JP4540351B2 - 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法 - Google Patents

鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4540351B2
JP4540351B2 JP2004007568A JP2004007568A JP4540351B2 JP 4540351 B2 JP4540351 B2 JP 4540351B2 JP 2004007568 A JP2004007568 A JP 2004007568A JP 2004007568 A JP2004007568 A JP 2004007568A JP 4540351 B2 JP4540351 B2 JP 4540351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
quenching
heat treatment
test
hardenability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004007568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005201349A (ja
Inventor
力 大木
康平 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004007568A priority Critical patent/JP4540351B2/ja
Priority to US10/586,299 priority patent/US7641742B2/en
Priority to CNA2005800023746A priority patent/CN1910379A/zh
Priority to PCT/JP2005/000170 priority patent/WO2005068862A1/ja
Priority to EP05703409A priority patent/EP1710458B1/en
Publication of JP2005201349A publication Critical patent/JP2005201349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540351B2 publication Critical patent/JP4540351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/78Combined heat-treatments not provided for above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/36Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/90Surface areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances

Description

転動疲労に対し長寿命が要求され、かつ、経年寸法変化率の抑制が必要とされる部位に用いる転がり軸受および鋼の熱処理方法に関するものである。
転動疲労に対して長寿命でかつ高強度となる軸受部品を得るために、結晶粒の微細化を目的に次の熱処理方法が提案されている。すなわち、焼入れ加熱時の雰囲気ガス中にNH3ガスを含ませて、表層に浸炭窒化して、一度A1変態点未満に冷却し、次いでその浸炭窒化処理時の温度より低い温度に再加熱して焼入れすることによりオーステナイト結晶粒を8μm以下にする熱処理法が開示されている(特許文献1参照)。この熱処理法では、焼入れ時の加熱温度を浸炭窒化温度よりも下げるため、焼入において十分な硬化させることを目的に冷却速度を大きくするなど、焼入れに特別な冷却方法を用いることが必要であった。
特開2003−226918号公報
しかし、上記のように、焼入処理において特別な方法を用いても、肉厚などサイズの大きな軸受部品では安定した材質が得られないなどの課題があり、上記提案の優れた熱処理法を大きなサイズの軸受部品に適用できる方法が要望されていた。
本発明は、部品サイズによらず転動疲労に対して長寿命でありかつ割れ強度の低下、経年寸法変化率の増大がなく、またサイズが所定サイズ以下の部品では一層の結晶粒微細化による高強度化を得ることができる転がり軸受および鋼の熱処理方法を提供することを目的とする。
本発明の転がり軸受は、軌道輪と転動体とを含み、その軌道輪および転動体の少なくとも一つの部材が、その表層に窒素富化層を有し、表層部のオーステナイト結晶粒度番号が11番以上であり、その部材を構成する鋼では、焼入性試験(JISG0561)でHRC50となる位置が焼入端から12.7mm(8/16インチ)以上の距離にある。
本発明の他の転がり軸受は、軌道輪と転動体とを含み、その軌道輪および転動体の少なくとも一つの部材が、重量比で炭素:0.8〜1.5%、Si:0.4〜1.2%、Mn:0.8〜1.5%およびCr:0.5〜1.8%を含む鋼から構成され、その表層に窒素富化層を有し、表層部のオーステナイト結晶粒度番号が11番以上である。
本発明の鋼の熱処理方法は、重量比で炭素:0.8〜1.5%、Si:0.4〜1.2%、Mn:0.8〜1.5%およびCr:0.5〜1.8%を含み、焼入性試験(JISG0561)でHRC50となる位置が焼入端から12.7mm以上である鋼から構成される部品に用いる。この方法では、上記鋼の部品を、810〜950℃で浸炭窒素処理または窒化処理した後、焼入し、その後焼戻処理を施し、その後、A1変態点以上で前記浸炭窒素処理または窒化処理の温度未満の焼入温度域に再加熱して焼き入れる。
上記の構成により、微細なオーステナイト粒径を得た上で、大サイズと小サイズとを問わず軸受部品のサイズによらず安定して十分良好な焼入れ硬化組織を得て、転動疲労に対して長寿命でありかつ高強度の性能を得ることが可能になる。また、上記の鋼は、焼入性が良好であるため硬化が不十分であった大きなサイズの軸受部品に適用することができる。また、上記の鋼は、焼入性だけでなく化学成分の特有の効果によっても転動疲労を長寿命化し、耐割れ性能や耐経年寸法変化率をさらに向上させることができる。
上記において、鋼の焼入性試験(JISG0561)は国際規格ISO 642のSteel-Hardenability test by end quenching (Jominy test:ジョミニ試験)と整合が図られており、同じ試験方法と考えることができる。上記試験法では試験片の直径25mm程度、長さ100mm程度のサイズが必要であり、たとえば転がり軸受の部品の形状にした後では上記焼入性試験の試験片のサイズを確保することができない。このため、焼入性試験は部品形状に加工する前の素材の状態の鋼について行なう。
上記焼入性試験においてHRC50となる位置が12.7mm未満では焼入性が不足して肉厚が厚い部品に適用した場合、部品中心部では十分硬化しないので硬度が低くなり、所定の負荷を受けることができない。
焼入性は、主に鋼の化学組成によって決まり、また焼入性試験の際のオーステナイト結晶粒径の影響を受ける。本発明の場合、オーステナイト粒径は11番以上と微細なレベルに揃えてあるので、化学組成の範囲を限定することによって鋼の焼入性を所定の範囲にすることができる。化学組成の範囲の設定は、焼入性の確保だけでなく、上述のように、各化学成分特有の効果が各性能に対してあるので、それも考慮している。
C:0.8〜1.5%
Cは焼入性向上に大きく寄与し、低い温度からの焼入れに対し硬度を確保するには一定量必要であり、結晶粒を細かくする上で有効なオーステナイト核発生サイトとなる炭化物を作る必要があるので、下限を0.8%にする。一方、多すぎると加工性を損なったり、浸炭窒化時に炭化物が粗大化するので、1.5%を上限とする。
Si:0.4〜1.2%
Siは転動時の長寿命を確保するには必要であり、0.4%以上含まれないとその効果が明瞭でないので、下限を0.4%とする。一方、多すぎるとフェライトを強化し、加工性を著しく損なうとともに浸炭窒化時の炭素や窒素の侵入を妨げるので1.2%を上限とする。
Mn:0.8〜1.5%
MnもSiと同様、転動時の長寿命を確保するには必須である。さらにMnは鋼の焼入性向上に著しく影響するので、大きなサイズの軸受部品にはとくに不可欠の元素である。転動寿命および焼入性確保の点から下限を0.8%とするが、多すぎると加工性を損なったり、焼入れにおいて残留オーステナイトが多くなりすぎて、必要硬さを確保できなくなるため1.5%を上限とする。
Cr:0.5〜1.8%
Crは一定量必要であり、結晶粒を細かくするために、オーステナイト核発生サイトとなる炭化物を作る必要があるので、下限を0.5%にする。一方、多すぎると浸炭窒化時に炭化物が粗大化するので、1.8%を上限とする。
上記の表層の窒素濃度が、重量比で0.05〜0.7%とすることができる。この構成により表層の硬さを十分高くすることができる。
次に本発明の実施例について説明する。本実施例で評価した転がり軸受部品は、重量比にして、C:1.0%、Si:0.5%、Mn:1.0%およびCr:1.0%を含有する鋼に対して、図1(a)または(b)に示す熱処理方法を用いたものである。図1(a)に示す熱処理法は1次焼入および2次焼入の2回の焼入を行なう方法であり、また図1(b)に示す熱処理法は浸炭窒化処理温度Aに加熱した後に、焼き入れることなくA1変態点未満の温度に冷却し、次いでA1変態点以上で浸炭窒化処理の温度未満の焼入温度Bに再加熱して焼き入れる方法である。いずれの場合も浸炭窒化処理温度Aは810〜950℃の温度域であり、最終の焼入温度Bは750〜810℃である。浸炭窒化処理ではなく窒化処理を施す場合も加熱温度は、同じとする。図1(a)および(b)に示すように、焼入は油焼入れを施し、油冷の後に180℃での焼戻処理を施す。
上記図1(a)に示す熱処理法を適用した従来の転がり軸受部品(特開2003−226918号公報)のミクロ組織を図2に示す。また、図1(a)に示す熱処理法を適用した本発明例の軸受部品のミクロ組織を図3に示す。これらのミクロ組織から、ともにJIS規格G0551の鋼のオーステナイト結晶粒度試験方法に従う粒度番号で12番に相当する微細粒であり、平均粒径6μm以下となっている。測定は、所定領域の結晶粒数をカウントして粒度番号に対応させた。上記JIS規格では本発明の実施例ほど微細な結晶粒は、予定していないので上記JIS規格における算定式を拡張して適応した。
本発明例の鋼を用いて作製した部品の転動疲労寿命および材料特性を調査するため、熱処理後の硬度、円筒型試験片を用いた転動疲労試験および静圧壊強度、経年寸法変化率の測定を行なった。比較例として従来の鋼を用い、同様の熱処理法を適用した部品の試験も行なった。以下では、軸受鋼2種(JISSUJ2)に図1(a)の熱処理を施したものをA材(比較例)、上述のC:1.0%、Si:0.5%、Mn:1.0%およびCr:1.0%を含有する鋼に図1(a)の熱処理を施したものをB材(本発明例)、さらにB材を用い図1(a)に示す二次焼入温度を780℃に低下させて処理したものをBL材(本発明例)と表記する。それぞれのオーステナイト結晶粒度は、A、B材がともに12番、BL材が13番であった。
1.硬度
図4に、各種形状の部品の各比表面積(表面積/体積)における表面から0.05mm深さ位置での硬度測定結果を示す。比表面積の値は数値が小さいほど肉厚などのサイズが大きく、焼入れにおいて表面からの抜熱量が小さくなる。B材(本発明例)はA材(比較例)に比べて比表面積が1/2以下であるにも拘わらず、A材(比較例)で硬度が低下している比表面積の領域またはそれより小さい領域でも安定して高い表層硬度を有している。すなわち、本発明例のB材は、化学組成上、比較例のA材よりも高い焼入性を確保していることを反映した結果が得られている。
2.転動疲労寿命
転動疲労寿命試験の試験条件を表1に、また転動疲労試験機の略図を図5(a)および(b)に示す。図5(a)は転動疲労試験機の側面図であり、図5(b)はその正面図である。図5(a)および(b)によれば、試験体1は、上ロール5と下ロール6とによって圧力を加えられるシリンダ4に上下から挟まれる。上記シリンダ4は駆動ロール2により回転駆動され、試験体1に押し当たりながら試験体を回転させる。回転する試験体1を安定に支持するために、支持ロール3が駆動ロールとの間に試験体1を挟むように試験体に接触して支持する。試験の間、潤滑油が上ロール5と駆動ロール2との間から試験体に向かうように供給される。試験体が破損すると回転運動に異常が生じるので、それを検知する。
Figure 0004540351
試験結果を表2に示す。B材はA材のL10寿命(試験片10個中1個が破損する寿命)の1.2倍の長寿命を示している。A、B材よりも結晶粒の小さいBL材はさらに長寿命である。
Figure 0004540351
3.静圧壊強度試験
図6に静圧壊試験の試験片を示す。図6に示す試験片のP方向に荷重を付加して静圧壊強度試験を行なった。試験結果を表3に示す。本発明例のB材は、比較例のA材と遜色ないレベルである。一方、本発明例のBL材はA材よりも高強度になっている。
Figure 0004540351
4.経年寸法変化率
表4に、保持温度120℃、保持時間500時間における経年寸法変化率の測定結果を示す。表4には、経年寸法変化率のほかに表面硬度、表面から深さ0.1mm位置の残留オーステナイト量が併せて表示されている。本実施の形態では、残留オーステナイト量が多いにもかかわらず、比較例A材の経年寸法変化率に比べて、本発明例のB材やBL材の経年寸法変化率は、その1/3以下に抑制されている。
Figure 0004540351
5.異物混入潤滑下における寿命試験
玉軸受6206(JIS)を用い、標準異物を所定量混入させた異物混入潤滑下で転動疲労寿命を評価した。試験条件を表5に、また試験結果を表6に示す。
Figure 0004540351
Figure 0004540351
比較例A材に比べ、本発明例のB材の転動疲労寿命はその約0.9倍であり、A材とほぼ同程度の長寿命であった。一方、本発明例のBL材は比較例A材の1.2倍と長寿命となった。
以上の結果により、C:1.0%、Si:0.5%、Mn:1.0%およびCr:1.0%を含む鋼に図1(a)に示す熱処理を施した鋼は、軸受鋼2種に図1(a)の熱処理を施した比較例A材と同等の材質を得ることができ、かつ割れ強度、転動疲労寿命の低下を防ぎ、経年寸法変化率の軽減を同時に満足できることがわかった。さらに焼入性が高い利点を生かし、焼入温度を下げて一層の微細結晶粒にした場合は、各特性を一層優れたものにできることがわかった。
6.焼入性試験
本実施例では、上記の微細結晶粒に起因する良好な特性を維持しながら大きなサイズまで十分な硬化組織を得るか、またはサイズは従来と同等の小サイズであるが結晶粒を一層微細化して強度をさらに向上させる。このために、化学成分を変化させたサンプルを試作し、焼入温度、硬度および結晶粒の関係を調べた。このとき鋼の焼入性の尺度として、上述の焼入性試験でHRC50となる焼入端からの距離(ジョミニ値と略称)で整理した。結果を表7に示す。
Figure 0004540351
表7を参照して、本発明例の試験体1〜4、15のように、HRC50となる位置が焼入端から12.7mm(8/16インチ)以上であれば、厚肉の部品でも焼入処理において十分硬化でき、安定的に長寿命化できる。また、所定サイズ以下の部品では、より低い焼入温度での焼入処理によって、さらに結晶粒を微細化することができる。これに対して比較例の試験体5、6、16では、十分硬化することができず、表層硬度を十分高いものにすることができない。
本発明の鋼は、微細な結晶粒を維持しながら焼入性を向上することを目的に、上記の化学成分範囲内で、上記焼入性試験法(JISG0561)でHRC50となる位置(ジョミニ値)が焼入端から12.7mm(8/16インチ)以上になる焼入性を有し、またそれを保証する化学組成を有する。このような焼入性の高い鋼を用いれば、厚肉品によらず、薄肉品でも焼入速度や焼入温度をさらに低くすることができるので、焼入れ変形の防止や残留オーステナイトの増加など、軸受精度や転動寿命などの軸受品質を安定して向上させることができる。
次に、上記本発明の実施例も含めて、本発明の実施の形態を羅列的に説明する。
上記本発明の鋼の部品において、表面積/体積で表される比表面積の値を0.6以下とすることができる。この構成により、十分大きなサイズの塊状の部品に対して本発明を適用して、長い転動疲労寿命と高い強度とを確保することができる。
上記の鋼の熱処理方法において、A1変態点以上で浸炭窒素処理または窒化処理の温度未満である焼入温度域を、750〜810℃とすることができる。
この構成により、良好な焼入性を確保した上で超微細なオーステナイト粒径を得ることができ、長い転動疲労寿命および高強度を得ることが可能になる。
上記の熱処理方法は、表層に浸炭窒化層または窒素富化層を有する鋼であれば軸受部品に限定されず、どのような鋼部品に適用してもよい。また、上記窒素富化層は、炭素との共存の有無によらず、窒素が富化されていれば浸炭窒化処理によって形成された表層であってもよい。
また、上記焼入処理における焼入温度は、完全にオーステナイト化した状態から焼き入れることにはならないが、上記の焼入温度では一部にセメンタイトなどが残る可能性があるがほとんど完全にオーステナイト化している。このため、焼き入れの結果得られるミクロ組織も完全にオーステナイト化した状態から焼き入れた組織と変わらず十分硬化しており、そのミクロ組織をエッチング顕出することによりオーステナイト結晶粒度を測定することができる。上記本発明におけるオーステナイト結晶粒については、本発明の意義を考慮して解釈すべきである。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の転がり軸受および鋼の熱処理方法によれば、微細な結晶粒を維持した上で、製品肉厚などのサイズが大きくなっても硬化させることができ、またサイズが所定サイズ以下の場合には焼入温度を低くしてさらに結晶粒を微細化できる。このため、転がり軸受など窒素富化層を有する鋼製の部品の耐久性を著しく向上させることができるので、自動車部品関連など多くの鋼部品に広く用いられることが期待される。
本発明の実施例における熱処理方法を説明する図であり、(a)は2回の焼入を行なう方法を、また(b)は1回の焼入を行なう方法を示す図である。 従来例の鋼のミクロ組織を示す図である。 本発明例の鋼のミクロ組織を示す図である。 比表面積と表層硬度との関係を示す図である。 転動疲労試験機を示す図であり、(a)は側面図であり、(b)は正面図である。 静圧壊強度試験片を示す図である。
符号の説明
1 試験体、2 駆動ロール、3 支持ロール、4 シリンダ、5 上ロール、6 下ロール、A 浸炭窒化処理(温度)、B 焼入(温度)。

Claims (3)

  1. 重量比で炭素:0.8〜1.5%、Si:0.4〜1.2%、Mn:0.8〜1.5%およびCr:0.5〜1.8%を含み、焼入性試験(JISG0561)でHRC50となる位置が焼入端から12.7mm以上である鋼から構成される部品を、810〜950℃で浸炭窒化処理または窒化処理した後、焼入し、その後焼戻処理を施し、その後、A1変態点以上で前記浸炭窒化処理または窒化処理の温度未満である焼入温度域に再加熱して焼き入れる、鋼の熱処理方法。
  2. 前記A1変態点以上で前記浸炭窒化処理または窒化処理の温度未満の焼入温度域が、750〜810℃である、請求項に記載の鋼の熱処理方法。
  3. 請求項1または2に記載の鋼の熱処理方法を用いた軸受部品の製造方法。
JP2004007568A 2004-01-15 2004-01-15 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法 Expired - Fee Related JP4540351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007568A JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
US10/586,299 US7641742B2 (en) 2004-01-15 2005-01-11 Rolling bearing and heat treatment method for steel
CNA2005800023746A CN1910379A (zh) 2004-01-15 2005-01-11 滚动轴承及钢的热处理方法
PCT/JP2005/000170 WO2005068862A1 (ja) 2004-01-15 2005-01-11 転がり軸受および鋼の熱処理方法
EP05703409A EP1710458B1 (en) 2004-01-15 2005-01-11 Method for heat treatment of steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007568A JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005201349A JP2005201349A (ja) 2005-07-28
JP4540351B2 true JP4540351B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=34792186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007568A Expired - Fee Related JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7641742B2 (ja)
EP (1) EP1710458B1 (ja)
JP (1) JP4540351B2 (ja)
CN (1) CN1910379A (ja)
WO (1) WO2005068862A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438477B2 (en) * 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
ES2259176T3 (es) * 2002-10-17 2006-09-16 Ntn Corporation Seguidor de leva de rodillo para un motor.
US7334943B2 (en) * 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP4718781B2 (ja) * 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
JP2004301321A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
WO2005066513A1 (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Ntn Corporation スラスト針状ころ軸受、カーエアコン・コンプレッサのスラスト荷重を受ける支持構造、オートマチックトランスミッションのスラスト荷重を受ける支持構造、無段変速機用の支持構造、およびマニュアルトランスミッションのスラスト荷重を受ける支持構造
JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP2007046717A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
JP2007177288A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nsk Ltd 転がり支持装置及びその転動部材の製造方法
CN102947024A (zh) * 2010-04-07 2013-02-27 日立金属株式会社 金属球的制造方法
EP2697407A4 (en) * 2011-04-13 2015-09-30 Skf Ab METHOD FOR CARBONITURING A STEEL COMPONENT, STEEL COMPONENT AND USE OF THE COMPONENT
WO2012161635A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Aktiebolaget Skf Method for heat treating a steel component
CN102605159B (zh) * 2012-03-01 2014-03-12 湖北神力锻造有限责任公司 一种大型汽车前轴余热控温淬火工艺方法
EP2910657B1 (en) * 2012-10-17 2019-05-01 NTN Corporation Bearing element, rolling bearing and process for producing bearing element
EP3006754B1 (en) 2013-06-06 2021-09-08 NTN Corporation Bearing component and rolling bearing
EP3006756B1 (en) 2013-06-06 2020-11-25 NTN Corporation Bearing component and rolling bearing
CN105264246B (zh) 2013-06-06 2018-10-12 Ntn株式会社 轴承部件及滚动轴承
EP3006577B1 (en) 2013-06-06 2019-07-17 NTN Corporation Bearing component and rolling bearing
JP2017014550A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 Ntn株式会社 機械部品
CN105671252A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 陕西奥邦锻造有限公司 一种汽车前轴一次锻压成型余热调质工艺
US10781857B2 (en) 2016-11-08 2020-09-22 Carrier Corporation Hybrid bearings
CN108950402A (zh) * 2018-08-13 2018-12-07 林州凤宝管业有限公司 一种合金钢及其加工工艺
WO2023162515A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 株式会社アイシン 鋼部材の製造方法
CN117145870A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 万向钱潮股份公司 一种高性能滚子及制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11303874A (ja) * 1997-04-16 1999-11-02 Nippon Seiko Kk 転動部材
JP2001123244A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Daido Steel Co Ltd 大型軸受用鋼および大型軸受部品
JP2003226919A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Ntn Corp 軸受部品および転がり軸受

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212647B2 (ja) 1971-08-19 1977-04-08
US3954517A (en) * 1975-07-22 1976-05-04 The Timken Company Method for making carburized bearing members
US4162419A (en) 1977-12-02 1979-07-24 Ford Motor Company Alternator having improved rectifier cooling
JPS63185917A (ja) 1987-01-26 1988-08-01 Tsumoru Murakami 発毛促進容液
KR930010411B1 (ko) * 1988-07-11 1993-10-23 니혼 세이코오 가부시끼가이샤 로울링 베어링(Rolling Bearing)
JP2885829B2 (ja) 1988-07-11 1999-04-26 日本精工株式会社 転がり軸受
JP2779170B2 (ja) * 1988-07-25 1998-07-23 マツダ株式会社 浸炭焼入方法
JPH0689783B2 (ja) 1989-01-14 1994-11-14 エヌティエヌ株式会社 グリース封入軸受
GB2235698B (en) 1989-08-24 1994-04-06 Nippon Seiko Kk Rolling contact parts steel and rolling bearing made thereof
JPH0826446B2 (ja) * 1990-05-17 1996-03-13 日本精工株式会社 転がり軸受
EP0458646B1 (en) 1990-05-23 1997-09-10 Aichi Steel Works, Ltd. Bearing steel
US5180450A (en) * 1990-06-05 1993-01-19 Ferrous Wheel Group Inc. High performance high strength low alloy wrought steel
US5456136A (en) * 1991-04-24 1995-10-10 Ntn Corporation Cam follower with roller for use with engine
JPH05148535A (ja) * 1991-06-07 1993-06-15 Kobe Steel Ltd 熱処理歪が少なく曲げ疲労強度の優れた表面硬化部品の製造方法
JP2541160B2 (ja) 1991-07-18 1996-10-09 日本精工株式会社 転がり軸受
US5427457A (en) * 1991-07-18 1995-06-27 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2590645B2 (ja) * 1991-09-19 1997-03-12 日本精工株式会社 転がり軸受
US5375323A (en) * 1991-10-30 1994-12-27 Nsk Ltd. Method for securing shaft of cam follower device for valve action mechanism
US5792286A (en) 1991-12-13 1998-08-11 Nkk Corporation High-strength thin plate of iron-nickel-cobalt alloy excellent in corrosion resisitance, repeated bending behavior and etchability, and production thereof
DE4204982A1 (de) 1992-02-19 1993-08-26 Hoechstadter Maschinenfabrik S Verfahren zur thermochemisch-thermischen behandlung von einsatzstaehlen
DE4324833C2 (de) * 1992-07-23 1997-06-05 Nsk Ltd Berührfläche einer Walz- oder Gleitpaarung
JP3326834B2 (ja) 1992-11-25 2002-09-24 日本精工株式会社 転がり軸受
EP0600421B1 (en) * 1992-11-30 1997-10-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Low alloy sintered steel and method of preparing the same
US5413643A (en) 1993-05-13 1995-05-09 Nsk Ltd. Rolling bearing
NL9300901A (nl) * 1993-05-26 1994-12-16 Skf Ind Trading & Dev Werkwijze voor het carbonitreren van staal.
JP2981101B2 (ja) 1994-01-20 1999-11-22 住友金属工業株式会社 めっき被覆されたNiTi合金製品の製造方法
JP3593668B2 (ja) * 1994-06-21 2004-11-24 Ntn株式会社 転がり軸受
JP3448789B2 (ja) 1995-01-20 2003-09-22 同和鉱業株式会社 ガス浸炭方法
JPH08218154A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Nippon Steel Corp 耐金属間化合物析出脆化特性の優れた高強度フェライト系耐熱鋼
JPH08303470A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Ntn Corp 転がり軸受
JP3374667B2 (ja) * 1995-10-17 2003-02-10 Ntn株式会社 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法
US5997988A (en) 1995-11-21 1999-12-07 Koyo Seiko Co., Ltd. Machine part
JPH09329147A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Nippon Seiko Kk 耐水性長寿命転がり軸受
DE19617523C2 (de) * 1996-05-02 2001-11-08 Schaeffler Waelzlager Ohg Sicherung für Betätigungshebel von Ventilsteuerungen für Brennkraftmaschinen
JP3905577B2 (ja) * 1996-06-12 2007-04-18 Ntn株式会社 自動調心ころ軸受
JPH1030150A (ja) * 1996-07-19 1998-02-03 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
US5848846A (en) * 1996-07-26 1998-12-15 Ntn Corporation Shell type needle roller bearing and method of producing the same
KR100208151B1 (ko) * 1996-11-14 1999-07-15 정몽규 강의 열처리 방법
JP3909902B2 (ja) * 1996-12-17 2007-04-25 株式会社小松製作所 高耐面圧用鋼部品およびその製造方法
EP0971141B1 (en) * 1997-04-03 2006-07-19 JTEKT Corporation Rolling bearing
GB2324305B (en) * 1997-04-16 2000-05-24 Nsk Ltd Rolling member
US5972130A (en) * 1997-07-28 1999-10-26 A. Finkl & Sons Co. High impact and thermal shock resistant die steel, dies, dies blocks and method of manufacture thereof
JP3894635B2 (ja) * 1997-08-11 2007-03-22 株式会社小松製作所 浸炭部材とその製造方法並びに浸炭処理システム
US6224688B1 (en) * 1997-08-18 2001-05-01 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP3591236B2 (ja) * 1997-09-04 2004-11-17 日本精工株式会社 転がり軸受
JP3656372B2 (ja) * 1997-09-18 2005-06-08 日本精工株式会社 転がり軸受
JPH11101247A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Ntn Corp 転がり軸受部品
JP3387427B2 (ja) * 1997-11-27 2003-03-17 アイシン精機株式会社 鋼の熱処理方法
TW454040B (en) * 1997-12-19 2001-09-11 Exxon Production Research Co Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness
JPH11201168A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JP4100751B2 (ja) * 1998-01-30 2008-06-11 株式会社小松製作所 転動部材とその製造方法
JP2000009136A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Ntn Corp 圧延設備のロール支持装置
JP2000282178A (ja) * 1998-10-22 2000-10-10 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2000154828A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nippon Steel Corp 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法
US6328009B1 (en) * 1998-12-01 2001-12-11 Competition Cams, Inc. Valve lifter apparatus
US6423158B1 (en) * 1998-12-17 2002-07-23 Ntn Corporation Rolling bearings and gear shaft support device
JP3550308B2 (ja) * 1998-12-25 2004-08-04 Ntn株式会社 転がり軸受
US5979383A (en) * 1999-04-23 1999-11-09 General Motors Corporation Rocker arm assembly lubrication
DE19922792A1 (de) 1999-05-18 2000-11-23 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Verzahnungsrotorsatz
JP4022607B2 (ja) 1999-07-21 2007-12-19 日産自動車株式会社 耐高面圧部材の製造方法
JP2001032900A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Nsk Ltd トロイダル形無段変速装置
JP2001200314A (ja) 2000-01-18 2001-07-24 Ntn Corp 車輪軸受装置
CN1157491C (zh) * 2000-01-27 2004-07-14 杰富意钢铁株式会社 高碳钢板及其制造方法
JP4148639B2 (ja) 2000-08-31 2008-09-10 独立行政法人物質・材料研究機構 鋼部材の使用形態とその使用環境の設定方法
DE60118423T2 (de) * 2000-11-13 2006-10-19 Nsk Ltd. Stufenloses toroidgetriebe und herstellungsverfahren
JP2002147557A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
US6699335B2 (en) * 2000-11-15 2004-03-02 Nsk Ltd. Machine part
CZ20031587A3 (cs) 2000-12-07 2004-01-14 Aoyama Seisakusho Co., Ltd. Způsob vypékání ocelových částí produktu
US20030075244A1 (en) * 2001-05-17 2003-04-24 Nissan Motor Co., Ltd. Bearing pressure-resistant member and process for making the same
JP3995904B2 (ja) * 2001-06-14 2007-10-24 山陽特殊製鋼株式会社 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法
JP2003056315A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Ntn Corp ローラ付きカムフォロア
EP1925680A3 (en) * 2001-09-26 2008-06-11 NTN Corporation Multi-row thrust roller bearing
US7438477B2 (en) 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
JP3905429B2 (ja) 2001-11-29 2007-04-18 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法および軸受部品
US6532920B1 (en) * 2002-02-08 2003-03-18 Ford Global Technologies, Inc. Multipositional lift rocker arm assembly
FR2841907B1 (fr) 2002-07-03 2006-12-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Piece de palier, procede de traitement thermique d'une telle piece de roulement
ES2259176T3 (es) * 2002-10-17 2006-09-16 Ntn Corporation Seguidor de leva de rodillo para un motor.
US20040170761A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Precursor solution and method for controlling the composition of MOCVD deposited PCMO
JP4718781B2 (ja) * 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
US7334943B2 (en) * 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP2004293780A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Ntn Corp クランク機構における支持構造およびクランク機構の構成部品
JP2004301321A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
DE112004001919T5 (de) * 2003-10-10 2006-10-19 Ntn Corp. Wälzlager
JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP2007046717A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11303874A (ja) * 1997-04-16 1999-11-02 Nippon Seiko Kk 転動部材
JP2001123244A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Daido Steel Co Ltd 大型軸受用鋼および大型軸受部品
JP2003226919A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Ntn Corp 軸受部品および転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005068862A1 (ja) 2005-07-28
US20070169850A1 (en) 2007-07-26
US7641742B2 (en) 2010-01-05
EP1710458A4 (en) 2007-05-02
CN1910379A (zh) 2007-02-07
EP1710458A1 (en) 2006-10-11
JP2005201349A (ja) 2005-07-28
EP1710458B1 (en) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540351B2 (ja) 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP5958652B2 (ja) 面疲労強度に優れる軟窒化高周波焼入れ鋼部品
US10370747B2 (en) Nitrided component
JP4632931B2 (ja) 冷間加工性に優れる高周波焼入れ用鋼及びその製造方法
EP2832893B1 (en) Bearing steel material having superior rolling fatigue characteristics and a method for producing same
JP2014037592A (ja) 熱間圧延棒鋼または線材
US11332817B2 (en) Machine component
JP2003226918A (ja) 軸受部品、その熱処理方法および転がり軸受
US6582532B1 (en) Steel for large bearing and parts for large bearing
US20140182414A1 (en) Steel for induction hardening and crankshaft manufactured by using the same
JP4954927B2 (ja) 面圧疲労強度と低騒音性に優れた浸炭高周波焼入れ鋼部品
TWI544088B (zh) Vacuum carburizing steel and its manufacturing method
JP7013833B2 (ja) 浸炭部品
WO2018180342A1 (ja) シャフト部材
JP2001206002A (ja) 鉄道車両用車軸とその製造方法
JP2022170056A (ja) 鋼材
JP7063070B2 (ja) 浸炭部品
JP2005113257A (ja) 転がり軸受
KR20040071326A (ko) 인성 및 준고온역에서의 구름접촉 피로수명이 우수한표면경화 베어링용 강
JPH09242763A (ja) 転がり軸受の製造方法
WO2017146057A1 (ja) 転動疲労寿命の安定性に優れた鋼材および浸炭鋼部品、並びにそれらの製造方法
JP2004027266A (ja) 焼入用鋼
CN113646448B (zh) 钢轴部件
JP7156021B2 (ja) 浸炭鋼部品用鋼材
JP2018199838A (ja) 浸炭部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4540351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees