JP4921896B2 - 光走査装置及び画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4921896B2
JP4921896B2 JP2006237853A JP2006237853A JP4921896B2 JP 4921896 B2 JP4921896 B2 JP 4921896B2 JP 2006237853 A JP2006237853 A JP 2006237853A JP 2006237853 A JP2006237853 A JP 2006237853A JP 4921896 B2 JP4921896 B2 JP 4921896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical scanning
light
scanning device
incident
synchronization detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006237853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008058800A (ja
Inventor
忠司 仲村
善紀 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006237853A priority Critical patent/JP4921896B2/ja
Priority to US11/889,033 priority patent/US7471434B2/en
Publication of JP2008058800A publication Critical patent/JP2008058800A/ja
Priority to US12/277,317 priority patent/US7589878B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4921896B2 publication Critical patent/JP4921896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04713Details of the detector arrangement, e.g. non-standard position, optical details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam

Description

この発明は、レーザプリンタ、デジタル複写機、普通紙ファックス等に用いられる光走査装置及び画像形成装置に関する。
従来、ピラミダルミラー又は平板ミラーを用いて、共通の光源からのビームが異なる被走査面を走査するようにする技術があった(例えば、特許文献1参照)。
しかし、光源数は低減できるが、偏向ミラーの面数は最大2面までになり、高速化に対し課題がある。
また、レーザプリンタ、デジタル複写機、普通紙ファックス等で用いられる電子写真画像形成装置において、カラー化、高速化が進み、感光体を複数(通常は4つ)有するタンデム対応の画像形成装置が普及してきている。カラーの電子写真画像形成装置としては、感光体を1つのみ有し、色の数だけ感光体を回転するという方式もあるが(4色,1ドラムだと4回転する必要有り)、生産性に劣る。
ところが、タンデム方式の場合、どうしても、光源数が増えてしまい、それに伴い、部品点数の増加、複数光源間の波長差に起因する色ずれ、コストアップが生じてしまう。また、書込ユニットの故障の原因として半導体レーザの劣化が挙げられている。光源数が多くなると、故障の確率が増え、リサイクル性が劣化する。
上記を鑑み、1つの光源によるビームを分割し、分割されたビームを異なる被走査面上に導くという新たな手法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−23085号公報 特開2005−92129号公報
しかし、本手法により、光源数を減らしながらも、高速な画像出力が可能になるが、一方、一つの同期検知センサにて、2ステーション分以上の同期信号をとるとすると、各ステーションの走査時間が同じなので、電気的にはステーションごとの区別がつかず、各ステーションでの書き出しタイミングの補正をかけるフィードバック制御ができなくなるという問題が発生する。
本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、光源数を減らしながらも、高速な画像出力を可能にする光走査装置を提供することである。
請求項1記載の発明は、変調駆動される光源と、複数の段の多面の反射鏡を有し、共通の回転軸を有する偏向手段と、共通の光源からの光ビームを分割し、異なる段の反射鏡に分割されたビームを入射させる光束分割手段と、偏向手段により走査された光ビームを被走査面に導く走査光学系と、異なる段の反射鏡により走査された光ビームを検出し同期検知信号を発生する共通の受光手段とを有し、共通の光源手段から分割した光ビームが異なる被走査面を走査するようにした光走査装置において、異なる段の多面の反射鏡は互いに回転方向の角度がずれており、かつ、共通の受光手段により発生する時間軸上で隣り合う同期検知信号間の時間ti(1≦i≦n)について、少なくとも一の同期検知信号間時間は他の同期検知信号間時間と異なることを特徴とする光走査装置である。
請求項2記載の発明は、請求項1の光走査装置において、偏向手段は2段の多面反射鏡からなり、反射鏡の上段にて偏向される光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、反射鏡の下段にて偏向される光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt1、反射鏡の下段にて偏向される光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、反射鏡の上段にて偏向される光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt2としたとき、t1≠t2となることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2の光走査装置において、それぞれの段の多面反射鏡の面数がN(≧2)であり、異なる段の多面反射鏡の回転方向の角度差をθ1とすると、θ1≠π/Nを満足することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、変調駆動される複数の光源と、N面の反射鏡を有する偏向手段と、共通の光源からの光ビームを分割し、反射鏡に分割されたビームを入射させる光束分割手段と、偏向手段により走査された光ビームを被走査面に導く走査光学系と、偏向手段により走査された分割された複数の光ビームを検出する共通の受光手段とを有し、共通の光源手段から分割した光ビームが異なる被走査面を走査するようにした光走査装置において、複数の光源から偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、偏向手段の回転軸方向から見て互いに角をなし、かつ、共通の受光手段により発生する時間軸上で隣り合う同期検知信号間の時間ti(1≦i≦n)について、少なくとも一の同期検知信号間時間は他の同期検知信号間時間と異なることを特徴とする光走査装置である。
請求項5記載の発明は、請求項4の光走査装置において、複数の光源から偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、偏向手段の回転軸方向から見て2方向であり、第一の方向から入射する光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、第二の方向から入射する光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt1’、第二の方向から入射する光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、第一の方向から入射する光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt2’としたとき、t1’≠t2’となることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項4または5の光走査装置において、複数の光源から偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、偏向手段の回転軸方向から見て互いに各θ2をなすように設定され、θ2≠π/Nを満足することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6の光走査装置において、複数の光源から偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、偏向手段の回転軸方向に直交する方向から見て互いに角を成すように設定されていることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1乃至7の光走査装置において、受光手段の数は1つであることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項1乃至8の光走査装置において、受光手段は、光走査装置の主走査方向の書込領域外に設けた非平行フォトダイオードセンサーであることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、複数の光導電性感光体に光走査により個別的に静電潜像を形成し、これら静電潜像を可視化してトナー画像とし、得られるトナー画像を同一のシート状記録媒体上に転写して合成的に画像形成を行うタンデム式の画像形成装置において、複数の光導電性感光体に光走査を行う光走査装置として、請求項1乃至9の任意の一に記載のものを用いることを特徴とする画像形成装置である。
請求項11記載の発明は、請求項10記載の画像形成装置において、光導電性感光体の数が4個であり、光走査装置として、2個の光源を用いて、各光源からの光ビームがそれぞれ4個の光導電性感光体を光走査するように構成され、4個の光導電性感光体に形成される静電潜像をマゼンタ、イエロー、シアン、黒のトナーで個別に可視化し、カラー画像を形成することを特徴とする。
本発明によれば、光源数を減らしながらも、高速な画像出力を可能にする光走査装置を提供することができる。
以下、本発明の第1の実施の形態を図面を参照して説明する。図1に構成図を示す。
半導体レーザから出射した発散光束はカップリングレンズにより、弱い収束光束、又は平行光束、又は弱い発散光束に変換される。カップリングレンズを出たビームは被走査面上でのビーム径を安定させるための開口絞りを通過し、ハーフミラープリズムに入射する。
ハーフミラープリズムに入射した共通の光源からのビームは上下段に分割され、ハーフミラーを出射するビームは全部で4本のビームとなる。
ハーフミラー図2はハーフミラープリズムの副走査断面図を示す。4aがハーフミラーであり、透過光と反射光を1:1の割合で分離する。また、4bは全反射面であり、方向を変換する機能を有する。ここでは、ハーフミラープリズムを用いているが、単体のハーフミラーと通常のミラーを用いて同様の系を構成しても良い。また、ハーフミラーの分離の割合は1:1で有る必要なく、他の光学系の条件に合わせて設定してももちろんかまわない。
ハーフミラーを出射したビームは上下段それぞれに配備されるシリンドリカルレンズにより、偏向反射面の近傍にて主走査方向に長い線像に変換される。ここで、偏向手段は上下段にそれぞれポリゴンミラーが配置され、互いに回転方向の角度(θ1)がずれている。ここでは4面のポリゴンミラーをθ1=44deg(≠π/N)ずらしている。なお、上下段のポリゴンミラーは一体的に形成されても良いし、別体とし、組み付けても良い。
図3に示すように共通の光源からの上段のビームが感光体面(被走査面)を走査しているときは下段のビームは被走査面上にビームが到達しないようにし、望ましくは遮光部材により遮光するようにする。
また、共通の光源からの下段のビームが上段とは異なる感光体面(被走査面)を走査しているときは上段のビームは被走査面に到達しないようにする。さらに、変調駆動のほうも上段と下段でタイミングをずらし、上段に対応する感光体を走査するときは、上段に対応する色(例えばブラック)の画像情報に基づき、光源の変調駆動を行い、下段に対応する感光体を走査するときは下段に対応する色(例えばマゼンダ)の画像情報に基づき、光源の変調駆動を行う。
図4は共通の光源によりブラックとマゼンダの露光を行い、なおかつ、有効走査領域において、それぞれ、全点灯する場合のタイムチャートである。実線がブラックに相当する部分、点線がマゼンダに相当する部分を示す。ブラック、マゼンダにおける、書き出しのタイミングは、有効走査幅外に配備される同期受光手段で走査ビームを検知することにより決定される。なお、同期受光手段は図示されていないが、通常はフォトダイオードが用いられる。
本実施の形態において、θ1=44deg(≠π/N)としているため、上段で有効走査幅外も含む走査領域を走査する走査時間t1と、下段で有効走査幅外も含む走査領域を走査する走査時間t2は異なっている。この構成とした場合、t1とt2を比較することにより、上下段の同期検知信号を区別し、それぞれ、上段の走査時にはブラックの画像情報に基いた光源の変調駆動を、下段の走査時にはマゼンタの画像情報に基いた光源の変調駆動を行う。
ここで、本実施の形態に挙げるような、多面反射鏡を2段重ねた構成のポリゴンミラーを製造する際に、上段と下段の角度差θ1の部品公差が発生することが考えられる。しかし、この部品公差は±0.5degであるため、θ1はθ1≦π/N−0.5deg、もしくは、θ1≧π/N+0.5degであれば、部品公差が発生する場合においても、各段で走査する光ビームによる同期検知信号を区別し、各ステーションの画像情報に応じた光源の変調駆動を行うことができ、本発明の効果を得ることができる。また、θ1の45degからの差が、±0.5deg以上であれば、電気的にt1とt2を区別することは十分に可能である。
例えば、ポリゴンミラーを現状で最も高速な回転数の部類である60000rpmという回転数で回した場合、0.5deg走査する時間は1.4μsとなる。θ1=44.5degのポリゴンミラーの場合、θ1=45degのポリゴンミラーで走査するときのt1とt2の値をt1=t2=t0とおくと、t1=t0+1.4μsとt2=t0-1.4μsとなり、t1とt2の時間差が2.8μsとなる。光源を変調するクロック周波数は通常、数十メガヘルツであるので、1カウント分の時間は数十ナノ秒というオーダーとなる。θ1=44.5degのポリゴンミラーを用いた場合に、t1とt2の時間差は、電気的には数十〜数百カウント分の差となるので、t1とt2を電気的に区別することは容易であることがわかる。
また、θ1≠π/Nを満たしながらも、θ1をπ/N(本実施例では45deg)の近傍としているのは、θ1をπ/Nとしたときが最も広く有効走査幅を確保でき、ゴースト光の発生を効率良く抑えるためであり、このことは公知となっている。
図4ではブラックとマゼンダの領域での光量を同じに設定しているが、実際には光学素子の透過率、反射率の相対的に違うため、光源の光量を同じにしてしまうと、感光体に到達するビームの光量が異なってしまう。そこで、図5に示すように、異なる感光体面を走査するときに互いの設定光量を異ならせることにより、異なる感光体面上に到達するビーム光量を等しくできる。
図6はビームを分離するための別の方法を示しており、光源から開口絞りまでの副走査断面である。カップリングレンズを出射したビームが副走査方向の上下に分離された複数の開口絞りを通過するようにしている。これにより、ハーフミラーを用いることなく、光束分離が可能になるため、光量確保が容易になり、更に、低コスト化、部品点数の低減が実現できる。
図7は光束分割手段の別の実施形態である。
複数の開口絞りを通過したビームのうち1つがプリズムを通過し、上下段ビームの副走査方向の距離を広げている。これにより、カップリングレンズを通過したビームの中心付近を用いることができ、図6の構成に比べ、光量の確保が更に容易になり、更なるビームスポット小径化が実現できる。
次に、本発明の第2の実施の形態を図面を参照して説明する。本実施の形態では、1つの感光体面(被走査面)に向かうビームと、他の感光体面(被走査面)に向かうビームについて、ポリゴンミラーに入射するポリゴンミラーの回転方向の入射角度を異ならせている点である。ここで、この2組のビームのポリゴンミラーへの回転方向の入射角度の差θ2はθ2=44deg(≠π/N)としている。図8に本実施の形態におけるポリゴンミラーへの2ビームの回転方向の入射角度を示す。
こうすることにより、2つのビームがそれぞれの走査領域を走査する時間が異なるので、それぞれのビームが同期受光手段を通過する際に発生するそれぞれの同期検知信号を区別することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態を図面を参照して説明する。図9はフォトディテクタPD1、PD2を非平行に並べた非平行PDである。
共通の光源から副走査方向に分割された2本のビームをL1、L2とすると、図9に示すように、それぞれのビームが非平行PD上の2つのフォトディテクタを通過する時間が異なる。同期受光手段にこのような非平行PDを用いることでL1、L2が同期受光手段を通過する際に発生するそれぞれの同期検知信号を区別することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態を図面を参照して説明する。図10に多色画像形成装置の基本的な構成を示す。
図10において、感光体1Y,1M,1C,1Kは矢印の方向に回転し、回転順に帯電器2Y,2M,2C,2K、現像器4Y,4M,4C,4K、転写用帯電手段6Y,6M,6C,6K、クリーニング手段5Y,5M,5C,5Kが配備されている。
帯電部材2Y,2M,2C,2Kは、感光体表面を均一に帯電するための帯電装置を構成する帯電部材である。この帯電部材と現像部材4Y,4M,4C,4Kの間の感光体表面に書き込みユニットによりビームが照射され、感光体に静電潜像が形成されるようになっている。そして、静電潜像に基づき、現像部材により感光体面上にトナー像が形成される。さらに、転写用帯電手段6Y,6M,6C,6Kにより、記録紙11に各色順次転写トナー像が転写され、最終的に定着手段30により記録試に画像が定着する。
なお、本発明では1つの感光体を走査するビームは2ビームとしているが、1つの感光体を走査するビームは1ビームとしても良い。また、図1には2つの感光体に対応する図のみ開示しているが、ポリゴンミラーをはさんで、図示された光学系と同様の光学系を配備することにより、4つの感光体を走査することができる。
請求項1乃至6の発明により、1.光源数を減らしながらも、高速な画像出力を可能にする光走査装置を提供できる。2.1に伴い、部品点数の低減、低コスト化が実現できる。3.1に伴い、ユニット全体の故障率が減少し、リサイクル性が向上する。(環境)4.1に伴い、省エネルギーを実現し、オフィス環境への適合性が向上する。(アプライアンス)5.共通の光源からのビームを分割しているので、異なる感光体面を走査するビーム間の品質の差異が低減でき、高画質化が実現できる。6.一つの同期検知センサでも、各ステーションごとに区別できる同期信号を得ることができるので、同期検知センサの数を減らしながらも、良好な画像出力を可能にする。
請求項7の発明により、偏向手段(例えばポリゴンミラー)の副走査方向の幅を小さくすることができるので、騒音の低減やさらなる省エネルギー化が可能となる。
請求項8、9の発明により、画像の品質を落とすことなく同期検知センサの数を少なくし、さらなる低コスト化が実現できる。
請求項10、11の発明により、1.光源数を減らしながらも、高速な画像出力を可能である画像形成装置を提供できる。2.1に伴い、部品点数の低減、低コスト化が実現できる。3.1に伴い、ユニット全体の故障率が減少し、リサイクル性が向上する。(環境)4.1に伴い、省エネルギーを実現し、オフィス環境への適合性が向上する。(アプライアンス)5.共通の光源からのビームを分割しているので、異なる感光体面を走査するビーム間の品質の差異が低減でき、高画質化が実現できる。6.一つの同期検知センサでも、各ステーションごとに区別できる同期信号を得ることができるので、同期検知センサの数を減らしながらも、良好な画像出力を可能にする。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。
本発明の第1の実施の形態における構成図である 本発明の第1の実施の形態におけるハーフミラープリズムの副走査断面図である。 本発明の第1の実施の形態における共通の光源からの上段のビームが感光体面(被走査面)を走査していることを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における全点灯する場合のタイムチャートである。 本発明の第1の実施の形態における異なる感光体面を走査するときに互いの設定光量を異ならせることを示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるビームを分離するための別の方法を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における光束分割手段の別の実施形態を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるポリゴンミラーへの2ビームの回転方向の入射角度を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるフォトディテクタPD1、PD2を非平行に並べた非平行PDを示す図である。 本発明の第4の実施の形態における多色画像形成装置の基本的な構成を示す図である。
符号の説明
1,1’ 半導体レーザ(図示されていない)
2 LDベース
3,3’ カップリングレンズ
4 ハーフミラープリズム
5,5’ シリンドリカルレンズ
6 防音ガラス
7 偏向手段
7a 上段ポリゴンミラー
7b 下段ポリゴンミラー
8a,8b 走査レンズ1
9 ミラー
10a,10b 走査レンズ2
11a,11b 感光体
12 開口絞り

Claims (11)

  1. 変調駆動される光源と、
    複数の段の多面の反射鏡を有し、共通の回転軸を有する偏向手段と、
    共通の光源からの光ビームを分割し、異なる段の反射鏡に分割されたビームを入射させる光束分割手段と、
    偏向手段により走査された光ビームを被走査面に導く走査光学系と、
    異なる段の反射鏡により走査された光ビームを検出し同期検知信号を発生する共通の受光手段とを有し、
    共通の光源手段から分割した光ビームが異なる被走査面を走査するようにした光走査装置において、
    異なる段の多面の反射鏡は互いに回転方向の角度がずれており、かつ、前記共通の受光手段により発生する時間軸上で隣り合う同期検知信号間の時間ti(1≦i≦n)について、少なくとも一の同期検知信号間時間は他の同期検知信号間時間と異なることを特徴とする光走査装置。
  2. 請求項1の光走査装置において、前記偏向手段は2段の多面反射鏡からなり、反射鏡の上段にて偏向される光ビームが前記共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、反射鏡の下段にて偏向される光ビームが前記共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt1、反射鏡の下段にて偏向される光ビームが前記共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、反射鏡の上段にて偏向される光ビームが前記共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt2としたとき、
    t1≠t2
    となることを特徴とする光走査装置。
  3. 請求項1または2の光走査装置において、それぞれの段の多面反射鏡の面数がN(≧2)であり、異なる段の多面反射鏡の回転方向の角度差をθ1とすると、
    θ1≠π/N
    を満足することを特徴とする光走査装置。
  4. 変調駆動される複数の光源と、
    N面の反射鏡を有する偏向手段と、
    共通の光源からの光ビームを分割し、反射鏡に分割されたビームを入射させる光束分割手段と、
    偏向手段により走査された光ビームを被走査面に導く走査光学系と、
    偏向手段により走査された分割された複数の光ビームを検出する共通の受光手段とを有し、
    共通の光源手段から分割した光ビームが異なる被走査面を走査するようにした光走査装置において、
    複数の光源から前記偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、前記偏向手段の回転軸方向から見て互いに角をなし、かつ、前記共通の受光手段により発生する時間軸上で隣り合う同期検知信号間の時間ti(1≦i≦n)について、少なくとも一の同期検知信号間時間は他の同期検知信号間時間と異なることを特徴とする光走査装置。
  5. 請求項4の光走査装置において、複数の光源から前記偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、前記偏向手段の回転軸方向から見て2方向であり、第一の方向から入射する光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、第二の方向から入射する光ビームが共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt1’、第二の方向から入射する光ビームが前記共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングから、第一の方向から入射する光ビームが前記共通の受光手段に入射し同期検知信号を発生するタイミングまでの時間をt2’としたとき、
    t1’≠t2’
    となることを特徴とする光走査装置。
  6. 請求項4または5の光走査装置において、複数の光源から前記偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、偏向手段の回転軸方向から見て互いに各θ2をなすように設定され、
    θ2≠π/N
    を満足することを特徴とする光走査装置。
  7. 請求項6の光走査装置において、複数の光源から前記偏向手段に入射する光ビームの入射方向が、前記偏向手段の回転軸方向に直交する方向から見て互いに角を成すように設定されていることを特徴とする光走査装置。
  8. 請求項1乃至7の光走査装置において、前記受光手段の数は1つであることを特徴とする光走査装置。
  9. 請求項1乃至8の光走査装置において、前記受光手段は、光走査装置の主走査方向の書込領域外に設けた非平行フォトダイオードセンサーであることを特徴とする光走査装置。
  10. 複数の光導電性感光体に光走査により個別的に静電潜像を形成し、これら静電潜像を可視化してトナー画像とし、得られるトナー画像を同一のシート状記録媒体上に転写して合成的に画像形成を行うタンデム式の画像形成装置において、
    複数の光導電性感光体に光走査を行う光走査装置として、請求項1乃至9の任意の一に記載のものを用いることを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項10記載の画像形成装置において、
    前記光導電性感光体の数が4個であり、光走査装置として、2個の光源を用いて、各光源からの光ビームがそれぞれ4個の光導電性感光体を光走査するように構成され、4個の光導電性感光体に形成される静電潜像をマゼンタ、イエロー、シアン、黒のトナーで個別に可視化し、カラー画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
JP2006237853A 2006-09-01 2006-09-01 光走査装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4921896B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237853A JP4921896B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 光走査装置及び画像形成装置
US11/889,033 US7471434B2 (en) 2006-09-01 2007-08-08 Optical scanning device and image forming apparatus
US12/277,317 US7589878B2 (en) 2006-09-01 2008-11-25 Optical scanning device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237853A JP4921896B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 光走査装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008058800A JP2008058800A (ja) 2008-03-13
JP4921896B2 true JP4921896B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39151095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237853A Expired - Fee Related JP4921896B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 光走査装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7471434B2 (ja)
JP (1) JP4921896B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045248B2 (en) * 2007-03-09 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP5224161B2 (ja) * 2007-04-24 2013-07-03 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US7903135B2 (en) 2007-04-26 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus for optimizing arrangement intervals in a main-scanning direction and a sub-scanning direction
US7869110B2 (en) 2007-07-11 2011-01-11 Ricoh Company, Ltd. Optical scan apparatus and image formation apparatus
JP5177399B2 (ja) 2007-07-13 2013-04-03 株式会社リコー 面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
US7800641B2 (en) * 2007-08-20 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
US7710445B2 (en) * 2007-08-31 2010-05-04 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
JP2009069504A (ja) 2007-09-13 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 光走査装置、および画像形成装置
JP5084025B2 (ja) * 2007-12-03 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009163137A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 光走査装置・画像形成装置
JP5022253B2 (ja) * 2008-01-31 2012-09-12 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2009192563A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP2009244843A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Ricoh Co Ltd 光走査装置およびカラー画像形成装置
JP2009265614A (ja) 2008-04-03 2009-11-12 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP5103673B2 (ja) 2008-06-23 2012-12-19 株式会社リコー 光走査装置、および画像形成装置
US7826291B2 (en) * 2008-07-16 2010-11-02 Atmel Corporation Precharge and evaluation phase circuits for sense amplifiers
JP5310365B2 (ja) * 2008-08-22 2013-10-09 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5078836B2 (ja) * 2008-10-15 2012-11-21 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP2010197990A (ja) * 2009-02-02 2010-09-09 Ricoh Co Ltd 光走査装置、画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2010201867A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 集積回路、光走査装置、及び画像形成装置
US8593701B2 (en) * 2009-09-04 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP2011100007A (ja) 2009-11-06 2011-05-19 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP4943493B2 (ja) * 2009-12-04 2012-05-30 シャープ株式会社 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5732923B2 (ja) * 2010-03-18 2015-06-10 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置、および光走査方法
JP5691528B2 (ja) 2011-01-07 2015-04-01 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP5761655B2 (ja) 2011-03-16 2015-08-12 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置、走査レンズ及び走査レンズの成形方法
JP5945894B2 (ja) 2011-07-11 2016-07-05 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
WO2013039660A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Eastman Kodak Company Imaging head for a flat bed scanner
JP2013178496A (ja) 2012-02-06 2013-09-09 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP5935404B2 (ja) * 2012-03-08 2016-06-15 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP6244663B2 (ja) 2012-07-05 2017-12-13 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP6489410B2 (ja) 2014-03-17 2019-03-27 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP2017016006A (ja) 2015-07-03 2017-01-19 株式会社リコー 光走査装置、画像表示装置
CN107850774B (zh) * 2015-07-30 2021-03-26 京瓷办公信息系统株式会社 光扫描装置和图像形成装置
JP6657897B2 (ja) 2015-12-10 2020-03-04 株式会社リコー ミラー部材の加工方法
US9910271B2 (en) * 2015-12-21 2018-03-06 Ricoh Company, Ltd. Actuator device, optical deflector, an image projection apparatus, and image forming apparatus
US10025220B2 (en) * 2016-04-08 2018-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus
US10502949B2 (en) * 2018-04-04 2019-12-10 Irvine Sensors Corp. Multi-polygon laser scanner comprising pyramidal timing polygon

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646568A (en) * 1969-04-03 1972-02-29 Rca Corp Beam control system
JPH08313836A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Nippon Avionics Co Ltd 回転ミラー並びに光学走査装置及び分光走査装置並びに多色カメラ
JPH10202948A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の画像形成方法
JP3656696B2 (ja) * 1997-11-04 2005-06-08 セイコーエプソン株式会社 光走査装置
JP2001083452A (ja) 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd レーザビームの走査方法およびその装置
JP3980812B2 (ja) 2000-05-19 2007-09-26 株式会社リコー マルチビーム走査装置・マルチビーム走査方法・画像形成装置
JP2002023085A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2002202472A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP4386325B2 (ja) * 2001-09-21 2009-12-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP3600228B2 (ja) 2002-03-01 2004-12-15 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US6987593B2 (en) 2002-03-08 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
JP2003322814A (ja) 2002-05-01 2003-11-14 Ricoh Co Ltd 光走査装置、画像形成装置
US7532227B2 (en) 2002-07-02 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and image forming apparatus
JP2004070090A (ja) 2002-08-07 2004-03-04 Ricoh Co Ltd マルチビーム光走査装置および画像形成装置
JP4148727B2 (ja) 2002-08-28 2008-09-10 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP4340515B2 (ja) 2003-02-27 2009-10-07 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP2004271763A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
US7106483B2 (en) 2003-06-12 2006-09-12 Ricoh Company, Limited Optical scanner and image forming apparatus
JP4445234B2 (ja) * 2003-09-19 2010-04-07 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US7362486B2 (en) 2004-09-29 2008-04-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device with at least one resin lens for controlling a beam waist position shift
JP4673078B2 (ja) * 2005-02-07 2011-04-20 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP4568633B2 (ja) 2005-03-31 2010-10-27 株式会社リコー 光走査装置、および画像形成装置
JP4530922B2 (ja) 2005-06-20 2010-08-25 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP4500738B2 (ja) 2005-06-20 2010-07-14 株式会社リコー 光走査装置・画像形成装置
US7436564B2 (en) * 2005-08-03 2008-10-14 Seiko Epson Corporation Light scanning apparatus and method to prevent damage to an oscillation mirror in an abnormal control condition via a detection signal outputted to a controller even though the source still emits light
JP4768348B2 (ja) * 2005-08-04 2011-09-07 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2007069572A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 光走査装置・画像形成装置
US7253937B2 (en) 2005-10-20 2007-08-07 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam optical scanning device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7589878B2 (en) 2009-09-15
US20090074459A1 (en) 2009-03-19
JP2008058800A (ja) 2008-03-13
US7471434B2 (en) 2008-12-30
US20080055690A1 (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921896B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5050262B2 (ja) 画像形成装置
US7145705B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus
JP4836267B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4922118B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US8077368B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2008076675A (ja) 光走査装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置
JP5896117B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2007147826A (ja) 光書込装置、光書込方法、画像形成装置及び画像形成方法
JP2003326763A (ja) カラーレーザプリンタ
JP2007025165A (ja) 光走査装置・画像形成装置
JP2004212628A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5862153B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2012194468A (ja) 画像形成装置
JP2006091879A (ja) 光走査装置
JP5387455B2 (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備える画像形成装置
JP5712709B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4608403B2 (ja) 光走査装置およびそれを用いた画像形成システム
JP2005055872A (ja) レーザスキャニングユニット及び画像形成装置
JP4411054B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2006251403A (ja) 光走査装置
JP5000393B2 (ja) 画像形成装置
JP2012194367A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4744117B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5471999B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees