JP2974022B1 - 半導体装置のボンディングパッド構造 - Google Patents

半導体装置のボンディングパッド構造

Info

Publication number
JP2974022B1
JP2974022B1 JP10294459A JP29445998A JP2974022B1 JP 2974022 B1 JP2974022 B1 JP 2974022B1 JP 10294459 A JP10294459 A JP 10294459A JP 29445998 A JP29445998 A JP 29445998A JP 2974022 B1 JP2974022 B1 JP 2974022B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
layer
connection
pad
pad layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10294459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000114309A (ja
Inventor
隆久 山葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP10294459A priority Critical patent/JP2974022B1/ja
Priority to US09/407,910 priority patent/US6297563B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2974022B1 publication Critical patent/JP2974022B1/ja
Publication of JP2000114309A publication Critical patent/JP2000114309A/ja
Priority to US09/866,421 priority patent/US6921714B2/en
Priority to US11/073,753 priority patent/US7067928B2/en
Priority to US11/354,134 priority patent/US7211902B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05073Single internal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • H01L2224/05096Uniform arrangement, i.e. array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05184Tungsten [W] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/05186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/05187Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05558Shape in side view conformal layer on a patterned surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

【要約】 【課題】 半導体装置のボンディングパッド構造におい
て層間絶縁膜を構成する塗布絶縁膜に剥がれやクラック
が生ずるのを防ぐ。 【解決手段】 半導体基板10の表面を覆う絶縁膜12
の上にパッド層14b、層間絶縁膜16、パッド層20
b、層間絶縁膜22、パッド層26b及び層間絶縁膜2
8を積層状に形成する。絶縁膜16,22は、いずれも
SOG等の塗布絶縁膜を含み、上面がCMP等により平
坦化される。絶縁膜16,22には複数の接続孔16
B,22Bをそれぞれ設け、接続孔16B,22Bには
W等の接続プラグ18b,24bをそれぞれ埋設する。
絶縁膜28には接続孔28Bを設け、接続孔28B内で
パッド層26bと直接接触するようにパッド層32bを
形成する。層32bに接続ワイヤをボンディングする際
に、接続プラグ18b,24bは、接続孔28Bの下方
で絶縁膜16,22に加わるボンディング応力を軽減す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、LSI等の半導
体装置のボンディングパッド構造に関し、特にn(nは
3以上の整数)層のパッド層と(n−1)層の層間絶縁
膜とを有するボンディングパッド構造において最も上の
層間絶縁膜より下の各層間絶縁膜に複数の接続孔を設け
ると共に該複数の接続孔にそれぞれ複数の接続プラグを
埋設することにより最も上のパッド層への接続ワイヤの
ボンディングの際に塗布絶縁膜に剥がれやクラックが生
ずるのを抑制するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボンディングパッド部を有する半
導体装置としては、図7〜10に示すものが知られてい
る(例えば、特開平9−219451号公報参照)。
【0003】図7に示される半導体装置において、半導
体基板1の表面を覆う絶縁膜2の上には、1層目の配線
層3a及びパッド層3bが形成される。配線層3aは、
半導体基板1に形成された集積回路内の内部配線領域A
に属し、パッド層3bは、領域Aの周辺に配置されるボ
ンディングパッド部Bに属する。
【0004】絶縁膜2の上には、配線層3a及びパッド
層3bを覆って絶縁膜4が形成され、絶縁膜4は、CM
P(化学・機械研磨)処理により上面が平坦化される。
絶縁膜4には、ホトリソグラフィ及びドライエッチング
処理により配線層3aに対応した接続孔4Aと、パッド
層3bに対応した複数の接続孔4Bとが形成され、接続
孔4A,4Bにはそれぞれ接続プラグ5a,5bが埋設
される。接続プラグ5a,5bの形成方法としては、タ
ングステン(W)等の導電材層を接続孔4A,4Bを埋
めるように絶縁膜4の上に形成した後、絶縁膜4の上面
が露呈するまで導電材層をエッチバックする方法が用い
られる。
【0005】絶縁膜4の上には、2層目の配線層6a及
びパッド層6bが形成される。配線層6aは、接続プラ
グ5aを介して配線層3aに接続され、パッド層6b
は、複数の接続プラグ5bを介してパッド層3bに接続
される。
【0006】絶縁膜4の上には、配線層6a及びパッド
層6bを覆って絶縁膜7が形成され、絶縁膜7は、CM
P処理により上面が平坦化される。絶縁膜7には、ホト
リソグラフィ及びドライエッチング処理により配線層6
aに対応した接続孔7Aと、パッド層6bに対応した複
数の接続孔7Bとが形成され、接続孔7A,7Bには、
それぞれW等の導電材からなる接続プラグ8a,8bが
埋設される。接続プラグ8a,8bの形成方法として
は、接続プラグ5a,5bに関して前述した方法が用い
られる。
【0007】絶縁膜7の上には、3層目の配線層9a及
びパッド層9bが形成される。配線層9aは、接続プラ
グ8aを介して配線層6aに接続され、パッド層9b
は、複数の接続プラグ8bを介してパッド層6bに接続
される。
【0008】図8に示される半導体装置において、内部
配線領域Aの配線構造は、図7に示した内部配線領域A
の配線構造と同様であり、同様の部分には同様の符号を
付して詳細な説明を省略する。
【0009】図8のボンディングパッド部Bにおいて、
絶縁膜2の上には絶縁膜4が形成されると共に絶縁膜4
の上には絶縁膜7が形成される。絶縁膜7の上には、配
線層9aの形成工程を流用してパッド層9bが形成され
る。
【0010】図9に示される半導体装置において、内部
配線領域Aの配線構造は、図7に示した内部配線領域A
の配線構造と同様であり、同様の部分には同様の符号を
付して詳細な説明を省略する。
【0011】図9のボンディングパッド部Bにおいて、
絶縁膜2の上には絶縁膜4が形成される。絶縁膜4の上
には、配線層6aの形成工程を流用してパッド層6bが
形成される。
【0012】絶縁膜4の上には、配線層6a及びパッド
層6bを覆って絶縁膜7が形成され、絶縁膜7は、CM
P処理により上面が平坦化される。絶縁膜7には、ホト
リソグラフィ及びドライエッチング処理により配線層6
aに対応した接続孔7Aと、パッド層6bに対応した接
続孔7Sとが形成される。接続孔7Sは、接続ワイヤの
ボンディングを可能にするため、接続孔7Aより大きな
サイズで形成される。
【0013】接続孔7Aを埋め且つ接続孔7Sを覆うよ
うに絶縁膜7の上にW等の導電材層を形成した後、絶縁
膜7の上面が露呈するまで導電材層をエッチバックする
ことによりW等の導電材からなる接続プラグ8aが接続
孔7A内に形成される。この時、接続孔7S内には、側
壁に沿って薄い導電材層(図示せず)が残存するもの
の、殆どの導電材層がエッチバック時のエッチングによ
り除去される。この結果、パッド層6bの上面が接続孔
7S内に露呈される。
【0014】接続プラグ8a及び接続孔7Sを覆うよう
に絶縁膜7の上に配線材層を被着してパターニングする
ことにより配線層9a及びパッド層9bが形成される。
パッド層9bは、接続孔7S内でパッド層6bと直接接
触するように形成される。
【0015】図10に示される半導体装置において、半
導体基板1の表面を覆う絶縁膜2の上には、図7に関し
て前述したと同様にして1層目の配線層3a及びパッド
層3bが形成される。絶縁膜2の上には、配線層3a及
びパッド層3bを覆って絶縁膜4が形成され、絶縁膜4
は、CMP処理により上面が平坦化される。
【0016】絶縁膜4には、図9に関して前述した接続
孔7A,7Sと同様にして配線層3aに対応した小サイ
ズの接続孔4Aと、パッド層3bに対応した大サイズの
接続孔4Sとが形成される。図9に関して前述した接続
プラグ8aと同様にして接続孔4A内にW等の導電材か
らなる接続プラグ5aが形成される。図9に関して前述
した配線層9a及びパッド層9bと同様にして2層目の
配線層6a及びパッド層6bが絶縁膜4の上に形成され
る。配線層6aは、接続プラグ5aを介して配線層3a
に接続され、パッド層6bは、接続孔4S内でパッド層
3bと直接接触する。
【0017】絶縁膜4の上には、配線層6a及びパッド
層6bを覆って絶縁膜7が形成され、絶縁膜7は、CM
P処理により上面が平坦化される。絶縁膜7には、ホト
リングラフィ及びドライエッチング処理により配線層6
aに対応した小サイズの接続孔7Aと、パッド層6bに
対応した大サイズの接続孔7Sとが形成される。
【0018】図10の半導体装置によると、接続孔7A
の深さaに比べて接続孔7Sの深さbの方が大きいの
で、接続孔7A,7Sを形成するための選択的ドライエ
ッチング処理では、接続孔7Aが深さaに達した後も接
続孔7Sが深さbに達するまで接続孔7Aの形成個所を
オーバーエッチングする必要があり、接続孔7Aのサイ
ズが設計値より相当に大きくなるという問題点がある。
【0019】このような問題点を解決するために提案さ
れたのが、図7〜9に示す半導体装置である。すなわ
ち、図7の半導体装置では、接続孔4Aと接続孔4Bと
で深さをほぼ同一にすると共に接続孔7Aと接続孔7B
とで深さをほぼ同一にしたので、上記した問題点を解決
することができる。また、図8の半導体装置では、ボン
ディングパッド部Bに接続孔を設けないようにしたの
で、上記した問題点を解決することができる。さらに、
図9の半導体装置では、接続孔7Aと接続孔7Sとで深
さをほぼ同一にしたので、上記した問題点を解決するこ
とができる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】図7又は図8に示した
ボンディングパッド構造によると、接続ワイヤがボンデ
ィングされるパッド層が単一のパッド層9bからなって
いるため、十分なボンディング強度を得るのが容易でな
いという問題点がある。例えば、Al合金からなるパッ
ド層9bにAuワイヤをボンディングすると、高温放置
後のシェアテストでせん断強度の低下が認められること
がある。これは、パッド層9bが薄いため、ボンディン
グ部へのAlの供給が不十分になることによるものと考
えられている(詳しくは、特開平7ー335690号公
報参照)。
【0021】また、図8又は図9に示したボンディング
パッド構造によると、パッド層9bの下の絶縁膜4,7
又はパッド層6bの下の絶縁膜4として有機系又は無機
系のSOG(スピン・オン・ガラス)等の塗布絶縁膜を
含む積層膜を用いた場合、ボンディング時の熱と圧力に
より塗布絶縁膜に剥がれやクラックが生じ、信頼性の低
下を招くことがある。
【0022】この発明の目的は、層間絶縁膜として塗布
絶縁膜を含む積層膜を用いた場合に塗布絶縁膜に剥がれ
やクラックが生ずるのを抑制することができる新規な半
導体装置のボンディングパッド構造を提供することにあ
る。
【0023】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置のボンディングパッド構造は、半導体基板の一方の主
面を覆う絶縁膜の上に第1のパッド層に重ねて第1の層
間絶縁膜を形成し、該第1の層間絶縁膜の上に第2のパ
ッド層を形成しというように第1〜第n(nは3以上の
整数)のパッド層と第1〜第(n−1)の層間絶縁膜と
を交互に重ねて積層状に形成し、前記第1〜第nのパッ
ド層を相互接続した半導体装置のボンディングパッド構
造であって、前記第(n−1)の層間絶縁膜より下の各
層間絶縁膜は塗布絶縁膜を含むと共に上面が平坦化され
ており、前記第(n−1)の層間絶縁膜より下の各層間
絶縁膜にはその上下のパッド層をつなぐように比較的小
サイズの複数の接続孔を設けると共に該複数の接続孔の
うちの各接続孔には該上下のパッド層を相互接続するよ
うに接続プラグを埋設し、前記第(n−1)の層間絶縁
膜には前記第(n−1)のパッド層に対応した比較的大
サイズの接続孔を設け、前記第nのパッド層を前記比較
的大サイズの接続孔内で前記第(n−1)のパッド層と
直接接触させたことを特徴とするものである。
【0024】この発明に係る半導体装置のボンディング
パッド構造によれば、第(n−1)の層間絶縁膜(最も
上の層間絶縁膜)より下の各層間絶縁膜は、有機系又は
無機系のSOG等の塗布絶縁膜を含むと共に上面がCM
P処理等により平坦化される。第(n−1)の層間絶縁
膜より下の各層間絶縁膜には複数の接続孔が設けられる
と共に該複数の接続孔にはそれぞれW等の導電材からな
る複数の接続プラグが埋設される。第nのパッド層(最
も上のパッド)層に接続ワイヤをボンディングする際に
は、第(n−1)のパッド層とその下の第(n−2)の
パッド層との間の層間絶縁膜に設けた複数の接続孔にそ
れぞれ複数の接続プラグが埋設されているので、該層間
絶縁膜に加わるボンディング応力が該複数の接続プラグ
により軽減される。このことは、第(n−2)のパッド
層とその下の第(n−3)のパッド層との間に設けた層
間絶縁膜についても同様である。従って、塗布絶縁膜を
含む各層間絶縁膜においては、ボンディング時に塗布絶
縁膜に剥がれやクラックが生ずるのを抑制することがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1,2は、この発明の一実施形
態に係る半導体装置を示すものであり、図1は、図2の
平面図においてX−X’線に沿う断面に相当する。図
1,2に示す実施形態に関しては、4層配線構造を有す
る半導体装置にこの発明を適用した例を説明する。
【0026】シリコン等の半導体基板10の表面を覆う
シリコンオキサイド等の絶縁膜12の上には、1層目の
配線層14a及びパッド層14bが形成される。配線層
14aは、半導体基板10に形成された集積回路内の内
部配線領域Aに属し、パッド層14bは、領域Aの周辺
に配置されるボンディングパッド部Bに属する。領域A
の周辺には、Bのような多数のボンディングパッド部が
配置される。
【0027】配線層14a及びパッド層14bは、絶縁
膜12の上に図3に示すような配線材層14を形成した
後、この配線材層14をホトリソグラフィ及びドライエ
ッチング処理によりパターニングすることにより形成さ
れる。配線材層14は、一例として、下から順に厚さ1
5nmのTi層50、厚さ400nmのAl−0.5w
t%Cu合金層52、厚さ10nmのTi層(抵抗低減
膜)54及び厚さ40nmのTiN層(反射防止膜)5
6をスパッタ法で被着することにより形成される。パッ
ド層14bのサイズは、例えば70μm×70μmとす
ることができる。
【0028】絶縁膜12の上には、絶縁膜14a及びパ
ッド層14bを覆って第1の層間絶縁膜16が形成され
る。絶縁膜16は、一例として図4に示すように形成さ
れる。すなわち、絶縁膜12の上には、プラズマCVD
法により配線層14a及びパッド層14bを覆って厚さ
100nmのシリコンオキサイド膜60が形成される。
次に、回転塗布法によりシリコンオキサイド膜60を覆
って水素シルセキスキオキサン樹脂を塗布し、その塗布
膜に熱処理を施すことによりセラミック状のシリコンオ
キサイド膜62が平坦部で400nmの厚さになるよう
に形成される。この後、プラズマCVD法によりシリコ
ンオキサイド膜62を覆って厚さ1200nmのシリコ
ンオキサイド膜64が形成される。
【0029】絶縁膜16の上面は、CMP処理により平
坦化される。シリコンオキサイド膜64は、一例とし
て、1層目の配線上で絶縁膜16の厚さが800nmと
なるようにCMP処理される。この結果、IC(集積回
路)チップ領域内の絶対残段差は、100nm程度に低
減される。ここで、ICチップ領域とは、集積回路単位
で半導体基板10を分断してICチップにされる領域で
あり、図1の例では、内部配線領域Aと、この領域Aの
周辺に配置されたBのような多数のボンディングパッド
部とを含む領域である。なお、絶縁膜16を平坦化する
ためには、エッチバック処理を用いることもできる。
【0030】絶縁膜16には、ホトリソグラフィ及びド
ライエッチング処理により配線層14aに対応した接続
孔16Aと、パッド層14bに対応した多数(一例とし
て81個)の接続孔16Bとが形成される。内部配線領
域A内で最小の接続孔の直径をDとすると、多数の接続
孔16Bのうちの各接続孔の直径は、2D以下とするの
が好ましい。その理由については図6を参照して後述す
る。一例として、領域A内で最小の接続孔の直径が0.
35μmである場合、接続孔16Bのうちの各接続孔の
直径は、0.35μmとすることができる。多数の接続
孔16Bは、図2に示すようにパッド層14b上にドッ
トマトリクス状に配置される。隣り合う複数の接続孔1
6B間の間隔は、設計ルールで規定されている最小間隔
以上の任意の間隔とすればよく、例えば0.65μmと
することができる。
【0031】接続孔16A,16Bには、それぞれW等
の導電材からなる接続プラグ18a,18bが埋設され
る。接続プラグ18aは、一例として図5に示すように
形成され、接続プラグ18bは、接続プラグ18aの形
成工程を流用して形成される。
【0032】図5の構造において、絶縁膜16の上に
は、接続孔16Aの内面を覆って厚さ15nmのTi層
70及び厚さ100nmのTiN層72がスパッタ法で
順次に形成される。Ti層70及びTiN層72の積層
は、この後堆積されるW層74のための密着層として役
立つものである。TiN層72の上には、接続孔16A
を埋めるように厚さ500nmのW層74がブランケッ
トCVD法により形成される。この後、Ti層70、T
iN層72及びW層74の積層を絶縁膜16の上面が露
呈されるまでエッチバックすることにより接続孔16A
内に残存するTi層70、TiN層72及びW層74か
らなる接続プラグ18aが得られる。なお、Ti層70
及びTiN層72の積層を絶縁膜16の上に残すように
エッチバックを行なってもよい。
【0033】絶縁膜16の上には、前述した配線層14
a及びパッド層14bと同様にして2層目の配線層20
a及びパッド層20bが形成される。配線層20aは、
接続プラグ18aを介して配線層14aに接続され、パ
ッド層20bは、多数の接続プラグ18bを介してパッ
ド層14bに接続される。パッド層20bのサイズは、
パッド層14bと同じく70μm×70μmとすること
ができる。
【0034】配線層20aは、図5に示すように接続孔
16Aの開口部において接続プラグ18aのTi層7
0、TiN層72及びW層74と接続される。このよう
な接続状態は、パッド層20bと多数の接続プラグ18
bのうちの各接続プラグとの接続部においても同様であ
る。
【0035】絶縁膜16の上には、配線層20a及びパ
ッド層20bを覆って第2の層間絶縁膜22が形成され
る。絶縁膜22は、図4に関して前述した絶縁膜16と
同様にして形成されるもので、シリコンオキサイド膜6
2のような塗布絶縁膜を含んでいる。絶縁膜22の上面
は、CMP処理等により絶縁膜16と同様にして平坦化
される。
【0036】絶縁膜22には、ホトリソグラフィ及びド
ライエッチング処理により配線層20aに対応した接続
孔22Aと、パッド層20bに対応した多数(一例とし
て81個)の接続孔22Bとが形成され、接続孔22
A,22Bには、それぞれW等の導電材からなる接続プ
ラグ24a,24bが埋設される。接続プラグ24a,
24bは、図5に関して前述したのと同様の方法で形成
され、図5に示した接続プラグ18aと同様の構造を有
する。
【0037】絶縁膜22の上には、前述した配線層14
a及びパッド層14bと同様にして3層目の配線層26
a及びパッド層26bが形成される。配線層26aは、
接続プラグ24aを介して配線層20aに接続され、パ
ッド層26bは、多数の接続プラグ24bを介してパッ
ド層20bに接続される。パッド層26bのサイズは、
パッド層20bと同じく70μm×70μmとすること
ができる。配線層26aと接続プラグ24aとの接続状
態及びパッド層26bと接続プラグ24bのうちの各接
続プラグとの接続状態は、いずれも図5に示す配線層2
0aと接続プラグ18aとの接続状態と同様である。
【0038】絶縁膜22の上には、配線層26a及びパ
ッド層26bを覆って第3の層間絶縁膜28が形成され
る。絶縁膜28は、図4に関して前述した絶縁膜16と
同様にして形成されるもので、シリコンオキサイド膜6
2のような塗布絶縁膜を含んでいる。絶縁膜28の他の
例としては、シリコンオキサイド膜62のような塗布絶
縁膜を含まないものを用いてもよく、例えば高密度プラ
ズマCVD法で形成したシリコンオキサイド膜からなる
単層膜を用いることもできる。絶縁膜28の上面は、C
MP処理等により絶縁膜16と同様にして平坦化され
る。
【0039】絶縁膜28には、ホトリソグラフィ及びド
ライエッチング処理により配線層26aに対応した比較
的小さい接続孔28Aと、パッド層26bに対応した比
較的大きさな接続孔28Bとが形成される。内部配線領
域A内で最小の接続孔の直径が0.35μmである場
合、接続孔28Bのサイズは、65μm×65μmとす
ることができる。
【0040】接続孔28A,28Bを形成するためのド
ライエッチング処理では、接続孔28B内でパッド層2
6bのTiN層及びTi層(図3の56,54に対応)
がエッチング除去されてAl−Cu合金層(図3の52
に対応)が露呈されるようにエッチング時間等の条件が
設定される。このような処理によると、接続孔28B内
にパッド層26bのAl−Cu合金層を露呈させること
ができるが、接続孔28A内に配線層26aのAl−C
u合金層が露呈し、エレクトロマイグレーション耐性の
劣化やAlヒロックの発生を招くおそれがある。
【0041】そこで、接続孔28A内に確実にTiN層
及びTi層を残す方法として次のような方法を用いるこ
ともできる。すなわち、配線層26a及びパッド層26
bのいずれについてもTiN層及びTi層を残すように
ドライエッチング処理により接続孔28A,28Bを形
成した後、ボンディングパッド部Bを露呈し且つ内部配
線領域Aを覆うようにホトリソグラフィ処理によりレジ
スト層を形成し、このレジスト層及び絶縁膜28をマス
クとするドライエッチング処理により接続孔28B内で
パッド層26bのTiN層及びTi層を除去してAl−
Cu合層を露呈させ、この後レジスト層を除去するよう
にしてもよい。このようにすると、接続孔28A内に配
線層26aのAl−Cu合金層が露呈することがなく、
エレクトロマイグレーション耐性の劣化やヒロックの発
生を防止することができる(詳しくは、特開平7−33
5690号公報参照)。
【0042】接続孔28Aには、W等の導電材からなる
接続プラグ30aが埋設される。接続プラグ30aは、
図5に関して前述したのと同様の方法で形成され、図5
に示した接続プラグ18aと同様の構造を有する。接続
プラグ30aを構成するTi層、TiN層及びW層(図
5の70,72,74に対応)をエッチバックする処理
では、接続孔28Bの側壁に沿ってTi層、TiN層及
びW層の積層30bが残存する。
【0043】接続プラグ30a、積層30b及び接続孔
28Bを覆うように絶縁膜28の上に配線材層が被着さ
れる。配線材層としては、例えば下から順に厚さ15n
mのTi層、厚さ1000nmのAl−0.5wt%C
u合金層及び厚さ40nmのTiN層(反射防止膜)が
スパッタ法により被着される。そして、被着された配線
材層をホトリソグラフィ及びドライエッチング処理によ
りパターニングすることにより4層目の配線層32a及
びパッド層32bが形成される。この場合、Al−Cu
合金層の下の15nmのTi層を省略してもよい。パッ
ド層32bのサイズは、パッド層26bと同じく70μ
m×70μmとすることができる。配線層32aは、接
続プラグ30aを介して配線層26aに接続され、パッ
ド層32bは、接続孔28B内で積層30b及びパッド
層26bと直接接触する。上記のように15nmのTi
層を省略すると、パッド層26b,32bのAl−Cu
合金層同士が直接接触する。
【0044】絶縁膜28の上には、配線層32a及びパ
ッド層32bを覆って保護膜34が形成される。保護膜
34としては、例えば下から順に厚さ150nmのシリ
コンオキサイド膜及び厚さ1000nmのシリコンナイ
トライド膜がプラズマCVD法により形成される。
【0045】保護膜34には、ホトリソグラフィ及びド
ライエッチング処理によりパッド層32bに対応した接
続孔34Bが形成される。接続孔34Bは、パッド層3
2bへのワイヤボンディングを可能にするもので、一例
として60μm×60μmのサイズにすることができ
る。
【0046】図6は、比較例に係るボンディングパッド
部を示すもので、図1と同様の部分には同様の符号を付
して詳細な説明を省略する。この例では、層間絶縁膜2
2の上面を平坦化するまでの処理が図1に関して前述し
たのと同様に行なわれる。
【0047】絶縁膜22には、ホトリソグラフィ及びド
ライエッチング処理により比較的小さなサイズの複数の
接続孔22Bと、比較的大きなサイズの接続孔22Cと
が形成される。複数の接続孔22Bのうちの各接続孔
は、前述の最小接続孔の直径Dの2倍(2D)以下の直
径を有するものであり、接続孔22Cは、2Dより大き
い直径を有するものである。
【0048】図5に関して前述したのと同様の方法によ
り複数の接続孔28B内に複数の接続プラグ24bがそ
れぞれ形成される。この時、接続孔22C内には、側壁
に沿って前述の積層30bと同様の積層24cが残存す
る。通常、Wを堆積してエッチバックする処理では、直
径Dの接続孔にWが丁度埋め込まれるようにWの堆積厚
さやエッチバック量が決定される。このような条件の下
では、接続孔22Cの直径が2Dより大きくなると、接
続孔22CをWで十分に埋めるのが困難となる。このた
め、エッチバック処理では、接続孔22Cの側壁に沿っ
て積層24cが残存し、接続孔22C内にパッド層26
bの上面が露呈するようになる。
【0049】接続プラグ24b、積層24c及び接続孔
22Cを覆うように絶縁膜22の上に図3の14のよう
な配線材層を被着してパターニングすることにより3層
目のパッド層26bが形成される。パッド層26bは、
接続孔22C内では積層24c及びパッド層20bと直
接接触し、接続孔22C外では接続プラグ24bを介し
てパッド層20bに接続される。
【0050】絶縁膜22の上には、パッド層26bを覆
って層間絶縁膜28が図1で述べたと同様にして形成さ
れる。絶縁膜28には、図1で述べたと同様にしてパッ
ド層26bに対応する接続孔28Bが形成される。図1
に関して前述したと同様に接続孔(図1の28Aに対
応)内に接続プラグ(図1の30aに対応)を形成する
と、接続孔28Bの側壁に沿って積層30bが残存す
る。この後、図1で述べたと同様にして絶縁膜28上に
配線材層を被着してパターニングすることによりパッド
層32bが形成される。パッド層32bは、接続孔28
B内で積層30b及びパッド層26bと直接接触する。
【0051】図6のボンディングパッド構造によると、
パッド層32bには、接続孔22Cに対応する凹部32
cが形成される。凹部32cは、パッド層32bに接続
ワイヤをボンディングする際にボンディング不良を招く
原因となるものであり、凹部32cが形成されないよう
にする必要がある。
【0052】図1のボンディングパッド部Bでは、絶縁
膜16,22にそれぞれ設けられる接続孔16B,22
Bのいずれについても直径を2D以下とすることにより
直径Dの接続孔をW等で埋める際に接続孔16B,22
BをW等で十分に埋めるようにしている。この結果、図
1に示すように接続孔28B内に32cのような凹部が
ない平坦なパッド層32bが得られる。なお、2D以下
の直径を有する接続孔が直径Dの接続孔をW等で埋める
際に十分に埋め込み可能であることは既に知られている
(例えば、特開平9−219451号公報参照)。
【0053】図1に示した実施形態によれば、パッド層
32bに接続ワイヤをボンディングする際に層間絶縁膜
22に加わるボンディング応力が多数の接続プラグ24
bにより軽減されると共に層間絶縁膜16に加わるボン
ディング応力が多数の接続プラグ18bにより軽減され
る。従って、絶縁膜16,22のいずれにおいても、塗
布絶縁膜に剥がれやクラックが生ずるのを抑制すること
ができる。
【0054】また、接続ワイヤは、パッド層26bと直
接接触するパッド層32bにボンディングされるので、
十分なボンディング強度を得るのが容易となる。例え
ば、前述したようにパッド層26b,32bをAl合金
層で構成して両者を直接接触させる構成とし、パッド層
32bに接続ワイヤとしてAuワイヤ(金線)をボンデ
ィングした場合には、高温放置後にシェアテストを行な
ってもせん断強度の低下は認められなかった。これは、
パッド層26b,32bからボンディング部に十分にA
lが供給されたことによるものであると考えられる。
【0055】さらに、接続孔16Aと16B、接続孔2
2Aと22B、接続孔28Aと28Bとのいずれについ
ても接続孔の深さがほぼ同一であるので、接続孔エッチ
ング時のオーバーエッチングにより内部配線領域A内の
接続孔に孔サイズ増大が生ずるのを防止することができ
る。
【0056】この発明は、上記した実施形態に限定され
るものではなく、種々の改変形態で実施可能なものであ
る。例えば、4層配線構造に限らず、3層配線構造や5
層配線構造等にもこの発明を適用することができる。ま
た、配線材としては、Al合金の代りにAlを用いても
よい。
【0057】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、第1
〜第nのパッド層と第1〜第(n−1)層の層間絶縁膜
とを交互に重ねて積層状に形成すると共に第1〜第nの
パッド層を相互接続した半導体装置のボンディングパッ
ド構造において、第(n−1)の層間絶縁膜より下の各
層間絶縁膜を塗布絶縁膜を含む形で平坦状に形成し、第
(n−1)の層間絶縁膜より下の各層間絶縁膜には複数
の接続孔を設けると共に該複数の接続孔にはそれぞれ複
数の接続プラグを埋設する構成にしたので、第nのパッ
ド層に接続ワイヤをボンディングする際には層間絶縁膜
に加わるボンディング応力が複数の接続プラグにより軽
減され、塗布絶縁膜に剥がれやクラックが生ずるのを抑
制することができる。従って、高信頼の半導体装置を実
現できる効果が得られる。
【0058】また、第(n−1)の層間絶縁膜に設けた
接続孔内において第nのパッド層を第(n−1)のパッ
ド層に直接接触させる構成にしたので、第nのパッド層
に接続ワイヤをボンディングする際に十分なボンディン
グ強度を得るのが容易となる効果もある。
【0059】さらに、第(n−1)の層間絶縁膜より下
の各層間絶縁膜の上面を平坦化すると共に第(n−1)
の層間絶縁膜に設けた接続孔内で第nのパッド層を第
(n−1)のパッド層に直接接触させる構成にしたの
で、各層間絶縁膜毎にボンディングパッド部と内部配線
領域とで接続孔の深さをほぼ同一とすることができ、接
続孔エッチング時のオーバーエッチングにより一部の接
続孔に不所望のサイズ増大が生ずるのを防止できる効果
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態に係る半導体装置を示
す断面図である。
【図2】 図1の半導体装置のボンディングパッド部を
示す平面図である。
【図3】 図1の半導体装置に用いる配線材層を示す断
面図である。
【図4】 図1の半導体装置の層間絶縁膜を示す断面図
である。
【図5】 図1の半導体装置の層間接続部を示す断面図
である。
【図6】 比較例に係るボンディングパッド部を示す断
面図である。
【図7】 従来の半導体装置の一例を示す断面図であ
る。
【図8】 従来の半導体装置の他の例を示す断面図であ
る。
【図9】 従来の半導体装置の更に他の例を示す断面図
である。
【図10】 従来の半導体装置の更に他の例を示す断面
図である。
【符号の説明】
A:内部配線領域、B:ボンディングパッド部、10:
半導体基板、12,16,22,28,34:絶縁膜、
14a,20a,26a,32a:配線層、14b,2
0b,26b,32b:パッド層、16A,16B,2
2A,22B,28A,28B,34B:接続孔、18
a,18b,24a,24b,30a:接続プラグ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一方の主面を覆う絶縁膜の
    上に第1のパッド層に重ねて第1の層間絶縁膜を形成
    し、該第1の層間絶縁膜の上に第2のパッド層を形成し
    というように第1〜第n(nは3以上の整数)のパッド
    層と第1〜第(n−1)の層間絶縁膜とを交互に重ねて
    積層状に形成し、前記第1〜第nのパッド層を相互接続
    した半導体装置のボンディングパッド構造であって、 前記第(n−1)の層間絶縁膜より下の各層間絶縁膜は
    塗布絶縁膜を含むと共に上面が平坦化されており、前記
    第(n−1)の層間絶縁膜より下の各層間絶縁膜にはそ
    の上下のパッド層をつなぐように比較的小サイズの複数
    の接続孔を設けると共に該複数の接続孔のうちの各接続
    孔には該上下のパッド層を相互接続するように接続プラ
    グを埋設し、前記第(n−1)の層間絶縁膜には前記第
    (n−1)のパッド層に対応した比較的大サイズの接続
    孔を設け、前記第nのパッド層を前記比較的大サイズの
    接続孔内で前記第(n−1)のパッド層と直接接触させ
    たことを特徴とする半導体装置のボンディングパッド構
    造。
JP10294459A 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置のボンディングパッド構造 Expired - Fee Related JP2974022B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294459A JP2974022B1 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置のボンディングパッド構造
US09/407,910 US6297563B1 (en) 1998-10-01 1999-09-29 Bonding pad structure of semiconductor device
US09/866,421 US6921714B2 (en) 1998-10-01 2001-05-25 Method for manufacturing a semiconductor device
US11/073,753 US7067928B2 (en) 1998-10-01 2005-03-08 Method of forming a bonding pad structure
US11/354,134 US7211902B2 (en) 1998-10-01 2006-02-15 Method of forming a bonding pad structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294459A JP2974022B1 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置のボンディングパッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2974022B1 true JP2974022B1 (ja) 1999-11-08
JP2000114309A JP2000114309A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17808066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294459A Expired - Fee Related JP2974022B1 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置のボンディングパッド構造

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6297563B1 (ja)
JP (1) JP2974022B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687900B2 (en) 2007-02-28 2010-03-30 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit device and fabrication method for the same

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1197525A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2974022B1 (ja) * 1998-10-01 1999-11-08 ヤマハ株式会社 半導体装置のボンディングパッド構造
US6191023B1 (en) * 1999-11-18 2001-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of improving copper pad adhesion
EP1275152A2 (en) * 2000-04-12 2003-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bonding pad in semiconductor device
KR100822916B1 (ko) * 2000-04-12 2008-04-16 엔엑스피 비 브이 반도체 장치 및 그 전기적 파라미터 테스트 방법
US6362531B1 (en) * 2000-05-04 2002-03-26 International Business Machines Corporation Recessed bond pad
JP2002016065A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp 半導体装置
KR100725086B1 (ko) * 2000-08-28 2007-06-04 삼성전자주식회사 다층 배선 형성 공정에서의 패드층 형성방법
KR100370238B1 (ko) * 2000-10-20 2003-01-30 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 본드패드 및 그 형성방법
JP2002231721A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR20020083576A (ko) * 2001-04-27 2002-11-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
FR2824954A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-22 St Microelectronics Sa Plot de connexion d'un circuit integre
TW484196B (en) * 2001-06-05 2002-04-21 United Microelectronics Corp Bonding pad structure
JP4801296B2 (ja) * 2001-09-07 2011-10-26 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100400047B1 (ko) * 2001-11-19 2003-09-29 삼성전자주식회사 반도체 소자의 본딩패드 구조 및 그 형성방법
US6798073B2 (en) * 2001-12-13 2004-09-28 Megic Corporation Chip structure and process for forming the same
JP2003209134A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3875568B2 (ja) * 2002-02-05 2007-01-31 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
KR20030067041A (ko) * 2002-02-06 2003-08-14 삼성전자주식회사 본딩패드를 구비하는 반도체 소자
JP2004063540A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP4445189B2 (ja) 2002-08-29 2010-04-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
JP2004095916A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7692315B2 (en) * 2002-08-30 2010-04-06 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4189198B2 (ja) * 2002-10-24 2008-12-03 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
EP1420443A3 (fr) * 2002-11-14 2014-10-15 Nxp B.V. Dispositif de connexion électrique entre deux pistes d'un circuit integré
JP4170103B2 (ja) 2003-01-30 2008-10-22 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP4001115B2 (ja) * 2003-02-28 2007-10-31 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10337569B4 (de) * 2003-08-14 2008-12-11 Infineon Technologies Ag Integrierte Anschlussanordnung und Herstellungsverfahren
US20050045993A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with concave patterns in dielectric film and manufacturing method thereof
EP1519411A3 (en) 2003-09-26 2010-01-13 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
US7919864B2 (en) * 2003-10-13 2011-04-05 Stmicroelectronics S.A. Forming of the last metallization level of an integrated circuit
JP2005142351A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US7081679B2 (en) * 2003-12-10 2006-07-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and method for reinforcing a bond pad on a chip
US7629689B2 (en) * 2004-01-22 2009-12-08 Kawasaki Microelectronics, Inc. Semiconductor integrated circuit having connection pads over active elements
JP4850392B2 (ja) * 2004-02-17 2012-01-11 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7148574B2 (en) * 2004-04-14 2006-12-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bonding pad structure and method of forming the same
US7808115B2 (en) * 2004-05-03 2010-10-05 Broadcom Corporation Test circuit under pad
US7242102B2 (en) * 2004-07-08 2007-07-10 Spansion Llc Bond pad structure for copper metallization having increased reliability and method for fabricating same
TWI303864B (en) * 2004-10-26 2008-12-01 Sanyo Electric Co Semiconductor device and method for making the same
JP4443379B2 (ja) * 2004-10-26 2010-03-31 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP4873517B2 (ja) * 2004-10-28 2012-02-08 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
US7071575B2 (en) * 2004-11-10 2006-07-04 United Microelectronics Corp. Semiconductor chip capable of implementing wire bonding over active circuits
US7274108B2 (en) * 2004-11-15 2007-09-25 United Microelectronics Corp. Semiconductor chip capable of implementing wire bonding over active circuits
JP4517843B2 (ja) * 2004-12-10 2010-08-04 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
KR100675275B1 (ko) 2004-12-16 2007-01-26 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이 장치의 패드 배치방법
US7485967B2 (en) * 2005-03-10 2009-02-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with via hole for electric connection
US7646087B2 (en) * 2005-04-18 2010-01-12 Mediatek Inc. Multiple-dies semiconductor device with redistributed layer pads
US20060244156A1 (en) * 2005-04-18 2006-11-02 Tao Cheng Bond pad structures and semiconductor devices using the same
JP2007042817A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP4610008B2 (ja) * 2005-09-26 2011-01-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7741716B1 (en) * 2005-11-08 2010-06-22 Altera Corporation Integrated circuit bond pad structures
TWI288464B (en) * 2005-11-25 2007-10-11 Richtek Technology Corp Circuit under pad and method of forming a pad
KR100746824B1 (ko) * 2005-12-16 2007-08-06 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 패드 구조 및 그 형성 방법
US7427762B2 (en) * 2005-12-21 2008-09-23 Searete Llc Variable multi-stage waveform detector
US7592710B2 (en) * 2006-03-03 2009-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bond pad structure for wire bonding
JP2007273624A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
DE102006032073B4 (de) * 2006-07-11 2016-07-07 Intel Deutschland Gmbh Elektrisch leitfähiger Verbund aus einem Bauelement und einer Trägerplatte
US7667316B2 (en) 2006-10-31 2010-02-23 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit and method for manufacturing the same
JP5054359B2 (ja) 2006-12-01 2012-10-24 パナソニック株式会社 半導体集積回路及びその製造方法
JP2008198916A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Spansion Llc 半導体装置及びその製造方法
JP5138248B2 (ja) * 2007-03-23 2013-02-06 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
JP2008244134A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US9000579B2 (en) * 2007-03-30 2015-04-07 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with bonding in via
US20080246152A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device with bonding pad
JP5192171B2 (ja) * 2007-04-17 2013-05-08 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
US7786023B2 (en) * 2007-06-25 2010-08-31 Macronix International Co., Ltd. Metal pad formation method and metal pad structure using the same
KR100933685B1 (ko) * 2007-12-18 2009-12-23 주식회사 하이닉스반도체 필링 방지를 위한 본딩패드 및 그 형성 방법
JP5430848B2 (ja) * 2007-12-21 2014-03-05 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体素子、半導体装置、及びそれらの製造方法
JP2009176833A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Panasonic Corp 半導体装置とその製造方法
US8653648B2 (en) * 2008-10-03 2014-02-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Zigzag pattern for TSV copper adhesion
US8581423B2 (en) 2008-11-17 2013-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Double solid metal pad with reduced area
KR101589690B1 (ko) * 2008-12-18 2016-01-29 삼성전자주식회사 반도체 소자의 본딩 패드 및 그의 제조방법
JP5177551B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-03 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
CN102013403B (zh) * 2009-09-04 2013-01-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶圆级芯片尺寸封装结构及其制造方法
JP5383446B2 (ja) 2009-11-18 2014-01-08 パナソニック株式会社 半導体装置
US8659170B2 (en) * 2010-01-20 2014-02-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having conductive pads and a method of manufacturing the same
JP5582879B2 (ja) * 2010-06-09 2014-09-03 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP5922331B2 (ja) * 2011-02-02 2016-05-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の配線構造及びその製造方法
EP2492675B1 (en) * 2011-02-28 2019-01-30 Nxp B.V. A biosensor chip and a method of manufacturing the same
US8441131B2 (en) * 2011-09-12 2013-05-14 Globalfoundries Inc. Strain-compensating fill patterns for controlling semiconductor chip package interactions
US9064707B2 (en) * 2011-09-14 2015-06-23 Micronas Gmbh Bonding contact area on a semiconductor substrate
KR20130105392A (ko) * 2012-03-14 2013-09-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9041204B2 (en) 2012-03-30 2015-05-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bonding pad structure with dense via array
KR101960686B1 (ko) 2012-08-10 2019-03-21 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
MY181531A (en) 2013-01-18 2020-12-25 Mimos Berhad Method of fabricating a bond pad in a semiconductor device
US9773732B2 (en) 2013-03-06 2017-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for packaging pad structure
CN105575927A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种焊垫结构及其制作方法
JP2016115698A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
KR102300254B1 (ko) * 2015-04-14 2021-09-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9953954B2 (en) * 2015-12-03 2018-04-24 Mediatek Inc. Wafer-level chip-scale package with redistribution layer
US9741651B1 (en) * 2016-02-24 2017-08-22 Intel IP Corportaion Redistribution layer lines
US10109666B2 (en) * 2016-04-13 2018-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Pad structure for backside illuminated (BSI) image sensors
US9922947B2 (en) * 2016-04-28 2018-03-20 Stmicroelectronics S.R.L. Bonding pad structure over active circuitry
JP2017224753A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9984987B2 (en) 2016-08-05 2018-05-29 Nanya Technology Corporation Semiconductor structure and manufacturing method thereof
US10283548B1 (en) 2017-11-08 2019-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS sensors and methods of forming the same
DE102018105462A1 (de) * 2018-03-09 2019-09-12 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung, die ein bondpad und einen bonddraht oder -clip enthält
JP2019169215A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社東芝 ディスク装置のフレキシブル配線基板およびこれを備えるディスク装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159855A (ja) 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd 集積回路装置
CA2031128A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-02 Yoshio Ishida Two-component epoxy resin compositions
US5349015A (en) * 1989-12-08 1994-09-20 Shell Oil Company Melt blending acid or anhydride-crafted block copolymer pellets with epoxy resin
US5202288A (en) * 1990-06-01 1993-04-13 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing an electronic circuit component incorporating a heat sink
JP2593965B2 (ja) * 1991-01-29 1997-03-26 三菱電機株式会社 半導体装置
US5345108A (en) 1991-02-26 1994-09-06 Nec Corporation Semiconductor device having multi-layer electrode wiring
US5149674A (en) 1991-06-17 1992-09-22 Motorola, Inc. Method for making a planar multi-layer metal bonding pad
JPH0563029A (ja) 1991-09-02 1993-03-12 Fujitsu Ltd 半導体素子
US5248903A (en) 1992-09-18 1993-09-28 Lsi Logic Corporation Composite bond pads for semiconductor devices
US5291062A (en) 1993-03-01 1994-03-01 Motorola, Inc. Area array semiconductor device having a lid with functional contacts
JPH06283611A (ja) 1993-03-26 1994-10-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH06326150A (ja) 1993-05-12 1994-11-25 Sony Corp パッド構造
JP3512225B2 (ja) * 1994-02-28 2004-03-29 株式会社日立製作所 多層配線基板の製造方法
JP2757780B2 (ja) 1994-06-03 1998-05-25 ヤマハ株式会社 半導体装置
JP3432284B2 (ja) 1994-07-04 2003-08-04 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH08213422A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびそのボンディングパッド構造
JPH08293523A (ja) * 1995-02-21 1996-11-05 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
WO1996026230A1 (fr) * 1995-02-24 1996-08-29 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resine polyolefinique greffee et composition correspondante
JPH09139471A (ja) * 1995-09-07 1997-05-27 Hewlett Packard Co <Hp> オンサーキット・アレイ・プロービング用の補助パッド
JP3457123B2 (ja) 1995-12-07 2003-10-14 株式会社リコー 半導体装置
US5700735A (en) * 1996-08-22 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming bond pad structure for the via plug process
JPH11261010A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
TW389991B (en) * 1998-09-04 2000-05-11 United Microelectronics Corp Method for producing copper interconnect
JP2974022B1 (ja) * 1998-10-01 1999-11-08 ヤマハ株式会社 半導体装置のボンディングパッド構造
US6037668A (en) * 1998-11-13 2000-03-14 Motorola, Inc. Integrated circuit having a support structure
US6031293A (en) * 1999-04-26 2000-02-29 United Microelectronics Corporation Package-free bonding pad structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687900B2 (en) 2007-02-28 2010-03-30 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit device and fabrication method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6921714B2 (en) 2005-07-26
US7067928B2 (en) 2006-06-27
US6297563B1 (en) 2001-10-02
US7211902B2 (en) 2007-05-01
US20050146042A1 (en) 2005-07-07
US20060138662A1 (en) 2006-06-29
US20020006717A1 (en) 2002-01-17
JP2000114309A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974022B1 (ja) 半導体装置のボンディングパッド構造
US6100589A (en) Semiconductor device and a method for making the same that provide arrangement of a connecting region for an external connecting terminal
JP2004153015A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11340319A (ja) 多層配線構造及びそれを有する半導体装置並びにそれらの製造方法
US6455943B1 (en) Bonding pad structure of semiconductor device having improved bondability
JP2003031575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6746951B2 (en) Bond pad of semiconductor device and method of fabricating the same
JP2002329722A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4138232B2 (ja) ストレスを減少してパッドの下に回路を入れることができるようにするためのデュアル食刻ボンドパッド構造およびそれを形成するための方法
JP2616227B2 (ja) 半導体装置
JP2001015549A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6313037B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2001135723A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002222811A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6838769B1 (en) Dual damascene bond pad structure for lowering stress and allowing circuitry under pads
JPH04167449A (ja) 半導体装置
JP2001257226A (ja) 半導体集積回路装置
JP2004247522A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1074838A (ja) 多層配線半導体装置とその製造方法
JP2006203025A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11162980A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05175196A (ja) 半導体装置の配線構造
KR100498647B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JP2003309120A (ja) 半導体装置
JP4113692B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees