JP3106493B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3106493B2
JP3106493B2 JP02293958A JP29395890A JP3106493B2 JP 3106493 B2 JP3106493 B2 JP 3106493B2 JP 02293958 A JP02293958 A JP 02293958A JP 29395890 A JP29395890 A JP 29395890A JP 3106493 B2 JP3106493 B2 JP 3106493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wiring
electrode pad
pad portion
via hole
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02293958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04167449A (ja
Inventor
秀幸 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP02293958A priority Critical patent/JP3106493B2/ja
Publication of JPH04167449A publication Critical patent/JPH04167449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106493B2 publication Critical patent/JP3106493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に二層以上の金属配線
層を有する半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の微細化,高集積化に伴って配線の多
層化が進み、さらに配線層間の電気的接続孔(ビア・ホ
ール)の面積は、益々縮小されつつある。このため、ビ
ア・ホールのアスペクト比(開孔幅/開孔深さ)が増大
し、ビア・ホール内での金属配線のステップ・カバレッ
ジ(段差被覆性)が急速に悪化し、接続抵抗の増大,信
頼性の低下をもたらしている。
このような問題を解決する技術として、最近低抵抗の
タングステン(W)膜を気相成長法によって下層配線層
上のビア・ホール内部に選択的に埋込み形成する方法が
試みられている。
例えば、第3図(a)および(b)は、外部接続用リ
ードフレームにワイヤを接続する、いわゆる電極パッド
部に採用されている従来以前の構造を示しており、同図
(a)は平面図、同図(b)はそのC−C線に沿う断面
図である。ここでは、シリコン基板1上の絶縁膜2にア
ルミニウムからなる下層金属配線3を形成し、この上に
設けた層間絶縁膜4にビア・ホール5Aを開設し、このビ
ア・ホール5A上に上層金属配線6を形成し、これを表面
保護膜7で覆うとともに、その一部に開孔71を設けるこ
とで、上層金属配線6の一部に電極パッド部61を構成し
ている。
このような電極パッド部の構成では、ビア・ホールの
縮小化に伴って前記したような問題が生じるため、第4
図(a)および(b)にそれぞれ平面図とD−D線断面
図を示すように、層間絶縁膜4に設けたビア・ホール5A
内にタングステン層51を埋設し、このタングステン層51
を介して下層の金属配線3と上層の金属配線6を電気接
続する構成が提案されている。
なお、この例では、下層の金属配線3はAl−Si−Cu膜
31と、TiW膜32との積層膜として構成され、上層の金属
配線6はAl−Si−Cu膜とされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような第4図(a),(b)に示
す構成では、ビア・ホール内に埋込まれたタングステン
層51は熱膨張係数や硬度がアルミニウム形配線材料で構
成される上層および下層の各金属配線3,6に比べて大き
く異なっている。このため、組立時や実使用時における
温度サイクルによる応力等により、表面保護膜7で覆わ
れていない上層金属配線6の電極パッド部61で金属配線
6とタングステン層51との間、あるいは金属配線6と層
間絶縁膜4および表面保護膜7との界面での剥がれ等が
発生し易くなっている。
したがって、このような剥がれが生じると、ワイヤの
接続の信頼性が低下するとともに、剥離されたときに下
層の金属配線が露呈され、耐湿性が劣化されるという問
題が生じることになる。
本発明の目的は、このような剥離を防止した半導体装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、電極パッド部を有する上層金
属配線と、その下層の金属配線との接続を行うためのビ
ア・ホールを、電極パッド部以外の表面保護膜で覆われ
た領域に配設している。
この場合、ビア・ホールは、小さい面積をした複数個
のビア・ホールで構成し、かつ各ビア・ホールは電極パ
ッド部の周囲に分散配置する。
また、金属配線は、アルミニウムまたはアルミニウム
を主成分とする合金膜、あるいは高融点金属または高融
点金属化合物とアルミニウムまたはアルミニウムの主成
分とする合金膜との積層膜で構成される。
〔作用〕
本発明によれば、ビア・ホールは電極パッド部の直下
を避けて表面保護膜で覆われた電極パッドの周囲の領域
に分散した状態で配設されることで、電極パッド部にお
いて上層金属配線とビア・ホール内に埋設された高融点
金属との間で応力が発生することはなく、電極パッド部
における上層金属配線の剥がれが防止される。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の参照例を示しており、同図(a)は
平面図、同図(b)はそのA−A線に沿う断面図であ
る。これらの図において、シリコン基板1上に絶縁膜2
を介して内部回路につながる下層金属配線3が形成され
る。この下層金属配線3は、ここではAl−Si−Cu膜31と
TiW膜32の積層膜で形成する。この下層金属配線3上に
層間絶縁膜4をプラズマCVD法等により0.3μmないし2
μm程度堆積し、フォトリソグラフィ技術を用いて小さ
な面積をした複数個(ここでは2個)のビア・ホール5
を開孔する。そして、例えば選択CVD法等を用いてこの
ビア・ホール内にタングステン(W)を埋込んでタング
ステン層51を形成している。
その後、上層金属配線6として例えばAl−Si−Cu膜を
スパッタ等により堆積し、パターニングする。そして、
チップ表面上に例えばSiON膜等の表面保護膜7を形成
し、外部との接続を行うためのワイヤボンディング用の
領域にフォトリソグラフィ技術を用いて開孔71を設け
る。この開孔71は、第1図(a)に示すように、上下層
の金属配線3,6をつなぐビア・ホール5上には開孔され
ないよう配置されている。
したがって、この構成によれば、開孔71によって露呈
されている上層金属配線6の部分、すなわち電極パッド
部61の直下にはビア・ホール5が存在しないため、この
電極パッド部61においては上層金属配線6とタングステ
ン層51との熱膨張計数の相違が原因とされる応力が発生
することがない。これにより、少なくともこの電極パッ
ド部61での上層金属配線6とタングステン層51との間で
剥がれが生じることはなく、ワイヤボンディングの信頼
性を確保し、かつ耐湿性を確保する。
第2図(a)および(b)は本発明の実施例を示して
おり、同図(a)は平面図、同図(b)はそのB−B線
に沿う断面図である。なお、これらの図において、参照
例と同一または均等な部分には同一符号を付してある。
下層金属配線3と上層金属配線6の接続は、第1の実
施例と同様にビア・ホール5内に埋込まれたタングステ
ン層51により行われている。
そして、この実施例では、上層金属配線6は、アルミ
ニウム系金属層62の下側にTiN,TiW等のバリアメタル層6
3を有する積層構造として構成している。また、上下層
の金属配線3,6を接続するビア・ホール5は、開孔71で
画成される電極パッド部61の直下は避け、その周辺の表
面保護膜7の下側に分散して配置している。
なお、ビア・ホール5の寸法は、ここでは2μ□以下
に設定している。
この構成によれば、ビア・ホール5が電極パッド部61
の直下には設けられていないことから、第1実施例と同
様に電極パッド部61における上層金属配線6の剥がれが
防止でき、ワイヤボンディングの信頼性を向上させ、か
つ耐湿性を向上することができる。また、この実施例で
はビア・ホール5の寸法を参照例よりもさらに小さくし
ているため、金属配線の剥がれをさらに改善することが
できる。
なお、本発明は、金属配線層がアルミニウムまたはア
ルミニウムを主成分とする合金膜、あるいは高融点金属
または高融点金属化合物とアルミニウムまたはアルミニ
ウムを主成分とする合金膜との積層膜で構成される半導
体装置に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電極パッド部を有する
上層金属配線と、その下層の金属配線との接続を行うた
めのビア・ホールを、電極パッド部以外の表面保護膜で
覆われた領域に配設しているので、電極パッド部におい
て上層金属配線とビア・ホール内に埋設された高融点金
属との間で応力が発生することはなく、電極パッド部に
おける上層金属配線の剥がれが防止でき、ワイヤボンデ
ィングの信頼性を改善し、かつ半導体装置の耐湿性を改
善することができる効果がある。
また、ビア・ホールを、小さい面積をした複数個のビ
ア・ホールで構成することで、それぞれのビア・ホール
における上下層の金属配線間での応力をさらに効果的に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の参照例を示し、同図(a)は平面図、
同図(b)はそのA−A線に沿う断面図、第2図は本発
明の実施例を示し、同図(a)は平面図、同図(b)は
そのB−B線に沿う断面図、第3図は従来以前に採用さ
れていた構造を示し、同図(a)は平面図、同図(b)
はそのC−C線に沿う断面図、第4図は従来の改善され
た構造を示し、同図(a)は平面図、同図(b)はその
D−D線に沿う断面図である。 1……シリコン基板、2……絶縁膜、3……下層金属配
線、4……層間絶縁膜、5,5A……ビア・ホール、6……
上層金属配線、7……表面保護膜、31……Al−Si−Cu、
32……TiW、51……タングステン層、61……電極パッド
部、62……アルミニウム系金属、63……バリアメタル
層、71……開孔。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3205 H01L 21/3213 H01L 21/768

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】層間絶縁膜によって絶縁される二層以上の
    金属配線を有し、前記層間絶縁膜に形成された開孔内に
    高融点金属を埋設したビア・ホールを介して前記金属配
    線を電気接続してなる半導体装置において、ワイヤを接
    続するための電極パッド部を有する上層金属配線とその
    下層の金属配線との接続を行うためのビア・ホールを、
    前記電極パッド部以外の表面保護膜で覆われた前記電極
    パッド部の周囲の領域に分散配設された、小さい面積を
    した複数個のビア・ホールで構成されたことを特徴とす
    る半導体装置。
  2. 【請求項2】前記金属配線がアルミニウムまたはアルミ
    ニウムを主成分とする合金膜、あるいは高融点金属また
    は高融点金属化合物とアルミニウムまたはアルミニウム
    を主成分とする合金膜との積層膜で構成されてなる特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP02293958A 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置 Expired - Lifetime JP3106493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293958A JP3106493B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293958A JP3106493B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04167449A JPH04167449A (ja) 1992-06-15
JP3106493B2 true JP3106493B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17801390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02293958A Expired - Lifetime JP3106493B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108392B2 (ja) 2017-10-06 2022-07-28 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3432284B2 (ja) * 1994-07-04 2003-08-04 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3482779B2 (ja) 1996-08-20 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR20020083576A (ko) * 2001-04-27 2002-11-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2003282574A (ja) * 2003-02-26 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4717523B2 (ja) * 2005-06-13 2011-07-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010177248A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Anritsu Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5558336B2 (ja) * 2010-12-27 2014-07-23 株式会社東芝 半導体装置
JP2012243984A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Fujikura Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6806252B2 (ja) 2017-07-13 2021-01-06 富士電機株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108392B2 (ja) 2017-10-06 2022-07-28 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04167449A (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3482779B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2916326B2 (ja) 半導体装置のパッド構造
US5061985A (en) Semiconductor integrated circuit device and process for producing the same
US6144100A (en) Integrated circuit with bonding layer over active circuitry
US4970574A (en) Electromigrationproof structure for multilayer wiring on a semiconductor device
JP3432284B2 (ja) 半導体装置
US6683380B2 (en) Integrated circuit with bonding layer over active circuitry
US5027188A (en) Semiconductor integrated circuit device in which a semiconductor chip is mounted with solder bumps for mounting to a wiring substrate
US5220199A (en) Semiconductor integrated circuit device in which a semiconductor chip is mounted with solder bumps for mounting to a wiring substrate
JP3104534B2 (ja) 半導体装置とその製法
JP3106493B2 (ja) 半導体装置
JP2919488B2 (ja) 半導体集積回路装置
GB2364170A (en) Dual damascene bond pad structure for lowering stress and allowing circuitry under pads
US4394678A (en) Elevated edge-protected bonding pedestals for semiconductor devices
JP3481415B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6642622B2 (en) Semiconductor device with protective layer
JPH031538A (ja) 半導体装置
US6417568B1 (en) Semiconductor device
JP3101252B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP5273920B2 (ja) 半導体装置
JP2555924B2 (ja) 半導体装置
JP2757780B2 (ja) 半導体装置
JP2503921B2 (ja) 半導体装置
JPH0621061A (ja) 半導体装置
JP3391447B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11