JP2019512492A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019512492A5
JP2019512492A5 JP2018548056A JP2018548056A JP2019512492A5 JP 2019512492 A5 JP2019512492 A5 JP 2019512492A5 JP 2018548056 A JP2018548056 A JP 2018548056A JP 2018548056 A JP2018548056 A JP 2018548056A JP 2019512492 A5 JP2019512492 A5 JP 2019512492A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
optionally substituted
alkyl
compound
drug linker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018548056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512492A (ja
JP7073266B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/024148 external-priority patent/WO2017165851A1/en
Publication of JP2019512492A publication Critical patent/JP2019512492A/ja
Publication of JP2019512492A5 publication Critical patent/JP2019512492A5/ja
Priority to JP2022064462A priority Critical patent/JP2022082777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7073266B2 publication Critical patent/JP7073266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

Figure 2019512492

例えば、好ましい実施形態によれば、本発明は以下を提供する:
(項目1)
式ID:
Figure 2019512492
またはその塩の薬物リンカー中間体化合物を調製する方法であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
は、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
は第1の好適なアミノ保護基であり、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記方法が、以下のステップ:
(c)式ICの薬物リンカー中間体化合物を、好適なアルコール含有溶媒中のグリニャール試薬またはハロゲン化アルコキシマグネシウムのいずれかに接触させること、を含み、
前記式ICの薬物リンカー中間体化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、R の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのためR C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、残りの可変基は先に記載の通りである)
前記グリニャール試薬またはハロゲン化アルコキシマグネシウムの接触が、前記ヒドロキシル保護基を選択的に除去して式ICの化合物を提供する、前記方法。
(項目2)
式IE:
Figure 2019512492
またはその塩の薬物リンカー中間体化合物を調製する方法であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
は、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記方法は、項目1に記載のステップ(c)を含み、後続のステップ:
(d)ステップ(c)の生成物を、第1の脱保護剤に接触させること、をさらに含み、前記第1の脱保護剤の接触が、前記Z アミノ保護基及びカルボン酸保護基を除去して前記式IEの薬物リンカー中間体化合物を提供する、前記方法。
(項目3)
前記式IC及び式IDの薬物リンカー中間体化合物が、式IIC及び式IID:
Figure 2019512492
の構造を有する、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記式IC及び式IEの薬物リンカー中間体化合物、またはその塩が、式IIC及び式IIE:
Figure 2019512492
の構造を有する、項目2に記載の方法。
(項目5)
式IE:
Figure 2019512492
またはその塩の薬物リンカー中間体化合物を調製する方法であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記方法は、項目2に記載のステップを含み、ステップ(c)及びステップ(d)の前に以下のステップ:
(a)式IAの薬物リンカー中間体を、第2の脱保護剤に接触させることであって、前記式IAの薬物リンカー中間体化合物が、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有し、
(式中、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
及びZ の各々は独立して、それぞれ第1及び第2の好適なアミノ保護基であり、残りの可変基は先に定義の通りである)
前記第2の脱保護剤の接触が、前記Z アミノ保護基を選択的に除去して、式IB
Figure 2019512492
またはその塩の薬物リンカー中間体化合物(式中、可変基は先に定義の通りである)を提供する、前記接触させることと、
(b)前記式IBの化合物を、好適な溶媒中で、式iv
Figure 2019512492
の化合物(式中、R は活性化エステル基であり、残りの可変基は先に定義の通りである)に接触させること、あるいは
(b’)前記式IBの薬物リンカー中間体化合物を、好適な溶媒中で、式ivの化合物(式中、R は−COOHであり、残りの可変基は先に定義の通りである)に、第1の活性化剤の存在下で接触させることと、
をさらに含み、前記接触ステップ(b)または(b’)が、
Figure 2019512492
またはその塩の式ICの薬物リンカー中間体化合物(式中、可変基は先に定義の通りである)を提供する、前記方法。
(項目6)
式I:
Figure 2019512492
またはその塩の薬物リンカー化合物またはその中間体を調製する方法であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
、L 、及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記方法は、項目6に記載のステップ(a)〜(d)を含み、その次に以下のステップ:
(e)前記式IEの薬物リンカー中間体化合物を、好適な溶媒中で、式v
Figure 2019512492
またはその塩の化合物(式中、L は先に定義の通りである)に、第2の活性化剤の存在下で接触させることを含み、
前記式vの接触が、前記式Iの薬物リンカーもしくは薬物リンカー中間体化合物またはその塩を提供する、前記方法。
(項目7)
及びL の各々が独立してC −C アルキレンであり、L が独立して任意選択により置換されたC −C アルキレンである、項目1〜7のいずれか1項に記載の方法。
(項目8)
式II:
Figure 2019512492
またはその塩の薬物リンカー化合物を調製する方法であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記方法が、項目7に記載のステップ(a)〜(e)を含み、
前記式vの化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有し、前記式IA、式IB、式IC、式ID、及び式IEの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、式IIA、式IIB、式IIC、式IID、式IIE、式IIF:
Figure 2019512492

Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
、Z 、及びZ の各々は独立して、それぞれ第1、第2、及び第3の好適なアミノ保護基であり、
特に、Z は酸不安定性のアミノ保護基であり、さらに特定すると−C(=O)O−t−Buである)
前記方法が、以下のステップ:
(f)前記式IFの薬物リンカー中間体化合物を、第3の脱保護剤に接触させること、をさらに含み、
前記第3の脱保護試薬の接触が前記Z アミノ保護基を除去し、それによって前記式IIの薬物リンカー化合物またはその塩が提供される、
前記方法。
(項目9)
前記アウリスタチン薬物単位(D)が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、波線は、Dと前記薬物リンカーまたは薬物リンカー中間体化合物の残部との共有結合を示し、
11 は、H及びC −C アルキル、特にメチル、からなる群から選択され、
12 は、H、C −C アルキル、C −C 炭素環、アリール、C −C アルキル−アリール、C −C アルキル−(C −C 炭素環)、C −C ヘテロ環、及びC −C アルキル−(C −C ヘテロ環)からなる群から選択され、
13 は、H、C −C アルキル、C −C 炭素環、アリール、C −C アルキル−アリール、C −C アルキル−(C −C 炭素環)、C −C ヘテロ環、及びC −C アルキル−(C −C ヘテロ環)からなる群から選択され、
14 は、H及びメチルからなる群から選択され、
あるいは、R 13 及びR 14 は、共に炭素環式環を形成し、式−(CR −(式中、R 及びR は独立して、H、C −C アルキル、及びC −C 炭素環からなる群から選択され、nは、2、3、4、5、及び6からなる群から選択され、
15 は、H及びC −C アルキルからなる群から選択され、
16 は、H、C −C アルキル、C −C 炭素環、アリール、C −C アルキル−アリール、C −C アルキル−(C −C 炭素環)、C −C ヘテロ環、及びC −C アルキル−(C −C ヘテロ環)からなる群から選択され、
各R 17 は独立して、H、OH、C −C アルキル、C −C 炭素環、及びO−(C −C アルキル)からなる群から選択され、
18 は、H及びC −C アルキルからなる群から選択され、
19 は、−C(R 17 −C(R 17 −アリール、−C(R 17 −C(R 17 −(C −C ヘテロ環)、−C(R 17 −C(O)−ZR 20 、及び−C(R 17 −C(R 17 −(C −C 炭素環)からなる群から選択され、
20 は、H、C −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリール、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリール及びC −C ヘテロシクリルからなる群から選択され、
Zは−O−もしくは−NH−である、またはZ−は−O−であり、R 20 はC −C アルキルである、または、Zは−NH−であり、R 20 は、任意選択により置換されたフェニルもしくは任意選択により置換されたC −C ヘテロアリールである)
特に、前記アウリスタチン薬物単位(D)が、式D E−1 、D E−2 、D F−1 またはD F/E−3
Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、R 13 は、イソプロピルまたは−CH −CH(CH であり、R 19B は、−CH(CH )−CH(OH)Ph、−CH(CO H)CH Ph、−CH(CH Ph)−2−チアゾール、−CH(CH Ph)−2−ピリジル、−CH(CH −p−Cl−Ph)、−CH(CO Me)−CH Ph、−CH(CO Me)−CH CH SCH 、CH(CH CH SCH )C(=O)NH−3−キノリル、または−CH(CH Ph)C(=O)NH−p−Cl−Phであり、Arは、任意選択により置換されたC −C 10 アリールまたは任意選択により置換されたC −C ヘテロシクリル、特に、任意選択により置換されたフェニルまたは任意選択により置換された2−ピリジルである)さらに特定すると、Dが、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目1〜8のいずれか1項に記載の方法。
(項目10)
前記式IEの薬物リンカー中間体が、式8:
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有し、
(式中、
下付き文字nは2〜24の範囲であり、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、
はHまたはC −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択される)
前記式IC及び式IDの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、式6及び式7:
Figure 2019512492
の構造を有する
(式中、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
は第1の好適なアミノ保護基であり、残りの可変基は先に定義の通りであり、
特に、R はHまたはメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OR )−R (式中、R はHまたはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OH)Phである)、項目5に記載の方法。
(項目11)
前記式IIの薬物リンカー化合物が、式10、:
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有し、
(式中、
下付き文字nは2〜24の範囲であり、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はHまたはC −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択される)
前記式IA、式IB、式IC、式ID、式IE、及び式IFの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、それぞれ式4、式5、式6、式7、式8、及び式9:
Figure 2019512492

Figure 2019512492
の構造を有し、前記式vの化合物が、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する
(式中、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
、Z 、及びZ の各々は独立して、好適なアミノ保護基であり、
特に、R はHまたはメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OR )−R (式中、R はHまたはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OH)Phである)、項目8に記載の方法。
(項目12)
がFMOCである、項目1〜11のいずれか1項に記載の方法、あるいは、Z がFMOCであり、及び/またはZ が任意選択により置換されたトリチル、特に4−メトキシ−トリチル(MMT)である、項目6〜11のいずれか1項に記載の方法。
(項目13)
前記式10の薬物リンカー化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有し、前記式9の薬物リンカー中間体及び式vの化合物、またはその塩が、
Figure 2019512492
の構造を有する、あるいは
前記式10の薬物リンカー化合物が、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有し、
前記式9の薬物リンカー中間体及び式vの化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
式4、式5、式6、式7、及び式8の他の薬物リンカー中間体化合物が、項目22に記載のものであり、
特に、前記式10の薬物リンカー化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目11に記載の方法。
(項目14)
が−C(=O)O−t−Buであり、及び/またはR 及びR の各々が独立してC −C アルキルであり、特に、R 及びR がメチルまたはエチル、さらに特定するといずれもメチルである、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記式ivの化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目6〜14のいずれか1項に記載の方法。
(項目16)
下付き文字nが8〜16の範囲であり、特に、下付き文字nが12である、項目1〜14のいずれか1項に記載の方法。
(項目17)
またはZ を除去するための前記第2または第3の脱保護剤が、0〜3の範囲のpKaを有する水含有酸溶液であり、 特に、前記水含有酸溶液がトリフルオロ酢酸またはトリクロロ酢酸のものである、項目6〜16のいずれか1項に記載の方法。
(項目18)
好適なアルコール含有溶媒中の前記グリニャール試薬が式R MgXを有し、好適なアルコール含有中の前記ハロゲン化アルコキシマグネシウムが式R OMgXを有する(式中、R はC −C アルキルまたはフェニルであり、XはI、Br、またはClであり、 特に、前記グリニャール試薬はMeMgIまたはMeMgClであり、前記ハロゲン化アルコキシマグネシウムはMeOMgIまたはMeOMgClであり、前記アルコール含有溶媒はC −C アルコールを含み、さらに特定すると、前記アルコール含有溶媒はメタノール及びTHFの1:1(v/v)混合液である)、項目1〜17のいずれか1項に記載の方法。
(項目19)
を除去するための前記第1の脱保護剤が、LiOHの水含有溶液である、項目1〜18のいずれか1項に記載の方法。
(項目20)
前記式ivの接触のための前記第1の活性化剤が、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロリン酸塩(COMU)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩/N−ヒドロキシスクシンイミド、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、クロロ−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ホルムアミジニウムテトラフルオロホウ酸塩、フルオロ−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ホルムアミジニウムヘキサフルオロリン酸塩、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩、1,1’−カルボニルジイミダゾール、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムテトラフルオロホウ酸塩、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨージド、またはプロピルホスホン酸無水物の溶液、
特に、EDC・HCl、EEDQ、またはCOMUの溶液、さらに特定すると、COMUの溶液である、項目6〜19のいずれか1項に記載の方法。
(項目21)
前記式4の薬物リンカー中間体化合物またはその塩が、以下のステップ:
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式3の化合物を
好適な溶媒中で、
Figure 2019512492
の構造を有する式iiiのアウリスタチン化合物に、カルバメートカップリング剤の存在下で接触させること
を含む方法によって調製され、
特に、前記カルバメートカップリング剤が、ホスゲン、クロロギ酸トリクロロメチル(ジホスゲン)及び炭酸ビス(トリクロロメチル)(トリホスゲン)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、または1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)の溶液、さらに特定すると、1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)の溶液であり、
前記式3の接触が、前記式4の薬物リンカー中間体化合物またはその塩を提供する、項目11に記載の方法。
(項目22)
前記式3の化合物が、以下のステップ:
式1のパラレルコネクター単位前駆体(L ’)またはその塩、及び式2の化合物を、好適な溶媒中で、項目32に記載の活性化剤の存在下で接触させること
を含む方法によって調製され、
式中、前記式1のL ’化合物が、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有し、
(式中、Z 及びZ の各々は独立して、好適なアミノ保護基である)
前記式2の化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
前記接触が、前記式3の化合物またはその塩を提供する、項目21に記載の方法。
(項目23)
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式3の化合物
(式中、
及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、特に、L 及びL は独立してC −C アルキレンであり、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
特に、各R は、C −C アルキルまたは任意選択により置換されたフェニルであり、及び/またはR はメチルまたはエチル、さらに特定すると、R 及びR はそれぞれメチルであり、あるいは
式3は、
Figure 2019512492
の構造を有し、
式中、Z 及びZ は独立して、第1及び第2の好適なアミノ保護基であり、
特に、Z 及び/またはZ は、フルオレニルメチルオキシカルボニル(FMOC)及び/または4−メトキシトリチル(MMTr)であり、さらに特定すると、前記式3の化合物は、
Figure 2019512492
の構造を有する)。
(項目24)
式4:
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する薬物リンカー中間体化合物
(式中、
Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
及びZ は独立して、第1及び第2の好適なアミノ保護基であり、
特に、Z はMMTrであり、及び/または、前記式4の化合物またはその塩は、
Figure 2019512492
の構造を有し、
さらに特定すると、前記式4の薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)は、
Figure 2019512492
の構造を有し、式中、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択される)。
(項目25)
薬物リンカー中間体化合物であって、前記薬物リンカー中間体化合物は、式5
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する、前記薬物リンカー中間体化合物
(式中、
Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
は第1の好適なアミノ保護基であり、
特に、前記式5の薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)は、
Figure 2019512492
の構造を有し、
さらに特定すると、前記式5の薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)は、
Figure 2019512492
の構造を有し、式中、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択される)。
(項目26)
薬物リンカー中間体化合物であって、前記薬物リンカー中間体化合物は、式6:
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する、前記薬物リンカー中間体化合物
(式中、
Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
及びR の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため、R C(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−OR は好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
は第1の好適なアミノ保護基であり、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは1〜24の範囲であり、
特に、下付き文字nは8または12であり、
及び/または、前記式6の薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)は、
Figure 2019512492
の構造を有し、
さらに特定すると、前記式6の薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)は、
Figure 2019512492
の構造を有し、式中、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択される)。
(項目27)
前記アウリスタチン薬物単位(D)が、項目9に記載の構造のいずれか1つ、特に、式D F/E−3
Figure 2019512492
の構造(式中、
13 は、イソプロピルまたは−CH −CH(CH であり、R 19B は、−CH(CH )−CH(OH)Ph、−CH(CO H)CH Ph、−CH(CH Ph)−2−チアゾール、−CH(CH Ph)−2−ピリジル、−CH(CH −p−Cl−Ph)、−CH(CO Me)−CH Ph、−CH(CO Me)−CH CH SCH 、CH(CH CH SCH )C(=O)NH−3−キノリル、または−CH(CH Ph)C(=O)NH−p−Cl−Phである)を有し、
さらに特定すると、
Figure 2019512492
を有する、項目23〜26のいずれか1項に記載の化合物。
(項目28)
及びR の各々が独立してC −C アルキルであり、特定すると、R 及びR の各々がメチルである、またはR 及びR の各々がエチルである、項目24〜27のいずれか1項に記載の薬物リンカー中間体化合物。
(項目29)
が水素またはメチルであり、R が水素であり、Tが−CH(OR )−R (式中、R は水素またはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、特に、R がメチルであり、R がHであり、Tが−CH(OH)−Phであり、及び/またはZ がFMOCである、
項目24、25、または26に記載の薬物リンカー中間体化合物。
(項目30)
前記式4の薬物リンカー中間体化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目24に記載の薬物リンカー中間体化合物。
(項目31)
前記式5の薬物リンカー中間体化合物が、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する、項目25に記載の薬物リンカー中間体化合物。
(項目32)
前記式6の化合物が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目26に記載の薬物リンカー中間体化合物。
(項目33)
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式7の薬物リンカー中間体を含む組成物であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
は、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、そのため−OR が好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、特にR はメチルであり、
は第1の好適なアミノ保護基であり、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記組成物が、約10重量%以下、特に約5重量%以下の、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式7Aの薬物リンカー中間体化合物をさらに含み、
(式中、可変基は先に定義の通りであり、
特に、Z はFMOCである)
及び/または、前記式7及び式7Aの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する、前記組成物。
(項目34)
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式8の薬物リンカー中間体を含む組成物であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記組成物が、約10重量%以下、特に約5重量%以下、さらに特定すると約3重量%から4重量%の間以下の、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式8Aの薬物リンカー中間体化合物、をさらに含み、
(式中、可変基は先に定義の通りである)
特に、前記式8及び式8Aの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する、前記組成物。
(項目35)
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式9の薬物リンカー中間体もしくは薬物リンカー化合物を含む組成物であって、
(式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
、L 、及びL の各々は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、R はPEGキャッピング単位であり、下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記組成物が、約10重量%以下、特に5重量%以下の、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式9Aの薬物リンカー中間体もしくは薬物リンカー化合物をさらに含み、
(式中、可変基は先に定義の通りである)
特に、前記式9及び式9Aの薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する
(式中、
は、酸不安定性の第3のアミノ保護基、特に式−C(=O)O−R (式中、R は、C −C アルキルまたは任意選択により置換されたフェニルである)のカルバメートである)、前記組成物。
(項目36)
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式10の薬物リンカー化合物を含む組成物であって、
(式中、
Dはアウリスタチン薬物単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲である)
前記組成物が、約10重量%以下、特に約5重量%以下の、
Figure 2019512492
またはその塩の構造を有する式10Aの薬物リンカー化合物をさらに含み、
(式中、
可変基は先に定義の通りである)
特に、前記式10及び式10Aの薬物リンカー化合物が(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する、前記組成物。
(項目37)
前記アウリスタチン薬物単位(D)が、項目9に記載の構造のいずれか1つ、特に、式D F/E−3
Figure 2019512492
の構造を有し(式中、R 13 は、イソプロピルまたは−CH −CH(CH であり、R 19B は、−CH(CH )−CH(OH)Ph、−CH(CO H)CH Ph、−CH(CH Ph)−2−チアゾール、−CH(CH Ph)−2−ピリジル、−CH(CH −p−Cl−Ph)、−CH(CO Me)−CH Ph、−CH(CO Me)−CH CH SCH 、CH(CH CH SCH )C(=O)NH−3−キノリル、または−CH(CH Ph)C(=O)NH−p−Cl−Phである)、
さらに特定すると、
Figure 2019512492
を有する、項目33〜36のいずれか1項に記載の組成物。
(項目38)
前記式7及び式7Aの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、
はFMOCであり、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択され、
特に、R は水素であり、Tは−CH(OR )−R (式中、R は水素またはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はHであり、Tは−CH(OH)−Phであり、及び/または下付き文字nは8または12である)、
さらに特定すると、前記式7及び式7Aの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目33に記載の組成物。
(項目39)
前記式8及び式8Aの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択され、
特に、R は水素であり、Tは−CH(OR )−R (式中、R は水素またはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はHであり、Tは−CH(OH)−Phであり、及び/または下付き文字nは8または12である)
さらに特定すると、前記式8及び式8Aの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目34に記載の組成物。
(項目40)
前記式9及び式9Aの薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492

Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、
は−C(=O)O−t−Buであり、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択され、
特に、R は水素であり、Tは−CH(OR )−R (式中、R は水素またはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はHであり、Tは−CH(OH)−Phであり、及び/または下付き文字nは8または12である)、
さらに特定すると、前記式9及び式9Aの薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492

Figure 2019512492
の構造を有する、項目35に記載の組成物。
(項目41)
前記式10及び式10Aの薬物リンカー化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
(式中、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択され、
特に、R は水素であり、Tは−CH(OR )−R (式中、R は水素またはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はHであり、Tは−CH(OH)−Phであり、及び/または下付き文字nは8または12である)、
さらに特定すると、前記式10及び式10Aの薬物リンカー化合物(任意選択により塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目36に記載の組成物。
(項目42)
薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物であって、前記薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物(任意選択により塩形態である)は、
Figure 2019512492
の構造を有する、前記薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物
(式中、
Dはアウリスタチン薬物単位であり、
、L 、及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、特に、L 、L 、及びL は独立してC −C アルキルであり、L は独立して、任意選択により置換されたC −C アルキルであり、
は第1の好適なアミノ保護基であり、
は、任意選択により置換されたC −C アルキル、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、または任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレンであり、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲であり、
特に、下付き文字nは8または12であり、
及び/または、前記薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物は、
Figure 2019512492
及びその塩からなる群から選択される構造を有し、
式中、
は、酸不安定性のアミノ保護基、特に−C(=O)O−R (式中、R は、C −C アルキルまたは任意選択により置換されたフェニルである)の構造を有するカルバメートであり、
は、C −C アルキル、特にメチルまたはエチルである)。
(項目43)
前記化合物が、
Figure 2019512492

Figure 2019512492
及びその塩からなる群から選択される構造を有する、
(式中、
はメチルであり、
はFMOCであり、
は−C(=O)O−t−Buであり、
は、HまたはC −C アルキルであり、
は、H、C −C アルキル、または−CH −R であり、
は、C −C 10 アリールまたはC −C ヘテロシクリルであり、
Tは、−CH(OR )−R 及び−C(=O)−OR (式中、R はH、C −C アルキルであり、R はC −C 10 アリールまたはC −C ヘテロアリールである)からなる群から選択され、
特に、下付き文字nは8または12であり、及び/またはR がメチルであり、R がHであり、Tが−CH(OH)−Phである)
さらに特定すると、前記薬物リンカー中間体または薬物リンカー化合物が、
Figure 2019512492

Figure 2019512492
及びその塩からなる群から選択される構造を有する、項目42に記載の化合物。
(項目44)
Figure 2019512492
またはその医薬的に許容される塩の構造を有する式11及び式11Aによって表される抗体薬物結合体を含む組成物であって、
(式中、
Abは抗体であり、
Sは前記抗体からの硫黄原子であり、
Dはアウリスタチン薬物単位であり、
、L 、及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲であり、
下付き文字pは約1〜約16の範囲である)
前記組成物が、10重量%以下、特に5重量%以下の式11Aの抗体薬物結合体を含有する、前記組成物。
(項目45)
Figure 2019512492
の構造を有する、式12及び式12Aによって表される抗体薬物結合体(任意選択により医薬的に許容される塩形態である)を含む組成物であって、
(式中、
Abは抗体であり、
Sは前記抗体からの硫黄原子であり、
Ab−S−部分は、カルボン酸官能基に対しαまたはβの炭素原子に結合しており、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
、L 、及びL は独立して、任意選択により置換されたC −C 20 アルキレン、任意選択により置換されたC −C 20 ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC −C カルボシクロ、任意選択により置換されたC −C 10 アリーレン、任意選択により置換されたC −C 10 ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC −C ヘテロシクロからなる群から選択され、
はPEGキャッピング単位であり、
下付き文字nは2〜24の範囲であり、下付き文字pは約1〜約16の範囲である)
前記組成物が、10重量%以下の式12Aの抗体薬物結合体を含有し、
特に、前記式12及び式12Aの抗体薬物結合体(任意選択により医薬的に許容される塩形態である)が、
Figure 2019512492

Figure 2019512492
の構造を有する、前記組成物。
(項目46)
前記アウリスタチン薬物単位が、項目9に記載の構造のいずれか1つを有し、
特に、Dが式D F/E−3 の構造:
Figure 2019512492
(式中、
13 は、イソプロピルまたは−CH −CH(CH であり、
19B は、−CH(CH )−CH(OH)Ph、−CH(CO H)CH Ph、−CH(CH Ph)−2−チアゾール、−CH(CH Ph)−2−ピリジル、−CH(CH −p−Cl−Ph)、−CH(CO Me)−CH Ph、−CH(CO Me)−CH CH SCH 、CH(CH CH SCH )C(=O)NH−3−キノリル、または−CH(CH Ph)C(=O)NH−p−Cl−Phである)
を有し、
さらに特定すると、Dが、
Figure 2019512492
の構造を有する、項目44または45に記載の組成物または化合物。
(項目47)
式12及び式12Aの抗体薬物結合体(任意選択により医薬的に許容される塩形態である)、が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
特に、前記式12及び式12Aの抗体薬物結合体(任意選択により医薬的に許容される塩形態である)が、
Figure 2019512492
の構造を有し、
さらに特定すると、示された炭素原子( )を有することが優勢的にS配置にあり、及び
または下付き文字pが約8である、項目45に記載の組成物。
(項目48)
前記抗体が、腫瘍関連抗原に対し選択的に結合可能である、項目44〜47のいずれか1項に記載の組成物。
(項目49)
前記腫瘍関連抗原が、前記抗体が結合可能な細胞表面タンパク質または糖タンパク質の細胞外ドメインから構成され、特に、前記細胞表面タンパク質または糖タンパク質が、異常細胞のもの、さらに特定すると、前記組成物の抗体薬物結合体化合物が結合すると内部移行可能なものである、項目48に記載の組成物。
(項目50)
血液悪性腫瘍、特に白血病またはリンパ腫、さらに特定するとB細胞悪性腫瘍を有する対象を処置する方法であって、有効量の、項目44〜49のいずれか1項に記載の組成物を投与することを含む、前記方法。

Claims (39)

  1. 式ID:
    Figure 2019512492
    またはその塩の薬物リンカー中間体化合物を調製する方法であって、
    (式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
    及びLの各々は独立して、任意選択により置換されたC−C20アルキレン、任意選択により置換されたC−C20ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC−Cカルボシクロ、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC−Cヘテロシクロからなる群から選択され、
    は、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのため−ORは好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
    は第1の好適なアミノ保護基であり、
    はPEGキャッピング単位であり、
    下付き文字nは2〜24の範囲である)
    前記方法が、以下のステップ:
    (c)式ICの薬物リンカー中間体化合物を、好適なアルコール含有溶媒中のグリニャール試薬またはハロゲン化アルコキシマグネシウムのいずれかに接触させること、を含み、
    前記式ICの薬物リンカー中間体化合物が、
    Figure 2019512492
    の構造を有し、
    (式中、Rの各々は独立して、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのためRC(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、式ICの残りの可変基は式IDについて先に記載の通りである)
    前記グリニャール試薬またはハロゲン化アルコキシマグネシウムの接触が、前記ヒドロキシル保護基を選択的に除去して式ICの化合物を提供する、前記方法。
  2. 式IE:
    Figure 2019512492
    またはその塩の薬物リンカー中間体化合物を調製する方法であって、
    (式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
    及びLの各々は独立して、任意選択により置換されたC−C20アルキレン、任意選択により置換されたC−C20ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC−Cカルボシクロ、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC−Cヘテロシクロからなる群から選択され、
    は、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのため−ORは好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
    はPEGキャッピング単位であり、
    下付き文字nは2〜24の範囲である)
    前記方法は、請求項1に記載のステップ(c)を含み、後続のステップ:
    (d)ステップ(c)の生成物を、第1の脱保護剤に接触させること、をさらに含み、前記第1の脱保護剤の接触が、前記Zアミノ保護基及びカルボン酸保護基を除去して前記式IEの薬物リンカー中間体化合物を提供する、前記方法。
  3. 前記式IC及び式IDの薬物リンカー中間体化合物が、式IIC及び式IID:
    Figure 2019512492
    の構造を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記式IC及び式IEの薬物リンカー中間体化合物、またはその塩が、式IIC及び式IIE:
    Figure 2019512492
    の構造を有する、請求項2に記載の方法。
  5. 式IE:
    Figure 2019512492
    またはその塩の薬物リンカー中間体化合物を調製する方法であって、
    (式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
    及びLの各々は独立して、任意選択により置換されたC−C20アルキレン、任意選択により置換されたC−C20ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC−Cカルボシクロ、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC−Cヘテロシクロからなる群から選択され、
    はPEGキャッピング単位であり、
    下付き文字nは2〜24の範囲である)
    前記方法は、請求項2に記載のステップを含み、ステップ(c)及びステップ(d)の前に以下のステップ:
    (a)式IAの薬物リンカー中間体を、第2の脱保護剤に接触させることであって、前記式IAの薬物リンカー中間体化合物が、
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有し、
    (式中、
    及びRの各々は独立して、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのため、RC(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−ORは好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
    及びZの各々は独立して、それぞれ第1及び第2の好適なアミノ保護基であり、
    式IAの残りの可変基は式IEについて先に定義の通りである)
    前記第2の脱保護剤の接触が、前記Zアミノ保護基を選択的に除去して、式IB
    Figure 2019512492
    またはその塩の薬物リンカー中間体化合物(式中、式IBの可変基は式IAおよびIEについて先に定義の通りである)を提供する、前記接触させることと、
    (b)前記式IBの化合物を、好適な溶媒中で、式iv
    Figure 2019512492
    の化合物(式中、Rは活性化エステル基であり、残りの可変基は先に定義の通りである)に接触させること、あるいは
    (b’)前記式IBの薬物リンカー中間体化合物を、好適な溶媒中で、式ivの化合物(式中、Rは−COOHであり、残りの可変基は先に定義の通りである)に、第1の活性化剤の存在下で接触させることと、
    をさらに含み、前記接触ステップ(b)または(b’)が、
    Figure 2019512492
    またはその塩の式ICの薬物リンカー中間体化合物(式中、可変基は先に定義の通りである)を提供する、前記方法。
  6. 式I:
    Figure 2019512492
    またはその塩の薬物リンカー化合物またはその中間体を調製する方法であって、
    (式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
    、L、及びLの各々は独立して、任意選択により置換されたC−C20アルキレン、任意選択により置換されたC−C20ヘテロアルキレン、任意選択により置換されたC−Cカルボシクロ、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレン、及び任意選択により置換されたC−Cヘテロシクロからなる群から選択され、
    はPEGキャッピング単位であり、
    下付き文字nは2〜24の範囲である)
    前記方法は、請求項に記載のステップ(a)〜(d)を含み、その次に以下のステップ:
    (e)前記式IEの薬物リンカー中間体化合物を、好適な溶媒中で、式v
    Figure 2019512492
    またはその塩の化合物(式中、Lは先に定義の通りである)に、第2の活性化剤の存在下で接触させることを含み、
    前記式vの接触が、前記式Iの薬物リンカーもしくは薬物リンカー中間体化合物またはその塩を提供する、前記方法。
  7. 及びLの各々が独立してC−Cアルキレンであり、Lが独立して任意選択により置換されたC−Cアルキレンである、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. 式II:
    Figure 2019512492
    またはその塩の薬物リンカー化合物を調製する方法であって、
    (式中、Dはアウリスタチン薬物単位であり、
    下付き文字nは2〜24の範囲である)
    前記方法が、請求項に記載のステップ(a)〜(e)を含み、
    前記式vの化合物が、
    Figure 2019512492
    の構造を有し、前記式IA、式IB、式IC、式ID、及び式IEの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、式IIA、式IIB、式IIC、式IID、式IIE、式IIF:
    Figure 2019512492

    Figure 2019512492
    の構造を有し、
    (式中、
    及びRの各々は独立して、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのため、RC(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−ORは好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
    、Z、及びZの各々は独立して、それぞれ第1、第2、及び第3の好適なアミノ保護基である
    前記方法が、以下のステップ:
    (f)前記式IFの薬物リンカー中間体化合物を、第3の脱保護剤に接触させること、をさらに含み、
    前記第3の脱保護試薬の接触が前記Zアミノ保護基を除去し、それによって前記式IIの薬物リンカー化合物またはその塩が提供される、
    前記方法。
  9. が、酸不安定性のアミノ保護基である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記酸不安定性の保護基が、−C(=O)O−t−Buである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記アウリスタチン薬物単位(D)が、
    Figure 2019512492
    の構造を有する
    (式中、波線は、Dと前記薬物リンカーまたは薬物リンカー中間体化合物の残部との共有結合を示し、
    11は、H及びC−Cアルキル、特にメチル、からなる群から選択され、
    12は、H、C−Cアルキル、C−C炭素環、アリール、C−Cアルキル−アリール、C−Cアルキル−(C−C炭素環)、C−Cヘテロ環、及びC−Cアルキル−(C−Cヘテロ環)からなる群から選択され、
    13は、H、C−Cアルキル、C−C炭素環、アリール、C−Cアルキル−アリール、C−Cアルキル−(C−C炭素環)、C−Cヘテロ環、及びC−Cアルキル−(C−Cヘテロ環)からなる群から選択され、
    14は、H及びメチルからなる群から選択され、
    あるいは、R13及びR14は、共に炭素環式環を形成し、式−(CR−(式中、R及びRは独立して、H、C−Cアルキル、及びC−C炭素環からなる群から選択され、nは、2、3、4、5、及び6からなる群から選択され、
    15は、H及びC−Cアルキルからなる群から選択され、
    16は、H、C−Cアルキル、C−C炭素環、アリール、C−Cアルキル−アリール、C−Cアルキル−(C−C炭素環)、C−Cヘテロ環、及びC−Cアルキル−(C−Cヘテロ環)からなる群から選択され、
    各R17は独立して、H、OH、C−Cアルキル、C−C炭素環、及びO−(C−Cアルキル)からなる群から選択され、
    18は、H及びC−Cアルキルからなる群から選択され、
    19は、−C(R17−C(R17−アリール、−C(R17−C(R17−(C−Cヘテロ環)、−C(R17−C(O)−ZR20、及び−C(R17−C(R17−(C−C炭素環)からなる群から選択され、
    20は、H、C−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリール、任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリール及びC−Cヘテロシクリルからなる群から選択され、
    Zは−O−もしくは−NH−である、またはZ−は−O−であり、R20はC−Cアルキルである、または、Zは−NH−であり、R20は、任意選択により置換されたフェニルもしくは任意選択により置換されたC−Cヘテロアリールである)、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記アウリスタチン薬物単位(D)が、式D E−1 、D E−2 、D F−1 またはD F/E−3
    Figure 2019512492
    の構造を有し、
    式中、R 13 は、イソプロピルまたは−CH −CH(CH であり、
    19B は、−CH(CH )−CH(OH)Ph、−CH(CO H)CH Ph、−CH(CH Ph)−2−チアゾール、−CH(CH Ph)−2−ピリジル、−CH(CH −p−Cl−Ph)、−CH(CO Me)−CH Ph、−CH(CO Me)−CH CH SCH 、CH(CH CH SCH )C(=O)NH−3−キノリル、または−CH(CH Ph)C(=O)NH−p−Cl−Phであり、
    Arは、任意選択により置換されたC −C 10 アリールまたは任意選択により置換されたC −C ヘテロシクリルである、請求項11に記載の方法。
  13. Arが、任意選択により置換されたフェニルまたは任意選択により置換された2−ピリジルである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アウリスタチン薬物単位(D)が、
    Figure 2019512492
    の構造を有する、請求項11に記載の方法。
  15. 前記式IEの薬物リンカー中間体が、式8:
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有し、
    (式中、
    下付き文字nは2〜24の範囲であり、
    は、HまたはC−Cアルキルであり、
    は、H、C−Cアルキル、または−CH−Rであり、
    は、C−C10アリールまたはC−Cヘテロシクリルであり、
    Tは、−CH(OR)−R及び−C(=O)−OR(式中、
    はHまたはC−Cアルキルであり、RはC−C10アリールまたはC−Cヘテロアリールである)からなる群から選択される)
    前記式IC及び式IDの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、それぞれ、式6及び式7:
    Figure 2019512492
    の構造を有する
    (式中、
    及びRの各々は独立して、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのため、RC(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−ORは好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、そして
    は第1の好適なアミノ保護基であり、式6および式7の残りの可変基は式8について先に定義の通りである)、請求項5に記載の方法。
  16. はHまたはメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OR )−R (式中、R はHまたはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であるか、または
    はメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OH)Phである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記式IIの薬物リンカー化合物が、式10:
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有し、
    (式中、
    下付き文字nは2〜24の範囲であり、
    は、HまたはC−Cアルキルであり、
    は、H、C−Cアルキル、または−CH−Rであり、
    は、C−C10アリールまたはC−Cヘテロシクリルであり、
    Tは、−CH(OR)−R及び−C(=O)−OR(式中、RはHまたはC−Cアルキルであり、RはC−C10アリールまたはC−Cヘテロアリールである)からなる群から選択される)
    前記式IA、式IB、式IC、式ID、式IE、及び式IFの薬物リンカー中間体化合物(任意選択により塩形態である)が、それぞれ式4、式5、式6、式7、式8、及び式9:
    Figure 2019512492

    Figure 2019512492
    の構造を有し、前記式vの化合物が、
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有する
    (式中、
    及びRの各々は独立して、任意選択により置換されたC−Cアルキル、任意選択により置換されたC−C10アリーレン、または任意選択により置換されたC−C10ヘテロアリーレンであり、そのため、RC(=O)−は好適なヒドロキシル保護基であるエステル官能基を提供し、−ORは好適なカルボン酸保護基であるエステル官能基を提供し、
    、Z、及びZの各々は独立して、好適なアミノ保護基である)、請求項8に記載の方法。
  18. はHまたはメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OR )−R (式中、R はHまたはメチルであり、R はC −C 10 アリールである)であり、さらに特定すると、R はメチルであり、R はHであり、Tは−CH(OH)Phである、請求項17に記載の方法。
  19. がFMOCである、請求項1〜1のいずれか1項に記載の方法、あるいは、ZがFMOCであり、及びZ が任意選択により置換されたトリチルである、請求項6〜1のいずれか1項に記載の方法。
  20. が、4−メトキシ−トリチル(MMT)である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記式10の薬物リンカー化合物が、
    Figure 2019512492
    の構造を有し、そして前記式9の薬物リンカー中間体及び式vの化合物、またはその塩が、それぞれ、
    Figure 2019512492
    の構造を有する、あるいは
    前記式10の薬物リンカー化合物が、
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有し、
    前記式9の薬物リンカー中間体及び式vの化合物(任意選択により塩形態である)が、それぞれ、
    Figure 2019512492

    の構造を有し、
    式4、式5、式6、式7、及び式8の他の薬物リンカー中間体化合物が、請求項17に記載のものである、請求項1に記載の方法。
  22. 前記式10の薬物リンカー化合物が、
    Figure 2019512492
    の構造を有する、請求項21に記載の方法。
  23. が−C(=O)O−t−Buであり、そしてR 及びRの各々が独立してC−Cアルキルである、請求項21に記載の方法。
  24. 及びR が、メチルもしくはエチルであるか、またはいずれもメチルである、請求項21、22または23に記載の方法。
  25. 前記式ivの化合物が、
    Figure 2019512492
    の構造を有する、請求項6〜4のいずれか1項に記載の方法。
  26. 下付き文字nが8〜16の範囲であるかまたは、下付き文字nが12である、請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. またはZを除去するための前記第2または第3の脱保護剤が、0〜3の範囲のpKaを有する水含有酸溶液である、請求項6〜6のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記水含有酸溶液が、トリフルオロ酢酸またはトリクロロ酢酸のものである、請求項27に記載の方法。
  29. 好適なアルコール含有溶媒中の前記グリニャール試薬が式RMgXを有し、好適なアルコール含有中の前記ハロゲン化アルコキシマグネシウムが式ROMgXを有する(式中、RはC−Cアルキルまたはフェニルであり、XはI、Br、またはClである)、請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記グリニャール試薬がMeMgIまたはMeMgClであり、前記ハロゲン化アルコキシマグネシウムがMeOMgIまたはMeOMgClであり、前記アルコール含有溶媒がC −C アルコールを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記アルコール含有溶媒が、メタノール及びTHFの1:1(v/v)混合液である、請求項30に記載の方法。
  32. を除去するための前記第1の脱保護剤が、LiOHの水含有溶液である、請求項1〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記式ivの接触のための前記第1の活性化剤が、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロリン酸塩(COMU)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩/N−ヒドロキシスクシンイミド、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、クロロ−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ホルムアミジニウムテトラフルオロホウ酸塩、フルオロ−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ホルムアミジニウムヘキサフルオロリン酸塩、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩、1,1’−カルボニルジイミダゾール、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムテトラフルオロホウ酸塩、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨージド、またはプロピルホスホン酸無水物の溶液である、請求項6〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記式ivの接触のための前記第1の活性化剤が、EDC・HCl、EEDQ、またはCOMUの溶液である、請求項32に記載の方法。
  35. 前記式ivの接触のための前記第1の活性化剤が、COMUの溶液である、請求項31に記載の方法。
  36. 前記式4の薬物リンカー中間体化合物またはその塩が、以下のステップ:
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有する式3の化合物を
    好適な溶媒中で、
    Figure 2019512492
    の構造を有する式iiiのアウリスタチン化合物に、カルバメートカップリング剤の存在下で接触させること
    を含む方法によって調製され
    前記式3の接触が、前記式4の薬物リンカー中間体化合物またはその塩を提供する、請求項1に記載の方法。
  37. 前記カルバメートカップリング剤が、ホスゲン、クロロギ酸トリクロロメチル(ジホスゲン)及び炭酸ビス(トリクロロメチル)(トリホスゲン)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、または1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)の溶液、さらに特定すると、1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)の溶液である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記カルバメートカップリング剤が、1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)の溶液である、請求項36に記載の方法。
  39. 前記式3の化合物が、以下のステップ:
    式1のパラレルコネクター単位前駆体(L’)またはその塩、及び式2の化合物を、好適な溶媒中で、請求項37または38に記載の活性化剤の存在下で接触させること
    を含む方法によって調製され、
    式中、前記式1のL’化合物が、
    Figure 2019512492
    またはその塩の構造を有し、
    (式中、Z及びZの各々は独立して、好適なアミノ保護基である)
    前記式2の化合物が、
    Figure 2019512492
    の構造を有し、
    前記接触が、前記式3の化合物またはその塩を提供する、請求項36、37または38に記載の方法。
JP2018548056A 2016-03-25 2017-03-24 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス Active JP7073266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064462A JP2022082777A (ja) 2016-03-25 2022-04-08 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662313460P 2016-03-25 2016-03-25
US62/313,460 2016-03-25
PCT/US2017/024148 WO2017165851A1 (en) 2016-03-25 2017-03-24 Process for the preparation of pegylated drug-linkers and intermediates thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020053136A Division JP2020100669A (ja) 2016-03-25 2020-03-24 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2022064462A Division JP2022082777A (ja) 2016-03-25 2022-04-08 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019512492A JP2019512492A (ja) 2019-05-16
JP2019512492A5 true JP2019512492A5 (ja) 2020-05-07
JP7073266B2 JP7073266B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=59900804

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548056A Active JP7073266B2 (ja) 2016-03-25 2017-03-24 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2020053136A Pending JP2020100669A (ja) 2016-03-25 2020-03-24 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2022064462A Pending JP2022082777A (ja) 2016-03-25 2022-04-08 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2023092604A Pending JP2023106627A (ja) 2016-03-25 2023-06-05 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020053136A Pending JP2020100669A (ja) 2016-03-25 2020-03-24 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2022064462A Pending JP2022082777A (ja) 2016-03-25 2022-04-08 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2023092604A Pending JP2023106627A (ja) 2016-03-25 2023-06-05 Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11844839B2 (ja)
EP (1) EP3433278A4 (ja)
JP (4) JP7073266B2 (ja)
KR (2) KR102626498B1 (ja)
CN (1) CN109843919A (ja)
AU (1) AU2017237186A1 (ja)
BR (1) BR112018069273A2 (ja)
CA (1) CA3017527A1 (ja)
EA (1) EA201892040A1 (ja)
IL (2) IL261759B (ja)
MA (1) MA43835A (ja)
SG (1) SG11201807827VA (ja)
TW (1) TWI790996B (ja)
UA (1) UA125510C2 (ja)
WO (1) WO2017165851A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2019004690A (es) 2016-10-19 2019-09-27 Invenra Inc Constructos de anticuerpos.
US10711032B2 (en) 2016-11-08 2020-07-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Steroids and protein-conjugates thereof
CA3045857A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Universita Degli Studi Magna Graecia Catanzaro A monoclonal antibody targeting a unique sialoglycosilated cancer-associated epitope of cd43
US11730822B2 (en) * 2017-03-24 2023-08-22 Seagen Inc. Process for the preparation of glucuronide drug-linkers and intermediates thereof
CA3063871A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Cyclodextrin protein drug conjugates
CA3080857A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Hydrophilic linkers for antibody drug conjugates
JP2021523147A (ja) 2018-05-09 2021-09-02 レゲネロン ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 抗msr1抗体及びその使用方法
CA3102349A1 (en) 2018-06-05 2019-12-12 King's College London Btnl3/8 targeting constructs for delivery of payloads to the gastrointestinal system
TW202015740A (zh) 2018-06-07 2020-05-01 美商西雅圖遺傳學公司 喜樹鹼結合物
US11806405B1 (en) 2021-07-19 2023-11-07 Zeno Management, Inc. Immunoconjugates and methods
JPWO2023033129A1 (ja) 2021-09-03 2023-03-09

Family Cites Families (189)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1213229A (en) 1982-04-12 1986-10-28 Gary S. David Antibodies having dual specificities, their preparation and uses therefor
US4486414A (en) 1983-03-21 1984-12-04 Arizona Board Of Reagents Dolastatins A and B cell growth inhibitory substances
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
DE3689123T2 (de) 1985-11-01 1994-03-03 Xoma Corp Modulare einheit von antikörpergenen, daraus hergestellte antikörper und verwendung.
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US4880935A (en) 1986-07-11 1989-11-14 Icrf (Patents) Limited Heterobifunctional linking agents derived from N-succinimido-dithio-alpha methyl-methylene-benzoates
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US4816444A (en) 1987-07-10 1989-03-28 Arizona Board Of Regents, Arizona State University Cell growth inhibitory substance
IL89220A (en) 1988-02-11 1994-02-27 Bristol Myers Squibb Co Immunoconjugates of anthracycline, their production and pharmaceutical preparations containing them
US5851527A (en) 1988-04-18 1998-12-22 Immunomedics, Inc. Method for antibody targeting of therapeutic agents
US5076973A (en) 1988-10-24 1991-12-31 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 3
US5047335A (en) 1988-12-21 1991-09-10 The Regents Of The University Of Calif. Process for controlling intracellular glycosylation of proteins
DE68925966T2 (de) 1988-12-22 1996-08-29 Kirin Amgen Inc Chemisch modifizierte granulocytenkolonie erregender faktor
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US4978744A (en) 1989-01-27 1990-12-18 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 10
US5166322A (en) 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
US4879278A (en) 1989-05-16 1989-11-07 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear depsipeptide dolastatin 15
US4986988A (en) 1989-05-18 1991-01-22 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear depsipeptides dolastatin 13 and dehydrodolastatin 13
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5138036A (en) 1989-11-13 1992-08-11 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Isolation and structural elucidation of the cytostatic cyclodepsipeptide dolastatin 14
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
EP0814159B1 (en) 1990-08-29 2005-07-27 GenPharm International, Inc. Transgenic mice capable of producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5278299A (en) 1991-03-18 1994-01-11 Scripps Clinic And Research Foundation Method and composition for synthesizing sialylated glycosyl compounds
FR2676058B1 (fr) 1991-04-30 1994-02-25 Hoechst Lab Prodrogues glycosylees, leur procede de preparation et leur utilisation dans le traitement des cancers.
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
WO1993010260A1 (en) 1991-11-21 1993-05-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Controlling degradation of glycoprotein oligosaccharides by extracellular glycosisases
WO1993011161A1 (en) 1991-11-25 1993-06-10 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
EP0656064B1 (en) 1992-08-17 1997-03-05 Genentech, Inc. Bispecific immunoadhesins
US6034065A (en) 1992-12-03 2000-03-07 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide phenethylamides of dolastatin 10
US6569834B1 (en) 1992-12-03 2003-05-27 George R. Pettit Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide w-aminoalkyl-amides
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5410024A (en) 1993-01-21 1995-04-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
AU689131B2 (en) 1993-10-01 1998-03-26 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Novel peptide derivative
US5919455A (en) 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5605976A (en) 1995-05-15 1997-02-25 Enzon, Inc. Method of preparing polyalkylene oxide carboxylic acids
US5504191A (en) 1994-08-01 1996-04-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide methyl esters
US5530097A (en) 1994-08-01 1996-06-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory peptide amides
US5521284A (en) 1994-08-01 1996-05-28 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides and esters
US5554725A (en) 1994-09-14 1996-09-10 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Synthesis of dolastatin 15
US5599902A (en) 1994-11-10 1997-02-04 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Cancer inhibitory peptides
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
JP2763020B2 (ja) 1995-04-27 1998-06-11 日本電気株式会社 半導体パッケージ及び半導体装置
DE19516717A1 (de) 1995-05-06 1996-11-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylethanen
US5756593A (en) 1995-05-15 1998-05-26 Enzon, Inc. Method of preparing polyalkyene oxide carboxylic acids
US5672662A (en) 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
PT871490E (pt) 1995-12-22 2003-07-31 Bristol Myers Squibb Co Ligantes de hidrazona ramificada
DE69731289D1 (de) 1996-03-18 2004-11-25 Univ Texas Immunglobulinähnliche domäne mit erhöhten halbwertszeiten
ATE365562T1 (de) 1996-05-03 2007-07-15 Immunomedics Inc Zielgerichtete kombinations-immuntherapie für krebs
US7011812B1 (en) 1996-05-03 2006-03-14 Immunomedics, Inc. Targeted combination immunotherapy of cancer and infectious diseases
US6077939A (en) 1996-08-02 2000-06-20 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Methods and kits for making polypeptides having a single covalently bound N-terminal water-soluble polymer
US6130237A (en) 1996-09-12 2000-10-10 Cancer Research Campaign Technology Limited Condensed N-aclyindoles as antitumor agents
US6331289B1 (en) 1996-10-28 2001-12-18 Nycomed Imaging As Targeted diagnostic/therapeutic agents having more than one different vectors
US6261537B1 (en) 1996-10-28 2001-07-17 Nycomed Imaging As Diagnostic/therapeutic agents having microbubbles coupled to one or more vectors
US6239104B1 (en) 1997-02-25 2001-05-29 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear and cyclo-depsipeptides dolastatin 16, dolastatin 17, and dolastatin 18
CA2288994C (en) 1997-04-30 2011-07-05 Enzon, Inc. Polyalkylene oxide-modified single chain polypeptides
US20040009166A1 (en) 1997-04-30 2004-01-15 Filpula David R. Single chain antigen-binding polypeptides for polymer conjugation
AU1417999A (en) 1997-11-21 1999-06-15 Human Genome Sciences, Inc. Chemokine alpha-5
GB2381103B (en) 1997-12-17 2003-06-04 Fujitsu Ltd Memory access methods and devices for use with random access memories
US6624142B2 (en) 1997-12-30 2003-09-23 Enzon, Inc. Trimethyl lock based tetrapartate prodrugs
US5965119A (en) 1997-12-30 1999-10-12 Enzon, Inc. Trialkyl-lock-facilitated polymeric prodrugs of amino-containing bioactive agents
US7060479B2 (en) 1999-12-08 2006-06-13 Serono Genetics Institute, S.A. Full-length human cDNAs encoding potentially secreted proteins
US6153655A (en) 1998-04-17 2000-11-28 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
US6214330B1 (en) 1998-07-13 2001-04-10 Enzon, Inc. Coumarin and related aromatic-based polymeric prodrugs
US6361774B1 (en) 1999-09-17 2002-03-26 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for increasing the target-specific toxicity of a chemotherapy drug
US6323135B1 (en) 1998-12-09 2001-11-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming reliable capped copper interconnects/with high etch selectivity to capping layer
JP2000230000A (ja) 1999-02-08 2000-08-22 Hokkaido Univ 一酸化窒素代謝物−ポリオキシアルキレン−ヘモグロビン結合体
US6602498B2 (en) 2000-02-22 2003-08-05 Shearwater Corporation N-maleimidyl polymer derivatives
US6777387B2 (en) 2000-03-31 2004-08-17 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Terminally-branched polymeric linkers containing extension moieties and polymeric conjugates containing the same
US7063845B2 (en) 2000-04-28 2006-06-20 Gemini Science, Inc. Human anti-CD40 antibodies
DE60129741T2 (de) 2000-06-20 2008-04-30 Immunomedics, Inc. Zielgerichtete kombinationsimmuntherapie für krebs und infektionskrankheiten
US7090843B1 (en) 2000-11-28 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof
WO2002043771A2 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Cell Works Inc. Conjugates of glycosylated/galactosylated peptide
US20030083263A1 (en) 2001-04-30 2003-05-01 Svetlana Doronina Pentapeptide compounds and uses related thereto
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
JP4179771B2 (ja) 2001-06-25 2008-11-12 株式会社デンソー 自動車の乗員保護装置
WO2003026577A2 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Seattle Genetics, Inc. P-amidobenzylethers in drug delivery agents
US7091186B2 (en) 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
AU2002352524B2 (en) 2001-11-07 2007-10-04 Nektar Therapeutics Branched polymers and their conjugates
AR039067A1 (es) 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
WO2003059282A2 (en) 2002-01-09 2003-07-24 Medarex, Inc. Human monoclonal antibodies against cd30
DE60329126D1 (de) 2002-02-20 2009-10-15 Beth Israel Hospital Konjugate mit biologisch abbaubarem polymer und verwendung dafür
US7591994B2 (en) 2002-12-13 2009-09-22 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
GB0218518D0 (en) 2002-03-22 2002-09-18 Aventis Pharma Inc Human deubiquitinating protease gene on chromosome 7 and its murine ortholog
US20050233949A1 (en) 2002-04-12 2005-10-20 Holick Michael F Conjugates comprising cancer cell specific ligands, a sugar and cancer chemotherapeutic agents/boron neutron capture therapy agents, and uses thereof
US20090068178A1 (en) 2002-05-08 2009-03-12 Genentech, Inc. Compositions and Methods for the Treatment of Tumor of Hematopoietic Origin
ES2556641T3 (es) 2002-07-31 2016-01-19 Seattle Genetics, Inc. Conjugados de fármacos y su uso para tratar cáncer, una enfermedad autoinmune o una enfermedad infecciosa
US7413738B2 (en) 2002-08-13 2008-08-19 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Releasable polymeric conjugates based on biodegradable linkers
US7273845B2 (en) 2002-11-12 2007-09-25 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Polymeric prodrugs of vancomycin
US7462687B2 (en) 2002-11-12 2008-12-09 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of vancomycin with hydrolysis resistant polymer linkages
DE10254439A1 (de) 2002-11-21 2004-06-03 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) Tubulysine, Herstellungsverfahren und Tubulysin-Mittel
US7888536B2 (en) 2004-02-13 2011-02-15 Quanta Biodesign, Ltd. Selective and specific preparation of discrete PEG compounds
US7332164B2 (en) 2003-03-21 2008-02-19 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Heterobifunctional polymeric bioconjugates
KR20060015505A (ko) 2003-04-13 2006-02-17 엔존 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 올리고뉴클레오타이드 전구약물
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
CA2737127C (en) 2003-05-14 2016-07-26 Immunogen, Inc. Maytansinoid-antibody conjugate compositions
SG195524A1 (en) 2003-11-06 2013-12-30 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US20060003412A1 (en) 2003-12-08 2006-01-05 Xencor, Inc. Protein engineering with analogous contact environments
WO2005082023A2 (en) 2004-02-23 2005-09-09 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
DK1732607T3 (da) 2004-03-23 2019-07-22 Ascendis Pharma Gmbh Polymer-prodrug med en selvofrende linker
NZ550934A (en) 2004-05-19 2010-05-28 Medarex Inc Chemical linkers and conjugates thereof
JP2008519863A (ja) 2004-11-12 2008-06-12 シアトル ジェネティクス インコーポレイティッド N末端にアミノ安息香酸単位を有するオーリスタチン
US7947839B2 (en) 2004-12-01 2011-05-24 Genentech, Inc. Heterocyclic-substituted bis-1,8 naphthalimide compounds, antibody drug conjugates, and methods of use
US20070134243A1 (en) 2004-12-01 2007-06-14 Gazzard Lewis J Antibody drug conjugates and methods
NZ556317A (en) 2005-01-31 2011-01-28 Genentech Inc Anti-EphB2 antibodies and methods using same
JP4877225B2 (ja) 2005-02-18 2012-02-15 日油株式会社 ポリオキシアルキレン誘導体
CA2605507C (en) 2005-04-19 2016-06-28 Seattle Genetics, Inc. Humanized anti-cd70 binding agents and uses thereof
US8132476B2 (en) 2005-06-20 2012-03-13 Hy-Energy, Llc Method and apparatus for handling small quantities of fluids
US8871720B2 (en) 2005-07-07 2014-10-28 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the C-terminus
EP4026840A1 (en) 2005-07-18 2022-07-13 Seagen Inc. Beta-glucuronide-linker drug conjugates
US20110014151A1 (en) 2006-01-11 2011-01-20 Biotech Igg Ab Macromolecule conjugate
ES2374964T3 (es) 2006-01-25 2012-02-23 Sanofi Agentes citotóxicos que comprenden nuevos derivados de tomaimicina.
US7750116B1 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites
WO2007103288A2 (en) 2006-03-02 2007-09-13 Seattle Genetics, Inc. Engineered antibody drug conjugates
US8257706B2 (en) 2006-08-25 2012-09-04 Seattle Genetics, Inc. CD30 binding agents and uses thereof
MX2009002856A (es) 2006-09-15 2009-03-30 Enzon Pharmaceuticals Inc Conjugados polimericos que contienen porciones cargadas positivamente.
RU2009114154A (ru) 2006-09-15 2010-10-20 Энзон Фармасьютикалз, Инк. (Us) Полимерные пролекарства с направленной доставкой, содержащие полифункциональные линкеры
MX2009002857A (es) 2006-09-15 2009-03-30 Enzon Pharmaceuticals Inc Enlazadores polimericos basados en lisina.
US8367065B2 (en) 2006-09-15 2013-02-05 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Targeted polymeric prodrugs containing multifunctional linkers
JP4897050B2 (ja) 2006-11-10 2012-03-14 コヴェックス・テクノロジーズ・アイルランド・リミテッド 抗血管形成化合物
US8455622B2 (en) 2006-12-01 2013-06-04 Seattle Genetics, Inc. Variant target binding agents and uses thereof
US7884869B2 (en) 2007-04-30 2011-02-08 Motorola Mobility, Inc. Assignment of pixel element exposure times in digital camera modules and mobile communication devices
AU2008268432B2 (en) 2007-06-25 2015-01-15 Endocyte, Inc. Conjugates containing hydrophilic spacer linkers
JP2010533202A (ja) 2007-07-11 2010-10-21 エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 多置換芳香族部分を含むポリマー性薬剤送達システム
WO2009009716A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Polymeric drug delivery systems containing an aromatic allylic acid
US20110263650A1 (en) 2007-07-20 2011-10-27 Helmholtz-Zentrum Für Infektions-Forschung Gmbh Tubulysin D Analogues
AU2007357885A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Polymeric linkers containing pyridyl disulfide moieties
US7968687B2 (en) 2007-10-19 2011-06-28 Seattle Genetics, Inc. CD19 binding agents and uses thereof
US8609105B2 (en) 2008-03-18 2013-12-17 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
EP2174947A1 (en) 2008-09-25 2010-04-14 Universität des Saarlandes Bioactive pre-tubulysins and use thereof
CA2738807A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Treatment of neuroblastoma with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin
EP2376110B1 (en) 2009-01-09 2019-03-13 Seattle Genetics, Inc. Weekly dosing regimens for anti-cd30 vc-pab-mmae antibody drug-conjugates
US8802833B2 (en) 2009-01-12 2014-08-12 University Of Washington Method for 2-sulfation of glycosides
SG10201706294VA (en) 2009-02-05 2017-09-28 Immunogen Inc Novel benzodiazepine derivatives
FR2949469A1 (fr) 2009-08-25 2011-03-04 Sanofi Aventis Derives anticancereux, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2775350A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Seattle Genetics, Inc. Dr5 ligand drug conjugates
EP2486023A4 (en) 2009-10-06 2014-05-07 Immunogen Inc EFFICIENT CONJUGATES AND HYDROPHILIC BINDER
EP2322537A1 (en) 2009-11-12 2011-05-18 R & D Biopharmaceuticals Gmbh Tubulin inhibitors
WO2011057805A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 R&D Biopharmaceuticals Gmbh Tubulin inhibitors
WO2011072240A1 (en) 2009-12-10 2011-06-16 Cedars-Sinai Medical Center Drug delivery of temozolomide for systemic based treatment of cancer
WO2011097627A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Agensys, Inc. Antibody drug conjugates (adc) that bind to 161p2f10b proteins
ES2581314T3 (es) 2010-03-02 2016-09-05 Seattle Genetics, Inc. Métodos de cribado de anticuerpos
JP2013528665A (ja) 2010-03-26 2013-07-11 メルサナ セラピューティックス, インコーポレイテッド ポリヌクレオチドの送達のための修飾ポリマー、その製造方法、およびその使用方法
CN102971329B (zh) 2010-04-15 2016-06-29 麦迪穆有限责任公司 用于治疗增殖性疾病的吡咯并苯并二氮杂卓
CN103068405A (zh) 2010-04-15 2013-04-24 西雅图基因公司 靶向吡咯并苯并二氮杂卓结合物
DK2528625T3 (da) 2010-04-15 2013-10-14 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepiner og konjugater deraf
CN102869254A (zh) 2010-04-16 2013-01-09 安龙制药公司 腺嘌呤核苷酸类似物聚合共轭物
EP2409983A1 (en) 2010-07-19 2012-01-25 Leibniz-Institut für Pflanzenbiochemie (IPB) Tubulysin analogues
CN103533957B (zh) 2010-12-06 2016-06-22 西雅图遗传学公司 抗liv-1的人源化抗体及其在治疗癌症中的用途
KR20140010067A (ko) 2011-02-15 2014-01-23 이뮤노젠 아이엔씨 컨쥬게이트의 제조방법
EP2678037B1 (en) 2011-02-25 2014-12-03 Lonza Ltd Branched linker for protein drug conjugates
KR102356286B1 (ko) 2011-05-27 2022-02-08 암브룩스, 인코포레이티드 비-천연 아미노산 연결된 돌라스타틴 유도체를 함유하는 조성물, 이를 수반하는 방법, 및 용도
US20130052130A1 (en) 2011-08-30 2013-02-28 University Of Washington Branched Discreet PEG Constructs
SG11201400770SA (en) 2011-09-20 2014-04-28 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines as unsymmetrical dimeric pbd compounds for inclusion in targeted conjugates
US9399073B2 (en) 2011-10-14 2016-07-26 Seattle Genetics, Inc. Pyrrolobenzodiazepines
ES2945932T3 (es) 2011-10-14 2023-07-10 Seagen Inc Pirrolobenzodiazepinas y conjugados dirigidos
EA036202B1 (ru) 2011-10-14 2020-10-14 Сиэтл Дженетикс, Инк. Пирролбензодиазепины и конъюгаты направленного действия
US9493566B2 (en) 2012-02-17 2016-11-15 Seattle Genetics, Inc. Antibodies to integrin AVB6 and use of same to treat cancer
US20130225789A1 (en) 2012-02-29 2013-08-29 Yi Sun Polyethylene Glycol Having Hetero Multiple Functional Groups
JP6290187B2 (ja) 2012-05-11 2018-03-07 クランツ,アレクサンダー 癌の処置のためのタンパク質の部位特異的標識及び標的送達
CN104662000B (zh) 2012-05-15 2018-08-17 索伦托医疗有限公司 药物偶联物及其偶联方法和用途
KR102144069B1 (ko) 2012-05-15 2020-08-13 시애틀 지네틱스, 인크. 자가-안정화 링커 접합체
US9504756B2 (en) 2012-05-15 2016-11-29 Seattle Genetics, Inc. Self-stabilizing linker conjugates
US20130309223A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Seattle Genetics, Inc. CD33 Antibodies And Use Of Same To Treat Cancer
US9650331B2 (en) 2012-06-18 2017-05-16 Polytherics Limited Conjugation reagents
JP6272230B2 (ja) 2012-10-19 2018-01-31 第一三共株式会社 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート
EP3159013A1 (en) 2012-10-24 2017-04-26 Polytherics Limited Drug-protein conjugates
JP6340019B2 (ja) 2013-03-13 2018-06-06 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited ピロロベンゾジアゼピン及びそのコンジュゲート
US9498543B2 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Novartis Ag Antibody drug conjugates
US9430462B2 (en) 2013-07-30 2016-08-30 Edanz Group Ltd. Guided article authorship
KR20240034882A (ko) * 2013-10-15 2024-03-14 씨젠 인크. 개선된 리간드-약물 컨쥬게이트 약물동력학을 위한 peg화된 약물-링커
KR20240010081A (ko) * 2013-12-19 2024-01-23 씨젠 인크. 표적화된-약물 컨쥬게이트와 함께 사용되는 메틸렌 카바메이트 링커
ES2886884T3 (es) 2014-09-11 2021-12-21 Seagen Inc Suministro dirigido de sustancias farmacéuticas que contienen amina terciaria
GB201416960D0 (en) 2014-09-25 2014-11-12 Antikor Biopharma Ltd Biological materials and uses thereof
CN107530422B (zh) 2015-03-18 2021-09-21 西雅图基因公司 Cd48抗体和其缀合物
KR20190038579A (ko) 2016-08-09 2019-04-08 시애틀 지네틱스, 인크. 개선된 물리화학적 특성을 갖는 자기 안정화 링커를 구비한 약물 접합체
US11730822B2 (en) * 2017-03-24 2023-08-22 Seagen Inc. Process for the preparation of glucuronide drug-linkers and intermediates thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512492A5 (ja)
RU2503687C2 (ru) Сшивающие реагенты и их применение
JP6700321B2 (ja) 細胞結合分子の特異的共役体
JP2019512492A (ja) Peg化薬物リンカー及びその中間体を調製するためのプロセス
JP2011500725A5 (ja)
JP2013500256A5 (ja)
WO2013085925A1 (en) Antibody-drug conjugates and related compounds, compositions, and methods
JP2018516243A5 (ja)
JP2018502902A5 (ja)
JP2017528117A5 (ja)
JP2020531471A5 (ja)
JP2018524377A (ja) 細胞結合分子の共役のための架橋連結体
RU2019105549A (ru) Гидрофильные саморазрушающиеся линкеры и их конъюгаты
JP7244570B2 (ja) 小分子インテグリン受容体-リガンドアゴニストアジュバントを含む免疫治療のための新規組成物及び方法
CY1112086T1 (el) Συνδυασμος γλυκοπυρρολικου αλατος και ενος αγωνιστη βητα2 αδρενεργικων υποδοχεων
JP2008524338A5 (ja)
JP2018511628A5 (ja)
EP3525826B1 (en) Non-linear self-immolative linkers and conjugates thereof
JP2022172122A (ja) 細胞結合分子の共役のための架橋連結体
JP2019501214A5 (ja)
JP2018058822A5 (ja)
JP2020532565A5 (ja)
JP2023159139A (ja) 新規な連結体及び生体分子と薬物との特異的共役におけるその使用
CA2954175C (en) Compositions and methods to improve adoptive cell therapies
JP2016528196A5 (ja)