JP2017016655A - フレキシブル表示装置 - Google Patents

フレキシブル表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017016655A
JP2017016655A JP2016125546A JP2016125546A JP2017016655A JP 2017016655 A JP2017016655 A JP 2017016655A JP 2016125546 A JP2016125546 A JP 2016125546A JP 2016125546 A JP2016125546 A JP 2016125546A JP 2017016655 A JP2017016655 A JP 2017016655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
touch
display device
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016125546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6823949B2 (ja
Inventor
度 縣 權
Do Hyun Kwon
度 縣 權
忠 烈 任
Choong-Youl Im
忠 烈 任
美 張
Mi Jang
美 張
ミン 貞 李
Min-Jung Lee
ミン 貞 李
亨 旭 張
Hyoung-Wook Jang
亨 旭 張
圭 寧 金
Kyu-Young Kim
圭 寧 金
金 武 謙
Mu Gyeom Kim
武 謙 金
東 基 李
Toki Ri
東 基 李
政 憲 李
Jung Hun Lee
政 憲 李
璋 斗 李
Jang-Doo Lee
璋 斗 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150163510A external-priority patent/KR102568864B1/ko
Priority claimed from KR1020150187755A external-priority patent/KR102428711B1/ko
Priority claimed from KR1020160002740A external-priority patent/KR102438934B1/ko
Priority claimed from KR1020160008197A external-priority patent/KR20170088473A/ko
Priority claimed from KR1020160008200A external-priority patent/KR102443918B1/ko
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2017016655A publication Critical patent/JP2017016655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823949B2 publication Critical patent/JP6823949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • H10K50/8445Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • H10K59/1315Interconnections, e.g. wiring lines or terminals comprising structures specially adapted for lowering the resistance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】フレキシビリティが向上されたフレキシブル表示装置を提供する。【解決手段】フレキシブル表示装置はベース面を提供する表示パネル及び前記ベース面上に配置されたタッチスクリーンを含む。表示パネルは複数個の発光領域と前記複数個の発光領域に隣接した非発光領域とを含む。タッチスクリーンのタッチ電極と絶縁層とは複数個の発光領域に対応する開口部が定義されたメッシュ形状を有する。それによって、表示装置のフレキシビリティが向上され、タッチ電極のクラックが防止される。【選択図】図10B

Description

本発明はフレキシブル表示装置に関し、さらに詳細には機能性部材が一体化されたフレキシブル表示装置に関する。
スマートフォン、デジタルカメラ、ノートブック型コンピュータ、ナビゲーション、及びスマートテレビジョン等のような電子装置が開発されている。このような電子装置は情報提供のために表示装置を具備する。
電子装置が多様な形態に変化されることによって、表示装置の形態もそれに対応するように変化されている。既存の電子装置は平板型の表示装置を具備した。最近に開発される電子装置は曲面型、ベンディング型、ローリング型のようなフレキシブル型の表示装置を要求する。
米国特許第9,046,952号明細書 米国特許第8,624,868号明細書 米国特許第8,502,444号明細書 米国特許出願公開第2014/0360855号明細書 韓国公開特許第10−2015−0020929号公報
したがって、本発明の目的はフレキシビリティが向上されたフレキシブル表示装置を提供することにある。
本発明の一実施形態による表示装置はベース面を提供し、複数個の発光領域と前記複数個の発光領域に隣接した非発光領域とを含む表示パネル及び前記ベース面上に配置されたタッチスクリーンを含む。
前記タッチスクリーンは第1導電パターン、第1絶縁層、第2導電パターン、及び第2絶縁層を含む。第1導電パターンは前記ベース面上に配置され、前記非発光領域に重畳する。前記第1絶縁層は前記ベース面上に配置され、前記第1導電パターンをカバーし、前記複数個の発光領域に対応する複数個の第1開口部が定義される。前記第2導電パターンは前記第1絶縁層上に配置され、前記非発光領域に重畳する。前記第2絶縁層は前記第1絶縁層上に配置され、前記第2導電パターンをカバーし、前記複数個の発光領域に対応する複数個の第2開口部が定義された第2絶縁層を含む。
前記第1導電パターン及び前記第2導電パターンの各々は複数個の開口部が定義されたメッシュ形状であってもよい。
前記第1導電パターンは第1方向に延長されて前記第1方向と交差する第2方向に羅列された第1タッチ電極を含むことができる。
前記第1タッチ電極の各々は複数個のタッチ開口部が定義されることができる。
前記第2導電パターンは前記第2方向に延長されて前記第1方向に羅列された第2タッチ電極を含むことができる。
前記第2タッチ電極の各々は複数個のタッチ開口部が定義されることができる。
前記第1タッチ電極の各々は前記第1方向に羅列された第1センサ部及び各々が前記第1センサ部の中で隣接する2個の第1センサ部を連結する第1連結部を含むことができる。
前記第1導電パターンは前記第1センサ部に隣接して配置された第2センサ部をさらに含むことができる。前記第2導電パターンは各々が第2センサ部の中で、第2方向で隣接する2個の第2センサ部を、前記第1絶縁層を貫通する貫通ホールを介して連結する第2連結部を含むことができる。
前記表示パネルは、ベース基板、前記ベース基板上に配置された回路層、前記回路層上に配置された有機発光素子層、及び前記有機発光素子層を封止する薄膜封止層を含むことができる。
前記薄膜封止層は前記ベース面を提供することができる。
前記薄膜封止層は、前記有機発光素子層に接触する下部無機薄膜、前記ベース面上に配置された有機薄膜、前記有機薄膜と交互に積層された上部無機薄膜を含むことができる。
前記下部無機薄膜は少なくともリチウムフローライド層を含むことができる。
前記交互に積層された前記有機薄膜と前記上部無機薄膜の中で最上側に配置された薄膜は前記複数個の第1開口部に対応する第3開口部又は溝部が定義されることができる。
前記表示パネルは前記ベース面を提供するバッファ層をさらに含むことができる。
前記バッファ層は前記複数個の第1開口部に対応する第3開口部又は溝部が定義されることができる。
前記第1導電パターンは、前記複数個の第1開口部に対応する複数個のタッチ開口部が定義された第1タッチ電極及び前記第1タッチ電極と離隔された第1補助電極を含むことができる。前記第2導電パターンは、前記第1タッチ電極と交差し、前記複数個の第1開口部に対応する複数個のタッチ開口部が定義され、各々が前記第1補助電極の中で対応する第1補助電極と電気的に連結された第2タッチ電極及び各々が前記第1タッチタッチ電極の中で対応する第1タッチ電極に電気的連結された第2補助電極を含むことができる。
前記第1タッチ電極の各々は前記第2補助電極の中で対応する第2補助電極に重畳する第1センサ部及び各々が前記第1センサ部の中で隣接する2個の第1センサ部を連結する第1連結部を含むことができる。
前記第2タッチ電極の各々は前記第1補助電極の中で対応する第1補助電極に重畳する第2センサ部及び各々の前記第2センサ部の中で隣接する2個の第2センサ部を連結する第2連結部を含むことができる。
前記対応する第2補助電極と前記第1センサ部は前記第1絶縁層を貫通する補助貫通ホールを介して電気的に連結されることができる。
前記第1補助電極の各々はメッシュ形状であり、前記第2補助電極の各々はメッシュ形状であってもよい。
各々が前記複数個の第1開口部の中で対応する第1開口部の内側に配置された複数個のカラーフィルタをさらに含むことができる。
本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置はベース面を提供し、複数個の発光領域と前記複数個の発光領域に隣接した非発光領域を含む表示パネル及び前記ベース面上に配置されたタッチスクリーンを含む。
前記タッチスクリーンは前記ベース面上に配置され、前記非発光領域に重畳する第1導電パターン、前記ベース面上に配置され、前記第1導電パターンをカバーし、前記複数個の発光領域に対応する複数個の第1開口部が定義された第1ブラックマトリックス、各々が前記複数個の第1開口部の中で対応する第1開口部の内側に配置された複数個のカラーフィルタ、前記第1ブラックマトリックス及び前記複数個のカラーフィルタ上に配置され、前記複数個の発光領域と前記非発光領域に重畳する絶縁層及び前記絶縁層上に配置され、前記非発光領域に重畳する第2導電パターンを含むことができる。
前記第2導電パターンはクロム酸化物(Chromium oxide)、クロム窒化物(Chromium nitride)、チタニウム酸化物(Titanium oxide)、及びチタニウム窒化物(Titanium nitride)の中でいずれか一つ又はこれらの合金等を含むことができる。
前記絶縁層上に配置され、前記第2導電パターンをカバーし、前記非発光領域に重畳する第2ブラックマトリックスをさらに含むことができる。
前記第2ブラックマトリックスには前記複数個の発光領域に対応する複数個の第2開口部が定義されることができる。
前記複数個のカラーフィルタの各々のエッジは前記第2ブラックマトリックスに重畳することができる。
本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置はベース面を提供し、複数個の発光領域と前記複数個の発光領域に隣接した非発光領域を含む表示パネル及び前記ベース面上に配置されたタッチスクリーンを含む。前記タッチスクリーンは前記ベース面上に配置され、前記非発光領域に重畳する第1導電パターン、前記ベース面上に配置された複数個のカラーフィルタ、前記複数個のカラーフィルタ上に配置され、前記非発光領域に重畳する第2導電パターン及び前記非発光領域に重畳するブラックマトリックスを含む。
前記複数個のカラーフィルタの各々は前記複数個の発光領域の中で対応する発光領域に重畳する中心部分及び前記中心部分から延長されて前記非発光領域に重畳し、前記第1導電パターンの中で対応する第1導電パターンに重畳するエッジ部分を含む。
前記複数個のカラーフィルタの中で一部のカラーフィルタのエッジ部分は前記第1導電パターンに接触し、前記第1導電パターンをカバーすることができる。
前記ブラックマトリックスは前記複数個のカラーフィルタ上に配置されて、前記第2導電パターンをカバーすることができる。
本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置はベース面を提供し、複数個の発光領域と前記複数個の発光領域に隣接した非発光領域を含む表示パネル及び前記ベース面上に配置されたタッチスクリーンを含む。
前記タッチスクリーンは前記ベース面上に配置され、前記非発光領域に重畳するノイズ遮蔽導電層、前記ベース面上に配置され、前記ノイズ遮蔽導電層をカバーする第1絶縁層、前記第1絶縁層上に配置され、前記ノイズ遮蔽導電層の中で一部分に重畳する第1導電パターン、前記第1絶縁層上に配置された第2絶縁層、前記第2絶縁層上に配置されて前記ノイズ遮蔽導電層の中で一部分に重畳する第2導電パターン及び前記第2絶縁層上に配置された第3絶縁層を含む。
本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による斜視図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第2動作による斜視図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第2動作による断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示パネルの斜視図である。 本発明の一実施形態による画素の等価回路図である。 本発明の一実施形態による有機発光表示パネルの部分平面図である。 本発明の一実施形態による有機発光表示パネルの部分断面図である。 本発明の一実施形態による有機発光表示パネルの部分断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜封止層の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜封止層の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜封止層の断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 図9AのAA領域の部分拡大図である。 図10Aの部分断面図である。 図9BのBB領域の部分拡大図である。 図11Aの部分断面図である。 図9A及び図9BのCC領域の部分拡大図である。 図12Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 図14A及び図14BのCC領域の部分拡大図である。 図14Cの部分断面図である。 図14A及び図14BのCC領域の部分拡大図である。 図14Eの部分断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 図15A及び図15BのDD領域の部分拡大図である。 図16Aの部分拡大図である。 図16Aの部分断面図である。 図16Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 図25A及び図25BのDD領域の部分拡大図である。 図25Cの部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分拡大図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分拡大図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分拡大図である。 図28Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第2動作による断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。 本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンのノイズ遮蔽導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンのノイズ遮蔽導電層の平面図である。 図32AのAA領域の部分拡大図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。 図32BのBB領域の部分拡大図である。 本発明の一実施形態による図34Aの部分断面図である。 図32A及び図32BのCC領域の部分拡大図である。 図35Aの部分断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 図36A及び図36BのCC領域の部分拡大図である。 図36Cの部分断面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。 図37A及び図37BのDD領域の部分拡大図である。 図38Aの部分拡大図である。 図38Aの部分断面図である。 図38Aの部分断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本明細書で、ある構成要素(又は領域、層、部分等)が他の構成要素の“上にある”、“連結された”、又は“結合された”と言及される場合に、それは他の構成要素上に直接配置/連結/結合されることができるか、或いはその間に第3の構成要素が配置されることができるということを意味する。
同一な図面符号は同一な構成要素で称する。また、図面において、構成要素の厚さ、比率、及び寸法は技術的な内容の効果的な説明のために誇張されることがある。“及び/又は”は連関された構成が定義することができる1つ以上の組み合わせを全て含む。
第1、第2等の用語は、多様な構成要素を説明するために使用されるが、構成要素は用語によって限定されない。用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しなく、第1構成要素は、第2構成要素と称されることができ、同様に第2構成要素も第1構成要素と称されてもよい。単数の表現は、文脈の上に明確に異なることを意味しない限り、複数の表現を含む。
また、“下に”、“下側に”、“上に”、“上側に”等の用語は図面に図示された構成の連関関係を説明するために使用される。前記用語は相対的な概念として図面に表示された方向を基準に説明される。
“含む”又は“有する”等の用語は、明細書の上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたことが存在することを指定しようとすることであり、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品又はそれらを組み合わせたことの存在又は付加可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
図1Aは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置DDの第1動作による斜視図である。図1Bは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置DDの第2動作による斜視図である。図2Aは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置DDの第1動作による断面図である。図2Bは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置DDの第2動作による断面図である。
イメージIMが表示される表示面ISは第1方向軸DR1と第2方向軸DR2とが定義する面と平行である。表示面ISの法線方向、即ちフレキシブル表示装置DDの厚さ方向は第3方向軸DR3が指示する。各部材の前面(又は上面)と背面(又は下面)とは第3方向軸DR3によって区分される。しかし、第1乃至第3方向軸DR1、DR3、DR3が指示する方向は相対的な概念として他の方向に変換される。以下、第1乃至第3方向は第1乃至第3方向軸DR1、DR3、DR3が指示する方向に同一な図面符号を参照する。
図1A乃至図2Bはフレキシブル表示装置DDの一例としてフォルダブル表示装置を示した。しかし、本発明はこれに限定されず、フレキシブル表示装置DDは所定の曲率を有するカーブドフレキシブル表示装置又は曲がれるローラーブルフレキシブル表示装置である。別途に図示していないが、本発明のフレキシブル表示装置DDはテレビジョン、モニター等のような大型電子装置をはじめ、携帯電話、タブレット、自動車ナビゲーション、ゲーム機、スマートウォッチ等のような中小型の電子装置等に使用される。
図1Aに図示されたようにフレキシブル表示装置DDの表示面ISは複数個の領域に区分される。フレキシブル表示装置DDはイメージIMが表示される表示領域DD−DA、表示領域DD−DAに隣接した非表示領域DD−NDAを含む。非表示領域DD−NDAはイメージが表示されない領域である。図1AではイメージIMの一例として花瓶を示した。一例として、表示領域DD−DAは四角の形状である。非表示領域DD−NDAは表示領域DD−DAを囲む。但し、これに制限されなく、表示領域DD−DAの形状と非表示領域DD−NDAの形状とは相対的にデザインされる。
図1A及び図1Bに図示されたように、表示装置DDはベンディング軸BXに基づいて(on the basis of)ベンディングされるベンディング領域BA、非ベンディングされる第1非ベンディング領域NBA1、及び第2非ベンディング領域NBA2として定義される。第1非ベンディング領域NBA1の表示面ISと第2非ベンディング領域NBA2の表示面ISとが対向するように内側ベンディング(inner−bending)される。表示装置DDは使用者の操作に応じて表示面ISが外部に露出されるように外側ベンディング(outer−bending)されることもあり得る。
本発明の一実施形態で表示装置DDは複数個のベンディング領域BAを含む。そのうえ、使用者が表示装置DDを操作する形態に対応してベンディング領域BAが定義される。例えば、ベンディング領域BAは図1Bとは異なり、第1方向軸DR1に平行になるように定義され、対角線方向に定義されるでもよい。ベンディング領域BAの面積は固定されず、ベンディング半径BR(図2B参照)に従って決定される。
図2A及び図2Bに図示されたように、表示装置DDは表示パネルDP、タッチスクリーンTS、及びウインド部材WMを含む。表示パネルDP、タッチスクリーンTS、及びウインド部材WMの各々はフレキシブルな性質を有する。別途に図示していないが、本発明の一実施形態による表示装置DDはウインド部材WMと結合されて表示パネルDP及びタッチスクリーンTSを保護する保護部材をさらに含む。表示パネルDPは入力された映像データに対応するイメージIM(図1A参照)を生成する。表示パネルDPは有機発光表示パネル、電気泳動表示パネル、エレクトロ・ウェッティング表示パネル等であることかでき、その種類が制限されない。本実施形態で有機発光表示パネルが例示的に説明される。有機発光表示パネルに対する詳細な説明は後述する。
タッチスクリーンTSは外部入力の座標情報を獲得する。タッチスクリーンTSは表示パネルDPが提供するベース面上に配置される。本実施形態でタッチスクリーンTSは表示パネルと連続工程によって製造される。
タッチスクリーンTSは静電容量方式のタッチスクリーンである。しかし、これに制限されなく、電磁気誘導方式のように、2個タイプのタッチ電極を含む他の方式のタッチスクリーンに代替される。
ウインド部材WMは透明光学接着部材(Optically Clear Adhesive film、OCA)によってタッチスクリーンTSと結合される。ウインド部材WMはベース部材WM−BS及びベゼル層WM−BZを含む。ベース部材WM−BSはプラスチックフィルム等を含む。ベゼル層WM−BZはベース部材WM−BSに部分的に重畳する。ベゼル層WM−BZはベース部材WM−BSの背面に配置されて表示装置DDのベゼル領域、即ち非表示領域NDA(図1A参照)を定義する。ベゼル層WM−BZは有色の有機層であり、例えば、コーティング方式に形成される。
別途に図示していないが、ウインド部材WMはベース部材WM−BSの前面に配置された機能性のコーティング層をさらに含む。機能性のコーティング層は指紋防止層、反射防止層、及びハードコーティング層等を含む。
別途に図示していないが、本発明の一実施形態による表示装置DDはウインド部材WMがタッチスクリーンTS又は表示パネルDPに一体化される。透明光学接着部材OCAは省略され、ベース部材WM−BSを代替するコーティング層がタッチスクリーンTS又は表示パネルDPに形成される。
図3は本発明の一実施形態によるフレキシブル表示パネルDPの斜視図である。図4は本発明の一実施形態による画素PXの等価回路図である。以下、フレキシブル表示パネルDPは有機発光表示パネルDPとして説明される。有機発光表示パネルDPは平面上で表示領域DAと非表示領域NDAとを含む。有機発光表示パネルDPの表示領域DA及び非表示領域NDAはベゼル層WM−BZによって定義される表示装置DDの表示領域DD−DA及び非表示領域DD−NDAと必ず同一である必要はなく、有機発光表示パネルDPの構造/デザインによって変更される。
図3に図示されたように、有機発光表示パネルDPは表示領域DAに配置された複数個の画素PXを含む。マトリックス形状に配置された複数個の画素PXを図示したが、これに制限されない。複数個の画素PXは非マトリックス形状、例えばペンタイル形態に配置される。
図4ではi番目の走査ラインSLiとj番目のソースラインDLjとに接続された1つの画素PXijの等価回路を例示的に示した。別途に図示していないが、複数個の画素PXは同一な等価回路を有する。
画素PXij、少なくとも1つのトランジスタTR1、TR2、少なくとも1つのキャパシタCap、及び有機発光素子OLEDを含む。本実施形態で2個のトランジスタTR1、TR2及び1つのキャパシタCapを含む画素駆動回路を例示的に図示したが、画素駆動回路の構成はこれに制限されない。
有機発光素子OLEDのアノードは第2トランジスタTR2を介して電源ラインPLに印加された第1電源電圧ELVDDを受信する。有機発光素子OLEDのカソードは第2電源電圧ELVSSを受信する。第1トランジスタTR1はi番目の走査ラインSLiに印加された走査信号に応答してj番目のソースラインDLjに印加されたデータ信号を出力する。キャパシタCapは第1トランジスタTR1から受信したデータ信号に対応する電圧を充電する。第2トランジスタTR2はキャパシタCapに格納された電圧に対応して有機発光素子OLEDに流れる駆動電流を制御する。
図5は本発明の一実施形態による有機発光表示パネルDPの部分平面図である。図6A及び図6Bは本発明の一実施形態による有機発光表示パネルDPの部分断面図である。図5は表示領域DA(図3参照)の一部を示した。図6Aは図4に図示された等価回路の第1トランジスタTR1及びキャパシタCapに対応する部分の断面を図示し、図6Bは図4に図示された等価回路の第2トランジスタTR2及び有機発光素子OLEDに対応する部分の断面を示した。
図5に図示されたように、有機発光表示パネルDPは第1方向軸DR1と第2方向軸DR2とが定義する平面上で複数個の発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bと非発光領域NPXAとして定義される。図5ではマトリックス形状に配置された3個タイプの発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bを例示的に示した。3個タイプの発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bには3個の互いに異なるカラーを発光する有機発光素子の各々が配置される。
本発明の一実施形態で3個タイプの発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bにはホワイトカラーを発光する有機発光素子の各々が配置される。この時、3個タイプの互いに異なるカラーのカラーフィルタが3個タイプの発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bの各々に重畳する。
本明細書で“発光領域で所定のカラーの光を放出する”ということは対応する発光素子で生成された光をそのまま放出するだけではなく、対応する発光素子で生成された光のカラーを変換させて放出することを全て含む。本発明の一実施形態で複数個の発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bは4個タイプ以上の発光領域を含む。非発光領域NPXAは発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bを囲む第1非発光領域NPXA−1及び第1非発光領域NPXA−1の境界を定義する第2非発光領域NPXA−2に区分される。第1非発光領域NPXA−1の各々に対応する画素の駆動回路、例えばトランジスタTR1、TR2(図4参照)又はキャパシタCap(図4参照)が配置される。第2非発光領域NPXA−2に信号ライン、例えば走査ラインSLi(図4参照)、ソースラインDLj(図4参照)、電源ラインPL(図4参照)が配置される。但し、これに制限されなく、第1非発光領域NPXA−1と第2非発光領域NPXA−2とは互いに区分されないこともある。
別途に図示していないが、本発明の一実施形態によると、発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bの各々は斜方形と類似な形状を有する。本発明の一実施形態によると、反復的に配置された4個タイプの発光領域に4個の互いに異なるカラーを発光する有機発光素子の各々が配置される。
図6A及び図6Bに図示されたように、有機発光表示パネルDPはベース基板SUB、回路層DP−CL、有機発光素子層DP−OLED、及び薄膜封止層TFEを含む。回路層DP−CLは複数個の導電層と複数個の絶縁層とを含み、有機発光素子層DP−OLEDは複数個の導電層と複数個の機能性有機層とを含む。薄膜封止層TFEは複数個の有機層及び/又は複数個の無機層を含む。
ベース基板SUBはフレキシブルな基板であり、ポリイミドのようなプラスチック基板、ガラス基板、メタル基板等を含む。ベース基板SUB上に第1トランジスタTR1の半導体パターンAL1(以下、第1半導体パターン)及び第2トランジスタTR2の半導体パターンAL2(以下第2半導体パターン)が配置される。第1半導体パターンAL1及び第2半導体パターンAL2は低温で形成されるアモルファスシリコンを含む。その他に第1半導体パターンAL1及び第2半導体パターンAL2は金属酸化物半導体を含む。別途に図示しなかったがベース基板SUBの一面上に機能層がさらに配置される。機能層はバリア層又はバッファ層の中で少なくともいずれか1つを含む。第1半導体パターンAL1及び第2半導体パターンAL2はバリア層又はバッファ層上に配置される。
ベース基板SUB上に第1半導体パターンAL1及び第2半導体パターンAL2をカバーする第1絶縁層12が配置される。第1絶縁層12は有機層及び/又は無機層を含む。特に、第1絶縁層12は複数個の無機薄膜を含む。複数個の無機薄膜はシリコンナイトライド層及びシリコンオキサイド層を含む。
第1絶縁層12上に第1トランジスタTR1の制御電極GE1(以下、第1制御電極)及び第2トランジスタTR2の制御電極GE2(以下、第2制御電極)が配置される。第1絶縁層12上にキャパシタCapの第1電極E1が配置される。第1制御電極GE1、第2制御電極GE2、及び第1電極E1は走査ラインSLi(図4参照)と同一なフォトリソグラフィー工程によって製造される。つまり、第1電極E1は走査ラインと同一な物質で構成される。
第1絶縁層12上に第1制御電極GE1及び第2制御電極GE2及び第1電極E1をカバーする第2絶縁層14が配置される。第2絶縁層14は有機層及び/又は無機層を含む。特に、第2絶縁層14は複数個の無機薄膜を含む。複数個の無機薄膜はシリコンナイトライド層及びシリコンオキサイド層を含む。
第2絶縁層14上にソースラインDLj(図4参照)及び電源ラインPL(図4参照)が配置される。第2絶縁層14上に第1トランジスタTR1の入力電極SE1(以下、第1入力電極)及び出力電極DE1(以下、第1出力電極)が配置される。第2絶縁層14上に第2トランジスタTR2の入力電極SE2(以下、第2入力電極)及び出力電極DE2(以下、第2出力電極)が配置される。第1入力電極SE1はソースラインDLjから分岐される。第2入力電極SE2は電源ラインPLから分岐される。
第2絶縁層14上にキャパシタCapの第2電極E2が配置される。第2電極E2はソースラインDLj及び電源ラインPLと同一なフォトリソグラフィー工程によって製造されることができ、同一な物質で構成される。
第1入力電極SE1と第1出力電極DE1とは、第1絶縁層12及び第2絶縁層14を貫通する第1貫通ホールCH1と第2貫通ホールCH2との各々を介して第1半導体パターンAL1に連結される。第1出力電極DE1は第1電極E1に電気的に連結される。例えば、第1出力電極DE1は第2絶縁層14を貫通する貫通ホール(未図示)を介して第1電極E1に連結される。第2入力電極SE2と第2出力電極DE2とは、第1絶縁層12及び第2絶縁層14を貫通する第3貫通ホールCH3と第4貫通ホールCH4を介して第2半導体パターンAL2との各々に連結される。一方、本発明の他の実施形態で第1トランジスタTR1と第2トランジスタTR2とはボトムゲート構造に変形されて実施される。
第2絶縁層14上に第1入力電極SE1、第1出力電極DE1、第2入力電極SE2、及び第2出力電極DE2をカバーする第3絶縁層16が配置される。第3絶縁層16は有機層及び/又は無機層を含む。特に、第3絶縁層16は平坦面を提供するために有機物質を含む。
第3絶縁層16上に画素定義膜PXL及び有機発光素子OLEDが配置される。画素定義膜PXLには開口部OPが定義される。画素定義膜PXLはもう1つの絶縁層と同じである。図6Bの開口部OPは図5の開口部OP−R、OP−G、OP−Bに対応する。
アノードAEは第3絶縁層16を貫通する第5貫通ホールCH5を介して第2出力電極DE2に連結される。画素定義膜PXLの開口部OPはアノードAEの少なくとも一部分を露出させる。正孔制御層HCLは発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−B(図5参照)と非発光領域NPXA(図5参照)とに共通に形成される。正孔制御層HCL上に有機発光層EML、電子制御層ECLを順次的に生成する。正孔制御層HCLは少なくとも正孔輸送層を含み、電子制御層ECLは少なくとも電子輸送層を含む。以後、カソードCEを発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−Bと非発光領域NPXAとに共通に形成する。カソードCEの層構造によって蒸着又はスパッタリング方式によって形成される。
カソードCE上に有機発光素子層DP−OLEDを封止する薄膜封止層TFEが配置される。薄膜封止層TFEは水分及び異物質から有機発光素子OLEDを保護する。
本実施形態で発光領域PXAは光が生成される領域として定義される。発光領域PXAは有機発光素子OLEDのアノードAE又は発光層EMLに対応して定義される。本実施形態でパターニングされた有機発光層EMLを例示的に図示したが、有機発光層EMLは非発光領域NPXA(図5参照)及び発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−B(図5参照)に共通的に配置される。この時、有機発光層EMLは白色光を生成する。
図7A乃至図7Cは本発明の一実施形態による薄膜封止層TFE1、TFE2、TFE3の断面図である。図7A乃至図7Cを参照して本発明の一実施形態による薄膜封止層TFE1、TFE2、TFE3を説明する。
薄膜封止層は少なくとも2個の無機薄膜とその間に配置された有機薄膜とを含む。無機薄膜は水分から有機発光素子OLEDを保護し、有機薄膜はほこり粒子のような異物質から有機発光素子OLEDを保護する。
図7Aに図示されたように、薄膜封止層TFE1はカソードCE(図6B参照)に接触する第1番目の無機薄膜IOL1を含み、n個の無機薄膜IOL1乃至IOLnを含む。第1番目の無機薄膜IOL1は下部無機薄膜として定義され、n個の無機薄膜IOL1乃至IOLnの中で第1番目の無機薄膜IOL1以外の無機薄膜は上部無機薄膜として定義される。
薄膜封止層TFE1はn個の有機薄膜OL1乃至OLnを含み、n個の有機薄膜OL1乃至OLnはn個の無機薄膜IOL1乃至IOLnと交互に配置される。最上層に配置された層は有機層又は無機層である。N個の有機薄膜OL1乃至OLnは平均的にn個の無機薄膜IOL1乃至IOLnよりもっと大きな厚さを有する。
N個の無機薄膜IOL1乃至IOLnの各々は1個の物質を含む単層であるか、或いは各々が他の物質を含む複層を有する。N個の有機薄膜OL1乃至OLnの各々は有機モノマーを蒸着して形成される。有機モノマーはアクリル系のモノマーを含む。
図7B及び図7Cに図示されたように、薄膜封止層TFE2、TFE3の各々に含まれた無機薄膜は互いに同一であるか、或いは他の無機物質を有することができ、互いに同一であるか、或いは他の厚さを有する。薄膜封止層TFE2、TFE3の各々に含まれた有機薄膜は互いに同一であるか、或いは他の有機物質を有することができ、互いに同一であるか、或いは他の厚さを有する。
図7Bに図示されたように、薄膜封止層TFE2は順次的に積層された第1無機薄膜IOL1、第1有機薄膜OL1、第2無機薄膜IOL2、第2有機薄膜OL2、及び第3無機薄膜IOL3を含む。
第1無機薄膜IOL1は2層構造を有する。第1サブ層S1はリチウムフローライド層であることかでき、第2サブ層S2はアルミニウムオキサイド層である。第1有機薄膜OL1は第1有機モノマー層であり、第2無機薄膜IOL2は第1シリコンナイトライド層であり、第2有機薄膜OL2は第2有機モノマー層であり、第3無機薄膜IOL3は第2シリコンナイトライド層である。
図7Cに図示されたように、薄膜封止層TFE3は順次的に積層された第1無機薄膜IOL10、第1有機薄膜OL1、第2無機薄膜IOL20を含む。第1無機薄膜IOL10は2層構造を有する。第1サブ層S10はリチウムフローライド層であることかでき、第2サブ層S20はシリコンオキサイド層である。第1有機薄膜OL1は有機モノマー層であり、第2無機薄膜IOL20は2層構造を有する。第2無機薄膜IOL20は互いに異なる蒸着環境で蒸着された第1サブ層S100と第2サブ層S200とを含む。第1サブ層S100は低電源の条件で蒸着され、第2サブ層S200は高電源の条件で蒸着される。第1サブ層S100と第2サブ層S200との各々はシリコンライド層である。
図8A及び図8Bは本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。表示パネルDP、DP1は簡略して示した。図8A及び図8Bに図示されたように、タッチスクリーンTSは第1導電層TS−CL1、第1絶縁層TS−IL1、第2導電層TS−CL2、及び第2絶縁層TS−IL2を含む。
第1導電層TS−CL1及び第2導電層TS−CL2の各々は単層構造を有するか、或いは第3方向軸DR3に沿って積層された多層構造を有する。多層構造の導電層は透明導電層と少なくとも1つの金属層とを含む。透明導電層はITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)、PEDOT、金属ナノワイヤ、グラフェンを含む。金属層はモリブデン、銀、チタニウム、銅、アルミニウム、及びその合金を含む。
第1導電層TS−CL1及び第2導電層TS−CL2の各々は複数個のパターンを含む。以下、第1導電層TS−CL1は第1導電パターンを含み、第2導電層TS−CL2は第2導電パターンを含むことが説明される。第1導電パターンと第2導電パターンとはタッチ電極及びタッチ信号ラインを含む。
第1絶縁層TS−IL1及び第2絶縁層TS−IL2の各々は無機物又は有機物を含む。無機物はシリコン酸化物又はシリコンナイトライドを含む。有機物はアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリイソプレン、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、セルロース系樹脂、及びペリレン系樹脂の中で少なくともいずれか1つを含む。第1絶縁層TS−IL1は第1導電層TS−CL1及び第2導電層TS−CL2を絶縁させるに十分であり、その形状は制限されない。第1導電パターンと第2導電パターンとの形状によって第1絶縁層TS−IL1の形状は変更される。第1絶縁層TS−IL1は後述するベース面BSを全体的にカバーするか、或いは複数個の絶縁パターンを含む。
図8Aに図示されたように、第1導電層TS−CL1は薄膜封止層TFE上に配置される。つまり、薄膜封止層TFEが、タッチスクリーンTSが配置されるベース面BSを提供する。
図8Bに図示された表示パネルDP1は図8Aに図示された表示パネルDPに比べて薄膜封止層TFE上に配置されたバッファ層BFLをさらに含む。バッファ層BFLがベース面BSを提供する。バッファ層BFLは有機層であって、その目的によって他の物質を含むことができる。バッファ層BFLは屈折率のマッチングのための有機層/無機層であるか、或いは外部光反射を減少させるためのカラーフィルタ層である。
図9A及び図9Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンTSの導電層TS−CL1、TS−CL2の平面図である。図10Aは図9AのAA領域の部分拡大図である。図10Bは図10Aの部分断面図である。図11Aは図9BのBB領域の部分拡大図である。図11Bは図11Aの部分断面図である。図12Aは図9A及び図9BのCC領域の部分拡大図である。図12Bは図12Aの部分断面図である。図10B、図11B、及び図12Bで有機発光素子層DP−OLEDは簡略して示した。
本実施形態で2層型(2−layer)の静電容量式タッチスクリーンを例示的に示した。2層型(2−layer)の静電容量式タッチパネルはセルキャパシタンス(self capacitance、以下、セルフキャップと約称する)方式又はミューチュアルキャパシタンス(mutual capacitance、以下、ミューチュアルキャップと約称する)方式にタッチされた地点の座標情報を獲得する。座標情報獲得のためのタッチスクリーンの駆動方法は特別に制限されない。図9Aの第1導電パターンは図8A及び図8Bの第1導電層TS−CL1に対応し、図9Bの第2導電パターンは図8A及び図8Bの第2導電層TS−CL2に対応する。
図9Aに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3とを含む。図9Aでは3個の第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3とそれに連結された第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3とを例示的に示した。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3は第1方向DR1に延長され、第2方向DR2に羅列される。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個のタッチ開口部が定義されたメッシュ形状である。メッシュ形状に対する詳細な説明は後述する。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。第1センサ部SP1は第1方向DR1に羅列される。第1連結部CP1の各々は第1センサ部SP1の中で隣接する2個の第1センサ部SP1を連結する。
第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3もやはりメッシュ形状を有する。第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と同一な層構造を有する。
図9Bに図示されたように、第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3と第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3とを含む。図9Bでは3個の第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とそれに連結された第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3とを例示的に示した。
第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と絶縁交差する。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個のタッチ開口部が定義されたメッシュ形状である。
第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個の第2センサ部SP2と複数個の第2連結部CP2とを含む。第2センサ部SP2は第2方向DR2に羅列される。第2連結部CP2の各々は第2センサ部SP2の中で隣接する2個の第2センサ部SP2を連結する。
第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3もやはりメッシュ形状を有する。第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3は第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3と同一な層構造を有する。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とは静電結合される。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3にタッチ感知信号が印加されることによって、第1センサ部SP1と第2センサ部SP2との間にキャパシタが形成される。
本発明でセンサ部と連結部を含む第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3との形状は一実施例に過ぎなく、これに制限されない。連結部は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とが交差する部分に定義されれば、十分であり、センサ部は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とが重畳しない部分に定義されれば、十分である。本発明の一実施形態で第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3との各々は一定な幅を有するバーの形状を有する。
図10Aに図示されたように、第1センサ部SP1は非発光領域NPXAに重畳する。第1センサ部SP1は第1方向DR1に延長された複数個の第1縦部SP1−Cと第2方向DR2に延長された複数個の第1横部SP1−Lとを含む。前記複数個の第1縦部SP1−Cと前記複数個の第1横部SP1−Lとはメッシュ線で定義される。メッシュ線の線幅は数マイクロである。
複数個の第1縦部SP1−Cと複数個の第1横部SP1−Lとは互いに連結されて複数個のタッチ開口部TS−OPを形成する。つまり、第1センサ部SP1は複数個のタッチ開口部TS−OPを具備したメッシュ形状を有する。タッチ開口部TS−OPが発光領域PXAに一対一に対応するものとして図示したが、これに制限されない。1つのタッチ開口部TS−OPは2以上の発光領域PXAに対応する。
図10Bに図示されたように、第1絶縁層TS−IL1はベース面BS上に配置されて第1センサ部SP1、即ち第1横部SP1−Lをカバーする。別途に図示していないが、第1絶縁層TS−IL1は第1連結部CP1及び第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3もカバーする。本実施形態でベース面BSは薄膜封止層TFEが提供する。第1絶縁層TS−IL1は非発光領域NPXAに重畳する。第1絶縁層TS−IL1に複数個の発光領域PXAに対応する複数個の第1絶縁開口部IL1−OPが定義される。
複数個の発光領域PXAと複数個の第1絶縁開口部IL1−OPとの平面上の形状は互いに同一である。つまり、第1絶縁層TS−IL1は非発光領域NPXAと実質的に同一な形状(例えば、第1絶縁層TS−IL1は非発光領域NPXAと第1方向DR1及び第2方向DR2で同一な幅を有する)を有する。しかし、本発明はこれに制限されなく、複数個の発光領域PXAと複数個の第1絶縁開口部IL1−OPとは互いに異なる形状を有してもよい。
第2絶縁層TS−IL2は第1絶縁層TS−IL1上に配置される。第2絶縁層TS−IL2に複数個の第1絶縁開口部IL1−OPに対応する複数個の第2絶縁開口部IL2−OPが定義される。複数個の第1絶縁開口部IL1−OPが定義された第1絶縁層TS−IL1と複数個の第2絶縁開口部IL2−OPが定義された第2絶縁層TS−IL2とは同一な形状を有する。第1絶縁層TS−IL1と第2絶縁層TS−IL2とを順次的に積層した後、1回の工程を介して対応する第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとを同時に形成する。
図11A及び図11Bに図示されたように、第2センサ部SP2は非発光領域NPXAに重畳する。第2センサ部SP2は第1方向DR1に延長された複数個の第2縦部SP2−Cと第2方向DR2に延長された複数個の第2横部SP2−Lとを含む。
複数個の第2縦部SP2−Cと複数個の第2横部SP2−Lとは互いに連結されて複数個のタッチ開口部TS−OPを形成する。つまり、第2センサ部SP2はメッシュ形状を有する。第2絶縁層TS−IL2は第1絶縁層TS−IL1上に配置されて第2センサ部SP2をカバーする。
図12Aは図10Aと図10Bが重なった状態を示した。図12A及び図12Bに図示されたように、第1連結部CP1は薄膜封止層TFE上に配置された第3縦部CP1−C1、CP1−C2及び第3縦部CP1−C1、CP1−C2を連結する第3横部CP1−Lを含む。2個の第3縦部CP1−C1、CP1−C2が図示されたが、これに制限されない。
第2連結部CP2は第1絶縁層TS−IL1上に配置された第4横部CP2−L1、CP2−L2及び第4横部CP2−L1、CP2−L2を連結する第4縦部CP2−Cを含む。第1連結部CP1はメッシュ形状を有することができ、第2連結部CP2もやはりメッシュ形状を有する。
上述したように、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3がメッシュ形状を有し、第1及び第2絶縁層TS−IL1、TS−IL2に複数個の第1及び第2絶縁開口部IL1−OP、IL2−OPが定義されることによって、フレキシブル表示装置DDのフレキシビリティが向上される。図1B及び図2Bのようにフレキシブル表示装置DDがベンディングされる時、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3に印加される引張ストレス/圧縮ストレスが減少されることによって、それのクラックが防止される。第1及び第2絶縁開口部IL1−OP、IL2−OPが定義されることによって、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3に印加される引張ストレス/圧縮ストレスがさらに減少される。
図13A及び図13Bは本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図13A及び図13Bは図10Bに対応する断面を示した。図13Aで薄膜封止層TFE1−1以下の構成は図示されない。図13Bでバッファ層BFL−1をさらに含む表示装置が図示された。以下、図1乃至図12Bを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図13Aに図示されたように、薄膜封止層TFE1−1は第1番目の無機薄膜IOL1を含み、n個の無機薄膜IOL1乃至IOLnを含む。薄膜封止層TFE1はn個の無機薄膜IOL1乃至IOLnと交互するように配置されるn個の有機薄膜OL1乃至OLnを含む。
少なくとも最上側に配置された薄膜は複数個の第1絶縁開口部IL1−OPに対応する封止開口部TFE−OP又は封止溝部TFE−Gが定義される。本実施形態で最上側に配置された薄膜はn番目の有機薄膜OLnである。封止溝部TFE−Gは図13Aで、点線で表示されており、最上側薄膜の一部が第3方向DR3に除去されて形成される。
図13Bに図示されたように、バッファ層BFL−1に複数個の第1絶縁開口部IL1−OPに対応するバッファ開口部BFL−OP又はバッファ溝部BFL−Gが定義される。バッファ溝部BFL−Gは図13Bで、点線で表示されており、バッファ層BFL−1の一部が第3方向DR3に除去されて形成される。
上述した封止開口部TFE−OP、封止溝部TFE−G、バッファ開口部BFL−OP、及びバッファ溝部BFL−Gはフレキシブル表示装置のフレキシビリティをさらに向上させる。
図14A及び図14Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンTSの導電層の平面図である。図14Cは図14A及び図14BのCC領域の部分拡大図である。図14Dは図14Cの部分断面図である。図14Eは図14A及び図14BのCC領域の部分拡大図である。図14Fは図14Eの部分断面図である。
以下、図1乃至図13Bを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
本実施形態で1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンを例示的に示した。セルフキャップ(self capacitance)方式に駆動されることができ、座標情報獲得のためのタッチスクリーンの駆動方法は特別に制限されない。本実施形態で図14Aの第1導電パターンは図8A及び図8Bの第1導電層TS−CL1に対応し、図14Bの第2導電パターンは図8A及び図8Bの第2導電層TS−CL2に対応する。本発明の一実施形態で図14Aの第1導電パターンは図8A及び図8Bの第2導電層TS−CL2に対応し、図14Bの第2導電パターンは図8A及び図8Bの第1導電層TS−CL1に対応することもあり得る。
図14Aに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3、第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3、第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の第2センサ部SP2、及び第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3を含む。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。
図14Bに図示されたように、第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の複数個の第2連結部CP2を含む。第2連結部CP2はブリッジ機能を有する。
図14C及び図14Dに図示されたように、第2連結部CP2は第1絶縁層TS−IL1を貫通する第1貫通ホールTS−CH1と第2貫通ホールTS−CH2を介して第2センサ部SP2の中で第2方向DR2に隣接した2個の第2センサ部SP2とを電気的に連結する。
図14E及び図14Fに図示されたように、図14Eの第1絶縁層TS−IL1は複数個の絶縁パターンIL−Pを含む。図10A乃至図12Bを参照して説明したタッチスクリーンTSの第1絶縁層TS−IL1が表示領域DAに全体的に配置されたこととは異なり、、本実施例の第1絶縁層TS−IL1は表示領域DAに部分的に重畳する。複数個の絶縁パターンIL−Pは複数個の第1連結部CP1と複数個の第2連結部CP2とを絶縁させる。
図15A及び図15Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンTSの導電層の平面図である。図16Aは図15A及び図15BのDD領域の部分拡大図である。図16Bは図16Aの部分拡大図である。図16C及び図16Dは図16Aの部分断面図である。以下、図1乃至図14Cを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図15A及び図15Bに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第1補助電極STE1とを含む。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3と第2補助電極STE1とを含む。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個の第2センサ部SP2と複数個の第2連結部CP2とを含む。
第1補助電極STE1の各々は複数個の第2センサ部SP2の中で対応する第2センサ部に重畳し、第2補助電極STE2の各々は複数個の第1センサ部SP1の中で対応する第1センサ部に重畳する。第1補助電極STE1と第2補助電極STE2とはメッシュ形状を有する。第1補助電極STE1の各々は対応する第2センサ部に電気的に連結され、第2補助電極STE2の各々は対応する第1センサ部に電気的に連結される。それによって、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3との抵抗が小さくなり、タッチ感度が向上される。
第1センサ部SP1、複数個の第1連結部CP1、及び第2補助電極STE2の組み合わせが第1タッチ電極として定義される。第1センサ部SP1は第1タッチ電極の下部センサ部に該当し、複数個の第1連結部CP1は下部連結部に該当し、第2補助電極STE2は上部センサ部に該当する。これと同様に第2センサ部SP2、複数個の第2連結部CP2、及び第1補助電極STE1の組み合わせが第2タッチ電極として定義される。
図16A及び図16Bでは第2補助電極STE2と第1センサ部SP1との連結関係を具体的に示した。第1センサ部SP1は点線で、第2補助電極STE2は実線で示した。第2補助電極STE2の線幅が第1センサ部SP1の線幅より大きく図示されたが、これに制限されない。第2補助電極STE2と第1センサ部SP1との線幅は互いに同一であってもよい。第2補助電極STE2は第1センサ部SP1に重畳し、第1連結部CP1に重畳しない。
図16C及び図16Dに図示されたように、第2補助電極STE2と第1センサ部SP1とは複数個の補助貫通ホールSCHを介して連結される。本実施形態で薄膜封止層TFEが平坦なベース面BSを提供することを図示したが、これに制限されない。バッファ層のようなその他の層がベース面BSを提供することもあり得る。
上述したことによると、タッチ電極がメッシュ形状を有し、タッチ電極に接触する絶縁層に複数個の開口部が定義されることによって、フレキシブル表示装置のフレキシビリティが向上される。フレキシブル表示装置がベンディングされる時、タッチ電極に印加される引張ストレス/圧縮ストレスが減少されることによって、タッチ電極のクラックが防止される。
図17A乃至17Eの各々は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図18は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。
図17A乃至17Eは図10AのI−I’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図18は図11AのII−II’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。以下、図1乃至図16Dを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
本実施形態でタッチスクリーンTSは外部光の反射を減少させる。後述したようにタッチスクリーンTSはカラーフィルタCFを含んでいるためである。カラーフィルタCFは外部光反射を防止する光学フィルム、即ち偏光フィルム及びλ/4波長フィルムを代替する。
図17Aに図示されたように、カラーフィルタCFは複数個の第1絶縁開口部IL1−OPの内側に各々配置される。カラーフィルタCFは染料又は顔料を含む有機物パターンである。カラーフィルタCFは複数個のグループのカラーフィルタを含む。例えば、カラーフィルタCFはレッドカラーフィルタ、グリーンカラーフィルタ、及びブルーカラーフィルタを含む。カラーフィルタCFはグレーフィルタを含んでもよい。
カラーフィルタCFのカラーは有機発光素子OLEDから生成される光のカラーを考慮して第1絶縁開口部IL1−OPごとに異なるように選択される。例えば、レッドカラーフィルタはレッド光を生成する有機発光素子OLEDに重畳するように配置され、グリーンカラーフィルタはグリーン光を生成する有機発光素子OLEDに重畳するように配置され、ブルーカラーフィルタはブルー光を生成する有機発光素子OLEDに重畳するように配置される。
カラーフィルタCFは有機発光素子OLEDから生成された光を透過させることのみでなく外部光の反射率を減少させる。また、外部光はカラーフィルタCFを通過することによって、光量の中で約1/3に減少される。カラーフィルタCFを通過した光は一部消滅され、有機発光素子層DP−OLED、及び薄膜封止層TFE等から一部反射される。反射された光はカラーフィルタCFに入射される。前記反射光はカラーフィルタCFを通過しながら輝度が減少される。結果的に外部光の中で一部だけが表示装置から反射される。
第1絶縁層TS−IL1と第2絶縁層TS−IL2とを順次的に積層した後、1回の工程を介して対応する第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとを同時に形成する。第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとが形成された後、カラーフィルタCFが形成される。カラーフィルタCFはインクジェットプリンティングのような印刷方式又はフォトリソグラフィー方式等によって形成される。
図17Bに図示されたように、第2絶縁層TS−IL2は第1絶縁層TS−IL1上に配置される。図17Aに図示されたこととは異なり、、複数個の第2絶縁開口部IL2−OPが定義されない。第2絶縁層TS−IL2はカラーフィルタCFに重畳する。
図17Cに図示されたように、カラーフィルタCFは第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとの内側に同時に配置される。第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとが同時に形成されることによって、第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとは互いにアラインされる。カラーフィルタCFは第1絶縁開口部IL1−OPの内側から第2絶縁開口部IL2−OPの内側に延長された形状を有する。カラーフィルタCFの厚さは第1絶縁層TS−IL1及び第2絶縁層TS−IL2の厚さの合と実質的に同一である。
図17Dに図示されたように、第1絶縁層TS−BM1及び第2絶縁層TS−BM2の各々はブラックマトリックスである。ブラックマトリックスは光の吸収率が高い有機物質を含む。ブラックマトリックスは黒色顔料又は黒色染料を含む。
図17Eに図示されたように、第2絶縁層TS−IL2上に配置されたブラックマトリックス層BMが配置される。ブラックマトリックス層BMは光の吸収率が高い有機物質を含む。ブラックマトリックス層BMには発光領域PXAに対応する複数個の透過開口部BM−OPが定義される。本発明の一実施形態で複数個の透過開口部BM−OPは第1絶縁開口部IL1−OPと第2絶縁開口部IL2−OPとの各々の内側壁をさらにカバーする。
図18に図示されたように、第2センサ部SP2は非発光領域NPXAに重畳する。図18は図17Aに対応する第2センサ部SP2の断面を示した。図17B乃至図17Eに対応する第2センサ部SP2の断面図示していないが、図17B乃至図17Eの断面と第1センサ部SP1の位置だけが異なる。
図19A及び19Bの各々は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図19A及び図19Bは図13A及び図13Bの各々に対応する。
図19Aに図示されたように、カラーフィルタCFは封止開口部TFE−OPの内側又は封止溝部TFE−Gの内側に配置される。カラーフィルタCFは第1絶縁開口部IL1−OPの内側と封止開口部TFE−OPの内側又は封止溝部TFE−Gの内側とに同時に配置される。カラーフィルタCFは第1絶縁開口部IL1−OPの内側から封止開口部TFE−OPの内側又は封止溝部TFE−Gの内側に延長された形状を有する。
図19Bに図示されたように、カラーフィルタCFはバッファ開口部BFL−OPの内側又はバッファ溝部BFL−Gの内側に配置される。カラーフィルタCFは第1絶縁開口部IL1−OPの内側とバッファ開口部BFL−OPの内側又はバッファ溝部BFL−Gの内側とに同時に配置される。カラーフィルタCFは第1絶縁開口部IL1−OPの内側からバッファ開口部BFL−OPの内側又はバッファ溝部BFL−Gの内側に延長された形状を有する。
別途に図示していないが、図19A及び図19Bに図示された第2絶縁層TS−IL2及びカラーフィルタCFは図17B乃至図17Eに図示されたように変形される。
図20は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図20は図16Dに対応する。第2補助電極STE2と第1センサ部SP1は複数個の補助貫通ホールSCHとを介して連結される。別途に図示していないが、図20に図示された第2絶縁層TS−IL2及びカラーフィルタCFは図17B乃至図17Eに図示されたように変形される。
別途に図示していないが、本発明の一実施形態による表示装置は図14A乃至図14Dを参照して説明したように1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンを含む。1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンTSは図17A乃至図20を参照して説明したようにカラーフィルタCFを含む。
上述したことによると、カラーフィルタがタッチスクリーンの絶縁層の開口部内側の各々に配置されることによって、表示装置がスリムになる。カラーフィルタは外部光をフィルタリングすることによって、外部光反射率を減少させる。
図21A乃至図21Cの各々は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図22A乃至図22Dの各々は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図23は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。
図21A乃至図21Cの各々は図10AのI−I’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図22A乃至図22Dの各々は図11AのII−II’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図23は図12AのIII−III’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。以下、図1乃至図20を参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
本発明の一実施形態によると、第1絶縁層TS−IL1(図8A参照)は少なくともカラーフィルタ層を含む。カラーフィルタ層は複数個のカラーフィルタを含む。本発明の一実施形態で第1絶縁層TS−IL1はブラックマトリックスをさらに含む。本発明の一実施形態で第1絶縁層TS−IL1は無機物層又は有機物層の中で少なくとも1つをさらに含む。無機物層又は有機物層は平坦面を提供する平坦化層である。無機物層はシリコン酸化物又はシリコンナイトライドを含む。有機物層はアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリイソプレン、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、セルロース系樹脂及びペリレン系樹脂の中で少なくともいずれか1つを含む。
本発明の一実施形態で第2絶縁層TS−IL2はブラックマトリックスを含む。本発明の一実施形態で第2絶縁層TS−IL2は無機物層又は有機物層の中で少なくとも1つをさらに含む。特に平坦面を提供するために有機物層をさらに含む。無機物層を構成する材料及び有機物層を構成する材料は第1絶縁層TS−IL1に適用される材料から選択される。
図21Aに図示されたように、薄膜封止層TFEがベース面BSを提供する。第1ブラックマトリックスTS−BM1はベース面BS上に配置されて第1センサ部SP1、即ち第1横部SP1−Lをカバーする。別途に図示していないが、第1ブラックマトリックスTS−BM1は第1連結部CP1及び第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3もカバーする。第1ブラックマトリックスTS−BM1は非発光領域NPXAに重畳する。第1ブラックマトリックスTS−BM1に複数個の発光領域PXAに対応する複数個の第1開口部BM1−OPが定義される。複数個の発光領域PXAと複数個の第1開口部BM1−OPとの平面上の形状は互いに同一である。つまり、第1ブラックマトリックスTS−BM1は非発光領域NPXAと実質的に同一な形状(例えば第1ブラックマトリックスTS−BM1は非発光領域NPXAと第1方向DR1及び第2方向DR2で同一な幅を有する)を有する。しかし、本発明はこれに制限されなく、複数個の発光領域PXAと複数個の第1開口部BM1−OPとは互いに異なる形状又は面積を有することもあり得る。
カラーフィルタCFは複数個の第1開口部BM1−OPの内側の各々に配置される。カラーフィルタCFは複数個のグループのカラーフィルタを含む。例えば、カラーフィルタCFはレッドカラーフィルタ、グリーンカラーフィルタ、及びブルーカラーフィルタを含む。
カラーフィルタCFのカラーは有機発光素子OLEDから生成される光のカラーを考慮して第1開口部BM1−OPごとに異なるように選択される。例えば、レッドカラーフィルタはレッド光を生成する有機発光素子OLEDに重畳するように配置され、グリーンカラーフィルタはグリーン光を生成する有機発光素子OLEDに重畳するように配置され、ブルーカラーフィルタはブルー光を生成する有機発光素子OLEDに重畳するように配置される。
第1ブラックマトリックスTS−BM1及び複数個のカラーフィルタCF上に絶縁層TS−ILが配置される。絶縁層TS−ILは平坦面FSを提供する平坦化層である。絶縁層TS−ILは複数個の発光領域PXAと非発光領域NPXAとに重畳する。
第2ブラックマトリックスTS−BM2が絶縁層TS−IL上に配置される。第2ブラックマトリックスTS−BM2に複数個の第1開口部BM1−OPに対応する複数個の第2開口部BM2−OPが定義される。複数個の第1開口部BM1−OPが定義された第1ブラックマトリックスTS−BM1と複数個の第2開口部BM2−OPが定義された第2ブラックマトリックスTS−BM2とは同一な形状を有する。但し、これに制限されなく、本発明の一実施形態で第2ブラックマトリックスTS−BM2は省略される。
図21B及び図21Cは図21Aに図示された非発光領域NPAXをさらに拡大して示した。ベース面BS以下の構成は省略した。図21Bに図示されたように、カラーフィルタCFのエッジ部分は第1ブラックマトリックスTS−BM1に部分的に重畳する。図21Cに図示されたように、カラーフィルタCFは第1ブラックマトリックスTS−BM1と異なる高さを有する。絶縁層TS−ILは工程上で発生した段差を除去し、平坦面FSを提供する。平坦面FS上に第2ブラックマトリックスTS−BM2が配置される。
図22Aに図示されたように、第2センサ部SP2、即ち第2縦部SP2−Cは平坦面FS上に配置される。第2ブラックマトリックスTS−BM2は第2センサ部SP2、即ち第2縦部SP2−Cをカバーする。
図22Bに図示されたように、第2ブラックマトリックスTS−BM2は省略される。この時、第2センサ部SP2は伝導性の遮光物質を含む。伝導性の遮光物質は反射率が低い伝導性物質を含む。例えば、前記伝導性遮光物質はクロム酸化物(Chromium oxide}、クロム窒化物(Chromium nitride)、チタニウム酸化物(Titanium oxide)、及びチタニウム窒化物(Titanium nitride)の中でいずれか1つ又はその合金等を含む。
図22C及び図22Dは図21B及び図21Cに対応する非発光領域NPAXをさらに拡大して示した。絶縁層TS−ILは工程上で発生した段差を除去し、第2縦部SP2−Cは絶縁層TS−IL上に配置される。
図23に図示されたように、第1連結部は薄膜封止層TFE上に配置された第3縦部CP1−C1、CP1−C2を含む。第2連結部CP2は第1ブラックマトリックスTS−BM1上に配置された第4横部CP2−L1を含む。
図24A及び図24Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。以下、図1乃至図23を参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図24Aに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4と第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−4とを含む。図24Aでは4個の第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4とそれに連結された第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−4とを例示的に示した。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4の各々は第1方向DR1に延長され、第2方向に羅列される。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4の各々は複数個のタッチ開口部が定義されたメッシュ形状である。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4は第2方向DR2で互いに同一な第1幅W1を有する。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4の各々の幅W1は第1方向DR1で一定である。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4は第2方向DR2で互いに同一な第1間隔D1に離隔される。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4はタッチスクリーンの駆動のための検出信号(detecting signals)を受信する。検出信号(detecting signals)は交流信号である。
図24Bに図示されたように、第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6と第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−6とを含む。図24Bでは6個の第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6とそれに連結された第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−6とを例示的に示した。
第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6の各々は第2方向DR2に延長され、第1方向に羅列される。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6の各々は複数個のタッチ開口部が定義されたメッシュ形状である。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6は互いに同一な第1方向DR1での第2幅W2を有する。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6の各々は一定な幅を有する。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6は第1方向DR1で互いに同一な第2間隔D2に離隔される。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4と静電結合し、第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6からタッチ信号をリードアウトする。
図24A及び図24Bに図示されたように、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4が第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6よりさらに隣接するように配置されることによって、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4は第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6に干渉する表示パネルDP(図2A参照)のノイズを遮断する。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4が隣接するように配置されることによって、第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−6の大部分をカバーするためである。即ち、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−4がノイズの干渉経路の大部分を遮断する。
図25A及び図25Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。図25Cは図25A及び図25BのDD領域の部分拡大図である。図25Dは図25Cの部分断面図である。以下、図1乃至図24Bを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図25A及び図25Bに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と遮蔽電極STEとを含む。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3を含む。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個の第2センサ部SP2と複数個の第2連結部CP2とを含む。
遮蔽電極STEの各々は複数個の第2センサ部SP2の中で対応する第2センサ部に重畳する。遮蔽電極STEの各々はメッシュ形状を有する。遮蔽電極STEの各々はフローティング電極である。
本発明の一実施形態で遮蔽電極STEの各々はグラウンド電圧を受信する。別途に図示していないが、遮蔽電極STEの中で第1方向DR1に羅列された電極は互いに連結される。遮蔽電極STEは第2センサ部SP2に干渉する表示パネルDP(図2A参照)のノイズを遮断する。
図25C及び図25Dでは遮蔽電極STEと第2センサ部SP2との関係を具体的に示した。遮蔽電極STEは点線で、第2センサ部SP2は実線で示した。第2センサ部SP2の線幅が遮蔽電極STEの線幅より大きく図示されたが、これに制限されない。第2センサ部SP2の線幅と遮蔽電極STEとの線幅は互いに同一である。
別途に図示していないが、本発明の一実施形態による表示装置は図14A乃至図14Dを参照して説明したように1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンを含む。1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンTSは図21A乃至図25Dを参照して説明したようにカラーフィルタCFを含むか、或いは遮蔽電極を含む。
上述したことによると、カラーフィルタがタッチスクリーンのブラックマトリックスの開口部内側の各々に配置されることによって、表示装置がスリムになる。カラーフィルタは外部光をフィルタリングすることによって、外部光反射率を減少させる。
第1導電パターンが第2導電パターンに重畳することによって、表示パネルから発生したノイズが前記第2導電パターンに干渉されることを防止する。
図26Aは本発明の一実施形態による表示装置の部分拡大図である。図26B乃至図26Eの各々は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図27Aは本発明の一実施形態による表示装置の部分拡大図である。図27B乃至図27Eは本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図28Aは本発明の一実施形態による表示装置の部分拡大図である。図28Bは図28Aの部分断面図である。
図26Aは図9AのAA領域の部分拡大図である。図26B乃至図26Eの各々は図26AのI−I’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図27Aは図9BのBB領域の部分拡大図である。図27B乃至図27Eは図27AのII−II’に対応する本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図28Aは図9Aと図9Bが重なった状態を示した。以下、図1乃至図25Dを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図26Aに図示されたように、第1センサ部SP1は発光領域PXAに隣接した非発光領域NPXAに重畳する。第1センサ部SP1は第1方向DR1に延長された複数個の第1縦部SP1−Cと第2方向DR2に延長された複数個の第1横部SP1−Lとを含む。前記複数個の第1縦部SP1−Cと前記複数個の第1横部SP1−Lとはメッシュ線で定義される。複数個の第1縦部SP1−Cと複数個の第1横部SP1−Lとは互いに連結されて複数個のタッチ開口部TS−OPを形成する。
図26Bに図示されたように、薄膜封止層TFEがベース面BSを提供する。カラーフィルタCFはベース面BS上に配置される。図26Aでは図26Bに図示されたカラーフィルタCFの境界が点線で図示された。
図26Bに図示されたように、カラーフィルタCFの各々は中心部分CF−C及びエッジ部分CF−Eを含む。中心部分CF−Cは複数個の発光領域PXAの中で対応する発光領域に重畳する。エッジ部分CF−Eは中心部分CF−Cから延長され、非発光領域NPXAに重畳し、第1導電パターン、即ち第1センサ部SP1の第1横部SP1−Lに重畳する。別途に図示していないが、カラーフィルタCFは第1連結部CP1にも重畳する。カラーフィルタCFの各々は平面上から見る時、エッジ部分CF−Eが中心部分を囲む。
本実施形態で図示されたカラーフィルタCFの中で左側カラーフィルタはレッドカラーフィルタであり、右側カラーフィルタはグリーンカラーフィルタである。隣接したカラーフィルタCFの各々のエッジ部分CF−Eは第1横部SP1−Lに接触し、第1横部SP1−Lをカバーする。隣接したカラーフィルタCFのエッジ部分CF−Eは互いに接触する。隣接したカラーフィルタCFのエッジ部分CF−Eは第1横部SP1−Lを部分的にカバーし、相互補完的に第1導電パターンを完全にカバーする。
ブラックマトリックスTS−BMがカラーフィルタCF上に配置される。図26Bに図示されたように、ブラックマトリックスTS−BMはカラーフィルタCF上に直接配置される。ブラックマトリックスTS−BMには発光領域PXAに対応する複数個の透過開口部BM−OPが定義される。
ブラックマトリックスTS−BMは非発光領域NPXAに対応して配置される。複数個の発光領域PXAと複数個の透過開口部BM−OPとの平面上の形状は互いに同一である。つまり、ブラックマトリックスTS−BMは非発光領域NPXAと実質的に同一な形状(例えばブラックマトリックスTS−BMは非発光領域NPXAと第1方向DR1及び第2方向DR2で同一な幅を有する)を有する。しかし、本発明はこれに制限されなく、複数個の発光領域PXAと複数個の透過開口部BM−OPとは互いに異なる形状を有してもよい。
図26C及び図26Dは図26Bに図示された非発光領域NPAXをさらに拡大して示した。ベース面BS以下の構成は省略した。図26Cに図示されたように、左側カラーフィルタのエッジ部分CF−Eが第1横部SP1−Lを完全にカバーする。右側カラーフィルタのエッジ部分CF−Eは左側カラーフィルタのエッジ部分CF−E上に配置される。左側カラーフィルタと右側カラーフィルタとが形成される順序に従って非発光領域NPAXに配置されたカラーフィルタの境界部分の形状は変形される。
図26Dに図示されたように、左側カラーフィルタと右側カラーフィルタ上に絶縁層TS−ILとがさらに配置される。絶縁層TS−ILは平坦面FSを提供する。ブラックマトリックスTS−BMは前記平坦面FS上に直接配置される。
図26Eに図示されたように、タッチスクリーンTSは第1ブラックマトリックスTS−BM1と第2ブラックマトリックスTS−BM2とを含む。第1ブラックマトリックスTS−BM1はベース面BS上に配置され、第1導電パターン、即ち第1横部SP1−Lをカバーする。第1ブラックマトリックスTS−BM1には発光領域PXAに対応する複数個の第1透過開口部BM1−OPが定義される。
隣接したカラーフィルタCFのエッジ部分CF−Eは第1ブラックマトリックスTS−BM1に接触し、第1ブラックマトリックスTS−BM1をカバーする。隣接したカラーフィルタCFは相互補完的に第1ブラックマトリックスTS−BM1を完全にカバーする。
第2ブラックマトリックスTS−BM2はカラーフィルタCF上に配置される。第2ブラックマトリックスTS2−BMには発光領域PXAに対応する複数個の第2透過開口部BM2−OPが定義される。別途に図示していないが、隣接したカラーフィルタCFのエッジ部分CF−Eは図26Cに図示されたものと同じであり、第2ブラックマトリックスTS−BM2はカラーフィルタCFをカバーする絶縁層上に配置される。
図27A及び図27Bに図示されたように、第2センサ部SP2は非発光領域NPXAに重畳する。第2センサ部SP2は第1方向DR1に延長された複数個の第2縦部SP2−Cと第2方向DR2に延長された複数個の第2横部SP2−Lとを含む。複数個の第2縦部SP2−Cと複数個の第2横部SP2−Lとは互いに連結されて複数個のタッチ開口部TS−OPを形成する。
図27B乃至図27Dに図示されたように、カラーフィルタCF上に配置されたブラックマトリックスTS−BMは第2導電パターン、即ち第2縦部SP2−Cをカバーする。図27Eに図示されたように、カラーフィルタCF上に直接配置された第2ブラックマトリックスTS2−BMは第2導電パターン、即ち第2縦部SP2−Cをカバーする。
先に説明したように、カラーフィルタCFは第1導電パターンと第2導電パターン、即ち第1横部SP1−Lと第2縦部SP2−Cとを絶縁させる絶縁層の役割を有する。カラーフィルタCFは外部光の反射率を減少させる同時に別途の絶縁層を省略する。
図28Aは図9Aと図9Bが重なった状態を示した。図28A及び図28Bに図示されたように、第1連結部CP1は薄膜封止層TFE上に配置された第3縦部CP1−C1、CP1−C2及び第3縦部CP1−C1、CP1−C2を連結する第3横部CP1−Lを含む。2個の第3縦部CP1−C1、CP1−C2が図示されたが、これに制限されない。
第2連結部CP2はカラーフィルタ層TS−CF上に配置された第4横部CP2−L1、CP2−L2及び第4横部CP2−L1、CP2−L2を連結する第4縦部CP2−Cを含む。図28Bでカラーフィルタ層TS−CFは簡略に図示されたが、複数個のカラーフィルタを含む。複数個のカラーフィルタの境界領域は図26B乃至図26Eに図示されたものと同じである。第1連結部CP1はメッシュ形状を有することができ、第2連結部CP2もやはりメッシュ形状を有する。ブラックマトリックスTS−BMが第4横部CP2−L1、CP2−L2及び第4縦部CP2−Cをカバーする。
図28Bは図26B及び図27Bに対応する層構造を図示したが、これに制限されない。タッチスクリーンTSの連結部CP1、CP2に対応する断面構造は図26C乃至図26Eに図示されたように変形される。
図29A及び図29Bの各々は本発明の一実施形態による表示装置の部分断面図である。図29A及び図29Bの各々は図16Dに対応する。
図29Aに図示されたように、第2補助電極STE2と第1センサ部SP1とは複数個の補助貫通ホールSCHとを介して連結される。複数個の補助貫通ホールSCHは複数個のカラーフィルタの中で対応するカラーフィルタCFの各々を貫通する。複数個の補助貫通ホールSCHの中で一部は隣接するカラーフィルタCFを部分的に貫通する。本実施形態で薄膜封止層TFEが平坦なベース面BSを提供するものとして図示したが、これに制限されない。バッファ層のようなその他の層がベース面BSを提供することもあり得る。別途に図示していないが、図29Aに図示されたカラーフィルタCF及びブラックマトリックスTS−BMは図26C乃至図26Dに図示されたように変形される。
図29Bは図26Eに対応する構造を示した。ベース面BS上に第1及び第2ブラックマトリックスTS−BM1、TS−BM2配置される。補助貫通ホールSCH−1は対応するカラーフィルタCFと第1ブラックマトリックスTS−BM1とを貫通する。
別途に図示していないが、本発明の一実施形態による表示装置は図14A乃至図14Dを参照して説明したように1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンを含む。1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンTSは図26A乃至図28Bを参照して説明したようにカラーフィルタCFを含む。
上述したことによると、カラーフィルタがタッチスクリーンの絶縁層の役割を有することによって、表示装置がスリムになる。カラーフィルタは外部光をフィルタリングすることによって外部光反射率を減少させる。タッチ電極がメッシュ形状を有することによって、タッチ電極に印加される引張ストレス/圧縮ストレスが減少され、結果的にタッチ電極のクラックを防止する。
図30Aは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。図30Bは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第2動作による断面図である。図30C乃至図30Eは本発明の一実施形態によるフレキシブル表示装置の第1動作による断面図である。以下、図1乃至図29Bを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図30A及び図30Bに図示されたように、本発明の一実施形態による表示装置DDは表示パネルDP、タッチスクリーンTS、及びウインド部材WMを含む。本実施形態でタッチスクリーンTSは表示パネルと連続工程によって製造される。タッチスクリーンTSはカラーフィルタを含む。ウインド部材WMは透明光学接着部材OCAによってタッチスクリーンTSと結合される。
図30C乃至図30Eは図30A及び図30Bに図示されたフレキシブル表示装置と他の実施形態によるフレキシブル表示装置DD−1乃至DD−3を示した。図30Cに図示されたように、ウインド部材WMは省略される。ウインド部材WMはタッチスクリーンTSに一体化される。この時、タッチスクリーンTSは表面強度を増加させるため、少なくともハードコーティング層を含む。図30D及び図30Eに図示されたように、タッチスクリーンTSは表示パネルDPと透明光学接着部材OCA(Optically Clear Adhesive)によって結合される。
図31A及び図31Dは本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。表示パネルDP、DP1、DP2は簡略して示した。図31A乃至図31Dを参照して表示装置の共通点と差異点とを説明する。
図31A及び図31Bに図示されたように、タッチスクリーンTSは第1導電層TS−CL1、第1絶縁層TS−IL1、第2導電層TS−CL2、及び第2絶縁層TS−IL2、第3導電層TS−CL3、及び第3絶縁層TS−IL3を含む。タッチスクリーンTSは表示パネルDP、DP1上に直接配置される。第1導電層TS−CL1、第2導電層TS−CL2、及び第3導電層TS−CL3の各々は単層構造を有するか、或いは第3方向軸DR3に沿って積層された多層構造を有する。多層構造の導電層は透明導電層と少なくとも1つの金属層とを含む。透明導電層はITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)、PEDOT、金属ナノワイヤ、グラフェンを含む。金属層はモリブデン、銀、チタニウム、銅、アルミニウム、及びその合金を含む。
第1導電層TS−CL1、第2導電層TS−CL2、及び第3導電層TS−CL3の各々は複数個のパターンを含む。以下、第1導電層TS−CL1は第1導電パターンを含み、第2導電層TS−CL2は第2導電パターンを含み、第3導電層TS−CL3は第3導電パターンを含むものと説明される。第1導電パターンは表示パネルDPで発生したノイズを遮蔽する導電層(以下、ノイズ遮蔽導電層)である。ノイズ遮蔽導電層はフローティング電極層がするか、或いはグラウンド電圧を受信する。第2導電パターンと第3導電パターンとはタッチ電極及びタッチ信号ラインを含み、外部入力を感知する。
本実施形態で第1絶縁層TS−IL1と第2絶縁層TS−IL2との中でいずれか1つは少なくともカラーフィルタ層を含む。前記カラーフィルタ層は複数個のカラーフィルタを含む。カラーフィルタは染料又は顔料を含む有機物パターンである。カラーフィルタは複数個のグループのカラーフィルタを含む。例えば、カラーフィルタはレッドカラーフィルタ、グリーンカラーフィルタ、及びブルーカラーフィルタを含む。
本発明の一実施形態で第1絶縁層TS−IL1と第2絶縁層TS−IL2との中でいずれか1つはブラックマトリックスをさらに含む。ブラックマトリックスは有機物質をベース物質として含む。ブラックマトリックスは黒色顔料又は黒色染料を含む。ブラックマトリックスを構成する物質は特別に制限されない。
本発明の一実施形態で第1絶縁層TS−IL1と第2絶縁層TS−IL2とは無機物層又は有機物層の中で少なくとも1つをさらに含む。無機物層又は有機物層は平坦面を提供する平坦化層である。無機物層はシリコンオキサイド又はシリコンナイトライドを含む。有機物層はアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリイソプレン、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、セルロース系樹脂及びペリレン系樹脂の中で少なくともいずれか1つを含む。
本発明の一実施形態で第3絶縁層TS−IL3はブラックマトリックスを含む。ブラックマトリックスは光の吸収率が高い有機物質をベース物質として含む。ブラックマトリックスは黒色顔料又は黒色染料を含む。
本発明の一実施形態で第3絶縁層TS−IL3は無機物層又は有機物層の中で少なくとも1つをさらに含む。特に平坦面を提供するために有機物層をさらに含む。無機物はシリコン酸化物又はシリコンナイトライドを含む。有機物はアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリイソプレン、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、セルロース系樹脂及びペリレン系樹脂の中で少なくともいずれか1つを含む。本発明の一実施形態で第1絶縁層TS−IL1、第2絶縁層TS−IL2、及び第3絶縁層TS−IL3の中で少なくともいずれか1つはハードコーティング層をさらに含む。それによって、タッチスクリーンTSはウインド部材を代替する。本実施形態でハードコーティング層はシリコン系ポリマーを含む。ハードコーティング層の材料は特別に制限されなく、公知されたハードコーティング材料を含む。
図31Aに図示されたように、第1導電層TS−CL1は薄膜封止層TFE上に配置される。つまり、薄膜封止層TFEは、タッチスクリーンTSが配置されるベース面BSを提供する。
図31Bに図示された表示パネルDP1は図31Aに図示された表示パネルDPに比べて薄膜封止層TFE上に配置されたバッファ層BFLをさらに含む。バッファ層BFLがベース面BSを提供する。バッファ層BFLは有機層であって、その目的によって他の物質を含むことができる。バッファ層BFLは屈折率マッチングのための有機層/無機層である。
図31Cに図示されたように、タッチスクリーンTS1は透明光学接着部材OCAによって表示パネルDPに結合される。タッチスクリーンTS1は第1導電層TS−CL1及び第1絶縁層TS−IL1が配置されるベース部材TS−BSをさらに含む。
図31Dに図示されたように、タッチスクリーンTS2は各々がタッチ電極及びタッチ信号ラインを含む第2導電層TS−CL2及び第3導電層TS−CL3を含む。ノイズを遮蔽する第1導電層TS−CL1がタッチスクリーンTS2から省略され、表示パネルDP2はノイズ遮蔽導電層DP−NSPLをさらに含む。ノイズ遮蔽導電層DP−NSPLは薄膜封止層TFE上に配置される。
図32A及び図32Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。図32C及び図32Dは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンのノイズ遮蔽導電層の平面図である。
本実施形態で2層型(2−layer)の静電容量式タッチスクリーンを例示的に示した。2層型(2−layer)の静電容量式タッチスクリーンはセルフキャップ(self capacitance)方式又はミューチュアルキャップ(mutual capacitance)方式にタッチされた地点の座標情報を獲得する。座標情報獲得のためのタッチスクリーンの駆動方法は特別に制限されない。
図32Aに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3とを含む。図32Aでは3個の第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3とそれに連結された第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3とを例示的に示した。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3は第1方向DR1に延長され、第2方向DR2に羅列される。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個のタッチ開口部が定義されたメッシュ形状である。タッチ開口は複数個の発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−B(図5参照)に対応する。メッシュ形状に対する詳細な説明は後述する。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。第1センサ部SP1は第1方向DR1に羅列される。第1連結部CP1の各々は第1センサ部SP1の中で隣接する2個の第1センサ部SP1を連結する。
第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3もやはりメッシュ形状を有する。第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と同一な層構造を有する。
図32Bに図示されたように、第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3と第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3とを含む。図32Bでは3個の第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とそれに連結された第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3とを例示的に示した。
第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と絶縁交差する。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個のタッチ開口部が定義されたメッシュ形状である。
第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個の第2センサ部SP2と複数個の第2連結部CP2とを含む。第2センサ部SP2は第2方向DR2に羅列される。第2連結部CP2の各々は第2センサ部SP2の中で隣接する2個の第2センサ部SP2を連結する。
第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3もやはりメッシュ形状を有する。第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3は第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3と同一な層構造を有する。
第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とは静電結合される。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3にタッチ感知信号が印加されることによって、第1センサ部SP1と第2センサ部SP2との間にキャパシタが形成される。
本発明でセンサ部と連結部を含む第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3との形状は一実施例に過ぎなく、これに制限されない。連結部は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とが交差する部分に定義されれば、十分であり、センサ部は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3とが重畳しない部分に定義されれば、十分である。例えば、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3との各々は一定な幅を有するバーの形状を有する。
図32Cに図示されたように、ノイズ遮蔽導電層NSPLは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3に重畳する。例えば、ノイズ遮蔽導電層NSPLは第1センサ部SP1に重畳する第1遮蔽部NSP1、第2センサ部SP2に重畳する第2遮蔽部NSP2、及び第1連結部CP1と第2連結部CP2とに重畳する第3遮蔽部NCPを含む。ノイズ遮蔽導電層NSPLは複数個の遮蔽開口部が定義されたメッシュ形状を有する。複数個の遮蔽開口部は複数個の発光領域PXA−R、PXA−G、PXA−B(図5参照)に対応する。第1遮蔽部NSP1、第2遮蔽部NSP2、及び第3遮蔽部NCPの各々はメッシュ線で定義される。
図32Dに図示されたように、ノイズ遮蔽導電層NSPL−1は第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の形状と関係ない形状を有する。ノイズ遮蔽導電層NSPL−1は表示領域DAに対応する四角形の形状に、複数個の遮蔽開口部が定義される。
図33Aは図32AのAA領域の部分拡大図である。図33B乃至図33Jの各々は本発明の一実施形態による図33Aの部分断面図である。図34Aは図32BのBB領域の部分拡大図である。図34Bは本発明の一実施形態による図34Aの部分断面図である。図35Aは図32A及び図32BのCC領域の部分拡大図である。図35Bは図35Aの部分断面図である。図33B乃至図33J、図34B、図35Bの各々はウインド部材WMを除外した表示装置全体の断面を図示し、回路層DP−CLは簡略して示した。
図33Aに図示されたように、第1センサ部SP1は発光領域PXAに隣接した非発光領域NPXAに重畳する。第1センサ部SP1は第1方向DR1に延長された複数個の第1縦部SP1−Cと第2方向DR2に延長された複数個の第1横部SP1−Lとを含む。前記複数個の第1縦部SP1−Cと前記複数個の第1横部SP1−Lとはメッシュ線で定義される。
複数個の第1縦部SP1−Cと複数個の第1横部SP1−Lとは互いに連結されて複数個のタッチ開口部TS−OPを形成する。つまり、第1センサ部SP1は複数個のタッチ開口部TS−OPを具備したメッシュ形状を有する。タッチ開口部TS−OPが発光領域PXAに一対一に対応するものとして図示したが、これに制限されない。1つのタッチ開口部TS−OPは2以上の発光領域PXAに対応する。即ち、1つのタッチ開口部TS−OP内側には2以上の発光領域PXAが配置される。
図33Bに図示されたように、薄膜封止層TFEがベース面BSを提供する。第1遮蔽部NSP1はベース面BS上に非発光領域NPXAに重畳するように配置される。第1遮蔽部NSP1は遮蔽開口部NSP−OPが定義されたメッシュ形状である。
ベース面BS上に第1遮蔽部NSP1をカバーし、第1平坦面FS1を提供する第1オーバーコーティング層TS−OCが配置される。第1オーバーコーティング層TS−OC1は図8A乃至図8Cを参照して説明した第1絶縁層TS−IL1としての有機物層である。
第1オーバーコーティング層TS−OC1上に第1遮蔽部NSP1に重畳する第1センサ部SP1が配置される。第1オーバーコーティング層TS−OC1上に第1センサ部SP1をカバーするカラーフィルタCFが配置される。カラーフィルタCFは発光領域PXAの各々に対応するように配置される。カラーフィルタCFは図31A乃至図31Cを参照して説明した第2絶縁層TS−IL2に含まれる有機物層である。
カラーフィルタCFの各々は中心部分CF−C及びエッジ部分CF−Eを含む。中心部分CF−Cは複数個の発光領域PXAの中で対応する発光領域に重畳する。エッジ部分CF−Eは中心部分CF−Cから延長され、非発光領域NPXAに重畳し、第1センサ部SP1の第1横部SP1−Lをカバーする。別途に図示していないが、カラーフィルタCFの各々は平面上から見る時、エッジ部分CF−Eが中心部分を囲む。
本実施形態で図示されたカラーフィルタCFの中で左側カラーフィルタはレッドカラーフィルタであり、右側カラーフィルタはグリーンカラーフィルタである。隣接したカラーフィルタCF各々のエッジ部分CF−Eは第1横部SP1−Lに接触し、第1横部SP1−Lをカバーする。隣接したカラーフィルタCFのエッジ部分CF−Eは互いに接触する。隣接したカラーフィルタCFのエッジ部分CF−Eは第1横部SP1−Lを部分的にカバーし、相互補完的に第1導電パターンを完全にカバーする。
ブラックマトリックスTS−BMは非発光領域NPXAに重畳するようにカラーフィルタCF上に配置される。ブラックマトリックスTS−BMは図31A乃至図31Cを参照して説明した第3絶縁層TS−IL3に含む有機物層である。図33Bに図示されたように、ブラックマトリックスTS−BMはカラーフィルタCF上に直接配置される。ブラックマトリックスTS−BMには発光領域PXAに対応する複数個の透過開口部BM−OPが定義される。
複数個の発光領域PXAと複数個の透過開口部BM−OPとの平面上の形状は互いに同一である。つまり、ブラックマトリックスTS−BMは非発光領域NPXAと実質的に同一な形状(例えばブラックマトリックスTS−BMは非発光領域NPXAと第1方向DR1及び第2方向DR2で同一な幅を有する)を有する。しかし、本発明はこれに制限されなく、複数個の発光領域PXAと複数個の透過開口部BM−OPとは互いに異なる形状を有してもよい。平面上から見る時、第1遮蔽部NSP1と第1横部SP1−LとはブラックマトリックスTS−BM内側に配置される。
カラーフィルタCFは有機発光素子OLEDから生成された光を透過させるのみでなく外部光の反射率を減少させる。また、外部光はカラーフィルタCFを通過することに応じて光量が約1/3に減少される。カラーフィルタCFを通過した光は一部消滅され、有機発光素子層DP−OLED、及び薄膜封止層TFE等から一部反射される。反射された光はカラーフィルタCFに入射される。前記反射光はカラーフィルタCFを通過しながら、光量が約1/3に減少される。結果的に外部光の中で一部だけが表示装置から反射される。
図33C及び図33Dは図33Bに図示された非発光領域NPAXをさらに拡大して示した。ベース面BS以下の構成は省略した。図33Cに図示されたように、左側カラーフィルタのエッジ部分CF−Eが第1横部SP1−Lを完全にカバーする。右側カラーフィルタのエッジ部分CF−Eは左側カラーフィルタのエッジ部分CF−E上に配置される。左側カラーフィルタと右側カラーフィルタとが形成される順序に従って非発光領域NPAXに配置されたカラーフィルタの境界部分の形状は変形される。第1横部SP1−Lは第1線幅W1を有し、第1遮蔽部NSP1は第1線幅W1より大きな第2線幅W2を有する。第1横部SP1−Lは第1遮蔽部NSP1の内側に配置される。
図33Dに図示されたように、第1平坦面FS1上に第1横部SP1−Lに重畳する第1ブラックマトリックスTS−BM1が配置される。カラーフィルタが第1平坦面FS1上に配置される。右側カラーフィルタのエッジ部分CF−Eと左側カラーフィルタのエッジ部分CF−Eとは第1ブラックマトリックスTS−BM1を部分的に露出させる。本発明の一実施形態でカラーフィルタのエッジ部分CF−Eは省略されてもよい。即ち、カラーフィルタはブラックマトリックスTS−BMの透過開口部BM−OP内側のみに配置されることもあり得る。
左側カラーフィルタと右側カラーフィルタ上に第2オーバーコーティング層TS−OC2が配置される。第2オーバーコーティング層TS−OC2は第2平坦面FS2を提供する。第2オーバーコーティング層TS−OC2は図31A乃至図31Cを参照して説明した第2絶縁層TS−IL2に含まれる有機物層である。第2ブラックマトリックスTS−BM2が第2平坦面FS2上に直接配置される。
図33Eに図示されたように、第1遮蔽部NSP1はベース面BS上に非発光領域NPXAに重畳するように配置される。ベース面BS上に第1遮蔽部NSP1をカバーするカラーフィルタCFが配置される。カラーフィルタCF上に第1横部SP1−Lが配置される。カラーフィルタCF上にオーバーコーティング層TS−OCが配置される。オーバーコーティング層TS−OCの平坦面FS上にブラックマトリックスTS−BMが配置される。本発明の一実施形態では、カラーフィルタCF上にその他のオーバーコーティング層がさらに配置されることもあり得る。
図33Fに図示されたように、カラーフィルタCF上に第1横部SP1−Lをカバーする第1ブラックマトリックスTS−BM1が配置される。第1ブラックマトリックスTS−BM1は第1透過開口部BM−OP1を定義する。カラーフィルタCF上に第1ブラックマトリックスTS−BM1をカバーするオーバーコーティング層TS−OCが配置される。オーバーコーティング層TS−OCの平坦面FS上に第2ブラックマトリックスTS−BM2が配置される。第2ブラックマトリックスTS−BM2は第2透過開口部BM−OP2を定義する。
図33G及び図33Hに図示されたように、タッチスクリーンTSは少なくとも1つのハードコーティング層TS−HC、TS−HC1、TS−HC2、TS−HC3をさらに含む。図33Gに図示されたタッチスクリーンTSは図33Bに図示されたタッチスクリーンTSに比べて第2オーバーコーティング層TS−OC2及び第2平坦面FS2上に配置されたハードコーティング層TS−HCをさらに含む。
ハードコーティング層TS−HCが配置されることによって、硬度が増加し、ウインド部材WMを省略する。ウインド部材WMがタッチスクリーンTSに一体化されることによって、表示装置がスリムになる。
図33Hに図示されたタッチスクリーンTSは第1乃至第3ハードコーティング層TS−HC1、TS−HC2、TS−HC3をさらに含む。第1ハードコーティング層TS−HC1は第1オーバーコーティング層TS−OC1とカラーフィルタCFを含むカラーフィルタ層との間に配置され、第2ハードコーティング層TS−HC2はカラーフィルタ層とブラックマトリックスTS−BMとの間に配置され、第3ハードコーティング層TS−HC3はタッチスクリーンTSの最上層に配置される。図33G及び図33HのタッチスクリーンTSは図33BのタッチスクリーンTSにハードコーティング層が追加された実施形態を例示的に図示したが、本発明はこれに制限されない。
図33Iに図示されたように、表示パネルDP−1のバッファ層BFL上に第1遮蔽部NSP1、即ちノイズ遮蔽導電層NSPL、NSPL−1(図32C及び32D参照)が配置される。図33Iでは図33BのタッチスクリーンTSを例示的に図示したが、タッチスクリーンTSの構成はこれに制限されない。
別途に図示していないが、図33B乃至図33Iに図示されたタッチスクリーンはベース部材をさらに含む。ベース部材と表示パネルを透明光学接着部材に結合すれば、図31Cに図示された表示装置が具現される。
図33Jは図31Dに図示された表示装置を具体的に図示したものと同じである。図33Jに図示されたように、表示パネルはノイズ遮蔽導電層NSPL、NSPL−1(図32C及び32D参照)を含む。図33Jではノイズ遮蔽導電層の一部分として第1遮蔽部NSP1を示した。第1遮蔽部NSP1はベース面BS上に配置される。ベース面BS上に透明光学接着部材OCAが配置され、透明光学接着部材OCA上にベース部材TS−BSが配置される。
図33Jでは図33Bに図示されたタッチスクリーンTSと同一な層構造のタッチスクリーンTSを例示的に示した。タッチスクリーンTSの構成はこれに制限されない。
図34A及び図34Bに図示されたように、第2センサ部SP2は非発光領域NPXAに重畳する。第2センサ部SP2は第1方向DR1に延長された複数個の第2縦部SP2−Cと第2方向DR2に延長された複数個の第2横部SP2−Lとを含む。
複数個の第2縦部SP2−Cと複数個の第2横部SP2−Lとは互いに連結されて複数個のタッチ開口部TS−OPを形成する。つまり、第2センサ部SP2はメッシュ形状を有する。
図34Bに図示されたように、第1平坦面FS1上にカラーフィルタCFが配置される。隣接したカラーフィルタCFのエッジCF−Eが互いに接触する。カラーフィルタCF上に第2縦部SP2−Cが配置される。カラーフィルタCF上に配置されたブラックマトリックスTS−BMは第2導電パターン、即ち第2縦部SP2−Cをカバーする。
図34Bは図33Bに対応するBB領域の部分断面を示した。本発明の他の実施形態でBB領域の部分断面は図33C乃至図33Jに図示された構造を有する。但し、BB領域の部分断面には第1横部SP1−Lが省略され、第2縦部SP2−Cが配置される。
図35A及び図35Bに図示されたように、第1連結部CP1は第1オーバーコーティング層TS−OC1上に配置された第3縦部CP1−C1、CP1−C2、及び第3縦部CP1−C1、CP1−C2を連結する第3横部CP1−Lを含む。2個の第3縦部CP1−C1、CP1−C2が図示されたが、これに制限されない。
第2連結部CP2はカラーフィルタ層TS−CF上に配置された第4横部CP2−L1、CP2−L2及び第4横部CP2−L1、CP2−L2を連結する第4縦部CP2−Cを含む。第1連結部CP1はメッシュ形状を有し、第2連結部CP2もやはりメッシュ形状を有する。
図35Aでは図示されないが、図35Bに図示されたように、ベース面BS上には第3遮蔽部NCPが配置される。第3遮蔽部NCPは第1連結部CP1及び第2連結部CP2に重畳する。第1オーバーコーティング層TS−OC1が第3遮蔽部NCPをカバーする。
図35A及び図35Bは図33B及び図33Bに対応する層構造を図示したが、これに制限されない。タッチスクリーンTSの連結部CP1、CP2に対応する断面構造は図33C乃至図33Jに図示されたように変形される。
図33A乃至図35Bを参照して説明したように、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3、第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3、及び第1遮蔽部NSP1、第2遮蔽部NSP2、及び第3遮蔽部NCPがメッシュ形状を有することによって、フレキシブル表示装置DDのフレキシビリティが向上される。図1B及び図2Bのようにフレキシブル表示装置DDがベンディングされる時、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3に印加される引張ストレス/圧縮ストレスが減少されることによって、それのクラックが防止される。
タッチスクリーンTSの絶縁層がカラーフィルタCFを含むことによって、表示装置がスリムになる。第1遮蔽部NSP1、第2遮蔽部NSP2、及び第3遮蔽部NCPが配置されることによって、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−1及び第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3が回路層DP−CL及び有機発光素子層DP−OLEDに隣接しても、それから発生したノイズを遮断する。したがって、タッチ感度が向上される。
図36A及び図36Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。図36Cは図36A及び図36BのCC領域の部分拡大図である。図36Dは図36Cの部分断面図である。以下、図1乃至図35Bを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
本実施形態で1層型(1−layer)の静電容量式タッチスクリーンを例示的に示した。セルフキャップ(self capacitance)方式に駆動されることができ、座標情報獲得のためのタッチスクリーンの駆動方法は特別に制限されない。
図36Aに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3、第1タッチ信号ラインSL1−1乃至SL1−3、第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の第2センサ部SP2、及び第2タッチ信号ラインSL2−1乃至SL2−3を含む。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。
つまり、複数個の第1センサ部SP1、複数個の第1連結部CP1、第2センサ部SP2は同一層上に配置される。別途に図示していないが、AA領域とBB領域との各々は断面上で図33B乃至図33Jの構造を有する。
図36Bに図示されたように、第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の複数個の第2連結部CP2を含む。第2連結部CP2はブリッジ機能を有する。
図36C及び図36Dに図示されたように、第2連結部CP2はカラーフィルタ層TS−CFを貫通する第1貫通ホールTS−CH1と第2貫通ホールTS−CH2とを介して第2センサ部SP2の中で第2方向DR2に隣接した2個の第2センサ部SP2を電気的に連結する。
図36Cでは図示されないが、図36Dに図示されたように、ベース面BS上には第3遮蔽部NCPが配置される。第3遮蔽部NCPは第1連結部CP1及び第2連結部CP2に重畳する。第1オーバーコーティング層TS−OC1が第3遮蔽部NCPをカバーする。
図36C及び図36Dは図33B及び図34Bに対応する層構造を図示したが、これに制限されない。タッチスクリーンTSの連結部CP1、CP2に対応する断面構造は図33C乃至図33Jに図示されたように変形される。
図37A及び図37Bは本発明の一実施形態によるタッチスクリーンの導電層の平面図である。図38Aは図37A及び図37BのDD領域の部分拡大図である。図38Bは図38Aの部分拡大図である。図38C及び図38Dは図38Aの部分断面図である。以下、図1乃至図36Dを参照して説明した構成と同一な構成に対する詳細な説明は省略する。
図37A及び図37Bに図示されたように、第1導電パターンは第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第1補助電極STE1とを含む。第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3の各々は複数個の第1センサ部SP1と複数個の第1連結部CP1とを含む。第2導電パターンは第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3と第2補助電極STE1を含む。第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3の各々は複数個の第2センサ部SP2と複数個の第2連結部CP2とを含む。
第1補助電極STE1の各々は複数個の第2センサ部SP2の中で対応する第2センサ部に重畳し、第2補助電極STE2の各々は複数個の第1センサ部SP1の中で対応する第1センサ部に重畳する。第1補助電極STE1と第2補助電極STE2とはメッシュ形状を有する。第1補助電極STE1の各々は対応する第2センサ部に電気的に連結され、第2補助電極STE2の各々は対応する第1センサ部に電気的に連結される。それによって、第1タッチ電極TE1−1乃至TE1−3と第2タッチ電極TE2−1乃至TE2−3との抵抗が小さくなり、タッチ感度が向上される。
第1センサ部SP1、複数個の第1連結部CP1、及び第2補助電極STE2の組み合わせが第1タッチ電極として定義される。第1センサ部SP1は第1タッチ電極の下部センサ部に該当し、複数個の第1連結部CP1は下部連結部に該当し、第2補助電極STE2は上部センサ部に該当する。これと同様に、第2センサ部SP2、複数個の第2連結部CP2、及び第1補助電極STE1の組み合わせが第2タッチ電極として定義される。
図38A及び図38Bでは第2補助電極SE2と第1センサ部SP1との連結関係を具体的に示した。第1センサ部SP1は点線で、第2補助電極STE2は実線で示した。第2補助電極STE2の線幅が第1センサ部SP1の線幅より大きく図示されたが、これに制限されない。第2補助電極STE2と第1センサ部SP1との線幅は互いに同一である。第2補助電極STE2は第1センサ部SP1に重畳し、第1連結部CP1に重畳しない。
図38C及び図38Dに図示されたように、第2補助電極STE2と第1センサ部SP1とは複数個の補助貫通ホールSCHを介して連結される。図38A及び図38Bでは図示されないが、図38C及び図38Dに図示されたように、ベース面BS上には第3遮蔽部NCPが配置される。第3遮蔽部NCPは第1センサ部SP1及び第2補助電極STE2に重畳する。第1オーバーコーティング層TS−OC1が第3遮蔽部NCPをカバーする。第1センサ部SP1は第1オーバーコーティング層TS−OC1上に配置される。
図38C及び図38Dは図33B及び図34Bに対応する層構造を図示したが、これに制限されない。タッチスクリーンTSのDD領域に対応する断面構造は図33C乃至図33Jに図示されたように変形される。上述したことによると、ノイズ遮蔽導電層が第1導電パターン及び第2導電パターンに重畳されることによって、表示パネルから発生したノイズが第1導電パターン及び第2導電パターンに干渉されることを防止する。タッチ電極がメッシュ形状を有することによって、タッチ電極に印加される引張ストレス/圧縮ストレスが減少され、結果的にタッチ電極のクラックが防止する。カラーフィルタは外部光をフィルタリングすることによって外部光反射率を減少させる。タッチスクリーンの絶縁層がカラーフィルタを含むことによって、表示装置がスリムになる。
以上では本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された同業者又は該当技術分野の通常の知識を有する者であれば、後述される特許請求範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解するべきである。
したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されるものではなく特許請求範囲によって定まれるべきものである。
WM ウインド部材
WM−BS ベース部材
WM−BM ベゼル層
TS タッチスクリーン
DP 表示パネル

Claims (20)

  1. ベース面を提供し、複数個の発光領域と前記複数個の発光領域に隣接した非発光領域とを含む表示パネルと、
    前記ベース面上に配置されたタッチスクリーンと、を含み、
    前記タッチスクリーンは、
    前記ベース面上に配置され、前記非発光領域に重畳する第1導電パターンと、
    前記ベース面上に配置され、前記第1導電パターンをカバーし、前記複数個の発光領域に対応する複数個の第1開口部が定義された第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層上に配置され、前記非発光領域に重畳する第2導電パターンと、
    前記第1絶縁層上に配置され、前記第2導電パターンをカバーし、前記複数個の発光領域に対応する複数個の第2開口部が定義された第2絶縁層と、を含むフレキシブル表示装置。
  2. 前記第1導電パターン及び前記第2導電パターンの各々は、複数個の開口部が定義されたメッシュ形状である請求項1に記載のフレキシブル表示装置。
  3. 前記第1導電パターンは、第1方向に延長されて前記第1方向と交差する第2方向に羅列された第1タッチ電極を含み、
    前記第1タッチ電極の各々は、複数個のタッチ開口部が定義された請求項1に記載のフレキシブル表示装置。
  4. 前記第1タッチ電極の各々は、前記第1方向に羅列された第1センサ部及び各々が前記第1センサ部の中で隣接する2個の第1センサ部を連結する第1連結部を含み、
    前記第1導電パターンは、前記第1センサ部に隣接して配置された第2センサ部をさらに含む請求項3に記載のフレキシブル表示装置。
  5. 前記第2導電パターンは、各々が第2センサ部の中で第2方向に隣接する2個の第2センサ部を、前記第1絶縁層を貫通する貫通ホールを介して連結する第2連結部を含む請求項2に記載のフレキシブル表示装置。
  6. 前記表示パネルは、
    ベース基板と、
    前記ベース基板上に配置された回路層と、
    前記回路層上に配置された有機発光素子層と、
    前記有機発光素子層を封止する薄膜封止層と、を含む請求項1に記載のフレキシブル表示装置。
  7. 前記薄膜封止層は、前記ベース面を提供する請求項6に記載のフレキシブル表示装置。
  8. 前記薄膜封止層は、
    前記有機発光素子層に接触する下部無機薄膜と、
    前記ベース面上に配置された有機薄膜と、
    前記有機薄膜と交互に積層された上部無機薄膜と、を含む請求項7に記載のフレキシブル表示装置。
  9. 前記下部無機薄膜は、少なくともリチウムフローライド層を含む請求項8に記載のフレキシブル表示装置。
  10. 前記交互に積層された前記有機薄膜と前記上部無機薄膜との中で最上側に配置された薄膜は、前記複数個の第1開口部に対応する第3開口部又は溝部が定義された請求項8に記載のフレキシブル表示装置。
  11. 前記第1導電パターンは、
    前記複数個の第1開口部に対応する複数個のタッチ開口部が定義された第1タッチ電極と、
    前記第1タッチ電極と離隔された第1補助電極と、を含み、
    前記第2導電パターンは、
    前記第1タッチ電極と交差し、前記複数個の第1開口部に対応する複数個のタッチ開口部が定義され、各々が前記第1補助電極の中で対応する第1補助電極と電気的に連結された第2タッチ電極と、
    各々が前記第1タッチ電極の中で対応する第1タッチ電極に電気的に連結された第2補助電極と、を含む請求項1に記載のフレキシブル表示装置。
  12. 前記第1タッチ電極の各々は、前記第2補助電極の中で対応する第2補助電極に重畳する第1センサ部及び各々が前記第1センサ部の中で隣接する2個の第1センサ部を連結する第1連結部を含み、
    前記第2タッチ電極の各々は、前記第1補助電極の中で対応する第1補助電極に重畳する第2センサ部及び各々が前記第2センサ部の中で隣接する2個の第2センサ部を連結する第2連結部を含む請求項11に記載のフレキシブル表示装置。
  13. 前記対応する第2補助電極と前記第1センサ部とは、前記第1絶縁層を貫通する補助貫通ホールを介して電気的に連結された請求項12に記載のフレキシブル表示装置。
  14. 前記第1補助電極の各々は、メッシュ形状であり、前記第2補助電極の各々は、メッシュ形状である請求項13に記載のフレキシブル表示装置。
  15. 各々が前記複数個の第1開口部の中で対応する第1開口部の内側に配置された複数個のカラーフィルタをさらに含む請求項1に記載のフレキシブル表示装置。
  16. 前記第2絶縁層には前記複数個の発光領域に対応する複数個の第2開口部が定義された請求項15に記載のフレキシブル表示装置。
  17. 前記複数個のカラーフィルタの各々は、前記複数個の第2開口部の中で対応する第2開口部の内側に延長された請求項16に記載のフレキシブル表示装置。
  18. 前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層の各々は、ブラックマトリックスである請求項16に記載のフレキシブル表示装置。
  19. 前記第2絶縁層は、前記複数個のカラーフィルタに重畳する請求項15に記載のフレキシブル表示装置。
  20. 前記第2絶縁層上に配置され、前記複数個の発光領域に対応する複数個の透過開口部が定義されたブラックマトリックス層をさらに含む請求項15に記載のフレキシブル表示装置。
JP2016125546A 2015-06-26 2016-06-24 フレキシブル表示装置 Active JP6823949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150091392 2015-06-26
KR10-2015-0091392 2015-06-26
KR10-2015-0163510 2015-11-20
KR1020150163510A KR102568864B1 (ko) 2015-06-26 2015-11-20 플렉서블 표시장치
KR1020150187755A KR102428711B1 (ko) 2015-12-28 2015-12-28 플렉서블 표시장치
KR10-2015-0187755 2015-12-28
KR10-2016-0002740 2016-01-08
KR1020160002740A KR102438934B1 (ko) 2016-01-08 2016-01-08 플렉서블 표시장치
KR10-2016-0008197 2016-01-22
KR1020160008197A KR20170088473A (ko) 2016-01-22 2016-01-22 플렉서블 표시장치
KR10-2016-0008200 2016-01-22
KR1020160008200A KR102443918B1 (ko) 2016-01-22 2016-01-22 플렉서블 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017016655A true JP2017016655A (ja) 2017-01-19
JP6823949B2 JP6823949B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=56235669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016125546A Active JP6823949B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-24 フレキシブル表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (6) US10168844B2 (ja)
EP (1) EP3109742B1 (ja)
JP (1) JP6823949B2 (ja)
CN (2) CN106293197B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190047554A (ko) * 2017-10-27 2019-05-08 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 디스플레이 패널
JP2019101427A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
KR20190121532A (ko) * 2018-04-18 2019-10-28 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치
KR20190121533A (ko) * 2018-04-18 2019-10-28 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치
JP2019200804A (ja) * 2017-06-01 2019-11-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチ電極を含む表示装置及びその製造方法
KR20200022067A (ko) * 2018-08-21 2020-03-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2021108114A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 発光素子及びタッチ構造を含むタッチディスプレイ装置
JP2021180007A (ja) * 2017-08-10 2021-11-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR20210137974A (ko) * 2017-06-01 2021-11-18 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 디스플레이 패널
JP2022023785A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド フレキシブルタッチセンサ及びフレキシブルタッチディスプレイモジュール
WO2023017357A1 (ja) * 2021-08-12 2023-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2023026128A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7232579B2 (ja) 2017-05-30 2023-03-03 東友ファインケム株式会社 Oled一体型タッチセンサーおよびそれを含むoledディスプレイ
WO2023052907A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2023099477A (ja) * 2021-12-31 2023-07-13 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
US11796719B2 (en) 2018-10-11 2023-10-24 Lg Chem, Ltd. Protection film for foldable display and foldable display device comprising same
JP7502399B2 (ja) 2017-05-08 2024-06-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
JP7555971B2 (ja) 2020-04-30 2024-09-25 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 タッチモジュール、表示パネル及び表示装置

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150086763A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 삼성디스플레이 주식회사 발광형 표시장치 및 그 제조방법
CN111627975B (zh) * 2015-07-23 2023-11-07 株式会社半导体能源研究所 显示装置、模块及电子设备
CN105118849B (zh) * 2015-09-22 2018-07-31 上海和辉光电有限公司 一种触控式有机发光显示面板
KR101750428B1 (ko) * 2015-09-24 2017-06-23 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치
KR101821782B1 (ko) 2016-03-11 2018-01-25 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 제조방법 및 디스플레이 장치
KR102454824B1 (ko) * 2016-03-25 2022-10-18 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
KR102534273B1 (ko) * 2016-03-25 2023-05-19 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
US10517159B2 (en) * 2016-04-15 2019-12-24 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Control device
KR102458892B1 (ko) * 2016-04-27 2022-10-26 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 그의 제조방법
KR102651542B1 (ko) * 2016-06-17 2024-03-28 삼성전자주식회사 터치-지문 복합 센서를 포함하는 전자 기기
USD822658S1 (en) 2016-06-30 2018-07-10 Intel Corporation Computer notebook
KR102608418B1 (ko) * 2016-07-13 2023-12-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP6662738B2 (ja) 2016-08-19 2020-03-11 株式会社ジャパンディスプレイ 入力検出装置および電子装置
CN106249979B (zh) * 2016-08-31 2019-05-31 京东方科技集团股份有限公司 触控电极结构以及触控显示装置
KR102563741B1 (ko) * 2016-09-06 2023-08-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102671042B1 (ko) * 2016-09-06 2024-06-03 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102679093B1 (ko) * 2016-09-23 2024-06-28 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 유기발광표시패널 및 유기발광표시장치
KR102567934B1 (ko) * 2016-09-30 2023-08-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그의 터치감지방법
KR101992915B1 (ko) * 2016-09-30 2019-06-25 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101992916B1 (ko) * 2016-09-30 2019-06-25 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102716926B1 (ko) * 2016-12-26 2024-10-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치
KR102683935B1 (ko) * 2016-12-30 2024-07-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치와 그의 제조방법
US10528180B2 (en) * 2016-12-30 2020-01-07 Cirque Corporation Waterproof touch keypad with skimmer detection
CN108346620A (zh) * 2017-01-23 2018-07-31 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
CN108345401A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 触控显示面板及其制造方法和触控显示装置
WO2018137589A1 (zh) * 2017-01-25 2018-08-02 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种触控显示面板及其制造方法、触控显示装置
US10656764B2 (en) * 2017-02-23 2020-05-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Touch device and display device
CN106816460B (zh) * 2017-03-01 2020-04-24 上海天马微电子有限公司 一种柔性触控显示面板及柔性触控显示装置
CN108573997B (zh) * 2017-03-14 2023-12-01 三星显示有限公司 显示装置
KR102325171B1 (ko) * 2017-03-20 2021-11-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106919290B (zh) * 2017-03-22 2020-01-31 上海天马微电子有限公司 一种触控显示面板及触控显示装置
US10073294B1 (en) 2017-03-31 2018-09-11 Innolux Corporation Display device
CN108733269A (zh) * 2017-04-14 2018-11-02 瑞鼎科技股份有限公司 电容式触控面板
KR102311316B1 (ko) * 2017-04-24 2021-10-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR102330863B1 (ko) * 2017-05-12 2021-11-24 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI621262B (zh) * 2017-06-05 2018-04-11 友達光電股份有限公司 顯示面板
KR102395098B1 (ko) * 2017-06-30 2022-05-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
JP6843710B2 (ja) * 2017-07-12 2021-03-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、および表示装置の製造方法
KR102421678B1 (ko) * 2017-07-20 2022-07-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 구비한 표시 장치
KR102424954B1 (ko) 2017-08-07 2022-07-26 삼성디스플레이 주식회사 입력 감지 유닛 및 이를 구비한 표시 장치
KR102374168B1 (ko) * 2017-08-08 2022-03-17 삼성디스플레이 주식회사 입력감지유닛 및 이를 구비한 표시장치
CN107527940B (zh) * 2017-08-24 2020-01-10 京东方科技集团股份有限公司 背板及其制造方法
CN107471763A (zh) * 2017-08-25 2017-12-15 南昌欧菲光科技有限公司 多功能保护膜及触控显示装置
KR102551140B1 (ko) 2017-09-20 2023-07-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102079387B1 (ko) * 2017-09-29 2020-02-19 주식회사 센트론 수동형 유기 발광 다이오드 디스플레이 및 그 제어방법
KR102467874B1 (ko) * 2017-10-16 2022-11-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102423476B1 (ko) * 2017-10-24 2022-07-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102472895B1 (ko) * 2017-10-25 2022-12-02 삼성디스플레이 주식회사 입력 감지 유닛 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102588343B1 (ko) * 2017-10-27 2023-10-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치
KR102373995B1 (ko) * 2017-10-30 2022-03-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시 장치
KR102390478B1 (ko) * 2017-10-31 2022-04-25 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 표시 장치
KR102433274B1 (ko) 2017-11-28 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102503732B1 (ko) * 2017-11-30 2023-02-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102421143B1 (ko) * 2017-12-27 2022-07-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110007808B (zh) * 2017-12-29 2022-10-18 乐金显示有限公司 包括触摸传感器的电致发光显示器
CN108333810A (zh) * 2018-01-03 2018-07-27 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
KR102507096B1 (ko) * 2018-01-05 2023-03-08 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
TWI655571B (zh) * 2018-01-18 2019-04-01 奕力科技股份有限公司 互容式觸控面板
KR102512900B1 (ko) 2018-02-05 2023-03-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102488080B1 (ko) * 2018-02-05 2023-01-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102402682B1 (ko) * 2018-02-13 2022-05-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108417608B (zh) * 2018-03-28 2021-03-09 上海天马微电子有限公司 一种柔性显示面板及显示装置
KR102552930B1 (ko) 2018-06-27 2023-07-07 삼성디스플레이 주식회사 패널 하부 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102553525B1 (ko) * 2018-06-29 2023-07-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 패널, 터치 디스플레이 장치
KR102541941B1 (ko) * 2018-07-19 2023-06-09 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 표시 장치
CN109192759B (zh) * 2018-08-29 2021-09-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示面板的制备方法
CN109119453B (zh) * 2018-09-25 2021-04-16 武汉天马微电子有限公司 显示面板及其制作方法和显示装置
KR20200039875A (ko) * 2018-10-05 2020-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102658174B1 (ko) * 2018-10-18 2024-04-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109378409B (zh) * 2018-10-18 2020-04-14 纳晶科技股份有限公司 一种电致发光器件及其制造方法
JP7203576B2 (ja) * 2018-11-08 2023-01-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びタッチ検出装置
CN109634459B (zh) * 2018-12-06 2022-03-15 武汉天马微电子有限公司 有机发光显示面板和显示装置
CN109728004A (zh) * 2019-01-09 2019-05-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
CN109801955A (zh) * 2019-02-27 2019-05-24 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示装置及其制作方法
KR102658438B1 (ko) * 2019-03-21 2024-04-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102441330B1 (ko) 2019-03-27 2022-09-13 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치
CN110047852B (zh) * 2019-04-29 2022-07-15 武汉天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
JP2020201698A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器及びディスプレイアセンブリ
CN112130690A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 陕西坤同半导体科技有限公司 触控显示面板和触控显示装置
CN110165085B (zh) * 2019-06-27 2020-09-11 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种显示面板及其制备方法
CN110471568B (zh) * 2019-08-15 2023-06-02 京东方科技集团股份有限公司 触控结构、触控显示装置及其制备方法
CN112445355B (zh) * 2019-08-28 2024-01-23 京东方科技集团股份有限公司 触控面板、触控面板的制造方法及显示装置
CN110518146B (zh) 2019-08-30 2022-02-25 京东方科技集团股份有限公司 薄膜封装结构及显示面板
CN110690359B (zh) * 2019-09-06 2021-03-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板和电子设备
CN110568963B (zh) * 2019-09-10 2023-10-24 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示基板、显示装置
KR20210033568A (ko) 2019-09-18 2021-03-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
CN110851016B (zh) * 2019-11-06 2024-04-12 京东方科技集团股份有限公司 一种触控基板及其制备方法、触控装置
CN112817471B (zh) * 2019-11-18 2024-09-06 北京小米移动软件有限公司 柔性屏、终端设备及柔性屏的制造方法
KR20210069289A (ko) * 2019-12-03 2021-06-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102353362B1 (ko) * 2019-12-05 2022-01-20 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치
KR20210090754A (ko) * 2020-01-10 2021-07-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20210093420A (ko) 2020-01-17 2021-07-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210106611A (ko) 2020-02-20 2021-08-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210109716A (ko) * 2020-02-27 2021-09-07 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20210124608A (ko) * 2020-04-06 2021-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210133363A (ko) 2020-04-28 2021-11-08 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서와 그를 포함한 표시 장치
CN113630926B (zh) * 2020-05-07 2024-07-19 固安翌光科技有限公司 一种有机电致发光屏体及其制备方法
CN111564481B (zh) * 2020-05-21 2023-09-22 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、显示装置
CN114115570A (zh) * 2020-08-26 2022-03-01 深圳柔宇显示技术有限公司 触控面板、触控显示面板及电子设备
KR20220033643A (ko) * 2020-09-09 2022-03-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
CN112271197B (zh) * 2020-10-23 2024-03-08 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
CN116420132A (zh) 2020-11-06 2023-07-11 三星电子株式会社 用于感测水分引入的电子装置及其操作方法
KR20220083047A (ko) * 2020-12-11 2022-06-20 엘지디스플레이 주식회사 터치센서를 포함하는 표시장치 및 그의 제조방법
KR20220087619A (ko) * 2020-12-17 2022-06-27 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20220089770A (ko) * 2020-12-21 2022-06-29 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR20220112346A (ko) 2021-02-03 2022-08-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
US20220253166A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Hannstouch Solution Incorporated Double-sided touch panel and manufacturing method thereof
KR20220168215A (ko) 2021-06-15 2022-12-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 전자 기기
CN114267807B (zh) * 2021-12-15 2023-08-22 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板
KR20230102044A (ko) * 2021-12-29 2023-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20230135213A (ko) * 2022-03-15 2023-09-25 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR20240098252A (ko) * 2022-12-20 2024-06-28 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140980A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Sony Corp 機能性有機物素子及び機能性有機物装置
JP2011243525A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法、並びに電子機器
JP2013045100A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチセンサ内蔵型カラーフィルタ基板及びその製造方法
JP2014056564A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Samsung Display Co Ltd センサ基板、その製造方法及びそれを含むセンシング表示パネル
JP2014123727A (ja) * 2012-12-24 2014-07-03 Samsung Display Co Ltd 薄膜封止の製造装置及び薄膜封止の製造方法
JP2015023023A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光表示装置及びその製造方法
US20150049030A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US20150115254A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Samsung Display Co., Ltd Display device integrated with touch screen panel

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS471971Y1 (ja) 1969-05-27 1972-01-24
US3880994A (en) 1972-12-06 1975-04-29 Bristol Myers Co Antibiotic BU-1880
JPS5138680A (en) 1974-09-30 1976-03-31 Gen Cable Corp Denkitekidotaino shiirudoketsukankenshutsuhoho oyobi sochi
JPS5741046Y2 (ja) 1976-07-26 1982-09-09
JPS5743237Y2 (ja) 1981-10-29 1982-09-24
JP4701971B2 (ja) 2005-09-30 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器、表示装置の製造方法
KR100781708B1 (ko) 2006-10-12 2007-12-03 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부 및 그를 갖는 휴대 단말기
JP4910780B2 (ja) 2007-03-02 2012-04-04 セイコーエプソン株式会社 入力機能付有機エレクトロルミネッセンス装置、及び電子機器
JP2008225821A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2009169720A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Smk Corp タッチセンサ
KR101076234B1 (ko) 2009-02-13 2011-10-26 주식회사 포인칩스 터치 스크린 입력장치
TWI460639B (zh) 2009-02-23 2014-11-11 Innolux Corp 影像顯示系統
KR101726623B1 (ko) 2010-03-16 2017-04-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널
KR101693672B1 (ko) 2010-06-21 2017-01-09 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조 방법과 터치 스크린 패널을 이용한 디스플레이 장치
KR101734911B1 (ko) 2010-08-10 2017-05-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR101188983B1 (ko) 2010-09-30 2012-10-08 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 내장형 입체 영상 평판표시장치
KR101692896B1 (ko) 2010-10-25 2017-01-05 엘지디스플레이 주식회사 터치인식 유기전계 발광소자
KR101778229B1 (ko) 2010-10-29 2017-09-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP5741046B2 (ja) 2011-02-18 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器
KR101859469B1 (ko) 2011-05-12 2018-05-21 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
US9400576B2 (en) 2011-07-19 2016-07-26 Apple Inc. Touch sensor arrangements for organic light-emitting diode displays
JP5822637B2 (ja) 2011-10-12 2015-11-24 三菱電機株式会社 タッチパネルおよびそれを備える表示装置
KR101971164B1 (ko) * 2011-11-08 2019-08-14 삼성디스플레이 주식회사 터치 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101850951B1 (ko) 2011-12-22 2018-04-23 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 표시장치
KR101373044B1 (ko) 2012-04-19 2014-03-11 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
US9478590B2 (en) * 2012-05-22 2016-10-25 Superc-Touch Corporation In-cell OLED touch display panel structure with metal layer for sensing
KR101946391B1 (ko) 2012-05-31 2019-02-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP6324656B2 (ja) 2012-07-12 2018-05-16 大日本印刷株式会社 タッチパネル基板、及び表示装置
KR101975309B1 (ko) 2012-07-25 2019-09-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 소자 및 그 제조 방법
KR101963810B1 (ko) 2012-08-22 2019-04-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
KR101552994B1 (ko) 2012-08-31 2015-09-15 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101975535B1 (ko) 2012-09-11 2019-05-08 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널
US9389737B2 (en) * 2012-09-14 2016-07-12 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same in two modes
KR102061569B1 (ko) * 2013-05-16 2020-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 표시장치의 구동방법
KR101468650B1 (ko) 2012-10-18 2014-12-03 주식회사 지니틱스 노이즈 차단구조를 갖는 고감도 터치패널
KR101930383B1 (ko) 2012-10-31 2019-03-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광장치 및 그 제조방법
KR20140057015A (ko) 2012-11-02 2014-05-12 삼성디스플레이 주식회사 나노 크리스탈 디스플레이
KR102040973B1 (ko) 2012-12-14 2019-11-06 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
KR102245511B1 (ko) 2012-12-27 2021-04-28 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 플렉서블 유기 발광 표시 장치 제조 방법
JP2014164327A (ja) 2013-02-21 2014-09-08 Toppan Printing Co Ltd タッチセンサ、タッチパネル、および、表示装置
KR102085793B1 (ko) 2013-03-26 2020-03-06 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이의 제조방법
KR20140143645A (ko) 2013-06-07 2014-12-17 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 패널 및 그 제조 방법
KR20140143631A (ko) 2013-06-07 2014-12-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101682327B1 (ko) * 2013-06-19 2016-12-05 도판 인사츠 가부시키가이샤 표시 장치용 기판 및 표시 장치
KR102094467B1 (ko) * 2013-08-14 2020-03-30 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 그 제조방법
JP6169439B2 (ja) 2013-08-21 2017-07-26 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP5743237B2 (ja) 2013-09-25 2015-07-01 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサ、タッチパネル装置および表示装置
KR102135360B1 (ko) 2013-11-18 2020-07-17 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치
KR102073379B1 (ko) 2013-11-26 2020-02-05 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 디스플레이를 구비한 전자 기기
KR20150086763A (ko) 2014-01-20 2015-07-29 삼성디스플레이 주식회사 발광형 표시장치 및 그 제조방법
KR102178796B1 (ko) 2014-01-22 2020-11-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102358935B1 (ko) 2014-02-12 2022-02-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기
TWI790965B (zh) * 2014-05-30 2023-01-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 觸控面板
JP2016072127A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ソニー株式会社 有機el表示装置およびその製造方法、並びに電子機器
TWI559185B (zh) * 2014-10-03 2016-11-21 速博思股份有限公司 兼具指紋辨識與觸控偵測的顯示裝置
KR102299875B1 (ko) * 2014-11-07 2021-09-07 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널, 이의 제조 방법 및 터치 패널 일체형 유기 발광 표시 장치
KR102326807B1 (ko) * 2014-11-26 2021-11-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 이의 제조방법
KR102428711B1 (ko) 2015-12-28 2022-08-04 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140980A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Sony Corp 機能性有機物素子及び機能性有機物装置
JP2011243525A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法、並びに電子機器
JP2013045100A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチセンサ内蔵型カラーフィルタ基板及びその製造方法
JP2014056564A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Samsung Display Co Ltd センサ基板、その製造方法及びそれを含むセンシング表示パネル
JP2014123727A (ja) * 2012-12-24 2014-07-03 Samsung Display Co Ltd 薄膜封止の製造装置及び薄膜封止の製造方法
JP2015023023A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光表示装置及びその製造方法
US20150049030A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US20150115254A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Samsung Display Co., Ltd Display device integrated with touch screen panel

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7502399B2 (ja) 2017-05-08 2024-06-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
JP7232579B2 (ja) 2017-05-30 2023-03-03 東友ファインケム株式会社 Oled一体型タッチセンサーおよびそれを含むoledディスプレイ
KR20210137974A (ko) * 2017-06-01 2021-11-18 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 디스플레이 패널
KR102426518B1 (ko) * 2017-06-01 2022-07-28 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 디스플레이 패널
JP2019200804A (ja) * 2017-06-01 2019-11-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチ電極を含む表示装置及びその製造方法
JP7046874B2 (ja) 2017-06-01 2022-04-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチ電極を含む表示装置及びその製造方法
US11275459B2 (en) 2017-06-01 2022-03-15 Lg Display Co., Ltd. Touch display device and touch display panel having a curved active area and improving a touch sensitivity at a curved portion
JP7119180B2 (ja) 2017-08-10 2022-08-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2021180007A (ja) * 2017-08-10 2021-11-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102399820B1 (ko) * 2017-10-27 2022-05-19 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 디스플레이 패널
KR20190047554A (ko) * 2017-10-27 2019-05-08 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 터치 디스플레이 패널
JP2019101427A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
JP7258520B2 (ja) 2017-11-30 2023-04-17 三星ディスプレイ株式會社 表示装置
KR102570978B1 (ko) * 2018-04-18 2023-08-25 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치
KR20190121533A (ko) * 2018-04-18 2019-10-28 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치
US11462597B2 (en) 2018-04-18 2022-10-04 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device having touch sensor
US11903291B2 (en) 2018-04-18 2024-02-13 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device having touch sensor
KR102593459B1 (ko) * 2018-04-18 2023-10-24 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치
KR20190121532A (ko) * 2018-04-18 2019-10-28 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치
KR102514820B1 (ko) 2018-08-21 2023-03-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200022067A (ko) * 2018-08-21 2020-03-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11796719B2 (en) 2018-10-11 2023-10-24 Lg Chem, Ltd. Protection film for foldable display and foldable display device comprising same
JP7045441B2 (ja) 2019-12-27 2022-03-31 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 発光素子及びタッチ構造を含むタッチディスプレイ装置
US11301073B2 (en) 2019-12-27 2022-04-12 Lg Display Co., Ltd. Touch display apparatus having a light-emitting device and a touch structure
JP2021108114A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 発光素子及びタッチ構造を含むタッチディスプレイ装置
JP7555971B2 (ja) 2020-04-30 2024-09-25 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 タッチモジュール、表示パネル及び表示装置
JP7157209B2 (ja) 2020-07-27 2022-10-19 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド フレキシブルタッチセンサ及びフレキシブルタッチディスプレイモジュール
JP2022023785A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド フレキシブルタッチセンサ及びフレキシブルタッチディスプレイモジュール
WO2023017357A1 (ja) * 2021-08-12 2023-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2023026128A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2023052907A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2023099477A (ja) * 2021-12-31 2023-07-13 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
JP7493575B2 (ja) 2021-12-31 2024-05-31 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
US12075684B2 (en) 2021-12-31 2024-08-27 Lg Display Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
US10761664B2 (en) 2020-09-01
US20230205376A1 (en) 2023-06-29
US11327616B2 (en) 2022-05-10
EP3109742B1 (en) 2023-10-04
US11914825B2 (en) 2024-02-27
US11614840B2 (en) 2023-03-28
US20190129541A1 (en) 2019-05-02
US20220342508A1 (en) 2022-10-27
US20200401251A1 (en) 2020-12-24
CN106293197A (zh) 2017-01-04
US20160378224A1 (en) 2016-12-29
EP3109742A1 (en) 2016-12-28
CN113110760B (zh) 2024-04-09
US20240231550A1 (en) 2024-07-11
US10168844B2 (en) 2019-01-01
CN106293197B (zh) 2021-05-07
JP6823949B2 (ja) 2021-02-03
CN113110760A (zh) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823949B2 (ja) フレキシブル表示装置
KR102616198B1 (ko) 플렉서블 표시장치
KR102443918B1 (ko) 플렉서블 표시장치
US11003292B2 (en) Display device including sensor and auxiliary sensor parts
KR102606941B1 (ko) 표시장치
KR102625286B1 (ko) 플렉서블 표시장치
KR102568864B1 (ko) 플렉서블 표시장치
KR102536116B1 (ko) 표시장치
TWI736538B (zh) 可撓性顯示裝置
KR102521879B1 (ko) 표시장치
KR102438934B1 (ko) 플렉서블 표시장치
KR102569316B1 (ko) 플렉서블 표시장치
KR20230072468A (ko) 플렉서블 표시장치
KR102428711B1 (ko) 플렉서블 표시장치
KR102604282B1 (ko) 표시장치
CN113821118B (zh) 透明触摸显示装置
KR102202179B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20210006482A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170421

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250