JPH04167449A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04167449A
JPH04167449A JP2293958A JP29395890A JPH04167449A JP H04167449 A JPH04167449 A JP H04167449A JP 2293958 A JP2293958 A JP 2293958A JP 29395890 A JP29395890 A JP 29395890A JP H04167449 A JPH04167449 A JP H04167449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wiring
electrode pad
film
hole
upper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2293958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106493B2 (ja
Inventor
Hideyuki Ooka
大岡 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP02293958A priority Critical patent/JP3106493B2/ja
Publication of JPH04167449A publication Critical patent/JPH04167449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106493B2 publication Critical patent/JP3106493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置に関し、特に二層以上の金属配線層
を有する半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の微細化、高集積化に伴って配線の多層
化が進み、さらに配線層間の電気的接続孔(ビア・ホー
ル)の面積は、益々縮小されつつある。このため、ビア
・ホールのアスペクト比(開孔幅/開孔深さ)が増大し
、ビア・ホール内での金属配線のステップ・カバレッジ
(段差被覆性)が急速に悪化し、接続抵抗の増大、信顛
性の低下をもたらしている。
このような問題を解決する技術として、最近低抵抗のタ
ングステン(W)膜を気相成長法によって下層配線層上
のビア・ホール内部に選択的に埋込み形成する方法が試
みられている。
例えば、第3図(a)および(b)は、外部接続用リー
ドフレームにワイヤを接続する、いわゆる電極バンド部
に採用されている従来以前の構造を示しており、同図<
a)は平面図、同図(b)はそのC−配線に沿う断面図
である。ここでは、シリコン基板1上の絶縁膜2にアル
ミニウムからなる下層金属配線3を形成し、この上に設
けた層間絶縁膜4にビア・ホール5Aを開設し、このビ
ア・ホール5A上に上層金属配線6を形成し、これを表
面保護膜7で覆うとともに、その一部に開孔71を設け
ることで、上層金属配線6の一部に電極パッド部61を
構成している。
このような電極パッド部の構成では、ビア・ホールの縮
小化に伴って前記したような問題が生じるため、第4図
(a)および(b)にそれぞれ平面図とD−D線断面図
を示すように、層間絶縁膜4に設けたビア・ホール5A
内にタングステン層51を埋設し、このタングステン層
51を介して下層の金属配線3と上層の金属配線6を電
気接続する構成が提案されている。
なお、この例では、下層の金属配線3はAf2−3i−
Cu膜31と、TiW膜32との積層膜として構成され
、上層の金属配線6はA/2−3i −Cu膜とされて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような第4図(a)、(b)に示す
構成では、ビア・ホール内に埋込まれたタングステン層
51は熱膨張係数や硬度がアルミニウム形配線材料で構
成される上層および下層の各金属配線3.6に比べて大
きく異なっている。このため、組立時や実使用時におけ
る温度サイクルによる応力等により、表面保護膜7で覆
われていない上層金属配線6の電極パッド部61で金属
配線6とタングステン層51との間、あるいは金属配線
6と層間絶縁膜4および表面保護膜7との界面での剥が
れ等が発生し易くなっている。
したがって、このような剥がれが生じると、ワイヤの接
続の信較性が低下するとともに、剥離されたときに下層
の金属配線が露呈され、耐湿性が劣化されるという問題
が生しることになる。
本発明の目的は、このような剥離を防止した半導体装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、電極パッド部を有する上層金属
配線と、その下層の金属配線との接続を行うためのビア
・ホールを、電極パッド部以外の表面保護膜で覆われた
領域に配設している。
この場合、ビア・ホールは、小さい面積をした複数個の
ビア・ホールで構成することが好ましい。
また、金属配線は、アルミニウムまたはナルミニラムを
主成分とする合金膜、あるいは高融点金属または高融点
金属化合物とアルミニウムまたはアルミニウムを主成分
とする合金膜との積層膜で構成される。
〔作用〕
本発明によれば、ビア・ホールは電極パッド部の直下を
避けて表面保護膜で覆われた領域に配設されることで、
電極パッド部において上層金属配線とビア・ホール内に
埋設された高融点金属との間で応力が発生することはな
く、電極パッド部における上層金属配線の剥がれが防止
される。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示しており、同図(a)
は平面図、同図(b)はそのA−A線に沿う断面図であ
る。これらの図において、シリコン基板l上に絶縁膜2
を介して内部回路につながる下層金属配線3が形成され
る。この下層金属配線3は、ここではAI!−33−C
u膜31とTiW膜32の積層膜で形成する。この下層
金属配線3上に層間絶縁膜4をプラズマCVD法等によ
り0.3μmないし2μm程度堆積し、フォトリソグラ
フィ技術を用いて小さな面積をした複数個(ここでは2
個)のビア・ホール5を開孔する。そして、例えば選択
CVD法等を用いてこのビア・ホール内にタングステン
(W)を埋込んでタングステン層51を形成している。
その後、上層金属配線6として例えばAf−3i−Cu
膜をスパッタ等により堆積し、バターニングする。゛そ
して、チップ表面上に例えば5iON膜等の表面保護膜
7を形成し、外部との接続を行うためのワイヤボンディ
ング用の領域にフォトリソグラフィ技術を用いて開孔7
1を設ける。この開孔71は、第1図(a)に示すよう
に、上下層の金属配線3.6をつなぐビア・ホール5上
には開孔されないよう配置されている。
したがって、この構成によれば、開孔71によって露呈
されている上層金属配線6の部分、すなわち電極パッド
部61の直下にはビア・ホール5が存在しないため、こ
の電極パッド部61においては上層金属配線6とタング
ステン層51との熱膨張係数の相違が原因とされる応力
が発生することがない。これにより、少なくともこの電
極パッド部61での上層金属配線6とタングステン層5
1との間で剥がれが生しることはなく、ワイヤボンディ
ングの信頬性を確保し、かつ耐湿性を確保する。
第2図(a)および(b)は本発明の第2実施例を示し
ており、同図(a)は平面図、同図(b)はそのB−B
線に沿う断面図である。なお、これらの図において、第
1実施例と同一または均等な部分には同一符号を付しで
ある。
下層金属配線3と上層金属配線6の接続は、第1の実施
例と同様にビア・ホール5内に埋込まれたタングステン
層51により行われている。
そして、この実施例では、上層金属配線6は、アルミニ
ウム系金属層62の下側にTiN、TiW等のバリアメ
タル層63を有する積層構造として構成している。また
、上下層の金属配線3.6を接続するビア・ホール5は
、開孔71で画成される電極パッド部61の直下は避け
、その周辺の表面保護膜7の下側に分散して配置してい
る。
なお、ビア・ホール5の寸法は、ここでは2μ口以下に
設定している。
この構成によれば、ビア・ホール5が電極バンド部61
の直下には設けられていないことから、第1実施例と同
様に電極パッド部61における上層金属配線6の剥がれ
が防止でき、ワイヤボンディングの信転性を向上させ、
かつ耐湿性を向上することができる。また、この実施例
ではビア・ホール5の寸法を第1実施例よりもさらに小
さくしているため、金属配線の剥がれをさらに改善する
ことができる。
なお、本発明は、金属配線層がアルミニウムまたはアル
ミニウムを主成分とする合金膜、あるい  1は高融点
金属または高融点金属化合物とアルミニウムまたはアル
ミニウムを主成分とする合金膜との積層膜で構成される
半導体装置に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電極パッド部を有する上
層金属配線と、その下層の金属配線との接続を行うため
のビア・ホールを、電極パッド部以外の表面保護膜で覆
われた領域に配設しているので、電極パッド部において
上層金属配線とビア・ホール内に埋設された高融点金属
との間で応力が発生することはなく、電極パッド部にお
ける上層金属配線の剥がれが防止でき−、ワイヤボンデ
ィングの信軌性を改善し、かつ半導体装置の耐湿性を改
善することができる効果がある。
また、ビア・ホールを、小さい面積をした複数個のビア
・ホールで構成することで、それぞれのビア・ホールに
おける上下層の金属配線間での応力をさらに効果的に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示し、同図(a)は平面
図、同図(b)はそのA−A線に沿う断面図、第2図は
本発明の第2実施例を示し、同図(a)は平面図、同図
(b)はそのB−B線に沿う断面図、第3図は従来以前
に採用されていた構造を示し、同図(a)は平面図、同
図(b)はそのC−C線に沿う断面図、第4図は従来の
改善された構造を示し、同図(a)は平面図、同図(b
)はそのD−D線に沿う断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・絶縁膜、3・・・下層
金属配線、4・・・層間絶縁膜、5,5A・・・ビア・
ホール、6・・・上層金属配線、7・・・表面保護膜、
31・・・A!−31−Cu、32=−T iW、51
 ・・・タングステン層、61・・・電極パッド部、6
2・・・アルミニウム系金属、63・・・バリアメタル
層、71・・・開孔。 第1図 第2図 (a) 第3図 A 第4図 (a) A51

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、層間絶縁膜によって絶縁される二層以上の金属配線
    を有し、前記層間絶縁膜に形成された開孔内に高融点金
    属を埋設したビア・ホールを介して前記金属配線を電気
    接続してなる半導体装置において、ワイヤを接続するた
    めの電極パッド部を有する上層金属配線とその下層の金
    属配線との接続を行うためのビア・ホールを、前記電極
    パッド部以外の表面保護膜で覆われた領域に配設したこ
    とを特徴とする半導体装置。 2、前記ビア・ホールは、小さい面積をした複数個のビ
    ア・ホールで構成されてなる特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。 3、前記金属配線がアルミニウムまたはアルミニウムを
    主成分とする合金膜、あるいは高融点金属または高融点
    金属化合物とアルミニウムまたはアルミニウムを主成分
    とする合金膜との積層膜で構成されてなる特許請求の範
    囲第1項記載または第2項記載の半導体装置。
JP02293958A 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置 Expired - Lifetime JP3106493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293958A JP3106493B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293958A JP3106493B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04167449A true JPH04167449A (ja) 1992-06-15
JP3106493B2 JP3106493B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17801390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02293958A Expired - Lifetime JP3106493B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106493B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502337A (en) * 1994-07-04 1996-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device structure including multiple interconnection layers with interlayer insulating films
KR20020083576A (ko) * 2001-04-27 2002-11-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2003282574A (ja) * 2003-02-26 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6756675B1 (en) 1996-08-20 2004-06-29 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and a method for making the same that provide arrangement of a connecting region for an external connecting terminal
JP2006351588A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010177248A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Anritsu Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012138513A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP2012243984A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Fujikura Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11594502B2 (en) 2017-07-13 2023-02-28 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having conductive film

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108392B2 (ja) 2017-10-06 2022-07-28 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502337A (en) * 1994-07-04 1996-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device structure including multiple interconnection layers with interlayer insulating films
US6756675B1 (en) 1996-08-20 2004-06-29 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and a method for making the same that provide arrangement of a connecting region for an external connecting terminal
KR20020083576A (ko) * 2001-04-27 2002-11-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2003282574A (ja) * 2003-02-26 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2006351588A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4717523B2 (ja) * 2005-06-13 2011-07-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010177248A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Anritsu Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012138513A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 半導体装置
US8994145B2 (en) 2010-12-27 2015-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including capacitor under pad
JP2012243984A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Fujikura Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11594502B2 (en) 2017-07-13 2023-02-28 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having conductive film
US12068268B2 (en) 2017-07-13 2024-08-20 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having a wire bonding pad structure connected through vias to lower wiring

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106493B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974022B1 (ja) 半導体装置のボンディングパッド構造
JP3482779B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4970574A (en) Electromigrationproof structure for multilayer wiring on a semiconductor device
JP2916326B2 (ja) 半導体装置のパッド構造
KR20010060374A (ko) 기계적으로 로버스트 패드 인터페이스 및 방법
JP2008091454A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH11330231A (ja) 金属被覆構造
JP2001217242A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04167449A (ja) 半導体装置
JP2008091457A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH031538A (ja) 半導体装置
JP5273920B2 (ja) 半導体装置
JPH0621061A (ja) 半導体装置
JPH02183536A (ja) 半導体装置
JP2720863B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3167455B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008066450A (ja) 半導体装置
JPH04188753A (ja) 多層配線半導体装置
JP3391447B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20030091448A (ko) 반도체 소자의 다층 본딩 패드 구조 및 그 제조 방법
JPS60187039A (ja) 多層配線部材
KR100329609B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH01264239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05114652A (ja) 半導体装置
KR20010025844A (ko) 반도체소자의 다층배선 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11