JP2019507674A - 大気質管理のための二酸化炭素吸着剤 - Google Patents

大気質管理のための二酸化炭素吸着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507674A
JP2019507674A JP2018542156A JP2018542156A JP2019507674A JP 2019507674 A JP2019507674 A JP 2019507674A JP 2018542156 A JP2018542156 A JP 2018542156A JP 2018542156 A JP2018542156 A JP 2018542156A JP 2019507674 A JP2019507674 A JP 2019507674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
alkyl
porous support
adsorbent according
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018542156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507674A5 (ja
Inventor
理一郎 木村
理一郎 木村
ブエロウ マーク
ブエロウ マーク
カウフマン ジョン
カウフマン ジョン
トラン パスカリーン
トラン パスカリーン
ピン シュム サイ
ピン シュム サイ
アラン リヴァイン ジェフリー
アラン リヴァイン ジェフリー
リュッティンガー ヴォルフガング
リュッティンガー ヴォルフガング
ワインバーガー デイヴィッド
ワインバーガー デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JP2019507674A publication Critical patent/JP2019507674A/ja
Publication of JP2019507674A5 publication Critical patent/JP2019507674A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/025Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with wetted adsorbents; Chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28059Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being less than 100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3289Coatings involving more than one layer of same or different nature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4508Gas separation or purification devices adapted for specific applications for cleaning air in buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
    • B01D2259/4575Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means in aeroplanes or space ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

特定の実施形態では、アミン化合物が含浸した多孔質支持体を含む、二酸化炭素およびVOC吸着剤が開示されている。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年2月12日に出願された米国仮特許出願第62/294,364号明細書(United States Provisional Patent Application No. 62/294,364)および2016年6月24日に出願された米国仮特許出願第62/354,473号明細書(United States Provisional Patent Application No. 62/354,473)の優先権の利益を主張し、これらの開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
背景
HVACシステムのエネルギー効率を向上させるために、CO吸着材料が開発されている。具体的には、HVACシステムでは、再循環される内気からCOを吸着し、次にCOをパージプロセスにより外気中に放出するCO吸着剤を組み込んだCOスクラバーが使用されている。このようなシステムは、従来のHVACシステムの下でエネルギー節約の点で改善されているが、吸着材料は、作業能力および熱老化の安定性について長期の目標を達成していない。
さらに、従来の吸着材料は、概して1つのタイプの吸着用途に適応している。例えば、CO吸着剤は、ホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)を効果的に除去するには不十分であり、VOC固有の吸着剤は、COを効果的に除去するには不十分である。
本開示の概要
以下に、このような態様の基本的な理解を提供するために、本開示の様々な態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、本開示の広範な概要ではない。本開示の主要なまたは重要な要素を特定することも、本開示の特定の実施形態または特許請求の範囲を詳細に説明することも意図されていない。その唯一の目的は、本開示のいくつかの概念を、後で提示されるより詳細な説明の序文として、簡略化した形で提示することである。
本開示の一態様では、吸着剤の調製方法は、第1のアミン化合物および反応物を含む反応溶液を調製すること、前記反応物は、炭酸エステル化合物またはケトン化合物を含み、かつ第1のアミン化合物は反応物と反応して第2のアミン化合物を生成すること;および第2のアミン化合物を多孔質支持体に含浸させて吸着剤を製造することを含む。
一実施形態では、反応溶液はアルデヒド(例えばホルムアルデヒド)を含まず、反応生成物もアルデヒド(例えばホルムアルデヒド)を含まない。
一実施形態では、第1のアミン化合物は、第1の数のアミン部分を含み、第2のアミン化合物は、第1の数のアミン部分よりも多い第2の数のアミン部分を含む。一実施形態では、第1の数のアミン部分は、1以上である。一実施形態では、第1の数のアミン部分は、2より多い。一実施形態では、第1の数のアミン部分は、3より多い。一実施形態では、第1の数のアミン部分は、4より多い。一実施形態では、第1の数のアミン部分は、5より多い。
一実施形態では、第1のアミン化合物は、ペンタエチレンヘキサミン、ジエタノールアミン、テトラエチレンペンタミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンテトラミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アルキルアミン、メチルアミン、直鎖状ポリエチレンイミン、分枝鎖状ポリエチレンイミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、ポリエチレンポリアミン、ジエチレントリアミン、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、またはポリエチレンを含む。一実施形態では、第1のアミン化合物は、ペンタエチレンヘキサミンを含む。
一実施形態では、炭酸エステル化合物は、式:
Figure 2019507674
[式中、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルカノイル、アルキル、任意に置換されるアルキル、シクロアルキル、任意に置換されるシクロアルキル、アルケニル、任意に置換されるアルケニル、シクロアルケニル、任意に置換されるシクロアルケニル、アルキニル、任意に置換されるアルキニル、ヒドロキシ、アリール、任意に置換されるアリール、アラルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、(アミノ)アルキル、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、(シアノ)アルキル、アルコキシアルキル、およびヒドロキシアルキルからなる群から独立して選択される]
のものである。一実施形態では、炭酸エステル化合物は、式:
Figure 2019507674
[式中、RはC2n+1を含み、RはC2m+1を含み、nは1〜18の整数であり、mは1〜18の整数である]
のものである。
一実施形態では、炭酸エステル化合物は、アルキルカーボネートを含む。請求項11記載の方法では、アルキルカーボネートは、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートのうち1種以上を含む。
一実施形態では、ケトンは、アセトン、ベンゾイン、ニンヒドリン、ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、アセト酢酸メチルまたはアセト酢酸エチルのうち1種以上を含む。
一実施形態では、ケトンは、アセトンを含む。
一実施形態では、第2のアミン化合物は、吸着剤の全質量の20%〜40%の量で存在する。
一実施形態では、吸着剤の失活率は、85%より高い。一実施形態では、吸着剤の失活率は、90%より高い。一実施形態では、吸着剤の失活率は、95%より高い。
一実施形態では、吸着剤のCO吸着能力は、11g/Lより高い。一実施形態では、吸着剤のCO吸着能力は、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.0質量%より高い。一実施形態では、吸着剤のCO吸着能力は、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.5質量%より高い。一実施形態では、吸着剤のCO吸着能力は、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると2.0質量%より高い。一実施形態では、吸着剤のCO吸着能力は、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると2.2質量%より高い。
一実施形態では、多孔質支持体は粘土を含む。一実施形態では、多孔質支持体は、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリナイト、モンモリロナイト、ボールクレー、フラー土、ヘクトライト、パリゴルスカイト、サポナイト、セピオライト、ハロイサイト、シリカ、硫酸カルシウム、ゼオライト、合成ゼオライト、アルミナ、チタニア、ヒュームドシリカ、活性炭、または金属有機骨格のうち1種以上を含む。一実施形態では、多孔質支持体は、アタパルジャイトを含む。
一実施形態では、多孔質支持体の表面積は、第2のアミン化合物を含浸する前に、50m/gより大きい。
一実施形態では、多孔質支持体の平均細孔容積は、0.2cc/gより大きく、かつ0.8cc/g未満である。
一実施形態では、多孔質支持体の平均細孔容積は、0.1cc/gより大きく、かつ3.0cc/g未満である。
一実施形態では、多孔質支持体は、約0.25mm〜約5mmの範囲の直径を有する顆粒の形である。
一実施形態では、支持体は、その上に形成されたシリコン系コーティングを含む。
一実施形態では、この方法は、含浸前にシリコン系コーティングを多孔質支持体上に形成することをさらに含む。一実施形態では、多孔質支持体上にシリコン系コーティングを形成することは、多孔質支持体を、テトラエチルオルトシリケート、コロイド状シリカ、またはケイ酸ナトリウムのうち1種以上で処理することを含む。
一実施形態では、この方法は、含浸前に支持体をか焼することをさらに含む。一実施形態では、多孔質支持体のか焼は、多孔質支持体を400℃〜600℃の温度でか焼することを含む。
本開示の別の態様では、吸着剤は、多孔質支持体;および多孔質支持体上にコーティングされたガス吸着材料を含み、ガス吸着材料は、1種以上のポリアミンを含み、その際、吸着剤は、汚染物質としてホルムアルデヒドを含まない。例えば、いくつかの実施形態では、ガス吸着材料は、反応生成物としてアルデヒド(例えば、ホルムアルデヒド)を含まない方法に従って製造される。
本開示の別の態様では、COおよび/またはVOCスクラビングシステムは、前述の吸着剤のいずれかの実施形態を含み、その吸着剤は、COおよび/またはVOCスクラビングシステムに受容された空気に接触するように配置されている。一実施形態では、COおよび/またはVOCスクラビングシステムは、1つ以上の濾過カートリッジを備え、その中に吸着剤が配置され、COおよび/またはVOCスクラビングシステムに受容された空気の流れに接触するように配置されている。
前述の吸着剤の任意の実施形態は、1つ以上の濾過カートリッジ内に配置されてもよい。
本開示の別の態様では、ポリテトラフルオロエチレン空気フィルターシートは、前述の吸着剤の実施形態のうちのいずれかを含む。
本開示の別の態様では、空気の処理方法は、第1のCO濃度を有する第1の体積の空気を、前述の吸着剤の実施形態を含む空気処理チャンバに流すこと、および前記吸着剤を、前記第1の体積の空気と接触させることを含み、ここで、第1の体積の空気の第2のCO濃度は、接触後の第1のCO濃度以下である。いくつかの実施形態では、第1の体積の空気は、建造物の内部から再循環される空気を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、第3のCO濃度を有する第2の体積の空気を、空気処理チャンバ内に流すこと、および吸着剤を、第2の体積の空気と接触させることをさらに含み、ここで、第2の体積の空気の第4のCO濃度は、接触後の空気の第3のCO濃度以上である。いくつかの実施形態では、第2の体積の空気は、建造物の外部からの空気を含む。
本開示の別の態様では、自動車の換気システムは、構成要素(例えば、フィルタ、フィルタユニット、容器、空気ダクト等)を含み、その実施形態は、構成要素内に配置された前述の吸着剤の任意の実施形態を含む。
本開示の別の態様では、航空機環境制御システムは、前述の吸着剤の実施形態を含むフィルタユニットを含み、前述の吸着剤は、フィルタユニット内に配置され得る。
本開示の別の態様では、大気から二酸化炭素を除去するための空気制御システムは、前述の吸着剤の任意の実施形態を含むフィルタユニットを含み、前述の吸着剤は、フィルタユニット内に配置され得る。本開示の別の態様では、塗料組成物は、前述の吸着剤の任意の実施形態を含み得る。本開示の別の態様では、食品貯蔵システムは、前述の吸着剤の任意の実施形態を含み得る。
本明細書で使用される「失活率」は、熱質量分析を用いた熱老化に対する吸着剤の安定性の尺度として使用される。吸着剤のCO吸着能力を評価する際に、失活率は、初期のCO吸着能力に対する、吸着剤の老化後(条件:N中で100℃で6時間、続いて空気中で90℃で2時間)のCO吸着能力の割合に相当する。失活率が高いことは、吸着剤の老化に対する安定性が高いことを示す。COの吸着/脱着サイクルの典型的な条件は次の通りである:30分間の吸着、1000ppmのCO(空気残部:20%のOおよびN残部)、30℃;30分間の脱着、400ppmのCO(N残部)、50℃。食品の貯蔵条件をシミュレートする吸着サイクルでは、CO濃度は、少なくとも20%であり得る。
本明細書では、「吸着材料」という用語は、ガス分子、イオン、または他の種を、その構造内に付着させること(例えば、空気からのCOの除去)ができる材料を指す。特別な材料としては、粘土、金属有機骨格、活性アルミナ、シリカゲル、活性炭、モレキュラーシーブカーボン、ゼオライト(例えば、モレキュラーシーブゼオライト)、ポリマー、樹脂、およびこれらの構成材料のいずれかまたは他の構成材料であって、上にガス吸着材料を支持しているもの(例えば、本明細書に記載された吸着剤の様々な実施形態)が挙げられるが、これらに限定されない。特定の吸着材料は、特定の種を、優先的にまたは選択的に付着させ得る。
本明細書で使用される「吸着能力」という用語は、吸着材料が、特定の操作条件(例えば、温度および圧力)下で吸着できる化学種の量に対する作業能力を指す。吸着能力の単位は、g/Lの単位で示される場合、吸着剤1リットル当たりの吸着されたガスのグラム数に相当する。
また、本明細書で使用される「活性化」という用語は、吸着材料(例えば、CO吸着剤粒子)を、その吸蔵能力を高めるように処理することを指す。典型的には、その処理によって、汚染物質(例えば、水、非水性溶媒、硫黄化合物および高級炭化水素)が吸着部位から除去され、吸着材料の能力は、それらの意図する目的のために向上する。
また、本明細書で使用されるように、本明細書で使用される「粒子」という用語は、それぞれ0.1μm〜50mmの範囲の最大寸法を有する材料の個別部分の集合を指す。粒子の形態は、結晶、半結晶、または非晶質であり得る。本明細書に開示されるサイズの範囲は、特に明記しない限り、平均(mean)/平均(average)またはメジアンサイズであり得る。粒子は、球状である必要はないが、当業者に理解されるように、立方体、円柱、ディスクの形、または他の適切な形状であり得ることも留意されたい。「顆粒」は、粒子の1種であり得る。
また、本明細書で使用されるように、「モノリス」という用語は、吸着材料を指す場合、1つの材料のブロックを指す。1つのブロックは、例えば、ブリック、ディスクまたはロッドの形であっていてよく、かつガスの流れ/分配を増加させるためのチャネルを含んでもよい。特定の実施形態では、複数のモノリスが、一緒に配列して所望の形状を形成してもよい。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルキル」という用語は、1〜12個の炭素原子(すなわち、C1〜12アルキル)または指定された数の炭素原子(すなわち、Cアルキル、例えばメチル、Cアルキル、例えばエチル、Cアルキル、例えばプロピルまたはイソプロピル等)を有する直鎖状または分枝鎖状の脂肪族炭化水素を指す。一実施形態では、アルキル基は、直鎖状C1〜10アルキル基から選択される。別の実施形態では、アルキル基は、分枝鎖状C1〜10アルキル基から選択される。別の実施形態では、アルキル基は、直鎖状C1〜6アルキル基から選択される。別の実施形態では、アルキル基は、分枝鎖状C1〜6アルキル基から選択される。別の実施形態では、アルキル基は、直鎖状C1〜4アルキル基から選択される。別の実施形態では、アルキル基は、分枝鎖状C1〜4アルキル基から選択される。別の実施形態では、アルキル基は、直鎖状または分枝鎖状C2〜4アルキル基から選択される。非限定的なC1〜10アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソ−ブチル、3−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル等が挙げられる。非限定的なC1〜4アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、およびイソブチルが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「任意に置換されるアルキル」という用語は、上記で定義されたアルキルが、非置換であるか、またはニトロ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、シクロアルキル等から独立して選択される1つ、2つ、または3つの置換基で置換されることを意味する。一実施形態では、任意に置換されるアルキルは、2つの置換基で置換される。別の実施形態では、任意に置換されるアルキルは、1つの置換基で置換される。任意に置換されるアルキル基の非限定的な例としては、−CHCHNO、−CHCHCOH、−CHCHSOCH、−CHCHCOPh、−CH11等が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「シクロアルキル」という用語は、飽和および部分的に飽和した(1つまたは2つの二重結合を有する)、3〜12個の炭素原子または指定された数の炭素原子を有する1〜3つの環を含む脂環式炭化水素(すなわち、C3〜12シクロアルキル)を指す。一実施形態では、シクロアルキル基は、2つの環を有する。一実施形態では、シクロアルキル基は、1つの環を有する。別の実施形態では、シクロアルキル基は、C3〜8シクロアルキル基から選択される。別の実施形態では、シクロアルキル基は、C3〜6シクロアルキル基から選択される。シクロアルキル基の非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルニル、デカリン、アダマンチル、シクロヘキセニル等が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「任意に置換されるシクロアルキル」という用語は、上記で定義されたシクロアルキルが、非置換であるかまたはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アルコキシアルキル、(アミノ)アルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(シアノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、メルカプトアルキル、(ヘテロシクロ)アルキルおよび(ヘテロアリール)アルキルから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されることを意味する。一実施形態では、任意に置換されるシクロアルキルは、2つの置換基で置換される。別の実施形態では、任意に置換されるシクロアルキルは、1つの置換基で置換される。任意に置換されるシクロアルキル基の非限定的な例としては、
Figure 2019507674
が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「シクロアルケニル」という用語は、上記で定義した部分的に不飽和のシクロアルキル基を指す。一実施形態では、シクロアルケニルは、1つの炭素−炭素二重結合を有する。別の実施形態では、シクロアルケニル基は、C4〜8シクロアルケニル基から選択される。シクロアルケニル基の例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「任意に置換されるシクロアルケニル」という用語は、上記で定義されたシクロアルケニルが、非置換であるか、またはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、モノヒドロキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アルコキシアルキル、(アミノ)アルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(シアノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、メルカプトアルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、および(ヘテロアリール)アルキルから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていることを意味する。一実施形態では、任意に置換されるシクロアルケニルは、2つの置換基で置換されている。別の実施形態では、任意に置換されるシクロアルケニルは、1つの置換基で置換されている。別の実施形態では、シクロアルケニルは非置換である。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルケニル」という用語は、1つ、2つまたは3つの炭素−炭素二重結合を含む上記で定義されたアルキル基を指す。一実施形態では、アルケニル基は、C2〜6アルケニル基から選択される。別の実施形態では、アルケニル基は、C2〜4アルケニル基から選択される。アルケニル基の非限定的な例としては、エテニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、sec−ブテニル、ペンテニル、およびヘキセニルが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「任意に置換されるアルケニル」という用語は、上記で定義されたアルケニルが、非置換であるか、またはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていることを意味する。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルキニル」という用語は、1〜3つの炭素−炭素三重結合を含む上記のアルキル基を指す。一実施形態では、アルキニルは、1つの炭素−炭素三重結合を有する。一実施形態では、アルキニル基は、C2〜6アルキニル基から選択される。別の実施形態では、アルキニル基は、C2〜4アルキニル基から選択される。アルキニル基の非限定的な例としては、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、2−ブチニル基、ペンチニル基およびヘキシニル基が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として本明細書で使用される「任意に置換されるアルキニル」という用語は、上記で定義されたアルキニルが、非置換であるか、またはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていることを意味する。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ハロアルキル」という用語は、1個以上のフッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素原子で置換されたアルキル基を指す。一実施形態では、アルキル基は、1個、2個または3個のフッ素および/または塩素原子で置換されている。別の実施形態では、ハロアルキル基は、C1〜4ハロアルキル基から選択される。ハロアルキル基の非限定的な例としては、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、1,1−ジフルオロエチル基、2,2−ジフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、およびトリクロロメチル基が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は、1つ以上、例えば、1つ、2つまたは3つのヒドロキシ基で置換されたアルキル基を指す。一実施形態では、ヒドロキシアルキル基は、モノヒドロキシアルキル基である、すなわち、1つのヒドロキシ基で置換されている。別の実施形態では、ヒドロキシアルキル基は、ジヒドロキシアルキル基である、すなわち、2つのヒドロキシ基で置換されている。別の実施形態では、ヒドロキシアルキル基は、C1〜4ヒドロキシアルキル基から選択される。ヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、およびヒドロキシブチル基、例えば、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシブチル基、4−ヒドロキシブチル基、2−ヒドロキシ−1−メチルプロピル基、および1,3−ジヒドロキシプロパ−2−イル基が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルコキシ」という用語は、末端の酸素原子に結合された、任意に置換されるアルキル、任意に置換されるシクロアルキル、任意に置換されるアルケニル、任意に置換されるシクロアルケニル、または任意に置換されるアルキニルを指す。一実施態様では、アルコキシ基は、C1〜4アルコキシ基から選択される。別の実施形態では、アルコキシ基は、末端の酸素原子に結合されたC1〜4アルキル、例えばメトキシ、エトキシおよびtert−ブトキシから選択される。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルコキシアルキル」という用語は、アルコキシ基で置換されたアルキル基を指す。アルコキシアルキル基の非限定的な例としては、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、プロポキシメチル、イソ−プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、tert−ブトキシメチル、イソブトキシメチル、sec−ブトキシメチル、およびペンチルオキシメチルが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ハロアルコキシ」という用語は、末端の酸素原子に結合されたハロアルキルを指す。ハロアルコキシ基の非限定的な例としては、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、および2,2,2−トリフルオロエトキシが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アリール」という用語は、6〜14個の炭素原子を有する単環式または二環式芳香族環系(すなわち、C6〜14アリール)を指す。アリール基の非限定的な例としては、フェニル(「Ph」と略記)、ナフチル、フェナントリル、アントラシル、インデニル、アズレニル、ビフェニル、ビフェニレニル、およびフルオレニルが挙げられる。一実施形態では、アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として本明細書で使用される「任意に置換されるアリール」という用語は、上記で定義されたアリールが、非置換であるか、またはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アルコキシアルキル、(アミノ)アルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(シアノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、メルカプトアルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、または(ヘテロアリール)アルキルから独立して選択される1〜5つの置換基で置換されていることを意味する。一実施形態では、任意に置換されるアリールは、任意に置換されるフェニルである。一実施形態では、任意に置換されるフェニルは、4つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換されるフェニルは、3つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換されるフェニルは、2つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換されるフェニルは、1つの置換基を有する。置換されたアリール基の非限定的な例としては、2−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、3−メチルフェニル、3−メトキシフェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、2,6−ジ−フルオロフェニル、2,6−ジ−クロロフェニル、2−メチル、3−メトキシフェニル、2−エチル、3−メトキシフェニル、3,4−ジ−メトキシフェニル、3,5−ジ−フルオロフェニル、3,5−ジ−メチルフェニル、3,5−ジメトキシ、4−メチルフェニル、2−フルオロ−3−クロロフェニル、および3−クロロ−4−フルオロフェニルが挙げられる。「任意に置換されるアリール」という用語は、縮合した任意に置換されるシクロアルキルおよび縮合した任意に置換されるヘテロシクロ環を有する基を含むことを意味する。例としては、
Figure 2019507674
が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アリールオキシ」という用語は、末端の酸素原子に結合した任意に置換されるアリールを指す。アリールオキシ基の非限定的な例は、PhO−である。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アラルキルオキシ」という用語は、末端の酸素原子に結合したアラルキル基を指す。アラルキルオキシ基の非限定的な例は、PhCHO−である。
また、本明細書で使用されるように、「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳香族」という用語は、5〜14個の環原子(すなわち、C5〜14ヘテロアリール)ならびに酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を有する単環式および二環式の芳香族環系を指す。一実施形態では、ヘテロアリールは、3個のヘテロ原子を有する。別の実施形態では、ヘテロアリールは、2個のヘテロ原子を有する。別の実施形態では、ヘテロアリールは、1個のヘテロ原子を有する。一実施形態では、ヘテロアリールは、Cヘテロアリールである。別の実施形態では、ヘテロアリールは、Cヘテロアリールである。ヘテロアリール基の非限定的な例としては、チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニル、フリル、ベンゾフリル、ピラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾオキサゾニル、クロメニル、キサンテニル、2H−ピロリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、シンノリニル、キナゾリニル、プテリジニル、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、フェノチアゾリル、イソオキサゾリル、フラザニル、およびフェノキサジニルが挙げられる。一実施態様では、ヘテロアリールは、チエニル(例えば、チエン−2−イルおよびチエン−3−イル)、フリル(例えば、2−フリルおよび3−フリル)、ピロリル(例えば、1H−ピロール−2−イルおよび1H−ピロール−3−イル)、イミダゾリル(例えば、2H−イミダゾール−2−イルおよび2H−イミダゾール−4−イル)、ピラゾリル(例えば、1H−ピラゾール−3−イル、1H−ピラゾール−4−イル、および1H−ピラゾール−5−イル)、ピリジル(例えば、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、およびピリジン−4−イル)、ピリミジニル(例えば、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、およびピリミジン−5−イル)、チアゾリル(例えば、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、およびチアゾール−5−イル)、イソチアゾリル(例えば、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、およびイソチアゾール−5−イル)、オキサゾリル(例えば、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、およびオキサゾール−5−イル)およびイソオキサゾリル(例えば、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、およびイソオキサゾール−5−イル)から選択される。「ヘテロアリール」という用語は、可能なN−オキシドを含むことも意味する。例示的なN−オキシドとしては、ピリジルN−オキシド等が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「任意に置換されるヘテロアリール」という用語は、上記で定義されたヘテロアリールが、非置換であるか、またはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アルコキシアルキル、(アミノ)アルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(シアノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、メルカプトアルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、および(ヘテロアリール)アルキルから独立して選択される1〜4つの置換基、例えば、1つまたは2つの置換基で置換されていることを意味する。一実施形態では、任意に置換されるヘテロアリールは、1つの置換基を有する。一実施形態では、任意に置換されるヘテロアリールは、任意に置換されるピリジル、すなわち2−、3−または4−ピリジルである。使用可能な炭素原子または窒素原子は、置換され得る。別の実施形態では、任意に置換されるヘテロアリールは、任意に置換されるインドールである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ヘテロ環」または「ヘテロシクロ」という用語は、3〜14員環(すなわち、3〜14員ヘテロシクロ)および少なくとも1個のヘテロ原子を有する1つ、2つまたは3つの環を含む飽和および部分的に飽和した(例えば、1つまたは2つの二重結合を含む)環状基を指す。各ヘテロ原子は、酸素、硫黄、例えばスルホキシドおよびスルホン、および/または窒素原子からなる群から独立して選択され、四級化され得る。「ヘテロシクロ」という用語は、環状ウレイド基、例えば、2−イミダゾリジノンおよび環状アミド基、例えば、βラクタム、γ−ラクタム、δ−ラクタムおよびε−ラクタムを含むことを意味する。「ヘテロシクロ」という用語は、縮合した任意に置換されるアリール基を有する基、例えばインドリニルを含むことも意味する。一実施形態では、ヘテロシクロ基は、1つの環および1つまたは2つの酸素および/または窒素原子を含む5員または6員の環状基から選択される。ヘテロシクロは、炭素原子または窒素原子を介して残りの分子に任意に結合され得る。ヘテロシクロ基の非限定的な例としては、2−イミダゾリジノン、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、およびインドリニルが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として本明細書で使用される「任意に置換されるヘテロシクロ」という用語は、上記で定義したヘテロシクロが、非置換であるか、またはハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アルキルチオ、カルボキサミド、スルホンアミド、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ウレイド、グアニジノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アルコキシアルキル、(アミノ)アルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(シアノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、メルカプトアルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル等から独立して選択される1〜4つの置換基で置換されていることを意味する。利用可能な炭素原子または窒素原子で置換が起こり、スピロ環が形成され得る。任意に置換されるヘテロシクロ基の非限定的な例としては、
Figure 2019507674
が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アミノ」という用語は−NHを指す。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルキルアミノ」という用語は、−NHR15を指し、ここで、R15はアルキルである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ジアルキルアミノ」という用語は、−NR16a16bを指し、ここで、R16aおよびR16bは、それぞれ独立してアルキルであるか、またはR16aおよびR16bは、一緒になって3〜8員の任意に置換されるヘテロシクロを形成する。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ヒドロキシアルキルアミノ」という用語は、−NHR17を指し、ここで、R17はヒドロキシアルキルである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(アミノ)アルキル」という用語は、アミノ基で置換されたアルキル基を指す。アミノアルキル基の非限定的な例としては、−CHCHNH、−CHCHCHNH、−CHCHCHCHNH等が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(アルキルアミノ)アルキル」という用語は、アルキルアミノ基で置換されたアルキル基を指す。(アルキルアミノ)アルキル基の非限定的な例は、−CHCHN(H)CHである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(ジアルキルアミノ)アルキル」という用語は、ジアルキルアミノ基で置換されたアルキル基を指す。(ジアルキルアミノ)アルキル基の非限定的な例は、−CHCHN(CHである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(シアノ)アルキル」という用語は、1つ以上のシアノ基、例えば−CN基で置換されたアルキル基を指す。(シアノ)アルキル基の非限定的な例としては、−CHCHCN、−CHCHCHCN、および−CHCHCHCHCNが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「カルボキサミド」という用語は、式−C(=O)NR24a24bの基を指し、ここで、R24aおよびR24bは、それぞれ独立して水素、任意に置換されるアルキル、任意に置換されるアリール、または任意に置換されるヘテロアリールであるか、またはR24aおよびR24bは、それらが結合している窒素と一緒になって、3〜8員のヘテロシクロ基を形成する。一実施形態では、R24aおよびR24bは、それぞれ独立して水素または任意に置換されるアルキルである。カルボキサミド基の非限定的な例としては、−CONH、−CON(H)CH、−CON(CHおよび−CON(H)Phが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(カルボキサミド)アルキル」という用語は、カルボキサミド基を有するアルキル基を指す。(カルボキサミド)アルキル基の非限定的な例としては、−CHCONH、−C(H)CH−CONH、および−CHCON(H)CHが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「スルホンアミド」という用語は、式−SONR23a23bの基を指し、ここで、R23aおよびR23bはそれぞれ独立して水素、任意に置換されるアルキル、または任意に置換されるアリールであるか、またはR23aおよびR23bは、それらが結合している窒素と一緒になって、3〜8員のヘテロシクロ基を形成する。スルホンアミド基の非限定的な例としては、−SONH、−SON(H)CH、および−SON(H)Phが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルキルカルボニル」という用語は、カルボニル基、すなわち、アルキル基で置換された−C(=O)−を指す。アルキルカルボニル基の非限定的な例は、−COCHである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アリールカルボニル」という用語は、カルボニル基、すなわち、任意に置換されるアリール基で置換された−C(=O)−を指す。アリールカルボニル基の非限定的な例は、−COPhである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アルキルスルホニル」という用語は、スルホニル基、すなわち、上記の任意に置換されるアルキル基のいずれかで置換された−SO−を指す。アルキルスルホニル基の非限定的な例は、−SOCHである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アリールスルホニル」という用語は、スルホニル基、すなわち、上記の任意に置換されるアリール基のいずれかで置換された−SO−を指す。アリールスルホニル基の非限定的な例は、−SOPhである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「メルカプトアルキル」という用語は、−SH基で置換された上記のアルキル基のいずれかを指す。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「カルボキシ」という用語は、式−COOHの基を指す。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「カルボキシアルキル」という用語は、−COOHで置換された上記のアルキル基のいずれかを指す。カルボキシアルキル基の非限定的な例は、−CHCOHである。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「アラルキル」という用語は、1つ、2つまたは3つの任意に置換されるアリール基で置換されたアルキル基を指す。一実施形態では、アラルキル基は、1つの任意に置換されるアリール基で置換されたC1〜4アルキルである。アラルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、フェネチル、−CHPh、および−CH(4−FPh)が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「ウレイド」という用語は、式−NR22aC(=O)NR22b22cの基を指し、ここでR22aは水素、アルキルまたは任意に置換されるアリールであり、かつR22bおよびR22cは、それぞれ独立して水素、アルキル、または任意に置換されるアリールであるか、またはR22bおよびR22cは、それらが結合している窒素と一緒になって、4〜8員のヘテロシクロ基を形成する。ウレイド基の非限定的な例としては、−NHC(C=O)NHおよび−NHC(C=O)NHCHが挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「グアニジノ」という用語は、式−NR25aC(=NR26)NR25b25cの基を指し、ここで、R25a、R25bおよびR25cは、それぞれ独立して水素、アルキル、または置換されるアリールであり、かつR26は水素、アルキル、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボキサミドまたはスルホンアミドである。グアニジノ基の非限定的な例としては、−NHC(C=NH)NH、−NHC(C=NCN)NH、−NHC(C=NH)NHCH等が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(ヘテロシクロ)アルキル」という用語は、1つ、2つまたは3つの任意に置換されるヘテロシクロ基で置換されたアルキル基を指す。一実施形態では、(ヘテロシクロ)アルキルは、1つの任意に置換されるヘテロシクロ基で置換された(C1〜4)アルキルである。(ヘテロシクロ)アルキル基の非限定的な例としては、
Figure 2019507674
が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、それ自体でまたは別の基の一部として使用される「(ヘテロアリール)アルキル」という用語は、1つ、2つまたは3つの任意に置換されるヘテロアリール基で置換されたアルキル基を指す。一実施形態では、(ヘテロアリール)アルキル基は、1つの任意に置換されるヘテロアリール基で置換された(C1〜4)アルキルである。(ヘテロアリール)アルキル基の非限定的な例としては、
Figure 2019507674
が挙げられる。
また、本明細書で使用されるように、測定量に関連して使用される「約」という用語は、測定を行い、かつ測定の目的および測定機器の精度に見合った水準の処置を施す当業者が予想するように、その測定量の標準的な変動を指す。
本開示は、添付図面の図において、限定ではなく、例示を目的として示されている。
詳細な説明
本明細書に記載された実施形態は、二酸化炭素および/またはホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)を吸着するための吸着剤に関する。吸着剤は、暖房、換気、および空調(HVAC)システムに組み込むことができ、吸着剤の高い吸着能力および耐久性を利用して商業ビルのエネルギー消費を削減する。HVACシステムのCOスクラバーユニットにおいて固体のCO吸着剤を使用することで、換気回数を減らし、外気による希釈で屋内のCO濃度を下げ、したがってエネルギー消費を削減することができる。吸着剤は、高湿度条件下であっても、COおよびホルムアルデヒドなどのVOCを同時に吸着し得る。
本明細書に記載された吸着剤を使用する他のシステムとしては、住宅および商業ビルの空気浄化システム、自動車の車内空調HVACシステム、車室内の空気清浄機、ならびに航空機室内の空調を浄化するための環境制御システムが挙げられる。特定の実施形態では、本明細書に記載された吸着剤は、塗料に組み込まれていてよく、この塗料が適用された密閉室内から出るホルムアルデヒドを吸着することができる。特定の実施形態では、本明細書に記載された吸着剤は、包装などの食品貯蔵システムまたは貨物コンテナに組み込むことができる。
本開示の特定の実施形態は、高いCO吸着能力、反復使用に対する高い安定性(熱/老化安定性)、および高い耐摩耗性を有するCO吸着剤に関する。COの吸着は、典型的な屋内空気条件(例えば、1000ppmのCOで20℃と30℃の間)で起こり、脱着は、テキサスなどの暑い気候地域における典型的な屋外空気条件(例えば、400ppmのCOで40℃と50℃の間)で起こる。例示的な吸着剤は、活性ガス吸着成分として作用する1種以上のアミン化合物と、アミン化合物の高い表面積支持体として働く多孔質支持体とから構成される。いくつかの実施形態では、吸着剤は、高い吸着効率をもたらすポリアミン、ならびにアミン充填のための高い細孔容積および表面積を有する多孔質材料を含有する。いくつかの実施形態では、空気濾過システムに組み込む際の圧力の低下が少なく、かつ取り扱いが容易であるために顆粒が使用されている。ポリアミンは、吸着剤を、例えば90℃までのより高い温度で再生することを可能にする。
吸着剤は、本出願を通じて、「CO吸着剤」と呼ばれることが多いが、このような吸着剤は、他に規定されない限り、VOCなどの他の化合物も同様に吸着可能であり得ることが理解されるべきである。
本開示の特定の実施形態は、ペンタエチレンヘキサミンなどのアミン化合物とジメチルカーボネートとの反応からポリアミンを製造する方法に関する。このような実施形態では、ホルムアルデヒドを使用する際の合成方法が改良されている。利点としては、吸着剤からのホルムアルデヒド汚染物質の除去およびCO吸着能力の向上が挙げられる。ポリアミンは、シリカ粉末などの多孔質支持体に含浸され得る。粘土支持体などの他の多孔質支持体も使用され得る。
いくつかの実施形態では、多孔質支持体は、その上に形成されたシリコン系コーティングを有し得る。本明細書で使用される「シリコン系コーティング」という用語は、シリカ、コロイド状シリカ、またはケイ酸ナトリウムなどのシリコンを含むコーティング層を指す。
図1〜2は、本開示の一実施形態による例示的なエアフローシステム100を示す。システム100は、建造物102の一部として設置されたCOスクラバーユニット104およびHVACシステム106を含む。図1に示すように、COスクラバーユニット104およびHVACシステム106は、互いに流動的に、建造物102の内部空気空間に結合され、再循環空気流路108が確立される。COが、建造物102の内部空気空間内に蓄積すると、内部の空気が、COスクラバーユニット104に再循環され、余分なCOが、CO吸着剤により吸着される。処理された空気は、次に、HVACシステム106を通過し、これはさらに濾過され(例えば、粉塵および他の微粒子が除去される)、加熱または冷却されて建造物102に再循環され得る。
図2に示すように、COスクラバーユニット104は、CO吸着剤から吸着されたCOをパージするパージプロセスを使用することができる。特定の実施形態では、低CO濃度の外部(外側)空気を引き込むためのパージ用空気流路110が設けられている。COスクラバーは、熱を(例えば、加熱要素を使用して)CO吸着剤に加えて、吸着されたCOのパージ空気流路110および外部環境への脱着を促進することができる。いくつかの実施形態では、COスクラバーは、熱い外気(例えば、40℃〜50℃の空気)を単独で、またはCO吸着剤に熱を加えることと組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、空気流路108および110のうちの一方のみが任意の時点で設けられる。いくつかの実施形態では、パージプロセスは、再循環空気がまだ流れている間に起こり得る。例えば、COスクラバーユニット104は、建造物102から受け取った再循環空気を、吸着剤に接触することなくHVACシステム106に流入するように迂回させることができ、パージ空気流路110を使用して吸着剤を再生(例えば、COの脱着)する。いくつかの実施形態では、COスクラバーユニット104は、複数の吸着剤を含み、かつ複数の空気流路を画定することができる。例えば、COスクラバーユニット104は、再循環空気のCOを第1の吸着剤で処理し、同時に、再循環空気から隔離された第2の吸着剤を再生することができる。第2の吸着剤が再生したら、これを第1の吸着剤と共に再循環空気に接触させることができる。第1の吸着剤は、パージプロセスにより再生されるべき再循環空気から後で単離することができる。
CO吸着剤は、顆粒、例えば、球状ペレット、立方体ペレット、ディスク、押出物、ビーズ、粉末の形で、または他の適切な形状であってもよい。いくつかの実施形態では、顆粒の平均サイズは、約0.25mm〜約5mmの範囲にある。いくつかの実施形態では、平均サイズは、0.25mm〜2.4mmの範囲にある。いくつかの実施形態では、他のサイズが利用されてもよい。いくつかの実施形態では、顆粒をカートリッジに装填し、続いてCOスクラバーユニット内に装填/積み重ねることができる。いくつかの実施形態では、吸着剤は、吸着剤がウォッシュコートされた(例えば、シリカ粉末などのポリアミン含浸粉末がウォッシュコートされた)、多孔質セラミックハニカム、金属ハニカム、またはポリマーフォームの形であってもよい。
このシステムは、他の空気浄化用途に適用され得ることに留意されたい。例えば、吸着剤は、航空機または自動車の室内の環境制御システムに組み込むことができる。
図3は、本開示の一実施形態によるCO吸着剤を製造するための方法300を示すフロー図である。図3は、ブロック302で開始し、ここで反応溶液が調製される。反応溶液は、第1のアミン化合物および反応物を含み、これらは反応して第2のアミン化合物(例えばポリアミン)を生成する。特定の実施形態では、反応溶液は、アルデヒド(例えばホルムアルデヒド)を含まず、第2のアミン化合物は、アルデヒドなしの反応で合成される。
第1のアミン化合物は、第1の数のアミン部分を含み、これらは、1種以上の第1級アミン、第2級アミンまたは第3級アミンを含み得る。例えば、第1のアミン化合物は、ペンタエチレンヘキサミン、ジエタノールアミン、テトラエチレンペンタミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アルキルアミン、メチルアミン、直鎖状ポリエチレンイミン、分枝鎖状ポリエチレンイミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、またはポリエチレンのうち1種以上を含んでいてよく、このようなアミンのあらゆる組み合わせが考えられる。本明細書で使用される「化合物」という用語は、固有の化学構造のうちの1つ以上の分子を指す。例えば、第1のアミン化合物を含む溶液は、第1のアミン化合物を第1の濃度で含有し得る。また、本明細書で使用される「ポリアミン」という用語は、1つより多いアミン部分を有する化合物を指す。
他のアミン化合物としては、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アルキルアミン、メチルアミン、ポリエチレンイミン(分枝鎖状または直鎖状)、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、およびポリエチレンが挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、反応物は、炭酸エステル化合物またはケトン化合物を含む。一実施形態では、炭酸エステル化合物は、式:
Figure 2019507674
[式中、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルカノイル、アルキル、任意に置換されるアルキル、シクロアルキル、任意に置換されるシクロアルキル、アルケニル、任意に置換されるアルケニル、シクロアルケニル、任意に置換されるシクロアルケニル、アルキニル、任意に置換されるアルキニル、ヒドロキシ、アリール、任意に置換されるアリール、アラルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、(アミノ)アルキル、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、(シアノ)アルキル、アルコキシアルキル、およびヒドロキシアルキルから独立して選択される]
のものである。特定の実施形態では、RはC2n+1を含み、RはC2m+1を含み、ここでnは1〜18の整数であり、かつmは1〜18の整数である。特定の実施形態では、反応物は、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、または別のアルキルカーボネートのうち1種以上を含み得るアルキルカーボネートである。
特定の実施形態では、反応物は、ケトンを含む。ケトンは、アセトン、ベンゾイン、ニンヒドリン、ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、アセト酢酸メチル、またはアセト酢酸エチルのうち1種以上を含み得る。特定の実施形態では、反応物は、炭酸エステルおよびケトンの双方を含む。
ブロック304では、多孔質支持体(例えば、複数の多孔質粒子)が供給される。多孔質支持体は、ポリアミンなどのガス吸着剤材料を含浸させるための高表面積の多孔質支持体として機能し得る。特定の実施形態では、多孔質支持体としては、粘土粒子(例えば、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリナイト、モンモリロナイト、ボール粘土、フラー土、ヘクトライト、パリゴルスカイト、サポナイト、セピオライト、ハロイサイト、他の粘土材料、またはこれらの組み合わせ)が挙げられる。特定の実施形態では、多孔質支持体としては、シリカ、硫酸カルシウム、ゼオライト、合成ゼオライト、アルミナ、チタニア、ヒュームドシリカ、活性炭、金属有機骨格、他の種類の多孔質材料、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態では、多孔質支持体は、顆粒などの複数の多孔質粒子を含む。特定の実施形態では、粒子/顆粒の平均サイズは、約0.25mm〜約5mmの範囲にある。特定の実施形態では、平均サイズは、約0.25mm〜約2.4mmの範囲にある。
特定の実施形態では、多孔質支持体は、粉末の形の複数の多孔質粒子を含む。特定の実施形態では、粒子/粉末の平均サイズは、約1.0μm〜約100μmの範囲にある。特定の実施形態では、平均サイズは、約5.0μm〜約50μmの範囲にある。
特定の実施形態では、多孔質支持体の表面積(例えば、ラングミュア表面積)は、ポリアミンの含浸前に10m/gより大きい。特定の実施形態では、表面積は、50m/gより大きい。特定の実施形態では、表面積は、100m/gより大きい。特定の実施形態では、表面積は、10m/gより大きく、かつ5000m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、25m/gより大きく、かつ1000m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、50m/gより大きく、かつ500m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、75m/gより大きく、かつ300m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、100m/gより大きく、かつ120m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、200m/gより大きい。特定の実施形態では、表面積は、200m/gより大きく、かつ500m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、200m/gより大きく、かつ400m/g未満である。特定の実施形態では、表面積は、200m/gより大きく、かつ300m/g未満である。特定の実施形態では、シリコン系コーティングを多孔質支持体に適用した後、支持体の表面積は、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、5%〜40%、10%〜40%、または20%〜40%増加する。
多孔質支持体の表面積は、DIN ISO 9277:2003−05(DIN66131の改訂版)に従ってブルナウアー・エメット・テラー(Brunauer-Emmett-Teller)(BET)法により測定することができる。比表面積は、0.05〜0.3p/pの相対圧力範囲で多点BET測定により測定される。
特定の実施形態では、多孔質支持体の平均細孔容積(例えば、バレット・ジョイナー・ハレンダ(Barrett-Joyner-Halenda)(BJH)細孔容積)は、0.1mL/gより大きく、かつ3.0mL/g未満である。特定の実施形態では、平均細孔容積は、0.2mL/gより大きく、かつ2.0mL/g未満である。特定の実施形態では、平均細孔容積は、0.5mL/gより大きく、かつ1.5mL/g未満である。特定の実施形態では、平均細孔容積は、0.8mL/gより大きく、かつ1.2mL/g未満である。特定の実施形態では、シリコン系コーティングを多孔質支持体に適用した後、支持体の平均細孔容積は、最大7%、最大10%、最大15%、最大20%、最大25%、5%〜10%、5%〜20%、または5%〜25%減少する。
特定の実施形態では、多孔質支持体の平均細孔半径(例えば、BET細孔半径)は、10オングストロームより大きく、かつ300オングストローム未満である。特定の実施形態では、平均細孔半径は、15オングストロームより大きく、かつ250オングストローム未満である。特定の実施形態では、平均細孔半径は、20オングストロームより大きく、かつ200オングストローム未満である。特定の実施形態では、平均細孔半径は、50オングストロームより大きく、かつ200オングストローム未満である。特定の実施形態では、平均細孔半径は、100オングストロームより大きく、かつ200オングストローム未満である。特定の実施形態では、平均細孔半径は、120オングストロームより大きく、かつ200オングストローム未満である。特定の実施形態では、シリコン系コーティングを多孔質支持体に適用した後、支持体の平均細孔半径は、最大10%、最大15%、最大20%、10%〜30%、15%〜25%、10%〜20%、または20%〜30%減少する。
本開示の実施形態で使用される多孔質支持体の能力を高めるために、多孔質支持体を活性化することができる。活性化は、多孔質支持体(例えば、粒子)を、多孔質粒子を活性化するのに十分な時間にわたり、環境温度、真空、不活性ガス流、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない様々な条件に付すことを含み得る。いくつかの実施形態では、多孔質支持体は、か焼によって活性化され得る。特定の実施形態では、活性化は、シリコン系コーティングで支持体をコーティングする前に、シリコン系コーティングで支持体をコーティングした後に、および/またはアミン化合物を含浸させた後に行われ得る。
特定の実施形態では、活性化は、吸着部位からの水分子の除去を含む。他の実施形態では、活性化は、多孔質支持体の製造により残留した吸着部位から非水性溶媒分子を除去することを含む。さらなる実施形態では、活性化は、吸着部位からの硫黄化合物または高級炭化水素の除去を含む。活性化プロセスで不活性ガスのパージを使用する実施形態では、その後の溶媒の回収工程も考えられる。特定の実施形態では、汚染物質(例えば、水、非水性溶媒、硫黄化合物または高級炭化水素)が、分子レベルで多孔質支持体から除去される。
特定の実施形態では、多孔質支持体は、ガス吸着材料を含浸させる前(例えば、シリコン系コーティングの形成前および/または形成後)にか焼される。か焼は、特定の実施形態では400℃と600℃の間、他の実施形態では540℃と580℃の間、または他の実施形態では100℃と150℃の間の温度で行われ得る。
いくつかの実施形態では、シリコン系コーティングが、多孔質支持体上に形成されて、多孔質支持体(例えば、シリカコーティング支持体)が形成される。特定の実施形態では、多孔質支持体が、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)を含有する水溶液で処理される。特定の実施形態では、多孔質支持体は、50℃〜70℃(例えば、60℃)の温度で1時間〜3時間、TEOSでインキュベートされる。他の実施形態では、多孔質支持体は、コロイド状シリカまたはケイ酸ナトリウムなどの他の材料で処理され得る。シリコン系コーティングは、周囲温度、真空、不活性ガス流、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない様々な条件下で形成され得る。
ブロック306では、例えば、第2のアミン化合物を含有する溶液と多孔質支持体とを混合することによって、第2のアミン化合物が、多孔質支持体に含浸されて吸着剤を形成する。いくつかの実施形態では、反応溶液は、第2のアミン化合物が形成された後に、多孔質支持体と混合される。多孔質支持体には、第2のアミン化合物が(例えば、初期湿潤含浸により)含浸されるようになり得る。含浸は、周囲温度、様々な雰囲気条件(例えば、空気下、窒素雰囲気下、真空下、または低圧窒素雰囲気下)、不活性ガス流、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない様々な条件下で起こり得る。
ブロック308では、吸着剤が乾燥される。ブロック310では、吸着剤は、大量の空気と接触し、その大量の空気からガスを吸着するように構成されている。いくつかの実施形態では、ガスはCOである。いくつかの実施形態では、COに加えてまたはCOの代わりに他のガス(例えば、揮発性有機化合物)が吸着され得る。
特定の実施形態では、乾燥後、多孔質支持体に含浸された1種以上のアミン化合物の質量パーセントは、吸着剤の全質量の20%〜60%、吸着剤の全質量の30%〜50%、または吸着剤の全質量の38%〜45%の範囲にある。特定の実施形態では、有機内容物(アミン化合物および他の添加剤を含む)の質量パーセントは、吸着剤の全質量の20%〜60%、吸着剤の全質量の30%〜50%、または吸着剤の全質量の38%〜45%の範囲にあり、かつ多孔質支持体の質量パーセントは、吸着剤の全質量の40%〜80%、吸着剤の全質量の50%〜70%、または吸着剤の全質量の55%〜62%の範囲にある。
いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が45℃より高く、かつ55℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、20g/Lより高い。いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が45℃より高く、かつ55℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、15g/Lより高い。いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が45℃より高く、かつ55℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、10g/Lより高い。いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が45℃より高く、かつ55℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、5g/Lより高い。
いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が60℃より高く、かつ70℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、40g/Lより高い。いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が60℃より高く、かつ70℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、30g/Lより高い。いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が60℃より高く、かつ70℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、20g/Lより高い。いくつかの実施形態では、吸着剤が20℃より高く、かつ40℃未満の温度で維持され(COの吸着)、次いで吸着剤が60℃より高く、かつ70℃未満の温度で維持される(COの脱着)場合、吸着剤のCO吸着能力は、10g/Lより高い。
いくつかの実施形態では、吸着剤のCO吸着能力は、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算した場合、0.7質量%より高く、0.8質量%より高く、0.9質量%より高く、1.0質量%より高く、1.1質量%より高く、1.2質量%より高く、1.3質量%より高く、1.4質量%より高く、1.5質量%より高く、1.6質量%より高く、1.7質量%より高く、1.8質量%より高く、1.9質量%より高く、2.0質量%より高く、2.1質量%より高く、2.2質量%より高く、2.3質量%より高く、2.4質量%より高く、または2.5質量%より高い。
図4は、本開示の一実施形態によるCO吸着剤を製造するための別の方法400を示すフロー図である。図4は、ブロック402で開始し、ここで反応溶液が調製される。反応溶液は、ブロック302に関して記載されたのと同様の方法で調製され得る。
ブロック404では、多孔質支持体が供給される。多孔質支持体は、粉末を含み得る。例えば、粉末は、シリカ粉末であってもよい。特定の実施形態では、粉末の平均サイズは、約1.0μm〜約100μm、または約5.0μm〜約50μmの範囲にある。
ブロック406では、第2のアミン化合物が、例えば、ブロック306に関して記載されたのと同様の方法で粉末に含浸する。
ブロック408では、吸着剤が、第2のアミン化合物を含浸させた粉末から顆粒を製造することによって形成される。特定の実施形態では、吸着剤は、粉末を、非加圧凝集(ディスクペレタイザー、回転ドラム、ピンミキサー、パドルミキサー等)または加圧凝集(圧縮機、ブリケット等を含む)のための粉末装置に装入することによって形成される。
ブロック410および412は、ブロック308および310に関して、それぞれ、記載されたのと同様の方法で実施され得る。
図5は、本開示の一実施形態によるCO吸着剤を製造するための別の方法500を示すフロー図である。図5は、多孔質支持体(例えば、粉末)、第1のアミン化合物、および反応物などの様々な成分を含む反応溶液が調製されるブロック502で開始し、この結果、第2のアミン化合物が生成し、この第2のアミン化合物が多孔質支持体に含浸する。反応溶液は、反応物が多孔質支持体(例えば、粉末)の存在下で形成され得ることを除いて、ブロック302に関して記載されたのと同様の方法で調製され得る。例えば、多孔質支持体は、第1のアミン化合物および反応物と同時に混合されていてよく、または1種以上の成分が、反応容積に直列または並列で装入されてもよい。一実施形態では、反応物は、第1のアミン化合物と混合されていてよく、続いて多孔質支持体が反応溶液に装入される。別の実施形態では、第1のアミン化合物は、多孔質支持体と混合されていてよく、続いて反応物が添加される。
ブロック504では、吸着剤は、例えば、ブロック408に関して記載されたのと同様の方法で、第2のアミン化合物を含浸させた粉末から顆粒を製造することによって形成される。いくつかの実施形態では、ブロック504および502は、同時に実行され得る。
ブロック506および508は、ブロック308および310に関して、それぞれ、記載されたのと同様の方法で実行され得る。
特定の実施形態では、方法300、400または500のいずれかに従って形成して得られた吸着剤は、約0.25mm〜約5.0mmの平均サイズ;5m/g〜100m/gのBET平均表面積;0.1cc/g〜1.0cc/gのBJH平均細孔容積;および100オングストローム〜300オングストロームのBET平均細孔半径を有する。多孔質支持体に含浸された1種以上のアミン化合物の質量パーセントは、吸着剤の全質量の20%〜60%の範囲にある。
方法300、400および500のブロックは限定的ではなく、いくつかの実施形態では、それぞれの方法のブロックのいくつかまたはすべてが実行されてもよいことに留意されたい。いくつかの実施形態では、1つ以上のブロックが、ほぼ同時に実行されてよい。いくつかのブロックは、完全に省略されるか、または繰り返されてもよい。
例示的な実施例
以下の実施例は、本開示の理解を助けるために記載されており、当然ながら、本明細書に記載され、かつ特許請求される実施形態を具体的に限定するものとして解釈されるべきではない。当業者の知識の範囲内にある、現在知られているまたは今後開発されるすべての等価物の置換を含む実施形態のこのような変形、および配合の変更または実験計画の軽微な変更は、本明細書に組み込まれた実施形態の範囲内に入ると考えられている。
図1は、本開示の一実施形態による例示的なエアフローシステムを示す。 図2は、本開示の別の実施形態による例示的なエアフローシステムを示す。 図3は、本開示の一実施形態によるCO吸着剤の製造方法を示すフロー図である。 図4は、本開示の一実施形態によるCO吸着剤を製造するための別の方法を示すフロー図である。 図5は、本開示の一実施形態によるCO吸着剤を製造するための別の方法を示すフロー図である。 図6は、比較例のホルムアルデヒドの吸着を、本開示の一実施形態に従って製造された吸着剤と比較したプロットである。 図7は、本発明の実施形態に従って製造された吸着剤のアセトアルデヒドの吸着を示すプロットである。
実施例1:ポリアミンの合成
ポリアミンバッチを以下のように合成した。50g(0.22モル)のPEHAを、75gの脱イオン水と共に1L容器に入れて、ペンタエチレンヘキサミン(PEHA)溶液を調製した。次に、このPEHA溶液に、9.9g(0.11モル)、19.8g(0.22モル)、39.6g(0.44モル)、または59.4g(0.66モル)のジメチルカーボネート(DMC)を加え、マグネチックスターラーで撹拌して反応溶液を調製すると、それぞれ、1:0.5、1:1、1:2、または1:3のモル比を有する溶液が得られた。溶液ごとに、70℃で3時間混合し、反応を促進させた。
ポリアミンバッチをさらに、PEHAおよびジエチルカーボネート(DEC)を用いて合成した。50g(0.22モル)のPEHAを、75gの脱イオン水を含む1L容器に入れてPEHA溶液を調製し、これを次に別の反応で26g(0.22モル)、52g(0.44モル)、または78g(0.66モル)のDECと反応させると、それぞれ、1:1、1:2または1:3のモル比のバッチが得られた。他の反応条件は、上記のPEHAとDMCとの反応条件と同じであった。
ポリアミンバッチをさらに、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミンとDMCまたはDECとを用いて合成した。50g(0.29モル)のN,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミンを、75gの脱イオン水を含む1L容器に入れてN,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミン溶液を調製し、これを次に別の反応で26g(0.29モル)のDMCまたは64g(0.54モル)のDECと反応させると、それぞれ、1:1または1:2のモル比のバッチが得られた。他の反応条件は、上記のPEHAとDMCまたはDECとの反応条件と同じであった。
この実施例は、DMCおよびDECとPEHAおよびN,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミンとの反応に関するものであるが、本明細書に記載された実施形態は、他の反応、例えばアミン化合物と他の種類の炭酸エステルとの間の反応によって製造されるポリアミンにも適合すると考えられる。
実施例2:吸着剤の製造(粉末)
シリカ粉末を、以下の実施例において多孔質支持体として使用した。シリカ粉末の平均サイズは、約1μm〜約20μmの範囲にあった。シリカ粉末のBET平均表面積は、150m/g〜200m/gの範囲にあった。シリカ粉末のBJH平均細孔容積は、0.8cc/g〜1.2cc/gの範囲にあった。シリカ粉末のBET平均細孔半径は、120オングストローム〜200オングストロームの範囲にあった。
ポリアミン溶液をシリカ粉末の床上に注ぐことにより、アミンの含浸および造粒を行った。得られたスラリーを乾燥させ、乾燥したフィルムケーキを、0.5mm〜2.4mmの範囲のサイズに粉砕した。含浸前に、シリカ粉末およびアミン化合物溶液を、60℃で15〜30分間予熱し、シリカ粉末の細孔構造中へのアミン化合物の分散を改善した。含浸後、混合物を、N雰囲気下、60℃で2〜3時間乾燥させた。
実施例3:吸着剤の製造(顆粒)
シリカ粉末をディスクペレタイザー中に装入し、ディスクを回転させながら湿式顆粒が形成されるまでポリアミン溶液を注入することにより、アミンの含浸および造粒を行った。造粒後、顆粒を、N雰囲気下、60℃で2〜3時間乾燥させた。
得られた顆粒は、約0.5mm〜約2.4mmの平均サイズを有していた。顆粒のBET平均表面積は、10m/g〜20m/gの範囲にあった。顆粒のBJH平均細孔容積は、0.1cc/g〜0.2cc/gの範囲にあった。BET平均細孔半径は、200オングストローム〜300オングストロームの範囲にあった。
実施例4:吸着の評価
吸着剤の顆粒を、充填された床反応器に入れて、CO吸着能力を測定した。0.1m/s(メートル/秒)のエアフローの場合、1000ppmのCO濃度および0体積%の水(屋内の空気条件をシミュレートするため)を用いて、25℃で60分を超えてCOの吸着を測定した。0.2m/s(メートル/秒)のエアフローの場合、400ppmのCO濃度および1体積%の水(屋外の空気条件をシミュレートするため)を用いて、50℃で30分を超えて脱着を測定した。COの捕捉量(g−CO/L−吸着剤)およびアミン捕捉効率(吸着剤に含浸されたアミンのグラム数あたりの吸着されたCOのミリグラム数)によりCO吸着剤の性能を測定した。
様々な試料を試験した。試料1は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:1)とを含有し、これを実施例2に従って製造した。試料1は、11.32g/LのCO吸着能力を示し、その能力は30回の吸着/脱着サイクルを通して安定であった。
試料2は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:2)とを含有し、これを実施例2に従って製造した。試料2は、11.32g/LのCO吸着能力を示した。
試料3は、67質量%のシリカ粉末支持体と33質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:1)とを含有し、これを実施例3に従って製造した。試料3は、50℃での脱着時に12.56g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着時に22.27g/LのCO吸着能力を示した。吸着剤を、空気下で50℃のオーブンに100時間置いて老化させた後、CO吸着能力を測定した。老化後、吸着剤は、50℃での脱着時に13.83g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着時に24.91g/LのCO吸着能力を示した。
試料4は、62質量%のシリカ粉末支持体と38質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:1)とを含有し、これを実施例3に従って製造した。試料4は、50℃での脱着時に13.73g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着時に30.80g/LのCO吸着能力を示した。吸着剤を、空気下で50℃のオーブンに100時間置いて老化させた後、CO吸着能力を測定した。老化後、吸着剤は、50℃での脱着時に13.43g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着時に27.03g/LのCO吸着能力を示した。
試料5は、55質量%のシリカ粉末支持体と45質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:1)とを含有し、これを実施例3に従って製造した。試料5は、50℃での脱着時に16.34g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着時に32.29g/LのCO吸着能力を示した。
試料6は、50質量%のシリカ粉末支持体と50質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:1)とを含有し、これを実施例3に従って製造した。試料6は、50℃での脱着時に13.43g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着時に31.09g/LのCO吸着能力を示した。
PEHAとホルムアルデヒドとの間の反応に基づいてポリアミンを製造したことを除いて、試料1と同様の方法で試料7を調製し、その際、吸着剤は、60質量%のシリカ粉末と40質量%のポリアミンとを含有していた。試料7のCO吸着能力は、7.06g/Lであり、試料1よりもかなり低かった。試料8および試料9を、試料7と同様に調製すると、それぞれ、7.17g/Lおよび7.63g/LのCO吸着能力が得られた。
アタパルジャイト系顆粒支持体上にジエタノールアミンを含浸させて試料10を調製した。試料10の吸着剤は、72質量%のアタパルジャイト系顆粒支持体と28質量%のジエタノールアミンとを含む。CO吸着能力は、65℃での脱着時に16.43g/Lであった。
シリコン系コーティングが形成されたアタパルジャイト系顆粒支持体上にジエタノールアミンを含浸させて試料11を調製した。20質量%のテトラエチルオルトシリケート(TEOS)で処理することにより支持体上にシリコン系コーティングを形成した。試料11の吸着剤は、72質量%のシリコン系コーティングを有するアタパルジャイト系顆粒支持体と、28質量%のジエタノールアミンとを含有していた。CO吸着能力は、最初の50℃での脱着時に10.49g/Lであり、28回の吸着/脱着サイクルを通して9.69g/L〜9.89g/L付近で安定していた。
シリコン系コーティングが形成されたアタパルジャイト系顆粒支持体上にジエタノールアミンを含浸させて試料12を調製した。2.6質量%のケイ酸ナトリウム溶液(NaO:SiO=1.3で固形分48.9%)で処理することにより、支持体上にシリコン系コーティングを形成した。試料12の吸着剤は、71質量%のシリコン系コーティングを有するアタパルジャイト系顆粒支持体と、29質量%のジエタノールアミンとを含有していた。CO吸着能力は、50℃での脱着時に9.13g/Lであった。吸着剤を、空気下で50℃のオーブンに100時間置いて老化させた後、CO吸着能力を測定した。老化後、吸着剤は、50℃での脱着時に8.10g/LのCO吸着能力を示した。
試料13は、55質量%のシリカ粉末支持体と45質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:1)とを含有し、これを実施例3に従って製造した。試料13は、50℃での脱着の場合に13.67g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着の場合に40.10g/LのCO吸着能力を示した。
試料14は、55質量%のシリカ粉末支持体と45質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:2)とを含有し、これを実施例3に従って製造した。試料14は、50℃での脱着の場合に16.36g/LのCO吸着能力を示し、65℃での脱着の場合に23.26g/LのCO吸着能力を示した。
実施例5:老化の分析
CO吸着能力および熱老化に対する安定性を、それぞれ熱重量分析により分析した。吸着剤の熱老化に対する安定性を、各吸着剤の失活率を測定することで評価した。失活率は、新しい吸着剤の吸着能力に対する老化した吸着剤の吸着能力の比であり、失活率が高いほど、吸着剤の吸着能力の安定性は高い。
吸着剤を、促進される熱/酸化暴露プロセスに付し、その際、吸着剤を、30℃で30分間の空気中1000ppmのCOと、50℃で30分間のNとの間で5回循環させ、続いて老化プロセスに付し、その際、吸着剤を、Nに100℃で6時間、続いて空気に90℃で2時間曝露した。吸着剤を、老化プロセス後に再び5回循環させ、老化前および老化後の吸着能力を比較した。
試料1は、2.32質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および94%の失活率を示した。この結果は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミンとを含有する粉末試料を用いて、後で造粒工程に付すことなく得られたことに留意されたい。試料3は、1.68質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および95%の失活率を示した。試料5は、1.60質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および100%の失活率を示した。試料3および試料5についてのCO吸着能力試験を、顆粒試料を用いて行った。
試料7は、1.99質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および89%の失活率を示した。
72質量%のTEOS層がコーティングされたアタパルジャイト系支持体と28質量%のジエタノールアミンとを含む試料11は、1.08質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および34%の失活率を示した。
71質量%のケイ酸ナトリウム層がコーティングされたアタパルジャイト系支持体と29質量%のジエタノールアミンとを含む試料12は、0.89質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および43%の失活率を示した。
試料15は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:0.5)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料15は、1.66質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および106%の失活率を示した。
試料16は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DMC=1:3)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料16は、1.69質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および96%の失活率を示した。
試料17は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:1)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料17は、2.44質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および96%の失活率を示した。
試料18は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:2)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料18は、3.05質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および101%の失活率を示した。
試料19は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:3)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料19は、1.62質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および95%の失活率を示した。
試料20は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:1)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料20は、3.81質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および92%の失活率を示した。
試料21は、60質量%のシリカ粉末支持体と40質量%のポリアミン(実施例1、PEHA:DEC=1:2)とを含有し、後で造粒工程に付されることのない粉末試料であった。試料21は、3.18質量%(g−CO/g−吸着剤)のCO吸着能力および97%の失活率を示した。
要約すると、特定の実施形態では、ポリアミンおよびシリカ粉末を含む顆粒について、シリコン系コーティングでコーティングされたアタパルジャイト系顆粒支持体にDEAが含浸したものおよびシリコン系コーティングのないアタパルジャイト系顆粒支持体にDEAが直接含浸したものよりも50℃での老化および複数の吸着/脱着サイクルに対する安定性が高いことが分かった。また、PEHAとDECとを反応させて製造されたポリアミンを含む顆粒および粉末も、高いCO吸着能力および失活率を示し、DECに対するPEHAの比は、得られた吸着剤のCO吸着能力および失活率に影響を与えた。
実施例6:ホルムアルデヒドの吸着試験
約20mL(11g)の実施例3に従って製造した吸着剤(平均粒径1.7mm〜2.3mm)を、試料22(55質量%のシリカ粉末支持体および45質量%のポリアミンを含有し、PEHA:DMC=1:1で実施例1に従って製造したもの)と呼び、これをプラグフロー反応器に入れ、2ppmのホルムアルデヒドを含有する空気流を、30℃で50,000h−1の空間速度で試料に通した。気流には、約400ppmのCOおよび1%のHOも含有されており、これらはホルムアルデヒドの吸着を阻害しなかった。
図6は、約200分間にわたる3回の吸着サイクルについて、試料22のホルムアルデヒドの吸着を、比較例1(CE1)と比較したプロットである。ピークは、エアフローが吸着剤を通過していない時の間隔に相当し、谷は、エアフローが吸着剤を通過している時の間隔に相当する。示される通り、CEは、ホルムアルデヒドのほぼ半分を吸着し、サイクルごとに吸着量が減少したが、試料22は、ホルムアルデヒドのほぼ100%の吸着を示し、吸着量の減少は見られなかった。
ホルムアルデヒドの吸着能力を、試料22および様々な他の比較例について熱重量分析(TGA)を用いて測定した。試料を、60℃で12時間、真空および窒素下で一晩前処理した。TGA運転の順序は次の通りであった:ヘリウム下で2時間にわたり80℃で前処理を行い、ホルムアルデヒド100ppm(50ml/分)下で3時間にわたり室温に保った(このプロセスは、10時間のホルムアルデヒド暴露を用いても行った)。次にこの後の3時間(または10時間)の間の質量増加を測定した。結果を第1表に示し、吸着能力を、質量%の単位(2時間の前処理時間後の吸着剤の質量あたりの吸着された質量)で示す。
Figure 2019507674
実施例7:アセトアルデヒドの吸着調査
実施例6と同様に、約20mL(11g)の試料22の吸着剤を、プラグフロー反応器に入れ、10ppmのアセトアルデヒドを含む空気流を、30℃で100,000h−1の空間速度で試料に通した。気流には、約400ppmのCOおよび1%のHOも含有されており、これらはホルムアルデヒドの吸着を阻害しなかった。
図7は、約330分間にわたる5回の吸着サイクルにおける試料22のアセトアルデヒドの吸着のプロットである。ピークは、エアフローが吸着剤を通過していない時の間隔に相当し、谷は、エアフローが吸着剤を通過している時の間隔に相当する。示される通り、試料22は、ホルムアルデヒドに加えてアセトアルデヒドを吸着する能力を示した。
上記の説明では、本開示の実施形態を完全に理解するために、具体的な材料、寸法、プロセスパラメータ等の多くの具体的な詳細が記載されている。特定の特徴、構造、材料、または特性は、1つ以上の実施形態において適切な方法で組み合わされ得る。「例」または「例示的」という用語は、本明細書において、例、事例、または例示としての役割を果たすことを意味するために使用されている。「例」または「例示的」と本明細書に記載される態様または設計は、必ずしも他の態様または設計に対して好ましいかまたは有利であると解釈されるべきではない。むしろ、「例」または「例示的」という用語の使用は、具体的な方法で概念を示すことが意図されている。本出願において使用される通り、「または」という用語は、排他的な「または」ではなく包括的な「または」を意味することが意図されている。すなわち、特に記載のない限り、または文脈から明らかでない限り、「XはAまたはBを含む」とは、固有の包含的な順列のいずれかによって意味することが意図されている。換言すれば、XがAを含む場合、XがBを含む場合;あるいはXがAおよびBの双方を含む場合、「XはAまたはBを含む」は、上記の具体例のいずれかで満たされる。さらに、本出願および添付の特許請求の範囲で使用される冠詞「a」および「an」は、特に記載のない限り、または文脈から明らかでない限り、概して、単数形に向けられるべき「1つ以上」を意味すると解釈されるべきである。
本明細書を通して、「実施形態」、「特定の実施形態」、または「一実施形態」とは、実施形態に関して記載された特定の特徴、構造、または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。このように、本明細書全体を通して、「実施形態」、「特定の実施形態」、または「一実施形態」という句が様々な場所で見られるが、これらは必ずしもすべてが同じ実施形態を指しているわけではなく、このような参照は「少なくとも1つ」を意味している。
上記の説明は、例示的であり、かつ限定的ではないことが意図されていることが理解されるべきである。他の多くの実施形態は、上記の説明を読んで理解する際に当業者には明らかになる。したがって、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、このような特許請求の範囲に含まれる等価物の全範囲とともに決定されるべきである。

Claims (103)

  1. 多孔質支持体、および
    前記多孔質支持体上にコーティングされたガス吸着材料
    を含む吸着剤であって、
    前記ガス吸着材料は、1種以上のポリアミンを含み、前記1種以上のポリアミンは、反応生成物および/または反応物としてホルムアルデヒドを含まないプロセスに従って製造される、前記吸着剤。
  2. プロセスが、アミン化合物と反応物との反応を含む、請求項1記載の吸着剤。
  3. アミン化合物が、ペンタエチレンヘキサミン、ジエタノールアミン、テトラエチレンペンタミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンテトラミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アルキルアミン、メチルアミン、直鎖状ポリエチレンイミン、分枝鎖状ポリエチレンイミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、ポリエチレンポリアミン、ジエチレントリアミン、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、またはポリエチレンのうち1種以上を含む、請求項2記載の吸着剤。
  4. アミン化合物が、ペンタエチレンヘキサミンを含む、請求項2記載の吸着剤。
  5. アミン化合物が、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミンを含む、請求項2記載の吸着剤。
  6. 反応物が、下記式:
    Figure 2019507674
    [式中、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルカノイル、アルキル、任意に置換されるアルキル、シクロアルキル、任意に置換されるシクロアルキル、アルケニル、任意に置換されるアルケニル、シクロアルケニル、任意に置換されるシクロアルケニル、アルキニル、任意に置換されるアルキニル、ヒドロキシ、アリール、任意に置換されるアリール、アラルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、(アミノ)アルキル、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、(シアノ)アルキル、アルコキシアルキル、およびヒドロキシアルキルからなる群から独立して選択される]
    を有する炭酸エステル化合物を含む、請求項2から5までのいずれか1項記載の吸着剤。
  7. 反応物が、下記式:
    Figure 2019507674
    [式中、RはC2n+1を含み、RはC2m+1を含み、nは1〜18の整数であり、mは1〜18の整数である]
    を有する炭酸エステル化合物を含む、請求項2から5までのいずれか1項記載の吸着剤。
  8. 反応物が、アルキルカーボネートを含む、請求項2から5までのいずれか1項記載の吸着剤。
  9. アルキルカーボネートが、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートのうち1種以上を含む、請求項8記載の吸着剤。
  10. 反応物が、アセトン、ベンゾイン、ニンヒドリン、ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、アセト酢酸メチル、またはアセト酢酸エチルのうち1種以上を含むケトンを含む、請求項2から5までのいずれか1項記載の吸着剤。
  11. 反応物が、アセトンを含む、請求項2から5までのいずれか1項記載の吸着剤。
  12. ポリアミンが、吸着剤の全質量の20%〜60%の量で存在する、請求項1から11までのいずれか1項記載の吸着剤。
  13. 吸着剤の失活率が、85%より高い、請求項1から13までのいずれか1項記載の吸着剤。
  14. 吸着剤の失活率が、90%より高い、請求項1から13までのいずれか1項記載の吸着剤。
  15. 吸着剤のCO吸着能力が、11g/Lより高い、請求項1から14までのいずれか1項記載の吸着剤。
  16. 吸着剤のCO吸着能力が、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.0質量%より高い、請求項1から14までのいずれか1項記載の吸着剤。
  17. 吸着剤のCO吸着能力が、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.5質量%より高い、請求項1から14までのいずれか1項記載の吸着剤。
  18. 多孔質支持体が、粘土を含む、請求項1から17までのいずれか1項記載の吸着剤。
  19. 多孔質支持体が、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリナイト、モンモリロナイト、ボールクレー、フラー土、ヘクトライト、パリゴルスカイト、サポナイト、セピオライト、ハロイサイト、シリカ、硫酸カルシウム、ゼオライト、合成ゼオライト、アルミナ、チタニア、ヒュームドシリカ、活性炭、または金属有機骨格のうち1種以上を含む、請求項1から17までのいずれか1項記載の吸着剤。
  20. 多孔質支持体が、アタパルジャイトを含む、請求項1から17までのいずれか1項記載の吸着剤。
  21. 多孔質支持体の表面積が、50m/gより大きい、請求項1から20までのいずれか1項記載の吸着剤。
  22. 多孔質支持体の平均細孔容積が、0.1cc/gより大きく、かつ3.0cc/g未満である、請求項1から21までのいずれか1項記載の吸着剤。
  23. 多孔質支持体が、約0.25mm〜約5mmの範囲の直径を有する顆粒の形である、請求項1から22までのいずれか1項記載の吸着剤。
  24. 支持体が、その上に形成されたシリコン系コーティングを含む、請求項1から23までのいずれか1項記載の吸着剤。
  25. 多孔質支持体上に形成されたシリコン系コーティングをさらに含む、請求項1から24までのいずれか1項記載の吸着剤。
  26. 全吸着剤の質量に対する吸着されたホルムアルデヒドの質量として計算すると0.7質量%より高いホルムアルデヒド吸着能力を有する、請求項1から25までのいずれか1項記載の吸着剤。
  27. ホルムアルデヒド吸着能力が、0.8質量%より高い、請求項26記載の吸着剤。
  28. 空気流が流れるプラグフロー反応器に充填される際に、ホルムアルデヒドの90%超を吸着する、請求項1から25までのいずれか1項記載の吸着剤であって、前記空気流は、2ppmのホルムアルデヒドおよび400ppmのCOを最初に含有し、エアフローは、30℃に維持され、かつ50,000h−1の空間速度を有する、前記吸着剤。
  29. ホルムアルデヒドの90%超を吸着する、請求項28記載の吸着剤。
  30. 多孔質支持体;および
    前記多孔質支持体上にコーティングされ、かつ1種以上のポリアミンを含有するガス吸着材料
    を含む吸着剤であって、全吸着剤の質量に対する吸着されたホルムアルデヒドの質量として計算すると0.7質量%より高いホルムアルデヒド吸着能力を有する、前記吸着剤。
  31. ホルムアルデヒド吸着能力が、0.8質量%より高い、請求項30記載の吸着剤。
  32. 多孔質支持体;および
    前記多孔質支持体上にコーティングされ、かつ1種以上のポリアミンを含有するガス吸着材料
    を含み、かつ空気流が流れるプラグフロー反応器に充填される際に、ホルムアルデヒドの90%超を吸着する吸着剤であって、前記空気流は、2ppmのホルムアルデヒドおよび400ppmのCOを最初に含有し、エアフローは、30℃に維持され、かつ50,000h−1の空間速度を有する、前記吸着剤。
  33. ホルムアルデヒドの90%超を吸着する、請求項32記載の吸着剤。
  34. 1種以上のポリアミンが、アミン化合物と反応物との反応から製造され、その際、前記反応は反応生成物としてホルムアルデヒドを含まない、請求項32または33記載の吸着剤。
  35. アミン化合物が、ペンタエチレンヘキサミン、ジエタノールアミン、テトラエチレンペンタミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンテトラミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アルキルアミン、メチルアミン、直鎖状ポリエチレンイミン、分枝鎖状ポリエチレンイミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、ポリエチレンポリアミン、ジエチレントリアミン、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、またはポリエチレンのうち1種以上を含む、請求項34記載の吸着剤。
  36. アミン化合物が、ペンタエチレンヘキサミンを含む、請求項34記載の吸着剤。
  37. アミン化合物が、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミンを含む、請求項34記載の吸着剤。
  38. 反応物が、下記式:
    Figure 2019507674
    [式中、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルカノイル、アルキル、任意に置換されるアルキル、シクロアルキル、任意に置換されるシクロアルキル、アルケニル、任意に置換されるアルケニル、シクロアルケニル、任意に置換されるシクロアルケニル、アルキニル、任意に置換されるアルキニル、ヒドロキシ、アリール、任意に置換されるアリール、アラルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、(アミノ)アルキル、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、(シアノ)アルキル、アルコキシアルキル、およびヒドロキシアルキルからなる群から独立して選択される]
    を有する炭酸エステル化合物を含む、請求項34から37までのいずれか1項記載の吸着剤。
  39. 反応物が、下記式:
    Figure 2019507674
    [式中、RはC2n+1を含み、RはC2m+1を含み、nは1〜18の整数であり、かつmは1〜18の整数である]
    を有する炭酸エステル化合物を含む、請求項34から37までのいずれか1項記載の吸着剤。
  40. 反応物が、アルキルカーボネートを含む、請求項34から37までのいずれか1項記載の吸着剤。
  41. アルキルカーボネートが、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートのうち1種以上を含む、請求項40記載の吸着剤。
  42. 反応物が、アセトン、ベンゾイン、ニンヒドリン、ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、アセト酢酸メチル、またはアセト酢酸エチルのうち1種以上を含むケトンを含む、請求項34から37までのいずれか1項記載の吸着剤。
  43. 反応物が、アセトンを含む、請求項34から37までのいずれか1項記載の吸着剤。
  44. 1種以上のポリアミンが、吸着剤の全質量の20%〜60%の量で存在する、請求項30から43までのいずれか1項記載の吸着剤。
  45. 吸着剤の失活率が、85%より高い、請求項30から44までのいずれか1項記載の吸着剤。
  46. 吸着剤の失活率が、90%より高い、請求項30から44までのいずれか1項記載の吸着剤。
  47. 吸着剤のCO吸着能力が、11g/Lより高い、請求項30から46までのいずれか1項記載の吸着剤。
  48. 吸着剤のCO吸着能力が、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.0質量%より高い、請求項30から46までのいずれか1項記載の吸着剤。
  49. 吸着剤のCO吸着能力が、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.5質量%より高い、請求項30から46までのいずれか1項記載の吸着剤。
  50. 多孔質支持体が、粘土を含む、請求項30から49までのいずれか1項記載の吸着剤。
  51. 多孔質支持体が、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリナイト、モンモリロナイト、ボールクレー、フラー土、ヘクトライト、パリゴルスカイト、サポナイト、セピオライト、ハロイサイト、シリカ、硫酸カルシウム、ゼオライト、合成ゼオライト、アルミナ、チタニア、ヒュームドシリカ、活性炭、または金属有機骨格のうち1種以上を含む、請求項30から49までのいずれか1項記載の吸着剤。
  52. 多孔質支持体が、アタパルジャイトを含む、請求項30から49までのいずれか1項記載の吸着剤。
  53. 多孔質支持体の表面積が、50m/gより大きい、請求項30から52までのいずれか1項記載の吸着剤。
  54. 多孔質支持体の平均細孔容積が、0.1cc/gより大きく、かつ3.0cc/g未満である、請求項30から53までのいずれか1項記載の吸着剤。
  55. 多孔質支持体が、約0.25mm〜約5mmの範囲の直径を有する顆粒の形である、請求項30から54までのいずれか1項記載の吸着剤。
  56. 多孔質支持体が、その上に形成されたシリコン系コーティングを含む、請求項30から55までのいずれか1項記載の吸着剤。
  57. 吸着剤の製造方法であって、
    第1のアミン化合物および反応物を含む反応溶液を調製すること、前記反応物は、炭酸エステル化合物またはケトン化合物を含み、かつ前記第1のアミン化合物は、前記反応物と反応して第2のアミン化合物を生成する;および
    前記第2のアミン化合物を、多孔質支持体に含浸させて前記吸着剤を製造すること
    を含む、前記製造方法。
  58. 第1のアミン化合物と反応物との反応生成物が、ホルムアルデヒドを含まない、請求項57記載の方法。
  59. 第1のアミン化合物は、第1の数のアミン部分を含み、第2のアミン化合物は、第1の数のアミン部分以上の第2の数のアミン部分を含む、請求項57または58記載の方法。
  60. 第1の数のアミン部分が、1より多い、請求項59記載の方法。
  61. 第1の数のアミン部分が、2より多い、請求項59記載の方法。
  62. 第1の数のアミン部分が、3より多い、請求項59記載の方法。
  63. 第1の数のアミン部分が、4より多い、請求項59記載の方法。
  64. 第1の数のアミン部分が、5より多い、請求項59記載の方法。
  65. 第1のアミン化合物が、ペンタエチレンヘキサミン、ジエタノールアミン、テトラエチレンペンタミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンテトラミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アルキルアミン、メチルアミン、直鎖状ポリエチレンイミン、分枝鎖状ポリエチレンイミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、ポリエチレンポリアミン、ジエチレントリアミン、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、またはポリエチレンのうち1種以上を含む、請求項57または58記載の方法。
  66. 第1のアミン化合物が、ペンタエチレンヘキサミンを含む、請求項57または58記載の方法。
  67. 第1のアミン化合物が、N,N’−ビス−(3−アミノプロピル)エチレンジアミンを含む、請求項57または58記載の吸着剤。
  68. 炭酸エステル化合物が、下記式:
    Figure 2019507674
    [式中、RおよびRは、水素、ハロゲン、アルカノイル、アルキル、任意に置換されるアルキル、シクロアルキル、任意に置換されるシクロアルキル、アルケニル、任意に置換されるアルケニル、シクロアルケニル、任意に置換されるシクロアルケニル、アルキニル、任意に置換されるアルキニル、ヒドロキシ、アリール、任意に置換されるアリール、アラルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、(アミノ)アルキル、(アルキルアミノ)アルキル、(ジアルキルアミノ)アルキル、(カルボキサミド)アルキル、(シアノ)アルキル、アルコキシアルキル、およびヒドロキシアルキルからなる群から独立して選択される]
    のものである、請求項57から67までのいずれか1項記載の方法。
  69. 炭酸エステル化合物が、下記式:
    Figure 2019507674
    [式中、RはC2n+1を含み、RはC2m+1を含み、nは1〜18の整数であり、かつmは1〜18の整数である]
    のものである、請求項57から67までのいずれか1項記載の方法。
  70. 炭酸エステル化合物が、アルキルカーボネートを含む、請求項57から67までのいずれか1項記載の方法。
  71. アルキルカーボネートが、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートのうち1種以上を含む、請求項57から67までのいずれか1項記載の方法。
  72. ケトンが、アセトン、ベンゾイン、ニンヒドリン、ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、アセト酢酸メチル、またはアセト酢酸エチルのうち1種以上を含む、請求項57から67までのいずれか1項記載の方法。
  73. ケトンが、アセトンを含む、請求項57から67までのいずれか1項記載の方法。
  74. 第2のアミン化合物が、吸着剤の全質量の20%〜60%の量で存在する、請求項57から73までのいずれか1項記載の方法。
  75. 吸着剤の失活率が、85%より高い、請求項57から73までのいずれか1項記載の方法。
  76. 吸着剤の失活率が、90%より高い、請求項57から73までのいずれか1項記載の方法。
  77. 吸着剤のCO吸着能力が、11g/Lより高い、請求項57から76までのいずれか1項記載の方法。
  78. 吸着剤のCO吸着能力が、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.0質量%より高い、請求項57から76までのいずれか1項記載の方法。
  79. 吸着剤のCO吸着能力が、吸着剤の質量に対する吸着されたCOの質量として計算すると1.5質量%より高い、請求項57から76までのいずれか1項記載の方法。
  80. 多孔質支持体が、粘土を含む、請求項57から79までのいずれか1項記載の方法。
  81. 多孔質支持体が、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリナイト、モンモリロナイト、ボールクレー、フラー土、ヘクトライト、パリゴルスカイト、サポナイト、セピオライト、ハロイサイト、シリカ、硫酸カルシウム、ゼオライト、合成ゼオライト、アルミナ、チタニア、ヒュームドシリカ、活性炭、または金属有機骨格のうち1種以上を含む、請求項57から80までのいずれか1項記載の方法。
  82. 多孔質支持体が、アタパルジャイトを含む、請求項57から80までのいずれか1項記載の方法。
  83. 多孔質支持体の表面積が、第2のアミン化合物を含浸する前に、50m/gより大きい、請求項57から82までのいずれか1項記載の方法。
  84. 多孔質支持体の平均細孔容積が、0.1cc/gより大きく、かつ3.0cc/g未満である、請求項57から83までのいずれか1項記載の方法。
  85. 多孔質支持体が、約0.25mm〜約5mmの範囲の直径を有する顆粒の形である、請求項57から84までのいずれか1項記載の方法。
  86. 支持体が、その上に形成されたシリコン系コーティングを含む、請求項57から84までのいずれか1項記載の方法。
  87. 含浸前にシリコン系コーティングを多孔質支持体上に形成することをさらに含む、請求項57から86までのいずれか1項記載の方法。
  88. 多孔質支持体上にシリコン系コーティングを形成することが、多孔質支持体を、テトラエチルオルトシリケート、コロイド状シリカ、またはケイ酸ナトリウムのうち1種以上で処理することを含む、請求項87記載の方法。
  89. 支持体を、含浸前にか焼することをさらに含む、請求項57から88までのいずれか1項記載の方法。
  90. 多孔質支持体のか焼が、多孔質支持体を400℃〜600℃の温度でか焼することを含む、請求項89記載の方法。
  91. 請求項57から90までのいずれか1項記載の方法に従って製造された吸着剤。
  92. 請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤を含み、前記吸着剤が、COおよび/またはVOCスクラビングシステム内に受容された空気に接触するように配置されている、前記COおよび/またはVOCスクラビングシステム。
  93. フィルタユニット;および
    前記フィルタユニット内に配置された、請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤
    を含む、自動車の換気システム。
  94. フィルタユニット;および
    前記フィルタユニット内に配置された、請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤
    を含む、航空機環境制御システム。
  95. 大気から二酸化炭素を除去するための空気制御システムであって、
    フィルタユニット;および
    前記フィルタユニット内に配置された、請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤
    を含む、前記空気制御システム。
  96. 請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤が配置されている、食品貯蔵容器。
  97. 粉末の形の、請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤を含む、塗料組成物。
  98. 請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤を含む、ポリテトラフルオロエチレン空気フィルターシート。
  99. 第1のCO濃度を有する第1の体積の空気を、請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤を含む空気処理チャンバに流すこと;および
    前記吸着剤を、前記第1の体積の空気と接触させること
    を含む空気の処理方法であって、前記第1の体積の空気の第2のCO濃度が、接触後の第1のCO濃度未満である、前記処理方法。
  100. 第1の体積の空気が、建造物の内部から再循環される空気を含む、請求項99記載の方法。
  101. 第3のCO濃度を有する第2の体積の空気を、空気処理チャンバ内に流すこと;および
    吸着剤を、前記第2の体積の空気と接触させること
    をさらに含み、その際、前記第2の体積の空気の第4のCO濃度が、接触後の第3のCO濃度より高い、請求項100記載の方法。
  102. 第2の体積の空気が、建造物の外部からの空気を含む、請求項101記載の方法。
  103. 請求項1から56までのいずれか1項または請求項91記載の吸着剤を含み、前記吸着剤がウォッシュコートされた、多孔質セラミックハニカム、金属ハニカム、またはポリマーフォームの形である、吸着体。
JP2018542156A 2016-02-12 2017-02-10 大気質管理のための二酸化炭素吸着剤 Pending JP2019507674A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662294364P 2016-02-12 2016-02-12
US62/294,364 2016-02-12
US201662354473P 2016-06-24 2016-06-24
US62/354,473 2016-06-24
PCT/US2017/017342 WO2017139555A1 (en) 2016-02-12 2017-02-10 Carbon dioxide sorbents for air quality control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507674A true JP2019507674A (ja) 2019-03-22
JP2019507674A5 JP2019507674A5 (ja) 2020-03-19

Family

ID=59564015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542156A Pending JP2019507674A (ja) 2016-02-12 2017-02-10 大気質管理のための二酸化炭素吸着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11229897B2 (ja)
EP (1) EP3414004A4 (ja)
JP (1) JP2019507674A (ja)
CN (1) CN108602047B (ja)
MX (1) MX2018009772A (ja)
TW (1) TW201741022A (ja)
WO (1) WO2017139555A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003664A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社豊田中央研究所 Co2吸着材
KR20210066064A (ko) * 2019-11-27 2021-06-07 한국전력공사 이산화탄소 흡수제용 조성물, 이를 이용한 이산화탄소 흡수제 제조방법 및 이에 의해 제조된 이산화탄소 흡수제
WO2023013397A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 二酸化炭素吸収剤、二酸化炭素の回収方法、及び二酸化炭素分離回収装置
WO2024071203A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 富士フイルム株式会社 吸着剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700050577A1 (it) * 2017-05-10 2018-11-10 Colorobbia Consulting S R L Supporto nanofunzionalizzato e metodo di realizzazione
CN109569517A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 中国石油化工股份有限公司 一种固体胺吸附剂的制备方法
TWI643660B (zh) * 2018-03-20 2018-12-11 國立中山大學 用於吸收室內空氣中二氧化碳之載體的改質方法
CN109289918A (zh) * 2018-10-24 2019-02-01 山西新华化工有限责任公司 不含贵金属的消除甲醛的负载型催化剂及制备方法
KR20210082209A (ko) * 2018-10-30 2021-07-02 스반테 인코포레이티드 화학수착제를 이용하는 수착 가스 분리 방법
US10981655B2 (en) * 2018-11-21 2021-04-20 Hamilton Sundstrand Corporation Carbon dioxide adsorber for aircraft
AU2019391604A1 (en) * 2018-12-07 2021-05-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Adsorption and desorption apparatus
CN109865498A (zh) * 2019-03-12 2019-06-11 王艺洁 一种甘肃靖远凹凸棒甲醛吸附剂
US20220219110A1 (en) * 2019-03-19 2022-07-14 Basf Corporation Filter unit for adsorbing water and gas and systems and methods of use thereof
CN109925871A (zh) * 2019-03-21 2019-06-25 艾易西(中国)环保科技有限公司 一种除酸材料及其制备方法
CN113993619A (zh) * 2019-04-17 2022-01-28 Csp技术公司 甲醛吸附用包含活性炭的聚合合成物
CN111715031B (zh) * 2020-06-24 2022-08-05 江西师范大学 一种二氧化碳吸收介质及其优化工艺
JPWO2022102683A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19
WO2022128431A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Climeworks Ag Improved materials for direct air capture and uses thereof
CN113351170B (zh) * 2021-06-24 2022-03-22 宁波晟光仪器有限公司 一种用于试剂柜中VOCs净化的复合吸附剂及其制备方法
FR3128887A1 (fr) * 2021-11-10 2023-05-12 Fabrice Mendez Matériau filtrant et son application
CN114479823B (zh) * 2021-12-31 2023-06-20 宁波锋成先进能源材料研究院有限公司 一种压裂支撑剂及其制备方法与应用
US11801476B2 (en) 2022-01-02 2023-10-31 AirMyne, Inc. Efficient and fully automated catalytic direct carbon dioxide capture from air system
US20230213246A1 (en) 2022-01-02 2023-07-06 AirMyne, Inc. Using Carbon Dioxide From A Direct Air Capture System As A Low Global Warming Car And Industrial Refrigerant
WO2023212547A1 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 Global Thermostat Operations, Llc. Phenyl containing sorbents, bicarbonate containing sorbents, systems including sorbents, and methods using the sorbents
WO2024002882A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Climeworks Ag Sorbent materials for co2 capture, uses thereof and methods for making same
WO2024104700A1 (en) 2022-11-14 2024-05-23 Basf Se Alkoxylated polyalkyleneimines, preparation and use
WO2024133317A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Basf Se Sorbents for carbon dioxide capture
CN116328739A (zh) * 2023-02-22 2023-06-27 东洋和光净化材料(江苏)有限公司 一种疏水型voc吸附剂及其生产方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285619A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Kuraray Chem Corp 空気浄化剤
US20130213229A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Archon Technologies Ltd. Sorbents for the recovery and stripping of acid gases
CN103497157A (zh) * 2013-10-16 2014-01-08 厦门大学 一种2-咪唑烷酮的合成方法
JP2014019644A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Miki Riken Kogyo Kk エチレン尿素の製造方法
WO2014208712A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 二酸化炭素分離材及び二酸化炭素を分離又は回収する方法

Family Cites Families (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB489202A (en) * 1936-10-17 1938-07-21 Wingfoot Corp Improvements in and relating to accelerators
US4009311A (en) * 1975-05-19 1977-02-22 National Starch And Chemical Corporation Starch-based alkaline curing corrugating adhesives containing, as crosslinking agent, the reaction product of a ketone, formaldehyde and a secondary amine
US4096085A (en) 1976-10-29 1978-06-20 The Dow Chemical Company Gas scrubbing system
US4443354A (en) 1982-03-26 1984-04-17 Minnesota Minning And Manufacturing Company Sorbent material for reducing formaldehyde emission
JP3253323B2 (ja) 1990-11-30 2002-02-04 武田薬品工業株式会社 低級アルデヒド類の吸着剤
JPH04273686A (ja) 1991-02-28 1992-09-29 Toshiba Corp テレビ電話機
DE4207383A1 (de) 1992-03-09 1993-09-16 Herberts Gmbh Verfahren zur rueckgewinnung des oversprays von waessrigen ueberzugsmitteln beim spritzauftrag in spritzkabinen
US5376614A (en) 1992-12-11 1994-12-27 United Technologies Corporation Regenerable supported amine-polyol sorbent
US5948726A (en) 1994-12-07 1999-09-07 Project Earth Industries, Inc. Adsorbent and/or catalyst and binder system and method of making therefor
US6200542B1 (en) 1995-01-20 2001-03-13 Engelhard Corporation Method and apparatus for treating the atmosphere
DE69706524T2 (de) 1996-02-06 2002-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Herstellung von diamincarbamaten
JPH1085585A (ja) 1996-09-17 1998-04-07 Fuji Silysia Chem Ltd 空気浄化剤、浄化剤混合物及び空気浄化装置
US5863302A (en) 1997-04-18 1999-01-26 Mobil Oil Corporation Friction reducing additives for fuels and lubricants
US6670304B2 (en) 1998-03-09 2003-12-30 Honeywell International Inc. Enhanced functionalized carbon molecular sieves for simultaneous CO2 and water removal from air
US6093236A (en) 1998-05-30 2000-07-25 Kansas State University Research Foundation Porous pellet adsorbents fabricated from nanocrystals
JP2000356022A (ja) 1999-06-17 2000-12-26 Daiken Trade & Ind Co Ltd ホルムアルデヒド吸着内装材
JP2001025660A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Toagosei Co Ltd 粒子状アルデヒドガス吸収剤およびその製造方法
JP2001190950A (ja) 2000-01-14 2001-07-17 Toshiba Corp 炭酸ガス吸収材およびその製造方法
US6364938B1 (en) 2000-08-17 2002-04-02 Hamilton Sundstrand Corporation Sorbent system and method for absorbing carbon dioxide (CO2) from the atmosphere of a closed habitable environment
MY136131A (en) 2000-09-14 2008-08-29 Boc Group Inc Adsorbent compositions
GB0111801D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Johnson Matthey Plc Method of treating atmospheric pollutants
US20050092176A1 (en) 2001-06-08 2005-05-05 Lefei Ding Adsorptive filter element and methods
EP1409130B1 (en) 2001-07-17 2004-11-10 Zhi-Wei Liang Oxidative thermochemical drying process for changing hydrophilic/hydrophobic characteristics of natural organic substances
JP4273686B2 (ja) 2001-09-21 2009-06-03 株式会社豊田中央研究所 脱臭材
US6547854B1 (en) 2001-09-25 2003-04-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Amine enriched solid sorbents for carbon dioxide capture
US6797038B2 (en) 2001-11-23 2004-09-28 Indian Petrochemicals Corporation Limited Adsorbents, method for the manufacture thereof and process for the separation of unsaturated hydrocarbons from gas mixture
US20040159605A1 (en) 2002-02-01 2004-08-19 Hughes Kenneth D. Compositions of insoluble magnesium containing minerals for use in fluid filtration
JP2003326159A (ja) 2002-03-06 2003-11-18 Toshiba Corp 炭酸ガス吸収材及びその製造方法、その再生方法
JP2003320215A (ja) 2002-04-26 2003-11-11 Japan Gore Tex Inc 吸着材成形体、および吸着材ユニット
US20110250626A1 (en) * 2002-09-09 2011-10-13 Reactive Surfaces, Ltd. Visual Assays for Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Catalytic Functions
JP2004105854A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 吸着材料およびその製造方法
US20060165574A1 (en) 2002-12-18 2006-07-27 Abdelhamid Sayari Modified adsorbent for dry scrubbing and use thereof
US6908497B1 (en) 2003-04-23 2005-06-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Solid sorbents for removal of carbon dioxide from gas streams at low temperatures
KR100550209B1 (ko) 2003-07-26 2006-02-08 한국에너지기술연구원 고온에서 사용 가능한 이산화탄소 흡착제의 제조방법
DE102004022753B3 (de) 2004-05-07 2006-02-16 Byk-Chemie Gmbh Als Dispergiermittel und Dispersionsstabilisatoren geeignete Additionsverbindungen
US7314847B1 (en) 2004-10-21 2008-01-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Regenerable sorbents for CO2 capture from moderate and high temperature gas streams
JP4636869B2 (ja) 2004-12-21 2011-02-23 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子の製造方法および該方法から得られる多孔質シリカ系粒子
US7820591B2 (en) 2005-01-04 2010-10-26 Korea Electric Power Corporation Highly attrition resistant and dry regenerable sorbents for carbon dioxide capture
US7288136B1 (en) 2005-01-13 2007-10-30 United States Of America Department Of Energy High capacity immobilized amine sorbents
US20060161019A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Decourcy Michael S Multiple catalyst system and its use in a high hydrocarbon space velocity process for preparing unsaturated aldehydes and acids
US9266051B2 (en) 2005-07-28 2016-02-23 Carbon Sink, Inc. Removal of carbon dioxide from air
JP2007167495A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Nikki Universal Co Ltd アルデヒド含有空気の浄化剤およびその製造方法
ITMI20061231A1 (it) 2006-06-26 2007-12-27 Eni Spa Proxcesso e materiali zeolitici per la separazione di gas
US7795175B2 (en) * 2006-08-10 2010-09-14 University Of Southern California Nano-structure supported solid regenerative polyamine and polyamine polyol absorbents for the separation of carbon dioxide from gas mixtures including the air
US8318309B2 (en) * 2007-02-07 2012-11-27 Air Products And Chemicals, Inc. Benzylated aminopropylated alkylenediamines and uses thereof
US8500857B2 (en) 2007-05-21 2013-08-06 Peter Eisenberger Carbon dioxide capture/regeneration method using gas mixture
KR100898500B1 (ko) 2007-11-09 2009-05-20 학교법인 함주학원 아민 작용기를 갖는 흡착제 제조방법
DE102008046155B4 (de) 2008-03-03 2017-01-26 Chemiewerk Bad Köstritz GmbH Verfahren zur Herstellung eines Adsorptionsmittelgranulates
US8591627B2 (en) 2009-04-07 2013-11-26 Innosepra Llc Carbon dioxide recovery
EP2123304A1 (en) 2008-05-23 2009-11-25 Freie Universität Berlin Compounds suited as nanocarriers for active agents and their use
CN101279237A (zh) 2008-05-23 2008-10-08 张宏 一种甲醛吸附净化剂及其制备方法
CN101288847A (zh) 2008-06-18 2008-10-22 山东齐鲁华信高科有限公司 凹凸棒石粘土负载氧化铜催化剂及在一氧化碳氧化中的应用
ES2331505B2 (es) 2008-07-04 2010-09-20 Universidad Politecnica De Valencia Preparacion de carbamatos con catalizadores solidos.
US8118914B2 (en) 2008-09-05 2012-02-21 Alstom Technology Ltd. Solid materials and method for CO2 removal from gas stream
EP2266680A1 (en) 2009-06-05 2010-12-29 ETH Zürich, ETH Transfer Amine containing fibrous structure for adsorption of CO2 from atmospheric air
US8496734B2 (en) 2009-02-26 2013-07-30 Corning Incorporated Sorbent structure applicable for carbon dioxide capture
US20100218681A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 General Electric Company Membranes comprising amino acid mobile carriers
WO2010107983A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Purafil, Inc. Dry scrubbing air filtration media
ES2511049T3 (es) 2009-03-20 2014-10-22 Basf Se Procedimiento para la separación de gases ácidos con ayuda de materiales de estructura organometálicos impregnados con aminas
CN101623621B (zh) 2009-07-29 2011-09-28 傅桂云 有效吸附空气中甲醛及其它有害物质的吸附材料
US8491705B2 (en) 2009-08-19 2013-07-23 Sunho Choi Application of amine-tethered solid sorbents to CO2 fixation from air
AU2009354628B2 (en) 2009-10-30 2013-09-19 Korea Electric Power Corporation Carbon dioxide absorbent for exhaust gas, and preparation method thereof
US8470074B2 (en) 2009-12-22 2013-06-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Carbon dioxide sorbents
US20110182799A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Rutgers, The State University Of New Jersey Sequestration of a gas emitted by an industrial plant
ATE530607T1 (de) 2010-01-27 2011-11-15 Omya Development Ag Verwendung polyethyleniminen als zusatz in wässrigen suspensionen aus calciumcarbonathaltigen materialien
DE102010003880A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Durtec Gmbh Mineralische Gasadsorber zur Beseitigung von Ozon aus Abluft/Abgas, Verfahren zu deren Herstellung und Regenerierung
US20110257321A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Basf Se Highly branched polyamines and oligoamines as corrosion inhibitors
DK2563495T3 (da) 2010-04-30 2020-01-06 Peter Eisenberger Fremgangsmåde til carbondioxidopfangning
US8157892B2 (en) 2010-05-17 2012-04-17 Enverid Systems, Inc. Method and system for improved-efficiency air-conditioning
US8834822B1 (en) 2010-08-18 2014-09-16 Georgia Tech Research Corporation Regenerable immobilized aminosilane sorbents for carbon dioxide capture applications
KR20120021899A (ko) 2010-08-20 2012-03-09 한국화학연구원 다공성 유무기 혼성체, 그의 제조 방법, 그를 포함하는 흡착제 및 그의 응용
SG188447A1 (en) 2010-09-09 2013-04-30 Exxonmobil Res & Eng Co ALKANOLAMINE CO<sb>2</sb> SCRUBBING PROCESS
CN101973558B (zh) 2010-09-30 2012-02-29 南京工业大学 胺基改性SiO2气凝胶材料及其应用
KR20120034834A (ko) 2010-10-01 2012-04-13 한국에너지기술연구원 아민계 물질이 함침된 입상형 이산화탄소 흡착제 및 이의 제조방법
US8557027B2 (en) 2010-12-22 2013-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Epoxy-amine acid gas adsorption-desorption polymers and oligomers, processes for preparing same, and uses thereof
JP2012139622A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth 二酸化炭素分離回収用固体吸収材並びに二酸化炭素の回収方法
US20130287662A1 (en) 2011-01-07 2013-10-31 The University Of Akron Low Cost Immobilized Amine Regenerable Solid Sorbents
US10773236B2 (en) 2011-01-18 2020-09-15 Cornell University Metal oxide foam, amine functional solid sorbent, methods and applications
EP2678094A4 (en) * 2011-02-03 2014-12-10 Co2 Solutions Inc CO2 TREATMENTS USING ENZYMATIC PARTICLES DIMENSIONED ACCORDING TO THE THICKNESS OF A REACTIVE LIQUID FILM FOR AMPLIFIED CATALYSIS
US8647412B2 (en) 2011-02-28 2014-02-11 Corning Incorporated Sorbent articles for CO2 capture
JP2014522298A (ja) 2011-05-17 2014-09-04 エンベリッド システムズ, インコーポレイテッド 屋内空気からの二酸化炭素の低減のための収着剤
US8840706B1 (en) 2011-05-24 2014-09-23 Srivats Srinivasachar Capture of carbon dioxide by hybrid sorption
CN103703113A (zh) 2011-06-21 2014-04-02 路博润公司 含有分散剂的润滑组合物
DK2734048T3 (en) 2011-07-18 2017-06-19 Carrier Corp MANAGING ATMOSPHERE IN A CLOSED ENVIRONMENT.
EP2548869A1 (en) 2011-07-20 2013-01-23 Cytec Technology Corp. Process for the Synthesis of N-substituted Cyclic Alkylene Ureas
US20130052109A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 General Electric Company Compositions for absorbing carbon dioxide, and related processes and systems
US8434667B2 (en) 2011-09-30 2013-05-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyamine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
EP2763782A4 (en) 2011-10-06 2015-08-05 Basf Corp METHODS OF APPLYING SORBENT COATING TO SUBSTRATE, SUPPORT AND / OR SUBSTRATE COATED WITH SUPPORT
US9844766B2 (en) 2011-10-31 2017-12-19 Korea Electric Power Corporation Solid carbon dioxide absorbent including amine or a compound thereof for use in the capturing process of dry carbon dioxide, and method for manufacturing same
KR101351114B1 (ko) 2011-10-31 2014-01-15 한국전력공사 건식 이산화탄소 포집 공정용 아민 또는 그 화합물을 포함하는 고체 이산화탄소 흡수제 및 그 제조방법
US10507453B2 (en) 2011-11-04 2019-12-17 West Virginia University Nanoclay-based solid sorbents for carbon dioxide capture
DE102011086516A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowieVerfahren zu dessen Herstellung
US9272262B2 (en) 2011-12-16 2016-03-01 King Abdullah University of Science and Technology (KAUST) Materials for gas capture, methods of making materials for gas capture, and methods of capturing gas
CN107339779B (zh) 2012-01-10 2020-02-18 恩弗里德系统公司 用于管理空调系统中的空气质量和能量使用的方法和系统
US20130207034A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Corning Incorporated Substrates for carbon dioxide capture and methods for making same
US9062586B2 (en) 2012-04-05 2015-06-23 Corning Incorporated Impermeable polymer coating on selected honeycomb channel surfaces
US20150078964A1 (en) 2012-04-10 2015-03-19 Enverid Systems, Inc. Volatile organic compound remover assembly
US9302247B2 (en) 2012-04-28 2016-04-05 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel sorbents
US20130294991A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Georgia Tech Research Corporation Modified Oxide Supports For Enhanced Carbon Dioxide Adsorbents Incorporating Polymeric Amines
CN103418356B (zh) * 2012-05-17 2016-03-09 神华集团有限责任公司 一种气体吸附材料及其制备方法
CN108096991A (zh) 2012-05-22 2018-06-01 恩沃德系统公司 对室内空气的洗涤的吸附剂的高效利用
EP3259055B1 (en) 2012-07-13 2019-01-23 Danmarks Tekniske Universitet (DTU) Co2 sorption by supported amino acid ionic liquids
CN104685300B (zh) 2012-09-24 2017-11-28 恩沃德系统公司 具有集成空气处理的空气处理系统
US11059024B2 (en) 2012-10-25 2021-07-13 Georgia Tech Research Corporation Supported poly(allyl)amine and derivatives for CO2 capture from flue gas or ultra-dilute gas streams such as ambient air or admixtures thereof
CN102908984B (zh) 2012-11-07 2014-10-01 武汉理工大学 分等级多孔金属氢氧化物-SiO2复合甲醛吸附剂及其制备方法
EP2926896B1 (en) 2012-11-27 2020-02-12 China Energy Investment Corporation Limited Method for preparing solid amine gas adsorption material
EP2943275A4 (en) 2013-01-10 2016-08-31 Enverid Systems Inc ARTICLES MADE OF AMPED PARTICLES AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
CN103120927A (zh) 2013-01-31 2013-05-29 中山大学 氨基功能化硅胶吸附材料及其制备方法和应用
US9079160B2 (en) 2013-04-22 2015-07-14 U.S. Department Of Energy Method of preparation of a CO2 removal sorbent with high chemical stability during multiple cycles
US9333485B1 (en) 2013-04-22 2016-05-10 U.S. Department Of Energy Preparation of sorbent pellets with high integrity for sorption of CO2 from gas streams
US8974577B2 (en) 2013-04-23 2015-03-10 Corning Incorporated Sorbent compositions, sorbent articles, methods for preparing sorbent articles, and methods for capturing target gases using the sorbent articles
FR3007668B1 (fr) 2013-06-28 2015-07-03 Seb Sa Cartouche filtrante pour appareil de purification d’air
WO2015039098A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Enverid Systems, Inc. Method and system for filtering formaldehyde from indoor air
CA2931941C (en) 2013-12-02 2023-10-03 Alain GOEPPERT Regenerative adsorbents of modified amines on nano-structured supports
KR20150069268A (ko) 2013-12-13 2015-06-23 한국화학연구원 메조다공성 이산화탄소 흡착제 및 이의 제조방법
KR101597567B1 (ko) 2014-03-05 2016-02-25 한국과학기술연구원 아민 화합물이 결합된 다단기공 구조를 갖는 실리카 구조물 및 이의 제조방법
KR101628033B1 (ko) 2014-03-21 2016-06-08 고려대학교 산학협력단 흡탈착 성능이 증진된 이산화탄소 흡착제 및 이의 제조방법
CN106062085B (zh) 2014-03-24 2019-06-18 长濑化成株式会社 吸水性树脂交联剂组合物
CN103920463A (zh) 2014-04-09 2014-07-16 清华大学 一种嫁接改性的硅基固态胺二氧化碳吸附材料的制备方法
CN103990442A (zh) 2014-05-13 2014-08-20 清华大学 一种基于纳米二氧化硅浸渍制备固态胺co2吸附材料的方法
US10232344B2 (en) 2014-07-15 2019-03-19 Research Triangle Institute Solid sorbent materials for acid-gas separation
EP3191211B9 (en) 2014-09-12 2022-06-15 Skytree B.V. Method and device for the reversible adsorption of carbon dioxide
CN105498720A (zh) 2014-10-14 2016-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种脱除混和气中h2s、co2和有机硫的固体吸附剂
US20160114338A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Georgia-Pacific Chemicals Llc Cationic collectors with mixed polyamidoamines and methods for making and using same
WO2016065189A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Georgia-Pacific Chemicals Llc Polyamidoamine cationic collectors and methods for making and using same
KR101638109B1 (ko) 2014-12-03 2016-07-11 인하대학교 산학협력단 표면이 아민기로 개질된 메조포러스 실리카 입자를 포함한 이산화탄소 포획용 유기-무기 하이브리드 화합물의 제조방법
CN104475062A (zh) 2014-12-17 2015-04-01 武汉大学 一种用于二氧化碳吸附的胺基改性介孔泡沫材料及其制备方法
KR20160074844A (ko) 2014-12-18 2016-06-29 명지대학교 산학협력단 아미노산 기반 아민 작용기가 도입된 이산화탄소 흡착제 및 그 제조방법
EP3244993B1 (en) 2015-01-12 2022-06-29 University of Southern California Regenerative adsorbents of modified amines on solid supports
US10906024B2 (en) 2015-03-23 2021-02-02 Basf Corporation Carbon dioxide sorbents for indoor air quality control
WO2016208718A1 (ja) 2015-06-26 2016-12-29 シャープ株式会社 二酸化炭素吸収材、ペレットおよびフィルター
JP6713301B2 (ja) 2016-03-01 2020-06-24 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置
JP6055134B1 (ja) 2016-03-14 2016-12-27 川崎重工業株式会社 二酸化炭素吸着剤及びその製造方法、並びに、二酸化炭素分離回収システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285619A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Kuraray Chem Corp 空気浄化剤
US20130213229A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Archon Technologies Ltd. Sorbents for the recovery and stripping of acid gases
JP2014019644A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Miki Riken Kogyo Kk エチレン尿素の製造方法
WO2014208712A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 二酸化炭素分離材及び二酸化炭素を分離又は回収する方法
CN103497157A (zh) * 2013-10-16 2014-01-08 厦门大学 一种2-咪唑烷酮的合成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WALTER CHRISTOPHER WILFONG ET.AL.: "Pelletization of immobilized amine carbon dioxdide sorbents with fly ash and poly(vinyl chloride)", ENERGY TECHNOLOGY, vol. 4, JPN6021003111, 2016, pages 610 - 619, XP055617151, ISSN: 0004440071, DOI: 10.1002/ente.201500419 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003664A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社豊田中央研究所 Co2吸着材
JP7240637B2 (ja) 2019-06-25 2023-03-16 株式会社豊田中央研究所 Co2吸着材
KR20210066064A (ko) * 2019-11-27 2021-06-07 한국전력공사 이산화탄소 흡수제용 조성물, 이를 이용한 이산화탄소 흡수제 제조방법 및 이에 의해 제조된 이산화탄소 흡수제
KR102301771B1 (ko) * 2019-11-27 2021-09-16 한국전력공사 이산화탄소 흡수제용 조성물, 이를 이용한 이산화탄소 흡수제 제조방법 및 이에 의해 제조된 이산화탄소 흡수제
WO2023013397A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 二酸化炭素吸収剤、二酸化炭素の回収方法、及び二酸化炭素分離回収装置
WO2024071203A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 富士フイルム株式会社 吸着剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3414004A4 (en) 2019-10-09
MX2018009772A (es) 2018-09-10
US11229897B2 (en) 2022-01-25
EP3414004A1 (en) 2018-12-19
CN108602047B (zh) 2022-05-03
WO2017139555A1 (en) 2017-08-17
US20190039047A1 (en) 2019-02-07
TW201741022A (zh) 2017-12-01
CN108602047A (zh) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11229897B2 (en) Carbon dioxide sorbents for air quality control
JP7150897B2 (ja) 室内空気の品質制御のための二酸化炭素吸着剤
Zhu et al. Recent advances in direct air capture by adsorption
US7767004B2 (en) Functionalized adsorbent for removal of acid gases and use thereof
Cherevotan et al. An overview of porous silica immobilized amines for direct air CO 2 capture
Jing et al. Synthesis, characterization and CO2 capture of mesoporous SBA-15 adsorbents functionalized with melamine-based and acrylate-based amine dendrimers
CN105051269A (zh) 金属有机框架及其制备和用途
JP2015504000A (ja) 混合ガス分離用アルキルアミン官能化金属有機骨格
KR102002640B1 (ko) 아민작용기를 도입하여 이산화탄소 흡착률을 향상시킨 메조다공성 중공형 실리카 물질의 제조방법
Zhao et al. Indoor CO2 control through mesoporous amine-functionalized silica monoliths
Park et al. A study on the effect of the amine structure in CO2 dry sorbents on CO2 capture
CN106573224A (zh) 用于捕获酸性分子的含有钠并掺有碱金属元素的基于氧化铝的吸附剂
CN113490537A (zh) 用于气体吸附的金属有机骨架
Furtado et al. Organoalkoxysilane-grafted silica composites for acidic and basic gas adsorption
Popa et al. Effect of the amine type on thermal stability of modified mesoporous silica used for CO2 adsorption
Erans et al. Amine-bridged periodic mesoporous organosilica adsorbents for CO2 capture
Harlick et al. Amine grafted, pore-expanded MCM–41 for acid gas removal: Effect of grafting temperature, water, and amine type on performance
JP6477694B2 (ja) モレキュラーシーブ吸着剤配合物及びその使用
CN107999020B (zh) 一种多孔氧化铝脱醇剂的制备方法
Esam et al. Bridged mesoporous silsesquioxanes as potential CO 2 adsorbents
Yang et al. Preparation of triethylenetetramine‐modified zirconosilicate molecular sieve for carbon dioxide adsorption
Spinu et al. Revealing promising amine-based CO2 adsorbents with improved stability and regeneration heat
KR20220120279A (ko) 구형 아민계 이산화탄소 흡착제의 원-폿 제조방법
JP2014148433A (ja) 非晶質鉄ケイ酸塩及びその合成方法
JP2008086965A (ja) 吸着性能の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211108