JP2011109075A - 多結晶シリコン層の製造方法、薄膜トランジスタ、それを含む有機電界発光表示装置及びその製造方法 - Google Patents

多結晶シリコン層の製造方法、薄膜トランジスタ、それを含む有機電界発光表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011109075A
JP2011109075A JP2010230428A JP2010230428A JP2011109075A JP 2011109075 A JP2011109075 A JP 2011109075A JP 2010230428 A JP2010230428 A JP 2010230428A JP 2010230428 A JP2010230428 A JP 2010230428A JP 2011109075 A JP2011109075 A JP 2011109075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon layer
groove
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010230428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6081689B2 (ja
Inventor
Dong-Hyun Lee
東▲ヒュン▼ 李
Ki-Yong Lee
基龍 李
Jin-Wook Seo
晉旭 徐
Tae-Hoon Yang
泰勳 梁
Maxim Lisachenko
マキシム・リサチェンコ
Byoung-Keon Park
炳建 朴
Kil-Won Lee
吉遠 李
Jae-Wan Jung
在▲ワン▼ 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011109075A publication Critical patent/JP2011109075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081689B2 publication Critical patent/JP6081689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02672Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using crystallisation enhancing elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1277Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using a crystallisation promoting species, e.g. local introduction of Ni catalyst
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1281Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor by using structural features to control crystal growth, e.g. placement of grain filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1285Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1296Multistep manufacturing methods adapted to increase the uniformity of device parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板100上に位置するバッファ層110と、バッファ層110上に位置する半導体層と、基板100全面にわたって位置するゲート絶縁膜と、半導体層に対応するゲート電極と、ゲート電極と絶縁され、半導体層と接続されるソース/ドレイン電極とを含み、半導体層の上部表面には溝を含んでおり、上記溝には金属シリサイトが位置することを特徴とする薄膜トランジスタ及びその製造方法に関し、上記薄膜トランジスタを含む有機電界発光表示装置及びその製造方法。
【選択図】図1C

Description

本発明は、多結晶シリコン層の製造方法、薄膜トランジスタ、それを含む有機電界発光表示装置及びその製造方法に関し、バッファ層、非晶質シリコン層またはキャッピング層にライン状のスクラッチを形成することで、その後、金属触媒を用いて非晶質シリコン層を結晶化時に金属シリサイトをコントロールして多結晶シリコン層の結晶成長をコントロールすることができる。
一般に、多結晶シリコン層は、高い電界効果移動度及び高速動作回路に適用できるためCMOS回路構成が可能であるという長所を有し、薄膜トランジスタ用半導体層の用途として多く用いられる。このような多結晶シリコン層を用いた薄膜トランジスタは、主に能動行列液晶ディスプレイ装置(AMLCD)の能動素子と有機電界発光素子(OLED)のスイッチング素子及び駆動素子として用いられる。
上記非晶質シリコンを多結晶シリコンに結晶化する方法としては、固相結晶化法(Solid Phase Crystallization)、エキシマレーザ結晶化法(Excimer Laser Crystallization)、金属誘導結晶化法(Metal Induced Crystallization)及び金属誘導側面結晶化法(Metal Induced Lateral Crystallization)などがある。
現在、金属を用いて非晶質シリコン層を結晶化する方法は、固相結晶化(Solid Phase Crystallization)よりも低い温度で早期に結晶化される長所を有するため多く研究されている。金属を用いた結晶化方法は、金属誘導結晶化(MIC、Metal Induced Crystallization)方法と金属誘導側面結晶化(MILC、Metal Induced Lateral Crystallization)方法、SGS結晶化(Super Grain Silicon Crystallization)方法などがある。しかし、金属触媒を用いた上記方法の場合は、結晶粒形成に係る金属シリサイトからなるシードをコントロールすることが難しく、金属触媒による半導体層の汚染により薄膜トランジスタの素子特性が低下されるとの問題があった。
本発明は、上記の従来技術の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、金属触媒を用いて結晶化する際に金属触媒下部領域に位置するバッファ層、非晶質シリコン層またはキャッピング層にスクラッチを形成することで、金属シリサイトの形成をコントロールして多結晶シリコン層の結晶粒をコントロールすることができ、半導体層に存在する金属触媒量を減少させることができるため、特性が向上した半導体層を備える薄膜トランジスタ、それを備える有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供することにある。
本発明は、多結晶シリコン層の製造方法、薄膜トランジスタ、それを含む有機電界発光表示装置及びその製造方法に関し、基板を提供する工程と、上記基板上にバッファ層を形成する工程と、上記バッファ層上に非晶質シリコン層を形成する工程と、上記非晶質シリコン層上に溝を形成する工程と、上記非晶質シリコン層上にキャッピング層を形成する工程と、上記キャッピング層上に金属触媒層を形成する工程と、上記基板を熱処理し、上記非晶質シリコン層を多結晶シリコン層に結晶化する工程とを含むことを特徴とする多結晶シリコン層の製造方法を提供する。
そして、基板と、上記基板上に位置するバッファ層と、上記バッファ層上に位置する半導体層と、上記基板全面にわたって位置するゲート絶縁膜と、上記半導体層に対応するゲート電極と、上記ゲート電極と絶縁され、上記半導体層と接続されるソース/ドレイン電極とを含み、上記半導体層の上部表面には溝を含んで、上記溝には金属シリサイトが位置することを特徴とする薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する。
また、上記薄膜トランジスタを含む有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
本発明は、金属触媒を用いて結晶化する際に、金属触媒下部領域に位置するバッファ層、非晶質シリコン層またはキャッピング層にスクラッチを形成することで、金属シリサイトの形成をコントロールし、多結晶シリコン層の結晶粒をコントロールすることができ、半導体層に存在する金属触媒量を減少することができるため、特性が向上した半導体層の薄膜トランジスタ、それを備える有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施例を示す図である。 本発明の第1実施例を示す図である。 本発明の第1実施例を示す図である。 本発明の第1実施例を示す図である。 本発明の第1実施例を示す図である。 本発明の第1実施例に結晶化された多結晶シリコン層の写真である。 本発明の第2実施例による薄膜トランジスタを示す図である。 本発明の第2実施例による薄膜トランジスタを示す図である。 本発明の第2実施例による薄膜トランジスタを示す図である。 本発明の第3実施例による有機電界発光表示装置を示す図である。 本発明の第3実施例による有機電界発光表示装置を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。しかしながら、本発明は、ここで説明する実施形態に限定されるわけではなく、他の形態で具体化することができる。
(実施例1)
図1Aないし図1Eは、本発明の一実施例による多結晶シリコン層の製造方法に関する図であり、図1Fは多結晶シリコン層の写真である。
図1Aに示すように、ガラスまたはプラスチックのような基板100上にバッファ層110を形成する。上記バッファ層110は、化学的気相蒸着(Chemical Vapor Deposition)法または物理的気相蒸着(Physical Vapor Deposition)法を用いてシリコン酸化膜、シリコン窒化膜のような絶縁膜を用いて単層またはそれらの複層から形成される。好ましくは、金属触媒がよく拡散されるように、シリコン窒化膜とシリコン酸化膜との複層に形成される。
そして、図1Bに示すように、上記基板100上に非晶質シリコン層120Aを形成する。このとき、上記非晶質シリコン層120A上にスクラッチを形成して溝Aを1つまたは複数個形成する。このとき、上記溝Aは連続したライン状とすることができる。図1Fに示すように、上記非晶質シリコン層120A上に形成されている溝Aを確認することができる。上記溝Aの幅と深さにより結晶模様を調節することができる。
その後、図1Cに示すように、上記溝Aを備える非晶質シリコン層120A上にキャッピング層125と金属触媒層128を順に形成する。このとき、上記キャッピング層125は10〜2000Åに形成することが好ましい。厚さが10Å未満になると、上記キャッピング層125内に存在する金属触媒が非晶質シリコン層上に拡散することを妨害する。一方、厚さが2000Åを超えると、以後に形成される非晶質シリコン層に拡散される金属触媒量が少なくて多結晶シリコン層に結晶化しにくくなる。
また、上記金属触媒層128は、Ni、Pd、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Tr、及びCdからなる群より選択されるいずれか1つを用いて形成することができるが、好ましくは、ニッケル(Ni)が用いられる。このとき、上記金属触媒層128は、上記キャッピング層125上に1011〜1015atoms/cmの面密度で形成されるが、上記金属触媒が1011atoms/cmの面密度よりも少なく形成された場合には、結晶化の核であるシードの量が少なく上記非晶質シリコン層が多結晶シリコン層として結晶化しにくく、上記金属触媒が1015atoms/cmの面密度よりも多く形成された場合には非晶質シリコン層に拡散される金属触媒量が多くて、多結晶シリコン層の結晶粒が小さくなり、また、残留の金属触媒量が多くなって上記多結晶シリコン層をパターニングして形成される半導体層の特性が低下されることになる。
そして、上記基板100を熱処理(H)して、上記金属触媒による上記非晶質シリコン層120Aを結晶化して多結晶シリコン層(図1Dに示す120B)として結晶化する。このとき、上記熱処理(H)工程は、200〜900℃の温度範囲で数秒〜数時間の間に進行して上記金属触媒Aを拡散させることになるが、上記温度と時間で進行させた場合、過度な熱処理工程による基板の変形などを防止することができ、製造コスト及び収率の面からも好ましい。上記熱処理(H)工程は、炉工程、RTA(Rapid Thermal Annealing)工程、UV工程またはレーザ工程のうちのいずれか1つの工程が用いられる。
続いて、図1Dに示すように、上記熱処理(H)工程を実施し、結晶化された多結晶シリコン層120Bを形成し、上記基板100上のキャッピング層125及び金属触媒層128を除去する。このとき、上記多結晶シリコン層は上記溝A下部にシード領域120sを含む。上記シード領域120sは金属触媒から拡散された金属触媒と非晶質シリコン層との結合で形成された金属シリサイトがシードとなって結晶を形成し始めたものであって、上記シードは溝Aに集まって形成されるので、溝の同様にライン状に配置される。
図1Fに示すように、ライン状のシードが連結しながら形成されていて、シードを中心として両側に一定模様の結晶が成長されていることが観察できる。
したがって、上記ライン状にシードが形成されたことは、スクラッチによる溝部にシードが集まって形成されたものであって、簡単に非晶質シリコン層上部にスクラッチを形成することで、シードの形成位置を調節することができ、結晶の成長を調節することができることがわかる。よって、上記シードを調節して多結晶シリコン層の結晶性を調節し、選択的に半導体層を形成することで、結晶性の均一度の向上した半導体層を備える薄膜トランジスタ及びそれを含む素子を形成することができる。
上記実施例では、非晶質シリコン層に溝を形成して結晶化を進行させたが、非晶質シリコン層の代わりに、バッファ層またはキャッピング層上に溝を形成しても本発明のような結晶化を形成することができる。
(実施例2)
図2Aないし図2Cは、上記第1実施例に記載の多結晶シリコン層の製造方法で形成した薄膜トランジスタを示す図である。以下、上記多結晶シリコン層の製造方法で多結晶シリコン層を形成したので、同じ記載はその説明は省略する。
図2Aに示すように、第1実施例のように結晶化を実行して多結晶シリコン層220Bを形成し、上記多結晶シリコン層220Bの溝の下部には金属触媒とシリコン層からなる金属シリサイトであるシードが形成されてシード領域220sを形成し、上記シード領域220sは、上記ライン状の溝Aに沿って同様に形成されている。そして、上記シードを中心に上記結晶が横に成長されている。
そして、図2Bに示すように、上記結晶化された多結晶シリコン層120Bをパターニングして半導体層220に形成する。このとき、上記多結晶シリコン層220Bの溝部の下部にはシード領域220sが含まれているので、半導体層の特性を左右するチャンネル領域には溝部が含まれないようにパターニングし、上記半導体層の電流方向が上記溝Aラインと垂直方向になるように半導体層をパターニングする。
その後、上記基板全面にわたってゲート絶縁膜230を形成する。上記ゲート絶縁膜230は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはこれらの2重層とすることができる。
そして、上記ゲート絶縁膜230上に、上記半導体層120と対応するゲート電極240を形成する。上記ゲート電極240は、アルミニウム(Al)またはアルミニウム−ネオジム(Al−Nd)のようなアルミニウム合金の単一層や、クロム(Cr)またはモリブデン(Mo)合金の上にアルミニウム合金が積層された多重層のゲート電極用金属層(図示せず)を形成し、フォトエッチング工程で上記ゲート電極用金属層をエッチングして形成する。
その後、図2Cに示すように、上記基板200全面にわたって、層間絶縁膜250を形成し、上記ゲート電極240と絶縁され、上記半導体層220と電気的に接続するソース/ドレイン電極260a、260bを形成して本願発明の第2実施例による薄膜トランジスタを完成する。
(実施例3)
第3実施例は、第2実施例の記載の薄膜トランジスタを備える有機電界発光表示装置に関し、同一記載はその説明を省略する。
図3A及び図3Bは、本発明の第3実施例による有機電界発光表示装置に関し、まず、図3Aに示すように、第2実施例による薄膜トランジスタを備える基板200上に基板全面にわたって絶縁膜270を形成する。
そして、上記基板200上のソース/ドレイン電極260a、260bと電気的に接続する第1電極280を形成する。
その後、図3Bに示すように、上記基板200上に、上記第1電極280の一部を露出させて画素を定義する画素定義膜285を形成し、上記露出した第1電極280上に有機発光層を含む有機膜層290を形成する。
そして、基板200全面にわたって第2電極295を形成することで、本願発明の第3実施例による有機電界発光表示装置を完成する。
(比較例)
比較例は、上記第1実施例のスクラッチを用いて非晶質シリコン層上に溝を形成する工程を省略したものであって、その外の工程は第1実施例と同一であり、同一内容はその記載を省略する。
表1は、本発明の第1実施例による薄膜トランジスタと溝を形成せず、一般のSGS結晶化を行った比較例の薄膜トランジスタ特性の散布を比較したデータである。
表1に示すように、本発明によって非晶質シリコン層上部に溝を形成し、シードを調節する結晶化方法を用いて薄膜トランジスタを形成した実施例1の場合は、閾値電圧が0.09Vであって、本願発明と異なって溝を形成せず結晶化を実施した比較例による閾値電圧は0.21Vであったので、実施例1による薄膜トランジスタの閾値電圧の特性散布がもっとも小さく、実施例1の場合の特性がさらに均一であることがわかる。また、電子移動度の散布は、実施例1の場合が1.03cm/V・sであり、比較例の場合が7.02cm/V・sであって、実施例1の散布値がより小さく、実施例1による薄膜トランジスタの特性もより均一であることがわかる。そして、Sファクタの散布も実施例1は0.04で、比較例は0.06であるため、実施例1による薄膜トランジスタの散布値がさらに優れ、オン電流特性も実施例1の場合は0.15μA/μmで、比較例の場合は0.82μA/μmであって、実施例1のオン電流散布値がさらに優れることがわかる。
したがって、上記のように本発明により形成された薄膜トランジスタはシードの調節が可能であり、非晶質シリコン層の結晶化時に結晶粒を調節することができる。したがって、結晶粒により選択的に半導体層を形成することができるので、本願発明の実施例により形成された薄膜トランジスタは特性の均一度を向上させることができる。したがって、複数個の薄膜トランジスタを備える素子を形成することにおいて、特性の均一な薄膜トランジスタを供給することで輝度等の特性が向上された素子を生産することができる。
上記の第1実施例、第2実施例及び第3実施例は、非晶質シリコン層の表面にスクラッチを形成してライン状の溝を形成した後に結晶化を実施したが、これに限らず、非晶質シリコン層の代わりに、バッファ層またはキャッピング層上に溝を形成した後に結晶化を進行させても同様な結晶化を進行させることができる。
また、上記実施例が非晶質シリコン層上部にキャッピング層を形成した後、金属触媒層を形成して結晶化を進行することを例としてあげて説明したが、これに限定されるものではなく、非晶質シリコン層上部にキャッピング層は省略し、金属触媒層を直接形成して結晶化を進行することも可能である。
また、上記実施例の薄膜トランジスタ及び有機電界発光表示装置は、トップゲート構造として説明したが、これに限定されるものではなく、ボトムゲート構造などにも応用可能である。
上述では、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は、添付の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲で、本発明を多様に修正及び変更させることができる。
100 基板
110 バッファ層
120A 非晶質シリコン層
125 キャッピング層
128 金属触媒層
A 溝

Claims (32)

  1. 基板を提供する工程と、
    前記基板上にバッファ層を形成する工程と、
    前記バッファ層上に非晶質シリコン層を形成する工程と、
    前記非晶質シリコン層上に溝を形成する工程と、
    前記非晶質シリコン層上にキャッピング層を形成する工程と、
    前記キャッピング層上に金属触媒層を形成する工程と、
    前記基板を熱処理し、前記非晶質シリコン層を多結晶シリコン層に結晶化する工程と、
    を含むことを特徴とする多結晶シリコン層の製造方法。
  2. 前記溝は、ライン状であることを特徴とする請求項1に記載の多結晶シリコン層の製造方法。
  3. 前記ライン状の溝は、1つまたは複数個であり、各溝の間隔を調節して前記多結晶シリコン層の結晶粒の大きさを調節することを特徴とする請求項2に記載の多結晶シリコン層の製造方法。
  4. 前記金属触媒層は、1011〜1015atoms/cmの面密度になるように形成することを特徴とする請求項1に記載の多結晶シリコン層の製造方法。
  5. 前記熱処理は、200〜900℃の温度で実施することを特徴とする請求項1に記載の多結晶シリコン層の製造方法。
  6. 前記非晶質シリコン層の溝部分に金属シリサイトを形成することを特徴とする請求項1に記載の多結晶シリコン層の製造方法。
  7. 基板と、
    前記基板上に位置するバッファ層と、
    前記バッファ層上に位置する半導体層と、
    前記基板全面にわたって位置するゲート絶縁膜と、
    前記半導体層に対応するゲート電極と、
    前記ゲート電極と絶縁され、前記半導体層と接続されるソース/ドレイン電極と、を含み、前記半導体層の上部表面には溝を有し、前記溝には金属シリサイトが位置することを含むことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  8. 前記溝は、ライン状であることを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタ。
  9. 前記金属シリサイトは、前記溝に沿って連続的に位置していることを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタ。
  10. 前記溝は、半導体層のチャンネル領域以外の領域に位置することを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタ。
  11. 前記金属シリサイトは、Ni、Pd、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Tr、及びCdからなる群より選択されるいずれか1つからなる金属シリサイトであることを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタ。
  12. 前記溝のライン方向は、前記半導体層の電流が流れる方向と垂直方向になるように位置することを特徴とする請求項8に記載の薄膜トランジスタ。
  13. 基板を提供する工程と、
    前記基板上にバッファ層を形成する工程と、
    前記バッファ層上に非晶質シリコン層を形成する工程と、
    前記非晶質シリコン層上に溝を形成する工程と、
    前記非晶質シリコン層上にキャッピング層を形成する工程と、
    前記キャッピング層上に金属触媒層を形成する工程と、
    前記基板を熱処理し、前記非晶質シリコン層を多結晶シリコン層に結晶化する工程と、
    前記金属触媒層とキャッピング層を除去する工程と、
    前記多結晶シリコン層をパターニングして半導体層に形成する工程と、
    前記基板全面にわたってゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記半導体層と対応するゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極と絶縁され、前記半導体層と接続されるソース/ドレイン電極を形成する工程と
    を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  14. 前記溝は、ライン状に形成されることを特徴とする請求項13に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  15. 前記ライン状の溝は、1つまたは複数個であり、各溝の間隔を調節して前記多結晶シリコン層の結晶粒の大きさを調節することを特徴とする請求項14に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  16. 前記金属触媒層は、前記Ni、Pd、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Tr、及びCdからなる群より選択されるいずれか1つで形成することを特徴とする請求項13に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  17. 前記熱処理は、200〜900℃の温度で実施することを特徴とする請求項13に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  18. 前記ライン状の溝は、前記半導体層の電流の流れ方向と垂直した方向になるように形成することを特徴とする請求項14に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  19. 前記ライン状の溝は、前記半導体層のチャンネル領域以外の領域に位置するようにパターニングすることを特徴とする請求項14に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  20. 基板と、
    前記基板上に位置するバッファ層と、
    前記バッファ層上に位置する半導体層と、
    前記基板全面にわたって位置するゲート絶縁膜と、
    前記半導体層に対応するゲート電極と、
    前記ゲート電極と絶縁され、前記半導体層と接続されるソース/ドレイン電極と、
    前記基板全面にわたって位置する絶縁膜と、
    前記ソース/ドレイン電極と電気的に接続する第1電極、有機膜層及び第2電極と、を含み、前記半導体層の上部表面には溝を有し、前記溝には金属シリサイトが位置することを含むことを特徴とする有機電界発光表示装置。
  21. 前記溝は、ライン状であることを特徴とする請求項20に記載の有機電界発光表示装置。
  22. 前記金属シリサイトは、前記溝に沿って連続的に位置していることを特徴とする請求項20に記載の有機電界発光表示装置。
  23. 前記溝は、半導体層のチャンネル領域以外の領域に位置することを特徴とする請求項20に記載の有機電界発光表示装置。
  24. 前記金属シリサイトは、Ni、Pd、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Tr、及びCdからなる群より選択されるいずれか1つからなる金属シリサイトであることを特徴とする請求項20に記載の有機電界発光表示装置。
  25. 前記溝のラインの方向は、前記半導体層の電流が流れる方向と垂直方向になるように位置することを特徴とする請求項21に記載の有機電界発光表示装置。
  26. 基板を提供する工程と、
    前記基板上にバッファ層を形成する工程と、
    前記バッファ層上に非晶質シリコン層を形成する工程と、
    前記非晶質シリコン層上に溝を形成する工程と、
    前記非晶質シリコン層上にキャッピング層を形成する工程と、
    前記キャッピング層上に金属触媒層を形成する工程と、
    前記基板を熱処理し、前記非晶質シリコン層を多結晶シリコン層に結晶化する工程と、
    前記金属触媒層とキャッピング層を除去する工程と、
    前記多結晶シリコン層をパターニングして半導体層に形成する工程と、
    前記基板全面にわたってゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記半導体層に対応するゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極と絶縁され、前記半導体層と接続されるソース/ドレイン電極を形成することを含み、前記ソース/ドレイン電極と接続される第1電極、有機膜層及び第2電極を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置の製造方法。
  27. 前記溝は、ライン状に形成されることを特徴とする請求項26に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  28. 前記ライン状の溝は、1つまたは複数個であり、各溝の間隔を調節して前記多結晶シリコン層の結晶粒の大きさを調節することを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  29. 前記金属触媒層は、Ni、Pd、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Tr、及びCdからなる群より選択されるいずれか1つで形成することを特徴とする請求項26に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  30. 前記熱処理は、200〜900℃の温度で実施することを特徴とする請求項26に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  31. 前記ライン状の溝は、前記半導体層の電流の流れ方向と垂直した方向に形成されることを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  32. 前記ライン状の溝は、前記半導体層のチャンネル領域以外の領域に位置するようにパターニングすることを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
JP2010230428A 2009-11-13 2010-10-13 多結晶シリコン層、薄膜トランジスタ、及び有機電界発光表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6081689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0109835 2009-11-13
KR1020090109835A KR101094295B1 (ko) 2009-11-13 2009-11-13 다결정 실리콘층의 제조방법, 박막트랜지스터의 제조방법, 및 유기전계발광표시장치의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109075A true JP2011109075A (ja) 2011-06-02
JP6081689B2 JP6081689B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=43479223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010230428A Expired - Fee Related JP6081689B2 (ja) 2009-11-13 2010-10-13 多結晶シリコン層、薄膜トランジスタ、及び有機電界発光表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8890165B2 (ja)
EP (1) EP2323159A1 (ja)
JP (1) JP6081689B2 (ja)
KR (1) KR101094295B1 (ja)
CN (1) CN102064089B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102646595A (zh) * 2011-11-11 2012-08-22 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法、显示器件
US9087694B2 (en) * 2012-06-03 2015-07-21 Silicon Solar Solutions, Llc Ultra-large grain polycrystalline semiconductors through top-down aluminum induced crystallization (TAIC)
CN103219228B (zh) * 2013-03-11 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 多晶硅层的制作方法和多晶硅薄膜晶体管及其制造方法
TWI593024B (zh) * 2015-07-24 2017-07-21 友達光電股份有限公司 薄膜電晶體的製造方法
CN106935657B (zh) * 2017-05-04 2020-06-02 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制造方法、显示装置
CN107946173B (zh) * 2017-10-12 2019-12-27 惠科股份有限公司 低温多晶硅薄膜及晶体管的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107100A (ja) * 1995-08-04 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2003188098A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006024881A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜トランジスター及びその製造方法
JP2009059940A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sharp Corp 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、及び、電子装置

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333868A (ja) 1986-07-28 1988-02-13 Nec Corp Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPS63304668A (ja) 1987-06-03 1988-12-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型トランジスタの製造方法
JP2617950B2 (ja) 1987-10-16 1997-06-11 松下電器産業株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH04135161A (ja) 1990-09-21 1992-05-08 Ietatsu Ono 研磨方法とその研磨加工装置
JP3076119B2 (ja) 1991-12-25 2000-08-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製造方法
WO1993019022A1 (fr) * 1992-03-25 1993-09-30 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Couche mince de polysilicium et sa fabrication
JP3139154B2 (ja) 1992-08-19 2001-02-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法
JPH0669515A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP3107941B2 (ja) 1993-03-05 2000-11-13 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタおよびその作製方法
JPH0713196A (ja) 1993-06-21 1995-01-17 Toshiba Corp アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR100294026B1 (ko) * 1993-06-24 2001-09-17 야마자끼 순페이 전기광학장치
US7081938B1 (en) * 1993-12-03 2006-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
JPH0845850A (ja) 1994-07-27 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd ドープト多結晶半導体薄膜の成長方法
JP3143591B2 (ja) 1995-09-14 2001-03-07 キヤノン株式会社 表示装置
JP3476320B2 (ja) * 1996-02-23 2003-12-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体薄膜およびその作製方法ならびに半導体装置およびその作製方法
TW317643B (ja) * 1996-02-23 1997-10-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
KR100205523B1 (ko) 1996-04-08 1999-07-01 구자홍 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPH1174536A (ja) * 1997-01-09 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000031488A (ja) * 1997-08-26 2000-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR20000055877A (ko) 1999-02-10 2000-09-15 장진 니켈이 포함된 다결정 실리콘
KR100317638B1 (ko) 1999-03-19 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 폴리실리콘 박막트랜지스터 소자 및 그 제조방법
US6878968B1 (en) * 1999-05-10 2005-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP3706527B2 (ja) * 1999-06-30 2005-10-12 Hoya株式会社 電子線描画用マスクブランクス、電子線描画用マスクおよび電子線描画用マスクの製造方法
JP3715848B2 (ja) * 1999-09-22 2005-11-16 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6294442B1 (en) * 1999-12-10 2001-09-25 National Semiconductor Corporation Method for the formation of a polysilicon layer with a controlled, small silicon grain size during semiconductor device fabrication
JP4200618B2 (ja) 1999-12-27 2008-12-24 ソニー株式会社 半導体膜形成方法及び薄膜半導体装置の製造方法
GB2358081B (en) * 2000-01-07 2004-02-18 Seiko Epson Corp A thin-film transistor and a method for maufacturing thereof
KR100450595B1 (ko) 2000-02-09 2004-09-30 히다찌 케이블 리미티드 결정실리콘 반도체장치 및 그 장치의 제조방법
JP4769997B2 (ja) 2000-04-06 2011-09-07 ソニー株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、有機el装置、有機el装置の製造方法
JP2001337348A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Toshiba Corp アレイ基板およびその製造方法
KR100387122B1 (ko) 2000-09-15 2003-06-12 피티플러스(주) 백 바이어스 효과를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP4267266B2 (ja) 2001-07-10 2009-05-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2003060209A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003100629A (ja) 2001-09-19 2003-04-04 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4135347B2 (ja) 2001-10-02 2008-08-20 株式会社日立製作所 ポリシリコン膜生成方法
US6933527B2 (en) * 2001-12-28 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device production system
TW536716B (en) * 2002-07-04 2003-06-11 Ind Tech Res Inst Capacitor structure of low temperature polysilicon
JP4092261B2 (ja) * 2002-08-02 2008-05-28 三星エスディアイ株式会社 基板の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR100603284B1 (ko) 2002-10-22 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 캐페시턴스가 증가된 전계발광 디스플레이 패널
KR20040036761A (ko) 2002-10-24 2004-05-03 엘지전자 주식회사 고밀도 플라즈마 화학기상증착법에 의한 실리콘 증착방법
KR100470274B1 (ko) 2002-11-08 2005-02-05 진 장 덮개층을 이용한 비정질 물질의 상 변화 방법
JP4115252B2 (ja) * 2002-11-08 2008-07-09 シャープ株式会社 半導体膜およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
TWI305681B (en) 2002-11-22 2009-01-21 Toppoly Optoelectronics Corp Method for fabricating thin film transistor array and driving circuits
JP3904512B2 (ja) 2002-12-24 2007-04-11 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法、並びに半導体装置を備えた電子機器
JP4059095B2 (ja) * 2003-02-07 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 相補型薄膜トランジスタ回路、電気光学装置、電子機器
TW200520229A (en) 2003-12-03 2005-06-16 Toppoly Optoelectronics Corp Thin film transistor of multi-gate structure and its manufacturing method
US7238963B2 (en) * 2003-04-28 2007-07-03 Tpo Displays Corp. Self-aligned LDD thin-film transistor and method of fabricating the same
KR20040098958A (ko) 2003-05-16 2004-11-26 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그의 제조 방법
JP4578877B2 (ja) 2003-07-31 2010-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
US7358165B2 (en) * 2003-07-31 2008-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
KR100623228B1 (ko) 2003-11-27 2006-09-18 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 상기 박막트랜지스터를 구비하는유기전계발광표시장치 및 상기 박막트랜지스터의 제조방법
KR100579188B1 (ko) 2004-02-12 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 엘디디 구조를 갖는 박막트랜지스터
US8114719B2 (en) * 2004-06-03 2012-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method of the same
KR100600874B1 (ko) * 2004-06-09 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100626007B1 (ko) 2004-06-30 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터, 상기 박막 트랜지스터의 제조방법, 이박막 트랜지스터를 구비한 평판표시장치, 및 이평판표시장치의 제조방법
KR100611764B1 (ko) * 2004-08-20 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터의 제조 방법
KR100611766B1 (ko) 2004-08-24 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 제조 방법
US7416928B2 (en) * 2004-09-08 2008-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
KR100628989B1 (ko) 2004-09-17 2006-09-27 진 장 비정질 실리콘 박막의 결정화 방법
KR20060026776A (ko) * 2004-09-21 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조 방법
KR100689316B1 (ko) 2004-10-29 2007-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광다이오드소자 및 그 제조방법
KR100669789B1 (ko) 2004-11-26 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
US20090239352A1 (en) * 2005-03-31 2009-09-24 Tokyo Electron Limited Method for producing silicon oxide film, control program thereof, recording medium and plasma processing apparatus
US7341907B2 (en) * 2005-04-05 2008-03-11 Applied Materials, Inc. Single wafer thermal CVD processes for hemispherical grained silicon and nano-crystalline grain-sized polysilicon
US7652291B2 (en) 2005-05-28 2010-01-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display
TWI401802B (zh) 2005-06-30 2013-07-11 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體板及其製造方法
JP2007027202A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Sharp Corp 表示装置の製造方法および表示装置
JP2007035812A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 多結晶シリコン膜の製造方法および薄膜トランジスタ
JP4815600B2 (ja) 2005-09-06 2011-11-16 株式会社テラセミコン 多結晶シリコン薄膜製造方法及びその製造装置
KR100778781B1 (ko) 2005-12-16 2007-11-27 주식회사 테라세미콘 다결정 실리콘 박막 제조방법 및 그 제조장치
WO2007072305A2 (en) * 2005-12-19 2007-06-28 Nxp B.V. Source and drain formation in silicon on insulator device
KR20070076860A (ko) 2006-01-20 2007-07-25 삼성전자주식회사 유기발광 디스플레이 및 그 제조방법
TWI296855B (en) 2006-03-07 2008-05-11 Au Optronics Corp Thin film transistor and manufacturing method thereof
KR100770269B1 (ko) 2006-05-18 2007-10-25 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터의 제조방법
KR101270168B1 (ko) * 2006-09-19 2013-05-31 삼성전자주식회사 유기 전자발광디스플레이 및 그 제조방법
KR100770266B1 (ko) * 2006-11-10 2007-10-25 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
KR100864884B1 (ko) 2006-12-28 2008-10-22 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
KR100864883B1 (ko) 2006-12-28 2008-10-22 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치.
KR100839735B1 (ko) 2006-12-29 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 트랜지스터, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR100889626B1 (ko) * 2007-08-22 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
KR20080086967A (ko) 2008-08-28 2008-09-29 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 이를 구비한 유기전계발광표시장치
KR101015849B1 (ko) 2009-03-03 2011-02-23 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107100A (ja) * 1995-08-04 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2003188098A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006024881A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜トランジスター及びその製造方法
JP2009059940A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sharp Corp 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、及び、電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110114961A1 (en) 2011-05-19
KR20110053039A (ko) 2011-05-19
JP6081689B2 (ja) 2017-02-15
CN102064089B (zh) 2016-03-02
KR101094295B1 (ko) 2011-12-19
EP2323159A1 (en) 2011-05-18
US8890165B2 (en) 2014-11-18
CN102064089A (zh) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166152B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100889626B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
JP5091017B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100839735B1 (ko) 트랜지스터, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR101015849B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치
JP5497324B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法、薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを含む有機電界発光表示装置
JP2009004770A (ja) 多結晶シリコン層の製造方法、これを用いて形成した薄膜トランジスタ、その製造方法、並びに、これを備えた有機電界発光表示装置
JP5291055B2 (ja) 薄膜トランジスタ、有機電界発光表示装置、薄膜トランジスタの製造方法及び有機電界発光表示装置の製造方法
KR101049802B1 (ko) 다결정 실리콘층의 제조방법, 박막트랜지스터, 그를 구비하는 유기전계발광표시장치 및 그들의 제조방법
JP2008166785A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法及び有機電界発光表示装置
JP2009055018A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを具備した有機電界発光表示装置
JP2009010391A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、これを含む有機電界発光表示装置、及びその製造方法
JP6081689B2 (ja) 多結晶シリコン層、薄膜トランジスタ、及び有機電界発光表示装置の製造方法
JP5527874B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及びこれを含む有機電界発光表示装置
JP2010206201A (ja) 多結晶シリコン層の製造方法
KR101049808B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치
US8125033B2 (en) Polycrystalline silicon layer, flat panel display using the same, and method of fabricating the same
US7749873B2 (en) Polycrystalline silicon layer, flat panel display using the same, and methods of fabricating the same
JP5274341B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを含む有機電界発光表示装置
KR101049810B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees