JP2009293070A - 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼 - Google Patents
低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009293070A JP2009293070A JP2008146375A JP2008146375A JP2009293070A JP 2009293070 A JP2009293070 A JP 2009293070A JP 2008146375 A JP2008146375 A JP 2008146375A JP 2008146375 A JP2008146375 A JP 2008146375A JP 2009293070 A JP2009293070 A JP 2009293070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- hardness
- strength
- fatigue strength
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title abstract description 53
- 239000010959 steel Substances 0.000 title abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 16
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 15
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000005496 tempering Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】 質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.35〜1%、Mn:0.2〜0.6%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Cr:1.2〜3%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.01〜0.2%、B:0.0001〜0.005%、N:0.015%以下を含み、残部はFeおよび不可避不純物からなり、かつ、ジョミニー一端焼入れ法におけるJ9硬さが35〜50HRCおよびJ13硬さが30〜45HRCを満足する加工性および低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼で浸炭焼入焼戻しして用いられる。
【選択図】 図2
Description
C:0.10〜0.35%
Cは、強度を付与するために必要な元素であるが、0.10%未満であると、浸炭後の芯部強度を確保することができず、0.35%を超えると靱性が低下するとともに素材の硬度が上昇して加工性が劣化する。そこでCは0.10〜0.35%とし、望ましくは0.14〜0.27%とする。
Siは、鋼の脱酸に有効な元素であるとともに、鋼に必要な強度および焼入性を付与し焼戻し軟化抵抗を向上するために有効な元素であるが、0.35%未満では、強度向上効果確保ができず、浸炭異常層の深さが浅くならず、1%を超えると、靱性が低下して素材硬度が上昇して加工性が劣化する。そこでSiは0.35〜1%とし、望ましくは、0.40〜0.80%とする。
Mnは、鋼の焼入性を向上させる元素であるが、0.2%未満では焼入性の向上を確保することができず、また製造性を悪化し、0.6%を超えると素材の硬度が上昇して加工性が劣化する。そこで、Mnは0.2〜0.6%とする。
Pは、粒界に偏析して靱性および疲労強度を低下させて部品強度を低下させる元素であるため、Pは、0.03%以下とする。
Sは粒界偏析により粒界脆化を招き、冷間加工性および靱性を劣化させる元素である。そこで、Sは、0.03%以下とする。
Crは鋼に焼入性や強度向上を与えるために有効な元素であるが、1.2%未満ではその効果は十分に得られず、3%を超えると硬さの上昇を招き加工性を劣化する。そこで、Crは、1.2〜3%とし、望ましくは、1.5〜2.5%とする。
鋼材の焼入性向上にはMn、Cr、Moが効果が高いと言われている。しかし、Mn、MoはCrよりも焼ならしなどの軟化熱処理後の硬度を上昇させる効果も高い。本発明では、すでに強度向上のためにSi量を増量しており、さらなる素材硬度の向上は出来るだけ避けたいので、Cr量を積極的に増加した。
Tiは、NをTiNとして固定し、BN生成を抑制する元素であるが、0.01%未満ではその効果は十分でなく、加えて微細TiC、TiCNを形成して浸炭時の結晶粒粗大化を抑制する効果を確保するためにはTiを0.01%以上必要とするが、0.2%を超えても結晶粒粗大化抑制効果は飽和し、加工性を劣化し、製造性を悪化する。そこで、Tiは0.01〜0.2%とする。
Nbは微細NbCなどを形成して浸炭時の結晶粒の粗大化を抑制する効果を確保するために必要な元素であるが、Nbが0.01%未満ではその効果は十分でなく、Nbが0.2%を超えると、NbCなどが粗大化し結晶粒粗大化抑制効果が低下し、かつ、コストアップとなる。そこで、Nbは0.01〜0.2%とする。
Tiは、上記したようにBがBNとならずに強度や焼入性の向上に有効に働くために必須の元素である。この場合、通常のはだ焼鋼において結晶粒粗大化防止に利用するAlNが使えないため、TiCやNbCを結晶粒粗大化防止に利用する必要がある。そこで、本発明では、TiCやNbCの双方を使えるようにするためにTiとNbを同時に添加するものとする。
Bは強度および焼入性の向上効果を確保するために必要な元素であるが、Bが0.0001%未満ではその効果は十分でなく、0.005%を超えてもその効果は飽和する。そこで、Bは0.0001〜0.005%とする。
Nは、N量を低減することでBNの生成を抑制してBの強度および焼入性の向上効果を確保するものとする。そこで、Nは0.015%以下とする。
Niは、鋼の焼入性および靭性の向上に必要な元素で、Niが、0.2%未満ではこれらの効果は十分でなく、2%を超えると素材の硬度が上昇しすぎて加工性を劣化し、さらにコストアップとなる。そこで、Niは0.2〜2%とする。
Moは、鋼の焼入性および靭性の向上に必要な元素で、Moが、0.05%未満ではこれらの効果は十分でなく、0.30%を超えると素材の硬度が上昇しすぎて加工性を劣化し、さらにコストアップとなる。そこで、Moは0.05〜0.30%とする。
ジョミニー一端焼入れ法における試験の値において、MODE−IIIタイプの破壊に対する高強度化のために、十分な芯部硬度を得るために必要な焼入性として下限を規定した。一方、上限値以上の焼入性を得るためには、Cや合金元素の増量が必要となり、コストアップや加工性の劣化が起こる。そこで、ジョミニー一端焼入れ法において、J9硬さで35〜50HRC、望ましくは38〜50HRCおよびJ13硬さで30〜45HRC、望ましくは35〜45HRCに限定する。
Claims (2)
- 質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.35〜1%、Mn:0.2〜0.6%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Cr:1.2〜3%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.01〜0.2%、B:0.0001〜0.005%、N:0.015%以下を含み、残部はFeおよび不可避不純物からなり、かつジョミニー一端焼入れ法におけるJ9硬さが35〜50HRCおよびJ13硬さが30〜45HRCを満足することを特徴とする加工性および低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼。
- 質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.35〜1%、Mn:0.2〜0.6%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Cr:1.2〜3%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.01〜0.2%、B:0.0001〜0.005%、N:0.015%以下を含み、さらにNi:0.2〜2%およびMo:0.05〜0.3%のうち1種又は2種を含み、残部はFeおよび不可避不純物からなり、かつ、ジョミニー一端焼入れ法におけるJ9硬さが35〜50HRCおよびJ13硬さが30〜45HRCを満足することを特徴とする加工性および低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146375A JP5177517B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146375A JP5177517B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293070A true JP2009293070A (ja) | 2009-12-17 |
JP5177517B2 JP5177517B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=41541518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146375A Active JP5177517B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5177517B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016159391A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 新日鐵住金株式会社 | 肌焼鋼部品 |
US9845519B2 (en) | 2012-03-26 | 2017-12-19 | Kobe Steel, Ltd. | Boron-added high strength steel for bolt and high strength bolt having excellent delayed fracture resistance |
CN110425251A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-11-08 | 广州大运摩托车有限公司 | 一种平衡轴组件的制造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109183045B (zh) * | 2018-09-19 | 2020-07-28 | 温岭市大山热处理厂(普通合伙) | 一种汽车主轴的热处理工艺 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004285384A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Daido Steel Co Ltd | 高強度浸炭部品 |
JP2005048270A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Kobe Steel Ltd | 表面硬化部品の製造方法及び表面硬化部品 |
JP2007217761A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Kobe Steel Ltd | 低サイクル疲労強度に優れた肌焼鋼 |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146375A patent/JP5177517B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004285384A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Daido Steel Co Ltd | 高強度浸炭部品 |
JP2005048270A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Kobe Steel Ltd | 表面硬化部品の製造方法及び表面硬化部品 |
JP2007217761A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Kobe Steel Ltd | 低サイクル疲労強度に優れた肌焼鋼 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9845519B2 (en) | 2012-03-26 | 2017-12-19 | Kobe Steel, Ltd. | Boron-added high strength steel for bolt and high strength bolt having excellent delayed fracture resistance |
WO2016159391A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 新日鐵住金株式会社 | 肌焼鋼部品 |
JPWO2016159391A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-01-25 | 新日鐵住金株式会社 | 肌焼鋼部品 |
CN110425251A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-11-08 | 广州大运摩托车有限公司 | 一种平衡轴组件的制造方法 |
CN110425251B (zh) * | 2019-07-12 | 2021-09-14 | 广州大运摩托车有限公司 | 一种平衡轴组件的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5177517B2 (ja) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777090B2 (ja) | 面圧疲労強度に優れた機械構造用鋼鋼材 | |
JP5614426B2 (ja) | 機械部品の製造方法 | |
JP5332646B2 (ja) | 冷間鍛造性に優れた浸炭用鋼の製造方法 | |
JP7152832B2 (ja) | 機械部品 | |
JP2009114484A (ja) | 高強度浸炭部品の製造方法 | |
JP5207805B2 (ja) | 曲げ疲労強度に優れた鋼部品、及びその製造方法 | |
JP2006213951A (ja) | 冷間加工性に優れ、浸炭時の結晶粒の粗大化を防止し、耐衝撃特性、耐衝撃疲労特性に優れた浸炭部品用鋼 | |
JP2009299148A (ja) | 高強度浸炭部品の製造方法 | |
JP5332517B2 (ja) | 浸炭用鋼の製造方法 | |
JP5213393B2 (ja) | 面圧疲労強度と衝撃強度及び曲げ疲労強度に優れたはだ焼鋼 | |
JP5178104B2 (ja) | 面圧疲労強度と衝撃強度及び曲げ疲労強度に優れたはだ焼鋼 | |
JP5177517B2 (ja) | 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼 | |
JP3606024B2 (ja) | 高周波焼入部品およびその製造方法 | |
JP5630978B2 (ja) | 靭性に優れた機械構造用鋼 | |
JP4847681B2 (ja) | Ti含有肌焼き鋼 | |
JP2012140675A (ja) | 冷間加工性に優れる肌焼鋼および高疲労強度浸炭材 | |
JP2000273574A (ja) | 浸炭あるいは浸炭窒化処理用鋼 | |
JP2009299147A (ja) | 高強度浸炭部品の製造方法 | |
JP3644217B2 (ja) | 高周波焼入部品およびその製造方法 | |
JPH08260039A (ja) | 浸炭肌焼鋼の製造方法 | |
JP2006161142A (ja) | 高温浸炭特性に優れた肌焼用圧延棒鋼 | |
JP2011208262A (ja) | 高疲労強度肌焼鋼の製造方法 | |
JP2010007117A (ja) | 高強度浸炭部品の製造方法 | |
JP5505264B2 (ja) | 低サイクル疲労特性に優れた高周波輪郭焼入れ鋼材及び高周波輪郭焼入れ部品 | |
JP2010007119A (ja) | 高強度浸炭部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5177517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |