JP2007043675A - モノリシックデュープレクサおよびその製造方法 - Google Patents

モノリシックデュープレクサおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043675A
JP2007043675A JP2006175501A JP2006175501A JP2007043675A JP 2007043675 A JP2007043675 A JP 2007043675A JP 2006175501 A JP2006175501 A JP 2006175501A JP 2006175501 A JP2006175501 A JP 2006175501A JP 2007043675 A JP2007043675 A JP 2007043675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
elements
duplexer according
monolithic duplexer
device wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006175501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4401370B2 (ja
Inventor
Sang Chul Sul
相 哲 薛
Duck-Hwan Kim
徳 煥 金
Chul Soo Kim
哲 秀 金
Inso So
宋 寅 相
Moon-Chul Lee
文 ▲チョル▼ 李
Kyu-Dong Jung
丁 奎 東
Jea-Shik Shin
濟 ▲シック▼ 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007043675A publication Critical patent/JP2007043675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401370B2 publication Critical patent/JP4401370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/32Non-reciprocal transmission devices
    • H01P1/36Isolators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0571Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including bulk acoustic wave [BAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/703Networks using bulk acoustic wave devices
    • H03H9/706Duplexers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】モノリシックデュープレクサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】モノリシックデュープレクサは、デバイスウエハと、デバイスウエハ上部の所定領域に離間して形成された多数の素子と、デバイスウエハの上部両側に形成された第1シーリング部と、多数の素子との間にそれぞれ形成された多数の第1接地面と、デバイスウエハをパッケージングするために所定領域が部分的にエッチングされ、複数の突出部、多数のグラウンドポストおよび空洞部が形成されたキャップウエハと、突出部の下部に形成された第2シーリング部と、多数のグラウンドポストをそれぞれ取り囲むように形成された多数の第2接地面と、キャップウエハを垂直貫通して多数の第2接地面の所定領域と接続されるよう形成されたビアと、ビア上に形成されるグラウンド端子とを含み、第1シーリング部と第2シーリング部とを接合し、第1接地面と前記第2接地面とを接合する。
【選択図】図1F

Description

本発明は、デュープレクサおよびその製造方法に関し、詳細には単一チップ上に集積された素子との間に高いアイソレーション(Isolation)が確保されたモノリシックデュープレクサおよびその製造方法に関する。
デュープレクサとは、フィルタを総合的に用いる代表的な素子の1つであって、周波数分割方式で具現される通信システムにおいて、1つのアンテナを介して送受信される信号を適切に分岐することによって、同一アンテナを効率よく共有できる素子である。
デュープレクサは基本的に送受信端フィルタを含んでいる。送信端フィルタは送信したい周波数のみを通過させるバンドパスフィルタであり、受信端フィルタは受信したい周波数のみを通過させるバンドパスフィルタである。各フィルタにおいて、所定周波数帯域の信号のみを通過させることによって1つのアンテナを効率よく共有できる。かかるデュープレクサは無線通信を行う種々のRF機器にて主に使用されている(たとえば、特許文献1〜4参照)。
一方、送信端フィルタおよび受信端フィルタを介して送受信される信号の周波数はその差異が微細であることから、相互間の干渉により敏感に反応する。よって、送信端および受信端フィルタを離間し、互いの干渉を抑えるフィルタ隔離部を加えることで、より優れた性能を有するデュープレクサを製造することができる。フィルタ隔離部は、通常、コンデンサーおよびインダクタを使用して位相シフター(phase shifter)を具現することによって、送信信号および受信信号の周波数位相差が90°になるように、互いの干渉を防止する。
一方、携帯電話機として代表される移動通信機器の急速な普及により、かかる機器にて使用される小型・軽量のデュープレクサの需要が増大されつつある。のみならず、デュープレクサの内部構成要素である送信端フィルタおよび受信端フィルタの役割を行う小型軽量のフィルタ需要も増加している。小型・軽量であるとともに大電力の用途に適したフィルタを構成するための有力な手段として、FBAR(Film Bulk Acoustic Resonator)が知られているが、このFBARは最小限のコストで大量生産が可能であり、かつ最小型に具現できる利点をもつ。
一方、携帯電話機が小型化になるにつれ、デュープレクサの小型・軽量化が求められているものの、デュープレクサが小型になるほど高いアイソレーションの確保は難しくなる。従って、小型・軽量ながらも高いアイソレーションが確保できる超小型デュープレクサが求められている。
米国特許出願公開第2004-0212451号明細書 韓国特許出願公開第2004-099932号明細書 韓国特許登録第2002-344637号明細書 特開2002-271109号公報
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、多数の素子が集積されたモノリシックデュープレクサにおいて、集積された素子間の干渉効果を抑えて高いアイソレーションが確保できるモノリシックデュープレクサおよびその製造方法を提供することにある。
前述した目的を達成するための本発明に係るモノリシックデュープレクサは、デバイスウエハと、前記デバイスウエハ上部の所定領域に離間して形成された多数の素子と、前記デバイスウエハの上部両側に形成された第1シーリング部と、前記多数の素子との間にそれぞれ形成された多数の第1接地面と、前記デバイスウエハをパッケージングするために所定領域が部分的にエッチングされ、複数の突出部、多数のグラウンドポストおよび空洞部の形成されたキャップウエハと、前記突出部の下部に形成された第2シーリング部と、前記多数のグラウンドポストをそれぞれ取り囲むように形成された多数の第2接地面と、前記キャップウエハを垂直貫通して前記多数の第2接地面の所定領域と接続するように形成されたビアと、前記ビア上に形成されるグラウンド端子とを含み、前記第1シーリング部と前記第2シーリング部とが接合され、前記第1接地面と前記第2接地面とが接合されることが好ましい。
なお、前記多数のグラウンドポストは前記キャップウエハの一面両側にそれぞれ形成された突出部との間に形成され、前記空洞部は前記突出部と前記グラウンドポストとの間および前記多数のグラウンドポストとの間に形成されることが好ましい。
ここで、前記多数の素子が、RF素子であることが好ましく、前記第1シーリング部および前記第1接地面が、金属物質から形成されていることが好ましい。
ここで、前記第1接地面が、前記多数の素子間の干渉を抑えるためのものであり、前記多数のグラウンドポストが、前記多数の素子間の干渉を抑えるために前記多数の第1接地面と向かい合うよう形成されることが好ましい。
ここで、前記ビアが、前記グラウンドポストと前記グラウンド端子とを電気的に接続するインタコネクト構造物であることが好ましい。
また、前記多数の第2接地面が、互いに離間して形成されていることが好ましく、また互いに電気的に接続して形成されていることが好ましい。
前記デバイスウエハと前記キャップウエハが、金属/金属接合により接合されることが好ましい。
また、本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造方法は、デバイスウエハ上部の所定領域に多数の素子を離間して形成するステップと、前記デバイスウエハの上部両側に第1シーリング部を形成し、前記多数の素子間にそれぞれ多数の第1接地面を形成するステップと、前記デバイスウエハをパッケージングするためのキャップウエハの一面の所定領域を部分的にエッチングし、前記キャップウエハの一面両側にそれぞれ突出部を形成し、前記突出部との間に多数のグラウンドポスト(ground post)を形成し、前記突出部と前記グラウンドポストとの間に空洞部を形成するステップと、前記突出部の下部に第2シーリング部を形成し、前記多数のグラウンドポストをそれぞれ取り囲むように多数の第2接地面を形成するステップと、前記キャップウエハを垂直貫通し、前記多数の第2接地面の所定領域と接続されるビア(via)を形成し、前記ビア上にグラウンド端子を形成するステップと、前記デバイスウエハと前記キャップウエハとを接合するステップとを含むことが好ましい。
ここで、前記多数の素子が、RF受動素子であることが好ましい。
また、前記第1シーリング部および前記第1接地面が、金属物質から形成されていることが好ましい。
ここで、前記第1接地面が、前記多数の素子間の干渉を抑えるためのものであり、前記多数のグラウンドポストが、前記多数の素子間の干渉を抑えるために前記多数の第1接地面と向かい合うよう形成されることが好ましい。
前記ビアが、前記グラウンドポストと前記グラウンド端子とを電気的に接続するインタコネクト構造物であることが好ましい。
ここで、前記多数の第2接地面が、互いに離間して形成されていることが好ましく、互いに電気的に接続して形成されていることが好ましい。
ここで、前記デバイスウエハと前記キャップウエハが、金属/金属接合により接合されることが好ましい。
なお、前記空洞部が、前記多数のグラウンドポストとの間および前記突出部と前記グラウンドポストとの間に形成されることが好ましい。
本発明によると、モノリシックデュープレクサに集積された素子間の干渉効果を抑えることで高いアイソレーションを確保することができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図1A〜図1Eは、本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。
まず、図1Aに示すように、デバイスウエハ10上の所定領域に多数の素子1a〜1dを集積形成する。デバイスウエハ10は、シリコン基板で構成することが好ましい。また、多数の素子1a〜1dはデバイスウエハ10の上部にそれぞれ離間して形成される。
本実施の形態では4つの第1〜第4素子1a〜1dのみがデバイスウエハ10の上部に集積されているが、これよりも多くの素子をデバイスウエハ10上に集積形成することもできる。
本実施形態において、第1素子laと第4素子1dは、一般にRF受動素子であることが好ましく、詳細には第1素子1aはインダクター、第2素子1bは送信端フィルタ、第3素子1cは受信端フィルタであることが好ましい。
送信端フィルタ1bおよび受信端フィルタ1cは、前述したとおりに所定の周波数帯域内の信号のみをフィルタリングし通過させるバンドパスフィルタである。この場合、周波数通過帯域を調整するために、複数のFBARを直列および並列接続してフィルタとして使用することが一般的である。
図1bに示すように、デバイスウエハ10の上部両側に第1シーリング部30が形成され、デバイスウエハ10上の第1素子1aと第2素子1bとの間、第2素子1bと第3素子1cとの間、第3素子1cと第4素子1dとの間にそれぞれ第1接地面20が形成される。
第1接地面20は多数の素子1a〜1dとの間に形成され、素子1a〜1d間の干渉を抑える役割をする。一方、デバイスウエハ10の上部に形成される第1シーリング部30および第1接地面20は金(Au)などの金属物質から形成されている。
続いて、図1Cに示すように、デバイスウエハ10をパッケージングするためのキャップウエハ40の一面の所定領域を部分的にエッチングして空洞部と複数の突出部および多数のグラウンドポスト42を形成する。なお、乾式エッチングや湿式エッチングのうちいずれかの方法に基づいてキャップウエハ40をエッチングする。
グラウンドポスト42は、図1Bに示すように、第1接地面20に向かい合うように形成され、第1接地面20と同様に素子1a〜1d間の干渉を防止する。
図1Dに示すように、エッチングによって形成されたキャップウエハ40の両側の突出面の下部に第2シーリング部48が形成され、多数のグラウンドポスト42をそれぞれ取り囲むよう第2接地面46が形成される。図1Dにおいて、多数の第2接地面46は互いに離間して形成されているが、多数の第2接地面46が電気的に接続されるよう形成することもできる。
続いて、図1Eに示すように、多数のグラウンドポスト46と外部接地を電気的に接続するためのインタコネクト(interconnect)構造物である多数のビア50が形成され、多数のビア50の上部にグラウンド端子60が形成されている。
続いて、図1Fに示すように金属/金属接合によりデバイスウエハ10とキャップウエハ40とを接合し、最終的なモノリシックデュープレクサ100形成する。
以上、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。 本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。 本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。 本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。 本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。 本発明に係るモノリシックデュープレクサの製造工程別の断面図である。
符号の説明
1a〜1d RF受動素子
10 デバイスウエハ
20 第1接地面
30 第1シーリング部
40 キャップウエハ
42 グラウンドポスト
46 第2接地面
48 第2シーリング部
50 ビア
60 グラウンド端子
100 モノリシックデュープレクサ

Claims (20)

  1. デバイスウエハ上部の所定領域に多数の素子を離間して形成するステップと、
    前記デバイスウエハの上部両側に第1シーリング部を形成し、前記多数の素子間にそれぞれ多数の第1接地面を形成するステップと、
    前記デバイスウエハをパッケージングするためのキャップウエハの一面の所定領域を部分的にエッチングし、前記キャップウエハの一面両側にそれぞれ突出部を形成し、前記突出部との間に多数のグラウンドポスト(ground post)を形成し、前記突出部と前記グラウンドポストとの間に空洞部を形成するステップと、
    前記突出部の下部に第2シーリング部を形成し、前記多数のグラウンドポストをそれぞれ取り囲むように多数の第2接地面を形成するステップと、
    前記キャップウエハを垂直貫通し、前記多数の第2接地面の所定領域と接続されるビア(via)を形成し、前記ビア上にグラウンド端子を形成するステップと、
    前記デバイスウエハと前記キャップウエハとを接合するステップと、
    を含むことを特徴とするモノリシックデュープレクサの製造方法。
  2. 前記多数の素子が、RF受動素子であることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  3. 前記第1シーリング部および前記第1接地面が、金属物質から形成されていることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  4. 前記第1接地面は、前記多数の素子間の干渉を抑えるためのものであることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  5. 前記多数のグラウンドポストが、前記多数の素子間の干渉を抑えるために前記多数の第1接地面と向かい合うよう形成されることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  6. 前記ビアが、前記グラウンドポストと前記グラウンド端子とを電気的に接続するインタコネクト構造物であることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  7. 前記多数の第2接地面が、互いに離間して形成されていることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  8. 前記多数の第2接地面が、互いに電気的に接続して形成されていることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  9. 前記デバイスウエハと前記キャップウエハが、金属/金属接合により接合されることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
  10. デバイスウエハと、
    前記デバイスウエハ上部の所定領域に離間して形成された多数の素子と、
    前記デバイスウエハの上部両側に形成された第1シーリング部と、
    前記多数の素子との間にそれぞれ形成された多数の第1接地面と、
    前記デバイスウエハをパッケージングするために所定領域が部分的にエッチングされ、複数の突出部、多数のグラウンドポストおよび空洞部の形成されたキャップウエハと、
    前記突出部の下部に形成された第2シーリング部と、
    前記多数のグラウンドポストをそれぞれ取り囲むように形成された多数の第2接地面と、
    前記キャップウエハを垂直貫通して前記多数の第2接地面の所定領域と接続されるよう形成されたビアと、
    前記ビア上に形成されるグラウンド端子と、
    を含み、前記第1シーリング部と前記第2シーリング部とが接合され、前記第1接地面と前記第2接地面とが接合されることを特徴とするモノリシックデュープレクサ。
  11. 前記多数のグラウンドポストは前記キャップウエハの一面両側にそれぞれ形成された突出部との間に形成され、前記空洞部は前記突出部と前記グラウンドポストとの間および前記多数のグラウンドポストとの間に形成されることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ
  12. 前記多数の素子が、RF素子であることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  13. 前記第1シーリング部および前記第1接地面が、金属物質から形成されていることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  14. 前記第1接地面が、前記多数の素子間の干渉を抑えるためのものであることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  15. 前記多数のグラウンドポストが、前記多数の素子間の干渉を抑えるために前記多数の第1接地面と向かい合うよう形成されることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  16. 前記ビアが、前記グラウンドポストと前記グラウンド端子とを電気的に接続するインタコネクト構造物であることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  17. 前記多数の第2接地面が、互い離間して形成されていることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  18. 前記多数の第2接地面が、互いに電気的に接続して形成されていることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  19. 前記デバイスウエハと前記キャップウエハが、金属/金属接合により接合されることを特徴とする請求項10に記載のモノリシックデュープレクサ。
  20. 前記空洞部が、前記多数のグラウンドポストとの間、および前記突出部と前記グラウンドポストとの間に形成されることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックデュープレクサの製造方法。
JP2006175501A 2005-08-01 2006-06-26 モノリシックデュープレクサおよびその製造方法 Active JP4401370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050070303A KR100631212B1 (ko) 2005-08-01 2005-08-01 모놀리식 듀플렉서 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043675A true JP2007043675A (ja) 2007-02-15
JP4401370B2 JP4401370B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=37420926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175501A Active JP4401370B2 (ja) 2005-08-01 2006-06-26 モノリシックデュープレクサおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7432781B2 (ja)
EP (1) EP1750370B1 (ja)
JP (1) JP4401370B2 (ja)
KR (1) KR100631212B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048669A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd 半導体センサ装置
JP2010177559A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品、およびその製造方法
JP2016035954A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110113340A (ko) * 2010-04-09 2011-10-17 한국전자통신연구원 Crlh 구조 공진기 기반의 대역 통과 필터 및 이를 이용한 듀플렉서
US10358340B2 (en) 2016-04-28 2019-07-23 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits having shielded MEMS devices and methods for fabricating shielded MEMS devices
US10778183B2 (en) * 2016-07-18 2020-09-15 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Saw-based electronic elements and filter devices
US10793422B2 (en) 2018-12-17 2020-10-06 Vanguard International Semiconductor Singapore Pte. Ltd. Microelectromechanical systems packages and methods for packaging a microelectromechanical systems device
CN110911785B (zh) * 2019-11-15 2022-07-12 天津大学 一种双工器
CN111082190B (zh) * 2019-11-15 2022-07-19 天津大学 一种双工器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2286286B (en) * 1993-12-31 1998-05-27 Hyundai Electronics Ind Improvements in or relating to the fabrication of semiconductor devices
JPH10242709A (ja) 1997-02-28 1998-09-11 Toko Inc 誘電体デュプレクサ
JP3331967B2 (ja) * 1998-06-02 2002-10-07 松下電器産業株式会社 ミリ波モジュール
JP4377500B2 (ja) * 1999-12-24 2009-12-02 京セラ株式会社 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
EP1469599B1 (en) * 2003-04-18 2010-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Air gap type FBAR, duplexer using the FBAR, and fabricating methods thereof
US7230512B1 (en) * 2003-08-19 2007-06-12 Triquint, Inc. Wafer-level surface acoustic wave filter package with temperature-compensating characteristics
KR100546832B1 (ko) 2003-08-21 2006-01-26 삼성전자주식회사 임베디드 pcb 기판을 사용한 듀플렉서 및 그 제조 방법
JP2005086603A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP2005159896A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd アンテナ共用器
US7385463B2 (en) * 2003-12-24 2008-06-10 Kyocera Corporation Surface acoustic wave device and electronic circuit device
US7298231B2 (en) * 2004-05-27 2007-11-20 Kyocera Corporation Surface acoustic wave device and communication apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048669A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd 半導体センサ装置
JP2010177559A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品、およびその製造方法
JP2016035954A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4401370B2 (ja) 2010-01-20
US7432781B2 (en) 2008-10-07
EP1750370B1 (en) 2009-12-09
EP1750370A2 (en) 2007-02-07
US20070024391A1 (en) 2007-02-01
KR100631212B1 (ko) 2006-10-04
EP1750370A3 (en) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401370B2 (ja) モノリシックデュープレクサおよびその製造方法
KR101302132B1 (ko) 멀티 밴드용 필터 모듈 및 그의 제작 방법
JP4423210B2 (ja) 高周波モジュール及びそれを用いた通信機器
CN111201711A (zh) 单个封装中的包括混合滤波器和有源电路的rf前端模块
US20070080757A1 (en) Composite filter chip
JP2007202130A (ja) Rfモジュール、マルチrfモジュール、及びrfモジュールの製造方法
JP2005536958A (ja) 気密のカプセル化部材を備えた共振器および素子
JP4546441B2 (ja) 複数の素子を相互隔離させるためのエアキャビティを備えたシステムオンチップ構造物、デュプレックサー及びその製造方法
WO2021135009A1 (zh) 具有叠置单元的半导体结构及制造方法、电子设备
JP2006148941A (ja) モノリシックデュプレクサ、及びその製造方法
US20140252916A1 (en) Acoustic wave device
JP6411292B2 (ja) ラダー型フィルタ、デュプレクサおよびモジュール
US20120154072A1 (en) Fbar duplexer module and fabrication method thereof
US9007146B2 (en) Duplexer
KR100649497B1 (ko) 불평형-평형 입출력 구조의 fbar필터
JP3433430B2 (ja) 分波器
JP6158959B2 (ja) 小型化された多コンポーネント部品および製造方法
US11431363B2 (en) Radio frequency module and communication device
KR20210122089A (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
JP3886033B2 (ja) 弾性表面波装置
US6495398B1 (en) Wafer-scale package for surface acoustic wave circuit and method of manufacturing the same
JP2007134795A (ja) 送受信チップパッケージとその実装方法及び製造方法、並びに、送受信チップパッケージを用いた送受信モジュール及び送受信デュプレクサパッケージ
JP2005151287A (ja) 電子部品
CN113659954B (zh) 一种体声波谐振器及其封装方法和电子设备
JP5553117B2 (ja) フィルタモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4401370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250