JPH0689783B2 - グリース封入軸受 - Google Patents

グリース封入軸受

Info

Publication number
JPH0689783B2
JPH0689783B2 JP1006557A JP655789A JPH0689783B2 JP H0689783 B2 JPH0689783 B2 JP H0689783B2 JP 1006557 A JP1006557 A JP 1006557A JP 655789 A JP655789 A JP 655789A JP H0689783 B2 JPH0689783 B2 JP H0689783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
bearing
grease
oxide film
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1006557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02190615A (ja
Inventor
健治 玉田
碩一 中島
智雄 岡山
隆宏 水谷
Original Assignee
エヌティエヌ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌティエヌ株式会社 filed Critical エヌティエヌ株式会社
Priority to JP1006557A priority Critical patent/JPH0689783B2/ja
Priority to US07/576,498 priority patent/US5150974A/en
Priority to DE69009869T priority patent/DE69009869T4/de
Priority to PCT/JP1990/000031 priority patent/WO1990008264A1/ja
Priority to EP90901683A priority patent/EP0407606B1/en
Priority to DE69009869A priority patent/DE69009869D1/de
Publication of JPH02190615A publication Critical patent/JPH02190615A/ja
Publication of JPH0689783B2 publication Critical patent/JPH0689783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、軸受内にグリースを封止したグリース封入
軸受に関し、特に軸受の転走面に生じる特異性のあるは
く離現象を防止したものである。
〔従来の技術〕
近年、自動車の小型・軽量化や高効率化に伴い、その電
装部品や補機には、小型・軽量化と共に高性能・高出力
化が求められている。このような要求のため、従来第4
図に示すようなオルタネータやコンプレッサ用電磁クラ
ッチ等においては、小型化による出力低下分をさらに高
速回転化することで補っている。
この高速回転化の手段としては、プーリを出来るだけ小
型化すること、及びその場合の伝達効率の低下を防ぐた
め、第4図に示すようにプーリ6に伝動ベルトの係合溝
7を多数連成し、かつベルトのテンション力を高くとる
手段がとられている。
このため、プーリ6を支持する軸受1には高速回転と高
荷重とが共に加わることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、このような高速化・高荷重化に伴ない、転走
面に生じるはく離によってこれら軸受が早期に寿命に至
る事例が報告されている。この早期寿命を引き起こすは
く離は、金属疲労により生じる通常の転走面表面ないし
表層のはく離とは違い、相当内部の深い部分から突然に
生じる特異な破壊現象を示しており、この特異性はく離
から生じる軸受寿命は、場合によっては通常のグリース
封入軸受の計算寿命に比べて十分の一以下の短寿命を示
す。
一般にグリース封入軸受においては、軸受自体のころが
り寿命よりグリース寿命の方が短く、このグリース寿命
によって、軸受の耐久寿命が左右される傾向がある。
しかし、上記特異性はく離の発生はグリースの潤滑性能
だけでは説明ができない。すなわち、特異性はく離が生
じた軸受の転走面には着色等の発熱の影響が全く見られ
ず、このため潤滑性能の劣化による金属同士の接触が短
寿命の原因とは認められず、また、特異性はく離からく
る寿命は、グリース寿命からくる耐久寿命に比べてもは
るかに短く、かつばらつきが小さいという顕著な特徴が
ある。
ところで、上記の特異性はく離現象は、使用条件を緩和
することによって、すなわち、軸受を大型化して負荷容
量を大きくするか、ベルトのテンションを下げることに
よって解消できるが、このような軸受の大型化等は部品
の大型化につながり、コスト上昇や機械装置自体のコン
パクト化を阻害し、また、伝達効率の向上ができない要
因となる。
この発明は、上記の従来の課題に鑑みてなされたもの
で、高速回転・高荷重で使用されるグリース封入軸受に
おいて、特異性はく離の発生を防止して安定した耐久寿
命を実現する軸受を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この発明は、第1図に示す
ように、内外の軌道輪2、2の転走面4、4とその転走
面4、4間に組込んだ転動体3との間に、軸受内に封入
したグリースの潤滑膜を形成し、上記転走面4、4と転
動体3の間に高速回転・高荷重の負荷が加えられるグリ
ース封入軸受1において、上記転走面4、4を、グリー
スから水素が分離する現象を抑制する酸化皮膜5で覆
い、その酸化皮膜5の厚みを0.1μm以上とし、かつ酸
化皮膜5の表面粗さをRmaxで1.1μmを超えないように
設定したのである。
以下、その内容を説明する。
本発明者等は、特異性はく離が発生した転走面を詳しく
観察し、そのはく離の原因となる亀裂の発生状態を調べ
た。その結果、第2図に模型的に示すように、はく離を
生じさせる亀裂8は、転走面表面の近傍では小さいが、
転走面の内部では非常に長い亀裂が深さ方向に多数進行
しているのが解った。
このような亀裂の発生状況は、通常の金属疲労からくる
はく離現象とは著しく異なっている。すなわち、通常の
はく離では、転走面の表面近傍に発生した亀裂が転走面
表面に平行に進行し、それが表面に向かって延びて破損
を起すのであるが、上記の特異性はく離では、転走面表
面からある深さに入ったところで亀裂が生じ、この亀裂
が深さ方向に進行している。
通常のはく離亀裂の発生領域は、金属同士をころがり接
触させた場合に、金属の表面下に生じる剪断応力の分布
と一致する。すなわち、上記の場合の金属表面下に生じ
る剪断応力は、第3図に示すように表面から少し内部に
入ったところで最大値を生じるが、この最大の剪断応力
が生じる領域と上記特異性はく離亀裂の発生領域とが対
応していない。
上記のことにより、特異性はく離の発生原因は、潤滑不
良や金属の疲労からくる亀裂に原因があるのではなく、
金属内部に何か異物が進入し、その異物の作用により金
属組織に変化が生じて亀裂を発生させることによるもの
が考えられる。
一般に機械部品では、水素が金属、特に鋼の内部に侵入
すると、水素脆化を引き起し、早期に破壊が生じること
はよく知られている。
ところが、軸受においては、転動体と転走面との接触面
に生じる応力は変動応力であり、水素脆化で問題になる
遅れ破壊のように静止一定応力でないことから、水素脆
化による破壊が今まで軸受に対して問題になることはな
かった。また、特に条件の厳しい箇所で使われる油潤滑
軸受では、転走面の汚れが使用の初期に起り、金属表面
の触媒作用は消えることが考えられる。
しかしながら、一般の使用による転走面の汚れの生じに
くいグリース封入軸受では、高速度で回転する転動体の
動きにより転走面表面が局部的に高温・高圧状態になっ
た場合、転走面の金属表面が触媒作用をしてグリースが
化学分解され、水素が発生することは十分に考えられ
る。
このように水素脆化が原因で特異性はく離が生じるとし
た場合、それを防止するためには、その発生原因、即
ち、特に高速回転の条件を無くせばよいが、これは従来
の技術の項で述べたように、装置の高性能・高出力化、
小型・軽量化と逆行する。
上記予測のもとに本発明者等は、第1図に示すように、
軌道輪2、2と、両軌道輪間に配置される転動体3と、
転動体3を案内保持する保持器2′と、上記軌道輪2の
両側に装着されるシール部材2″、2″とからなる軸受
1の転走面4に、酸化皮膜5を形成し、寿命テストを行
なった。すなわち、転走面4の表面を、化学的に安定な
酸化皮膜5により不活性化処理することにより、金属の
触媒作用をなくしグリースの分解による水素の発生を抑
えることができると考え、その効果を検証した。
テストでは、オルタネータのプーリ側軸受を使用し、そ
の軌道輪の転走面に種々の厚みで酸化皮膜を形成し、実
機により厳しい寿命試験を行なった。また、各サンプル
において酸化皮膜を形成した転走面の表面粗さを測定
し、寿命との関係をみた。なお、酸化皮膜5の形成は、
黒染め処理法で行ない、低温加熱(130℃〜160℃)のカ
セイソーダ水溶液中に軌道輪を浸漬して四酸化三鉄皮膜
を転走面に形成した。また、酸化皮膜5の厚みtは、予
め試験金属片に黒染め処理を行ない、処理時間とその時
に形成された膜厚との関係から対応させたものである。
また、寿命試験は1000時間の時点で完了とした。テスト
結果を第1表に示す。
なお、この試験条件における軸受計算寿命は24.1時間で
ある。
上記第1表の結果から、酸化皮膜の厚みtが0.1μmか
ら2.5μmの範囲(サンプルNo.2〜No.8)においては、
転走面に特異性はく離が見られず、全てのサンプルで10
00時間の寿命を達成することができた。
これに対してサンプルNo.1のものは、85時間で転走面に
特異性はく離が発生し、使用不能となった。このサンプ
ルNo.1は処理時間が短いために転走面に黒染めの着色が
見られず、皮膜の厚みが0.1μm未満であった。
これらの結果により、酸化皮膜5と特異性はく離の発生
とは強い関連があることが明らかである。また、酸化皮
膜の厚みtは少なくとも0.1μm以上であれば特異性は
く離を防止できることが認められる。この結果は、上述
したように酸化皮膜により転走面表面の触媒作用が抑制
されて水素発生が抑えられ、水素脆化による亀裂の発生
が防止されるとする考えと一致している。
一方、処理時間が25minで酸化皮膜の厚みtが3μmの
サンプルNo.9は、210時間で転走面に生じたはく離によ
り寿命に達した。この場合のはく離は特異性はく離では
なく、表面層近傍に生じた通常のはく離である。
このNo.9のはく離の原因は、第1表の結果により転走面
の表面粗さが関係すると考えられる。すなわち、第1表
に示すように、酸化皮膜の厚みtが大きくなるほど転走
面4の表面粗さが悪化することになるが、このような表
面粗さの悪さは、転動体3と転送面との金属接触を著し
く増大させることになり、早期はく離を生じさせる原因
になると考えられる。
このような表面粗さの影響をみるため、転送面の表面粗
さを変えた場合の転動体のはく離発生率の変化を第2表
に示した。
上記転動体のはく離発生率(%)は、所定時間の寿命試
験後にはく離が発生した試料数の全試料に対する割合を
示している。
第2表の結果により、表面粗さRmaxが1.0μmから2.1μ
mに変化すれば、はく離発生率Dは10%から40%に4倍
も変化する。これから推定すると、第1表におけるサン
プルNo.8とNo.9のごとく、表面粗さが1.06μmから1.52
μmに変化した場合、はく離発生率Dは10%から30%に
約3倍程度に変化するものと考えられる。
また、油膜パラメータΛを計算すると、転動体が鋼球の
場合、その表面粗さは著しく小さいので、転送面の表面
粗さの比がそのままパラメータΛの比になると考えられ
る。したがって、寿命試験をパラメータΛが1〜2とな
る条件(金属接触が考えられる条件)で実施すれば、サ
ンプルNo.8とNo.9とでは寿命比が4倍程度になる可能性
がある。第1表のテスト結果はこれらのことを裏付けて
いると考えることができる。
以上のことにより、軸受の耐久寿命の向上を図るために
は、酸化皮膜の厚みtは、水素の分離現象を抑制する不
活性効果を示す厚み以上(第1表の結果から0.1μm以
上)で設定し、かつ酸化皮膜の表面粗さを、転走面の表
面粗さの劣化による軸受の寿命低下が引起される粗さを
超えない範囲で設定する必要がある。
この場合、第1表において、表面粗さがRmaxで1.6μm
のサンプルNo.8にはく離が生じなかったので、若干の誤
差範囲をみて、本発明は、適当な酸化皮膜の表面粗さを
Rmaxで1.1μmを超えない範囲で設定する。
なお、酸化皮膜5は、上述した黒染め処理法で形成する
方法以外に、適当な媒体中で加熱する方法、例えば転走
面内にグリースを封止した状態で軸受を大気中において
200℃以下で加熱保持する方法(単に大気中で内輪、外
輪を焼戻し温度以下に加熱してもよい)や、また、硝酸
アルコール、塩酸、硫酸などの酸化水溶液中で転走面を
色が付く程度に腐食する方法により形成することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の封入軸受は、転走面に
設けた酸化皮膜によりグリースからの水素の分離を抑制
する一方、酸化皮膜の表面粗さを金属接触による転走面
のはく離の発生を抑える適正な範囲で設定したので、転
走面に生じる特異性はく離を防止することができると共
に、金属接触による軸受の寿命低下を抑えることがで
き、はく離から生じる軸受の早期破損を防止して、軸受
本来の寿命を保証することができる。したがって、この
発明の軸受を高速回転と高荷重を共に受けるオルタネー
タ等の軸受に用いることにより、寿命のばらつきの少な
い安定した軸受性能を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構造を示す一部破断断面図、第2図
は特異性はく離が生じた転走面の内部構造を模型的に示
した図、第3図は金属同士ころがり接触した場合に金属
表面下に生じる剪断応力分布の例を示す図、第4図はオ
ルタネータのプーリと軸受の部分を示す断面図である。 1……軸受、2……軌道輪、 2′……保持器、2″……シール部材、 3……転動体、4……転走面、 5……酸化皮膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内外の軌道輪の転走面とその転走面間に組
    込んだ転動体との間に、軸受内に封入したグリースの潤
    滑膜を形成し、上記転走面と転動体の間に高速回転・高
    荷重の負荷が加えられるグリース封入軸受において、上
    記転走面を、グリースから水素が分離する現象を抑制す
    る酸化皮膜で覆い、その酸化皮膜の厚みを0.1μm以上
    とし、かつ酸化皮膜の表面粗さをRmaxで1.1μmを超え
    ないように設定したことを特徴とするグリース封入軸
    受。
JP1006557A 1989-01-14 1989-01-14 グリース封入軸受 Expired - Fee Related JPH0689783B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006557A JPH0689783B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 グリース封入軸受
US07/576,498 US5150974A (en) 1989-01-14 1990-01-12 Grease-sealed bearing with oxide layers
DE69009869T DE69009869T4 (de) 1989-01-14 1990-01-12 Geschmiertes lager.
PCT/JP1990/000031 WO1990008264A1 (en) 1989-01-14 1990-01-12 Greased bearing
EP90901683A EP0407606B1 (en) 1989-01-14 1990-01-12 Greased bearing
DE69009869A DE69009869D1 (de) 1989-01-14 1990-01-12 Geschmiertes lager.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006557A JPH0689783B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 グリース封入軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190615A JPH02190615A (ja) 1990-07-26
JPH0689783B2 true JPH0689783B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=11641634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006557A Expired - Fee Related JPH0689783B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 グリース封入軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5150974A (ja)
EP (1) EP0407606B1 (ja)
JP (1) JPH0689783B2 (ja)
DE (2) DE69009869T4 (ja)
WO (1) WO1990008264A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018109A1 (de) * 2005-04-15 2007-10-25 Denso Corp., Kariya In eine Hilfsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor einbezogenes Wälzlager
JP2013124410A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鋼材表面における水素発生を抑制する方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643349U (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 エヌティエヌ株式会社 ころ軸受
JP3356480B2 (ja) * 1993-03-18 2002-12-16 株式会社日本触媒 無漏洩ポンプ
JP3459484B2 (ja) * 1993-12-24 2003-10-20 Ntn株式会社 玉軸受用玉
JP3624998B2 (ja) * 1996-09-30 2005-03-02 光洋精工株式会社 転がり軸受
US6164832A (en) * 1998-05-18 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ball bearing assembly
JP3487288B2 (ja) 1998-08-25 2004-01-13 日本精工株式会社 表面処理した転がり軸受及びその製造方法
DE19982543B4 (de) * 1998-12-21 2005-12-22 Nsk Ltd. Wälzlager
JP3763388B2 (ja) 2000-02-07 2006-04-05 日本パーカライジング株式会社 無段変速機用転動体
JP2002181050A (ja) * 2000-03-16 2002-06-26 Nsk Ltd 転がり摺動部材とその製造方法及び転がり摺動ユニット
US6814685B2 (en) * 2000-10-17 2004-11-09 Nissan Motor Co., Ltd. Rolling element for a continuously variable transmission (CVT), a CVT using the rolling element and a process for producing the rolling element
EP1312817B1 (en) 2001-11-15 2014-12-17 Nissan Motor Co., Ltd. Rotary member and production process
US7070335B2 (en) 2001-11-15 2006-07-04 Nissan Motor Co., Ltd. Rolling bearing
US6962441B2 (en) 2001-11-27 2005-11-08 Nissan Motor Co., Ltd. Rotary member and production process
US7438477B2 (en) 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
EP1548145B1 (en) 2002-10-17 2006-05-03 NTN Corporation Roller cam follower for an engine
JP4718781B2 (ja) 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
US7334943B2 (en) 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP2004301321A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP2004345317A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Toyo Mach & Metal Co Ltd 成形機
JP4152283B2 (ja) 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
JP2005155882A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Ntn Corp 密封型転がり軸受
US7594762B2 (en) 2004-01-09 2009-09-29 Ntn Corporation Thrust needle roller bearing, support structure receiving thrust load of compressor for car air-conditioner, support structure receiving thrust load of automatic transmission, support structure for continuously variable transmission, and support structure receivin
JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP2005337374A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd 転動部材及びその製造方法
JP2007046717A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
JP4866179B2 (ja) * 2006-08-30 2012-02-01 Ntn株式会社 転がり軸受およびその製造方法
US20130195626A1 (en) * 2010-10-07 2013-08-01 Carrier Corporation Bearing
JP6248426B2 (ja) * 2013-06-13 2017-12-20 日本精工株式会社 ボールねじの製造方法
WO2015175603A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 The Timken Company Bearing and method of forming a bearing
CN114543379A (zh) * 2015-03-30 2022-05-27 开利公司 低油制冷剂和蒸汽压缩系统
JP6833330B2 (ja) * 2015-04-03 2021-02-24 Ntn株式会社 転動装置および転がり軸受
WO2016159137A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 Ntn株式会社 転動装置および転がり軸受
EP3406923A4 (en) * 2016-01-21 2019-09-18 NTN Corporation ROLLING BODY BEARING, ROLLING DEVICE AND ROLLING DEVICE MANUFACTURING METHOD
DE102017218844A1 (de) * 2016-11-07 2018-05-09 Aktiebolaget Skf Beschichtungsverfahren für einen Lagerring
WO2019044665A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 Ntn株式会社 転動部品、転がり軸受、自動車電装補機用転がり軸受及び増減速機用転がり軸受
DE102018218507A1 (de) * 2018-10-29 2020-04-30 Aktiebolaget Skf Metallisches Wälz- oder Gleitlagerbauteil
WO2024014007A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 日本精工株式会社 転がり軸受及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1661448A (en) * 1923-04-24 1928-03-06 Aluminum Co Of America Nonseizing article of aluminum and method of producing the same
US3198735A (en) * 1961-10-20 1965-08-03 Edward R Lamson Solid lubricant composition and method for lubricating anti-friction bearing structures
US3737204A (en) * 1971-11-30 1973-06-05 Fmc Corp Extended life bearing
US3843962A (en) * 1973-08-20 1974-10-22 Rogers Corp Bearing
JPS526498A (en) * 1975-07-04 1977-01-18 Takeshi Manda Signboard mounted on wall
JPS53101954U (ja) * 1977-01-21 1978-08-17
SU879087A1 (ru) * 1979-09-18 1981-11-07 Особое Конструкторское Бюро Института Космических Исследований Способ получени термостойких подшипников качени
JPS58174718A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Ulvac Corp ころがり軸受
NL8203465A (nl) * 1982-09-06 1984-04-02 Skf Ind Trading & Dev Werkwijze voor het vervaardigen van onderdelen van staal voor een wentellager.
DE3426279A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-23 INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach Waelzlager
JPS6319735A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Sanyo Electric Co Ltd マグネトロン
JPS63125824A (ja) * 1986-11-12 1988-05-30 Koyo Seiko Co Ltd ころがり軸受
US4871266A (en) * 1987-06-24 1989-10-03 Ngk Insulators, Ltd. Slide assemblies
JPH01210618A (ja) * 1988-02-16 1989-08-24 Shizuo Kashima セラミックスでコーテングされた軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018109A1 (de) * 2005-04-15 2007-10-25 Denso Corp., Kariya In eine Hilfsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor einbezogenes Wälzlager
JP2013124410A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鋼材表面における水素発生を抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407606B1 (en) 1994-06-15
WO1990008264A1 (en) 1990-07-26
EP0407606A4 (en) 1991-06-12
US5150974A (en) 1992-09-29
DE69009869T4 (de) 1995-08-10
DE69009869T2 (de) 1995-01-19
DE69009869D1 (de) 1994-07-21
JPH02190615A (ja) 1990-07-26
EP0407606A1 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0689783B2 (ja) グリース封入軸受
JP2878749B2 (ja) オルタネータ用グリース封入転がり軸受
US6531000B1 (en) Surface treated rolling bearing and manufacturing method thereof
WO2011122371A1 (ja) 転がり軸受
JP2004301321A (ja) オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
US20130078379A1 (en) White etching cracks robustness increase of a roller bearing
EP0294813B1 (en) Antifriction bearing and alternator incorporating same for use in vehicles
JP2006308019A (ja) 転がり軸受
JP4487340B2 (ja) 転がり軸受用保持器の製造方法
JP2005195148A (ja) スラスト針状ころ軸受
JPH0650344A (ja) 転がり軸受
JP2002242942A (ja) 転がり軸受
JP2004176156A (ja) 転がり軸受
JPH08233070A (ja) カムフォロワ用ローラ
JPH04321816A (ja) 歯車軸支持装置
JP5966350B2 (ja) 転がり軸受
JP4440692B2 (ja) モータ用軸受およびその製造方法ならびにモータ
JPH0643349U (ja) ころ軸受
JPH0772565B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2002031143A (ja) 転がり軸受
JP3911616B2 (ja) コンプレッサー用の転がり軸受
JP2000144331A (ja) 転がり軸受
JPH1130224A (ja) 内燃機関のクランクシャフト支持構造
JPH06129436A (ja) 転がり軸受
JP2003074565A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees