JP2000009136A - 圧延設備のロール支持装置 - Google Patents

圧延設備のロール支持装置

Info

Publication number
JP2000009136A
JP2000009136A JP10177558A JP17755898A JP2000009136A JP 2000009136 A JP2000009136 A JP 2000009136A JP 10177558 A JP10177558 A JP 10177558A JP 17755898 A JP17755898 A JP 17755898A JP 2000009136 A JP2000009136 A JP 2000009136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller bearing
roll
amount
double row
carbon content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10177558A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Maeda
喜久男 前田
Shinobu Nasu
忍 那須
Eiji Nishiwaki
英司 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP10177558A priority Critical patent/JP2000009136A/ja
Priority to US09/335,923 priority patent/US6158263A/en
Priority to KR1019990023688A priority patent/KR20000006384A/ko
Priority to FR9908076A priority patent/FR2780461B1/fr
Publication of JP2000009136A publication Critical patent/JP2000009136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/388Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with four rows, i.e. four row tapered roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/07Adaptation of roll neck bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/025Quarto, four-high stands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/62Low carbon steel, i.e. carbon content below 0.4 wt%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/906Roller bearing element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロール支持装置の保守点検期間の長期化、保
守点検費用の削減 【解決手段】 内輪5a、外輪5b・5c、および円す
いころ5dは、それぞれ炭素含有量0.12〜0.40
%、好ましくは0.12〜0.35%の浸炭鋼(SNC
M815、SNCM420、SCM420、SCr43
5、SCM435等)で形成され、これら部品の表面に
炭素含有量0.80%以上、ロックウエル硬さHRC5
8以上、残留オーステナイト量25〜35容量%の浸炭
窒化層Aが形成されている。浸炭窒化層Aにおける残留
オーステナイトの組織の大きさは10μm以下、残留炭
化物量は10%以下とするのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼板圧延ラインの
圧延機等の設備において、ロールを回転自在に支持する
支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、精錬を終了した溶鋼は連続鋳造
法でスラブに鋳造された後、ホットストリップミル(熱
間圧延機)によってストリップ(帯鋼)に圧延加工され
る。スラブは圧延に先立って加熱炉で圧延温度まで加熱
され、ホットストリップの粗仕上げストランドから仕上
げストランドへと連続的に送られて所定の肉厚に熱間圧
延される。そして、ホットストリップミルの仕上ストラ
ンドを出たストリップ(帯鋼)は、走行せん断機で定尺
に切断されるか、あるいは、コイラーでコイル状に巻き
取られ、コイラーで巻き取られたものは、例えば、酸洗
い等の処理を経た後、コールドストリップミル(冷間圧
延機)によって冷間圧延される。
【0003】上記のような鋼板圧延設備の圧延機には、
2段圧延機、3段圧延機、4段圧延機、多段圧延機、ス
テッケル圧延機など、多くの種類があるが、例えば、4
段圧延機では、直径の比較的小さな一対のワークロール
によって材料の圧延を行い、その上下に直径の比較的大
きなバックアップロールを配設して、ワークロールの圧
延荷重による撓みを防止する構造になっている。各ロー
ルはそれぞれ複列ころ軸受でハウジングに対して回転自
在に支持され、ハウジングはロールスタンドに支持され
る。この種のロール支持装置は、荷重条件、周囲温度、
冷却水、水蒸気、スケール等の異物の存在などの影響
で、ころ軸受内部の潤滑条件が厳しく、長寿命化のため
の設計が重要な課題の一つになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、長年の軸
受損傷解析により、この種のロール支持装置に組み込ま
れる大型軸受の損傷の殆どが、異物噛み込みによる圧痕
を起点とする剥離、潤滑油膜が不十分なために生じるピ
ーリングやスミアリング、及びこれらを起点とする割れ
であり、これらの表面を基点とする損傷(表面起点型損
傷)に対する強度を高めることが、長寿命化につながる
ことを確認している。
【0005】本発明は、上記の観点から、この種のロー
ル支持装置、特に軸受部の長寿命化を図り、保守点検期
間の長期化、保守点検費用の削減に寄与することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ロールを複列ころ軸受でハウジングに対
して回転自在に支持した圧延設備のロール支持装置にお
いて、複列ころ軸受の軌道輪及びころの表面に、炭素含
有量0.80%以上でロックウエル硬さHRC58以上
の浸炭窒化層を形成し、かつ、その浸炭窒化層の残留オ
ーステナイト量を25〜35容量%とした構成を提供す
る。「HRC」はロックウェル硬さのCスケールを表し
ている。
【0007】軌道輪及びころの接触面に浸炭窒化層を形
成したのは次の理由による。通常の浸炭により得られる
浸炭層の残留オーステナイトは、き裂の発生や進展を抑
え、また使用中に加工硬化(強化)するので、これを適
度に含むことで強靭な材質にすることができるが、熱に
対しては不安定である。これに対し、適切な条件での窒
素を複合させると、窒素の侵入により残留オーステナイ
トや母材(マトリックス)のマルテンサイトが熱に対し
て安定となり、変化しにくい材質になると共に、適当量
の炭化物が析出し、割れ強度を下げることなく、疲労強
度を高めることができる。
【0008】残留オーステナイト量を25〜35容量%
にしたのは、浸炭窒化層に適度の靭性を付与して、潤滑
剤に混入した異物の表面圧入による塑性変形に対して応
力発生を緩衝させるためである。残留オーステナイト量
が25%未満であると、塑性変形による応力発生を緩衝
させるのに十分でなく、残留オーステナイト量が35%
を超えると、表面硬度が低下することにより、塑性変形
が大きく表面粗さの劣化を招く。
【0009】残留オーステナイト組織の大きさは10μ
m以下とするのが好ましい。ここでの残留オーステナイ
ト組織の大きさは、顕微鏡観察下での試料研磨エッチン
グ面のオーステナイト組織1個の面積に等価な面積を有
する円の直径に代表される大きさであるが、この大きさ
を10μm以下とする理由は、微小な異物の混入に対処
するため、異物圧痕内に含まれる残留オーステナイト相
の数を確保して、異物の圧入応力を緩和して表層のき裂
発生を防止することにある。
【0010】上記ころ軸受の軌道輪及びころは、例えば
炭素含有量0.12〜0.40%の浸炭鋼で形成するこ
とができ、また、上記浸炭窒化層中の残留炭化物量は1
0%以下とするのが好ましい。
【0011】残留炭化物は、主に、焼入れ加熱時にオー
ステナイト相中に溶解しなかった炭化物の焼入れ後の残
留物であるが、残留炭化物量は顕微鏡観察下での試料断
面の占有面積%で示し、この残留炭化物量を10%以下
に規制する理由は、固溶炭素量を高め、マトリックスの
強度を高めて異物の圧下の表層内部に及ぼす塑性変形の
影響を軽減し、かつ、使用中の温度上昇による硬化層の
軟化を防止して、過酷な使用条件での耐疲労寿命を確保
することにある。
【0012】上記のような浸炭窒化層の組織は、浸炭後
の浸炭窒化処理により形成する。浸炭雰囲気中のカーボ
ンポテンシャルを0.8C%以上にして所定時間加熱し
た後(通常、拡散処理を伴う)、油中冷却の焼入れを行
う(浸炭焼入れ)。そして、浸炭工程で形成された浸炭
層に対して浸炭窒化処理を行い、その後直ちに焼入れす
る。尚、浸炭窒化処理は、浸炭工程中に同時に行うこと
もできる。
【0013】浸炭層の窒素増加は、固溶炭素量を増加さ
せるので、残留炭化物量が低下するが、オーステナイト
を安定させるので、浸炭窒化後の焼入れ温度を800〜
840°Cに低下させて、焼入れ後の残留オーステナイ
トの組織の大きさとその量を上記所定範囲に調整する。
このように、オーステナイト化温度を800〜840°
Cに低下させても、浸炭層の窒素増加は、オーステナイ
ト中の固溶炭素量を増加させ、残留炭化物量が低下する
ので、残留炭化物量を10%以下に規制することができ
る。尚、残留オーステナイト量を調整する方法として、
サブゼロ処理や高温焼戻しを行っても良い。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0015】図1は、4段熱間圧延機の構造モデルを例
示している。この4段熱間圧延機は例えば、ホットスト
リップミルの仕上げストランドを構成するもので(熱間
圧延ラインに沿って複数台配設される。)、ワークWの
圧延を直径の比較的小さな一対のワークロール1によっ
て行ない、その上下に直径の比較的大きなバックアップ
ロール2を配設して、ワークロール1の圧延荷重Fwに
よる撓みを防止する構造になっている。バックアップロ
ール2には油圧装置等の加圧装置3によって押圧力Fr
を与え、また、上下のワークロール1間に油圧装置等の
加圧装置4を介装し、加圧装置4の押圧力によってワー
クロール1に曲げ変形を与えて、ワークWの幅方向の肉
厚制御を行う。
【0016】各ロール1、2の軸端部1a、2aはそれ
ぞれ複列ころ軸受5、6でハウジング7、8に対して回
転自在に支持され、ハウジング7、8はそれぞれロール
スタンドSに支持される。この実施形態では、ワークロ
ール1の軸端部1aを支持する複列ころ軸受5として4
列円すいころ軸受を使用し、バックアップロール2の軸
端部2aを支持する複列ころ軸受6として4列円筒ころ
軸受を使用している。また、バックアップロール2に作
用する比較的小さなアキシャル荷重を支持するため、一
方の軸端部2aの4列円筒ころ軸受6の側方に円錐角の
比較的大きな2列円すいころ軸受9を配置している。各
ロール支持装置の両端部はそれぞれシール機構によって
密封し、支持装置の軸受部に冷却水、水蒸気、スケール
等の異物が侵入するのを防止している。
【0017】図2は、ワークロール1の軸端部1aをハ
ウジング7に対して回転自在に支持する4列円すいころ
軸受5の一形態を例示している。この円すいころ軸受5
は、2列の軌道面5a1を有する一対の内輪5aと、単
列の軌道面5b1を有する一対の外輪5b、及び、2列
の軌道面5c1を有する1つの外輪5cと、内輪5aの
軌道面5a1と外輪5b・5cの軌道面5b1・5c1
との間に転動自在に配された4列の円すいころ5dと、
円すいころ5dを円周所定間隔に保持する保持器5eと
を備えている。各内輪5aの中央部に大つば5a2が設
けられ、軸受使用時、円すいころ5dは大つば5a2に
接触案内されながら軌道面上を転動する。尚、外輪5b
と外輪5cとの間には、それぞれ、給脂部材を兼ねる間
座5fが介装される。
【0018】内輪5a、外輪5b・5c、および円すい
ころ5dは、それぞれ炭素含有量0.12〜0.40
%、好ましくは0.12〜0.35%の浸炭鋼(SNC
M815、SNCM420、SCM420、SCr43
5、SCM435等)で形成され、これら部品の表面に
炭素含有量0.80%以上、ロックウエル硬さHRC5
8以上、残留オーステナイト量25〜35容量%の浸炭
窒化層Aが形成されている(図2鎖線円内)。浸炭窒化
層Aにおける残留オーステナイトの組織の大きさは10
μm以下、残留炭化物量は10%以下とするのが好まし
い。また、浸炭窒化層Aの深さは、円すいころ5dの平
均直径(大径側直径と小径側直径の平均)に対して、内
輪5a、外輪5b・5c、および円すいころ5dについ
て、それぞれ0.02以上とし、また、芯部Bの硬度は
材料の適度な靭性を確保すると共に、表面層に圧縮応力
を形成するために、ロックウェル硬さHRC58未満、
好ましくはHRC50以下とするのが良い。尚、浸炭窒
化層Aは、少なくとも摩擦を生ずる接触面、即ち内輪5
aの軌道面5a1および大つば5a2のつば面、外輪5
b・5cの軌道面5b1・5c1、円すいころ5dの転
動面および大端面に形成されていれば良い。
【0019】図3は、バックアップロール2の軸端部2
aをハウジング8に対して回転自在に支持する4列円筒
ころ軸受6の一形態を例示している。この円筒ころ軸受
6は、4列の軌道面6a1を有する内輪6aと、4列の
軌道面6b1を有する外輪4bと、内輪6aの軌道面6
a1と外輪6bの軌道面6b1との間に転動自在に配さ
れた4列の円すいころ6cと、円すいころ6cを円周所
定間隔に保持する保持器6dとを備えている。
【0020】内輪6a、外輪6b、および円筒ころ6c
は、それぞれ炭素含有量0.12〜0.40%、好まし
くは0.12〜0.35%の浸炭鋼(SNCM815、
SNCM420、SCM420、SCr435、SCM
435等)で形成され、これら部品の表面に炭素含有量
0.80%以上、ロックウエル硬さHRC58以上、残
留オーステナイト量25〜35容量%の浸炭窒化層Aが
形成されている(図3鎖線円内)。その他の事項は上述
した円すいころ軸受5と同様であるので、重複する説明
を省略する。
【0021】上記のような浸炭窒化層Aを形成したこと
による効果、及び、浸炭窒化層Aの残留オーステナイト
量を25〜35容量%としたことによる効果を評価する
ために、下記の試験方法で寿命試験を行った。 [試験方法] 試験軸受:円すいころ軸受(浸炭窒化品) 内径φ30mm、外径φ62mm 内輪、外輪、ころ→浸炭鋼(SCR435)+浸炭窒化層A 浸炭窒化層Aの残留オーステナイト量(容量%)が20以下、 22、25、28、30、32、35、40、46のものを各種 製作 円すいころ軸受(標準浸炭品) 内径φ30mm、外径φ62mm 内輪、外輪、ころ→浸炭鋼(SCR435)+浸炭層 浸炭層の残留オーステナイト量(容量%)は28% 試験条件:荷重 ; ラジアル荷重17.64KN 回転数; 2000rpm 潤滑油; タービンVG56 油浴 異物 ; 粒径100〜180μm 硬度HV700〜800 ガスアトマイズ粉 混入量1g/lit 試験方法:各種の試験軸受について、複数個をそれぞれ上記試験条件下で運転 し、その内の90%が表面起点型損傷を起こさずに回転できる時間 を寿命とした(L10寿命)。 [試験結果]試験結果を表1にまとめて示す。尚、表1
における寿命比は、上記の試験軸受(標準浸炭品:残
留オーステナイト量28容量%)のL10寿命を1とし
て、上記の試験軸受のL10寿命を比率で表したもので
ある。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示すように、浸炭窒化層Aを形成し
た試験軸受は、残留オーステナイト量の大小に関係な
く、標準浸炭品に比べて寿命が増大することが認めら
れた。特に、残留オーステナイト量が25〜35容量%
の領域では、標準浸炭品に比べて寿命が3倍以上に向
上しており、顕著な効果が得られた。
【0024】上記試験結果より、この種のロール支持装
置、特に軸受部の長寿命化を図る上で、浸炭窒化層Aの
残留オーステナイト量を25〜35容量%の範囲にする
のが、特に有効であることが理解できる。
【0025】尚、複列ころ軸受の形態は、図2、図3に
示すものに限定されず、例えば、両端部にシール体を装
着した密封型のものであっても良い。また、複列ころ軸
受は自動調心ころ軸受であっても良い。さらに、本発明
は、熱間圧延機に限らず、冷間圧延機やその他の圧延機
等のロール支持装置に広く適用することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複列ころ軸受の軌道輪及びころの表面に、炭素含有量
0.80%以上でロックウエル硬さHRC58以上の浸
炭窒化層を形成し、かつ、その浸炭窒化層の残留オース
テナイト量を25〜35容量%としたので、軌道輪やこ
ろの接触面の表面起点型損傷に対する強度が向上し、こ
の種のロール支持装置、特に軸受部の長寿命化が達成さ
れ、保守点検期間の長期化、保守点検費用の削減に寄与
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】4段熱間圧延機の構造モデル図(断面図)であ
る。
【図2】4列円すいころ軸受の一形態を示す断面図であ
る。
【図3】4列円筒ころ軸受の一形態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ワークロール 2 バックアップロール 5 4列円すいころ軸受 6 4列円筒ころ軸受 7 ハウジング 8 ハウジング A 浸炭窒化層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西脇 英司 三重県桑名市大字東方字尾弓田3066 エヌ ティエヌ株式会社内 Fターム(参考) 3J101 AA12 AA32 AA43 AA62 BA02 BA10 BA55 BA70 DA02 EA04 FA31 FA48 GA36

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロールを複列ころ軸受でハウジングに対
    して回転自在に支持した圧延設備のロール支持装置にお
    いて、 上記複列ころ軸受の軌道輪及びころの表面に、炭素含有
    量0.80%以上でロックウエル硬さHRC58以上の
    浸炭窒化層を形成し、かつ、その浸炭窒化層の残留オー
    ステナイト量を25〜35容量%としたことを特徴とす
    る圧延設備のロール支持装置。
  2. 【請求項2】 上記複列ころ軸受が4列ころ軸受である
    請求項1記載の圧延設備のロール支持装置。
  3. 【請求項3】 上記複列ころ軸受が円すいころ軸受であ
    る請求項1記載の圧延設備のロール支持装置。
  4. 【請求項4】 上記複列ころ軸受が円筒ころ軸受である
    請求項1記載の圧延設備のロール支持装置。
  5. 【請求項5】 上記複列ころ軸受が自動調心ころ軸受で
    ある請求項1記載の圧延設備のロール支持装置。
JP10177558A 1998-06-24 1998-06-24 圧延設備のロール支持装置 Pending JP2000009136A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177558A JP2000009136A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 圧延設備のロール支持装置
US09/335,923 US6158263A (en) 1998-06-24 1999-06-18 Roll supporting device for a rolling mill arrangement
KR1019990023688A KR20000006384A (ko) 1998-06-24 1999-06-23 압연설비의롤러지지장치
FR9908076A FR2780461B1 (fr) 1998-06-24 1999-06-24 Dispositif de support de rouleaux pour laminoir

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177558A JP2000009136A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 圧延設備のロール支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000009136A true JP2000009136A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16033070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177558A Pending JP2000009136A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 圧延設備のロール支持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6158263A (ja)
JP (1) JP2000009136A (ja)
KR (1) KR20000006384A (ja)
FR (1) FR2780461B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105327939A (zh) * 2015-11-27 2016-02-17 山东钢铁集团日照有限公司 一种能快速更换防皱辊的辊组
WO2021251378A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 Ntn株式会社 円錐ころ軸受

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266064A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Komatsu Ltd 円筒ころ軸受及び針状ころ軸受用軸部品
JP2002115030A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Ntn Corp 工作機械主軸用転がり軸受
US7438477B2 (en) * 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
EP1411142B1 (en) * 2002-10-17 2006-03-08 Ntn Corporation Full-type rolling bearing and roller cam follower for engine
JP4718781B2 (ja) * 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
US7334943B2 (en) * 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP2004301321A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
EP1707831B1 (en) 2004-01-09 2012-02-01 NTN Corporation Thrust needle roller bearing, support structure receiving thrust load of compressor for car air-conditioner, support structure receiving thrust load of automatic transmission, support structure for nonstep variable speed gear, and support structure receiving thrust load of manual transmission
JP2005201066A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアーム
JP4540351B2 (ja) * 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
JP2007046717A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
SA08290562B1 (ar) * 2007-09-12 2011-08-10 ريبس زينتر الشميرتيكنيك جي ام بي اتش حامل مدلفنة لدلفنة شرائط فلزية ومدلفنة أو أسطوانة لحامل مدلفنة من هذا النوع
DE102008014165A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-24 Ab Skf Vorrichtung zum Erwärmen und Verfahren zum Erwärmen
US9745736B2 (en) * 2013-08-27 2017-08-29 University Of Virginia Patent Foundation Three-dimensional space frames assembled from component pieces and methods for making the same
KR101725803B1 (ko) * 2015-04-13 2017-04-11 주식회사 엘지생활건강 탄화수소 폴리올을 이용한 연질 폴리우레탄 폼 및 이를 포함하는 화장품
DE102017222918A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Aktiebolaget Skf Wälzlageranordnung
KR102512246B1 (ko) * 2021-11-17 2023-03-21 (주)피엔티 롤 프레스의 압연롤러 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2044074A1 (de) * 1970-09-05 1972-03-23 Schaeffler Ohg Industriewerk Wälzlagerung für einen Walzenzapfen
US4336971A (en) * 1978-12-21 1982-06-29 The Timken Company Unitized multirow tapered roller bearing
JP2590645B2 (ja) * 1991-09-19 1997-03-12 日本精工株式会社 転がり軸受
US5336338A (en) * 1991-12-03 1994-08-09 Koyo Seiko Co., Ltd. Bearing components and process for producing same
JP3385742B2 (ja) * 1994-08-25 2003-03-10 日本精工株式会社 転がり軸受及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105327939A (zh) * 2015-11-27 2016-02-17 山东钢铁集团日照有限公司 一种能快速更换防皱辊的辊组
CN105327939B (zh) * 2015-11-27 2017-07-25 山东钢铁集团日照有限公司 一种能快速更换防皱辊的辊组
WO2021251378A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 Ntn株式会社 円錐ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US6158263A (en) 2000-12-12
FR2780461A1 (fr) 1999-12-31
FR2780461B1 (fr) 2002-10-25
KR20000006384A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000009136A (ja) 圧延設備のロール支持装置
EP2412835B1 (en) Bearing parts, rolling bearing, and process for production of bearing parts
JP3646467B2 (ja) 転がり軸受
JP4810866B2 (ja) 軸受軌道輪の熱処理用の金型及び軸受軌道輪の製造方法
JP3656372B2 (ja) 転がり軸受
JP2657420B2 (ja) 転がり軸受
CN101454089A (zh) 无缝不锈钢钢管的制造方法
Ooki Improving rolling contact fatigue life of bearing steels through grain refinement
JP3905577B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP2006112558A (ja) 円すいころ軸受
JP2002115031A (ja) 転がり軸受部品、駆動装置およびロール支持装置
JP3645416B2 (ja) 圧延設備のロール支持装置
JP2006328514A (ja) 転がり支持装置
JP2000161348A (ja) 円錐ころ軸受および車両用歯車軸支持装置
JP4696975B2 (ja) 転がり軸受
JP3806261B2 (ja) 圧延設備のロール支持用複列ころ軸受
JPH04168221A (ja) オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
CN1492788B (zh) 通过辊轧制造管的方法和装置
JP2012177429A (ja) ロールネック用円すいころ軸受
JP3748730B2 (ja) 連続鋳造設備のロール支持装置
JPH0734926B2 (ja) オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP2006045591A (ja) 円すいころ軸受
JP3725735B2 (ja) 円錐ころ軸受および車両用歯車軸支持装置
JP2000234145A (ja) ころ軸受
JP2006112557A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131