JPS6150976A - 新規物質ac5y - Google Patents

新規物質ac5y

Info

Publication number
JPS6150976A
JPS6150976A JP17129084A JP17129084A JPS6150976A JP S6150976 A JPS6150976 A JP S6150976A JP 17129084 A JP17129084 A JP 17129084A JP 17129084 A JP17129084 A JP 17129084A JP S6150976 A JPS6150976 A JP S6150976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ac5y
culture
strain
properties
antitumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17129084A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Otake
大岳 望
Yoichi Hayakawa
洋一 早川
Kazuyoshi Adachi
安達 和義
Kanji Imamura
今村 寛司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP17129084A priority Critical patent/JPS6150976A/ja
Publication of JPS6150976A publication Critical patent/JPS6150976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、新規物質に、さらに詳しくiエストレプトミ
セス・カポアムスに属する菌株ff1Z3−41株によ
って産生される抗腫瘍性並びに抗菌性を有する新規抗生
物質AC5Yに、関する。
!rL肺鳥性物質並びに抗凶注物買に関しては、弐に多
数のものが医薬として実用化されている。一般に、化学
物質の生理活性はその化学構造に依存するところが大き
いから、抗B瘍性または抗菌ヶを有する新規な化合物に
対しては不断の希求があるといえよう。
発明の概要 本発明は、上記の希求に応えるものである。
すなわち、本発明(よる新規物質AC5Yは、下式側で
示されるものである。
1)化学構造 本発明による新規物質AC5Yは、上記の式(A)で示
される化学構造を有する。
この化学構造は、次のようにして決定された。
AC5YG工、 H−NMR(第3図)の解析によリ、
部分構造として、2位に置換基を持つ4,5−ジヒドロ
キシ−6−メチルテトラヒドロピラン、2.4−デカ・
クエン酸、およびキノン・クロモフォア構造を有するこ
とが明らかとなった。また、2′位のプロトン(δH4
,87)と10位のプロトン(δH7,84)がロング
・レンジ・カップリングを持つことから、テトラヒドロ
ピラン環の2′位がキノン・クロモ7オアの9位と結合
し、5′位のプロトンのケミカル・シフトが比較的低磁
場側(δH4,64) にあることから、デカツエン酸
はテトラヒドロピラン環の5′位のヒドロキシル基にエ
ステル結合しているものと考えられた。
さらに、AC5Yの13C−NMRをセレクティヴ・プ
ロトン・デカップリング法およびロング・レンジ・セレ
クティグ・プロトン・デカンプリング法を用いて解析し
た結果、キノン・クロモフォア部分は4m、12b−ジ
ヒドロ−4a、8,12b−)ジヒドロキシ−3−メチ
ル−ベンズ(a)7ントラ七ンー1.7.12(4)I
)−トリオ/構造と判明した。
また、AC5Yを0.1規定水酸化ナトリウム中で室温
で1時間加水分解して、2,4−デカジエン酸を得た。
これを1H−NMRで解析した結果、二個のオレフィン
はともにE配位であった。
AC5Yについて最近普及しつつある3econdar
yionマススペクトル分析により分子イオノピークを
求めた結果、ジェタノールアミン(DEA ) ヲマト
リックスとして用いてm/z 724 (M+DEA+
1 )のピークを示したことから、AC5Yの分子式は
C35’3801Oと決定された。
以上の結果より、AC5Yの化学構造は(A)のように
決定された。
2)物理化学的性状 (1)外  観:黄橙色粉末 (2)元素分析:  旦   旦   旦分析値 68
.03  6.26  25.71計算値 67.95
  6,19  25.86(C35H38010) (3)分子量: 618.7 (4)融  点:明確な融点は示さない。70℃付近か
ら分解し始める。
(6)紫外部可JArr収スペクトル:第2図(メタノ
ール中)λrna工(F、1%) 0m 235(704)、257(782)、305(139
)、442(100)(71溶解性:メタノール、エタ
ノール、n−ブタノール、アセトン、クロロホルム、酢 酸エチル、ベンゼンに可溶 水、n−へキサンに千尋 (8)Rf値(メルク社[シリカゲル−F254使用)
クロロホルム:メタノール=20:1 0.62ベンゼ
ン :メタノール=2041  O,33(9)赤外吸
収スペクトル(K)Br: ディスク法)第2図 (10) gm気共鳴スペクトル(400メガヘルツ、
重クロロホルム中) 第3図 AC5Yの製造 概要 抗生物質AC5Yは現在のところ微生物の培養によって
のみしか得られていないが、類縁化合物の合成化学的ま
たは微生物学的修飾によって製造することも、あるいは
全合成化学的に製造することもできよう。
微生物の培養による場合の菌株としCは、ストなしたス
トレプトミセス・カボアムス14Z3−41株がAC5
Yを生産することが本発明者らによって明らかにされて
いるが、その他の菌株については抗生物質生厘笛単離の
常法によって過半なものを自然界より分離することが可
能である。また、S。
カボアムスNnZ3−41株を含めてAC5Y生産菌を
放射線照射その他の処理に付して、AC5Y生産能を高
める余地も残されている。
Nh23−41株 AC5Y生成能を有するストレプトミセス属の菌株とし
て本発明者らの見ぺ出しているNnZ3−41株舎工、
下記の内容のものである。
1)由来および寄託番号 h Z3−41株は、群馬県藤岡市金井の桑畑で採取し
た上場から分離されたものであり、昭和59年8月13
日に工業技術院微生物工業技術研究所に寄託されて「g
工研菌寄第7771号」の番号を得ている。
2)菌学的性状および生理学的性質 本菌株はAC5Yを生産する放線−であって、菌学的諸
性状は次のとおりである。なお、遅ルー=i1株の各種
培地上の性状は、特許庁産業別審査基準「応用微生物工
業」に従って各種培地を調製して観察して得たものであ
る。また、以下の各試験は、シャーリングらの方法(I
nt、 J、 5yst、 Back、止、313−3
40(1960) )により行なったものである。
(1)形態 気菌糸は、玉軸を長く伸し、短板を不規則に分枝する単
純分枝で、胞子鎖は、その先端に鉤状(hook ) 
 または不完全ならせん状(retinaculiap
er−ti : RA )に形成される。胞子舎工10
−50個の連鎖をなし、その形状は円筒形ないし卵形で
あって、大ざさは0.7〜0.9μ×0.8〜1.2μ
であり、その表面は平滑である。V毛胞子、胞子浪およ
び運動性胞子は有さない。
(2)各種培地上の生育状態 各種培地上でn℃で3週間培黛したときの性状は、第1
表に示すとおりである。
(3)生理的性質 嵐Z3−41株の生理的性質は、第2表に示すとお第 
2 表 (4)炭素源の利用性 h23−41株の炭素源の利用性(プリドハム・ゴトリ
ープ寒天培地)は、第3表に示すとおりである。
第3表 以上の性状を要約してNnZ3−41株の特徴をあげれ
ば、下記の通りである。
■気菌糸は、鉤状または不完全ならせん状を呈する。
■胞子は、円筒形ないい工卵形で、その表面を工平滑で
ある。
■気歯糸の色調は、灰色ないし赤色である。
■集落の裏面の色調は、茶色から暗橙色ないし赤味をお
びた紫色である。
■本菌株は、メラニン様色素を産生ずる。
上記性状より、へ23−41株は明らかにストレプトミ
セス属に属しており、l5P(インターナショナル・ス
トレプトミセス・プロジェクト)の記載(Int、 J
、 5yst、Bae318.69−189、Z72−
392(1968)、炬、391−512(1969)
および芽、265−394(1972))およびパーシ
イの細菌同定便覧(Bergey’s Manual 
of Determinmtne Haeteriol
ory、8 th Ed、 (1974))を参考にし
て既知菌種を検索したところ、8g4表に示すようにス
トレプトミセス・カボアムス(5Lreptorr+y
ees capoamus )およびストレプトミセス
・シネレオルーパー・サブスペシイズ・シネレオルーバ
ー(Streptomyees cinereorub
ersuhsp、cinereoruber )  に
類似している。l’41Z3−41株とこれら2近R種
とを比較すると、裏面の色調ではS、cinereor
uber 5ubsp、 cinereoruber 
に近いが、胞子鎖の形態および胞子の形態からはむしろ
S、 capoarr+usに近いといえる。次表源の
利用性で若干の相違点が見られるが、その他基本的性状
の同一性から、1Z4−41株kl S、 capoa
musの一菌株を同定するのが妥当である。
したがって、本発明者はNnZ3−41株をストレプト
ミセス・カボアムス(5trepto+yces ca
poamus )と同定した。
培養/ A C5Yの生−汚 抗生物質AC5Yは、ストレプトミセス属に属するAC
5Y生産菌を適当な培地で好気的に培安し、培養物から
目的物を採取することによって製造することができる。
培地シュ、AC5Y生産菌が利用し5る任意の栄養源を
含有するものでありうる。具体的には、例えば、炭素源
としてグルコース、シュークロース、マルトース、スタ
ーチ、および油脂類などが使用でき、窒素源として大豆
粉、綿実粕、乾燥酵母、酵母エキス、およびコー/スチ
ープリカーなどの有機物並びにアンモニウム塩または硝
酸塩、たとえば硫酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、お
よび塩化アンモニウム等の無機物が使用できる。また、
必要に応じて、食塩、塩化カリウム、リン酸塩、l金属
塩なと無機塩類を添加することができる。
発酵中の発泡を抑制する為に、常法に従って適当な消泡
剤、たとえばシリコーンを添加することもできる。
培養方法としては、一般に行われている抗生物質の生産
の方法と同じく、好気的液体深部培養法が最も適してい
る。培養@夏はw℃〜37℃がj適当であるが、δ℃〜
刀℃が好ましい。この方法でAC5Yの生産期は、振盪
培養、通気攪拌培養共に2日〜3日で最高に達する。
このようにしてAC5Yの蓄積された培養物が得られる
。培養物中では、AC5Y!’j−その一部は培養F液
中に存在するが、その大部分は菌体中に存在する。
このような培養物からAC5Yを採取するには、合目的
的な任意の方法が利用可能である。その一つの方法は、
抽出の原理に基くものであって、具体的にt工、たとえ
ば、培養F液中のAC5Yについてはこれを水不混和性
のAC5Y用浴媒(前記参照)例えば酢酸エチル等で抽
出する方法、あるいは菌体内のAC5Yについては濾過
、遠心分離等で得た菌体集体をメタノール、エタノール
、ア化トノなどで処理して回収する方法等がある。菌体
を分雄七丁に培養物そのヱまを上記の抽出操作に付すこ
ともできる。適当な溶媒を用いた向流分配法も抽出の範
切に入れることができる。
培養物からAC5Yを採取する他の方法の一つは、吸着
の原理に基くものであって、既に液状となっているAC
5Y含有物、例えば培養戸液あるいは上記のよ5にして
抽出操作を行なうことによって得られる抽出液、全対象
として、適当な吸着4]ないしゲルー過剤、例えばシリ
カゲル、「セファデックスL、H20J (ファルマシ
ア社製)、「トヨ、e−ルHW4(JJ(東浮四達社裂
)等、を用いたカラムクロマトグラフィー、「ヌクレオ
シル:)C18J(西独ナーゲル社11)等を用いた扁
運液体クロマトグラフィー、その他によって目的AC5
Yをa看させ、その後溶離させることによって、AC5
Yを得ることができる。このようにして得られたAC5
Y浴孜を戚圧貞縮乾固丁れば、AC5Yの粗標品が得ら
れる。
このようにし℃得られるAC5Yの粗標品をさらK n
t製するためには、上記の抽出法および吸着法を必要に
応じて組合せて必要回収行なえばよい。
17+1えば、シリカゲル、「セファデックスLH20
Jなとの吸着剤またシエゲル濾過剤を用いたカラムクロ
マトグラフィー、「ヌクレオシル5 Cl8J 等を用
いた高速履体クロマトグラフィー、および向流分配法t
−i4宜組合わせて実施することができる。
具体的には、例えば、AC5Y粗標品’t/J)量のメ
タノールに浴解し、「トヨ/2−ル1(W40Jカラム
を用いて、適当な溶媒で展開して活性成分を浴出させ、
索線・乾固するとAC5Y(7)黄橙色粉末が得られる
AC5Yの用途 本発明による抗生物質AC5Yは、制癌活性および抗菌
活性を有するという点で有用である。
生卵活性 l)抗腫瘍性 AC5Yは、実験動物の腹水癌に対して著しい抗腫瘍作
用を示した。例えば、ddYマウスに対し、エーリツヒ
腹水癌Jff+胞の、懸濁液lXl0’ケ/マウスを腹
腔内に1多植し、移イπ後1日目および5日目にAC5
Yを腹腔内投与し、生理0塩水を投与した対照群のマウ
スの生存日数を100とした延命ぶ(チ)で効果分示す
と、下記の通りであった。
1.25        104 2・5        102 2)抗菌性 AC5Yは独々の微生物に対して抗ω作用を示す物質で
あり、寒天平板希釈法により求めた最小増殖阻止嬢良(
MIC)は下記の通りであった。
(1)検定間の接種及び培養 1061固/mlK調製した検定ビ白の自体懸濁液ある
いを工胞子愁濁l夜とミクロプランタ−を用いて接種し
、下記の温度及び時間培養後、生育の有無を判定した。
@)恢定函が細口の場合  ;17°C/20時間(ロ
)検定間が偕母の場合  δ℃748時間(ハ)検定函
がカビの場合  δ”C15日上記のように、本発明の
AC5Yは抗菌作用を百し、特にペニシリウム・クリソ
ゲナム等に対して抗M注を示すので、・−Jtらに起因
する。感染症に対して有効な抗生物質として使用するこ
とができる。
3)急性毒性(LD5U ) AC5Yのマウスリ腔内江射によるLD50は、15 
mg/kgであった。
4)抗生物質 上記のように、本発明のAC5Yk工抗庇瘍性および抗
ω性士示すことが明らかにされた。
したがって、本発明のAC5Yは抗腫瘍剤ないし抗ta
ff Mllとして使用することかでざる。
実験例 以下におい℃「チ」讐工「W/■悌」である。
実施例1 1)種eの調製 使用した培地は、下記の組成の成分をl IJントルの
水に浴解してp)L 7,0に調整したものである。
グルコース   0.4% 麦芽エキス   1.0% 酵母エキス   0.4% 上記培地15 ml ′f!:50 mlの人捜試験管
へ分注し、殺菌後、ストレプトミセス・カボアムスff
123−41分ス2ントより1白金耳凄禎しI″CKて
48時間振盪培養したもの全種母とした。
2)培養 使用した培地は、下肥の組成の成分を1リツトルの水に
俗解して、pH7,0に調整したものである。
グルコース   2,5チ 大豆粉 1.5% 乾燥酵母  0.2% 炭酸カルシウム  0.4% 上記培地を100 mlずつ500 mlの三角フラス
コへ分圧殺菌したものへ、上記a82ml  を添加し
、ロータリーシ毒−カーを用いてZ7 ”CKて回転理
髪を行なった。3日後に培養を工終了し、戸別した泊体
を500 ml  のア七トンで2回抽出する。
抽出7夜を0稲し、200 ml  の酢酸エチルで2
回抽出する。抽出fLを無水1匝改ナトリウムで脱水し
、濃縮乾固した後、10rr、l  のクロロホルムに
溶解する。60m1 のn−ヘキサンを加え、生じた沈
殿を除き、再び濃縮乾固する。これをLOnil のメ
タノールに浴解し、メタノールで平衡化した[トヨ・ξ
−ルHW 40 Jカラム(5amφX50cm)を通
過させる。得られた活性フラクション″5r:濃縮乾固
すると、AC5Yの黄澄色X!f宋140 rug  
が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、AC5Yの紫外部吸収スペクトル(メタノー
ル中)を模写したものである。 第2図は、A、c5Yの赤外吸収スペクトルを模写した
ものである。 第3図は、AC5YのlH−NMRスペクトル金模写し
たものである。 出願人代耽人   猪 股    τ111手続主13
正書 昭和59年10月;を日 特許9長g 志賀  学 殿 1 事件の表示 昭和59年 特許願 第17129’O号2 発明の名
称 新規物質AC5Y 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 falt   悶  麦  酒  株  式  会  
社4  代  理  人 7  ?+[i正の対象   ′ 明111 ?!fの「特許請求の範囲」の;閑。 810正の内容 VI許二11求の範囲を、別紙の通り補正する。 ゛特許請求の範囲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次式で示される新規物質AC5Y ▲数式、化学式、表等があります▼
JP17129084A 1984-08-17 1984-08-17 新規物質ac5y Pending JPS6150976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17129084A JPS6150976A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 新規物質ac5y

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17129084A JPS6150976A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 新規物質ac5y

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150976A true JPS6150976A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15920565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17129084A Pending JPS6150976A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 新規物質ac5y

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117106624A (zh) * 2023-06-29 2023-11-24 西北农林科技大学 一株上升岛链霉菌dl138及其在耐盐碱和解磷中的应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117106624A (zh) * 2023-06-29 2023-11-24 西北农林科技大学 一株上升岛链霉菌dl138及其在耐盐碱和解磷中的应用
CN117106624B (zh) * 2023-06-29 2024-04-02 西北农林科技大学 一株上升岛链霉菌dl138及其在耐盐碱和解磷中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608117B2 (ja) 新生理活性物質エステラスチンおよびその製造法
JPS6150976A (ja) 新規物質ac5y
JPS6040837B2 (ja) 抗生物質チオストレプトンの製造法
JPH01131177A (ja) Nf−1616−904物質
US3743635A (en) 27-demethoxy-27-hydroxyrifamycin derivatives
JPH0585998A (ja) 新規化合物ca39‐aおよびca39‐b、ならびにその使用および製造
JPH0259596A (ja) 新規物質、その使用および製造
JPS61115081A (ja) 新規な抗生物質ss21020d及びその製造法
JPS61263971A (ja) 新規物質a300
JPH0429995A (ja) 新規抗生物質wf3010およびその製造法
JPS61249995A (ja) マクロライド系化合物8−デヒドロキシアルドガマイシンf
JPS6244186A (ja) 抗生物質6270物質の製法及びその生産菌
JPS62434A (ja) 新規化合物ss7313a及びその製造法並びにこれを含有する免疫調節剤
JPS61274693A (ja) 新規抗生物質ss21020cおよびその製造法
JPH01238579A (ja) Y−05460m−a物質及びその製造法
JPS6265692A (ja) レプトマイシンaの製造法
JPS61167679A (ja) 新規物質a32
JPH0349687A (ja) 新抗腫瘍性抗生物質レゾルチオマイシン及びその製造法
JPS5915634B2 (ja) 発酵法によるアクチノマイシンの製造法
JPS59162892A (ja) 新抗生物質rk−1339物質及びその製造法
JPS6121089A (ja) 抗生物質271−4saまたは271−4sb、およびその製造法
JPS61152295A (ja) 新規抗生物質ss46506aおよびその製造法
JPS62149693A (ja) 抗生物質ss42227b
JPS6176498A (ja) アンスラサイクリン化合物r20x2およびその用途
JPH04159291A (ja) 新規アントラキノン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する抗腫瘍剤