JP3359846B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3359846B2
JP3359846B2 JP19449397A JP19449397A JP3359846B2 JP 3359846 B2 JP3359846 B2 JP 3359846B2 JP 19449397 A JP19449397 A JP 19449397A JP 19449397 A JP19449397 A JP 19449397A JP 3359846 B2 JP3359846 B2 JP 3359846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
resin
semiconductor device
sealing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19449397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1140738A (ja
Inventor
俊也 石尾
宏之 中西
勝信 森
克行 樽井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19449397A priority Critical patent/JP3359846B2/ja
Priority to US09/108,806 priority patent/US6118184A/en
Priority to TW087110731A priority patent/TW402764B/zh
Priority to KR1019980028293A priority patent/KR100288385B1/ko
Publication of JPH1140738A publication Critical patent/JPH1140738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359846B2 publication Critical patent/JP3359846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量かつ小型の電
子機器に搭載し得る半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図8および図9に示すよう
に、半導体チップ51を1個のみ内蔵する半導体装置が
種々提案されている(従来技術1とする)。上記半導体
装置は、通常、以下のようにして製造される。すなわ
ち、リードフレーム54に形成されたダイパッド55の
上に、銀ペースト等の熱硬化型のダイアタッチ材料53
を用いて半導体チップ51を搭載する(以下、ダイボン
ディングと称する)。次に、上記ダイアタッチ材料53
を熱処理によって硬化させ、半導体チップ51をダイパ
ッド55に固定する(ダイボンディング工程)。
【0003】その後、半導体チップ51の素子形成面に
形成された電極パッド52とリードフレーム54に形成
されたインナーリード56とを金ワイヤ等のボンディン
グワイヤ59により電気的に接続する(ワイヤボンディ
ング工程)。さらにこれらを封止樹脂60等で封止した
後、封止樹脂60がアウターリード57間に流れ出ない
ように、リードフレーム54に形成された図示しないタ
イバー(封止樹脂60を止める部分)やダイパッド55
を保持するために形成されたサポートリード58を切断
し、アウターリード57を所望の形状に折り曲げ(フォ
ーミング)て完成品となる。
【0004】一方、近年では、電子機器の小型化、軽量
化の要求に伴い、図10および図11に示すように、ダ
イパッド55の表裏両面に同サイズまたは異なるサイズ
の半導体チップ51a・51bを搭載した、いわゆる2
チップ1パッケージの半導体装置も種々提案されている
(従来技術2とする)。上記半導体装置は、半導体チッ
プ51a・51bの裏面(半導体チップ51a・51b
の素子形成面とは反対側の面)同士が互いに対向するよ
うに、例えば特開平8−213412号公報に開示され
た方法によって製造される。
【0005】つまり、まず、ダイパッド55の一方の面
に、銀または無銀ペースト等のペースト状ダイアタッチ
材料53aを用いて半導体チップ51aを搭載する。そ
して、上記ダイアタッチ材料53aを熱硬化させて、半
導体チップ51aをダイパッド55に固定する。続い
て、ダイパッド55の他方の面に対しても同様にペース
ト状ダイアタッチ材料53bを用いて半導体チップ51
bを搭載し、上記ダイアタッチ材料53bを熱硬化させ
て半導体チップ51bをダイパッド55に固定する。
【0006】その後、一方の半導体チップ51aの電極
パッド52aとインナーリード56とを金ワイヤ等のボ
ンディングワイヤ59aでワイヤボンディングする。続
いて、他方の半導体チップ51bについても同様に電極
パッド52bとインナーリード56とをボンディングワ
イヤ59bでワイヤボンディングして接続する。その後
の工程については、上記従来技術1と同様である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、異なるサイ
ズの半導体チップ51a・51bを搭載した従来の2チ
ップ1パッケージの半導体装置の構成では、この半導体
装置を製造する際の樹脂封止工程において以下のような
問題が生ずる。
【0008】樹脂封止は、一般的に、図12に示すよう
に、半導体装置の外形を形成するためのキャビティ61
と、封止樹脂60を注入するための注入用ゲート62
と、キャビティ61内の空気を抜くためのエアベント6
3とを具備する樹脂封止用金型64にリードフレーム5
4(図10参照)をセットして行われる。
【0009】ここで、かなり高い圧力をかけて封止樹脂
60を注入位置Pからキャビティ61内に注入すると、
半導体チップ51a・51bのサイズが互いに異なるた
めに、半導体チップ51a・51b近傍では封止樹脂6
0の流量が異なり、封止樹脂60は不均一に流れる。そ
のため、ダイパッド55がバランスを崩してリードフレ
ーム54の面に対して垂直方向に変位してしまうことが
ある。その結果、ボンディングワイヤ59a・59bが
パッケージ(半導体装置)外部へ露出したり、あるいは
それ自体が断線したり、更には半導体チップ51a・5
1bがパッケージ外部へ露出し、装置の歩留りが低下す
るという問題が生じる。ちなみに、従来では、ボンディ
ングワイヤ59a・59bがパッケージ外部へ露出する
という外観不良が、製造された装置の約8割に見られ
た。
【0010】このような問題は、近年、パッケージの薄
型化が益々要求されるにしたがい、チップ自体の薄型
化、ダイパッド55やリードフレーム54の薄型化、更
には封止樹脂層の薄型化が実現されるに伴って益々顕著
となってきた。
【0011】この種の問題を解決するためには、半導体
チップ51a・51b近傍を流れる封止樹脂60の流量
を均一に保ち、ダイパッド55のバランスを保つことが
必要となる。
【0012】そこで、例えばサポートリード58に予め
曲げ加工を施しておき、ダイパッド55の位置をリード
フレーム54の面に対して予め垂直方向にずらしておく
ことが考えられる。しかし、2チップ1パッケージの半
導体装置では、数十μmオーダーといった微量のオフセ
ット調整(位置ずらし)を行うのは、機械精度を確保で
きないため技術的に困難である。
【0013】また、例えば1つの半導体装置に封止され
る2個の半導体チップ51a・51bの各々の厚さを変
えることも考えられる。しかし、この方法では、工程上
の管理が困難である。
【0014】一方、例えば特開平4−106961号公
報には、特にCCD(電荷結合素子)等を透明な封止樹
脂で成形する1チップ1パッケージの光学半導体装置が
開示されている。この半導体装置では、半導体チップの
端面がダイパッドの端面と一致するように、あるいはダ
イパッドの外側にはみ出すように、半導体チップを搭載
している。これにより、樹脂注入時に発生するボイドを
逃がして外観不良による歩留りの低下を回避している。
【0015】なお、上記ボイドとは、光の進入を妨げる
要因となる気泡のことであり、特に注入用ゲートから死
角となる位置、すなわちキャビティ内の上記注入用ゲー
トと反対側の位置で発生しやすいが、上記構成を採用す
ることにより、そのような位置で発生したボイドを確実
に低減できるようになっている。
【0016】そこで、2チップ1パッケージの半導体装
置における歩留り低下を回避するために、上記公報の構
成を2チップ1パッケージの半導体装置に適用すること
が考えられる。すなわち、異なるサイズの半導体チップ
の各々の端面がダイパッドの端面と一致するように、あ
るいはダイパッドの外側からはみ出すように、各半導体
チップを搭載する方法が考えられる。
【0017】しかし、そのような方法では、実際には図
12で示した場合よりもさらに大きなダイパッドの変位
が生じてしまう。また、上述したように、2チップ1パ
ッケージの半導体装置においては、1チップ1パッケー
ジの半導体装置の場合とは違い、ダイパッドの変位を抑
制するためのオフセット調整は困難である。
【0018】また、上記方法の場合、各々の半導体チッ
プをダイパッドに搭載するためのダイアタッチ材料がダ
イパッドからはみ出さないようにする必要があるため、
少量のダイアタッチ材料しか用いることができない。そ
の結果、サイズの小さな半導体チップを搭載した場合
は、ワイヤボンディング時に上記半導体チップがダイパ
ッドから剥がれてしまう確率が高い。加えて、半導体チ
ップの端面がダイパッドの外側にはみ出すように半導体
チップを搭載した場合は、半導体チップがダイパッドか
ら剥がれる確率がさらに高くなる。
【0019】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、異なるサイズの半導体チ
ップをあらゆるサイズの組み合わせで搭載しても、装置
の歩留り低下を回避することのできる2チップ1パッケ
ージの半導体装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る半
導体装置は、上記の課題を解決するために、リードフレ
ームの半導体チップ搭載用基板の両面に、互いに素子形
成面の面積の異なる半導体チップをそれぞれ搭載し、少
なくとも封止樹脂を注入するための注入用ゲートを有す
る樹脂封止用金型に上記リードフレームをセットして各
半導体チップを樹脂封止してなる半導体装置において
素子形成面の面積が小さい方の半導体チップが、上記半
導体チップ搭載用基板表面または裏面における中央部よ
りも上記注入用ゲート側に搭載されていることを特徴と
している。
【0021】上記の構成によれば、半導体チップ搭載用
基板の両面に半導体チップをそれぞれ搭載し、これらの
半導体チップを樹脂封止することによって半導体装置が
構成される。
【0022】ここで素子形成面の面積が小さい方の半
導体チップが、半導体チップ搭載用基板表面または裏面
における中央部よりも樹脂封止用金型の封止樹脂注入用
ゲート側に搭載されているので、リードフレームをこの
樹脂封止用金型にセットして樹脂封止を行った際に、注
入用ゲート付近で、半導体チップ搭載用基板の両面に加
わる応力の偏りが小さくなる。これにより、半導体チッ
プ搭載用基板の厚さ方向の変位が抑制される。
【0023】したがって、半導体チップ搭載用基板の両
面に、互いに素子形成面の面積の異なる半導体チップを
それぞれ搭載して樹脂封止を行った場合でも、半導体チ
ップ搭載用基板の変位によって例えば半導体チップがパ
ッケージ外部へ露出したりするのを回避することができ
る。その結果、装置の歩留り低下を回避することができ
ると共に、あらゆるチップサイズの組み合わせに対して
も、高品質な2チップ1パッケージの半導体装置を得る
ことができる。
【0024】請求項2の発明に係る半導体装置は、上記
の課題を解決するために、請求項1の構成において、一
方の半導体チップの4辺のうちの少なくとも1辺が、他
方の半導体チップの4辺のうちのいずれかの辺と半導体
チップ搭載用基板を挟んで略対向するように、各半導体
チップがそれぞれ搭載されていることを特徴としてい
る。
【0025】上記の構成によれば、注入用ゲート近傍で
各半導体チップの少なくとも1辺同士がそれぞれ半導体
チップ搭載用基板を挟んで略対向するように、各半導体
チップがそれぞれ搭載されることになる。これにより、
請求項1の構成の場合よりも注入用ゲート付近で、半導
体チップ搭載用基板の両面に加わる応力の偏りがさらに
小さくなり、その結果、半導体チップ搭載用基板の厚さ
方向の変位もさらに抑制される。したがって、請求項1
の構成による効果を確実に得ることができる。
【0026】請求項3の発明に係る半導体装置は、上記
の課題を解決するために、請求項1または2の構成にお
いて、半導体チップ搭載用基板表面または裏面の素子
形成面の面積が小さい方の半導体チップの周辺の一部
に、各半導体チップ近傍を流れる封止樹脂の流量が略同
程度となるように、上記封止樹脂の流量のバランスをと
る流量バランス部材が設けられていることを特徴として
いる。
【0027】上記の構成によれば素子形成面の面積が
小さい方の半導体チップの周辺の一部に流量バランス部
材を設けることによって、各半導体チップ近傍を流れる
封止樹脂の流量(体積)が略同程度となる。これによ
り、樹脂封止の工程において、半導体チップ搭載用基板
がバランスを崩してその厚さ方向に変位するのが抑制さ
れる。したがって、上記構成によれば、請求項1または
2の構成による効果をさらに確実に得ることができる。
【0028】また、各半導体チップの電極パッドは例え
ば金ワイヤ等のボンディングワイヤによって、リードフ
レームのインナーリードと電気的に接続される。特に、
素子形成面の面積が小さい半導体チップを搭載する場
合、ボンディングワイヤは比較的長くなる。すると、こ
のボンディングワイヤが上記半導体チップまたは半導体
チップ搭載用基板のエッジ部と接触し、ショートする場
合がある。
【0029】しかし、上記構成によれば、流量バランス
部材を例えば絶縁体で構成し、上記ボンディングワイヤ
が上記半導体チップまたは半導体チップ搭載用基板のエ
ッジ部と接触しないように、上記半導体チップの周辺に
設けることも可能である。したがって、この場合、上記
のショートに起因する装置の歩留り低下を確実に回避す
ることができる。
【0030】請求項4の発明に係る半導体装置は、上記
の課題を解決するために、リードフレームの半導体チッ
プ搭載用基板の両面に、互いに素子形成面の面積の異な
る半導体チップをそれぞれ搭載し、少なくとも封止樹脂
を注入するための注入用ゲートを有する樹脂封止用金型
に上記リードフレームをセットして各半導体チップを樹
脂封止してなる半導体装置において、半導体チップ搭載
用基板表面または裏面の素子形成面の面積が小さい方
の半導体チップ周辺に、各半導体チップ近傍を流れる封
止樹脂の流量が略同程度となるように、上記封止樹脂の
流量のバランスをとる流量バランス部材が設けられてい
ることを特徴としている。
【0031】上記の構成によれば、半導体チップ搭載用
基板の両面に半導体チップをそれぞれ搭載し、これらの
半導体チップを樹脂封止することによって半導体装置が
構成される。
【0032】ここで素子形成面の面積が小さい方の半
導体チップの周辺に流量バランス部材を設けることによ
って、各半導体チップ近傍を流れる封止樹脂の流量(体
積)が略同程度となる。これにより、樹脂封止の工程に
おいて、半導体チップ搭載用基板がバランスを崩してそ
の厚さ方向に変位するのが抑制される。
【0033】したがって、半導体チップ搭載用基板の両
面に、互いに素子形成面の面積の異なる半導体チップを
それぞれ搭載して樹脂封止を行った場合でも、半導体チ
ップ搭載用基板の変位によって例えば半導体チップがパ
ッケージ外部へ露出したりするのを回避することができ
る。その結果、装置の歩留り低下を回避することができ
ると共に、あらゆるチップサイズの組み合わせに対して
も、高品質な2チップ1パッケージの半導体装置を得る
ことができる。
【0034】請求項5の発明に係る半導体装置は、上記
の課題を解決するために、請求項1ないし4のいずれか
の構成に加えて、上記半導体チップ搭載用基板を支持す
るためのサポートリードと、上記半導体チップの電極パ
ッドが電気的に接続されるインナーリードとを固定する
固定部材が設けられていることを特徴としている。
【0035】上記の構成によれば、サポートリードとイ
ンナーリードとが固定部材を介して固定される。これに
より、封止樹脂の注入時において、サポートリードで支
持された半導体チップ搭載用基板の厚さ方向の変位がさ
らに確実に抑制される。その結果、請求項1ないし4の
いずれかの構成による効果をさらに確実に得ることがで
きる。
【0036】請求項6の発明に係る半導体装置は、上記
の課題を解決するために、請求項1ないし5のいずれか
の構成に加えて、上記半導体チップ搭載用基板における
半導体チップの非搭載領域の一部に、上記半導体チップ
搭載用基板の内側へ切れ込むような凹部が形成されてい
ることを特徴としている。
【0037】上記の構成によれば、半導体チップ搭載用
基板の半導体チップ非搭載領域に凹部が形成されている
ことにより、樹脂封止用金型に注入された封止樹脂が上
記凹部を介して樹脂封止用金型内部全体に容易に浸透す
る。つまり、上記凹部を設けることにより、例えば注入
用ゲートの死角となる部分にまで、封止樹脂が注入され
る。これにより、注入用ゲートの死角となる部分にボイ
ド(気泡)が残留することがなくなり、信頼性の高い、
より安定した半導体装置を得ることができる。
【0038】
【発明の実施の形態】
〔実施の形態1〕本発明の実施の一形態について、図1
ないし図3に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0039】図1は、本実施形態における半導体装置の
平面透視図であり、図2は、上記半導体装置を側面から
眺めたとき、すなわち、図1におけるB方向から眺めた
ときの側面透視図を示している。
【0040】本実施形態における半導体装置は、図1お
よび図2に示すように、板状のリードフレーム4におけ
るダイパッド5の表裏両面に、ペースト状の熱硬化型の
ダイアタッチ材料3a・3bを用いて、異なるサイズの
2個の半導体チップ1a・1bをそれぞれ搭載した構造
となっている。
【0041】本実施形態で用いた半導体チップ1a・1
bのサイズは、半導体チップ1aが6mm×6mm、半
導体チップ1bが6.5mm×4mmである。つまり、
半導体チップ1aよりも半導体チップ1bの方が、その
素子形成面の面積が小さいものとなっている。
【0042】半導体チップ1aは、ダイパッド5の一方
の面のほぼ中央にダイアタッチ材料3aを介して搭載さ
れている。一方、半導体チップ1bは、ダイパッド5の
他方の面に、ダイパッド5の中央部よりも封止樹脂11
の注入位置Aに近づいた位置、つまり、封止樹脂11を
注入するための注入用ゲート13(図3参照)に近づい
た位置にダイアタッチ材料3bを介して搭載されてい
る。
【0043】また、本実施形態では、半導体チップ1a
の4辺のうちの少なくとも1辺が、半導体チップ1bの
4辺のうちのいずれかの辺とダイパッド5を挟んで略対
向するように、半導体チップ1a・1bがそれぞれダイ
パッド5の両面に搭載されている。これにより、樹脂封
止時に注入用ゲート13付近で、ダイパッド5の両面に
加わる応力の偏りが確実に小さくなり、ダイパッド5の
厚さ方向の変位が確実に抑制されるようになる。
【0044】半導体チップ1aは、その素子形成面に複
数の電極パッド2a…を備えている。各電極パッド2a
は、リードフレーム4の所定のインナーリード6と金ワ
イヤ等のボンディングワイヤ9によって電気的に接続さ
れている。一方、半導体チップ1bは、その素子形成面
に複数の電極パッド2b…を備えている。各電極パッド
2bは、上記と同様、所定のインナーリード6と金ワイ
ヤ等のボンディングワイヤ10によって電気的に接続さ
れている。
【0045】ダイアタッチ材料3a・3bは通常同一の
ものであり、半導体チップ1a・1bが、同一シリコン
基板であり、同一基板電位で動作するチップである場合
は、一般に鱗片状銀粉を混入させた熱硬化型の銀ペース
トで構成される。ただし、コスト等の兼ね合いで、球状
シリカ粉末等を混入させた無銀ペースト等で構成される
こともある。一方、半導体チップ1a・1bが、異なる
シリコン基板であるか、または異なる基板電位で動作す
るチップである場合、上記ダイアタッチ材料3a・3b
は一般に無銀ペーストで構成される。
【0046】リードフレーム4は、ダイパッド5、イン
ナーリード6、アウターリード7、サポートリード8、
およびクレードル部(図示せず)で構成され、それらが
外縁部で一体となったものである。ダイパッド5は、そ
の表裏両面に半導体チップ1a・1bが搭載される半導
体チップ搭載用基板であり、搭載した半導体チップ1a
・1bがはみ出ないようなサイズに設計されている。ダ
イパッド5およびインナーリード6は、封止樹脂11等
で半導体チップ1a・1bと共に封止(モールド)され
るようになっている。サポートリード8は、ダイパッド
5を支持するためのものである。また、クレードル部
は、リードフレーム4を搬送する際に保持されるもので
ある。
【0047】次に、本実施形態の半導体装置の製造方法
について、以下に説明する。
【0048】まず、ボンディングワイヤ9・10の接続
領域となるインナーリード6の両面に、銀メッキ等のメ
ッキを予め施しておく。次に、ダイパッド5の一方の面
に、ダイアタッチ材料3aを介して半導体チップ1aを
搭載する。このとき、ダイアタッチ材料3aを、180
℃で1hの条件で熱硬化させる。
【0049】続いて、リードフレーム4を裏返し、弾性
体(図示せず)で半導体チップ1aの素子形成面を支え
る等により半導体チップ1aにダメージを与えないよう
にして、ダイパッド5の他方の面に、ダイパッド5の中
心よりも封止樹脂11の注入位置Aに近づいた位置に、
ダイアタッチ材料3bを介して半導体チップ1bを搭載
する。このとき、ダイアタッチ材料3bを、180℃で
1hの条件で熱硬化させる。なお、半導体チップ1aよ
りも先に半導体チップ1bをダイパッド5に搭載しても
よい。
【0050】次に、半導体チップ1bの電極パッド2b
と所定のインナーリード6とをボンディングワイヤ10
で電気的に接続した後、リードフレーム4を裏返し、同
様にして、半導体チップ1aの電極パッド2aと所定の
インナーリード6とをボンディングワイヤ9で電気的に
接続する。このとき、ダイパッド5への半導体チップ1
a・1bの搭載時と同様、弾性体で半導体チップ1a・
1bの素子形成面を支える等により半導体チップ1a・
1bにダメージを与えないようにする。なお、このとき
の接続には、超音波と加熱とを併用した超音波熱圧着法
を用いた(加熱温度約250°)。なお、半導体チップ
1b側よりも先に半導体チップ1a側からワイヤボンデ
ィングを行ってもよい。
【0051】続いて、図3に示すように、半導体装置の
外形を形成するためのキャビティ12と、封止樹脂11
を注入するための注入用ゲート13と、キャビティ12
内の空気を抜くためのエアベント14とが形成される樹
脂封止用金型15にリードフレーム4をクランプし、注
入用ゲート13から封止樹脂11を注入する。図中の矢
印は封止樹脂11の流れる方向を示す。なお、樹脂封止
用金型15は、図示しない加熱手段によって加熱される
ようになっている。
【0052】その後、封止樹脂11がアウターリード7
間に流れ出ないように、リードフレーム4に形成された
タイバー(図示せず)やサポートリード8を切断し、ア
ウターリード7を所望の形状に折り曲げて完成品とす
る。
【0053】このようにして成形された半導体装置と従
来の半導体装置とにおいて、ダイパッド5のコーナー部
分4箇所についてその変位量を測定した。表1のデータ
は、136個の半導体装置で測定した変位量の最大値を
示したものである。なお、上記の変位量とは、元々のダ
イパッド位置(半導体装置の厚さ方向における中心)か
らのダイパッド5のずれ量(図12で示すα)を示すも
のである。
【0054】
【表1】
【0055】なお、リードフレーム4の製造に起因する
ダイパッド5の厚さ方向の公差は±50μmである。
【0056】上記表1の結果より、本実施形態の半導体
装置では、ダイパッド5の変位量はわずかなものであ
り、上記の公差を加味してもダイパッド5の変位が従来
よりも改善されていることがわかる。これは、半導体チ
ップ1bをダイパッド5の中央部よりも注入用ゲート1
3側に搭載したことにより、樹脂封止を行った際に、注
入用ゲート13付近で、ダイパッド5の両面に加わる応
力の偏りが小さくなり、ダイパッド5の厚さ方向の変位
が抑制されたためと考えられる。ちなみに、本実施形態
では、ボンディングワイヤ9・10が見える等の外観不
良は見られなかった。
【0057】したがって、本実施形態の構成によれば、
封止樹脂11の注入時のダイパッド5の厚さ方向の変位
が抑制されるので、装置の外観不良を低減させることが
できると共に、装置の歩留り低下を回避することができ
る。その結果、あらゆるチップサイズの組み合わせに対
しても、高品質な2チップ1パッケージの半導体装置を
得ることができる。
【0058】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について、図4および図5に基づいて説明すれば、以下
の通りである。なお、説明の便宜上、実施の形態1の図
面に付した部材と同一の機能を有する部材には同一の部
材番号を付記し、その説明を省略する。
【0059】本実施形態では、実施の形態1で用いた半
導体装置において、ダイパッド5表面の半導体チップ1
bの周辺の一部に、各半導体チップ1a・1b近傍を流
れる封止樹脂11の流量が略同程度となるように、封止
樹脂11の流量のバランスをとる流量バランス部材が設
けられている。本実施形態では、この流量バランス部材
は、ワニス状ポリイミド系樹脂を熱処理によって溶剤分
を揮発させて固形化した絶縁部材16で構成されてい
る。
【0060】この場合、半導体チップ1bと絶縁部材1
6とを合わせた体積と、半導体チップ1aの体積とが例
えば略同程度となるように絶縁部材16を設けることが
できる。これにより、半導体チップ1a・1b近傍を流
れる封止樹脂11の流量(体積)が略同程度となり、そ
の結果、樹脂封止時においても、ダイパッド5がより安
定したバランスで保たれる。したがって、実施の形態1
の場合よりも、ダイパッド5の厚さ方向の変位をさらに
抑制することができ、実施の形態1で述べた効果をさら
に確実に得ることができる。
【0061】実際に、注入位置Aから封止樹脂11を注
入した際のダイパッド5の変位量は、実施の形態1より
もさらに小さくなった。また、半導体チップ1bを中心
として注入位置Aと点対称の位置におけるボイドの発生
も皆無であった。
【0062】また、特に素子形成面の面積が小さい半導
体チップ1bを搭載する場合は、ボンディングワイヤ1
0が比較的長くなり、半導体チップ1bまたはダイパッ
ド5のエッジ部と接触しやすくなる。そこで、ボンディ
ングワイヤ10と上記エッジ部との接触が回避されるよ
うに、半導体チップ1bの周辺の一部に絶縁部材16を
設ければ、ボンディングワイヤ10と半導体チップ1b
またはダイパッド5とのショートに起因する装置の歩留
り低下を回避することもできる。
【0063】なお、本実施形態では、半導体チップ1b
をダイパッド5の中央部よりも注入位置Aに近づけて搭
載し、ダイパッド5表面において比較的広いスペースが
確保された部分にのみ絶縁部材16を形成している。し
かし、半導体チップ1bをダイパッド5の中央部に搭載
し、半導体チップ1a・1b近傍を流れる封止樹脂11
の流量が略同程度となるように、半導体チップ1bの周
辺の領域全体に絶縁部材16を形成する構成であっても
よい。
【0064】この場合、半導体チップ1bを注入用ゲー
ト13側に搭載しなくても、半導体チップ1a・1b近
傍を流れる封止樹脂11の流量が略同程度となるので、
樹脂封止の工程において、ダイパッド5がバランスを崩
してその厚さ方向に変位するのが抑制される。したがっ
て、上記構成でも、本実施形態と同様の効果を得ること
ができる。
【0065】〔実施の形態3〕本発明のさらに他の実施
の形態について、図6および図7に基づいて説明すれ
ば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、実施の形
態1または2の図面に付した部材と同一の機能を有する
部材には同一の部材番号を付記し、その説明を省略す
る。
【0066】本実施形態では、実施の形態1または2で
用いた半導体装置のサポートリード8とインナーリード
6とがサポートリード固定用の接着シート17(固定部
材)を介して固定されている。
【0067】接着シート17は、ポリイミド系基材上に
熱硬化性等のポリイミド系樹脂層(接着材層)を形成し
たものであり、上記接着材層側がインナーリード6の片
面に熱圧着およびその後の熱処理により接着されてい
る。
【0068】このような構成により、封止樹脂11の注
入時において、サポートリード8で支持されたダイパッ
ド5の厚さ方向の変位がさらに確実に抑制される。実際
に、注入位置Aから封止樹脂11を注入した際のダイパ
ッド5の変位量は、実施の形態1の場合に比べてさらに
小さくなった。したがって、実施の形態1または2で述
べた効果をさらに確実に得ることができる。
【0069】また、本実施形態では、封止樹脂11の流
れを良くするために、ダイパッド5の一部に、半導体チ
ップ1a・1bを搭載する領域に入り込まないように、
ダイパッド5の内側に切れ込むようにして凹部5aが形
成されている。これにより、樹脂封止用金型15に注入
された封止樹脂11が上記凹部5aを介して金型内部全
体に容易に浸透し、封止樹脂11の注入時に発生するボ
イドが、注入時の死角となる部分に残存する可能性が少
なくなる。したがって、この場合、信頼性の高い、より
安定した半導体装置を得ることができる。
【0070】また、封止樹脂11が上記凹部5aを介し
て金型内部全体に容易に浸透するので、ダイパッド5が
例えば42アロイフレーム等、封止樹脂11との密着性
が悪い金属で形成されていても、ダイパッド5と封止樹
脂11とを確実に密着させることができる。これによ
り、半導体装置を基板実装する際に発生の可能性がある
ダイパッド5と封止樹脂11との剥離や、さらに発達し
てクラックが発生するのを抑制することができる。
【0071】
【発明の効果】請求項1の発明に係る半導体装置は、以
上のように素子形成面の面積が小さい方の半導体チッ
プが、上記半導体チップ搭載用基板表面または裏面にお
ける中央部よりも上記注入用ゲート側に搭載されている
構成である。
【0072】それゆえ、半導体チップ搭載用基板の両面
に、互いに素子形成面の面積の異なる半導体チップをそ
れぞれ搭載して樹脂封止を行った場合でも、半導体チッ
プ搭載用基板の変位によって例えば半導体チップがパッ
ケージ外部へ露出したりするのを回避することができ
る。その結果、装置の歩留り低下を回避することができ
ると共に、あらゆるチップサイズの組み合わせに対して
も、高品質な2チップ1パッケージの半導体装置を得る
ことができるという効果を奏する。
【0073】請求項2の発明に係る半導体装置は、以上
のように、請求項1の構成において、一方の半導体チッ
プの4辺のうちの少なくとも1辺が、他方の半導体チッ
プの4辺のうちのいずれかの辺と半導体チップ搭載用基
板を挟んで略対向するように、各半導体チップがそれぞ
れ搭載されている構成である。
【0074】それゆえ、請求項1の構成の場合よりも、
注入用ゲート付近で、半導体チップ搭載用基板の両面に
加わる応力の偏りがさらに小さくなり、半導体チップ搭
載用基板の厚さ方向の変位がさらに抑制される。したが
って、上記構成によれば、請求項1の構成による効果を
確実に得ることができる。
【0075】請求項3の発明に係る半導体装置は、以上
のように、請求項1または2の構成において、半導体チ
ップ搭載用基板表面または裏面の素子形成面の面積が
小さい方の半導体チップの周辺の一部に、各半導体チッ
プ近傍を流れる封止樹脂の流量が略同程度となるよう
に、上記封止樹脂の流量のバランスをとる流量バランス
部材が設けられている構成である。
【0076】それゆえ、樹脂封止の工程において、半導
体チップ搭載用基板がバランスを崩してその厚さ方向に
変位するのが抑制される。したがって、上記構成によれ
ば、請求項1または2の構成による効果をさらに確実に
得ることができる。
【0077】また、流量バランス部材を例えば絶縁体で
構成し、半導体チップの電極パッドとインナーリードと
を電気的に接続するボンディングワイヤが上記半導体チ
ップまたは半導体チップ搭載用基板のエッジ部と接触し
ないように、上記流量バランス部材を上記半導体チップ
の周辺に設ければ、上記の接触に起因する装置の歩留り
低下を確実に回避することができるという効果を奏す
る。
【0078】請求項4の発明に係る半導体装置は、以上
のように、半導体チップ搭載用基板表面または裏面の
素子形成面の面積が小さい方の半導体チップ周辺に、各
半導体チップ近傍を流れる封止樹脂の流量が略同程度と
なるように、上記封止樹脂の流量のバランスをとる流量
バランス部材が設けられている構成である。
【0079】それゆえ、半導体チップ搭載用基板の両面
に、互いに素子形成面の面積の異なる半導体チップをそ
れぞれ搭載して樹脂封止を行った場合でも、半導体チッ
プ搭載用基板の変位によって例えば半導体チップがパッ
ケージ外部へ露出したりするのを回避することができ
る。その結果、装置の歩留り低下を回避することができ
ると共に、あらゆるチップサイズの組み合わせに対して
も、高品質な2チップ1パッケージの半導体装置を得る
ことができるという効果を奏する。
【0080】請求項5の発明に係る半導体装置は、以上
のように、請求項1ないし4のいずれかの構成に加え
て、上記半導体チップ搭載用基板を支持するためのサポ
ートリードと、上記半導体チップの電極パッドが電気的
に接続されるインナーリードとを固定する固定部材が設
けられている構成である。
【0081】それゆえ、封止樹脂の注入時において、サ
ポートリードで支持された半導体チップ搭載用基板の厚
さ方向の変位がさらに確実に抑制されるので、請求項1
ないし4のいずれかの構成による効果をさらに確実に得
ることができる。
【0082】請求項6の発明に係る半導体装置は、以上
のように、請求項1ないし5のいずれかの構成に加え
て、上記半導体チップ搭載用基板における半導体チップ
の非搭載領域の一部に、上記半導体チップ搭載用基板の
内側へ切れ込むような凹部が形成されている構成であ
る。
【0083】それゆえ、樹脂封止用金型に注入された封
止樹脂が上記凹部を介して樹脂封止用金型内部全体に容
易に浸透する。これにより、注入用ゲートの死角となる
部分にボイド(気泡)が残留することがなくなり、信頼
性の高い、より安定した半導体装置を得ることができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における2チップ1パッ
ケージの半導体装置の平面透視図である。
【図2】上記半導体装置の側面透視図である。
【図3】リードフレームを樹脂封止用金型にセットして
樹脂封止を行っている様子を示す断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態において、素子形成面
の面積が小さい方の半導体チップの周辺の一部に絶縁部
材を設けた構成の半導体装置の平面透視図である。
【図5】上記半導体装置の側面透視図である。
【図6】本発明のさらに他の実施の形態において、サポ
ートリードとインナーリードとを接着シートを介して固
定すると共に、ダイパッドにおける半導体チップ非搭載
領域の一部に凹部を形成した構成の半導体装置の平面透
視図である。
【図7】上記半導体装置の側面透視図である。
【図8】従来の1チップ1パッケージの半導体装置の平
面透視図である。
【図9】上記半導体装置の側面透視図である。
【図10】従来の2チップ1パッケージの半導体装置の
平面透視図である。
【図11】上記半導体装置の側面透視図である。
【図12】上記半導体装置を製造する際の樹脂封止工程
において、ダイパッドがその厚さ方向に変位する様子を
示す断面図である。
【符号の説明】
1a 半導体チップ 1b 半導体チップ 2a 電極パッド 2b 電極パッド 4 リードフレーム 5 ダイパッド(半導体チップ搭載用基板) 5a 凹部 6 インナーリード 8 サポートリード 11 封止樹脂 13 注入用ゲート 15 樹脂封止用金型 16 絶縁部材(流量バランス部材) 17 接着シート(固定部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樽井 克行 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−130553(JP,A) 特開 平5−55452(JP,A) 特開 平2−201942(JP,A) 特開 平6−224365(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/56 H01L 25/00 - 25/18

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームの半導体チップ搭載用基板
    の両面に、互いに素子形成面の面積の異なる半導体チッ
    プをそれぞれ搭載し、少なくとも封止樹脂を注入するた
    めの注入用ゲートを有する樹脂封止用金型に上記リード
    フレームをセットして各半導体チップを樹脂封止してな
    る半導体装置において、 素子形成面の面積が小さい方の半導体チップが、上記半
    導体チップ搭載用基板表面または裏面における中央部よ
    りも上記注入用ゲート側に搭載されていることを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】一方の半導体チップの4辺のうちの少なく
    とも1辺が、他方の半導体チップの4辺のうちのいずれ
    かの辺と半導体チップ搭載用基板を挟んで略対向するよ
    うに、各半導体チップがそれぞれ搭載されていることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】半導体チップ搭載用基板表面または裏面
    素子形成面の面積が小さい方の半導体チップの周辺
    の一部に、各半導体チップ近傍を流れる封止樹脂の流量
    が略同程度となるように、上記封止樹脂の流量のバラン
    スをとる流量バランス部材が設けられていることを特徴
    とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】リードフレームの半導体チップ搭載用基板
    の両面に、互いに素子形成面の面積の異なる半導体チッ
    プをそれぞれ搭載し、少なくとも封止樹脂を注入するた
    めの注入用ゲートを有する樹脂封止用金型に上記リード
    フレームをセットして各半導体チップを樹脂封止してな
    る半導体装置において、 半導体チップ搭載用基板表面または裏面の素子形成面
    の面積が小さい方の半導体チップ周辺に、各半導体チッ
    プ近傍を流れる封止樹脂の流量が略同程度となるよう
    に、上記封止樹脂の流量のバランスをとる流量バランス
    部材が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】上記半導体チップ搭載用基板を支持するた
    めのサポートリードと、上記半導体チップの電極パッド
    が電気的に接続されるインナーリードとを固定する固定
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】上記半導体チップ搭載用基板における半導
    体チップの非搭載領域の一部に、上記半導体チップ搭載
    用基板の内側へ切れ込むような凹部が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の半
    導体装置。
JP19449397A 1997-07-18 1997-07-18 半導体装置 Expired - Fee Related JP3359846B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19449397A JP3359846B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 半導体装置
US09/108,806 US6118184A (en) 1997-07-18 1998-07-01 Semiconductor device sealed with a sealing resin and including structure to balance sealing resin flow
TW087110731A TW402764B (en) 1997-07-18 1998-07-02 Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR1019980028293A KR100288385B1 (ko) 1997-07-18 1998-07-14 반도체장치 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19449397A JP3359846B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1140738A JPH1140738A (ja) 1999-02-12
JP3359846B2 true JP3359846B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16325447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19449397A Expired - Fee Related JP3359846B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6118184A (ja)
JP (1) JP3359846B2 (ja)
KR (1) KR100288385B1 (ja)
TW (1) TW402764B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285815B2 (ja) * 1998-03-12 2002-05-27 松下電器産業株式会社 リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH11274196A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法およびモールドシステム並びに半導体装置
JP3077668B2 (ja) * 1998-05-01 2000-08-14 日本電気株式会社 半導体装置、半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
US6143981A (en) 1998-06-24 2000-11-07 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit package and method and leadframe for making the package
CN1214464C (zh) * 1998-10-14 2005-08-10 株式会社日立制作所 半导体器件及其制造方法
JP3828673B2 (ja) * 1999-02-23 2006-10-04 ローム株式会社 半導体装置
JP3575001B2 (ja) 1999-05-07 2004-10-06 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
TW497376B (en) * 1999-05-14 2002-08-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Dual-die semiconductor package using lead as die pad
KR100297451B1 (ko) * 1999-07-06 2001-11-01 윤종용 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
US6355980B1 (en) * 1999-07-15 2002-03-12 Nanoamp Solutions Inc. Dual die memory
JP2001077301A (ja) * 1999-08-24 2001-03-23 Amkor Technology Korea Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3768744B2 (ja) * 1999-09-22 2006-04-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
JP2001110981A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20010037247A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지
JP2001127246A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd 半導体装置
US6586836B1 (en) * 2000-03-01 2003-07-01 Intel Corporation Process for forming microelectronic packages and intermediate structures formed therewith
JP3813788B2 (ja) * 2000-04-14 2006-08-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
US7042068B2 (en) 2000-04-27 2006-05-09 Amkor Technology, Inc. Leadframe and semiconductor package made using the leadframe
US6452278B1 (en) 2000-06-30 2002-09-17 Amkor Technology, Inc. Low profile package for plural semiconductor dies
KR100379600B1 (ko) * 2000-08-14 2003-04-10 삼성전자주식회사 듀얼 칩 패키지의 제조 방법
KR100731007B1 (ko) * 2001-01-15 2007-06-22 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 적층형 반도체 패키지
US6858922B2 (en) * 2001-01-19 2005-02-22 International Rectifier Corporation Back-to-back connected power semiconductor device package
JP4571320B2 (ja) * 2001-02-02 2010-10-27 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体チップパッケージ
JP2002231882A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
TW479339B (en) * 2001-03-01 2002-03-11 Advanced Semiconductor Eng Package structure of dual die stack
US6545345B1 (en) 2001-03-20 2003-04-08 Amkor Technology, Inc. Mounting for a package containing a chip
US6597059B1 (en) 2001-04-04 2003-07-22 Amkor Technology, Inc. Thermally enhanced chip scale lead on chip semiconductor package
KR100415281B1 (ko) * 2001-06-29 2004-01-16 삼성전자주식회사 양면 실장형 회로 기판 및 이를 포함하는 멀티 칩 패키지
JP4157715B2 (ja) * 2002-03-20 2008-10-01 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP3576146B2 (ja) * 2002-04-05 2004-10-13 沖電気工業株式会社 半導体装置
US6608366B1 (en) 2002-04-15 2003-08-19 Harry J. Fogelson Lead frame with plated end leads
US6700206B2 (en) * 2002-08-02 2004-03-02 Micron Technology, Inc. Stacked semiconductor package and method producing same
US6818973B1 (en) 2002-09-09 2004-11-16 Amkor Technology, Inc. Exposed lead QFP package fabricated through the use of a partial saw process
US7382043B2 (en) * 2002-09-25 2008-06-03 Maxwell Technologies, Inc. Method and apparatus for shielding an integrated circuit from radiation
US6905914B1 (en) 2002-11-08 2005-06-14 Amkor Technology, Inc. Wafer level package and fabrication method
US7723210B2 (en) 2002-11-08 2010-05-25 Amkor Technology, Inc. Direct-write wafer level chip scale package
US6833628B2 (en) * 2002-12-17 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Mutli-chip module
US6798047B1 (en) 2002-12-26 2004-09-28 Amkor Technology, Inc. Pre-molded leadframe
US6750545B1 (en) 2003-02-28 2004-06-15 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package capable of die stacking
US6794740B1 (en) 2003-03-13 2004-09-21 Amkor Technology, Inc. Leadframe package for semiconductor devices
JP3718205B2 (ja) * 2003-07-04 2005-11-24 松下電器産業株式会社 チップ積層型半導体装置およびその製造方法
US7191516B2 (en) * 2003-07-16 2007-03-20 Maxwell Technologies, Inc. Method for shielding integrated circuit devices
US6933223B1 (en) 2004-04-15 2005-08-23 National Semiconductor Corporation Ultra-low loop wire bonding
US7816182B2 (en) * 2004-11-30 2010-10-19 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. Simplified multichip packaging and package design
US7572681B1 (en) 2005-12-08 2009-08-11 Amkor Technology, Inc. Embedded electronic component package
US7902660B1 (en) 2006-05-24 2011-03-08 Amkor Technology, Inc. Substrate for semiconductor device and manufacturing method thereof
US7968998B1 (en) 2006-06-21 2011-06-28 Amkor Technology, Inc. Side leaded, bottom exposed pad and bottom exposed lead fusion quad flat semiconductor package
TW200840000A (en) * 2007-03-16 2008-10-01 Advanced Semiconductor Eng Multi-chip package with a single die pad
US20090032972A1 (en) * 2007-03-30 2009-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8203214B2 (en) * 2007-06-27 2012-06-19 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package in package system with adhesiveless package attach
JP5275019B2 (ja) 2008-12-26 2013-08-28 株式会社東芝 半導体装置
JP2010258289A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US8796561B1 (en) 2009-10-05 2014-08-05 Amkor Technology, Inc. Fan out build up substrate stackable package and method
US8937381B1 (en) 2009-12-03 2015-01-20 Amkor Technology, Inc. Thin stackable package and method
US9691734B1 (en) 2009-12-07 2017-06-27 Amkor Technology, Inc. Method of forming a plurality of electronic component packages
US8324511B1 (en) 2010-04-06 2012-12-04 Amkor Technology, Inc. Through via nub reveal method and structure
US8294276B1 (en) 2010-05-27 2012-10-23 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and fabricating method thereof
US8440554B1 (en) 2010-08-02 2013-05-14 Amkor Technology, Inc. Through via connected backside embedded circuit features structure and method
US8487445B1 (en) 2010-10-05 2013-07-16 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device having through electrodes protruding from dielectric layer
US8791501B1 (en) 2010-12-03 2014-07-29 Amkor Technology, Inc. Integrated passive device structure and method
US8390130B1 (en) 2011-01-06 2013-03-05 Amkor Technology, Inc. Through via recessed reveal structure and method
US8575739B2 (en) * 2011-05-06 2013-11-05 Sandisk Technologies Inc. Col-based semiconductor package including electrical connections through a single layer leadframe
US8552548B1 (en) 2011-11-29 2013-10-08 Amkor Technology, Inc. Conductive pad on protruding through electrode semiconductor device
US8698291B2 (en) 2011-12-15 2014-04-15 Freescale Semiconductor, Inc. Packaged leadless semiconductor device
KR101917331B1 (ko) * 2012-02-08 2018-11-13 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이를 제조하는 방법
US9048298B1 (en) 2012-03-29 2015-06-02 Amkor Technology, Inc. Backside warpage control structure and fabrication method
US9129943B1 (en) 2012-03-29 2015-09-08 Amkor Technology, Inc. Embedded component package and fabrication method
US8803302B2 (en) * 2012-05-31 2014-08-12 Freescale Semiconductor, Inc. System, method and apparatus for leadless surface mounted semiconductor package
US10872848B2 (en) * 2018-10-25 2020-12-22 Infineon Technologies Ag Semiconductor package with leadframe interconnection structure
US11088055B2 (en) * 2018-12-14 2021-08-10 Texas Instruments Incorporated Package with dies mounted on opposing surfaces of a leadframe
US11862540B2 (en) 2020-03-06 2024-01-02 Stmicroelectronics Sdn Bhd Mold flow balancing for a matrix leadframe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200362A (en) * 1989-09-06 1993-04-06 Motorola, Inc. Method of attaching conductive traces to an encapsulated semiconductor die using a removable transfer film
JP2548625B2 (ja) * 1990-08-27 1996-10-30 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2843464B2 (ja) * 1992-09-01 1999-01-06 シャープ株式会社 固体撮像装置
JPH0730051A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5527740A (en) * 1994-06-28 1996-06-18 Intel Corporation Manufacturing dual sided wire bonded integrated circuit chip packages using offset wire bonds and support block cavities
JPH0846136A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2972096B2 (ja) * 1994-11-25 1999-11-08 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP3131358B2 (ja) * 1994-11-30 2001-01-31 シャープ株式会社 半導体装置製造用治具及び半導体装置の製造方法
US5615475A (en) * 1995-01-30 1997-04-01 Staktek Corporation Method of manufacturing an integrated package having a pair of die on a common lead frame
US5719436A (en) * 1995-03-13 1998-02-17 Intel Corporation Package housing multiple semiconductor dies
KR100192180B1 (ko) * 1996-03-06 1999-06-15 김영환 멀티-레이어 버텀 리드 패키지
US5814881A (en) * 1996-12-20 1998-09-29 Lsi Logic Corporation Stacked integrated chip package and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990013833A (ko) 1999-02-25
TW402764B (en) 2000-08-21
JPH1140738A (ja) 1999-02-12
US6118184A (en) 2000-09-12
KR100288385B1 (ko) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359846B2 (ja) 半導体装置
JP2531382B2 (ja) ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法
JPH11260856A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
JP2001024135A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2560205B2 (ja) 電力素子用プラスチックパッケージ構造及びその組立方法
JP2001274316A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2895920B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI301652B (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JPH0831988A (ja) テープキャリアパッケージの封止構造
JP3429245B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100366111B1 (ko) 수지봉합형 반도체장치의 구조
JPH1050918A (ja) リードフレームに液状の接着剤を塗布して形成された不連続的な接着層を有するリードオンチップ半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002093982A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08236560A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2634249B2 (ja) 半導体集積回路モジュール
JP2000012741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11233673A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
JPH0974149A (ja) 小型パッケージ及びその製造方法
JP3145892B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH05211268A (ja) 半導体装置
JP2001015669A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH0595078A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002261197A (ja) 自動車用電子回路装置
JPH10223638A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPH10284658A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees