JP3374667B2 - 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法 - Google Patents

高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法

Info

Publication number
JP3374667B2
JP3374667B2 JP23554796A JP23554796A JP3374667B2 JP 3374667 B2 JP3374667 B2 JP 3374667B2 JP 23554796 A JP23554796 A JP 23554796A JP 23554796 A JP23554796 A JP 23554796A JP 3374667 B2 JP3374667 B2 JP 3374667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
constant velocity
steel
shot
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23554796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09280262A (ja
Inventor
和彦 吉田
竜宏 後藤
明 脇田
稔夫 川崎
豊文 長谷川
秀男 竹下
敏樹 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
NTN Corp
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, Kobe Steel Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP23554796A priority Critical patent/JP3374667B2/ja
Priority to US08/733,186 priority patent/US5803993A/en
Publication of JPH09280262A publication Critical patent/JPH09280262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374667B2 publication Critical patent/JP3374667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インボリュートセ
レーション(以下、単に「セレーション」と略記する)
を有し、高いねじり強度とねじり疲労強度が要求される
高強度等速ジョイント用外輪、およびこうした高強度等
速ジョイント用外輪を製造する為の有用な方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の動力伝達系部品である等速ジョ
イント用外輪は、JIS S48C、JIS S53C
等の鋼を所定の形状に成形加工し、高周波焼入れ−焼戻
しによって製造されるのが一般的である。
【0003】近年、自動車等の燃費低減や排ガス低減を
目的とする軽量化の需要が高まるにつれて、上記動力伝
達系部品にも一層の高強度化が望まれる様になってき
た。こうした高強度化のニーズに対して、これまでにも
種々な提案が出されている。例えば、特開平4−141
521号公報には、所定の化学成分組成を有する鋼を用
いて所定の軸形状に成形加工し、引き続き高周波焼入れ
−焼戻しにより有効硬化層深さtと部品半径rの比t/
rを0.4〜0.7とする軸形状を有する高周波焼入れ
部品の製造方法が提案されている。またこの公報には、
鋼材に高周波焼入れを施した後、ショットピーニング処
理することによって、軸状部品のねじり強度を向上させ
ることも開示されている。
【0004】しかしながら、上記公報に記載された技術
は、ねじり強度についてのみに言及したものであり、動
力伝達系部品に要求される加工性やねじり疲労強度等の
特性については何ら考慮されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】JIS S53C等の
鋼を用いて製造された従来の動力伝達系部品のねじり強
度(以下、「τmax 」と略記することがある)は160
0MPa程度であり、また繰り返し数10万回でのねじ
り疲労強度(以下、「τW 」と略記することがある)は
660MPa程度が限界である。しかしながら、これら
の強度レベルでは、近年の小型軽量化や高強度化のニー
ズに応えることはできず、より高いτmaxやτW が得ら
れる動力伝達系部品の実現が望まれている。また動力伝
達系部品の高強度化に伴って、鍛造工具寿命、切削工具
寿命およびセレーション転造寸法精度等に代表される加
工性が顕著に低下するため、加工性の改善も現在の重要
な課題になっている。
【0006】本発明は、こうした状況のもとになされた
ものであって、ねじり疲労特性を更に向上し、従来鋼で
は得られなかったτmax :1800MPaレベル以上、
τW:760MPaレベル以上の優れたねじり特性が得
られ、近年のニーズに応えることができると共に、加工
性にも優れた動力伝達系部品、とりわけセレーション部
を有する高強度等速ジョイント用外輪、およびこうした
高強度等速ジョイント用外輪を製造する為の有用な方法
を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し得た本
発明の高強度等速ジョイント用外輪とは、インボリュー
トセレーション部およびねじ部を有する等速ジョイント
用外輪であって、C:0.45〜0.53%,Si:
0.05〜0.25%,Mn:0.7〜1.0%,A
l:0.01〜0.05%,Mo:0.2〜0.4%,
N:0.003〜0.012%を夫々含有し、残部Fe
および不可避不純物からなり、且つ不可避不純物中のC
rを0.05%以下,Pを0.015%以下,Sを0.
01%以下,Oを0.002%以下に夫々抑制してなる
鋼を素材とし、前記インボリュートセレーション端部に
おける旧オーステナイト結晶粒がJIS粒度番号で8以
上、該端部の表面硬さがHVで720以上であると共
に、該端部における硬さがHVで450となる有効硬化
層深さCDと軸部半径Rとの比(CD/R)が0.35
〜0.60である点に要旨を有するものである。
【0008】またこの高強度等速ジョイント用外輪にお
いて、前記インボリュートセレーション部の両端部の表
面圧縮残留応力を850MPa以上にすることも有効で
あり、これによって等速ジョイント用外輪のねじり疲労
強度を更に向上させることができる。
【0009】上記の様な高強度等速ジョイント用外輪を
製造するに当たっては、C:0.45〜0.53%,S
i:0.05〜0.25%,Mn:0.7〜1.0%,
Al:0.01〜0.05%,Mo:0.2〜0.4
%,N:0.003〜0.012%を夫々含有し、残部
Feおよび不可避不純物からなり、且つ不可避不純物中
のCrを0.05%以下,Pを0.015%以下,Sを
0.01%以下,Oを0.002%以下に夫々抑制して
なる鋼を、850〜950℃の温度範囲で鍛造して整細
粒組織の素形材とした後、冷間鍛造、切削加工および転
造加工を施すことによって、インボリュートセレーショ
ン部およびねじ部を有する所定の形状に成形加工し、引
き続きインボリュートセレーション部に高周波焼入れお
よび焼戻しを行なうことによって、インボリュートセレ
ーション端部における旧オーステナイト結晶粒をJIS
粒度番号で8以上、該端部の表面硬さをHVで720以
上にすると共に、該端部における硬さがHVで450と
なる有効硬化層深さCDと軸部半径Rとの比(CD/
R)が0.35〜0.60となる様にすれば良い。
【0010】また本発明の高強度等速ジョイント用外輪
におけるインボリュートセレーション部の両端部の表面
圧縮残留応力を850MPa以上にするには、上記の方
法によって製造した等速ジョイント用外輪におけるイン
ボリュートセレーション部の両端部に、ショット粒硬さ
がHVで750以上、ショット粒径:0.5〜1mm、
ショット粒子投射速度:60m/sec以上の条件下で
ショットピーニングを施し、更にショット粒硬さがHV
で750以上、ショット粒径:0.2〜0.5mmの範
囲で且つ一段目より粒径の小さなショット粒でショット
ピーニングを施す様にすれば良い。
【0011】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するために本発明
者らは、等速ジョイント用外輪のτmax やτ W 等に及ぼ
す化学成分組成、高周波焼入れ−焼戻しされた軸部の有
効硬化層深さ、旧オーステナイト結晶粒度、表面硬さ、
非高周波焼入れ内部の結晶粒度、および表面圧縮残留応
力等の影響について鋭意検討を行った。また熱間鍛造
後、冷間鍛造・旋削加工・ドリル加工・転造によるセレ
ーション加工の製造工程における加工性について、工具
寿命とセレーション寸法精度等に基づいて評価した。そ
の結果、下記の様な知見が得られた。
【0012】まず適度な深さに高周波焼入れ−焼戻しさ
れた鋼材のねじり強度は、透過型電子顕微鏡で観察され
る焼入れ表層部のレンズ状マルテンサイトとラス状マル
テンサイト(これらの用語は『西山善次著,マルテンサ
イト変態−基本編−丸善株式会社発行,第9頁,図1.
10』を引用した)の量並びにラス状マルテンサイトの
内部と境界に析出する炭化物に左右される。
【0013】そしてC量が0.2%以下の炭素鋼の高周
波焼入れ組織は、全量ラス状マルテンサイトで構成され
ており、Cの増大に伴ってレンズ状マルテンサイトが出
現し、中炭素鋼ではラス状マルテンサイトとレンズ状マ
ルテンサイトの混合組織となる。レンズ状マルテンサイ
トの出現は硬さを増大させるが、靭性を低下させる性質
を有する。またC量が0.53%を超える炭素鋼の高周
波焼入れ組織は、レンズ状マルテンサイトのみで構成さ
れ、極めて硬いが、靭性が乏しい性質となる。
【0014】この様なマルテンサイトの性質の差異は、
ねじり力が負荷されると破壊形態に変化が生じる。即
ち、C量が0.53%を超える鋼材のレンズ状マルテン
サイト組織で構成されたセレーション付き等速ジョイン
ト用外輪は、ねじり力が負荷されると応力集中するセレ
ーション歯底表面から亀裂が発生して主応力破壊とな
り、破断面は粒界破面を呈している。そしてこの破壊形
態のτmax やτW は極めて低いものとなる。
【0015】一方、適度のラス状マルテンサイトとレン
ズ状マルテンサイトで構成され、且つラス状マルテンサ
イトの内部と境界に均一に析出した炭化物が生成した組
織で構成されたセレーション付き等速ジョイント用外輪
は、ねじり力が負荷されると、硬さと靭性のバランスに
優れていることから、全てのセレーション歯底表面から
亀裂が均一に発生して剪断応力破壊となる。このとき破
断面は、延性破面を呈する。この破壊形態のτmax やτ
W は、前述した主応力破壊のそれよりも大きい。
【0016】そして適量のCr,Moを添加した鋼は、
140〜180℃の焼戻しによって炭化物がラス状マル
テンサイトの内部と境界に析出・成長することにより、
強度と靭性のバランスに優れた組織となる。
【0017】次に、τmax とτW は、高周波焼入れの際
のセレーション端部における硬化層深さ(硬さがHVで
450となる端部の有効硬化層深さ)CDと、高周波焼
入れ品の軸部半径Rとの比(CD/R)の値が0.35
から0.60で最大値が得られることが分かった。また
適量のMoの添加は、前述した強度と靭性のバランスに
優れた組織を得るという効果に加えて、高周波焼入れさ
れた表層部の圧縮残留応力を増大させると共に、旧オー
ステナイト結晶粒を微細化させることによって、ねじり
疲労強度τw を向上させることが分かった。本発明では
こうした観点から、本発明では高周波焼入れ後のセレー
ション端部の旧オーステナイト結晶粒をJIS粒度番号
で8以上と規定した。
【0018】適量のMoを添加した鋼を850〜950
℃の温度範囲で鍛造すると、Moは粒界エネルギーを低
下させることにより、鍛造された素形材の結晶粒を均一
で微細にする作用を発揮する。本発明では、JIS結晶
粒度番号が6以上で、この様な結晶粒組織を「整細粒組
織」と呼んでいる。これに対し、Moを添加しない鋼に
おいては、その結晶粒は鍛造加工方式に左右され、特に
鍛造金型と接触時間の長い部位は、冷却速度が速くなる
ことに起因して微細粒と粗粒との混粒、若しくは粗大粒
(例えば、JIS結晶粒度番号が1〜5)となる傾向が
ある。また過冷組織の発達によって、硬さが高くなる。
この様に、不均一な粒度、組織および硬さが存在する素
形材の転造によるセレーションの寸法精度は、素形材が
均一に塑性流動しないことに起因して劣化することにな
る。また高周波焼入れされた表面部の旧オーステナイト
結晶粒のみならず、焼入れされていない内部の結晶粒も
ねじり強度τmax に影響することが分かった。
【0019】従って、適量のMoを添加した鋼を用い、
850〜950℃の温度範囲で熱間鍛造によって容易に
整細粒組織を有する複雑形状の素形材とした後、本発明
で規定する条件で製造すれば、製造時の加工性が極めて
良好なものとなり、しかも得られた等速ジョイント用外
輪は、優れたねじり強度τmax とねじり疲労強度τw
有するものとなる。
【0020】本発明者らは以上の知見に基づき、化学成
分組成、処理条件等を適切に規定することによって、等
速ジョイント用外輪のねじり疲労特性を大幅に向上し得
ることを見出し、本発明を完成した。まず本発明の化学
成分組成の限定理由を示す。
【0021】C:0.45〜0.53% Cは高周波焼入れのマルテンサイト組織の強度と靭性、
並びに破壊形態を支配する元素であり、含有量が0.4
5%未満では強度を支配するレンズ状マルテンサイトの
生成が不十分であり、十分なτmax とτW が達成されな
い。一方Cの含有量が、0.53%を超えると、硬くて
靭性に乏しいレンズ状マルテンサイトのみで構成され、
特にセレーション付き等速ジョイント用外輪では、セレ
ーション部で主応力破壊を生じることから、τmax およ
びτW は却って低下する。また、冷間鍛造工具寿命とド
リル工具寿命が顕著に劣化する。
【0022】Si:0.05〜0.25% Siは脱酸と焼入れ性向上に効果を発揮する。これらの
効果は、0.05%未満では不十分であり、0.25%
を超えると効果が飽和する。また、過剰の添加は、素形
材の硬度を著しく高くしてドリル加工が困難になる。
【0023】Mn:0.7〜1.0% 高周波焼入れの安定性を確保するために焼入れ性を高め
る必要があるが、Mnはこの焼入れ性を高めるのに有効
な元素である。そのためには、Mnの含有量は0.7%
以上とする必要があるが、1.0%を超えるとドリル加
工が困難になる。
【0024】Al:0.01〜0.05% Alは、脱酸効果とNとの化合物AlNを生成して高周
波焼入れ時の結晶粒の粗大化を防止する効果がある。こ
れらの効果は0.01%未満では十分でなく、0.05
%を超えて含有してもその効果は飽和する。従って、A
lの含有量は0.01〜0.05%とした。
【0025】Mo:0.2〜0.4% Moは高周波焼入れされたラス状マルテンサイトの内部
と境界に炭化物を析出することにより、強度と靭性のバ
ランスの良い組織を得るために有効な元素である。また
高周波焼入れされた表層部の圧縮残留応力を増大させる
のに必要な元素である。更に、850〜950℃の温度
範囲で鍛造された素形材の結晶粒を均一微細化する効果
と、高周波焼入れ層の旧オーステナイト結晶粒を微細化
する効果もある。これらの効果は、0.2%未満では不
十分であり、0.4%を超えると、850〜950℃で
鍛造された素形材の硬さが高くなり過ぎて冷間鍛造工具
寿命とドリル工具寿命が著しく劣化する。また、τ
max ,τW のいずれも含有量に見合った効果が得られな
い。
【0026】N:0.003〜0.012% NはAlとの化合物AlNを生成して高周波焼入れ時の
結晶粒の粗大化を防止する効果がある。その効果は0.
003%未満では十分でなく、0.012%を超えて含
有してもその効果は飽和する。よってN含有量は0.0
03〜0.02%と規定した。
【0027】本発明で素材とする鋼は上記化学成分組成
を有し、残部Feおよび不可避不純物よりなるものであ
るが、該不可避不純物中のCr,P,S,O等は下記の
様に抑制する必要がある。
【0028】Cr:0.05%以下 Crは、850〜950℃で鍛造された素形材の硬さを
増大させ、ドリル寿命を低下させる。しかしながら、そ
の量が0.05%以下であれば、実用上問題にならな
い。
【0029】P:0.015%以下 Pの低減は粒界強度を増大させることによって、ねじり
疲労強度τw を向上させるのに有効であるが、0.01
5%を超えて含有させるとこの効果は期待できない。よ
って、P含有量は0.015%以下とする。
【0030】S:0.01%以下 Sは硫化物系介在物を生成して高周波焼入れ層の靭性を
低下させ、またねじり疲労強度τw を低下させる元素で
あるので、0.01%以下に低減する必要がある。
【0031】O:0.002%以下 Oは鋼中の不純物の形態に大きな影響を及ぼし、特にA
23 やSiO2 等の介在物はτW を著しく低下させ
るので、酸化物系介在物は極力少なくしなければならな
い。O量が0.002%以下であれば実質上の問題は生
じない。
【0032】本発明においては、上記の様な化学成分組
成を有する鋼を用い、850〜950℃の温度範囲で熱
間鍛造した後、冷間鍛造、旋削、ドリル加工等の切削加
工、および転造加工等により等速ジョイント用外輪とし
ての所定形状に成形加工し、高周波焼入れ−焼戻しによ
り、セレーション端部の有効硬化層深さCDと軸部半径
Rの比CD/Rを0.35〜0.60とする必要があ
る。尚前記有効硬化層深さCDと軸部半径Rは、セレー
ション端部の軸直角断面が円形部分の軸部表面(即ち、
この表面はセレーション部の底部の位置に相当する)を
基準にしたものである。即ち、セレーション端部が疲労
亀裂が最も発生しやすい部分であること、および該端部
の特性を把握すれば、セレーション部全体の特性もほぼ
把握できることから、本発明ではセレーション端部の特
性に着目したのである。
【0033】等速ジョイント用外輪の成形は、一般に冷
間鍛造単独、温間鍛造と冷間鍛造の組み合わせ、或は熱
間鍛造と冷間鍛造の組み合わせのいずれかの方法によっ
て素形材を作成し、次いで切削、転造を経て最終所定形
状に仕上げられる。
【0034】本発明では、850〜950℃の温度範囲
で熱間鍛造することによって、整細粒組織を有する素形
材加工を行い、次いで冷間鍛造により寸法精度を向上さ
せ、更に旋削加工によりセレーション部とねじ部となる
軸部の外形寸法を整え、引き続きドリル加工によってピ
ン穴を成形した後、転造加工によりセレーション部とね
じ部の加工を行なう。
【0035】素形材の熱間鍛造加工においては、その温
度が850℃未満では寸法精度は優れるものの、鋼の変
形抵抗が大き過ぎるので大容量の鍛造機が必要になり、
また鍛造工具寿命に問題が生じる。一方、熱間鍛造温度
が950℃を超えると、素形材の寸法精度が劣悪とな
り、以後の冷間鍛造で寸法精度の改善を図ることが困難
になる。従って、本発明では熱間鍛造時の温度を850
〜950℃と規定した。尚本発明においては、切削加工
の前に、素形材の結晶粒の均一微細化を目的とした焼準
を必ずしも施す必要はない。
【0036】本発明方法では、高周波焼入れ条件および
焼戻し条件については特に限定されものではないが、本
発明で規定する結晶粒度、表面硬さ、前記比(CD/
R)の値が得られる様にする必要がある。ここで結晶粒
度をJIS粒度番号で8以上としたのは、希望するねじ
り疲労強度を得るためには、JIS粒度番号で8以上に
微細化する必要があるからである。またセレーション端
部の表面硬さをHVで720以上にしたのは、少なくと
も1800MPa以上のねじり強度を達成するのに必要
だからである。
【0037】本発明においては、高周波焼入れ焼戻し
後、セレーション部の両端部に二段のショットピーニン
グ処理を施して表層部の圧縮残留応力を増大させること
によって、等速ジョイント用外輪のねじり疲労強度を更
に向上させることができる。
【0038】一段目のショットピーニングの狙いは、高
い圧縮残留応力を深くまで形成させるものであるが、こ
のためにはショット粒硬さをHVで750以上、ショッ
ト粒径:0.5〜1.0mm、ショット粒子投射速度:
60m/sec以上の条件下でショットピーニングを施
す必要がある。このときショット粒が1mmを超えると
部材の表面が荒れて疲労強度が低下する。
【0039】一方、二段目のショットピーニングの狙い
は、一段目のショット粒より小さなショット粒を用い
て、表層部の圧縮残留応力と最表面硬さを上昇させて、
表面荒さを改善することである。そのために、ショット
粒硬さをHVで750以上、ショット粒径:0.2〜
0.5mmの範囲で且つ一段目より粒径の小さなショッ
ト粒でショットピーニングを施して、部材の表面圧縮残
留応力を850MPa以上にすることが必要である。尚
部材の表面圧縮残留応力を850MPa以上に規定した
のは、この値よりも低いと10万回サイクルでのねじり
疲労強度τW の顕著な増大が得られないからである。
【0040】
【実施例】次に、本発明を下記実施例によって更に具体
的に説明する。表1に示す化学成分組成の鋼材を通常の
方法によって溶製し、熱間鍛伸、焼準後、切削加工によ
って外径:55mm、長さ:91.3mmの鍛造ブラン
クに仕上げた。尚表1に示すA1〜A9鋼は本発明鋼で
あり、B1〜B11鋼は比較鋼である。またB1鋼は、
従来鋼のS53C鋼である。
【0041】比較鋼のうち、B2鋼はCの下限値を、B
3鋼はCの上限値を外れるものである。B4鋼はSiの
下限値を、B5鋼はSiの上限値を外れるものである。
B6鋼はMnの下限値を、B7鋼はMnの上限値を外れ
るものである。B8鋼はMoの下限値、B9鋼はMoの
上限値を外れるものである。B10鋼はCrの上限値を
外れるものである。B11鋼はSの上限値を外れるもの
である。
【0042】
【表1】
【0043】次いで、鍛造ブランクは、熱間鍛造と冷間
鍛造の組み合わせによって素形材加工を行った後、旋削
加工、ドリル加工および転造加工によって軸部にセレー
ション部およびねじ部を有する等速ジョイント外輪に仕
上げた。このとき本発明鋼A2と比較鋼B1は、熱間鍛
造を800℃,850℃,900℃,950℃,100
0℃の各温度で行い、他の鋼については900℃で行っ
た。
【0044】図1は等速ジョイント用外輪の素形材の外
観図であり、図中10はセレーション加工相当部位,1
1はセレーション端となる部位,12はピン穴穿設部位
を夫々示す。また図2は等速ジョイント用外輪の仕上が
り外観図であり、図中20はセレーション部,21セレ
ーション端部,22はマウス付け根部,23はマウス転
動面,24はピン穴,25はねじ部を夫々示す。
【0045】そして最終的に、セレーション加工相当部
位10と、ねじり試験およびねじり疲労試験において破
断位置となるセレーション端である部位11における鍛
造後のJIS結晶粒度を求めた。その結果を下記表2
(本発明鋼)および表3(比較鋼)に夫々示す。尚表2
および表3において、整細粒のときを○印、粗粒のとき
を×印で示した。
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】表2および表3から次の様に考察できる。
まずMoを添加したA2鋼(本発明鋼)は、800℃か
ら950℃の温度範囲で整細粒であり、1000℃で粗
粒になる。一方、Moを添加していないB1鋼(比較
鋼)は、部位10において、900℃以下の鍛造で整細
粒であるが、950℃以上の鍛造温度で粗粒である。ま
たこのB1鋼は、部位11において、800℃の鍛造温
度で整細粒であるが、850℃以上の鍛造温度で粗粒で
ある。
【0049】またA2鋼以外の本発明鋼およびMoを添
加した比較鋼(B3〜7鋼,B9鋼およびB11鋼)
は、部位10および11のいずれにおいても、鍛造温度
900℃での結晶粒が整細粒である。これに対し、Mo
を添加していない比較鋼(B2鋼,B8鋼)は、部位1
0および11のいずれにおいても、鍛造温度900℃で
の結晶粒が粗粒である。これらのことから、Moを適量
添加することによって、850〜950℃の鍛造温度で
鍛造後の結晶粒を整細粒にできることが分かる。
【0050】次に、900℃または1000℃で鍛造さ
れた素形材について、その軸部を旋削によって所定寸法
に仕上げた後、図2に示したピン穴24をドリル加工し
た。このピン穴24は、SKH51の4mmφドリルを
用い、切削速度20m/min,送り0.08mm/r
ev,貫通の条件で乾式切削によってドリル加工した。
またこのとき、切削不能になるまでの総穴あけ個数を、
ドリル寿命として求めた。
【0051】ピン穴24の部位である素形材での穿設部
位12でのビッカース硬さとドリル寿命を、下記表4に
示す。尚各鋼のドリル寿命は、B1鋼の900℃鍛造素
形材のドリル寿命を100としたときの相対値で示し
た。表4から明らかな様に、ドリル寿命はビッカース硬
さに左右されることが分かる。
【0052】
【表4】
【0053】セレーション部20の寸法精度は、転造下
径(転造前の直径)一定の寸法に旋削し、その後転造を
行い、セレーション部20の全長45mmの長手方向の
おける外径のばらつきが40μm未満のものを合格(○
印)、40μm以上のものを不合格(×印)として下記
表5に示した。尚このときのセレーションの主たる諸元
は、歯数:23,モジュール:1.0,圧力角:45
度,小径:22.2mm,大径:24.0mmである。
また本発明鋼のA2鋼と比較鋼のB1鋼については、8
00℃,850℃,900℃,950℃,1000℃で
鍛造した素形材から生産したものの寸法精度を、他の鋼
種については900℃で鍛造した素形材から生産したも
のの寸法精度を測定した。
【0054】
【表5】
【0055】表5から明らかな様に、比較鋼のB1鋼は
800〜900℃の鍛造温度範囲でセレーション寸法精
度が安定しているが、本発明鋼のA1鋼は上記範囲より
も広い800〜950℃の鍛造温度範囲でセレーション
寸法精度が安定していることが分かる。これは図1に示
した部位10の表層部の結晶粒の均一性と硬さの均一性
が相乗的に影響しているものと考えられる。即ち、整細
粒で且つ均一な硬さを具備する素形材の塑性流動は安定
しているが、前記表2に示した様に粗粒であることに加
えて、過冷組織により硬さが不均一であると塑性流動が
不安定になり、セレーション寸法精度が劣化するものと
考えられる。
【0056】前記各種鋼について、図2に示したセレー
ション部20、およびセレーション端部21からマウス
付け根部22の部位に定位置一発焼入れ方式による高周
波焼入れ−焼き戻しを施し、社団法人自動車技術会が定
めた「JASO C 304−89自動車の駆動軸用等
速ジョイントの試験」に準拠して、セレーション20の
ねじり強度τmax と10万回サイクルでのねじり疲労強
度τw を求めた。
【0057】このとき、本発明鋼のA2鋼と比較鋼のB
1鋼については、高周波焼入れ条件を変動させることに
より、有効硬化層深さCDと軸部半径Rの比CD/Rを
0.3から0.7の範囲で変化させた。また他の鋼種に
ついては、CD/Rが0.50の一定となる高周波焼入
れ−焼戻し条件で行った。
【0058】セレーション端部21の焼入れ前の結晶粒
度および鍛造温度を高周波焼入れ−焼戻し部分の材質、
即ち端部21におけるCD/R,表面硬さ,旧オーステ
ナイト(旧γ)結晶粒度および表面圧縮残留応力等と共
に下記表6に示す。またねじり強度試験とねじり疲労試
験の結果を表7に示す。この表7には、加工性の評価結
果についても併記した。尚加工性の評価のうち、セレー
ションの寸法精度の評価基準については表5に示したの
と同様とし、ドリル寿命の評価基準については、比較鋼
のB1鋼の寿命を100としたときに70以上であれば
合格(○印)とし、70未満であれば不合格(×印)と
して示した。
【0059】
【表6】
【0060】
【表7】
【0061】これらの結果から、次の様に考察できる。
まず本発明で規定する化学成分要件を満足していない試
験No.15,17,18,19,21,23および2
8のものでは、加工性に関しては優れているものの、ね
じり強度とねじり疲労強度が、本発明の要件を全て満足
している本発明例のものに比べて劣っている。また本発
明で規定する化学成分要件を満足していない試験No.
22,24,26および27のものでは、ねじり強度と
ねじり疲労強度が本発明例のものと同等以上が得られて
いるが、加工性が劣っている。更に、本発明で規定する
C含有量の上限を満たさない試験No.20のもので
は、ねじり強度やねじり疲労強度の製品特性と共に、加
工性についても劣っている。
【0062】上記で高周波焼入れ−焼戻ししたもののう
ち、本発明鋼のA1〜A9鋼と、比較鋼のB1鋼,B2
鋼について、セレーション部20の両端部に二段のショ
ットピーニングを施した。このとき一段目のショットピ
ーニングの条件は、ショット粒径:0.6mm,ショッ
ト粒硬さ:810HV,ショット粒の初速:90m/s
ec,投射時間:60secとし、二段目のショットピ
ーニングの条件は、ショット粒径:0.3mm,ショッ
ト粒硬さ:810HV,ショット粒の初速:90m/s
ec,投射時間:60secとした。
【0063】ショットピーニング処理後における、セレ
ーション部20の両端部の表面圧縮残留応力と、セレー
ション部20のねじり疲労強度τW を、下記表8に示す
が、二段のショットピーニング処理を施して前記両端部
の表面圧縮残留応力を850MPa以上としたもののね
じり疲労強度は、比較鋼のB2鋼をショットピーニング
処理しないときのねじり疲労強度(前記表7の試験番号
15〜18)よりも優れていることがわかる。また本発
明鋼に対して二段のショットピーニング処理してその表
面圧縮残留応力を850MPa以上としたものでは、ね
じり疲労強度が760MPa以上に達成されていること
が分かる。
【0064】
【表8】
【0065】本発明鋼A2と比較鋼B1のマウス転動面
23に、513HVで規定する有効硬化層深さ2mmの
高周波焼入れ−焼戻しを施し、マウス転動面23の転動
寿命試験を行った。その結果を下記表9に示す。尚転動
寿命はB1鋼の寿命を100としたときの相対値で示し
た。この結果から、本発明による等速ジョイント外輪の
転動寿命は、従来のものと同等以上であることがわか
る。
【0066】
【表9】
【0067】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、ね
じり疲労特性を格段に向上することができ、また転動寿
命についても従来のものと同等以上である等速ジョイン
ト外輪が、加工性良く製造することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】等速ジョイント用外輪の素形材の外観図であ
る。
【図2】等速ジョイント用外輪の仕上がり外観図であ
る。
【符号の説明】
10 セレーション加工相当部位 11 セレーション端となる部位 12 ピン穴穿設部位 20 セレーション部 21 セレーション端部 22 マウス付け根部 23 マウス転動面 24 ピン穴 25 ねじ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22C 38/22 C22C 38/22 (72)発明者 脇田 明 静岡県磐田市東貝塚1578番地 エヌティ エヌ株式会社 磐田製作所内 (72)発明者 川崎 稔夫 神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会社神 戸製鋼所 神戸製鉄所内 (72)発明者 長谷川 豊文 神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会社神 戸製鋼所 神戸製鉄所内 (72)発明者 竹下 秀男 神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会社神 戸製鋼所 神戸製鉄所内 (72)発明者 諏訪 敏樹 神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会社神 戸製鋼所 神戸製鉄所内 (56)参考文献 特開 平5−9583(JP,A) 特開 平2−290640(JP,A) 特開 平7−90379(JP,A) 特開 平4−141521(JP,A) 特開 昭60−167724(JP,A) 特開 平2−168022(JP,A) 実開 平5−71454(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 3/20 C21D 9/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インボリュートセレーション部およびね
    じ部を有する等速ジョイント用外輪であって、C:0.
    45〜0.53%(質量%の意味、以下同じ),Si:
    0.05〜0.25%,Mn:0.7〜1.0%,A
    l:0.01〜0.05%,Mo:0.2〜0.4%,
    N:0.003〜0.012%を夫々含有し、残部Fe
    および不可避不純物からなり、且つ不可避不純物中のC
    rを0.05%以下,Pを0.015%以下,Sを0.
    01%以下,Oを0.002%以下に夫々抑制してなる
    鋼を素材とし、前記インボリュートセレーション端部に
    おける旧オーステナイト結晶粒がJIS粒度番号で8以
    上、該端部の表面硬さがHVで720以上であると共
    に、該端部における硬さがHVで450となる有効硬化
    層深さCDと軸部半径Rとの比(CD/R)が0.35
    〜0.60であることを特徴とする高強度等速ジョイン
    ト用外輪。
  2. 【請求項2】 前記インボリュートセレーション部の両
    端部の表面圧縮残留応力が850MPa以上である請求
    項1に記載の高強度等速ジョイント用外輪。
  3. 【請求項3】 C:0.45〜0.53%,Si:0.
    05〜0.25%,Mn:0.7〜1.0%,Al:
    0.01〜0.05%,Mo:0.2〜0.4%,N:
    0.003〜0.012%を夫々含有し、残部Feおよ
    び不可避不純物からなり、且つ不可避不純物中のCrを
    0.05%以下,Pを0.015%以下,Sを0.01
    %以下,Oを0.002%以下に夫々抑制してなる鋼
    を、850〜950℃の温度範囲で鍛造して整細粒組織
    の素形材とした後、冷間鍛造、切削加工および転造加工
    を施すことによって、インボリュートセレーション部お
    よびねじ部を有する所定の形状に成形加工し、引き続き
    インボリュートセレーション部に高周波焼入れおよび焼
    戻しを行なうことによって、インボリュートセレーショ
    ン端部における旧オーステナイト結晶粒をJIS粒度番
    号で8以上、該端部の表面硬さをHVで720以上にす
    ると共に、該端部における硬さがHVで450となる有
    効硬化層深さCDと軸部半径Rとの比(CD/R)が
    0.35〜0.60となる様にすることを特徴とする高
    強度等速ジョイント用外輪の製造法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法によって製造した
    等速ジョイント用外輪におけるインボリュートセレーシ
    ョン部の両端部に、ショット粒硬さがHVで750以
    上、ショット粒径:0.5〜1mm、ショット粒子投射
    速度:60m/sec以上の条件下でショットピーニン
    グを施し、更にショット粒硬さがHVで750以上、シ
    ョット粒径:0.2〜0.5mmの範囲で且つ一段目よ
    り粒径の小さなショット粒でショットピーニングを施
    し、前記両端部の表面圧縮残留応力を850MPa以上
    にすることを特徴とする高強度等速ジョイント用外輪の
    製造法。
JP23554796A 1995-10-17 1996-09-05 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法 Expired - Fee Related JP3374667B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554796A JP3374667B2 (ja) 1995-10-17 1996-09-05 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法
US08/733,186 US5803993A (en) 1995-10-17 1996-10-17 Outer ring for high strength constant velocity joint and production process for same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26874595 1995-10-17
JP7-268745 1995-10-17
JP23554796A JP3374667B2 (ja) 1995-10-17 1996-09-05 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280262A JPH09280262A (ja) 1997-10-28
JP3374667B2 true JP3374667B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=26532188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23554796A Expired - Fee Related JP3374667B2 (ja) 1995-10-17 1996-09-05 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5803993A (ja)
JP (1) JP3374667B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593255B2 (ja) 1998-04-17 2004-11-24 山陽特殊製鋼株式会社 高強度シャフトの製造方法
JP2000154828A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nippon Steel Corp 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法
GB2355271B (en) * 1999-10-11 2003-12-24 Sanyo Special Steel Co Ltd Process for producing constant velocity joint having improved cold workability and strength
US7090729B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outer ring member for constant velocity joint and method of manufacturing the member
US7438477B2 (en) * 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
JP4076818B2 (ja) * 2002-08-12 2008-04-16 Ntn株式会社 等速自在継手
EP1411142B1 (en) * 2002-10-17 2006-03-08 Ntn Corporation Full-type rolling bearing and roller cam follower for engine
US7334943B2 (en) * 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP4718781B2 (ja) * 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
JP2004301321A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP2004293632A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Ntn Corp 転がり軸受
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
EP1707831B1 (en) 2004-01-09 2012-02-01 NTN Corporation Thrust needle roller bearing, support structure receiving thrust load of compressor for car air-conditioner, support structure receiving thrust load of automatic transmission, support structure for nonstep variable speed gear, and support structure receiving thrust load of manual transmission
US7222426B2 (en) * 2004-01-12 2007-05-29 Automotive Components Holdings, Llc Method of forming a constant velocity joint
JP4540351B2 (ja) * 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP2005256897A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Ntn Corp 機械要素およびその製造方法
US20080247900A1 (en) 2004-07-16 2008-10-09 Jfe Steel Corporation Component for Machine Structure, Method of Producing the Same and Material for Induction Hardening
JP2006144934A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyoda Mach Works Ltd 動力伝達シャフト
JP2007046717A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
JP5121247B2 (ja) * 2007-02-23 2013-01-16 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP5121246B2 (ja) * 2007-02-23 2013-01-16 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP5467710B2 (ja) * 2007-06-08 2014-04-09 Ntn株式会社 固定式等速自在継手およびその外輪の製造方法
JP5398965B2 (ja) * 2007-06-04 2014-01-29 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
US8172962B2 (en) 2007-06-04 2012-05-08 Ntn Corporation Fixed constant velocity universal joint and method for manufacturing outer race thereof
US9943934B2 (en) * 2008-10-08 2018-04-17 Snap-On Incorporated Method and tool product of differential heat treatment process
JP5737736B2 (ja) * 2009-04-23 2015-06-17 Ntn株式会社 ボールねじのねじ軸
JP5133395B2 (ja) * 2010-12-21 2013-01-30 Ntn株式会社 不整地走行用の鞍乗り型車両用ドライブシャフトおよびそれに用いるアンダーカットフリー型等速自在継手の製造方法
CN103225014B (zh) * 2013-04-27 2014-11-12 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种用于零件表面热处理的夹持装置
JP6347994B2 (ja) 2014-06-16 2018-06-27 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の製造方法および外側継手部材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774106A (en) * 1952-12-17 1956-12-18 Us Rubber Co Method of and apparatus for forming a sheet of latex foam
US3181199A (en) * 1961-12-07 1965-05-04 Allied Chem Froth applicator
DE2703680C3 (de) * 1977-01-29 1981-09-10 Metzeler Schaum Gmbh, 8940 Memmingen Auftragsvorrichtung für fließfähige, aufschäumende Reaktionsmasse
US4298557A (en) * 1979-12-12 1981-11-03 The Dow Chemical Company Method and apparatus for the preparation of foamed structures
NO309077B1 (no) * 1993-07-14 2000-12-11 Foaming Techn Cardio Bv FremgangsmÕte og system for kontinuerlig tilvirkning av polyuretanskumblokker
US5556471A (en) * 1994-05-17 1996-09-17 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing foam materials
DE4422568C1 (de) * 1994-06-28 1996-02-15 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schaumherstellung mittels unter Druck gelöstem Kohlendioxid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09280262A (ja) 1997-10-28
US5803993A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3374667B2 (ja) 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法
KR101340729B1 (ko) 고주파 켄칭용 강
EP1741798A1 (en) Parts for machine construction and method for production thereof
KR20060134199A (ko) 심리스 강관 및 그 제조 방법
WO2005088147A1 (ja) 機械要素およびその製造方法
EP1647608B1 (en) High strength constant velocity joint intermediate shaft
JPH10195589A (ja) 高捩り疲労強度高周波焼入れ鋼材
JPH02153018A (ja) 鋼部材の製造方法
JP2000154819A (ja) 高強度ドライブシャフトとその製造方法
JP4266341B2 (ja) 冷間鍛造性及び肌焼処理時の耐粗粒化特性に優れた球状化焼鈍省略肌焼用鋼及びその製造方法
JP4946328B2 (ja) 時効硬化機械部品の製造方法
EP1069201A2 (en) Steel for induction hardening
JP2567630B2 (ja) 高疲労強度快削鋼及びその製造方法
EP1669468B1 (en) Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods for producing them
JP2002212672A (ja) 鋼部材
JPH06172961A (ja) 疲労強度特に面疲労強度に優れた機械構造用部品およびその製造方法
JP2001262267A (ja) 非調質鋼材
JPH09176785A (ja) 高強度・低延性非調質鋼
JPH09310146A (ja) 高強度コンロッド用非調質鋼および高強度コンロッドの製造方法
JPH0790379A (ja) ねじり疲労特性を向上した高周波焼入れ軸物部品の製造方法
JP3236883B2 (ja) 肌焼鋼及びそれを用いた鋼管の製造方法
JPH04154936A (ja) 析出硬化型窒化用鋼
JP3508943B2 (ja) アルミ鍛造金型用鋼
JP3240627B2 (ja) 等速ジョイント部品の製造方法
JPH07278651A (ja) 強靱複合ロール材の鍛造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees