JP2010002487A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010002487A
JP2010002487A JP2008159257A JP2008159257A JP2010002487A JP 2010002487 A JP2010002487 A JP 2010002487A JP 2008159257 A JP2008159257 A JP 2008159257A JP 2008159257 A JP2008159257 A JP 2008159257A JP 2010002487 A JP2010002487 A JP 2010002487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
plate
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008159257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010002487A5 (ja
Inventor
Shigeki Nishizawa
重喜 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2008159257A priority Critical patent/JP2010002487A/ja
Priority to US12/485,105 priority patent/US8139177B2/en
Publication of JP2010002487A publication Critical patent/JP2010002487A/ja
Publication of JP2010002487A5 publication Critical patent/JP2010002487A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/09Materials and properties inorganic glass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】信頼性が高く、かつ、液晶表示パネルのリペアが可能な、一方向に曲率を持つシリンドリカルな画面を有する液晶表示装置を実現する。
【解決手段】TFT基板101とカラーフィルタ基板102とで構成される液晶表示パネルは前面板13と背面板14の間に挟持され、さらに、前面フレーム11とバックライト20に挟まれて所定の曲率となる。通常はカラーフィルタ基板102に貼り付けられる上偏光板103は前面板13に貼り付けられ、通常はTFT基板101に貼り付けられる下偏光板104は背面板14に貼り付けられる。これによって信頼性の高い、画面が曲面である液晶表示パネルを実現できる。また、製造工程において不具合が生じても液晶表示パネルのリペアが可能になる。
【選択図】図8

Description

本発明は液晶表示装置に係り、特に表示画面が曲面となっている液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、ディスプレイ装置を薄くできること、重量が大きくならないこと等から、コンピュータ用ディスプレイ、携帯電話用端末等からTV等にいたるまで、需要が拡大している。液晶表示装置は、本来はフラットディスプレイとして開発されたものであるが、液晶表示パネルは薄くできることから画面が曲面である表示装置にも使用され始めている。
液晶表示パネルはガラスを薄くすることによって湾曲させることが可能なために、特にシリンドリカルな曲面を有する表示装置とてしての需要が存在する。このような液晶表示装置の用途としては、スロットマシーン遊技機、パチンコ等のアミューズメント用途、展示場や駅等における円柱等に配置する曲面ディスプレイとしての用途等がある。
「特許文献1」にはガラス基板を湾曲できるように薄くし、ガラス基板に基板補強層を接着することによってガラス基板を補強する技術が記載されている。また、「特許文献1」には基板補強層として偏光板を使用することが記載されている。
特開2003−280548号公報
「特許文献1」に記載の液晶表示装置はガラス基板に直接基板補強層を形成している。その例として、ガラス基板に偏光板を接着させて基板補強層としているが、偏光板のみでは、十分な補強とすることは困難である。すなわち、「特許文献1」に記載の液晶表示パネルを前面フレームに配置すると、前面フレームの表示領域から液晶表示パネルが飛び出てしまうという問題が生ずる。
一方、ガラス基板に直接偏光板以外の基板補強層を配置することも考えられるが、この構成だと、偏光板と偏光板の間に別な層が加わることになって、偏光解消が生ずる可能性がある。
さらに、「特許文献1」に記載の液晶表示装置では、基板補強層を直接液晶表示パネルに貼り付けるために、生産工程で不具合が生じた時に、リペアをして液晶表示パネルを再生することが不可能であるという問題を生ずる。
すなわち、TFT(薄膜トランジスタ)や画素電極を有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板との間に液晶層を挟持することによって液晶セルが形成される。液晶表示パネルは液晶セルに偏光板を接着することによって形成される。
液晶セルが良品であっても、偏光板を貼り付けて液晶表示パネルに形成したときに不良となる場合があるが、この場合は、液晶セルは良品であるから、偏光板を剥がせば再び良品の液晶表示パネルとして使用することが出来る。ところが、偏光板あるいは基板補強層が液晶セルの強固に接着していれば、偏光板を液晶セルから剥がすときに、液晶セルを不良にしてしまう。
本発明の課題は以上のような問題点を解決し、画面が曲面でありながら、画質の低下を抑え、かつ、リペアが可能な液晶表示装置を実現することである。
本発明は以上のような問題点を解決するものであり、具体的な手段は次のとおりである。
(1)画素電極およびTFTが形成されたTFT基板と、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板と、前記カラーフィルタ基板と前記TFT基板との間に液晶が挟持された液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの周辺部を覆って前記液晶表示パネルを収容する前面フレームとバックライトを有する液晶表示装置であって、前記TFT基板および前記カラーフィルタ基板はガラスで形成され、前記液晶表示パネルの前記カラーフィルタ基板側には前面板が設置され、前記前面板と前記カラーフィルタ基板との間には上偏光板が設置され、前記上偏光板は前記前面板と接着し、前記液晶表示パネルの前記TFT基板側には背面板が設置され、前記背面板と前記TFT基板との間には下偏光板が設置され、前記下偏光板は前記背面板と接着し、前記前面フレームは曲面を有しており、前記液晶表示パネルは前記フレームの曲面によって規定される曲面となっていることを特徴とする液晶表示装置。
(2)前記バックライトは導光板を有し、前記導光板の上曲面は前記液晶表示パネルの前記曲面と一致することを特徴とする(1)に記載の液晶表示装置。
(3)前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凸であることを特徴とする(1)に記載の液晶表示装置。
(4)前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凹であることを特徴とする(1)に記載の液晶表示装置。
(5)画素電極およびTFTが形成されたTFT基板と、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板と、前記カラーフィルタ基板と前記TFT基板との間に液晶が挟持された液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの周辺部を覆って前記液晶表示パネルを収容する前面フレームとバックライトを有する液晶表示装置であって、前記TFT基板および前記カラーフィルタ基板はガラスで形成され、前記カラーフィルタ基板には上偏光板の一部が接着し、前記上偏光板の上には前面板が設置され、前記TFT基板には下偏光板の一部が接着し、前記下偏光板の下には背面板が設置され、前記前面フレームは曲面を有しており、前記液晶表示パネルは前記フレームの曲面によって規定される曲面となっていることを特徴とする液晶表示装置。
(6)前記バックライトは導光板を有し、前記導光板の上曲面は前記液晶表示パネルの前記曲面と一致することを特徴とする(5)に記載の液晶表示装置。
(7)前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凸であることを特徴とする(5)に記載の液晶表示装置。
(8)前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凹であることを特徴とする(5)に記載の液晶表示装置。
本発明によれば、画面が曲面を有する液晶表示装置において、液晶表示パネルを前面板と背面板との間に挟み、前面板に上偏光板を貼り付け、背面板に下偏光板を貼り付けるので、信頼性の高い液晶表示装置を実現することが出来るとともに、不具合が出た時に偏光板を剥がしてリペアすることによって、液晶表示パネルを再生することが可能となり、トータルの製造コストを下げることが出来る。
また、本発明の別な面によれば、画面が曲面を有する液晶表示装置において、液晶表示パネルを前面板と背面板との間に挟み、上偏光板の一部をカラーフィルタ基板に貼り付け、下偏光板の一部をTFT基板に貼り付けるので、信頼性の高い液晶表示装置を実現することが出来るとともに、不具合が出た時に偏光板を剥がしてリペアすることによって、液晶表示パネルを再生することが可能となり、トータルの製造コストを下げることが出来る。
実施例にしたがって、本発明の詳細な内容を開示する。
図1は実施例1の表示装置の外観図である。図1は画面が外側に凸なディスプレイである。このような表示装置はアミューズメント用途、例えば、スロットマシーン遊技機等で使用される。図1において、液晶表示パネル10は外側に湾曲している。外側に湾曲した液晶表示パネル10は、本実施例では基板をガラスで形成する。すなわち、ガラス基板を薄くすることによって液晶表示パネル10を曲げやすくし、曲面を持ったフレーム11に収容することによって画面が曲面を有する液晶表示パネル10を形成する。なお、図1では省略しているが、液晶表示パネル10の上は透明な前面板13によって覆われている。すなわち、前面板がフレーム11と液晶表示パネル10との間に設置されている。
図1において、液晶表示パネル10は湾曲したフレーム11によって表示部を残して覆われている。液晶表示パネル10の背面にはバックライト20が設置されている。このバックライト20は後で説明するように種々の光学部品と光源とから構成されている。
画面が湾曲した液晶表示パネル10をガラス基板を用いて形成することが出来れば、従来の液晶製造技術を利用でき、コスト的に、また、信頼性的に非常に有利である。ガラスをどの程度湾曲することができるかはガラスの板厚との兼ね合いで決まる。図2(a)は液晶表示パネル10の板厚とガラスを破壊せずに湾曲することが出来る範囲を示す図である。図2(b)は図2(a)のパラメータを示す図である。図2(b)に示すように、液晶表示パネル10はTFTや画素電極が形成されたTFT基板101と、カラーフィルタ等が形成されたカラーフィルタ基板102を有し、TFT基板101とカラーフィルタ基板102の間に液晶が挟持されている。そして液晶はシール材113によってシールされている。
液晶表示パネル10を構成するガラス基板は例えば、0.7mm、あるいは0.5mmというように規格化されている。したがって、より曲率をつけるためにガラス基板を薄くする場合は、液晶表示パネル10を形成後、ガラス基板の外側を研磨して薄くする。研磨は機械研磨と化学研磨が併用される。この場合、TFT基板101とカラーフィルタ基板102の両方を研磨する。液晶層114は数μmであり、液晶表示パネル10全体の厚さtを考えれば無視することが出来る。
図2において、縦軸は液晶表示パネル10の曲率半径である。この曲率の定義は図2(b)に示すように、液晶表示パネル10内側の曲率半径である。図2(a)における横軸のガラス厚さとは液晶表示パネル10全体の厚さtを表す。すなわち、図2(a)において横軸が0.2mmのときはTFT基板101またはカラーフィルタ基板102の厚さは0.1mmである。
図2(a)における直線Gはガラスの破壊限界線を示す。すなわち、直線Gよりも下であると、ガラス基板が破壊し、この直線Gより上であればガラス基板が破壊することは無い。曲率半径をRとし、液晶表示パネル10の厚さをtとしたとき、直線GはR=400tの関係になる。すなわち、曲率半径Rが厚さの400倍以下になるとガラス基板が破壊することになる。しかしながら、ガラスにキズ等が存在すれば、直線Gよりわずかに上側でもガラスは破壊する。したがって、実際の製品では直線Gの2倍の裕度を持たせ、R=800tの直線上あるいはそれよりも上側の領域を使用することが望ましい。本実施例による製品では、ガラス基板と曲率の関係では、図2(a)に示すように、直線Gよりも上側に余裕をもって設定される。
図3は本実施例の液晶表示装置の分解斜視図である。図3において、フレーム11には曲面が形成されている。フレーム11の曲面に沿って液晶表示パネル10の表示面も曲面を有することになる。フレーム11には、まず、透明な前面板13が収容される。前面板13の役割は下に配置される液晶表示パネル10を保護することである。前面板はポリカーボネート、アクリル等の樹脂で形成されている。
前面板13の下には上偏光板103が設置される。上偏光板103は前面板13に貼り付けられている。上偏光板103の下にはTFT基板101とカラーフィルタ基板102で構成される液晶表示パネル10が設置される。液晶表示パネル10の下には下偏光板104が設置される。通常の液晶表示パネル10には上偏光板103がカラーフィルタ基板102に、下偏光板104がTFT基板101に貼り付けられている。しかし、本実施例においては、液晶表示パネル10を湾曲させるために、TFT基板101およびカラーフィルタ基板102を薄く研磨している関係で、偏光板はガラス基板には貼り付けられていない。
液晶表示パネル10は工程中の検査において、不良が発見されると、一旦貼り付けられた偏光板を剥離して、液晶表示パネル10のみを再生する場合がある。しかし、本発明のように、ガラス基板を研磨によって薄くしている場合、偏光板を剥離する際にTFT基板101あるいはカラーフィルタ基板102が破損して、再生できなくなる場合がある。このために、本実施例においては、偏光板をガラス基板に貼り付けない。
その代わり、本実施例においては、上偏光板を前面板に貼り付けている。また、後で述べる下偏光板は背面板に貼り付けている。前面板も背面板も板厚は0.2mm程度であり、かつ、プラスチックで形成されているので、偏光板が貼り付けられても容易に湾曲させることが出来る。
上偏光板103の下にはカラーフィルタ基板102とTFT基板101が合わさった液晶表示パネル10が設置される。前述のように、液晶表示パネル10のカラーフィルタ基板102およびTFT基板101は曲率を持たせることができるように、研磨によって薄くしてある。液晶表示パネル10の下側には下偏光板104が設置される。通常の液晶表示装置では下偏光板104はTFT基板101に貼り付けられているが、本実施例では上偏光板103と同様にTFT基板101には貼り付けられていない。その代わり、本実施例においては、下偏光板は背面板に貼り付けられている。
下偏光板104の下にはバックライト20が設置される。図3では図示してないが、バックライト20は導光板208、種々の光学シート、光源から構成されている。これらの部品のうち、導光板208の上側の曲面を表示画面の曲面と同一とし、導光板208を液晶表示パネル10に押し付けることによって、光学シート、背面板、液晶表示パネル10、前面板13等に所定の曲率を持たせることが出来る。
図4は図1のA−A断面図である。図4におけるフレーム11の額縁部の曲率によって液晶表示パネル10の表示部に所定の曲率を持たせる。フレーム11の下には透明な前面板13が設置される。前面板13は液晶表示パネル10を保護する。また、本実施例では、前述のように、上偏光板103は前面板に貼り付けられている。
液晶表示パネル10は所定の曲面が形成出来る程度の薄さまでにガラス基板が研磨されている。すなわち、液晶表示パネル製作時点では液晶表示パネル10は平面であるが、液晶表示パネル10をフレーム11内に設置するさい、液晶表示パネル10に曲面が形成されて所定の曲面を持った画面が設定される。TFT基板101とカラーフィルタ基板102の合計の板厚と曲率半径の関係は図2に示す直線Gよりも上側にある。液晶表示パネル10の下には下偏光板104が設置される。下偏光板104は背面板に接着している。
図4において、光源と液晶表示パネルの間に種々の光学部品が配置されている。蛍光管30を出た光、あるいは、背面フレーム12で反射した光は先ず、拡散板205に入射する。拡散板205は板厚2mm程度のポリカーボネートで形成され、ある程度の剛性を持っている。拡散板205は図5に示すように、成型時に、液晶表示パネル10の画面の曲面と同じ曲率を持つように形成される。また、拡散板には画面の曲面と同じ曲率を持つ凹部2051が形成され、各光学シートはこの拡散板の凹部2051に収容され、拡散板の凹部2051の曲面に沿った形で湾曲する。
拡散板205は光源からの光を均一にする役割を有する。すなわち、拡散板205によって、蛍光管30の部分のみが明るくなって、画面の輝度が不均一になるのを防止する。拡散板205は光を拡散させるために、光の透過率は、ある程度は犠牲になる。本実施例における拡散板205の光の透過率は70%程度である。
拡散板205を出た光は下拡散シート204を透過する。下拡散シート204は拡散板205から出た光をさらに均一にする役割を持つ。下拡散シート204の上には下プリズムシート203が設置される。下プリズムシート203には一定ピッチで例えば、画面横方向に延在するプリズムが多数形成されており、バックライト20から画面の縦方向に広がろうとする光を液晶表示パネル10の画面鉛直方向に集束する。すなわち、プリズムシートを使用することによって正面輝度を上げることが出来る。
下プリズムシート203の上には上プリズムシート202が設置される。上プリズムシート202には一定ピッチで下プリズムシート203とは直角方向、例えば、画面縦方向に延在するプリズムが多数形成されている。これによって、バックライト20から、画面横方向に広がろうとする光を液晶表示パネル10の面と鉛直方向に集束する。このように、下プリズムシート203と上プリズムシート202を用いることによって画面の縦、横方向に広がろうとする光を画面の鉛直方向に集束することが出来る。
上プリズムシート202の上には上拡散シート201が設置されている。プリズムシートには一定方向に延在するプリズムが例えば、50μmピッチで形成されている。すなわち、50μmのピッチによって明暗の縞が形成されることになる。一方、液晶表示パネル10には、一定ピッチで走査線が画面横方向に、あるいはデータ信号線が画面縦方向に形成されている。したがって、走査線ピッチあるいはデータ信号線のピッチによって明暗の縞が形成される。そうするとプリズムの明暗の縞と液晶表示パネル10の明暗の縞とが干渉を起こし、モアレを発生する。上拡散シート201は拡散作用によってこのモアレを軽減する役割を有する。
以上説明した光学シートは拡散板205の上に載置される。各光学シートは50μmから60μm程度と薄いために、拡散板205の上に載置するだけで拡散板205と同様な曲率となる。一方液晶表示パネルはフレーム内に収容されることによってフレームに予め形成された曲面と同様な曲率をもつことになる。また、液晶表示パネルは光学シートを載置した曲面を有する拡散板によって前面フレームに押し付けられ、曲面が確定する。
図6は前面フレームと、前面板と背面板に挟まれた液晶表示パネルと、バックライトの斜視図である。バックライトは省略して記載されている。液晶表示パネルはこの状態では平面であるが、前面フレームと拡散板を始めとするバックライトに挟持されることによって所定の曲率をもつことになる。図7はこの様子を示す断面図である。図7において、TFT基板101、カラーフィルタ基板102、上偏光板103、下偏光板104、前面板13、背面板14を含む液晶表示パネルは前フレーム11とバックライト20によってサンドイッチされて曲面が確定する。
図8は液晶表示パネルが図7に示すような状態になる前の構成である。図8において、上偏光板は前面板に貼り付けられている。一方、下偏光板は背面板に貼り付けられている。その後、前面板と上偏光板、および、背面板と下偏光板が液晶表示パネルと重ねあわされる。
上偏光板と下偏光板とは液晶表示パネルと接着していないので、偏光板を貼り付けた後、不良が発生しても液晶表示パネルを再生することが出来る。さらに、上偏光板は面板に貼り付けられているので、偏光板が前面フレームから飛び出ることも無い。また、下偏光板は背面板によって安定して設置される。
図9は、このようにして形成された面板付の液晶表示パネルを液晶表示装置に組立てる方法の例である。図9において、液晶表示パネルは前面フレーム内に押し付けられることによって、前面フレームと同じ曲面が形成される。その後、拡散板を始めとするバックライトを液晶表示パネルに押し付けて、液晶表示パネルの曲率を安定して設定する。前面フレームの曲率とバックライトの表面の曲率は同じである。前面フレームとバックライトとは、図示しないフック等によって組立てし、固定する。
図10は、面板付の液晶表示パネルを液晶表示装置に組立てる方法の他の例である。図10において、液晶表示パネルは先ず、バックライトに押し付けられてバックライトと同じ曲率に設定される。その後、液晶表示パネルに前面フレームをかぶせることによって液晶表示パネルの曲率を確定する。前面フレームの曲率とバックライトの表面の曲率は同じである。前面フレームとバックライトとは、図示しないフック等によって組立てし、固定することは同様である。
実施例1の例は偏光板を液晶表示パネル10のTFT基板101、カラーフィルタ基板102等に貼り付けず、前面板あるいは背面板に貼り付ける場合の例である。しかし、部品精度その他の問題から液晶表示パネル10と偏光板の組み立て精度が十分に取れない場合がある。しかし、従来のように偏光板を液晶表示パネル10のガラス基板に貼り付けてしまうと不良が生じたときの再生が不可能になる。
この場合、図11に示すように、偏光板の一部を接着部材あるいは粘着部材1031を介してカラーフィルタ基板102あるいはTFT基板101に固定することによって偏光板を安定して設置することが出来る。この場合、接着剤あるいは粘着材1031を付ける位置は、液晶表示パネル10において、TFT基板101とカラーフィルタ基板102が2枚重ねになった部分、例えば図11のA部あるいはB部がよい。2枚重ねの部分は強度が強いために、再生時、偏光板を剥離するさい、液晶表示パネル10が破損することを防止することが出来る。
図12は上偏光板がカラーフィルタ基板に、下偏光板がTFT基板に一部接着した形で重ね合わされている状態を示す。そして、上偏光板に前面板が重ね合わされ、下偏光板に背面板が重ね合わされる。このようにして、前面板と背面板とに挟まれた液晶表示パネルは前面フレームとバックライトによってサンドイッチされ、所定の曲面に設定される。
実施例1および実施例2は液晶表示装置の画面が外側に凸の場合である。液晶表示装置を利用した本発明の利点は画面が凹の場合も形成できることである。画面が凹の場合は液晶表示装置の特徴をさらに生かすことが出来る。
図13は液晶表示パネル10の視野角特性である。液晶表示パネル10の画質の問題点の一つは、画面を見る角度によって、輝度、色度等が変化することである。図13は通常のTN方式の液晶表示装置における視野角特性である。図13において、縦軸は輝度を表す。画面鉛直方向から見た場合の輝度を100%としている。図13の横軸は画面を見る角度である。すなわち、鉛直方向から画面を見た場合を0度とし、鉛直方向からずれる角度を横軸に取っている。図13に示すように、液晶画面を垂直方向から30度ずらしてみると輝度は40%近くにまで減少してしまうことになる。また、輝度の減少は各色ごとに異なるために、視野角によって色が変化してしまうという問題も生ずる。
この視野角特性は液晶表示装置の方式によって異なる。例えば、液晶分子をTFT基板101と平行方向に回転させることによって光の透過を制御するIPS(In Plane Switching)方式の液晶は通常のTN方式の液晶に比して優れた視野角特性を示す。いずれにせよ、画面が平面あるいは画面が外側に凸の場合は液晶表示パネル10の視野角特性を向上させて対処する必要がある。
図14は本実施例による液晶表示装置の外観図である。図14は図1とは逆に、画面は外側に凹の曲面を有している。したがって、図14に示すような画面は、先に述べた液晶の視野角特性の問題を軽減することが出来る。図14において、画面が外側に凹である他は図1と同様である。すなわち、外側に凹となっているフレーム11内に液晶表示パネル10を設置することによって、液晶表示パネル10を湾曲させ、曲面を持った画面を形成する。液晶表示パネル10をガラスで製作する場合、液晶表示パネル10の曲率半径と液晶表示パネル10の厚さとの関係は図2と同様である。液晶表示パネル10の背面にはバックライト20が設置さていることも図1と同様である。
図14に示す液晶表示装置の分解断面図は、曲率の向きが外に凹となっている他は、図4に示す分解断面図と同様である。本実施例においても、前面板と背面板に挟まれた液晶表示パネルは当初は平面であるが、拡散板を始めとするバックライトと前面フレームに挟持されることによって曲面が形成される。
図15は、上偏光板が前面板に貼り付けられ、下偏光板が背面板に貼り付けられた状態を示す液晶表示装置の分解断面図である。図15においては、偏光板は液晶表示パネルに貼り付けられていないので、製造工程で不具合が主自他時に液晶表示パネルを再生することが可能である。図15において、前面板と背面板に挟まれた液晶表示パネルは、前面フレームとバックライトとによって挟持されることによって所定の曲面が設定される。
図16は、本実施例の他の形態である。図16は実施例2と同様に、上偏光板の一部はカラーフィルタ基板に貼り付けられ、下偏光板の一部はTFT基板に貼り付けられている。この様子は、図11に示すのと同様である。
その後、前面板と背面板が液晶表示パネルに重ねあわされる。さらに、液晶表示パネルはバックライトと前面フレームとの間に押し付けられ、挟持されて所定の曲率が設定される。
図15あるいは図16の場合の液晶表示パネルの曲率の設定の仕方は、画面が外側に凸の場合の図9に示すように、まず、前面フレームに押し付けて所定の曲率に設定した後、バックライトを押し付けることによって曲率を確定しても良いし、図10に示すように、まず、バックライトの表面に押し付けて所定の曲率に設定したあと、前面フレームに挿入して曲率を確定しても良い。
実施例1の液晶表示装置の概観図である。 ガラスの曲率と厚さの関係を示すグラフである。 液晶表示パネルの分解斜視図である。 液晶表示装置の分解断面図である。 拡散板の斜視図である。 液晶表示パネルを前面板と背面板で挟んだ状態の斜視図である。 液晶表示パネルを前面板と背面板で挟んだ状態の断面図である。 上偏光板を前面板に、下偏光板を背面板の接着した図である。 液晶表示パネルを前面フレーム内面に沿わせた図である。 液晶表示パネルに対し、拡散板によって曲面を形成する断面図である。 上偏光板および下偏光板の一部を液晶表示パネルにはりつけた図である。 液晶表示パネルに対し、曲面を形成する説明図である。 液晶表示装置の視野角特性の例を表す図である。 実施例3の液晶表示装置の概観図である。 実施例3の液晶表示装置の製造工程の例である。 実施例3の液晶表示装置の製造工程の他の例である。
符号の説明
10…液晶表示パネル、11…前面フレーム、 12…背面フレーム、 13…前面板、 14…背面板、 20…バックライト、 30…蛍光管、 31…ソケット、 101…TFT基板、 102…カラーフィルタ基板、 103…上偏光板、 104…下偏光板、 113…シール材、 114…液晶層、 201…上拡散シート、 202…上プリズムシート、 203…下プリズムシート、 204…下拡散シート、 205…拡散板、 2051…拡散板の凹部。

Claims (8)

  1. 画素電極およびTFTが形成されたTFT基板と、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板と、前記カラーフィルタ基板と前記TFT基板との間に液晶が挟持された液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの周辺部を覆って前記液晶表示パネルを収容する前面フレームとバックライトを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板および前記カラーフィルタ基板はガラスで形成され、
    前記液晶表示パネルの前記カラーフィルタ基板側には前面板が設置され、前記前面板と前記カラーフィルタ基板との間には上偏光板が設置され、前記上偏光板は前記前面板と接着し、
    前記液晶表示パネルの前記TFT基板側には背面板が設置され、前記背面板と前記TFT基板との間には下偏光板が設置され、前記下偏光板は前記背面板と接着し、
    前記前面フレームは曲面を有しており、前記液晶表示パネルは前記フレームの曲面によって規定される曲面となっていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記バックライトは導光板を有し、前記導光板の上曲面は前記液晶表示パネルの前記曲面と一致することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凸であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凹であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 画素電極およびTFTが形成されたTFT基板と、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板と、前記カラーフィルタ基板と前記TFT基板との間に液晶が挟持された液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの周辺部を覆って前記液晶表示パネルを収容する前面フレームとバックライトを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板および前記カラーフィルタ基板はガラスで形成され、
    前記カラーフィルタ基板には上偏光板の一部が接着し、前記上偏光板の上には前面板が設置され、前記TFT基板には下偏光板の一部が接着し、前記下偏光板の下には背面板が設置され、
    前記前面フレームは曲面を有しており、前記液晶表示パネルは前記フレームの曲面によって規定される曲面となっていることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 前記バックライトは導光板を有し、前記導光板の上曲面は前記液晶表示パネルの前記曲面と一致することを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凸であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 前記液晶表示パネルの前記曲面は外側に凹であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
JP2008159257A 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置 Withdrawn JP2010002487A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159257A JP2010002487A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置
US12/485,105 US8139177B2 (en) 2008-06-18 2009-06-16 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159257A JP2010002487A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010002487A true JP2010002487A (ja) 2010-01-07
JP2010002487A5 JP2010002487A5 (ja) 2011-05-06

Family

ID=41430857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159257A Withdrawn JP2010002487A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8139177B2 (ja)
JP (1) JP2010002487A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950551A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Fujitsu Ltd 紙幣取引装置
JP2014038287A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Asahi Kasei E-Materials Corp 光学素子及びそれを用いた投影型映像表示装置
JP2015007699A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
WO2015087518A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 株式会社Joled 表示装置
CN104865719A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 三星电子株式会社 显示装置
WO2016175110A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9958714B2 (en) 2014-04-09 2018-05-01 Samsung Display Co., Ltd. Bottom chassis and method of manufacturing the same
JP2021022423A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 スタンレー電気株式会社 発光装置の製造方法、及び、発光装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102057317A (zh) * 2008-07-14 2011-05-11 夏普株式会社 液晶显示装置
KR101113289B1 (ko) * 2010-03-04 2012-02-24 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 패널 제조 방법, 이를 이용한 곡면 디스플레이 패널, 및 이를 이용한 다중 영상 표시 장치
US9711752B2 (en) * 2011-12-19 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Display apparatus
US9672796B2 (en) * 2012-02-17 2017-06-06 Lg Electronics Inc. Electronic device including flexible display
KR101870725B1 (ko) * 2012-04-06 2018-07-20 엘지전자 주식회사 곡면 디스플레이 패널 및 곡면 디스플레이 패널의 곡률 반경 획득 방법
KR101319543B1 (ko) * 2012-05-17 2013-10-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치
WO2013176399A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
US9703139B2 (en) 2012-09-20 2017-07-11 Apple Inc. Methods for trimming polarizers in displays
KR20140051689A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP5980094B2 (ja) * 2012-11-06 2016-08-31 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101966739B1 (ko) 2012-11-09 2019-04-09 삼성전자주식회사 곡면 디스플레이 장치
US9304538B2 (en) * 2012-12-13 2016-04-05 Nokia Technologies Oy Display apparatus and associated method
US9753317B2 (en) * 2012-12-21 2017-09-05 Apple Inc. Methods for trimming polarizers in displays using edge protection structures
CN203587922U (zh) * 2012-12-21 2014-05-07 苹果公司 电子设备
KR102127792B1 (ko) 2013-04-02 2020-06-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101915733B1 (ko) 2013-08-02 2018-11-07 삼성디스플레이 주식회사 곡면표시장치
KR20150025028A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 프레임 및 이를 갖는 표시장치
US9280008B2 (en) * 2013-10-30 2016-03-08 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and liquid crystal display device using same
KR20150067636A (ko) 2013-12-10 2015-06-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20150068135A (ko) 2013-12-11 2015-06-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
EP2891919B1 (en) * 2014-01-06 2021-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd Bendable display apparatus
KR102137128B1 (ko) 2014-02-05 2020-07-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN103807814B (zh) * 2014-03-10 2016-04-13 深圳市华星光电技术有限公司 背板、用该背板的背光模组及液晶显示装置
KR102243856B1 (ko) 2014-04-07 2021-04-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102130735B1 (ko) * 2014-09-03 2020-07-06 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR20160048296A (ko) * 2014-10-23 2016-05-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104282235A (zh) * 2014-11-03 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 曲面显示面板、装置及其制造方法
EP3029915B1 (en) * 2014-11-27 2019-12-18 LG Electronics Inc. Mobile terminal
KR102292358B1 (ko) * 2015-01-15 2021-08-25 삼성디스플레이 주식회사 커브드 표시장치의 백라이트 유닛 제조방법
CN104597650B (zh) * 2015-02-16 2017-09-05 深圳市华星光电技术有限公司 曲面液晶显示装置的前框以及曲面液晶显示装置
KR102433505B1 (ko) * 2015-09-30 2022-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105158966A (zh) * 2015-10-21 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 一种曲面显示面板及其制作方法、曲面显示装置
KR102417207B1 (ko) * 2015-11-03 2022-07-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20170075896A (ko) * 2015-12-23 2017-07-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105700214B (zh) * 2016-04-26 2019-03-01 深圳市华星光电技术有限公司 背板结构及曲面显示器
CN105932174B (zh) * 2016-06-27 2017-12-22 武汉华星光电技术有限公司 Oled封装结构
JP2019101246A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 三菱電機株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
CN108257507B (zh) 2018-03-02 2021-01-15 上海天马微电子有限公司 一种曲面显示装置及其制备方法
CN110579907B (zh) * 2019-09-26 2021-07-23 Tcl华星光电技术有限公司 显示装置
US20220212332A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-07 Snap-On Incorporated Frame for display assembly
USD1010479S1 (en) 2022-03-22 2024-01-09 Copeland Comfort Control Lp Sensor
USD1008047S1 (en) 2022-03-22 2023-12-19 Copeland Comfort Control Lp Thermostat

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101426A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP2001033775A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JP2005017885A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示パネル保持構造および表示モジュール
JP2005134461A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、およびそれを用いた電子機器
JP2005134460A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2007171681A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Infovision Optoelectronics Holdings Ltd 湾曲液晶表示装置に用いるバックライト及び湾曲液晶表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4111785B2 (ja) * 2001-09-18 2008-07-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2003280548A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Toshiba Corp フレキシブル表示パネル
WO2006085526A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Fujifilm Corporation 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置
US7368307B2 (en) * 2005-06-07 2008-05-06 Eastman Kodak Company Method of manufacturing an OLED device with a curved light emitting surface
JP4895158B2 (ja) * 2005-08-26 2012-03-14 国立大学法人東北大学 液晶ディスプレイ
WO2007132574A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル及び表示装置
JP5094250B2 (ja) * 2007-07-10 2012-12-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101426A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP2001033775A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JP2005017885A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示パネル保持構造および表示モジュール
JP2005134461A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、およびそれを用いた電子機器
JP2005134460A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2007171681A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Infovision Optoelectronics Holdings Ltd 湾曲液晶表示装置に用いるバックライト及び湾曲液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950551A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Fujitsu Ltd 紙幣取引装置
JP2014038287A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Asahi Kasei E-Materials Corp 光学素子及びそれを用いた投影型映像表示装置
JP2015007699A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
WO2015087518A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 株式会社Joled 表示装置
JPWO2015087518A1 (ja) * 2013-12-10 2017-03-16 株式会社Joled 表示装置
CN104865719A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 三星电子株式会社 显示装置
CN104865719B (zh) * 2014-02-24 2019-09-03 三星电子株式会社 显示装置
US9958714B2 (en) 2014-04-09 2018-05-01 Samsung Display Co., Ltd. Bottom chassis and method of manufacturing the same
WO2016175110A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2021022423A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 スタンレー電気株式会社 発光装置の製造方法、及び、発光装置
JP7323251B2 (ja) 2019-07-24 2023-08-08 スタンレー電気株式会社 発光装置の製造方法、及び、発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8139177B2 (en) 2012-03-20
US20090316062A1 (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010002487A (ja) 液晶表示装置
JP5094250B2 (ja) 表示装置
US9851492B2 (en) Display device
US8310617B2 (en) Liquid crystal display device
KR100944083B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2008158432A (ja) 液晶表示装置
JP2009092998A (ja) 液晶表示装置および有機el表示装置
JP2010008480A (ja) 表示装置
US20130321293A1 (en) Display device
JP2008304535A (ja) 表示装置
JP2008145668A (ja) 液晶表示装置
JP2010231021A (ja) 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器
US20170031202A1 (en) Liquid crystal display device
JP2009169320A (ja) 液晶表示装置
US7567315B2 (en) Liquid crystal display module including hook assembly
TW201335677A (zh) 背光模組及使用其之顯示裝置
JP2013118193A (ja) 有機el表示装置
JP2009103979A (ja) 表示装置
JP2009265237A (ja) 液晶表示装置
JP2001210127A (ja) 液晶表示装置モジュール
KR20170078208A (ko) 액정 표시 장치
JP2009192769A (ja) 液晶表示装置
KR20080051633A (ko) 편광판 부착 방법, 장치 및 이를 이용하여 편광판이 부착된액정표시장치
KR101955531B1 (ko) 접착패턴을 포함하는 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3790246B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130109