JP2013242525A - 曲面ディスプレイ装置 - Google Patents
曲面ディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013242525A JP2013242525A JP2013048924A JP2013048924A JP2013242525A JP 2013242525 A JP2013242525 A JP 2013242525A JP 2013048924 A JP2013048924 A JP 2013048924A JP 2013048924 A JP2013048924 A JP 2013048924A JP 2013242525 A JP2013242525 A JP 2013242525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curved
- curvature
- display device
- display
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/35—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V33/00—Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
- F21V33/0004—Personal or domestic articles
- F21V33/0052—Audio or video equipment, e.g. televisions, telephones, cameras or computers; Remote control devices therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133305—Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13336—Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/302—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0017—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0217—Mechanical details of casings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/13332—Front frames
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133328—Segmented frames
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
【課題】 屈曲したディスプレイパネルのストレスによって生じるムラ欠陥やイエローイッシュ欠陥を防止するための曲面ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の曲面ディスプレイ装置100は、映像を表示するディスプレイスクリーンを含み、ディスプレイスクリーンは複数の区間において異なる曲率を有し、曲率は異なる曲率半径HR1,HR2,HR3を有し、曲率半径の各々は、対応する区間を横切る曲線に近似する円弧の半径に対応する。
【選択図】 図1
【解決手段】 本発明の曲面ディスプレイ装置100は、映像を表示するディスプレイスクリーンを含み、ディスプレイスクリーンは複数の区間において異なる曲率を有し、曲率は異なる曲率半径HR1,HR2,HR3を有し、曲率半径の各々は、対応する区間を横切る曲線に近似する円弧の半径に対応する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、曲面ディスプレイ装置に関し、より詳細には、向上した表示特性をもつ曲面ディスプレイ装置に関する。
近来は、液晶ディスプレイ装置は、テレビ受信機のディスプレイ装置として使用されることにより、液晶ディスプレイ装置の画面の大画面化が加速しつつある。しかし、画面の大型化につれ、視聴者が画面の中央部を観る場合と、画面の左右両端を観る場合において、視点相違(difference of viewpoint)が大きくなるという問題が生じる。本明細書で、視点という用語を画面の観察者の視線と観察している画面の接線とがなす角度と定義し、そのような差を視点相違と定義して使う。
なお、大型テレビ液晶ディスプレイ装置の画面が有する問題点は、画面のグレアオフ(glare-off)が増加してしまうことである。このような視点相違の問題点は、画面を凹型に屈曲させることにより改善できる。しかし、ディスプレイパネルを凹型に屈曲させると、屈曲したディスプレイパネルのストレス(以下、曲率ストレス)により、ブラックムラ(black mura)の欠陥やイエローイッシュ(yellowish)の欠陥のような問題となる不完全な表示性能につながる。
ムラ欠陥は、領域ベースのコントラストタイプの欠陥として、そこは一群のピクセルが周囲のピクセルと均一でなければならないとき、その周囲のピクセルより更に明るいか暗い箇所となる。通常、一群のピクセルの周囲のピクセルより暗く表示される欠陥をブラックムラと称する。すなわち、ムラル欠陥(mural defect)は、周囲領域と比較して異なるか、又は(基板上のピクセルの)異常な発光領域として定義されるか、又はパターン化された輝度の不均一性と呼ばれる。
一方、イエローイッシュ欠陥とは、映像にイエロー色成分が含まれて表示される表示の欠陥のことをいう。上記イエローイッシュの欠陥は、例えば、レッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)の3つのカラーの組み合わせによって映像が表示される際、ブルーカラーに対応するB色画素の小さな透過率のために生じる可能性がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、屈曲したディスプレイパネルのストレスによって生じるムラ欠陥やイエローイッシュ欠陥のような表示上の不具合を防止するためのディスプレイ装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、映像を表示するディスプレイスクリーンを含み、前記ディスプレイスクリーンは複数の区間において異なる曲率を有し、前記曲率は異なる曲率半径を有し、前記曲率半径の各々は、前記対応する区間を横切る曲線に近似する円弧の半径に対応するディスプレイ装置を提供する。
前記曲率を有する前記ディスプレイスクリーンを固定する固定部材を更に含んでよい。
前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって曲線形成されるように、前記ディスプレイパネルを固定してよい。
前記ディスプレイスクリーンの中心部に対応する曲率は、前記ディスプレイスクリーンの周辺部の曲率より大きくてよい。
前記ディスプレイスクリーンの周辺部の曲率は、前記ディスプレイスクリーンの中心部を基準に対称であってよい。
前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンの第1長辺に対応し、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイスクリーンを固定する上側フレームと、前記ディスプレイスクリーンの第2長辺に対応し、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイスクリーンを固定する下側フレームと、前記ディスプレイスクリーンの第1短辺に対応し、前記上側フレームの一端および前記下側フレームの一端に締結される左側フレームと、前記ディスプレイスクリーンの第2短辺に対応し、前記上側フレームの他端および前記下側フレームの他端に締結される右側フレームとを含んでよい。
前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンの下に配置されるボトムシャーシと、前記ディスプレイスクリーンの上に配置され、多重曲率をもって前記ボトムシャーシとの締結を通じて、前記ディスプレイスクリーンを固定するトップシャーシとを含んでよい。
前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンの下に配置されるボトムシャーシと、前記ディスプレイスクリーンと前記ボトムシャーシとの間に配置され、多重曲率をもって前記ディスプレイスクリーンを支持するモールディング部材と、前記ディスプレイスクリーンの上に配置され、多重曲率をもって前記ボトムシャーシとの締結を通じて、前記ディスプレイスクリーンを固定するトップシャーシとを含んでよい。
前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンの下に配置されるボトムシャーシと、前記ディスプレイスクリーンと前記ボトムシャーシとの間に配置され、多重曲率をもって前記ディスプレイスクリーンを支持するモールディング部材と、前記モールディング部材と前記ディスプレイスクリーンとの間に配置され、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって前記モールディング部材に固定する接着部材とを含んでよい。
前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率を有するように前記ディスプレイスクリーンの前後において支持する第1部材および第2部材を含み、前記第1部材および第2部材の各々は、前記ディスプレイパネルの湾曲した区間のうち、第1区間が第1曲率を保持するように支持し、前記第1区間の左側に位置する第2区間が前記第1曲率より小さい第2曲率を保持するように支持し、前記第1区間の右側に位置する第3区間が前記第1曲率より小さい第3曲率を保持するように支持してよい。
前記第2部材は、前記ディスプレイパネルの前面と接触する支持面を含み、前記支持面は、前記第1曲率を有して前記第1区間に対応する第1支持区間と、前記第2曲率を有して前記第2区間に対応する第2支持区間と、前記第3曲率を有して前記第3区間に対応する第3支持区間とを含み、前記第1部材は、第2部材に結合される締結力によって前記ディスプレイパネルを前記第2部材の支持面に密着させるように、前記第2部材側に密着するように変形されてよい。
前記ディスプレイスクリーンは、フレキシブルディスプレイパネルであり、前記固定部には前記フレキシブルディスプレイパネルが多重曲率をもって湾曲されるように溝が形成されてよい。
前記ディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイパネルであり、前記液晶ディスプレイパネルに光を提供する直下型バックライトアセンブリを更に含み、前記直下型バックライトアセンブリは、前記液晶ディスプレイパネルの背面に均一な間隔となるように配置された複数の光源を含んでよい。
前記ディスプレイスクリーンは、横方向に沿う第1長さおよび縦方向に沿う第2長さを有し、前記第2長さは第1長さより短く、前記ディスプレイスクリーンのエッジは、前記横方向に沿って配列される複数の区間を含んでよい。
前記ディスプレイスクリーンは、横方向に沿う第1長さおよび縦方向に沿う第2長さを有し、前記第2長さは第1長さより長く、前記ディスプレイスクリーンのエッジは、前記縦方向に沿って配列される複数の区間を含んでよい。
以上説明したように、本発明によれば、ディスプレイパネルが多重曲率を有するように構成することにより、熱応力や機械的応力を軽減させることができ、このような熱応力、機械的応力が軽減されることにより、上記ディスプレイパネルで液晶セルギャップが不均一になることを防止することができる。よって、本発明は、屈曲したディスプレイパネルのストレスによって生じるムラ欠陥やイエローイッシュの欠陥を防止することができる。
以下、添付の図を参照して本発明に係る実施形態について詳細に説明する。以下で説明される実施形態は、発明の理解を促すために、例示的に示すものであり、本発明はここで説明される実施形態と異なるように多様に変形されて実施可能であることを理解すべきである。但し、以下で本発明を説明するうえで、関連の公知機能又は構成要素に対する具体的な説明が、本発明の要旨を無闇に曖昧にすると判断される場合、その詳細な説明及び具体的な図示を省略する。なお、添付の図は、発明の理解を促すために、添付図面は実際の寸法で示されたものではなく、一部の構成要素のみを拡大して示すことがある。
以下、添付の図を参照しながら、本発明に係る曲面ディスプレイ装置をより詳細に説明する。
まず、本明細書において使われる用語について定義する。
“水平曲率半径”という用語は、XY平面から観察する際、X軸と平行した方向(すなわち、水平方向)に描かれる曲率半径を称する。
“垂直曲率半径”という用語は、XY平面から観察する際、Y軸と平行した方向(すなわち、垂直方向)に描かれる曲率半径を称する。
“X色座標”という用語は、CIE1931色度図でホワイトX値を称する。
“Y色座標”という用語は、CIE1931色度図でホワイトY値を称する。
図1は、本発明の一実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を説明するための斜視図である。特に、凹型曲面ディスプレイ装置で、ディスプレイ部材の中心部に対応する曲率がディスプレイ部材の周辺部に対応する曲率より大きい場合が示される。
図1を参照すると、本発明の一実施形態に係る曲面ディスプレイ装置100は、ランドスケープタイプで配置されて映像を表示するディスプレイ部材DP1および前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率をもって凹に湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP1を固定する固定部材FM1を含む。
前記ディスプレイ部材DP1は、フレキシブル特性を有してよい。一方、前記ディスプレイ部材DP1は単一曲率をもって曲がった湾曲した形状を有してよい。なお、前記ディスプレイ部材DP1は、多重曲率をもって曲がった湾曲した形状を有してよい。このとき、前記単一曲率に対応する水平曲率半径の原点や前記多重曲率に対応する水平曲率半径の各々の原点は、前記ディスプレイ部材DP1の前面空間(または、視聴者側)に存在する。それにより、前記ディスプレイ部材DP1の中心部は、視聴者から後退されて前記ディスプレイ部材DP1は凹状を有する。
前記固定部材FM1は、2つ以上の水平曲率半径を有するように曲がった形状を有し、前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイ部材DP1を固定する。
前記ディスプレイ部材DP1がフレキシブル特性を有する場合、前記固定部材FM1は前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイ部材DP1を固定する。
なお、前記ディスプレイ部材DP1が単一曲率を有する湾曲した形状を有する場合、前記固定部材FM1は前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイ部材DP1の曲率を変化させる。
なお、前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率を有する場合、前記固定部材FM1は前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率を保持するように、前記ディスプレイ部材DP1を固定する。
一例として、前記固定部材FM1は、前記ディスプレイ部材DP1の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP1の水平曲率半径が線形的に増加するように、前記ディスプレイ部材DP1を固定することができる。それにより、前記ディスプレイ部材DP1は、丸みを帯びたV字型(rounded V-shape)であってよい。
前記固定部材FM1が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP1を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP1は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部に対応する第2水平曲率半径HR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径HR1より小さく、前記第2水平曲率半径HR2より大きい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径HR1は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジに近いほど線形的に増加してよい。
以下で、ディスプレイ部材のエッジ部に近いほど増加する水平曲率半径の多様な例を図2ないし図4を参照して説明する。
図2は、2種類の曲率半径を有するディスプレイパネルを説明するための概略図である。
図2を参照すると、ディスプレイパネルは3つの領域に区分される。すなわち、前記ディスプレイパネルは、中心領域、左−周辺領域および右−周辺領域に区分される。
前記中心領域は、1,000mmないし7,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。前記左−周辺領域および右−周辺領域は、7,000mmないし15,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。
図3は、3種類の曲率半径を有するディスプレイパネルを説明するための概略図である。
図3を参照すると、ディスプレイパネルは5つの領域に区分される。すなわち、前記ディスプレイパネルは、中心領域、左−周辺領域、右−周辺領域、前記中心領域と前記左−周辺領域との間の左−中間領域および前記中心領域と前記右−周辺領域との間の右−中間領域に区分される。
前記中心領域は、1,000mmないし6,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。前記左−中間領域および前記右−中間領域は、6,000mmないし11,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。前記左−周辺領域および前記右−周辺領域は、11,000mmないし15,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。
図4は、4種類の曲率半径を有するディスプレイパネルを説明するための概略図である。
図4を参照すると、ディスプレイパネルは7つの領域に区分される。すなわち、前記ディスプレイパネルは、中心領域、左−周辺領域、右−周辺領域、前記中間領域に近い第1左−中間領域、前記左−周辺領域に近い第2左−中間領域と、前記中間領域に近い第1右−中間領域および前記右−周辺領域に近い第2右−中間領域に区分される。
前記中心領域は、1,000mmないし5,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。前記第1左−中間領域および第1右−中間領域は、5,000mmないし8,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。前記第2左−中間領域および第2右−中間領域は、8,000mmないし11,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。前記左−周辺領域および前記右−周辺領域は、11,000mmないし15,000mmの水平曲率半径を有するように曲がっていてよい。
図1の説明に戻り、前記固定部材FM1は前記ディスプレイ部材DP1の中心部から遠ざかるほど前記ディスプレイ部材DP1の水平曲率半径が線形的に減少するように、前記ディスプレイ部材DP1を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材DP1は、幅を広げたU字型(extended U-shape)であってよい。
前記固定部材FM1が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP1を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP1は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に対応する第1水平曲率半径は、中心部HR1に対応する第2水平曲率半径HR2より小さく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径HR1より大きく、前記第2水平曲率半径HR2より小さい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径HR1は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジに近いほど線形的に減少してよい。
別の例として、前記固定部材FM1は、前記ディスプレイ部材DP1の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP1の水平曲率半径が非線形的に増加するように、前記ディスプレイ部材DP1を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材DP1は、丸みを帯びたV字型であってよい。
前記固定部材FM1が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP1を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP1は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部に対応する第2水平曲率半径HR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径HR1より小さく、前記第2水平曲率半径HR2より大きい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジに近いほど非線形的に増加してよい。
別の例として、前記固定部材FM1は前記ディスプレイ部材DP1の中心部から遠ざかるほど前記ディスプレイ部材DP1の水平曲率半径が非線形的に減少するように、前記ディスプレイ部材DP1を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材DP1は、幅を広げたU字型であってよい。
前記固定部材FM1が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP1を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP1は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部に対応する第2水平曲率半径HR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径より大きく、前記第2水平曲率半径HR2より小さい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジに近いほど非線形的に減少してよい。
通常、シーラントによって封じ込められた2つのガラス基板を含むディスプレイパネルが屈曲する際、前記シーラントの高いモジュラス(modulus)によってせん断変形が生じないため、座屈現象が生じる。上記座屈現象によって液晶セルギャップが不均一となる。例えば、前記ディスプレイパネルの中心部は、熱応力や機械的応力に強いが、前記ディスプレイパネルの左右側部は熱応力や機械的応力に弱い。一方、屈曲するディスプレイパネルによって、前記ディスプレイパネルの左右側部は熱応力や機械的応力に強いが、前記ディスプレイパネルの中心部は熱応力や機械的応力に弱い場合もある。液晶ディスプレイパネルは、ガラス基板(例えば、アレイ基板)とガラス基板(例えば、カラーフィルタ基板)の間に配置された液晶層を通じて光の位相変化率を調節する。光の透過率は、上下偏光板との位相差を通じて決定される。すなわち、位相差は、光の透過有無を決定する。一般的に、ガラス基板は位相差に関わることなく、2つの偏光板と液晶が関わる。しかし、ガラス基板に熱応力や機械的応力が生じると、液晶セルギャップが減少したり増加して位相差が発生する。よって、液晶ディスプレイ装置を曲面ディスプレイ装置で実現しようとすると、ストレスに脆弱な部位に与えられるストレスを最小限化する取り組みが求められる。
このようなことを考慮する際、本実施形態において、前記第1水平曲率半径は1,000mmないし20,000mmのいずれか一つの値を有するように設定されてよい。前記第3水平曲率半径は1,000mmないし20,000mmのうち、前記第2水平曲率半径より大きい値を有するように設定され、前記第2水平曲率半径は1,000mmないし20,000mmの範囲のうち、前記第3水平曲率半径より大きい値を有するように設定されてよい。
それにより、ディスプレイパネルが多重曲率を有するように構成することにより、熱応力や機械的応力を軽減することができる。上記熱応力や機械的応力が軽減することにより、前記ディスプレイパネルで液晶セルギャップが不均一になることを防止することができる。よって、屈曲したディスプレイパネルのストレスによって生じるムラ欠陥やイエローイッシュの欠陥を防止することができる。
図5は、図1に示す曲面ディスプレイ装置の多重曲率を説明するための概念図である。説明の便宜上、曲面ディスプレイ装置の中心部から右側エッジ部までを示す。
図5を参照すると、曲面ディスプレイ装置の中心部とエッジ部とを接続する円弧上に18の変曲部位、すなわち、第1ないし第19変曲部位BP1,BP2,BP3,…,BP18,BP19が同一の間隔で配置される。
中心部BP0に最も近い第1変曲部位BP1は、前記中心部BP0から略0.96mmの高さに位置する。前記第1変曲部位BP1に隣接する第2変曲部位BP2は、前記中心部BP0を基準として略1.65mmの高さに位置する。
前記第2変曲部位BP2に隣接する第3変曲部位BP3は、前記中心部BP0を基準として略2.37mmの高さに位置する。前記第3変曲部位BP3に隣接する第4変曲部位BP4は、前記中心部BP0を基準として略3.00mmの高さに位置する。すなわち、第1変曲部位BP1と第2変曲部位BP2との間の差は0.69であり、第2変曲部位BP2と第3変曲部位BP3との間の差は0.72であり、第3変曲部位BP3と第4変曲部位BP4との間の差は0.63である。
なお、前記第4変曲部位BP4に隣接する第5変曲部位BP5は、前記中心部BP0を基準として略4.46mmの高さに位置する。前記第5変曲部位BP5に隣接する第6変曲部位BP6は、前記中心部BP0を基準として略6.34mmの高さに位置する。前記第6変曲部位BP6に隣接する第7変曲部位BP7は、前記中心部BP0を基準として略8.50mmの高さに位置する。前記第7変曲部位BP7に隣接する第8変曲部位BP8は、前記中心部BP0を基準として略11.57mmの高さに位置する。すなわち、第4変曲部位BP4と第5変曲部位BP5との間の差は1.46であり、第5変曲部位BP5と第6変曲部位BP6との間の差は1.88であり、第6変曲部位BP6と第7変曲部位BP7との間の差は2.16であり、第7変曲部位BP7と第8変曲部位BP8との間の差は3.07である。
なお、前記第8変曲部位BP8に隣接する第9変曲部位BP9は、前記中心部BP0を基準として略13.62mmの高さに位置する。前記第9変曲部位BP9に隣接する第10変曲部位BP10は、前記中心部BP0を基準として略16.85mmの高さに位置する。前記第10変曲部位BP10に隣接する第11変曲部位BP11は、前記中心部BP0を基準として略20.15mmの高さに位置する。前記第11変曲部位BP11に隣接する第12変曲部位BP12は、前記中心部BP0を基準として略22.71mmの高さに位置する。すなわち、第8変曲部位BP8と第9変曲部位BP9との間の差は2.05であり、第9変曲部位BP9と第10変曲部位BP10との間の差は3.23であり、第10変曲部位BP10と第11変曲部位BP11との間の差は3.3であり、第11変曲部位BP11と第12変曲部位BP12との間の差は2.56である。
なお、前記第12変曲部位BP12に隣接する第13変曲部位BP13は、前記中心部BP0を基準として略25.34mmの高さに位置する。前記第13変曲部位BP13に隣接する第14変曲部位BP14は、前記中心部BP0を基準として略28.93mmの高さに位置する。前記第14変曲部位BP14に隣接する第15変曲部位BP15は、前記中心部BP0を基準として略32.15mmの高さに位置する。前記第15変曲部位BP15に隣接する第16変曲部位BP16は、前記中心部BP0を基準として略36.05mmの高さに位置する。すなわち、第12変曲部位BP12と第13変曲部位BP13との間の差は2.63であり、第13変曲部位BP13と第14変曲部位BP14との間の差は3.59であり、第14変曲部位BP14と第15変曲部位BP15との間の差は3.22であり、第15変曲部位BP15と第16変曲部位BP16との間の差は3.97である。
なお、前記第16変曲部位BP16に隣接する第17変曲部位BP17は、前記中心部BP0を基準として略39.23mmの高さに位置する。前記第17変曲部位BP17に隣接する第18変曲部位BP18は、前記中心部BP0を基準として略42.97mmの高さに位置する。前記第18変曲部位BP18に隣接する第19変曲部位BP19は、前記中心部BP0を基準として略47.25mmの高さに位置する。すなわち、第16変曲部位BP16と第17変曲部位BP17との間の差は3.18であり、第17変曲部位BP17と第18変曲部位BP18との間の差は3.74であり、第18変曲部位BP18と第19変曲部位BP19との間の差は4.28である。
以上で説明したように、ディスプレイパネルの中心部から遠ざかるほど、単位長さ当りの曲率が一定に減少するように(すなわち、曲率半径が増加するように)、ディスプレイパネルを屈曲させることにより、ディスプレイパネルの屈曲によって生じうる熱応力や機械的応力を軽減することができる。例えば、ディスプレイパネルの左側部および右側部の各々の曲率半径は6,000mmであり、ディスプレイパネルの中心部の曲率半径は3,000mmであってよい。すなわち、左右曲率半径は、中心部の曲率半径より大きい条件を満たす多重曲率が適用されてよい。
図6は、図1に示す曲面ディスプレイ装置100の一例を概略的に説明するための分解斜視図である。特に、直下型バックライトアセンブリを有するランドスケープタイプの凹型曲面ディスプレイ装置100が示される。
図6を参照すると、曲面ディスプレイ装置100は、ディスプレイパネル110と、バックライトアセンブリおよび固定部材を含む。前記ディスプレイパネル110およびバックライトアセンブリは、本実施形態でディスプレイ部材として定義される。図6に示す曲面ディスプレイ装置100は、コンピュータ用のモニタ等のような中大型曲面ディスプレイ装置や、大型画面テレビ等のような大型画面を有する大型ディスプレイ装置等として利用されてよい。
前記ディスプレイパネル110は、アレイ基板112と、前記アレイ基板112と対向するカラーフィルタ基板114と、前記アレイ基板112および前記カラーフィルタ基板114の間に介在された液晶層(図示せず)を含んでよい。前記カラーフィルタ基板114の大きさは、前記アレイ基板112の大きさより小さい。それにより、前記カラーフィルタ基板114によってカバーされていない領域は露出される。露出されている領域にはパッド部が形成される。
前記アレイ基板112は、スイッチング素子である薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)がマトリクス状に形成された基板である。前記複数のTFTのソース端子およびゲート端子には、各々データラインおよびゲートラインが接続され、ドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が接続される。前記アレイ基板112の非表示領域には、前記データラインから伸長されたデータパッド部が配置される。図示はしていないが、前記ゲートラインから伸長されたゲートパッド部が更に配置されてよい。
前記カラーフィルタ基板114は、前記アレイ基板112と対向して配置され、色を実現するためのRGB画素が薄膜形態で形成された基板である。前記カラーフィルタ基板114には、前記アレイ基板112に形成された前記画素電極と対向するように、透明な導電性材質からなる共通電極が形成される。
一方、前記ディスプレイパネル110は、カラーフィルタが形成されたアレイ基板と前記アレイ基板に対向する共通電極が形成された対向基板を含んでよい。
前記ディスプレイパネル110において、前記TFTのゲート端子に電源が印加されて前記TFTがオンされると、前記画素電極と前記共通電極との間に電界が形成される。このような前記電界によって前記アレイ基板112と前記カラーフィルタ基板114との間に配置された前記液晶層の液晶配列が変化され、液晶の配列変化に応じて光透過度が変更されて所望の階調の映像を表示することができる。
前記ディスプレイパネル110は、前記アレイ基板112の下側に配置された第1偏光フィルム(図示せず)およびカラーフィルタ基板114の上側に配置された第2偏光フィルム(図示せず)を更に含んでよい。前記第1偏光フィルムは、第1方向の透過軸を含み、光を第1方向に偏光させる。前記第2偏光フィルムは、第2方向の透過軸を含み、光を第2方向に偏光させる。一例として、前記第1偏光フィルムの透過軸と前記第2偏光フィルムの透過軸とは、互いに垂直に配置されてよい。
前記バックライトアセンブリは、前記ディスプレイパネル110の下部に配置されて前記ディスプレイパネル110に光を提供する。一般的に、バックライトアセンブリは、直下型とエッジ型に区分される。直下型バックライトアセンブリは、拡散板124の下部面に複数の光源を配置させて前記ディスプレイパネル110の背面に光を進行させる。それに比べて、エッジ型バックライトアセンブリは、導光板の側面に対向するように配置された複数の光源と、前記ディスプレイパネル110と導光板との間に配置された複数の光学シート類122を含む。エッジ型バックライトアセンブリは、導光板を通じて光源から入射される線光または点光を平面光に変換し、光学シート類122を通じて変換された平面光を前記ディスプレイパネル110の背面に進行させる。
本実施形態によると、前記バックライトアセンブリは、直下型バックライトアセンブリである。前記バックライトアセンブリは、光源モジュール130と、光学シート類122と、拡散板124と、反射板140と、ボトムシャーシ150およびモールディング部材160を含んでよい。
前記光源モジュール130は、光を発する複数の発光ダイオード(LED)が搭載された複数の発光ダイオードパッケージ132および前記発光ダイオードパッケージ132が実装される印刷回路基板134を含む。前記印刷回路基板134には、前記発光ダイオードパッケージ132に駆動電圧を供給するための信号配線(図示せず)が形成される。前記光源モジュール130は、前記ディスプレイパネル110の短辺と平行した方向に対応して配置されてよい。それと違って、前記光源モジュール130は、前記ディスプレイパネル110の長辺と平行した方向に対応して配置されてよい。
前記光学シート類122は、前記拡散板124の上部に配置されて前記拡散板124から入射される光の効率を向上させる。前記光学シート類122は、前記拡散板124によって拡散された光を再び拡散させる拡散シートおよび前記拡散シートによって拡散された光を正面に集光するプリズムシートを含んでよい。一例として、前記プリズムシートは、光を垂直方向に集光させる垂直プリズムシートと光を水平方向に集光させる水平プリズムシートとを含んでよい。
前記反射板140は、前記光源モジュール130の下部に配置されて前記光源モジュール130から入射された光を反射する。
前記ボトムシャーシ150は、床部および前記床部のエッジから伸長されて収納空間を形成する側壁から構成される。前記ボトムシャーシ150は、前記ディスプレイパネル110の下に配置され、前記反射板140と、前記拡散板124と、前記光源モジュール130および前記光学シート類122を収納する。ここで、前記光源モジュール130は、前記ボトムシャーシ150の複数の側壁のいずれか一側壁に配置されてよい。それと違って、前記光源モジュール130は、前記ボトムシャーシ150の前記床部に配置されてよい。
前記モールディング部材160は、前記ディスプレイパネル110と前記ボトムシャーシ150との間に配置され、多重曲率をもって前記ディスプレイパネル110を支持し、前記光学シート類122と、拡散板124および前記反射板140を前記ボトムシャーシ150に固定させる。
前記曲面ディスプレイ装置100は、前記ディスプレイパネル110を駆動するための駆動PCB(図示せず)を更に含んでよい。
前記トップシャーシ170は、前記ディスプレイパネル110の上に配置され、多重曲率をもって前記ボトムシャーシ150との締結を通じて前記ディスプレイパネル110を固定する。前記トップシャーシ170は、外部からの衝撃から前記ディスプレイパネル110を保護する。前記トップシャーシ170の上面には、前記ディスプレイパネル110の表示領域を外部に露出させるウィンドウが形成されている。
前記固定部材は、トップシャーシ170を含み、前記ディスプレイパネル110が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイパネル110を固定する。
本実施形態において、前記光源モジュール130は発光ダイオードパッケージ132と印刷回路基板134を含むものとして説明したが、複数の冷陰極性ランプ(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)として前記光源モジュール130を構成してよい。
図7は、図6に示すディスプレイパネル110を説明するための等価回路図である。
図7を参照すると、前記ディスプレイパネル110は、複数のデータラインD1,D2,…,Dm(ここで、mは自然数)、複数のゲートラインG1,G2,…,Gn(ここで、nは自然数)、スイッチング素子SW、液晶キャパシタCLCおよびストレージキャパシタCSTを含む。
前記データラインD1,D2,…,DmはY軸方向に伸長されてX軸方向に配列される。
前記ゲートラインG1,G2,…,GnはX軸方向に伸長されてY軸方向に配列される。本実施形態において、前記ゲートラインG1,G2,…,Gnの各々の長さは、前記データラインD1,D2,…,Dmの各々の長さより長い。
前記スイッチング素子SWは、前記データラインに接続されるソース電極、前記ゲートラインに接続されたゲート電極および前記液晶キャパシタCLCおよびストレージキャパシタCSTに接続されたドレイン電極を有する。
前記液晶キャパシタCLCは、前記スイッチング素子SWのドレイン電極に接続された一端と共通電圧端VCOMに接続された他端を有する。
前記ストレージキャパシタCSTは、前記スイッチング素子SWのドレイン電極に接続された一端とストレージ電圧端VSTに接続された他端を有する。
本実施形態において、前記ゲートラインG1,G2,…,Gnは多重曲率で屈曲されて、前記ディスプレイパネルがランドスケープタイプで配置される。
図8ないし図10は、フラットなディスプレイ装置、単一曲率を有する曲面ディスプレイ装置および多重曲率を有する曲率ディスプレイ装置の各々から発せられる光漏れを説明するための図である。特に、ブラックムラ欠陥の改善効果を説明するための図である。
図8の(a)を参照すると、第1比較例に係るフラットなディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.07nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.07nitおよび0.06nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.08nitおよび0.11nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.14nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.13nitの光漏れが観測されている。まとめると、第1比較例に係るフラットなディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.14nitが観測されており、平均の光漏れは0.09nitで演算されている。
一方、図8の(b)を参照すると、第2比較例に係るフラットディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.07nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.04nitおよび0.06nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.09nitおよび0.1nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.15nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.14nitの光漏れが観測されている。まとめると、第2比較例に係るフラットなディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.15nitが観測されており、平均の光漏れは0.09nitで演算されている。
一方、図8の(c)を参照すると、第3比較例に係るフラットディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.06nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.05nitおよび0.08nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.12nitおよび0.11nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.20nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.18nitの光漏れが観測されている。まとめると、第3比較例に係るフラットなディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.20nitが観測されており、平均の光漏れは0.11nitで演算されている。
図9の(a)を参照すると、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置は、第1比較例に係るフラットディスプレイ装置を4000mmの単一曲率半径を有するように変形したディスプレイ装置である。第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.08nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.63nitおよび0.52nitの光漏れが観測されている。なお、前記左上側部に隣接する領域から0.43nitの光漏れが観測されており、前記左下側部に隣接する領域から0.24nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.69nitおよび0.51nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.18nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.28nitの光漏れが観測されている。まとめると、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.69nitが観測されており、平均の光漏れは0.44nitで演算されている。
一方、図9の(b)を参照すると、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置は、第2比較例に係るフラットなディスプレイ装置を4500mmの単一曲率半径を有するように変形したディスプレイ装置である。第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.08nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.49nitおよび0.4nitの光漏れが観測されている。なお、前記左上側部に隣接する領域から0.21nitの光漏れが観測されており、前記左下側部に隣接する領域から0.2nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.52nitおよび0.48nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.25nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.25nitの光漏れが観測されている。まとめると、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.52nitが観測されており、平均の光漏れは0.35nitで演算されている。
一方、図9の(c)を参照すると、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置は、第3比較例に係るフラットディスプレイ装置を5000mmの単一曲率半径を有するように変形したディスプレイ装置である。第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.08nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.5nitおよび0.27nitの光漏れが観測されている。なお、前記左上側部に隣接する領域から0.16nitの光漏れが観測されており、前記左下側部に隣接する領域から0.29nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.38nitおよび0.52nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.24nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.19nitの光漏れが観測されている。まとめると、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.52nitが観測されており、平均の光漏れは0.32nitで演算されている。
図10の(a)を参照すると、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置を4000mmないし略4200mmの多重曲率半径を有するように変形したディスプレイ装置である。第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.07nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.08nitおよび0.06nitの光漏れが観測されている。なお、前記左上側部に隣接する領域から0.06nitの光漏れが観測されており、前記左下側部に隣接する領域から0.06nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.06nitおよび0.05nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.06nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.06nitの光漏れが観測されている。まとめると、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.10nitが観測されており、平均の光漏れは0.07nitで演算されている。
よって、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れは、第1比較例に係るフラットなディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れに比べて低いことが確認できる。なお、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れは、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れに比べて低いことが確認できる。
それにより、第1実施形態に係る多重曲率を有する曲面ディスプレイ装置は、第4比較例に係る単一曲率を有する曲面ディスプレイ装置に比べてブラックムラの発生を防止することができる。
一方、図10の(b)を参照すると、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置を4500mmないし略4700mmの多重曲率半径を有するように変形したディスプレイ装置である。第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.06nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.11nitおよび0.22nitの光漏れが観測されている。なお、前記左上側部に隣接する領域から0.12nitの光漏れが観測されており、前記左下側部に隣接する領域から0.11nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.15nitおよび0.18nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.09nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.21nitの光漏れが観測されている。まとめると、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.22nitが観測されており、平均の光漏れは0.14nitで演算されている。
よって、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れは、第2比較例に係るフラットなディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れに比べて低いことが確認できる。しかし、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れは、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れに比べて低いことが確認できる。
それにより、第2実施形態に係る多重曲率を有する曲面ディスプレイ装置は、第5比較例に係る単一曲率を有する曲面ディスプレイ装置に比べてブラックムラの発生を防止することができる。
一方、図10の(c)を参照すると、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置を5000mmないし略5200mmの多重曲率半径を有するように変形したディスプレイ装置である。第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、中央部に対応して0.06nitの光漏れが観測されており、左上側部および左下側部の各々に対応して0.07nitおよび0.09nitの光漏れが観測されている。なお、前記左上側部に隣接する領域から0.06nitの光漏れが観測されており、前記左下側部に隣接する領域から0.07nitの光漏れが観測されている。なお、右上側部および右下側部の各々に対応して0.11nitおよび0.13nitの光漏れが観測されている。なお、前記右上側部に隣接する領域からは0.20nitの光漏れが観測されており、前記右下側部に隣接する領域からは0.16nitの光漏れが観測されている。まとめると、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置にブラック画面を表示する際、最大の光漏れは0.20nitが観測されており、平均の光漏れは0.11nitで演算されている。
よって、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れは、第3比較例に係るフラットなディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れと同一であることを確認できる。しかし、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れは第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置の最大の光漏れおよび平均の光漏れに比べて低いことが確認できる。
それにより、第3実施形態に係る多重曲率を有する曲面ディスプレイ装置は、第6比較例に係る単一曲率を有する曲面ディスプレイ装置に比べてブラックムラの発生を防止することができる。
図11および図12は、単一曲率を有する曲面ディスプレイ装置および多重曲率を有する曲面ディスプレイ装置の各々に対応する色座標と輝度特性を説明するための図である。特に、イエローイッシュ改善効果を説明するために示される。
図11は、図9に示す第4、第5および第6比較例に係る単一曲率を有する曲面ディスプレイ装置の各々のX色座標、Y色座標および輝度特性を表す。以下で、色座標は、CIE1931色度図を利用する。
図11(a)を参照すると、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置において、左側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2867,0.3097および315nitで観測されている。中央部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2754,0.2988および427nitで観測されている。右側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2793,0.3027および455nitで観測されている。左側部から右側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0113,0.0109および−112で演算されてよい。なお、右側部から左側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0039,0.0039および28で演算されてよい。
図11(b)を参照すると、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置において、左側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2847,0.309および322.6nitで観測されている。中央部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.273,0.2942および403.2nitで観測されている。右側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2774,0.2979および455nitで観測されている。左側部から右側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0117,0.0148および−80.6で演算されてよい。なお、右側部から左側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0044,0.0037および41.8で演算されてよい。
図11(c)を参照すると、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置において、左側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2823,0.3066および296.9nitで観測されている。中央部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2747,0.2969および406.2nitで観測されている。右側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2772,0.2996および443nitで観測されている。左側部から右側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0076,0.0097および−109.3で演算されてよい。なお、右側部から左側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0025,0.0027および36.8で演算されてよい。
図12は、図10に示す第1、第2および第3実施形態に係る多重曲率を有する曲面ディスプレイ装置の各々のX色座標、Y色座標および輝度特性を表す。
図12(a)を参照すると、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置において、左側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2812,0.3013および337.1nitで観測されている。中央部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2727,0.2914および417.3nitで観測されている。右側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2748,0.2904および461.3nitで観測されている。左側部から右側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0085,0.0099および−80.2で演算されてよい。なお、右側部から左側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0021,−0.001および44で演算されてよい。
左側部、中央部および右側部のいずれも、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置のX色座標は、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置のX色座標より小さいことを確認することができる。なお、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置のY色座標は、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置のY色座標より小さいことを確認することができる。X色座標およびY色座標が小さいため、ブルー色域に移動されていることが確認できる。よって、第1実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第4比較例に係る曲面ディスプレイ装置に比べてイエローイッシュが弱く生じることが確認できる。
図12(b)を参照すると、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置において、左側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2781、0.2996および319.3nitで観測されている。中央部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2705,0.2894および407.8nitで観測されている。右側部に対応するX色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.2727,0.2966および445.5nitで観測されている。左側部から右側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0076,0.0102および−88.5で演算されてよい。なお、右側部から左側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0022,0.0072および37.7で演算されてよい。
左側部、中央部および右側部のいずれも、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置のX色座標は、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置のX色座標より小さいことを確認することができる。なお、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置のY色座標は、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置のY色座標より小さいことを確認することができる。X色座標およびY色座標が小さいため、ブルー色域に移動されていることが確認できる。よって、第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第5比較例に係る曲面ディスプレイ装置に比べてイエローイッシュが弱く生じることが確認できる。
図12(c)を参照すると、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置において、左側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2775,0.2984および299.3nitで観測されている。中央部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2701,0.2872および402.8nitで観測されている。右側部に対応するX色座標、Y色座標および輝度の各々は、0.2735,0.2911および444.5nitで観測されている。左側部から右側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0074,0.0112および−103.5で演算されてよい。なお、右側部から左側部を減算すると、X色座標差、Y色座標差および輝度差の各々は、0.0034,0.0039および41.7で演算されてよい。
以上で説明したように、左側部、中央部および右側部のいずれも、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置のX色座標は、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置のX色座標より小さいことを確認することができる。なお、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置のY色座標は、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置のY色座標より小さいことを確認することができる。
X色座標およびY色座標が小さいため、CIE1931色度図上でブルー色域に移動されていることが確認できる。よって、第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第6比較例に係る曲面ディスプレイ装置に比べてイエローイッシュが弱く生じることが確認できる。
図13は、図1に示す曲面ディスプレイ装置の別の例を概略的に説明するための分解斜視図である。特に、エッジ型バックライトアセンブリを有するランドスケープタイプの凹型曲面ディスプレイ装置200が示される。
図13を参照すると、曲面ディスプレイ装置200は、ディスプレイパネル110と、バックライトアセンブリおよび固定部材を含む。本実施形態において、前記ディスプレイパネル110および前記バックライトアセンブリは、ディスプレイ部材として定義される。図7に示す曲面ディスプレイ装置200は、コンピュータ用のモニタ等のような中大型曲面ディスプレイ装置や、大型画面テレビ等のような大型画面を有する大型ディスプレイ装置等として利用されてよい。
前記ディスプレイパネル110は、図6に示すディスプレイパネル110と同一であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記バックライトアセンブリは、前記ディスプレイパネル110の下部に配置され、前記ディスプレイパネル110に光を提供する。本実施形態に係るバックライトアセンブリは、エッジ型バックライトアセンブリである。前記バックライトアセンブリは、光源モジュール230と、拡散シート224と、光学シート類222および反射板226を含んでよい。
前記光源モジュール230は、導光板232と、第1印刷回路基板234と、複数の第1光源(図示せず)と、第2印刷回路基板236および複数の第2光源236aを含む。
前記導光板232は、多重曲率を有する。前記導光板232の一側部には前記第1光源の各々に対応して複数の第1溝232aが形成され、前記導光板232の他側部には前記複数の第2光源236aの各々に対応して複数の第2溝(図面符号付せず)が形成される。一方、上記複数の第1および第2溝232aは省略されてよい。
前記第1印刷回路基板234は、複数の第1光源を搭載し、前記導光板232の一側に配置される。前記複数の第1光源は、前記第1印刷回路基板234に搭載されて光を発する。
前記第2印刷回路基板236は、前記複数の第2光源236aを搭載し、前記導光板232の他側に配置される。前記複数の第2光源236aは、前記第2印刷回路基板236に搭載されて光を発する。
前記複数の第1および第2印刷回路基板234,236の各々には、前記複数の第1および第2光源236aの各々に駆動電圧を供給するための信号配線(図示せず)が形成される。前記光源モジュール230は、前記ディスプレイパネル110の長辺と平行した方向に対応して配置されてよい。それと違って、前記光源モジュール230は、前記ディスプレイパネル110の短辺と平行した方向に対応して配置されてよい。
前記拡散シート224は、前記導光板232の上に配置されて前記導光板232による面光を拡散させて前記光学シート類222に出射する。
前記光学シート222は、前記拡散シート224の上部に配置されて前記拡散シート224から入射される光の効率を向上させる。前記光学シート類222は、前記拡散シート224によって拡散された光を正面から集光するプリズムシートを含んでよい。一例として、前記プリズムシートは、光を垂直方向に集光させる垂直プリズムシートと光を水平方向に集光させる水平プリズムシートを含んでよい。
前記反射板226は、前記導光板232の下部に配置され、前記光源モジュール230から入射された光を反射する。
前記固定部材は、ボトムシャーシ250と、モールディング部材260およびトップシャーシ170を含み、前記ディスプレイパネル110が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイパネル110を固定する。
前記ボトムシャーシ250は、床部および前記床部のエッジから伸長されて収納空間を形成する側壁から構成される。前記ボトムシャーシ250は、前記ディスプレイパネル110の下に配置され、前記反射板226と、前記拡散シート224と、前記光源モジュール230および前記光学シート類222を収納する。
前記モールディング部材260は、前記ディスプレイパネル110と前記ボトムシャーシ250との間に配置され、多重曲率をもって前記ディスプレイパネル110を支持する。
前記トップシャーシ170は、前記ディスプレイパネル110の上に配置され、多重曲率をもって前記ボトムシャーシ250との締結を通じて前記ディスプレイパネル110を固定する。前記トップシャーシ170は、外部からの衝撃から前記ディスプレイパネル110を保護する。前記トップシャーシ170の上面には、前記ディスプレイパネル110の表示領域を外部に露出させるウィンドウが形成されている。
前記曲面ディスプレイ装置200は、前記ディスプレイパネル110を駆動するための駆動PCB(図示せず)を更に含んでよい。前記駆動PCBは、前記導光板232と前記ボトムシャーシ250との間に配置されてよく、前記ボトムシャーシ250の背面に配置されてよい。
図14は、図1に示す曲面ディスプレイ装置の別の例を概略的に説明するための分解斜視図である。
図14を参照すると、曲面ディスプレイ装置100は、ディスプレイパネル110と、バックライトアセンブリおよび固定部材を含む。
前記ディスプレイパネル110は、図6に示すディスプレイパネル110と同様であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記バックライトアセンブリは、直下型バックライトアセンブリである。前記バックライトアセンブリは、光源モジュール136と、光学シート類122と、拡散板124と、反射板140と、ボトムシャーシ150およびモールディング部材160を含んでよい。
前記光源モジュール136は、光を発する複数の冷陰極性ランプを含む。前記CCFLは、前記ディスプレイパネル110の短辺と平行した方向に対応して配置されてよい。
前記光学シート類122と、前記拡散板124と、前記反射板140と、前記ボトムシャーシ150および前記モールディング部材160は、図6に示す前記光学シート類122と、前記拡散板124と、前記反射板140と、前記ボトムシャーシ150および前記モールディング部材160と同様であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
図15は、図1に示す曲面ディスプレイ装置の別の例を概略的に説明するための分解斜視図である。
図15を参照すると、曲面ディスプレイ装置100は、ディスプレイパネル110と、バックライトアセンブリおよび固定部材を含む。前記ディスプレイパネル110およびバックライトアセンブリは、本実施形態においてディスプレイ部材で定義する。
前記ディスプレイパネル110は、図6に示すディスプレイパネル110と同様であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記バックライトアセンブリは、図6に示すバックライトアセンブリと同様であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記固定部材は、接着部材180を含み、前記ディスプレイパネ110が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイパネル110をモールディング部材160に固定する。前記接着部材180は、両面テープであってよい。前記接着部材180の一面は前記曲面ディスプレイ装置に比べてトップシャーシ170を省略してよい。
図16は、本発明の第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を説明するための斜視図である。
図16を参照すると、本発明の第2実施形態に係る曲面ディスプレイ装置200は、ランドスケープタイプで配置されて映像を表示するディスプレイ部材DP1および前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率をもって凹に湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP1を固定する固定部材FM2を含む。
前記ディスプレイ部材DP1は、図1に示す前記ディスプレイ部材DP1と同様であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記固定部材FM2は、2つ以上の水平曲率半径を有するように曲がった形状をもち、前記ディスプレイ部材DP1が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP1を固定する。
前記固定部材FM2は、フラットな背面を有することを除いては、図1に示す前記固定部材FM1と同様であるため、その詳細な説明は省略する。
図17は、図16に示す曲面ディスプレイ装置の一例を概略的に説明するための分解斜視図である。特に、直下型バックライトアセンブリを有するランドスケープタイプの凹型曲面ディスプレイ装置200が示される。
図17を参照すると、曲面ディスプレイ装置200は、ディスプレイパネル110と、バックライトアセンブリおよび固定部材を含む。前記ディスプレイパネル110およびバックライトアセンブリは、本実施形態でディスプレイ部材で定義される。図17に示す曲面ディスプレイ装置200は、コンピュータ用のモニタ等のような中大型曲面ディスプレイ装置や、大型画面テレビ等のような大型画面を有する大型ディスプレイ装置等として利用されてよい。
前記ディスプレイパネル110は、図6に示すディスプレイパネル110と同一であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記バックライトアセンブリは、前記ディスプレイパネル110の下部に配置され、前記ディスプレイパネル110に光を提供する。本実施形態に係るバックライトアセンブリは、直下型バックライトアセンブリである。前記バックライトアセンブリは、光源モジュール1130と、光学シート類122と、拡散板124と、反射板140と、ボトムシャーシ1150およびモールディング部材160を含んでよい。
前記光学シート類122と、前記拡散板124と、前記反射板140および前記モールディング部材160は、図6に示す前記光学シート類122と、前記拡散板124と、前記反射板140および前記モールディング160と同一であるため、同一の図面符号を付して、その詳細な説明は省略する。
前記光源モジュール1130は、光を発する複数の発光ダイオードが搭載された複数の発光ダイオードパッケージ1132および前記発光ダイオードパッケージ1132が実装される印刷回路基板1134を含み、前記ボトムシャーシ1150の床面に配置された前記反射板140の上にフラットに配置されてよい。前記印刷回路基板1134には、前記発光ダイオードパッケージ1132に駆動電圧を供給するための信号配線(図示せず)が形成される。本実施形態で、前記複数の印刷回路基板1134の間の間隔は、互いに同一に配置されてよく、互いに異なるように配置されてよい。
前記印刷回路基板1134の間隔が互いに同一に配置されると、前記ボトムシャーシ1150の中心部に対応して配置された印刷回路基板1134には、相対的に低い駆動電圧が供給され、前記ボトムシャーシ1150のエッジ部に対応して配置された印刷回路基板1134には、相対的に高い駆動電圧が供給されてよい。それにより、均一の強度を有する光がディスプレイパネルに提供されてよい。
一方、前記印刷回路基板1134の間隔が互いに異なるように配置されると、前記ボトムシャーシ1150の中心部に対応して配置された複数の印刷回路基板1134の間の間隔は、前記ボトムシャーシ1150のエッジ部に対応して配置された複数の印刷回路基板1134の間の間隔より大きくてよい。それにより、均一の強度を有する光がディスプレイパネルに提供されてよい。
前記ボトムシャーシ1150は、床部および前記床部のエッジから伸長されて収納空間を形成する側壁から構成される。本実施形態において、前記床部はフラットな形状を有する。それにより、前記ディスプレイパネル110の短辺に対応する側壁は四角状を有し、前記ディスプレイパネル110の長辺に対応する側壁は床面はフラットで、上面は凹状を有する。前記ボトムシャーシ1150は、前記ディスプレイパネル110の下に配置され、前記反射板140と、前記拡散板124と、前記光源モジュール1130および前記光学シート類122を収納する。
前記固定部材は、トップシャーシ170を含み、前記ディスプレイパネル110が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイパネル110を固定する。
図18は、本発明の第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を説明するための斜視図である。特に、凸状曲面ディスプレイ装置が示される。
図18を参照すると、本発明の第3実施形態に係る曲面ディスプレイ装置300は、ランドスケープタイプで配置されて映像を表示するディスプレイ部材DP3および前記ディスプレイ部材DP3が多重曲率をもって凸に湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP3を固定する固定部材FM3を含む。図18に示す凸型曲面ディスプレイ装置300は、広告用の大型ディスプレイ装置に利用されてよい。
前記ディスプレイ部材DP3は、フレキシブル特性を有してよい。一方、前記ディスプレイ部材DP3は、単一曲率をもって曲がった湾曲した形状を有してよい。なお、前記ディスプレイ部材DP3は、多重曲率をもって曲がった湾曲した形状を有してよい。このとき、前記単一曲率に対応する水平曲率半径の原点や前記多重曲率に対応する水平曲率半径の各々の原点は、前記ディスプレイ部材DP3の背面空間(または、前記ディスプレイ部材DP3を基準として視聴者の反対側)に存在する。それにより、前記ディスプレイ部材DP3の中心部は、視聴者に向かって進んで前記ディスプレイ部材DP3は凸状を有する。
前記固定部材FM3は、2つ以上の水平曲率半径を有するように湾曲した形状を有し、前記ディスプレイ部材DP3が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP3を固定する。
前記ディスプレイ部材DP3がフレキシブル特性を有する場合、前記固定部材FM3は前記ディスプレイ部材DP3が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP3を固定する。
なお、前記ディスプレイ部材DP3が単一曲率を有する湾曲した形状を有する場合、前記固定部材FM3は前記ディスプレイ部材DP3が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP3の曲率を変化させる。
なお、前記ディスプレイ部材DP3が多重曲率を有する場合、前記固定部材FM3は前記ディスプレイ部材DP3が多重曲率を保持するように、前記ディスプレイ部材DP3を固定する。
一例として、前記固定部材FM3は、前記ディスプレイ部材DP3の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP3の水平曲率半径が線形的に増加するように前記ディスプレイ部材DP3を固定することができる。それにより、前記ディスプレイ部材DP3は、丸みを帯びたV字型であってよい。
前記固定部材FM3が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP3を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP3は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部に対応する第2水平曲率半径HR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径HR1より小さく、前記第2水平曲率半径HR2より大きい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジに近いほど線形的に増加してよい。
別の例として、前記固定部材FM3は前記ディスプレイ部材DP3の中心部から遠ざかるほど前記ディスプレイ部材DP3の水平曲率半径が線形的に減少するように、前記ディスプレイ部材DP3を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材DP3は、幅を広げたU字型であってよい。
前記固定部材FM3が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP3を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP3は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部HR1に対応する第2水平曲率半径HR2より小さく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径より大きく、前記第2水平曲率半径HR2より小さい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径HR1は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジに近いほど線形的に減少してよい。
更に別の例として、前記固定部材FM3は、前記ディスプレイ部材DP3の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP3の水平曲率半径が非線形的に増加するように、前記ディスプレイ部材DP3を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材DP3は、丸みを帯びたV字型であってよい。
前記固定部材FM3が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP3を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP3は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部に対応する第2水平曲率半径HR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径より小さく、前記第2水平曲率半径HR2より大きい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径HR1は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジに近いほど非線形的に増加してよい。
更に別の例として、前記固定部材FM3は前記ディスプレイ部材DP3の中心部から遠ざかるほど前記ディスプレイ部材DP3の水平曲率半径が非線形的に減少するように、前記ディスプレイ部材DP3を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材DP3は、幅を広げたU字型であってよい。
前記固定部材FM3が3つの水平曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP3を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP3は3つの水平曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に対応する第1水平曲率半径HR1は、中心部に対応する第2水平曲率半径HR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3水平曲率半径HR3は、前記第1水平曲率半径より大きく、前記第2水平曲率半径HR2より小さい。
ここで、前記第1水平曲率半径HR1と、前記第2水平曲率半径HR2および前記第3水平曲率半径HR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP1のエッジ部、中心部および中間領域に対応する水平曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に複数の水平曲率半径が存在する場合、前記第1水平曲率半径HR1は前記水平曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP3のエッジ部に存在する水平曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP3のエッジに近いほど非線形的に減少してよい。
図19は、本発明の第4実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を説明するための斜視図である。特に、凹型曲面ディスプレイ装置が示される。
図19を参照すると、本発明の第4実施形態に係る曲面ディスプレイ装置400は、ポートレートタイプで配置されて映像を表示する映像部材DP4および前記ディスプレイ部材DP4が多重曲率をもって凹に湾曲されるように、前記ディスプレイ部材DP4を固定する固定部材FM4を含む。図19に示す曲面ディスプレイ装置400は、人体の顔に接触して使用される携帯電話やスマートフォンのような中小型のディスプレイ装置として利用されてよい。
前記ディスプレイ部材DP4は、フレキシブル特性を有してよい。一方、前記ディスプレイ部材DP4は単一曲率をもって曲がった湾曲した形状を有してよい。なお、前記ディスプレイ部材DP4は、多重曲率をもって湾曲した形状を有してよい。このとき、前記単一曲率に対応する垂直曲率半径の原点や前記多重曲率に対応する垂直曲率半径の各々の原点は、前記ディスプレイ部材DP4の前面空間(または、視聴者側)に存在する。それにより、前記ディスプレイ部材DP4の中心部は、視聴者から後退されて前記ディスプレイ部材DP1は凹状を有する。
前記固定部材FM4は、2つ以上の垂直曲率半径を有するように湾曲した形状を有し、前記ディスプレイ部材DP4が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイ部材DP4を固定する。
前記ディスプレイ部材DP4がフレキシブル特性を有する場合、前記固定部材FM4は前記ディスプレイ部材DP4が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイ部材DP4を固定する。
なお、前記ディスプレイ部材DP4が単一曲率を有する湾曲した形状を有する場合、前記固定部材FM4は前記ディスプレイ部材DP4が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイ部材DP4の曲率を変化させる。
なお、前記ディスプレイ部材DP4が多重曲率を有する場合、前記固定部材FM4は前記ディスプレイ部材DP4が多重曲率を保持するように、前記ディスプレイ部材DP4を固定する。
一例として、前記固定部材FM4は、前記ディスプレイ部材DP4の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP4の垂直曲率半径が線形的に増加するように、前記ディスプレイ部材DP4を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材D4は、丸みを帯びたV字型であってよい。
前記固定部材FM4が3つの垂直曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP4を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP4は3つの垂直曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に対応する第1垂直曲率半径VR1は、中心部に対応する第2垂直曲率半径VR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3垂直曲率半径VR3は、前記第1垂直曲率半径VR1より小さく、前記第2垂直曲率半径VR2より大きい。
ここで、前記第1垂直曲率半径VR1と、前記第2垂直曲率半径VR2および前記第3垂直曲率半径VR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部、中心部および中間領域に対応する垂直曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に複数の垂直曲率半径が存在する場合、前記第1垂直曲率半径VR1は前記垂直曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に存在する垂直曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジに近いほど線形的に増加してよい。
別の例として、前記固定部材FM4は、前記ディスプレイ部材DP4の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP4の垂直曲率半径が線形的に増加するように、前記ディスプレイ部材DP4を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材D4は、幅を広げたU字型であってよい。
前記固定部材FM4が3つの垂直曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP4を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP4は3つの垂直曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に対応する第1垂直曲率半径VR1は、中心部に対応する第2垂直曲率半径VR2より小さく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3垂直曲率半径VR3は、前記第1垂直曲率半径より大きく、前記第2垂直曲率半径VR2より小さい。
ここで、前記第1垂直曲率半径VR1と、前記第2垂直曲率半径VR2および前記第3垂直曲率半径VR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部、中心部および中間領域に対応する垂直曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に複数の垂直曲率半径が存在する場合、前記第1垂直曲率半径VR1は前記垂直曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に存在する垂直曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジに近いほど線形的に減少してよい。
更に別の例として、前記固定部材FM4は、前記ディスプレイ部材DP4の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP4の垂直曲率半径が非線形的に増加するように、前記ディスプレイ部材DP4を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材D4は、丸みを帯びたV字型であってよい。
前記固定部材FM4が3つの垂直曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP4を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP4は3つの垂直曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に対応する第1垂直曲率半径VR1は、中心部に対応する第2垂直曲率半径VR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3垂直曲率半径VR3は、前記第1垂直曲率半径VR1より小さく、前記第2垂直曲率半径VR2より大きい。
ここで、前記第1垂直曲率半径VR1と、前記第2垂直曲率半径VR2および前記第3垂直曲率半径VR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部、中心部および中間領域に対応する垂直曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に複数の垂直曲率半径が存在する場合、前記第1垂直曲率半径VR1は前記垂直曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に存在する垂直曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジに近いほど非線形的に増加してよい。
更に別の例として、前記固定部材FM4は、前記ディスプレイ部材DP4の中心部から遠ざかるほど、前記ディスプレイ部材DP4の垂直曲率半径が非線形的に減少するように、前記ディスプレイ部材DP4を固定することもできる。それにより、前記ディスプレイ部材D4は、幅を広げたU字型であってよい。
前記固定部材FM4が3つの垂直曲率半径をもって曲がって前記ディスプレイ部材DP4を固定する場合、前記ディスプレイ部材DP4は3つの垂直曲率半径を有するように曲がる。例えば、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に対応する第1垂直曲率半径VR1は、中心部に対応する第2垂直曲率半径VR2より大きく、前記エッジ部と前記中心部との間の中間領域に対応する第3垂直曲率半径VR3は、前記第1垂直曲率半径より大きく、前記第2垂直曲率半径VR2より小さい。
ここで、前記第1垂直曲率半径VR1と、前記第2垂直曲率半径VR2および前記第3垂直曲率半径VR3の各々は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部、中心部および中間領域に対応する垂直曲率半径の平均であってよい。すなわち、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に複数の垂直曲率半径が存在する場合、前記第1垂直曲率半径VR1は前記垂直曲率半径の平均であってよい。このとき、前記ディスプレイ部材DP4のエッジ部に存在する垂直曲率半径は、前記ディスプレイ部材DP4のエッジに近いほど非線形的に減少してよい。
図20は、図19に示す曲面ディスプレイ装置400を概略的に説明するための分解斜視図である。特に、エッジ型バックライトアセンブリを有するポートレートタイプ凹型曲面ディスプレイ装置400が示される。
図20を参照すると、曲面ディスプレイ装置400は、ディスプレイパネル410と、バックライトアセンブリおよびトップシャーシ470を含む。図20に示す曲面ディスプレイ装置400は、携帯電話やスマートフォン等のような中小型曲面ディスプレイ装置400に採用されてよい。
前記ディスプレイパネル410は、アレイ基板412と、前記アレイ基板412と対向するカラーフィルタ基板414と、前記アレイ基板412および前記カラーフィルタ基板414の間に介在された液晶層(図示せず)を含んでよい。前記カラーフィルタ基板414の大きさは、前記アレイ基板412の大きさより小さい。それにより、前記カラーフィルタ基板414によってカバーされていない領域は露出される。露出されている領域にはパッド部が形成される。
前記アレイ基板412は、スイッチング素子である薄膜トランジスタがマトリックス形態に形成された基板である。前記複数のTFTのソース端子およびゲート端子には、各々データラインおよびゲートラインが接続され、ドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が接続される。前記アレイ基板412の非表示領域には、前記データラインから伸長されたデータパッド部が配置される。図示はしていないが、前記ゲートラインから伸長されたゲートパッド部が更に配置されてよい。
前記カラーフィルタ基板414は、前記アレイ基板412と対向して配置され、色を実現するためのRGB画素が薄膜形態で形成された基板である。前記カラーフィルタ基板414には、前記アレイ基板412に形成された前記画素電極と対向するように、透明な導電性材質からなる共通電極が形成される。
前記ディスプレイパネル410において、前記TFTのゲート端子に電源が印加されて前記TFTがオンにされると、前記画素電極と前記共通電極との間に電界が形成される。このような前記電界によって前記アレイ基板412と前記カラーフィルタ基板414との間に配置された前記液晶層の液晶配列が変化され、液晶の配列変化に応じて光透過度が変更されて所望の階調の映像を表示することができる。
前記ディスプレイパネル410は、前記アレイ基板412の下側に配置された第1偏光フィルム(図示せず)およびカラーフィルタ基板414の上側に配置された第2偏光フィルム(図示せず)を更に含んでよい。前記第1偏光フィルムは、第1方向の透過軸を含み、光を第1方向に偏光させる。前記第2偏光フィルムは、第2方向の透過軸を含み、光を第2方向に偏光させる。一例として、前記第1偏光フィルムの透過軸と前記第2偏光フィルムの透過軸とは、互いに垂直に配置されてよい。
前記バックライトアセンブリは、前記ディスプレイパネル410の下部に配置されて前記ディスプレイパネル410に光を提供する。本実施形態によると、前記バックライトアセンブリはエッジ型バックライトアセンブリである。前記バックライトアセンブリは、光学シート類422と、導光板424と、モールディング部材460と、点光源430およびボトムシャーシ450を含み、前記ディスプレイパネル410の下に配置され、光を前記ディスプレイパネル410に提供する。
前記光学シート類422は、前記導光板424から出射された光の輝度特性を向上させて前記ディスプレイパネル410に提供する。前記光学シート類422は、導光板424から出射される光の輝度特性を向上させるための反射シートと、拡散シートおよびプリズムシートを含んでよい。ここで、前記反射シートは、前記導光板424の下側に配置され、前記導光板424の下側に漏洩される光を導光板424の内部に反射させて光の利用効率を向上させる。前記拡散シートは、前記導光板424の上側に配置され、前記導光板424から出射される光を正面から拡散させる。前記プリズムシートは、前記拡散シートの上側に配置され、前記拡散シートから出射される光を正面から集光させる。一例として、前記プリズムシートは、光を垂直方向に集光させる垂直プリズムシートと光を水平方向に集光させる水平プリズムシートとを含んでよい。
前記導光板424は、前記ディスプレイパネル410の下側に配置され、一例として、プレート状であってよい。前記導光板424は、点光源430の光出斜面と対向するように点光源430の一側に配置される。前記導光板424は、点光源430から生じられた光をガイドして前記ディスプレイパネル410の方向に出射させる。一例として、前記導光板424は、光の損失を最小限化するために、透明な材質で構成されてよい。
前記モールディング部材460は、前記ボトムシャーシ450の外郭上側に配置され、前記ディスプレイパネル410と前記バックライトアセンブリを垂直方向に結合させる。すなわち、前記モールディング部材460は、前記ディスプレイパネル410をガイドおよび支持する役割を担う。一例として、前記モールディング部材460は、四角の枠状であってよい。
前記点光源430は、前記導光板424の一側に位置し、光を前記導光板424に提供する。前記点光源430は、薄型および省電力のために第1ないし第3発光ダイオードからなる。本実施形態において、3つのLEDが備えられるが、前記LEDの数は、前記ディスプレイパネル410の大きさおよび要求される輝度に応じて減少されたり、増加されてよい。前記第1ないし第3LEDは、光源制御用のフレキシブル回路ボード(図示せず)に実装されてよい。
前記ボトムシャーシ450は、四角のフレーム状の床部および前記床部のエッジから伸長された側部からなってよい。前記床部および前記側部は収納空間を形成し、前記収納空間には、点光源430が配置された光源用のフレキシブル回路ボード(図示せず)、導光板424および前記光学シート類422が収納される。前記ボトムシャーシ450は、一例として、強度に優れて、変形が少ない金属からなってよい。
前記バックライトアセンブリは、前記ボトムシャーシ450の床面に配置されて前記導光板424から漏洩された光を反射するための反射板(図示せず)を更に含んでよい。前記反射板は、光の利用効率を向上させる。
前記曲面ディスプレイ装置400は、ディスプレイパネル410を駆動するための駆動信号を提供する駆動PCB(図示せず)を更に含んでよい。
前記トップシャーシ470は、前記バックライトアセンブリの上に配置された前記ディスプレイパネル410の非表示領域を包み、外部からの衝撃から前記ディスプレイパネル410が損傷されることを防止する。
図21は、図20に示すディスプレイパネル410を説明するための等価回路図である。
図21を参照すると、前記ディスプレイパネル410は、複数のデータラインD1,D2,…,Dp(ここで、pは自然数)、複数のゲートラインG1,G2,…,Gq(ここで、qは自然数)、スイッチング素子SW、液晶キャパシタCLCおよびストレージキャパシタCSTを含む。
前記データラインD1,D2,…,DpはY軸方向に伸長されてX軸方向に配列される。
前記ゲートラインG1,G2,…,GqはX軸方向に伸長されてY軸方向に配列される。本実施形態において、前記ゲートラインD1,D2,…,Dpの各々の長さは、前記データラインG1,G2,…,Gqの各々の長さより長い。
前記スイッチング素子SWは、前記データラインに接続されるソース電極、前記ゲートラインに接続されるゲート電極および前記液晶キャパシタCLCおよびストレージキャパシタCSTに接続されたドレイン電極を有する。
前記液晶キャパシタCLCは、前記スイッチング素子SWのドレイン電極に接続された一端と共通電圧端VCOMに接続された他端とを有する。
前記ストレージキャパシタCSTは、前記スイッチング素子SWのドレイン電極に接続された一端とストレージ電圧端VSTに接続された他端とを有する。
本実施形態において、前記データラインD1,D2,…,Dpは多重曲率で屈曲されて、前記ディスプレイパネルがポートレートタイプで配置される。
図22は、本発明の第5実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を説明するための斜視図である。図23は、図22に示す曲面ディスプレイ装置を概略的に説明するための分解斜視図である。図24は、図23に示す曲面ディスプレイ装置をXZ平面から観察した平面図である。特に、ディスプレイパネルの下側および上側に多重曲率を有するパネル構造体を有する曲面ディスプレイ装置が示される。
図22ないし図24を参照すると、本発明の第5実施形態に係る曲面ディスプレイ装置500は、ディスプレイパネルDP5および固定部材FM5を含む。
前記ディスプレイパネルDP5は、ランドスケープタイプで配置されて映像を表示する。前記ディスプレイパネルDP5は、単一曲率をもって湾曲した形状であってよく、多重曲率をもって湾曲した形状であってよい。このとき、前記単一曲率に対応する原点や前記多重曲率に対応する曲率半径の各々の原点は、前記ディスプレイパネルDP5の前面空間(または、視聴者側)に存在する。それにより、前記ディスプレイパネルDP5の中心部は視聴者から後退され、前記ディスプレイパネルDP5は凹状を有する。なお、前記ディスプレイパネルDP5はフレキシブル特性を有してよい。一方、前記ディスプレイパネルDP5はフレキシブル特性を有してよい。
前記固定部材FM5は、上側フレーム510と、下側フレーム520と、左側フレーム530および右側フレーム540を含み、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイパネルDP5を固定する。例えば、前記ディスプレイパネルDP5が単一曲率をもって湾曲した形状を有する場合、前記固定部材FM5は、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイパネルDP5の曲率を変化させる。
一方、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率を有する場合、前記固定部材FM5は前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率を保持するように前記ディスプレイパネルDP5を固定する。
一方、前記ディスプレイパネルDP5がフレキシブル特性を有する場合、前記固定部材FM5は前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイパネルDP5を固定する。
前記上側フレーム510は、湾曲された形状をもって前記ディスプレイパネルDP5の第1長辺に対応し、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイパネルDP5を固定する。前記下側フレーム520は、湾曲された形状をもって前記ディスプレイパネルDP5の第2長辺に対応し、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイパネルDP5を固定する。
前記上側フレーム510には、前記ディスプレイパネルDP5の第1長辺が挿入される第1溝(図示せず)が形成される。前記第1溝の幅は前記ディスプレイパネルDP5の厚さより大きい。例えば、前記第1溝の幅は、前記ディスプレイパネルDP5の厚さの2倍であってよい。
前記下側フレーム520には、前記ディスプレイパネルの第2長辺が挿入される第2溝522が形成される。前記第2溝522の幅は前記ディスプレイパネルDP5の厚さより大きい。例えば、前記第2溝522の幅は、前記ディスプレイパネルDP5の厚さの2倍であってよい。
前記第1溝には、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイパネルDP5の曲率をガイドする第1ガイド部材531と、第2ガイド部材532および第3ガイド部材533が配置される。前記第1ないし第3ガイド部材531、532、533の最大の厚さは、前記第1溝の幅と前記ディスプレイパネルDP5の厚さの間の差であってよい。前記第1ないし第3ガイド部材531、532、533として、シリコンやゴム、スポンジ等が用いられてよい。
例えば、前記第1ガイド部材531は、前記上側フレーム510の前面部の中心部と前記ディスプレイパネルDP5の第1長辺の中心部との間に配置される。前記第2ガイド部材532は、前記上側フレーム510の後面部の左側部と前記ディスプレイパネルDP5の第1長辺の左側部との間に配置される。前記第3ガイド部材533は、前記上側フレーム510の後面部の右側部と前記ディスプレイパネルDP5の第1長辺の右側部との間に配置される。それにより、前記ディスプレイパネルDP5は、中心部に対応する曲率半径は前記ディスプレイパネルDP5の左右側部に対応する曲率半径より小さく曲がる。
前記第2溝522には、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイパネルDP5の曲率をガイドする第4ガイド部材534と、第5ガイド部材535および第6ガイド部材536が配置される。前記第4ないし第6ガイド部材534、535、536の最大の厚さは、前記第2溝の幅と前記ディスプレイパネルDP5の厚さの間の差であってよい。第4ないし第6ガイド部材534、535、536として、シリコンやゴム、スポンジ等が用いられてよい。
例えば、前記第4ガイド部材534は、前記下側フレーム520の前面部の中心部と前記ディスプレイパネルDP5の第2長辺の中心部との間に配置される。前記第5ガイド部材535は、前記下側フレーム520の後面部の左側部と前記ディスプレイパネルDP5の第2長辺の左側部との間に配置される。前記第6ガイド部材536は、前記下側フレーム520の後面部の右側部と前記ディスプレイパネルDP5の第2長辺の右側部との間に配置される。それにより、前記ディスプレイパネルDP5は、中心部に対応する曲率半径は前記ディスプレイパネルDP5の左右側部に対応する曲率半径より小さく曲がる。
前記左側フレーム530は、直線状を有して前記ディスプレイパネルDP5の第1短辺に対応し、前記上側フレーム510の一端および前記下側フレーム520の一端に締結される。前記右側フレーム540は、直線状を有して前記ディスプレイパネルDP5の第2短辺に対応し、前記上側フレーム510の多端および前記下側フレーム520の多端に締結される。
前記左側フレーム530には、前記ディスプレイパネルDP5の第1短辺が挿入される第3溝532が形成され、前記右側フレームには、前記ディスプレイパネルDP5の第2短辺が挿入される第4溝542が形成される。前記第3および第4溝532、542の各々の幅は、前記ディスプレイパネルDP5の厚さと同一であってよい。
本実施形態において、前記ディスプレイパネルDP5が多重曲率をもって湾曲されるように前記上側フレーム510および前記下側フレーム520の各々に前記ディスプレイパネルDP5の厚さより大きな幅をもつ溝を形成している。このとき、別途のガイド部材が必要である。
別の例として、前記上側フレーム510および前記下側フレーム520の各々に前記ディスプレイパネルDP5の厚さと同じ幅を有する溝を形成することにより、多重曲率をもって湾曲されるように、前記ディスプレイパネルDP5を固定することもできる。このとき、ガイド部材は省略してよい。
図25は、本発明の第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を説明するための斜視図であり、図26は、図25に示す曲面ディスプレイ装置の一例を概略的に説明するための分解斜視図であり、図27は、図25に示すA−A線に沿って示す断面図である。
図25ないし図27を参照すると、本発明の第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、ディスプレイパネル620と、バックライトユニット640と、ボトムシャーシ660およびトップシャーシ680を含む。
ディスプレイパネル620とは、図27のように、TFTアレイを含むアレイ基板623と、前記アレイ基板623と対向するカラーフィルタ基板621と、前記アレイ基板623および前記カラーフィルタ基板621の間に介在された液晶622を含んでよい。この場合、カラーフィルタ基板621は、前面に前方偏光フィルタ635が配置され、アレイ基板623は後面に後方偏光フィルタ627が配置されてよい。
このようなディスプレイパネル620は、組み立て前に、図26のように、略平板状を保持し、図27のように、ボトムシャーシ660およびトップシャーシ680によって圧迫状態で組み立てられると、所定の曲率で湾曲状態を保持する。
バックライトユニット640は、ディスプレイパネル620に映像表示のための光を提供する。それに、バックライトユニット640は、少なくとも一つの光源印刷回路基板641と、光源回路基板641に装着される複数の光源643と、ディスプレイパネル620の後方に配置される導光板645と、導光板645の後方に配置される反射シート(図示せず)およびディスプレイパネル620と導光板645との間に配置される複数の光学シート(上述の第1実施形態の図6に示す光学シート類122および拡散板124を参照)を含んでよい。
複数の光源643は、導光板645の一のエッジ表面645aを対向するように複数個で配置されることが望ましく、例として、複数の光源643は発光ダイオードで具備されてよい。複数の光源643から放出された光は、エッジ面645aを通じて導光板645の内部に入射され、入射された光は導光板645に具備された出光パターン(図示せず)および後方の反射シート(図示せず)のサポートで導光板645の前方にガイドされ、そのガイドされた光は光学シート(図示せず)によってより均一の輝度分布を有するように変化された後、ディスプレイパネル620に提供される。
複数の光源643から発生された光がボトムシャーシ660に効果的に伝達されるように、光源印刷回路基板641は熱伝導性の高い金属物質(例えば、アルミニウムやステンレススチル等)で製造されてよい。
上述のバックライトユニット640の構造は、単に例示的なものであり、代案的な別の実施形態でバックライトユニット640の詳細構造は設計条件に応じて多様に変更されてよい。なお、バックライトユニット640の一般の構造は、すでに知られているため、それに対するより詳細な説明は省略する。
以下においては、ディスプレイパネル620を複数の曲率で湾曲させるためのボトムシャーシ660とトップシャーシ680の構造に対して説明する。ボトムシャーシ660およびトップシャーシ680は、上述のディスプレイパネル620およびバックライトユニット640をはじめとする曲面ディスプレイ装置の各種部品を一つのモジュールでパッケージングする。
ボトムシャーシ660は、曲面ディスプレイ装置の全体的な形状を保持することができる程度の強度を有する金属材からなることが望ましい。この場合、ボトムシャーシ660は、光源643から発する熱を外部に放出する機能も行うことができるように金属でありつつ、熱伝導性の高い材質、例えば、アルミニウムやステンレススチル等で製作されることが望ましい。上述の第1ないし第5実施形態において説明したボトムシャーシ150、250、450、1150も第6実施形態のボトムシャーシ660のような材質からなってよい。
ボトムシャーシ660は、内側にバックライトユニット640が設けられる。図示はしていないが、ボトムシャーシ660は外側後面に映像ボードや制御ボードおよび電源ボード等が設けられてよい。
ボトムシャーシ660は、ディスプレイパネル620および導光板645に対して実施的に垂直に配置された左右結合部661,662を有する。この左右結合部661,662がトップシャーシ680にスクリューのような締結手段Fによって締結されることにより、ボトムシャーシ660はトップシャーシ680に直接結合される。結合部661,662にはディスプレイパネル620の左側端部620aおよび右側端部620bの後面を各々支持する第1および第2支持面665a,665bが各々伸長形成される。
なお、ボトムシャーシ660は、上端部663および下端部664に各々ディスプレイパネル620の上端部620cおよび下端部620dの後面を支持する第3および第4支持面665c、665dが伸長形成される。
この場合、第3および第4支持面665c,665dは、各々、ディスプレイパネル6620の前面が凹に湾曲になるように支持す一方で、ディスプレイパネル620が湾曲されつつディスプレイパネル620の前面に発生する左屈変形を最小限化できるように、図28のように、左屈変形が発生できるディスプレイパネル620の両側に位置した第2および第3区間L2,L3をディスプレイパネル620の真ん中に位置した第1区間L1の曲率より小さく曲率、例えば、第2および第3区間L2,L3は直線に近い程度の曲率に設定することが望ましい。例えば、第1区間L1の水平曲率半径R1を1,000mmないし7,000mmに湾曲形成してよく、第2および第3区間L2,L3の水平曲率半径R2,R3を略7,000mmないし15,000mmで湾曲形成してよい。
なお、第2および第3区間L2,L3を直線(曲率が0)で形成する場合、上述の曲率が直線に近い程度の曲率に設定する場合と同様に、ディスプレイパネル620に形成される左屈変形を最小限化することができる。
第3および第4支持面665c,665dの第2および第3区間L2,L3は、例えば、ディスプレイパネル620の横および縦画面の比率が16:9である場合、左屈変形が発生する時点がディスプレイパネル620の左側端および右側端で各々中央に向かって略2/10地点であることを考慮して、左屈変形が発生する地点を含むことができる長さで第2および第3区間L2,L3を設定することが望ましい。
更に、ディスプレイパネル620の横および縦画面の比率およびディスプレイパネル620の全体に適用しようとする曲率に応じてディスプレイパネル620上に発生する左屈変形地点が多少異なるように現れる可能性があるため、第3および第4支持面665c,665dの第2および第3区間L2,L3の設定長さはディスプレイパネル620の横および縦画面の比率およびディスプレイパネル620の曲率に応じて適切に変更して適用することが望ましい。
なお、第3および第4支持面665c,665dの第2および第3区間L2,L3は、視聴者が曲面ディスプレイ装置のディスプレイパネル620を見つめる際、左右に同じ程度の視野角を確保することができるように、ディスプレイパネル620が左右対称で湾曲になることが望ましく、そのために、第2および第3区間L2,L3は第1区間L1を中心に対称形成してよく、なお、第2および第3区間L2,L3の第2および第3曲率を互いに同一に設定してよい。
一方、第1区間L1の曲率に比べて第2および第3区間L2,L3の曲率が異なるため、第1および第2区間L1,L2の間と、第1および第3区間L1,L3の間には各々不連続点が発生するようになる。このような不連続点には、ディスプレイパネル620と接触される後面に向かって自然と突出部分が形成されるが、この突出部分の突出度合いに応じてディスプレイパネル620に物理的な影響を与えかねない。よって、このような突出部分を緩慢にすることができるように、図29のように、第3および第4支持面665c,665dに各々、第4および第5区間L4,L5を更に含んでよい。
第4区間L4は、第1および第2区間L1,L2の間に位置し、第5区間は第1および第3区間L1,L3の間に各々位置する。この場合、第4および第5区間L4,L5の曲率は、第1区間L1の曲率より小さく形成する。例えば、第1区間L1の水平曲率半径R1を1,000mmないし6,000mmで湾曲形成してよく、第2および第3区間L2,L3の水平曲率半径R2、R3を略11,000mmないし15,000mmで湾曲形成してよく、第4および第5区間L4,L5の水平曲率半径R4,R5は略6,000mmないし11,000mmで湾曲形成してよい。
ボトムシャーシ660は、導光板が設けられる後面が第3および第4支持面665c,665dが対応する曲率を有してよく、または、後面全体が横方向に沿って単一曲率で構成されても構わない。
上述のように、ボトムシャーシ660は、ディスプレイパネル620を湾曲になるように支持する一方で、ディスプレイパネル620の一部に発生する左屈変形を最小限化するために、第3および第4支持面665c,665dに、各々曲率の異なる第1ないし第3区間L1〜L3または第1ないし第5区間L1〜L5を設定する。
前記ボトムシャーシ660とともにディスプレイパネル620を湾曲になるように支持するトップシャーシ680は、ディスプレイパネル620の上端部620cおよび下端部620dの前面を各々支持する第3および第4支持面685c、685dにボトムシャーシ660と同様に互いに曲率の異なる第1ないし第3区間L1〜L3または第1ないし第5区間L1〜L5が設定される。この場合、トップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dに形成された第1ないし第3区間L1〜L3または第1ないし第5区間L1〜L5に設定された曲率は、上述のボトムシャーシ660の曲率と同一であるため、トップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dの各区間に設定された曲率に対する具体的な説明は省略する。
トップシャーシ680は、ボトムシャーシ660のように所定の剛性を有する金属材からなってよく、またはトップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dを維持できるように変形の少なく材質ならいかなるものでも適用可能である。
一方、ボトムシャーシ660とトップシャーシ680は、固定手段Fによって相互結合される際、ディスプレイパネル620の左右および上下を支持する。すなわち、ボトムシャーシ660は、第1および第2支持面665a,665bがディスプレイパネル620の左側端部620aおよび右側端部620bの後面を各々支持し、第3および第4支持面665c,665dがディスプレイパネル620の上端部620cおよび右側端部620dの後面を各々湾曲になるように支持する。トップシャーシ680は、第1および第2支持面685a,685bがディスプレイパネル620の左側端部620aおよび右側端部620bの前面を各々支持し、第3および第4支持面685c、685dがディスプレイパネル620の上端部620cおよび右側端部620dの前面を各々湾曲になるように支持する。
このように、ディスプレイパネル620は、ボトムシャーシ660とトップシャーシ680の各第3および第4支持面665c,665d;685c,685dによって湾曲支持されつつ、左屈変形が最小限化できるため、左屈変形による光漏れ不具合および色不均一不具合を解消することができる。
更に、本発明の実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、2Dテレビに適用でき、なお、3Dテレビにも適用が可能である。この場合、上述の不具合を解消しつつ、視聴者に視感特性を向上させ、視聴者の視野に一杯になる映像を提供することができ、湾曲したディスプレイパネル620によって3D効果および集中度を向上させることができる。
図26および図27の未説明符号の681および682は、トップシャーシ680の左右側をボトムシャーシ660の結合部661,662と結合される結合部であり、683および684は、トップシャーシ680の上下側をなす上端部および下端部を各々指す。
一方、上述のボトムシャーシ660とトップシャーシ680の第3および第4支持面665c,665d;685c,685dに設定された第1ないし第3区間L1〜L3および第1ないし第5L1〜L5に形成された曲面は、肉眼で確認する場合、全区間L1〜L3;L1〜L5が略同一の曲率を有するものと認知することができるが、図28および図29において、説明の便宜上、曲率の表示程度を多少誇張して表現している。
図30を参照すると、本実施形態では、ディスプレイパネル620とトップシャーシ680の間には、ディスプレイパネル620のセッティング位置を安定的に維持できるように、接着部材650を配置することも可能である。
接着部材650は、所定の厚さを有し、トップシャーシ680の強度より相対的に弱いディスプレイパネル620を保護できるように、所定の弾力性をもつ材質からなることも可能である。この場合、接着部材50は、ディスプレイパネル620の左右側端部20a,20bおよび上下端部620c、620dを支持するように複数個からなってよく、トップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dによってディスプレイパネル620の相違なる曲率で湾曲した形状を維持するのに影響を及ぼさないように適切な厚さで製作されることが望ましい。
このような接着部材650は、図示していないが、ディスプレイパネル620とボトムシャーシ660との間に配置されることも可能である。なお、ディスプレイパネル620とトップシャーシ680の間、およびディスプレイパネル620とボトムシャーシ660の間に同時に配置されることも可能である。
上述の本発明の第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、バックライトユニット640をエッジ方式からなることを例として挙げているが、それに限定されずに、図31のように、直下型のバックライトユニット640を適用することも可能である。
直下型のバックライトユニット640は、複数のメイン印刷回路基板648aと単一のサブ印刷回路基板648bとを含む。メイン印刷回路基板648aおよびサブ印刷回路基板648bは、共通して長い長方形のテープ状に構成されてよい。メイン印刷回路基板648aは、ボトムシャーシ660の後方内側面の横方向に沿って間隔を空けて上下に配列され、サブ印刷回路基板648bはボトムシャーシ660の縦方向に沿って配置され、メイン印刷回路基板648aの一端と電気的に接続される。
このように、本発明の第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、バックライトユニットの種類によらずに適用することができる。
図32には、本発明の第7実施形態に係る曲面ディスプレイ装置が開示されている。図32に記載された構成のうち、上述の第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置と同一の構成については、同一の符号を付して具体的な構造説明は省略する。
本発明の第7実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置と多くの構成が同一であり、ただ、ディスプレイパネル620を支持する一対のガイド部材671,673を更に具備している。
一対のガイド部材671,673は、各々ボトムシャーシ660の第3および第4支持面665c,665dに沿って各々接着固定され、図33のように、組立済みの状態で、図34のように、トップシャーシ680とともにディスプレイパネル620が湾曲になるように、ディスプレイパネル620の上端部620cおよび下端部620dを支持する。
この場合、トップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dには、第6実施形態の図28のように、真ん中の部分である第1区間L1が第1曲率を有し、第1区間の両側部分である第2および第3区間L2,L3に第1曲率より小さい曲率を有するように形成される。なお、図示はしていないが、トップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dには、第6実施形態の図5のように、第1ないし第5区間L1〜L5に各々曲率を有するように、湾曲形成されることも可能である。
一対のガイド部材671,673は、各々同一の形状を有するため、構造説明は一つのガイド部材671についてのみ説明する。図32を参照すると、ガイド部材671は、ディスプレイパネル620を支持する一面671aがトップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dに対応する第1ないし第3区間および各区間に対応する曲率を有する。
ボトムシャーシ660は、第3および第4支持面665c,665dの全区間が単一曲率からなってよく、ボトムシャーシ660の第3および第4支持面665c,665dに固定されるガイド部材671の他面671bはボトムシャーシ660の第3および第4支持面665c,665dに形成された曲率に対応する曲率からなってよい。
ディスプレイパネル620の後面をより安定的に支持できるように、ボトムシャーシ660の第1および第2支持面665a,665bに付着される一対の追加ガイド部材(図示せず)を更に具備してよい。この場合、一対の追加ガイド部材は、略一対のガイド部材671,672と同一または類似する厚さを有するように形成することが望ましい。
一方、図示はしていないが、一対のガイド部材671,672は、ディスプレイパネル620とトップシャーシ680との間に配置することも可能である。この場合、ディスプレイパネル620の後面を直接支持するボトムシャーシ660の第3および第4支持面665c,665dには、第6実施形態において説明したボトムシャーシ660の第3および第4支持面665c,665dに形成された曲率が形成されることが望ましい。
なお、一対のガイド部材671,672は、ディスプレイパネル620とボトムシャーシ660の間、およびディスプレイパネル620とトップシャーシ680の間に同時に設けることも可能である。
図36および図37には、本発明の第8実施形態に係る曲面ディスプレイ装置が開示されている。図36および図37に記載された構成のうち、上述の第6実施形態に係る曲面ディスプレイ装置と同一の構成に対しては、同一の符号を付して、具体的な構造説明は省略する。
第8実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、第6実施形態に比べて、モールディング部材690を更に含む。モールディング部材690は、トップシャーシ680とともにディスプレイパネル620を湾曲になるように支持する一方で、ディスプレイパネル620に発生する左屈変形を最小限化するように支持する。
この場合、トップシャーシ680の第3および第4支持面685c,685dには、第6実施形態の図28のように、真ん中部分である第1区間L1が第1曲率を有して、第1区間の両側部分である第2および第3区間L2,L3に第1曲率より小さい曲率を有するように形成されてよく、第6実施形態の図28のように、第1ないし第5区間L1〜L5に各々曲率を有するように形成してよい。
モールディング部材690は、ボトムシャーシ660の前方に配置され、ディスプレイパネル620および複数の光学シート(図示せず)等の部品を支持し、ボトムシャーシ660およびトップシャーシ680による曲面ディスプレイ装置のパッケージングをサポートする機能を担う。
モールディング部材690は、ディスプレイパネル620を支持する一対の結合部691,692および上下端部693,694を含む。一対の結合部691,692は、固定手段Fによってボトムシャーシ660にトップシャーシ680を相互結合する際に同時に結合される。
なお、モールディング部材690は、一対の結合部691,692および上下端部693,694には、各々、ディスプレイパネル620の左右側端部620a,620bの後面および上下端部620c,620dの後面を各々支持する第1ないし第4支持面695a〜695dが形成される。
この場合、ディスプレイパネル620の上端部620cおよび下端部620dの後面を支持するモールディング部材690の第3ないし第4支持面695c,695dは、トップシャーシ680の第3ないし第4支持面685c,685dに対応する第1ないし第3区間および各区間に対応する曲面を有する。
このように、ディスプレイパネル620がトップシャーシ680とモールディング部材690によって支持されるため、ボトムシャーシ660はディスプレイパネルの後面を直接支持する必要がないため、第1および第7実施形態のボトムシャーシ660の第1ないし第4接触面665a〜665dを省略してよい。
上述の第6ないし第8実施形態において説明したトップシャーシ680は変形が発生しないように、金属材または所定の強度を有する合成樹脂材等からなることが望ましい。
しかし、以下で説明する第9実施形態の場合には、トップシャーシ180をボトムシャーシ160に結合する際、形状が変形されることができるように軟性を有する合成樹脂材(例えば、ポリカーボネート樹脂、または、ポリカーボネート樹脂とABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂の混合剤)で製作することも可能である。
図38および図39は、本発明の第9実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を示す概略分解図および結合斜視図である。
図38を参照すると、第9実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、ボトムシャーシ760とトップシャーシ780の間にディスプレイパネル720が配置される。
ボトムシャーシ760は、上述の第6実施形態のボトムシャーシ660と同一の構造を有し、トップシャーシ780と違って変形が発生しにくい金属材からなる。
なお、ボトムシャーシ760は、ボトムシャーシ760の上端部763および下端部(図示せず)に沿って各々複数の締結孔767が形成される。この締結孔767は、ボトムシャーシ760の第3および第4支持面765c,765dに形成された第1ないし第3曲率を有する第1ないし第3区間L1〜L3のプロファイルと同一のプロファイルで形成されることが望ましい。
トップシャーシ780は、横方向に曲率を有しない略直線からなり、上端部784および下端部(図示得ず)に沿って略直線で配列された複数の締結孔787が形成される。
以下、ボトムシャーシ760とトップシャーシ780を通じてディスプレイパネル720が固定される過程を順次説明する。
まず、ボトムシャーシ760を作業台(図示せず)に乗せて、ディスプレイパネル720をボトムシャーシ760上に安着させる。このとき、ディスプレイパネル720は、左右端部および上下端部が各々ボトムシャーシ760の第1ないし第4支持面に安着されるように整列する。この場合、液晶パネル720は、所定の接着部材を通じてボトムシャーシ760に安定的に固定されてよい。
次いで、トップシャーシ780をディスプレイパネル720の左右端部および上下端部の全面を支持できるように、ボトムシャーシ760上に安着させる。
その後、通常のボルトスクリューのような固定手段Fを通じてボトムシャーシ760とトップシャーシ780とを相互結合させるために、ボトムシャーシ760に形成された複数の締結孔767とトップシャーシ780に形成された複数の締結孔787とを一致させるように、トップシャーシ780をボトムシャーシ側に加圧した状態で、各締結孔767,787に固定手段Fに締結する。
図39のように、各締結孔767,787に固定手段Fをすべて締結するようになると、図40のように、トップシャーシ780の第3および第4支持面785c,785dは、ディスプレイパネル720の前面を支持する一方、ボトムシャーシ760の第3および第4支持面785c,785dに形成された曲面と同一またはほぼ類似する曲面を保持するようになる。それにより、ディスプレイパネル720は、第6実施形態のように、ボトムシャーシ760とトップシャーシ780によって、ディスプレイパネル720の横方向に沿って両側部分の曲率が真ん中部分の曲率より小さい曲率を保持するように支持される。
一方、ボトムシャーシ760は、トップシャーシ780と締結された後、トップシャーシ780が有している所定の弾力によって円形に復元しようとする力によってトップシャーシ780の方向に引っ張られる応力を受けることができる。この場合、ボトムシャーシ760は、前記応力を克服し、ボトムシャーシ760の形状をそのまま保持することができるように、図41のように、形状補強手段770を含んでよい。
形状補強手段770は、コア771と、コア771を覆うカバー部材773からなってよい。
コア771は、ボトムシャーシ760の内側に沿って付着され、このとき、ホットメルト接着剤のような接着剤によって付着されてよい。コア771は、構造的に最適の強度を保持しつつ、重さを軽量化することができるように、図41のように、ハニカムからなってよい。しかし、コア771は、各セルがハニカム構造に限定されず、四角構造または円形構造等に変形されてよい。なお、図42のように、コア771aは、波状構造からなることも可能である。
このようなコア771は、強度に優れたアルミニウムで製作されてよく、それに制限されるわけではなく、他の金属物物質または非金属物質(例えば、プラスチック)で製作されることも可能である。
カバー部材773は、コア771,771aが露出されないように、コア771,771aをカバーする。カバー部材773は、コア771,771aと同じ材質であってよい。よって、カバー部材773は、例としてアルミニウムで製造されてよい。そして、カバー部材773は、コア771,771aに付着され、例として、ホットメルト接着剤のような接着剤を通じてコア771,771aに付着されてよい。
このようなカバー部材773は、コア771,771aをカバーすることにより、コア771,771aに存在し得る汚染物質がディスプレイパネル720の中に入り込むことを防止することができる。
このような第9実施形態に係る曲面ディスプレイ装置は、形状補強部材770がボトムシャーシ760に装着されることにより、ボトムシャーシ760の強度を補強することができるため、トップシャーシ780との結合によってボトムシャーシ760の変形量を最小限化することができる。このように、形状補強部材770は、ボトムシャーシ760の第3および第4支持面に形成された曲面をそのまま保持することができ、このような変形により、ディスプレイパネル720によって表示される映像の品質が低下することも同時に防止することができる。
図43は、本発明の第10実施形態に係る複数の曲面ディスプレイ装置を含むマルチディスプレイ装置を示す斜視図である。
本発明の第10実施形態は、図43のように、上述の前記第1ないし第9実施形態に係る曲面ディスプレイ装置を複数具備してマルチディスプレイ装置を実現することも可能である。
図43を参照すると、前記第1ないし第9実施形態に係る曲面ディスプレイ装置D1,D2を横方向に配置して使用してよい。このようなマルチディスプレイ装置の場合、制御部を介して曲面ディスプレイ装置D1,D2に伝送する単一映像を各曲面ディスプレイ装置D1,D2に伝送する映像に分割した後、各曲面ディスプレイ装置D1,D2に当該映像を各々伝送することができる。
このように、マルチディスプレイ装置を実現するために使用される各曲面ディスプレイ装置D1,D2は、各々内蔵されたディスプレイパネル820a,820bが上述の第1ないし第9実施形態において説明したディスプレイパネル110,410,620,720,DP5と同一の曲率を保持した状態で湾曲になることにより(図44を参照)、ディスプレイパネル820a,820bに左屈変形を最小限化することにより、光漏れ不具合および色不均一不具合による映像品質の低下を防止することができる。
なお、図45のように、複数の曲面ディスプレイ装置D1,D2のディスプレイパネル820a,820bは互いに対称に配置されてよい。この場合、各ディスプレイパネル820a,820bは互いに隣接した側に位置した区間(曲率半径がR3で形成された区間)の長さと反対側に位置した区間(曲率半径がR2で形成された区間)の長さとが互いに異なるように形成することも可能である。
このとき、各ディスプレイパネル820a,820bの真ん中の区間(曲率半径がR1で形成された区間)は、各ディスプレイパネル820a,820bの中心に位置せずに、各ディスプレイパネル820a,820bが隣接した側に近く設定されることも可能である。
更に、マルチディスプレイ装置に適用される各曲面ディスプレイ装置D1,D2は、第7実施形態(図32を参照)のように、ガイド部材671,672を具備することができ、および第8実施形態(図36を参照)のように、モールディング部材690を具備することも可能である。
一方、前記第6ないし第10実施形態においては、ディスプレイパネル620,720,820a,820bが横方向に沿って湾曲になるように保持される場合(landscape type)について説明したが、それに限定されずに、上述の第4実施形態(図19を参照)のように、ディスプレイパネルが垂直方向に湾曲になるように保持される場合(portrait type)、ディスプレイパネルの上下部の一部分に発生し得る左屈変形を最小限化することも可能である。
すなわち、ディスプレイパネルの左右端部を各々支持するボトムシャーシおよびトップシャーシの左右端部の支持面を各々、真ん中部分である第1支持区間が第1曲率を保持するように支持し、第1区間の左側に位置する第2および第3支持区間が第1曲率より小さい第2および第3曲率を保持するように形成してよい。
この場合、第2曲率および第3曲率は互いに同一の曲率からなってよく、または、直線に近い曲率か直線(曲率が0)からなってよい。なお、第2支持区間および第3支持区間は、第1支持区間を中心に互いに対称形成されてよい。
更に、縦方向に湾曲した曲面ディスプレイ装置を複数垂直方向に配置してマルチディスプレイ装置を実現することも可能である。
以上で説明したように、本発明に係る凹型曲面ディスプレイ装置は、大画面テレビ等のような大画面を有する大型ディスプレイ装置に利用されてよく、人体の顔に接触して使用される携帯電話やスマートフォンのような中小型ディスプレイ装置にも利用されてよく、広告用の大型ディスプレイ装置にも利用されてよい。
上述の本発明によると、ディスプレイパネルが多重曲率を有するように構成することにより、熱応力や機械的応力が軽減して液晶層の位相差が発生することを防止することができる。よって、屈曲したディスプレイパネルのストレスによって発生するムラ欠陥やイエローイッシュ欠陥を防止することができる。
例えば、ディスプレイパネルの中心部から遠ざかるほど、単位長さ当りの曲率が一定に減少するように(すなわち、曲率半径が増加するように)、ディスプレイパネルを屈曲させることにより、ディスプレイパネルの屈曲によって生じうる熱応力や機械的応力を軽減することができる。このとき、曲率は、線形的に減少することもでき、非線形的に減少することもできる。
一方、ディスプレイパネルの中心部から遠ざかるほど、単位長さ当りの曲率が一定に増加するように(すなわち、曲率半径が減少するように)、ディスプレイパネルを屈曲させることにより、ディスプレイパネルの屈曲によって生じうる熱応力や機械的応力を軽減することができる。このとき、曲率は、線形的に増加することもでき、非線形的に増加することもできる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100:曲面ディスプレイ装置
112:アレイ基板
114:カラーフィルタ基板
122:複数の光学シート類
124:拡散板
130:光源モジュール
140:反射板
150:ボトムシャーシ
160:モールディング部材
170:トップシャーシ
112:アレイ基板
114:カラーフィルタ基板
122:複数の光学シート類
124:拡散板
130:光源モジュール
140:反射板
150:ボトムシャーシ
160:モールディング部材
170:トップシャーシ
Claims (15)
- 映像を表示するディスプレイスクリーンを含み、
前記ディスプレイスクリーンは複数の区間において異なる曲率を有し、前記曲率は異なる曲率半径を有し、前記曲率半径の各々は、前記対応する区間を横切る曲線に近似する円弧の半径に対応する曲面ディスプレイ装置。 - 前記曲率を有する前記ディスプレイスクリーンを固定する固定部材を更に含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって曲線形成されるように、前記ディスプレイパネルを固定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記ディスプレイスクリーンの中心部に対応する曲率は、前記ディスプレイスクリーンの周辺部の曲率より大きい、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記ディスプレイスクリーンの周辺部の曲率は、前記ディスプレイスクリーンの中心部を基準に対称である、
ことを特徴とする請求項4に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記固定部材は、
前記ディスプレイスクリーンの第1長辺に対応し、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイスクリーンを固定する上側フレームと、
前記ディスプレイスクリーンの第2長辺に対応し、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって湾曲されるように前記ディスプレイスクリーンを固定する下側フレームと、
前記ディスプレイスクリーンの第1短辺に対応し、前記上側フレームの一端および前記下側フレームの一端に締結される左側フレームと、
前記ディスプレイスクリーンの第2短辺に対応し、前記上側フレームの他端および前記下側フレームの他端に締結される右側フレームと、
を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記固定部材は、
前記ディスプレイスクリーンの下に配置されるボトムシャーシと、
前記ディスプレイスクリーンの上に配置され、多重曲率をもって前記ボトムシャーシとの締結を通じて、前記ディスプレイスクリーンを固定するトップシャーシと、
を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記固定部材は、
前記ディスプレイスクリーンの下に配置されるボトムシャーシと、
前記ディスプレイスクリーンと前記ボトムシャーシとの間に配置され、多重曲率をもって前記ディスプレイスクリーンを支持するモールディング部材と、
前記ディスプレイスクリーンの上に配置され、多重曲率をもって前記ボトムシャーシとの締結を通じて、前記ディスプレイスクリーンを固定するトップシャーシと、
を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記固定部材は、
前記ディスプレイスクリーンの下に配置されるボトムシャーシと、
前記ディスプレイスクリーンと前記ボトムシャーシとの間に配置され、多重曲率をもって前記ディスプレイスクリーンを支持するモールディング部材と、
前記モールディング部材と前記ディスプレイスクリーンとの間に配置され、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率をもって前記モールディング部材に固定する接着部材と、
を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記固定部材は、前記ディスプレイスクリーンが多重曲率を有するように前記ディスプレイスクリーンの前後において支持する第1部材および第2部材を含み、
前記第1部材および第2部材の各々は、前記ディスプレイパネルの湾曲した区間のうち、第1区間が第1曲率を保持するように支持し、前記第1区間の左側に位置する第2区間が前記第1曲率より小さい第2曲率を保持するように支持し、前記第1区間の右側に位置する第3区間が前記第1曲率より小さい第3曲率を保持するように支持する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記第2部材は、前記ディスプレイパネルの前面と接触する支持面を含み、
前記支持面は、
前記第1曲率を有して前記第1区間に対応する第1支持区間と、
前記第2曲率を有して前記第2区間に対応する第2支持区間と、
前記第3曲率を有して前記第3区間に対応する第3支持区間と、を含み、
前記第1部材は、第2部材に結合される締結力によって前記ディスプレイパネルを前記第2部材の支持面に密着させるように、前記第2部材側に密着するように変形される、
ことを特徴とする請求項10に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記ディスプレイスクリーンは、フレキシブルディスプレイパネルであり、前記固定部には前記フレキシブルディスプレイパネルが多重曲率をもって湾曲されるように溝が形成される、
ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか一項に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記ディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイパネルであり、
前記液晶ディスプレイパネルに光を提供する直下型バックライトアセンブリを更に含み、前記直下型バックライトアセンブリは、前記液晶ディスプレイパネルの背面に均一な間隔となるように配置された複数の光源を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至12の何れか一項に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記ディスプレイスクリーンは、横方向に沿う第1長さおよび縦方向に沿う第2長さを有し、前記第2長さは第1長さより短く、
前記ディスプレイスクリーンのエッジは、前記横方向に沿って配列される複数の区間を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の曲面ディスプレイ装置。 - 前記ディスプレイスクリーンは、横方向に沿う第1長さおよび縦方向に沿う第2長さを有し、前記第2長さは第1長さより長く、
前記ディスプレイスクリーンのエッジは、前記縦方向に沿って配列される複数の区間を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至14の何れか一項に記載の曲面ディスプレイ装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261648189P | 2012-05-17 | 2012-05-17 | |
US61/648,189 | 2012-05-17 | ||
KR10-2012-0073323 | 2012-07-05 | ||
KR20120073323 | 2012-07-05 | ||
KR1020120124338A KR101319543B1 (ko) | 2012-05-17 | 2012-11-05 | 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치 |
KR10-2012-0124338 | 2012-11-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013242525A true JP2013242525A (ja) | 2013-12-05 |
Family
ID=49638755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048924A Pending JP2013242525A (ja) | 2012-05-17 | 2013-03-12 | 曲面ディスプレイ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9113553B2 (ja) |
JP (1) | JP2013242525A (ja) |
KR (1) | KR101319543B1 (ja) |
CN (3) | CN203324614U (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104143319A (zh) * | 2014-07-25 | 2014-11-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 曲面液晶电视及其显示方法 |
WO2015087461A1 (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | パナソニック株式会社 | 表示装置 |
KR101565088B1 (ko) * | 2014-04-30 | 2015-11-02 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 패널, 디스플레이 패널의 설계 방법 및 그 저장 매체 |
JP2015197680A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置 |
JP2016025080A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | 政道 李 | バックライト装置 |
KR20160024264A (ko) * | 2014-08-25 | 2016-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
WO2016047275A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | シャープ株式会社 | 表示装置およびテレビジョン受像機 |
WO2016098933A1 (ko) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 주식회사 토비스 | 절곡된 곡면형태의 백플레이트를 포함하는 백라이트유닛, 및 이를 이용한 곡면형 디스플레이장치 |
JP2016133809A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 曲面液晶表示装置 |
JP2016161936A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置及びその製造方法 |
JP2017041438A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 曲面型バックライトユニット、及びそれを含む曲面型ディスプレイ装置 |
JPWO2015087518A1 (ja) * | 2013-12-10 | 2017-03-16 | 株式会社Joled | 表示装置 |
JP2018137156A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | ミネベアミツミ株式会社 | 面状照明装置 |
JP2019021474A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | バックライト装置、およびこれを備える液晶表示装置 |
JP2019113847A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | フレキシブルディスプレイ装置及びそれを含むローラブルディスプレイ装置 |
US10409114B2 (en) | 2015-11-04 | 2019-09-10 | Japan Display Inc. | Display device |
KR102059603B1 (ko) * | 2015-10-27 | 2019-12-26 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 패널, 디스플레이 패널의 설계 방법 및 그 저장 매체 |
JP2020021688A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、発光モジュール及びその製造方法 |
JP2020512607A (ja) * | 2016-12-07 | 2020-04-23 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベーFlatFrog Laboratories AB | 改良されたタッチ装置 |
JP2021162796A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社デンソー | 車載用表示装置 |
US11215871B2 (en) | 2018-03-16 | 2022-01-04 | Japan Display Inc. | Display device with a plurality of light guides in a one-to-one correspondence with a plurality of displays |
JP2022180383A (ja) * | 2015-01-22 | 2022-12-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP7563859B2 (ja) | 2020-12-31 | 2024-10-08 | 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 | タッチフレームユニット及びインタラクティブインテリジェントパネル |
Families Citing this family (231)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013055428A (ja) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Sony Corp | 情報処理装置及び情報処理方法 |
US9711752B2 (en) | 2011-12-19 | 2017-07-18 | Lg Electronics Inc. | Display apparatus |
KR101401196B1 (ko) | 2011-12-19 | 2014-05-29 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR101319543B1 (ko) | 2012-05-17 | 2013-10-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치 |
US20150168768A1 (en) * | 2012-06-29 | 2015-06-18 | Sony Corporation | Display device |
USD740803S1 (en) * | 2012-09-21 | 2015-10-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable information terminal |
USD795854S1 (en) * | 2012-11-09 | 2017-08-29 | Samsung Display Co., Ltd. | Mobile phone |
USD736752S1 (en) * | 2012-11-09 | 2015-08-18 | Samsung Display Co., Ltd. | Mobile phone |
KR102250061B1 (ko) | 2013-04-15 | 2021-05-07 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치 |
US9560179B2 (en) * | 2013-07-05 | 2017-01-31 | John Ashmore LUMBARD | Foldable curved wireless communication device for insertion into hip pocket |
US10079923B2 (en) | 2013-07-05 | 2018-09-18 | John Ashmore LUMBARD | Foldable electronic gaming or mobile communication device for insertion into hip pocket |
US20150011262A1 (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-08 | John Ashmore LUMBARD | Mobile, Handheld Wireless Communication Device, Smartphone, With Improved Functionality |
KR101915733B1 (ko) * | 2013-08-02 | 2018-11-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면표시장치 |
US20150055072A1 (en) * | 2013-08-23 | 2015-02-26 | Innolux Corporation | Liquid crystal display panel |
US20150055063A1 (en) * | 2013-08-23 | 2015-02-26 | Innolux Corporation | Display apparatus |
KR101849339B1 (ko) * | 2013-09-30 | 2018-04-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플렉서블 표시장치 |
TW201514580A (zh) * | 2013-10-15 | 2015-04-16 | G Tech Optoelectronics Corp | 電子裝置及電子裝置的製造方法 |
KR102076098B1 (ko) * | 2013-11-25 | 2020-02-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR101459310B1 (ko) * | 2013-12-10 | 2014-11-10 | 지스마트 주식회사 | 투명전광판의 고정장치 |
CN103672614B (zh) * | 2013-12-11 | 2017-02-15 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 用于曲面液晶显示装置的背光模组以及曲面液晶显示装置 |
KR20150068135A (ko) * | 2013-12-11 | 2015-06-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102142902B1 (ko) * | 2013-12-12 | 2020-08-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR102235720B1 (ko) * | 2013-12-17 | 2021-04-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 패널 |
KR102256566B1 (ko) * | 2013-12-18 | 2021-05-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치 및 이를 제조하는 방법 |
KR102135792B1 (ko) * | 2013-12-30 | 2020-07-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 액정 표시 장치 |
KR102206456B1 (ko) * | 2014-01-02 | 2021-01-21 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
WO2015102438A1 (en) | 2014-01-03 | 2015-07-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus |
KR20150081225A (ko) * | 2014-01-03 | 2015-07-13 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
EP2891919B1 (en) * | 2014-01-06 | 2021-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd | Bendable display apparatus |
KR102145191B1 (ko) * | 2014-01-24 | 2020-08-19 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
KR102205419B1 (ko) * | 2014-02-04 | 2021-01-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 커브드 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 커브드 표시장치 |
KR102162367B1 (ko) * | 2014-02-14 | 2020-10-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치 |
EP2913707B1 (en) * | 2014-02-28 | 2019-08-07 | Samsung Electronics Co., Ltd | Rear Chassis for a Curved Panel Display |
EP2916165B1 (en) * | 2014-03-05 | 2018-04-04 | LG Electronics Inc. | Curved mobile terminal |
KR102187570B1 (ko) * | 2014-03-05 | 2020-12-07 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
KR102105465B1 (ko) * | 2014-03-05 | 2020-04-29 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이의 제조 방법 |
KR101523171B1 (ko) * | 2014-03-06 | 2015-05-26 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
CN103807814B (zh) * | 2014-03-10 | 2016-04-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 背板、用该背板的背光模组及液晶显示装置 |
CN103824518B (zh) * | 2014-03-14 | 2016-06-01 | 冠捷显示科技(厦门)有限公司 | 一种曲面显示装置 |
KR101521940B1 (ko) * | 2014-03-17 | 2015-05-20 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
KR102159949B1 (ko) * | 2014-03-20 | 2020-09-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 커브드 표시장치 |
KR102243856B1 (ko) * | 2014-04-07 | 2021-04-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102258130B1 (ko) * | 2014-04-09 | 2021-05-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 바텀 샤시 및 이의 제조방법 |
CN105280101B (zh) * | 2014-04-10 | 2018-10-19 | 青岛海信电器股份有限公司 | 显示装置 |
CN106465494B (zh) | 2014-04-11 | 2019-01-22 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光装置 |
TWI509321B (zh) * | 2014-04-23 | 2015-11-21 | Au Optronics Corp | 彎曲顯示面板 |
CN103934319B (zh) * | 2014-04-29 | 2015-12-09 | 四川长虹技佳精工有限公司 | 曲面显示器背板制作方法及结构 |
CN103941457B (zh) * | 2014-05-14 | 2016-08-24 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 曲面液晶显示器的曲率调整结构 |
KR101524715B1 (ko) * | 2014-05-19 | 2015-06-10 | 주식회사 디닷 | 커브드 영상디스플레이 |
KR101536990B1 (ko) * | 2014-05-19 | 2015-07-15 | 나만호 | 곡면 표시장치 및 그 제조방법 |
CN105094304B (zh) * | 2014-05-20 | 2018-08-10 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法以及电子设备 |
KR102189010B1 (ko) * | 2014-06-17 | 2020-12-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면 액정표시장치 |
KR20150145836A (ko) * | 2014-06-19 | 2015-12-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제조방법 |
KR101647683B1 (ko) | 2014-06-20 | 2016-08-11 | 주식회사 성진정밀 | 곡면 oled 디스플레이용 모듈 베이스 제조방법 |
USD831024S1 (en) * | 2014-06-21 | 2018-10-16 | Franz Antonio Wakefield | Electronic device |
USD763848S1 (en) * | 2014-07-08 | 2016-08-16 | Lg Electronics Inc. | Tablet computer |
USD763849S1 (en) * | 2014-07-08 | 2016-08-16 | Lg Electronics Inc. | Tablet computer |
US20170275877A1 (en) * | 2014-07-15 | 2017-09-28 | Cj Cgv Co., Ltd. | Curved ceiling structure |
KR102293491B1 (ko) * | 2014-07-23 | 2021-08-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR20160022420A (ko) * | 2014-08-19 | 2016-03-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
TWI529449B (zh) * | 2014-08-26 | 2016-04-11 | 友達光電股份有限公司 | 顯示器與其製造方法 |
USD797022S1 (en) * | 2014-08-27 | 2017-09-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Information display for vehicle |
KR102340738B1 (ko) * | 2014-09-02 | 2021-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시장치 |
KR102130735B1 (ko) * | 2014-09-03 | 2020-07-06 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
TWI534514B (zh) * | 2014-09-12 | 2016-05-21 | 群創光電股份有限公司 | 液晶顯示面板 |
TWM496780U (zh) * | 2014-09-15 | 2015-03-01 | Innolux Corp | 電子顯示裝置 |
KR102249661B1 (ko) * | 2014-09-18 | 2021-05-10 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 그 제조 방법 |
KR102241557B1 (ko) | 2014-09-22 | 2021-04-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR20160035132A (ko) | 2014-09-22 | 2016-03-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
TWI517114B (zh) * | 2014-09-26 | 2016-01-11 | 友達光電股份有限公司 | 具不同曲率設計之顯示模組 |
KR102226900B1 (ko) | 2014-10-14 | 2021-03-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR20160044691A (ko) | 2014-10-15 | 2016-04-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR20160048296A (ko) * | 2014-10-23 | 2016-05-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN104299525A (zh) | 2014-11-03 | 2015-01-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 曲面显示面板、装置及其制造方法 |
CN104282235A (zh) * | 2014-11-03 | 2015-01-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 曲面显示面板、装置及其制造方法 |
CN104317092B (zh) * | 2014-11-07 | 2017-02-15 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种曲面液晶显示装置的背光源及曲面液晶显示装置 |
KR101676823B1 (ko) * | 2014-11-11 | 2016-11-18 | 주식회사 유플러스비젼 | 디스플레이 패널의 고정 프레임과 이를 이용한 곡면 디스플레이 장치 및 그 제조방법 |
KR102325210B1 (ko) * | 2014-11-11 | 2021-11-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR20160057591A (ko) * | 2014-11-13 | 2016-05-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면형 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR102260874B1 (ko) * | 2014-11-13 | 2021-06-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
CN104407460B (zh) * | 2014-11-14 | 2017-08-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 曲面显示器 |
KR20160065316A (ko) | 2014-11-28 | 2016-06-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US10185363B2 (en) | 2014-11-28 | 2019-01-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
KR101519984B1 (ko) * | 2014-12-05 | 2015-05-15 | (주)피앤비디지텍 | 곡면형 엘시디 패널의 제조 방법과 장치 |
KR102272319B1 (ko) * | 2014-12-05 | 2021-07-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치 |
KR101519987B1 (ko) * | 2014-12-05 | 2015-05-22 | (주)피앤비디지텍 | 곡면형 엘시디 패널 |
KR102301094B1 (ko) * | 2014-12-23 | 2021-09-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN105785619B (zh) * | 2014-12-24 | 2018-11-02 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 液晶面板、曲面液晶模组和曲面电视 |
KR102304666B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2021-09-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면 프레임 및 이를 구비한 곡면 표시장치 |
KR102303606B1 (ko) * | 2015-01-05 | 2021-09-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치 |
CN104570448A (zh) * | 2015-01-27 | 2015-04-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
KR102298365B1 (ko) | 2015-01-07 | 2021-09-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면형 액정 표시 장치 |
KR20160087470A (ko) * | 2015-01-13 | 2016-07-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR102292358B1 (ko) * | 2015-01-15 | 2021-08-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 커브드 표시장치의 백라이트 유닛 제조방법 |
CN104537976B (zh) * | 2015-01-16 | 2018-09-04 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 时分显示控制方法和装置、显示设备 |
CN104537975B (zh) * | 2015-01-16 | 2018-09-04 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 显示控制方法和装置、显示设备 |
KR101640705B1 (ko) * | 2015-01-21 | 2016-07-18 | (주)뉴옵틱스 | 커브드 디스플레이 장치 및 이의 하우징 |
CN107209608A (zh) | 2015-01-28 | 2017-09-26 | 平蛙实验室股份公司 | 动态触摸隔离帧 |
KR102362097B1 (ko) * | 2015-01-29 | 2022-02-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치 |
KR102291662B1 (ko) | 2015-02-02 | 2021-08-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR101569206B1 (ko) * | 2015-02-03 | 2015-11-13 | 주식회사 디닷 | 곡면 표시장치 및 그 제조방법 |
USD757347S1 (en) * | 2015-02-06 | 2016-05-24 | Chia-Teh Chen | Wall lamp |
KR102317356B1 (ko) | 2015-02-09 | 2021-10-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
WO2016130074A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel |
CN104597650B (zh) * | 2015-02-16 | 2017-09-05 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 曲面液晶显示装置的前框以及曲面液晶显示装置 |
KR102329049B1 (ko) | 2015-02-17 | 2021-11-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR102369674B1 (ko) * | 2015-02-17 | 2022-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치, 및 이를 포함하는 전자 기기 |
KR102331196B1 (ko) * | 2015-02-25 | 2021-11-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치용 구조체 및 이를 이용한 곡면 표시 장치용 프레임 제조 방법 |
KR102282937B1 (ko) | 2015-02-25 | 2021-07-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 커브드 표시 장치 |
WO2016140457A1 (ko) * | 2015-03-02 | 2016-09-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 커버 기판 및 이를 포함하는 터치 윈도우 |
KR102354998B1 (ko) | 2015-03-18 | 2022-01-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR20160116166A (ko) * | 2015-03-26 | 2016-10-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR102367068B1 (ko) | 2015-03-31 | 2022-02-24 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102296749B1 (ko) * | 2015-04-03 | 2021-09-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102341742B1 (ko) | 2015-04-08 | 2021-12-22 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치용 월 마운트 장치 |
KR101658434B1 (ko) | 2015-04-13 | 2016-09-21 | 주식회사 토비스 | 내로베젤을 갖는 곡면 디스플레이장치 및 이의 제조방법 |
KR20160124311A (ko) | 2015-04-16 | 2016-10-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치 |
KR20160124522A (ko) * | 2015-04-20 | 2016-10-28 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102285991B1 (ko) * | 2015-04-28 | 2021-08-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면형 디스플레이 장치 |
US9817261B2 (en) * | 2015-04-28 | 2017-11-14 | Lg Display Co., Ltd. | Curved cover for curved display and curved type display apparatus including the same |
KR102422107B1 (ko) | 2015-04-29 | 2022-07-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 도전성 연결 부재 및 이를 포함하는 표시 장치 |
TWI546588B (zh) | 2015-05-12 | 2016-08-21 | 友達光電股份有限公司 | 具不同曲率設計之顯示裝置 |
CN104808388B (zh) * | 2015-05-13 | 2017-09-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示装置 |
USD825559S1 (en) * | 2015-06-05 | 2018-08-14 | Gtek Group Limited | Curvature adjustable display |
KR102354974B1 (ko) | 2015-06-22 | 2022-01-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR20170005535A (ko) * | 2015-07-06 | 2017-01-16 | 삼성전자주식회사 | 커브드 디스플레이 장치 |
KR102366421B1 (ko) * | 2015-07-29 | 2022-02-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 폴더블 표시장치용 백플레이트 및 이를 포함하는 폴더블 표시장치 |
KR102438718B1 (ko) * | 2015-08-11 | 2022-08-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102356302B1 (ko) * | 2015-08-18 | 2022-01-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN105158948A (zh) * | 2015-08-27 | 2015-12-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种背板、背光模组及曲面显示装置 |
USD744579S1 (en) * | 2015-08-31 | 2015-12-01 | Nanolumens Acquisition, Inc. | Tunnel shaped display |
GB2552090B (en) * | 2017-06-29 | 2021-06-16 | Inodyn Newmedia Gmbh | Front-facing camera and maximized display screen of a mobile device |
CN105118389B (zh) * | 2015-09-29 | 2019-06-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 支撑背板及曲面显示器 |
KR102433505B1 (ko) * | 2015-09-30 | 2022-08-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR20170039022A (ko) * | 2015-09-30 | 2017-04-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
USD747718S1 (en) | 2015-10-14 | 2016-01-19 | Nanolumens Acquisition, Inc. | Ellipsoidal shaped display |
KR101760262B1 (ko) | 2015-11-04 | 2017-07-21 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어방법 |
CN105303980B (zh) * | 2015-11-24 | 2019-05-21 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 曲面显示面板及曲面显示装置 |
KR20170066761A (ko) * | 2015-12-04 | 2017-06-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 커브드 표시장치 및 이의 제조방법 |
KR20170067203A (ko) * | 2015-12-07 | 2017-06-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 도광 유닛 및 표시 장치 |
EP4075246B1 (en) | 2015-12-09 | 2024-07-03 | FlatFrog Laboratories AB | Stylus for optical touch system |
USD825490S1 (en) * | 2015-12-16 | 2018-08-14 | Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. | Switch |
CN105427761A (zh) * | 2016-01-08 | 2016-03-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种曲率可调的显示装置 |
KR102469764B1 (ko) * | 2016-01-15 | 2022-11-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛, 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법 |
USD770406S1 (en) | 2016-02-25 | 2016-11-01 | Nanolumens Acquisition, Inc. | Curved pentagonal shaped display |
JP1565823S (ja) * | 2016-03-02 | 2016-12-19 | ||
KR102556817B1 (ko) * | 2016-03-08 | 2023-07-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
JP2017181677A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
CN105807487A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-07-27 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 背光模组及显示装置 |
KR102505306B1 (ko) * | 2016-04-18 | 2023-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102469037B1 (ko) | 2016-04-18 | 2022-11-21 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
JP1565833S (ja) * | 2016-04-20 | 2016-12-19 | ||
CN105700214B (zh) | 2016-04-26 | 2019-03-01 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 背板结构及曲面显示器 |
CN105785651B (zh) * | 2016-05-18 | 2019-05-03 | 青岛海信电器股份有限公司 | 一种背光源组和曲面显示设备 |
KR102451078B1 (ko) * | 2016-05-25 | 2022-10-06 | 삼성전자주식회사 | 굽은 영역을 갖는 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 디스플레이 제조 방법 |
KR101801025B1 (ko) | 2016-06-02 | 2017-11-24 | 유아이엘 주식회사 | 커브드 디스플레이 패널 제조장치 |
KR102597070B1 (ko) * | 2016-06-16 | 2023-11-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면형 표시 장치의 제조 장치 및 방법 |
KR102604018B1 (ko) * | 2016-07-07 | 2023-11-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR101872242B1 (ko) * | 2016-07-12 | 2018-06-29 | (주)코텍 | 곡면형 디스플레이 및 그 제조방법 |
KR102660537B1 (ko) * | 2016-07-19 | 2024-04-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN106200074A (zh) * | 2016-08-29 | 2016-12-07 | 合肥惠科金扬科技有限公司 | 一种曲面液晶显示屏 |
EP3293606B1 (en) * | 2016-09-09 | 2020-12-30 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing electronic device using the same |
JP6829377B2 (ja) * | 2016-10-20 | 2021-02-10 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
US10223952B2 (en) | 2016-10-26 | 2019-03-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Curved edge display with controlled distortion |
US10185064B2 (en) | 2016-10-26 | 2019-01-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Curved edge display with controlled luminance |
KR102348595B1 (ko) * | 2016-10-26 | 2022-01-07 | 주식회사 토비스 | 일부 휘어진 곡면부를 갖는 대형 디스플레이장치 |
CN106338851B (zh) * | 2016-10-31 | 2019-12-24 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 曲面液晶面板及曲面液晶显示器 |
CN106777474B (zh) * | 2016-11-16 | 2020-05-15 | 上海数设科技有限公司 | 飞机的曲板单元的信息处理方法和装置 |
KR101995972B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2019-07-03 | 주식회사 토비스 | 절곡된 곡면형태의 백플레이트를 포함하는 백라이트유닛, 및 이를 이용한 곡면형 디스플레이장치 |
US10545372B2 (en) * | 2016-12-28 | 2020-01-28 | Rohinni, LLC | Backlighting display apparatus |
US11203182B2 (en) * | 2017-01-17 | 2021-12-21 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Filling-bonding material, protective sheet-equipped filling-bonding material, laminated body, optical device, and protective panel for optical device |
CN106873717B (zh) * | 2017-02-06 | 2019-11-26 | 武汉华星光电技术有限公司 | 柔性显示模组及具有该柔性显示模组的电子装置 |
WO2018141948A1 (en) | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical coupling in touch-sensing systems |
KR20180099956A (ko) | 2017-02-27 | 2018-09-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US20180275830A1 (en) | 2017-03-22 | 2018-09-27 | Flatfrog Laboratories Ab | Object characterisation for touch displays |
CN106681049A (zh) | 2017-03-23 | 2017-05-17 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 显示基板的制作方法、显示面板的制作方法及显示面板 |
KR101908224B1 (ko) | 2017-03-28 | 2018-10-15 | 태우 주식회사 | 평판디스플레이용 라운드 모서리데코바 버제거장치 |
CN110663015A (zh) | 2017-03-28 | 2020-01-07 | 平蛙实验室股份公司 | 触摸感应装置和用于组装的方法 |
US10354563B2 (en) * | 2017-05-12 | 2019-07-16 | HKC Corporation Limited | Curved display device and assembling method therefor |
KR102367881B1 (ko) * | 2017-07-03 | 2022-02-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102356380B1 (ko) * | 2017-07-04 | 2022-01-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면형 표시장치 |
CN117311543A (zh) | 2017-09-01 | 2023-12-29 | 平蛙实验室股份公司 | 触摸感测设备 |
USD850537S1 (en) | 2017-09-05 | 2019-06-04 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine |
GB2567679B (en) * | 2017-10-20 | 2022-12-14 | Flexenable Ltd | Curved devices |
CN107731102A (zh) | 2017-10-31 | 2018-02-23 | 云谷(固安)科技有限公司 | 一种曲面显示屏的组立方法及曲面显示屏 |
KR102560649B1 (ko) * | 2018-01-19 | 2023-07-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR102471022B1 (ko) | 2018-01-25 | 2022-11-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 패드 및 이를 이용한 필름의 접착 방법 |
CN108182876B (zh) * | 2018-02-01 | 2020-05-05 | 惠州市华星光电技术有限公司 | 显示屏 |
KR102403929B1 (ko) * | 2018-02-23 | 2022-06-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
US11567610B2 (en) | 2018-03-05 | 2023-01-31 | Flatfrog Laboratories Ab | Detection line broadening |
DE112018007196T5 (de) * | 2018-03-27 | 2020-12-10 | Ford Global Technologies, Llc | Anzeige für ein autonomes taxi |
KR101970330B1 (ko) * | 2018-04-10 | 2019-08-13 | 이피네트시스템즈 주식회사 | 곡면 디스플레이 패널의 제조 방법 |
CN108648722B (zh) | 2018-05-14 | 2021-01-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种亮度补偿方法及装置 |
USD928231S1 (en) * | 2018-06-29 | 2021-08-17 | Nanolumens Acquisition, Inc. | Wave shaped two-sided light emitting digital display |
KR102593717B1 (ko) * | 2018-08-31 | 2023-10-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN112889016A (zh) | 2018-10-20 | 2021-06-01 | 平蛙实验室股份公司 | 用于触摸敏感装置的框架及其工具 |
US11458328B2 (en) | 2018-10-22 | 2022-10-04 | Joovv, Inc. | Photobiomodulation therapy device accessories |
US10478635B1 (en) | 2018-10-22 | 2019-11-19 | Joovv, Inc. | Photobiomodulation therapy systems and methods |
KR102608435B1 (ko) * | 2018-11-02 | 2023-12-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN111199681B (zh) * | 2018-11-19 | 2024-09-17 | 瑞仪(广州)光电子器件有限公司 | 曲面背光模块及其显示设备 |
CN109581744B (zh) * | 2018-12-25 | 2023-09-15 | 上海中航光电子有限公司 | 背光模组和显示装置 |
WO2020153890A1 (en) | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Flatfrog Laboratories Ab | A videoconferencing terminal and method of operating the same |
US11308753B2 (en) | 2019-07-01 | 2022-04-19 | Aristocrat Technologies, Inc. | Electronic gaming machine archway with overhead display devices |
US11521465B2 (en) | 2019-07-01 | 2022-12-06 | Aristocrat Technologies, Inc. | Multiplayer electronic gaming platform having a multiplayer game display |
CN110293913A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-10-01 | 刘超 | 一种新型hud抬头显示柔性折叠屏 |
USD1006120S1 (en) | 2019-07-17 | 2023-11-28 | Aristocrat Technologies, Inc. | Gaming machine archway with overhead display screen |
USD1006122S1 (en) | 2019-07-17 | 2023-11-28 | Aristocrat Technologies, Inc. | Gaming machine archway with overhead display screen |
USD1006118S1 (en) | 2019-07-17 | 2023-11-28 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine archway with overhead display screen |
USD1003360S1 (en) | 2019-07-17 | 2023-10-31 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine archway with overhead display screen |
USD1006121S1 (en) | 2019-07-17 | 2023-11-28 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine archway with overhead display screen |
USD998045S1 (en) | 2019-07-17 | 2023-09-05 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine archway with overhead display screen |
CN110376792B (zh) * | 2019-07-22 | 2021-12-07 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示装置和显示装置的制造方法 |
USD1023156S1 (en) | 2019-08-29 | 2024-04-16 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine with stepper reel and display screen with a transitional graphical user interface |
TWI721641B (zh) * | 2019-11-12 | 2021-03-11 | 香港商冠捷投資有限公司 | 曲面顯示裝置的製造方法 |
CN114730228A (zh) | 2019-11-25 | 2022-07-08 | 平蛙实验室股份公司 | 一种触摸感应设备 |
CN110816017A (zh) * | 2019-12-11 | 2020-02-21 | 山东世拓房车集团有限公司 | 一种单曲面三明治复合板及其模具及其成型工艺 |
CN111060196A (zh) * | 2020-01-03 | 2020-04-24 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种显示屏的亮度获取设备及方法 |
USD1010735S1 (en) | 2020-02-06 | 2024-01-09 | Nanolumens Acquisition, Inc. | Light emitting tunnel shaped display |
JP2023512682A (ja) | 2020-02-10 | 2023-03-28 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー | 改良型タッチ検知装置 |
CN113589566A (zh) * | 2020-04-30 | 2021-11-02 | 群创光电股份有限公司 | 具有曲面的电子装置及其制造方法 |
USD1009165S1 (en) * | 2020-05-19 | 2023-12-26 | Lnw Gaming, Inc. | Gaming machine |
CN111584606B (zh) * | 2020-05-29 | 2023-04-28 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板、显示装置及其制作方法 |
KR20220096134A (ko) * | 2020-12-30 | 2022-07-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면형 평판 표시장치와 그 구동방법 |
KR20220133371A (ko) | 2021-03-24 | 2022-10-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 표시 장치의 제어방법 |
USD1007595S1 (en) | 2021-03-25 | 2023-12-12 | Aristocrat Technologies, Inc. | Gaming machine archways with overhead display screens |
US11798439B2 (en) | 2021-05-12 | 2023-10-24 | Dell Products L.P. | Information handling system monitor with selectively curved and flat display panel |
CN114023202B (zh) * | 2021-10-26 | 2023-12-05 | 惠州华星光电显示有限公司 | 显示面板及显示终端 |
US20240295766A1 (en) * | 2022-04-29 | 2024-09-05 | Fuzhou Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display module, display device and calculation method |
CN114942544B (zh) | 2022-05-26 | 2023-09-29 | 北海惠科光电技术有限公司 | 背光模组和曲面显示装置 |
WO2024034719A1 (ko) * | 2022-08-12 | 2024-02-15 | (주)코텍 | 하이브리드 디스플레이 장치 |
US11984095B1 (en) | 2023-04-13 | 2024-05-14 | Dell Products L.P. | Information handling system display curvature adjustments based on viewing distance and content |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62105185A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-15 | 日本精機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2002006797A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Minolta Co Ltd | 表示方法、表示装置および表示システム |
JP2006079038A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-23 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置用収納容器、前記収納容器を有する液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 |
JP2007333818A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Sharp Corp | 表示パネル |
JP2008089884A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toshiba Corp | 表示素子 |
JP2008304535A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2009042565A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009086560A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2011085740A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06160820A (ja) * | 1992-11-18 | 1994-06-07 | Casio Comput Co Ltd | フィルム液晶装置の実装構造及びフィルム液晶装置を 備えた電子機器 |
JP2001356342A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Minolta Co Ltd | 表示装置 |
JP4304852B2 (ja) * | 2000-09-04 | 2009-07-29 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 非平面液晶表示素子及びその製造方法 |
KR20020065108A (ko) * | 2001-02-05 | 2002-08-13 | 주식회사 눈앤누브시스템 | 디스플레이 패널과 그 패널을 이용한 디스플레이장치 |
US6631016B1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-10-07 | Zebra Imaging, Inc. | Full-parallax holographic stereograms on curved substrates |
US6813074B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-11-02 | Microsoft Corporation | Curved-screen immersive rear projection display |
US7307381B2 (en) * | 2002-07-31 | 2007-12-11 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Electroluminescent display and process for producing the same |
GB0300918D0 (en) | 2003-01-15 | 2003-02-12 | Urban Jackson Sean P D | Multi-functional display panel combining interlocking panel couplings |
TWI277042B (en) * | 2003-10-28 | 2007-03-21 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device, electronic equipment, and method of manufacturing electro-optical device |
US7714801B2 (en) * | 2005-01-05 | 2010-05-11 | Nokia Corporation | Foldable electronic device and a flexible display device |
US7368307B2 (en) * | 2005-06-07 | 2008-05-06 | Eastman Kodak Company | Method of manufacturing an OLED device with a curved light emitting surface |
US20070002130A1 (en) * | 2005-06-21 | 2007-01-04 | David Hartkop | Method and apparatus for maintaining eye contact during person-to-person video telecommunication |
JPWO2007043362A1 (ja) | 2005-10-04 | 2009-04-16 | パナソニック株式会社 | 冷陰極蛍光ランプ、バックライトユニット及び液晶表示装置 |
JP2007171681A (ja) | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Infovision Optoelectronics Holdings Ltd | 湾曲液晶表示装置に用いるバックライト及び湾曲液晶表示装置 |
US8253883B2 (en) * | 2006-05-12 | 2012-08-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display panel and display device |
US20100164860A1 (en) | 2007-06-06 | 2010-07-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
JP5094250B2 (ja) | 2007-07-10 | 2012-12-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 表示装置 |
JPWO2009050812A1 (ja) * | 2007-10-18 | 2011-02-24 | 富士通株式会社 | 表示装置および表示システム |
JP5322427B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-10-23 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2010002487A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2010048887A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2010072380A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2010072502A (ja) | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
US20100128112A1 (en) * | 2008-11-26 | 2010-05-27 | Samsung Electronics Co., Ltd | Immersive display system for interacting with three-dimensional content |
GB2465786A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-02 | Sharp Kk | An optical system for varying the perceived shape of a display surface |
JP5191920B2 (ja) | 2009-02-04 | 2013-05-08 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置 |
US8365449B2 (en) | 2009-03-20 | 2013-02-05 | Skyline Displays, Inc. | Configurable large-depth panel display |
JP5187270B2 (ja) | 2009-05-13 | 2013-04-24 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置および液晶表示システム |
CN101625474B (zh) * | 2009-08-19 | 2010-12-01 | 友达光电股份有限公司 | 弧状的液晶显示面板的制造设备及其制造方法 |
US20120075166A1 (en) * | 2010-09-29 | 2012-03-29 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Actuated adaptive display systems |
KR101319543B1 (ko) | 2012-05-17 | 2013-10-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치 |
-
2012
- 2012-11-05 KR KR1020120124338A patent/KR101319543B1/ko active IP Right Grant
-
2013
- 2013-03-12 JP JP2013048924A patent/JP2013242525A/ja active Pending
- 2013-05-13 CN CN2013202574321U patent/CN203324614U/zh not_active Expired - Lifetime
- 2013-05-13 CN CN201510390872.8A patent/CN104965329B/zh active Active
- 2013-05-13 CN CN201310175306.6A patent/CN103424913B/zh active Active
- 2013-05-17 US US13/896,978 patent/US9113553B2/en active Active
-
2015
- 2015-07-13 US US14/797,453 patent/US9551893B2/en active Active
-
2016
- 2016-12-07 US US15/371,329 patent/US10031360B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62105185A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-15 | 日本精機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2002006797A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Minolta Co Ltd | 表示方法、表示装置および表示システム |
JP2006079038A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-23 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置用収納容器、前記収納容器を有する液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 |
JP2007333818A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Sharp Corp | 表示パネル |
JP2008089884A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toshiba Corp | 表示素子 |
JP2008304535A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2009042565A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009086560A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2011085740A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置およびその製造方法 |
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015087518A1 (ja) * | 2013-12-10 | 2017-03-16 | 株式会社Joled | 表示装置 |
WO2015087461A1 (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | パナソニック株式会社 | 表示装置 |
JP2015197680A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置 |
JP2017126080A (ja) * | 2014-04-01 | 2017-07-20 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置 |
KR101565088B1 (ko) * | 2014-04-30 | 2015-11-02 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 패널, 디스플레이 패널의 설계 방법 및 그 저장 매체 |
US9625942B2 (en) | 2014-04-30 | 2017-04-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display panel, method for designing display panel and recording medium thereof |
JP2016025080A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | 政道 李 | バックライト装置 |
CN104143319B (zh) * | 2014-07-25 | 2016-05-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 曲面液晶电视及其显示方法 |
CN104143319A (zh) * | 2014-07-25 | 2014-11-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 曲面液晶电视及其显示方法 |
KR20160024264A (ko) * | 2014-08-25 | 2016-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR102216100B1 (ko) | 2014-08-25 | 2021-02-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
WO2016047275A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | シャープ株式会社 | 表示装置およびテレビジョン受像機 |
WO2016098933A1 (ko) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 주식회사 토비스 | 절곡된 곡면형태의 백플레이트를 포함하는 백라이트유닛, 및 이를 이용한 곡면형 디스플레이장치 |
US10151949B2 (en) | 2014-12-17 | 2018-12-11 | Tovis Co., Ltd. | Backlight unit comprising bent curve-shaped back plate, and curved display device using the same |
JP2016133809A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 曲面液晶表示装置 |
TWI725007B (zh) * | 2015-01-16 | 2021-04-21 | 南韓商三星顯示器有限公司 | 曲型液晶顯示器 |
US11940684B2 (en) | 2015-01-22 | 2024-03-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP7432670B2 (ja) | 2015-01-22 | 2024-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP2022180383A (ja) * | 2015-01-22 | 2022-12-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP2016161936A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置及びその製造方法 |
JP2017041438A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 曲面型バックライトユニット、及びそれを含む曲面型ディスプレイ装置 |
KR102059603B1 (ko) * | 2015-10-27 | 2019-12-26 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 패널, 디스플레이 패널의 설계 방법 및 그 저장 매체 |
US10409114B2 (en) | 2015-11-04 | 2019-09-10 | Japan Display Inc. | Display device |
JP7165454B2 (ja) | 2016-12-07 | 2022-11-04 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー | 改良されたタッチ装置 |
JP2022088506A (ja) * | 2016-12-07 | 2022-06-14 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー | 改良されたタッチ装置 |
JP7497073B2 (ja) | 2016-12-07 | 2024-06-10 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー | 改良されたタッチ装置 |
JP2023017776A (ja) * | 2016-12-07 | 2023-02-07 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー | 改良されたタッチ装置 |
JP2020512607A (ja) * | 2016-12-07 | 2020-04-23 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベーFlatFrog Laboratories AB | 改良されたタッチ装置 |
US10310171B2 (en) | 2017-02-22 | 2019-06-04 | Minebea Mitsumi Inc. | Planar illumination apparatus |
JP2018137156A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | ミネベアミツミ株式会社 | 面状照明装置 |
JP2019021474A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | バックライト装置、およびこれを備える液晶表示装置 |
JP2019113847A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | フレキシブルディスプレイ装置及びそれを含むローラブルディスプレイ装置 |
US10985333B2 (en) | 2017-12-22 | 2021-04-20 | Lg Display Co., Ltd. | Flexible display apparatus and rollable display apparatus comprising the same |
US11215871B2 (en) | 2018-03-16 | 2022-01-04 | Japan Display Inc. | Display device with a plurality of light guides in a one-to-one correspondence with a plurality of displays |
DE112019000850B4 (de) | 2018-03-16 | 2024-04-18 | Japan Display Inc. | Anzeigevorrichtung |
US11506928B2 (en) | 2018-03-16 | 2022-11-22 | Japan Display Inc. | Display device with a plurality of light guides in a one-to-one correspondence with a plurality of displays |
US11809039B2 (en) | 2018-03-16 | 2023-11-07 | Japan Display Inc. | Display device having a curved surface and a plurality of light guides covered by an optical sheet |
JP2020021688A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、発光モジュール及びその製造方法 |
JP7128411B2 (ja) | 2018-08-03 | 2022-08-31 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、発光モジュール及びその製造方法 |
JP2021162796A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社デンソー | 車載用表示装置 |
JP7268632B2 (ja) | 2020-04-02 | 2023-05-08 | 株式会社デンソー | 車載用表示装置 |
JP7563859B2 (ja) | 2020-12-31 | 2024-10-08 | 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 | タッチフレームユニット及びインタラクティブインテリジェントパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104965329B (zh) | 2017-11-14 |
US10031360B2 (en) | 2018-07-24 |
US9551893B2 (en) | 2017-01-24 |
US20150346542A1 (en) | 2015-12-03 |
CN103424913B (zh) | 2016-06-08 |
CN103424913A (zh) | 2013-12-04 |
US20170082889A1 (en) | 2017-03-23 |
US9113553B2 (en) | 2015-08-18 |
CN104965329A (zh) | 2015-10-07 |
US20130321740A1 (en) | 2013-12-05 |
KR101319543B1 (ko) | 2013-10-21 |
CN203324614U (zh) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101319543B1 (ko) | 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치 | |
EP2664957B1 (en) | Curved display apparatus | |
JP6267936B2 (ja) | 曲面ディスプレイ装置 | |
KR102504803B1 (ko) | 디스플레이 디바이스 | |
US9632237B2 (en) | Illumination device, display device, and TV receiver | |
US8979352B2 (en) | Illumination device, display device, and television receiver device | |
JP2017126080A (ja) | 表示装置 | |
US9366804B2 (en) | Backplane and backlight module and liquid crystal display device using same | |
US9810934B2 (en) | Display device | |
US20070047265A1 (en) | Backlight assembly without a bottom chassis | |
TWI402572B (zh) | 背光單元、用於組裝背光單元的方法、及使用該背光單元的液晶顯示裝置 | |
KR102033481B1 (ko) | 액정표시장치 | |
CN104345491B (zh) | 用于显示器的光单元和包括该光单元的液晶显示器 | |
KR20160083176A (ko) | 곡면형 액정표시장치 | |
US20090115931A1 (en) | Backlight unit and liquid crystal dispaly module including the same | |
JP2014095792A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101699669B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR101451741B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR20110058577A (ko) | 액정표시장치 | |
KR20110020614A (ko) | 액정표시장치 | |
US20160274292A1 (en) | Lighting device, display device and television receiving device | |
KR20110096854A (ko) | 액정표시장치 | |
KR20110094394A (ko) | 표시장치 | |
KR20120075108A (ko) | 액정표시장치 | |
KR20060077899A (ko) | 액정 표시 장치의 백라이트 어셈블리 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140916 |