JP2001190950A - 炭酸ガス吸収材およびその製造方法 - Google Patents

炭酸ガス吸収材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001190950A
JP2001190950A JP2000006703A JP2000006703A JP2001190950A JP 2001190950 A JP2001190950 A JP 2001190950A JP 2000006703 A JP2000006703 A JP 2000006703A JP 2000006703 A JP2000006703 A JP 2000006703A JP 2001190950 A JP2001190950 A JP 2001190950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
powder
dioxide absorbent
molded body
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000006703A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ohashi
俊之 大橋
Kazuaki Nakagawa
和明 中川
Norio Inoue
憲男 井上
Tomoo Ikoma
知央 生駒
Kazuya Akiyama
一矢 秋山
Nobuyuki Aoi
信幸 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikki Universal Co Ltd
Toshiba Corp
Original Assignee
Nikki Universal Co Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikki Universal Co Ltd, Toshiba Corp filed Critical Nikki Universal Co Ltd
Priority to JP2000006703A priority Critical patent/JP2001190950A/ja
Publication of JP2001190950A publication Critical patent/JP2001190950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い機械的強度と優れた炭酸ガス吸収能力と
を両有する炭酸ガス吸収材を提供する。 【解決手段】 リチウム化ジルコニアと無機バインダー
とを含有することを特徴とする。前記無機バインダー
は、セピオライト、アタパルジャイト、カオリン、蛙目
粘土、ベントナイト、モンモリロナイト、およびカオリ
ナイトからなる群から選択される少なくとも1種とする
ことができる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化水素を主成分
とする燃料を利用するエネルギープラントや化学プラン
ト、自動車等から発生する排気ガス中から炭酸ガスを分
離回収するシステム、あるいは燃料供給部におけるガス
の精製に利用でき、特に500℃を越える高温で繰り返
し利用可能な炭酸ガス吸収材およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】排ガス中からの炭酸ガス分離に用いられ
る方法としては、アルカノールアミン系溶媒などによる
化学分離プロセスや、圧力スイング法、深冷分離法、お
よび膜分離法などが知られている。しかしながら、いず
れの方法も、使用される膜や溶媒などの材料の耐熱性の
限界から、導入ガス温度の上限を200℃程度以下に抑
える必要がある。したがって、高温のガスを排出するシ
ステムから分離した炭酸ガスを他の高温系へリサイクル
して利用を試みても、熱交換等による冷却過程を要し、
結果として炭酸ガス分離のために消費するエネルギーが
大きくなってしまう。このため、幅広い利用が妨げられ
ていた。
【0003】そのような中で、リチウム化ジルコニウム
を用いた炭酸ガスの分離方法が検討されている(特開平
9−99214号公報)。リチウム化ジルコニアを使用
することによって、高温の排ガス中からの冷却工程なし
に炭酸ガスを分離することが可能となる。こうした材料
を用いた実際の炭酸ガスの分離では、吸収材を粉末では
なく成型体の形態で用いることが検討されている(特開
平11−253746号公報)。例えば、粉末をプレス
成型した圧粉体、有機化合物バインダにより成型した成
型体などが検討されている。
【0004】しかしながら、従来の成型体は、吸収性能
に関しては粉末と同等レベルにあるものの、反応容器に
充填した場合に下部成型体が破壊するなど機械的強度に
問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するためになされたものであり、高い機械的強度と
優れた炭酸ガス吸収能力とを両立する炭酸ガス吸収材を
提供することを目的とする。
【0006】また本発明は、高い機械的強度と優れた炭
酸ガス吸収能力とを両立する炭酸ガス吸収材を安定して
得るための製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、リチウム化ジルコニアと無機バインダー
とを含有することを特徴とする炭酸ガス吸収材を提供す
る。
【0008】また本発明は、リチウム化ジルコニアを準
備する工程と、前記リチウム化ジルコニアおよび無機バ
インダーを混合して混合物を得る工程と、前記混合物を
成型して成型体を得る工程と、前記成型体を400℃以
上700℃以下の温度で熱処理する工程とを具備する炭
酸ガス吸収材の製造方法を提供する。
【0009】さらに本発明は、リチウム化ジルコニアを
準備する工程と、前記リチウム化ジルコニアおよび全量
に対して5wt%以上30wt%以下の量のセピオライ
トを混合して混合物を得る工程と、前記混合物を成型し
て成型体を得る工程と、前記成型体を400℃以上70
0℃以下の温度で熱処理する工程とを具備する炭酸ガス
吸収材の製造方法を提供する。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明の炭酸ガス吸収材において、リチウ
ム化ジルコニアは、炭酸ガス吸収・放出性能を有するも
のであり、原料粉末としてのジルコニアと炭酸リチウム
とから合成することができる。ここで用いられる原料粉
末の平均粒子径は、0.01μmから100μmの範囲
であることが好ましい。0.01μm未満の粒子径を有
する原料粉末は、得られるリチウム化ジルコニアの初期
活性が高くなるが、活性が高すぎてすぐに失活してしま
う。一方、100μmを越えると、リチウム化ジルコニ
アの合成が困難となるおそれがある。なお、原料粉末の
平均粒子径は、0.01〜50μmの範囲であることが
より好ましい。
【0012】また、原料粉末の純度は、90%以上であ
ることが望まれる。純度が低い場合には、不純物混入に
よりCO2吸収放出反応を阻害する反応物が形成される
という不都合が生じる。
【0013】原料粉末として用いるジルコニアは、例え
ば、マグネシア部分安定化ジルコニアのように、他の酸
化物を固溶させた状態で用いてもよい。他の酸化物とし
ては、具体的には、Y23などのランタノイド元素の酸
化物やCaOなどのアルカリ土類金属元素の酸化物等が
挙げられる。
【0014】本発明の炭酸ガス吸収材に含有される無機
バインダーとしては、例えば、セピオライト、アタパル
ジャイト、カオリン、蛙目粘土、ベントナイト、モンモ
リロナイト、およびカオリナイト等が挙げられる。
【0015】ここで、無機バインダーとして用いられる
セピオライトに関して詳細に説明する。
【0016】このセピオライトとは、Mg4(1-x)Ca4x
Si615(OH)2の化学式で表される複合ケイ酸塩で
あり、リチウム化ジルコニアを成型体に成形する際の形
状保持の役割を担う。用い得るセピオライトの形態とし
ては、粉末、繊維形状などがあるが特に制限されるもの
ではない。このセピオライトは、大気中400℃以上7
00℃以下の熱処理により容易に結合して、リチウム化
ジルコニアを保持する形態を形成するとともに、吸収材
内部および表面に気孔を形成する。
【0017】また、セピオライトは、種々の望ましい特
性を有している。例えば、リチウム化ジルコニアとの反
応性が低いことに加えて、500℃付近の高温における
炭酸ガスとの反応性が低い。さらに、セピオライト自体
の比表面積が大きいために、バインダーとして用いてリ
チウム化ジルコニアを成型した際には、高い比表面積を
有する成型体を得ることができる。
【0018】なお、本発明の炭酸ガス吸収材中のリチウ
ム化ジルコニアは、アルカリ金属あるいはアルカリ土類
金属を含有する酸化物、炭酸塩または水和物等を含有し
ていることが望ましい。これらの成分は、リチウム化ジ
ルコニアのガス吸収速度の向上に寄与する吸収能力向上
成分である。具体的には、K2CO3、LiKCO3、お
よびNa2CO3等が挙げられる。こうした吸収能力向上
成分は、単独でまたは2種以上を混合して用いてもよ
い。
【0019】本発明の炭酸ガス吸収材成型体は、以下の
4つの工程により製造することができる。
【0020】1)炭酸ガス吸収材粉末の調製工程 まず、ジルコニア、炭酸リチウムおよび必要に応じて吸
収能力向上成分を混合する。用いられる各成分の混合比
は、ジルコニア:炭酸リチウム:吸収能力向上成分=3
9wt%:26wt%:35wt%〜59wt%:39
wt%:2wt%程度の範囲で設定することができる。
【0021】その後、こうした割合の原料粉末を乾式混
合した後、700〜1000℃で5〜10時間程度、大
気中にて焼成することにより、リチウム化ジルコニアか
らなる炭酸ガス吸収材粉末が得られる。吸収能力向上成
分が水溶して消失してしまうのを防ぐ目的から、混合の
工程は乾式で行うのが好ましい。湿式で混合を行う場合
には、リチウムおよび吸収能力向上成分が液中の酸性成
分と反応するのを避ける目的から、液性を塩基性とする
ことが望まれる。
【0022】2)炭酸ガス吸収材粉末と無機バインダー
との混合工程 得られた炭酸ガス吸収粉末に対し無機バインダーを混合
して、混合物を得る。無機バインダーの配合量は、混合
物全体に対して5wt%以上30wt%以下の範囲内と
することが好ましく、その種類にもよるが、混合物全体
に対して5wt%以上15wt%以下程度とすることが
より好ましく、10wt%程度が最も好ましい。
【0023】無機バインダーの割合が5wt%未満の場
合には、吸収性能は粉末の状態のまま維持されて良好で
あるが、形態を保持することが困難となるのみならず、
気孔形成の効果を充分に得ることができない。一方、3
0wt%を越えて多量に配合した場合には、形態を保持
することはできるものの吸収材のガス吸収性能の低下を
招くおそれがある。
【0024】3)成型工程 炭酸ガス吸収材粉末に無機バインダーが混合された混合
物に20〜35%の水を加えて、さらに混練した後、押
し出し成型機にて成型する。ここで得られる成型体の形
状は、球、円柱形状、および鞍型など、特に限定されな
いが、その体積は、1mm3以上の体積を有することが
好ましい。成型体の体積が、1mm3未満では成型体が
細かすぎ、充填した場合に反応容器の上下流側での圧力
損失が大きくなりすぎるという問題が生じる。
【0025】4)熱処理工程 得られた成型体を50〜200℃で3〜10時間程度乾
燥した後、大気中で400〜700℃で4〜10時間焼
成して熱処理する。焼成温度が400℃未満の場合に
は、バインダーが溶融せず良好が結着性が得られない。
一方、700℃を越えると、バインダーとリチウム化ジ
ルコニアとが反応して、吸収性能を低下させる物質が合
成されるおそれがある。なお、成型体を熱処理する温度
は、500〜700℃の範囲がより好ましいが、用いる
無機バインダーの種類や量などに応じて適宜決定するこ
とができる。
【0026】このように無機バインダーを添加して得ら
れた本発明の炭酸ガス吸収材は、高い圧壊強度と吸収性
能との2つの優れた特性を兼ね備えている。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、具体例および比較例を示し
て本発明をさらに詳細に説明する。
【0028】(実施例1)出発原料として、純度99.
9%の平均粒子径1μmのLi2CO3粉末と、純度9
9.9%の平均粒子径0.5μmのMgO部分安定化Z
rO2粉末と、吸収能力向上成分としての純度99.9
%の平均粒子径1μmのK2CO3粉末とを、Li2
3:ZrO2:K2CO3=37wt%:56wt%:7
wt%の割合で秤量し、その粉末を乾式混合した。その
後、900℃で10時間大気中にて焼成して、炭酸ガス
吸収材粉末Aを得た。
【0029】この炭酸ガス吸収材粉末Aと、無機バイン
ダーとしての近江鉱業(株)製セピオライトとを、炭酸
ガス吸収材粉末A:セピオライト=90wt%:10w
t%の割合で秤量し、不二パウダル製混練機で10分混
合した。次いで、この混練物100に対し、重量で25
%の割合で水を加えてさらに20分混合した。
【0030】得られた混練物を押し出し成型機にかけた
後、100℃で24時間乾燥し、次いで大気中で500
℃で2時間焼成して、円柱形状(直径3mm、長さ3m
m)の炭酸ガス吸収材成型体Bを得た。
【0031】この炭酸ガス吸収材成型体Bについて、B
ET比表面積、水銀ポロシメータにより得られた細孔容
積、および錠剤硬度計による圧壊強度を測定したとこ
ろ、それぞれ5.1m2/g、0.155cc/g、お
よび20kgf/mmであった。
【0032】さらに、炭酸ガス吸収材粉末Aおよび炭酸
ガス吸収材成型体Bの炭酸ガス吸収・放出速度を、大気
圧下、CO2(50%)/Air(50%)ガスを30
0ml/mにて流通された熱重量分析装置(TG)によ
り測定した。測定に当たっては、毎分3℃の定速昇温状
態とし、炭酸ガス吸収・放出に伴う重量の増減を測定し
た。このTGにより得られた炭酸ガス吸収材粉末Aおよ
び炭酸ガス吸収材成型体Bの炭酸ガス吸収による重量増
加割合は、それぞれ初期重量に対して、16%および1
4%であった。
【0033】(比較例1)実施例1で得られた炭酸ガス
吸収材粉末Aを、プレス圧500kgf/cm2で円柱
形状の成型体(直径約12mm、厚さ3mm)に成型し
た。この成型体を900℃で10時間、大気中で焼成し
て炭酸ガス吸収材成型体Cを得た。
【0034】この炭酸ガス吸収材成型体Cについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積お
よび圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材成型
体Cの炭酸ガス吸収・放出性能についても実施例1と同
様の手法により測定し、得られた結果を下記表1にまと
める。
【0035】(実施例2)出発原料として、純度99.
9%の平均粒子径1μmのLi2CO3粉末と、純度9
9.9%の平均粒子径0.5μmのZrO2粉末と、吸
収性能向上成分としての純度99.9%の平均粒子径1
μmのNa2CO3粉末とを、Li2CO3:ZrO2:N
2CO3=33wt%:50wt%:17wt%の重量
比で秤量し、その粉末を乾式混合した。その後、800
℃で10時間大気中にて焼成し、粒子径1μmの炭酸ガ
ス吸収材粉末Dを得た。
【0036】この炭酸ガス吸収材粉末Dと、無機バイン
ダーとしての近江鉱業(株)製セピオライトとを、炭酸
ガス吸収材粉末D:セピオライト=80wt%:20w
t%の割合で秤量し、不二パウダル製混練機で10分混
合した。次いで、この混練物100に対し、重量で25
%の割合で水を加えてさらに20分混合した。
【0037】得られた混練物を押し出し成型機にかけた
後、100℃で24時間乾燥し、次いで、大気中で70
0℃で2時間焼成して、円柱形状(直径3mm、長さ3
mm)の炭酸ガス吸収材成型体Eを得た。
【0038】この炭酸ガス吸収材成型体Eについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積お
よび圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材粉末
Dおよび炭酸ガス吸収材成型体Eの炭酸ガス吸収・放出
性能についても、前述の実施例1と同様の手法により測
定し、得られた結果を下記表1にまとめる。
【0039】(比較例2)実施例2で得られた炭酸ガス
吸収材粉末Dに、バインダーとしてのポリビニルアルコ
ールを10wt%溶液を滴下して、プレス圧500kg
f/cm2で円柱形状の成型体(直径約12mm、厚さ
3mm)に加工した。この成型体を900℃で10時間
大気中で焼成して、炭酸ガス吸収材成型体Fを得た。
【0040】この炭酸ガス吸収材成型体Fについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積お
よび圧壊強度を測定した。また、炭酸ガス吸収材成型体
Fの炭酸ガス吸収・放出性能についても、実施例1と同
様の手法により測定し、得られた結果を下記表1にまと
める。
【0041】(実施例3)出発原料として、純度99.
9%の平均粒子径1μmのLi2CO3粉末と、純度9
9.9%の平均粒子径0.5μmのZrO2粉末と、純
度99.9%の平均粒子径1μmのK2CO3粉末と、純
度99.9%の平均粒子径1μmのNa2CO3粉末と
を、Li2CO3:ZrO2:K2CO3:Na2CO3=3
4wt%:52wt%:12wt%:2wt%の重量比
で秤量し、乾式混合した。その後、800℃で10時間
大気中にて焼成し、粒子径1μmの炭酸ガス吸収材粉末
Gを得た。
【0042】この炭酸ガス吸収材粉末Gと、無機バイン
ダーとしての近江鉱業(株)製セピオライトとを、炭酸
ガス吸収材粉末G:セピオライト=95wt%:5wt
%の割合で秤量し、不二パウダル製混練機で10分混合
した。次いで、この混練物100に対し、重量で25%
の割合で水を加えてさらに20分混合した。
【0043】得られた混練物を押し出し成型機にかけた
後、100℃で24時間乾燥し、次いで、大気中で50
0℃で2時間焼成して、円柱形状(直径3mm、長さ3
mm)の炭酸ガス吸収材成型体Hを得た。
【0044】この炭酸ガス吸収材成型体Hについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積お
よび圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材粉末
Gおよび炭酸ガス吸収材成型体Hの炭酸ガス吸収・放出
性能についても、前述の実施例1と同様の手法により測
定し、得られた結果を下記表1にまとめる。
【0045】(実施例4)出発原料として、純度99.
9%の平均粒子径1μmのLi2CO3粉末と、純度9
9.9%の平均粒子径0.5μmのZrO2粉末と、純
度99.9%の平均粒子径1μmのK2CO3粉末とを、
Li2CO3:ZrO2:K2CO3=31wt%:47w
t%:22wt%の重量比で秤量し、乾式混合した。そ
の後、800℃で10時間大気中にて焼成し、粒子径1
μmの炭酸ガス吸収材粉末Iを得た。
【0046】この炭酸ガス吸収材粉末Iと、無機バイン
ダーとしての近江鉱業(株)製セピオライトとを、炭酸
ガス吸収材粉末I:セピオライト=90wt%:10w
t%の割合で秤量し、不二パウダル製混練機で10分混
合した。次いで、この混練物100に対し、重量で25
%の割合で水を加え更に20分混合した。
【0047】得られた混練物を押し出し成型機にかけて
円柱形状にした後、不二パウダル製マルメライザーにか
け直径3mmの球状とした。次いで、100℃で24時
間乾燥し、さらに大気中で500℃で2時間焼成して、
炭酸ガス吸収材成型体Jを得た。
【0048】この炭酸ガス吸収材成型体Jについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積お
よび圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材粉末
Iおよび炭酸ガス吸収材成型体Jの炭酸ガス吸収・放出
性能についても、前述の実施例1と同様の手法により測
定し、得られた結果を下記表1にまとめる。
【0049】(実施例5)無機バインダーとしてのセピ
オライトをアタパルジャイト(近江鉱業(株)製)に変
更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により炭酸
ガス吸収材成型体Kを作製した。
【0050】この炭酸ガス吸収材成型体Kについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積、
および圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材成
型体Kの炭酸ガス吸収・放出性能を、前述の実施例1と
同様の手法により測定し、得られた結果を下記表1にま
とめる。
【0051】(実施例6)無機バインダーとしてのセピ
オライトをカオリン(土屋カオリン工業(株)製)に変
更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により炭酸
ガス吸収材成型体Lを作製した。
【0052】この炭酸ガス吸収材成型体Lについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積、
および圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材成
型体Lの炭酸ガス吸収・放出性能を、前述の実施例1と
同様の手法により測定し、得られた結果を下記表1にま
とめる。
【0053】(実施例7)無機バインダーとしてのセピ
オライトを蛙目粘土に変更した以外は、前述の実施例1
と同様の手法により炭酸ガス吸収材成型体Mを作製し
た。
【0054】この炭酸ガス吸収材成型体Mについて、実
施例1と同様の手法によりBET比表面積、細孔容積、
および圧壊強度を測定した。さらに、炭酸ガス吸収材成
型体Mの炭酸ガス吸収・放出性能を、前述の実施例1と
同様の手法により測定し、得られた結果を下記表1にま
とめる。
【0055】
【表1】
【0056】表1に示されるように、無機バインダーを
含有する本発明の炭酸ガス吸収材成型体(B,E,H,
J,K,L,M)は、いずれも15kgf/mm以上と
いう高い圧壊強度を有している。さらに、炭酸ガス吸収
による初期重量からの重量増加の割合は、いずれも13
%以上であり、リチウム化ジルコニアの吸収性能は損な
われていない。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
高い機械的強度と高い吸収速度とを両立する炭酸ガス吸
収材が提供される。また本発発明によれば、高い機械的
強度と優れた炭酸ガス吸収能力とを両立する炭酸ガス吸
収材を安定して得るための製造方法が提供される。
【0058】本発明の炭酸ガス吸収材を、エネルギープ
ラントや化学プラント、自動車等から発生する排気ガス
から炭酸ガスを分離回収するシステム等に用いた場合に
は、高い効率で安定的な運転が可能となる。また、本発
明の方法を用いることによって、こうした炭酸ガス吸収
材を容易にかつ安定的に得ることができ、吸収材製造コ
ストの大幅な低減が期待され、その工業的価値は絶大で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 和明 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 井上 憲男 東京都品川区大崎一丁目6番3号 日揮ユ ニバーサル株式会社内 (72)発明者 生駒 知央 東京都品川区大崎一丁目6番3号 日揮ユ ニバーサル株式会社内 (72)発明者 秋山 一矢 東京都品川区大崎一丁目6番3号 日揮ユ ニバーサル株式会社内 (72)発明者 青井 信幸 東京都品川区大崎一丁目6番3号 日揮ユ ニバーサル株式会社内 Fターム(参考) 4D002 AA09 AC04 AC07 BA03 CA07 DA01 DA11 DA21 GB08 4D020 AA03 BA01 BA06 BA08 BB01 4G066 AA13A AA13B AA23A AA23B AA30D AA43A AA63D BA25 BA26 CA35 DA02 FA02 FA03 FA22 FA27 FA34 FA37

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム化ジルコニアと無機バインダー
    とを含有することを特徴とする炭酸ガス吸収材。
  2. 【請求項2】 前記無機バインダーが、セピオライト、
    アタパルジャイト、カオリン、蛙目粘土、ベントナイ
    ト、モンモリロナイト、およびカオリナイトからなる群
    から選択される少なくとも1種である請求項1に記載の
    炭酸ガス吸収材。
  3. 【請求項3】 リチウム化ジルコニアを準備する工程
    と、 前記リチウム化ジルコニアおよび無機バインダーを混合
    して混合物を得る工程と、 前記混合物を成型して成型体を得る工程と、 前記成型体を400℃以上700℃以下の温度で熱処理
    する工程とを具備する炭酸ガス吸収材の製造方法。
  4. 【請求項4】 リチウム化ジルコニアを準備する工程
    と、 前記リチウム化ジルコニアおよび全量に対して5wt%
    以上30wt%以下の量のセピオライトを混合して混合
    物を得る工程と、 前記混合物を成型して成型体を得る工程と、 前記成型体を400℃以上700℃以下の温度で熱処理
    する工程とを具備する炭酸ガス吸収材の製造方法。
JP2000006703A 2000-01-14 2000-01-14 炭酸ガス吸収材およびその製造方法 Pending JP2001190950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006703A JP2001190950A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 炭酸ガス吸収材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006703A JP2001190950A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 炭酸ガス吸収材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001190950A true JP2001190950A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18535191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006703A Pending JP2001190950A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 炭酸ガス吸収材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001190950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091774A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Bridgestone Corporation 二酸化炭素の吸脱着材及び吸脱着装置
US10906024B2 (en) 2015-03-23 2021-02-02 Basf Corporation Carbon dioxide sorbents for indoor air quality control
US11229897B2 (en) 2016-02-12 2022-01-25 Basf Corporation Carbon dioxide sorbents for air quality control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091774A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Bridgestone Corporation 二酸化炭素の吸脱着材及び吸脱着装置
US7402198B2 (en) 2003-04-15 2008-07-22 Bridgestone Corporation Carbon dioxide adsorption-desorption material and adsorption-desorption apparatus
US10906024B2 (en) 2015-03-23 2021-02-02 Basf Corporation Carbon dioxide sorbents for indoor air quality control
US11229897B2 (en) 2016-02-12 2022-01-25 Basf Corporation Carbon dioxide sorbents for air quality control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101458661B1 (ko) 다공질 성형체 및 그의 제조 방법, 및 촉매용 담체 및 촉매
JP5495545B2 (ja) 多孔質セラミック部材およびその製法ならびにフィルタ
KR101124090B1 (ko) 촉매의 제조 방법 및 올레핀의 기상 산화를 위한 이의 용도
CA1294292C (en) Strengthened cordierite having minor amounts of calcia
US6271172B2 (en) Method for manufacturing a carbon dioxide gas absorbent
KR20040095231A (ko) 촉매 담체 및 이의 제조방법
JP2002068854A (ja) アルミナ多孔体及びその製造方法
US8871676B2 (en) Method for making porous acicular mullite-containing composites
JPWO2005090263A1 (ja) セラミック多孔質体及び成形体の製造方法
CN103101943A (zh) α-氧化铝的成形多孔体及其制备方法
KR20130109061A (ko) 이산화탄소 흡착제, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이산화탄소 포집 모듈
JP3381948B2 (ja) 高活性酸化カルシウム多孔質体の製造方法
US7744845B2 (en) Synthesis of lithium zirconate
US20070072768A1 (en) Carbon dioxide absorbent and method of manufacturing carbon dioxide absorbent
JP5142569B2 (ja) 耐熱性セラミック部材
JP2001190950A (ja) 炭酸ガス吸収材およびその製造方法
US20060119016A1 (en) Method for producing silicon nitride honeycomb filter
US20050043166A1 (en) Silicon nitride honeycomb filter and method for its production
CN110267739A (zh) 可调吸附剂
KR100550209B1 (ko) 고온에서 사용 가능한 이산화탄소 흡착제의 제조방법
JP3857667B2 (ja) 炭酸ガス吸収材、炭酸ガス吸収材の製造方法、炭酸ガスの吸収方法、炭酸ガス分離方法及び炭酸ガス分離装置
US7799720B2 (en) Method of regenerating carbon dioxide gas absorbent
JP2017214237A (ja) 炭酸カルシウム焼結体の製造方法及び炭酸カルシウム焼結体製造用炭酸カルシウム
JP2009084064A (ja) 耐熱性セラミック部材およびフィルタ
JP2007296422A (ja) 炭酸ガス吸収材、その製造方法および炭酸ガス吸収方法