JP2015504000A - 混合ガス分離用アルキルアミン官能化金属有機骨格 - Google Patents

混合ガス分離用アルキルアミン官能化金属有機骨格 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504000A
JP2015504000A JP2014537263A JP2014537263A JP2015504000A JP 2015504000 A JP2015504000 A JP 2015504000A JP 2014537263 A JP2014537263 A JP 2014537263A JP 2014537263 A JP2014537263 A JP 2014537263A JP 2015504000 A JP2015504000 A JP 2015504000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
skeleton
mmen
group
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014537263A
Other languages
English (en)
Inventor
ロング,ジェフリー,アール.
マクドナルド,トーマス,エム.
ダレッサンドロ,ディアナ,エム.
Original Assignee
ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア
ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア, ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア filed Critical ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア
Publication of JP2015504000A publication Critical patent/JP2015504000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3425Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids comprising organic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3483Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/08Copper compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/204Metal organic frameworks (MOF's)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

金属中心に付加されたアルキルアミンおよびアルキルジアミン等の塩基性窒素基を含有するリガンドを有する官能性金属有機骨格吸着材、ならびに約1〜1000mバールの間の二酸化炭素分圧にて複合ガスの流から二酸化炭素を単離する方法。本吸着材料は、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−60kJ/モルを超える等量二酸化炭素吸着熱を有している。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2011年10月18日に出願された米国特許仮出願第61/548,676号の優先権を主張し、その全体は参照により本明細書に援用される。
連邦政府資金による研究開発の記載
本発明は、エネルギー省によって授与された助成金第DE−SC0001015号の下、政府援助を用いてなされた。政府は、本発明における特定の権利を有する。
コンパクトディスク等による提出材料の参照による援用
該当無
1.技術分野
本発明は、混合ガス類の分離のための吸着材としての金属有機骨格の使用に関し、より具体的には、金属有機骨格内の高濃度のアルキルアミン官能化された部位を伴う吸着材と、選択的、可逆的電子移動反応に基づく種々の材料の分離のための方法に関する。例えば、複合ガス流から、NガスからCOを、またはHガスからCOを分離する等の、複合ガス流からの個々のガスの分離のための方法が提供される。
2.背景技術
エネルギー生産および排出量削減を含む多数の異なる工業プロセスにおいて、ガス混合物のその成分部分への効率的分離には継続的な必要性がある。多くのガス分離は現在、多数の工業プロセスにおいて大規模に実施されており、かなりの費用がかかることが多い。
例えば、化石燃料(天然ガス、石炭、油、油頁岩等)またはバイオマスの変換による合成ガスの生産は、Hおよび他の有用なガスからのCOの分離を要する。この背景では、石炭または他の材料は、合成ガス(COおよびH)へと変えられた後、水性ガスシフト反応を受けて、COおよびHを生成する。水素は、COから分離された後、電気を生成するために使用され、そしてそれは大気中への放出を防止され得る。この方法は、燃焼前CO回収と称され、COとHの寸法および分極率の差異が活用され得るため、N、O、またはCHからCOの分離を必要とする他のCO回収技術と比較して有利である。
CHからのCOの分離はまた、天然ガスの精製に関係があり、それはその源において最大92%のCOの不純物レベルを有することがある。二酸化炭素除去は、米国内の天然ガス埋蔵量の概ね25%に対して要求される。COの除去は、通常はアミンを用いて要求される最大2%までCOレベルを低減することによって達成され、20バール〜70バールの圧力にて実施される。二酸化炭素除去は、米国内の天然ガス埋蔵量の概ね25%に対して要求される。
ガス分離はまた、エネルギー生産のために化石燃料の燃焼後において重要である。化石燃料の燃焼は、地球大気中の全体的なCO濃度の増加の大きな原因であるが、化石燃料は依然、21世紀の間エネルギー生産のために広く利用され続けるであろう。
発電所煙道流からCOを回収するためのより効率的なプロセスの開発は、地球温暖化に関与する温室効果ガス排出の削減に非常に重要である。現在、CO排出を減速、ひいては地球温暖化の最も深刻な結果を未然に防ぐ、技術の開発および実施に著しい関心がある。石炭火力発電所等の大規模な固定供給源からの更なるCO排出を制限するために、炭素回収および貯蔵(CCS)が提案されている。CCSプロセスは、ガス混合物からのCOの選択的除去、純粋なCOの超臨界流体への圧縮、注入サイトへの輸送、および最終的に永久的な地下または海中貯蔵に関する。既存の発電所の改築のため、燃焼後CO回収は、好ましい構成である。この設計では、燃料は空気中で燃やされ、COが排出物から除去される。石炭火力発電所に関して、最大の煙道ガス成分は、約1バールの総圧力および40℃〜60℃の温度で、N(70〜75容量%)、CO(15〜16容量%)、HO(5〜7容量%)、およびO(3〜4容量%)である。燃焼後CO回収では、低圧でのCOに対する吸着能の最大化が非常に望ましい。石炭火力発電ステーションから排出される煙道ガス内のCOの分圧は、典型的には0.10〜0.15バールであるので、考慮される材料の能力に関する最も単純な概算は、1バールにおける能力ではなく、これらの低圧において吸着されたガスの量である。
水性アミン溶液は、炭素回収に対する現在最も有望な吸着材であり、また天然ガス等の工業原材料からのCOの除去に対して現在使用されている。種々の進歩したアミンが利用可能な一方、水中における30%モノエタノールアミン(MEA)は、大抵比較される競合技術に対する標準溶媒である。低い溶媒費用と確かな有効性は、多くの用途に対してMEAを魅力的な吸着材とする。
アルキルアミン含有溶液によるCOの化学吸着に関する従来のCO回収プロセスは、液体を再生するために要する多量の熱、溶液蒸発損、および腐食制御用の阻害剤の必然的な使用を含む、深刻な不利益を提供する。したがって、MEAが炭素回収および貯蔵に利用されるのであれば、電気料金は86%まで増加すると予測される。
2つのMEA分子および1つのCO分子からのカルバミン酸アンモニウムの形成は、洗浄器に極めて高いCO選択性を付与するが、溶液を再生するために著しいエネルギーが要求される。この高い再生エネルギー費用は、2つの主成分を有する。第1に、二酸化炭素とアミンとの間の強力な化学吸着による結合が破壊されなければならない。第2に、多量の傍観水溶媒が活性アミン吸着材と共に加熱および冷却されなければならず、非効率的な状況をもたらす。アミンはプラント基盤に対して腐食性であるため、溶液は典型的には、30%(w/w)のアミンを超えないように制限され、この濃度のかなりの増加は実現可能とは考えられない。それに加えて、溶媒の蒸発損が反復再生サイクル中に生じ、洗浄器を消耗させ、費用を増大させる。電気生成サイクルから溶媒再生サイクルへの蒸気の移転は、プラントの正味電気出力を激しく低減させ、電気代を大幅に増加させる。プラント効率は、必要とされる溶媒再生エネルギーに大きく依存することが実証されている。これらの制限は、燃焼後炭素回収のためのアミン洗浄技術のより広い実施における、最も顕著な障害を示している。
これらの制限を対処する試みは、例えば、ゼオライトおよびアミン修飾されたシリカ等の多孔室の固体の中での、カルバメートまたは重炭酸塩種の構造を介したCOの吸着に焦点を当ててきた。現実的な煙道流の条件下での材料の実行可能性は、空気および水安定性、腐食耐性、高い熱安定性、ならびに煙道ガス中の他の成分を上回るCOの高い選択性を要する。現在、水性アミンは、天然ガス等の高いCO分圧を有するガス混合物からCOを分離するために工業的に使用される。一方で、幾つかの固体吸着材が、低いCO分圧を有する混合物からCOを除去するために使用される。燃焼ガスの分離に加えて、液体または固体吸着材を利用してガス混合物からCOを除去する多数の現行工業プロセスが存在する。
したがって、既存の技術より低い温度および低い圧力にて実施できる、ガスの流から構成ガスを選択的に分離するための効率的方法および材料に対する要求がある。同様に、酸化およびガス貯蔵を含み、選択的、可逆的電子移動反応ならびに、触媒作用等の関連機能を提供する材料および方法に対する要求もある。本発明は、これらおよびその他の要求を満たし、概してその技術分野にわたる改善である。
本発明は、例えば、二酸化炭素/窒素、二酸化炭素/水素、二酸化炭素/メタン、二酸化炭素/酸素、一酸化炭素/窒素、一酸化炭素/メタン、一酸化炭素/水素、硫化水素/メタン、および硫化水素/窒素等の複合ガスの流からの個々のガスの単離を含む、種々のガス分離および操作用途に使用される金属有機骨格材料ならびに使用方法に関する。
固体材料上での物理吸着の主要な利益は、水性アミンに対して必要とされるものと比較して、低い再生エネルギーである。しかしながらこの利益は、低い能力および乏しい選択性という代償のもとに成り立つことが多い。本発明は、固体材料上で化学吸着によってCOを結合する部位の組み込みを通じて2つのアプローチを橋渡しする吸着剤を提供する。新規の材料は、水性溶媒に対する必要を排除する可能性があり、また伝統的アミン洗浄器より著しく低い再生費用を有することができ、低圧力下でのCOの優れた選択性および高い能力を依然維持する。
ガス分離のための吸着材料は、塩基性窒素基をもつリガンドを含む金属有機骨格である。金属有機骨格は、好ましくはアルキルアミンの組み込みによって官能化された、多孔質の結晶性固体であり、芳香族アミンを上回る高い塩基性を示し、酸性ガスを強力に吸着することができる。
好ましい金属有機骨格は、マルチトピック有機リンカーによって結合された金属カチオンまたはクラスタで形成される、多孔性結晶性材料の群である。限定ではなく例示の目的として、本発明は、M−BTT(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd);M−BTTri(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu);M−BTP(M=Co、Ni、Zn);M(BTC)(M=Cu、Cr);M(dobdc)(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn);M(dobpdc)(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)、およびMIL−100(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V);MIL−101(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)の群から選択される骨格を伴う金属有機骨格吸着材から作製される機能材料を提供する。金属有機骨格はまた、非占有の金属部位を含んでもよい。
金属有機骨格のリガンドは、リガンドを、骨格の1つ以上の金属に配位させるために使用される他の構造上の要素を含んでもよい。これらは、以下の官能基を含むがそれらに限定されない。カルボキシレート、トリアゾレート、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、アミン、アルコキシド、および/または硫酸基。好ましいアルキルアミンリガンドは、(mmen−Mg−BTTri)またはmmen−Mg.(dopbdc)官能化骨格を生産するΝ,Ν’−ジメチルエチレンジアミン(「mmen」)である。
高い選択的吸着による希釈濃度の酸性ガスの除去は、Nに対するCOの(mmen−CuBTTri)との親和性によって実証されるように、燃焼後CO回収用途および他のガス分離用途における吸着剤の使用を例証するために使用される。
塩基性窒素基は、骨格形成より前にリガンド上で骨格内へ組み込まれてもよく、骨格形成より前にリガンドに結合された官能基の置換もしくは修飾を通じて組み込まれてもよく、または塩基性窒素基を有するリガンドを用いて骨格形成後にリガンドの置換によって組み込まれてもよい。
その高い表面積および低い容積密度のため、これらの材料は、二酸化炭素を貯蔵するための特筆すべき作用能力を示し、大規模なプラント処理と既存の吸着剤を上回る大きな改善における使用のために理想的である。これらの新規の吸着剤の成功的実施は、石炭および天然ガスを含む、化石燃料の燃焼から得られるCO排出を吸着することからなる実質的エネルギー費用を低減し得る。
別の実施形態は、COおよびNを含む混合流を分離する方法である。その方法は、COおよびNを含む混合流を、金属有機骨格と塩基性窒素基を有するリガンドとを含む材料と接触させることであって、好ましくはその材料は、クラウジウス−クラペイロンの式によって決定される通りゼロ占有率にて−70kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有することと、混合流と比較してCOがより豊富な流れを獲得することと、混合流と比較してNがより豊富な流れを獲得することと、を含む。
本発明の一態様によると、CO回収における使用のために、ポリアミンリガンドを、露出された金属カチオンを有する金属有機骨格の表面に付着させるためのプロセスが提供される。
本発明の別の態様は、約1バール未満の低圧においてガス混合物からガスを分離するのに特に好ましい、H[(CuCI)(BTTri)(mmen)12]を有するM=(Cr、Mn、Fe、Co、Ni、またはCu)であるファミリーM−BTTriの骨格を有するΝ,Ν’−ジメチルエチレンジアミン(「mmen」)で官能化された金属有機骨格を有する多孔性吸着材料を提供することである。
本発明の別の態様によると、低温および低圧下でガスを分離し得る、官能化された金属有機骨格が提供される。
また、本発明の別の態様は、ガスの流からの二酸化炭素および水素およびメタンの燃焼前分離のための材料および方法を提供することである。
更に、本発明の別の態様は、低圧および低濃度における燃焼後煙道ガスの流から、二酸化炭素を分離するための材料および方法を提供することである。
本発明の別の態様は、多数の異なる分離ニーズに適応可能な金属有機骨格を提供することである。
本発明の更なる態様は、本明細書の以下の部分において記述するものとし、詳細な記載は、それらの記載に制限されることなく本発明の好ましい実施形態を十分に開示する目的のためのものである。
本発明は、例証の目的のためである以下の図面を参照することによって、より十分に理解されるであろう。
本発明に係る、細孔内における非占有の金属部位上でのジアミンN,N’−ジメチルエチレンジアミンの組み込みを伴う、アミン官能化された金属有機骨格mmen−CuBTTriの構造の一部分を示すものである。
25℃におけるmmen−CuBTTriおよびCuBTTriに関するCO(四角)およびN(丸)吸着に対する重量測定によるガス収着等温曲線をプロットするグラフである。水平な点線は、10重量%CO吸着に対応する。
図2Aとの比較のための、25℃におけるmmen−CuBTTriおよびCuBTTriに関するCO(四角)およびN(丸)吸着に対する体積測定によるガス収着等温曲線をプロットするグラフである。
高圧DRIFTSセル内におけるmmen−CuBTTriを5%CO95%Heガス混合物にあてることで得られた、赤外スペクトルのグラフである。乾燥条件下で、mmenのN−H伸縮は、完全に真空排気されたサンプル(28)上で3283cm−1にあらわれた(垂直点線)。He中の薄いCOは、1.5バール(32)の動圧までセル(30)内にゆっくりと導入された。飽和に際して、N−H伸縮は完全に消失した。真空下での再燃および60℃での加熱後(34)、N−H伸縮は再び出現した。
mmen−CuBTTriに関する298K(四角)、308K(丸)、および318K(三角)におけるCO吸着等温曲線のグラフである。
mmen−CuBTTriに関する298K(四角)、308K(丸)、および318K(三角)におけるN吸着等温曲線のグラフである。
ビリアル法(丸)および二重部位ラングミュア(Langmuir)法(四角)から算出された、mmen−CuBTTriに関する等比体積の吸着熱のグラフである。
反復吸着サイクルに伴う経時的%質量変化のグラフである。25℃におけるN中の15%CO混合物の導入後、mmen−CuBTTriの質量は、熱重量分析によって測定した際に7%近くまで増大された。飽和後、60℃へと変化するNパージ流によって材料は完全に再生され、72サイクル後、能力損失は見られなかった。
(mmen=N,N’−ジメチルエチレンジアミン)かつ(dobpdc4−=4,4’−ジオキシド−3,3’−ビフェニルジカルボキシレート)である、mmen−Mg(dobpdc)に関する合成スキームを示す。MgBr・6HOおよびHdobpdcのマイクロ波反応から、高温での合成固体の排出後に、Mg(dobpdc)が獲得される(中央)。真空排気された骨格への過剰mmenの添加により、アミン付加されたCO吸着材Mg(dobpdc)(mmen)1.6(HO)0.4が生じる。 (mmen=N,N’−ジメチルエチレンジアミン)かつ(dobpdc−=4,4’−ジオキシド−3,3’−ビフェニルジカルボキシレート)である、mmen−Mg(dobpdc)に関する合成スキームを示す。MgBr・6HOおよびHdobpdcのマイクロ波反応から、高温での合成固体の排出後に、Mg(dobpdc)が獲得される(中央)。真空排気された骨格への過剰mmenの添加により、アミン付加されたCO吸着材Mg(dobpdc)(mmen)1.6(HO)0.4が生じる。
25℃(四角)、50℃(三角)、および75℃(丸)でのmmen−Mg−(dobpdc)中のCOの吸着のグラフである。挿入:極めて低圧における等温曲線は、より高温にてより高圧へと移行するステップを示す。垂直な点線は、空気中(390ppm)のCOの現在の分圧を表す。
図面をより具体的に参照すると、例示を目的として、本発明の金属有機骨格吸着材の幾つかの実施形態が、概して図1〜図9と、アルキルアミン官能化された骨格の使用および生産するための関連方法に示されている。本明細書に開示される基本概念から逸脱することなく、その方法は、具体的ステップおよび手順において変化してもよく、また金属有機骨格の基本的設計は、構造的な詳細において変化してもよいことが理解されるであろう。方法ステップは、これらのステップが起こる可能性があるステップの単に例示に過ぎない。ステップは、それが依然請求項に係る発明の目標を実施するように、所望される任意の順序で起こってよい。
金属有機骨格は、従来の固体吸着剤と比較して低減された吸着材質量および容積を有する、より大きな官能性を可能にする多孔性結晶性吸着材の一種である。これらの金属有機骨格は、細孔表面に沿った配位的に不飽和な金属中心(非占有の金属部位)の存在のため、好ましい。これらの配位金属カチオンは、ガス吸着材を強く分極し、また更に、合成後の官能基化に適したルイス酸として挙動することが既に知られている。良好に分離された非占有の金属部位をもつこれらの骨格内では、ジアミンリガンド分子のうちの1つのアミンが、ルイス塩基として金属カチオンに結合することができ、一方2つ目のアミンは、化学反応性吸着部位として利用可能なままである。骨格内の金属は、一組のリガンドによって架橋された個々の単一の金属原子であり、または金属クラスタ(一組のリガンドによって相互作用する群としての金属原子の集合)であり得る。
好ましい金属有機骨格は、マルチトピック有機リンカーによって結合された金属カチオンまたは金属クラスタで形成される多孔性結晶性材料の群である。これらはしばしば、「非占有の金属部位」(配位的に不飽和な金属中心とも称される)を有するように説明される骨格である。
限定ではなく例示として、本発明は、(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、またはCu)であるM−(1,3,5−ベンゼントリストリアゾレート)の群から選択される金属有機骨格吸着材から作製される、機能材料を提供する。アルキルアミンで官能化されることができ、また低圧で使用される他の塩基性の骨格例としては、M−BTT(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd)(BTT=1,3,5−ベンゼントリステトラゾレート)、(M=Co、Ni、Zn)かつ(BTP=1,3,5−ベンゼントリスピラゾレート)であるM−BTP、(M=Cu、Cr)かつ(BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるM(BTC)、(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)かつ(dobdc=2,5−ジオキシド−1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるM(dobdc)、(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)かつ(dobpdc=4,4’−ジオキシド−3,3’−ビフェニルジカルボキシレート)であるM(dobpdc)、(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるMIL−100、および(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BDC=1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるMIL−101が挙げられる。
金属有機骨格のリガンドは、好ましくは塩基性窒素基を含有する。これらの塩基性窒素リガンドには、例えば、アルキルアミンまたはイミンが含まれてもよいが、芳香族アミンは含まれない(即ち、アニリン誘導体)。
金属有機骨格のリガンドの幾つかまたは全ては、金属カチオンに配位されず、またCOとの可逆的な弱い化学結合を形成することが可能な、官能基を含む。好ましくは、反応性化学原子は、窒素、酸素、硫黄、および亜リン酸を含む、孤立電子対を含有する。より好ましくは、それは塩基性アミンである。更に好ましくは、反応性原子の孤立対または孤立対類は、芳香環と共鳴しない。最も好ましくは、官能基は、第一級、第二級、または第三級アルキルアミン(脂肪族アミン)である。
金属有機骨格のリガンドは、リガンドを骨格の1つ以上の金属へ配位させるために使用される、他の構造上の構成要素を含有してもよい。これらには、次の官能基が挙げられるがこれらに限定されない。カルボキシレート、トリアゾレート、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、アミン、アルコキシド、および/または硫酸基。好ましいアルキルアミンリガンドは、(mmen−Mg−BTTri)またはmmen−Mg.(dopbdc)官能化骨格を生産する、Ν,Ν’−ジメチルエチレンジアミン(「mmen」)である。
金属有機骨格の幾つかまたは全てのリガンドは、炭素を含む1つ以上の芳香環を含有してもよく、またホウ素、窒素、および酸素を含む他の原子を含有してもよい。これは、最も好ましくは五員環および六員環である。これらの環は、材料に構造上の剛性を提供し、および/またはリガンド内に含有される他の官能基の空間的な分離を提供し、吸着剤に多孔性を提供する。
塩基性リガンドの構造は、3つの別個の成分を含んでもよい。1)材料に構造的な剛性を提供する骨格。これは例えば、フェニル基等の芳香族基であってよい。2)例えば、窒素または酸素原子等の、金属にリガンドを結合させる少なくとも1つの官能基。具体的例としては、カルボキシレート基、トリアゾレート基(この場合Cu−BTTriに関する)、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、および硫酸塩が挙げられる。3)材料の構造的な剛性に不可欠ではなく、またガスと相互作用可能な金属に結合されない、窒素原子を含有する官能基。
窒素原子を含有し、またCO分子と相互作用する官能基は、好ましくは塩基性有機基である。好ましい官能基としては、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、第一級イミン、および第二級イミン、ならびに同様の化合物が含まれる。これらの基は窒素を含有しているが、別の実施形態では、これらの基は、他の原子、特に利用可能な孤立電子対を有する原子を同様に含んでもよい。
これらの塩基性窒素官能基は、3つの好ましい方法のうちの1つで金属有機骨格内へ組み込まれ得る。1)骨格形成より前に、リガンド上で官能基としてつけられる。2)骨格形成より前に、リガンドに結合された官能基の置換または修飾として組み込まれる。3)骨格形成の後に、所望の官能基を含有する新規のリガンドのためのリガンドの置換として組み込まれる。
上述の方法1)に記載されるように、塩基性窒素基を骨格内へ組み込むために、アミンが骨格形成より前にリガンドにつけられる場合、窒素は、好ましくは芳香族炭素原子に直接結合されない。これは、窒素はアルキル炭素(メチレン)に結合され、好ましいアルキルアミン基を生じさせるからである。したがって、任意の種類の少なくとも1つの原子が、COと相互作用するアミンを芳香族骨格から分離することが望ましい。
方法2)において、塩基性窒素基は、骨格形成より前にリガンドに結合された官能基の置換または修飾を通じて骨格内に組み込まれ、リガンドは変化しない。むしろ、リガンド内の官能基は、所望の官能性のために変化されてよい。これは潜在的に、芳香族置換反応、求核置換反応(アルキルアミン基に対するハロゲン化アルキル基の置換を含む)、縮合反応(アルデヒドのイミンへの変換を含む)、および還元(イミンからアルキルアミン、ニトリルからアルキルアミン、およびアミドからアルキルアミンを含む)による、C−H結合の修飾を含み得る。他の可能性のある反応も、骨格合成の後に、アルキルアミンまたはイミンを含むようにリガンドを修飾するために使用され得る。
最後に、骨格内へ塩基性窒素基を組み込むための方法3)に伴い、金属リガンドは交換される。新規のリガンドは好ましくは、1)COに結合するために使用される官能基、および2)金属に結合するために使用される官能基、の少なくとも2つの官能基を有する。金属に結合する第2の官能基はまた、アミンでもよい。例えば、アルコール、エーテル、もしくはアルコキシド等の酸素含有基、カルベンまたはアルケンもしくはアルキン等の不飽和結合した炭素基、あるいは硫黄原子といった、他の官能基を使用することが可能である。
金属に結合する端部に関する好ましい特性としては、次のものが挙げられる。1)金属に強く結合しており、官能基が、真空による骨格の活性化に際して除去されない。2)ほぼ完全な官能基化のために、細孔内のほぼ全ての金属部位においてグラフト可能である。リガンドそれ自体が、COに結合する1つ以上のアミンを含有してもよい。例えば、リガンドは、金属に結合するための3つのカルボキシレート基と、1、2、または3つ(またはそれ以上)アルキルアミン基を、各リガンド上に有することが可能である。例としては、トリス(2−アミノエチル)アミン(第一級および第三級アミン)またはトリス[2(メチルアミノ)エチル]アミン(第二級および第三級アミン)を挙げることができ、それらは金属部位を1つのアミンと結合させることができ、3つの他のアミンによってCOを吸着することができる。これらの例は、分枝状である。
他の代替物は、テトラエチレンペンタミン(2第一級アミンおよび3第三級アミン)またはジエチレントリアミン(2第一級アミンおよび1第二級アミン)等の直鎖状である。本明細書に記載されるmmen−CuBTTriの場合、各アミンが1つのCOに結合すると考えられる。しかしながら、特に、複数のアミンを有するリガンドでは、2つ以上のアミンが単一のCOに結合することも可能である。
アミンは、必ずしも単にCOを分極する必要はなく、むしろ化学吸着相互作用を通じて強力かつ選択的にそれを結合する。多孔性材料内の固体表面につながれたアミンはまた、水性アルカノールアミンを上回る相当な利点を有する。より増量されたアルキルアミン基の組み込みは、金属有機骨格の総表面積を更に分極することができ、それによってCO回収能力を増大させることができることも見出されている。他の官能基も、同様に骨格表面を分極することができるが、多くは化学吸着型プロセスを受け得ない。より高次のアミン、具体的には第二級アミンは、固体吸着材上と同様に溶液中でより好ましい吸着特性を有する。CuBTTri内でのより増量されたN,N’−ジメチルエチレンジアミン(mmen)の組み込みは、並外れたCO回収特性を有する材料を可能にすることが見出されている。
概して、少なくとも第1のガスと第2のガスとを含有する混合ガスの流から構成ガスを分離するための方法は、アルキルジアミンリガンドが挙げられるがそれに限定されない塩基性窒素基を含有するリガンドで官能化された、M−BTT(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd)、M−BTTri(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu)、M−BTP(M=Co、Ni、Zn)、M(BTC)(M=Cu、Cr)、M(dobdc)(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)、M(dobpdc)(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)、MIL−100(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)、またはMIL−101(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)の群の金属有機骨格吸着材の吸着剤の使用とともに提供される。混合ガスの流は、吸着剤の層を横切って、第1のガスの分子が、金属有機骨格上に吸着され、その結果、得られる流れは、収集された混合流と比較して第2のガスがより豊富である。吸着された第1のガスは、金属有機骨格から放出されて、同じく収集される混合流と比較して、第1の化学物質がより豊富な流れが得られる。吸着された化学物質は典型的には、温度または圧力の変化によって放出される。パージガスも、収集のために放出されたガスを層を通して移動させるために使用されてよい。
金属カチオンおよび有機骨格構造の選択は、分離されるガスの種類ならびに分離の温度および圧力によって調整できることが分かるであろう。アルキルアミンで官能化されたM(dobpdc)およびCuBTTriは、1〜1000mバールの間のCO分圧における二酸化炭素/窒素ガス分離に特に好適な骨格である。
図1に示されるmmen−CuBTTriおよび図8Bに示されるmmen−Mg(dobpdc)の2つの骨格を使用して、M−BTTriおよびM(dobpdc)骨格ファミリーならびにガス分離のための使用方法を例証する。
ここで図1を参照すると、本発明の、mmen−CuBTTriの金属有機骨格結晶構造、水安定性のトリアゾレート架橋された骨格の一部分の実施形態が概略的に示される。Ν,Ν’−ジメチルエチレンジアミン(mmen)リガンドの(CuBTTri)骨格内への組み込みが、CO吸着を劇的に促進するように示された。骨格の金属中心におけるmmenアルキルアミンの付着が、矢印で示される。ジアミンは、2つの隣接する金属部位間の距離より短いため、各々の分子からの1つのアミンは、単一の金属部位に結合され、一方他のアミンは、骨格活性化に際してゲストガス分子と自由に相互作用することができる。
高多孔率は、骨格の非占有の金属部位へのmmenの化学量論的付着にも関わらず維持され、870m/gのBET表面積をもたらしている。25℃での0.15バールCO/0.75バールN混合下で、mmen−CuBTTriは、理想吸着溶液理論(Ideal Adsorbed Solution Theory)(IAST)を用いて決定する際に、327の選択性を伴って2.38mモルのCO/g(9.5重量%)を吸着する。高い能力および選択性は、ゼロ占有率にて−96kJ/モルであると算出される、並外れて大きな等量CO吸着熱によるものである。赤外スペクトルは、取り込みの主要メカニズムの1つとして、アミンとCOとの間の化学吸着を後押しする。大量の初期の吸着熱にも関わらず、CO取り込みは完全に可逆的であり、骨格は、60℃にて容易に再生可能であり、72回の吸着/脱着サイクルのコースにわたって能力の損失を伴わずに丁度27分のサイクル時間を可能にした。
総じて、CuBTTriの性能特性は、アミングラフトシリカおよび水性アミン方法の双方と好ましく比較して、CO回収のための非常に優れた新規の吸着材となることを示唆している。
およびOを有する乾燥ガス混合物からCOを吸着するためのこれらの材料の高い能力、高い選択性、および高速な反応速度は、約1バールを下回る低圧での煙道ガスからのCOの除去を含む、ゼオライトおよび液体吸着材が現在使用されている用途に対して、官能化された金属有機骨格を魅力的な新規の吸着材にする。
本発明は、例証の目的のためのみを意図され、いかなる意味においても本明細書に添付される特許請求の範囲にて定義される本発明の範囲を制限するように解釈されるべきではない、添付の実施例に対する参照とともにより良く理解されるであろう。
実施例1
ガス分離のための配位的に不飽和な金属中心を特徴とする金属有機骨格の官能性を実証するために、図1に示される通り、mmen−CuBTTri骨格を構築し、試験した。
CuBTTri(100.0mg、32.4/μモル)のサンプルを、10mLの無水ヘキサン中で窒素下で懸濁し、75.4μL(61.2μg、701μモル、一不飽和Cu”部位あたり1.8当量)のΝ,Ν’ジメチルエチレンジアミン(mmen)をマイクロピペットを用いて攪拌しながら加えた。化合物はすぐに青色に変わり、懸濁液を窒素下で18時間、還流にて加熱した。固体を濾過によって回収し、逐次ヘキサン(5x10ml)の一定分量で洗浄して、無反応のジアミンを除去した。次に、固体を減圧下で乾燥させて、ヘキサンを除去した。分析計算結果C144195ClCu1296(Mw=4139.6g/モル):C41.78、H4.75、N32.48。検出:C42.23、H4.47、N32.05。
次に、グラフトされた材料mmen−CuBTTriを、ガス吸着の前に、動的真空下で50℃にて24時間加熱することによって活性化した。77Kにて収集された窒素吸着等温曲線は、870m/gのBET表面積を示し、一方粉末X線回折データは、CuBTTri骨格の構造が損傷を受けていないことを示す。総じて、特性評価データは、各々の利用可能な金属部位に対して概ね1つのmmen分子を有するH[(CUCl)(BTTri)(mmen)12]の化学式と最も一致している。したがってmmen−CuBTTriは、図1に描写される通り、アミン基のうちの1つがCu2+中心に結合され、一方その他は細孔内にぶらさがっている、高濃度の表面付加されたmmen分子を所有すると考えられる。
同一手順を用いて、別の骨格:
[(CuCl)(BTTri)(men)]・2H0(men−CuBTTri)を生産し、比較のために評価した。1.8当量のN−メチルエチレンジアミン(men)を加えて、CuBTTriをヘキサン中で活性化し、青色の材料を得た。分析計算結果C11411513CU1284(Mw=3562.6g/モル):C38.43、H3.25、N33.02。検出:C38.55、H3.23、N32.51。
実施例2
ガス分離のための配位的に不飽和な金属中心を特徴とする金属有機骨格の官能性を実証するために、図1に示される通り、mmen−CuBTTri骨格を構築し、試験した。
mmen−CuBTTriおよびmen−CuBTTri吸着材を、低圧での骨格内でのCO吸着とともに、その混合流と比較してNがより豊富な流れを獲得するために、COおよびNを含む混合流の分離の文脈においてまず試験した。
0〜1.1バールの範囲の圧力に対するガス吸着等温曲線を、マイクロメリティクス(Micromeritics)のASAP2020計器を用いて容積測定方法によって測定した。サンプルを、N充填されたグローブバッグ内で事前に重量計測した分析チューブに移動して、トランシール(Transeal)で蓋をし、動的真空下で24時間加熱(mmen−CuBTTriに関して50℃、men−CuBTTriに関して100℃)することによって真空排気した。次に、脱気したサンプルを含有する真空排気された分析チューブを電子天秤に慎重に移動し、再び重量を計測してサンプルの質量を決定した(mmen−に関して108.5mg、men−CuBTTriに関して69.2mg)。そのチューブを次に、ガス吸着計器の分析ポートに移動して戻した。全ての等温曲線に関して、超高純度ヘリウムガス(UHPグレード5.0、99.999%純度)を用いて寒暖自由空間補正測定(warm and cold free space correction)を実施した。77KにおけるN等温曲線は、UHPグレードガス源を用いて液体窒素中で測定した。298K、308K、および318KにおけるCOおよびN等温曲線を、UHPグレードガスを伴うユラボ(Julabo)等温浴槽を用いて測定した。排気プロセス中のサンプルの汚染または等温曲線測定中の供給ガスの汚染を防止するため、全測定に対して油分を含まない真空ポンプおよび油分を含まない圧力調整器を用いた。
CuBTTri骨格内へのmmenの組み込みは、優れたCO吸着特性を有する材料をもたらした。図2Aおよび図2Bに示される通り、mmen−CuBTTriは、その付加されていない骨格に対して、0〜1.1バールの間の全ての圧力において著しく向上されたCO吸着を示す。
ティー・エイ・インスツルメント(TA Instruments)のTGA Q5000 V3.1 Build246を用いて、窒素流下で1℃/分のランプ速度にて熱重量分析を行った。CO循環実験を、15%CO/N(プラクスエアによって保障された標準NI−CD15C−K(Praxair Certified standard NI−CD15C−K))およびN(プラクスエア(Praxair)、99.99%)を用いて実施した。双方のガスに対して25mL/分の流速を用いた。循環前に、サンプルを、60℃で1時間加熱した後、N雰囲気下で25℃まで冷却することによって活性化した。サンプル質量を、N雰囲気下で25℃にて0%になるように標準化した。質量は、浮力効果に関しては補正せず、それはガス吸着から実現される質量変化と比較すると小さかった。
CuBTTriおよびmmen−CuBTTriの結晶子容積測定能力を、単位セル密度から決定した。CuBTTriの非占有の金属部位へのmmenの添加で、PXRD回折パターンからは単位セル長に対して僅かな変化しか見られなかった。双方のサンプルに関して、密度計算のためにa=18.647Aの単位セル長およびV=6483.8A3の単位セル容積を使用した。mmen−CuBTTriの分子量を算出した結果、各非占有の金属部位に対して1mmenを有し、一方CuBTTriはゲスト溶媒分子の存在を全く有さないように算出された。ガス収着データを、mモル/gからmモル/cmに変換し、CuBTTriの密度:p=0.789g/cmDおよびmmen−CuBTTriの密度:p=1.059g/cmの密度であった。
改善の度合いは、それに対してガス取り込みが標準化されるユニットに著しく依存するため、CuBTTriとmmen−CuBTTriとの間のCO吸着における改善の範囲を定量化することは、些細なことではない。図2Aは、重量測定ガス吸着等温曲線をプロットし、一方で図2Bは、2つの材料に関する結晶容積測定ガス吸着等温曲線をプロットする。
図2Aは、mmen−CuBTTriに関する25℃におけるCO(四角)12およびN(丸)16吸着に対する重量測定によるガス等温収着曲線をプロットしたグラフである。CuBTTri単独に関する25℃におけるCO(四角)14およびN(丸)18吸着に対する重量測定ガス収着等温曲線も、同様に比較のためプロットする。水平な点線は、10重量%CO吸着に対応する。
図2Bは、mmen−CuBTTriに関する25℃におけるCO(四角)20およびN(丸)24吸着に対する容積測定ガス収着等温曲線をプロットするグラフである。CuBTTri単独に関する25℃におけるCO(四角)22およびN(丸)26吸着に対する容積測定ガス収着等温曲線も、同様に図3Aに対する比較のためプロットする。
実際の吸着単位に関する容積測定による能力は、結晶子がどのように合わさって詰まっているか、および占有容積内の空隙の割合に依存する。しかし、重量測定による能力単独では、例えば、燃焼後CO回収等の安定的な用途のために提案される材料の性能を完全に測定できない。それ故、基礎構造の費用は、その質量に対してよりも占有するであろう吸着剤の容積に対してより直接的に結び付いている。CuBTTri内へのmmenの組み込みは、容積における顕著な変化を伴わずに骨格密度を34%まで増大させるため、このシステムは、重量測定による能力と容積測定による能力との間の比較にとって良い候補である。
しかしながら、単一の結晶回折データは、CuBTTriに関してもmmen−CuBTTriに関しても利用可能ではないことに留意することが重要である。骨格容積は、粉末パターン単位セル最適化に基づき、また骨格組成物は、要素的および熱重量的分析に基づく。
25℃および1バールにおいて、mmen−CuBTTriは、4.2mモル/gのCO(15.4重量%)を吸着し、非修飾CuBTTri骨格と比較して重量測定による能力において15%の改善を表している。しかしながら、COは石炭火力電力ステーションの煙道ガスの最大でも15%を構成し、排出物は1バール付近の総圧にて環境へ放出される。したがって、COの能力に関するより重要な基準は、0.15バール付近の圧力における骨格のものである。25℃および0.15バールのCOにおいて、mmen−CuBTTriは、2.38mモル/g(9.5重量%)を吸着する。2.90mモル/gは、官能化された骨格中の1mmenあたり1つのCO分子の吸着に相当することに留意されたい。同一条件下で、非修飾骨格は、0.69mモル/g(2.9重量%)しか吸着しない。したがって、重量測定を基準とすると、mmen−CuBTTriは基準の圧力にて概ね3.5倍ほどのCOを吸着する。しかしながら容積測定的には、mmen−CuBTTriは、0.15バールにてCuBTTriより約4.7倍多いCOを吸着する。重量測定による密度と容積測定による密度との間の差異は、付加されていない材料上を上回る、付加された骨格による増大された質量の直接的結果である。
25℃において、mmen−CuBTTriは、0.0〜1.1バールの間の全ての圧力においてCuBTTriよりNの吸着が少ない。これは、mmenの組み込みに際する特定の表面積内での還元によるものであり、mmen−CuBTTriに関するBET表面積870m/gは、CuBTTriに関して観察される1770m/gのおよそ半分である。mmen−CuBTTriにおける更なる分極化部位は、減少した表面積がN吸着を縮小させるより少なく、N吸着を強化する。反対の傾向が、CO吸着に関して観察された。1つのガスのみの強化された吸着は、化学吸着の特性を定義する。対照的に、非占有の金属カチオン部位に富む骨格は、Nを含む全てのガスをより効率よく分極することを期待されることができ、mmen−CuBTTriに対してMg(dobdc)における実質的により多いN吸着を説明する。
mmen−CuBTTriにおけるNを上回るCOの吸着に関する選択性(S)を、単一成分等温曲線データから概算した。CO回収に関して、この値は典型的には、0.15バールにて吸着されたCO量の0.75バールにて吸着されたN量に対する比率を説明し、その値は選択された圧力に関して規格化される。値は、1バールの全圧における15%のCO、75%のN、および10%の他のガスからなる概算の煙道ガス組成物に由来する。純成分等温曲線選択性は、ガス吸着によって直接測定される過剰吸着データから算出されることが多く、誤解を招く恐れがある。したがって、吸着選択性、SIASTは、理想吸着溶液理論(Ideal Adsorbed Solution Theory)(IAST)を、算出された絶対吸着等温曲線に適用することによってモデル化された。IAST手段の精度は、異なるゼオライトにおける様々なガス混合物の吸着、および金属有機骨格中のCO回収に関して確立されている。mmen−CuBTTriに関して、SIAST値は、25℃、35℃、および45℃にて、それぞれ327、200、および123となるように算出された。25℃にて観察された選択性は、金属有機骨格に関して報告された最高値のうちの1つである。
実施例3
mmen−CuBTTri骨格を更に特徴付けするため、材料の等量吸着熱および作業能力を分析した。二重部位ラングミュア(Langmuir)吸着モデルを用いて、mmen−CuBTTriにおける等量吸着熱をCOに関して算出し、単一部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いて適合して−24kJ/モルの値を得たむきだしのCuBTTriに関するデータから獲得したものと比較した。mmen−CuBTTriに関するN吸着等温曲線も、単一部位ラングミュア(Langmuir)モデルに対して適合し、−15kJ/モルの等量吸着熱が得られた。
mmen−CuBTTriにおける等量CO吸着熱は、ゼロ占有率にて−96kJ/モルに近付き、金属有機骨格におけるCO吸着に関して現在のところ報告されている最大値に対応する。mmen−CuBTTriとの比較のため、en−CuBTTriに関する吸着熱を、同じ二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いて再算出した。本モデルは完全な吸着を組み込むため、2つの異なるモデル間での直接的な比較は不可能である。二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルから、en−CuBTTriにおける等量CO吸着熱は、ゼロ占有率にて−78kJ/モルであると算出され、mmen−CuBTTriに関して算出された熱より大きさにおいて概ね20kJ/モル低い。好ましくは、材料の等量CO吸着熱は、クラウジウス−クラペイロンの関係によって実証される通り、ゼロ占有率にて−70kJ/モルを超える。
したがって、mmen−CuBTTriは、ゲストCO分子に結合し得る著しく多数の自由アミンを有する。等量熱は、特定の占有率の水準にて密集する可能性のある全ての吸着部位の平均に相当するため、ゼロ占有率においては、mmen−CuBTTriはen−CuBTTriと比較して、アミン上でCO分子吸着がより高い可能性がある。
アルキルアミンとCOとの間の大きい結合エンタルピーにも関わらず、負荷に伴う−Qstデータにおける実質的な減少は、調査した条件下で多数のより弱い吸着部位がCO分子によって同様にサンプルされていることを示している。立体性アミンは、mmen−CuBTTriの改善された吸着特性においてある役割を果たす可能性があり、アミンの負荷レベルにおける差異により、立体性アミンの関数としての等量吸着熱間の比較を行うことは不可能である。
強力に結合する吸着材の著しく大きい作業能力は、より小さい作業能力を有するものよりも操作するのが安価である材料をもたらす可能性がある。大きい等量吸着熱を有する固体吸着材は、低分圧でのCOにおける高い選択性および高い能力を含む相当な利点を有するが、再生が最も困難であると考えられることが多い。しかしながら、再生は、所与の材料に最も好適な方法に非常に依存する。煙道ガス流からの炭素回収に関して、真空および温度振幅吸着方法は、最も想定されることが多いものである。真空振幅吸着は、吸着圧と脱着圧との間の能力の差異によって最もよく概算され得る。mmen−CuBTTriに関して、25℃にて0.15〜0.02バールの間で7重量%の作業能力が算出された。温度振幅方法に関して、高い吸着熱を有する吸着材は、中程度の吸着熱を有する材料よりも良好な対象であると判断され得る。これは、高い吸着熱を有する吸着材の能力が、より小さい吸着熱を有する材料より多く温度に依存するためである。
CO吸着材としてのmmen−CuBTTri材料の循環性を、組み合わせた温度振幅と窒素除去アプローチを用いて評価した。熱重量分析機を利用して、N中の15%のCOを25℃にて5分間、炉の中へ導入した。強いCO吸着のため、希釈混合物中でさえも、混合ガスの導入に際して約7%サンプル質量が増大したことが観察された。吸着材を次に、流れを純N流に変えた後、5℃/分で60℃までの炉の高速ランプによって再生した。サンプルを60℃で2分間保ち、次いで5℃/分で25℃まで冷却した。温度を2分間安定させた後、N中の15%CO混合物を再導入した。27分の循環手順が、図7に示される通り明らかな能力変化を伴わずに72回反復された。吸着の反応速度は、初めの数分間後に更なるCOがほとんど吸着されない程に十分速く、また更に短い循環回数が、能力のほんの僅かな低減を伴って行われる。同様に、完全な脱着は、それぞれ2分の等温曲線の末部より前に実現される。重要なことに、乾燥条件下でのmmen−CuBTTriの循環能力は、5.5重量%として報告されることが多い30%MEAの作業能力に匹敵する、またはそれを超えさえする。
実施例4
−100kJ/モルに近い吸着熱および極めて特異的な相互作用は、化学吸着プロセスの兆候である。水の不在下において、求電子CO分子は、mmenの自由アミンの孤立対から電子密度を受け取り、双性イオンカルバメートを形成すると考えられる。金属有機骨格を含むアミン中のCO結合の先行分光学的研究は、塩基性芳香族アミンのみを調査している。例えば、NH−MIL−53(AI)において、アミンは、COと直接に相互作用しないが、むしろ他の物理吸着プロセスが材料の好ましい吸着特性を構成することが近年示されている。
提案された化学吸着プロセスを確認および特徴付けるため、拡散反射赤外線フーリエ変換分光分析(Diffuse Reflectance Infrared Fourier Transform Spectroscopy)(DRIFTS)測定を、高圧(0〜3バール)ガスセルを用いてmmen−CuBTTri上で実施した。赤外スペクトルを、減衰化総反射付属物(ATR)を装備したパーキン エルマー(Perkin Elmer)のSpectrum400FTIR分光計上で収集した。拡散反射赤外線フーリエ変換分光分析(DRIFTS)スペクトルのために、FTIR分光計にBarrickのカマキリ拡散反射(Praying Mantis Diffuse Reflectance)の付属物および温度制御付高圧ガスセルを装備した。Be中の5%のCO(プラクスエアによって保障された標準BE CD5C−K(Praxair certified standard BE CD5C−K))および真空装置を、高圧セルに取り付けた。ガスを、N充填したグローブバッグ内で調製したmmen−CuBTTriを含有する真空排気されたセル内へゆっくりと導入した。セルへ送達された最大圧力は、大気の1.5バール以上であった。吸着後、サンプルを動的真空下で2時間、60℃にて再生した。
図3は、高圧DRIFTSセル内の5%CO/95%Heガス混合物中の種々のCO圧下におけるmmen−CuBTTriの赤外線吸収をプロットする。乾燥条件下で、mmenのN−H伸縮は、3283cm−1(垂直な点線)であることが明らかであり、完全に真空排気されたサンプル上でプロット28にて示される。自由mmen中のN−H伸縮に関して報告される周波数は、3279cm−1である。He中の希釈COを、プロット30において、プロット32における1.5バールの動圧までゆっくりとセル内に導入した。飽和に際して、3283cm−1におけるN−H帯域の総消失が、増大する圧力でのセル内へのHe中の5%COの導入に伴って、はっきりと観察される。プロット34における真空および60℃に加熱して固体を再生した後、N−H伸縮帯域は戻った。1386cm−1における鋭利な帯域も、COの導入に伴いスペクトル中に現れる。1669cm−1、1487cm−1、および1057cm−1付近の拡散帯域も、指紋領域における変化に加えて明らかである。
DRIFTS測定のため、水を材料から厳密に排除し、炭酸塩形成の可能性を取り除いた。アミンは、骨格に連結されて良好に分離されているため、2つのアミンが単一のCO分子と協調して相互作用することが可能であるとは考えられない。同様の測定が、他の多孔質材料、とりわけアミングラフトメソ多孔質シリカ上で実施されている。これらの材料では、しかしながら、2つのアミンがしばしば協調して働く可能性があり、実験は、水蒸気を組み込むことが多く、直接の比較を困難にする。しかしながら、乾燥アミノ酸ベースイオン液体中では、双性イオン性CO種は、1660cm−1付近で鋭利な赤外線帯域を示すことがこれまでに報告されている。COの添加における算出された大きな吸着熱および観察された赤外線領域における帯域変化から、低圧でのCO吸着の主要メカニズムは、双性イオン性カルバメートまたはカルバミン酸の形成をもたらすmmen分子上でのCOガスの化学吸着であると考えられる。
実施例5
ジアミンの組み込みにおける立体効果を、同様に評価した。骨格CuBTTriを、Nメチルエチレンジアミン(men)、1つの第一級アミンと1つの第二級アミンとを有する非対称ジアミンで更に修飾した。298K(四角)、308K(丸)、および318K(三角)におけるCOのmmen−CuBTTriの吸着等温曲線が、比較のための基線として図4に示される。図5は、mmen−CuBTTriに関する298K(四角)、308K(丸)、および318K(三角)温度におけるN吸着等温曲線を示す。
mmen−CuBTTriの性能と比べて、men−CuBTTriは、よりen−CuBTTriに類似して働き、極低圧においてCO取り込みにおけるほんの僅かな増大が観察された。しかしながら、enを上回る性能における僅かな改善がmenの使用を通じて実現された。
mmen−CuBTTriにおける顕著に大きいCO吸着は、ゲストCO分子に接近可能なより多数のアミンに起因する。CuBTTri内への第一級アミンの組み込みに影響を及ぼす2つの主な要因が存在する。第1に、構成要素分析データに対する最良適合は、en−およびmen−アナログに対して、少なくとも2倍多いジアミン分子が、mmen−CuBTTri内へ組み込まれたことを示している。骨格内へのmmenのより高い組み込みに対する妥当な説明は、第一級アミンとCu2+イオンとの間に形成される相対的により強い配位結合と比較して、mmen上の第二級アミンと骨格Cu2+イオンとの間のより弱い配位結合の形成である。Cu2+に結合するmmenの顕著により大きい可逆性は、細孔を通るより速い拡散速度を付与し、その結果、細孔開口部付近の銅部位と結合したmmen分子は、グラフト用に採用された高温ヘキサン溶液中で不安定であった。これらのジアミンは、細孔内へとより深く移動して、高表面占有率を達成することが可能であった。第一級アミンの場合、検査された合成条件における配位結合の不可逆性が、細孔内へのenおよびmenの拡散を大幅に制限した。付加後、追加のジアミンは、内側の金属部位に到達するために収縮した細孔を通じてのみ拡散し得た。men−CuBTTriでは、menの第一級アミン端は、金属中心に配位するのに対して、立体的にこみあった第二級アミンは、細孔内のゲスト分子と相互作用可能であることに留意されたい。enおよびmen結合の増大された可逆性を、より高い沸騰溶媒およびより低い濃度の使用を通じて探求したが、100°Cを大きく超えるグラフト温度は、骨格の分解をもたらした。
第2に、en−およびmen−CuBTTriに関する算出された吸着熱に基づき、COを強力に吸着していたアミンの数は、各骨格内で付加されたアミンの数より顕著に少なかった。これは、en−およびmen−骨格のアミンのうちの全てが非占有の金属部位に結合したわけではないためである。グラフトされたアミンは、細孔直径を大幅に低減させ、前述のように拡散速度を低下させた。次に、これらの細孔のうちの幾つかは、過剰なアミンによって塞がれた。これらの閉塞の向こうのアミンおよび他の吸着部位は、ゲストガスにとって接近不可能であった。これは、en−およびmen−CuBTTriに関して算出された低い表面積によって確証された。比較によると、mmen−CuBTTriに関する表面積は、骨格内にあると算出されたより多数の総アミンにも関わらず、顕著により大きかった。
実施例6
等量吸着熱は一般的に、ビリアル等式への吸着平衡データの適合後に算出される。図6は、ビリアル法(丸)と二重部位ラングミュア(Langmuir)法(四角)とから算出されたmmen−CuBTTriに関する等量吸着熱のグラフである。図6は、二重部位ラングミュア(Langmuir)とビリアル法との双方を用いてmmen−CuBTTriに関して算出された等量吸着熱を重ね合わせている。ゼロ占有率において、ビリアル法は、吸着熱に関して顕著により低い大きさ:−66kJ/モルを与える。
しかしながら、mmen−CuBTTriに関する等温曲線における屈折は、ビリアル法によって正確にモデル化されない。したがって、二重部位モデルの値は、低いCOの負荷においてより正確であると考えられる。対照的に、中間負荷においては、二重部位ラングミュア(Langmuir)とビリアル適合との間に良好な合致がある。mmen−CuBTTriはゼロ負荷にて多量の吸着熱を示す一方、中間負荷における吸着熱も、CO回収に対して同様に重要である。2.4mモル/gの負荷において、0.15バールにおけるCOに関するmmen−CuBTTriの概算能力、等量吸着熱は、二重部位ラングミュア(Langmuir)およびビリアルモデルの双方によって約−45kJ/モルであると算出された。それ故、CO回収用途において、COの吸着の平均エンタルピーは、極めて低い占有率レベルに関して算出された−96kJ/モル値より顕著に小さいであろう。これは、吸着材再生に関する重要な意味合いを有する。
COおよびNに関する純成分等温曲線上の測定された実験データを、過剰負荷の観点から、流体密度の概算のために、まずペン−ロビンソン(Peng−Robinson)状態式を用いて絶対負荷に変換した。この目的のために使用したmmenの細孔容積は、77KでのN吸着データを基準として、0.363cm/gであった。獲得された細孔容積は、むきだしのCuBTTriのものの51%であった。
絶対成分負荷を、単一部位ラングミュア(Langmuir)モデルまたは二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルかのいずれかに適合した。N/mmenに関して、識別可能な等温曲線屈折は存在せず、したがって単一部位ラングミュア(Langmuir)モデルを等温曲線適合のために使用した。単一部位ラングミュア(Langmuir)モデルはまた、「むきだし」のCuBTTriにおけるCOに関する等温曲線データを適合するのに適切である。mmen−CuBTTriにおけるCOの吸着に関する実験データを適合するため、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを採用した。
その高表面積および低容積密度に起因して、これらの材料は、二酸化炭素を封鎖するための特筆すべき作業能力を実証し、大規模プロセスプラントにおける使用および既存の吸着材を上回る大幅な改善に対してそれらを理想的なものとする。これらの新規の吸着剤の成功的実施は、水素精製の実質的エネルギー費用の低減、および石炭または合成ガス由来の電気の生成におけるCO排出の低減または排除の双方を可能にし得る。
実施例7
金属有機骨格ファミリーM(dobpdc)(M=Mg、Mn、Fe、Co、Cu、およびZn)の広範な官能性を更に実証するために、混合窒素ガスからのCOの分離のために骨格を使用した。M(dobpdc)構造型は、約18Åの周波数帯域を特徴とし、mmenに伴う官能基化に際して並外れたCO吸着特性を示す。幾つかの異なる金属有機骨格を、比較試験のために調製した。
図8Aおよび図8Bを参照すると、mmen−M−(dobpdc)官能化骨格に関する1つの合成スキームが例証される。図8Aに概略的に示される通り、初期骨格は、Hdobpdc(4,4’ジヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−3,3’−ジカルボキシ酸)から生産される。Hdobpdcを、スチール製酸消化蒸解ボンベ(23mL)内で4,4”−ジヒドロキシビフェニル(1.16g、6.24mモル)、KHCO(2.00g、20.0mモル)、ドライアイス(4g)、および1,2,4−トリクロロベンゼン(3mL)をPTFEインサートに加え、255℃で17時間加熱することによって生産した。室温まで冷却した後、混合物を真空濾過して回収し、ジエチルエーテルで洗浄した。固体を300mlの蒸留水中に懸濁し、再び濾過した。濾過するために、未希釈HCIを、pH1〜2の間に到達するまでゆっくりと添加した。得られた粗生産物を、濾過して回収した。粗材料1グラムあたり50mLのアセトンおよび50mLの水を用いて再結晶化し、0.68g(40%)の純生産物を白色粉末として得た。
図8Aに示される通り1:1DEF:EtOH中のZnBr−2HOまたはMgBr−6HOとのHdobpdcの反応は、それぞれZn(dobpdc)(DEF)DEF・HO(DEF−1)およびMg(dobpdc)(DEF)・DEF1.5・HO(DEF−2)を生産する。DEF−1は、Hdobpdc(4.0mg、0.015mモル)、ZnBr・2HO(8.9mg、0.034mモル)、および0.5mLの混合溶媒(1:1DEF:EtOH;DEF=N,N’−ジエチルホルムアミド)を2−mLパイレックス(Pyrex)チューブ内で混合することによって生産された。チューブを封止し、100℃に予熱したオーブン内に定置した。72時間後、針状の無色結晶が形成された。結晶を濾過によって単離し、温DEFで洗浄して、3.7mg(35%)の生産物を得た。
同様に、DEF−2を、Hdobpdc(24mg、0.088mモル)、MgBr・6HO(60mg、0.21mモル)、および3mlの溶媒(1:1DEF:EtOH)を10mlパイレックス(Pyrex)セル内に投入することによって生産し、PTFEキャップで封止した。その混合物をマイクロ波反応器(CEM Discover)を用いて120℃で30分間照射した。30分後、溶液を冷却し、得られた固体を濾過して回収し、温かいDEFで洗浄した。固体を真空下で乾燥させて、57.5mg(95%)の生産物を白色粉末として得た。
大気へのDEF−2の露出で、白色粉末は青色に変わった。アミン官能基化はしかしながら、1週間の空気への露出においてmmen−2に対しては同様の分解は観察されなかったことから、骨格安定性を強化していると思われる。
DEF−1の結晶構造において、4つの異なるdobpdc4−リガンドおよび1つのDEF分子が、変形した八面体配列にて各Zn2+イオンに結合される。dobpdc4−リガンドから、3つの独特なOドナー型が存在する。架橋(μ)アリールキシドO原子(O1)、架橋(μ)カルボキシレートO原子(O2)、および非架橋カルボキシレートO原子(O3)である。各Zn2+の赤道面は、異なるリンカーからの2つのトランス配置されたO1リガンドで組成され、1つはO3ドナー原子であり、また1つはO2ドナー原子である。O2ドナー原子は、1つの軸配位部位を占領し、一方他の軸部位は、反応溶媒、DEFからのOドナー原子によって占領される。この配位様式は、結晶のc軸に沿って走るZn2+原子のらせん鎖の形成をもたらす。得られた骨格は、六角形のハニカム格子からなり、一次元周波数領域は約18Åの幅である。結合されたDEF分子は、六角形周波数領域壁の角に沿ってZn2+配位部位を占領する。粉末X線回折(PXRD)データは、DEF−2がDEF−1と同じ構造であることを示唆している。
DEF−1またはDEF−2を420℃にて65分間真空で加熱することによって、完全に活性化された吸着材Mg(dobpdc)またはZn(dobpdc)がそれぞれ得られた。DEF−2を420℃にて65分間動的真空下で加熱して、金属原子に結合したDEF分子を除去し、材料を完全に活性化し、非占有のMg2+配位部位を生成する。かかる激しい熱処理は、100℃での20時間のメタノール内浸漬が結合されたDEF分子の交換につながらなかったため、必要であった。活性化されたDEF−2の多孔性は、N吸着を介して77Kにて確認され、3270m/gのBET表面積をもたらした。拡張された構造の範囲内において、これは、Mg(dobdc)に関して報告されている1495m/gのBET表面積より顕著に大きいことに留意されたい。
mmen−Mg(dobpdc)またはmmen−2の合成および構造が、図8Aおよび図8Bの右側に概略的に示される。DEF−1またはDEF−2の活性化されたサンプルをヘキサン中に懸濁し、mmenを過剰に添加した。具体的には、77mg、0.24mモルの活性化されたDEF−2のサンプルを、無水ヘキサン中に浸漬し、20当量のΝ,Ν’−ジメチルエチレンジアミン(mmen、0.53mL、4.8mモル)を添加した。懸濁液を一日攪拌し、濾過し、ヘキサンで大量にすすいだ。固体を次に、100℃にて24時間残留溶媒を排出させ、灰色がかった白色粉末として87mg(77%)の生産物を得た。
粉末X線回折によって示される通り、骨格は結晶的に、活性化またはその後のアミン官能基化によって、顕著に影響を受けなかった。70m/gの大幅に低減されたBET表面積がmmen−2に関して算出され、一方DFT孔径分布は平均孔径における低減を示した。
実施例8
CO吸着等温曲線を、mmen−2官能化された骨格と、比較のためむきだしのMg(dobpdc)骨格とについて採取した。Mg(dobpdc)に関する等量吸着熱は、低占有率にて−44kJ/モルであると算出された。この値は、類似したMg(dobdc)骨格に関して以前に報告されている−42kJ/モルより、大きさにおいて42kJ/モル高い。
25℃におけるMg(dobpdc)の吸着能力は、0.15バールおよび1バールにて、それぞれ4.85mモル/g(13.8重量%)および6.42mモル/g(20.0重量%)である。0.15バールにおけるCOに関するMg(dobpdc)の能力は、大部分の金属有機骨格の能力を超えている。
アルキルアミン官能化された金属有機骨格mmen−2は、非常に低圧においてCOに対する極めて高い親和性を示した。25℃、50℃、および75℃にて獲得されたCO吸着等温曲線を、図9に示す。25℃および0.39mバールにおいて、大気圧におけるCOの現在の分圧付近で、化合物は、2.0mモル/g(8.1重量%)を吸着しており、これはMg(dobpdc)の15倍の能力である。5mバールのより遥かに高い圧力、国際宇宙ステーション内のCO分圧の中央値にて、骨格は2.6mモル/g(10.3重量%)を吸着した。比較のため、COを吸着するためにステーション上で現在使用されているゼオライト5Aは、5mバールにて0.85mモル/g(3.6重量%、結晶学的容積測定による能力1.3mモル/cm)吸着する。
25℃にて、mmen−2内のCO吸着は、0.15バールにて3.14mモル/g(12.1重量%)、また1バールにて3.86mモル/g(14.5重量%)に達する。注目すべきことに、1バールおよび25℃におけるそのCO取り込みは、77Kにて吸着されたNの量を超える。したがって、77Kにて測定された低い表面積は、COに接近可能な表面積を正確に反映しているようには思われない。質量あたりを基準として、アミン官能化された骨格は、約0.1バールより高い圧力にて、Mg(dobpdc)より少ないCOを吸着した。mmen−2の減少された表面積が、超大気圧ではその能力を制限する可能性がある一方、2つの骨格間の大きい密度差異は、mmen−2のより低い重量測定による能力の主因である。0.58g/cmおよび0.86g/cmの結晶学的密度が、Mg(dobpdc)およびmmen−2に関してそれぞれ算出された。同一構造かつ大幅に異なる密度の吸着材に関して、容積測定による能力は、CO吸着性能をよりよく表す。0.15バールにて、Mg(dobpdc)およびmmen−2は、それぞれ2.1mモル/cmおよび2.7mモル/cmを吸着するのに対して、1バールでは、両吸着材の能力は3.3mモル/cmである。
CCS等の安定的な活用に関して、mmen−2のより大きい容積測定による能力は、それを優れた吸着材とする。mmen−2内のぶらさがったアミン基の算出数に基づき、3.4mモル/gの負荷は、アミン1つあたり1つのCOに相当し、また僅か約2.2mモル/gの取り込みが観察された。ここで、細孔閉塞、水素結合したアミン、または2つのアミンと1つのCOとの間の協同的結合メカニズムは、mmen−2の接近可能な化学量論を制限している可能性がある。したがって、著しい更なる能力改善は、マグネシウム1つあたり1つのmmenを付加し、ぶらさがったアミン1つあたり1つのCOを結合させるための条件が特定され得れば、材料において実現するかもしれない。
等量吸着熱計算は、低圧での等温曲線における突出ステップ、および圧力軸に対する凸部の存在によって妨げられた。概して、連続的数学関数が、実験等温曲線をモデル化するために使用され、それは次にクラウジウス−クラペイロンの関係に対する入力パラメータとなる。全体の圧力範囲にわたって連続的等式を用いたmmen−2のCO等温曲線の数学的モデル化は利用できなかったため、各等温曲線を2つのラングミュア−フロイントリッヒ(Langmuir−Freundlich)等温式を用いてモデル化した。ステップの前後の吸着領域に対応するデータセットを蓄積し、次に個々にモデル化した。mmen−2に関する等量吸着熱を、25℃、50℃、および75℃等温曲線モデルから算出した。低負荷にて、アミン上でのCO化学吸着に対して予期されるものより顕著に低い熱が算出された。しかしながら、算出された熱は−71kJ/モルの値に迅速に接近に、また−71kJ/モルの値を維持しており、それはmmenの自由アミン上へのCO化学吸着に対応する可能性がある。ここで、弱いC−N結合を有するカルバメートが、mmenの自由アミンの孤立対およびCOの求電子性炭素の相互作用を通じて形成されているかもしれない。
その場所で拡散反射赤外線フーリエ変換分光分析(DRIFTS)を用いて、吸着されたCOの化学的性質を調べた。ヘリウム中の25℃、5%COの1バールを、活性化mmen−2のサンプルを含有する気密ガスセル内に導入した。1バール気圧のmmen−2と真空下で活性化された骨格との間で異なるスペクトルが獲得された。突出した損失ピークが3316cm−1にて観察され、それに自由mmen−2のNH伸縮が割り当てられ、アミン上のCOの化学吸着が示唆される。1702cm−1および1531cm−1にて観察された利得帯域はそれぞれ、カルバメートC=OおよびCHN基伸縮に対応している可能性があった。
アルキルアミングラフトシリカ表面に関する近年の研究は、アルキルアミン上のCOの化学吸着は、近隣のアミンまたは表面ヒドロキシル基なしでは得られるカルバメートを安定化させることは不可能であり、カルバミン酸アンモニウムまたはカルバメートが結合された表面がそれぞれ形成されることを示唆している。mmen−2内のカルバメートが結合された表面の形成は、表面のヒドロキシル基の損失に起因している可能性はなさそうであり、またアンモニウムカチオンを除く広範なNH伸縮は、DRIFTS差異スペクトルからは決定的には解決されない。更に、室温でのmmen−2の低速な可逆性は、室温にて第一級アミンからCOを容易に脱着させることが報告されているカルバミン酸アンモニウムの形成を不可能にするように思われる。
各等温曲線において観察されたステップは、CO吸着が化学吸着によって超えられた圧力を表す。興味深いことに、ステップは、吸着温度が増大するに伴い顕著により高い圧力へと移動する。ステップの場所は、基本のクラウジウス−クラペイロンの関係によって良好にモデル化され、等温曲線が温度の関数としてどのように移動するかを予測する。しかしながら、ステップの存在は、大きい細孔を有する強力な吸着材料においては予測できず、またそれはより弱い吸着部位が低占有率においてはアミン吸着部位を上回ってエネルギー的に好ましいという驚くべき結果によって、最も良く説明され得る。これは、mmen上でのCOの吸着は、COとの化学結合を形成するために必要とされる、アミンの再構築に関連付けられる大きな正のエントロピーのため、低い吸着濃度(細孔内のガス相COの密度)では好ましくないことを示唆している。
実施例9
空気からのCO回収のための再生可能な吸着材としてのmmen−2の性能を評価するため、熱重量分析(TGA)を利用して、動的環境下でサンプル質量をモニタリングした。390ppmのCOを含有する模擬空気をサンプル上に流しながら、サンプル質量における変化(25℃、N下での骨格の質量に対して標準化した)を得た。非常に低濃度のCOにも関わらず、4.6%mc(%mc=%質量変化、1.05mモル/g、4.4重量%)が60分後に実現された。
ティー・エイ・インスツルメント(TA Instruments)のTGA Q5000(Ver.3.1 Build 246)またはScincoのTGA N−1000を用いて、窒素流下で5〜10℃/分の間のランプ速度にて、熱重量分析を行った。N中の15%のCO(プラクスエア(Praxair)のNI−CD15C−K)、空気中の390ppmのCO(プラクスエア(Praxair)のAI−CD−390C−K;390ppm CO、21%O、バランスN2)、CO(プラクスエア(Praxair)99.998%)、およびN(プラクスエア(Praxair),99.9%)を用いて、二酸化炭素循環実験を実施した。全てのガスに対して25mL/分の流速を採用した。循環の前に、サンプルを、150℃にて1時間加熱することによって活性化した。サンプル質量を、N流下で吸着温度(390ppmのCOに関して25℃、また15%のCOに関して40℃)にて0%になるように標準化し、またサンプル質量を100%CO流下で150℃にて0%になるように標準化した。
次に吸着材を、150℃にて30分間、N流下で再生し、明らかな能力損失を伴わない状態で循環を10回反復した。mmen−2の平衡能力(2.0mモル/g、1.72mモル/cm)は、現在報告されている最上級のアミングラフトシリカおよびアルミナ吸着材の能力に類似している。しかしながら吸着の反応速度は、mmen−2においては、蒸発または重合化方法論を介して被覆されるアミンに対するものより著しく速いように思われる。例えば、極めて優れたポリ(エチレンイミン)含浸シリカゲルの擬似的平衡能力は2.4mモル/gであると報告されており、シリカベース吸着材が4.6%mcを実現するのに200分間近くを要したのに対し、COに関するmmen−2の能力は僅か60分間後であった。mmen−2内の容易に接近されるアミンは、吸着速度を大きく促進し、高速吸着−脱着サイクルを利用可能にするように思われる。
実施例10
石炭火力発電ステーションの煙道ガスからCOを除去するための吸着材としてのmmen−2の能力を、同様に調査した。関連する乾燥条件下で、mmen−2の動的サイクル挙動:40℃にて固体状を流れるN中の15%のCOも同様に調査した。
COを15分間吸着した後、サンプルをN下で120℃に15分間加熱した。40℃にてN下でmmen−2のサンプル質量に対して11.1%mc(2.52mモル/g、9.9重量%)の能力が実現された。50サイクル後、僅か0.2%mcの能力損失しか観察されなかった。より長い吸着および脱着時間は、材料のサイクル能力を著しく改善せず、またより高い脱着温度も同様であった。mmen−2の明らかな能力は、同一の吸着および脱着温度の間を振幅する可能性がある、水性モノエタノールアミン(MEA)洗浄器の約2重量%の作業能力を大きく超えることが認められた。
回収されたCOが貯蔵される場合、高純度のCOが不可欠である。mmen−2上に吸着された約98%純度のCOを脱着するため、Nまたは空気除去は、吸着剤ベッドを剥ぎ取るために利用できない。それ故、N除去を伴わずに温度振幅を用いてmmen−2の作業能力を概算するため、純粋なCO除去を代わりに利用した。150℃にて100%のCOが脱着される状態にて40℃にてN中の15%のCOが脱着されたとき、7.8%mc(1.8mモル/g、7.2重量%)が実現された。
上述の記載から、本発明は、以下のものを含む種々の方法において実施され得ることが理解されるであろう。
1. 吸着材料であって、多孔性金属有機骨格と、その金属有機骨格の細孔内の複数のリガンドであって、各々が少なくとも1つの塩基性窒素基を有する、リガンドと、を含み、その塩基性窒素基は、約3バール未満の圧力および約1〜1000mバールの間のCO分圧にて、混合ガスの流からCOを選択的に吸着するように構成される、吸着材料。
2. その金属有機骨格は、本質的に(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd)かつ(BTT=1,3,5−ベンゼントリステトラゾレート)であるM−BTT、および(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu)かつ(BTTri=1,3,5−ベンゼントリストリアゾレート)であるM−BTTriからなる骨格の群から選択される骨格である、実施形態1の吸着材料。
3. その金属有機骨格は、本質的に(M=Co、Ni、Zn)(BTP=1,3,5−ベンゼントリスピラゾレート)であるM−BTP、および(M=Cu、Cr)かつ(BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるM(BTC)からなる骨格の群から選択される骨格である、実施形態1〜2のいずれかの吸着材料。
4. その金属有機骨格は、本質的に(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるMIL−100、および(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BDC=1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるMIL−101からなる骨格の群から選択される骨格である、実施形態1〜3のいずれかの吸着材料。
5. その金属有機骨格は、(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)(dobdc=2,5−ジオキシド−1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるM(dobdc)を含む、実施形態1〜4のいずれかの吸着材料。
6. その塩基性窒素基は、骨格形成より前に、リガンド上でその骨格内へ組み込まれる、実施形態1〜5のいずれかの吸着材料。
7. その塩基性窒素基は、骨格形成より前に、リガンドに結合された官能基の置換または修飾を通じてその骨格内へ組み込まれる、実施形態1〜6のいずれかの吸着材料。
8. その塩基性窒素基は、塩基性窒素基を有するリガンドを伴う骨格形成後に、リガンドの置換によってその骨格内へ組み込まれる、実施形態1〜7のいずれかの吸着材料。
9. そのリガンドは、その金属有機骨格中の金属原子に反応性である第1の官能基と、二酸化炭素に反応性である第2の官能基と、を含む、実施形態1〜8のいずれかの吸着材料。
10. そのリガンドのその第1の官能基は、フェニル基を含む、実施形態1〜9のいずれかの吸着材料。
11. そのリガンドのその第1の官能基は、カルボキシレート基、トリアゾレート基、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、または硫酸塩を含む、実施形態1〜10のいずれかの吸着材料。
12. そのリガンドは、第一級アルキルアミン、第二級アルキルアミン、第三級アルキルアミン、第一級イミン、または第二級イミンを含む、実施形態1〜11のいずれかの吸着材料。
13. その金属有機骨格は、非占有の金属部位とリガンドで占拠された金属部位とを含む、実施形態1〜12のいずれかの吸着材料。
14. その吸着材料は、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−60kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、実施形態1〜13のいずれかの吸着材料。
15. COおよびNを含む混合流を分離する方法であって、そのCOおよびNを含む混合流を、金属有機骨格と塩基性窒素基を有するリガンドとを含む材料に接触させることであって、その材料が、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−60kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、ことと、その混合流と比較してCOがより豊富である流を獲得することと、その混合流と比較してNがより豊富である流を獲得することと、を含む、方法。
16. その金属有機骨格は、本質的に(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd)かつ(BTT=1,3,5−ベンゼントリステトラゾレート)であるM−BTT、(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu)かつ(BTTri=1,3,5−ベンゼントリストリアゾレート)であるM−BTTri、(M=Co、Ni、Zn)(BTP=1,3,5−ベンゼントリスピラゾレート)であるM−BTP、(M=Cu、Cr)かつ(BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるM(BTC)、(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるMIL−100、(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BDC=1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるMIL−101、ならびに(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)(dobdc=2,5−dioxido−1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるM(dobdc)からなる骨格の群から選択される骨格である、実施形態1〜15のいずれかに記載の方法。
17. そのリガンドは、本質的にカルボキシレート基、トリアゾレート基、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、または硫酸塩からなるリガンドの群から選択される、実施形態1〜16のいずれかに記載の方法。
18. そのリガンドは、第一級アルキルアミン、第二級アルキルアミン、第三級アルキルアミン、第一級イミン、または第二級イミンを含む、実施形態1〜17のいずれかに記載の方法。
19. COおよび他の燃焼ガスを含む混合流を分離する方法であって、COおよびNを含むその混合流を、金属有機骨格と少なくとも1つの塩基性窒素基を有する複数のリガンドとを含む材料に接触させることと、その混合流と比較してCOがより豊富である流れを獲得することと、その混合流と比較してNがより豊富である流れを獲得することと、を含む、方法。
20. その金属有機骨格および複数のリガンドは、mmen−CuBTTriを含む、実施形態1〜19のいずれかに記載の方法。
21. 吸着材料であって、金属有機骨格と、塩基性窒素基を有するリガンドと、を含み、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−80kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、吸着材料。
22. その塩基性窒素基は、骨格形成より前に、リガンド上でその骨格内へ組み込まれる、実施形態1〜21のいずれかの吸着材料。
23. その塩基性窒素基は、骨格形成より前に、リガンドに結合された官能基の置換または修飾を通じてその骨格内へ組み込まれる、実施形態1〜22のいずれかの吸着材料。
24. その塩基性窒素基は、塩基性窒素基を有するそのリガンドを伴う骨格形成後に、リガンドの置換によってその骨格内へ組み込まれる、実施形態1〜23のいずれかの吸着材料。
25. そのリガンドは、カルボキシレート基、トリアゾレート基、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、または硫酸塩を含む、実施形態1〜24のいずれかの吸着材料。
26. そのリガンドは、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、第一級イミン、または第二級イミンを含む、実施形態1〜25のいずれかの吸着材料。
27. その金属有機骨格は、非占有の金属部位を含む、実施形態1〜26のいずれかの吸着材料。
28. その吸着材料は、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−95kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、請求項1に記載の吸着材料。
29. COおよびNを含む混合流を分離する方法であって、そのCOおよびNを含む混合流を、金属有機骨格と塩基性窒素基を有するリガンドとを含む材料に接触させることであって、その材料が、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−80kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、ことと、その混合流と比較してCOがより豊富である流を獲得することと、その混合流と比較してNがより豊富である流を獲得することと、を含む、方法。
上述の記載は多くの詳細を含んでいるが、これらは、本発明の範囲を制限するものとしてではなく、単に本発明の現在好ましい実施形態のうちの幾つかの例証を提供しているものとして見なされるべきである。したがって、本発明の範囲は、当業者にとって明白となるであろう他の実施形態を完全に包括すること、また本発明の範囲はしたがって、添付の特許請求の範囲以外のいかなるものによっても制限されず、単数形の構成要素への参照は、別段に明示的記載の無い限り「1つおよび唯一」ではなく、むしろ「1つ以上」を意味することを意図されることが理解されるであろう。当業者にとって既知である上述の好ましい実施形態の構成要素の全ての構造的、化学的、および機能的等価物は、参照により本明細書に明示的に組み込まれ、また本特許請求の範囲によって包括されることを意図される。更に、装置または方法は、本特許請求の範囲によって包括されるために、本発明によって解決されることが模索されるありとあらゆる問題に、必ずしも対処する必要はない。更に、本開示におけるいずれの構成要素、成分、または方法ステップも、その構成要素、成分、または方法ステップが特許請求の範囲に明示的に記載されているかどうかに関わらず、公に帰することを意図されない。本明細書におけるいずれの請求項の構成要素も、その構成要件が「ミーンズフォー」という語を用いて明示的に記載されない限り、米国特許法第112条、第6段落の規定を受けるように解釈されるべきではない。

Claims (20)

  1. 吸着材料であって、
    多孔質金属有機骨格と、
    前記金属有機骨格の細孔内の複数のリガンドであって、各々が少なくとも1つの塩基性窒素基を有する、リガンドと、を含み、
    前記塩基性窒素基は、3バール未満の圧力および1〜1000mバールの間のCO分圧にて、混合ガスの流からCOを選択的に吸着するように構成される、吸着材料。
  2. 前記金属有機骨格は、本質的に(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd)かつ(BTT=1,3,5−ベンゼントリステトラゾレート)であるM−BTT、および(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu)かつ(BTTri=1,3,5−ベンゼントリストリアゾレート)であるM−BTTriからなる骨格の群から選択される骨格である、請求項1に記載の吸着材料。
  3. 前記金属有機骨格は、本質的に(M=Co、Ni、Zn)(BTP=1,3,5−ベンゼントリスピラゾレート)であるM−BTP、および(M=Cu、Cr)かつ(BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるM(BTC)からなる骨格の群から選択される骨格である、請求項1に記載の吸着材料。
  4. 前記金属有機骨格は、本質的に(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるMIL−100、および(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BDC=1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるMIL−101からなる骨格の群から選択される骨格である、請求項1に記載の吸着材料。
  5. 前記金属有機骨格は、(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)(dobdc=2,5−ジオキシド−1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるM(dobdc)を含む、請求項1に記載の吸着材料。
  6. 前記塩基性窒素基は、骨格形成より前に、リガンド上で前記骨格内へ組み込まれる、請求項1に記載の吸着材料。
  7. 前記塩基性窒素基は、骨格形成より前に、リガンドに結合された官能基の置換または修飾を通じて前記骨格内へ組み込まれる、請求項1に記載の吸着材料。
  8. 前記塩基性窒素基は、塩基性窒素基を有する前記リガンドを伴う骨格形成後に、リガンドの置換によって、前記骨格内へ組み込まれる、請求項1に記載の吸着材料。
  9. 前記リガンドは、前記金属有機骨格中の金属原子に反応性である第1の官能基と、二酸化炭素に反応性である第2の官能基と、を含む、請求項1に記載の吸着材料。
  10. 前記リガンドの前記第1の官能基は、フェニル基を含む、請求項9に記載の吸着材料。
  11. 前記リガンドの前記第1の官能基は、カルボキシレート基、トリアゾレート基、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、または硫酸塩を含む、請求項9に記載の吸着材料。
  12. 前記リガンドは、第一級アルキルアミン、第二級アルキルアミン、第三級アルキルアミン、第一級イミン、または第二級イミンを含む、請求項1に記載の吸着材料。
  13. 前記金属有機骨格は、非占有の金属部位とリガンドで占拠された金属部位とを含む、請求項1に記載の吸着材料。
  14. 前記吸着材料は、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−60kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、請求項1に記載の吸着材料。
  15. COおよびNを含む混合流を分離する方法であって、
    前記COおよびNを含む混合流を、金属有機骨格と塩基性窒素基を有するリガンドとを含む材料に接触させることであって、
    前記材料が、二重部位ラングミュア(Langmuir)モデルを用いてゼロ占有率にて−60kJ/モルを超える等量CO吸着熱を有する、ことと、
    前記混合流と比較してCOがより豊富である流を獲得することと、
    前記混合流と比較してNがより豊富である流を獲得することと、を含む、
    方法。
  16. 前記金属有機骨格は、本質的に(M=Ca、Fe、Mn、Cu、Co、Ni、Cr、Cd)かつ(BTT=1,3,5−ベンゼントリステトラゾレート)であるM−BTT、(M=Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu)かつ(BTTri=1,3,5−ベンゼントリストリアゾレート)であるM−BTTri、(M=Co、Ni、Zn)(BTP=1,3,5−ベンゼントリスピラゾレート)であるM−BTP、(M=Cu、Cr)かつ(BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるM(BTC)、(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BTC=1,3,5−ベンゼントリスカルボキシレート)であるMIL−100、(M=Fe、Al、Cr、Ti、Sc、V)かつ(リガンド=BDC=1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるMIL−101、ならびに(M=Mg、Ca、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn)(dobdc=2,5−ジオキシド−1,4−ベンゼンジカルボキシレート)であるM(dobdc)からなる骨格の群から選択される骨格である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記リガンドは、カルボキシレート基、トリアゾレート基、ピラゾレート、テトラゾレート、ピリジン、または硫酸塩から本質的になるリガンドの群から選択される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記リガンドは、第一級アルキルアミン、第二級アルキルアミン、第三級アルキルアミン、第一級イミン、第二級イミンを含む、請求項15に記載の方法。
  19. COおよび他の燃焼ガスを含む混合流を分離する方法であって、
    COおよびNを含む前記混合流を、金属有機骨格と少なくとも1つの塩基性窒素基を有する複数のリガンドとを含む材料に接触させることと、
    前記混合流と比較してCOがより豊富である流れを獲得することと、
    前記混合流と比較してNがより豊富である流れを獲得することと、を含む、
    方法。
  20. 前記金属有機骨格および複数のリガンドは、mmen−CuBTTriを含む、請求項19に記載の方法。
JP2014537263A 2011-10-18 2012-10-18 混合ガス分離用アルキルアミン官能化金属有機骨格 Pending JP2015504000A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161548676P 2011-10-18 2011-10-18
US61/548,676 2011-10-18
PCT/US2012/060915 WO2013059527A1 (en) 2011-10-18 2012-10-18 Alkylamine functionalized metal-organic frameworks for composite gas separations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015504000A true JP2015504000A (ja) 2015-02-05

Family

ID=48141364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537263A Pending JP2015504000A (ja) 2011-10-18 2012-10-18 混合ガス分離用アルキルアミン官能化金属有機骨格

Country Status (4)

Country Link
US (4) US20140294709A1 (ja)
EP (1) EP2768608A4 (ja)
JP (1) JP2015504000A (ja)
WO (1) WO2013059527A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190125948A (ko) * 2018-04-30 2019-11-07 고려대학교 산학협력단 4,4′-디하이드록시-[1,1′-바이페닐-3,3′-디카르복실산]의 제조방법
WO2019212233A1 (ko) * 2018-04-30 2019-11-07 고려대학교 산학협력단 4,4'-디하이드록시-[1,1'-바이페닐-3,3'-디카르복실산]의 제조방법
JP2021503366A (ja) * 2017-10-31 2021-02-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 二酸化炭素の分離のためのポリアミン付加金属−有機骨格
WO2023238467A1 (ja) * 2022-06-08 2023-12-14 愛三工業株式会社 吸着材料および吸着装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2768608A4 (en) 2011-10-18 2015-06-03 Univ California ALKYLAMINE-FUNCTIONALIZED METAL-ORGANIC FRAMING MATERIALS FOR COMPOSITE GAS SEPARATION
US10722863B2 (en) 2011-10-18 2020-07-28 The Regents Of The University Of California Cooperative chemical adsorption of acid gases in functionalized metal-organic frameworks
CN105916912A (zh) * 2013-11-20 2016-08-31 阿卜杜拉国王科技大学 胺官能化的多孔网络
EP3134197A4 (en) * 2014-04-22 2017-11-29 The Regents of The University of California Cooperative chemical adsorption of acid gases in functionalized metal-organic frameworks
US10406512B2 (en) 2014-04-25 2019-09-10 Colorado State University Research Foundation Metal-organic framework functionalized polymeric compositions
EP3188819A1 (en) 2014-09-02 2017-07-12 King Abdullah University Of Science And Technology Trace and low concentration co2 removal methods and apparatus utilizing metal organic frameworks
KR101728809B1 (ko) * 2014-09-25 2017-04-21 한국화학연구원 질소 선택적 흡착능을 갖는 유무기 하이브리드 나노세공체 및 이를 이용한 질소 함유 혼합기체의 분리 방법
US10343141B1 (en) * 2015-09-18 2019-07-09 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Compositions, systems and methods using selective porous materials for oxygen separation
WO2017173362A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 The Regents Of The University Of California Selective, adsorbate-induced spin state changes in transition metal-based metal-organic frameworks
WO2017184991A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 The Regents Of The University Of California Post-synthetically modified metal-organic frameworks for selective binding of heavy metal ions in water
WO2018190918A1 (en) * 2016-12-30 2018-10-18 Rutgers, The State Universisity Of New Jersey Metal-organic framework based molecular traps for capture of radioactive organic iodides from nuclear waste
US11458431B2 (en) 2017-02-17 2022-10-04 The Regents Of The University Of California Amine-appended metal-organic frameworks exhibiting a new adsorption mechanism for carbon dioxide separations
CN107159138A (zh) * 2017-05-23 2017-09-15 华南理工大学 一种MOFs@PFs复合材料及其制备方法与MIL‑100(Fe)@PFs复合材料
CN109254113B (zh) * 2017-07-12 2021-02-05 中国石油化工股份有限公司 测定多组分混合气体气固吸附过程吸附量的方法及系统
CN107586390B (zh) * 2017-07-14 2021-03-16 河南城建学院 一种钙金属有机骨架材料及其制备方法与荧光性能
WO2019027773A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 The Regents Of The University Of California CROSSING TWO STEPS OF ADSORPTION OF CARBON GAS IN ORGANOMETALLIC STRUCTURES OF ADDED DIAMINE
US10780388B2 (en) 2017-08-04 2020-09-22 The Regents Of The University Of California Metal-organic frameworks appended with cyclic diamines for carbon dioxide capture
CN107602592B (zh) * 2017-10-25 2020-06-30 青岛大学 一种分离co2的金属有机框架材料及其制备方法
US11311856B2 (en) 2017-11-29 2022-04-26 The Regents Of The University Of California Vanadium metal-organic framework for selective adsorption
CN107880278B (zh) * 2017-12-07 2021-01-15 宁波诺丁汉新材料研究院有限公司 一种多孔级金属有机框架材料hkust-1的制备方法
US11852605B2 (en) * 2018-06-21 2023-12-26 Trustees Of Dartmouth College Metal-organic frameworks for electrochemical detection of analytes
CN109351334A (zh) * 2018-09-12 2019-02-19 内蒙古大学 一种水稳定的亚甲基蓝吸附材料及其制备方法和应用
EP3856748B1 (en) 2018-09-28 2024-03-06 The Regents of The University of California Metal-organic framework phase and crystallite shape control
US11905303B2 (en) 2018-12-21 2024-02-20 Massey University Metal-organic frameworks for gas adsorption
CN111375288B (zh) * 2018-12-27 2022-04-05 中国石油化工股份有限公司 存储器、变压吸附装置的优化方法、装置及设备
CN113950369A (zh) 2019-04-26 2022-01-18 埃克森美孚研究工程公司 用于选择性捕集co2的混合金属混合有机骨架体系
AU2020313849A1 (en) 2019-07-15 2022-02-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal-organic frameworks having localized defects for gas separations
WO2021145689A1 (ko) * 2020-01-14 2021-07-22 인하대학교 산학협력단 후관능화된 제올라이트, 이의 제조방법, 이를 포함하는 촉매제 및 흡착제
CN111234250B (zh) * 2020-02-18 2021-12-10 盐城工学院 一种双向荧光硫化氢探针及其应用
US11413600B2 (en) 2020-02-21 2022-08-16 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Magnesium oxide-polyamine adsorbent and a method of capturing carbon dioxide
US20220379262A1 (en) * 2020-07-22 2022-12-01 Matthew Atwood Apparatus, method and system for direct air capture utilizing electromagnetic excitation radiation desorption of solid amine sorbents to release carbon dioxide
WO2022032281A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal-organic frameworks for carbon dioxide capture
KR20230038269A (ko) 2020-08-13 2023-03-17 엑손모빌 테크놀로지 앤드 엔지니어링 컴퍼니 금속-유기 골격 시스템의 합성 및 재활용 방법
CN112138506A (zh) * 2020-09-19 2020-12-29 西北工业大学 一种低黏度ⅲ型多孔液体及制备方法
CN112275256B (zh) * 2020-10-19 2021-10-15 中南大学 一种石墨炔/三氧化二铝材料及其制备方法和应用
TWI785701B (zh) * 2021-04-12 2022-12-01 國立清華大學 用於吸附二氧化碳之吡唑金屬化合物、其製備方法、及吸附二氧化碳之方法
WO2024005838A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company High solids concentration synthesis of metal-organic frameworks
WO2024005839A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company Aqueous-based synthesis of metal organic frameworks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547854B1 (en) 2001-09-25 2003-04-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Amine enriched solid sorbents for carbon dioxide capture
US7288136B1 (en) 2005-01-13 2007-10-30 United States Of America Department Of Energy High capacity immobilized amine sorbents
PT1874459E (pt) 2005-04-07 2016-02-08 Univ Michigan Alta adsorção de gás numa estrutura microporosa organometálica com locais metálicos abertos
US7556673B2 (en) * 2006-11-24 2009-07-07 Basf Aktiengesellschaft Method for the separation of carbon dioxide using a porous metal-organic framework material
US8313559B2 (en) * 2007-05-21 2012-11-20 Basf Se Aluminum aminocarboxylates as porous metal organic frameworks
JP2012520756A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミンを含浸した有機金属骨格材料を用いた酸性ガスの分離方法
US8876953B2 (en) * 2009-06-19 2014-11-04 The Regents Of The University Of California Carbon dioxide capture and storage using open frameworks
US20110104213A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Porous Biomolecule-Containing Metal-Organic Frameworks
US10722863B2 (en) * 2011-10-18 2020-07-28 The Regents Of The University Of California Cooperative chemical adsorption of acid gases in functionalized metal-organic frameworks
EP2768608A4 (en) 2011-10-18 2015-06-03 Univ California ALKYLAMINE-FUNCTIONALIZED METAL-ORGANIC FRAMING MATERIALS FOR COMPOSITE GAS SEPARATION
US20130243677A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Amine treating process for selective acid gas separation
GB201205365D0 (en) 2012-03-27 2012-05-09 Univ Nottingham Frameworks

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503366A (ja) * 2017-10-31 2021-02-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 二酸化炭素の分離のためのポリアミン付加金属−有機骨格
JP7145211B2 (ja) 2017-10-31 2022-09-30 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 二酸化炭素の分離のためのポリアミン付加金属-有機骨格
KR20190125948A (ko) * 2018-04-30 2019-11-07 고려대학교 산학협력단 4,4′-디하이드록시-[1,1′-바이페닐-3,3′-디카르복실산]의 제조방법
WO2019212233A1 (ko) * 2018-04-30 2019-11-07 고려대학교 산학협력단 4,4'-디하이드록시-[1,1'-바이페닐-3,3'-디카르복실산]의 제조방법
KR102276691B1 (ko) * 2018-04-30 2021-07-13 고려대학교 산학협력단 4,4′-디하이드록시-[1,1′-바이페닐-3,3′-디카르복실산]의 제조방법
US11465959B2 (en) 2018-04-30 2022-10-11 Korea University Research And Business Foundation Method for preparing 4,4′-dihydroxy-[1,1′-biphenyl-3,3′-dicarboxylic acid]
WO2023238467A1 (ja) * 2022-06-08 2023-12-14 愛三工業株式会社 吸着材料および吸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10137430B2 (en) 2018-11-27
US20180169613A1 (en) 2018-06-21
US9861953B2 (en) 2018-01-09
WO2013059527A1 (en) 2013-04-25
US20190291074A1 (en) 2019-09-26
US20170151549A1 (en) 2017-06-01
EP2768608A1 (en) 2014-08-27
US20140294709A1 (en) 2014-10-02
EP2768608A4 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10137430B2 (en) Alkylamine functionalized metal-organic frameworks for composite gas separations
Milner et al. Overcoming double-step CO 2 adsorption and minimizing water co-adsorption in bulky diamine-appended variants of Mg 2 (dobpdc)
Choe et al. MOF-74 type variants for CO 2 capture
Duan et al. High CO 2/N 2/O 2/CO separation in a chemically robust porous coordination polymer with low binding energy
Zhang et al. Improvement of CO2 adsorption on ZIF-8 crystals modified by enhancing basicity of surface
AU2015249696B2 (en) Cooperative chemical adsorption of acid gases in functionalized metal-organic frameworks
Chen et al. Surface engineering of a chromium metal-organic framework with bifunctional ionic liquids for selective CO2 adsorption: Synergistic effect between multiple active sites
US11845058B2 (en) Cooperative chemical adsorption of acid gases in functionalized metal-organic frameworks
US20100069234A1 (en) Gas adsorption on metal-organic frameworks
KR102100896B1 (ko) 분자내 산무수물 작용기를 포함하는 유무기 하이브리드 나노세공체, 이를 포함하는 흡착용 조성물 및 이의 탄화수소 기체 혼합물의 분리 용도
Yu et al. Selective capture of carbon dioxide from humid gases over a wide temperature range using a robust metal–organic framework
Jiang et al. Constructing C2H2 anchoring traps within MOF interpenetration nets as C2H2/CO2 and C2H2/C2H4 bifunctional separator
KR20160045223A (ko) 결정성 하이브리드 나노세공체 흡착제의 올레핀 및 아세틸렌 함유 혼합기체의 분리 정제 방법
EP3791949A1 (en) Improvements relating to gas separation
Alloush et al. Selectively capturing carbon dioxide from mixed gas streams using a new microporous organic copolymer
KR101696395B1 (ko) 다이아민-제올라이트 복합체 및 그 제조방법
Bell et al. Physisorption-induced structural change directing carbon monoxide chemisorption and nitric oxide coordination on hemilabile porous metal organic framework NaNi 3 (OH)(SIP) 2 (H 2 O) 5· H 2 O (SIP= 5-sulfoisophthalate)
US11285426B2 (en) Methods of capturing of CO2 and H2O
KR20160073954A (ko) 결정성 하이브리드 나노세공체 흡착제의 올레핀 및 아세틸렌 함유 혼합기체의 분리 정제 방법
Pan et al. Emerging porous materials for carbon dioxide adsorptive capture: progress and challenges
Li et al. Trace SO 2 capture within the engineered pore space using a highly stable SnF 6 2−-pillared MOF
Long et al. Alkylamine functionalized metal-organic frameworks for composite gas separations
Cadiau et al. Methods of capturing of CO 2 and H 2 O
Karmakar et al. Halogen-Decorated Metal–Organic Frameworks for Efficient and Selective CO2 Capture, Separation, and Chemical Fixation with Epoxides under Mild Conditions
Al Otaibi Post-Synthesis Functionalization of Porous Organic Polymers for CO2 Capture