JP3076855B2 - サイドエアバッグ装置のエアバッグ - Google Patents

サイドエアバッグ装置のエアバッグ

Info

Publication number
JP3076855B2
JP3076855B2 JP10521217A JP52121798A JP3076855B2 JP 3076855 B2 JP3076855 B2 JP 3076855B2 JP 10521217 A JP10521217 A JP 10521217A JP 52121798 A JP52121798 A JP 52121798A JP 3076855 B2 JP3076855 B2 JP 3076855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
tension
inflated
inflation
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10521217A
Other languages
English (en)
Inventor
勝廣 奥村
利則 棚瀬
栄七 中村
貴史 山本
肇子 寺澤
康雄 落合
秀之 藤原
慎二 近藤
泰志 窪田
裕樹 中嶋
修二 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3076855B2 publication Critical patent/JP3076855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • B60R2021/2375Folding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車両のボディにおける車内側のドア開口周
縁に取り付けられて、乗員の頭部を保護するために、膨
張形状のドア開口を覆うような略四角板状の袋状とした
サイドエアバッグ装置のエアバッグに関する。
背景技術 従来、この種のサイドエアバッグ装置M0では、図38に
示すように、車両のボディにおける車内側のドア開口W
の周縁に取り付けられたエアバッグ1と、エアバッグ1
を膨張させるための膨張用ガスを吐出するインフレータ
ー7と、を備えて構成されていた。
エアバッグ1は、複数の袋状に膨らんだ膨張室2と、
膨張室2における車両の前方側と後方側とに配置され
て、膨らまない平部4・4と、を備えるとともに、イン
フレーター7からの膨張用ガスを供給するためのパイプ
6を挿入するパイプ挿入部5を備えて構成されていた。
膨張室2は、袋状のエアバッグ1の車内側壁部と車外
側壁部とを、上縁側から下縁側までの略上下方向で縫合
した結合部3で区画されていた。
このエアバッグ1の膨張時には、インフレーター7か
らの膨張用ガスが、パイプ6を通り、パイプ6の図示し
ない貫通孔を経て、各膨張室2に入り、各膨張室2を膨
張させていた。
そして、各膨張室2が膨張することにより、エアバッ
グ1におけるドア開口Wの周縁における下部側から斜め
上方の上部側にかける線L−Lに張力が発生し、このテ
ンションラインL−Lによって、エアバッグ1に乗員の
頭部が当接しても、確実に乗員頭部を拘束できることと
なっていた。
なお、エアバッグ1は、ドア開口Wの周縁である略L
字状の部位に取り付けられており、膨張時にテンション
ラインL−Lに張力が発揮されないと、乗員頭部が干渉
しても、エアバッグ1が移動するだけで、乗員頭部を適
確に拘束できなくなってしまう。
しかし、従来のエアバッグ1では、複数に区画した膨
張室2に膨張用ガスを供給する構成であり、インフレー
ター7からの膨張用ガスが、長いパイプ6を経て、各膨
張室2に順次供給される構成であり、エアバッグ1内に
パイプ6が挿入された状態であるため、エアバッグ1が
嵩張った状態で車両に装着されることとなり、サイドエ
アバッグ装置M0を大型化させていた。
また、従来のエアバッグ1では、結合部3によって複
数に区画した膨張室2に膨張用ガスを供給する構成であ
り、インフレーター7からの膨張用ガスが、長いパイプ
6を経て、各膨張室2に順次供給されることから、膨張
用ガスの圧力損失が大きく、インフレーター7の出力が
大きくないと、テンションラインL−Lに張力を発揮さ
せるまでのエアバッグ1の膨張完了時間が長くなってし
まう。
さらに、従来のエアバッグ1では、開口Wの周縁に折
り畳む際、パイプ挿入部5に沿うように折り畳むことと
なるが、複数の膨張室2を構成するための車内側壁部と
車外側壁部とを縫合した各結合部3が、パイプ挿入部5
と直交する折り畳み方向に形成されているため、折り畳
む際に、各結合部3を形成する縫合糸がそれぞれ重な
り、さらに、膨張室2を構成する結合部3自体が多数あ
るため、コンパクトに折り畳むことができず、収納する
スペースを確保し難かった。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、膨張時
のテンションラインを確保して、装置の小型化・軽量化
を図ることができるサイドエアバッグ装置のエアバッグ
を提供することを目的とする。
また、本発明は、膨張用ガスの圧力損失を抑えること
ができて、小出力のインフレーターの使用を可能とする
サイドエアバッグ装置のエアバッグを提供することを目
的とする。
さらに、本発明は、コンパクトに折り畳むことができ
るサイドエアバッグ装置のエアバッグを提供することを
目的とする。
発明の開示 本発明に係るエアバッグは、車両のボディにおける車
内側のドア開口周縁に取り付けられて、 前記ドア開口周縁の下部側に膨張用ガスを流入させる
ガス流入部を備えて、膨張形状を前記ドア開口を覆うよ
うな略四角板状の袋状として、 さらに、膨張時に、前記ドア開口周縁における下部側
と斜め上方の上部側とにかけて張力を生じさせるテンシ
ョンラインを形成するように、車内側壁部と車外側壁部
との相互を部分的に結合させた張力発揮用の結合部が、
配設されているサイドエアバッグ装置のエアバッグであ
って、 前記張力発揮用の結合部が、テンションラインの方向
に沿って複数並設されるとともに、それぞれ、テンショ
ンラインに対して横切るように形成され、 さらに、膨張時の膨張室を1つとして、上下に前記膨
張用ガスを流す空間を設けるように、前記張力発揮用の
各結合部が、それぞれ、上下方向の略中間部位に配置さ
れていることを特徴とする。
このようにエアバッグを構成すれば、エアバッグの膨
張時には、膨張用ガスが、ガス流入部から各結合部の上
下の空間を経て、結合部間の部位に円滑に流れる。すな
わち、別途、エアバッグ内にパイプを挿入しなくとも、
円滑に膨張用ガスを流すことができるため、パイプを不
要にする分、装置の小型化・軽量化を図ることができ
る。
また、膨張用ガスが、エアバッグの上下の空間を流れ
るために、短時間にエアバッグを展開させることができ
る。
勿論、膨張完了時(展開完了時)には、テンションラ
インが形成されるため、乗員頭部を円滑に拘束すること
ができる。
さらに、膨張完了時には、エアバッグの下部に、下方
側の空間によって、前後方向に沿った膨張部位が形成さ
れるため、エアバッグの折れ曲がりが一層防止され、乗
員の拘束性能を高めることが可能となる。
そして、本発明に係るエアバッグに関して、前記張力
発揮用の各結合部を、それぞれ、前記ガス流入部側へ膨
らむ湾曲形状の突出部を備えた形状とすることが望まし
い。
このような構成では、膨張用ガスが、結合部に当って
も、円滑に、上下に別れてガス流入部から離れた部位へ
流れることから、膨張用ガスの圧力損失を抑えることが
できて、小出力のインフレーターの使用を可能にするこ
とができる。
さらに、上記構成のエアバッグでは、前記張力発揮用
の各結合部に関して、それぞれ、前記ガス流入部側と逆
方向の側に、前記ガス流入部側に凹む凹部を設けるよう
にしても良い。
このように構成すれば、凹ませない場合に比べて、隣
合う結合部間の車内側壁部と車外側壁部とが、それぞ
れ、上下方向において引っ張られる態様となって、結合
部の並設方向への張力、すなわち、テンションラインの
張力を大きくさせることができ、エアバッグの拘束力を
高めることができる。
また、本発明に係るエアバッグに関して、前記膨張室
を構成するための周縁に配置される膨張室構成用の結合
部と前記張力発揮用の各結合部とを、前記車内側壁部と
前記車外側壁部とを縫合して、形成しても良い。
上記構成では、エアバッグの膨張時に、膨張室構成用
の結合部と張力発揮用の各結合部とに、張力を分散して
作用させることができるため、結合部部位の強度を向上
させることができる。
さらにまた、前記膨張室を構成するための周縁に配置
される膨張室構成用の結合部と前記張力発揮用の各結合
部とを、弾性を有したシート材を介在させて、前記車内
側壁部と前記車外側壁部とを縫合して、形成することが
望ましい。
上記構成では、シート材によって、縫目が塞がれる態
様となるため、エアバッグ膨張時の膨張用ガスの漏れが
抑えられ、膨張時のエアバッグの内圧保持力を向上させ
ることができる。
さらに、張力発揮用の各結合部は、それぞれ、閉塞し
たループ状に前記車内側壁部と前記車外側壁部とを縫合
して、形成することが望ましい。
上記構成では、線状に縫合した場合に比べて、膨張時
の車内側壁部と車外側壁とに作用する引張力による応力
集中が、結合部における縫合した端部に生じることを抑
えることができ、各結合部の引張強度を向上させること
ができる。
さらにまた、前記膨張室を構成するための周縁に配置
される膨張室構成用の結合部と前記張力発揮用の各結合
部とは、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを接着し
て、形成しても良い。
上記構成では、結合部を縫合糸で縫合して形成する場
合に比べて、縫目が無いことから、エアバッグ膨張時の
膨張用ガスの漏れが抑えられ、膨張時のエアバッグの内
圧保持力を向上させることができる。
さらに、エアバッグの前側固定点をフロントピラー下
部に設定し、エアバッグの後側固定点をクォータピラー
近傍のルーフサイドレールに設定しても良い。
上記構成では、車内の前後方向の広い範囲にわたって
エアバッグが展開するため、座席の前後方向の位置、乗
員の着座位置等の変化に拘らず、乗員の頭部を確実に拘
束することができる。
さらにまた、本発明に係るエアバッグに関し、膨張時
の展開エリアにセンターピラーの部位を含むように配設
させて、膨張時に前記センターピラーの支持を可能にす
るようにしても良い。
上記構成では、展開完了時のエアバッグに乗員頭部が
当接した際、エアバッグが、ドア開口周縁の他に、セン
ターピラーにも連結支持されることから、一層、折れ曲
がり難くなり、一層、乗員の拘束性能を高めることがで
きる。
さらに、膨張時のエアバッグの前記センターピラーに
支持される部位は、他の一般部の膨張部位より厚く膨張
するように設定することが望ましい。
上記構成では、センターピラーにエアバッグが干渉し
ても、クッション効果を高めて、乗員を拘束することが
できることとなる。また、センターピラーに支持される
部位を他の一般部の膨張部位と同じ厚さにする場合に比
べて、エアバッグ内の初期内圧を下げても、クッション
効果を確保できるため、インフレーターの出力低減やエ
アバッグのシール方法の簡便化を図れて、サイドエアバ
ッグ装置の小型化を可能にすることができる。
なお、膨張時のエアバッグの前記センターピラーに支
持される部位を、他の一般部の膨張部位より厚く膨張す
るように設定する場合には、センターピラーに支持され
る膨張部位に関して、隣接する結合部の間隔を、他の一
般部の膨張部位における隣接する結合部の間隔より、大
きく設定して、形成することが望ましい。このように構
成すれば、容易に、センターピラーで支持される膨張部
位を、他の一般部の膨張部位より、厚くすることができ
るからである。
また、本発明に係るエアバッグに関して、前側固定点
をフロントピラー下部に設定し、後側固定点をクォータ
ピラー下部に設定しても良い。
上記構成にすれば、エアバッグの膨張時に、前席のみ
ならず後席の側方にも、エアバッグが配置されることと
なって、前席のみならず後席に着座した乗員頭部も拘束
できることとなる。
さらに、本発明に係るエアバッグに関して、前側固定
点をフロントピラー下方に設定すれば、前側固定点をフ
ロントピラー等に固定する場合に比べて、広い範囲でエ
アバッグを膨張させることができ、広範囲の乗員拘束が
可能となる。
また、本発明に係るエアバッグに関して、前記ガス流
入部側の前記結合部と前記ガス流入部との間で、前記車
内側壁部と前記車外側壁部とを相互に連結するストラッ
プを配設させても良い。
上記構成とすれば、ガス流入部から膨張用ガスが流入
して、ガス流入部側における車内側壁部と車外側壁部と
に大きな引張力が作用しても、その引張力にストラップ
が対抗して、膨張時にテンションラインを形成する結合
部の内のガス流入部側のものに作用する引張力を低減さ
せることができる。すなわち、膨張用ガスの流入側の結
合部を、ストラップによって保護することができる。
さらに、前記ストラップは、帯状として、幅方向を前
記ガス流入部からの膨張用ガスの流入方向と略直交する
ように配置させることが望ましい。
このように構成すれば、結合部の内のガス流入部側の
ものに、直接、膨張用ガスが当たることを低減すること
ができ、一層、ガス流入部側の結合部の保護が可能とな
る。
さらに、本発明に係る別のエアバッグは、車両のボデ
ィにおける車内側のドア開口周縁に取り付けられて、 前記ドア開口周縁の下部側に膨張用ガスを流入させる
ガス流入部を備えて、膨張形状を前記ドア開口を覆うよ
うな略四角板状の袋状として、 さらに、膨張時に、前記ドア開口周縁における下部側
と斜め上方の上部側とにかけて張力を生じさせるテンシ
ョンラインを形成するように、車内側壁部と車外側壁部
との相互を部分的に結合させた張力発揮用の結合部が、
配設され、 折り畳まれて前記ドア開口周縁に収納されているサイ
ドエアバッグ装置のエアバッグであって、 前記張力発揮用の結合部が、テンションラインの方向
に沿って複数並設されるとともに、それぞれ、テンショ
ンラインに対して横切るように形成され、 膨張時の膨張室を1つとして、上下に前記膨張用ガス
を流す空間を設けるように、前記張力発揮用の各結合部
が、それぞれ、上下方向の略中間部位に配置され、 折り畳まれて重なる面を前記ドア内面と略直交方向と
して、蛇腹状に折り畳んで収納されていることを特徴と
する。
上記構成のエアバッグでは、膨張時の膨張室を1つと
していることから、膨張室を構成するための周縁に配置
される膨張室構成用の結合部の内の、収納時に折り畳ま
れて膨張時に突出する突出側結合部を、少なくすること
ができ、折り畳んで、突出側結合部を形成する縫合糸や
接着剤等が重なっても、折り畳み完了後に嵩張ることを
抑えることができる。また、張力発揮用の結合部も、膨
張室における上下方向の略中間部位に設けられて、上下
方向の長さが短いことから、折り畳まれる際に張力発揮
用結合部を形成する縫合糸や接着剤等が重なったとして
も、嵩張ることを抑えて、折り畳んだエアバッグを薄く
することに寄与できる。
したがって、上記構成のエアバッグでは、コンパクト
に折り畳むことができる。また、折り畳まれて重なる面
をドア内面と略直交方向として、蛇腹状に折り畳まれて
収納されているため、膨張時、ドア内面に沿って、素早
く、膨張することができる。
さらにまた、上記エアバッグに関して、前記エアバッ
グの膨張室を、1枚の布材を折り、その折目を除いた周
縁相互を結合させて製造し、収納時に蛇腹状に折り畳む
部位に、前記膨張室製造時の布材の折目を配置させるよ
うに構成しても良い。
上記構成にすれば、膨張室を構成するための周縁に配
置される膨張室構成用の結合部の内の、突出側結合部
を、さらに、少なくすることができることから、一層、
コンパクトに折り畳むことができる。
さらに、前記膨張室を構成するための周縁に配置され
る膨張室構成用の結合部の内、収納時に折り畳まれて膨
張時に突出する突出側結合部を、折り畳まれて重なる方
向と、交差するように配置させることが望ましい。
上記構成とすれば、折り畳んでも、突出側結合部を形
成する縫合糸や接着剤等がずれて重なることとなって、
折り畳み完了後に嵩張ることを抑えることができ、一
層、コンパクトに折り畳むことができる。
さらにまた、エアバッグの膨張時の形状を、車内側の
開口の周縁に取付可能な取付片をそれぞれ備えた上辺部
と該上辺部から斜め下方に鈍角状に連なる斜辺部との2
辺を有した略平行四辺形の板状の袋状として、 前記上辺部と平行な折目を設けて、前記上辺部と直交
方向に重ねるように折り畳んで収納させるようにしても
良い。
上記構成とすれば、上辺部の取付片を保持した状態
で、上辺部側から山折りと谷折りの折目を順に付けて折
り畳めば、折目も直線状であるため、簡単に折り畳むこ
とができて、折り畳み作業が容易となる。なお、斜辺部
側の取付片は、折り畳んだ後に、引っ張り出せば良く、
その後の開口の周縁への取付作業も、エアバッグが膨張
しておらず、テンションラインが形成されていないた
め、エアバッグが撓み易く、容易に取り付けることがで
きる。
また、エアバッグの収納時、前記ボディに共締めされ
るケースに格納させれば、エアバッグの折り崩れや組付
時の位置ずれを防止できる。
さらに、エアバッグの収納時、折り畳まれた状態でラ
ッピングさせておけば、一層、エアバッグの折り崩れを
防止できるとともに、折り畳み状態のエアバッグへの異
物の混入を防止できる。さらに、減圧してラッピングす
れば、一層、コンパクトにエアバッグを折り畳むことが
できて、フロントピラーを細くして、前方視界を向上さ
せたり、ルーフサイドレールを細くして、車内を広くす
ることに寄与できる。
図面の簡単な説明 図1 本発明の第1実施形態のエアバッグが使用されるサイ
ドエアバッグ装置を示す図であり、車内側から見た正面
図である。
図2 図1のII−II部位の要部拡大断面図である。
図3 図1のIII−III部位の要部拡大断面図である。
図4 同実施形態のエアバッグが使用されたサイドエアバッ
グ装置の作動時の状態を示す図である。
図5 同実施形態のエアバッグの膨張時を示す正面図であ
る。
図6 図5のVI−VI部位の拡大断面図である。
図7 図5のVII−VII部位の拡大断面図である。
図8 図5のVIII−VIII部位の拡大断面図である。
図9 同実施形態のエアバッグを製造するための布材を示す
平面図である。
図10 エアバッグの変形例の膨張時を示す正面図である。
図11 エアバッグの他の変形例の膨張時を示す正面図であ
る。
図12 エアバッグのさらに他の変形例の膨張時を示す正面図
である。
図13 張力発揮用の結合部の変形例を示す部分拡大正面図で
ある。
図14 張力発揮用の結合部の他の変形例を示す部分拡大正面
図である。
図15 張力発揮用の結合部のさらに他の変形例を示す部分拡
大正面図である。
図16 張力発揮用の結合部のさらに他の変形例を示す部分拡
大正面図である。
図17 結合手段の変形例を示す図6に対応した断面図であ
る。
図18 結合手段の他の変形例を示す図6に対応した断面図で
ある。
図19 同変形例の図7に対応した断面図である。
図20 同変形例の図8に対応した断面図である。
図21 第1実施形態のエアバッグの折り畳み工程を説明する
図である。
図22 同実施形態のエアバッグの折り畳み工程に使用する折
り治具の本体を示す斜視図である。
図23 折り治具の変形例を示す斜視図である。
図24 エアバッグのさらに他の変形例の膨張時を示す正面図
である。
図25 図24のXXV−XXV部位の部分拡大断面図である。
図26 図24のXXVI−XXVI部位の部分拡大断面図である。
図27 エアバッグのさらに他の変形例の膨張時を示す正面図
である。
図28 第2実施形態のエアバッグが使用されたサイドエアバ
ッグ装置の作動時の状態を示す図であり、車内側から見
た正面図である。
図29 同実施形態のエアバッグが使用されるサイドエアバッ
グ装置を示す図である。
図30 膨張時のエアバッグの横断面図であり、図28のXXX−X
XX部位に対応する。
図31 図29のXXXI−XXXI部位の部分拡大断面図である。
図32 同実施形態のエアバッグにおけるケースに収納された
状態を示す斜視図である。
図33 図29のXXXIII−XXXIII部位の部分拡大断面図である。
図34 ケースの変形例を示す断面図である。
図35 折り畳んだエアバッグをラッピングした状態を示す斜
視図である。
図36 エアバッグのさらに他の変形例の膨張時を示す正面図
である。
図37 エアバッグのさらに他の変形例の膨張時を示す正面図
である。
図38 従来のエアバッグを示す図である。
発明を実施するための最良の形態 第1実施形態のエアバッグ11は、図1・4に示すよう
に、車内側におけるドアの開口Wの周縁のフロントピラ
ーFPからルーフサイドレールRRの後部側まで配置される
サイドエアバッグ装置M1に使用されるものであり、サイ
ドエアバッグ装置M1は、フロントピラーFPからルーフサ
イドレールRRの後部側までの略L字状の部位に折り畳ま
れて収納されるエアバッグ11の他、エアバッグ11に膨張
用ガスを供給するインフレーター24を備えて構成されて
いる。
エアバッグ11は、図4〜8に示すように、車内側壁部
12と車外側壁部13とを備えて、膨張時の形状を、上辺部
14と、上辺部14から斜め下方に鈍角状に連なる斜辺部15
と、斜辺部15から連なって上辺部14と略平行に対向する
下辺部16と、上辺部14と下辺部16との後端部相互を連結
する後辺部17と、の4辺を備えた略平行四辺形の板状の
袋状とし、下部側に膨張用ガスを流入させる円筒状のガ
ス流入部19を備えて構成されている。
そして、第1実施形態のエアバッグ11は、図5・9に
示すように、車内側壁部12と車外側壁部13との下縁側で
ある下辺部16を折目9aとした略矢羽根形状の布材9から
形成され、その布材9の中央の折目9aで折るとともに、
1つの膨張室18を形成可能な膨張室構成用の結合部20を
設けるように、所定の周縁を結合手段10としてのポリエ
ステル糸等の縫合糸10aで縫合して、袋状に形成してい
る。布材9は、ポリアミドやポリエステル等の織布から
形成されて、可撓性を有している。縫合は、環縫い(チ
ェーンステッチ)や本縫い(ロックステッチ)等で行な
う。
なお、結合手段としては、縫合糸10aの他、図18〜20
に示すエアバッグ111のように、シリコン系・ウレタン
系・エポキシ系等の熱硬化型接着剤やホットメルト接着
剤等の接着剤10cを使用しても良く、所定の周縁に接着
剤10cを塗布して、塗布した部位で接合させて袋状に形
成しても良い。さらに、図17に示すエアバッグ161のよ
うに、縫合糸10aで縫合する際、車内側壁部12と車外側
壁部13との間に、シリコンテープ・ブチルゴムテープ・
弾性を有した接着剤層等からなる弾性を有したシート材
10bを介在させて、縫合しても良い。
膨張室構成用の結合部20は、上辺部14からガス流入部
19を含めた斜辺部15までの取付側結合部20aと、後辺部1
7側の、折り畳まれて収納され、膨張時に突出すること
となる突出側結合部20bと、から構成されている。取付
側結合部20a側の上辺部14と斜辺部15とには、それぞ
れ、開口Wの周縁に取り付けるための、取付孔14b・15b
を備えた所定数の取付片14a・15aが形成されている。ま
た、突出側結合部20b側の後辺部17は、下辺部16ととも
に、収納時に折り畳まれて膨張時に突出することとな
る。
なお、エアバッグ11の後辺部17には、車内側壁部12と
車外側壁部13とを結合手段10で直線状に結合させた一体
用結合部21が形成されている。この一体用結合部21は、
図5・8に示すように、膨張室18を構成するものでな
く、車内側壁部12と車外側壁部13との後縁相互を、エア
バッグ11の膨張時にバタツキを生じないように、一体化
するためのものである。
そのため、第1実施形態の膨張室18の周縁は、下辺部
16である布材9の折目9aと、ガス流入部19から離れた後
縁側の突出側結合部20bと、上縁側の突出側結合部20bよ
り前方側の取付側結合部20aと、から構成されることと
なる。
また、取付側結合部20aを結合させた際、ガス流入部1
9は、下辺部16の延長上に配置される態様となるが、布
材9が可撓性を有しているため、開口Wの周縁へ取り付
ける際、容易に曲げて、斜辺部15の延長上に配置させる
ことができる。
さらに、布材9を折目9aで折って結合部20・21を結合
させる際には、後述する張力発揮用結合部22も結合させ
て、膨張室18を形成する。各取付片14a・15aの取付孔14
b・15bは、取付側結合部20aを結合させた後、穿設すれ
ば良い。
そして、膨張時のエアバッグ11にテンションラインL
−Lを形成する張力発揮用の結合部22は、図4〜7に示
すように、縫合糸10aにより、ガス流入部19側に膨らむ
湾曲形状の突出部22aを備えるとともに、ガス流入部19
側と逆方向の側に凹部22bを備えて、車内側壁部12と車
外側壁部13とを接合して、構成されている。実施形態の
場合、4個の結合部22が、エアバッグ11内の上下に膨張
用ガスを通す空間18a・18bを設けるように、膨張室18内
における上下方向の中間部位で、テンションラインL−
Lに沿うように、並設されて配置されている。また、実
施形態の各結合部22は、それぞれ、テンションラインL
−Lに対して横切るように配置されるとともに、縫合糸
10aによって、車内側壁部12と車外側壁部13とを閉塞し
たループ状に縫合させて、構成されている。なお、各結
合部22において、図10に示すエアバッグ211のように、
結合部22の縫合強度を高めるために、二重に縫合糸10a
で縫合しても良い。
第1実施形態のエアバッグ11は、図2・3に示すよう
に、開口Wの周縁に対して、山折りと谷折りとを順次繰
り返して折るように、蛇腹折りして収納され、フロント
ピラーFP側では、ガーニッシュ33に覆われ、ルーフサイ
ドレールRR側では、ルーフ内装材35に覆われている。な
お、エアバッグ11の折り畳まれて重なる面Sは、ドア内
面DIと略直交させるように折り畳まれている。
ガーニッシュ33は、図1・2に示すように、ABS樹脂
・ポリプロピレン等の合成樹脂から取付基部33a・ベー
ス33b・表皮33cを備えて構成されて、エアバッグ11の膨
張時に、エアバッグ11に押されて開くように、インテグ
ラルヒンジ33eを配置させたドア部33dを備え、ボディ31
にクリップ27あるいはボルトで止められている。なお、
クリップ27等は、後述する取付ベルト29とともにエアバ
ッグ11の所定の取付孔15bを挿通して、エアバッグ11を
ボディ31に取り付ける役目を兼用している。
ルーフ内装材35は、図1・3に示すように、ウレタン
またはポリプロピレン等の合成樹脂から取付基部35a・
ベース35b・表皮35cを備えて構成されて、ボディ31にク
リップ27あるいはボルトで止められ、先端35dをボディ3
1に連結されたドアトリム36に係止させている。そし
て、エアバッグ11の膨張時には、エアバッグ11に押され
て先端35dがドアトリム36から外れることとなる。
折り畳まれたエアバッグ11をくるむ取付ベルト29は、
エアバッグ11の膨張時に破断する薄肉の破断予定部29a
を備え、エアバッグ11をボディ31に取り付けるためのク
リップ27やボルトによって、共締めされている。なお、
図2・3で図示したエアバッグ11は、図5に図示したエ
アバッグ11も同様であるが、実際には、さらに多くの折
目Cを配置させて、蛇腹折りされている。
また、エアバッグ11の前端側では、円筒状のガス流入
部19がインフレーター24の上部に外装され、さらに、ボ
ディ31に取り付けられる取付治具25でインフレーター24
の外周面に押圧されて、取付治具25を利用して、ボディ
31に取り付けられている。
インフレーター24は、上端に膨張用ガスを吐出させる
ガス吐出口24bを備えた略円柱状の本体24aと、ガス吐出
口24bの周囲を覆う図示しない円筒状の板金製のディフ
ューザーとを備えて構成され、ディフューザーの周囲に
エアバッグ11のガス流入部19を外装させて、ガス流入部
19をディフューザー外周面に押圧する取付治具25を利用
して、ボディ31に取り付けられている。なお、ガス流入
部19の周囲の取付側結合部20aは、ディフューザー外周
面に折り曲げられることとなる。
そして、このエアバッグ11の蛇腹折り時の折り畳み方
向(折り畳んで重ねる方向)Zは、図5に示すように、
上辺部14と平行な折目Cを設けて、上辺部14と直交方向
に上辺部14側へ折り畳むものであり、実施形態の場合に
は、図21・22に示すような折り治具40を利用してエアバ
ッグ11を折り畳む。折り治具40は、本体41と所定枚数の
エアバッグ11の折り幅Bより僅かに幅寸法を狭くした折
り板45と、を備えて構成され、本体41は、基板部42の上
面に、縦壁部43を配設させるとともに、略折り幅B(図
5参照)分、縦壁部43から平行に離れた位置に押え壁部
44を配置させるように構成されている。
この折り治具40を使用して、エアバッグ11を折り畳む
工程は、図21のAに示すように、まず、膨張室18を縦壁
部43側に配置させるとともに、押え壁部44の下方に、上
辺部14における取付片14aの根本付近を配置させて、押
え壁部44を下方へ移動させ、各取付片14aの根本付近を
押え壁部44で押える。
ついで、図21のBに示すように、膨張室18の車外側壁
部13を基板部42に当接させるように、縦壁部43と押え壁
部44との間における車内側壁部12側から折り板45で押え
る。
そして、図21のCに示すようにエアバッグ11を山折り
するとともに、車外側壁部13上に2枚目の折り板45を配
置させて、エアバッグ11を谷折りし、以下、図21のDに
示すように、順次、折り板45を挿入させて山折り・谷折
りを繰り返す。
その後、下辺部16付近まで折り畳んだならば、図21の
Eに示すように、全ての折り板45を外し、さらに、図21
のFに示すように、押え壁部44を上昇させて、折り畳ん
だエアバッグ11を押え治具40から取り出せば良い。な
お、折り治具40としては、図23に示すように、縦壁部43
や押え壁部44を、板状とせずに櫛状としても良い。
そして、エアバッグ11を折り畳んだ後は、折り畳み時
に折り込まれた取付片15aがあれば、それを引っ張り出
しておき、エアバッグ11の取付片14a・15aの部位を取付
ベルト29でくるむとともに、ガス流入部19に取付治具25
を利用してインフレーター24を組み付けておき、ガーニ
ッシュ33やルーフ内装材35とともに、取付ベルト29と取
付治具25とを、クリップ27等を利用して、ボディ31に取
り付けて、エアバッグ装置M1を車両に装着すれば良い。
なお、この開口Wの周縁へのエアバッグ11の取付作業
は、エアバッグ11が膨張しておらず、テンションライン
L−Lが形成されていないため、エアバッグ11が撓み易
く、容易に取り付けることができる。
また、エアバッグ11の後端側の取付孔14bには、取付
ベルト29を利用することなく、ボルト38が挿通されて、
エアバッグ11の後端がボディ31に取けられることとな
る。
エアバッグ装置M1の車両への装着後、インフレーター
24のガス吐出口24bから膨張用ガスが吐出されると、第
1実施形態のエアバッグ11は、各取付ベルト29の破断予
定部29aを破断させて、ガーニッシュ33のドア部33dを押
して開かせるとともに、ルーフ内装材35の先端35d側を
押して開かせ、図4に示すように、開口Wを塞ぐよう
に、膨張することとなる。
その際、第1実施形態のエアバッグ11では、膨張時の
膨張室18を1つとするように、張力発揮用の各結合部22
が、それぞれ、上下方向の略中間部位に配置されて、上
下に、膨張用ガスを流す空間18a・18bが設けられてい
る。そのため、別途、膨張用ガスを導くパイプを設けな
くとも、膨張用ガスが、上下の空間18a・18bを経て、結
合部22間の部位に円滑に流れることから、パイプを不要
とする分、装置M1の小型化・軽量化を図ることができ
る。
また、膨張用ガスが、エアバッグ11の上下の空間18a
・18bを流れるために、エアバッグ11が、短時間に膨張
(展開)させることができる。
勿論、膨張完了時(展開完了時)には、結合部22間の
部位が膨張して、テンションラインL−Lが形成される
ため、乗員頭部を円滑に拘束することができる。
さらに、膨張完了時には、エアバッグ11の下部に、下
方側の空間18bによって、前後方向に沿った膨張部位が
形成されるため、エアバッグ11の折れ曲がりが一層防止
され、乗員の拘束性能を高めることが可能となる。
また、第1実施形態のエアバッグ11では、膨張時の張
力発揮用の各結合部22が、ガス流入部19側へ膨らむ湾曲
形状の突出部22aを備えて、上下方向の中間部位で車両
の前後方向に並設されている。
すなわち、各結合部22の上下が、エアバッグ11の上縁
や下縁まで延設されていないため、結合部22の上下で、
膨張用ガスが、ガス流入部19から離れた部位まで円滑に
流れることとなり、さらに、各結合部22が、ガス流入部
19側へ膨らむ湾曲形状の突出部22aを備えているため、
膨張用ガスが、結合部22に当っても、円滑に、上下に別
れてガス流入部19から離れた部位へ流れることから、膨
張用ガスの圧力損失を抑えることができて、小出力のイ
ンフレーター24の使用を可能にすることができる。
さらに、第1実施形態のエアバッグ11では、各結合部
22において、それぞれ、ガス流入部19側と逆方向の側
に、ガス流入部19側に凹むような凹部22bが形成されて
おり、凹ませないような図13〜16に示す突出部272aだけ
を有した結合部272に比べて、隣合う結合部22間の車内
側壁部12と車外側壁部13とが、それぞれ、上下方向にお
いて引っ張られる態様となって、結合部22の並設方向へ
の張力、すなわち、テンションラインL−Lの張力を大
きくさせることができ、エアバッグ11の拘束力を高める
ことができる。このような効果は、図11に示すような、
湾曲した線状に縫合糸10aで縫合し、突出部322aと凹部3
22bとを有する結合部322を並設したエアバッグ311で
も、同様な効果を得ることができる。勿論、図13〜16に
示す結合部272を有したエアバッグ261でも、ガス流入部
19側へ突出する突出部272aを有していることから、膨張
用ガスの圧力損失を抑えることができる。
これらの張力発揮用の結合部22・272・322は、図示し
たものに限られる訳ではなく、短い直線状・円弧状等の
形状で、膨張室18内での車内側壁部12と車外側壁部13と
を縫合糸10a等の結合手段10で結合して、テンションラ
インL−Lを形成できるように構成しても良い。ちなみ
に、各張力発揮用結合部22・272・322を直線状にする場
合には、それぞれ、縫合糸10a等が折り畳み時に重なら
ずに、コンパクトに折り畳まれるように、エアバッグ11
の折り畳み方向Zと交差するようにすることが望まし
い。
また、第1実施形態のエアバッグ11では、各結合部22
において、それぞれ、閉塞したループ状に車内側壁部12
と車外側壁部13とを縫合していることから、線状に縫合
した図11のエアバッグ311に比べて、膨張時の車内側壁
部12と車外側壁部13とに作用する引張力による応力集中
が、結合部22の端部に生じることを抑えることができ、
各結合部22の引張強度を向上させることができる。勿
論、この効果自体は、図13〜16に示す結合部272でも、
同様に得ることができ、特に、鋭角な角部を設けずに曲
線状のループ状に縫合することが望ましい。
なお、第1実施形態では、正面から見て、三日月状の
結合部22とした場合を示したが、図12に示すような、突
出部372aと凹部372bとを備えてループ状に縫合糸10aで
縫合した結合部372を有したエアバッグ361でも、第1実
施形態のエアバッグ11と同様な効果を得ることができ
る。
また、第1実施形態のエアバッグ11では、周縁の膨張
室構成用の結合部20とエアバッグ11の中間部位に配置さ
れる張力発揮用の結合部22とが、車内側壁部12と車外側
壁部13とを縫合糸10aで縫合させて形成されているた
め、膨張時に作用する張力を、膨張室構成用の結合部20
と張力発揮用の各結合部22とに、分散させることができ
るため、結合部20・22の強度を向上させることができ
る。
ちなみに、図17に示すエアバッグ161のように、膨張
室構成用と張力発揮用との結合部20・22を、シリコンテ
ープ・ブチルゴムテープ・弾性を有した接着剤層等から
なる弾性を有したシート材10bを介在させて、車内側壁
部12と車外側壁部13とを、ポリエステル糸等の縫合糸10
aで縫合して形成すれば、上記の作用・効果に加えて、
シート材10bにより縫目が塞がれる態様となるため、エ
アバッグ161の膨張時の膨張用ガスの漏れが抑えられ、
膨張時のエアバッグ161の内圧保持力を向上させること
ができる。
勿論、図18〜20に示すエアバッグ111のように、膨張
室構成用と張力発揮用との結合部20・22が、車内側壁部
12と車外側壁部13とを接着剤10cで接着させて形成され
ていれば、結合部20・22を縫合糸10aで縫合するだけで
形成する場合に比べて、縫目が無いことから、エアバッ
グ111の膨張時の膨張用ガスの漏れが抑えられ、膨張時
のエアバッグ111の内圧保持力を向上させることができ
る。ちなみに、結合部20・22を形成する際には、接着剤
10cを利用することなく、車内側・車外側壁部12・13同
士を加熱して、熱融着による接着により、結合部20・22
を形成しても、同様の作用・効果を得ることができる。
さらに、張力発揮用の結合部22を保護する観点から、
図24〜26に示すエアバッグ411のように構成しても良
い。このエアバッグ411は、ガス流入部19側の結合部22F
とガス流入部19との間で、車内側壁部12と車外側壁部13
と相互に連結するストラップ100を配設させたものであ
る。ストラップ100は、ポリアミドやポリエステル等の
織布から帯状に構成されて、その幅方向Yをガス流入部
19から流入する膨張用ガスの流入方向Iと略直交させ
て、両端部100a・100bを、縫合糸10aによって、車内側
壁部12と車外側壁部13との内周面に縫合させている。
このようなエアバッグ411では、ガス流入部19から膨
張用ガスが流入して、ガス流入部19側における車内側壁
部12と車外側壁部13とに大きな引張力が作用しても、そ
の引張力にストラップ100が対抗して、膨張時にテンシ
ョンラインL−Lを形成する結合部22の内のガス流入部
19側の結合部22Fに作用する引張力を低減させることが
できる。すなわち、膨張用ガスの流入側の結合部22F
を、ストラップ100によって保護することができる。
なお、ストラップ100は、その配置させる方向とし
て、その幅方向Yを流入方向Iと略平行となるように配
置させても良いが、図例のように、幅方向Yをガス流入
部19から流入する膨張用ガスの流入方向Iと略直交させ
れば、結合部22Fに、直接、膨張用ガスが当たることを
低減することができ、一層、ガス流入部19側の結合部22
Fの保護が可能となる。
また、ストラップ100の長さは、ガス流入部14側の結
合部22Fの保護を図れれば、エアバッグ411の膨張時にた
るまない範囲で適宜設定でき、特に、エアバッグ411の
膨張時の厚さを所定の厚さに規制する役目を果すよう
に、ストラップ100の長さを設定することが望ましく、
その場合には、実施形態のエアバッグ411の1箇所に限
らず、車内側壁部12と車外側壁部13とを連結するよう
に、複数箇所にストラップ100を配置させても良い。
さらに、第1実施形態のエアバッグ11では、突出側結
合部20bの後方側における一体用結合部21までの部位を
膨張させないように構成されており、エアバッグ11の全
体を膨張させる訳ではないことから、エアバッグ11の膨
張完了までの時間を短くすることができるとともに、小
さな出力のインフレーター24の使用を可能にすることが
できる。
また、第1実施形態のエアバッグ11では、膨張時の膨
張室18を1つとしていることから、膨張室18を構成する
ための周縁に配置される膨張室構成用の結合部20の内
の、収納時に折り畳まれて膨張時に突出する突出側結合
部20bを、少なくすることができ、折り畳んで、突出側
結合部20bを形成する縫合糸10a等の結合手段10が重なっ
ても、折り畳み完了後に嵩張ることを抑えることができ
る。また、張力発揮用の結合部22も、膨張室18における
上下方向の略中間部位に設けられて、上下方向の長さが
短いことから、折り畳まれる際に張力発揮用結合部22を
形成する縫合糸10aや接着剤10c等が重なったとしても、
嵩張ることを抑えて、折り畳んだエアバッグ11を薄くす
ることに寄与できる。
したがって、第1実施形態のエアバッグ11では、コン
パクトに折り畳むことができる。また、折り畳まれて重
なる面Sをドア内面DIと略直交方向として、蛇腹状に折
り畳まれて収納されているため、膨張時、ドア内面DIに
沿って、素早く、膨張することができる。
さらに、第1実施形態のエアバッグ11では、膨張室18
を構成するための周縁(布材9の折目9aと、ガス流入部
19から離れた後縁側の突出側結合部20bと、上縁側の突
出側結合部20bより前方側の取付側結合部20aと、から構
成されている)の内、収納時に折り畳まれる部位に、膨
張室18を製造する際の布材9の折目9aを配置させて構成
しているため、突出側結合部20bを、さらに、少なくす
ることができることから、一層、コンパクトに折り畳む
ことができることとなる。特に、実施形態では、膨張室
18の周縁の長い部位となる下縁側に折目9aを配置させて
いるため、一層、コンパクトに折り畳むことができる。
ちなみに、この点を考慮しなければ、エアバッグ11
を、車内側壁部12と車外側壁部13との2枚の布材相互を
縫合・接着等して結合させて、形成しても良い。
また、第1実施形態のエアバッグ11では、膨張室18を
構成するための周縁に配置される膨張室構成用の結合部
20の内の、突出側結合部20bが、折り畳み方向、すなわ
ち、折り畳んで重なる方向Zと交差するように、直線状
に配置されていることから、折り畳んでも、突出側結合
部20bを形成する縫合糸10a等の結合手段10がずれて重な
ることとなって、折り畳み完了後に嵩張ることを抑える
ことができる。
勿論、第1実施形態では、一体用結合部21も、折り畳
み方向Zと交差するように配置されており、折り畳み時
に、それらを形成する縫合糸10a等もずれて重なり、嵩
張ることを防止することができる。
さらにまた、第1実施形態では、突出側結合部20bが
後方側の張力発揮用結合部22Bからさらに後方側に離れ
た位置に配置されて、突出側結合部20bと各張力発揮用
結合部22とが、折り畳み方向Zにおいても重ならないよ
うに構成されているため、突出側結合部20bを形成する
縫合糸10a等の結合手段10と張力発揮用結合部22を形成
する縫合糸10a等の結合手段10との重なりを全く無くす
ことができて、一層、コンパクトに折り畳むことができ
ることとなる。
さらに、第1実施形態では、エアバッグ11の折り畳み
方向Zが、テンションラインL−Lと略直交するように
構成されていることから、膨張時に、エアバッグ11の突
出する方向性が良好となるとともに、膨張完了までの時
間を短くすることに寄与できる。なお、折り畳み方向Z
は、図27に示すエアバッグ461のように、折目Cをテン
ションラインL−Lに沿うように構成して、折り畳み方
向ZをそのテンションラインL−Lと直交するようにし
ても良い。
さらにまた、第1実施形態のエアバッグ11では、その
折り畳み時、上辺部14と平行な折目Cを設けて、上辺部
14と直交方向に上辺部14側へ折り畳むものであり、上辺
部14の取付片14aを保持した状態で、上辺部14側から山
折りと谷折りの折目Cを順に付けて折り畳めば、折目C
も直線状であるため、簡単に折り畳むことができて、折
り畳み作業が容易となる。なお、斜辺部15側の取付片15
aは、折り畳んだ後に、引っ張り出せば良く、その後の
開口Wの周縁への取付作業も、エアバッグ11が膨張して
おらず、テンションラインが形成されていないため、エ
アバッグ11が撓み易く、容易に取り付けることができ
る。
なお、第1実施形態では、膨張室18を構成する突出側
結合部20bの後方に、一体用結合部21を形成した場合を
示したが、車外側壁部13や車内側壁部12の一方の側にお
ける突出側結合部20bの後方側を省略して、突出側結合
部20bの後方側を、車内側壁部12のみ、あるいは、車外
側壁部13のみの一枚の布材だけで構成したり、あるい
は、図27に示すエアバッグ461のように、突出側結合部2
0bに、ボルト38を挿通させる取付孔110aを有した布材か
らなる帯状のストラップ110を縫合するようにすれば、
一体用結合部21を形成するための縫合糸10a等の結合手
段10、突出側結合部20bの後方側の一方の壁部13若しく
は12、さらには、突出側結合部20bより後方側における
取付側結合部20aの結合手段10、を無くすことができる
ため、一層、コンパクトにエアバッグ461を折り畳むこ
とができる。
図28に示す第2実施形態のエアバッグ51は、膨張時の
展開エリアにセンターピラーCPの部位を含むように配設
させて、膨張時にセンターピラー(Bピラー)CPの支持
を可能にするように構成されている。
このエアバッグ51は、図29に示すように、折り畳まれ
た状態でフロントピラー(Aピラー)FPとルーフサイド
レールRRに跨がって格納されており、前側固定点51Aが
フロントピラーFPの下方のインフレーター24に連結され
て設定されている。また、エアバッグ51は、後側固定点
51BがクォータピラーQP(Cピラー)26近傍のルーフサ
イドレールRRに設定されている。
また、エアバッグ51は、斜辺部55をフロントピラーFP
の車室側部にボルト78によって固定させ、上辺部54をル
ーフサイドレールRRの車室側部にボルト78によって固定
させている。なお、上辺部54と斜辺部55とには、各ボル
ト78を貫通させる取付孔が穿設されている。
そして、エアバッグ51は、張力発揮用の結合部62(62
F・62S・62T・62B)を、テンションラインL−Lの方向
に沿って4個並設させるとともに、それぞれ、テンショ
ンラインL−Lを横切るように配設させて、図30に示す
ように、前後方向に5つの膨張部58c・58d・58e・58f・
58gを形成するように構成されている。
勿論、エアバッグ51には、各結合部62F・62S・62T・6
2Bが上下方向の略中間部位に配置されているため、上下
の部位に、膨張時の膨張用ガスの流れる空間58a・58bも
形成されている。
また、エアバッグ51は、一枚の布材を下辺部56で折り
返して、下辺部56を除いた周囲(上辺部54、斜辺部55、
及び、後辺部57)を縫合糸10aで縫合して、袋状に形成
されるとともに、車内側壁部12と車外側壁部13との所定
部位相互を縫合糸10aで縫合し、各結合部62を形成し
て、製造されている。
そして、エアバッグ51は、後部側の膨張部58fがセン
ターピラーCPと重なるように、配設されている。なお、
この膨張部58fは、隣接する結合部62T・62Bの間隔を、
他の一般部の膨張部58d・58eにおける隣接する結合部62
F・62S間や結合部62S・62T間の間隔より、大きく設定し
て、膨張部58fの厚みH1が、一般部の膨張部58d・58eの
厚みH2より大きくなるように設定されている。
また、第2実施形態のエアバッグ51は、フロントピラ
ーFPとルーフサイドレールRRとに跨がって配設されるケ
ース69に、折り畳まれた状態で収納されている。エアバ
ッグ51は、図31・34に示すように、その折り重なる面S
を、ドア内面としてのドアガラス内面GIに対して略直交
するようにして、折り畳まれている。
ケース69は、図31〜33に示すように、車両のボディ71
におけるフロントピラーインナパネル71aやルーフサイ
ドインナパネル71dと、ガーニッシュ73やルーフ内装材7
5と、の間に格納されている。ケース69は、ポリプロピ
レン等の合成樹脂から形成されて、車外側の車外側壁部
69aと、車内側の車内側壁部69eと、を備えて構成されて
いる。車内側壁部69eは、平部69fと断面U字形のリッド
部69iとを備えて構成されている。リッド部69iと車外側
壁部69aとの連結部位には、Vノッチ69dが形成されてお
り、エアバッグ51の膨張時、Vノッチ69dが破断され
て、リッド部69iが、平部69fとの連結部位をヒンジ部位
として、車内側に回動し、エアバッグ51を突出させるよ
うに構成されている。
また、車外側壁部69aと車内側壁部69eの平部69fとに
は、相互に係合して、エアバッグ51を折り畳み状態で保
持可能な係合爪部69c・69hが形成されている。さらに、
車外側壁部69aと車内側壁部69eの平部69fとには、対応
して、貫通孔69b・69gが形成されており、これらの貫通
孔69b・69gを貫通するボルト78と、ボルト78に螺合する
ナット79と、によって、ケース69は、エアバッグ51とと
もに、フロントピラーインアパネル71aやルーフサイド
インナパネル71dの車室側部に共締め固定されることと
なる。
そして、このエアバッグ51は、折り畳んで、その折り
畳んだ部位をリッド部69i内に収納させるとともに、上
辺部54付近と斜辺部55付近とを車外側壁部69aと車内側
壁部69eの平部69fとの間で挟持できるようにケース69内
に配置して、係合爪部69c・69h相互を係合させ、さら
に、貫通孔69b・69gや、上辺部54付近と斜辺部55付近と
のエアバッグ51の取付孔を利用して、フロントピラーイ
ンアパネル71aやルーフサイドインナパネル71dにボルト
78・ナット79止めすれば、折り畳んだエアバッグ51を、
ケース69ごと、車両に装着することができる。
なお、ガーニッシュ73やルーフ内装材75は、エアバッ
グ51を装着した後、車両に組み付けることとなる。
また、図31において、符号71bはフロントピラーアウ
タパネル、符号71cはフロントピラーリインフォースメ
ントである。また、図33において、符号71eはルーフサ
イドメンバ、符号71fはルーフサイドレールアウタリイ
ンフォースメント、符号71gはルーフパネルである。
このエアバッグ51の膨張展開時には、まず、膨張する
エアバッグ51に押されて、ケース69のVノッチ69dが破
断して、リッド部69iが開き、さらに、ウェザストリッ
プ74で塞がれたガーニッシュ73とフロントピラーインナ
パネル71aとの隙間や、ウェザストリップ76で塞がれた
ルーフ内装材75とルーフサイドインナパネル71dとの隙
間が、押し広げられて、エアバッグ51が大きく膨張展開
することとなる。
その際、インフレーター24からの膨張用ガスは、エア
バッグ51の周縁の上下の空間58a・58bに素早く供給され
て、さらに、複数の膨張部58c・58d・58e・58f・58gに
供給されることから、短時間で展開されることとなる。
また、エアバッグ51の前側固定点51Aと後側固定点51B
とを結ぶテンションラインL−Lを横切る膨張部58c・5
8d・58e・58f・58gが膨張するため、テンションライン
L−Lに確実に大きな張力を発生させることができ、さ
らに、前後方向に沿った下方の空間58bも膨張するた
め、エアバッグ51が折れ曲り難く、高い乗員拘束性能を
確保することができる。
さらにまた、第2実施形態のエアバッグ51では、前側
固定点51Aを、フロントピラーFPの下部付近に設定し、
後側固定点51BをクォータピラーQP近傍のルーフサイド
レールRRに設定したので、車室側部に沿って前後方向の
広い範囲にわたってエアバッグ51が展開し、運転席や助
手席等の座席FSの前後方向の位置、乗員の着座位置等の
変化に拘らず、乗員80の頭部80aを確実に拘束すること
ができる。
さらに、第2実施形態では、エアバッグ51の前側固定
点51Aを、フロントピラーFPの下方のインフレーター24
との連結部に設定したため、前側固定点51Aをフロント
ピラーFP等の車室側部に設定する場合に比べて、エアバ
ッグ51の前側固定点51Aを下方に設定できることから、
乗員80の頭部80aをより広範囲にわたって保護すること
ができる。
ちなみに、この観点から、図36に示すエアバッグ511
のように、後側固定点511BをクォータピラーQPの下部に
設定させても良い。この場合には、前席FSの運転席や助
手席等に着座した乗員80のみならず、後席BSに着座した
乗員80の頭部80aも保護することができる。
また、第2実施形態のエアバッグ51では、展開エリア
をセンターピラーCPにラップさせているため、乗員80の
頭部80aにより、エアバッグ51が車外側に押されても、
センターピラーCPに支持されることから、一層、折れ曲
がり難くなり、一層、乗員頭部80aの拘束性能を高める
ことができる。
さらに、第2実施形態では、膨張時のエアバッグ51に
おけるセンターピラーCPに支持される膨張部58fの厚みH
1が、他の一般部の膨張部58d・58eの厚みH2より厚く設
定されている。そのため、センターピラーCPにエアバッ
グ51が干渉しても、クッション効果を高めて、乗員頭部
80aを拘束することができることとなる。また、センタ
ーピラーCPに支持される膨張部58fを他の一般部の膨張
部58d・58eと同じ厚さにする場合に比べて、エアバッグ
51内の初期内圧を下げても、クッション効果を確保でき
るため、インフレーター24の出力低減やエアバッグ51の
シール方法の簡便化を図れて、サイドエアバッグ装置M2
の小型化を可能にすることができる。
また、第2実施形態では、センターピラーCPに支持さ
れる膨張部58fに関して、隣接する結合部62T・62Bの間
隔を、他の一般部の膨張部58d・58eにおける隣接する結
合部62F・62S間や結合部62S・62T間の間隔より、大きく
設定して、形成しているだけであり、容易に、センター
ピラーCPで支持される膨張部58fを、他の一般部の膨張
部58d・58eより、厚くすることができる。
さらに、第2実施形態のエアバッグ51では、ケース69
内に格納されるとともに、フロントピラーインナパネル
71aやルーフサイドインナパネル71dに対して、ケース69
と共締め固定されているため、ケース69により、折り崩
れが防止される。また、ケース69により、組付時にエア
バッグ51の垂れ下がり等の位置ずれを防止できるため、
組付性を向上させることができる。さらに、ケース69に
より、組付時にエアバッグ51が捩れることがなく、エア
バッグ51の折り重なる面Sをドアガラス内面GIに略直交
させるように、確実に格納させることができる。
さらに、このケース69は、相互に係合することにより
エアバッグ51の折り畳み状態を保持する係合爪部69c・6
9hを備えており、係合爪部69c・69hの係合と係合解除と
によって、エアバッグ51のケース69内への収納が容易と
なる。勿論、係合爪部69c・69hは、インナパネル71a・7
1d側への取付側となる貫通孔69b・69gの近傍に設けてい
るため、エアバッグ51の展開性能に影響を及ぼすことが
ない。
ちなみに、図34に示すケース89のように、車外側の車
外側壁部89aと、車内側の車内側壁部89fと、を備えるよ
うに構成し、車外側壁部89aを、ボルト78を挿通させる
貫通孔89cを有した平部89bと、平部89bから直交方向に
曲る底部89dと、から構成し、車内側壁部89fを、平部89
bと連結されてボルト78を挿通させる貫通孔89hを有した
平部89gと、断面L字形のリッド部89iと、から構成し
て、底部89dとリッド部89iとに、相互に係合して、エア
バッグ51を折り畳み状態で保持可能な係合爪部89e・89j
を設けても良い。このケース89では、エアバッグ51の膨
張時、係合爪部89e・89jの相互の係合が解除されて、底
部89dが平部89bとの連結部位を回動中心として開くとと
もに、リッド部89iも平部89gとの連結部位を回動中心と
して開いて、エアバッグ51を突出させることとなる。
また、エアバッグ51の折り崩れ防止の観点から、図35
に示すように、ケース69・89へ収納する前に、エアバッ
グ51の膨張時には容易に破断できるような厚さのポリエ
チレンフィルム90等の合成樹脂フィルムで、エアバッグ
51を包んでおいても良い。
このように構成した場合には、エアバッグ51の折り崩
れを防止できるとともに、折り畳み状態のエアバッグ51
への異物の混入を防止できる。さらに、減圧してラッピ
ングすれば、一層、コンパクトにエアバッグ51を折り畳
むことができて、フロントピラーFPを細くして、前方視
界を向上させたり、ルーフサイドレールRRを細くして、
車内を広くすることに寄与できる。
なお、既述のエアバッグ51・511のように、前席と後
席とを有した4ドアの車両に装着させるようにしても良
いが、図37に示すように、2シータ等の2ドア車にも、
適用することができる。この場合でも、エアバッグ51の
展開時には、センターピラーCPにラップするように構成
されている。
また、第1・2実施形態では、車内側におけるフロン
トピラーFPからフールサイドレールRR等にかけて配置さ
れるエアバッグ11・51について説明したが、車内側にお
ける車両の後部側のクォーターピラーQPやセンターピラ
ーCPからルーフサイドレールRRにかけるドアの開口Wの
周縁の逆略L字状の部位に配置されるエアバッグに、本
発明を応用しても良く、その場合には、クォータピラー
QPやセンターピラーCPの下部に、インフレーター24が配
置されて、ガス流入部19が配置されることとなる。
産業上の利用の可能性 以上のように、本発明に係るサイドエアバッグ装置の
エアバッグは、サイドエアバッグ装置の小型化・軽量化
を図れ、有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平8−346293 (32)優先日 平成8年12月25日(1996.12.25) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平8−346298 (32)優先日 平成8年12月25日(1996.12.25) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平9−167736 (32)優先日 平成9年6月24日(1997.6.24) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 山本 貴史 愛知県名古屋市港区高木町1―9―3 (72)発明者 寺澤 肇子 愛知県一宮市丹陽町多加木1991番地2 (72)発明者 落合 康雄 愛知県葉栗郡木曽川町外割田天王西21― 1 (72)発明者 藤原 秀之 愛知県稲沢市下津土山町40番地2 (72)発明者 近藤 慎二 愛知県稲沢市東緑町1丁目1の293 (72)発明者 窪田 泰志 愛知県豊田市五ケ丘1丁目25番地5号 (72)発明者 中嶋 裕樹 愛知県名古屋市瑞穂区柏木町2―12―6 ―402 (72)発明者 三浦 修二 愛知県岡崎市細川町字山ノ神52番地6 (56)参考文献 特開 平10−109607(JP,A) 特開 平5−16751(JP,A) 特表 平7−506789(JP,A) 西独国実用新案29605897(DE,B) 西独国実用新案29605896(DE,B) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32 EPAT(QUESTEL) PCI(DIALOG)

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両のボディにおける車内側のドア開口周
    縁に取り付けられて、 前記ドア開口周縁の下部側に膨張用ガスを流入させるガ
    ス流入部を備えて、膨張形状を前記ドア開口を覆うよう
    な略四角板状の袋状として、 さらに、膨張時に、前記ドア開口周縁における下部側と
    斜め上方の上部側とにかけて張力を生じさせるテンショ
    ンラインを形成するように、車内側壁部と車外側壁部と
    の相互を部分的に結合させた張力発揮用の結合部が、配
    設されているサイドエアバッグ装置のエアバッグであっ
    て、 前記張力発揮用の結合部が、テンションラインの方向に
    沿って複数並設されるとともに、それぞれ、テンション
    ラインに対して横切るように形成され、 さらに、膨張時の膨張室を1つとして、上下に前記膨張
    用ガスを流す空間を設けるように、前記張力発揮用の各
    結合部が、それぞれ、上下方向の略中間部位に配置され
    ていることを特徴とするサイドエアバッグ装置のエアバ
    ッグ。
  2. 【請求項2】前記張力発揮用の各結合部が、それぞれ、
    前記ガス流入部側へ膨らむ湾曲形状の突出部を備えた形
    状としていることを特徴とする請求項1記載のサイドエ
    アバッグ装置のエアバッグ。
  3. 【請求項3】前記張力発揮用の各結合部が、それぞれ、
    前記ガス流入部側と逆方向の側に、前記ガス流入部側に
    凹む凹部を備えていることを特徴とする請求項2記載の
    サイドエアバッグ装置のエアバッグ。
  4. 【請求項4】前記膨張室を構成するための周縁に配置さ
    れる膨張室構成用の結合部と前記張力発揮用の各結合部
    とが、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを縫合して、
    形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    記載のサイドエアバッグ装置のエアバッグ。
  5. 【請求項5】前記膨張室を構成するための周縁に配置さ
    れる膨張室構成用の結合部と前記張力発揮用の各結合部
    とが、弾性を有したシート材を介在させて、前記車内側
    壁部と前記車外側壁部とを縫合して、形成されているこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のサイドエア
    バッグ装置のエアバッグ。
  6. 【請求項6】前記張力発揮用の各結合部が、それぞれ、
    閉塞したループ状に前記車内側壁部と前記車外側壁部と
    を縫合して、形成されていることを特徴とする請求項4
    若しくは請求項5記載のサイドエアバッグ装置のエアバ
    ッグ。
  7. 【請求項7】前記膨張室を構成するための周縁に配置さ
    れる膨張室構成用の結合部と前記張力発揮用の各結合部
    とが、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを接着して、
    形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    記載のサイドエアバッグ装置のエアバッグ。
  8. 【請求項8】前側固定点をフロントピラー下部に設定
    し、後側固定点をクォータピラー近傍のルーフサイドレ
    ールに設定したことを特徴とする請求項1記載のサイド
    エアバッグ装置のエアバッグ。
  9. 【請求項9】膨張時の展開エリアにセンターピラーの部
    位を含むように配設されて、膨張時に前記センターピラ
    ーの支持を可能にした請求項1記載のサイドエアバッグ
    装置のエアバッグ。
  10. 【請求項10】膨張時における前記センターピラーに支
    持される部位を、他の一般部の膨張部位より厚く膨張す
    るように設定したことを特徴とする請求項9記載のサイ
    ドエアバッグ装置のエアバッグ。
  11. 【請求項11】膨張時における前記センターピラーに支
    持される膨張部位が、隣接する結合部の間隔を、他の一
    般部の膨張部位における隣接する結合部の間隔より、大
    きく設定して、形成されていることを特徴とする請求項
    10記載のサイドエアバッグ装置のエアバッグ。
  12. 【請求項12】前側固定点をフロントピラー下部に設定
    し、後側固定点をクォータピラー下部に設定したことを
    特徴とする請求項1記載のサイドエアバッグ装置のエア
    バッグ。
  13. 【請求項13】前側固定点をフロントピラー下方に設定
    したことを特徴とする請求項1記載のサイドエアバッグ
    装置のエアバッグ。
  14. 【請求項14】前記ガス流入部側の前記結合部と前記ガ
    ス流入部との間で、前記車内側壁部と前記車外側壁部と
    を相互に連結するストラップが配設されていることを特
    徴とする請求項1記載のサイドエアバッグ装置のエアバ
    ッグ。
  15. 【請求項15】前記ストラップが、帯状として、幅方向
    を前記ガス流入部からの膨張用ガスの流入方向と略直交
    するように配置されていることを特徴とする請求項14記
    載のサイドエアバッグ装置のエアバッグ。
  16. 【請求項16】車両のボディにおける車内側のドア開口
    周縁に取り付けられて、 前記ドア開口周縁の下部側に膨張用ガスを流入させるガ
    ス流入部を備えて、膨張形状を前記ドア開口を覆うよう
    な略四角板状の袋状として、 さらに、膨張時に、前記ドア開口周縁における下部側と
    斜め上方の上部側とにかけて張力を生じさせるテンショ
    ンラインを形成するように、車内側壁部と車外側壁部と
    の相互を部分的に結合させた張力発揮用の結合部が、配
    設され、 折り畳まれて前記ドア開口周縁に収納されているサイド
    エアバッグ装置のエアバッグであって、 前記張力発揮用の結合部が、テンションラインの方向に
    沿って複数並設されるとともに、それぞれ、テンション
    ラインに対して横切るように形成され、 膨張時の膨張室を1つとして、上下に前記膨張用ガスを
    流す空間を設けるように、前記張力発揮用の各結合部
    が、それぞれ、上下方向の略中間部位に配置され、 折り畳まれて重なる面を前記ドア内面と略直交方向とし
    て、蛇腹状に折り畳んで収納されていることを特徴とす
    るサイドエアバッグ装置のエアバッグ。
  17. 【請求項17】前記エアバッグの膨張室が、1枚の布材
    を折るとともにその折目を除いた周縁相互を結合させて
    製造され、収納時に蛇腹状に折り畳まれる部位に、前記
    膨張室製造時の布材の折目を配置させていることを特徴
    とする請求項16記載のサイドエアバッグ装置のエアバッ
    グ。
  18. 【請求項18】前記膨張室を構成するための周縁に配置
    される膨張室構成用の結合部の内、収納時に折り畳まれ
    て膨張時に突出する突出側結合部が、折り畳まれて重な
    る方向と、交差するように配置されていることを特徴と
    する請求項16若しくは請求項17記載のサイドエアバッグ
    装置のエアバッグ。
  19. 【請求項19】膨張時の形状を、車内側の開口の周縁に
    取付可能な取付片をそれぞれ備えた上辺部と該上辺部か
    ら斜め下方に鈍角状に連なる斜辺部との2辺を有した略
    平行四辺形の板状の袋状として、 前記上辺部と平行な折目を設けて、前記上辺部と直交方
    向に重ねるように折り畳んで収納されていることを特徴
    とする請求項16記載のサイドエアバッグ装置のエアバッ
    グ。
  20. 【請求項20】収納時、前記ボディに共締めされるケー
    スに格納されていることを特徴とする請求項16記載のサ
    イドエアバッグ装置のエアバッグ。
  21. 【請求項21】収納時、折り畳まれた状態でラッピング
    されていることを特徴とする請求項16記載のサイドエア
    バッグ装置のエアバッグ。
JP10521217A 1996-11-07 1997-11-05 サイドエアバッグ装置のエアバッグ Expired - Lifetime JP3076855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29554696 1996-11-07
JP8-295546 1996-11-07
JP8-295543 1996-11-07
JP29554396 1996-11-07
JP8-346298 1996-12-25
JP34627796 1996-12-25
JP34629396 1996-12-25
JP34629896 1996-12-25
JP8-346277 1996-12-25
JP8-346293 1996-12-25
JP9-167736 1997-06-24
JP16773697 1997-06-24
PCT/JP1997/004018 WO1998019894A1 (fr) 1996-11-07 1997-11-05 Coussin de securite gonflable pour dispositif coussin de securite gonflable lateral

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3076855B2 true JP3076855B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=27553337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10521217A Expired - Lifetime JP3076855B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-05 サイドエアバッグ装置のエアバッグ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6129377A (ja)
EP (1) EP0878363B1 (ja)
JP (1) JP3076855B2 (ja)
KR (1) KR100307473B1 (ja)
CN (1) CN1089698C (ja)
BR (1) BR9707111B1 (ja)
CA (1) CA2242465C (ja)
DE (1) DE69725838T2 (ja)
ES (1) ES2205192T3 (ja)
WO (1) WO1998019894A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073681A (ja) * 2011-01-21 2011-04-14 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグの製造方法
JP2013154804A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Shin-Etsu Chemical Co Ltd エアバッグ固定用熱収縮ベルト

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715790B2 (en) 1994-05-23 2004-04-06 Automotive Technologies International, Inc. Side curtain air bag
JP3858325B2 (ja) * 1997-01-16 2006-12-13 豊田合成株式会社 側部用エアバッグ装置
JP3099784B2 (ja) 1997-09-26 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
DE19751685A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Trw Repa Gmbh Verfahren zum Falten eines Gassacks für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem sowie Vorrichtung zum Falten eines solchen Gassacks
DE29804239U1 (de) * 1998-03-10 1998-08-20 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6886857B1 (en) 1998-06-01 2005-05-03 Takata Corporation Airbag
US6371512B1 (en) * 1998-08-03 2002-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag apparatus for head-protecting
US6367836B1 (en) * 1998-08-05 2002-04-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for head protecting airbag system
US6530595B2 (en) * 1998-08-20 2003-03-11 Takata Corporation Protective cushion for vehicle occupant's head
GB2344792B (en) * 1998-12-18 2001-12-19 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
US6257616B1 (en) * 1998-12-23 2001-07-10 Prince Technology Corporation Headliner assembly
JP3407687B2 (ja) * 1999-03-25 2003-05-19 豊田合成株式会社 エアバッグ
EP1038736B1 (en) * 1999-03-25 2004-08-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting air bag system
US6152482A (en) * 1999-05-26 2000-11-28 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle inflatable restraint system trim with trim deploying module
EP1426238B1 (en) * 1999-06-02 2005-04-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting airbag device
DE19926269B4 (de) * 1999-06-10 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Schutzvorrichtung für den Kopf- und Schulterbereich von Fahrzeuginsassen
US6296276B1 (en) * 1999-09-01 2001-10-02 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gas bag
JP4120144B2 (ja) * 1999-09-21 2008-07-16 タカタ株式会社 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
DE29918198U1 (de) * 1999-10-15 2000-03-16 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Aufblasbares Schutzkissen für den Insassenschutz in Fahrzeugen
JP2001114058A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Takata Corp 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
US6431587B1 (en) * 1999-11-02 2002-08-13 Trw Inc. Inflatable side curtain
US6336654B1 (en) * 1999-12-09 2002-01-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable side curtain
US6520533B2 (en) * 1999-12-27 2003-02-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting air bag apparatus
DE10109500A1 (de) * 2000-03-03 2001-10-04 Takata Corp Kopfschutzkissen für Fahrzeuginsassen
JP4797254B2 (ja) * 2000-03-03 2011-10-19 タカタ株式会社 自動車乗員頭部の保護バッグ
US6435553B1 (en) 2000-03-20 2002-08-20 Breed Automotive Technology, Inc. Air bag and method of seam assembly for minimizing gas leakage
EP1279572A4 (en) 2000-05-01 2008-06-18 Toyoda Gosei Kk STOPPING DEVICE FOR PROTECTING AN OCCUPANT
JP3760211B2 (ja) * 2000-06-30 2006-03-29 豊田合成株式会社 エアバッグ
DE10033813A1 (de) * 2000-07-12 2002-01-24 Trw Repa Gmbh Verfahren zum Falten eines Gassacks und Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6752418B2 (en) 2000-07-18 2004-06-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable curtain
US6409211B1 (en) * 2000-10-10 2002-06-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable side curtain
JP4743807B2 (ja) * 2000-12-20 2011-08-10 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ
JP3864703B2 (ja) * 2001-01-11 2007-01-10 豊田合成株式会社 エアバッグとそのラッピング方法
CN1267303C (zh) * 2001-01-23 2006-08-02 本田技研工业株式会社 用于侧撞击的气囊装置
US6749220B1 (en) * 2001-02-16 2004-06-15 Key Safety Systems, Inc. Air bag and method of construction
US6851710B2 (en) * 2001-03-06 2005-02-08 Autoliv Asp, Inc. Apparatus and method for rapid airbag component installation
US7093851B2 (en) * 2001-03-13 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Tunable control side air bag cushion
US6502853B2 (en) * 2001-04-17 2003-01-07 Milliken & Company Low permeability airbag and method
ITMI20010942A1 (it) * 2001-05-08 2002-11-08 Industrialesud Spa Rivestimento padiglione di un veicolo recante elementi della testa (head bag) premontati su di esso
JP2002362280A (ja) 2001-06-01 2002-12-18 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
US6508486B1 (en) * 2001-06-06 2003-01-21 Delphi Technologies, Inc. Door mounted side restraint
DE10227316B4 (de) * 2001-06-19 2005-02-24 Lear Corp., Southfield Dachhimmelanordnung mit einem damit vereinigten Airbag und Verfahren zu deren Herstellung
GB2377913B (en) 2001-07-26 2004-09-01 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air bag arrangement
US6793239B2 (en) 2001-11-20 2004-09-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device for a vehicle with third row seating
US6889999B2 (en) * 2002-03-20 2005-05-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag tether retainer
US6808199B2 (en) * 2002-04-09 2004-10-26 Autoliv Asp, Inc. Shrink wrap for inflatable curtain package
JP3838645B2 (ja) * 2003-04-14 2006-10-25 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
US20050046159A1 (en) * 2003-09-01 2005-03-03 Takata Corporation Curtain airbag apparatus
JP4049061B2 (ja) * 2003-09-04 2008-02-20 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
GB2407540A (en) * 2003-10-31 2005-05-04 Autotoliv Dev Ab Rolled inflatable airbag curtain
US7988186B2 (en) * 2003-12-10 2011-08-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Airbag seam pattern for increased occupant protection
US8672351B2 (en) * 2003-12-11 2014-03-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Side curtain air bag design
JP2005186654A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Takata Corp カーテンエアバッグ装置
US7232001B2 (en) 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
US20060208466A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Takata Restraint Systems, Inc. Curtain airbag bottom fill
DE202005011878U1 (de) * 2005-07-21 2005-10-13 Takata-Petri Ag Airbagmodul für ein Kraftfahrzeug
JP4753246B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4753247B2 (ja) * 2005-12-21 2011-08-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US7607684B2 (en) * 2006-03-20 2009-10-27 Nissan Technical Center North America, Inc. Integrated inflatable curtain deployment ramp into vehicle body trim
US7815217B2 (en) * 2006-09-26 2010-10-19 Mazda Motor Corporation Interior structure of vehicle equipped with curtain airbag
EP2079615B1 (de) * 2006-10-16 2010-01-20 Autoliv Development AB Airbag mit einer flexiblen befestigungslasche
WO2009035602A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Tinnerman Palnut Engineered Products Integrated side curtain airbag assembly
JP5168090B2 (ja) * 2008-11-05 2013-03-21 豊田合成株式会社 ガーニッシュ
JP5527534B2 (ja) * 2010-06-11 2014-06-18 スズキ株式会社 自動車のルーフ構造
JP5623355B2 (ja) * 2010-07-30 2014-11-12 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ
US20120119474A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Chi Li Headliner Mounted Tunable Directional Guide for Curtain Airbag Deployment
JP5229347B2 (ja) * 2011-03-28 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置
US20120267882A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Method To Achieve Early/Robust G-Signal For Side Pole
DE102012001153A1 (de) * 2012-01-21 2013-07-25 Gm Global Technology Operations, Llc Gasgenerator
DE102013008467B4 (de) * 2013-05-21 2017-03-23 Trw Automotive Gmbh Befestigungsvorrichtung für einen gefalteten Gassack
DE102015114961A1 (de) * 2015-09-07 2017-03-09 Takata AG Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US10189433B2 (en) * 2016-02-25 2019-01-29 Ford Motor Company Extruded 3D ramp/packaging device for tight package requirements
CN106143388A (zh) * 2016-07-13 2016-11-23 芜湖金鹏汽车部件有限公司 汽车安全装置
US9944248B2 (en) * 2016-08-31 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Airbag including a secondary panel extending across a valley defining a secondary chamber
JP6454364B2 (ja) * 2017-01-23 2019-01-16 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
CN110843719B (zh) * 2018-07-24 2023-03-03 奥托立夫开发公司 安全气囊及安全气囊组件
US11529927B2 (en) * 2018-12-11 2022-12-20 Hyundai Motor Company Airbag apparatus for vehicle
US11345302B2 (en) * 2020-07-27 2022-05-31 ZF Passive Safety Systems US Inc. Curtain airbag with integral airbag wrap
JP7342825B2 (ja) * 2020-09-16 2023-09-12 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731949A (en) * 1971-05-12 1973-05-08 Allied Chem Flat bag made of tubular sections
JPS5427556B2 (ja) * 1974-09-11 1979-09-11
JPS6227340A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Fujikura Ltd 光フアイバの製造方法
JP2528207B2 (ja) * 1990-10-05 1996-08-28 株式会社東海理化電機製作所 エアバッグ装置用袋体の折り畳み状態保持方法及びエアバッグ装置
JP2751677B2 (ja) * 1991-07-12 1998-05-18 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置の袋体構造
JP3120506B2 (ja) * 1991-11-11 2000-12-25 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
DE4217176C2 (de) * 1992-05-23 1995-08-24 Daimler Benz Ag Seitenaufprall-Airbag-System
DE9211423U1 (de) * 1992-08-25 1992-11-05 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Gassack-Rückhaltesystem für Fahrzeuge
JP3759966B2 (ja) * 1993-02-01 2006-03-29 マツダ株式会社 自動車の乗員保護装置
US5322322A (en) * 1993-02-19 1994-06-21 Simula Inc. Side impact head strike protection system
US5480181A (en) * 1993-02-19 1996-01-02 Simula Inc. Side impact head strike protection system
US5540459A (en) * 1994-10-05 1996-07-30 Ford Motor Company Roof rail mounted airbag assembly
GB2333076B (en) * 1995-02-20 1999-08-25 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety device
US5586782A (en) * 1995-06-26 1996-12-24 Alliedsignal Inc. Dual pressure side impact air bag
US5605346A (en) * 1995-08-28 1997-02-25 General Motors Corporation Side mounted air bag module
JP3085170B2 (ja) * 1995-12-11 2000-09-04 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US5755457A (en) * 1995-11-30 1998-05-26 Becker Group Europe Gmbh Air bag device
DE59712913D1 (de) * 1996-06-14 2008-03-20 Volkswagen Ag Airbageinrichtung
DE29614201U1 (de) * 1996-08-16 1996-09-26 Hs Tech & Design Airbagvorrichtung
DE19642964A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Happich Gmbh Gebr Airbagvorrichtung
DE19718203A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Daimler Benz Ag Airbagvorhang, insbesondere für eine Fahrzeugscheibe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073681A (ja) * 2011-01-21 2011-04-14 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグの製造方法
JP2013154804A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Shin-Etsu Chemical Co Ltd エアバッグ固定用熱収縮ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
CN1089698C (zh) 2002-08-28
BR9707111B1 (pt) 2008-11-18
DE69725838T2 (de) 2004-08-19
ES2205192T3 (es) 2004-05-01
EP0878363B1 (en) 2003-10-29
KR19990076997A (ko) 1999-10-25
CN1207071A (zh) 1999-02-03
CA2242465A1 (en) 1998-05-14
WO1998019894A1 (fr) 1998-05-14
CA2242465C (en) 2002-02-26
KR100307473B1 (ko) 2001-11-22
US6129377A (en) 2000-10-10
BR9707111A (pt) 1999-07-20
EP0878363A1 (en) 1998-11-18
DE69725838D1 (de) 2003-12-04
EP0878363A4 (en) 2001-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076855B2 (ja) サイドエアバッグ装置のエアバッグ
JP3835257B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US6113141A (en) Roll-over air bag
JP3554719B2 (ja) 自動車用エアーバッグ
JP4622691B2 (ja) エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
EP0962363B1 (en) Airbag
JP5012725B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5076408B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US20070228709A1 (en) Airbag with gas diffuser
WO2009146220A1 (en) Textile gas guide for inflatable curtain
CA2366955A1 (en) Inflatable cushion
CA2394638A1 (en) Roll-over air bag with reinforced seal and method of sealing
JP7188153B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP2003341455A (ja) エアバッグ
WO2017141857A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグの製造方法
WO2007083422A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5632814B2 (ja) エアバッグ装置
JP3871819B2 (ja) エアバッグの縫製構造
JP3523080B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP4453541B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2002012123A (ja) エアバッグ
JP4314766B2 (ja) エアバッグ
JP3915533B2 (ja) エアバッグ装置
JP4935549B2 (ja) エアバッグ装置
JP3237290B2 (ja) 助手席用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term