JP2000154828A - 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法 - Google Patents

耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法

Info

Publication number
JP2000154828A
JP2000154828A JP10344853A JP34485398A JP2000154828A JP 2000154828 A JP2000154828 A JP 2000154828A JP 10344853 A JP10344853 A JP 10344853A JP 34485398 A JP34485398 A JP 34485398A JP 2000154828 A JP2000154828 A JP 2000154828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer depth
hardened layer
less
effective hardened
constant velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10344853A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Ochi
達朗 越智
Hideo Kanisawa
秀雄 蟹澤
Kenichiro Naito
賢一郎 内藤
Jiyouji Tamura
譲児 田村
Masayoshi Saga
正芳 嵯峨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10344853A priority Critical patent/JP2000154828A/ja
Priority to US09/442,490 priority patent/US6602358B1/en
Priority to DE19955385A priority patent/DE19955385B4/de
Priority to GB9927489A priority patent/GB2345116B/en
Publication of JP2000154828A publication Critical patent/JP2000154828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0008Ferro
    • F16D2200/0021Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • F16D2250/0053Hardening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/10Surface characteristics; Details related to material surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、耐フレーキング特性と軸部強度に
優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 質量%で、C:0.45〜0.59%、
Si:0.15〜0.4%、Mn:0.15〜0.45
%、S:0.005〜0.15%、Mo:0.1〜0.
35%、B:0.0005〜0.005%、Al:0.
015〜0.05%、Ti:0.015〜0.03%を
含有し、カップ部のトラック溝部における有効硬化層深
さが、有効硬化層深さtとカップ肉厚wの比t/wで
0.25〜0.45であり、インボリュートセレーショ
ン部の端部の有効硬化層深さが、有効硬化層深さtと半
径rの比t/rで0.20〜0.50であり、またはさ
らにインボリュートセレーション部の端部における旧オ
ーステナイト結晶粒度がJIS粒度番号で8以上である
ことを特徴とする等速ジョイント用外輪とそのを製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐フレーキング特
性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の駆動系部品の一つである等速ジ
ョイント用外輪は、近年の自動車エンジンの高出力化あ
るいは環境規制対応にともない、高強度化の指向が強
い。等速ジョイント用外輪の必要な強度特性は、耐フレ
ーキング特性と軸部強度である。ボールが接触するカッ
プ部のトラック溝部において、耐フレーキング特性が必
要である。軸部強度としては、捩り強度、捩り疲労強度
が必要である。これに対して、特開平9−280262
公報には、C:0.45〜0.53%、Si:0.05
〜0.25%、Mn:0.7〜1.0%、Al:0.0
1〜0.05%、Mo:0.2〜0.4%、N:0.0
03〜0.012%を含有し、Cr:0.05%以下、
P:0.015%以下、S:0.01%以下、O:0.
002%以下に抑制した鋼を、850〜950℃の温度
範囲で鍛造して整細粒組織の素形材とした後、冷間鍛
造、切削加工および転造加工を施すことによって、イン
ボリュートセレーション部他を有する所定の形状に成形
加工し、引き続きインボリュートセレーション部に高周
波焼入れおよび焼戻しを行うことによって、インボリュ
ートセレーション端部における旧オーステナイト結晶粒
をJIS粒度番号で8以上、表面硬さをHVで720以
上、有効硬化層深さと軸部半径の比が0.35〜0.6
0である高強度等速ジョイント用外輪とその製造方法が
開示されている。
【0003】しかしながら、上記公報に記載された技術
は、軸部の捩り強度、捩り疲労強度の向上については言
及しているが、耐フレーキング特性(上記公報では転動
寿命と標記)については、従来のものと同等である。ま
た、主たる成形加工を熱間鍛造で行うため、トラック溝
部の歪みが大きくなり、ボールが片当たりを起こし、耐
フレーキング強度が劣化している可能性もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような開示され
た技術では、等速ジョイント用外輪として優れた耐フレ
ーキング特性を得ることはできない。本発明はこのよう
な問題を解決して、耐フレーキング特性と軸部強度に優
れた等速ジョイント用外輪とその製造方法を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、以下の手段
を用いて上記の課題を解決した。すなわち、本発明の請
求項1、2の発明は、質量%で、C:0.45〜0.5
9%、Si:0.15〜0.4%、Mn:0.15〜
0.45%、S:0.005〜0.15%、Mo:0.
1〜0.35%、B:0.0005〜0.005%、A
l:0.015〜0.05%、Ti:0.015〜0.
03%を含有し、N:0.005%以下(0%を含
む)、Cr:0.1%以下(0%を含む)、P:0.0
2%以下(0%を含む)、O:0.002%以下(0%
を含む)に各々制限し、残部が鉄および不可避的不純物
からなる鋼を素材とし、カップ部のトラック溝部におけ
る有効硬化層深さが、有効硬化層深さtとカップ肉厚w
の比t/wで0.25〜0.45であり、インボリュー
トセレーション部の端部の有効硬化層深さが、有効硬化
層深さtと半径rの比t/rで0.20〜0.50であ
り、またはさらにインボリュートセレーション部の端部
における旧オーステナイト結晶粒度がJIS粒度番号で
8以上であることを特徴とする耐フレーキング特性と軸
部強度に優れた等速ジョイント用外輪である。
【0006】本発明の請求項3、4の発明は、上記に記
載の成分の鋼を、焼鈍、冷間鍛造、切削加工、転造加工
により所定の形状に成形加工し、引き続いて、カップ部
の内面とインボリュートセレーション部を含む軸部を高
周波焼入れ、焼戻しを行い、これによって、カップ部の
トラック溝部における有効硬化層深さが、有効硬化層深
さtとカップ肉厚wの比t/wで0.25〜0.45、
インボリュートセレーション部の端部の有効硬化層深さ
が、有効硬化層深さtと半径rの比t/rで0.20〜
0.45となる様にし、またはさらに、インボリュート
セレーション部の端部における旧オーステナイト結晶粒
度がJIS粒度番号で8以上となる様にすることを特徴
とする耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョ
イント用外輪の製造方法である。本発明の等速ジョイン
ト用外輪と製造方法を用いることにより、耐フレーキン
グ特性と軸部強度に優れた等速ジョイント製品を得るこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明者らは、耐フレーキング特
性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪と製造方法
を実現するために、鋭意調査し、次の点を明らかにし
た。 (1)マウス部のトラック溝部のフレーキング破壊は、
粗大なTiNまたは酸化物を起点とし、転動疲労過程で
組織変化を起こし、硬さが低下した部分を伝播経路とし
て破壊を起こす。そのため、耐フレーキング強度を増加
させるためには、次の点が重要である。 高C化による硬さ増。 Mo、Si添加による転動疲労過程での組織変化、材
質劣化の抑制。 低N化、低Ti化による粗大TiNの生成防止。
【0008】(2)トラック溝部の歪みが大きいと、ボ
ールが片当たりを起こし、耐フレーキング強度が劣化す
る。トラック溝部の歪みを低減するためには、棒鋼から
冷間鍛造工程で外輪の素形材を製造するとともに、マウ
ス部のトラック溝部の高周波焼入れ深さを規定し、高周
波焼入れ歪みを低減する。 (3)軸部の捩り破壊、捩り疲労破壊はともに、インボ
リュートセレーション部の端部の切欠き部で起きる。軸
部の疲労強度は、硬化層深さが深いほど向上するが、過
度に深くすると焼き割れが懸念されるので、硬化層深さ
の上限を規定する必要がある。捩り疲労強度に対して、
粒界強度も強く影響する。耐フレーキング強度の向上を
狙いとして高C化を図ると、通常は、粒界強度が低下
し、軸部の疲労強度は低下する。これに対して、B添
加、Mo添加、Si添加、低P化により、粒界強度の増
加を図る。さらに冷間鍛造で成形した後、引き続いて高
周波焼入れすることにより、旧オーステナイト粒度は微
細化し、粒界強度はさらに向上する。以上により、C量
を増加させても、本願発明では、軸部の疲労強度は増加
する。
【0009】(4)上記の要請から、高周波焼入れ性を
確保して冷間鍛造化するために、B添加鋼とする。Bは
焼入れ性増とともに、上記のように粒界強化の効果もあ
る。また、B添加鋼ではTi添加が必須のために、通常
は、粗大なTiNによる耐フレーキング強度の劣化をも
たらすが、本発明では、上記のように、低N化、低Ti
化による粗大TiNの生成を防止しているため、B鋼で
初めて、耐フレーキング強度増を達成している。本発明
は以上の新規なる知見にもとづいてなされたものであ
る。
【0010】以下、本発明について詳細に説明する。C
は鋼に必要な強度を与えるのに有効な元素であるが、
0.45%未満では必要な強さを確保することができ
ず、0.59%を越えると硬くなって冷間加工性が劣化
するので、0.45〜0.59%の範囲内にする必要が
ある。Siは鋼の脱酸に有効な元素であるとともに、鋼
に必要な強度、焼入れ性を与え、焼戻し軟化抵抗を向上
するのに有効な元素であるが、0.15%未満ではその
効果は不十分である。一方、0.4%を越えると、硬さ
の上昇を招き冷間加工性が劣化する。以上の理由から、
その含有量を0.15〜0.4%の範囲内にする必要が
ある。
【0011】Mnは、高周波焼入れ性の向上に有効な元
素である。十分な焼入れ性を確保するためには、0.1
5%未満ではその効果は不十分である。一方、0.45
%を越えると、硬さの顕著な上昇を招き冷間加工性が劣
化するので、0.15%〜0.45%の範囲内にする必
要がある。Sは鋼中でMnSを形成し、これによる被削
性の向上を目的として添加するが、0.005%未満で
はその効果は不十分である。一方、0.15%を超える
とその効果は飽和し、むしろ粒界偏析を起こし粒界脆化
を招く。以上の理由から、Sの含有量を0.005〜
0.15%の範囲内にする必要がある。好適範囲は0.
005〜0.04%である。
【0012】Moは鋼に強度、焼入れ性を与えるととも
に、高周波焼入れ後の粒界強度を向上させて強度特性を
増加させるのに有効な元素であるが、0.1%未満では
その効果は不十分であり、0.35%を越えて添加する
と硬さの上昇を招き冷間加工性が劣化する。以上の理由
から、その含有量を0.1〜0.35%の範囲内にする
必要がある。Bは次の3点を狙いとして添加する。棒
鋼・線材圧延において、圧延後の冷却過程でボロン鉄炭
化物を生成することにより、フェライトの成長速度を増
加させ、圧延ままでの軟質化を促進する。高周波焼入
れに際して、鋼に焼入れ性を付与する。高周波焼入れ
材の粒界強度を向上させることにより、機械部品として
の疲労強度・衝撃強度を向上させる。0.0005%未
満の添加では、上記の効果は不十分であり、0.005
%を超えるとその効果は飽和するので、その含有量を
0.0005〜0.005%の範囲内にする必要があ
る。
【0013】Alは脱酸剤として添加する。0.015
%未満ではその効果は不十分である。一方、0.05%
を越えると、その効果は飽和し、逆に硬さの増加を招
き、冷間加工性を劣化させる。以上の理由から、その含
有量を0.015〜0.05%の範囲内にする必要があ
る。Tiは鋼中でNと結合してTiNを生成するが、こ
れによる固溶Nの固定によるBNの析出防止、つまり固
溶Bの確保を目的として添加する。しかしながら、0.
015%未満ではその効果は不十分である。一方、Ti
を0.03%を超えて添加すると、TiCによる析出硬
化が顕著になり、冷間加工性が顕著に劣化する。以上の
理由から、その含有量を0.015〜0.03%の範囲
内にする必要がある。
【0014】Nは以下の2点の理由から極力制限するこ
とが望ましい。Bは上記のように焼入れ性向上、粒界
強化等を目的として添加するが、これらのBの効果は鋼
中で固溶Bの状態で初めて効果を発揮するため、N量を
低減してBNの生成を抑制することが必須である。ま
た、Nは鋼中のTiと結びつくと粗大なTiNを生成
し、硬さを増加させるとともに、TiNが冷鍛割れの原
因となるため、冷間加工性が顕著に劣化する。上記の悪
影響はN量が0.005%を超えた場合に特に顕著であ
る。以上の理由から、その含有量を0.005%以下に
する必要がある。Crはセメンタイト中に固溶してセメ
ンタイトを安定化する。そのために、高周波焼入れの短
時間加熱時にセメンタイトの溶け込み不良を起こしやす
くなり、硬さムラの原因となる。この挙動は、特に0.
1%を超えると顕著になる。以上の理由から、その含有
量を0.1%以下に制限する必要がある。
【0015】Pは冷間鍛造時の変形抵抗を高め、靱性を
劣化させる元素であるため、冷間加工性が劣化する。ま
た、高周波焼入れ、焼戻し後の部品の結晶粒界を脆化さ
せることによって、最終製品の疲労強度を劣化させるの
でできるだけ低減することが望ましい。従ってその含有
量を0.02%以下に制限する必要がある。また、Oは
鋼中でAl23 のような酸化物系介在物を形成する。
酸化物系介在物が鋼中に多量に存在すると、冷間加工性
が劣化するとともに、高周波焼入れ後の耐フレーキング
特性も劣化する。O含有量が0.002%を超えると特
にその傾向が顕著になる。以上の理由から、その含有量
を0.002%以下に制限する必要がある。
【0016】次に、本願発明では、上記の鋼を素材と
し、カップ部のトラック溝部における有効硬化層深さ
が、有効硬化層深さtとカップ肉厚wの比t/wで0.
25〜0.45であり、インボリュートセレーション部
の端部の有効硬化層深さが、有効硬化層深さtと半径r
の比t/rで0.20〜0.45とする。本願発明で言
う有効硬化層深さは、JISG0559で規定する高周
波焼入れ硬化層深さ測定方法に基づく有効硬化層深さで
ある。本発明において、有効硬化層深さをこのように限
定した理由を以下に述べる。
【0017】カップ部のトラック溝部はボールが接触す
るために耐フレーキング強度が必要である。そのため
に、高周波焼入れを行うが、有効硬化層深さが、有効硬
化層深さtとカップ肉厚wの比t/wで0.25未満で
は、その効果は不十分である。一方、有効硬化層深さが
深いと、トラック溝部の歪みが大きくなり、ボールが片
当たりを起こし、耐フレーキング強度が逆に劣化する。
この傾向は、有効硬化層深さがt/wで0.45を越え
ると特に顕著になる。以上の理由から、カップ部のトラ
ック溝部における有効硬化層深さが、有効硬化層深さt
とカップ肉厚wの比t/wで0.25〜0.45とし
た。
【0018】次に、軸部の捩り疲労破壊はインボリュー
トセレーション部の端部の切欠き部で起きる。軸部の捩
り疲労強度は、インボリュートセレーション部の端部の
有効硬化層深さが深いほど向上する。有効硬化層深さが
有効硬化層深さtと半径rの比t/rで0.20未満で
は、その効果は不十分である。一方、有効硬化層深さが
t/rで0.50を越えると、その効果は飽和し、逆
に、表面の圧縮残留応力が減少して、焼き割れが懸念さ
れる。以上の理由から、インボリュートセレーション部
の端部の有効硬化層深さが、有効硬化層深さtと半径r
の比t/rで0.20〜0.50とする。
【0019】次に、本願発明の請求項2は、軸部の強度
特性の一層の向上を狙いとして、インボリュートセレー
ション部の端部における旧オーステナイト結晶粒度がJ
IS粒度番号で8以上とする。これは次の理由による。
軸部の捩り強度、捩り疲労硬度は旧オーステナイトの粒
界強度の影響を受ける。結晶粒が微細なほど、粒界への
不純物の偏析量が低減し、粒界強度が向上する。この効
果は、特に旧オーステナイト結晶粒度がJIS粒度番号
で8以上のときに顕著である。以上の理由から、インボ
リュートセレーション部の端部における旧オーステナイ
ト結晶粒度がJIS粒度番号で8以上とした。
【0020】次に、本願発明の請求項3,4は、耐フレ
ーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪
の製造方法に関する発明である。本願発明では、熱間鍛
造工程を経ないで、冷間鍛造工程のみで製造する点が特
徴の一つである。これにより、冷間鍛造で成形した後、
引き続いて高周波焼入れすることにより、旧オーステナ
イト粒度は微細化し、粒界強度が向上する。さらに冷間
鍛造工程で成形することにより、鍛造後の歪みが小さ
く、最終製品のマウス部のトラック溝部の低歪み化につ
ながる。これにより、トラック溝部における、ボールの
片当たりに起因する耐フレーキング強度の劣化を防止で
きる。なお、冷間鍛造は数工程で行い、冷間鍛造の間
に、必要により軟化焼鈍を入れることができる。請求項
3,4におけるその他の限定理由は請求項1,2の説明
の欄で述べた通りである。
【0021】
【実施例】鋼の組成を表1に示す。発明鋼No.1−3
はそれぞれJISのS53C、S55C、S58C相当
の鋼に対しMn、Pを低減し、Mo、Bを添加し、さら
にNを低減し、Tiの添加量を最小限にした鋼である。
それに対して、比較鋼No.4,5はそれぞれS48
C、S53Cの鋼に対し、Si、Mnを低減しBを添加
した炭素ボロン鋼である。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示す化学成分組成の供試材をそれぞ
れ150kg真空溶解炉にて溶製し、熱間鍛造により16
2mmの角材に成形した後、熱間圧延により直径52m
mの棒鋼を製造した。その後、球状化焼鈍を行った。こ
れらの鋼材を素材とし、冷間鍛造を行った後、旋削加工
と転造加工を行い、図1に示す等速ジョイント外輪を製
造した。本発明鋼の旋削加工性、転造加工性は比較鋼と
同等であった。これらの等速ジョイント外輪のマウス転
動面に有効硬化層深さがt/wで0.35−0.43、
軸部に有効硬化層深さがt/rで0.35−0.44に
なるように高周波焼入れ焼戻しを行った。
【0024】フレーキング寿命試験は、図2に示すよう
な部品に組立、動力循環式試験機を用いて寿命を調査し
た。寿命は、連続100時間運転にてボール溝にフレー
キングが発生する面圧で評価した。また、軸部について
は、外輪部とセレーション部を固定し、捩り試験機を用
いて、破断強度を調査した。
【0025】図3に、フレーキング寿命試験結果を示
す。本発明鋼No.1−3は、比較鋼No.4−5に対
してフレーキングが発生する面圧が高くなっており、フ
レーキング寿命に対して優れた特性が確認できた。比較
鋼4,5は、Crが本願発明の範囲を上回っているた
め、表面硬度が低い。また、Si、Moの含有量が本願
発明の範囲を下回っているため、転動疲労過程で、高負
荷の摩擦熱により材料の表面軟化が進んでいる。さら
に、Ti、Nの含有量が本願発明の範囲を上回っている
ため、粗大なTiNの生成が顕著になった点も、フレー
キング寿命劣化の一因である。
【0026】図4に捩り強度試験結果をインボリュート
セレーション部の端部の硬さと合わせて示す。本発明鋼
No.1−3は、比較鋼No.4−5に対して、優れた
捩り強度を有していることが明らかである。インボリュ
ートセレーション部の端部の旧オーステナイト粒度は、
No.1で8.2番、No.2で8.9番、No.3で
7.6番であり、発明鋼の中でも、細粒ほど捩り強度が
優れている。比較鋼4,5の捩り強度が低いのは、Cr
が本願発明の範囲を上回っているため、表面硬度が低
く、また、Si、Moの含有量が本願発明の範囲を下回
っているため、粒界強度が低いことが原因である。
【0027】次に、No.2の材料について、上記と同
様に等速ジョイント外輪を製造した。これらの等速ジョ
イント外輪のマウス転動面と軸部(インボリュートセレ
ーション部の端部)の有効硬化層深さを表2の範囲で変
化させた。この時のフレーキング発生面圧と捩り強度を
あわせて表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】本発明例では優れた耐フレーキング強度と
捩り強度を有する。これに対して、比較例4はマウス転
動面の有効硬化層深さが本発明の範囲を下回っており、
また比較例5は有効硬化層深さが本発明の範囲を上回っ
ており、フレーキング発生強度が劣る。次に、比較例6
は軸部の有効硬化層深さが本発明の範囲を下回ってお
り、また比較例7は有効硬化層深さが本発明の範囲を上
回っており、捩り強度が劣る。
【0030】
【発明の効果】本願発明の等速ジョイント用外輪とその
製造方法を用いれば、等速ジョイント用外輪として優れ
た耐フレーキング特性を得ることができる。さらに、旋
削加工性や転造性も良好である。以上のように、本発明
による産業上の効果は極めて顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】フレーキング寿命試験および捩り強度試験に用
いた等速ジョイント外輪の形状を示す図。
【図2】フレーキング寿命試験時の等速ジョイント内の
外輪およびボールの組立図。
【図3】フレーキング寿命試験結果を示した図。
【図4】捩り強度試験結果を示した図。
【符号の説明】
1:マウス部 2:軸部 3:マウス部のボール転動溝 4:セレーション部 5:等速ジョイント内輪 6:ボール 7:リテーナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蟹澤 秀雄 北海道室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式 会社室蘭製鐵所内 (72)発明者 内藤 賢一郎 北海道室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式 会社室蘭製鐵所内 (72)発明者 田村 譲児 東京都千代田区大手町2−6−3 新日本 製鐵株式会社内 (72)発明者 嵯峨 正芳 栃木県真岡市松山町19番地 本田技研工業 株式会社栃木製作所内 Fターム(参考) 4K042 AA14 BA01 CA02 CA06 CA08 CA12 DA01 DA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、 C:0.45〜0.59%、 Si:0.15〜0.4%、 Mn:0.15〜0.45%、 S:0.005〜0.15%、 Mo:0.1〜0.35%、 B:0.0005〜0.005%、 Al:0.015〜0.05%、 Ti:0.015〜0.03%を含有し、 N:0.005%以下(0%を含む)、 Cr:0.10%以下(0%を含む)、 P:0.020%以下(0%を含む)、 O:0.0020%以下(0%を含む)に各々制限し、
    残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼を素材とし、
    カップ部のトラック溝部における有効硬化層深さが、有
    効硬化層深さtとカップ肉厚wの比t/wで0.25〜
    0.45であり、インボリュートセレーション部の端部
    の有効硬化層深さが、有効硬化層深さtと半径rの比t
    /rで0.20〜0.50であることを特徴とする耐フ
    レーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外
    輪。
  2. 【請求項2】 インボリュートセレーション部の端部に
    おける旧オーステナイト結晶粒度がJIS粒度番号で8
    以上であることを特徴とする請求項1に記載の耐フレー
    キング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪。
  3. 【請求項3】 質量%で、 C:0.45〜0.59%、 Si:0.15〜0.4%、 Mn:0.15〜0.45%、 S:0.005〜0.15%、 Mo:0.1〜0.35%、 B:0.0005〜0.005%、 Al:0.015〜0.05%、 Ti:0.015〜0.03%を含有し、 N:0.005%以下(0%を含む)、 Cr:0.1%以下(0%を含む)、 P:0.02%以下(0%を含む)、 O:0.002%以下(0%を含む)に各々制限し、残
    部が鉄および不可避的不純物からなる鋼を、焼鈍、冷間
    鍛造、切削加工、転造加工により所定の形状に成形加工
    し、引き続いて、カップ部の内面とインボリュートセレ
    ーション部を含む軸部を高周波焼入れ、焼戻しを行い、
    これによって、カップ部のトラック溝部における有効硬
    化層深さが、有効硬化層深さtとカップ肉厚wの比t/
    wで0.25〜0.45、インボリュートセレーション
    部の端部の有効硬化層深さが、有効硬化層深さtと半径
    rの比t/rで0.20〜0.50となる様にすること
    を特徴とする耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等
    速ジョイント用外輪の製造方法。
  4. 【請求項4】 インボリュートセレーション部の端部に
    おける旧オーステナイト結晶粒度がJIS粒度番号で8
    以上となる様にすることを特徴とする請求項3に記載の
    耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント
    用外輪の製造方法。
JP10344853A 1998-11-19 1998-11-19 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法 Pending JP2000154828A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344853A JP2000154828A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法
US09/442,490 US6602358B1 (en) 1998-11-19 1999-11-18 Outer race for constant velocity joint, having improved anti-flaking properties and shaft strength, and process for producing the same
DE19955385A DE19955385B4 (de) 1998-11-19 1999-11-18 Äußere Wellenhälfte für Doppelgelenke mit verbesserter Abriebsfestigkeit und verbesserter Haltbarkeit für die Welle sowie Verfahren zu deren Herstellung
GB9927489A GB2345116B (en) 1998-11-19 1999-11-19 Outer race for constant velocity joint, having imporved anti-flaking properties and shaft strength,and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344853A JP2000154828A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154828A true JP2000154828A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18372499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344853A Pending JP2000154828A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6602358B1 (ja)
JP (1) JP2000154828A (ja)
DE (1) DE19955385B4 (ja)
GB (1) GB2345116B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045678A (ja) * 2003-01-17 2006-02-16 Jfe Steel Kk 高周波焼入れ後の疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
JP2007107695A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Ntn Corp トリポード型等速自在継手の外方部材
WO2009054214A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Ntn Corporation 等速自在継手
JP2009097629A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材及び固定式等速自在継手
US7678207B2 (en) 2003-01-17 2010-03-16 Jfe Steel Corporation Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods producing them
US10480586B2 (en) 2016-02-01 2019-11-19 Honda Motor Co., Ltd. Constant velocity joint and manufacturing method therefor

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026836A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性、転動疲労強度およびねじり疲労強度に優れた高周波焼入用鋼ならびに機械構造用部品
US7438477B2 (en) * 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
DE10228333C1 (de) 2002-06-26 2003-09-25 Rothe Erde Gmbh Verfahren zum Herstellen von Lagerringen für Großwälzlager
EP1411142B1 (en) 2002-10-17 2006-03-08 Ntn Corporation Full-type rolling bearing and roller cam follower for engine
DE60222595T2 (de) * 2002-10-18 2008-06-19 Jfe Steel Corp. Stahlmaterial für mechanische konstruktionen mit hervorragender walzbarkeit, abschreckungsrissfestigkeit und torsionseigenschaft und antriebswelle
KR100706005B1 (ko) * 2003-01-17 2007-04-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 피로 강도가 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법
JP4718781B2 (ja) * 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
US7334943B2 (en) * 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP2004301321A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
EP1640467B1 (en) * 2003-05-27 2011-07-06 JTEKT Corporation Steel bar for steering rack, method for producing the same, and steering rack using the same
JP2004360830A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Ntn Corp 等速自在継手およびその製造方法
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
EP1707831B1 (en) 2004-01-09 2012-02-01 NTN Corporation Thrust needle roller bearing, support structure receiving thrust load of compressor for car air-conditioner, support structure receiving thrust load of automatic transmission, support structure for nonstep variable speed gear, and support structure receiving thrust load of manual transmission
JP4540351B2 (ja) * 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP2007046717A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
WO2008007474A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Ntn Corporation Dispositif de support pour une roue
JP5737736B2 (ja) * 2009-04-23 2015-06-17 Ntn株式会社 ボールねじのねじ軸

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1274216A (en) * 1968-10-10 1972-05-17 Rotax Ltd Ball splines
US3673817A (en) * 1970-09-23 1972-07-04 Beaver Precision Prod Ball spline assembly
JP2523372B2 (ja) 1989-04-28 1996-08-07 本田技研工業株式会社 等速ジョイント外輪の製造方法
US5853502A (en) 1995-08-11 1998-12-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Carburizing steel and steel products manufactured making use of the carburizing steel
JP3374667B2 (ja) 1995-10-17 2003-02-10 Ntn株式会社 高強度等速ジョイント用外輪およびその製造法
JPH10195589A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Nippon Steel Corp 高捩り疲労強度高周波焼入れ鋼材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045678A (ja) * 2003-01-17 2006-02-16 Jfe Steel Kk 高周波焼入れ後の疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
US7678207B2 (en) 2003-01-17 2010-03-16 Jfe Steel Corporation Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods producing them
JP4517983B2 (ja) * 2003-01-17 2010-08-04 Jfeスチール株式会社 高周波焼入れ後の疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
JP2007107695A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Ntn Corp トリポード型等速自在継手の外方部材
JP2009097629A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材及び固定式等速自在継手
WO2009054214A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Ntn Corporation 等速自在継手
JP2009121673A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Ntn Corp 等速自在継手
US8226489B2 (en) 2007-10-22 2012-07-24 Ntn Corporation Constant velocity universal joint
US10480586B2 (en) 2016-02-01 2019-11-19 Honda Motor Co., Ltd. Constant velocity joint and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US6602358B1 (en) 2003-08-05
DE19955385B4 (de) 2007-04-05
GB2345116B (en) 2002-12-18
DE19955385A1 (de) 2000-07-20
GB9927489D0 (en) 2000-01-19
GB2345116A (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000154828A (ja) 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法
KR100882394B1 (ko) 심리스 강관 및 그 제조 방법
JP4687712B2 (ja) 高周波焼入れ中空駆動軸
JP3995904B2 (ja) 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法
EP1897961A1 (en) Hot-forged products excellent in fatigue strength, process for production thereof, and machine structural parts
US6383311B1 (en) High strength drive shaft and process for producing the same
JPH10195589A (ja) 高捩り疲労強度高周波焼入れ鋼材
JP2916069B2 (ja) 高強度高周波焼入れ軸部品
JP4320589B2 (ja) 機械構造軸部品とその製造方法
JP2007107029A (ja) 鋼材及びその製造方法
JPH06306460A (ja) 高疲労強度熱間鍛造品の製造方法
JP2009293070A (ja) 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼
JPH08260039A (ja) 浸炭肌焼鋼の製造方法
JP3833388B2 (ja) 冷間加工性及び強度に優れた等速ジョイントの製造方法
JP4209600B2 (ja) 被削性および曲げ強度に優れた等速ジョイント用リテーナーの製造方法
JP3419333B2 (ja) 高周波焼入れ性に優れた冷間加工用鋼並びに機械構造用部品及びその製造方法
JP3194093B2 (ja) 高ねじり強度シャフト部品の製造方法
JP3042574B2 (ja) 高疲労強度を有する熱間鍛造品及びその製造方法
JP2007056296A (ja) 等速ジョイント用浸炭部品の製造方法
JP5361293B2 (ja) 静的強度に優れた浸炭部品
JPH0978127A (ja) 高強度高靭性機械構造用軸状部品の製造方法
JP3549978B2 (ja) 冷間加工性の優れた高周波焼入れ用鋼
JP2000265241A (ja) 高周波輪郭焼入歯車用非調質鋼
JP2740897B2 (ja) 耐久比の優れた熱間鍛造用機械構造用鋼
JPH10147837A (ja) 冷間鍛造性および疲労強度に優れた冷間鍛造用鋼ならびに冷間鍛造部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403