용한 신규 시클릭 아자벤즈이미다졸 유도체
EP2680874A2 (en) 2011-03-04 2014-01-08 Pfizer Inc Edn3-like peptides and uses thereof
JP2015525782A (ja) 2012-08-02 2015-09-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病性三環式化合物
RU2015140066A (ru) 2013-02-22 2017-03-30 Мерк Шарп И Доум Корп. Противодиабетические бициклические соединения
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
WO2014170786A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Pfizer Inc. N-piperidin-3-ylbenzamide derivatives for treating cardiovascular diseases
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
MX2017002610A (es) 2014-08-29 2017-10-11 Tes Pharma S R L INHIBIDORES DE ACIDO A-AMINO-ß-CARBOXIMUCONICO SEMIALDEHIDO DESCARBOXILASA.
WO2016055901A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pfizer Inc. Substituted amide compounds
US20180134667A1 (en) 2016-10-14 2018-05-17 TES Pharma S.r.I. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2018106518A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
MX2021005904A (es) 2018-11-20 2021-09-08 Tes Pharma S R L Inhibidores de la ácido alfa-amino-beta-carboximucónico semialdehído descarboxilasa.
CN113574055A (zh) 2019-01-18 2021-10-29 阿斯利康(瑞典)有限公司 Pcsk9抑制剂及其使用方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1593504A (ja) * 1968-05-03 1970-06-01
US3840516A (en) * 1969-06-13 1974-10-08 Microbial Chem Res Found Biologically active substance,pepstatin and production processes thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FR2379531A1 (fr) 1978-09-01
AU3220578A (en) 1979-07-26
NL173978B (nl) 1983-11-01
CA1113411A (en) 1981-12-01
YU40320B (en) 1985-12-31
GB1588061A (en) 1981-04-15
FR2379531B1 (ja) 1982-10-22
JPS5398901A (en) 1978-08-29
US4242453A (en) 1980-12-30
ES466791A1 (es) 1978-10-01
CH638194A5 (de) 1983-09-15
AU515632B2 (en) 1981-04-16
BE863771A (fr) 1978-05-29
NL7801372A (nl) 1978-08-10
YU28578A (en) 1983-02-28
NL173978C (nl) 1984-04-02
US4189438A (en) 1980-02-19
HU179657B (en) 1982-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608117B2 (ja) 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法
JPS5910798B2 (ja) 新しいリフアマイシン類の製造方法
JPS6016236B2 (ja) 抗生物質c―15003 p―3の製造法
JPH04352783A (ja) 12員環マクロライド系化合物
JPH1045738A (ja) 抗生物質エポキシキノマイシンcおよびdとその製造法ならびに抗リウマチ剤
JPH03141290A (ja) 抗腫瘍抗生物質bmy―41339
JPH03157372A (ja) Yl―01869p物質及びその製造法
JPH01131177A (ja) Nf−1616−904物質
JPS6034550B2 (ja) 酵素阻害物質km−2753およびその製造法
JPS62434A (ja) 新規化合物ss7313a及びその製造法並びにこれを含有する免疫調節剤
KR820001221B1 (ko) 하이드록시아미노 하이드로카르본포스폰산 유도체의 제조방법
JPH0495069A (ja) 新規生理活性物質ec40
JPH03240495A (ja) 新規生理活性物質サイクロオクタチン、その製造法およびその用途
JPH0272167A (ja) Bu―3862t抗腫瘍性抗生物質
JPS63122687A (ja) 新規ナフトキノン系化合物nqy
JPS61151149A (ja) デイフアラニソ−ルa及びその製造法
JPS6348284A (ja) 新抗生物質yp−02908l−aおよびその製造法
JPH02255655A (ja) 新規生理活性物質dc118
JPH04108787A (ja) 新規18員環マクロライド化合物
JPH01290673A (ja) 新規物質k3543r1、その使用および製造
JPS6121089A (ja) 抗生物質271−4saまたは271−4sb、およびその製造法
JPS6150976A (ja) 新規物質ac5y
JPS6339591A (ja) 新規生理活性物質NK−A−17−e−233およびその製造法
JPH04159274A (ja) ベンゾキノン化合物
JPH0585998A (ja) 新規化合物ca39‐aおよびca39‐b、ならびにその使用および製造