JP6272230B2 - 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート - Google Patents
親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6272230B2 JP6272230B2 JP2014541955A JP2014541955A JP6272230B2 JP 6272230 B2 JP6272230 B2 JP 6272230B2 JP 2014541955 A JP2014541955 A JP 2014541955A JP 2014541955 A JP2014541955 A JP 2014541955A JP 6272230 B2 JP6272230 B2 JP 6272230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- amino acid
- linker
- drug
- succinimid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229940049595 antibody-drug conjugate Drugs 0.000 title claims description 264
- 239000000611 antibody drug conjugate Substances 0.000 title claims description 263
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 493
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 314
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 149
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 144
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 113
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 110
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 claims description 94
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 86
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 35
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 20
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000000562 conjugate Substances 0.000 claims description 16
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 15
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 claims description 14
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 14
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 9
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 201000010915 Glioblastoma multiforme Diseases 0.000 claims description 6
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 6
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000005017 glioblastoma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 206010044412 transitional cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 230000000118 anti-neoplastic effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 284
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 282
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 280
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 237
- -1 Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl Chemical group 0.000 description 202
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 182
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 163
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 154
- 238000000034 method Methods 0.000 description 145
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 126
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 126
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 117
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 117
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 107
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 83
- 239000002585 base Substances 0.000 description 79
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 73
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 69
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 65
- 101710185679 CD276 antigen Proteins 0.000 description 62
- 102100038078 CD276 antigen Human genes 0.000 description 61
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 59
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 54
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 53
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 52
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 51
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 51
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 48
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 44
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 40
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 39
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 39
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 38
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 35
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 33
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 32
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 32
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 31
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 30
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 30
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 30
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 29
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 29
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 29
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 28
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 28
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 26
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 26
- ZVYVPGLRVWUPMP-FYSMJZIKSA-N exatecan Chemical compound C1C[C@H](N)C2=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC3=CC(F)=C(C)C1=C32 ZVYVPGLRVWUPMP-FYSMJZIKSA-N 0.000 description 25
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 25
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 24
- 229950009429 exatecan Drugs 0.000 description 24
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 23
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 23
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 22
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 21
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 21
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 21
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 21
- PTUJJIPXBJJLLV-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[[2-[[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]acetyl]amino]acetyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCC(=O)NCC(=O)NC(C(=O)NCC(O)=O)CC1=CC=CC=C1 PTUJJIPXBJJLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 19
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 19
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 18
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 18
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 18
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 18
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 18
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N L-N-acetyl-Cysteine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 17
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 17
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 17
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 17
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 17
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 16
- PBVAJRFEEOIAGW-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2-carboxyethyl)phosphanyl]propanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.OC(=O)CCP(CCC(O)=O)CCC(O)=O PBVAJRFEEOIAGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 16
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 16
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 16
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 16
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 16
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 15
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 15
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 description 15
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 15
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 14
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 13
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 13
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 13
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 12
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 12
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 12
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 12
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 12
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- BEBCJVAWIBVWNZ-UHFFFAOYSA-N glycinamide Chemical compound NCC(N)=O BEBCJVAWIBVWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 12
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 12
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 12
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 12
- 235000014393 valine Nutrition 0.000 description 12
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 11
- 150000002333 glycines Chemical class 0.000 description 11
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 11
- RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N L-citrulline Chemical compound NC(=O)NCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 10
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 10
- RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N Ndelta-carbamoyl-DL-ornithine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=O RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 10
- 235000013477 citrulline Nutrition 0.000 description 10
- 229960002173 citrulline Drugs 0.000 description 10
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 9
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 8
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 7
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 7
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000005179 haloacetyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100245381 Caenorhabditis elegans pbs-6 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 101000884279 Homo sapiens CD276 antigen Proteins 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 6
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 6
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 6
- 125000005002 aryl methyl group Chemical group 0.000 description 6
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 6
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 6
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 6
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 6
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Chemical group 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 125000004955 1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[*:2] 0.000 description 5
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 5
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 5
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- VSJKWCGYPAHWDS-FQEVSTJZSA-N camptothecin Chemical class C1=CC=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 VSJKWCGYPAHWDS-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000048770 human CD276 Human genes 0.000 description 5
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 5
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 4
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 4
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 4
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 4
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 4
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N (+/-)-DABA Natural products NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- HIDJWBGOQFTDLU-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCC(O)=O HIDJWBGOQFTDLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000008575 L-amino acids Chemical group 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 3
- 125000000066 S-methyl group Chemical group [H]C([H])([H])S* 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 3
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 3
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 3
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 3
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 3
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 description 3
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 description 3
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 3
- LLAZQXZGAVBLRX-UHFFFAOYSA-N methyl 2,5-dioxopyrrole-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)N1C(=O)C=CC1=O LLAZQXZGAVBLRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical group C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- NKUZQMZWTZAPSN-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O NKUZQMZWTZAPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VRDGQQTWSGDXCU-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-iodoacetate Chemical compound ICC(=O)ON1C(=O)CCC1=O VRDGQQTWSGDXCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGMMKWFUXPMTRW-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-[(2-bromoacetyl)amino]propanoate Chemical compound BrCC(=O)NCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O WGMMKWFUXPMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyridin-2-one Chemical compound CN1C=CC=CC1=O DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTUJJIPXBJJLLV-AWEZNQCLSA-N 2-[[(2s)-2-[[2-[[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]acetyl]amino]acetyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H](C(=O)NCC(O)=O)CC1=CC=CC=C1 PTUJJIPXBJJLLV-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCC(O)=O WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- WOJKKJKETHYEAC-UHFFFAOYSA-N 6-Maleimidocaproic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCN1C(=O)C=CC1=O WOJKKJKETHYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 8-azaguanine Chemical compound NC1=NC(O)=C2NN=NC2=N1 LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005508 8-azaguanine Drugs 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M Aminoacetate Chemical compound NCC([O-])=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 2
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 2
- 102000003915 DNA Topoisomerases Human genes 0.000 description 2
- 108090000323 DNA Topoisomerases Proteins 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 description 2
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 description 2
- 239000007760 Iscove's Modified Dulbecco's Medium Substances 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150046281 NIP4-1 gene Proteins 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 2
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 2
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000473945 Theria <moth genus> Species 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-XXSWNUTMSA-N [125I][125I] Chemical compound [125I][125I] PNDPGZBMCMUPRI-XXSWNUTMSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 2
- HAXFWIACAGNFHA-UHFFFAOYSA-N aldrithiol Chemical compound C=1C=CC=NC=1SSC1=CC=CC=N1 HAXFWIACAGNFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010976 amide bond formation reaction Methods 0.000 description 2
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 230000002494 anti-cea effect Effects 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 2
- 210000001106 artificial yeast chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- 229960000455 brentuximab vedotin Drugs 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N dabrafenib mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.S1C(C(C)(C)C)=NC(C=2C(=C(NS(=O)(=O)C=3C(=CC=CC=3F)F)C=CC=2)F)=C1C1=CC=NC(N)=N1 YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N ethyl (2s,5s)-5-methylpyrrolidine-2-carboxylate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCOC(=O)[C@@H]1CC[C@H](C)N1 VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229960003297 gemtuzumab ozogamicin Drugs 0.000 description 2
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 2
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 2
- YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N glycylglycine Chemical group [NH3+]CC(=O)NCC([O-])=O YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 210000003917 human chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 150000002497 iodine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229940044173 iodine-125 Drugs 0.000 description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 2
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 2
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 2
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 2
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001481 poly(stearyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 2
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VCQURUZYYSOUHP-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl) 2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(OC(=O)C(F)(F)F)C(F)=C1F VCQURUZYYSOUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYKASZBHFXBROF-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)acetate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CN1C(=O)C=CC1=O TYKASZBHFXBROF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSWBNALIBMCQED-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-phenyl-2-(pyridin-2-yldisulfanyl)propanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)C(C=1C=CC=CC=1)(C)SSC1=CC=CC=N1 XSWBNALIBMCQED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVGATNRYUYNBHO-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)butanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCN1C(=O)C=CC1=O PVGATNRYUYNBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLARLSIGSPVYHX-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 6-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)hexanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCCCN1C(=O)C=CC1=O VLARLSIGSPVYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHVODYOQUSEYJJ-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 6-[[4-[(2,5-dioxopyrrol-1-yl)methyl]cyclohexanecarbonyl]amino]hexanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCCCNC(=O)C(CC1)CCC1CN1C(=O)C=CC1=O IHVODYOQUSEYJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FODJWPHPWBKDON-IBGZPJMESA-N (2s)-2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-4-oxobutanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(COC(=O)N[C@@H](CC(=O)OC(C)(C)C)C(O)=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 FODJWPHPWBKDON-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- WOWDZACBATWTAU-FEFUEGSOSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-(dimethylamino)-3-methylbutanoyl]amino]-n-[(3r,4s,5s)-1-[(2s)-2-[(1r,2r)-3-[[(1s,2r)-1-hydroxy-1-phenylpropan-2-yl]amino]-1-methoxy-2-methyl-3-oxopropyl]pyrrolidin-1-yl]-3-methoxy-5-methyl-1-oxoheptan-4-yl]-n,3-dimethylbutanamide Chemical group CC(C)[C@H](N(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N(C)[C@@H]([C@@H](C)CC)[C@H](OC)CC(=O)N1CCC[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1 WOWDZACBATWTAU-FEFUEGSOSA-N 0.000 description 1
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- 101150084750 1 gene Proteins 0.000 description 1
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- OJQSISYVGFJJBY-UHFFFAOYSA-N 1-(4-isocyanatophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O OJQSISYVGFJJBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150028074 2 gene Proteins 0.000 description 1
- FGDJUEZBMFELRW-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)OCCOCCOCCOCCO)C=C1 FGDJUEZBMFELRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFFPVEVGHKMWLT-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3,7-dihydropurin-6-one;3,7-dihydropurin-6-one Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2.O=C1NC(N)=NC2=C1NC=N2 BFFPVEVGHKMWLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYHBVEQMSCUSKN-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;2-chloro-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)Cl.NCC(O)=O DYHBVEQMSCUSKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- AQYNZOSCOWGGTP-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-2-ylsulfanylpyridine Chemical group C=1C=CC=NC=1SC1=CC=CC=N1 AQYNZOSCOWGGTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 4-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpholin-4-ium;chloride Chemical compound [Cl-].COC1=NC(OC)=NC([N+]2(C)CCOCC2)=N1 BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UZOVYGYOLBIAJR-UHFFFAOYSA-N 4-isocyanato-4'-methyldiphenylmethane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UZOVYGYOLBIAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033350 ATP-dependent translocase ABCB1 Human genes 0.000 description 1
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 108010012934 Albumin-Bound Paclitaxel Proteins 0.000 description 1
- 206010073478 Anaplastic large-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N Aromasine Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(=C)C2=C1 BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 101800001415 Bri23 peptide Proteins 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101800000655 C-terminal peptide Proteins 0.000 description 1
- 102400000107 C-terminal peptide Human genes 0.000 description 1
- TZLQTBZXPPCQCC-UHFFFAOYSA-N CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C.CC(C)CCCC(CCCC(CCCC(C)C)C)C.CC(C)CCCC(CCCC(CCCC(C)C)C)C Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C.CC(C)CCCC(CCCC(CCCC(C)C)C)C.CC(C)CCCC(CCCC(CCCC(C)C)C)C TZLQTBZXPPCQCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIEHSFCEQUGJPA-KATKFWMUSA-N CC[C@@]1(O)C(=O)OCC2=C1C=C1N(CC3=C1N=C1C=C(F)C(C)=C4CC[C@H](NC(=O)CCCNC(=O)OC(C)(C)C)C3=C14)C2=O Chemical compound CC[C@@]1(O)C(=O)OCC2=C1C=C1N(CC3=C1N=C1C=C(F)C(C)=C4CC[C@H](NC(=O)CCCNC(=O)OC(C)(C)C)C3=C14)C2=O JIEHSFCEQUGJPA-KATKFWMUSA-N 0.000 description 1
- KLWPJMFMVPTNCC-UHFFFAOYSA-N Camptothecin Natural products CCC1(O)C(=O)OCC2=C1C=C3C4Nc5ccccc5C=C4CN3C2=O KLWPJMFMVPTNCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N Carbon-13 Chemical compound [13C] OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical group CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006145 Eagle's minimal essential medium Substances 0.000 description 1
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- KAJAOGBVWCYGHZ-JTQLQIEISA-N Gly-Gly-Phe Chemical compound [NH3+]CC(=O)NCC(=O)N[C@H](C([O-])=O)CC1=CC=CC=C1 KAJAOGBVWCYGHZ-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 108010008488 Glycylglycine Chemical group 0.000 description 1
- BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N Goserelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](COC(C)(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NNC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N 0.000 description 1
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 101001099381 Homo sapiens Peroxisomal biogenesis factor 19 Proteins 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 1
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 102220470475 L-seryl-tRNA(Sec) kinase_C57L_mutation Human genes 0.000 description 1
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 description 1
- 208000032004 Large-Cell Anaplastic Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 108010047230 Member 1 Subfamily B ATP Binding Cassette Transporter Proteins 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M Methanesulfonate Chemical compound CS([O-])(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000033776 Myeloid Acute Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 238000007126 N-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 206010029113 Neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 102100038883 Peroxisomal biogenesis factor 19 Human genes 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PZBFGYYEXUXCOF-UHFFFAOYSA-N TCEP Chemical compound OC(=O)CCP(CCC(O)=O)CCC(O)=O PZBFGYYEXUXCOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 1
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 1
- KOOADCGQJDGAGA-UHFFFAOYSA-N [amino(dimethyl)silyl]methane Chemical compound C[Si](C)(C)N KOOADCGQJDGAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 229940028652 abraxane Drugs 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000007801 affinity label Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007854 aminals Chemical group 0.000 description 1
- 229940064734 aminobenzoate Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 description 1
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000242 ancitabine Drugs 0.000 description 1
- KZOWNALBTMILAP-JBMRGDGGSA-N ancitabine hydrochloride Chemical compound Cl.N=C1C=CN2[C@@H]3O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3OC2=N1 KZOWNALBTMILAP-JBMRGDGGSA-N 0.000 description 1
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 1
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940046844 aromatase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007321 biological mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- HXCHCVDVKSCDHU-LULTVBGHSA-N calicheamicin Chemical compound C1[C@H](OC)[C@@H](NCC)CO[C@H]1O[C@H]1[C@H](O[C@@H]2C\3=C(NC(=O)OC)C(=O)C[C@](C/3=C/CSSSC)(O)C#C\C=C/C#C2)O[C@H](C)[C@@H](NO[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](SC(=O)C=3C(=C(OC)C(O[C@H]4[C@@H]([C@H](OC)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)=C(I)C=3C)OC)[C@@H](O)C2)[C@@H]1O HXCHCVDVKSCDHU-LULTVBGHSA-N 0.000 description 1
- 229930195731 calicheamicin Natural products 0.000 description 1
- 229940127093 camptothecin Drugs 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- RKBIDRCIXOIYKC-MJIGAOGXSA-N chembl2398349 Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]3[C@@H](F)[C@H](N4C5=C(C(NC(N)=N5)=O)N=C4)O[C@@H]3COP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](F)[C@@H]2N1C(N=C(NC2=O)N)=C2N=C1 RKBIDRCIXOIYKC-MJIGAOGXSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004976 cyclobutylene group Chemical group 0.000 description 1
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004979 cyclopentylene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical group [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWWWLCMDTZFSOO-UHFFFAOYSA-N diethoxyphosphorylformonitrile Chemical compound CCOP(=O)(C#N)OCC ZWWWLCMDTZFSOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 125000005414 dithiopyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- VSJKWCGYPAHWDS-UHFFFAOYSA-N dl-camptothecin Natural products C1=CC=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)C5(O)CC)C4=NC2=C1 VSJKWCGYPAHWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 1
- 239000003118 drug derivative Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004750 estramustine phosphate Drugs 0.000 description 1
- ADFOJJHRTBFFOF-RBRWEJTLSA-N estramustine phosphate Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)OP(O)(O)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 ADFOJJHRTBFFOF-RBRWEJTLSA-N 0.000 description 1
- 239000000328 estrogen antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013210 evaluation model Methods 0.000 description 1
- 229960000255 exemestane Drugs 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940043257 glycylglycine Drugs 0.000 description 1
- 229960002913 goserelin Drugs 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 1
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 1
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 1
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Chemical group 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 229960003881 letrozole Drugs 0.000 description 1
- HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N letrozole Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C(N1N=CN=C1)C1=CC=C(C#N)C=C1 HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012931 lyophilized formulation Substances 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011580 nude mouse model Methods 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 229940127084 other anti-cancer agent Drugs 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- QOFFJEBXNKRSPX-ZDUSSCGKSA-N pemetrexed Chemical compound C1=N[C]2NC(N)=NC(=O)C2=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 QOFFJEBXNKRSPX-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 229960005079 pemetrexed Drugs 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000011170 pharmaceutical development Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000889 poly(m-phenylene isophthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- CUQOHAYJWVTKDE-UHFFFAOYSA-N potassium;butan-1-olate Chemical compound [K+].CCCC[O-] CUQOHAYJWVTKDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012514 protein characterization Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 1
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 238000010911 splenectomy Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000008227 sterile water for injection Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- JJAHTWIKCUJRDK-UHFFFAOYSA-N succinimidyl 4-(N-maleimidomethyl)cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound C1CC(CN2C(C=CC2=O)=O)CCC1C(=O)ON1C(=O)CCC1=O JJAHTWIKCUJRDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- 125000000037 tert-butyldiphenylsilyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[Si]([H])([*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- ATGUDZODTABURZ-UHFFFAOYSA-N thiolan-2-ylideneazanium;chloride Chemical compound Cl.N=C1CCCS1 ATGUDZODTABURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000303 topotecan Drugs 0.000 description 1
- UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N topotecan Chemical compound C1=C(O)C(CN(C)C)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-CFWMRBGOSA-N vinblastine Chemical compound C([C@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-CFWMRBGOSA-N 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/68037—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a camptothecin [CPT] or derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/6811—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6851—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6889—Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2827—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2875—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2878—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2896—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
DE-310に関連する化合物として、-GGFG-スペーサーとエキサテカンの間に-NH(CH2)4C(=O)-を挿入し、-GGFG-NH(CH2)4C(=O)-をスペーサー構造とする複合体も知られているが(特許文献4)、同複合体の抗腫瘍効果については全く知られていない。
抗腫瘍性を有する抗体であればその抗腫瘍効果の増強が達成できること、さらに
抗腫瘍性化合物を腫瘍細胞により確実に移動させて当該化合物の抗腫瘍効果を腫瘍細胞で特異的に発揮させることができること、したがって
抗腫瘍効果の確実な発揮とともに抗腫瘍性化合物の投与量が当該化合物の単体の投与時よりも減少させることができるのでより高い安全性を達成できること、
が可能と考えた。
このために本発明者らは特定の構造のリンカーを創出した。
特に、リンカーのペプチド部分においてグリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に結合させたリンカー構造;
リンカーのペプチド部分においてグリシン又はグリシルグリシンをC末端に結合させたリンカー構造;
親水性構造を有するリンカー要素を、リンカー中のペプチド部分と抗体との間に結合させたリンカー構造;
を有するリンカーを構築し、この様なリンカーを介して抗体とエキサテカンとを結合させた抗体−薬物コンジュゲートを得ることに成功した。そしてこれらの抗体−薬物コンジュゲートが抗腫瘍効果を発揮する薬物成分の遊離に優れており、その結果、本発明の抗体−薬物コンジュゲートが優れた抗腫瘍効果を発揮することを見出して本発明を完成させたのである。
[1] 次式:
-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-又は-L1-L2-LP-
で示される構造のリンカーを介して結合させたことを特徴とする抗体−薬物コンジュゲートに関するものである。
ここで、抗体はL1の末端において結合し、抗腫瘍性化合物はLc又はLPの末端において結合し、
式中、
n1は、0から6の整数を示し、
L1は、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-、-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-、-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-、又は-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-を示し、
ここで、n2は、2から8の整数を示し、n3は、1から8の整数を示し、n4は、1から8の整数を示し、n5は、1から8の整数を示し、
L2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、-S-(CH2)n8-C(=O)-、又は単結合を示し、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、n8は、1から6の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
Laは、-C(=O)-NH-、-NR1-(CH2)n9-、-O-、又は単結合を示し、
ここで、n9は、1から6の整数を示し、R1は、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)na-COOH、又は-(CH2)nb-OHを示すが、naは、整数の1から4を示し、nbは、1から6の整数を示し、
Lbは、-CR2(-R3)-、-O-、-NR4-、又は単結合を示し、
ここで、R2及びR3は、各々独立に、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)nc-NH2、-(CH2)nd-COOH、又は-(CH2)ne-OHを示し、R4は、水素原子又は炭素数1から6のアルキル基を示し、ncは、0から6の整数を示し、ndは、整数の1から4を示し、neは、整数の1から4を示すが、ncが0であるときは、R2及びR3は同一とはならず、
Lcは、-CH2-又は-C(=O)-を示し、
-(Succinimid-3-yl-N)-は次式:
-(N-ly-3-diminiccuS)-は次式:
cyc.Hex(1,4)は1,4-シクロへキシレン基を示し、
L2が-S-(CH2)n8-C(=O)-のとき、L1は-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-となる。
ただし、リンカーのL1、L2、及びLPのいずれか1箇所又は2箇所以上は親水性構造を含む構造であり、
この親水性構造とは、
リンカーLPにおいては、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合か、あるいは、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって抗腫瘍性化合物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合であり、
リンカーL1においては、L1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合であり、
リンカーL2においては、L2が、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である場合である。
[2] L1が、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-、又は-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-、であり、
ここで、n2は、2から8の整数を示し、n3は、1から8の整数を示し、n4は、1から8の整数を示し、
L2が、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、又は単結合であり、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、
LPが、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基であり、
La及びLbが、単結合であり、
Lcが、-C(=O)である[1]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[3] L1、L2、又はLPのいずれか一箇所が親水性構造を含むリンカーである[1]又は[2]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[4] 親水性構造を含むリンカーがLPである[3]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[5] LPが、N末端にグリシン以外の親水性アミノ酸を有するペプチド残基である[4]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[6] グリシン以外の親水性アミノ酸が、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、セリン、トレオニン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、チロシン、又はアルギニンである[5]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[7] LPにおけるN末端のグリシン以外の親水性アミノ酸が、グルタミン酸、アスパラギン酸、又はリシンである[5]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[8] LPにおけるN末端の親水性アミノ酸に続くペプチド残基が、フェニルアラニン、グリシン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸から選ばれるアミノ酸からなるアミノ酸残基である[6]又は[7]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[9] LPにおけるN末端の親水性アミノ酸に続くペプチド残基が、3又は4のアミノ酸からなるペプチド残基である[8]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[10] LPにおけるN末端の親水性アミノ酸に続くペプチド残基が、GGF又はGGFGである[9]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[11] LPが、DGGF、KGGF、EGGF、DGGFG、KGGFG、又はEGGFGである[5]から[10]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[12] LPが、DGGFG、KGGFG、又はEGGFGである[5]から[10]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[13] リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造のリンカーである[1]から[12]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[14] Lcが、-C(=O)-である[13]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[15] L1が-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-であり、n2が2から5の整数であり、L2が単結合である[14]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[16] n2が5である[15]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[17] n1が1から3である[15]又は[16]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[18] リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分の構造が、
-NH-CH2-C(=O)-、
-NH-(CH2)2-C(=O)-、
-NH-(CH2)3-C(=O)-、
-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は
-NH-(CH2)2-O-CH2-C(=O)-
である[5]から[17]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[19] リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分の構造が、
-NH-CH2-C(=O)-、
-NH-(CH2)2-C(=O)-、又は
-NH-(CH2)3-C(=O)-、
である[5]から[17]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[20] リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造のリンカーである[1]から[12]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[21] L1が-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-であり、n2が2から5の整数であり、L2が単結合である[20]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[22] n2が5である[21]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[23] LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって抗腫瘍性化合物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である[4]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[24] ペプチド残基が4から8のアミノ酸で構成されるリンカーである[23]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[25] C末端の、グリシンからなるオリゴペプチドが、2または3のグリシンからなるオリゴペプチドである[23]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[26] ペプチドリンカーがGGFGG、又はGGFGGGである[23]から[25]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[27] L1が-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-であり、n2が2から5の整数である[23]から[26]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[28] n2が5である[27]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[29] L1が-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である[3]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[30] n3が2または3である[29]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[31] L2が-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である[3]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[32] n7が2から4である[31]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[33] リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造のリンカーである[29]から[32]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[34] Lcが、-C(=O)-である[33]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[35] n1が1から3である[29]から[34]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[36] LPが、GGFGである[29]から[35]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[37] リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分の構造が、
-NH-CH2-C(=O)-、
-NH-(CH2)2-C(=O)-、
-NH-(CH2)3-C(=O)-、
-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は
-NH-(CH2)2-O-CH2-C(=O)-
である[29]から[36]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[38] リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分の構造が、
-NH-CH2-C(=O)-、
-NH-(CH2)2-C(=O)-、又は
-NH-(CH2)3-C(=O)-、
である[29]から[36]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[39] 抗体とL1との結合が、
抗体のヒンジ部に存在するジスルフィド結合部分において形成させたチオエーテル結合、
抗体のヒンジ部に存在するジスルフィド結合部分において形成させたジスルフィド結合、又は
抗体を構成するアミノ酸の側鎖上に存在するアミノ基または末端のアミノ基においてアミド結合
である[1]から[38]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[40] 抗体とL1との結合が、
抗体のヒンジ部に存在するジスルフィド結合部分において形成させたチオエーテル結合、又は
抗体を構成するアミノ酸の側鎖上に存在するアミノ基または末端のアミノ基においてアミド結合
である[1]から[38]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[41] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[42] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[43] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[44] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[45] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[46] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[47] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)。
[48] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[49] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[50] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)。
[51] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[52] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[53] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)。
[54] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[55] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[56] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[57] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)。
[58] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[59] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)。
[60] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[61] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)、
[62] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の群から選ばれる1種の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[63] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)。
[64] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[40]又は[41]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
[65] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
[66] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
[67] 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次のいずれかの構造である[1]、[2]、[39]又は[40]に記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
cyc.Hex(1,4)は1,4-シクロへキシレン基を示し、
-(N-ly-3-diminiccuS)-は次式:
-(NH-DX)は、次式
[69] 1抗体あたりの抗腫瘍性化合物の平均結合数が、1から8個の範囲である[1]から[67]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[70] 1抗体あたりの抗腫瘍性化合物の平均結合数が、3から8個の範囲である[1]から[67]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[71] 抗体が、標的細胞を認識できる特性、標的細胞に結合できる特性、標的細胞に内在化できる特性、標的細胞を傷害する特性の一又はそれ以上の特性を備えた抗体である[1]から[70]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[72] 標的細胞が腫瘍細胞である[71]に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[73] 抗体が、抗A33抗体、抗B7−H3抗体、抗CanAg抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CEA抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗G250抗体、抗MUC1抗体、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗体PSMA抗体、抗Tenascin−C抗体、抗SLC44A4抗体、又は抗Mesothelin抗体である[1]から[72]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[74] 抗体が、抗B7−H3抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、又は抗CD70抗体である[1]から[72]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[75] 抗体が、抗B7−H3抗体である[1]から[72]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
[76] [1]から[75]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート又は、その塩、又はそれらの水和物を含有する医薬。
[77] [1]から[75]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物を含有する抗腫瘍薬及び/又は抗癌薬。
[78] 肺癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、卵巣癌、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌、胃癌、又は食道癌に適用するための[77]に記載の抗腫瘍薬及び/又は抗癌薬。
[79] [1]から[75]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物活性成分とし、薬学的に許容される製剤成分とを含有する医薬組成物。
[80] 肺癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、卵巣癌、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌、胃癌、又は食道癌に適用するための[79]に記載の医薬組成物。
[81] [1]から[75]のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物を投与することを特徴とする腫瘍及び/又は癌の治療方法。
[82] 肺癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、卵巣癌、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌、胃癌、又は食道癌に適用するための[81]に記載の治療方法。
[83] 次式
-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-又は-L1-L2-LP-
で示される構造のリンカーを介して結合させたことを特徴とする抗体−薬物コンジュゲート。
ここで、抗体はL1の末端において結合し、抗腫瘍性化合物はLc又はLPの末端において結合し、
式中、
n1は、0から6の整数を示し、
L1は、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-、又は-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-を示し、
ここで、n2は、2から8の整数を示し、n3は、1から8の整数を示し、n4は、1から8の整数を示し、
L2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-又は単結合を示し、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
Laは、-O-又は単結合を示し、
Lbは、CR2(-R3)-又は単結合を示し、
ここで、R2及びR3は、水素原子を示し、
Lcは、-C(=O)-を示し、
-(Succinimid-3-yl-N)-は次式:
ただし、リンカーのL1、L2、及びLPのいずれか1箇所又は2箇所以上は親水性構造を含む構造であり、
この親水性構造とは、
リンカーLPにおいては、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合か、あるいは、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって抗腫瘍性化合物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合であり、
リンカーL1においては、L1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合であり、
リンカーL2においては、L2が、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である場合である。
[84] 次式
-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-又は-L1-L2-LP-
で示される構造のリンカーを介して結合させたことを特徴とする抗体−薬物コンジュゲート。
ここで、抗体はL1の末端において結合し、抗腫瘍性化合物は、1位のアミノ基の窒素原子を結合部位として、Lc又はLPの末端において結合し、
式中、
n1は、0から6の整数を示し、
L1は、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-又は-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-を示すが、これらは抗体のヒンジ部のジスルフィド結合の部分でチオエーテル結合で結合し、
ここで、n2は、2から8の整数を示し、n3は、1から8の整数を示し、
L2は、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-又は単結合を示し、
ここで、n7は、1から4の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
Laは、単結合を示し、
Lbは、単結合を示し、
Lcは-C(=O)-を示し、
ここで、-(Succinimid-3-yl-N)-は次式:
ただし、リンカーのL1、L2、及びLPのいずれか1箇所又は2箇所以上は親水性構造を含む構造であり、
この親水性構造とは、
リンカーLPにおいては、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合か、あるいは、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって抗腫瘍性化合物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合であり、
リンカーL1においては、L1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合であり、
リンカーL2においては、L2が、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である場合である。
[85] 次式のいずれかで示される薬物−リンカー中間体化合物:
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)、又は
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-(NH-DX)
式中、Qは、(maleimid-N-yl)-, HS-, X-CH2-C(=O)-NH-, 又は(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-を示し、
Xは、臭素原子又はヨウ素原子を示し、
L1aは-CH[-(CH2)n3-COOH]-又は単結合を示し,
nQは、整数の0から8を示し、
L2aは、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、又は単結合を示し、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
n1は、0から6の整数を示し、
Laは、-C(=O)-NH-、-NR1-(CH2)n9-、-O-、又は単結合を示し、
ここで、n9は、1から6の整数を示し、R1は、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)na-COOH、又は-(CH2)nb-OHを示すが、naは、整数の1から4を示し、nbは、1から6の整数を示し、
Lbは、-CR2(-R3)-、-O-、-NR4-、又は単結合を示し、
ここで、R2及びR3は、各々独立に、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)nc-NH2、-(CH2)nd-COOH、又は-(CH2)ne-OHを示し、R4は、水素原子又は炭素数1から6のアルキル基を示し、ncは、0から6の整数を示し、ndは、整数の1から4を示し、neは、整数の1から4を示すが、ncが0であるときは、R2及びR3は同一とはならず、
Lcは、-CH2-又は-C(=O)-を示すが、
ここで,(maleimid-N-yl)-は、次式
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)は、次式
-(NH-DX)は、次式
ただし、リンカーのL1a-(CH2)nQ-C(=O)-、L2、及びLPのいずれか1箇所又は2箇所以上は親水性構造を含む構造であり、
この親水性構造とは、
リンカーLPにおいては、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合か、あるいは、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって抗腫瘍性化合物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合であり、
リンカーL1a-(CH2)nQ-C(=O)-においては、L1a-(CH2)nQ-C(=O)-が、-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合であり、
リンカーL2aにおいては、L2aが、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である場合である。
[86] 次式のいずれかで示される薬物−リンカー中間体化合物:
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)、または
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-(NH-DX)
式中、Qは、(maleimid-N-yl)-, HS-, X-CH2-C(=O)-NH-, 又は(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-を示し、
Xは、臭素原子又はヨウ素原子を示し、
L1aは-CH[-(CH2)n3-COOH]-又は単結合を示し,
nQは、整数の0から8を示し、
L2aは、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、又は単結合を示し、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
n1は、0から6の整数を示し、
La、Lbは、単結合を示し、
Lcは、-C(=O)-を示すが、
ここで,(maleimid-N-yl)-は、次式
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)は、次式
-(NH-DX)は、次式
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[88] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[89] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[90] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[91] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[92] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[93] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[94] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[95] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[96] 次のいずれかの[86]に記載の化合物:
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
[97] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[98] 次のいずれかの[86]に記載の化合物:
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
[99] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[100] 次のいずれかの[86]に記載の化合物:
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
[101] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
[102] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[103] 次式の構造の[86]に記載の化合物:
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)。
[104] 次群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[105] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[106] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
[107] 次の群から選ばれる[86]に記載の化合物:
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
Xはハロゲン原子を意味し、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-は、次式
-(NH-DX)は、次式
-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-、又は
-L1-L2-LP-
ここで、抗体はL1の末端において結合し、抗腫瘍性化合物はLc又はLPの末端において結合し、
式中、
n1は、0から6の整数を示し、
L1は、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-、-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-、-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-、又は-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-を示し、
ここで、n2は、2から8の整数を示し、n3は、1から8の整数を示し、n4は、1から8の整数を示し、n5は、1から8の整数を示し、
L2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、-S-(CH2)n8-C(=O)-、又は単結合を示し、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、n8は、1から6の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
Laは、-C(=O)-NH-、-NR1-(CH2)n9-、-O-、又は単結合を示し、
ここで、n9は、1から6の整数を示し、R1は、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)na-COOH、又は-(CH2)nb-OHを示すが、naは、整数の1から4を示し、nbは、1から6の整数を示し、
Lbは、-CR2(-R3)-、-O-、-NR4-、又は単結合を示し、
ここで、R2及びR3は、各々独立に、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)nc-NH2、-(CH2)nd-COOH、又は-(CH2)ne-OHを示し、R4は、水素原子又は炭素数1から6のアルキル基を示し、ncは、0から6の整数を示し、ndは、整数の1から4を示し、neは、整数の1から4を示すが、ncが0であるときは、R2及びR3は同一とはならず、
Lcは、-CH2-又は-C(=O)-を示し、
-(Succinimid-3-yl-N)-は次式:
-(N-ly-3-diminiccuS)-は次式:
cyc.Hex(1,4)は1,4-シクロへキシレン基を示し、
L2が-S-(CH2)n8-C(=O)-のとき、L1は-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-となる。
ただし、リンカーのL1、L2、及びLPのいずれか1箇所又は2箇所以上は親水性構造を含む構造であり、この親水性構造とは、
リンカーLPにおいては、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合か、あるいは、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって抗腫瘍性化合物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合であり、
リンカーL1においては、L1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合であり、
リンカーL2においては、L2が、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である場合である。
[109] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-。
[110] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-。
[111] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-。
[112] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-。
[113] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-。
[114] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-。
[115] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-。
[116] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-。
[117] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-。
[118] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-。
[119] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-。
[120] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-。
[121] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-。
[122] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-。
[123] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-。
[124] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-。
[125] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-。
[126] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-。
[127] 次の群から選ばれる[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-。
[128] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-。
[129] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-。
[130] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-。
[131] 次の構造の[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-。
[132] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-。
[133] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-、
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-。
[134] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-、
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-。
[135] 次のいずれかの[108]に記載のリンカー、ただし左端が抗体との結合部位であり、右端が抗腫瘍性化合物との結合部位である:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-、
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-。
-(N-ly-3-diminiccuS)-は次式:
cyc.Hex(1,4)は1,4-シクロへキシレン基を示す。
[136] 次式のいずれかで示される化合物:
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)、又は
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-(NH-DX)
を抗体又はその反応性誘導体と反応させ、
抗体のヒンジ部に存在するジスルフィド結合部分においてチオエーテル結合を形成させる方法、又は
抗体を構成するアミノ酸の側鎖上に存在するアミノ基または末端のアミノ基においてアミド結合を形成させる方法
によって薬物−リンカー部分を抗体に結合させることを特徴とする抗体−薬物コンジュゲートの製造方法。
式中、Qは、(maleimid-N-yl)-, HS-, X-CH2-C(=O)-NH-, 又は(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-を示し、
Xは、臭素原子又はヨウ素原子を示し、
L1aは、-CH[-(CH2)n3-COOH]-又は単結合を示し、
nQは、整数の0から8を示し、
L2aは、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、又は単結合を示し、
ここで、n6は、0から6の整数を示し、n7は、1から4の整数を示し、
LPは、3から8個のアミノ酸で構成されるペプチド残基を示し、
n1は、0から6の整数を示し、
Laは、-C(=O)-NH-、-NR1-(CH2)n9-、-O-、又は単結合を示し、
ここで、n9は、1から6の整数を示し、R1は、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)na-COOH、又は-(CH2)nb-OHを示すが、naは、整数の1から4を示し、nbは、1から6の整数を示し、
Lbは、-CR2(-R3)-、-O-、-NR4-、又は単結合を示し、
ここで、R2及びR3は、各々独立に、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)nc-NH2、-(CH2)nd-COOH、又は-(CH2)ne-OHを示し、R4は、水素原子又は炭素数1から6のアルキル基を示し、ncは、0から6の整数を示し、ndは、整数の1から4を示し、neは、整数の1から4を示すが、ncが0であるときは、R2及びR3は同一とはならず、
Lcは、-CH2-又は-C(=O)-を示すが、
ここで,(maleimid-N-yl)-は、次式
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)は、次式
-(NH-DX)は、次式
この親水性構造とは、
リンカーLPにおいては、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合か、あるいは、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって薬物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合であり、
リンカーL1a-(CH2)nQ-C(=O)-においては、L1a-(CH2)nQ-C(=O)-が、-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合であり、
リンカーL2aにおいては、L2aが、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-である場合である。
[137] 薬物−リンカー部分を抗体に結合させる方法が、
抗体を還元処理した後に、Qが、マレイミジル基又はX-CH2-C(=O)-NH-である化合物を反応させてチオエーテル結合を形成させる方法、
抗体にQが、(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-である化合物を反応させてアミド結合を形成させる方法、又は
抗体に式Q1-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-Q2
[式中、Q1は、(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-、(3-Sulfo-pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-、RQ-O-C(=N)-、又はO=C=N-を示し、
L1aは、-cyc.Hex(1,4)-CH2-、炭素数1から10のアルキレン基、フェニレン基、-(CH2)n4-C(=O)-、-(CH2)n4a-NH-C(=O)-(CH2)n4b-、又は-(CH2)n4a-NH-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-を示し、
Q2は、(maleimid-N-yl)、ハロゲン原子、又は-S-S-(2-Pyridyl)を示し、
RQは、炭素数1から6のアルキル基、n4は、1から8の整数を示し、n4aは0から6の整数、n4bは1から6の整数を示すが、
ここで,(3-Sulfo-pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-は、次式
で示される化合物を反応させた後にQが、SHである化合物を反応させてアミド結合によって薬物−リンカー構造を形成させる方法、
のいずれかである[136]に記載の抗体−薬物コンジュゲートの製造方法。
[138] 次式のいずれかで示される化合物:
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)、又は
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-(NH-DX)
が、[87]から[107]のいずれか一項に記載されている化合物である[136]又は[137]に記載の抗体−薬物コンジュゲートの製造方法。
[139] [136]から[138]のいずれか一項に記載の製造方法によって製造された抗体−薬物コンジュゲートの製造方法。
本発明の抗体−薬物コンジュゲートに使用される抗体としては、免疫グロブリンを意味し、抗原と免疫特異的に結合する抗原結合部位を含有する分子である。本発明の抗体として、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgYのいずれのクラスでもよいが、IgGが好ましい。また、サブクラスとして、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2のいずれであってもよいがIgG1及びIgG2が好ましい。抗体は、いずれの種に由来してもよいが、好ましくは、ヒト、ラット、マウス及びウサギを例示できる。ヒト以外の種に由来する場合は、周知の技術を用いて、キメラ化又はヒト化することが好ましい。本発明の抗体は、ポリクローナル抗体であっても、モノクローナル抗体であってもよいが、モノクローナル抗体が好ましい。
本発明の抗体は腫瘍細胞を標的にできる抗体であればよい。すなわち抗腫瘍活性を有する薬物をリンカーを介して結合させることから、抗体としては、腫瘍細胞を認識できる特性、腫瘍細胞に結合できる特性、腫瘍細胞内に取り込まれて内在化する特性、さらには腫瘍細胞を傷害する特性の一又はそれ以上の特性を備えていることが好ましい。
抗体の腫瘍細胞への結合性は、フローサイトメトリーを用いて確認できる。腫瘍細胞内への抗体の取り込みは、(1)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた抗体を蛍光顕微鏡で可視化するアッセイ(Cell Death and Differentiation (2008) 15, 751-761)、(2)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた蛍光量を測定するアッセイ(Molecular Biology of the Cell Vol. 15, 5268-5282, December 2004)又は(3)治療抗体に結合するイムノトキシンを用いて、細胞内に取り込まれると毒素が放出されて細胞増殖が抑制されるというMab-ZAPアッセイ(BioTechniques 28:162-165 ,January 2000)を用いて確認できる。
抗体の抗腫瘍活性は、腫瘍細胞への細胞障害活性、殺細胞効果をいうが、in vitroでは、細胞の増殖の抑制活性で測定することで確認できる。例えば、抗体の標的蛋白質を過剰発現している癌細胞株を培養し、培養系に種々の濃度で抗体を添加し、フォーカス形成、コロニー形成及びスフェロイド増殖に対する抑制活性を測定することができる。In vivoでは、例えば、標的蛋白質を高発現している腫瘍細胞株を移植したヌードマウスに抗体を投与し、癌細胞の変化を測定することによって、抗腫瘍活性を確認できる。なお、抗体−薬物コンジュゲートは抗腫瘍効果を発揮する薬物を結合させてあるので、抗体自体に抗腫瘍効果があることは必須ではないが抗腫瘍効果を有することがより好ましい。抗腫瘍効果の発揮の点からは抗体が内在化して腫瘍細胞内に移行する性質のあることが、薬物によって腫瘍細胞を特異的・選択的に障害を与える点で重要であり、好ましい。
このような抗体として、抗A33抗体、抗B7−H3抗体、抗CanAg抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CEA抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗G250抗体、抗MUC1抗体、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗体PSMA抗体、抗Tenascin−C抗体、抗SLC44A4抗体、抗Mesothelin抗体を例示できるがこれに限らない。
本発明の抗体として、好ましくは、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD70抗体及び抗B7−H3抗体であり、さらに好ましくは抗B7−H3抗体である。
また、公知の方法(例えば、Kohler and Milstein,Nature(1975)256,p.495−497、Kennet,R.ed.,Monoclonal Antibodies,p.365−367,Plenum Press,N.Y.(1980))に従って、抗原に対する抗体を産生する抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることによってハイブリドーマを樹立し、モノクローナル抗体を得ることもできる。
なお、抗原は抗原蛋白質をコードする遺伝子を遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。具体的には、抗原遺伝子を発現可能なベクターを作製し、これを宿主細胞に導入して該遺伝子を発現させ、発現した抗原を精製すればよい。
抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD70抗体は、それぞれ、WO2002/043661、米国特許第5,773,001号、WO2006/113909に基づき、公知の手段によって取得することができる。
(1)以下の特性を有することを特徴とする抗体;
(a)B7−H3に特異的に結合する
(b)抗体依存性細胞媒介食作用(ADCP)活性を有する
(c)in vivoで抗腫瘍活性を有する
(2)B7−H3が配列番号1又は2に記載のアミノ酸配列からなる分子である上記(1)に記載の抗体又は当該抗体。
(3)重鎖における相補性決定領域として配列番号3に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号4に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2及び配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3、並びに軽鎖における相補性決定領域として配列番号6に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号7に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を有する上記(1)又は(2)に記載の抗体。
(4)定常領域がヒト由来定常領域である上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の抗体。
(5)ヒト化されている上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の抗体。
(6)(a)配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列、(b)配列番号10においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列、(c)配列番号11においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列、(d)配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列、(e)(a)乃至(d)の配列に対して少なくとも95%以上の相同性を有するアミノ酸配列、及び(f)(a)乃至(d)の配列において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなる群から選択されたアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域、並びに(g)配列番号13においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(h)配列番号14においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(i)配列番号15においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(j)配列番号16においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(k)配列番号17においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(l)配列番号18においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(m)配列番号19においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列、(n)(g)乃至(m)の配列に対して少なくとも95%以上の相同性を有するアミノ酸配列、及び(o)(g)乃至(m)の配列において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなる群から選択されたアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、を有する上記(5)に記載の抗体。
(7)配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号13においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号14においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号15においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号17においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号18においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号19においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号13においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号14においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号15においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域、並びに配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖の可変領域及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖の可変領域からなる群から選択される重鎖の可変領域及び軽鎖の可変領域を有する上記(6)に記載の抗体。
(8)配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号13においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号14においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号15においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号17においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号18においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号19においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号13においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号14においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号15においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、並びに配列番号12においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖からなる群から選択される重鎖及び軽鎖からなる上記(6)又は(7)に記載の抗体。
(9)配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号13に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号14に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号15に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号16に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号17に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号18に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号19に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号13に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号14に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号15に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖、並びに配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号16に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖からなる群から選択される重鎖及び軽鎖からなる上記(14)乃至(16)のいずれかに記載の抗体。
(10)重鎖が配列番号9又は12に記載のアミノ酸配列においてカルボキシ末端のアミノ酸が欠失している重鎖である上記(8)又は(9)に記載の抗体。
(11)上記(1)乃至(10)のいずれかに記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターによって形質転換された宿主細胞を培養する工程及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体を採取する工程を含む当該抗体の製造方法によって得られる抗体。
(12)抗体依存性細胞傷害活性を増強させるために糖鎖修飾が調節されている上記(1)乃至(11)のいずれかに記載の抗体。
本明細書中において、「癌」と「腫瘍」は同じ意味に用いている。
本明細書中において、「遺伝子」という語には、DNAのみならずそのmRNA、cDNA及びそのcRNAも含まれる。
本明細書中において、「ポリヌクレオチド」という語は核酸と同じ意味で用いており、DNA、RNA、プローブ、オリゴヌクレオチド、及びプライマーも含まれる。
本明細中においては、「ポリペプチド」と「蛋白質」は区別せずに用いている。
本明細書中において、「細胞」には、動物個体内の細胞、培養細胞も含んでいる。
本明細書中において、「B7−H3」は、B7−H3蛋白質と同じ意味で用いており、また、B7−H3バリアント1及び/又はB7−H3バリアント2を意味する。
本明細書における「CDR」とは、相補性決定領域(CDR:Complemetarity deterring region)を意味する。抗体分子の重鎖及び軽鎖にはそれぞれ3箇所のCDRがあることが知られている。CDRは、超可変領域(hypervariable domain)とも呼ばれ、抗体の重鎖及び軽鎖の可変領域内にあって、一次構造の変異性が特に高い部位であり、重鎖及び軽鎖のポリペプチド鎖の一次構造上において、それぞれ3ヶ所に分離している。本明細書中においては、抗体のCDRについて、重鎖のCDRを重鎖アミノ酸配列のアミノ末端側からCDRH1、CDRH2、CDRH3と表記し、軽鎖のCDRを軽鎖アミノ酸配列のアミノ末端側からCDRL1、CDRL2、CDRL3と表記する。これらの部位は立体構造の上で相互に近接し、結合する抗原に対する特異性を決定している。
本発明において、「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」とは、市販のハイブリダイゼーション溶液ExpressHyb Hybridization Solution(クロンテック社製)中、68℃でハイブリダイズすること、又は、DNAを固定したフィルターを用いて0.7−1.0MのNaCl存在下68℃でハイブリダイゼーションを行った後、0.1−2倍濃度のSSC溶液(1倍濃度SSCとは150 mM NaCl、15 mM クエン酸ナトリウムからなる)を用い、68℃で洗浄することによって同定することができる条件又はそれと同等の条件でハイブリダイズすることをいう。
B7−H3は、抗原提示細胞に補助刺激分子として発現するB7ファミリーのひとつであり、T細胞上のレセプターに作用して免疫作用を促進又は抑制すると考えられている。
B7−H3は1回膜貫通構造を有する蛋白質であるが、B7−H3のN末端側の細胞外領域には2つのバリアントが存在する。B7−H3バリアント1(4Ig−B7−H3)には各2ヶ所のV又はC様Igドメインが存在し、B7−H3バリアント2(2Ig−B7−H3)には各1ヶ所のV又はC様Igドメインが存在する。
本発明で用いるB7−H3は、ヒト、非ヒト哺乳動物(ラット、マウス等)のB7−H3発現細胞から直接精製して使用するか、あるいは当該細胞の細胞膜画分を調製して使用することができ、また、B7−H3をin vitroにて合成する、あるいは遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。遺伝子操作では、具体的には、B7−H3 cDNAを発現可能なベクターに組み込んだ後、転写と翻訳に必要な酵素、基質及びエネルギー物質を含む溶液中で合成する、あるいは他の原核生物、又は真核生物の宿主細胞を形質転換させることによってB7−H3を発現させることによって、該蛋白質を得ることが出来る。
ヒトB7−H3バリアント1遺伝子のオープンリーディングフレーム(ORF)のアミノ酸配列は配列表の配列番号1に記載されている。また、配列番号1の配列は図1に記載されている。
ヒトB7−H3バリアント2遺伝子のORFのアミノ酸配列は配列表の配列番号2に記載されている。また、配列番号2の配列は図2に記載されている。
また、上記各B7−H3のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失及び/又は付加されたアミノ酸配列からなり、当該蛋白質と同等の生物活性を有する蛋白質もB7−H3に含まれる。
シグナル配列が除かれた成熟ヒトB7−H3バリアント1は、配列番号1に示されるアミノ酸配列の27番目から534番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列に相当する。また、シグナル配列が除かれた成熟ヒトB7−H3バリアント2は、配列番号2に示されるアミノ酸配列の27番目から316番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列に相当する。
本発明のB7−H3に対する抗体は、常法を用いて、B7−H3又はB7−H3のアミノ酸配列から選択される任意のポリペプチドを動物に免疫し、生体内に産生される抗体を採取、精製することによって得ることができる。抗原となるB7−H3の生物種はヒトに限定されず、マウス、ラット等のヒト以外の動物に由来するB7−H3を動物に免疫することもできる。この場合には、取得された異種B7−H3に結合する抗体とヒトB7−H3との交差性を試験することによって、ヒトの疾患に適用可能な抗体を選別できる。
また、公知の方法(例えば、Kohler and Milstein,Nature(1975)256,p.495−497、Kennet,R.ed.,Monoclonal Antibodies,p.365−367,Plenum Press,N.Y.(1980))に従って、B7−H3に対する抗体を産生する抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることによってハイブリドーマを樹立し、モノクローナル抗体を得ることもできる。
なお、抗原となるB7−H3はB7−H3遺伝子を遺伝子操作によって宿主細胞に発現させることによって得ることができる。
具体的には、B7−H3遺伝子を発現可能なベクターを作製し、これを宿主細胞に導入して該遺伝子を発現させ、発現したB7−H3を精製すればよい。以下、具体的にB7−H3に対する抗体の取得方法を説明する。
抗B7−H3抗体を作製するための抗原としては、B7−H3又はその少なくとも6個の連続した部分アミノ酸配列からなるポリペプチド、あるいはこれらに任意のアミノ酸配列や担体が付加された誘導体を挙げることができる。
B7−H3は、ヒトの腫瘍組織あるいは腫瘍細胞から直接精製して使用することができ、また、B7−H3をin vitroにて合成する、あるいは遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。
遺伝子操作では、具体的には、B7−H3のcDNAを発現可能なベクターに組み込んだ後、転写と翻訳に必要な酵素、基質及びエネルギー物質を含む溶液中で合成する、あるいは他の原核生物、又は真核生物の宿主細胞を形質転換させることによってB7−H3を発現させることによって、抗原を得ることができる。
また、膜蛋白質であるB7−H3の細胞外領域と抗体の定常領域とを連結した融合蛋白質を適切な宿主・ベクター系において発現させることによって、分泌蛋白質として抗原を得ることも可能である。
B7−H3のcDNAは例えば、B7−H3のcDNAを発現しているcDNAライブラリーを鋳型として、B7−H3 cDNAを特異的に増幅するプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(以下「PCR」という)(Saiki,R. K.,et al.Science(1988)239,p.487−489 参照)を行なう、いわゆるPCR法によって取得することができる。
ポリペプチドのイン・ビトロ(in vitro)合成としては、例えばロシュ・ダイアグノスティックス社製のラピッドトランスレーションシステム(RTS)を挙げることができるが、これに限定されない。
原核細胞の宿主としては、例えば、大腸菌(Escherichia coli)や枯草菌(Bacillus subtilis)等を挙げることができる。目的の遺伝子をこれらの宿主細胞内で形質転換させるには、宿主と適合し得る種由来のレプリコンすなわち複製起点と、調節配列を含んでいるプラスミドベクターで宿主細胞を形質転換させる。また、ベクターとしては、形質転換細胞に表現形質(表現型)の選択性を付与することができる配列を有するものが好ましい。
真核細胞の宿主細胞には、脊椎動物、昆虫、酵母等の細胞が含まれ、脊椎動物細胞としては、例えば、サルの細胞であるCOS細胞(Gluzman,Y.Cell(1981)23,p.175−182、ATCC CRL−1650)、マウス線維芽細胞NIH3T3(ATCC No.CRL−1658)やチャイニーズ・ハムスター卵巣細胞(CHO細胞、ATCC CCL−61)のジヒドロ葉酸還元酵素欠損株(Urlaub,G. and Chasin,L.A.Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1980)77,p.4126−4220)等がよく用いられているが、これらに限定されない。
上記のようにして得られる形質転換体は、常法に従い培養することができ、該培養によって細胞内、又は細胞外に目的のポリペプチドが産生される。
該培養に用いられる培地としては、採用した宿主細胞に応じて慣用される各種のものを適宜選択でき、大腸菌であれば、例えば、LB培地に必要に応じて、アンピシリン等の抗生物質やIPMGを添加して用いることができる。
上記培養によって、形質転換体の細胞内又は細胞外に産生される組換え蛋白質は、該蛋白質の物理的性質や化学的性質等を利用した各種の公知の分離操作法によって分離・精製することができる。
該方法としては、具体的には例えば、通常の蛋白質沈殿剤による処理、限外濾過、分子ふるいクロマトグラフィー(ゲル濾過)、吸着クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー等の各種液体クロマトグラフィー、透析法、これらの組合せ等を例示できる。
また、発現させる組換え蛋白質に6残基からなるヒスチジンタグを繋げることによって、ニッケルアフィニティーカラムで効率的に精製することができる。あるいは、発現させる組換え蛋白質にIgGのFc領域を繋げることによって、プロテインAカラムで効率的に精製することができる。
上記方法を組合せることによって容易に高収率、高純度で目的とするポリペプチドを大量に製造できる。
B7−H3と特異的に結合する抗体の例として、B7−H3と特異的に結合するモノクローナル抗体を挙げることができるが、その取得方法は、以下に記載する通りである。
モノクローナル抗体の製造にあたっては、一般に下記のような作業工程が必要である。
すなわち、
(a)抗原として使用する生体高分子の精製、
(b)抗原を動物に注射することによって免疫した後、血液を採取しその抗体価を検定して脾臓摘出の時期を決定してから、抗体産生細胞を調製する工程、
(c)骨髄腫細胞(以下「ミエローマ」という)の調製、
(d)抗体産生細胞とミエローマとの細胞融合、
(e)目的とする抗体を産生するハイブリドーマ群の選別、
(f)単一細胞クローンへの分割(クローニング)、
(g)場合によっては、モノクローナル抗体を大量に製造するためのハイブリドーマの培養、又はハイブリドーマを移植した動物の飼育、
(h)このようにして製造されたモノクローナル抗体の生理活性、及びその結合特異性の検討、あるいは標識試薬としての特性の検定
等である。
以下、モノクローナル抗体の作製法を上記工程に沿って詳述するが、該抗体の作製法はこれに制限されず、例えば脾細胞以外の抗体産生細胞及びミエローマを使用することもできる。
抗原としては、前記したような方法で調製したB7−H3又はその一部を使用することができる。
また、B7−H3発現組換え体細胞よって調製した膜画分、又はB7−H3発現組換え体細胞自身、さらに、当業者に周知の方法を用いて、化学合成した本発明の蛋白質の部分ペプチドを抗原として使用することもできる。
工程(a)で得られた抗原と、フロインドの完全又は不完全アジュバント、又はカリミョウバンのような助剤とを混合し、免疫原として実験動物に免疫する。実験動物は公知のハイブリドーマ作製法に用いられる動物を支障なく使用することができる。具体的には、例えばマウス、ラット、ヤギ、ヒツジ、ウシ、ウマ等を使用することができる。ただし、摘出した抗体産生細胞と融合させるミエローマ細胞の入手容易性等の観点から、マウス又はラットを被免疫動物とするのが好ましい。
また、実際に使用するマウス及びラットの系統には特に制限はなく、マウスの場合には、例えば各系統A、AKR、BALB/c、BDP、BA、CE、C3H、57BL、C57BL、C57L、DBA、FL、HTH、HT1、LP、NZB、NZW、RF、R III、SJL、SWR、WB、129等が、またラットの場合には、例えば、Wistar、Low、Lewis、Sprague、Dawley、ACI、BN、Fischer等を用いることができる。
これらのマウス及びラットは例えば日本クレア、日本チャ−ルスリバー、等実験動物飼育販売業者より入手することができる。
このうち、後述のミエローマ細胞との融合適合性を勘案すれば、マウスではBALB/c系統が、ラットではWistar及びLow系統が被免疫動物として特に好ましい。
また、抗原のヒトとマウスでの相同性を考慮し、自己抗体を除去する生体機構を低下させたマウス、すなわち自己免疫疾患マウスを用いることも好ましい。
なお、これらマウス又はラットの免疫時の週齢は、好ましくは5〜12週齢、さらに好ましくは6〜8週齢である。
B7−H3又はこの組換え体によって動物を免疫するには、例えば、Weir,D.M.,Handbook of Experimental Immunology Vol.I.II.III.,Blackwell Scientific Publications,Oxford(1987)、Kabat,E.A.and Mayer,M.M.,Experimental Immunochemistry,Charles C Thomas Publisher Springfield,Illinois(1964)等に詳しく記載されている公知の方法を用いることができる。
これらの免疫法のうち、本発明において好適な方法を具体的に示せば、例えば以下のとおりである。
すなわち、まず、抗原である膜蛋白質画分、もしくは抗原を発現させた細胞を動物の皮内又は腹腔内に投与する。
ただし、免疫効率を高めるためには両者の併用が好ましく、前半は皮内投与を行い、後半又は最終回のみ腹腔内投与を行うと、特に免疫効率を高めることができる。
抗原の投与スケジュールは、被免疫動物の種類、個体差等によって異なるが、一般には、抗原投与回数3〜6回、投与間隔2〜6週間が好ましく、投与回数3〜4回、投与間隔2〜4週間がさらに好ましい。
また、抗原の投与量は、動物の種類、個体差等によって異なるが、一般には0.05〜5mg、好ましくは0.1〜0.5mg程度とする。
追加免疫は、以上の通りの抗原投与の1〜6週間後、好ましくは2〜4週間後、さらに好ましくは2〜3週間後に行う。
なお、追加免疫を行う際の抗原投与量は、動物の種類、大きさ等によって異なるが、一般に、例えばマウスの場合には0.05〜5mg、好ましくは0.1〜0.5mg、さらに好ましくは0.1〜0.2mg程度とする。
上記追加免疫から1〜10日後、好ましくは2〜5日後、さらに好ましくは2〜3日後に被免疫動物から抗体産生細胞を含む脾臓細胞又はリンパ球を無菌的に取り出す。その際に抗体価を測定し、抗体価が十分高くなった動物を抗体産生細胞の供給源として用いれば、以後の操作の効率を高めることができる。
ここで用いられる抗体価の測定法としては、例えば、RIA法又はELISA法を挙げることができるがこれらの方法に制限されない。
本発明における抗体価の測定は、例えばELISA法によれば、以下に記載するような手順によって行うことができる。
まず、精製又は部分精製した抗原をELISA用96穴プレート等の固相表面に吸着させ、さらに抗原が吸着していない固相表面を抗原と無関係な蛋白質、例えばウシ血清アルブミン(以下「BSA」という)によって覆い、該表面を洗浄後、第一抗体として段階希釈した試料(例えばマウス血清)に接触させ、上記抗原に試料中の抗体を結合させる。
さらに第二抗体として酵素標識されたマウス抗体に対する抗体を加えてマウス抗体に結合させ、洗浄後該酵素の基質を加え、基質分解に基づく発色による吸光度の変化等を測定することによって、抗体価を算出する。
被免疫動物の脾臓細胞又はリンパ球からの抗体産生細胞の分離は、公知の方法(例えば、Kohler et al.,Nature(1975)256,p.495,;Kohler et al.,Eur.J.Immunol.(1977)6,p.511,;Milstein et al.,Nature(1977),266,p.550,;Walsh,Nature,(1977)266,p.495)に従って行うことができる。例えば、脾臓細胞の場合には、脾臓を細切して細胞をステンレスメッシュで濾過した後、イーグル最小必須培地(MEM)に浮遊させて抗体産生細胞を分離する一般的方法を採用することができる。
細胞融合に用いるミエローマ細胞には特段の制限はなく、公知の細胞株から適宜選択して用いることができる。ただし、融合細胞からハイブリドーマを選択する際の利便性を考慮して、その選択手続が確立しているHGPRT(Hypoxanthine−guanine phosphoribosyl transferase)欠損株を用いるのが好ましい。
すなわち、マウス由来のX63−Ag8(X63)、NS1−ANS/1(NS1)、P3X63−Ag8.U1(P3U1)、X63−Ag8.653(X63.653)、SP2/0−Ag14(SP2/0)、MPC11−45.6TG1.7(45.6TG)、FO、S149/5XXO、BU.1等、ラット由来の210.RSY3.Ag.1.2.3(Y3)等、ヒト由来のU266AR(SKO−007)、GM1500・GTG−A12(GM1500)、UC729−6、LICR−LOW−HMy2(HMy2)、8226AR/NIP4−1(NP41)等である。これらのHGPRT欠損株は例えば、American Type Culture Collection (ATCC)等から入手することができる。
これらの細胞株は、適当な培地、例えば8−アザグアニン培地[RPMI−1640培地にグルタミン、2−メルカプトエタノール、ゲンタマイシン、及びウシ胎児血清(以下「FBS」という)を加えた培地に8−アザグアニンを加えた培地]、イスコフ改変ダルベッコ培地(Iscove’s Modified Dulbecco’s Medium;以下「IMDM」という)、又はダルベッコ改変イーグル培地(Dulbecco’s Modified Eagle Medium;以下「DMEM」という)で継代培養するが、細胞融合の3乃至4日前に正常培地[例えば、10% FCSを含むASF104培地(味の素(株)社製)]で継代培養し、融合当日に2×107以上の細胞数を確保しておく。
抗体産生細胞とミエローマ細胞との融合は、公知の方法(Weir,D.M.,Handbookof Experimental Immunology Vol.I.II.III.,Blackwell Scientific Publications,Oxford(1987)、Kabat,E.A.and Mayer,M.M.,Experimental Immunochemistry,Charles C Thomas Publisher Springfield,Illinois(1964)等)に従い、細胞の生存率を極度に低下させない程度の条件下で適宜実施することができる。
そのような方法は、例えば、ポリエチレングリコール等の高濃度ポリマー溶液中で抗体産生細胞とミエローマ細胞とを混合する化学的方法、電気的刺激を利用する物理的方法等を用いることができる。このうち、上記化学的方法の具体例を示せば以下のとおりである。
すなわち、高濃度ポリマー溶液としてポリエチレングリコールを用いる場合には、分子量1500〜6000、好ましくは2000〜4000のポリエチレングリコール溶液中で、30〜40℃、好ましくは35〜38℃の温度で抗体産生細胞とミエローマ細胞とを1〜10分間、好ましくは5〜8分間混合する。
上記細胞融合によって得られるハイブリドーマの選択方法は特に制限はないが、通常HAT(ヒポキサンチン・アミノプテリン・チミジン)選択法(Kohler et al.,Nature(1975)256,p.495;Milstein et al.,Nature(1977)266,p.550)が用いられる。
この方法は、アミノプテリンで生存し得ないHGPRT欠損株のミエローマ細胞を用いてハイブリドーマを得る場合に有効である。
すなわち、未融合細胞及びハイブリドーマをHAT培地で培養することによって、アミノプテリンに対する耐性を持ち合わせたハイブリドーマのみを選択的に残存させ、かつ増殖させることができる。
ハイブリドーマのクローニング法としては、例えばメチルセルロース法、軟アガロース法、限界希釈法等の公知の方法を用いることができる(例えばBarbara, B.M.and Stanley,M.S.:Selected Methods in Cellular Immunology,W.H.Freeman and Company,San Francisco(1980)参照)。これらの方法のうち、特にメチルセルロース法等の三次元培養法が好適である。例えば、細胞融合によって形成されたハイブリドーマ群をClonaCell−HY Selection Medium D(StemCell Technologies社製 #03804)等のメチルセルロース培地に懸濁して培養し、形成されたハイブリドーマコロニーを回収することでモノクローンハイブリドーマの取得が可能である。回収された各ハイブリドーマコロニーを培養し、得られたハイブリドーマ培養上清中に安定して抗体価の認められたものをB7−H3モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ株として選択する。
M30抗体の重鎖は、配列表の配列番号20に示されるアミノ酸配列を有する。また、M30抗体の軽鎖は、配列表の配列番号21に示されるアミノ酸配列を有する。なお、配列表の配列番号20に示される重鎖アミノ酸配列中で、1乃至19番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、20乃至141番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は可変領域であり、142乃至471番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は定常領域である。また、配列表の配列番号21に示される軽鎖アミノ酸配列中で、1乃至22番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、23乃至130番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は可変領域であり、131乃至235番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は定常領域である。
このようにして選択されたハイブリドーマは、これを培養することによって、モノクローナル抗体を効率よく得ることができるが、培養に先立ち、目的とするモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマをスクリーニングすることが望ましい。
このスクリーニングにはそれ自体既知の方法が採用できる。
本発明における抗体価の測定は、例えば上記(b)の項目で説明したELISA法によって行うことができる。
以上の方法によって得たハイブリドーマは、液体窒素中又は−80℃以下の冷凍庫中に凍結状態で保存することができる。
クローニングを完了したハイブリドーマは、培地をHT培地から正常培地に換えて培養される。
大量培養は、大型培養瓶を用いた回転培養、あるいはスピナー培養で行われる。この大量培養における上清から、ゲル濾過等、当業者に周知の方法を用いて精製することによって、本発明の蛋白質に特異的に結合するモノクローナル抗体を得ることができる。
また、同系統のマウス(例えば、上記のBALB/c)、あるいはNu/Nuマウスの腹腔内にハイブリドーマを注射し、該ハイブリド−マを増殖させることによって、本発明のモノクローナル抗体を大量に含む腹水を得ることができる。
腹腔内に投与する場合には、事前(3〜7日前)に2,6,10,14−テトラメチルペンタデカン(2,6,10,14−tetramethyl pentadecane)(プリスタン)等の鉱物油を投与すると、より多量の腹水が得られる。
例えば、ハイブリドーマと同系統のマウスの腹腔内に予め免疫抑制剤を注射し、T細胞を不活性化した後、20日後に106〜107個のハイブリドーマ・クローン細胞を、血清を含まない培地中に浮遊(0.5ml)させて腹腔内に投与し、通常腹部が膨満し、腹水がたまったところでマウスより腹水を採取する。この方法によって、培養液中に比べて約100倍以上の濃度のモノクローナル抗体が得られる。
上記方法によって得たモノクローナル抗体は、例えばWeir,D.M.:Handbook of Experimental Immunology,Vol.I,II,III,Blackwell Scientific Publications,Oxford(1978)に記載されている方法で精製することができる。
かくして得られるモノクローナル抗体は、B7−H3に対して高い抗原特異性を有する。
かくして得られたモノクローナル抗体のアイソタイプ及びサブクラスの決定は以下のように行うことができる。
まず、同定法としてはオクテルロニー(Ouchterlony)法、ELISA法、又はRIA法を挙げることができる。
オクテルロニー法は簡便ではあるが、モノクローナル抗体の濃度が低い場合には濃縮操作が必要である。
一方、ELISA法又はRIA法を用いた場合は、培養上清をそのまま抗原吸着固相と反応させ、さらに第二次抗体として各種イムノグロブリンアイソタイプ、サブクラスに対応する抗体を用いることによって、モノクローナル抗体のアイソタイプ、サブクラスを同定することが可能である。
また、さらに簡便な方法として、市販の同定用のキット(例えば、マウスタイパーキット;バイオラッド社製)等を利用することもできる。
さらに、蛋白質の定量は、フォーリンロウリー法、及び280nmにおける吸光度[1.4(OD280)=イムノグロブリン1mg/ml]より算出する方法によって行うことができる。
さらに、(2)の(a)乃至(h)の工程を再度実施して別途に独立してモノクローナル抗体を取得した場合においても、M30抗体と同等の細胞傷害活性を有する抗体を取得することが可能である。このような抗体の一例として、M30抗体と同一のエピトープに結合する抗体を挙げることができる。M30はB7−H3の細胞外領域中のドメインであるIgC1ドメイン又はIgC2ドメインにおけるエピトープを認識して、IgC1ドメイン若しくはIgC2ドメイン又は両者に結合するので、特に当該エピトープとしてはB7−H3のIgC1ドメイン又はIgC2ドメインに存在するエピトープを挙げることができる。新たに作製されたモノクローナル抗体が、M30抗体の結合する部分ペプチド又は部分立体構造に結合すれば、該モノクローナル抗体がM30抗体と同一のエピトープに結合すると判定することができる。また、M30抗体のB7−H3に対する結合に対して該モノクローナル抗体が競合する(即ち、該モノクローナル抗体が、M30抗体とB7−H3の結合を妨げる)ことを確認することによって、具体的なエピトープの配列又は構造が決定されていなくても、該モノクローナル抗体がM30抗体と同一のエピトープに結合すると判定することができる。エピトープが同一であることが確認された場合、該モノクローナル抗体がM30抗体と同等の細胞傷害活性を有していることが強く期待される。
本発明の抗体には、上記B7−H3に対するモノクローナル抗体に加え、ヒトに対する異種抗原性を低下させること等を目的として人為的に改変した遺伝子組換え型抗体、例えば、キメラ(Chimeric)抗体、ヒト化(Humanized)抗体、ヒト抗体等も含まれる。これらの抗体は、既知の方法を用いて製造することができる。
キメラ抗体としては、抗体の可変領域と定常領域が互いに異種である抗体、例えばマウス又はラット由来抗体の可変領域をヒト由来の定常領域に接合したキメラ抗体を挙げることができる(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,81,6851−6855,(1984)参照)。
ヒト化抗体としては、相補性決定領域(CDR;complementarity determining region)のみをヒト由来の抗体に組み込んだ抗体(Nature(1986)321,p.522−525参照)、CDR移植法によって、CDRの配列に加え一部のフレームワークのアミノ酸残基もヒト抗体に移植した抗体(国際公開パンフレットWO90/07861)を挙げることができる。
但し、M30抗体由来のヒト化抗体としては、M30抗体の6種全てのCDR配列を保持し、抗腫瘍活性を有する限り、特定のヒト化抗体に限定されない。なお、M30抗体の重鎖可変領域は、配列表の配列番号3に示されるアミノ酸配列からなるCDRH1(NYVMH)、配列番号4に示されるアミノ酸配列からなるCDRH2(YINPYNDDVKYNEKFKG)、及び配列番号5に示されるアミノ酸配列からなるCDRH3(WGYYGSPLYYFDY)を保有している。また、M30抗体の軽鎖可変領域は、配列表の配列番号6に示されるアミノ酸配列からなるCDRL1(RASSRLIYMH)、配列番号7に示されるアミノ酸配列からなるCDRL2(ATSNLAS)、及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなるCDRL3(QQWNSNPPT)を保有している。
なお、本明細書中における「数個」とは、1乃至10個、1乃至9個、1乃至8個、1乃至7個、1乃至6個、1乃至5個、1乃至4個、1乃至3個、又は1若しくは2個を意味する。
上記重鎖及び軽鎖の好適な組合せの抗体としては、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号13においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号14においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号15においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号17においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号18においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号19においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号13においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号14においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号15においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体、並びに配列番号12においてアミノ酸番号20乃至141に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を有する重鎖及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至128に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を有する軽鎖からなる抗体を挙げることができる。
また、配列表の配列番号13、14、15、16、17、18又は19に示される軽鎖アミノ酸配列中で、1乃至20番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、21乃至128番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は可変領域であり、129乃至233番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は定常領域である。配列番号13の配列は図7に、配列番号14の配列は図8に、配列番号15の配列は図9に、配列番号16の配列は図10に、配列番号17の配列は図11に、配列番号18の配列は図12に、配列番号19の配列は図13に各々記載されている。
また、遺伝子組換え技術によって、そのようなヒト抗体の重鎖及び軽鎖の各々をコードするcDNA、好ましくは該cDNAを含むベクターによって真核細胞を形質転換し、遺伝子組換えヒトモノクローナル抗体を産生する形質転換細胞を培養することによって、この抗体を培養上清中から得ることもできる。
ここで、宿主としては例えば真核細胞、好ましくはCHO細胞、リンパ球やミエローマ等の哺乳動物細胞を用いることができる。
例えば、ヒト抗体の可変領域を一本鎖抗体(scFv)としてファージ表面に発現させて、抗原に結合するファージを選択するファージディスプレイ法(Nature Biotechnology(2005),23,(9),p.1105−1116)を用いることができる。
抗原に結合することで選択されたファージの遺伝子を解析することによって、抗原に結合するヒト抗体の可変領域をコードするDNA配列を決定することができる。
抗原に結合するscFvのDNA配列が明らかになれば、当該配列を有する発現ベクターを作製し、適当な宿主に導入して発現させることによってヒト抗体を取得することができる(WO92/01047、WO92/20791、WO93/06213、WO93/11236、WO93/19172、WO95/01438、WO95/15388、Annu.Rev.Immunol(1994)12,p.433−455、Nature Biotechnology(2005)23(9),p.1105−1116)。
新たに作製されたヒト抗体が、M30抗体の結合する部分ペプチド又は部分立体構造に結合すれば、該ヒト抗体がM30抗体と同一のエピトープに結合すると判定することができる。また、M30抗体のB7−H3に対する結合に対して該ヒト抗体が競合する(すなわち、該ヒト抗体が、M30抗体とB7−H3の結合を妨げる)ことを確認することによって、具体的なエピトープの配列又は構造が決定されていなくても、該ヒト抗体がM30抗体と同一のエピトープに結合すると判定することができる。エピトープが同一であることが確認された場合、該ヒト抗体がM30抗体と同等の細胞傷害活性を有していることが強く期待される。
以上の方法によって得られたキメラ抗体、ヒト化抗体、又はヒト抗体は、公知の方法等によって抗原に対する結合性を評価し、好適な抗体を選抜することができる。
抗体遺伝子を一旦単離した後、適当な宿主に導入して抗体を作製する場合には、適当な宿主と発現ベクターの組み合わせを使用することができる。抗体遺伝子の具体例としては、本明細書に記載された抗体の重鎖配列をコードする遺伝子、及び軽鎖配列をコードする遺伝子を組み合わせたものを挙げることができる。宿主細胞を形質転換する際には、重鎖配列遺伝子と軽鎖配列遺伝子は、同一の発現ベクターに挿入されていることが可能であり、又別々の発現ベクターに挿入されていることも可能である。
真核細胞を宿主として使用する場合、動物細胞、植物細胞、真核微生物を用いることができる。特に動物細胞としては、哺乳類細胞、例えば、サルの細胞であるCOS細胞(Gluzman,Y.Cell(1981)23,p.175−182、ATCC CRL−1650)、マウス線維芽細胞NIH3T3(ATCC No.CRL−1658)やチャイニーズ・ハムスター卵巣細胞(CHO細胞、ATCC CCL−61)のジヒドロ葉酸還元酵素欠損株(Urlaub,G.and Chasin,L.A.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(1980)77,p.4126−4220)を挙げることができる。
原核細胞を使用する場合は、例えば、大腸菌、枯草菌を挙げることができる。
これらの細胞に目的とする抗体遺伝子を形質転換によって導入し、形質転換された細胞をin vitroで培養することによって抗体が得られる。当該培養においては抗体の配列によって収量が異なる場合があり、同等な結合活性を持つ抗体の中から収量を指標に医薬としての生産が容易なものを選別することが可能である。よって、本発明の抗体には、上記形質転換された宿主細胞を培養する工程、及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体又は当該抗体の機能性断片を採取する工程を含むことを特徴とする当該抗体の製造方法によって得られる抗体も含まれる。
クロマトグラフィーとしては、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、吸着クロマトグラフィー等を挙げることができる。
これらのクロマトグラフィーは、HPLCやFPLC等の液体クロマトグラフィーを用いて行うことができる。
アフィニティークロマトグラフィーに用いるカラムとしては、プロテインAカラム、プロテインGカラムを挙げることができる。例えばプロテインAカラムを用いたカラムとして、Hyper D,POROS,Sepharose F.F.(ファルマシア)等を挙げることができる。
また抗原を固定化した担体を用いて、抗原への結合性を利用して抗体を精製することも可能である。
本発明の抗体−薬物コンジュゲートに結合される抗腫瘍性化合物について述べる。抗腫瘍性化合物としては、抗腫瘍効果を有する化合物であって、リンカー構造に結合できる置換基、部分構造を有するものであれば特に制限はない。抗腫瘍性化合物は、リンカーの一部又は全部が腫瘍細胞内で切断されて抗腫瘍性化合物部分が遊離されて抗腫瘍効果が発現される。リンカーが薬物との結合部分で切断されれば抗腫瘍性化合物が本来の構造で遊離され、その本来の抗腫瘍効果が発揮される。
抗体−薬物コンジュゲートにおいて、抗体1分子への薬物の結合数は、その有効性、安全性に影響する重要因子である。抗体−薬物コンジュゲートの製造は、薬物の結合数が一定の数となるよう、反応させる原料・試薬の使用量等の反応条件を規定して実施されるが、低分子化合物の化学反応とは異なり、異なる数の薬物が結合した混合物として得られるのが通常である。抗体1分子への薬物の結合数は平均値、すなわち、薬物平均結合数として特定され、表記される。本発明でも原則として断りのない限り、異なる薬物結合数をもつ抗体−薬物コンジュゲート混合物に含まれる特定の薬物結合数をもつ抗体−薬物コンジュゲートを示す場合を除き、薬物の結合数は平均値を意味する。抗体分子へのエキサテカンの結合数はコントロール可能であり、1抗体あたりの薬物平均結合数として、1から10個程度のエキサテカンを結合させることができるが、好ましくは2から8個であり、より好ましくは3から8個である。なお、当業者であれば本願の実施例の記載から抗体に必要な数の薬物を結合させる反応を設計することができ、エキサテカンの結合数をコントロールした抗体を取得することができる。
エキサテカンはカンプトテシン構造を有するので、酸性水性媒体中(例えばpH3程度)ではラクトン環が形成された構造(閉環体)に平衡が偏り、一方、塩基性水性媒体中(例えばpH10程度)ではラクトン環が開環した構造(開環体)に平衡が偏ることが知られている。このような閉環構造及び開環構造に対応するエキサテカン残基を導入した薬物コンジュゲートであっても同等の抗腫瘍効果が期待され、いずれのものも本発明の範囲に包含されることはいうまでもない。
1.親水性構造を含むリンカー
本発明の抗体−薬物コンジュゲートは、リンカー構造内において親水性構造部分を形成させたリンカー構造となっていることが特徴である。この親水性構造部分は、リンカーのLP部分、L1部分、又はL2部分に存在し、複数が親水性構造となっていてもよい。この親水性構造とは、次の場合をいう。
リンカーLPにおいては次の2の態様のいずれか、すなわち、
LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合、又は、
LPが、C末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって薬物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合、
であり、
リンカーL1においては、L1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-の態様となる場合であり、
リンカーL2においては、L2が、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-の態様となる場合である。
-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-又は-L1-L2-LP-
のいずれかの構造を有する。抗体は、L1の末端で、L2が結合するのとは反対側の末端、で結合する。抗腫瘍性薬物はLcの末端で、Lbが結合するのとは反対側の末端で結合するか、又はLPの末端、L2が結合するのとは反対側の末端で結合する。
n1は、0から6の整数を示すが、好ましくは1から5の整数であり、より好ましくは1から3である。
各リンカーにおける親水性構造について述べる。リンカーLPにおいては親水性構造として2個の態様が存在する。そのひとつは、ペプチド残基LPが、N末端に親水性アミノ酸を有するペプチド残基となっている場合であり、かつ、N末端はグリシン以外の親水性アミノ酸となっている場合である。
この親水性アミノ酸に続くペプチドは、全体で2個から7個の範囲であればよく、アミノ酸3又は4で構成されるアミノ酸がより好ましい。このペプチドは、フェニルアラニン(Phe;F)、チロシン(Tyr;Y)、ロイシン(Leu;L)、グリシン(Gly;G)、アラニン(Ala;A)、バリン(Val;V)、リシン(Lys;K)、シトルリン(Cit)、セリン(Ser;S)、グルタミン酸(Glu;E)、アスパラギン酸(Asp;D)等から選ばれるアミノ酸からなるペプチドであればよい。またペプチドを構成するアミノ酸としては、L-又はD-アミノ酸のいずれでもよいが、好ましくはL-アミノ酸である。また、α−アミノ酸の他、β−アラニン、ε−アミノカプロン酸、γ−アミノ酪酸等の構造のアミノ酸であってもよく、さらには例えばN−メチル化されたアミノ酸等の非天然型のアミノ酸であってもよい。これ等のうちで好ましくは、フェニルアラニン、グリシン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸を挙げることができる。ペプチドリンカーのN末端から2番目以降のペプチドとしては、GGF、GGFGが好ましい。
N末端に親水性アミノ酸を有するペプチドリンカーLPとしては、DGGF、KGGF、EGGF、DGGFG、KGGFG、又はEGGFGが好ましく、より好ましくは、DGGF、KGGF、DGGFG、又はKGGFGであり、さらに好ましくはDGGF又はDGGFGである。
LPが、グリシンからなるオリゴペプチドを含有して親水性リンカーとなる場合、好ましくは、GGFGG又はGGFGGGを挙げることができる。
またLPが、そのC末端にグリシンからなるオリゴペプチドを含んで親水性構造となる場合、LPが薬物に直接に結合する構造となることもこのペプチドリンカーの特徴である。
2又は3以上のグリシンからなるオリゴペプチドをC末端に有して薬物に結合している場合、ペプチドリンカーLPにおいてはこれ以外の部分のペプチド配列は、フェニルアラニン、グリシン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸から選ばれるアミノ酸からなるペプチドでよい。ただし、この場合のペプチドリンカーのN末端は、親水性アミノ酸として先に挙げたアスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、セリン、トレオニン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、チロシン、又はアルギニンとなることはない。
ペプチドを構成するアミノ酸としては、L-又はD-アミノ酸のいずれでもよいが、好ましくはL-アミノ酸である。また、α−アミノ酸の他、β−アラニン、ε−アミノカプロン酸、γ−アミノ酪酸等の構造のアミノ酸であってもよく、さらには例えばN−メチル化されたアミノ酸等の非天然型のアミノ酸を含んでいてもよい。アミノ酸の数は4から8のアミノ酸からなるペプチドであればよく、より好ましくは4から6である。
リンカーLPは、以下の通り、親水性構造とならない態様も存在する。すなわち、リンカーLPが親水性リンカーとはならない場合であっても、リンカーLPは3から8個のアミノ酸がペプチド結合したオリゴペプチドの残基によって構成されればよい。LPは、N末端においてL2に結合し、C末端においてリンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分又は直接に抗腫瘍性化合物に結合するが、エキサテカンであれは1位のアミノ基において結合する。
親水性リンカーとはならないLPを構成するアミノ酸は、親水性構造のLPを構成する場合のアミノ酸の構成でなければ特に限定されることはない。例えば、L-又はD-アミノ酸のいずれであってもよいが、好ましくはL-アミノ酸である。また、α−アミノ酸の他、β−アラニン、ε−アミノカプロン酸、γ−アミノ酪酸等の構造のアミノ酸であってもよく、さらには例えばN−メチル化されたアミノ酸等の非天然型のアミノ酸であってもよい。
-GGF-
-GGFG-
-GFLG-
を挙げることができるが、これらのうちでは、-GGF-、-GGFG-を好適に使用することができる。
リンカーL1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-の態様の場合、本発明でいう親水性リンカーとなる。n3は、1から8の整数であるが、好ましくは2から4であり、より好ましくは2である。この親水性構造部分の-(CH2)n3-COOHにおいて、カルボキシ基部分は、水酸基又はアミノ基であってもよい。なお、リンカーL1が-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-である場合は、リンカーL2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-となってn6が0から4が好ましい。
リンカーL2が、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-の態様の場合、本発明でいう親水性リンカーとなる。n7は、1から4の整数であるが、好ましくは3又は4である。当該リンカーは末端のアミノ基でリンカーL1に結合し、反対の末端のカルボニル基でリンカーLPのN末端と結合する。
以上の親水性構造を有するリンカーの存在によって、抗腫瘍効果を発揮する薬物成分の優れた遊離を達成することができる。
リンカーL1は、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-、-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-、-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-、又は-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-の各構造で示される構造のリンカーである。ここで、n2は、2から8の整数であり、n3は、1から8の整数であり、n4は、1から8の整数であり、n5は、1から8の整数である。
抗体 -S-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-L2-。
当該リンカーの『-cyc.Hex(1,4)-』構造部分であるが、1,4−シクロヘキサレン基の他、これ以外の2価の飽和環状アルキレン基である、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘプタレン基、シクロオクタレン基等の2価の環状飽和炭化水素基であってもよい。また、フェニレン基、ナフチレン基等の、2価の芳香族炭化水素基であってもよく、また、5員環、6員環の飽和、部分飽和、あるいは芳香族である、1又は2の複素原子を含む2価の複素環基であってもよい。さらには、炭素数1から4の2価のアルキレン基であってもよい。なお、2価の位置は、隣接した位置であっても離れた位置であってもいずれでもよい。
抗体 -NH-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2CH2CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(-CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2-COOH)-C(=O)-
-CH2-C(=O)-NH-CH2-C(=O)-
-CH2-C(=O)NH-CH2CH2-C(=O)-
-CH2-C(=O)NH-CH2CH2CH2-C(=O)-
-CH2-C(=O)NH-CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-CH2-C(=O)NH-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-
-C(=O)-Aryl-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-
-C(=O)-cyc.Het-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-
-C(=O)-CH2-C(=O)-
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
等を挙げることができる(Arylは2価の芳香族炭化水素基、cyc.Hetは2価の環状複素環基を示す。)。
リンカーL2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-、-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-、又は-S-(CH2)n8-C(=O)-で示される構造のリンカーであるが、L2は存在しなくともよく、この場合L2は単結合となる。また、n6は、0から6の整数であり、n7は、1から4の整数であり、n8は、1から6の整数である。
-NH-CH2CH2-C(=O)-
-NH-CH2CH2O-CH2CH2-C(=O)-
-NH-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2-C(=O)-
-NH-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2-C(=O)-
-NH-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2-C(=O)-
-NH-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2-C(=O)-
-NH-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2O-CH2CH2-C(=O)-
-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-
-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-
-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-
-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-
等を挙げることができる。
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2-C(=O)-
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-
等を挙げることができる。
リンカーのLaは、-C(=O)-NH-、-NR1-(CH2)n9-、-O-の各構造のいずれかであるか、又は単結合であるが、n9は、1から6の整数であり、R1は、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)na-COOH、又は-(CH2)nb-OHであり、naは、整数の1から4であり、nbは、1から6の整数である。
リンカーのLaのうちのアミド構造である-C(=O)-NH-は、窒素原子側がLbに結合する。リンカーのLaのうちの-NR1-(CH2)n9-である構造部分において、n9は、1から6の整数であり、好ましくは1から3である。当該部分はメチレン側がLbに結合する。R1は、水素原子又は炭素数1から6のアルキル基であるが、炭素数1から6のアルキル基の場合は、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよい。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、2−メチルブチル基、ネオペンチル基、1−エチルプロピル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、4−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、1−メチルペンチル基、3,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基及び2−エチルブチル基等を挙げることができる。これ等のうちで好ましくは、メチル基又はエチル基である。R1が、-(CH2)na-COOHで示される構造のとき、naは、整数の1から4であるが、好ましくは1又は2である。R1が、-(CH2)nb-OHで示される構造のとき、n9は、1から6の整数であるが、好ましくは1又は2である。R1としては、水素原子、メチル基、エチル基、-CH2COOH、-CH2CH2-COOH、又は-CH2CH2-OHが好ましく、より好ましくは、水素原子、メチル基、-CH2COOHである。さらに好ましくは水素原子である。なお、リンカーのLa部分は-O-、又は単結合であってもよい。
リンカーのLbは、-CR2(-R3)-、-O-、-NR4-の各構造のいずれかであるか、又は単結合であり、R2及びR3は、各々独立に、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、-(CH2)nc-NH2、-(CH2)nd-COOH、又は-(CH2)ne-OHであり、R4は、水素原子又は炭素数1から6のアルキル基であり、ncは、0から6の整数であり、ndは、整数の1から4であり、neは、整数の0から4であるが、nc又はneが0であるときは、R2及びR3は同一とはならない。
R2及びR3がアルキル基であるとき、このアルキル基はR1におけるアルキル基と同様に解釈されるアルキル基である。R2及びR3が-(CH2)nc-NH2の構造であるとき、ncは、0から6の整数であるが、好ましくは0であるか、あるいは3から5である。なお、ncが0であるときはR2及びR3は同一にはならない。R2及びR3が-(CH2)nd-COOHの構造であるとき、ndは、整数の1から4であるが、好ましくは1又は2である。R2及びR3が-(CH2)ne-OHの構造であるとき、neは、整数の0から4であるが、好ましくは1又は2である。
R2及びR3として好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、-NH2、-CH2CH2CH2NH2、-CH2CH2CH2CH2NH2、-CH2CH2CH2CH2CH2CH2NH2、-CH2COOH、-CH2CH2-COOH、-CH2OH、又は-CH2CH2-OHが好ましく、より好ましくは、水素原子、メチル基、-NH2、-CH2CH2CH2CH2NH2、-CH2COOH、-CH2CH2-COOH、-CH2OH、又は-CH2CH2-OHである。さらに好ましくは水素原子である。
R4が、炭素数1から6のアルキル基であり、このアルキル基はR1におけるアルキル基と同様に解釈されるアルキル基である。R4としては水素原子又はメチル基が好ましく、より好ましくは水素原子である。
-NH-CH2-
-NH-CH(-Me)-
-NH-C(-Me)2-
-NH-CH2-CHMe-
-NH-CH(-CH2OH)-
-NH-CH(-CH2COOH)-
-NH-CH(-CH2CH2COOH)-
-NH-CH(-CH2CH2CH2CH2NH2)-
-NH-CH2CH2-
-NH-CH2-O-CH2-
-NH-CH2CH2-O-
-NH-CH2CH2-O-CH2-
-NH-CH2CH2C(-Me)2-
-NH-CH2CH2NH-
-NH-CH2CH2NH-CH2-
-NH-CH2CH2NMe-CH2-
-NH-CH2CH2NH-CH2CH2-
-NH-CH2CH2NMe-CH2CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2COOH)-CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2CH2OH)-CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2CH2OH)-CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2C(=O)-NHCH(-CH2OH)-
-NH-CH2CH2CH2C(=O)-NHCH(-CH2COOH)-
-NH-CH2CH2CH2C(=O)-NHCH(-CH2CH2CH2CH2NH2)-
-NH-CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2CH(NH2)-
等を挙げることができる。
-NH-CH2-
-NH-CH2-CH(Me)-
-NH-CH(-CH2OH)-
-NH-CH(-CH2CH2COOH)-
-NH-CH2CH2-
-NH-CH2-O-CH2-
-NH-CH2CH2-O-
-NH-CH2CH2-O-CH2-
-NH-CH2CH2C(-Me)2-
-NH-CH2CH2NH-
-NH-CH2CH2NH-CH2-
-NH-CH2CH2NMe-CH2-
-NH-CH2CH2NMe-CH2CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2COOH)-CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2CH2OH)-CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2CH2OH)-CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2C(=O)-NHCH(-CH2OH)-
-NH-CH2CH2CH2C(=O)-NHCH(-CH2COOH)-
-NH-CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2CH2-
等を挙げることができる。
-NH-CH2-
-NH-CH2CH2-
-NH-CH2-O-CH2-
-NH-CH2CH2-O-
-NH-CH2CH2-O-CH2-
-NH-CH2CH2NH-
-NH-CH2CH2NH-CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2COOH)-CH2-
-NH-CH2CH2N(-CH2CH2OH)-CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2C(=O)-NHCH(-CH2COOH)-
-NH-CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2-
-NH-CH2CH2CH2CH2CH2-
を挙げることができる。
-NH-CH2-
-NH-(CH2)2-
-NH-(CH2)3-
-NH-CH2-O-CH2-
-NH-(CH2)2-O-CH2-
である。
リンカーのLcは、-CH2-又は-C(=O)-である。当該リンカーにおいて抗腫瘍性化合物と結合する。リンカーのLcとしては、-C(=O)-がより好ましい。
NH2-CH2-C(=O)-(NH-DX)
NH2-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
NH2-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
NH2-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
NH2-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
なお、NH2-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)の場合は同分子内にあるアミナール構造が不安定であるため、さらに自己分解して
HO-CH2-C(=O)-(NH-DX)
が遊離される。これらの化合物は本発明の抗体−薬物コンジュゲートの製造中間体としても好適に用いることができる。
薬物−リンカー構造部分であって、LPが、N末端に親水性アミノ酸を有するペプチド残基となっている薬物−リンカー構造部分は、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)又は-L1-L2-LP-(NH-DX)のいずれかの態様で存在する。これらの薬物−リンカー構造部分を構成する各部分のリンカーの組み合わせは以下の通りである。
リンカーL2は、リンカーL1が、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-又は-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-であるときは単結合でよく、
リンカーL1が、-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-であるときは、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-又は単結合から選ばれる。なお、-S-(CH2)n8-C(=O)-のリンカーは、リンカーL1のうちの-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-との組み合わせで使用される。
リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、3から7原子の鎖長である場合が好ましい。4から7原子の鎖長の場合では、より好ましくは5又は6原子の鎖長のリンカーである。リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-部分の具体例は、先に説明したとおりであるが、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-が特に好ましいものである。
リンカーの-Lc-部分は-C(=O)-が好ましい。
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-EGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-EGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造のものを挙げることができる。ここで、n2が、2から5で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分が、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
で示されるものが好ましく、より好ましくは、n2が、2又は5である。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-EGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-EGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示されるものを挙げることができる。ここで、n4が、2から5で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分が、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-(NH-DX)
であるものが好ましい。
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
である。
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
である。
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-EGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-EGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
のものを挙げることができる。ここで、n8は1から6が好ましく、より好ましくは2である。-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
のものがより好ましい。
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-EGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-EGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造のものを挙げることができる。ここで、n5は、6がよく、L2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-又は単結合であるが、単結合が好ましい。なお、n6は0、2または4、がよく、好ましくは0である。-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
であるものが好ましい。
リンカーL2は、リンカーL1が、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-又は-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-であるときは-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-又は単結合でよく、リンカーL1が、-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-であるときは、単結合から選ばれる。なお、-S-(CH2)n8-C(=O)-のリンカーは、リンカーL1のうちの-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-と組み合わせて使用される。
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものを挙げることができる。ここで好ましくは、n2が、2又は5のものである。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものである。
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものを挙げることができる。これらのうちでより好ましくは、n4が、2又は5のものである。
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものである。
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものを挙げることができる。ここで、n8は2のものが好ましい。
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-diminiccuS)-S-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
である。
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-GGFGG-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-L2-GGFGGG-(NH-DX)
で示される構造のものを挙げることができる。ここで、n5は、6がよく、L2は、-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-又は単結合であるが、単結合が好ましい。なお、n6としては0、2または4、がよく、好ましくは0である。
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
である。
リンカーL1が、-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-であるときは、薬物−リンカー構造部分を抗体にチオエーテル結合を介して結合しており、薬物−リンカー構造部分は、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)又は-L1-L2-LP-(NH-DX)の態様で存在する。この薬物−リンカー構造部分を構成する各部分のリンカーの組み合わせは以下の通りである。
リンカーL2は、NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-であるか又は単結合であるが、単結合が好ましい。なお、n6としては0、2または4がよく、好ましくは0である。
リンカーLPはそのアミノ酸配列は、特に限定されないが、構成するアミノ酸として、フェニルアラニン、チロシン、ロイシン、グリシン、アラニン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸等を挙げることができる。これ等のうちで好ましくは、フェニルアラニン、グリシン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸を挙げることができる。アミノ酸の種類によって、薬物遊離のパターンをコントロールすることができる。アミノ酸の数は、3から8個でよい。具体例としては先に挙げたものであればよいが、特に好ましくはGGFGである。
リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、4から7原子の鎖長である場合が好ましい。より好ましくは5又は6原子の鎖長のリンカーである。リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-部分の具体例は、先に説明したとおりである。
なお、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、単結合であってもよい。
リンカーの-Lc-部分は-C(=O)-が好ましい。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-GGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造である。ここで、n6は、0である。また、n3が、2から4で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
のものが好ましい。
リンカーL2が-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-であるときは、薬物−リンカー構造部分は、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)又は-L1-L2-LP-(NH-DX)の態様で存在する。この薬物−リンカー構造部分を構成する各部分のリンカーの組み合わせは以下の通りである。
リンカーL1は、薬物−リンカー構造部分を抗体にチオエーテル結合を介して結合させるときは、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-又は-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-であり、薬物−リンカー構造部分を抗体にアミド結合を介して結合させるときは、-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-から選ばれる。
リンカーLPは、そのアミノ酸配列は特に限定されないが、構成するアミノ酸として、フェニルアラニン、チロシン、ロイシン、グリシン、アラニン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸等を挙げることができる。これ等のうちで好ましくは、フェニルアラニン、グリシン、バリン、リシン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸を挙げることができる。アミノ酸の種類によって、薬物遊離のパターンをコントロールすることができる。アミノ酸の数は、3から8個でよい。具体例としては先に挙げたものであればよいが、特に好ましくはGGFGである。
リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、4から7原子の鎖長である場合が好ましい。より好ましくは5又は6原子の鎖長のリンカーである。リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-部分の具体例は、先に説明したとおりである。
なお、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、単結合であってもよい。
リンカーの-Lc-部分は-C(=O)-が好ましい。
-L1-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示されるものが好ましい。
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される。ここで、n2が、2又は5で、n7が3又は4であり、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものが好ましい。
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示されるものを挙げることができる。
ここで、n4が、2又は5で、n7が3又は4であり、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される。ここで、n5は、1から8の整数であるが、好ましくは2から6であり、n7は3又は4であり、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
次に、本願発明の抗体−薬物コンジュゲートあるいはその製造中間体の代表的な製造方法について説明する。なお、以下において、化合物を、各反応式中に示される番号で示す。すなわち、『式(1)の化合物』、『化合物(1)』等と称する。またこれ以外の番号の化合物についても同様に記載する。
式(1)で示される抗体−薬物コンジュゲートのうち、チオエーテルを介して抗体とリンカー構造が結合しているものは例えば下記の方法によって製造することができる。
また、-(NH-DX)は次式:
スルフヒドリル基を有する抗体(3a)は、当業者周知の方法で得ることができる(Hermanson, G. T、Bioconjugate Techniques、pp.56−136、pp.456−493、Academic Press (1996))。例えば、Traut’s試薬を抗体のアミノ基に作用させる;N−サクシンイミジル S−アセチルチオアルカノエート類を抗体のアミノ基に作用させた後、ヒドロキシルアミンを作用させる;N−サクシンイミジル3−(ピリジルジチオ)プロピオネートを作用させた後、還元剤を作用させる;ジチオトレイトール、2−メルカプトエタノール、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)等の還元剤を抗体に作用させて抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元する;等の方法を挙げることができるが、これらに限定されない。
具体的には、スルフヒドリル基を有する抗体(3a)のリン酸緩衝食塩水溶液(pH7.2)中で、化合物(2)のジメチルスルホキシド溶液を加えて、抗体−薬物コンジュゲート(1)を製造することができる。この後、抗体薬物結合を生成させる反応において通常用いられるように、N−アセチル−L−システイン(NAC)を加えて、未反応の化合物(2)の反応性を失活させ、製造した抗体−薬物コンジュゲート(1)は、以下の操作により濃縮、バッファー交換、精製を行い、抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定、及び凝集体含有率の算出を行い、抗体−薬物コンジュゲート(1)の同定を行うことができる。
Amicon Ultra(50,000 MWCO, Millipore Corporation)の容器内に抗体もしくは抗体−薬物コンジュゲート溶液を入れ、遠心機(Allegra X−15R, Beckman Coulter, Inc.)を用いた遠心操作(2000−3800Gにて5−20分間遠心)にて、抗体もしくは抗体−薬物コンジュゲート溶液を濃縮した。
共通操作B:抗体の濃度測定
UV測定器(Nanodrop 1000, Thermo Fisher Scientific Inc)を用いて、メーカー規定の方法に従い、抗体濃度の測定を行った。その際に、抗体ごとに異なる280 nm吸光係数(1.3−1.8/mg/mL)を用いた。
共通操作C−1: 抗体のバッファー交換
Sephadex G−25担体を使用したNAP−25カラム(Cat.No.17−0852−02,GE Healthcare Japan Corporation)を、メーカー規定の方法に従い、塩化ナトリウム(137mM)及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA,5mM)を含むリン酸緩衝液(10mM,pH6.0;本明細書でPBS6.0/EDTAと称する。)にて平衡化させた。このNAP−25カラム一本につき、抗体水溶液2.5mLをのせたのち、PBS6.0/EDTA3.5mLで溶出させた画分(3.5mL)を分取した。この画分を共通操作Aにより濃縮し、共通操作Bを用いて抗体濃度の測定を行ったのちに、PBS6.0/EDTAを用いて10mg/mLに抗体濃度を調整した。
共通操作C−2:抗体のバッファー交換
Sephadex G−25担体を使用したNAP−25カラム(Cat.No.17−0852−02,GE Healthcare Japan Corporation)を、メーカー既定の方法に従い、塩化ナトリウム(50mM)及びEDTA(2mM)を含むリン酸緩衝液(50mM,pH6.5;本明細書でPBS6.5/EDTAと称する。)にて平衡化させた。このNAP−25カラム一本につき、抗体水溶液2.5mLをのせたのち、PBS6.5/EDTA3.5mLで溶出させた画分(3.5mL)を分取した。この画分を共通操作Aにより濃縮し、共通操作Bを用いて抗体濃度の測定を行ったのちに、PBS6.5/EDTAを用いて20mg/mLに抗体濃度を調整した。
共通操作D−1:抗体−薬物コンジュゲートの精製
市販のリン酸緩衝液(PBS7.4,Cat.No.10010−023,Invitrogen)、塩化ナトリウム(137mM)を含むリン酸ナトリウム緩衝液(10mM,pH6.0;本明細書でPBS6.0と称する。)もしくはSorbitol(5%)を含む酢酸緩衝液(10mM,pH5.5;本明細書でABSと称する。)のいずれかの緩衝液でNAP−25カラムを平衡化させた。このNAP−25カラムに、抗体−薬物コンジュゲート反応水溶液(約1.5mL)をのせ、メーカー既定の量の緩衝液で溶出させることで、抗体画分を分取した。この分取画分を再びNAP−25カラムにのせ緩衝液で溶出させるゲルろ過精製操作を計2乃至3回繰り返すことで、未結合の薬物リンカーや低分子化合物(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)、N−アセチル−L−システイン(NAC)、ジメチルスルホキシド)を除いた抗体−薬物コンジュゲートを得た。
共通操作D−2:サクシンイミジル4−(N−マレイミジルメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)誘導体化抗体の精製
PBS6.5/EDTAでNAP−25カラムを平衡化させた。このNAP−25カラムに、サクシンイミジル4−(N−マレイミジルメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(本明細書でSMCCと称する。)誘導体化抗体を含む反応液(約0.5mL)をのせ、メーカー既定の量の緩衝液で溶出させることで、抗体画分を分取し、精製を行った。
共通操作E:抗体−薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定
抗体−薬物コンジュゲートにおける結合薬物濃度は、抗体−薬物コンジュゲート水溶液の例えば280nm及び370nmの二波長におけるUV吸光度を測定したのちに下記の計算を行うことで、算出することができる。
ある波長における全吸光度は系内に存在する全ての吸収化学種の吸光度の和に等しい[吸光度の加成性]ことから、抗体と薬物のコンジュゲーション前後において、抗体及び薬物のモル吸光係数に変化がないと仮定すると、抗体−薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び薬物濃度は、下記の関係式で示される。
A280=AD,280+AA,280=εD,280CD+εA,280CA 式(1)
A370=AD,370+AA,370=εD,370CD+εA,370CA 式(2)
ここで、A280は280nmにおける抗体−薬物コンジュゲート水溶液の吸光度を示し;A370は370nmにおける抗体−薬物コンジュゲート水溶液の吸光度を示し;AA,280は280nmにおける抗体の吸光度を示し;AA,370は370nmにおける抗体の吸光度を示し;AD,280は280nmにおけるコンジュゲート前駆体の吸光度を示し;AD,370は370nmにおけるコンジュゲート前駆体の吸光度を示し;εA,280は280nmにおける抗体のモル吸光係数を示し;εA,370は370nmにおける抗体のモル吸光係数を示し;εD,280は280nmにおけるコンジュゲート前駆体のモル吸光係数を示し;εD,370は370nmにおけるコンジュゲート前駆体のモル吸光係数を示し;CAは抗体−薬物コンジュゲートにおける抗体濃度を示し、;CDは抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物濃度を示す。
ここで、εA,280、εA,370、εD,280、εD,370は、事前の測定により既知である。抗体−薬物コンジュゲート水溶液のA280及びA370を測定し、これらの値を式(1)及び(2)に代入して連立方程式を解くことにより、CA及びCDを求めることができる。さらにCDをCAで除することで1抗体あたりの薬物平均結合数が求めることができる。
製造方法1における式(2)で示される化合物であるが、次式のいずれかである。
n2としては、整数の2から5であり、
リンカーL1が-(Succinimid-3-yl-N)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-でないときは、L2は、-N[(-CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-であって、n7が3又は4であるか、又は単結合であることが好ましく、
LPとして好ましいものは、
N末端に親水性アミノ酸を有するペプチド残基であるときは、DGGF、KGGF、EGGF、DGGFG、KGGFG、又はEGGFGであり、
グリシンからなるオリゴペプチドをC末端に有するペプチドリンカーであるときは、GGFGG、又はGGFGGGであり、
-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-の
部分構造が好ましい。
また、LPが薬物に直接結合したものも好ましいが、グリシンからなるオリゴペプチドをC末端に有するペプチドリンカーであるときはC末端は薬物に直接に結合する。
リンカーLPが、N末端に親水性アミノ酸を有するペプチドリンカーである場合、製造中間体として好ましくは次式:
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
ここで、n2は、2から5で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
で示されるものであるが、好ましくは、n2が、2又は5のものである。
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
のものである。
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。これらのうちでは、n2が、2から5のものが好ましい。
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものである。
(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-(CH2-CH2-O)n6-CH2-CH2-C(=O)-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。ここで、n6が、0である。n3は、2から4で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。LPは、GGFGが好ましい。
(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
(maleimid-N-yl)-CH(CH2CH2-COOH)-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものが好ましい。
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
ここで、n2は、2から5で、n7は3又は4で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。LPは、GGFGが好ましい。
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
(maleimid-N-yl)-(CH2)n2-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
(maleimid-N-yl)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-EGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-EGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
ここで、n4は、2から5で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。またXとしては、臭素又はヨウ素が好ましい。
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
で示されるものがより好ましい。
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
で示されるものである。
ここで、上記の式中のXは、臭素原子又はヨウ素原子を示す。これらの臭素化合物及びヨウ素化合物はいずれも製造中間体として好適に使用することができる。
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGGFG-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示されるものである。
ここで、式中のXは、臭素原子又はヨウ素原子を示す。以上の臭素化合物及びヨウ素化合物はいずれも製造中間体として好適に使用することができる。
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
ここで、n4は、2から5で、n7は3又は4であり、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。LPは、GGFGが好ましい。
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
のものである。
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
X-CH2-C(=O)-NH-(CH2)n4-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)
で示されるものが好ましい。
なお、コンジュゲートの量を確保するために、同様な条件で作製して得られた平均薬物数が同程度の複数のコンジュゲート(例えば±1程度)を混合して新たなロットにすることができる。その場合、平均薬物数は混合前の平均薬物数の間に収まる。
式(1)で示される抗体−薬物コンジュゲート及びそれらの薬理上許容される塩のうち、抗体との結合がアミド基であって、チオエーテル結合をリンカー内に有するリンカーである、具体的には-L1-L2-が-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-(N-ly-3-dimiccuS)-S-(CH2)n8-C(=O)-の構造であるものは、下記の方法によっても製造することができる。
マレイミジル基を有する抗体(3b)も当業者周知の方法で得ることができる(Hermanson, G. T、Bioconjugate Techniques、pp.56−136、pp.456−493、Academic Press (1996))。例えばアミノ基、ヒドロキシル基との結合性を有しマレイミジル基を有するサクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)等の二官能性リンカーを抗体のアミノ基に作用させマレイミジル基を導入する等の方法を挙げることができるが、これらに限定されない。
例えば、アミノ基への反応性部分と、チオール基への反応性部分をリンカーで結合した化合物であれば好適に使用することができる。ここでアミノ基への反応性部分は、活性エステル、イミドエステル等であればよく、またチオール反応性部分は、マレイミジル、ハロゲン化アセチル、ハロゲン化アルキル、さらにはジチオピリジル等であればよい。
抗体を構成するアミノ酸のアミノ基又は水酸基、特にアミノ基においてアミド結合を介してリンカーを構築させるための方法として,先ず抗体に反応させる化合物は、次式:
Q1-L1a-Q2
[式中、Q1は、(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-、(3-Sulfo-pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-、RQ-O-C(=N)-、又はO=C=N-を示し、
L1a-は、-cyc.Hex(1,4)-CH2-、炭素数1から10のアルキレン基、フェニレン基、-(CH2)n4-C(=O)-、-(CH2)n4a-NH-C(=O)-(CH2)n4b-、又は-(CH2)n4a-NH-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-を示し、
Q2は(maleimid-N-yl)、ハロゲン原子、又は-S-S-(2-Pyridyl)を示すが、
RQは、炭素数1から6のアルキル基、n4は、1から8の整数を示し、n4aは0から6の整数、n4bは1から6の整数を示す。]
で示される化合物であればよい。
ここで、RQは、炭素数1から6のアルキル基であればよいが、より好ましくはメチル基またはエチル基である。
L1aにおけるアルキレン基としては、炭素数1から10のものであればよい。フェニレン基としては、オルト、メタ、パラいずれのものでもよいが、パラ、またはメタのものがより好ましい。
L1aとして好ましいものは、-cyc.Hex(1,4)-CH2-、-(CH2)5-NH-C(=O)-cyc.Hex(1,4)-CH2-、-(CH2)2-NH-C(=O)-CH2-、-(CH2)5-NH-C(=O)-(CH2)2-、-CH2-、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)5-、-(CH2)10-、-(para-Ph)-、-(meta-Ph)-、-(para-Ph)-CH(-CH3)-、-(CH2)3-(meta-Ph)-、又は-(meta-Ph)-NH-C(=O)-CH2-を挙げることができる。
Q1として好ましくは(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-であり、Q2は、(maleimid-N-yl)が好ましいが、ジスルフィド結合を形成させようとするときは-S-S-(2-Pyridyl)を使用すればよい。
ここで、(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-は、次式
この様な化合物として上記の化合物の他にはスルフォスクシンイミジル−4−(N−マレイミジルメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(sulfo-SMCC)、N−スクシンイミジル−4−(N−マレイミジルメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシ−(6−アミドカプロエート) (LC−SMCC)、κ−マレイミジルウンデカン酸N−スクシンイミジルエステル(KMUA)、γ−マレイミジル酪酸N−スクシンイミジルエステル(GMBS)、ε−マレイミジルカプロン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(EMCS)、m−マレイミジルベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS)、N−(α−マレイミジルアセトキシ)−スクシンイミドエステル[AMAS]、スクシンイミジル−6−(β−マレイミジルプロピオンアミド)ヘキサノエート(SMPH)、N−スクシンイミジル4−(p−マレイミジルフェニル)−ブチレート(SMPB)、N−(p−マレイミジルフェニル)イソシアネート(PMPI)、N−スクシンイミジル−4−(ヨードアセチル)−アミノベンゾエート(SIAB)、N−スクシンイミジルヨードアセテート(SIA)、N−スクシンイミジルブロモアセテート(SBA)、N−スクシンイミジル3−(ブロモアセトアミド)プロピオネート(SBAP)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリドジチオ)プロピオネート(SPDP)、及びスクシンイミジルオキシカルボニル−α−メチル−α−(2−ピリジルジチオ)トルエン(SMPT)等を用いてもよい。
具体的には、例えば、抗体(3)に対して、2乃至6当量のSMCCを、pH6乃至7のリン酸緩衝液中で、室温かつ1乃至6時間反応させることで、SMCCの活性エステルが抗体と反応しマレイミジル基を有する抗体(3b)を得ることが出来る。得られた抗体(3b)は下記の共通操作D−2によって精製し、次の化合物(2)との反応に用いることができる。
抗体のアミノ基、ヒドロキシル基は、それぞれ例えば抗体の有するN末端アミノ基及び/又はリシン残基が有するアミノ基、セリン残基が有する水酸基を示すが、これらに限定されない。
製造した抗体−薬物コンジュゲート(1)は濃縮、バッファー交換、精製、抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定、及び凝集体含有率の算出による抗体−薬物コンジュゲート(1)の同定は製造方法1で述べたように行えばよい。
製造方法2において式(3b)で示される化合物は次の構造を有する(次式;当該構造において「抗体−NH−」は抗体由来である。)。
N末端に親水性アミノ酸を有するペプチドリンカーであるものとして製造中間体として、次式:
HS-(CH2)n8-C(=O)-DGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
HS-(CH2)n8-C(=O)-KGGF-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
HS-(CH2)n8-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
HS-(CH2)n8-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
ここで、n8は、2から5で、-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分は、-NH-CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-、-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-、又は-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-であるものが好ましく、また、LPが薬物に直接結合したものも好ましい。
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)
又は次式:
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)
のものである。
HS-(CH2)n8-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
HS-(CH2)n8-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
で示される構造の化合物を好適に使用することができる。
ここでn8が、2又は5のものが好ましい。
HS-CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)
HS-CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)
のものである。
式(1)で示される抗体−薬物コンジュゲート及びそれらの薬理上許容される塩のうち、、アミド結合を介して薬物リンカー部分と抗体が結合したものは、以下の方法で製造することができる。例えばL1が-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-であり、これが活性エステルとなったL1’、例えば(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-を好適に使用することができる。さらにL2が単結合である場合は、例えば下記の方法によって製造することができる。
化合物(2b)は抗体のアミノ基、ヒドロキシル基との結合性を有する。抗体のアミノ基、ヒドロキシル基は、製造方法2で記したように、それぞれ例えば抗体の有するN末端アミノ基及び/又はリシン残基が有するアミノ基、セリン残基が有する水酸基を示すが、これらに限定されない。
化合物(2b)はN−ヒドロキシスクシンイミジルエステル基から成る活性エステルであるが、他の活性エステル、例えばスルホスクシンイミジルエステル基、N−ヒドロキシフタルイミジルエステル、N−ヒドロキシスルホフタルイミジルエステル、オルト−ニトロフェニルエステル、パラ−ニトロフェニルエステル、2,4−ジニトロフェニルエステル、3−スルホニル−4−ニトロフェニルエステル、3−カルボキシ−4−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル等も使用することができる。
化合物(2b)と、抗体(3)の反応は、抗体(3)一個あたり、2乃至20モル当量の化合物(2b)を使用して、抗体1個当たり1個乃至10個の薬物が結合した抗体―薬物コンジュゲート(1)を製造することができる。具体的には、抗体(3)を含む緩衝液に、化合物(2b)を溶解させた溶液を加えて反応させることにより、抗体−薬物コンジュゲート(1)を製造することができる。ここで、緩衝液として、酢酸ナトリウム溶液、リン酸ナトリウムやホウ酸ナトリウム等を用いることができる。反応時のpHは5乃至9であればよく、より好適にはpH7付近で反応させればよい。化合物(2b)を溶解させる溶媒としては、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチル−2−ピリドン(NMP)等の有機溶媒を用いることができる。化合物(2b)を溶解させた有機溶媒溶液を、抗体(3)を含む緩衝液に1乃至20%v/vを加えて反応させればよい。反応温度は、0乃至37℃、より好適には10乃至25℃であり、反応時間は、0.5乃至20時間である。
製造した抗体−薬物コンジュゲート(1)における、濃縮、バッファー交換、精製、抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定による抗体−薬物コンジュゲート(1)の同定は製造方法1と同様に行うことが出来る。
製造方法3において(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-は次の構造を有する。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGF-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGF-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGG-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-GGFGGG-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH(CH2CH2-COOH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)、
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-NH-CH2CH2-O-CH2-C(=O)-(NH-DX)。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-CH2CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-N(-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-O-CH2CH2-OH)-CH2-C(=O)-GGFG-(NH-DX)。
先の製造方法で使用した中間体である式(2)又は(2b)で示される化合物及びそれらの薬理上許容される塩のうち、リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造であり、LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合は例えば下記の方法によって製造することができる。
末端のアミノ基をP1で保護したカルボン酸化合物(5)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、NH2-DX[エキサテカンを示す;化学名:(1S,9S)-1-アミノ-9-エチル-5-フルオロ-2,3-ジヒドロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-10,13(9H,15H)-ジオン](特開平6−87746号公報の請求項2に記載された医薬品化合物)(4)及びそれらの薬理上許容される塩と反応させることにより化合物(6)を製造することができる。
この反応は、アミド化およびペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよい。活性エステルには各種のものがあるが、例えばp−ニトロフェノール等のフェノール類、N−ヒドロキシベンゾトリアゾールあるいはN−ヒドロキシスクシンイミド等とカルボン酸化合物(5)をN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドあるいは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩等の縮合剤を用いて反応させれば製造できる。また、活性エステルは、カルボン酸化合物(5)とペンタフルオロフェニル トリフルオロアセテート等との反応、カルボン酸化合物(5)と1−ベンゾトリアゾリルオキシトリピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスファイトとの反応、カルボン酸化合物(5)とシアノホスホン酸ジエチルとの反応(塩入法)、カルボン酸化合物(5)とトリフェニルホスフィン及び2,2'−ジピリジルジスルフィドとの反応(向山法)、カルボン酸化合物(5)と4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロライド(DMTMM)のようなトリアジン誘導体との反応等によっても製造することができる。また、カルボン酸化合物(5)を塩基存在下に塩化チオニル、オキザリルクロリド等の酸ハロゲン化物で処理することにより製造できる酸ハライド法等により反応を行うこともできる。上記のように得たカルボン酸化合物(5)の活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物を化合物(4)と適当な塩基存在下に反応を阻害しない溶媒中で−78℃〜150℃で反応させることにより化合物(6)を製造することができる。
上記の各工程に用いる具体的な塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエトキシド、カリウムブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の炭酸塩、アルカリ金属アルコキシド、アルカリ金属水酸化物もしくは水素化物、又はn−ブチルリチウムのようなアルキルリチウム、リチウムジイソプロピルアミドのようなジアルキルアミノリチウムに代表される有機金属塩基、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドのようなビスシリルアミンの有機金属塩基、又はピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)のような有機塩基等を挙げることができる。
本反応に用いる反応を阻害しない溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化アルキル系溶媒、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン−2−オン等のアミド系溶媒が挙げられ、これらに加えて場合によってはジメチルスルホキシド、スルホラン等のスルホキシド系溶媒、メタノール、エタノール等のアルコール系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒等を使用することも可能である。
得られた化合物(6)の末端アミノ基の保護基P1を脱保護させることにより化合物(7)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(9)のアミノ基の保護基P2を脱保護させることにより化合物(10)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
N末端をP3で、側鎖のカルボキシ基又は水酸基、アミノ基をP4で保護したアミノ酸又はペプチド(11)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、得られた化合物(10)に反応させることにより、化合物(12)を製造することができる。アミノ酸又はペプチド(11)と化合物(10)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P3およびP4としては、化合物(6)のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ただし、この場合に、アミノ基の保護基P3と側鎖の官能基の保護基P4が異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP3が9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基であり、P4がカルボキシ基の保護基であればtert−ブチル基など、水酸基の保護基であればメトキシメチル基など、アミノ基の保護基であればtert−ブチルオキシカルボニル基などである組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。側鎖の官能基の保護基P4は酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて上述したものから取捨選択すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。また、ペプチド合成に通常用いられているように、化合物(12)は構成するアミノ酸又はペプチドを順次反応、脱保護を繰り返し、伸長させて製造することもできる。
得られた化合物(12)の末端アミノ基の保護基P3を脱保護させることにより化合物(13)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
カルボン酸誘導体(14)又は(14b)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、得られた化合物(13)に反応させることにより、化合物(15)又は(15b)を製造することができる。ここでカルボン酸誘導体(14)はL1’のリンカー末端がマレイミジル基又はハロアセチル基を有する構造の化合物であり、カルボン酸誘導体(14b)はL1’のリンカー末端が(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-を有する構造の化合物である。
カルボン酸誘導体(14)又は(14b)と化合物(13)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(15)又は(15b)のペプチド部分のアミノ酸側鎖のカルボキシ基又は水酸基、アミノ基の保護基P4を脱保護させることにより化合物(2)又は(2b)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
N末端をP2で保護したペプチド又はアミノ酸(8)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、末端のカルボキシ基をP5で保護したアミン化合物(16)と反応させることにより化合物(17)を製造することができる。ペプチド又はアミノ酸(8)と化合物(16)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。化合物(17)のアミノ基の保護基P2は化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよい。カルボキシ基の保護基P5としては、有機合成化学、中でもペプチド合成においてカルボキシ基の保護基として通常用いられている保護基を使用すればよく、具体的にはメチル基、エチル基、tert−ブチル等のアルキルエステル、アリルエステル、ベンジルエステル等、化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよい。この場合に、アミノ基の保護基P2とカルボキシ基の保護基P5が異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP2がtert−ブチルオキシカルボニル基であり、P5がベンジル基である組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。それらの保護基はアミノ基とカルボキシ基を保護する化合物の性質等に応じて上述したものから取捨選択すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(17)のカルボキシ基の保護基P5を脱保護させることにより化合物(18)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(18)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(4)と反応させることにより化合物(9)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
化合物(17)のアミノ基の保護基P2を脱保護させることにより化合物(19)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
アミノ酸又はペプチド(11)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、得られた化合物(19)と反応させることにより化合物(20)を製造することができる。アミノ酸又はペプチド(11)と化合物(19)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ここで、アミノ酸又はペプチド(11)の保護基P3、P4と化合物(19)の保護基P5がそれぞれ異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP3が9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基であり、P4がtert−ブチルオキシカルボニル基やtert−ブチル基、又はメトキシメチル基、P5がベンジル基などである組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。また、上述したように側鎖の官能基の保護基P4は酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて上述したものから取捨選択すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(20)のカルボキシ基の保護基P5を脱保護させることにより化合物(21)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(21)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(4)と反応させることにより化合物(12)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
化合物(20)のアミノ基の保護基P3を脱保護させることにより化合物(22)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
カルボン酸誘導体(14)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、得られた化合物(22)と反応させることにより化合物(23)を製造することができる。カルボン酸誘導体(14)と化合物(22)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(23)のカルボキシ基の保護基P5を脱保護させることにより化合物(24)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(24)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(4)と反応させることにより化合物(15)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
カルボン酸誘導体(14)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、カルボキシ基をP6で、側鎖のカルボキシ基、水酸基又はアミノ基をP4で保護したアミノ酸又はペプチド(25)と反応させることにより化合物(26)を製造することができる。カルボン酸誘導体(14)と化合物(25)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ここで化合物(26)の保護基P4およびP6としては、化合物(6)のカルボキシ基、水酸基又はアミノ基の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ただし、この場合に、カルボキシ基の保護基P6と側鎖の官能基の保護基P4が異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP6がベンジル基であり、P4がカルボキシ基の保護基であればtert−ブチル基など、水酸基の保護基であればメトキシメチル基など、アミノ基の保護基であればtert−ブチルオキシカルボニル基などである組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。側鎖の官能基の保護基P4は酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて上述したものから取捨選択すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(26)のカルボキシ基の保護基P6を脱保護させることにより化合物(27)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(27)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(10)と反応させることにより化合物(15)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
また、化合物(27)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、カルボキシ基をP7で保護したアミノ酸又はペプチド(28)と反応させることにより化合物(29)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ここで化合物(29)の保護基P4およびP7としては、化合物(6)のカルボキシ基、水酸基又はアミノ基の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ただし、この場合に、カルボキシ基の保護基P7と側鎖の官能基の保護基P4が異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP7がベンジル基であり、P4がカルボキシ基の保護基であればtert−ブチル基など、水酸基の保護基であればメトキシメチル基など、アミノ基の保護基であればtert−ブチルオキシカルボニル基などである組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。側鎖の官能基の保護基P4は酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて上述したものから取捨選択すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。また、化合物(29)は構成するアミノ酸又はペプチドを順次反応、脱保護を繰り返し、伸長させて製造することもできる。
得られた化合物(29)のカルボキシ基の保護基P7を脱保護させることにより化合物(30)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(30)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(7)と反応させることにより化合物(15)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
化合物(29)は例えば下記の方法でも製造することができる。
アミノ酸又はペプチド(28)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、N末端をP3で、側鎖のカルボキシ基、水酸基又はアミノ基をP4で保護したアミノ酸又はペプチド(11)と反応させることによりペプチド(31)を製造することができる。アミノ酸又はペプチド(28)とアミノ酸又はペプチド(11)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。ここでアミノ酸又はペプチド(28)のカルボキシ基の保護基P7と、アミノ酸またはペプチド(11)の保護基P3およびP4としては、上述のとおりであるが、互いに異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP3が9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基であり、P4がカルボキシ基の保護基であればtert−ブチル基など、水酸基の保護基であればメトキシメチル基など、アミノ基の保護基であればtert−ブチルオキシカルボニル基などであり、P7がベンジル基である組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。側鎖の官能基の保護基P4は酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて上述したものから取捨選択すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られたペプチド(31)のN末端の保護基P3を脱保護させることによりペプチド(32)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
カルボン酸誘導体(14)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、得られたペプチド(32)と反応させることにより化合物(29)を製造することができる。カルボン酸誘導体(14)とペプチド(32)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
化合物(12)は例えば下記の方法でも製造することができる。
上述のペプチド(31)のC末端の保護基P7を脱保護させることによりペプチド(33)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られたペプチド(33)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、上述の化合物(7)と反応させることにより化合物(12)を製造することができる。ペプチド(33)と化合物(7)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
式(2)又は(2b)で示される製造中間体のうち、リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造であり、LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合は下記の方法によっても製造することができる。
製造方法4に記載のN末端をP2で保護したペプチド又はアミノ酸(8)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、化合物(4)及びその塩に反応させることにより、化合物(34)を製造することができる。ペプチド又はアミノ酸(8)と化合物(4)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は反応を阻害しないものであればよく、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P2は、化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよく、アミノ基を保護する化合物の性質等に応じて取捨選択すればよい。また、ペプチド合成に通常用いられているように、ペプチド又はアミノ酸(8)を構成するアミノ酸又はペプチドを順次反応と脱保護を繰り返し、伸長させて化合物(34)を製造することもできる。
得られた化合物(34)のアミノ基の保護基P2を脱保護させることにより化合物(35)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
製造方法4に記載の、N末端をP3で、側鎖のカルボキシ基、水酸基又はアミノ基をP4で保護したアミノ酸又はペプチド(11)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、得られた化合物(35)に反応させることにより、化合物(36)を製造することができる。アミノ酸又はペプチド(11)と化合物(35)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P3およびP4としては、製造方法4に記載したとおりである。また、ペプチド合成に通常用いられているように、化合物(36)は構成するアミノ酸又はペプチドを順次反応、脱保護を繰り返し、伸長させて製造することもできる。
得られた化合物(36)のアミノ基の保護基P3を脱保護させることにより化合物(37)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
カルボン酸誘導体(14)又は(14b)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、得られた化合物(37)に反応させることにより、化合物(38)又は(38b)を製造することができる。カルボン酸誘導体(14)又は(14b)と化合物(37)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(38)又は(38b)のカルボキシ基又は水酸基、アミノ基の保護基P4を脱保護させることにより化合物(2)又は(2b)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
製造方法4に記載のペプチド(33)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、化合物(4)またはその塩に反応させることにより、化合物(36)を製造することができる。ペプチド(33)と化合物(4)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
製造方法4に記載の化合物(30)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、化合物(4)と反応させることにより、又は製造方法4に記載のアミノ酸又はペプチド(27)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、上述の化合物(35)と反応させることにより、化合物(38)を製造することができる。それぞれのペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
式(2)で示される製造中間体のうち、リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-又は-L1-L2-LP-のいずれかの構造を有し、LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合は、例えば下記の方法によっても製造することができる。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-に変換された構造のL1を、LPは-Lp1−Lp2-からなる構造を、P3、P8は、保護基を示す。]
リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造の化合物(2)は以下のように製造することができる。
化合物(40)は製造方法4に記載の化合物(12)と同様に合成することができるが、化合物(12)と異なり、そのアミノ基の保護基P3と側鎖の官能基の保護基P8を異なる方法または条件で除去できる必要はなくてもよい。側鎖の官能基はカルボキシ基又は水酸基であり、そのアミノ基の保護基P3と側鎖のカルボキシ基又は水酸基の保護基P8を同時に脱保護させることもできる。例えばP3がtert−ブチルオキシカルボニル基であり、P8がtert−ブチル基やトリチル基、あるいはP3がベンジルオキシカルボニル基であり、P8がベンジル基などである組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。それらの保護基は、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。化合物(40)は、上記の性質を満たす保護されたアミノ酸またはペプチドを用いれば、製造方法4と同様に合成することができる。
化合物(40)の保護基P3、P8を順次又は同時に脱保護させることにより化合物(41)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(41)は、LPの親水性側鎖の官能基は特に保護されていないが、塩基存在下、活性エステル、混合酸無水物等に誘導した化合物(14)又は(14b)と反応させることにより、化合物(2)を製造することができる。それぞれのペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造の化合物(2)は以下のように製造することができる。
化合物(42)も製造方法5に記載の化合物(36)と同様に合成することができるが、化合物(36)と異なり、そのアミノ基の保護基P3と側鎖の官能基の保護基P8を異なる方法または条件で除去できる必要はなくてもよい。側鎖の官能基はカルボキシ基又は水酸基であり、そのアミノ基の保護基P3と側鎖のカルボキシ基又は水酸基の保護基P8を同時に脱保護させることもできる。例えばP3がtert−ブチルオキシカルボニル基であり、P8がtert−ブチル基やトリチル基、あるいはP3がベンジルオキシカルボニル基であり、P8がベンジル基などである組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。それらの保護基は、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよく、それらの保護基の切断に際してもその保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。化合物(42)は、上記の性質を満たす保護されたアミノ酸またはペプチドを用いれば、製造方法5と同様に合成することができる。
化合物(42)の保護基P3、P8を順次又は同時に脱保護させることにより化合物(43)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(43)は、LPの親水性側鎖の官能基は特に保護されていないが、塩基存在下、活性エステル、混合酸無水物等に誘導した化合物(14)又は(14b)と反応させることにより、化合物(2)を製造することができる。それぞれのペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
製造方法5に示される化合物(36)のうち、リンカー-LP-が、-Lp1-Gly-Gly-Phe-Gly-からなる構造を有する場合は下記の方法によっても製造することができる。
式(2)又は(2b)で示される化合物のうち、リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造であり、LPが、そのC末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって薬物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合は例えば下記の方法でも製造できる。
(Pyrrolidine-2,5-dione-N-yl)-O-C(=O)-(CH2)n5-C(=O)-に変換された構造のL1を、LPはLp1−Lp2からなる構造を、P7及びP9は、保護基を示す。]
ペプチド(46)はそのC末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであり、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基であり、そのN末端はP9で保護している。ペプチド(46)はぺプチド合成に通常用いられているように、その構成するアミノ酸またはペプチドを順次縮合反応と脱保護を繰り返して合成できる。
ペプチド(46)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、化合物(4)又はその塩に反応させることにより、化合物(47)を製造することができる。ペプチド(46)と化合物(4)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P9は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
また、化合物(47)は、N末端をP9で保護したアミノ酸又はペプチド(48)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、製造方法5に記載の化合物(35)に反応させることによっても製造することができる。アミノ酸又はペプチド(48)と化合物(35)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P9は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(47)のアミノ基の保護基P9を脱保護させることにより化合物(49)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
カルボン酸誘導体(14)又は(14b)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、得られた化合物(49)に反応させることにより、化合物(2)又は(2b)を製造することができる。カルボン酸誘導体(14)又は(14b)と化合物(49)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
化合物(2)は下記の方法でも製造することができる。
化合物(50)はLp1のN末端のグリシンがL2と結合し、製造方法4に記載の化合物(27)と同様に合成することができる。製造方法4に記載したアミノ酸又はぺプチド(28)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、化合物(50)に反応させることにより、化合物(51)を製造することができる。ここで、ここで、アミノ酸又はペプチド(28)は、グリシンか又はそのC末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであり、そのC末端をP7で保護されている。アミノ酸又はペプチド(28)と化合物(50)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
化合物(51)は、化合物(14)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、C末端をP7で保護したペプチド(52)に反応させることによっても製造することができる。ここで、ペプチド(52)はそのC末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであり、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である。ペプチド(52)はぺプチド合成に通常用いられているように、その構成するアミノ酸またはペプチドを順次縮合反応と脱保護を繰り返して合成できる。ペプチド(52)と化合物(14)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P7は、酸条件で脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(51)のカルボキシ基の保護基P7を脱保護させることにより化合物(53)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(53)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、化合物(4)又はその塩に反応させることにより、化合物(2)を製造することができる。化合物(53)と化合物(4)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
他に化合物(2)は下記の方法でも製造することができる。
製造方法5に記載の化合物(35)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、化合物(50)に反応させることにより、化合物(2)を製造することができる。化合物(50)と化合物(35)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
製造方法2に記載される式(2a)で示される製造中間体であって、L2’が末端メルカプトアルカノイル基に変換された構造のL2である化合物は、下記の方法によって製造することができる。
リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造の化合物(2a)は以下のように製造することができる。
末端のメルカプト基をP10で保護したカルボン酸化合物(54)を活性エステル、又は混合酸無水物等に誘導し、製造方法4に記載の化合物(13)に反応させることにより、化合物(55)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。メルカプト基の保護基P10としては、有機合成化学においてメルカプト基の保護基として通常用いられている保護基を使用すればよく、具体的にはS−メチルスルフィド基、S−エチルスルフィド基、S−2−ピリジルスルフィド基等のスルフィド基、アセチル基等のエステル基、ベンジル基、9−フルオレニルメチル基、トリチル基等のアリールメチルエーテル基、S−2−シアノエチル基等のエチルエーテル基等から適宜選択して使用すればよい。この場合に、Lp1の側鎖のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の保護基P4としては、酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無く、保護する化合物のアミノ基、カルボキシ基又は水酸基の性質等に応じて上述したものから取捨選択して使用すればよいが、メルカプト基の保護基P10は、Lp1の側鎖のカルボキシ基又は水酸基、アミノ基の保護基P4とは異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばカルボキシ基の場合には保護基P4がtert−ブチル基であり、保護基P10がS−メチルスルフィド基である組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。また、保護基P10は存在しなくともよく、この場合は化合物(55)のメルカプト基は無保護の状態で存在する。
得られた化合物(55)のLp1の側鎖のカルボキシ基又は水酸基、アミノ基の保護基P4を脱保護させることにより化合物(56)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(56)のメルカプト基の保護基P10を脱保護させることにより化合物(2a)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(55)は下記の方法でも製造することができる。
上述のメルカプト基をP10で保護したカルボン酸化合物(54)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、製造方法4に記載の化合物(22)と反応させることにより、化合物(57)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P4及びP10は上述のとおりであり、カルボキシ基の保護基P5としては、化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよいが、メルカプト基の保護基P10及び側鎖の官能基の保護基P4は、カルボキシ基の保護基P5とは異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP4がカルボキシ基の保護基であればtert−ブチル基であり、P10がS−メチルスルフィド基、P5がアリル基である組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。また、P10は存在しなくともよく、この場合は化合物(57)のメルカプト基は無保護で存在する。
得られた化合物(57)のカルボキシ基の保護基P5を脱保護させることにより化合物(58)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
化合物(58)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(4)と反応させることにより化合物(55)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造の化合物(2a)であり、LPが、そのN末端が親水性アミノ酸であって、グリシン以外の親水性アミノ酸をN末端に有するペプチド残基である場合には、以下のように製造することができる。
上述のメルカプト基をP10で保護したカルボン酸化合物(54)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、製造方法5に記載の化合物(37)に反応させることにより、化合物(59)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P4及びP10は上述のとおりである。
化合物(59)は例えば下記の方法でも製造することができる。
メルカプト基をP10で保護したカルボン酸化合物(54)を活性エステル、又は混合酸無水物等に誘導し、製造方法4に記載のペプチド(32)に反応させることにより、化合物(60)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P4、P7及びP10は上述のとおりであり、化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよいが、メルカプト基の保護基P10及び側鎖の官能基の保護基P4は、カルボキシ基の保護基P7とは異なる方法又は条件で除去できる必要がある。例えばP4がカルボキシ基の保護基であればtert−ブチル基であり、P10がS−メチルスルフィド基、P7がアリル基である組み合わせ等を代表的なものとして挙げることができる。また、P10は存在しなくともよく、この場合は化合物(60)のメルカプト基は無保護で存在する。
得られた化合物(60)のペプチドのカルボキシ基の保護基P7を脱保護させることにより化合物(61)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(61)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、塩基存在下、化合物(4)またはその塩と反応させることにより化合物(59)を製造することができる。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(59)のLP1の側鎖の保護基P4を脱保護させることにより化合物(62)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(62)のメルカプト基の保護基P10を脱保護させることにより化合物(2a)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造の化合物(2a)であり、LPが、そのC末端が2または3以上のグリシンからなるオリゴペプチドであって薬物に結合し、かつN末端が親水性アミノ酸となる場合であってもグリシン以外の親水性アミノ酸とはならないペプチド残基である場合には、以下のように製造することができる。
カルボン酸化合物(54)を活性エステル、又は混合酸無水物等に誘導し、製造方法8に記載の化合物(49)に反応させることにより、化合物(2a)を製造することができる。ここで、メルカプト基はP10で保護してなくてもよい。この反応はペプチド合成に通常用いる反応試薬や条件を準用すればよく、反応条件や試薬、及び塩基や溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
式(2)で示される製造中間体のうち、L1’が末端(maleimid-N-yl)-CH[-(CH2)n3-COOH]-C(=O)-に変換された構造のL1は、下記の方法によって製造することができる。
リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造の化合物(2)は以下のように製造することができる。
側鎖のカルボキシ基をP11で保護したアミノ酸(63)とN−メトキシカルボニルマレイミド(64)を水中、重曹等の塩基存在下、−40℃から100℃で反応させることにより、(maleimid-N-yl)-化した化合物(65)を製造することができる。マレイミジル化合物はアミノ基を有する化合物からN−メトキシカルボニルマレイミドを用いて公知の方法(例えばKeller, O.; Rudinger, J. Helv. Chem. Acta 1975, 58(2), 531-541.)又はそれに準ずる方法により合成することができる。カルボキシ基の保護基P11としては、有機合成化学においてカルボキシ基の保護基として通常用いられている保護基を使用すればよく、酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無い。
末端のアミノ基をP12で保護した化合物(66)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、製造方法6に記載した化合物(41)と反応させることにより化合物(67)を製造することができる。化合物(67)と化合物(41)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。化合物(66)のアミノ基の保護基P12は化合物(6)の保護基で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(67)のアミノ基の保護基P12を脱保護させることにより化合物(68)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
上述した化合物(65)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、得られた化合物(68)と反応させることにより化合物(69)を製造することができる。化合物(65)と化合物(68)のアミド結合形成の反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(69)のカルボキシ基の保護基P11を脱保護させることにより化合物(2)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造の化合物(2)は以下のように製造することができる。
同様に末端のアミノ基をP12で保護した化合物(66)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、製造方法6に記載した化合物(43)と反応させることにより化合物(70)を製造することができる。化合物(66)と化合物(43)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。保護基P12は上述のとおりである。
得られた化合物(70)のアミノ基の保護基P12を脱保護させることにより化合物(71)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
上述した化合物(65)を活性エステル、混合酸無水物等に誘導し、塩基存在下、得られた化合物(71)と反応させることにより化合物(72)を製造することができる。化合物(65)と化合物(71)のアミド結合形成の反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(72)のカルボキシ基の保護基P11を脱保護させることにより化合物(2)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
式(2)で示される製造中間体のうち、L1’が、末端マレイミジル基又は末端ハロアセチル基に変換された構造のL1であり、L2が-N[-(CH2CH2-O)n7-CH2CH2-OH]-CH2-C(=O)-であるものは、下記の方法によって製造することができる。
リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造の化合物(2)は以下のように製造することができる。
C末端をP13で保護したグリシン誘導体(73)を、塩基存在下、化合物(74)と反応させることにより化合物(75)を製造することができる。カルボキシ基の保護基P13は酸性条件に付すことによって脱保護可能な保護基が好ましいが、これに限定されることは無い。化合物(74)の脱離基Xはp−トルエンスルホネート、メチルスルホネート、トリフルオロメチルスルホネート等、スルホン酸エステルのほか、ヨウ素、臭素、塩素等ハロゲン化物等を挙げることができる。この反応はN−アルキル化に通常用いる反応条件を準用すればよく、塩基、溶媒は化合物(6)の合成で述べたものから取捨選択すればよい。
カルボン酸誘導体(76)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、得られた化合物(75)に反応させることにより、化合物(77)を製造することができる。カルボン酸誘導体(76)と化合物(75)のペプチド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
得られた化合物(77)のカルボキシ基の保護基P13を脱保護させることにより化合物(78)を製造することができる。その保護基に応じた試薬や条件を選択すればよい。
得られた化合物(78)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、製造方法6に記載の化合物(41)に反応させることにより、化合物(2)を製造することができる。カルボン酸誘導体(78)と化合物(41)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造の化合物(2)は以下のように製造することができる。
同様に、化合物(78)を活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、製造方法6に記載の化合物(43)に反応させることにより、化合物(2)を製造することができる。カルボン酸誘導体(78)と化合物(43)のアミド結合を形成する反応条件や試薬、及び塩基、溶媒は、化合物(6)の合成で述べたものから適宜選択して使用すればよい。
なお、製造方法1から製造方法11の中間体の化合物はいずれも塩となってもよい。
また、本発明には、種々の放射性または非放射性同位体でラベルされた化合物も包含される。本発明の抗体−薬物コンジュゲートを構成する原子の1以上に、原子同位体の非天然割合も含有し得る。原子同位体としては、例えば、重水素(2H)、トリチウム(3H)、ヨウ素−125(125I)または炭素−13(13C)等を挙げることができる。また、本発明化合物は、例えば、トリチウム(3H)、ヨウ素−125(125I)または炭素−14(14C)のような放射性同位体で放射性標識され得る。放射性標識された化合物は、治療または予防剤、研究試薬、例えば、アッセイ試薬、及び診断剤、例えば、インビボ画像診断剤として有用である。本発明の抗体−薬物コンジュゲートの全ての同位体変異種は、放射性であると否とを問わず、本発明の範囲に包含される。
本発明の抗体−薬物コンジュゲートは、癌細胞に対して細胞傷害活性を示すことから、医薬として、特に癌に対する治療剤及び/又は予防剤として使用することができる。
抗B7−H3抗体のヒト化抗体のうち、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号16においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖からなる抗体を公知の方法によって製造し、得られたヒト化抗B7−H3抗体をM30−H1−L4抗体とした。
上記で得られたM30−H1−L4抗体に結合している糖鎖修飾を公知の方法によって脱フコース化して調節し、得られた糖鎖修飾が調節されている抗体をM30−H1−L4P抗体とした。
抗CD30抗体は特表2005−506035を参照して作製した。その配列を配列番号27、28に示した。
抗CD33抗体は特開平8−48637号を参照して作製した。その配列を配列番号29、30に示した。
抗CD70抗体は特表2008−538292を参照して作製した。その配列を配列番号31、32に示した。
4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸(0.237g,1.13mmoL)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(0.130g、1.13mmoL)及び、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.216g、1.13mmoL)を加え1時間撹拌した。その反応溶液を化合物(4)のメタンスルホン酸塩(0.500g、0.941mmoL)及び、トリエチルアミン(0.157mL、1.13mmoL)を加えたN,N’−ジメチルホルムアミド溶液(10.0mL)に滴下し、室温にて1日間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル=8:2(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.595g、定量的)を濃黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.31(9H,s),1.58(1H,t,J=7.2Hz),1.66(2H,t,J=7.2Hz),1.82−1.89(2H,m),2.12−2.21(3H,m),2.39(3H,s),2.92(2H,t,J=6.5Hz),3.17(2H,s),5.16(1H,d,J=18.8Hz),5.24(1H,d,J=18.8Hz),5.42(2H,s),5.55−5.59(1H,m),6.53(1H,s),6.78(1H,t,J=6.3Hz),7.30(1H,s),7.79(1H,d,J=11.0Hz),8.40(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:621(M+H)+
上記工程1で得た化合物(0.388g、0.626mmoL)をジクロロメタン(9.00mL)に溶解した。トリフルオロ酢酸(9.00mL)を加え4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層]にて精製し、標記化合物(0.343g、定量的)のトリフルオロ酢酸塩を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.79−1.92(4H,m),2.10−2.17(2H,m),2.27(2H,t,J=7.0Hz),2.40(3H,s),2.80−2.86(2H,m),3.15−3.20(2H,m),5.15(1H,d,J=18.8Hz),5.26(1H,d,J=18.8Hz),5.42(2H,s),5.54−5.61(1H,m),6.55(1H,s),7.32(1H,s),7.72(3H,brs),7.82(1H,d,J=11.0Hz),8.54(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:521(M+H)+
N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシルグリシル−L−フェニルアラニルグリシン(80.9mg、0.185mmoL)をジクロロメタン(3.00mL)に溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(21.3mg、0.185mmoL)及び、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(35.5mg、0.185mmoL)を加え3.5時間撹拌した。その反応溶液を実施例1の化合物(80.4mg、0.154mmoL)を加えたN,N’−ジメチルホルムアミド溶液(1.50mL)に滴下し、室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル=8:2(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.106g、73%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.36(9H,s),1.71(2H,m),1.86(2H,t,J=7.8Hz),2.15−2.19(4H,m),2.40(3H,s),2.77(1H,dd,J=12.7,8.8Hz),3.02(1H,dd,J=14.1,4.7Hz),3.08−3.11(2H,m),3.16−3.19(2H,m),3.54(2H,d,J=5.9Hz),3.57−3.77(4H,m),4.46−4.48(1H,m),5.16(1H,d,J=19.2Hz),5.25(1H,d,J=18.8Hz),5.42(2H,s),5.55−5.60(1H,m),6.53(1H,s),7.00(1H,t,J=6.3Hz),7.17−7.26(5H,m),7.31(1H,s),7.71(1H,t,J=5.7Hz),7.80(1H,d,J=11.0Hz),7.92(1H,t,J=5.7Hz),8.15(1H,d,J=8.2Hz),8.27(1H,t,J=5.5Hz),8.46(1H,d,J=8.2Hz).
MS(APCI)m/z:939(M+H)+
上記工程1で得た化合物(72.6mg、77.3μmoL)を実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(64.8g、定量的)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.71−1.73(2H,m),1.82−1.90(2H,m),2.12−2.20(4H,m),2.40(3H,s),2.75(1H,dd,J=13.7,9.4Hz),3.03−3.09(3H,m),3.18−3.19(2H,m),3.58−3.60(2H,m),3.64(1H,d,J=5.9Hz),3.69(1H,d,J=5.9Hz),3.72(1H,d,J=5.5Hz),3.87(1H,dd,J=16.8,5.9Hz),4.50−4.56(1H,m),5.16(1H,d,J=19.2Hz),5.25(1H,d,J=18.8Hz),5.42(2H,s),5.55−5.60(1H,m),7.17−7.27(5H,m),7.32(1H,s),7.78−7.81(2H,m),7.95−7.97(3H,m),8.33−8.35(2H,m),8.48−8.51(2H,m).
MS(APCI)m/z:839(M+H)+
(2S)−4−tert−ブトキシ−2−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソブタン酸(0.625g、1.52mmoL)をジクロロメタン(10.0mL)に溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(0.175g、1.52moL)及び、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.291g、1.52mmoL)を加え1時間撹拌した。その反応溶液を上記工程2で得た化合物(1.00g、1.01mmoL)を加えたN,N’−ジメチルホルムアミド溶液(10.0mL)に滴下し、室温にて20時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル=8:2(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.873g、70%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.88(3H,t,J=7.4Hz),1.37(9H,s),1.68−1.78(2H,m),1.81−1.93(2H,m),2.10−2.23(4H,m),2.41(3H,s),2.68−2.85(3H,m),2.99−3.22(5H,m),3.58−3.81(6H,m),4.19−4.36(3H,m),4.38−4.52(2H,m),5.17(1H,d,J=19.2Hz),5.25(1H,d,J=19.2Hz),5.43(2H,s),5.54−5.62(1H,m),6.55(1H,s),7.15−7.34(8H,m),7.41(2H,t,J=7.2Hz),7.66−7.75(4H,m),7.81(1H,d,J=11.0Hz),7.88(2H,d,J=7.4Hz),8.01−8.06(1H,m),8.14(1H,d,J=8.2Hz),8.17−8.22(1H,m),8.25−8.30(1H,m),8.47(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:1232(M+H)+
上記工程3で得た化合物(0.800g、0.649mmoL)をN,N’−ジメチルホルムアミド(3.00mL)に溶解し、ピペリジン(0.643mL、6.49mmoL)を加え1時間撹拌した。溶媒を減圧乾固し、得られた残留物をN,N’−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した。6−マレイミドヘキサン酸N−スクシンイミジル(0.300g、0.974mmoL)を加え、20時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル=8:2(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.224g、29%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.6Hz),1.15−1.22(2H,m),1.35(9H,s),1.44−1.47(4H,m),1.71−1.73(2H,m),1.80−1.91(2H,m),2.08(2H,t,J=7.6Hz),2.13−2.20(4H,m),2.40(3H,s),2.67(1H,dt,J=11.1,4.8Hz),2.78(1H,dd,J=13.6,9.4Hz),2.99−3.17(6H,m),3.31−3.36(2H,m),3.57−3.76(6H,m),4.45−4.47(1H,m),4.57−4.60(1H,m),5.16(1H,d,J=18.7Hz),5.25(1H,d,J=18.7Hz),5.42(2H,s),5.55−5.60(1H,m),6.53(1H,s),6.99(2H,s),7.15−7.27(5H,m),7.31(1H,s),7.70(1H,t,J=5.4Hz),7.80(1H,d,J=10.9Hz),7.99(1H,t,J=5.7Hz),8.09−8.12(3H,m),8.25(1H,t,J=6.0Hz),8.45(1H,d,J=9.1Hz).
MS(APCI)m/z:1203(M+H)+
上記工程4で得た化合物(0.224g、0.186mmoL)を実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(21.2mg、10%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.13−1.21(2H,m),1.42−1.45(6H,m),1.70−1.72(2H,m),1.85−1.88(2H,m),2.06−2.20(6H,m),2.39(3H,s),2.63−2.67(1H,m),2.78−2.81(1H,m),3.04−3.12(6H,m),3.63−3.70(6H,m),4.46−4.52(2H,m),5.16(1H,d,J=18.8Hz),5.25(1H,d,J=18.8Hz),5.42(2H,s),5.55−5.58(1H,m),6.53(1H,s),6.99(2H,s),7.18−7.23(6H,m),7.30(1H,s),7.71(1H,t,J=5.5Hz),7.79(1H,d,J=10.9Hz),7.99−8.02(1H,m),8.10−8.11(3H,m),8.27−8.30(1H,m),8.47−8.50(1H,m).
MS(APCI)m/z:1147(M+H)+
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(8.0mL)を15mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.124mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.400mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に上記工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.249mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.050mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を18.5mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:3.56mg/mL,抗体収量:66mg(83%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.3
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(8.0mL)を15mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.187mL;抗体一分子に対して3.5当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.400mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.373mL;抗体一分子に対して6.9当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液0.075mL(抗体一分子に対して13.8当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を16mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:3.55mg/mL,抗体収量:57mg(71%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.5
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.025mL;抗体一分子に対して3.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC;0.109mL)と実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.039mL;抗体一分子に対して4.6当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下40分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.008mL)を加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得たのち、共通方法Aを使用して、溶液を濃縮した。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:10.63mg/mL,抗体収量:7.4mg(59%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.4
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.051mL;抗体一分子に対して6.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC)0.067mLと実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.085mL;抗体一分子に対して10.0当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下60分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.013mL)を加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.48mg/mL,抗体収量:8.88mg(71%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.8
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.051mL;抗体一分子に対して6.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC;0.025mL)と実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.127mL;抗体一分子に対して15.0当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下60分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.019mL)を加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得たのち、共通方法Aを使用して、溶液を濃縮した
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.99mg/mL,抗体収量:5.94mg(48%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):6.9
抗体濃度:10.0mg/mL,抗体収量:14.36mg,抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):6.2
抗体の還元:参考例3にて作製した抗CD30抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.75mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0148mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=270400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.18mg/mL,抗体収量:7.08mg(71%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):4.6
抗体の還元:参考例3にて作製した抗CD30抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.75mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0119mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=270400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.07mg/mL,抗体収量:6.42mg(64%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):7.9
抗体の還元:参考例4にて作製した抗CD33抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.66mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0148mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=256400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.09mg/mL,抗体収量:6.54mg(65%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):4.4
抗体の還元:参考例4にて作製した抗CD33抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.66mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0119mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=256400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.04mg/mL,抗体収量:6.24mg(62%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):6.6
抗体の還元:参考例5にて作製した抗CD70抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.69mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0148mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例2の工程5で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=262400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.12mg/mL,抗体収量:6.72mg(67%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):4.5
抗体の還元:参考例5にて作製した抗CD70抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.69mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例1の工程7で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0119mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=262400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.03mg/mL,抗体収量:6.18mg(62%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):7.9
2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}エチル4−メチルベンゼンスルホネート(Bioorg.Med.Chem.Lett.,2011年,21巻,550項;1.75g,5.00mmoL)、及びグリシンtert−ブチル塩酸塩(1.26g,7.52mmoL)のN,N−ジメチルホルムアミド(50.0mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.94g,15.0mmoL)を加え、60℃で10時間撹拌した。反応溶液にクロロホルムを加え、有機層を1規定塩酸で洗浄し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=8:1(v/v)]にて精製し、無色油状の標記化合物(426mg,28%)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.47(9H,s),2.80(2H,t,J=5.3Hz),3.32(2H,s),3.76−3.54(17H,m).
上記工程1で得た化合物(426mg,1.39mmoL)を、実施例2の工程4と同様に反応させ、無色油状の標記化合物(489mg,70%)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.28−1.36(2H,m),1.45(9H,s),1.57−1.71(4H,m),2.39(2H,t,J=7.3Hz),3.48−3.76(3H,m),4.02(2H,s),6.68(2H,s).
上記工程2で得た化合物(489mg,0.977mmoL)を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(211mg,49%)を無色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.38−1.28(2H,m),1.73−1.55(4H,m),2.28(2H,t,J=7.0Hz),3.50−3.79(18H,m),4.12(2H,s),6.68(2H,s).
上記工程3で得た化合物(48.9mg,0.110mmoL)を、化合物(4)のメタンスルホン酸塩の代わりに実施例2の工程2で得た化合物(84.0mg,0.100mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(54.0mg,43%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.14−1.26(2H,m),1.39−1.51(4H,m),1.68−1.76(2H,m),1.81−1.91(2H,m),2.08−2.23(4H,m),2.40(3H,s),2.73−2.84(1H,m),2.98−3.21(5H,m),3.25−3.79(26H,m),3.93(2H,s),4.43−4.49(1H,m),4.54−4.61(1H,m),5.21(2H,q,J=18.6Hz),5.42(2H,s),5.54−5.60(1H,m),6.53(1H,s),7.00(2H,s),7.14−7.27(5H,m),7.31(1H,s),7.68−7.74(1H,m),7.80(1H,d,J=11.0Hz),8.02−8.32(4H,m),8.46(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:1265(M+H)+
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び上記工程4で得た化合物を用いて、実施例2の工程6と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:13.13mg/mL,抗体収量:9.2mg(74%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.4
実施例2の工程2で得た化合物(0.839g,1.00mmoL)を、6−マレイミドヘキサン酸N−スクシンイミジルの代わりにN−(tert−ブトキシカルボニル)−β−アラニンを用いて実施例2の工程3と同様に反応させ、得られた粗生成物を精製せずに次の工程に用いた。
上記工程1で得た粗生成物を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(0.610g,67%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.67−1.77(2H,m),1.79−1.92(2H,m),2.09−2.22(4H,m),2.40(3H,s),2.46−2.55(2H,m),2.82−2.73(1H,m),2.95−3.13(5H,m),3.14−3.21(2H,m),3.55−3.80(6H,m),4.44−4.52(1H,m),5.20(2H,dd,J=35.0,19.0Hz),5.42(2H,s),5.53−5.60(1H,m),6.54(1H,s),7.14−7.28(5H,m),7.31(1H,s),7.67(2H,brs),7.72−7.78(1H,m),7.80(1H,d,J=11.0Hz),8.10−8.17(2H,m),8.29(1H,t,J=5.9Hz),8.42(1H,t,J=5.7Hz),8.47(1H,d,J=8.6Hz).
L−グルタミン酸5−tert−ブチル(1.02g,5.00mmoL)を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20.0mL)に溶解し、0℃でN−メトキシカルボニルマレイミド(0.775g,5.00mmoL)を加え、0℃で30分撹拌した後、室温で1時間撹拌した。反応溶液に0℃で5規定塩酸を加え、酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。溶媒を減圧留去し、粗生成物を得た。得られた粗生成物を精製せずに次の工程に用いた。
上記工程3で得た粗生成物(85.0mg,0.300mmoL)を、化合物(4)のメタンスルホン酸塩の代わりに上記工程2で得た化合物(182mg,0.200mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(102mg,43%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.35(9H,s),1.67−1.76(2H,m),1.81−1.90(2H,m),2.35−2.05(10H,m),2.40(3H,s),2.75−2.83(1H,m),2.99−3.13(3H,m),3.14−3.26(4H,m),3.55−3.76(6H,m),4.36−4.50(2H,m),5.21(2H,q,J=18.9Hz),5.42(2H,s),5.54−5.61(1H,m),6.53(1H,s),7.03(2H,s),7.17−7.26(5H,m),7.31(1H,s),7.68−7.73(1H,m),7.80(1H,d,J=10.6Hz),8.00−8.05(2H,m),8.12(1H,d,J=7.8Hz),8.16−8.20(1H,m),8.23−8.28(1H,m),8.46(1H,d,J=8.6Hz).
上記工程4で得た化合物(102mg,86.8μmoL)を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(76.0mg,78%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.68−1.75(2H,m),1.84−1.91(2H,m),2.35−2.05(10H,m),2.40(3H,s),2.74−2.83(1H,m),2.99−3.12(3H,m),3.14−3.26(4H,m),3.55−3.77(6H,m),4.41−4.49(2H,m),5.21(2H,dd,J=38.7,18.8Hz),5.42(2H,s),5.54−5.61(1H,m),6.54(1H,s),7.03(2H,s),7.15−7.27(5H,m),7.31(1H,s),7.69−7.74(1H,m),7.80(1H,d,J=10.9Hz),8.01−8.07(2H,m),8.12(1H,d,J=8.2Hz),8.19(1H,t,J=5.5Hz),8.27(1H,t,J=6.3Hz),8.47(1H,d,J=8.6Hz),12.12(1H,s).
MS(ESI)m/z:1119(M+H)+
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び上記工程5で得た化合物を用いて、実施例2の工程6と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:12.77mg/mL,抗体収量:8.9mg(71%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.0
実施例1の工程2で得た化合物(300mg,0.473mmoL)を、4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸の代わりにN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]グリシルグリシル−L−フェニルアラニン(特開2002−60351号公報に記載された化合物;346mg,0.691mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(230mg,40%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.85(3H,t,J=7.2Hz),1.67−1.68(2H,m),1.81−1.84(2H,m),2.13(4H,t,J=6.8Hz),2.39(3H,s),2.76(1H,t,J=11.4Hz),2.96−3.08(4H,m),3.16−3.17(2H,m),3.59−3.74(4H,m),4.22−4.28(2H,m),4.39−4.42(1H,m),5.16−5.22(2H,m),5.36−5.41(2H,m),5.56−5.59(1H,m),6.52(1H,s),7.14−7.20(5H,m),7.29−7.31(3H,m),7.38−7.41(2H,m),7.61(1H,t,J=6.0Hz),7.69(2H,d,J=7.4Hz),7.79(1H,d,J=11.0Hz),7.87(2H,d,J=7.8Hz),7.95(1H,s),8.07(2H,t,J=4.3Hz),8.42(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:1004(M+H)+
上記工程1で得た化合物(226mg,0.225mmoL)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.00mL)溶液に、ピペリジン(0.223mL,2.25mmoL)を加え、室温で5時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、標記化合物を含む混合物を得た。本混合物は、これ以上の精製は行わずに次の反応に用いた。
上記工程2で得た化合物(0.225mmoL)を、4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸の代わりにN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−アスパラギン酸4−tert−ブチル(104mg,0.337mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(114mg,43%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.86(3H,t,J=7.2Hz),1.35(9H,s),1.66−1.69(2H,m),1.84−1.85(2H,m),2.11−2.13(4H,m),2.39(3H,s),2.43−2.45(1H,m),2.68−2.79(2H,m),2.94−3.16(5H,m),3.66(5H,tt,J=30.5,10.0Hz),4.23−4.30(3H,m),4.39−4.41(1H,m),5.15(1H,d,J=19.2Hz),5.21(1H,d,J=18.8Hz),5.37(1H,d,J=17.2Hz),5.42(1H,d,J=16.0Hz),5.53−5.57(1H,m),6.54(1H,s),7.15−7.22(5H,m),7.26−7.34(3H,m),7.38−7.40(2H,m),7.68−7.70(2H,m),7.79(1H,d,J=10.9Hz),7.86−7.87(2H,m),7.88−7.90(1H,m),7.96(1H,t,J=6.3Hz),8.03−8.07(2H,m),8.20(1H,t,J=5.5Hz),8.43(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:1175(M+H)+
上記工程3で得た化合物(110mg,0.0936mmoL)を、上記工程2と同様に反応させ、標記化合物を含む混合物を得た。本混合物は、これ以上の精製は行わずに次の反応に用いた。
上記工程4で得た化合物(0.0936mmoL)を、実施例2の工程4と同様に反応させ、標記化合物(40.2mg,38%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.86(3H,t,J=7.4Hz),1.17−1.19(2H,m),1.35(9H,s),1.44−1.47(4H,m),1.66−1.67(2H,m),1.81−1.88(2H,m),2.06−2.13(6H,m),2.39−2.41(1H,m),2.40(3H,s),2.67(1H,dd,J=16.0,5.5Hz),2.76(1H,dd,J=13.3,9.0Hz),2.96(1H,dd,J=13.5,4.9Hz),3.04(2H,td,J=13.4,6.6Hz),3.18(2H,s),3.36(2H,d,J=7.0Hz),3.58(1H,dd,J=16.8,5.5Hz),3.70(3H,dt,J=21.5,7.2Hz),4.38−4.41(1H,m),4.57−4.59(1H,m),5.16(1H,d,J=18.8Hz),5.24(1H,d,J=19.2Hz),5.38(1H,d,J=16.4Hz),5.43(1H,d,J=16.0Hz),5.57−5.58(1H,m),6.54(1H,s),6.99(2H,s),7.13−7.25(5H,m),7.31(1H,s),7.80(1H,d,J=10.9Hz),7.94−8.04(3H,m),8.13−8.16(2H,m),8.43(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:1146(M+H)+
上記工程5で得た化合物(40.0mg,0.0349mmoL)を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(33.6g,88%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,q,J=7.2Hz),1.14−1.20(2H,m),1.46(4H,td,J=14.8,7.3Hz),1.67(2H,td,J=12.9,6.3Hz),1.84(2H,dq,J=25.5,7.2Hz),2.11(6H,dt,J=23.4,7.3Hz),2.39(3H,s),2.45−2.47(1H,m),2.69(1H,dd,J=16.5,5.5Hz),2.76(1H,dd,J=13.7,9.3Hz),2.94−3.01(1H,m),3.05(2H,dq,J=25.1,6.4Hz),3.17−3.19(1H,m),3.34−3.46(4H,m),3.59(1H,dd,J=16.6,5.6Hz),3.69(2H,dt,J=20.1,6.8Hz),4.37−4.41(1H,m),4.55(1H,dd,J=13.5,7.7Hz),5.16(1H,d,J=19.0Hz),5.22(1H,d,J=18.6Hz),5.38(1H,d,J=16.4Hz),5.43(1H,d,J=16.4Hz),5.55−5.59(1H,m),6.54(1H,s),6.99(2H,s),7.19(5H,dq,J=31.6,7.9Hz),7.31(1H,s),7.79(1H,d,J=11.0Hz),7.99(3H,ddd,J=25.1,14.2,6.2Hz),8.11(1H,t,J=5.5Hz),8.17(1H,d,J=7.6Hz),8.44(1H,d,J=8.5Hz),12.32(1H,s).
MS(APCI)m/z:1090(M+H)+
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280 nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液0.025mL(抗体一分子に対して3.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.)0.0625mLを加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC)0.102mLと上記工程6で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液0.047mL(抗体一分子に対して5.5当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下40分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液0.009mLを加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得たのち、共通方法Aを使用して、溶液を濃縮した。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:9.16mg/mL,抗体収量:6.4mg(51%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.0
実施例2の工程2で得た化合物(167mg,0.176mmoL)を、4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸の代わりにNε−(tert−ブトキシカルボニル)−Nα−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−リシン(103mg,0.22mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、得られた粗生成物を精製せずに次の工程に用いた。
上記工程1で得た粗生成物のN,N−ジメチルホルムアミド(4.00mL)溶液に、ピペリジン(0.400mL)を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層]にて精製し、標記化合物(113mg,60%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.18−1.49(5H,m),1.36(9H,s),1.51−1.60(1H,m),1.67−1.76(2H,m),1.80−1.91(2H,m),2.09−2.20(4H,m),2.39(3H,s),2.76−2.89(3H,m),2.99−3.22(6H,m),3.58−3.77(6H,m),4.43−4.49(1H,m),5.20(2H,q,J=18.5Hz),5.42(2H,s),5.55−5.60(1H,m),6.54(1H,s),6.76(1H,t,J=5.5Hz),7.15−7.26(5H,m),7.31(1H,s),7.69−7.74(1H,m),7.80(1H,d,J=10.9Hz),8.08(1H,t,J=5.7Hz),8.14(1H,d,J=7.8Hz),8.22−8.30(2H,m),8.47(1H,d,J=8.6Hz).
上記工程2で得た化合物(113mg,0.106mmoL)を、実施例2の工程4と同様に反応させ、標記化合物(102mg,61%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.11−1.53(11H,m),1.35(9H,s),1.56−1.65(1H,m),1.68−1.76(2H,m),1.81−1.92(2H,m),2.06−2.20(6H,m),2.40(3H,s),2.74−2.90(3H,m),2.96−3.39(7H,m),3.57−3.74(6H,m),4.14−4.21(1H,m),4.42−4.49(1H,m),5.20(2H,q,J=18.9Hz),5.42(2H,s),5.55−5.60(1H,m),6.54(1H,s),6.72−6.78(1H,m),7.00(2H,s),7.15−7.26(5H,m),7.31(1H,s),7.69−7.72(1H,m),7.80(1H,d,J=10.9Hz),7.93(1H,d,J=7.4Hz),7.99−8.04(1H,m),8.10−8.18(2H,m),8.26(1H,t,J=6.1Hz),8.46(1H,d,J=8.2Hz).
上記工程3で得た化合物(102mg,80.9μmoL)のジクロロメタン(4.00mL)、トリフルオロ酢酸(1.00mL)を加え、室温にて2時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層]にて精製し、標記化合物(57.0mg,61%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.12−1.35(4H,m),1.41−1.55(7H,m),1.61−1.77(3H,m),1.80−1.91(2H,m),2.07−2.22(6H,m),2.40(3H,s),2.84−2.71(3H,m),2.97−3.40(7H,m),3.59−3.76(6H,m),4.20−4.25(1H,m),4.45−4.50(1H,m),5.20(2H,q,J=18.5Hz),5.42(2H,s),5.54−5.60(1H,m),6.55(1H,s),7.01(2H,s),7.15−7.26(5H,m),7.31(1H,s),7.74(1H,t,J=5.7Hz),7.81(1H,d,J=10.9Hz),7.97(1H,d,J=7.8Hz),8.05(1H,t,J=6.1Hz),8.13−8.18(2H,m),8.28(1H,t,J=5.7Hz),8.47(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:1160(M+H)+
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び上記工程4で得た化合物を用いて、実施例16の工程7と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:19.26mg/mL,抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.8
化合物(4)のメシル酸塩(500mg、0.941mmoL)を、4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸の代わりにN−(tert−ブトキシカルボニル)−β−アラニンを用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(616mg、定量的)を黄茶色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.29(9H,s),1.86(2H,dt,J=15.1,7.3Hz),2.04−2.22(2H,m),2.31(2H,t,J=6.8Hz),2.40(3H,s),3.10−3.26(4H,m),5.15(1H,d,J=18.8Hz),5.26(1H,d,J=19.2Hz),5.42(2H,dd,J=18.8,16.4Hz),5.57(1H,dt,J=8.5,4.2Hz),6.53(1H,s),6.78(1H,t,J=5.5Hz),7.30(1H,s),7.80(1H,d,J=11.0Hz),8.46(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:607(M+H)+
上記工程1で得た化合物を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(499mg、86%)のトリフルオロ酢酸塩を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.86(2H,dquin,J=14.6,7.2,7.2,7.2,7.2Hz),2.06−2.27(1H,m),2.41(3H,s),2.46−2.57(2H,m),3.08(2H,t,J=6.8Hz),3.14−3.24(2H,m),5.22(1H,d,J=18.8Hz),5.29(1H,d,J=18.8Hz),5.43(2H,s),5.58(1H,dt,J=8.5,4.5Hz),6.55(1H,s),7.32(1H,s),7.74(3H,brs),7.82(1H,d,J=11.0Hz),8.67(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:507(M+H)+
実施例18の化合物(484mg、0.780mmoL)を、実施例2の工程1と同様に反応させ、標記化合物(626mg、87%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.27−1.42(9H,m),1.77−1.93(2H,m),2.06−2.22(2H,m),2.36(2H,t,J=7.2Hz),2.40(3H,d,J=1.6Hz),2.44−2.54(2H,m),2.76(1H,dd,J=14.5,10.2Hz),3.02(1H,dd,J=13.9,4.5Hz),3.12−3.22(2H,m),3.52(6H,d,J=6.3Hz),4.42−4.54(1H,m),5.19(1H,d,J=19.2Hz),5.26(1H,d,J=18.4Hz),5.42(1H,dd,J=18.4,16.4Hz),5.57(1H,dt,J=8.7,4.4Hz),6.53(1H,s),6.98(1H,t,J=5.9Hz),7.14−7.28(5H,m),7.31(1H,s),7.77−7.84(1H,m),7.91(1H,t,J=5.5Hz),8.16(1H,d,J=7.8Hz),8.27(1H,t,J=5.1Hz),8.52(1H,d,J=9.0Hz).
上記工程1で得た化合物(624mg、0.675mmoL)を、実施例2の工程2と同様に反応させ、標記化合物(626mg、92%)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.86(2H,tt,J=14.5,7.2Hz),2.07−2.22(2H,m),2.36(2H,t,J=7.2Hz),2.40(3H,s),2.44−2.54(2H,m),2.75(1H,dd,J=13.7,9.8Hz),3.04(1H,dd,J=13.7,4.3Hz),3.12−3.22(2H,m),3.58(2H,d,J=4.7Hz),3.69(3H,td,J=11.2,5.7Hz),3.87(1H,dd,J=17.0,5.7Hz),4.54(1H,m,J=17.8,4.5Hz),5.19(1H,d,J=19.2Hz),5.26(1H,d,J=18.8Hz),5.43(2H,s),5.51−5.60(1H,m),6.55(1H,s),7.14−7.29(5H,m),7.32(1H,s),7.81(1H,d,J=10.9Hz),7.88(1H,t,J=5.7Hz),7.97(3H,br.s.),8.29−8.38(2H,m),8.50(1H,t,J=5.7Hz),8.55(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:825(M+H)+
上記工程2で得た化合物(150mg,0.182mmoL)を、N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシルグリシル−L−フェニルアラニルグリシンの代わりに(2S)−4−tert−ブトキシ−2−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソブタン酸(90.0mg,0.219mmoL)を用いて、実施例2の工程1と同様に反応させ、標記化合物(84.0mg,38%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.82−0.91(3H,m),1.35(9H,s),1.85(2H,tt,J=14.0,7.3Hz),2.06−2.21(2H,m),2.39(3H,s),2.31−2.53(5H,m),2.64−2.73(1H,m),2.78(1H,dd,J=13.7,9.8Hz),3.02(1H,dd,J=13.9,4.5Hz),3.11−3.20(2H,m),3.55−3.80(6H,m),4.17−4.35(3H,m),4.35−4.43(1H,m),4.44−4.51(1H,m),5.18(1H,d,J=19.2Hz),5.24(1H,d,J=19.2Hz),5.41(2H,dd,J=18.8,16.4Hz),5.51−5.60(1H,m),6.53(1H,s),7.13−7.20(1H,m),7.20−7.27(4H,m),7.27−7.34(3H,m),7.39(2H,t,J=7.2Hz),7.65−7.73(3H,m),7.79(2H,d,J=10.6Hz),7.87(2H,d,J=7.4Hz),8.00(1H,t,J=6.1Hz),8.08−8.20(2H,m),8.22−8.31(1H,m),8.52(1H,d,J=8.2Hz).
MS(ESI)m/z:1218(M+H)+
上記工程3で得た化合物(81.0mg,0.0665mmoL)を実施例2の工程4と同様に反応させ、標記化合物(56.0mg,71%)を得た。
MS(ESI)m/z:1189.5(M+H)+
上記工程4で得た化合物(52.0mg,0.0437mmoL)を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(35.0mg,71%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.12−1.22(2H,m),1.39−1.51(4H,m),1.78−1.92(2H,m),2.04−2.19(2H,m),2.08(2H,t,J=7.2Hz),2.40(3H,s),2.31−2.46(6H,m),2.61−2.72(1H,m),2.73−2.85(1H,m),3.02(1H,dd,J=14.1,4.7Hz),3.17(2H,m,J=5.5Hz),3.26−3.43(2H,m),3.55−3.77(6H,m),4.42−4.50(1H,m),4.51−4.58(1H,m),5.19(1H,d,J=18.4Hz),5.26(1H,d,J=18.4Hz),5.42(2H,brs),5.52−5.60(1H,m),6.53(1H,s),6.99(2H,s),7.12−7.27(5H,m),7.31(1H,s),7.80(2H,d,J=10.9Hz),7.93−8.02(1H,m),8.03−8.17(3H,m),8.22−8.31(1H,m),8.53(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:1133(M+H)+
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び上記工程5で得た化合物を用いて、実施例4の工程1と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:9.56mg/mL,抗体収量:6.7mg(54%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.5
氷冷下、グリシルグリシル−L−フェニルアラニル−N−[(1S,9S)−9−エチル−5−フルオロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−10,13−ジオキソ−2,3,9,10,13,15−ヘキサヒドロ−1H,12H−ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−1−イル]グリシンアミド(WO97/46260に記載された医薬化合物のフリー体;0.250g,0.332mmoL)、N−ヒドロキシスクシンイミド(57.2mg,0.497mmoL)、及びN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−アスパラギン酸4−tert−ブチル(0.205g,0.497mmoL)のN,N−ジメチルホルムアミド(10.0mL)溶液に、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.123g,0.497mmoL)を加え、室温にて2日間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=9:1(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.278g,73%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.86(3H,t,J=7.1Hz),1.35(9H,s),1.79−1.90(2H,m),2.03−2.25(2H,m),2.40(3H,s),2.40−2.51(2H,m),2.64−2.82(2H,m),2.98(1H,dd,J=13.7,4.6Hz),3.16(2H,brs),3.55(1H,dd,J=16.7,5.7Hz),3.63−3.80(4H,m),4.16−4.34(3H,m),4.36−4.50(2H,m),5.23(2H,s),5.37(1H,d,J=16.5Hz),5.43(1H,d,J=16.5Hz),5.51−5.62(1H,m),6.52(1H,s),7.10−7.25(5H,m),7.26−7.33(3H,m),7.39(2H,t,J=7.3Hz),7.65−7.72(3H,m),7.80(1H,d,J=11.0Hz),7.86(2H,d,J=7.3Hz),7.98(1H,t,J=5.5Hz),8.07(1H,d,J=7.8Hz),8.15(1H,t,J=5.5Hz),8.31(1H,t,J=5.5Hz),8.41(1H,d,J=8.7Hz).
MS(ESI)m/z:1147(M+H)+
上記工程1で得た化合物(0.279g,0.242mmoL)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.00mL)溶液に、ピペリジン(0.240mL,2.42mmoL)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=2:1(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.265g,定量的)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.88(3H,t,J=7.2Hz),1.39(9H,s),1.81−1.94(1H,m),2.07−2.28(2H,m),2.37(1H,dd,J=15.8,8.0Hz),2.43(3H,s),2.60(1H,dd,J=15.8,4.9Hz),2.75−2.82(1H,m),3.00(1H,dd,J=13.9,4.5Hz),3.16−3.25(2H,m),3.50−3.61(2H,m),3.65−3.81(5H,m),4.40−4.51(1H,m),5.27(2H,dd,J=24.1,19.0Hz),5.43(2H,dd,J=21.3,16.2Hz),5.56−5.65(1H,m),6.55(1H,s),7.15−7.28(5H,m),7.33(1H,s),7.83(1H,d,J=11.0Hz),8.04(1H,t,J=5.7Hz),8.09(1H,d,J=8.2Hz),8.26−8.39(2H,m),8.44(1H,d,J=8.2Hz).
上記工程2で得た化合物(0.100g,0.108mmoL)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.00mL)溶液に、6−マレイミドヘキサン酸N−スクシンイミジル(40.0mg,0.130mmoL)を加え、室温で2日間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=9:1(v/v)]にて精製し、標記化合物(80.0mg,66%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.88(3H,t,J=7.2Hz),1.13−1.23(2H,m),1.37(9H,s),1.42−1.54(4H,m),1.80−1.96(2H,m),2.08−2.25(4H,m),2.35−3.76(15H,m),2.43(3H,s),4.39−4.49(1H,m),4.55−4.67(1H,m),5.21−5.34(2H,m),5.43(2H,dd,J=21.1,16.4Hz),5.56−5.64(1H,m),6.55(1H,s),7.01(2H,d,J=0.8Hz),7.16−7.26(5H,m),7.33(1H,s),7.83(1H,d,J=11.3Hz),8.04−8.18(3H,m),8.30−8.37(1H,m),8.43(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:1118(M+H)+
氷冷下、上記工程3で得た化合物(70.0mg,62.6μmoL)にトリフルオロ酢酸(4.00mL)を加え、室温にて1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、標記化合物(55.0mg,83%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.88(3H,t,J=7.4Hz),1.14−1.24(2H,m),1.41−1.53(4H,m),1.79−1.95(2H,m),2.08−2.28(4H,m),2.37−2.60(2H,m),2.42(3H,s),2.63−2.82(2H,m),2.99(1H,dd,J=14.1,5.1Hz),3.12−3.25(2H,m),3.29−3.44(1H,m),3.52−3.80(6H,m),4.38−4.48(1H,m),4.56(1H,dd,J=13.7,7.4Hz),5.27(2H,dd,J=24.3,18.8Hz),5.43(2H,dd,J=21.5,16.4Hz),5.57−5.62(1H,m),6.55(1H,s),7.01(2H,s),7.15−7.26(5H,m),7.33(1H,s),7.82(1H,d,J=11.0Hz),7.98(1H,brs),8.08(1H,d,J=6.7Hz),8.15(1H,d,J=7.8Hz),8.34(1H,brs),8.44(1H,d,J=8.6Hz),12.26(1H,brs).
MS(ESI)m/z:1062(M+H)+
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(8.0mL)を15mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.124mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.400mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に上記工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.249mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.050mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を17.5mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:3.56mg/mL,抗体収量:62mg(77%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.5
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(8.0mL)を15mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.187mL;抗体一分子に対して3.5当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.400mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.373mL;抗体一分子に対して6.9当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.075mL;抗体一分子に対して13.8当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を16mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:3.66mg/mL,抗体収量:59mg(74%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.2
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280 nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.025mL;抗体一分子に対して3.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC;0.109mL)と実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.039mL;抗体一分子に対して4.6当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下40分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液0.008mLを加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得たのち、製造方法1に記載した共通操作Aを使用して、溶液を濃縮した。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:11.14mg/mL,抗体収量:7.8mg(62%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.8
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280 nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.051mL;抗体一分子に対して6.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC;0.067mL)と実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.085mL;抗体一分子に対して10.0当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下60分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.013mL)を加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.88mg/mL,抗体収量:5.28mg(42%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):6.4
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280 nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.051mL;抗体一分子に対して6.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC;0.025mL)と実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.127mL;抗体一分子に対して15.0当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下60分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.019mL)を加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得たのち、製造方法1に記載した共通操作Aを使用して、溶液を濃縮した。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.19mg/mL,抗体収量:7.14mg(57%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):6.9
抗体濃度:10.0mg/mL,抗体収量:9.07mg,抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):6.6
抗体の還元:参考例3にて作製した抗CD30抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.75mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0148mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=270400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.95mg/mL,抗体収量:5.70mg(57%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.9
抗体の還元:参考例3にて作製した抗CD30抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.75mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0119mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=270400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.04mg/mL,抗体収量:6.24mg(62%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):4.8
抗体の還元:参考例4にて作製した抗CD33抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.66mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0148mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=256400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.96mg/mL,抗体収量:5.76mg(58%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.0
抗体の還元:参考例4にて作製した抗CD33抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.66mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0119mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=256400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.95mg/mL,抗体収量:5.70mg(57%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.1
抗体の還元:参考例5にて作製した抗CD70抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.69mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0148mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=262400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.01mg/mL,抗体収量:6.06mg(61%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.8
抗体の還元:参考例5にて作製した抗CD70抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.69mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を2mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0297mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例20の工程4で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0593mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0119mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=262400(計算推定値)、εA,370=0(計算推定値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.18mg/mL,抗体収量:7.08mg(71%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.0
グリシルグリシル−L−フェニルアラニル−N−[(1S,9S)−9−エチル−5−フルオロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−10,13−ジオキソ−2,3,9,10,13,15−ヘキサヒドロ−1H,12H−ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−1−イル]グリシンアミド(WO97/46260に記載された医薬化合物のフリー体;0.300g,0.397mmoL)を、N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−アスパラギン酸4−tert−ブチルの代わりにNε−(tert−ブトキシカルボニル)−Nα−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−リシンを用いて、実施例20の工程1と同様に反応させ、標記化合物(0.471g,98%)を黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:1204(M+H)+
上記工程1で得た化合物(0.417g,0.391mmoL)を、実施例20の工程2と同様に反応させ、標記化合物を(0.272g,71%)を淡黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:1062(M+H)+
上記工程2で得た化合物(0.210g,0.213mmoL)を、実施例20の工程3と同様に反応させ、標記化合物を(63.0mg,21%)を淡黄色固体として得た。
MS(ESI)m/z:1175(M+H)+
氷冷下、上記工程3で得た化合物(63.0mg,53.6μmoL)にトリフルオロ酢酸(2.00mL)を加え、室温にて1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、標記化合物(50.0mg,78%)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.89(3H,t,J=7.2Hz),1.13−1.39(4H,m),1.43−1.58(7H,m),1.61−1.73(1H,m),1.80−1.94(2H,m),2.07−2.28(4H,m),2.43(3H,s),2.72−2.84(4H,m),3.00(1H,dd,J=13.7,3.9Hz),3.20(2H,brs),3.55−3.80(6H,m),4.20−4.30(1H,m),4.42−4.52(1H,m),5.27(2H,dd,J=23.7,19.8Hz),5.43(2H,dd,J=21.9,16.4Hz),5.55−5.65(1H,m),6.56(1H,s),7.02(2H,s),7.15−7.27(5H,m),7.34(1H,s),7.64(3H,brs),7.83(1H,d,J=10.6Hz),7.98−8.04(2H,m),8.09−8.20(2H,m),8.37(1H,t,J=5.5Hz),8.47(1H,d,J=8.6Hz).
MS(ESI)m/z:1075(M+H)+
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び上記工程4で得た化合物を用いて、実施例4の工程1と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:12.04mg/mL,抗体収量:8.4mg(67%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.2
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び実施例32の工程4で得た化合物を用いて、実施例5の工程1と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:1.79mg/mL,抗体収量:10.74mg(86%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.1
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び実施例32の工程4で得た化合物を用いて、実施例6の工程1と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:1.87mg/mL,抗体収量:11.22mg(90%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):7.0
抗体濃度:10.0mg/mL,抗体収量:22.21mg,抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):5.9
N−(tert−ブトキシカルボニル)−グリシン(0.395g,2.26mmoL)のジクロロメタン(3.00mL)溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(0.260g,2.26mmoL)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.433mg,2.26mmoL)を加え、室温にて1時間撹拌した。この溶液を、化合物(4)のメタンスルホン酸塩(1.00g,1.88mmoL)、トリエチルアミン(0.315mL,2.26mmoL)、及びN,N−ジメチルホルムアミド(3.00mL)からなる溶液に加え、室温にて16.5時間撹拌した。反応溶液をクロロホルムで希釈し、10%クエン酸溶液で洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=9:1(v/v)]にて精製し、標記化合物(1.16g,99%)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.86(3H,t,J=7.2Hz),1.30(9H,s),1.81−1.89(2H,m),2.09−2.21(2H,m),2.38(3H,s),3.15−3.17(2H,m),3.55−3.56(2H,m),5.15(1H,d,J=18.8Hz),5.23(1H,d,J=19.2Hz),5.41(2H,s),5.55−5.56(1H,m),6.53(1H,s),6.95(1H,t,J=5.5Hz),7.28(1H,s),7.77(1H,d,J=11.0Hz),8.39(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:593(M+H)+
上記工程1で得た化合物(0.513g,1.01mmoL)を、実施例17の工程4と同様に反応させ、標記化合物(0.463g,93%)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:0.96(3H,t,J=7.0Hz),1.89−1.91(2H,m),2.14−2.16(1H,m),2.30(3H,s),2.40−2.42(1H,m),3.15−3.21(2H,m),3.79−3.86(2H,m),4.63−4.67(1H,m),5.00−5.05(1H,m),5.23(1H,d,J=16.0Hz),5.48(1H,d,J=16.0Hz),5.62−5.64(1H,m),7.40−7.45(2H,m).
MS(APCI)m/z:493(M+H)+
N−(tert−ブトキシカルボニル)−グリシルグリシル−L−フェニルアラニルグリシン(0.292mg、0.669mmoL)をジクロロメタン(5.00mL)に溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(77.0mg,0.0.669mmoL)及び、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(128mg,0.669mmoL)を加えて1時間20分撹拌した。その反応溶液を実施例36の化合物(0.275g,0.558mmoL)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(5.00mL)に滴下し、室温にて1日間撹拌した。10%クエン酸水溶液(20.0mL)を加え、20mLのクロロホルムで3回抽出した。得られた有機層を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノ−ル=8:2(v/v)]にて精製し、標記化合物(0.430g,85%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:0.94(3H,t,J=7.2Hz),1.43(9H,s),1.83−1.85(2H,m),2.20−2.22(1H,m),2.29(3H,s),2.36−2.39(2H,m),2.50−2.53(1H,m),2.67(1H,s),3.08−3.11(1H,m),3.18−3.21(1H,m),3.63−3.67(4H,m),3.78−3.82(1H,m),3.99(2H,dd,J=23.5,16.8Hz),4.16(1H,s),4.58(1H,d,J=18.8Hz),5.15(1H,d,J=19.2Hz),5.25(1H,d,J=16.4Hz),5.52(1H,d,J=16.4Hz),5.59−5.61(1H,m),6.89(2H,d,J=6.7Hz),7.15−7.17(3H,m),7.28(1H,d,J=10.6Hz),7.41(1H,s).
MS(APCI)m/z:911(M+H)+
上記工程1で得た化合物(0.227g,0.249mmoL)をジクロロメタン(1.00mL)に溶解した。トリフルオロ酢酸(3.00mL)を加え1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム〜クロロホルム:メタノール:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層]にて精製し、標記化合物(0.200g,99%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:0.93(3H,t,J=7.4Hz),1.85(2H,q,J=7.3Hz),2.24−2.45(5H,m),2.32(3H,s),2.56(1H,dd,J=13.7,5.5Hz),3.09−3.25(2H,m),3.66−3.76(6H,m),4.18−4.24(1H,m),4.76(1H,d,J=19.2Hz),5.18(1H,d,J=18.8Hz),5.30(1H,t,J=18.4Hz),5.52(1H,d,J=16.0Hz),5.63(1H,t,J=5.9Hz),6.93(2H,d,J=6.6Hz),7.17(3H,q,J=7.3Hz),7.30(1H,d,J=10.9Hz),7.42(1H,s).
MS(APCI)m/z:811(M+H)+
上記工程2で得た化合物(0.125g,0.154mmoL)を、実施例20の工程3と同様に反応させ、標記化合物(0.0775g,50%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.86(3H,t,J=7.2Hz),1.18−1.19(2H,m),1.45−1.48(4H,m),1.83−1.85(2H,m),2.12−2.17(4H,m),2.39(3H,s),2.68(1H,dd,J=24.4,14.7Hz),2.83−2.87(1H,m),3.17−3.78(12H,m),4.42−4.45(1H,m),5.23(2H,s),5.41(2H,s),5.58−5.60(1H,m),6.53(1H,s),6.99(2H,s),7.15−7.29(6H,m),7.76(1H,d,J=10.9Hz),7.97−8.00(1H,m),8.09−8.12(3H,m),8.25−8.28(1H,m),8.44(1H,d,J=8.2Hz).
MS(APCI)m/z:1004(M+H)+
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作C−1及びB(280 nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)を用いて、媒体をPBS6.0/EDTAに置換し、10mg/mLの抗体濃度に調製した。本溶液(1.25mL)を1.5mLポリプロピレン製チューブに入れ、ここに10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.025mL;抗体一分子に対して3.0当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.0625mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることで、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液へ、ジメチルスルホキシド(Sigma−Aldrich Co.LLC;0.102mL)と上記工程3で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシ溶液(0.047mL;抗体一分子に対して5.5当量)を室温下加え、チューブ・ローテーター(MTR−103,アズワン株式会社)を用いて室温下40分間撹拌し、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.009mL)を加え、さらに室温下20分間撹拌し、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてABSを使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得たのち、製造方法1に記載した共通操作Aを使用して、溶液を濃縮した。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算値)、εA,370=0(計算値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:12.4mg/mL,抗体収量:8.7mg(70%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.1
化合物(4)のメタンスルホン酸塩(0.800g,1.51mmoL)を、4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸の代わりにN−(tert−ブトキシカルボニル)−グリシルグリシン(0.419g、1.81mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(0.965g,99%)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.23(9H,s),1.82−1.89(2H,m),2.11−2.19(2H,m),2.40(3H,s),3.16−3.17(2H,m),3.52(2H,ddd,J=21.3,15.5,4.7Hz),3.77(2H,ddd,J=24.3,16.8,5.9Hz),5.23(2H,s),5.43(2H,s),5.56−5.60(1H,m),6.53(1H,s),7.04(1H,t,J=5.9Hz),7.31(1H,s),7.80(1H,d,J=11.0Hz),8.12(1H,t,J=5.5Hz),8.31(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:650(M+H)+
上記工程1で得た化合物(0.884g,1.36mmoL)を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(0.787g,定量的)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.82−1.89(2H,m),2.11−2.18(2H,m),2.41(3H,s),3.17−3.18(2H,m),3.63(2H,s),3.88(2H,d,J=5.5Hz),5.19(1H,d,J=18.8Hz),5.25(1H,d,J=19.2Hz),5.42(2H,s),5.56−5.61(1H,m),6.56(1H,s),7.32(1H,s),7.81(1H,d,J=11.0Hz),8.01(3H,brs),8.65(1H,d,J=8.6Hz),8.72(1H,t,J=5.5Hz).
MS(APCI)m/z:550(M+H)+
上記工程2で得た化合物(0.400g,0.728mmoL)を、4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸の代わりにN−(tert−ブトキシカルボニル)−グリシルグリシル−L−フェニルアラニルグリシン(0.381mg、0.873mmoL)を用いて、実施例1の工程1と同様に反応させ、標記化合物(0.545g,77%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.37(9H,s),1.80−1.90(2H,m),2.09−2.11(1H,m),2.18−2.21(1H,m),2.40(3H,s),2.72−2.77(1H,m),3.01(1H,dd,J=13.7,4.3Hz),3.16−3.17(2H,m),3.52−3.83(10H,m),4.48−4.51(1H,m),5.21(1H,d,J=19.2Hz),5.26(1H,d,J=18.8Hz),5.43(2H,s),5.55−5.59(1H,m),6.53(1H,s),6.99(1H,t,J=5.9Hz),7.18−7.24(5H,m),7.31(1H,s),7.80(1H,d,J=11.0Hz),7.90(1H,t,J=5.3Hz),8.02(1H,t,J=5.5Hz),8.15−8.19(2H,m),8.30(1H,t,J=5.5Hz),8.43(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:968(M+H)+
上記工程3で得た化合物(0.429g,0.443mmoL)を、実施例1の工程2と同様に反応させ、標記化合物(0.385g,定量的)を黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.82−1.89(2H,m),2.11−2.19(2H,m),2.40(3H,s),2.74(1H,dd,J=13.7,9.8Hz),3.03(1H,dd,J=13.7,4.3Hz),3.16−3.18(2H,m),3.57−3.58(2H,m),3.67−3.76(7H,m),3.82−3.90(1H,m),4.53−4.56(1H,m),5.23(2H,s),5.43(2H,s),5.55−5.59(1H,m),6.55(1H,s),7.17−7.19(1H,m),7.22−7.29(4H,m),7.31(1H,s),7.80(1H,d,J=10.9Hz),8.00(3H,brs),8.07(1H,t,J=5.7Hz),8.22(1H,t,J=5.7Hz),8.36(2H,dd,J=10.9,7.0Hz),8.47−8.52(2H,m).
MS(APCI)m/z:868(M+H)+
上記工程4で得た化合物(0.278g,0.320mmoL)を、実施例20の工程3と同様に反応させ、標記化合物(0.166g,49%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.2Hz),1.14−1.22(2H,m),1.44−1.49(4H,m),1.80−1.90(2H,m),2.06−2.13(3H,m),2.20(1H,d,J=14.1Hz),2.40(3H,s),2.77(1H,dd,J=13.3,8.7Hz),3.01(1H,dd,J=13.3,4.3Hz),3.17(2H,t,J=6.7Hz),3.35−3.38(2H,m),3.56−3.84(10H,m),4.48(1H,dd,J=13.1,9.2Hz),5.23(2H,s),5.43(2H,s),5.55−5.59(1H,m),6.53(1H,s),6.99(2H,s),7.20−7.24(5H,m),7.31(1H,s),7.80(1H,d,J=11.0Hz),8.00(2H,q,J=5.5Hz),8.06(1H,t,J=5.9Hz),8.13(1H,d,J=8.2Hz),8.18(1H,t,J=5.7Hz),8.28(1H,t,J=5.7Hz),8.43(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:1061(M+H)+
参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体及び上記工程5で得た化合物を用いて、実施例16の工程7と同様の方法により、標記抗体−薬物コンジュゲートを得た。
抗体濃度:11.7mg/mL,抗体収量:8.2mg(66%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.5
グリシルグリシル−L−フェニルアラニル−N−[(1S,9S)−9−エチル−5−フルオロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−10,13−ジオキソ−2,3,9,10,13,15−ヘキサヒドロ−1H,12H−ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−1−イル]グリシンアミド(WO97/46260に記載された医薬化合物のフリー体;0.150g,0.200moL)を、実施例20の工程3と同様に反応させ、標記化合物(70.0mg,37%)を淡黄色固体として得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.87(3H,t,J=7.4Hz),1.15−1.21(2H,m),1.41−1.50(4H,m),1.80−1.90(2H,m),2.07−2.12(4H,m),2.17−2.23(1H,m),2.35−2.40(1H,m),2.41(3H,s),2.73−2.81(1H,m),2.98(1H,dd,J=13.7,4.6Hz),3.15−3.20(2H,m),3.53(1H,dd,J=16.6,5.7Hz),3.62−3.77(5H,m),4.39−4.45(1H,m),5.22(1H,d,J=18.9Hz),5.27(1H,d,J=18.9Hz),5.39(1H,d,J=16.0Hz),5.44(1H,d,J=16.0Hz),5.55−5.60(1H,m),6.53(1H,s),6.98(2H,s),7.13−7.24(5H,m),7.32(1H,s),7.81(1H,d,J=10.3Hz),7.95−8.00(1H,m),8.05−8.09(2H,m),8.28−8.31(1H,m),8.41(1H,d,J=8.6Hz).
MS(APCI)m/z:947(M+H)+
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を1.5mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0147mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に上記工程1で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0295mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00590mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてPBS7.4を使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算値)、εA,370=0(計算値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.23mg/mL,抗体収量:7.38mg(74%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.0
抗体の還元:参考例2にて作製したM30−H1−L4P抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を1.5mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0295mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例39の工程1で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0590mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0118mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてPBS7.4を使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算値)、εA,370=0(計算値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.22mg/mL,抗体収量:7.32mg(73%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.7
抗体の還元:参考例1にて作製したM30−H1−L4抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を1.5mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0147mL;抗体一分子に対して2.3当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例39の工程1で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0295mL;抗体一分子に対して4.6当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.00590mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてPBS7.4を使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算値)、εA,370=0(計算値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.11mg/mL,抗体収量:6.66mg(67%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
抗体の還元:参考例1にて作製したM30−H1−L4抗体を、製造方法1に記載した共通操作B(280nm吸光係数として1.61mLmg−1cm−1を使用)及びC−1を用いて、PBS6.0/EDTAにて10mg/mLに調製した。本溶液(1.0mL)を1.5mLチューブに採取し、10mM TCEP(東京化成工業株式会社)水溶液(0.0295mL;抗体一分子に対して4.6当量)及び1Mリン酸水素二カリウム水溶液(Nacalai Tesque,Inc.;0.050mL)を加えた。本溶液のpHが7.4±0.1内であることを確認した後に、37℃で1時間インキュベートすることにより、抗体内ヒンジ部のジスルフィド結合を還元させた。
抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション:上記溶液を22℃で10分間インキュベートした後に実施例39の工程1で得た化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0590mL;抗体一分子に対して9.2当量)を加え、22℃にて40分間インキュベートし、薬物リンカーを抗体へ結合させた。次に、100mM NAC(Sigma−Aldrich Co.LLC)水溶液(0.0118mL;抗体一分子に対して18.4当量)を加え、さらに22℃にて20分間インキュベートし、薬物リンカーの反応を停止させた。
精製:上記溶液を、製造方法1に記載した共通操作D−1(緩衝液としてPBS7.4を使用)を用いた精製を行い、標記抗体−薬物コンジュゲートを含有する溶液を6mL得た。
特性評価:製造方法1に記載した共通操作E(モル吸光係数として、εA,280=235300(計算値)、εA,370=0(計算値)、εD,280=5000(実測平均値)、εD,370=19000(実測平均値)を使用)を使用して、下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.00mg/mL,抗体収量:6.00mg(60%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.4
LNCaP細胞(American Type Culture Collection:ATCC)total RNAより合成したcDNAを鋳型にプライマーセット:プライマー1:
5’−ctatagggagacccaagctggctagcatgctgcgtcggcggggcag−3’(配列番号22)
及び、プライマー2:
5’−aacgggccctctagactcgagcggccgctcaggctatttcttgtccatcatcttctttgctgtcag−3’(配列番号23)
を用いてPCR反応を行い、ヒトB7−H3バリアント1をコードするcDNAを増幅した。
次に、得られたPCR産物をMagExtractor PCR & Gel cleanup(TOYOBO社)にて精製した。更に、制限酵素(NheI/NotI)で消化した後、MagExtractor PCR&Gel cleanup(TOYOBO社)にて精製した。pcDNA3.1(+)プラスミドDNA(ライフテクノロジー社)を同じ制限酵素(NheI/NotI)で消化した後、MagExtractor PCR & Gel cleanup(TOYOBO社)にて精製した。
上記精製DNA溶液を混合し、更にLigation high(TOYOBO社)を加え、16℃で8時間インキュベートし、ライゲーションした。
上記反応物を大腸菌DH5αコンピテントセル(ライフテクノロジー社)に加え、形質転換した。
上記で得られたコロニーについて、PCRプライマーとBGH reverse PrimerでコロニーダイレクトPCRを行い、候補クローンをセレクションした。
得られた候補クローンを液体培地(LB/Amp)で培養し、MagExtractor−Plasmid−(TOYOBO社)でプラスミドDNAを抽出した。
得られたプラスミドDNAを鋳型に
プライマー3(CMV promoterプライマー):
5’−cgcaaatgggcggtaggcgtg−3’(配列番号24)
及び、プライマー4(BGH reverseプライマー):
5’−tagaaggcacagtcgagg−3’(配列番号25)
間のシーケンス解析を行い、取得クローンと提供CDS配列を比較した。
配列を確認後、得られたクローンを200mLのLB/Amp培地で培養し、VioGene社 Plasmid Midi V−100キットを使って、プラスミドDNAの抽出を行った。
本ベクターをpcDNA3.1−B7−H3と命名した。本ベクターにクローニングされたB7−H3バリアント1遺伝子のORF部分の配列は配列表の配列番号26(図16)のヌクレオチド番号1乃至1602に示されている。また、B7−H3バリアント1のアミノ酸配列は配列表の配列番号1に示されている。
試験例1で作製されたpcDNA3.1−B7−H3、をCCRF−CEM細胞(ATCC)にNucleofector II(ロンザ社製)を用い電気穿孔法にてトランスフェクションした。その後、10%ウシ胎児血清(FBS)含有RPMI1640培地(ライフテクノロジー社)(以降10%FBS−RPMI1640)中で37℃、5%CO2の条件下で更に2晩培養した。
2日間培養後、pcDNA3.1−B7−H3が安定的に組み込まれたCCRF−CEM細胞を選択するため、750μg/mL G418(ライフテクノロジー社)含有10%FBS−RPMI1640にて培養を開始した。
1ヶ月間培養後、単一細胞クローンを得るため限界機釈法を用いクローニングを行った。具体的には、G418に対する耐性を持ち合わせた細胞を10cell/mLに希釈し96wellプレートに100μL/wellの濃度にて播種、培養し、個別のwellから増殖した細胞を回収した。
回収された各クローンのB7−H3発現を確認するためには、フローサイトメトリー法を用いた。具体的には、回収された各クローンを5%FBS含有PBSで2回洗浄した後、10μg/mL M30を含む5%FBS含有PBSを加え懸濁し、4℃で30分間静置した。5%FBS含有PBSで2回洗浄した後、5%FBS含有PBSで1000倍に希釈したFluorescein−conjugated goat IgG fraction to mouse IgG(Whole Molecule)(ICN Pharmaceuticals社製 #55493)を加えて懸濁し、4℃で30分間静置した。5%FBS含有PBSで2回洗浄した後、5%FBS含有PBSに再懸濁し、フローサイトメーター(FC500:BeckmanCoulter社)で検出を行った。
本操作によって得られた、B7−H3バリアント1遺伝子安定発現CCRF−CEM細胞をCEM_V1_3.1_2細胞と命名した。親株であるCCRF−CEM細胞はB7−H3非発現細胞株として使用した。
試験例2で作製されたCEM_V1_3.1_2細胞、CCRF−CEM細胞(ATCC)は10%のウシ胎児血清(MOREGATE)を含むRPMI1640(GIBCO)(以下、培地)で培養した。CEM_V1_3.1_2細胞、CCRF−CEM細胞を培地で8×104cells/mLになるように調製し、65μLの培地を入れた96穴細胞培養用マイクロプレートに25μLずつ添加して一晩培養した。翌日、培地で1000nM、200nM、40nM、8nM、1.6nM、0.32nM、0.064nMに希釈したM30−H1−L4抗体、M30−H1−L4P抗体及び抗体−薬物コンジュゲートをマイクロプレートに10μLずつ添加した。被検物質非添加ウェルには培地を10μLずつ添加した。37度、5%CO2下で3日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出し室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter−Glo Luminescent Cell Viability Assay(Promega)を添加し撹拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。IC50値は次式で算出した。
IC50(nM)=antilog((50−d)×(LOG10b−LOG10a)÷(d−c)+LOG10b)
a:被検物質の濃度a
b:被検物質の濃度b
c:濃度aの被検物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被検物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%をまたぐ濃度で、a>b
各濃度における細胞生存率は次式で算出した。
細胞生存率(%)=a÷b×100
a:被検物質添加ウェルの発光量の平均値(n=2)
b:被検物質非添加ウェルの発光量の平均値(n=10)
抗体−薬物コンジュゲート(6)、(23)は、CEM_V1_3.1_2細胞に対してIC50<0.1(nM)の抗細胞効果を示した。抗体−薬物コンジュゲート(3)、(33)、(39)は、0.1<IC50<1(nM)の抗細胞効果を示した。抗体−薬物コンジュゲート(13)、(14)、(15)、(16)、(17)、(20)、(30)、(35)、(37)は、1<IC50<100(nM)の抗細胞効果を示した。一方、CCRF−CEM細胞に対してはいずれの抗体−薬物コンジュゲートも抗細胞効果を示さなかった(>100(nM))。M30−H1−L4抗体およびM30−H1−L4P抗体はいずれの細胞に対しても細胞傷害活性を示さなかった(>100(nM))。
抗原陽性細胞のSR細胞(ATCC)、抗原陰性細胞のDaudi細胞(ATCC)は10%のウシ胎児血清(MOREGATE)を含むRPMI1640(GIBCO)(以下、培地)で培養した。SR細胞、Daudi細胞を培地で2.8×104cells/mLになるように調製し、96穴細胞培養用マイクロプレートに90μLずつ添加した。2時間後、培地で40nM、8nM、1.6nM、320pM、64pM、12.8pM、2.6pMに希釈した抗CD30抗体及び抗体−薬物コンジュゲート(7)、(8)、(24)、(25)をマイクロプレートに10μLずつ添加した。被検物質非添加ウェルには培地を10μLずつ添加した。37度、5%CO2下で3日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出し室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter−Glo Luminescent Cell Viability Assay(Promega)を添加し攪拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。IC50値は次式で算出した。
IC50(nM)=antilog((50−d)×(LOG10b−LOG10a)÷(d−c)+LOG10b)
a:被検物質の濃度a
b:被検物質の濃度b
c:濃度aの被検物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被検物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%をまたぐ濃度で、a>b
各濃度における細胞生存率は次式で算出した。
細胞生存率(%)=a÷b×100
a:被検物質添加ウェルの発光量の平均値(n=2)
b:被検物質非添加ウェルの発光量の平均値(n=12)
SR細胞に対して、抗体−薬物コンジュゲート(7)、(8)、(24)、(25)は、IC50<0.01(nM)の抗細胞効果を示した。一方、Daudi細胞に対してはいずれの抗体−薬物コンジュゲートも抗細胞効果を示さなかった(>4.0(nM))。また、抗CD30抗体はいずれの細胞に対しても抗細胞効果を示さなかった(>4.0(nM))。
抗原陽性細胞のHL−60細胞(ATCC)、抗原陰性細胞のRaji細胞(ATCC)は10%のウシ胎児血清(MOREGATE)を含むRPMI1640(GIBCO)(以下、培地)で培養した。HL−60細胞、Raji細胞を培地で8×104cells/mLになるように調製し、65μLの培地を入れた96穴細胞培養用マイクロプレートに25μLずつ添加した。培地で1000nM、200nM、40nM、8nM、1.6nM、0.32nM、0.064nMに希釈した抗CD33抗体及び抗体−薬物コンジュゲート(9)、(10)、(26)、(27)をマイクロプレートに10μLずつ添加した。被検物質非添加ウェルには培地を10μLずつ添加した。37度、5%CO2下で3日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出し室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter−Glo Luminescent Cell Viability Assay(Promega)を添加し撹拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。IC50値は次式で算出した。
IC50(nM)=antilog((50−d)×(LOG10b−LOG10a)÷(d−c)+LOG10b)
a:被検物質の濃度a
b:被検物質の濃度b
c:濃度aの被検物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被検物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%をまたぐ濃度で、a>b
各濃度における細胞生存率は次式で算出した。
細胞生存率(%)=a÷b×100
a:被検物質添加ウェルの発光量の平均値(n=2)
b:被検物質非添加ウェルの発光量の平均値(n=5)
HL−60細胞に対して、抗体−薬物コンジュゲート(10)はIC50<1(nM)の抗細胞効果を示した。抗体−薬物コンジュゲート(9)、(26)、(27)は、1<IC50<100(nM)の抗細胞効果を示した。一方、Raji細胞に対してはいずれの抗体−薬物コンジュゲートも抗細胞効果を示さなかった(>100(nM))。また、抗CD33抗体は、いずれの細胞に対しても抗細胞効果を示さなかった(>100(nM))。
抗原陽性細胞のU251細胞(ATCC)、抗原陰性細胞のMCF−7細胞(ATCC)は10%のウシ胎児血清(MOREGATE)を含むRPMI1640(GIBCO)(以下、培地)で培養した。U251細胞、MCF−7細胞を培地で2.8×104cells/mLになるように調製し、96穴細胞培養用マイクロプレートに90μLずつ添加して一晩培養した。翌日、各培地で1000nM、200nM、40nM、8nM、1.6nM、0.32nM、0.064nMに希釈した抗CD70抗体及び抗体−薬物コンジュゲート(11)、(12)、(28)、(29)をマイクロプレートに10μLずつ添加した。被検物質非添加ウェルには培地を10μLずつ添加した。37度、5%CO2下で6日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出し室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter−Glo Luminescent Cell Viability Assay(Promega)を添加し攪拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。IC50値は次式で算出した。
IC50(nM)=antilog((50−d)×(LOG10b−LOG10a)÷(d−c)+LOG10b)
a:被検物質の濃度a
b:被検物質の濃度b
c:濃度aの被検物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被検物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%をまたぐ濃度で、a>b
各濃度における細胞生存率は次式で算出した。
細胞生存率(%)=a÷b×100
a:被検物質添加ウェルの発光量の平均値(n=2)
b:被検物質非添加ウェルの発光量の平均値(n=12)
U251細胞に対して、抗体−薬物コンジュゲート(12)、(29)は、1<IC50<10(nM)の抗細胞効果を示した。抗体−薬物コンジュゲート(11)、(28)は、10<IC50<100(nM)の抗細胞効果を示した。一方、MCF−7細胞に対してはいずれの抗体−薬物コンジュゲートも抗細胞効果を示さなかった(≧90(nM))。また、抗CD70抗体は、いずれの細胞に対しても抗細胞効果を示さなかった(>100(nM))。
マウス:5−6週齢の雌BALB/c ヌードマウス(日本チャールス・リバー社)を実験使用前にSPF条件化で4−7日間馴化した。マウスには滅菌した固形飼料(FR−2,Funabashi Farms Co.,Ltd)を給餌し、滅菌した水道水(5−15ppm次亜塩素酸ナトリウム溶液を添加して調製)を与えた。
測定、計算式:全ての研究において、腫瘍の長径及び短径を電子式デジタルキャリパー(CD−15C,Mitutoyo Corp.)で1週間に2回測定し、腫瘍体積(mm3)を計算した。計算式は以下に示すとおり。
腫瘍体積(mm3)=1/2×長径(mm)×[短径(mm)]2
抗体−薬物コンジュゲートは全て生理食塩水(大塚製薬工場)で希釈し、10mL/kgの液量を尾静脈内投与した。ヒトメラノーマ株A375細胞をATCC(American Type Culture Collection)から購入した。生理食塩水に懸濁した8×106cellsを雌ヌードマウスの右側腹部に皮下移植し(Day0)、Day11に無作為に群分けを実施した。M30−H1−L4P抗体および抗体−薬物コンジュゲート(1)、(2)、(18)、(19)をDay11、18、25にqw×3のスケジュールで全て10mg/kgの用量で尾静脈内投与した。
結果を図17に示す。図中の白ひし形線は無処置の腫瘍、黒ひし形線はM30−H1−L4P抗体、黒四角線は抗体−薬物コンジュゲート(1)投与時、白四角線は抗体−薬物コンジュゲート(2)投与時、黒三角線は抗体−薬物コンジュゲート(18)投与時、白三角線は抗体−薬物コンジュゲート(19)投与時の効果を示す。
抗体−薬物コンジュゲート(1)、(2)、(18)、(19)の投与によって腫瘍体積が著しく減少し、特に抗体−薬物コンジュゲート(2)、(19)の投与では、Day18では腫瘍は完全に消失し、Day39後も再発は認められなかった。
また、抗体−薬物コンジュゲート(1)、(2)、(18)、(19)を投与されたマウスでは、体重減少などの特に目立った所見も無く、これらの抗体−薬物コンジュゲートは毒性的にも弱く、安全性も高いと考えられる。
ヒトメラノーマ株A375細胞をATCC(American Type Culture Collection)から購入した。生理食塩水に懸濁した6×106cellsを雌ヌードマウスの右側腹部に皮下移植し(Day0)、Day18に無作為に群分けを実施した。抗体−薬物コンジュゲート(2)、(19)(1,3mg/kg)をDay18、25、32に各用量qw×3のスケジュールで尾静脈内投与した。
結果を図18に示す。図中の白ひし形線は無処置の腫瘍、黒四角線は抗体−薬物コンジュゲート(2)1mg/kg投与時、白四角線は3mg/kg投与時、黒丸線は抗体−薬物コンジュゲート(19)1mg/kg投与時、白丸線は3mg/kg投与時の効果を示す。
抗体−薬物コンジュゲート(2)、(19)は用量依存的に腫瘍の増殖抑制効果を発揮した。
ヒト非小細胞肺癌株Calu−6細胞をATCC(American Type Culture Collection)から購入した。生理食塩水に懸濁した5×106cellsを雌ヌードマウスの右側腹部に皮下移植し(Day0)、Day11に無作為に群分けを実施した。M30−H1−L4P抗体および抗体−薬物コンジュゲート(1)、(2)、(18)、(19)をDay11、18、25にqw×3のスケジュールで全て10mg/kgの用量で尾静脈内投与した。
結果を図19に示す。図中の白ひし形線は無処置の腫瘍、黒ひし形線はM30−H1−L4P抗体、黒四角線は抗体−薬物コンジュゲート(1)投与時、白四角線は抗体−薬物コンジュゲート(2)投与時、黒三角線は抗体−薬物コンジュゲート(18)投与時、白三角線は抗体−薬物コンジュゲート(19)投与時の効果を示す。
抗体−薬物コンジュゲート(1)、(2)、(18)、(19)の投与によって腫瘍体積が著しく減少し、最終投与後は更なる腫瘍増殖が見られなかった。
また、抗体−薬物コンジュゲート(1)、(2)、(18)、(19)を投与されたマウスでは、体重減少などの特に目立った所見も無く、これらの抗体−薬物コンジュゲートは毒性的にも弱く、安全性も高いと考えられる。
ヒトメラノーマ株A375細胞をATCC(American Type Culture Collection)から購入した。生理食塩水に懸濁した8×106cellsを雌ヌードマウスの右側腹部に皮下移植し(Day0)、Day14に無作為に群分けを実施した。抗体−薬物コンジュゲート(3)、(20)、(30)(3,10mg/kg)をDay14に各用量qd×1のスケジュールで尾静脈内投与した。
結果を図20に示す。図中の白ひし形線は無処置の腫瘍、黒四角点線は抗体−薬物コンジュゲート(3)3mg/kg投与時、黒四角実線は10mg/kg投与時、黒三角点線は抗体−薬物コンジュゲート(20)3mg/kg投与時、黒三角実線は10mg/kg投与時、黒丸点線は抗体−薬物コンジュゲート(30)3mg/kg投与時、黒丸実線は10mg/kg投与時の効果を示す。
抗体−薬物コンジュゲート(3)、(20)、(30)の投与によって腫瘍体積が著しく減少し、いずれも用量依存的に腫瘍増殖抑制効果を発揮した。
また、抗体−薬物コンジュゲート(3)、(20)、(30)を投与されたマウスでは、体重減少などの特に目立った所見も無く、これらの抗体−薬物コンジュゲートは毒性的にも弱く、安全性も高いと考えられる。
配列番号2 − B7−H3バリアント2のアミノ酸配列
配列番号3 − M30抗体のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号4 − M30抗体のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号5 − M30抗体のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号6 − M30抗体のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号7 − M30抗体のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号8 − M30抗体のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号9 − M30−H1タイプ重鎖のアミノ酸配列
配列番号10 − M30−H2タイプ重鎖のアミノ酸配列
配列番号11 − M30−H3タイプ重鎖のアミノ酸配列
配列番号12 − M30−H4タイプ重鎖のアミノ酸配列
配列番号13 − M30−L1タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号14 − M30−L2タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号15 − M30−L3タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号16 − M30−L4タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号17 − M30−L5タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号18 − M30−L6タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号19 − M30−L7タイプ軽鎖のアミノ酸配列
配列番号20 − M30抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号21 − M30抗体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号22 − PCRプライマー1
配列番号23 − PCRプライマー2
配列番号24 − CMV promoterプライマー:プライマー3
配列番号25 − BGH reverseプライマー:プライマー4
配列番号26 − B7−H3バリアント1のヌクレオチド配列
配列番号27 − 抗CD30抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号28 − 抗CD30抗体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号29 − 抗CD33抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号30 − 抗CD33抗体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号31 − 抗CD70抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号32 − 抗CD70抗体軽鎖のアミノ酸配列
Claims (16)
- 次式:
-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-又は-L1-L2-LP-
で示される構造のリンカーを介して結合させたことを特徴とする抗体−薬物コンジュゲート。
(ここで、抗体はL1の末端において結合し、抗腫瘍性化合物はLc又はLPの末端において結合し、
式中、
n1は、0から6の整数を示し、
L1は、-(Succinimid-3-yl-N)-(CH 2 )n 2 -C(=O)-を示し、
ここで、n2は、2から8の整数を示し、
L 2 は、単結合を示し、
L P は、DGGFG又はKGGFGを示し、
Laは、単結合を示し、
Lbは、単結合を示し、
Lcは、-C(=O)-を示し、
-(Succinimid-3-yl-N)-は次式:
- リンカーが、-L1-L2-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-で示される構造のリンカーである請求項1記載の抗体−薬物コンジュゲート。
- リンカーの-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-部分の構造が、
-NH-CH2-C(=O)-、
-NH-(CH2)2-C(=O)-、又は
-NH-(CH2)3-C(=O)-、
である請求項2記載の抗体−薬物コンジュゲート。 - リンカーが、-L1-L2-LP-で示される構造のリンカーである請求項1記載の抗体−薬物コンジュゲート。
- 抗体−薬物コンジュゲートにおける薬物−リンカー構造部分が、次の薬物−リンカー構造の群から選ばれる1種の構造である請求項1記載の抗体−薬物コンジュゲート:
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-DGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGGFG-NH-CH2CH2CH2-C(=O)-(NH-DX)、-(Succinimid-3-yl-N)-CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 -C(=O)-DGFGG-(NH-DX)、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2CH2CH2CH2-C(=O)-KGFGG-(NH-DX)。
(ここで、-(Succinimid-3-yl-N)-は次式:
-(NH-DX)は、次式
- 1抗体あたりの抗腫瘍性化合物の平均結合数が、1から8個の範囲である請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
- 1抗体あたりの抗腫瘍性化合物の平均結合数が、3から8個の範囲である請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
- 抗体が、抗B7−H3抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、又は抗CD70抗体である請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
- 抗体が、抗B7−H3抗体である請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート又はその塩を含有する医薬。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート又はその塩を含有する抗腫瘍薬及び/又は抗癌薬。
- 肺癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、卵巣癌、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌、胃癌、又は食道癌に適用するための請求項11記載の抗腫瘍薬及び/又は抗癌薬。
- 請求項1から9のいずれか一項に記載の抗体−薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物活性成分とし、薬学的に許容される製剤成分とを含有する医薬組成物。
- 肺癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、卵巣癌、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌、胃癌、又は食道癌に適用するための請求項13記載の医薬組成物。
- 次式で示される、薬物−リンカー中間体化合物:
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-NH-(CH2)n1-La-Lb-Lc-(NH-DX)、または
Q-L1a-(CH2)nQ-C(=O)-L2a-LP-(NH-DX)
(ここで、Qは、(maleimid-N-yl)-を示し、
L 1a は、単結合を示し、
n Q は、2から8の整数を示し、
L2aは、単結合を示し、
L P は、DGGFG又はKGGFGを示し、
n1は、0から6の整数を示し、
LaおよびLbは各々独立に単結合を示し、
Lcは、-C(=O)-を示し、
(maleimid-N-yl)-は次式:
-(NH-DX)は次式:
- 薬物−リンカー中間体化合物が、次の群の化合物から選ばれる化合物である請求項15に記載の薬物−リンカー中間体化合物:
(maleimid-N-yl)-(CH2)5-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)2-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-(CH2)5-C(=O)-DGGFG-NH-(CH2)3-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-(CH2)5-C(=O)-KGGFG-NH-(CH2)3-C(=O)-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-(CH 2 ) 5 -C(=O)-DGGFG-(NH-DX)、
(maleimid-N-yl)-(CH2)5-C(=O)-KGGFG-(NH-DX)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012231579 | 2012-10-19 | ||
JP2012231579 | 2012-10-19 | ||
PCT/JP2013/006178 WO2014061277A1 (ja) | 2012-10-19 | 2013-10-17 | 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014061277A1 JPWO2014061277A1 (ja) | 2016-09-05 |
JP6272230B2 true JP6272230B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=50487856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014541955A Active JP6272230B2 (ja) | 2012-10-19 | 2013-10-17 | 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9872924B2 (ja) |
EP (1) | EP2910573B1 (ja) |
JP (1) | JP6272230B2 (ja) |
ES (1) | ES2782248T3 (ja) |
TW (1) | TW201420118A (ja) |
WO (1) | WO2014061277A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015155976A1 (ja) * | 2014-04-10 | 2017-04-13 | 第一三共株式会社 | 抗her2抗体−薬物コンジュゲート |
JP2022043354A (ja) * | 2013-10-15 | 2022-03-15 | シージェン インコーポレイテッド | 改善されたリガンド-薬物コンジュゲート薬物動態のためのpeg化薬物-リンカー |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ740948A (en) * | 2012-10-11 | 2019-11-29 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Glycinamide derivatives and production methods thereof |
ES2782248T3 (es) | 2012-10-19 | 2020-09-11 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Conjugado de anticuerpo y fármaco producido por la unión a través de un enlazador que tiene estructura hidrófila |
SG11201605215YA (en) | 2013-12-25 | 2016-08-30 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Anti-trop2 antibody-drug conjugate |
KR102275925B1 (ko) | 2014-01-31 | 2021-07-12 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항-her2 항체-약물 접합체 |
JP2017114763A (ja) * | 2014-03-26 | 2017-06-29 | 第一三共株式会社 | 抗cd98抗体−薬物コンジュゲート |
CN111228511B (zh) * | 2014-04-10 | 2024-06-18 | 第一三共株式会社 | 抗her3抗体-药物偶联物 |
ES2785551T3 (es) | 2014-06-30 | 2020-10-07 | Glykos Finland Oy | Derivado de sacárido de una carga útil tóxica y sus conjugados con anticuerpos |
CN116059395A (zh) | 2015-06-29 | 2023-05-05 | 第一三共株式会社 | 用于选择性制造抗体-药物缀合物的方法 |
RU2769379C2 (ru) * | 2015-09-24 | 2022-03-30 | Дайити Санкио Компани, Лимитед | Антитело против garp |
CA3006000A1 (en) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | Seattle Genetics, Inc. | Conjugates of quaternized tubulysin compounds |
US11793880B2 (en) | 2015-12-04 | 2023-10-24 | Seagen Inc. | Conjugates of quaternized tubulysin compounds |
MX2018011627A (es) | 2016-03-24 | 2019-01-10 | Bayer Pharma AG | Profarmacos de farmacos citotoxicos que tienen grupos enzimaticamente escindibles. |
CN109843919A (zh) | 2016-03-25 | 2019-06-04 | 西雅图基因公司 | 用于制备聚乙二醇化的药物-接头及其中间体的方法 |
WO2017180813A1 (en) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | Macrogenics, Inc. | Novel b7-h3 binding molecules, antibody drug conjugates thereof and methods of use thereof |
EP3471776B1 (en) | 2016-06-15 | 2022-05-04 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Specific antibody-drug-conjugates with ksp inhibitors and anti-cd123-antibodies |
TW201828993A (zh) | 2016-12-12 | 2018-08-16 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-藥物結合物與免疫檢查點抑制劑之組合 |
WO2018114798A1 (de) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Bayer Aktiengesellschaft | Prodrugs von cytotoxischen wirkstoffen mit enzymatisch spaltbaren gruppen |
CA3047522A1 (en) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Specific antibody drug conjugates (adcs) having ksp inhibitors |
EP3558388A1 (de) | 2016-12-21 | 2019-10-30 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Binder-wirkstoff-konjugate (adcs) mit enzymatisch spaltbaren gruppen |
BR112019012847A2 (pt) | 2017-01-17 | 2019-12-10 | Daiichi Sankyo Co Ltd | anticorpo ou fragmento funcional do anticorpo, polinucleotídeo, vetor de expressão, células hospedeiras, método para produção de um anticorpo de interesse ou de um fragmento funcional do anticorpo e para produção de um conjugado de anticorpo-fármaco, conjugado de anticorpo-fármaco, composição farmacêutica, fármaco antitumoral, e, método de tratamento de um tumor. |
CA3053749A1 (en) | 2017-02-28 | 2018-09-07 | Kinki University | Method for treating egfr-tki-resistant non-small cell lung cancer by administration of anti-her3 antibody-drug conjugate |
WO2018163131A1 (en) | 2017-03-10 | 2018-09-13 | Quiapeg Pharmaceuticals Ab | Releasable conjugates |
IL269398B2 (en) | 2017-03-24 | 2024-05-01 | Seagen Inc | A process for the preparation of glucuronide-drug binders and their intermediates |
TWI794230B (zh) | 2017-05-15 | 2023-03-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗cdh6抗體及抗cdh6抗體-藥物結合物、以及其製造方法 |
CN110944667B (zh) | 2017-08-23 | 2024-08-27 | 第一三共株式会社 | 抗体-药物缀合物制剂及其冻干 |
KR102422860B1 (ko) | 2017-08-31 | 2022-07-19 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항체-약물 콘주게이트의 신규 제조 방법 |
JP7366745B2 (ja) | 2017-08-31 | 2023-10-23 | 第一三共株式会社 | 抗体-薬物コンジュゲートの改良製造方法 |
AU2019232652B2 (en) | 2018-03-09 | 2022-04-21 | Quiapeg Pharmaceuticals Ab | Releasable antibody conjugates |
TWI825098B (zh) | 2018-05-18 | 2023-12-11 | 德商葛萊高托普公司 | 抗muc1抗體 |
WO2019241730A2 (en) | 2018-06-15 | 2019-12-19 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Increasing immune activity through modulation of postcellular signaling factors |
CA3107732A1 (en) | 2018-07-27 | 2020-01-30 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Protein recognizing drug moiety of antibody-drug conjugate |
TW202019487A (zh) | 2018-08-06 | 2020-06-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-藥物結合物及微管蛋白抑制劑之組合 |
US20210340628A1 (en) | 2018-08-23 | 2021-11-04 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Sensitivity marker for antibody-drug conjugate |
EP3849660A1 (en) | 2018-09-12 | 2021-07-21 | QuiaPEG Pharmaceuticals AB | Releasable glp-1 conjugates |
CN112912109A (zh) | 2018-09-20 | 2021-06-04 | 第一三共株式会社 | 通过施用抗her3抗体-药物缀合物治疗her3-突变的癌症 |
CA3114137A1 (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. | Ligand-drug conjugate of exatecan analogue, preparation method therefor and application thereof |
AU2019351427A1 (en) | 2018-09-30 | 2021-04-15 | Changzhou Hansoh Pharmaceutical Co., Ltd. | Anti-B7H3 antibody-exatecan analog conjugate and medicinal use thereof |
KR20210102341A (ko) | 2018-12-11 | 2021-08-19 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항체-약물 컨쥬게이트와 parp 저해제의 조합 |
WO2020130125A1 (ja) | 2018-12-21 | 2020-06-25 | 第一三共株式会社 | 抗体-薬物コンジュゲートとキナーゼ阻害剤の組み合わせ |
EP4176904A1 (en) | 2019-03-29 | 2023-05-10 | MedImmune Limited | Compounds and conjugates thereof |
MA55805A (fr) | 2019-05-03 | 2022-03-09 | Flagship Pioneering Innovations V Inc | Métodes de modulation de l'activité immunitaire |
CA3146385A1 (en) | 2019-07-10 | 2021-01-14 | Cybrexa 3, Inc. | Peptide conjugates of microtubule-targeting agents as therapeutics |
EP3997093A1 (en) | 2019-07-10 | 2022-05-18 | Cybrexa 2, Inc. | Peptide conjugates of cytotoxins as therapeutics |
EP4032892A4 (en) * | 2019-09-18 | 2023-10-18 | Baili-Bio (Chengdu) Pharmaceutical Co., Ltd. | CAMPTOTHECIN DERIVATIVE AND CONJUGATE THEREOF |
EP4076434A1 (en) | 2019-12-17 | 2022-10-26 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Combination anti-cancer therapies with inducers of iron-dependent cellular disassembly |
JP2023072104A (ja) * | 2020-04-10 | 2023-05-24 | 小野薬品工業株式会社 | 抗体薬物複合体 |
US20230355804A1 (en) | 2020-06-29 | 2023-11-09 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Viruses engineered to promote thanotransmission and their use in treating cancer |
WO2022011075A1 (en) * | 2020-07-10 | 2022-01-13 | VelosBio Inc. | Novel ror1 antibody immunoconjugates |
CN115925796B (zh) * | 2020-09-30 | 2024-05-31 | 映恩生物制药(苏州)有限公司 | 一种抗肿瘤化合物及其制备方法和应用 |
JP2023545581A (ja) * | 2020-10-12 | 2023-10-30 | シーチュアン バイリ ファーム シーオー. エルティーディー | カンプトテシン系誘導体及びそのリガンド-薬物複合体 |
CA3198330A1 (en) | 2020-11-11 | 2022-05-19 | Mayumi SUE | Combination of an antibody-drug conjugate with anti-sirp.alpha. antibody |
WO2022099762A1 (zh) * | 2020-11-12 | 2022-05-19 | 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 | 一种抗体偶联物中间体及其制备方法 |
WO2022212784A1 (en) | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Thanotransmission polypeptides and their use in treating cancer |
CA3224374A1 (en) | 2021-06-29 | 2023-01-05 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Immune cells engineered to promote thanotransmission and uses thereof |
US11806405B1 (en) | 2021-07-19 | 2023-11-07 | Zeno Management, Inc. | Immunoconjugates and methods |
EP4442828A1 (en) | 2021-11-30 | 2024-10-09 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Protease-cleavable masked antibodies |
WO2023138635A1 (zh) * | 2022-01-18 | 2023-07-27 | 甘李药业股份有限公司 | 一种依喜替康衍生物-抗体偶联物及其医药用途 |
AU2023218678A1 (en) | 2022-02-09 | 2024-08-01 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Environmentally responsive masked antibody and use thereof |
AU2023226367A1 (en) * | 2022-02-28 | 2024-10-03 | Ube Corporation | Antibody-drug conjugate |
WO2023163234A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | Ube株式会社 | 抗体・薬物コンジュゲート前駆体およびその合成中間体 |
TW202400140A (zh) | 2022-04-27 | 2024-01-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-藥物結合物與ezh1及/或ezh2抑制劑之組合 |
TW202400650A (zh) | 2022-05-11 | 2024-01-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體與cd47抑制劑之組合 |
WO2023234427A1 (ja) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Ube株式会社 | 抗体・複数薬物コンジュゲート前駆体およびその合成中間体 |
WO2023234426A1 (ja) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Ube株式会社 | 抗体・複数薬物コンジュゲート |
WO2023237050A1 (en) * | 2022-06-09 | 2023-12-14 | Beigene, Ltd. | Antibody drug conjugates |
TW202423928A (zh) * | 2022-09-02 | 2024-06-16 | 美商默沙東有限責任公司 | 源自依克沙替康(exatecan)之拓樸異構酶-1抑制劑醫藥組合物及其用途 |
WO2024077191A1 (en) | 2022-10-05 | 2024-04-11 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer |
WO2024078449A1 (en) * | 2022-10-09 | 2024-04-18 | LaNova Medicines Limited | Compounds, compositions and methods |
CN116621927B (zh) * | 2023-01-09 | 2024-03-26 | 联宁(苏州)生物制药有限公司 | 带有伊喜替康和C-lock定点偶联基团的抗体偶联中间体、偶联方法及抗体偶联药物 |
WO2024151687A1 (en) | 2023-01-09 | 2024-07-18 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Genetic switches and their use in treating cancer |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL162181A (en) | 1988-12-28 | 2006-04-10 | Pdl Biopharma Inc | A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same |
JPH06508511A (ja) | 1990-07-10 | 1994-09-29 | ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド | 特異的な結合ペアーの構成員の製造方法 |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
JP3008226B2 (ja) | 1991-01-16 | 2000-02-14 | 第一製薬株式会社 | 六環性化合物 |
US5658920A (en) | 1991-01-16 | 1997-08-19 | Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. | Substituted 1H,12H-benz-[DE]pyrano[3',4':6,7] indolizino[1,2-B]quinoline-10,13(9H,15H)-dione compound |
DE69229477T2 (de) | 1991-09-23 | 1999-12-09 | Cambridge Antibody Technology Ltd., Melbourn | Methoden zur Herstellung humanisierter Antikörper |
ES2313867T3 (es) | 1991-12-02 | 2009-03-16 | Medical Research Council | Produccion de anticuerpos anti-auto de repertorios de segmentos de anticuerpo expresados en la superficie de fagos. |
WO1993019172A1 (en) | 1992-03-24 | 1993-09-30 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
JP3359955B2 (ja) | 1992-07-16 | 2002-12-24 | 第一製薬株式会社 | 抗腫瘍剤 |
US6214345B1 (en) | 1993-05-14 | 2001-04-10 | Bristol-Myers Squibb Co. | Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates |
GB9313509D0 (en) | 1993-06-30 | 1993-08-11 | Medical Res Council | Chemisynthetic libraries |
EP0731842A1 (en) | 1993-12-03 | 1996-09-18 | Medical Research Council | Recombinant binding proteins and peptides |
US5773001A (en) | 1994-06-03 | 1998-06-30 | American Cyanamid Company | Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis |
JPH08337584A (ja) | 1995-04-10 | 1996-12-24 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | 縮合六環式アミノ化合物、これを含有する医薬及びその製法 |
US6504029B1 (en) | 1995-04-10 | 2003-01-07 | Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. | Condensed-hexacyclic compounds and a process therefor |
SG50747A1 (en) | 1995-08-02 | 1998-07-20 | Tanabe Seiyaku Co | Comptothecin derivatives |
CA2192725C (en) | 1995-12-28 | 2004-04-20 | Kenji Tsujihara | Camptothecin derivatives |
JPH1095802A (ja) * | 1995-12-28 | 1998-04-14 | Tanabe Seiyaku Co Ltd | カンプトテシン誘導体 |
TW409058B (en) | 1996-06-06 | 2000-10-21 | Daiichi Seiyaku Co | Method for preparation of a drug complex |
TW527183B (en) | 1996-06-06 | 2003-04-11 | Daiichi Seiyaku Co | Drug complex |
JPH1192405A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | 薬物複合体 |
AU3657899A (en) | 1998-04-20 | 1999-11-08 | James E. Bailey | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
KR100581443B1 (ko) * | 1998-05-22 | 2006-05-23 | 다이이찌 세이야꾸 가부시기가이샤 | 약물복합체 |
EA003790B1 (ru) | 1998-10-30 | 2003-10-30 | Дайити Фармасьютикал Ко., Лтд. | Соединение сдлс и способ его измерения |
ES2571230T3 (es) | 1999-04-09 | 2016-05-24 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Procedimiento para controlar la actividad de una molécula inmunofuncional |
JP2002060351A (ja) | 2000-03-22 | 2002-02-26 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | 水酸基を有する薬物を含むdds化合物 |
AU2001267831A1 (en) | 2000-06-29 | 2002-01-08 | Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. | DDS compound and process for the preparation thereof |
EP1308171A1 (en) | 2000-07-13 | 2003-05-07 | Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. | Pharmaceutical compositions containing dds compounds |
EA013224B1 (ru) | 2000-10-06 | 2010-04-30 | Киова Хакко Кирин Ко., Лтд. | Клетки, продуцирующие композиции антител |
US7090843B1 (en) | 2000-11-28 | 2006-08-15 | Seattle Genetics, Inc. | Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof |
TWI313609B (en) | 2001-08-21 | 2009-08-21 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corp | Pharmaceutical composition for inhibiting the metastasis or preventing the recurrence of malignant tumor |
RU2313368C2 (ru) | 2001-11-01 | 2007-12-27 | Ю Эй Би Рисерч Фаундейшн | Комбинации антител, обладающих селективностью по отношению к рецептору лиганда, индуцирующему апоптоз, ассоциированный с фактором некроза опухоли, и других терапевтических средств |
AU2002363939A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-06-10 | Seattle Genetics, Inc. | Treatment of immunological disorders using anti-cd30 antibodies |
US8877901B2 (en) | 2002-12-13 | 2014-11-04 | Immunomedics, Inc. | Camptothecin-binding moiety conjugates |
JP4959136B2 (ja) | 2002-12-13 | 2012-06-20 | イミューノメディクス、インコーポレイテッド | 細胞内で開裂可能な結合を有する免疫接合体 |
US20040202666A1 (en) | 2003-01-24 | 2004-10-14 | Immunomedics, Inc. | Anti-cancer anthracycline drug-antibody conjugates |
EA200601558A1 (ru) | 2004-02-26 | 2007-08-31 | Инотек Фармасьютикалз Корпорейшн | Производные изохинолинов и способы их использования |
JP4942643B2 (ja) | 2004-03-02 | 2012-05-30 | シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド | 部分的に付加された抗体およびそれらの結合体化方法 |
EP1747021B1 (en) * | 2004-05-19 | 2015-09-09 | E. R. Squibb & Sons, L.L.C. | Self-immolative linkers and drug conjugates |
EP2286844A3 (en) | 2004-06-01 | 2012-08-22 | Genentech, Inc. | Antibody-drug conjugates and methods |
AU2005316844A1 (en) | 2004-11-29 | 2006-06-22 | Seattle Genetics, Inc. | Engineered antibodies and immunoconjugates |
DE102005009084A1 (de) | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh | Proteinbindende Anthrazyklin-Peptid-Derivate und diese enthaltende Arzneimittel |
DE102005009099A1 (de) | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh | Proteinbindende Camptothecin-Peptid-Derivate und diese enthaltende Arzneimittel |
AU2006236225C1 (en) | 2005-04-19 | 2013-05-02 | Seagen Inc. | Humanized anti-CD70 binding agents and uses thereof |
US7833979B2 (en) | 2005-04-22 | 2010-11-16 | Amgen Inc. | Toxin peptide therapeutic agents |
EP2447282B1 (en) | 2006-05-30 | 2016-01-27 | Genentech, Inc. | Anti-CD22 Antibodies, their Immunoconjugates and uses thereof |
CN101490087B (zh) | 2006-05-30 | 2013-11-06 | 健泰科生物技术公司 | 抗体和免疫偶联物及其用途 |
ITMI20061473A1 (it) | 2006-07-26 | 2008-01-27 | Indena Spa | Derivati della camptotecina ad attivita antitumorale |
MX2009006885A (es) | 2006-12-21 | 2009-08-28 | Schering Corp | Derivados de pirrolo[3,2-a]piridina para inhibir la actividad de la proteina cinesina del huso. |
US20100143245A1 (en) | 2007-03-22 | 2010-06-10 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Uses of monoclonal antibody 8h9 |
LT2281006T (lt) | 2008-04-30 | 2017-11-27 | Immunogen, Inc. | Skersinių jungčių linkeriai ir jų panaudojimas |
LT3912643T (lt) | 2009-02-13 | 2023-02-10 | Immunomedics Inc. | Imunokonjugatai su ląstelės viduje skaldoma jungtimi |
JP5829520B2 (ja) | 2009-08-20 | 2015-12-09 | 国立大学法人 千葉大学 | コルヒチン誘導体 |
WO2011038159A2 (en) | 2009-09-24 | 2011-03-31 | Seattle Genetics, Inc. | Dr5 ligand drug conjugates |
US9127088B2 (en) | 2010-05-13 | 2015-09-08 | Indiana University Research And Technology Corporation | Glucagon superfamily peptides exhibiting nuclear hormone receptor activity |
EP3566719A1 (en) | 2010-05-18 | 2019-11-13 | Cerulean Pharma Inc. | Compositions and methods for treatment of autoimmune and other diseases |
AU2011277999A1 (en) | 2010-07-12 | 2013-01-10 | Covx Technologies Ireland Limited | Multifunctional Antibody Conjugates |
EP2640727B1 (en) | 2010-11-17 | 2015-05-13 | Genentech, Inc. | Alaninyl maytansinol antibody conjugates |
KR20140114826A (ko) | 2011-12-14 | 2014-09-29 | 시애틀 지네틱스, 인크. | Fgfr 항체 약물 콘주게이트 (adcs) 및 그의 용도 |
US20130280282A1 (en) | 2012-04-24 | 2013-10-24 | Daiichi Sankyo Co., Ltd. | Dr5 ligand drug conjugates |
WO2013188740A1 (en) | 2012-06-14 | 2013-12-19 | Ambrx, Inc. | Anti-psma antibodies conjugated to nuclear receptor ligand polypeptides |
NZ740948A (en) | 2012-10-11 | 2019-11-29 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Glycinamide derivatives and production methods thereof |
ES2782248T3 (es) | 2012-10-19 | 2020-09-11 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Conjugado de anticuerpo y fármaco producido por la unión a través de un enlazador que tiene estructura hidrófila |
JP6262768B2 (ja) | 2013-01-03 | 2018-01-17 | セルトリオン, インク. | 抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物 |
-
2013
- 2013-10-17 ES ES13847461T patent/ES2782248T3/es active Active
- 2013-10-17 EP EP13847461.4A patent/EP2910573B1/en active Active
- 2013-10-17 WO PCT/JP2013/006178 patent/WO2014061277A1/ja active Application Filing
- 2013-10-17 JP JP2014541955A patent/JP6272230B2/ja active Active
- 2013-10-17 US US14/436,458 patent/US9872924B2/en active Active
- 2013-10-18 TW TW102137701A patent/TW201420118A/zh unknown
-
2017
- 2017-11-22 US US15/821,697 patent/US10729782B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022043354A (ja) * | 2013-10-15 | 2022-03-15 | シージェン インコーポレイテッド | 改善されたリガンド-薬物コンジュゲート薬物動態のためのpeg化薬物-リンカー |
JP7330309B2 (ja) | 2013-10-15 | 2023-08-21 | シージェン インコーポレイテッド | 改善されたリガンド-薬物コンジュゲート薬物動態のためのpeg化薬物-リンカー |
JPWO2015155976A1 (ja) * | 2014-04-10 | 2017-04-13 | 第一三共株式会社 | 抗her2抗体−薬物コンジュゲート |
JP2020079237A (ja) * | 2014-04-10 | 2020-05-28 | 第一三共株式会社 | 抗her2抗体−薬物コンジュゲート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10729782B2 (en) | 2020-08-04 |
JPWO2014061277A1 (ja) | 2016-09-05 |
EP2910573A1 (en) | 2015-08-26 |
US20150352224A1 (en) | 2015-12-10 |
TW201420118A (zh) | 2014-06-01 |
EP2910573A4 (en) | 2016-06-15 |
US20180071403A1 (en) | 2018-03-15 |
EP2910573B1 (en) | 2020-02-19 |
US9872924B2 (en) | 2018-01-23 |
WO2014061277A1 (ja) | 2014-04-24 |
ES2782248T3 (es) | 2020-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6952835B2 (ja) | 抗体−薬物コンジュゲート | |
JP6272230B2 (ja) | 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート | |
RU2776489C2 (ru) | Конъюгат антитело-лекарственное средство |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6272230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |