JP2016035954A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016035954A
JP2016035954A JP2014157625A JP2014157625A JP2016035954A JP 2016035954 A JP2016035954 A JP 2016035954A JP 2014157625 A JP2014157625 A JP 2014157625A JP 2014157625 A JP2014157625 A JP 2014157625A JP 2016035954 A JP2016035954 A JP 2016035954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
semiconductor device
lid
conductive
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014157625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6314731B2 (ja
Inventor
和幸 浦郷
Kazuyuki Urasato
和幸 浦郷
敦和 清水
Atsukazu Shimizu
敦和 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Socionext Inc
Original Assignee
Socionext Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Socionext Inc filed Critical Socionext Inc
Priority to JP2014157625A priority Critical patent/JP6314731B2/ja
Priority to US14/813,592 priority patent/US9716049B2/en
Priority to EP15178991.4A priority patent/EP2980842B1/en
Priority to CN201510468297.9A priority patent/CN105321908B/zh
Publication of JP2016035954A publication Critical patent/JP2016035954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314731B2 publication Critical patent/JP6314731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/055Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads having a passage through the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/1579Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/16153Cap enclosing a plurality of side-by-side cavities [e.g. E-shaped cap]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/163Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/1631Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/163Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/16315Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/163Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/164Material
    • H01L2924/1659Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/166Material
    • H01L2924/167Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/16717Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400 C and less than 950 C
    • H01L2924/16724Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/166Material
    • H01L2924/167Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/16738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/16747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】導電性部材の剥離及びクラックの発生を抑止する。【解決手段】半導体装置は、基板と、前記基板上に設けられた半導体素子と、前記基板上にそれぞれ離間して設けられ、かつ、平面視で前記半導体素子を囲むように配置された複数の電極と、前記半導体素子を覆う第1金属部材と、前記第1金属部材に、それぞれ離間して形成され、かつ、平面視で前記第1金属部材の外周部分よりも内側の部分に配置された複数の第2金属部材と、前記複数の電極と、前記複数の電極に対向する位置に配置された前記複数の第2金属部材との間に設けられ、前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材に接合された導電性部材とを備える。【選択図】図7

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
近年、コンピュータ等の電子機器の高速化に対応するため、フリップチップ接合が行われている。フリップチップ接合では、半導体チップに設けられた電極(接続端子)と、パッケージ基板に設けられた電極とを接合することで、半導体チップがフェースダウンでパッケージ基板に直接接合される。フリップチップ接合によって半導体チップをパッケージ基板に実装した半導体パッケージの一例として、FCBGA(Flip Chip Ball Grid Array)がある。
特開2006−108162号公報 特開2007−335423号公報 特開2010−016030号公報
FCBGAでは、パッケージ基板上に設けられたリッド(蓋)を半導体チップの裏面に接触させることにより、半導体チップで発生する熱がリッドに伝達される。また、例えば高速ネットワーク機器のようなノイズセンシティブ品種向けのFCBGAでは、ノイズの低減、電気特性の向上を目的として、パッケージ基板に設けられた電極パッドとリッドを、導電性部材を介してグランド接続する場合がある。
図1は、従来のFCBGAの断面構造図である。図1に示すように、パッケージ基板101上に半導体チップ102がフリップチップ接合されており、半導体チップ102を覆うようにしてリッド103がパッケージ基板101に設けられている。半導体チップ102の裏面に設けられたTIM(Thermal Interface Material)材104を介して、半導体チップ102とリッド103とが熱的に接触することにより、半導体チップ102で発生する熱がリッド103に伝達される。
パッケージ基板101上に設けられた電極パッド107と、リッド103の外周部分よりも内側に形成された突出部材108との間に導電性部材109が設けられている。電極パッド107は、パッケージ基板101内の配線を介して、はんだボール110に電気的に接続されている。リッド103、電極パッド107及び導電性部材109をグランド(GND)に接続することにより、半導体チップ102の周囲が電磁シールドされる。
図2は、パッケージ基板101とリッド103との接合構造を示す拡大断面図である。導電性部材109は、電極パッド107及びリッド103の突出部材108に接合されている。パッケージ基板101及びリッド103の材料は、熱膨張係数の異なる材料である。熱膨張係数の異なる材料同士が電極パッド107、突出部材108及び導電性部材109を介して接合されているため、温度変化により、図3Aに示すように、パッケージ基板101及びリッド103にそれぞれ反りが生じる。また、熱膨張係数の異なる材料同士が接合されているため、温度変化により、電極パッド107、リッド103の突出部材108及び導電性部材109のそれぞれに応力及び歪みが発生する。導電性部材109の端部に行くほど、応力及び歪みが増大する。そのため、図3Bに示すように、リッド103の
突出部材108と導電性部材109との剥離、電極パッド107と導電性部材109との剥離、及び、導電性部材109のクラック、が発生し易くなる。
本件は、導電性部材の剥離及びクラックの発生を抑止することを目的とする。
本件の一観点による半導体装置は、基板と、前記基板上に設けられた半導体素子と、前記基板上にそれぞれ離間して設けられ、かつ、平面視で前記半導体素子を囲むように配置された複数の電極と、前記半導体素子を覆う第1金属部材と、前記第1金属部材に、それぞれ離間して形成され、かつ、平面視で前記第1金属部材の外周部分よりも内側の部分に配置された複数の第2金属部材と、前記複数の電極と、前記複数の電極に対向する位置に配置された前記複数の第2金属部材との間に設けられ、前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材に接合された導電性部材とを備える。
本件によれば、導電性部材の剥離及びクラックの発生を抑止することができる。
図1は、従来のFCBGAの構造を示す断面図である。 図2は、パッケージ基板とリッドとの接合構造を示す拡大断面図である。 図3Aは、パッケージ基板とリッドとの接合構造を示す拡大断面図である。 図3Bは、パッケージ基板とリッドとの接合構造を示す拡大断面図である。 図4は、半導体装置の断面図である。 図5は、パッケージ基板の平面図である。 図6は、リッドの平面図である。 図7は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図8は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図9は、実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図10は、実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図11は、実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図12は、リッドの平面図である。 図13は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図14は、実施例2に半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図15は、実施例2に半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図16は、実施例2に半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図17は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図18は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図19は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図20は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図21は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図22Aは、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図22Bは、半導体装置の平面図である。 図23は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図24は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図25は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図26は、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図27Aは、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図27Bは、パッケージ基板とリッドの各突出部材との接合構造を示す拡大断面図である。 図28は、評価結果を示す図である。
以下、図面を参照して、実施形態に係る半導体装置及び半導体装置の製造方法について説明する。以下の実施例1及び実施例2の構成は例示であり、実施形態に係る半導体装置及び半導体装置の製造方法は、実施例1及び実施例2の構成に限定されない。
〈実施例1〉
図4〜図11を参照して、実施例1に係る半導体装置1について説明する。図4は、半導体装置(半導体パッケージ)1の断面図である。半導体装置1は、FCBGA型のパッケージ構造を有している。半導体装置1は、パッケージ基板2、半導体チップ3、リッド(蓋)4、受動部品5及びはんだボール6を備えている。パッケージ基板2は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂等の樹脂またはアルミナ、ガラスセラミック等のセラミックを含む材料を用いて形成されている。パッケージ基板2上に半導体チップ3が設けられている。半導体チップ3は、例えば、LSI(Large Scale Integration)である。パッケージ基板2は、基板の一例である。半導体チップ3は、半導体素子の
一例である。リッド4は、例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等の金属部材を用いて形成されている。パッケージ基板2上に複数の受動部品5が設けられている。受動部品5は、例えば、抵抗、コンデンサ、コイル等を含む。はんだボール6をマザーボード等の配線基板(図示せず)に接合することにより、半導体装置1が配線基板に実装される。
半導体チップ3は、パッケージ基板2にフリップチップ接合されている。すなわち、半導体チップ3の回路が形成されている表面(以下、回路面という)をパッケージ基板2に向けた状態で、半導体チップ3の回路面に設けられた電極(図示せず)と、パッケージ基板2に設けられた電極とが、はんだボール11を介して接合されている。パッケージ基板2と半導体チップ3との間には、アンダーフィル樹脂12が充填されている。半導体チップ3の回路面の反対面(以下、裏面という)には、TIM材13が設けられている。TIM材13は、熱伝導性を有する樹脂である。リッド4は、板状部材21と、複数の突出部材22と、側壁部材23とを有する。板状部材21、複数の突出部材22及び側壁部材23は、同じ金属を含む金属材料である。板状部材21は、半導体チップ3の裏面を覆い、パッケージ基板2の外周部分まで広がっている。各突出部材22は、パッケージ基板2に向かって突出している。側壁部材23には接着剤24が設けられており、接着剤24を介して、側壁部材23がパッケージ基板2上に接着されている。板状部材21は、第1金属部材の一例である。突出部材22は、第2金属部材の一例である。側壁部材23は、第3金属部材の一例である。
図5は、パッケージ基板2の平面図である。パッケージ基板2上に複数の電極パッド14がそれぞれ離間して設けられている。電極パッド14は、電極の一例である。複数の電極パッド14が、平面視で半導体チップ3を囲むように配置されている。複数の電極パッド14が、平面視で半導体チップ3の各辺に沿って、並んで配置されている。すなわち、複数の電極パッド14が、所定方向に並んで配置されている。図5では、複数の電極パッド14が、X方向又はY方向に並んで配置されている。図6は、リッド4の平面図である。複数の突出部材22は、板状部材21にそれぞれ離間して形成されている。側壁部材23は、平面視で複数の突出部材22を囲むように配置されている。側壁部材23は、平面視で板状部材21の外周部分に沿って形成されている。複数の突出部材22は、平面視で板状部材21の外周部分よりも内側の部分に配置されている。複数の突出部材22が、所定方向に並んで配置されている。図6では、複数の突出部材22が、X方向又はY方向に並んで配置されている。複数の突出部材22は、複数の電極パッド14に対向する位置に配置されている。したがって、複数の突出部材22が、平面視で半導体チップ3の各辺に沿って、並んで配置されている。複数の受動部品5が、平面視で板状部材21の外周部分と複数の突出部材22との間に配置されている。
図7は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。図7における断面部分は、図5の点線部分に対応する。図7に示すように、各電極パッド14と各突出部材22とが対向するように、複数の電極パッド14及び複数の突出部材22が配置されている。複数の導電性部材31が、複数の電極パッド14と複数の突出部材22との間に設けられている。すなわち、各電極パッド14と、各電極パッド14に対向する位置に配置された各突出部材22との間に、各導電性部材31が設けられている。したがって、複数の導電性部材31が、平面視で半導体チップ3の各辺に沿って、並んで配置されている。各導電性部材31は、各電極パッド14及び各突出部材22に接合されている。各電極パッド14は、パッケージ基板2内に設けられた配線及びビアを介して、グランド端子用のはんだボール6に電気的に接続されている。リッド4、各電極パッド14及び各導電性部材31をグランド(GND)に接続することにより、半導体チップ3の周囲が電磁シールドされる。例えば、グランド端子用のはんだボール6と、配線基板のグランド電極とを電気的に接続することにより、リッド4、各電極パッド14及び各導電性部材31をグランドに接続してもよい。
図7に示すように、複数の電極パッド14が、それぞれ離間してパッケージ基板2上に設けられ、複数の突出部材22が、板状部材21にそれぞれ離間して形成されている。各導電性部材31が、各電極パッド14及び各突出部材22に接合されている。したがって、複数の導電性部材31が、それぞれ離間して、複数の電極パッド14と複数の突出部材22との間に配置されている。このように、各電極パッド14、各突出部材22及び各導電性部材31が分割されて配置されている。換言すれば、隣接する各電極パッド14、隣接する各突出部材22及び隣接する各導電性部材31の間に、それぞれスペース(空間)が形成されている。
樹脂またはセラミックを用いて形成されているパッケージ基板2と金属材料を用いて形成されているリッド4は、熱膨張係数の異なる材料である。熱膨張係数の異なる材料同士が電極パッド14、導電性部材31及び突出部材22を介して接合されているため、温度変化により、図8に示すように、パッケージ基板2及びリッド4にそれぞれ反りが生じる。さらに、それぞれ熱膨張係数の異なる材料を用いて形成されているリッド4、各電極パッド14及び各導電性部材31同士が接合されているため、温度変化により、リッド4、各電極パッド14及び各導電性部材31のそれぞれに応力及び歪みが発生する。各電極パッド14、各突出部材22及び各導電性部材31が分割されて配置されているため、各導電性部材31の端部における応力及び歪みが、分散及び低減される。したがって、各電極
パッド14と各導電性部材31との剥離、各突出部材22と各導電性部材31との剥離、及び、各導電性部材31のクラック、の発生が抑止される。その結果、半導体装置1の信頼性の向上を図ることができる。
リッド4の板状部材21、突出部材22及び側壁部材23の形成は、金型を用いて行ってもよい。板状部材21に対してウェットエッチング又はドライエッチングを行うことにより、板状部材21に突出部材22及び側壁部材23を形成してもよい。板状部材21を切削することにより、板状部材21に突出部材22及び側壁部材23を形成してもよい。
〈実施例1に係る半導体装置1の製造方法〉
図9〜図11は、実施例1に係る半導体装置1の製造工程を示す断面図である。実施例1に係る半導体装置1の製造方法では、まず、半導体チップ3及び複数の電極パッド14等が設けられたパッケージ基板2及びリッド4を準備する。次に、図9に示す工程において、リッド4の各突出部材22に、各導電性部材31を設置する。導電性部材31が導電性ペーストである場合、各突出部材22上に各導電性部材31を塗布する。導電性ペーストの材料として、例えば、はんだペースト、異方性導電性樹脂又は異方性導電性接着剤を用いてもよい。導電性部材31がはんだボールである場合、各突出部材22上に各導電性部材31を載置する。導電性部材31が導電性粘着テープ又は導電性接着シールである場合、各突出部材22上に各導電性部材31を貼付する。
図9に示す工程では、リッド4の各突出部材22に、各導電性部材31を設置するが、実施例1は、図9に示す工程に限定されない。例えば、パッケージ基板2上の各電極パッド14に、各導電性部材31を設置してもよい。この場合、パッケージ基板2の各電極パッド14が上向きの状態でパッケージ基板2が配置され、リッド4の各突出部材22が下向きの状態でリッド4が配置される。また、例えば、リッド4の各突出部材22に、各導電性部材31を設置するとともに、パッケージ基板2上の各電極パッド14に、各導電性部材31を設置してもよい。
次いで、図10に示す工程において、リッド4の板状部材21が半導体チップ3を覆い、かつ、パッケージ基板2上の各電極パッド14とリッド4の各突出部材22とが対向するように、パッケージ基板2及びリッド4を配置する。各導電性部材31が、パッケージ基板2上の各電極パッド14と接触するように、パッケージ基板2及びリッド4を配置する。図10では、パッケージ基板2の各電極パッド14が下向きの状態でパッケージ基板2が配置され、リッド4の各突出部材22が上向きの状態でリッド4が配置される。半導体チップ3の裏面にTIM材13が設けられている場合、または、リッド4の板状部材21にTIM材13が設けられている場合ともに、リッド4の板状部材21とTIM材13とが接触した状態で、リッド4の板状部材21が半導体チップ3を覆うことになる。また、図10に示す工程では、接着剤24を介して、リッド4の側壁部材23がパッケージ基板2上に接着される。
次に、図11に示す工程において、接合処理を行うことにより、パッケージ基板2の各電極パッド14及びリッド4の各突出部材22に各導電性部材31を接合する。導電性部材31が導電性ペースト又ははんだボールである場合、加熱処理を行い、各導電性部材31を溶融することにより、各電極パッド14及び各突出部材22に各導電性部材31を接合する。導電性部材31が導電性粘着テープ又は導電性接着シールである場合、加圧処理を行い、各電極パッド14及び各突出部材22に各導電性部材31を接着することにより、各電極パッド14及び各突出部材22に各導電性部材31を接合する。
〈実施例2〉
図12〜図23を参照して、実施例2に係る半導体装置1について説明する。実施例2
は、実施例1と比較して、リッド4の各突出部材22に凹部が形成されている。パッケージ基板2、半導体チップ3、受動部品5及びはんだボール6等の他の構成要素については、実施例1と同様であるので、他の構成要素の説明は省略する。また、実施例1に係る半導体装置1及びその製造方法と、実施例2に係る半導体装置1及びその製造方法とを適宜組み合わせてもよい。
図12は、リッド4の平面図である。複数の突出部材22は、板状部材21にそれぞれ離間して形成されている。側壁部材23は、板状部材21の外周部分に沿って形成されている。複数の突出部材22は、板状部材21の外周部分よりも内側の部分に形成されている。複数の突出部材22が、所定方向に並んで配置されている。図12では、複数の突出部材22が、X方向又はY方向に並んで配置されている。複数の突出部材22は、複数の電極パッド14に対向する位置に配置されている。したがって、複数の突出部材22が、半導体チップ3の各辺に沿って、並んで配置されている。各突出部材22に凹部41が形成されている。各凹部41の延伸方向は、複数の突出部材22が並ぶ方向と直交している。例えば、複数の突出部材22の一部がX方向に並んで配置されており、X方向に並んで配置された複数の突出部材22に形成された各凹部41の延伸方向は、X方向と直交するY方向である。
図13は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。図13における断面部分は、実施例1と同様、図5の点線部分に対応する。図13に示すように、リッド4の各突出部材22に凹部41が形成されている。各電極パッド14と各突出部材22とが対向するように、複数の電極パッド14及び複数の突出部材22が配置されている。したがって、各突出部材22の各電極パッド14と対向する面に凹部41が形成されている。
各凹部41には、各導電性部材31が埋め込まれている。換言すれば、各導電性部材31が凸部を有する。そのため、各突出部材22と各導電性部材31との接合面積(接触面積)が増加しており、各突出部材22と各導電性部材31との接合強度が向上する。また、各凹部41内に各導電性部材31が入り込むことによって生じるアンカー効果(凹凸のアンカー効果)により、各突出部材22と各導電性部材31との剥離の発生が抑止される。
実施例1と同様に、実施例2では、各電極パッド14、各突出部材22及び各導電性部材31が分割されて配置されているため、各導電性部材31の端部における応力及び歪みが、分散及び低減される。したがって、各電極パッド14と各導電性部材31との剥離、各突出部材22と各導電性部材31との剥離、及び、導電性部材31のクラック、の発生が抑止される。その結果、半導体装置1の信頼性の向上を図ることができる。
リッド4の板状部材21、突出部材22、凹部41及び側壁部材23の形成は、金型を用いて行ってもよい。板状部材21に対してウェットエッチング又はドライエッチングを行うことにより、板状部材21に突出部材22、凹部41及び側壁部材23を形成してもよい。板状部材21を切削することにより、板状部材21に突出部材22、凹部41及び側壁部材23を形成してもよい。
〈実施例2に係る半導体装置1の製造方法〉
図14〜図16は、実施例2に半導体装置1の製造工程を示す断面図である。図14〜図16における断面部分は、実施例1と同様、図5の点線部分に対応する。実施例2に係る半導体装置1の製造方法では、まず、半導体チップ3及び複数の電極パッド14等が設けられたパッケージ基板2及びリッド4を準備する。次に、図14に示す工程において、リッド4の各突出部材22に、各導電性部材31を設置する。導電性部材31が導電性ペ
ーストである場合、各凹部41内に各導電性部材31が埋め込まれるように、各突出部材22上に各導電性部材31を塗布する。各導電性部材31が各凹部41内に埋め込まれることにより、各導電性部材31の位置が固定されるため、各導電性部材31の位置ずれが抑制される。
各凹部41の延伸方向が、複数の突出部材22が並ぶ方向と直交しているため、各凹部41内に埋め込まれた各導電性部材31が、複数の突出部材22が並ぶ方向に移動することが抑止される。したがって、隣接する凹部41内に埋め込まれた導電性部材31同士が繋がることが抑止される。導電性部材31がはんだボールである場合、各凹部41内に各導電性部材31を載置する。各導電性部材31が各凹部41内に載置されることにより、各導電性部材31の位置が固定されるため、各導電性部材31の位置ずれが抑制される。導電性部材31が導電性粘着テープ又は導電性接着シールである場合、各突出部材22上に各導電性部材31を貼付する。
図14に示す工程では、リッド4の各突出部材22に、各導電性部材31を設置するが、実施例2は、図14に示す工程に限定されない。例えば、パッケージ基板2上の各電極パッド14に、各導電性部材31を設置してもよい。この場合、パッケージ基板2の各電極パッド14が上向きの状態でパッケージ基板2が配置され、リッド4の各突出部材22が下向きの状態でリッド4が配置される。また、例えば、リッド4の各突出部材22に、各導電性部材31を設置するとともに、パッケージ基板2上の各電極パッド14に、各導電性部材31を設置してもよい。
次いで、図15に示す工程において、リッド4の板状部材21が半導体チップ3を覆い、かつ、パッケージ基板2上の各電極パッド14とリッド4の各突出部材22とが対向するように、パッケージ基板2及びリッド4を配置する。各導電性部材31が、パッケージ基板2上の各電極パッド14と接触するように、パッケージ基板2及びリッド4を配置する。図15では、パッケージ基板2の各電極パッド14が下向きの状態でパッケージ基板2が配置され、リッド4の各突出部材22が上向きの状態でリッド4が配置される。半導体チップ3の裏面にTIM材13が設けられている場合、または、リッド4の板状部材21にTIM材13が設けられている場合ともに、リッド4の板状部材21とTIM材13とが接触した状態で、リッド4の板状部材21が半導体チップ3を覆うことになる。また、図15に示す工程では、接着剤24を介して、リッド4の側壁部材23がパッケージ基板2上に接着される。
次に、図16に示す工程において、接合処理を行うことにより、パッケージ基板2の各電極パッド14及びリッド4の各突出部材22に各導電性部材31を接合する。導電性部材31が導電性ペースト又ははんだボールである場合、加熱処理を行い、各導電性部材31を溶融することにより、各電極パッド14及び各突出部材22に各導電性部材31を接合する。各凹部41の延伸方向が、複数の突出部材22が並ぶ方向と直交しているため、各凹部41内における溶融した各導電性部材31が、複数の突出部材22が並ぶ方向に移動することが抑止される。したがって、隣接する凹部41内に埋め込まれた導電性部材31同士が繋がることが抑止される。
導電性部材31が導電性粘着テープ又は導電性接着シールである場合、加圧処理を行い、各電極パッド14及び各突出部材22に各導電性部材31を接着することにより、各電極パッド14及び各突出部材22に各導電性部材31を接合する。加圧処理が行われることにより、各導電性部材31が各凹部41内に埋め込まれる。各凹部41の延伸方向が、複数の突出部材22が並ぶ方向と直交しているため、各凹部41内に埋め込まれた各導電性部材31が、複数の突出部材22が並ぶ方向に移動することが抑止される。したがって、隣接する凹部41内に埋め込まれた導電性部材31同士が繋がることが抑止される。
突出部材22の凹部41の形状、及び、隣接する突出部材22の間のスペースの形状について説明する。図13では、突出部材22の凹部41の形状が四角であり、隣接する突出部材22の間のスペースの形状が四角である。実施例2では、これらの形状に限定されず、他の形状であってもよい。図17〜図19は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。図17〜図19における断面部分は、実施例1と同様、図5の点線部分に対応する。例えば、図17に示すように、突出部材22の凹部41の形状がアーチ型であり、隣接する突出部材22の間のスペースの形状がアーチ型であってもよい。図17に示すリッド4の形成は、金型を用いて行ってもよいし、板状部材21に対してウェットエッチング又はドライエッチングを行うことにより、板状部材21に突出部材22及び凹部41を形成してもよい。
例えば、図18に示すように、突出部材22の凹部41の形状が三角であり、隣接する突出部材22の間のスペースの形状が三角であってもよい。図18に示すリッド4の形成は、金型を用いて行ってもよいし、板状部材21に対して切削を行うことにより、板状部材21に突出部材22及び凹部41を形成してもよい。例えば、図19に示すように、突出部材22の凹部41の形状が円形であり、隣接する突出部材22の間のスペースの形状が円形であってもよい。図19に示すリッド4の形成は、板状部材21に対してウェットエッチング又はドライエッチングを行うことにより、板状部材21に突出部材22及び凹部41を形成してもよい。
図13、図17〜図19における突出部材22の凹部41の形状と、図13、図17〜図19における隣接する突出部材22の間のスペースの形状とを組み合わせてもよい。図20及び図21は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。図20及び図21における断面部分は、実施例1と同様、図5の点線部分に対応する。例えば、図20に示すように、突出部材22の凹部41の形状がアーチ型であり、隣接する突出部材22の間のスペースの形状が四角であってもよい。例えば、図21に示すように、突出部材22の凹部41の形状が円形であり、隣接する突出部材22の間のスペースの形状が三角であってもよい。
また、図22A及び図22Bに示すように、板状部材21は複数の貫通孔51を有してもよい。図22Aは、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。図22Aにおける断面部分は、実施例1と同様、図5の点線部分に対応する。図22Bは、半導体装置1の平面図であり、リッド4の上方から見た図である。各貫通孔51は、板状部材21を貫通し、平面視で隣接する突出部材22の間のスペースまで達している。したがって、複数の貫通孔51は、平面視で隣接する複数の突出部材22の間に配置されている。
実施例1及び実施例2では、3つ以上の電極パッド14、3つ以上の突出部材22及び3つ以上の導電性部材31が所定方向に並んで配置されているが、本実施形態は、これらの例に限定されない。パッケージ基板2とリッド4との接合部分の応力を緩和するため、導電性部材31が存在しない箇所(スペース)が少なくとも一カ所以上あればよい。例えば、図23に示すように、少なくとも2つの電極パッド14が所定方向に並んで配置され、少なくとも2つの突出部材22が所定方向に並んで配置され、少なくとも2つの導電性部材31が所定方向に並んで配置される。図23は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。また、例えば、半導体チップ3の各辺に沿って、少なくとも2つの電極パッド14が並んで配置され、少なくとも2つの突出部材22が並んで配置され、少なくとも2つの導電性部材31が並んで配置されてもよい。例えば、半導体チップ3の一辺、二辺、三辺のいずれかに沿って、少なくとも2つの電極パッド14が並んで配置され、少なくとも2つの突出部材22が並んで配置され、少なく
とも2つの導電性部材31が並んで配置されてもよい。例えば、半導体チップ3の対向する二辺又は半導体チップ3の隣り合う二辺に沿って、少なくとも2つの電極パッド14が並んで配置され、少なくとも2つの突出部材22が並んで配置され、少なくとも2つの導電性部材31が並んで配置されてもよい。複数の電極パッド14の間隔、複数の突出部材22の間隔及び複数の導電性部材31の間隔は、それぞれ均一であってもよい。
〈実施例1及び実施例2の変形例〉
実施例1及び実施例2に係る半導体装置1を以下のように変形してもよい。導電性部材31の配置及び間隔、隣接する突出部材22の間のスペースの配置及び間隔について、以下のように変形してもよい。隣接する突出部材22の間に2つ以上のスペースを配置してもよい。例えば、図24に示すように、隣接する突出部材22の間に3つのスペースを配置してもよい。図24は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。
また、応力が大きい部分について、導電性部材31を疎としてもよい。例えば、図25に示すように、所定方向に並んで配置されている複数の導電性部材31について、中央部分において隣接する複数の導電性部材31の間隔を短くし、端部において隣接する複数の導電性部材31の間隔を長くしてもよい。したがって、複数の導電性部材31の間隔が均一でなく、複数の導電性部材31の間隔が異なってもよい。図25は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。所定方向に並んで配置されている複数の電極パッド14について、中央部分において隣接する複数の電極パッド14の間隔を短くし、端部において隣接する複数の電極パッド14の間隔を長くしてもよい。したがって、複数の電極パッド14の間隔が均一でなく、複数の電極パッド14の間隔が異なってもよい。所定方向に並んで配置されている複数の突出部材22について、中央部分において隣接する複数の突出部材22の間隔を短くし、端部において隣接する複数の突出部材22の間隔を長くしてもよい。したがって、複数の突出部材22の間隔が均一でなく、複数の突出部材22の間隔が異なってもよい。
また、図26に示すように、各突出部材22に複数の凹部41が形成されてもよい。図26は、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。各突出部材22に対して複数の凹部41が所定方向に並んで形成されている。複数の凹部41が並ぶ方向は、複数の突出部材22が並ぶ方向と一致している。
実施例2では、各凹部41の延伸方向が、複数の突出部材22が並ぶ方向と直交する例を示した。しかし、本実施形態は、この例に限定されない。各凹部41の延伸方向が、複数の突出部材22が並ぶ方向と一致してもよい。
半導体装置1の信頼性評価について説明する。半導体装置1について、温度サイクルテストを行い、半導体装置1の信頼性の評価を行った。温度サイクルテストは、チャンバー内に評価用サンプルを入れ、チャンバー内の温度を周期的に変化させることにより、評価サンプルに対して高い負荷を与えた場合の耐性テストである。評価用サンプルとして、図27Aに示すパッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造(構造A)と、図27Bに示すパッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造(構造B)と、が用いられた。図27A及び図27Bは、パッケージ基板2とリッド4の各突出部材22との接合構造を示す拡大断面図である。構造Aは、電極パッド14、突出部材22及び導電性部材31が分割されていない。構造Bは、各電極パッド14、各突出部材22及び各導電性部材31が分割されて配置されている。
今回の評価では、チャンバー内に評価用サンプルを入れ、−55℃〜125℃の温度サイクルで、所定のサイクル数のテストを実施した後、評価用サンプルをチャンバーから取
り出し、導通確認及び断面確認が行われた。テスターを用いて、リッド4の表面とグランド端子(グランド端子用のはんだボール6)との導通を確認することにより、パッケージ基板2とリッド4との接合部分の導通確認が行われた。導電性部材31の断面を金属顕微鏡で観察することにより、パッケージ基板2とリッド4との接合部分の断面確認が行われた。
図28は、評価結果を示す図である。導通確認及び断面確認は、1000サイクル後と2000サイクル後に行われた。導通確認の判定基準として、リッド4の表面とグランド端子との導通が良好(抵抗値オープン無し)を○とし、リッド4の表面とグランド端子との導通が不良(抵抗値オープン有り)を×とした。断面確認の判定基準として、導電性部材31の剥離の割合が50%未満を○とし、導電性部材31の剥離の割合が50%以上を×とした。図28に示すように、導通確認及び断面確認のいずれも、構造Bについて、良好な結果が得られた。したがって、今回の評価からも、構造Bを有する半導体装置1について、各電極パッド14と各導電性部材31との剥離、各突出部材22と各導電性部材31との剥離、及び、導電性部材31のクラック、の発生が抑止されることが確認された。
以上の実施例1及び実施例2を含む実施形態に関し、更に以下の付記を示す。
(付記1)
基板と、
前記基板上に設けられた半導体素子と、
前記基板上にそれぞれ離間して設けられ、かつ、平面視で前記半導体素子を囲むように配置された複数の電極と、
前記半導体素子を覆う第1金属部材と、
前記第1金属部材に、それぞれ離間して形成され、かつ、平面視で前記第1金属部材の外周部分よりも内側の部分に配置された複数の第2金属部材と、
前記複数の電極と、前記複数の電極に対向する位置に配置された前記複数の第2金属部材との間に設けられ、前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材に接合された導電性部材と
を備えることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
前記基板が樹脂またはセラミックを含む材料を用いて形成されていることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
平面視で前記複数の第2金属部材を囲むように形成され、かつ、前記第1金属部材の外周部分に沿って形成された第3金属部材を備えることを特徴とする付記1または2の何れかに記載の半導体装置。
(付記4)
前記各第2金属部材の前記各電極と対向する面に凹部が形成されており、
前記各凹部に前記各導電性部材が埋め込まれていることを特徴とする付記1から3の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記5)
前記第1金属部材、前記各第2金属部材、前記各電極及び前記各導電性部材は、グランドに接続されることを特徴とする付記1から4の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記6)
前記第1金属部材及び前記複数の第2金属部材が同じ金属を含むことを特徴とする付記1から5の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記7)
前記基板上に設けられ、かつ、平面視で前記第1金属部材の外周部分と前記複数の第2金属部材との間に配置された受動部品を備えることを特徴とする付記1から6の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記8)
前記複数の第2金属部材の少なくとも一部が、所定方向に並んで配置されており、
前記所定方向に並んで配置された前記複数の第2金属部材に形成された前記各凹部の延伸方向は、前記所定方向と直交していることを特徴とする付記4に記載の半導体装置。
(付記9)
前記複数の第2金属部材の間隔が異なることを特徴とする付記1から8の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記10)
前記第1金属部材は、前記第1金属部材を貫通する貫通孔を有し、
前記貫通孔は、平面視で隣接する前記複数の第2金属部材の間に配置されていることを特徴とする付記1から9の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記11)
半導体素子が設けられ、かつ、複数の離間した電極が平面視で前記半導体素子を囲むように設けられた基板を準備する工程と、
複数の離間した第2金属部材が形成された第1金属部材を準備する工程と、
前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材の少なくとも一方に、導電性部材を設置する工程と、
前記第1金属部材が前記半導体素子を覆い、かつ、前記複数の電極と前記複数の第2金属部材とが対向するように、前記基板及び前記第1金属部材を配置する工程と、
前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材に前記導電性部材を接合する工程と
を備え、
前記複数の第2金属部材が平面視で前記第1金属部材の外周部分よりも内側の部分に配置されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記12)
前記基板が樹脂またはセラミックを含む材料を用いて形成されていることを特徴とする付記11に記載の半導体装置の製造方法。
(付記13)
平面視で前記複数の第2金属部材を囲むように形成され、かつ、前記第1金属部材の外周部分に沿って形成された第3金属部材を備えることを特徴とする付記11または12の何れかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記14)
前記各第2金属部材の前記各電極と対向する面に凹部が形成されており、
前記導電性部材を設置する工程は、前記各凹部に前記導電性部材を埋め込む工程を含むことを特徴とする付記11から13の何れか一つに記載の半導体装置の製造方法。
(付記15)
前記第1金属部材、前記各第2金属部材、前記各電極及び前記各導電性部材は、グランドに接続されることを特徴とする付記11から14の何れか一つに記載の半導体装置の製造方法。
(付記16)
前記第1金属部材及び前記複数の第2金属部材が同じ金属を含むことを特徴とする付記11から15の何れか一つに記載の半導体装置の製造方法。
(付記17)
前記基板上に設けられ、かつ、平面視で前記第1金属部材の外周部分と前記複数の第2金属部材との間に配置された受動部品を備えることを特徴とする付記11から16の何れか一つに記載の半導体装置の製造方法。
(付記18)
前記複数の第2金属部材の少なくとも一部が、所定方向に並んで配置されており、
前記所定方向に並んで配置された前記複数の第2金属部材に形成された前記各凹部の延伸方向は、前記所定方向と直交していることを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(付記19)
前記複数の第2金属部材の間隔が異なることを特徴とする付記11から18の何れか一つに記載の半導体装置の製造方法。
(付記20)
前記第1金属部材は、前記第1金属部材を貫通する貫通孔を有し、
前記貫通孔は、平面視で隣接する前記複数の第2金属部材の間に配置されていることを特徴とする付記11から19の何れか一つに記載の半導体装置の製造方法。
1 半導体装置
2 パッケージ基板
3 半導体チップ
4 リッド
5 受動部品
6 はんだボール
11 はんだボール
12 アンダーフィル樹脂
13 TIM材
14 電極パッド
21 板状部材
22 突出部材
23 側壁部材
31 導電性部材
41 凹部
51 貫通孔

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられた半導体素子と、
    前記基板上にそれぞれ離間して設けられ、かつ、平面視で前記半導体素子を囲むように配置された複数の電極と、
    前記半導体素子を覆う第1金属部材と、
    前記第1金属部材に、それぞれ離間して形成され、かつ、平面視で前記第1金属部材の外周部分よりも内側の部分に配置された複数の第2金属部材と、
    前記複数の電極と、前記複数の電極に対向する位置に配置された前記複数の第2金属部材との間に設けられ、前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材に接合された導電性部材と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記基板が樹脂またはセラミックを含む材料を用いて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 平面視で前記複数の第2金属部材を囲むように形成され、かつ、前記第1金属部材の外周部分に沿って形成された第3金属部材を備えることを特徴とする請求項1または2の何れかに記載の半導体装置。
  4. 前記各第2金属部材の前記各電極と対向する面に凹部が形成されており、
    前記各凹部に前記各導電性部材が埋め込まれていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記第1金属部材、前記各第2金属部材、前記各電極及び前記各導電性部材は、グランドに接続されることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の半導体装置。
  6. 半導体素子が設けられ、かつ、複数の離間した電極が平面視で前記半導体素子を囲むように設けられた基板を準備する工程と、
    複数の離間した第2金属部材が形成された第1金属部材を準備する工程と、
    前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材の少なくとも一方に、導電性部材を設置する工程と、
    前記第1金属部材が前記半導体素子を覆い、かつ、前記複数の電極と前記複数の第2金属部材とが対向するように、前記基板及び前記第1金属部材を配置する工程と、
    前記複数の電極及び前記複数の第2金属部材に前記導電性部材を接合する工程と
    を備え、
    前記複数の第2金属部材が平面視で前記第1金属部材の外周部分よりも内側の部分に配置されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記基板が樹脂またはセラミックを含む材料を用いて形成されていることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 平面視で前記複数の第2金属部材を囲むように形成され、かつ、前記第1金属部材の外周部分に沿って形成された第3金属部材を備えることを特徴とする請求項6または7の何れかに記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記各第2金属部材の前記各電極と対向する面に凹部が形成されており、
    前記導電性部材を設置する工程は、前記各凹部に前記導電性部材を埋め込む工程を含むことを特徴とする請求項6から8の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記第1金属部材、前記各第2金属部材、前記各電極及び前記各導電性部材は、グランドに接続されることを特徴とする請求項6から9の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2014157625A 2014-08-01 2014-08-01 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP6314731B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157625A JP6314731B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US14/813,592 US9716049B2 (en) 2014-08-01 2015-07-30 Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
EP15178991.4A EP2980842B1 (en) 2014-08-01 2015-07-30 Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN201510468297.9A CN105321908B (zh) 2014-08-01 2015-08-03 半导体器件及半导体器件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157625A JP6314731B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035954A true JP2016035954A (ja) 2016-03-17
JP6314731B2 JP6314731B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=53761275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157625A Active JP6314731B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9716049B2 (ja)
EP (1) EP2980842B1 (ja)
JP (1) JP6314731B2 (ja)
CN (1) CN105321908B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6421050B2 (ja) * 2015-02-09 2018-11-07 株式会社ジェイデバイス 半導体装置
US9418909B1 (en) * 2015-08-06 2016-08-16 Xilinx, Inc. Stacked silicon package assembly having enhanced lid adhesion
US10109547B2 (en) * 2016-01-29 2018-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Llc Semiconductor device and method of manufacture
US10002821B1 (en) 2017-09-29 2018-06-19 Infineon Technologies Ag Semiconductor chip package comprising semiconductor chip and leadframe disposed between two substrates
US11646302B2 (en) * 2020-03-31 2023-05-09 Apple Inc. Multiple chip module trenched lid and low coefficient of thermal expansion stiffener ring
US11830859B2 (en) * 2021-08-30 2023-11-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structures and method for forming the same

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129789A (ja) * 1991-07-05 1993-05-25 Toshiba Corp 電子機器のシールド構造
JP2001024377A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sharp Corp 高周波ユニット及びその製造方法
JP2002280487A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fujikura Ltd 半導体パッケージ
JP2005136272A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Cable Ltd 高周波部品搭載用半導体装置
JP2007043675A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd モノリシックデュープレクサおよびその製造方法
JP2007149742A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corp パッケージおよびそれを用いた電子装置
JP2008147466A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子素子パッケージ
US20080174983A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Circuit Module and process for producing the same
JP2009038119A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp 電気機器
WO2009032289A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Autosplice, Inc. Electronic shielding apparatus and methods

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887148A (en) * 1988-07-15 1989-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Pin grid array package structure
NO911774D0 (no) 1991-05-06 1991-05-06 Sensonor As Anordning ved innkapsling av et funksjonsorgan, samt fremgangsmaate for fremstilling av samme.
US6665187B1 (en) * 2002-07-16 2003-12-16 International Business Machines Corporation Thermally enhanced lid for multichip modules
US7575956B2 (en) * 2003-11-24 2009-08-18 St Assembly Test Services Ltd. Fabrication method for semiconductor package heat spreaders
JP2006108162A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 気密封止方法及び該方法を用いた気密封止体、並びに該方法に用いる加熱装置
JP4677991B2 (ja) 2004-12-02 2011-04-27 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
JP2007288268A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶発振器
JP2007335423A (ja) 2006-06-12 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7439617B2 (en) * 2006-06-30 2008-10-21 Intel Corporation Capillary underflow integral heat spreader
JP5277755B2 (ja) 2008-07-01 2013-08-28 オムロン株式会社 電子部品
US7863096B2 (en) * 2008-07-17 2011-01-04 Fairchild Semiconductor Corporation Embedded die package and process flow using a pre-molded carrier
US8390112B2 (en) * 2008-09-30 2013-03-05 Intel Corporation Underfill process and materials for singulated heat spreader stiffener for thin core panel processing
JP5561460B2 (ja) * 2009-06-03 2014-07-30 新光電気工業株式会社 配線基板および配線基板の製造方法
JP2011128140A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Dainippon Printing Co Ltd センサデバイス及びその製造方法
JP5447175B2 (ja) * 2010-05-17 2014-03-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US8105872B2 (en) * 2010-06-02 2012-01-31 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming prefabricated EMI shielding frame with cavities containing penetrable material over semiconductor die
JP5521862B2 (ja) * 2010-07-29 2014-06-18 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
TWI445103B (zh) * 2010-08-19 2014-07-11 Cyntec Co Ltd 電子封裝結構及其封裝方法
US8338943B2 (en) * 2010-08-31 2012-12-25 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Semiconductor package with thermal heat spreader
KR101075241B1 (ko) * 2010-11-15 2011-11-01 테세라, 인코포레이티드 유전체 부재에 단자를 구비하는 마이크로전자 패키지
JP5844669B2 (ja) * 2012-03-26 2016-01-20 デクセリアルズ株式会社 保護素子
CN103000608B (zh) * 2012-12-11 2014-11-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种多组件的芯片封装结构
JP6056490B2 (ja) * 2013-01-15 2017-01-11 株式会社ソシオネクスト 半導体装置とその製造方法
US9287194B2 (en) * 2013-03-06 2016-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging devices and methods for semiconductor devices
TWI527166B (zh) * 2013-07-25 2016-03-21 The package structure of the optical module
US9466560B2 (en) * 2014-05-28 2016-10-11 United Microelectronics Corp. Interposer fabricating process and wafer packaging structure
CN105336723B (zh) * 2014-07-28 2018-09-14 通用电气公司 半导体模块、半导体模块组件及半导体装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129789A (ja) * 1991-07-05 1993-05-25 Toshiba Corp 電子機器のシールド構造
JP2001024377A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sharp Corp 高周波ユニット及びその製造方法
JP2002280487A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fujikura Ltd 半導体パッケージ
JP2005136272A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Cable Ltd 高周波部品搭載用半導体装置
JP2007043675A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd モノリシックデュープレクサおよびその製造方法
JP2007149742A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corp パッケージおよびそれを用いた電子装置
JP2008147466A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子素子パッケージ
US20080174983A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Circuit Module and process for producing the same
JP2009038119A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp 電気機器
WO2009032289A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Autosplice, Inc. Electronic shielding apparatus and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN105321908A (zh) 2016-02-10
US9716049B2 (en) 2017-07-25
EP2980842B1 (en) 2019-12-04
JP6314731B2 (ja) 2018-04-25
CN105321908B (zh) 2018-05-15
US20160035637A1 (en) 2016-02-04
EP2980842A1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314731B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4828164B2 (ja) インタポーザおよび半導体装置
KR101078740B1 (ko) 스택 패키지 및 그의 제조방법
JP5579402B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
CN107978569B (zh) 芯片封装结构及其制造方法
CN111446217A (zh) 半导体装置
KR102327548B1 (ko) 반도체 패키지
KR20080014004A (ko) 인터포저 및 반도체 장치
KR101069499B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
TW201537719A (zh) 堆疊型半導體封裝
JP2004111656A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016092300A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2009049218A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI621241B (zh) 半導體晶片及具有半導體晶片之半導體裝置
US20110075376A1 (en) Module substrate radiating heat from electronic component by intermediate heat transfer film and a method for manufacturing the same
JP4657262B2 (ja) 半導体装置
TWI423405B (zh) 具載板之封裝結構
JP2013143434A (ja) 半導体装置及びそのための半導体チップ、並びに、その製造方法
JP2010287859A (ja) 貫通電極を有する半導体チップ及びそれを用いた半導体装置
TWI613729B (zh) 基板結構及其製法
TWI591788B (zh) 電子封裝件之製法
TWI541952B (zh) 半導體封裝件及其製法
KR20130033150A (ko) 기판 스트립
JP2012199283A (ja) 半導体装置
KR20110021123A (ko) 전자소자 내장형 인쇄회로기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150