JP2011037887A - 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体 - Google Patents

血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011037887A
JP2011037887A JP2010230444A JP2010230444A JP2011037887A JP 2011037887 A JP2011037887 A JP 2011037887A JP 2010230444 A JP2010230444 A JP 2010230444A JP 2010230444 A JP2010230444 A JP 2010230444A JP 2011037887 A JP2011037887 A JP 2011037887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methoxy
yloxy
quinazoline
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010230444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5710931B2 (ja
Inventor
Laurent Francois Andre Hennequin
エネカン,ローラン・フランソワ・アンドレ
Patrick Ple
プレ,パトリック
Elaine Sophie Elizabeth Stokes
ストークス,エライン・ソフィー・エリザベス
Darren Mckerrecher
マッカーレシャー,ダレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2011037887A publication Critical patent/JP2011037887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710931B2 publication Critical patent/JP5710931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を有し、VEGFの作用を阻害する癌及び慢性関節リウマチなどの治療薬の提供。
【解決手段】式(I)の化合物又はその製剤的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
Figure 2011037887

[式中、環Cは、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により含有し得る二環式又は三環式部分であり;Zは−O−、−NH−、−S−、−CH2−又は直接の結合であり;nは0〜5の整数であり;mは0〜3の整数であり;R2は水素、ヒドロキシ、ハロゲノなど、R1は水素、ハロゲノ、ヒドロキシなど。]
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、キナゾリン誘導体、それらを製造する方法、それらを有効成分として含有す
る医薬組成物、血管形成及び/又は亢進した血管透過性に関連した病態の治療法、医薬品
としてのそれらの使用、及びヒトのような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血
管透過性抑制効果を生ずるのに使用する医薬品の製造におけるそれらの使用に関する。
正常な血管形成は、胚発生、創傷治癒及び女性生殖機能の諸因子を含む多種多様なプロ
セスにおいて重要な役割を担っている。所望されないか又は病的な血管形成は、糖尿病性
網膜障害、乾癬、癌、慢性関節リウマチ、アテローム、カポシ肉腫及び血管腫を含む病態
に関連づけられている(Fan et al., 1995, Trends Pharmacol. Sci. 16: 57-66; Folkma
n, 1995, Nature Medicine 1: 27-31)。血管透過性の変化は、正常と病的な生理学的プ
ロセスのいずれにも何らかの役割を演じると考えられている(Cullinan-Bove et al, 199
3, Endocrinology 133: 829-837; Senger et al, 1993, Cancer and Metastasis Reviews
, 12: 303-324)。酸性及び塩基性の線維芽細胞増殖因子(aFGF及びbFGF)と血
管内皮増殖因子(VEGF)を含む、in vitro 内皮細胞増殖促進活性を有するいくつか
のポリペプチドが同定されてきた。その受容体の発現が制限されているために、VEGF
の増殖因子活性は、FGFのそれとは対照的に、内皮細胞に対して相対的に特異的である
。最近の証拠は、正常及び病的な血管形成(Jakeman et al., 1993, Endocrinology, 133
: 848-859; Kolch et al, 1995, Breast Cancer Research and Treatment, 36: 139-155
)と血管透過性(Connolly et al, 1989, J. Biol. Chem. 264: 20017-20024)のいずれ
にもVEGFが重要な促進剤であることを示している。VEGFを抗体で封鎖してVEG
F作用に拮抗させると、腫瘍増殖を阻害し得る(Kim et al, 1993, Nature 362: 841-844
)。塩基性FGF(bFGF)は血管形成の強力な促進剤であり(例えば、Hayek et al,
1987, Biochem. Biophys. Res. Commun. 147: 876-880)、上昇したFGFレベルが癌患
者の血清(Fujimoto et al, 1991, Biochem. Biophys. Res. Commun. 180: 386-392)と
尿(Nguyen et al, 1993, J. Natl. Cancer Inst. 85: 241-242)で見出されている。
受容体チロシンキナーゼ(RTK)は、細胞の形質膜を介した生化学的シグナルの伝達
に重要である。こういった膜貫通分子は、細胞外のリガンド結合ドメインと形質膜内のセ
グメントを介して連結した細胞内チロシンキナーゼドメインからなる。リガンドが受容体
に結合すると、受容体に関連したチロシンキナーゼ活性が刺激され、受容体と他の細胞内
分子の両方にあるチロシン残基がリン酸化される。チロシンのリン酸化におけるこういっ
た変化はシグナル伝達カスケードを始動させ、多種多様な細胞性の応答を導く。今日まで
に、アミノ酸配列の相同性により定義される、少なくとも19種の別個のRTKサブファ
ミリーが同定されている。現在、これらサブファミリーの1つは、fms様チロシンキナ
ーゼ受容体(Flt又はFlt1)、キナーゼ挿入ドメイン含有受容体(KDR;Flk
−1とも言われる)、及びもう1つのfms様チロシンキナーゼ受容体(Flt4)に含
まれる。これら関連したRTKの2種である、FltとKDRは、高い親和性でVEGF
に結合することが示されている(De Vries et al, 1992, Science 255: 989-991; Terman
et al, 1992, Biochem. Biophys. Res. Comm. 1992, 187: 1579-1586)。異種細胞にお
いて発現されるこれら受容体に対するVEGFの結合は、細胞内タンパク質のチロシンリ
ン酸化状態とカルシウム流出の変化に関連づけられてきた。
本発明は、VEGFの諸作用を著しく阻害する化合物の発見に基づいていて、これは、
癌、糖尿病、乾癬、慢性関節リウマチ、カポシ肉腫、血管腫、急性及び慢性の腎障害、ア
テローム、動脈の再狭窄、自己免疫疾患、急性炎症、過剰な瘢痕形成及び癒着、子宮内膜
症、機能不全性の尿出血、及び網膜の血管増殖を伴う眼疾患といった血管形成及び/又は
亢進した血管透過性に関連づけられる病的状態の治療において有用な特性となる。本発明
の化合物は、上皮増殖因子(EGF)受容体チロシンキナーゼよりもVEGF受容体チロ
シンキナーゼに対し、より高い効力を概して有する。試験した本発明の化合物は、VEG
F受容体チロシンキナーゼに抗する活性を有するので、EGF受容体チロシンキナーゼに
対しては顕著な効果を示さないがVEGF受容体チロシンキナーゼを阻害するには十分な
量で使用し得る可能性がある。本発明の化合物は、FGF R1受容体チロシンキナーゼ
よりもVEGF受容体チロシンキナーゼに対してより高い効力を概して有する。試験され
た本発明の化合物は、VEGF受容体チロシンキナーゼに抗する活性を有するので、FG
F R1受容体チロシンキナーゼに対しては顕著な効果を示さないがVEGF受容体チロ
シンキナーゼを阻害するには十分な量で使用し得る可能性がある。
本発明の1つの側面によれば、式Iの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環Cは、飽和しているか又は不飽和であり得て、芳香族であるか又は非芳香族であり得
て、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により含有し得る
8、9、10、12又は13員の二環式又は三環式部分であり;
Zは−O−、−NH−、−S−、−CH2−又は直接の結合であり;
nは0〜5の整数であり;
mは0〜3の整数であり;
2は水素、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アル
キル、C1-3アルコキシ、C1-3アルキルスルファニル、−NR34(ここで、R3及びR4
は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又は
51−を表し{ここで、X1は、直接の結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−
C(O)−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR6C(O)−、−C(O)NR7−、
−SO2NR8−、−NR9SO2−又は−NR10−を表し(ここでR6、R7、R8、R9及び
10はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
)、及びR5は以下の22群の1つから選択される:
1)水素、オキシラニルC1-4アルキル、あるいは置換されてないか又はヒドロキシ、フ
ルオロ、クロロ、ブロモ及びアミノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得る
1-5アルキル;
2)C1-5アルキルX2C(O)R11(ここでX2は−O−又は−NR12−を表し、R12
水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R11はC1-3アルキル、
−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異なって
いてもよく、それぞれ水素、C1-5アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)

3)C1-5アルキルX316(ここでX3は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OC
(O)−、−NR17C(O)−、−C(O)NR18−、−SO2NR19−、−NR20SO2
−又は−NR21−を表し、ここでR17、R18、R19、R20及びR21はそれぞれ独立して水
素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R16は水素、C1-3アルキ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択される1〜2
個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル基はオキ
ソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有し
ていてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアル
キル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC
1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C
1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキル
アミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノ
1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ及び−(−O−)f(C1-
4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、
S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式
基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
ていてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい);
4)C1-5アルキルX41-5アルキルX522(ここで、X4及びX5は同じであっても異な
っていてもよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR23C(O)−
、−C(O)NR24−、−SO2NR25−、−NR26SO2−又は−NR27−であり、ここ
でR23、R24、R25、R26及びR27はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3
ルコキシC2-3アルキルを表し、R22は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3
ルキルを表す);
5)R28(ここでR28は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を
有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環
式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、
1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4
ルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、
1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル
、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ
(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D
の基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立
して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環
式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)か
ら選択される1又は2個の置換基を有し得る);
6)C1-5アルキルR28(ここでR28は上記に定義される通りである);
7)C2-5アルケニルR28(ここでR28は上記に定義される通りである);
8)C2-5アルキニルR28(ここでR28は上記に定義される通りである);
9)R29(ここでR29はピリドン基、フェニル基、又はO、N及びSから選択される1〜
3個のヘテロ原子を有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の芳香族複素環式
基を表し、当該ピリドン、フェニル又は芳香族複素環式基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、ア
ミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキ
ル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、−C(O)NR3031、−NR32C(O)R33(ここでR30、R31、R32
びR33は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-4アルキル又はC1-3
ルコキシC2-3アルキルを表す)及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで
、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択され
る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4
アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される
置換基を5個まで有していてもよい);
10)C1-5アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
11)C2-5アルケニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
12)C2-5アルキニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
13)C1-5アルキルX629(ここで、X6は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−
NR34C(O)−、−C(O)NR35−、−SO2NR36−、−NR37SO2−又は−NR
38−を表し、ここでR34、R35、R36、R37及びR38はそれぞれ独立して水素、C1-3
ルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義される通りである)

14)C2-5アルケニルX729(ここで、X7は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
−NR39C(O)−、−C(O)NR40−、−SO2NR41−、−NR42SO2−又は−N
43−を表し、ここでR39、R40、R41、R42及びR43はそれぞれ独立して水素、C1-3
アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義される通りである
);
15)C2-5アルキニルX829(ここで、X8は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
−NR44C(O)−、−C(O)NR45−、−SO2NR46−、−NR47SO2−又は−N
48−を表し、ここでR44、R45、R46、R47及びR48はそれぞれ独立して水素、C1-3
アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義される通りである
);
16)C1-4アルキルX91-4アルキルR29(ここで、X9は−O−、−S−、−SO−、
−SO2−、−NR49C(O)−、−C(O)NR50−、−SO2NR51−、−NR52SO
2−又は−NR53−を表し、ここでR49、R50、R51、R52及びR53はそれぞれ独立して
水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義され
る通りである);
17)C1-4アルキルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-5アルケニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);
21)C2-5アルキニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
22)C1-4アルキルR54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでX9は上記に定義され
る通りであり、qは0又は1であり、rは0又は1であり、R54及びR55は、水素、C1-
3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びO、S及びNから独立して選択され
る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基からそれぞれ独立して選択さ
れ、当該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択
される1〜2個の置換基を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲ
ノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4
ルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C
1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アル
キル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4
ルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコ
キシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、
gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子
を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される
1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有
し得る。但し、R54は水素ではあり得ない;
さらに、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニル基は、ヒ
ドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していても
よい};
1は水素、オキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、C1-4
アルコキシメチル、C1-4アルカノイル、C1-4ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2-5
ルケニル、C2-5アルキニル、C1-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C1-4アルカノイルア
ミノ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルスルファニル、C1-4アルキルスルフ
ィニル、C1-4アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-4アルキルカルバモイル、N
,N−ジ(C1-4アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノ
スルホニル、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-4アルキルスル
ホニル)アミノ、N−(C1-4アルキルスルホニル)−N−(C1-4アルキル)アミノ、N
,N−ジ(C1-4アルキルスルホニル)アミノ、環Cの2つの炭素原子に結合したC3-7
ルキレン鎖、C1-4アルカノイルアミノC1-4アルキル、カルボキシ、又はR5610を表し
{ここで、X10は直接の結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−C(O)−、−
S−、−SO−、−SO2−、−NR57C(O)−、−C(O)NR58−、−SO2NR59
−、−NR60SO2−又は−NR61−を表し(ここでR57、R58、R59、R60及びR61
それぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)、及
びR56は以下の22群の1つから選択される:
1)水素、オキシラニルC1-4アルキル、あるいは置換されてないか又はヒドロキシ、フ
ルオロ、クロロ、ブロモ及びアミノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得る
1-5アルキル;
2)C1-5アルキルX11C(O)R62(ここでX11は−O−又は−NR63−を表し、R63
は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R62はC1-3アルキル
、−NR6465又は−OR66を表し、ここでR64、R65及びR66は同じであっても異なっ
ていてもよく、それぞれ水素、C1-5アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
);
3)C1-5アルキルX1267(ここでX12は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−O
C(O)−、−NR68C(O)−、−C(O)NR69−、−SO2NR70−、−NR71
2−又は−NR72−を表し、ここでR68、R69、R70、R71及びR72はそれぞれ独立し
て水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R67は水素、C1-3
ルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択される1
〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル基は
オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1又は2個の置換基
を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シア
ノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコ
キシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニ
ル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4
ルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキル
アミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ及び−(−O−)f
(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環D
はO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複
素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基
を有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい));
4)C1-5アルキルX131-5アルキルX1473(ここで、X13及びX14は同じであっても
異なっていてもよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR74C(O
)−、−C(O)NR75−、−SO2NR76−、−NR77SO2−又は−NR78−であり、
ここでR74、R75、R76、R77及びR78はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1
-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R73は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2
-3アルキルを表す);
5)R79(ここでR79は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を
有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環
式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、
1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4
ルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、
1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル
、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ
(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D
の基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立
して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環
式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)か
ら選択される1又は2個の置換基を有し得る);
6)C1-5アルキルR79(ここでR79は上記に定義される通りである);
7)C2-5アルケニルR79(ここでR79は上記に定義される通りである);
8)C2-5アルキニルR79(ここでR79は上記に定義される通りである);
9)R80(ここでR80はピリドン基、フェニル基、又はO、N及びSから選択される1〜
3個のヘテロ原子を有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の芳香族複素環式
基を表し、当該ピリドン、フェニル又は芳香族複素環式基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、ア
ミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキ
ル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、−C(O)NR8182、−NR83C(O)R84(ここでR81、R82、R83
びR84は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-4アルキル又はC1-3
ルコキシC2-3アルキルを表す)及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで
、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択され
る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4
アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される
置換基を5個まで有していてもよい);
10)C1-5アルキルR80(ここでR80は上記に定義される通りである);
11)C2-5アルケニルR80(ここでR80は上記に定義される通りである);
12)C2-5アルキニルR80(ここでR80は上記に定義される通りである);
13)C1-5アルキルX1580(ここで、X15は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
−NR85C(O)−、−C(O)NR86−、−SO2NR87−、−NR88SO2−又は−N
89−を表し、ここでR85、R86、R87、R88及びR89はそれぞれ独立して水素、C1-3
アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は上記に定義される通りである
);
14)C2-5アルケニルX1680(ここで、X16は−O−、−S−、−SO−、−SO2
、−NR90C(O)−、−C(O)NR91−、−SO2NR92−、−NR93SO2−又は−
NR94−を表し、ここでR90、R91、R92、R93及びR94はそれぞれ独立して水素、C1-
3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は上記に定義される通りであ
る);
15)C2-5アルキニルX1780(ここで、X17は−O−、−S−、−SO−、−SO2
、−NR95C(O)−、−C(O)NR96−、−SO2NR97−、−NR98SO2−又は−
NR99−を表し、ここでR95、R96、R97、R98及びR99はそれぞれ独立して水素、C1-
3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は上記に定義される通りであ
る);
16)C1-4アルキルX181-4アルキルR80(ここで、X18は−O−、−S−、−SO−
、−SO2−、−NR100C(O)−、−C(O)NR101−、−SO2NR102−、−NR1
03SO2−又は−NR104−を表し、ここでR100、R101、R102、R103及びR104はそれ
ぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は上
記に定義される通りである);
17)C1-4アルキルX181-4アルキルR79(ここで、X18及びR79は上記に定義される
通りである);
18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-5アルケニルX181-4アルキルR79(ここで、X18及びR79は上記に定義され
る通りである);
21)C2-5アルキニルX181-4アルキルR79(ここで、X18及びR79は上記に定義され
る通りである);及び
22)C1-4アルキルR105(C1-4アルキル)x(X18y106(ここでX18は上記に定義
される通りであり、xは0又は1であり、yは0又は1であり、R105及びR106は、水素
、C1-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びO、S及びNから独立して選
択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基からそれぞれ独立して
選択され、当該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシか
ら選択される1〜2個の置換基を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、
ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、
1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アル
キル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(
1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミ
ノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC
1-4アルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1
であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘ
テロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選
択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個の置
換基を有し得る。但し、R105は水素ではあり得ない;
さらに、R5610−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニル基は、
ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していて
もよい}]、
又はその塩、又はそのプロドラッグ(例えばエステル、アミド及びスルフィド)の、ヒト
のような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるのに使
用する医薬品の製造における使用が提供される。
本発明のもう1つの側面によれば、式Iの化合物:
Figure 2011037887
[式中:
環Cは、飽和しているか又は不飽和であり得て、芳香族であるか又は非芳香族であり得
て、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により含有し得る
9〜10員の二環式部分であり;
Zは−O−、−NH−、−S−、−CH2−又は直接の結合であり;
1は水素、オキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、C1-4
アルコキシメチル、C1-4アルカノイル、C1-4ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2-5
ルケニル、C2-5アルキニル、C1-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C1-4アルカノイルア
ミノ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルスルファニル、C1-4アルキルスルフ
ィニル、C1-4アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-4アルキルカルバモイル、N
,N−ジ(C1-4アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノ
スルホニル、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-4アルキルスル
ホニル)アミノ、N−(C1-4アルキルスルホニル)−N−(C1-4アルキル)アミノ、N
,N−ジ(C1-4アルキルスルホニル)アミノ又は環Cの2つの炭素原子に結合したC3-7
アルキレン鎖を表し;
nは0〜5の整数であり;
mは0〜3の整数であり;
2は水素、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アル
キル、C1-3アルコキシ、C1-3アルキルスルファニル、−NR34(ここで、R3及びR4
は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又は
51−を表す{ここで、X1は、直接の結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−
C(O)−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR6C(O)−、−C(O)NR7−、
−SO2NR8−、−NR9SO2−又は−NR10−を表し(ここでR6、R7、R8、R9及び
10はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
)、及びR5は以下の21群の1つから選択される:
1)水素、又は置換されてないか又はヒドロキシ、フルオロ及びアミノから選択される1
個又はそれ以上の基で置換され得るC1-5アルキル;
2)C1-5アルキルX2C(O)R11(ここでX2は−O−又は−NR12−を表し、R12
水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R11はC1-3アルキル、
−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異なって
いてもよく、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)

3)C1-5アルキルX316(ここでX3は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OC
(O)−、−NR17C(O)−、−C(O)NR18−、−SO2NR19−、−NR20SO2
−又は−NR21−を表し、ここでR17、R18、R19、R20及びR21はそれぞれ独立して水
素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R16は水素、C1-3アルキ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択される1〜2
個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル基はオキ
ソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有し
ていてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-4アルキル、C1-4ヒド
ロキシアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有していてもよ
い);
4)C1-5アルキルX41-5アルキルX522(ここで、X4及びX5は同じであっても異な
っていてもよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR23C(O)−
、−C(O)NR24−、−SO2NR25−、−NR26SO2−又は−NR27−であり、ここ
でR23、R24、R25、R26及びR27はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3
ルコキシC2-3アルキルを表し、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
5)R28(ここでR28は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を
有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環
式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、
1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル及びC1-4
アルキルスルホニルC1-4アルキルから選択される1又は2個の置換基を有し得る);
6)C1-5アルキルR28(ここでR28は上記に定義される通りである);
7)C2-5アルケニルR28(ここでR28は上記に定義される通りである);
8)C2-5アルキニルR28(ここでR28は上記に定義される通りである);
9)R29(ここでR29はピリドン基、フェニル基、又はO、N及びSから選択される1〜
3個のヘテロ原子を有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の芳香族複素環式
基を表し、当該ピリドン、フェニル又は芳香族複素環式基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、ア
ミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキ
ル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、−C(O)NR3031及び−NR32C(O)R33(ここでR30、R31、R32
及びR33は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-4アルキル又はC1-3
アルコキシC2-3アルキルを表す)から選択される置換基を、利用可能な炭素原子上に、
5個まで有していてもよい);
10)C1-5アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
11)C2-5アルケニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
12)C2-5アルキニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
13)C1-5アルキルX629(ここで、X6は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−
NR34C(O)−、−C(O)NR35−、−SO2NR36−、−NR37SO2−又は−NR
38−を表し、ここでR34、R35、R36、R37及びR38はそれぞれ独立して水素、C1-3
ルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義される通りである)

14)C2-5アルケニルX729(ここで、X7は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
−NR39C(O)−、−C(O)NR40−、−SO2NR41−、−NR42SO2−又は−N
43−を表し、ここでR39、R40、R41、R42及びR43はそれぞれ独立して水素、C1-3
アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義される通りである
);
15)C2-5アルキニルX829(ここで、X8は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
−NR44C(O)−、−C(O)NR45−、−SO2NR46−、−NR47SO2−又は−N
48−を表し、ここでR44、R45、R46、R47及びR48はそれぞれ独立して水素、C1-3
アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義される通りである
);
16)C1-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9は−O−、−S−、−SO−、
−SO2−、−NR49C(O)−、−C(O)NR50−、−SO2NR51−、−NR52SO
2−又は−NR53−を表し、ここでR49、R50、R51、R52及びR53はそれぞれ独立して
水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は上記に定義され
る通りである);
17)C1-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-5アルケニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
21)C2-5アルキニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである)}]、及びその塩、及びそのプロドラッグ(例えばエステル、アミド)の、
ヒトのような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるの
に使用する医薬品の製造における使用が提供される。
好ましくは、環Cは、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を場
合により含有し得る9〜10員芳香族の二環式部分である。
より好ましくは、環Cは、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子
を場合により含有し得る9〜10員複素芳香族の二環式部分である。
特に、環Cは、1又は2個の窒素原子を含有する9〜10員複素芳香族の二環式部分で
ある。
本発明の1つの側面によれば、環Cは、1又は2個の窒素原子を含有する9員の複素芳
香族の二環式部分、例えばインドリルである。
本発明のもう1つの側面によれば、環Cは、1又は2個の窒素原子を含有する10員の
複素芳香族の二環式部分、例えばキノリニルである。
特定すると、環Cはインドリル又はキノリニルである。
好ましくは、Zは−O−、−NH−、−S−又は直接の結合である。
より好ましくは、Zは−O−、−NH−又は−S−である。
特に、Zは−O−又は−S−、特定すると−O−である。
有利には、X10は直接の結合、−O−、−S−、−NR57C(O)−、−NR60SO2
−又は−NR61−を表す(ここでR57、R60及びR61はそれぞれ独立して水素、C1-2
ルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X10は直接の結合、−O−、−S−、−NR57C(O)−、−NR60SO
2(ここでR57及びR60はそれぞれ独立して水素又はC1-2アルキルを表す)−又は−NH
−を表す。
より好ましくは、X10は−O−、−S−、−NR57C(O)−(ここでR57は水素又は
1-2アルキルを表す)−又は−NH−を表す。
特に、X10は−O−又は−NR57C(O)−(ここでR57は水素又はC1-2アルキルを
表す)、より好ましくは−O−又は−NHC(O)、特定すると−O−を表す。
本発明のもう1つの側面によれば、X10は−O−又は直接の結合を表す。
有利には、X12は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR68C(O)−、−N
71SO2−又は−NR72−を表す(ここでR68、R71及びR72はそれぞれ独立して水素
、C1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X12は−O−、−S−、−SO−、−SO2−又は−NR72−を表す(こ
こでR72は水素、C1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
より好ましくは、X12は−O−又は−NR72−を表す(ここでR72は水素又はC1-2
ルキルを表す)。
本発明のもう1つの側面によれば、X12は−O−、−SO2−、−NR71SO2−又は−
NR72−を表す(ここでR71及びR72はそれぞれ独立して水素、C1-2アルキル又はC1-2
アルコキシエチルを表す)。
有利には、X18は−O−、−S−又は−NR104−を表す(ここでR104は水素、C1-2
アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X18は−O−又は−NR104−を表す(ここでR104は水素又はC1-2アル
キルを表す)。
本発明のもう1つの側面によれば、X18は−O−、−CONR101−又は−NR104−を
表す(ここでR101及びR104はそれぞれ独立して水素又はC1-2アルキルを表す)。
有利には、R67は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有す
る5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ
、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アル
コキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキル
アミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノ
1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-
3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、
S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式
基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
ていてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい。
好ましくは、R67はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、
アゼチジニル、モルホリノ又はチオモルホリノであって、当該基はオキソ、ヒドロキシ、
ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、
1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アル
キル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ
、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-
3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(
−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1で
あり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジ
ニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基であり、当該環式基はC
1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択さ
れる1又は2個の置換基を有していてもよい。
より好ましくは、R67はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、
モルホリノ又はチオモルホリノであって、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ
、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アル
コキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキル
アミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノ
1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-
3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロ
リジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモル
ホリノから選択される複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有してい
てもよい。
特に、R67はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ
又はチオモルホリノであって、当該基は−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(こ
こで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジ
ニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素
環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい。
好ましくは、R79はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、
アゼチジニル、モルホリノ又はチオモルホリノであって、当該基はオキソ、ヒドロキシ、
ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、
1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アル
キル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ
、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-
3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(
−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1で
あり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジ
ニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基であり、当該環式基はC
1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択さ
れる1又は2個の置換基を有していてもよい。
より好ましくは、R79はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、
モルホリノ又はチオモルホリノであって、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ
、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アル
コキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキル
アミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノ
1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-
3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロ
リジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモル
ホリノから選択される複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有してい
てもよい。
特に、R79はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ
又はチオモルホリノであって、当該基は−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(こ
こで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジ
ニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素
環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい。
有利には、R105及びR106は、それぞれ独立して、O、S及びNから独立して選択され
る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はオキソ
、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロ
キシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホ
ニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アル
キル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3
ルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコ
キシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、
gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子
を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される
1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有
し得る。
好ましくは、R105及びR106はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾ
リジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ独立して選択され
、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキ
ル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-
2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ
、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル
)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)ア
ミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又
は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、
イミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環
式基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有
していてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい。
より好ましくは、R105及びR106はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼ
チジニル、モルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ独立して選択され、当該基はオキ
ソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒド
ロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスル
ホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3
ルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3
アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アル
コキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、
gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチ
ジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基である)から選択され
る1又は2個の置換基を有していてもよい。
特に、R105及びR106はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、
モルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ独立して選択され、当該基は−(−O−)f
(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環D
はピロリジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチ
オモルホリノから選択される複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有
していてもよい。
有利には、R1はオキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、
1-4アルコキシメチル、C1-4アルカノイル、C1-4ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2
-5アルケニル、C2-5アルキニル、C1-3アルカノイル、ニトロ、C1-4アルカノイルアミ
ノ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルスルファニル、C1-4アルキルスルフィ
ニル、C1-4アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-4アルキルカルバモイル、N,
N−ジ(C1-4アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノス
ルホニル、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-4アルキルスルホ
ニル)アミノ、N−(C1-4アルキルスルホニル)−N−(C1-4アルキル)アミノ、N,
N−ジ(C1-4アルキルスルホニル)アミノ、環Cの2つの炭素原子に結合したC3-7アル
キレン鎖、C1-4アルカノイルアミノC1-4アルキル、カルボキシ、又はR5610を表す{
ここで、X10は上記に定義される通りであり、R56は以下の9群の1つから選択される:
1)C1-5アルキルX1267(ここでX12及びR67は上記に定義される通りである);
2)R79(ここでR79は上記に定義される通りである);
3)C1-5アルキルR79(ここでR79は上記に定義される通りである);
4)C2-5アルケニルR79(ここでR79は上記に定義される通りである);
5)C2-5アルキニルR79(ここでR79は上記に定義される通りである);
6)C1-3アルキルX181-3アルキルR79(ここでX18及びR79は上記に定義される通り
である);
7)C2-5アルケニルX181-4アルキルR79(ここでX18及びR79は上記に定義される通
りである);
8)C2-5アルキニルX181-4アルキルR79(ここでX18及びR79は上記に定義される通
りである);及び
9)C1-3アルキルR105(C1-3アルキル)x(X18y106(ここでX18、x、y、R10
5及びR106は上記に定義される通りである);
及び、さらにここで、R5610−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキ
ニル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を
有していてもよい、但し、X10が直接の結合であるときは、R56はR79ではない}。
好ましくは、R1はオキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、C1-2アルキル
、C1-2アルコキシメチル、C2-3アルカノイル、C1-2ハロアルキル、シアノ、アミノ、
2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C2-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C2-3アルカノ
イルアミノ、C1-2アルコキシカルボニル、C1-2アルキルスルファニル、C1-2アルキル
スルフィニル、C1-2アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-2アルキルカルバモイ
ル、N,N−ジ(C1-2アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-2アルキル
アミノスルホニル、N,N−ジ(C1-2アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-2アルキ
ルスルホニル)アミノ、N−(C1-2アルキルスルホニル)−N−(C1-2アルキル)アミ
ノ、又は環Cの2つの炭素原子に結合したC3-7アルキレン鎖を表す。
より好ましくは、R1はオキソ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシメチル、アミノ、ハロゲ
ノ、C1-2アルキル、C1-2アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、C2-3
ルカノイルを表す。
特に、R1はメチル、アミノ、エチル、トリフルオロメチル又はハロゲノを表す。
特定すると、R1はメチル、フルオロ、クロロ又はブロモ、より特定すると、メチル又
はフルオロを表す。
好ましくは、nは0〜3の整数である。
より好ましくは、nは0、1又は2である。
好ましくは、mは0〜2の整数、より好ましくは1又は2、最も好ましくは2である。
有利には、X1は、直接の結合、−O−、−S−、−NR6C(O)−、−NR9SO2
又は−NR10−を表す(ここでR6、R9及びR10はそれぞれ独立して水素、C1-2アルキ
ル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X1は、直接の結合、−O−、−S−、−NR6C(O)−、−NR9SO2
−(ここでR6及びR9はそれぞれ独立して水素又はC1-2アルキルを表す)又はNHを表
す。
より好ましくは、X1は、−O−、−S−、−NR6C(O)−(ここでR6は水素又は
1-2アルキルを表す)又はNHを表す。
特に、X1は、−O−又は−NR6C(O)−(ここでR6は水素又はC1-2アルキルを表
す)、より特には、又は−O−又は−NHC(O)−、特定すると−O−を表す。
本発明のもう1つの側面によれば、X1は、−O−又は直接の結合を表す。
有利には、X2は−O−又は−NR12−を表す(ここでR12は水素、C1-3アルキル又は
1-2アルコキシエチルを表す)。
有利には、X3は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR17C(O)−、−NR
20SO2−又は−NR21−を表す(ここでR17、R20及びR21はそれぞれ独立して水素、
1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X3は−O−、−S−、−SO−、−SO2−又は−NR21−を表す(ここ
でR21は水素、C1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
より好ましくは、X3は−O−又は−NR21−を表す(ここでR21は水素又はC1-2アル
キルを表す)。
本発明のもう1つの側面によれば、X3は−O−、−SO2−、−NR20SO2−又は−
NR21−を表す(ここでR20及びR21はそれぞれ独立して水素、C1-2アルキル又はC1-2
アルコキシエチルを表す)。
有利には、X4及びX5は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ−O−、−S−
、−SO−、−SO2−又は−NR27−を表す(ここでR27は水素、C1-3アルキル又はC
1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X4及びX5は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ−O−、−S
−又は−NR27−を表す(ここでR27は水素、C1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチル
を表す)。
より好ましくは、X4及びX5は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ−O−又
は−NH−を表す。
有利には、X6は−O−、−S−又は−NR38−を表す(ここでR38は水素、C1-2アル
キル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X6は−O−又は−NR38−を表す(ここでR38は水素又はC1-2アルキル
を表す)。
有利には、X7は−O−、−S−又は−NR43−を表す(ここでR43は水素、C1-2アル
キル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X7は−O−又は−NR43−を表す(ここでR43は水素又はC1-2アルキル
を表す)。
有利には、X8は−O−、−S−又は−NR48−を表す(ここでR48は水素、C1-2アル
キル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X8は−O−又は−NR48−を表す(ここでR48は水素又はC1-2アルキル
を表す)。
有利には、X9は−O−、−S−又は−NR53−を表す(ここでR53は水素、C1-2アル
キル又はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X9は−O−又は−NR53−を表す(ここでR53は水素又はC1-2アルキル
を表す)。
本発明のもう1つの側面によれば、X9は−O−、−C(O)NR50−又は−NR53
を表す(ここでR50及びR53はそれぞれ独立して水素又はC1-2アルキルを表す)。
好便には、R28はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、ア
ゼチジニル、モルホリノ又はチオモルホリノであり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロ
ゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3
アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、
1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3
アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキ
ルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−
f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、
環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル、
モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基であり、当該環式基はC1-3
ルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1
又は2個の置換基を有していてもよい。
有利には、R28はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホ
リノ又はチオモルホリノであり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-
3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2
アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカ
ルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1
-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アル
コキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル
g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル
、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノか
ら選択される複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい
本発明の1つの態様では、R28はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチ
ジニル、モルホリノ又はチオモルホリノであり、当該基は−(−O−)f(C1-3アルキル
g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル
、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノか
ら選択される複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい
特に、R28はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ
又はチオモルホリノであり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3
アノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アル
コキシC1-3アルキル及びC1-2アルキルスルホニルC1-3アルキルから選択される1又は
2個の置換基を有していてもよい。
本発明のもう1つの側面によれば、好ましくは、R28はピロリジニル、ピペラジニル、
ピペリジニル、モルホリノ又はチオモルホリノであり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハ
ロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1
-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル及びC1-2アルキルスルホニルC1-3アルキ
ルから選択される1又は2個の置換基を有していてもよい。
29が5〜6員の芳香族複素環式基である場合、好ましくは、それはO、N及びSから
選択される1又は2個のヘテロ原子(このうちより好ましいのはNである)を有し、上記
に定義されたように置換される場合がある。
特に、R29は、ピリドン、フェニル、ピリジル、イミダゾリル、チアゾリル、チエニル
、トリアゾリル又はピラジニル基(当該基は上記に定義されたように置換され得る)、よ
り特にはピリドン、ピラジル、イミダゾリル、チアゾリル又はトリアゾリル基、特定する
とピリドン、ピリジル、イミダゾリル又はトリアゾリル基(当該基は上記に定義されたよ
うに置換され得る)である。
本発明の1つの態様では、R29は、ピリドン、フェニル又はO、N及びSから選択され
る1〜3個のヘテロ原子を有する6員の芳香族複素環式基であり、当該基は、上記に定義
されたような置換基群から選択される置換基を好ましくは2個まで、より好ましくは1個
まで有していてもよい。
29の定義では、好便には、置換基はハロゲノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、シ
アノ、及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、
gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジ
ニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基であり、
当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよ
い)から選択される。
29の定義では、より好便には、置換基はクロロ、フルオロ、メチル、エチル、及び−
(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1
であり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モル
ホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基である)から選択される。
本発明のもう1つの態様によれば、R29の定義では、好便には、置換基はハロゲノ、C
1-4アルキル、C1-4アルコキシ及びシアノから選択され、より好便には、置換基はクロロ
、フルオロ、メチル及びエチルから選択される。
有利には、R54及びR55は、それぞれ独立して、O、S及びNから独立して選択される
1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はオキソ、
ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキ
シアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニ
ルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g
Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独
立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該
環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)
から選択される1又は2個の置換基を有し得る。
好ましくは、R54及びR55はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリ
ジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ選択され、当該基は
オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3
ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキル
スルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、及び−(−O−)f(C1-3アル
キル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジ
ニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及び
チオモルホリノから選択される複素環式基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択
される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個の置換
基を有していてもよい。
より好ましくは、R54及びR55はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチ
ジニル、モルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ選択され、当該基はオキソ、ヒドロ
キシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアル
キル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-
3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの
基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、メチルピ
ペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択され
る複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい。
特に、R54及びR55はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モ
ルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ選択され、当該基は−(−O−)f(C1-3アル
キル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジ
ニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリ
ノから選択される複素環式基である)から選択される1又は2個の置換基を有していても
よい。
より特には、R54及びR55はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニ
ル、モルホリノ及びチオモルホリノからそれぞれ選択され、当該基は置換されない。
好便には、R2はヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3
アルキル、アミノ又はR51−を表す{ここで、X1は上記に定義される通りであり、及
びR5は以下の22群の1つから選択される:
1)置換されてないか又はフルオロ、クロロ及びブロモから選択される1個又はそれ以上
の基で置換され得るオキシラニルC1-4アルキルあるいはC1-5アルキル、又は、置換され
てないか又はヒドロキシ及びアミノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得る
2-5アルキル;
2)C2-3アルキルX2C(O)R11(ここでX2は上記に定義される通りであり、R11
1-3アルキル、−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じで
あっても異なっていてもよく、それぞれC1-4アルキル又はC1-2アルコキシエチルである
);
3)C2-4アルキルX316(ここでX3は上記に定義される通りであり、R16は水素、C1
-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択され
る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル
基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換
基を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4
アノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アル
コキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボ
ニル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4
ルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキ
シ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g
環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから
独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当
該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい
)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい);
4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は上記に定義される通
りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
5)R28(ここでR28は、上記に定義される通りである);
6)C1-5アルキルR107(ここでR107は、O、S及びNから独立して選択される1〜2
個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基は炭素原子を
介してC1-5アルキルに連結し、及び当該複素環式基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ
、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アル
コキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-
4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アル
キルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルア
ミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ、及び−(−O−)f
(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環D
はO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複
素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基
を有していてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有し得る)、又はC2-5アル
キルR108(ここでR108は、1つがNであり、他がO、S及びNから独立して選択され得
る、1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基は
窒素原子を介してC2-5アルキルに連結し、及び当該複素環式基は、オキソ、ヒドロキシ
、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル
、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4
ルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミ
ノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C
1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ、及び
−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は
1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5
〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそ
れ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有し得る);
7)C3-4アルケニルR109(ここでR109は上記に定義されるR107又はR108を表す);
8)C3-4アルキニルR109(ここでR109は上記に定義されるR107又はR108を表す);
9)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
10)C1-5アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
11)C3-5アルケニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
12)C3-5アルキニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
13)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は上記に定義される通りである);
14)C4-5アルケニルX729(ここで、X7及びR29は上記に定義される通りである)

15)C4-5アルキニルX829(ここで、X8及びR29は上記に定義される通りである)

16)C2-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9及びR29は上記に定義される通
りである);
17)C2-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-5アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);
21)C2-5アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
22)C1-3アルキルR54(C1-3アルキル)q(X9r55(ここでX9、q、r、R54
びR55は、上記に定義される通りである);
及び、さらにここで、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニ
ル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有
していてもよい}。
有利には、R2はヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3
アルキル、アミノ、又はR51−を表す{ここで、X1は上記に定義される通りであり、
5は以下の22群の1つから選択される:
1)置換されてないか、又はフルオロ、クロロ及びブロモから選択される1個又はそれ以
上の基で置換され得るC1-4アルキル、又は置換されてないか、又はヒドロキシ及びアミ
ノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得るC2-5アルキル;
2)C2-3アルキルX2C(O)R11(ここでX2は上記に定義される通りであり、R11
−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異なって
いてもよく、それぞれC1-4アルキル又はC1-2アルコキシエチルである);
3)C2-4アルキルX316(ここでX3は上記に定義される通りであり、R16はC1-3アル
キル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、
イミダゾリジニル、アゼチジニル及びテトラヒドロピラニルから選択される基であり、当
該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-2アルコキシから選択される
1〜2個の置換基を有していてもよく、当該シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジ
ニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル又はテトラヒドロ
ピラニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アル
キル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C
1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミ
ノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキ
ル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)
アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0
又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
、イミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素
環式基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を
有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい);
4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は上記に定義される通
りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
5)R28(ここでR28は上記に定義される通りである);
6)C1-4アルキルR110(ここでR110は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
、イミダゾリジン−1−イル、アゼチジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3
−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イ
ルから選択される基であり、当該基は炭素原子を介してC1-4アルキルに連結し、及び当
該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、
1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2
ルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、
ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)
アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミ
ノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は
1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イ
ミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式
基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
ていてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい)、又はC2-4
ルキルR111(ここでR111は、モルホリノ、チオモルホリノ、アゼチジン−1−イル、ピ
ロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル及びピペリジノから選択される基であり、当
該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、
1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2
ルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、
ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)
アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミ
ノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は
1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イ
ミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式
基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
ていてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい);
7)C3-4アルケニルR112(ここでR112は上記に定義されるR110又はR111を表す);
8)C3-4アルキニルR112(ここでR112は上記に定義されるR110又はR111を表す);
9)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
10)C1-4アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
11)1−R29プロプ−1−エン−3−イル又は1−R29ブト−2−エン−4−イル(こ
こでR29は上記に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−エン−3
−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルケニル基に連結する);
12)1−R29プロプ−1−イン−3−イル又は1−R29ブト−2−イン−4−イル(こ
こでR29は上記に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−イン−3
−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルキニル基に連結する);
13)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は上記に定義される通りである);
14)1−(R297)ブト−2−エン−4−イル(ここで、X7及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
15)1−(R298)ブト−2−イン−4−イル(ここで、X8及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
16)C2-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9及びR29は上記に定義される通
りである);
17)C2-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
18)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-4アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);
21)C2-4アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
22)C1-3アルキルR54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでX9、q、r、R54
びR55は上記に定義される通りである);
及び、さらにここで、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニ
ル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有
していてもよい}。
好ましくは、R2はヒドロキシ、ハロゲノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アルキ
ル、シアノ、アミノ、又はR51−を表す{ここで、X1は上記に定義される通りであり
、R5は以下の20群の1つから選択される:
1)置換されてないか、又はフルオロ、クロロ及びブロモから選択される1個又はそれ以
上の基で置換され得るC1-3アルキル、又は置換されてないか、又はヒドロキシ及びアミ
ノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得るC2-3アルキル;
2)2−(3,3−ジメチルウレイド)エチル、3−(3,3−ジメチルウレイド)プロ
ピル、2−(3−メチルウレイド)エチル、3−(3−メチルウレイド)プロピル、2−
ウレイドエチル、3−ウレイドプロピル、2−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)
エチル、3−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(N−メチルカル
バモイルオキシ)エチル、3−(N−メチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(カル
バモイルオキシ)エチル、3−(カルバモイルオキシ)プロピル、又は2−(N−メチル
−N−(ブトキシカルボニル)アミノ)エチル;
3)C2-3アルキルX316(ここでX3は上記に定義される通りであり、R16はC1-3アル
キル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、
アゼチジニル、イミダゾリジニル及びテトラヒドロピラニルから選択される基であり、当
該基は炭素原子を介してX3に連結し、及び当該C1-3アルキル基はヒドロキシ、ハロゲノ
及びC1-2アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有していてもよく、当該シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼチジニル
、イミダゾリジニル又はテトラヒドロピラニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-2シアノアルキル、C1-2アルキル、C1-2ヒドロキシアルキル、C1-2アルコキシ
、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アル
コキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキル
アミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノ
1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-
3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロ
リジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモル
ホリノから選択される複素環式基である)から選択される1個の置換基を有していてもよ
い);
4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は上記に定義される通
りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
5)R28(ここでR28は上記に定義される通りである);
6)C1-3アルキルR110(ここでR110は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
、アゼチジニル、イミダゾリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキ
サン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イルから選
択される基であり、当該基は炭素原子を介してC1-3アルキルに連結し、及び当該基はオ
キソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-2シアノアルキル、C1-2アルキル、C1-2
ドロキシアルキル、C1-2アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルス
ルホニルC1-3アルキル、C1-2アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3
アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1
-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3
ルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり
、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼ
チジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基である)から選択さ
れる1又は2個の置換基を有していてもよい)、又はC2-3アルキルR111(ここでR111
は、モルホリノ、チオモルホリノ、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペ
ラジン−1−イル及びピペリジノから選択される基であり、当該基はオキソ、ヒドロキシ
、ハロゲノ、シアノ、C1-2シアノアルキル、C1-2アルキル、C1-2ヒドロキシアルキル
、C1-2アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3
ルキル、C1-2アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミ
ノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C
1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−
(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1
であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチ
ジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式基である)から選択され
る1又は2個の置換基を有していてもよい);
7)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
8)C1-4アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
9)1−R29ブト−2−エン−4−イル(ここでR29は上記に定義される通りである);
10)1−R29ブト−2−イン−4−イル(ここでR29は上記に定義される通りである)

11)C1-3アルキルX629(ここで、X6及びR29は上記に定義される通りである);
12)1−(R297)ブト−2−エン−4−イル(ここで、X7及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
13)1−(R298)ブト−2−イン−4−イル(ここで、X8及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
14)C2-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9及びR29は上記に定義される通
りである);
15)C2-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
16)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
17)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
18)C2-3アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);
19)C2-3アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
20)C1-3アルキルR54(C1-3アルキル)q(X9r55(ここでX9、q、r、R54
びR55は上記に定義される通りである);
及び、さらにここで、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニ
ル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有
していてもよい}。
より好ましくは、R2はヒドロキシ、C1-3アルキル、アミノ又はR51−を表す[ここ
で、X1は上記に定義される通りであり、R5はメチル、エチル、ベンジル、トリフルオロ
メチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロ
ピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル
、2−(メチルスルホニル)エチル、2−(エチルスルフィニル)エチル、2−(エチル
スルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2−(N−メチ
ルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(メチルアミノ)エチル、
3−(メチルアミノ)プロピル、2−(エチルアミノ)エチル、3−(エチルアミノ)プ
ロピル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロ
ピル、2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピ
ル、2−(N−メチル−N−メチルスルホニルアミノ)エチル、3−(N−メチル−N−
メチルスルホニルアミノ)プロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、
2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロピル、2−(メチルピペリジノ)エチル、3
−(メチルピペリジノ)プロピル、2−(エチルピペリジノ)エチル、3−(エチルピペ
リジノ)プロピル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)エチル、3−((2−メ
トキシエチル)ピペリジノ)プロピル、2−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジ
ノ)エチル、3−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)プロピル、ピペリジン
−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、2−(ピペリジン−3−イル)エチル
、2−(ピペリジン−4−イル)エチル、3−(ピペリジン−3−イル)プロピル、3−
(ピペリジン−4−イル)プロピル、2−(ピペリジン−2−イル)エチル、3−(ピペ
リジン−2−イル)プロピル、(1−メチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−メチ
ルピペリジン−4−イル)メチル、(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)メチル、
(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)メチル、2−(メチルピペリジン−3−イル
)エチル、2−(メチルピペリジン−4−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリ
ジン−3−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)エチル、3−
(メチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロピ
ル、3−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−シアノメチル
ピペリジン−4−イル)プロピル、2−(エチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(
エチルピペリジン−4−イル)エチル、3−(エチルピペリジン−3−イル)プロピル、
3−(エチルピペリジン−4−イル)プロピル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−
3−イル)メチル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((
2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)エチル、2−((2−メトキシエチル)ピ
ペリジン−4−イル)エチル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)プ
ロピル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−(2−
メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)メチル、(1−(2−メチルスルホニ
ルエチル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペ
リジン−3−イル)エチル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イ
ル)エチル、3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、
3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)プロピル、1−イソプロ
ピルピペリジン−2−イルメチル、1−イソプロピルピペリジン−3−イルメチル、1−
イソプロピルピペリジン−4−イルメチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イ
ル)エチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−イソプ
ロピルピペリジン−4−イル)エチル、3−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)
プロピル、3−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−イソプ
ロピルピペリジン−4−イル)プロピル、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、
3−(ピペリジン−4−イルオキシ)プロピル、2−(1−シアノメチル)ピペリジン−
4−イルオキシ)エチル、3−(1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)プロ
ピル、2−(1−(2−シアノエチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−(1
−(2−シアノエチル)ピペリジン−4−イルオキシ)プロピル、2−(ピペラジン−1
−イル)エチル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、(ピロリジン−2−イル)メ
チル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、
(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メチル、5(R)−(2−
オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メチル、5(S)−(2−オキソ
−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メチル、(1,3−ジオキソラン−2−
イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエ
チルアミノ)エチル、2−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)エチル、
2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピ
ル、3−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、2−アセトアミ
ドチアゾル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾ
ル−1−イル)エチル、2−(2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル、2−(2−エ
チルイミダゾル−1−イル)エチル、3−(2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル
、3−(2−エチルイミダゾル−1−イル)プロピル、2−(1,2,3−トリアゾル−
1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2−(1,2,
4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル
、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル、
2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルアミノ)エチル、2−(4−オ
キソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチル、2−(2−オキソ−イミダゾリジン−
1−イル)エチル、3−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)プロピル、2−チオ
モルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2−(1,1−ジオキソチオモルホリ
ノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエ
トキシ)エチル、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)プロピル、3−(メチルスルフィニル)プロピル、3−(メチルス
ルホニル)プロピル、3−(エチルスルフィニル)プロピル、3−(エチルスルホニル)
プロピル、2−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、モルホリノ
、2−((N−(1−メチルイミダゾル−4−イルスルホニル)−N−メチル)アミノ)
エチル、2−((N−(3−モルホリノプロピルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エ
チル、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル、3−(4−オキシドモ
ルホリノ)プロピル、2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)エチル
、3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)プロピル、2−(2−モル
ホリノエトキシ)エチル、3−(2−モルホリノエトキシ)プロピル、2−(テトラヒド
ロピラン−4−イルオキシ)エチル、3−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)プロ
ピル、2−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)ビニル、3−((
2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)プロプ−2−エン−1−イル、1
−(2−ピロリジニルエチル)ピペラジン−4−イルメチル、1−(3−ピロリジニルプ
ロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−ピペリジニルエチル)ピペリジン−4
−イルメチル、1−(3−ピペリジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(
2−モルホリノエチル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−モルホリノプロピル)
ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−チオモルホリノエチル)ピペリジン−4−イル
メチル、1−(3−チオモルホリノプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−
アゼチジニルエチル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−アゼチジニルプロピル)
ピペリジン−4−イルメチル、3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3
−モルホリノ−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−モルホリノ−2−ヒドロキシプ
ロピル、3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−ピペリジノ−2−ヒ
ドロキシプロピル、(2S)−3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル、3−ピロリジ
ン−1−イル−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−ピロリジン−1−イル−2−ヒ
ドロキシプロピル、(2S)−3−ピロリジン−1−イル−2−ヒドロキシプロピル、3
−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(1
−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−(1−メチ
ルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロピル、3−(N,N−ジエチルアミノ)
−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキ
シプロピル、(2S)−3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、3
−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(イソプロピルア
ミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロピル、3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2
R)−3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル又は(2S)−
3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピルを表す]。
特に、R2はC1-3アルキル、アミノ又はR51−を表す[ここで、X1は上記に定義さ
れる通りであり、R5はエチル、ベンジル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフル
オロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、3
−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチルスルホニル)エ
チル、2−(エチルスルフィニル)エチル、2−(エチルスルホニル)エチル、2−(N
,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、2
−スルファモイルエチル、2−(メチルアミノ)エチル、3−(メチルアミノ)プロピル
、2−(エチルアミノ)エチル、3−(エチルアミノ)プロピル、2−(N,N−ジメチ
ルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2−(N,N−ジエチル
アミノ)エチル、3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピル、2−(N−メチル−N−メ
チルスルホニルアミノ)エチル、3−(N−メチル−N−メチルスルホニルアミノ)プロ
ピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピ
ペリジノプロピル、2−(メチルピペリジノ)エチル、3−(メチルピペリジノ)プロピ
ル、2−(エチルピペリジノ)エチル、3−(エチルピペリジノ)プロピル、2−((2
−メトキシエチル)ピペリジノ)エチル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)プ
ロピル、2−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)エチル、3−((2−メチ
ルスルホニル)エチルピペリジノ)プロピル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン
−4−イルメチル、2−(ピペリジン−3−イル)エチル、2−(ピペリジン−4−イル
)エチル、3−(ピペリジン−3−イル)プロピル、3−(ピペリジン−4−イル)プロ
ピル、2−(ピペリジン−2−イル)エチル、3−(ピペリジン−2−イル)プロピル、
(1−メチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチ
ル、(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−シアノメチルピペリジン
−4−イル)メチル、2−(メチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(メチルピペリ
ジン−4−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)エチル、2−
(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)エチル、3−(メチルピペリジン−3−イル
)プロピル、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピ
ペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)プロピ
ル、2−(エチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(エチルピペリジン−4−イル)
エチル、3−(エチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(エチルピペリジン−4−
イル)プロピル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)メチル、((2−メ
トキシエチル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジ
ン−3−イル)エチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、
3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メトキシ
エチル)ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペ
リジン−3−イル)メチル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イ
ル)メチル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)エチル、2
−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−((2−メチ
ルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メチルスルホニル
エチル)ピペリジン−4−イル)プロピル、1−イソプロピルピペリジン−2−イルメチ
ル、1−イソプロピルピペリジン−3−イルメチル、1−イソプロピルピペリジン−4−
イルメチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エチル、2−(1−イソプ
ロピルピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)
エチル、3−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロピル、3−(1−イソプロ
ピルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)
プロピル、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−(ピペリジン−4−イルオ
キシ)プロピル、2−(1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−
(1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)プロピル、2−(1−(2−シアノ
エチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−(1−(2−シアノエチル)ピペリ
ジン−4−イルオキシ)プロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラ
ジン−1−イル)プロピル、(ピロリジン−2−イル)メチル、2−(ピロリジン−1−
イル)エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、(2−オキソ−テトラヒドロ−
2H−ピロリジン−5−イル)メチル、5(R)−(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−
ピロリジン−5−イル)メチル、5(S)−(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリ
ジン−5−イル)メチル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−
ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(N
−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルア
ミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(N−(2−メトキシ
エチル)−N−メチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル
、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、
1−メチルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(
2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル、2−(2−エチルイミダゾル−1−イル)エ
チル、3−(2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル、3−(2−エチルイミダゾル
−1−イル)プロピル、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,
2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エ
チル、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(
4−ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル、2−(4−ピリジルオキシ)エ
チル、2−(4−ピリジルアミノ)エチル、2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−
ピリジル)エチル、2−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)エチル、3−(2−
オキソ−イミダゾリジン−1−イル)プロピル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモ
ルホリノプロピル、2−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジ
オキソチオモルホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メ
チルピペラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル
、3−(メチルスルフィニル)プロピル、3−(メチルスルホニル)プロピル、3−(エ
チルスルフィニル)プロピル、3−(エチルスルホニル)プロピル、2−(5−メチル−
1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、モルホリノ、2−((N−(1−メチルイ
ミダゾル−4−イルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エチル、2−((N−(3−モ
ルホリノプロピルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エチル、2−((N−メチル−N
−4−ピリジル)アミノ)エチル、3−(4−オキシドモルホリノ)プロピル、2−(2
−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)エチル、3−(2−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)エトキシ)プロピル、2−(2−モルホリノエトキシ)エチル、3−
(2−モルホリノエトキシ)プロピル、2−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)エ
チル、3−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)プロピル、2−((2−(ピロリジ
ン−1−イル)エチル)カルバモイル)ビニル、3−((2−(ピロリジン−1−イル)
エチル)カルバモイル)プロプ−2−エン−1−イル、1−(2−ピロリジニルエチル)
ピペラジン−4−イルメチル、1−(3−ピロリジニルプロピル)ピペリジン−4−イル
メチル、1−(2−ピペリジニルエチル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−ピペ
リジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−モルホリノエチル)ピペリ
ジン−4−イルメチル、1−(3−モルホリノプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、
1−(2−チオモルホリノエチル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−チオモルホ
リノプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−アゼチジニルエチル)ピペリジ
ン−4−イルメチル、1−(3−アゼチジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、
3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−モルホリノ−2−ヒドロキシ
プロピル、(2S)−3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロピル、3−ピペリジノ−2−
ヒドロキシプロピル、(2R)−3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−
3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル、3−ピロリジン−1−イル−2−ヒドロキシ
プロピル、(2R)−3−ピロリジン−1−イル−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−
3−ピロリジン−1−イル−2−ヒドロキシプロピル、3−(1−メチルピペラジン−4
−イル)−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(1−メチルピペラジン−4−イル
)−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2
−ヒドロキシプロピル、3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(
2R)−3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−(
N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、3−(イソプロピルアミノ)−2
−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピ
ル、(2S)−3−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、3−(N,N−
ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(N,N−ジイソプ
ロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル又は(2S)−3−(N,N−ジイソプロピル
アミノ)−2−ヒドロキシプロピルを表す]。
より特に、R2はC1-3アルキル、アミノ又はR51−を表す[ここで、X1は上記に定
義される通りであり、R5はエチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエ
チル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、3−メト
キシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチルスルホニル)エチル、
2−(エチルスルフィニル)エチル、2−(エチルスルホニル)エチル、2−(N,N−
ジメチルスルファモイル)エチル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、2−スル
ファモイルエチル、2−(メチルアミノ)エチル、3−(メチルアミノ)プロピル、2−
(エチルアミノ)エチル、3−(エチルアミノ)プロピル、2−(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2−(N,N−ジエチルアミノ
)エチル、3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピル、2−(N−メチル−N−メチルス
ルホニルアミノ)エチル、3−(N−メチル−N−メチルスルホニルアミノ)プロピル、
2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペリジ
ノプロピル、2−(メチルピペリジノ)エチル、3−(メチルピペリジノ)プロピル、2
−(エチルピペリジノ)エチル、3−(エチルピペリジノ)プロピル、2−((2−メト
キシエチル)ピペリジノ)エチル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)プロピル
、2−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)エチル、3−((2−メチルスル
ホニル)エチルピペリジノ)プロピル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−
イルメチル、2−(ピペリジン−3−イル)エチル、2−(ピペリジン−4−イル)エチ
ル、3−(ピペリジン−3−イル)プロピル、3−(ピペリジン−4−イル)プロピル、
2−(ピペリジン−2−イル)エチル、3−(ピペリジン−2−イル)プロピル、(1−
メチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(
1−シアノメチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−シアノメチルピペリジン−4−
イル)メチル、2−(メチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(メチルピペリジン−
4−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−
シアノメチルピペリジン−4−イル)エチル、3−(メチルピペリジン−3−イル)プロ
ピル、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジ
ン−3−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)プロピル、2
−(エチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(エチルピペリジン−4−イル)エチル
、3−(エチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(エチルピペリジン−4−イル)
プロピル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)メチル、((2−メトキシ
エチル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3
−イル)エチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−(
(2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メトキシエチル
)ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン
−3−イル)メチル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メ
チル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)エチル、2−((
2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−((2−メチルスル
ホニルエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メチルスルホニルエチル
)ピペリジン−4−イル)プロピル、1−イソプロピルピペリジン−2−イルメチル、1
−イソプロピルピペリジン−3−イルメチル、1−イソプロピルピペリジン−4−イルメ
チル、2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エチル、2−(1−イソプロピル
ピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)エチル
、3−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピ
ペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)プロピ
ル、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−(ピペリジン−4−イルオキシ)
プロピル、2−(1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−(1−
シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)プロピル、2−(1−(2−シアノエチル
)ピペリジン−4−イルオキシ)エチル、3−(1−(2−シアノエチル)ピペリジン−
4−イルオキシ)プロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−
1−イル)プロピル、(ピロリジン−2−イル)メチル、2−(ピロリジン−1−イル)
エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−
ピロリジン−5−イル)メチル、5(R)−(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリ
ジン−5−イル)メチル、5(S)−(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−
5−イル)メチル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキ
ソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(N−(2
−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)
エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(N−(2−メトキシエチル
)−N−メチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−
(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イ
ル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−ト
リアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3−
(4−ピリジル)プロピル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルア
ミノ)エチル、2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチル、2−(2
−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)エチル、3−(2−オキソ−イミダゾリジン−1
−イル)プロピル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2−(1
,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロ
ピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)
エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−(メチルスルフィニル
)プロピル、3−(メチルスルホニル)プロピル、3−(エチルスルフィニル)プロピル
、3−(エチルスルホニル)プロピル、2−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1
−イル)エチル、モルホリノ、2−((N−(3−モルホリノプロピルスルホニル)−N
−メチル)アミノ)エチル、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル、
3−(4−オキシドモルホリノ)プロピル、2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)エトキシ)エチル、3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)プロ
ピル、2−(2−モルホリノエトキシ)エチル、3−(2−モルホリノエトキシ)プロピ
ル、2−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)エチル、3−(テトラヒドロピラン−
4−イルオキシ)プロピル、2−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイ
ル)ビニル、3−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)プロプ−2
−エン−1−イル、1−(2−ピロリジニルエチル)ピペラジン−4−イルメチル、1−
(3−ピロリジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−ピペリジニルエ
チル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−ピペリジニルプロピル)ピペリジン−4
−イルメチル、1−(2−モルホリノエチル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−
モルホリノプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(2−チオモルホリノエチル)
ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−チオモルホリノプロピル)ピペリジン−4−イ
ルメチル、1−(2−アゼチジニルエチル)ピペリジン−4−イルメチル、1−(3−ア
ゼチジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメチル、3−モルホリノ−2−ヒドロキシプ
ロピル、(2R)−3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−モルホリ
ノ−2−ヒドロキシプロピル、3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3
−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプ
ロピル、3−ピロリジン−1−イル−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−ピロリジ
ン−1−イル−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−ピロリジン−1−イル−2−ヒ
ドロキシプロピル、3−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロピル
、(2R)−3−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロピル、(2
S)−3−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロピル、3−(N,
N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−3−(N,N−ジエチルア
ミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒ
ドロキシプロピル、3−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2R)−
3−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル、(2S)−3−(イソプロピル
アミノ)−2−ヒドロキシプロピル、3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒド
ロキシプロピル、(2R)−3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロピル又は(2S)−3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル
を表す]。
もう1つの側面では、R2はエトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフル
オロエトキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエト
キシ、3−メトキシプロポキシ、2−(メチルスルフィニル)エトキシ、2−(メチルス
ルホニル)エトキシ、2−(エチルスルフィニル)エトキシ、2−(エチルスルホニル)
エトキシ、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エトキシ、2−(N−メチルスルフ
ァモイル)エトキシ、2−スルファモイルエチル、2−(メチルアミノ)エトキシ、3−
(メチルアミノ)プロポキシ、2−(エチルアミノ)エトキシ、3−(エチルアミノ)プ
ロポキシ、2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ、3−(N,N−ジメチルアミノ)
プロポキシ、2−(N,N−ジエチルアミノ)エトキシ、3−(N,N−ジエチルアミノ
)プロポキシ、2−(N−メチル−N−メチルスルホニルアミノ)エトキシ、3−(N−
メチル−N−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モル
ホリノプロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−(メチル
ピペリジノ)エトキシ、3−(メチルピペリジノ)プロポキシ、2−(エチルピペリジノ
)エトキシ、3−(エチルピペリジノ)プロポキシ、2−((2−メトキシエチル)ピペ
リジノ)エトキシ、3−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)プロポキシ、2−((2
−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)エトキシ、3−((2−メチルスルホニル)エ
チルピペリジノ)プロポキシ、ピペリジン−3−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメ
トキシ、2−(ピペリジン−3−イル)エトキシ、2−(ピペリジン−4−イル)エトキ
シ、3−(ピペリジン−3−イル)プロポキシ、3−(ピペリジン−4−イル)プロポキ
シ、2−(ピペリジン−2−イル)エトキシ、3−(ピペリジン−2−イル)プロポキシ
、(1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ、(1−メチルピペリジン−4−イル)
メトキシ、(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)メトキシ、(1−シアノメチルピ
ペリジン−4−イル)メトキシ、2−(メチルピペリジン−3−イル)エトキシ、2−(
メチルピペリジン−4−イル)エトキシ、2−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル
)エトキシ、2−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)エトキシ、3−(メチルピ
ペリジン−3−イル)プロポキシ、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロポキシ、3
−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)プロポキシ、3−(1−シアノメチルピペ
リジン−4−イル)プロポキシ、2−(エチルピペリジン−3−イル)エトキシ、2−(
エチルピペリジン−4−イル)エトキシ、3−(エチルピペリジン−3−イル)プロポキ
シ、3−(エチルピペリジン−4−イル)プロポキシ、((2−メトキシエチル)ピペリ
ジン−3−イル)メトキシ、((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ
、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)エトキシ、2−((2−メトキ
シエチル)ピペリジン−4−イル)エトキシ、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン
−3−イル)プロポキシ、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)プロポ
キシ、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)メトキシ、(1−
(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ、2−((2−メチル
スルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)エトキシ、2−((2−メチルスルホニルエ
チル)ピペリジン−4−イル)エトキシ、3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリ
ジン−3−イル)プロポキシ、3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−
イル)プロポキシ、1−イソプロピルピペリジン−2−イルメトキシ、1−イソプロピル
ピペリジン−3−イルメトキシ、1−イソプロピルピペリジン−4−イルメトキシ、2−
(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エトキシ、2−(1−イソプロピルピペリジ
ン−3−イル)エトキシ、2−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)エトキシ、3
−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロポキシ、3−(1−イソプロピルピペ
リジン−3−イル)プロポキシ、3−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)プロポ
キシ、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)エトキシ、3−(ピペリジン−4−イルオキ
シ)プロポキシ、2−(1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エトキシ、3
−(1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルオキシ)プロポキシ、2−(1−(2−シ
アノエチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エトキシ、3−(1−(2−シアノエチル)
ピペリジン−4−イルオキシ)プロポキシ、2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ、3
−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ、(ピロリジン−2−イル)メトキシ、2−(ピ
ロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、(2−オキ
ソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メトキシ、5(R)−(2−オキソ−
テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メトキシ、5(S)−(2−オキソ−テト
ラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メトキシ、(1,3−ジオキソラン−2−イル
)メトキシ、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エトキシ、2−(2−メトキシエ
チルアミノ)エトキシ、2−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)エトキ
シ、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ、3−(2−メトキシエチルアミノ)
プロポキシ、3−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)プロポキシ、3−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロポキシ、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル
)エトキシ、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エトキシ、2−(1,2,4−
トリアゾル−1−イル)エトキシ、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エトキシ
、4−ピリジルメトキシ、2−(4−ピリジル)エトキシ、3−(4−ピリジル)プロポ
キシ、2−(4−ピリジルオキシ)エトキシ、2−(4−ピリジルアミノ)エトキシ、2
−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エトキシ、2−(2−オキソ−イミ
ダゾリジン−1−イル)エトキシ、3−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)プロ
ポキシ、2−チオモルホリノエトキシ、3−チオモルホリノプロポキシ、2−(1,1−
ジオキソチオモルホリノ)エトキシ、3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキ
シ、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)
エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、3−(メチルスルフィ
ニル)プロポキシ、3−(メチルスルホニル)プロポキシ、3−(エチルスルフィニル)
プロポキシ、3−(エチルスルホニル)プロポキシ、2−(5−メチル−1,2,4−ト
リアゾル−1−イル)エトキシ、2−((N−(3−モルホリノプロピルスルホニル)−
N−メチル)アミノ)エトキシ、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エト
キシ、3−(4−オキシドモルホリノ)プロポキシ、2−(2−(4−メチルピペラジン
−1−イル)エトキシ)エトキシ、3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エト
キシ)プロポキシ、2−(2−モルホリノエトキシ)エトキシ、3−(2−モルホリノエ
トキシ)プロポキシ、2−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)エトキシ、3−(テ
トラヒドロピラン−4−イルオキシ)プロポキシ、2−((2−(ピロリジン−1−イル
)エチル)カルバモイル)ビニル、3−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カル
バモイル)プロプ−2−エン−1−イルオキシ、1−(2−ピロリジニルエチル)ピペラ
ジン−4−イルメトキシ、1−(3−ピロリジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメト
キシ、1−(2−ピペリジニルエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ、1−(3−ピペ
リジニルプロピル)ピペリジン−4−イルメトキシ、1−(2−モルホリノエチル)ピペ
リジン−4−イルメトキシ、1−(3−モルホリノプロピル)ピペリジン−4−イルメト
キシ、1−(2−チオモルホリノエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ、1−(3−チ
オモルホリノプロピル)ピペリジン−4−イルメトキシ、1−(2−アゼチジニルエチル
)ピペリジン−4−イルメトキシ、1−(3−アゼチジニルプロピル)ピペリジン−4−
イルメトキシ、3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロポキシ、(2R)−3−モルホリノ
−2−ヒドロキシプロポキシ、(2S)−3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロポキシ、
3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロポキシ、(2R)−3−ピペリジノ−2−ヒドロキ
シプロポキシ、(2S)−3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−ピロリジン
−1−イル−2−ヒドロキシプロポキシ、(2R)−3−ピロリジン−1−イル−2−ヒ
ドロキシプロポキシ、(2S)−3−ピロリジン−1−イル−2−ヒドロキシプロポキシ
、3−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ、(2R)−3
−(1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ、(2S)−3−(
1−メチルピペラジン−4−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ、3−(N,N−ジエチ
ルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ、(2R)−3−(N,N−ジエチルアミノ)−
2−ヒドロキシプロポキシ、(2S)−3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキ
シプロポキシ、3−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ、(2R)−3
−(イソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ、(2S)−3−(イソプロピル
アミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ、3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒ
ドロキシプロポキシ、(2R)−3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキ
シプロポキシ又は(2S)−3−(N,N−ジイソプロピルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキシを表す。
本発明のもう1つの側面によれば、好便にはR2はヒドロキシ、ハロゲノ、ニトロ、ト
リフルオロメチル、C1-3アルキル、シアノ、アミノ、又はR51−を表す[ここで、X1
は上記に定義される通りであり、及びR5は以下の21群の1つから選択される:
1)置換されてないか又は1つ又はそれ以上のフッ素原子で置換され得るC1-5アルキル
、又は置換されてないか又はヒドロキシ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の基
で置換され得るC2-5アルキル;
2)C2-3アルキルX2C(O)R11(ここでX2は上記に定義される通りであり、R11
1-3アルキル、−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じで
あっても異なっていてもよく、それぞれC1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す
);
3)C2-4アルキルX316(ここでX3は上記に定義される通りであり、R16は水素、C1
-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択され
る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル
基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換
基を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-4アルキル、
1-4ヒドロキシアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有して
いてもよい);
4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は上記に定義される通
りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
5)C1-5アルキルR129(ここでR129は、O、S及びNから独立して選択される1〜2
個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基は炭素原子を
介してC1-5アルキルに連結し、当該複素環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ
、C1-4アルコキシC1-4アルキル及びC1-4アルキルスルホニルC1-4アルキルから選択さ
れる1又は2個の置換基を有し得る)、又はC2-5アルキルR130(ここでR130は、1つ
がNであり、他の1つがO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有
する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基は窒素原子を介してC2-5アルキ
ルに連結し、当該複素環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノア
ルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシ
1-4アルキル及びC1-4アルキルスルホニルC1-4アルキルから選択される1又は2個の
置換基を有し得る);
6)C3-4アルケニルR131(ここでR131は上記に定義されるR129又はR130を表す);
7)C3-4アルキニルR131(ここでR131は上記に定義されるR129又はR130を表す);
8)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
9)C1-5アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
10)C3-5アルケニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
11)C3-5アルキニルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
12)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は上記に定義される通りである);
13)C4-5アルケニルX729(ここで、X7及びR29は上記に定義される通りである)

14)C4-5アルキニルX829(ここで、X8及びR29は上記に定義される通りである)

15)C2-3アルキルX91-2アルキルR29(ここで、X9及びR29は上記に定義される通
りである);
16)R28(ここでR28は上記に定義される通りである);
17)C2-3アルキルX91-2アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-5アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
21)C2-5アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである)]。
本発明のもう1つの側面によれば、有利には、R2はヒドロキシ、ハロゲノ、ニトロ、
トリフルオロメチル、C1-3アルキル、シアノ、アミノ、又はR51−を表す[ここで、
1は上記に定義される通りであり、及びR5は以下の21群の1つから選択される:
1)置換されてないか又は1つ又はそれ以上のフッ素原子で置換され得るC1-4アルキル
、又は置換されてないか又はヒドロキシ及びアミノから選択される1又は2個の基で置換
され得るC2-4アルキル;
2)C2-3アルキルX2C(O)R11(ここでX2は上記に定義される通りであり、R11
−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異なって
いてもよく、それぞれC1-2アルキル又はC1-2アルコキシエチルを表す);
3)C2-4アルキルX316(ここでX3は上記に定義される通りであり、R16はC1-3アル
キル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル及びテトラヒドロ
ピラニルから選択される基であり、当該基は炭素原子を介してX3に連結し、当該C1-3
ルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個
の置換基を有していてもよく、当該シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピ
ペリジニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-2アルキル、C1-2ヒドロキシアルキ
ル及びC1-2アルコキシから選択される1個の置換基を有していてもよい);
4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は上記に定義される通
りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
5)C1-4アルキルR132(ここでR132は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラ
ン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イルから選択される基であり、当該基は炭素原
子を介してC1-4アルキルに連結し、及び当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ
、C1-2アルコキシC1-3アルキル及びC1-2アルキルスルホニルC1-3アルキルから選択さ
れる1又は2個の置換基を有し得る)、又はC2-4アルキルR133(ここでR133は、モル
ホリノ、チオモルホリノ、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル及びピペリジノ
から選択される基であり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シア
ノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコ
キシC1-3アルキル及びC1-2アルキルスルホニルC1-3アルキルから選択される1又は2
個の置換基を有し得る);
6)C3-4アルケニルR134(ここでR134は上記に定義されるR132又はR133を表す);
7)C3-4アルキニルR134(ここでR134は上記に定義されるR132又はR133を表す);
8)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
9)C1-4アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
10)1−R29プロプ−1−エン−3−イル又は1−R29ブト−2−エン−4−イル(こ
こでR29は上記に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−エン−3
−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルケニル基に連結する);
11)1−R29プロプ−1−イン−3−イル又は1−R29ブト−2−イン−4−イル(こ
こでR29は上記に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−イン−3
−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルキニル基に連結する);
12)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は上記に定義される通りである);
13)1−(R297)ブト−2−エン−4−イル(ここで、X7及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
14)1−(R298)ブト−2−イン−4−イル(ここで、X8及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
15)C2-3アルキルX91-2アルキルR29(ここで、X9及びR29は上記に定義される通
りである);
16)R28(ここでR28は上記に定義される通りである);
17)C2-3アルキルX91-2アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通
りである);
18)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、アミノ
、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−
1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから
選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
19)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、アミノ
、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−
1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから
選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
20)C2-4アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
21)C2-4アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである)]。
本発明のもう1つの側面によれば、好ましくは、R2はヒドロキシ、ハロゲノ、ニトロ
、トリフルオロメチル、C1-3アルキル、シアノ、アミノ、又はR51−を表す[ここで
、X1は上記に定義される通りであり、及びR5は以下の19群の1つから選択される:
1)置換されてないか又は1つ又はそれ以上のフッ素原子で置換され得るC1-3アルキル
、又は置換されてないか又はヒドロキシ及びアミノから選択される1又は2個の基で置換
され得るC2-3アルキル;
2)2−(3,3−ジメチルウレイド)エチル、3−(3,3−ジメチルウレイド)プロ
ピル、2−(3−メチルウレイド)エチル、3−(3−メチルウレイド)プロピル、2−
ウレイドエチル、3−ウレイドプロピル、2−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)
エチル、3−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(N−メチルカル
バモイルオキシ)エチル、3−(N−メチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(カル
バモイルオキシ)エチル、3−(カルバモイルオキシ)プロピル;
3)C2-3アルキルX316(ここでX3は上記に定義される通りであり、R16はC1-2アル
キル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル及びテトラヒドロ
ピラニルから選択される基であり、当該基は炭素原子を介してX3に連結し、当該C1-2
ルキル基はヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-2アルコキシから選択される1〜2個の置換基
を有していてもよく、当該シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニ
ル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-2アルキル、C1-2ヒドロキシアルキル及びC
1-2アルコキシから選択される1個の置換基を有していてもよい);
4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は上記に定義される通
りであり、R22は水素又はC1-2アルキルを表す);
5)C1-2アルキルR132(ここでR132は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラ
ン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イルから選択される基であり、当該基は炭素原
子を介してC1-2アルキルに連結し、及び当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シア
ノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ
、C1-2アルコキシC1-3アルキル及びC1-2アルキルスルホニルC1-3アルキルから選択さ
れる1個の置換基を有し得る)、又はC2-3アルキルR133(ここでR133は、モルホリノ
、チオモルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル及びピロリジン−1−イルから選
択される基であり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアル
キル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC
1-3アルキル及びC1-2アルキルスルホニルC1-3アルキルから選択される1又は2個の置
換基を有し得る);
6)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
7)C1-4アルキルR29(ここでR29は上記に定義される通りである);
8)1−R29ブト−2−エン−4−イル(ここでR29は上記に定義される通りである);
9)1−R29ブト−2−イン−4−イル(ここでR29は上記に定義される通りである);
10)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は上記に定義される通りである);
11)1−(R297)ブト−2−エン−4−イル(ここで、X7及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
12)1−(R298)ブト−2−イン−4−イル(ここで、X8及びR29は上記に定義さ
れる通りである);
13)エチルX9メチルR29(ここで、X9及びR29は上記に定義される通りである);
14)R28(ここでR28は上記に定義される通りである);
15)エチルX91-2アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される通りであ
る);
16)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、アミノ
、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−
1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから
選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
17)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、アミノ
、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−
1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから
選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
18)C2-3アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである);及び
19)C2-3アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は上記に定義される
通りである)]。
本発明のもう1つの側面によれば、より好ましくは、R2はヒドロキシ、C1-3アルキル
、アミノ、又はR51−を表す[ここで、X1は上記に定義される通りであり、及びR5
メチル、エチル、ベンジル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2
−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロ
ピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチルスルホニル)エチル、2−(N
,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、2
−スルファモイルエチル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメ
チルアミノ)プロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジ
ノエチル、3−ピペリジノプロピル、2−(メチルピペリジノ)エチル、3−(メチルピ
ペリジノ)プロピル、2−(エチルピペリジノ)エチル、3−(エチルピペリジノ)プロ
ピル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)エチル、3−((2−メトキシエチル
)ピペリジノ)プロピル、2−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)エチル、
3−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)プロピル、ピペリジン−3−イルメ
チル、ピペリジン−4−イルメチル、2−(ピペリジン−3−イル)エチル、2−(ピペ
リジン−4−イル)エチル、3−(ピペリジン−3−イル)プロピル、3−(ピペリジン
−4−イル)プロピル、(1−メチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−メチルピペ
リジン−4−イル)メチル、(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−
シアノメチルピペリジン−4−イル)メチル、2−(メチルピペリジン−3−イル)エチ
ル、2−(メチルピペリジン−4−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−
3−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)エチル、3−(メチ
ルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロピル、3
−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリ
ジン−4−イル)プロピル、2−(エチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(エチル
ピペリジン−4−イル)エチル、3−(エチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(
エチルピペリジン−4−イル)プロピル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イ
ル)メチル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メ
トキシエチル)ピペリジン−3−イル)エチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジ
ン−4−イル)エチル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル
、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−(2−メチル
スルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)メチル、(1−(2−メチルスルホニルエチ
ル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン
−3−イル)エチル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)エ
チル、3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−(
(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)プロピル、1−イソプロピルピ
ペリジン−2−イルメチル、1−イソプロピルピペリジン−3−イルメチル、1−イソプ
ロピルピペリジン−4−イルメチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エ
チル、2−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−イソプロピル
ピペリジン−4−イル)エチル、3−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロピ
ル、3−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(1−イソプロピル
ピペリジン−4−イル)プロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラ
ジン−1−イル)プロピル、(ピロリジン−2−イル)メチル、2−(ピロリジン−1−
イル)エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、(2−オキソ−テトラヒドロ−
2H−ピロリジン−5−イル)メチル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2
−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチ
ル、2−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロ
キシエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(N−(
2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミ
ノ)プロピル、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾル−4−
イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エ
チル、2−(2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル、2−(2−エチルイミダゾル−
1−イル)エチル、3−(2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル、3−(2−エチ
ルイミダゾル−1−イル)プロピル、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル
、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−
1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメ
チル、2−(4−ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル、2−(4−ピリジ
ルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルアミノ)エチル、2−(4−オキソ−1,4−ジ
ヒドロ−1−ピリジル)エチル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピ
ル、2−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモル
ホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピペラジン
−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−(メチル
スルフィニル)プロピル、3−(メチルスルホニル)プロピル、2−(5−メチル−1,
2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、モルホリノ、2−((N−(1−メチルイミダ
ゾル−4−イルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エチル、2−((N−(3−モルホ
リノプロピルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エチル、2−((N−メチル−N−4
−ピリジル)アミノ)エチル、3−(4−オキシドモルホリノ)プロピル、2−(2−(
4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)エチル、3−(2−(4−メチルピペラジ
ン−1−イル)エトキシ)プロピル、2−(2−モルホリノエトキシ)エチル、3−(2
−モルホリノエトキシ)プロピル、2−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)エチル
、3−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)プロピル、2−((2−(ピロリジン−
1−イル)エチル)カルバモイル)ビニル又は3−((2−(ピロリジン−1−イル)エ
チル)カルバモイル)プロプ−2−エン−1−イルを表す]。
本発明のもう1つの側面によれば、特に、R2はC1-3アルキル、アミノ、又はR51
を表す[ここで、X1は上記に定義される通りであり、及びR5はエチル、ベンジル、トリ
フルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロ
キシプロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル
)エチル、2−(メチルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)
エチル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(
N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2−モル
ホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロピ
ル、2−(メチルピペリジノ)エチル、3−(メチルピペリジノ)プロピル、2−(エチ
ルピペリジノ)エチル、3−(エチルピペリジノ)プロピル、2−((2−メトキシエチ
ル)ピペリジノ)エチル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)プロピル、2−(
(2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)エチル、3−((2−メチルスルホニル)
エチルピペリジノ)プロピル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチ
ル、2−(ピペリジン−3−イル)エチル、2−(ピペリジン−4−イル)エチル、3−
(ピペリジン−3−イル)プロピル、3−(ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−メ
チルピペリジン−3−イル)メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(1
−シアノメチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−シアノメチルピペリジン−4−イ
ル)メチル、2−(メチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(メチルピペリジン−4
−イル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−シ
アノメチルピペリジン−4−イル)エチル、3−(メチルピペリジン−3−イル)プロピ
ル、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジン
−3−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)プロピル、2−
(エチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(エチルピペリジン−4−イル)エチル、
3−(エチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(エチルピペリジン−4−イル)プ
ロピル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)メチル、((2−メトキシエ
チル)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−
イル)エチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−((
2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メトキシエチル)
ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−
3−イル)メチル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メチ
ル、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)エチル、2−((2
−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−((2−メチルスルホ
ニルエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メチルスルホニルエチル)
ピペリジン−4−イル)プロピル、1−イソプロピルピペリジン−2−イルメチル、1−
イソプロピルピペリジン−3−イルメチル、1−イソプロピルピペリジン−4−イルメチ
ル、2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エチル、2−(1−イソプロピルピ
ペリジン−3−イル)エチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)エチル、
3−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピペ
リジン−3−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)プロピル
、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、(ピ
ロリジン−2−イル)メチル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン
−1−イル)プロピル、(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メ
チル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−
イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(N−(2−メトキシエ
チル)−N−メチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−
(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチ
ルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチアゾ
ル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾ
ル−2−イルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(2−メチルイミダゾ
ル−1−イル)エチル、2−(2−エチルイミダゾル−1−イル)エチル、3−(2−メ
チルイミダゾル−1−イル)プロピル、3−(2−エチルイミダゾル−1−イル)プロピ
ル、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル
−2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2
,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチ
ル、3−(4−ピリジル)プロピル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピ
リジルアミノ)エチル、2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチル、
2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2−(1,1−ジオキソチオ
モルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロピル、2−(2−メ
トキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル、3−(4−
メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−(メチルスルフィニル)プロピル、3−(
メチルスルホニル)プロピル、2−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル)
エチル、モルホリノ、2−((N−(1−メチルイミダゾル−4−イルスルホニル)−N
−メチル)アミノ)エチル、2−((N−(3−モルホリノプロピルスルホニル)−N−
メチル)アミノ)エチル、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル、3
−(4−オキシドモルホリノ)プロピル、2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル
)エトキシ)エチル、3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)プロピ
ル、2−(2−モルホリノエトキシ)エチル、3−(2−モルホリノエトキシ)プロピル
、2−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)エチル、3−(テトラヒドロピラン−4
−イルオキシ)プロピル、2−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル
)ビニル又は3−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)プロプ−2
−エン−1−イルを表す]。
本発明のもう1つの側面によれば、より特に、R2はC1-3アルキル、アミノ、又はR5
1−を表す[ここで、X1は上記に定義される通りであり、及びR5はエチル、トリフル
オロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシ
プロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エ
チル、2−(メチルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチ
ル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(N,
N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2−モルホリ
ノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロピル、
2−(メチルピペリジノ)エチル、3−(メチルピペリジノ)プロピル、2−(エチルピ
ペリジノ)エチル、3−(エチルピペリジノ)プロピル、2−((2−メトキシエチル)
ピペリジノ)エチル、3−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)プロピル、2−((2
−メチルスルホニル)エチルピペリジノ)エチル、3−((2−メチルスルホニル)エチ
ルピペリジノ)プロピル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、
2−(ピペリジン−3−イル)エチル、2−(ピペリジン−4−イル)エチル、3−(ピ
ペリジン−3−イル)プロピル、3−(ピペリジン−4−イル)プロピル、(1−メチル
ピペリジン−3−イル)メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(1−シ
アノメチルピペリジン−3−イル)メチル、(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)
メチル、2−(メチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(メチルピペリジン−4−イ
ル)エチル、2−(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)エチル、2−(1−シアノ
メチルピペリジン−4−イル)エチル、3−(メチルピペリジン−3−イル)プロピル、
3−(メチルピペリジン−4−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジン−3
−イル)プロピル、3−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)プロピル、2−(エ
チルピペリジン−3−イル)エチル、2−(エチルピペリジン−4−イル)エチル、3−
(エチルピペリジン−3−イル)プロピル、3−(エチルピペリジン−4−イル)プロピ
ル、((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)メチル、((2−メトキシエチル
)ピペリジン−4−イル)メチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル
)エチル、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−((2−
メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メトキシエチル)ピペ
リジン−4−イル)プロピル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−
イル)メチル、(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メチル、
2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)エチル、2−((2−メ
チルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)エチル、3−((2−メチルスルホニル
エチル)ピペリジン−3−イル)プロピル、3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペ
リジン−4−イル)プロピル、1−イソプロピルピペリジン−2−イルメチル、1−イソ
プロピルピペリジン−3−イルメチル、1−イソプロピルピペリジン−4−イルメチル、
2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エチル、2−(1−イソプロピルピペリ
ジン−3−イル)エチル、2−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)エチル、3−
(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピペリジ
ン−3−イル)プロピル、3−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)プロピル、2
−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、(ピロリ
ジン−2−イル)メチル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン−1
−イル)プロピル、(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジン−5−イル)メチル
、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル
)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(N−(2−メトキシエチル
)−N−メチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2
−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルア
ミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−チオモルホリノエ
チル、3−チオモルホリノプロピル、2−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、
3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチ
ル、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピル、3−(メチルスルフィニル)プロピル、3−(メチルスルホニル)プ
ロピル、モルホリノ、2−((N−(3−モルホリノプロピルスルホニル)−N−メチル
)アミノ)エチル、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル、3−(4
−オキシドモルホリノ)プロピル、2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エト
キシ)エチル、3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)プロピル、2
−(2−モルホリノエトキシ)エチル、3−(2−モルホリノエトキシ)プロピル、2−
(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)エチル、3−(テトラヒドロピラン−4−イル
オキシ)プロピル、2−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)ビニ
ル又は3−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)プロプ−2−エン
−1−イルを表す]。
本発明のもう1つの態様によれば、もう1つの側面で、R2はメトキシ、2−メトキシ
エトキシ、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ、3−メトキシプロポキシ、2−メチ
ルスルホニルエトキシ、3−メチルスルホニルプロポキシ、ベンジルオキシ、2−(テト
ラヒドロピラン−4−イルオキシ)エトキシ、3−(テトラヒドロピラン−4−イルオキ
シ)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチル
ピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキ
シ、2−(イミダゾル−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾル−1−イル)プロポキシ
、2−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)エトキシ、3−(1,1−ジオキソチオモル
ホリノ)プロポキシ、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エトキシ、3−(1,
2,3−トリアゾル−2−イル)プロポキシ、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル
)エトキシ、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エトキシ、2−(N,N
−ジメチルアミノ)エトキシ、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロポキシ、2−(N−
メトキシアセチル−N−メチルアミノ)エトキシ、3−(N−メトキシアセチル−N−メ
チルアミノ)プロポキシ、1−メチルピペリジン−3−イルメトキシ、1−メチルピペリ
ジン−4−イルメトキシ、(1−シアノメチルピペリジン−3−イル)メトキシ、(1−
シアノメチルピペリジン−4−イル)メトキシ、2−(1−シアノメチルピペリジン−3
−イル)エトキシ、2−(1−シアノメチルピペリジン−4−イル)エトキシ、3−(1
−シアノメチルピペリジン−3−イル)プロポキシ、3−(1−シアノメチルピペリジン
−4−イル)プロポキシ、((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)メトキシ、
((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ、2−(N−(2−メトキシ
エチル)−N−メチルアミノ)エトキシ、4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−エン
−イルオキシ、2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(2−オキソピ
ロリジン−1−イル)プロポキシ、(ピロリジン−2−イル)メトキシ、2−(ピロリジ
ン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−(2−(ピロ
リジン−1−イル)エトキシ)エトキシ、(2−オキソ−テトラヒドロ−2H−ピロリジ
ン−5−イル)メトキシ、2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)エ
トキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−(メチルピペリジノ
)エトキシ、3−(メチルピペリジノ)プロポキシ、2−(エチルピペリジノ)エトキシ
、3−(エチルピペリジノ)プロポキシ、2−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)エ
トキシ、3−((2−メトキシエチル)ピペリジノ)プロポキシ、1−(2−メチルスル
ホニルエチル)ピペリジン−3−イル)メトキシ、(1−(2−メチルスルホニルエチル
)ピペリジン−4−イル)メトキシ、2−((2−メチルスルホニル)エチルピペリジノ
)エトキシ、3−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジノプロポキシ、ピペリジン
−3−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、2−(ピペリジン−3−イル)エ
トキシ、2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ、3−(ピペリジン−3−イル)プロポ
キシ、3−(ピペリジン−4−イル)プロポキシ、2−(メチルピペリジン−3−イル)
エトキシ、2−(メチルピペリジン−4−イル)エトキシ、3−(メチルピペリジン−3
−イル)プロポキシ、3−(メチルピペリジン−4−イル)プロポキシ、2−(エチルピ
ペリジン−3−イル)エトキシ、2−(エチルピペリジン−4−イル)エトキシ、3−(
エチルピペリジン−3−イル)プロポキシ、3−(エチルピペリジン−4−イル)プロポ
キシ、2−((2−メトキシエチル)ピペリジン−3−イル)エトキシ、2−((2−メ
トキシエチル)ピペリジン−4−イル)エトキシ、3−((2−メトキシエチル)ピペリ
ジン−3−イル)プロポキシ、3−((2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)プ
ロポキシ、2−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)エトキシ、2
−((2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)エトキシ、3−((2−メ
チルスルホニルエチル)ピペリジン−3−イル)プロポキシ、3−((2−メチルスルホ
ニルエチル)ピペリジン−4−イル)プロポキシ、1−イソプロピルピペリジン−2−イ
ルメトキシ、1−イソプロピルピペリジン−3−イルメトキシ、1−イソプロピルピペリ
ジン−4−イルメトキシ、2−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)エトキシ、2
−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)エトキシ、2−(1−イソプロピルピペリ
ジン−4−イル)エトキシ、3−(1−イソプロピルピペリジン−2−イル)プロポキシ
、3−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)プロポキシ、3−(1−イソプロピル
ピペリジン−4−イル)プロポキシ、2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エ
トキシ)エトキシ、3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)プロポキ
シ、2−(2−モルホリノエトキシ)エトキシ、3−(2−モルホリノエトキシ)プロポ
キシ、2−((2−ピロリジン−1−イル)エチル)カルボニル)ビニル又は3−((2
−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)プロプ−2−エン−1−イルを表す
2置換基の1つがR51−である場合、置換基のR51−は、好ましくはキナゾリン
環の6又は7位、より好ましくは、キナゾリン環の7位にある。
2置換基の1つがキナゾリン環の6位にある場合、それは、好ましくは水素、ハロゲ
ノ、C1-3アルキル、トリフルオロメチル、C1-3アルコキシ、C1-3アルキルスルファニ
ル又はNR34(ここで、R3及びR4は上記に定義される通りである)。
2置換基の1つがキナゾリン環の6位にある場合、それは、より好ましくはC1-3アル
コキシ、特定するとメトキシである。
本発明のもう1つの側面によれば、式Iaの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環C、R1、R2、n及びZは上記に定義される通りであるが、但し、R2は水素ではな
く、ZはCH2や直接の結合ではなく;及び
2aは水素、ハロゲノ、C1-3アルキル、トリフルオロメチル、C1-3アルコキシ、C1-
3アルキルスルファニル、−NR3a4a(ここで、R3a及びR4aは同じであっても異なっ
ていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又はR5a(CH2za1aを表
す{ここで、R5aは、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有す
る5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、
シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコ
キシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4
アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキ
ル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アル
キル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキ
シ及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは
0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有
する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ
又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有してい
てもよく、zaは0〜4の整数であり、X1aは、直接の結合、−O−、−CH2−、−S
−、−SO−、−SO2−、−NR6aC(O)−、−C(O)NR7a−、−SO2NR8a
、−NR9aSO2−又は−NR10a−を表す(ここでR6a、R7a、R8a、R9a及びR10a
それぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)}]

及びその塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル及びアミドの、ヒトのような温血動
物において抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるのに使用する医薬品の
製造における使用が提供される。
本発明のもう1つの側面によれば、式Iaの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環C、R1、R2、n及びZは上記に定義される通りであるが、但し、R2は水素ではな
く、ZはCH2や直接の結合ではなく;及び
2aは水素、ハロゲノ、C1-3アルキル、トリフルオロメチル、C1-3アルコキシ、C1-
3アルキルスルファニル、−NR3a4a(ここで、R3a及びR4aは同じであっても異なっ
ていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又はR5a(CH2za1aを表
す{ここで、R5aは、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有す
る5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、
1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個
の置換基を有していてもよく、zaは0〜4の整数であり、X1aは、直接の結合、−O−
、−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR6aC(O)−、−C(O)NR7a
、−SO2NR8a−、−NR9aSO2−又は−NR10a−を表す(ここでR6a、R7a、R8a
、R9a及びR10aはそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アル
キルを表す)}]、
及びその塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル、アミド及びスルフィドの、ヒトの
ような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるのに使用
する医薬品の製造における使用が提供される。
有利には、X1aは、−O−、−S−、−NR6aC(O)−、−NR9aSO2−又は−N
10a−を表す(ここでR6a、R9a及びR10aはそれぞれ独立して水素、C1-2アルキル又
はC1-2アルコキシエチルを表す)。
好ましくは、X1aは、−O−、−S−、−NR6aC(O)−、−NR9aSO2−(ここ
でR6a及びR9aはそれぞれ独立して水素又はC1-2アルキルを表す)又はNHを表す。
より好ましくは、X1aは、−O−、−S−、−NR6aC(O)−(ここでR6aは水素又
はC1-2アルキルを表す)又はNHを表す。
特に、X1aは、−O−又は−NR6aC(O)−(ここでR6aは水素又はC1-2アルキル
を表す)、より特には−O−又は−NHC(O)−、特定すると−O−を表す。
好ましくは、zaは1〜3の整数である。
好ましくは、R5aはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、
アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される基であり、当該基はオキソ
、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロ
キシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホ
ニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アル
キル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3
ルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコ
キシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、g
は0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニ
ル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される飽和複素環式基であり
、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していても
よい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい。
より好ましくは、R5aはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、
モルホリノ及びチオモルホリノから選択される基であり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、
ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、
1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2アルキルスルホニルC1-3アル
キル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ
、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルキル、C1-
3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミノC1-3アルコキシ及び−(
−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1で
あり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホ
リノ及びチオモルホリノから選択される飽和複素環式基である)から選択される1〜2個
の置換基を有していてもよい。
特に、R5aはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ
又はチオモルホリノであり、当該基は−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここ
で、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、メチルピペラジニ
ル、ピペリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される飽和複
素環式基である)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい。
本発明のもう1つの側面によれば、好ましくは、R5aはピロリジニル、ピペラジニル、
ピペリジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される基であり、当該基はオキソ
、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-2アルキル、C1-2ヒドロキシアルキル及びC1-2アルコキ
シから選択される1〜2個の置換基を有していてもよい。
有利には、R2aはC1-3アルキル、C1-3アルコキシ、アミノ又はR5a(CH2za1a
を表す(ここでR5a、X1a及びzaは上記に定義される通りである)。R2aのもう1つの
有利な適合基は水素である。
好ましくは、R2aはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ又はR5a(CH2za1a
ある(ここでR5a、X1a及びzaは上記に定義される通りである)。R2aのもう1つの有
利な適合基は水素である。
より好ましくは、R2aはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ又はR5a(CH2za1
aである{ここでR5aはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリノ及びチ
オモルホリノから選択される基であり、当該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-2
アルキル、C1-2ヒドロキシアルキル及びC1-2アルコキシから選択される1又は2個の置
換基を有していてもよく、X1aは−O−、−S−、−NR6aC(O)−、−NR9aSO2
−(ここでR6a及びR9aはそれぞれ独立して水素又はC1-2アルキルを表す)又はNHで
あり、zaは1〜3の整数である}。
特に、R2aはメチル、メトキシ又はR5a(CH2za1aを表す(ここでR5a、X1a
zaは上記に定義される通りである)。
より特には、R2aはメトキシを表す。
本発明のさらなる側面では、式Ibの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環C、R1、R2、R2a及びnは上記に定義される通りであるが、但しR2は水素ではな
く;及び
Zbは−O−又は−S−である]、及びその塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステ
ル、アミド及びスルフィド、好ましくはエステル及びアミドの、ヒトのような温血動物に
おいて抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるのに使用する医薬品の製造
における使用が提供される。
好ましくは、Zbは−O−である。
本発明のもう1つの側面によれば、式IIの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環C、R1、R2、R2a、Zb及びnは上記に定義される通りであるが、但しR2は水素
でなく、以下の化合物を除外する:
6,7−ジメトキシ−4−(1−ナフチルスルファニル)キナゾリン、6,7−ジメトキ
シ−4−(2−ナフチルスルファニル)キナゾリン、6,7−ジメトキシ−4−(1−ナ
フチルオキシ)キナゾリン及び6,7−ジメトキシ−4−(2−ナフチルオキシ)キナゾ
リン]、
及びその塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル、アミド及びスルフィド、好ましく
はエステル及びアミドが提供される。
本発明のもう1つの側面によれば、式IIaの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環C、R1、R2、R2a、Zb及びnは上記に定義される通りであるが、但しR2は以下
の適合基を有さず:
水素、置換されているか置換されていないC1-5アルキル、ハロゲノ又はフェノキシ、以
下の化合物を除外する:
6,7−ジメトキシ−4−(1−ナフチルスルファニル)キナゾリン、6,7−ジメトキ
シ−4−(2−ナフチルスルファニル)キナゾリン、6,7−ジメトキシ−4−(1−ナ
フチルオキシ)キナゾリン及び6,7−ジメトキシ−4−(2−ナフチルオキシ)キナゾ
リン]、
及びその塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル、アミド及びスルフィド、好ましく
はエステル及びアミドが提供される。
本発明のもう1つの側面によれば、式IIbの化合物
Figure 2011037887
[式中:
環C、R1、R2、R2a、Zb及びnは上記に定義される通りであるが、但しR2は以下
の適合基を有さない:
水素、置換されているか置換されていないC1-5アルキル、ハロゲノ、C1-5アルコキシ、
2-5アルケニル、フェノキシ又はフェニルC1-5アルコキシ]、
及びその塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル、アミド及びスルフィド、好ましく
はエステル及びアミドが提供される。
本発明の好ましい化合物には、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(2−ナフ
チルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン
−7−イルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−−4−(
キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−4−(キ
ノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(キノリン
−7−イルオキシ)キナゾリン、
4−(4−クロロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(4−メチ
ルキノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン
−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−4−(キノリン−7−
イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メ
トキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチル
ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリ
ジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−4−(2−トリフル
オロメチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−4−(2−トリフルオロ
メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
(R,S)−4−(3−フルオロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((
1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポ
キシ)キナゾリン、
7−(3−N,N−ジメチルアミノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイン
ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−モルホ
リノエトキシ)エトキシ)キナゾリン、
7−(2−N,N−ジエチルアミノ)エトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイン
ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)
キナゾリン、
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナ
ゾリン、
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(ピペリジン−1−イル)エ
トキシ)キナゾリン、
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(1H−1,2,4−トリア
ゾル−1−イル)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)−4−(6−トリフルオロメチルイン
ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−4−(2−メチルインドル−5−イルオ
キシ)キナゾリン、
7−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロポキシ)−4−(2,3−ジメチルインドル
−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチル
ピペリジン−3−イルメトキシ)キナゾリン、
7−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エトキシ)−4−(インドル−5−イルオキシ)
−6−メトキシキナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(ピペリジン−2−イル
)エトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(ピペリジン−1−イル
)エトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−6−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)
キナゾリン、
7−(3−(エチルスルホニル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインド
ル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(3−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−ピペリジノプ
ロポキシ)キナゾリン、
7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチル
インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(2−ヒドロキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−6−メ
トキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
アミノ)エトキシ)キナゾリン、及び
7−(2−ヒドロキシ−3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−
(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、及びその塩、特定するとその塩酸
塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル及びアミドが含まれる。
本発明の特別に好ましい化合物には、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)
キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((1−メチルピペ
リジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペラジン−4−
イルメトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−メチルスルホ
ニルプロポキシ)キナゾリン、
7−((1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)−6−メトキシ−4−(2
−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−モルホリノエ
トキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−ピロリジン−
1−イルエトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(1−メチルピペリ
ジン−3−イルメトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−ピペリジノエ
トキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
−N−(4−ピリジル)アミノ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−4−(2−メチルイン
ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(1H−1,
2,4−トリアゾル−1−イル)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−(4−
メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−ピペリジノプ
ロポキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)
キナゾリン、
6−メトキシ−7−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)−4
−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((2−(2−ピロ
リジン−1−イルエチル)カルバモイル)ビニル)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(4−メチル
ピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−
イルメトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(ピペリジン
−4−イルオキシ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
−N−メチルスルホニルアミノ)エトキシ)キナゾリン、
7−(2−(1−(2−シアノエチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エトキシ)−6−
メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン−イル)プロポ
キシ)キナゾリン、
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(1,1−ジオキソチオモル
ホリノ)プロポキシ)キナゾリン、
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−イルメトキシ)
キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ
)エトキシ)キナゾリン、
7−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロポキシ)−4−(インドル−5−イルオキシ
)−6−メトキシキナゾリン、
7−(3−(N,N−ジエチルアミノ)プロポキシ)−4−(インドル−5−イルオキシ
)−6−メトキシキナゾリン、
7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−4−(インドル−5−イ
ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(4−ピリジルオキシ)
エトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−6−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)
キナゾリン、
7−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−(2−メチル
インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチル
インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(2−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−6−メト
キシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−6−メトキシ−4−(
2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−
4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−−4−(
2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(4−ピリジ
ルオキシ)エトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)
キナゾリン、
(2R)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドル−5−イルオキシ)−7−(2
−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、
(5R)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドル−5−イルオキシ)−7−(2
−オキソピロリジン−5−イルメトキシ)キナゾリン、
4−(4−ブロモインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(1−(2−(ピロ
リジン−1−イル)エチル)−ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−イ
ンドル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−4−インドル−5−イ
ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−4−インドル−5−イ
ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
(2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−((N,N−ジイソプロピル)アミノ)プロポキ
シ)−4−インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
(2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−4−インドル−5−イ
ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(
3−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−6−メ
トキシ−4−(3−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−6−メ
トキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ
)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(1−(2−モルホ
リノエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
4−(3−フルオロ−キノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジ
ノプロポキシ)キナゾリン、
4−(3−フルオロ−キノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(ピロリ
ジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(1H−ピロロ
[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)キナゾリン、
(2S)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドル−5−イルオキシ)−7−(2
−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、及び
4−(6−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、及びその塩、特定するとその塩酸
塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル及びアミドが含まれる。
本発明のより特別に好ましい化合物には、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン
−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペ
リジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
4−(6−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジ
ン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジ
ン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノ
プロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((
1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(1−メチ
ルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(
4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、及び
4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2
−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン、及びその塩、特定すると
その塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル及びアミドが含まれる。
このように、本発明の好ましい化合物には、実施例23、10、5、176、7、22
、13、15、177、12、35、47、44、45、157、52、62、66、7
5、159、87、88、89、167、83、97、101、108、113、114
、121、124、178、162、165、150及び166に記載の製造物、及びそ
の塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル及びアミドが含ま
れる。
このように、本発明の特別に好ましい化合物には、実施例2、11、34、36、18
6、151、57、54、55、58、56、60、61、64、65、67、68、7
1、72、74、70、77、79、80、82、86、122、107、110、11
2、117、118、119、123、161、147、163、164、63、78、
115、320、318、290、252、292、293、294、301、299、
279、280、305、269、246、266、267、182、321及び250
に記載の製造物、及びその塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエ
ステル及びアミドが含まれる。
このように、本発明のより特別に好ましい化合物には、実施例9、243、251、2
45、247、249、240、238、237、239、241、258及び322に
記載の製造物、及びその塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエス
テル及びアミドが含まれる。
もう1つの態様では、本発明の好ましい化合物には、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−6−イルオキシ)
キナゾリン、
(S)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(
キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(1−ナフチルオキシ)キナゾ
リン、
4−(1H−インダゾル−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロ
ポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(2,2,
4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン−6−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((2−ピペリジン−1−イル)エトキシ)−4−(キノリン−7−
イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−
1−イルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−((1−(2−メチ
ルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−((1−メチルピペ
リジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(2−クロロ−1H−ベンズイミダゾル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(
(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(2,4−ジメチルキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチ
ルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(1H−インダゾル−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロ
ポキシ)キナゾリン、
4−(1,3−ベンゾチアゾル−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリ
ノプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(3−オキ
ソ−2H−4H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオキシ)キナゾリン、
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾル−5−イルオキシ)−7−(
3−メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(テトラヒド
ロピラン−4−イルオキシ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(1,2−
シクロヘプタンベンゾイミダゾル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−2−イルオキシ)
キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(3−オキソ−1,2−ジヒド
ロ−3H−インダゾル−1−イル)キナゾリン、
4−(2,3−ジヒドロ−1H−インダン−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3
−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチル−4−オキソ−4H−クロメン−7−イルオキシ)−7
−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオキシ)
−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチル−4−オキソ−4H−クロメン−7−イルオキシ)−7
−((3−ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン
−6−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
4−(2,4−ジメチルキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリ
ジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポキシ)−4−(2−トリフルオロメチ
ルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−メチルスルホ
ニルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キナゾリン−7−イルオキシ
)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−4−(3−オキソ−2H
−4H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオキシ)キナゾリン、
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリ
ン、
6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾル−5−イルオキシ)キ
ナゾリン、及びその塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル
、アミド及びスルフィド、好ましくはエステル及びアミドが含まれる。
もう1つの態様では、本発明のより好ましい化合物には、
6−メトキシ−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン
−6−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾル−5−イルオキシ)−7−(
3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、
(R)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(
キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−4−(2,2,4−トリ
メチル−1,2−ジヒドロキノリン−6−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(2−モルホリノエトキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キ
ナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((1−(2−メチ
ルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルアミノ)−7−((1−メチルピペ
リジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルアミノ)−7−(3−ピペリジン−
1−イルプロポキシ)キナゾリン、
4−(4−クロロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホ
ニルプロポキシ)キナゾリン、
4−(7−ヒドロキシ−2−ナフチルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホ
ニルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−4−(2−トリフルオロ
メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイ
ンドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(2−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ)エトキシ
)−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−((1−メチ
ルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリ
ジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、
(S)−6−メトキシ−7−((2−オキソ−テトラヒドロー2H−ピロリジン−5−イ
ル)メトキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
及びその塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル、アミド及
びスルフィド、好ましくはエステル及びアミドが含まれる。
もう1つの態様では、本発明の特別に好ましい化合物には、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−
1−イルプロポキシ)キナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリ
ジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−メチルスルホ
ニルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((1−メチルピペ
リジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(ピペリジン
−1−イル)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン
−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(キノリン
−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((1−メチルピペ
リジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4
−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオ
キシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(ピロリジン
−1−イル)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
−N−(4−ピリジル)アミノ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)
−キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(2−ナフ
チルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(キ
ノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(3−(1−メチルピペラジン−4−イル)プロポキシ)−4−(キ
ノリン−7−イルオキシ)−キナゾリン、
4−(4−クロロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(4−メチ
ルキノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−4−(キノリン−7−
イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メ
トキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)−キナゾリン、
7−((1−シアノメチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−6−メトキシ−4−(2
−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペラジン−4−イル)メトキシ)−4−(2−トリ
フルオロメチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
4−(3−フルオロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチルピ
ペリジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−モルホリノエ
トキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)−4−(2−メチルインドル−5−
イルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチル
インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2
−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−(1−
メチルピペラジン−4−イル)エトキシ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−モルホ
リノエトキシ)エトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−
1−イルプロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(1,2,4
−トリアゾル−1−イル)エトキシ)エトキシ)キナゾリン、
4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチ
ルピペラジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポ
キシ)キナゾリン、及びその塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えば
エステル、アミド及びスルフィド、好ましくはエステル及びアミドが含まれる。
本発明のもう1つの側面では、好ましい化合物には、
6−メトキシ−7−((1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)
−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−(ピロ
リジン−1−イル)エチルカルボニル)ビニル)キナゾリン、
4−(3−シアノキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペ
リジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(4−トリ
フルオロメチルキノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾル−5−イルオキシ)−7−(
(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
4−(3−カルバモイルキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチ
ルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(1−メチル
ピペラジン−4−イル)プロポキシ)キナゾリン、
6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−
イルメトキシ)キナゾリン、及びその塩、特定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ
、例えばエステル、アミド及びスルフィド、好ましくはエステル及びアミドが含まれる。
本発明の特別の好ましい化合物は、6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イ
ルオキシ)−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、及びその塩、特
定するとその塩酸塩、及びそのプロドラッグ、例えばエステル、アミド及びスルフィド、
好ましくはエステル及びアミドである。
不確かさを回避するために述べれば、本明細書において、ある基が「上記に定義されて
」特定される場合、当該基は、最初に存在する最も広い定義だけでなく、その基の好まし
い各定義及び全部の定義を包含すると解釈される。
本明細書では、特に断らなければ、「アルキル」という用語には、直鎖と分岐鎖のアル
キル基の両方が含まれるが、「プロピル」のような個別のアルキル基への言及は直鎖のも
のだけに特定される。同様の決め事(convention)は他の一般名にも適用される。特に断
らなければ、「アルキル」という用語は、有利には、1〜6個の炭素原子、好ましくは1
〜4個の炭素原子を有する鎖を意味する。本明細書で使用される「アルコキシ」という用
語には、特に断らなければ、「アルキル」−O−基が含まれ、ここで「アルキル」は上記
に定義される通りである。本明細書で使用される「アリール」という用語は、特に断らな
ければ、C6-10アリール基を包含し、これは、所望されるならば、ハロゲノ、アルキル、
アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチル及びシアノ(ここで、アルキル及びアルコキシ
は上記に定義される通りである)から選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していて
もよい。本明細書で使用される「アリールオキシ」という用語には、特に断らなければ、
「アリール」−O−基が含まれ、ここで「アリール」は上記に定義される通りである。本
明細書で使用される「スルホニルオキシ」という用語は、アルキルスルホニルオキシ及び
アリールスルホニルオキシ基を意味し、ここで「アルキル」及び「アリール」は上記に定
義される通りである。本明細書で使用される「アルカノイル」という用語には、特に断ら
なければ、ホルミル及びアルキルC=O基が含まれ、ここで「アルキル」は上記に定義さ
れる通りであり、例えばC2アルカノイルはエタノイルであり、CH3C=Oを意味し、C
1アルカノイルはホルミルであり、CHOを意味する。本明細書では、特に断らなければ
、「アルケニル」という用語には、直鎖と分岐鎖のアルケニル基の両方が含まれるが、2
−ブテニルのような個別のアルケニル基への言及は直鎖のものだけに特定される。特に断
らなければ、「アルケニル」という用語は、有利には、2〜5個の炭素原子、好ましくは
3〜4個の炭素原子を有する鎖を意味する。本明細書では、特に断らなければ、「アルキ
ニル」という用語には、直鎖と分岐鎖のアルキニル基の両方が含まれるが、2−ブチニル
のような個別のアルキニル基への言及は直鎖のものだけに特定される。特に断らなければ
、「アルキニル」という用語は、有利には、2〜5個の炭素原子、好ましくは3〜4個の
炭素原子を有する鎖を意味する。特に断らなければ、「ハロアルキル」という用語は、例
えばトリフルオロメチルのように、1つ又はそれ以上のハロゲノ基を有する上記に定義さ
れるようなアルキル基を意味する。
不確かさを回避するために述べれば、R2が置換されているか又は置換されていないC1
-5アルキルの適合基を有する場合、R2はC1-3アルキル又はR51基から選択され、ここ
でX1は直接の結合又は−CH2−であり、R5は、置換されていないか、又はヒドロキシ
、フルオロ、クロロ、ブロモ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の基で置換され
得るC1-5アルキルである。
本発明においては、式Iの化合物又はその塩が互変異性の現象を示し、本明細書にある
式の図は可能な互変異性の1つだけを表し得ると解釈される。本発明はVEGF受容体チ
ロシンキナーゼ活性を阻害する任意の互変異性の形態を包含し、式の図において利用され
る1つの互変異性形態にのみ限定されないと解釈される。本明細書にある式の図は可能な
互変異性の1つだけを表し得るのであり、本明細書は、本明細書で図式化して示すことが
可能である形態だけでなく、化合物の可能な互変異性の形態をすべて含むと解釈される。
式Iの化合物又はその塩は不斉炭素原子を有し得ると理解される。そのような不斉炭素
原子も上記の互変異性に関係するので、本発明は、VEGF受容体チロシンキナーゼ活性
を阻害するあらゆるキラルな形態(純粋な鏡像異性体とラセミ混合物を両方含む)、並び
にあらゆる互変異性の形態を含み、式の図において利用される1つの互変異性形態やキラ
ル形態だけに限定されないと解釈される。本発明には、VEGF受容体チロシンキナーゼ
活性を阻害する、あらゆる光学異性体及びジアステレオマーが含まれると解釈される。さ
らに、キラル化合物の名称では、(R,S)が任意のスカラー(scalemic)又はラセミの
混合物を示すのに対し、(R)及び(S)は鏡像異性体を示すと解釈される。
名称に(R,S)、(R)または(S)が付いていない場合には、その名称は、どんなス
カラー又はラセミ混合物であってもよいと解釈される。ここで、スカラー混合物はR及び
Sの鏡像異性体をどんな比率で含んでもよく、ラセミ混合物はR及びSの鏡像異性体を5
0:50の比率で含む。
また、式Iのある種の化合物又はその塩は、非溶媒和の形態だけでなく、例えば水和物
の形態のような溶媒和の形態でも存在し得ると解釈される。本発明には、VEGF受容体
チロシンキナーゼ活性を阻害する、そのような溶媒和の形態がすべて含まれると解釈され
る。
不確かさを回避するために述べれば、X1が、例えば式−NR6C(O)−の基である場
合、キナゾリン環に付くのはR6基を有する窒素原子であって、カルボニル(C(O))
基がR5に付くのであり、これに対し、X1が、例えば式−C(O)NR7−の基である場
合、キナゾリン環に付くのはカルボニル基であって、R7基を有する窒素原子がR5に付く
と解釈される。同様の決め事は、−NR9SO2−及び−SO2NR8−のような他の2原子
1連結基にも適用される。X1が−NR10−であるとき、キナゾリン環及びR5に連結す
るのは、R10基を有する窒素原子である。同様の決め事は他の基にも適用される。さらに
理解されるべきは、X1が−NR10−を表し、R10がC1-3アルコキシC2-3アルキルであ
る場合、X1の窒素原子に連結するのはC2-3アルキル部分であり、同様の決め事は他の基
にも適用される。
不確かさを回避するために述べれば、式Iの化合物においてR5が、例えば式C1-3アル
キルX91-3アルキルR29の基である場合、X1に連結しているのは末端のC1-3アルキル
部分であり、同様に、R5が、例えば式C2-5アルケニルR28の基である場合、X1に連結
しているのはC2-5アルケニル部分であり、同様の決め事が他の基にも適用される、と解
釈される。R5が1−R29プロプ−1−エン−3−イル基である場合、R29基が付くのは
第一の炭素であり、X1に連結しているのは第三の炭素であって、同様の決め事が他の基
にも適用される。
不確かさを回避するために述べれば、式Iの化合物において、R5が例えばR28であり
、R28が−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基を有するピロリジニル環である場合
、f及びgがいずれも0である場合以外は、ピロリジニル環に連結するのは−O−又はC
1-4アルキルであるが、いずれも0である場合には、ピロリジニル環に連結するのは環D
であり、同様の決め事が他の基にも適用される。
不確かさを回避するために述べれば、R29がC1-4アミノアルキル置換基を有する場合
、R29に付くのはC1-4アルキル部分であり、一方、R29がC1-4アルキルアミノ置換基を
有する場合、R29に付くのはアミノ部分であると解釈され、同様の決め事が他の基にも適
用される。
不確かさを回避するために述べれば、R28がC1-4アルコキシC1-4アルキル置換基を有
する場合、R28に付くのはC1-4アルキル部分であると解釈され、同様の決め事が他の基
にも適用される。
本発明は、上記に定義される式Iの化合物、並びにその塩に関する。医薬組成物に使用
される塩は製剤的に許容される塩であるが、式Iの化合物及びその製剤的に許容される塩
の製造には他の塩が有用である場合もある。本発明の製剤的に許容される塩には、例えば
、そのような塩を形成するに十分に塩基性である上記に定義される式Iの化合物の酸付加
塩が含まれる。そのような酸付加塩には、例えば水素ハロゲン化物(特に、塩酸又は臭酸
;特に塩酸が好ましい)、又は硫酸又はリン酸、又はトリフルオロ酢酸、クエン酸又はマ
レイン酸のような製剤的に許容されるアニオンを提供する無機又は有機の酸との塩が含ま
れる。さらに、式Iの化合物が十分に酸性である場合、製剤的に許容される塩は、製剤的
に許容されるカチオンを提供する無機又は有機の塩基とともに形成され得る。そのような
無機又は有機の塩基との塩には、例えば、ナトリウム塩又はカリウム塩のようなアルカリ
金属塩、カルシウム塩又はマグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩
、又は、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホ
リン又はトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩が含まれる。
式Iの化合物、又はその塩、及び(以下に定義される)本発明の他の化合物は、化学的
に関連した化合物の製造に適用可能である既知の方法により製造し得る。そのような方法
には、例えば、ヨーロッパ特許出願、公開番号第0520722号、0566226号、
0602851号及び0635498号に示されるものが含まれる。そのような方法は本
発明のさらなる特徴として提供され、以下に説明される通りである。必要な出発材料は有
機化学の標準法により得ることが可能である。そのような出発材料の製造は以下の非限定
的な実施例のなかで説明される。他のやり方では、必要な出発材料は有機化学者の通常技
術の範囲内にある上記のものと同様の方法により得られる。
このように、以下の方法(a)〜(f)と(i)〜(vi)は、本発明のさらなる特徴
を構成する。
式Iの化合物の合成
(a)式Iの化合物及びその塩は、式IIIの化合物と、
Figure 2011037887
(式中、R2及びmは上記に定義される通りであり、L1は置換し得る部分である)、(式
Iの化合物又はその塩を与える)式IVの化合物との反応により製造し得る
Figure 2011037887
(式中、環C、R1、Z及びnは上記に定義される通りである)。好便な置換し得る部分
であるL1は、例えば、ハロゲノ、アルコキシ(好ましくはC1-4アルコキシ)、アリール
オキシ、アルキルスルファニル、アルコキシアルキルスルファニル又はスルホニルオキシ
基、例えばクロロ、ブロモ、メトキシ、フェノキシ、メチルスルファニル、2−メトキシ
エチルスルファニル、メタンスルホニルオキシ又はトルエン−4−スルホニルオキシ基で
ある。
この反応は、有利には、塩基の存在下で実施される。そのような塩基は、例えば、有機
アミン塩基(例、ピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン
、トリエチルアミン、モルホリン、N−メチルモルホリン又はジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデカ−7−エン、テトラメチルグアニジン)又は、例えばアルカリ金属又はアル
カリ土類金属の炭酸塩又は水酸化物(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カル
シウム、水酸化ナトリウム、又は水酸化カリウム)である。他のやり方では、そのような
塩基は、例えば、アルカリ金属の水素化物(例、水素化ナトリウム)又はアルカリ金属又
はアルカリ土類金属のアミド(例えば、ナトリウムアミド、ナトリウムビス(トリメチル
シリル)アミド、カリウムアミド又はカリウムビス(トリメチルシリル)アミド)である
。この反応は、好ましくは、不活性溶媒又は希釈剤、例えばテトラヒドロフラン又は1,
4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族炭化水素の溶媒、又はN,N
−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン−2−
オン又はジメチルスルホキシドのような二極性の非プロトン溶媒の存在下で実施される。
この反応は、好便には、例えば10〜150℃の範囲、好ましくは20〜90℃の範囲の
温度で実施される。
酸塩を得ることが所望される場合、フリーの塩基は、ハロゲン化水素(例、塩化水素)
、硫酸、スルホン酸(例、メタンスルホン酸)又はカルボン酸(例、酢酸又はクエン酸)
のような酸で従来法を用いて処理し得る。
(b)式Iの化合物及びその塩{式中、少なくと1つのR2はR51であり、ここでR5
上記に定義される通りであり、X1は−O−、−S−、−OC(O)−又は−NR10−で
ある(ここでR10は独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを
表す)}の製造は、好便には(上記の方法(a)で定義される)塩基の存在下で、式Vの
化合物を
Figure 2011037887
(式中、環C、Z、R1、R2及びnは上記に定義される通りであり、X1は本節の上記に
定義される通りであり、sは0〜2の整数である)式VIの化合物との反応により達成し
得る
5−L1 (VI)
(式中、R5及びL1は上記に定義される通りである)。L1は置換し得る部分であり、例
えば、ブロモ、メタンスルホニルオキシ又はトルエン−4−スルホニルオキシ基のような
ハロゲノ又はスルホニルオキシ基であるか、又はL1は標準的なMitsunobu条件("Organic
Reactions", John Wiley & Sons Inc., 1992, vol 42, chapter 2, David L. Hughes)
の下でアルコールから in situ 生成し得る。この反応は、好ましくは塩基(上記の方法
(a)で定義される)の存在下で、及び有利には不活性溶媒又は希釈剤(上記の方法(a
)で定義される)の存在下で、有利には例えば10〜150℃の範囲の温度、好便には約
50℃で実施される。
(c)式Iの化合物及びその塩{式中、少なくとも1つのR2はR51であり、ここでR5
は上記に定義される通りであり、X1は−O−、−S−、−OC(O)−又は−NR10
である(ここでR10は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)
}は、式VIIの化合物と
Figure 2011037887
式VIIIの化合物との反応により製造し得る
5−X1−H (VIII)
(式中、L1、R1、R2、R5、環C、Z、n及びsはいずれも上記に定義される通りであ
り、X1は本節に定義される通りである)。この反応は、好便には塩基(上記の方法(a
)で定義される)の存在下で、及び有利には不活性溶媒又は希釈剤(上記の方法(a)で
定義される)の存在下で、有利には例えば10〜150℃の範囲の温度、好便には約10
0℃で実施される。
(d)式Iの化合物及びその塩{式中、少なくとも1つのR2はR51であり、ここでX1
は上記に定義される通りであり、R5はC1-5アルキルR113であって、ここでR113は以下
の6群の1つから選択される:
1)X191-3アルキル(ここでX19は−O−、−S−、−SO2−、−NR114C(O
)−又は−NR115SO2−を表し、R114及びR115は同じであっても異なっていてもよく
、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルである);
2)NR116117(ここでR116及びR117は同じであっても異なっていてもよく、それ
ぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルである);
3)X201-5アルキルX522(ここでX20は−O−、−S−、−SO2−、−NR118
C(O)−、−NR119SO2−又は−NR120−を表し、ここでR118、R119及びR120
同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシ
2-3アルキルであり、X5及びR22は上記に定義される通りである);
4)R28(ここでR28は上記に定義される通りである);
5)X2129(ここでX21は−O−、−S−、−SO2−、−NR121C(O)−、−N
122SO2−又は−NR123−を表し、ここでR121、R122及びR123は同じであっても異
なっていてもよく、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルで
あり、R29は上記に定義される通りである);及び
6)X221-3アルキルR29(ここでX22は−O−、−S−、−SO2−、−NR124
(O)−、−NR125SO2−又は−NR126−を表し、ここでR124、R125及びR126はそ
れぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29
上記に定義される通りである);
及び、さらに、R113は、以下の3群から選択され得る:
7)R29(ここでR29は上記に定義される通りである);
8)X221-4アルキルR28(ここでX22及びR28は上記に定義される通りである);
及び
9)R54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでq、r、X9、R54及びR55は上記
に定義される通りである)}は、式IXの化合物を
Figure 2011037887
(式中、L1、X1、R1、R2、環C、Z、n及びsは上記に定義される通りである)、(
式Iの化合物又はその塩を与える)式Xの化合物と反応させることによって製造し得る
113−H (X)
(ここでR113は上記に定義される通りである)。この反応は、好便には塩基(上記の方
法(a)で定義される)の存在下で、及び有利には不活性溶媒又は希釈剤(上記の方法(
a)で定義される)の存在下で、例えば10〜150℃の範囲の温度、好便には約50℃
で実施される。
方法(a)及び(b)は、方法、(c)及び(d)より好ましい。
方法(a)は、方法(b)、(c)及び(d)より好ましい。
(e)式Iの化合物群とその塩{式中、置換基(R2mの1つ又はそれ以上は−NR127
128により表され、ここでR127とR128のうち片方(他方は水素である)又は両方がC1
-3アルキルである}は、置換基(R2mがアミノ基である式Iの化合物とアルキル化剤と
の、好ましくは上記に定義される塩基の存在下での反応により生成し得る。そのようなア
ルキル化剤は、C1-3アルキルハロゲン化物(例、C1-3アルキルクロリド、ブロミド又は
ヨーダイド)のような上記に定義される置換可能な部分を有するC1-3アルキル部分であ
る。この反応は、好ましくは不活性溶媒又は希釈剤(上記の方法(a)で定義される)の
存在下で、例えば10〜150℃の範囲の温度、好便にはほぼ周囲温度で実施される。置
換基R2の1つ又はそれ以上がアミノ基である式Iの化合物及びその塩の製造は、キナゾ
リン基の対応する位置にある置換基がニトロ基である式Iの対応する化合物の還元により
達成し得る。この還元は、好便には、以下の方法(i)に記載されるようにして実施し得
る。キナゾリン基の対応する位置にある置換基がニトロ基である式Iの化合物及びその塩
の製造は、キナゾリン基の対応する位置にある置換基がニトロ基である式(I〜XXII
)の化合物から選択される化合物を使用して、上記及び下記の方法(a〜d)及び(i〜
v)に記載される方法により実施し得る。
(f)X1が−SO−又は−SO2−である式Iの化合物及びその塩は、X1が−S−又は
−SO−である対応化合物からの酸化により製造し得る(X1が−SO2−である場合は、
最終生成物に必要とされる)。上記反応についての従来の酸化条件及び試薬は熟練した化
学者によく知られている。
中間体の合成
(i) L1がハロゲノである式IIIの化合物及びその塩は、例えば、式XIの化合物
をハロゲン化することによって製造し得る:
Figure 2011037887
(式中、R2及びmは上記に定義される通りである)
好便なハロゲン化剤には、無機の酸ハロゲン化物、例えば塩化チオニル、塩化リン(I
II)、酸塩化リン(V)及び塩化リン(V)が含まれる。このハロゲン化反応は、例え
ば、塩化メチレン、トリクロロメタン又は四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、又はベン
ゼン又はトルエンのような芳香族炭化水素といった不活性溶媒又は希釈剤の存在下で実施
され得るか、又はこの反応は溶媒が存在しないまま実施し得る。この反応は、好便には、
例えば10〜150℃の範囲、好ましくは40〜100℃の範囲の温度で実施される。
式XIの化合物及びその塩は、例えば、式XIIの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2、s及びL1は上記に定義される通りである)を、上記に定義される式VII
Iの化合物と反応させることによって製造し得る。この反応は、好便には塩基(上記の方
法(a)で定義される)の存在下で、及び有利には不活性溶媒又は希釈剤(上記の方法(
a)で定義される)の存在下で、有利には例えば10〜150℃の範囲の温度、好便には
約100℃で実施される。
少なくとも1つのR2がR51であり、X1が−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
−C(O)−、−C(O)NR7−、−SO2NR8−又は−NR10−である(ここでR7
8及びR10はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキル
を表す)式XIの化合物及びその塩は、例えば式XIIIの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2及びsは上記に定義される通りであり、X1は本節の上記に定義される通りで
ある)を、上記に定義される式VIの化合物と反応させても製造し得る。この反応は、例
えば上記方法(b)について記載したようにして実施し得る。次いで、ピバロイルオキシ
メチル基は、アルコール(例、メタノール又はエタノール)のような極性のプロトン性溶
媒において、例えばアンモニア水、トリエチルアミン/水、アルカリ金属又はアルカリ土
類金属の水酸化物又はアルコキシドのような塩基、好ましくはアンモニア水、水酸化ナト
リウム水溶液又は水酸化カリウム水溶液と生成物を反応させることによって開裂し得る。
この反応は、好便には20〜100℃の範囲、好ましくは20〜50℃の範囲の温度で実
施される。
式XIの化合物及びその塩はまた、式XIVの化合物
Figure 2011037887
{式中、R2及びmは上記に定義される通りであり、A1はヒドロキシ、アルコキシ(好ま
しくはC1-4アルコキシ)又はアミノ基である}を環化し、式XIの化合物又はその塩を
形成することによっても製造し得る。この環化は、式XIVの化合物(ここでA1はヒド
ロキシ又はアルコキシ基である)を、ホルムアミド又は、環化を起こすに有効なその同等
物と反応させることによって実施され、それにより式XIの化合物、又は[3−(ジメチ
ルアミノ)−2−アザプロプ−2−エニリデン]ジメチルアンモニウムクロリドのような
その塩が得られる。この環化は、好便にはホルムアミドのような溶媒の存在下、又はエー
テル(例、1,4−ジオキサン)のような不活性溶媒又は希釈剤の存在下で実施される。
この環化は、好便には高められた温度で、好ましくは80〜200℃の範囲で実施される
。式XIの化合物はまた、式XIVの化合物(ここでA1はアミノ基である)を、ギ酸又
は環化を起こすに有効なその同等物と反応させることによっても製造され、それにより式
XIの化合物又はその塩が得られる。環化を起こすに有効なギ酸の同等物には、例えばト
リC1-4アルコキシメタン、例えばトリエトキシメタン及びトリメトキシメタンが含まれ
る.この環化は、好便には、スルホン酸、例えばp−トルエンスルホン酸のような無水酸
の触媒量の存在下で、及び、例えば塩化メチレン、トリクロロメタン又は四塩化炭素のよ
うなハロゲン化溶媒、ジエチルエーテル又はテトラヒドロフランのようなエーテル、又は
トルエンのような芳香族炭化水素の溶媒のような不活性溶媒又は希釈剤の存在下で実施さ
れる。この環化は、例えば10〜100℃の範囲、好ましくは20〜50℃の範囲の温度
で、好便には実施される。
式XIVの化合物及びその塩は、例えば、式XVの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2、m及びA1は上記に定義される通りである)のニトロ基の還元により製造さ
れ、上記に定義されるような式XIVの化合物を生じる。ニトロ基の還元は、好便には、
そのような変換について知られている方法により実施し得る。この還元は、例えば、パラ
ジウム又は白金のような水素添加反応を触媒するのに有効な金属の存在下で、上記に定義
されるような不活性溶媒又は希釈剤の存在下に、1〜4気圧の水素下でニトロ化合物の溶
液を撹拌することによって実施し得る。さらなる還元剤は、例えば、活性化された鉄(例
えば、塩酸のような酸の希薄溶液で鉄粉を洗浄することによって生成される)のような活
性化された金属である。このように、例えば、還元は、活性化金属と水及びアルコール(
例、メタノール又はエタノール)の混合物のような溶媒又は希釈剤の存在下、2気圧の水
素下で、例えば50〜150℃の範囲の温度、好便には約70℃でニトロ化合物を加熱す
ることによって実施し得る。
式XVの化合物及びその塩は、例えば、式XVIの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2、s、L1及びA1は上記に定義される通りである)の、上記に定義されるよ
うな式VIIIの化合物との反応により製造し得て、式XVの化合物を得る。式XVI及
びVIIIの化合物の反応は、好便には、上記方法(c)について記載した条件の下で実
施される。
少なくとも1つのR2がR51であり、X1が−O−、−S−、−SO2−、−C(O)
−、−C(O)NR7−、−SO2NR8−又は−NR10−である(ここでR7、R8及びR1
0はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)式
XVの化合物及びその塩は、例えば式XVIIの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2、s及びA1は上記に定義される通りであり、X1は本節の上記に定義される
通りである)の上記に定義される式VIの化合物との反応により、上記に定義される式X
Vの化合物を生成しても製造し得る。式XVII及びVIの化合物の反応は、好便には、
上記方法(b)について記載した条件の下で実施される。
少なくとも1つのR2がR51であり、X1が−CH2−である式IIIの化合物及びそ
の塩は、例えば上記のように、(R2が−CH3である)式XV、又は(HX1が−CH3
ある)式XIIIの化合物から、ラジカル臭素化又は塩素化して−CH2Br又はCH2
l基を得て、次いでこれを上記のような置換反応の標準条件下で式R5−Hの化合物と反
応させることによって製造し得る。
少なくとも1つのR2がR51であり、X1が直接の結合である式IIIの化合物及びそ
の塩は、R5基が式XIの化合物を製造するために使用される中間化合物にR5基がすでに
存在している(例えば、式XVの化合物に存在している)、式XIの化合物から、例えば
上記のように製造し得る。
少なくとも1つのR2がR51であり、X1が−NR6C(O)−又は−NR9SO2であ
る式IIIの化合物及びその塩は、例えば式XIIIの化合物{ここでHX1−は−NH
6−又は−NHR9−基であり(例えば、ニトロ基の還元によるアミノ基から製造され、
後で必要ならば機能化される)}を、式R5C(O)Cl又はR5SO2Clの酸クロリド
又はスルホニルクロリドと反応させて製造し得る。
少なくとも1つのR2がR51であり、X1が−O−、−S−、−SO2−、−OC(O
)−、−C(O)NR7−、−SO2NR8−又は−NR10−である(ここでR7、R8及び
10はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
)式IIIの化合物及びその塩はまた、例えば式XVIIIの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2及びsは上記に定義される通りであり、X1は本節の上記に定義される通りで
あり、L2は置換可能な保護部分を表す)を、上記に定義される式VIの化合物と反応さ
せ、それによりL1がL2と表される式IIIの化合物を得て製造し得る。
式XVIIIの化合物が好便には使用されるが、ここでL2は、所望されるならば、ハ
ロゲノ、ニトロ及びシアノから選択される置換基を5つまで、好ましくは2つまで有し得
るフェノキシ基を表す。この反応は、好便には、上記方法(b)について記載した条件の
下で実施され得る。
式XVIIIの化合物及びその塩は、例えば、式XIXの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2、s及びL2は上記に定義される通りであり、P1は保護基であり、X1は、式
XVIIIの化合物を説明する本節の上記に定義される通りである)を、脱保護化するこ
とによって製造し得る。保護基P1の選択は有機化学者の標準知識の範囲内にあり、例え
ば"Protective Groups in Organic Synthesis", T. W. Greene and R. G. M. Wuts, 2nd.
Ed. Wiley 1991 のような標準テクストに網羅されているが、それにはN−スルホニル誘
導体(例えば、p−トルエンスルホニル)、カルバメート(例えば、t−ブチルカルボニ
ル)、N−アルキル誘導体(例えば、2−クロロエチル、ベンジル)及びアミノアセター
ル誘導体(例えば、ベンジルオキシメチル)が含まれる。そのような保護基の除去は、上
記に示したような標準テクストに示される反応条件を含む、そのような変換について知ら
れている方法により実施し得る。脱保護化は文献によく知られた技術によって実施し得る
。例えば、P1がベンジル基を表す場合、脱保護化は水素添加分解又はトリフルオロ酢酸
処理によって実施し得る。
式IIIの1つの化合物は、所望されるならば、L1部分が異なる式IIIの別の化合
物へ変換し得る。従って、例えばL1がハロゲノ以外、例えば所望により置換されたフェ
ノキシである式IIIの化合物は、(L1がハロゲノ以外である)式IIIの化合物を加
水分解して上記に定義される式XIの化合物を産生させた後に、このようにして得た式X
Iの化合物へハロゲン化物を導入することによってL1がハロゲンを表す式IIIの化合
物を産生させ、L1がハロゲノである式IIIの化合物へ変換し得る。
(ii) 環Cがインドリルである式IVの化合物及びその塩は、例えば、"Indoles Par
t I", "Indoles Part II", 1972 John Wiley & Sons Ltd と "Indoles Part III" 1979,
John Wiley & Sons Ltd, edited by W. J. Houlihan に記載されるような当技術分野で知
られている方法により製造し得る。
インドールの製造の例は、実施例48、237、242、250及び291のような以
下の実施例に示されている。
環Cがキノリニルである式IVの化合物及びその塩は、例えば、"The Chemistry of He
terocyclic Compounds: Quinolines Parts I, II and III", 1982 (Interscience public
ations) John Wiley & Sons Ltd, edited by G. Jones, と "Comprehensive Heterocycli
c Chemistry Vol II by A. R. Katritzky" 1984 Pergamon Press, edited by A. J. Boul
ton and A McKillop に記載されるような当技術分野で知られている方法により製造し得
る。
(iii) 上記に定義される式Vの化合物及びその塩は、式XXの化合物
Figure 2011037887
(式中、環C、Z、R1、R2、P1、n及びsは上記に定義される通りであり、X1は、式
Vの化合物を説明する本節の上記に定義される通りである)を、例えば上記(i)に記載
したような方法により脱保護化することによって製造し得る。
式XXの化合物及びその塩は、上記に定義されるような式XIX及びIVの化合物を、
上記(a)に記載した条件下で反応させ、式XXの化合物又はその塩を得ることによって
製造し得る。
(iv) 式VIIの化合物及びその塩は、式XXIの化合物
Figure 2011037887
(式中、R2、s及び各L1は上記に定義される通りであり、4位のL1とキナゾリン環上
の他の位置にある別のL1は、同一であるか又は異なってよい)を、上記に定義されるよ
うな式IVの化合物と反応させることによって製造し得るが、この反応は、例えば上記(
a)に記載の方法によって実施される。
(v) 上記に定義される式IXの化合物及びその塩は、例えば、上記に定義されるよう
な式Vの化合物を、式XXIIの化合物
1−C1-5アルキル−L1 (XXII)
(式中、L1は上記に定義される通りである)と反応させ、式IXの化合物又はその塩を
得ることによって、製造し得る。この反応は、例えば上記(b)に記載した方法により実
施し得る。
(vi) X1が−SO−又は−SO2−である中間化合物は、X1が−S−又は−SO−
である対応化合物の酸化によって製造し得る(X1が−SO2−である場合は、それが最終
生成物に必要とされる)。そのような反応についての従来的な酸化条件及び試薬は熟練し
た化学者によく知られている。
式Iの化合物の製剤的に許容される塩が必要とされる場合、それは、例えば前記化合物
と製剤的に許容されるアニオンを有する酸との従来法を使用する反応によって得ることが
できる。
本明細書で定義される多くの中間体、例えば式V、VII、IX及びXXのそれは新規
のものであり、これらは本発明のさらなる特徴として提供される。上記化合物の製造は、
本明細書に記載した通りの方法、及び/又は有機化学技術の熟練者によく知られた方法に
よりなされる。
Flt及び/又はKDRのようなVEGF受容体に関連したチロシンキナーゼ活性を強
力に阻害し、血管形成及び/又は亢進した血管透過性を抑制する化合物を同定することが
所望され、それが本発明の主題である。上記の特性は、例えば以下に説明する方法の1つ
又はそれ以上を使用して評価し得る。
(a)in vitro 受容体チロシンキナーゼ阻害試験
このアッセイは、試験化合物のチロシンキナーゼ活性阻害能力を決定する。VEGF、
FGF又はEGF受容体の細胞質ドメインをコードするDNAは、遺伝子の全合成(Edwa
rds M, International Biotechnology Lab 5(3), 19-25, 1987)又はクローニングにより
得ることができる。これらを好適な発現系で発現させ、チロシンキナーゼ活性を有するポ
リペプチドが得られる。例えば、昆虫細胞における組換えタンパク質の発現によって得ら
れた、VEGF、FGF及びEGF受容体の細胞質ドメインは、本来のチロシンキナーゼ
活性を示すことが見出された。VEGF受容体のFlt(Genbank受入れ番号、X
51602)は、メチオニン783より始まり終止コドンを含む細胞質ドメインのほとん
どをコードする1.7kbのDNAフラグメントであり、Shibuya et al.(Oncogene, 199
0, 5: 519-524)に記載され、cDNAから単離されてバキュロウイルスの転移ベクター
(例えば、pAcYM1(The Baculovirus Expression System: A Laboratory Guide, L
. A. King and R. D. Possee, Chapman and Hall, 1992 を参照のこと)又はpAc36
0又はpBlueBacHis(Invitrogen社より入手)へクローン化された
。この組換え構築体を、ウイルスDNA(例、Pharmingen BaculoGold)とともに昆虫細
胞(例、Spodoptera frugiperda 21 (Sf21))へ同時トランスフェクトし、組換えバキュ
ロウイルスを製造した(組換えDNA分子のアセンブリ、及び組換えバキュロウイルスの
製造及び使用の方法に関する詳細は、例えば、Sambrook et al, 1989, Molecular clonin
g-A Laboratory Manual, 2nd edition, Cold Spring Harbour Laboratory Press 及び O'
Reilly et al, 1992, Baculovirus Expression Vectors-A Laboratory Manual, W. H. Fr
eeman and Co. New York のような標準テクストに見出し得る)。他のチロシンキナーゼ
をアッセイに使用するには、メチオニン806(KDR、GenBank受入れ番号L0
4947)、メチオニン668(EGF受容体、Genbank受入れ番号X00588
)及びメチオニン399(FGF R1受容体、GenBank受入れ番号X51803
)から始まる細胞質フラグメントを同様のやり方でクローン化して発現させ得る。
cFltキナーゼ活性を発現させるには、感染多重度3のプラークピュア(plaque-pur
e)cFlt組換えウイルスでSf21細胞を感染させ、48時間後に採取した。採取し
た細胞を、氷冷リン酸緩衝化生理食塩水溶液(PBS)(10mM リン酸ナトリウム[
pH7.4]、138mM 塩化ナトリウム、2.7mM 塩化カリウム)で洗浄し、次
いで氷冷HNTG/PMSF(20mM Hepes[pH7.5]、150mM 塩化
ナトリウム、10%v/v グリセロール、1%v/v Triton X100、1.
5mM 塩化マグネシウム、1mM エチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエー
テル)N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)、1mM PMSF(フェニルメチルス
ルホニルフルオリド)に懸濁させた。細胞1000万個につき1mlのHNTG/PMS
Fを使用する(PMSFは、用時調製した100mMメタノール溶液から使用直前に加え
る)。この懸濁液を4℃、13,000rpmで10分間遠心分離して、上清(酵素スト
ック)を除去し、アリコートに分けて−70℃で保存した。ストック酵素の新しいバッチ
それぞれにつき、酵素希釈液(100mM Hepes[pH7.4]、0.2mM オ
ルソバナジン酸ナトリウム、0.1%v/v Triton X100、0.2mM ジ
チオスレイトール)で希釈するアッセイにおいて力価検定した。典型的なバッチでは、ス
トック酵素を酵素希釈液で2000倍に薄め、希釈した酵素の50μlを各アッセイウェ
ルに使用する。
基質溶液のストックは、チロシンを含有するランダムコポリマー、例えばポリ(Glu
,Ala,Tyr)6:3:1(シグマ P3899)から調製し、1mg/mlストッ
ク/PBSとして−20℃で保存し、プレートコーティングのためにはPBSで500倍
に希釈した。
アッセイの前日に、希釈した基質溶液100μlをアッセイプレート(Nunc ma
xisorp 96穴イムノプレート)の全ウェルへ分散させ、これを密封して一晩4℃
に放置した。
アッセイ当日にこの基質溶液を捨て、アッセイプレートのウェルを、PBST(0.0
5%v/v Tween 20を含有するPBS)で一回、50mM Hepes[pH
7.4]で一回洗浄した。
試験化合物を10%ジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈し、希釈した化合物の2
5μlを洗浄済みアッセイプレートのウェルへ移した。「完全」対照ウェルは、化合物の
代わりに10% DMSOを含んでいた。8μM アデノシン−5’−三リン酸(ATP
)含有40mM塩化マンガン(II)の25マイクロリットルを、「ブランク」対照(A
TPのない塩化マンガン(II)を含む)以外のすべての試験ウェルへ加えた。反応を開
始させるために、用時希釈した酵素50μlを各ウェルへ加え、プレートを室温で20分
インキュベートした。次いで液体を捨て、ウェルをPBSTで二回洗浄した。0.5%w
/vウシ血清アルブミン(BSA)含有PBSTで6000倍に希釈した、マウスIgG
抗ホスホチロシン抗体(Upstate Biotechnology Inc.製品0
5−321)100マイクロリットルを各ウェルへ加え、プレートを1時間室温でインキ
ュベートした後、液体を捨て、ウェルを二回PBSTで洗浄した。0.5%(w/v)B
SA含有PBSTで500倍に希釈した、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)連結ヒ
ツジ抗マウスIgG抗体(アマーシャム、製品 NXA931)100マイクロリットル
を加え、プレートを1時間室温でインキュベートした後、液体を捨て、ウェルを二回PB
STで洗浄した。50mM リン酸−クエン酸緩衝液[pH5.0]+0.03%過ホウ
酸ナトリウム(蒸留水100mlにつき過ホウ酸ナトリウム含有リン酸−クエン酸緩衝液
カプセル(シグマ P4922)1個を用いて用時調製)の溶液50mlにABTS50
mg錠(ベーリンガー 1204 521)1つを溶かして用時調製した、2,2’−ア
ジノ−ビス(3−エチルベンズチアゾリン−6−スルホン酸)(ABTS)溶液100マ
イクロリットルを各ウェルへ加えた。次いで、プレート読み取り分光光度計を使用して4
05nmで測定したときに「完全」対照ウェルの光学密度値が約1.0になるまで、プレ
ートを室温で20〜60分インキュベートした。「ブランク」(ATPなし)と「完全」
(化合物なし)対照の値を使用して、酵素活性を50%阻害する試験化合物の希釈範囲を
決定した。
(b)in vitro HUVEC増殖アッセイ
このアッセイでは、ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)の増殖因子促進性の増殖を阻害
する試験化合物の能力が決定される。
MCDB 131(ギブコBRL)+7.5%v/vウシ胎仔血清(FCS)にHUV
EC細胞を単離し、細胞1000個/ウェル/96穴プレートの濃度で、MCDB 13
1+2%v/vFCS+ヘパリン3μg/ml+ヒドロコルチゾン1μg/mlにおいて
培養した(2〜8回の継代培養)。少なくとも4時間後、適切な増殖因子(即ち、VEG
F 3ng/ml、EGF 3ng/ml又はb−FGF 0.3ng/ml)及び化合
物をそれに投与した。次いで、この培養物をC(O)2(7.5%)とともに37℃で4
日間インキュベートした。4日目、トリチウム化チミジン(アマーシャム製品 TRA6
1)1μCi/ウェルで培養物をパルスし、4時間インキュベートした。96穴プレート
ハーベスター(Tomtek)を使用して細胞を採取し、次いでベータプレートカウンタ
ーを用いてトリチウムの取込みについてアッセイした。放射活性の細胞への取込み(cp
mとして表される)を用いて、増殖因子促進性細胞増殖の化合物による阻害を測定した。
(c)in vivo 固形腫瘍疾患モデル
この試験では、固形腫瘍の増殖を阻害する化合物の能力が測定される。
CaLu−6腫瘍の異種移植片を、雌性無胸腺スイスnu/nuマウスの脇腹に、マウ
ス1匹あたりCalu−6細胞1x106個(無血清培地の50%(v/v)Matri
gel溶液100μl)を皮下注射することにより確立した。細胞移植から10日後、比
較可能な群平均量を可能にするように、マウスを8〜10群に割当てた。副尺カリパスを
使用して腫瘍を測定し、(lxw)x√(lxw)x(π/6)[ここで、lは最長の直
径で、wは最長の直径に垂直な径の長さである]として容積を算出した。試験化合物は少
なくとも21日間1日1回経口投与し、対照動物には化合物の希釈液を投与した。腫瘍は
各週2回測定した。増殖阻害のレベルは、StudentのT検定及び/又はMann−
Whitneyの順位和検定を使用して、対照群の平均腫瘍容積を処置群と比較して算出
した。化合物処理の阻害効果はp<0.05のとき有意とみなした。
本発明のさらなる側面によれば、上記に定義された式Iの化合物又はその製剤的に許容
される塩を製剤的に許容される賦形剤又は担体とともに含む医薬組成物が提供される。
本発明の組成物は、経口投与、例えば錠剤又はカプセル剤、腸管外注射(静脈内、皮下
、筋肉内、血管内注射又は注入を含む)、例えば滅菌した溶液、懸濁液又は乳液、局所投
与、例えば軟膏又はクリーム、又は直腸投与、例えば坐剤に適した形態であり得る。一般
に、上記の組成物は従来の賦形剤を使用する従来的なやり方で製造し得る。
本発明の組成物は、有利には、単位剤形で提供される。本化合物は、通常、温血動物に
対し、動物の体表面積1平方メートルあたり5〜5000mg、即ち約0.1〜100m
g/kgの範囲内の単位用量で投与される。例えば、1〜100mg/kg、好ましくは
1〜50mg/kgの範囲の単位用量が想定され、これにより治療有効量が提供される。
錠剤又はカプセル剤のような単位剤形は、通常、例えば1〜250mgの活性成分を含有
する。
本発明のさらなる側面によれば、ヒト又は動物体の治療による処置法に使用される、上
記に定義されるような式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩が提供される。
我々は、本発明の化合物がVEGF受容体チロシンキナーゼ活性を阻害し、従って、そ
の抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制能のために興味深いことを見出した。
本発明のさらなる特徴は、ヒトのような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血
管透過性抑制効果を生ずる医薬品として使用される、式Iの化合物又はその製剤的に許容
される塩である。
従って、本発明のさらなる側面によれば、ヒトのような温血動物において抗血管形成効
果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるのに使用する医薬品の製造における、式Iの化
合物又はその製剤的に許容される塩の使用が提供される。
本発明のさらなる特徴によれば、抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果のよう
な治療を必要とする、ヒトのような温血動物においてそれを生ずるための方法が提供され
、これは、上記に定義されるような式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩の有効量
を前記動物へ投与することを含む。
上記に述べたように、特定の病態の治療又は予防的処置に必要とされる用量のサイズは
、処置される宿主、投与経路、及び処置される病気の重篤性に依存して変化するものであ
る。好ましくは、1〜50mg/kgの範囲の1日用量が利用される。しかしながら、1
日用量は、処置される宿主、特定の投与経路、及び処置される病気の重篤性に依存して変
化するものである。従って、至適投与量は、特定の患者を治療している医師により決定さ
れ得る。
上記に定義される抗血管形成及び/又は血管透過性の抑制治療は、単独の治療法として
適用し得るか、又は本発明の化合物に加えて、1種又はそれ以上の他の物質及び/又は治
療法を含む場合がある。そのような併用治療は、治療の各成分を同時、連続又は別個に投
与することにより実施し得る。医科腫瘍学の分野では、個々の癌患者を治療するために、
様々な形態の治療法を組み合わせて使用することが普通の方法である。上記に定義される
抗血管形成及び/又は血管透過性の抑制治療に加える、医科腫瘍学におけるそのような併
用治療法には、外科手術、放射線療法又は化学療法があり得る。そのような化学療法は5
種の主要治療薬カテゴリーを網羅する:
(i)上記に定義されるものとは異なる機序により作用する他の抗血管形成剤(例えば
、リノミド、インテグリンαvβ3機能阻害剤、アンジオスタチン、ラゾキシン、サリド
マイド);及び血管ターゲッティング剤(例えば、リン酸コンブレタスタチン、及び国際
特許出願公開第WO99/02166号[この文書の全開示内容はそのまま参照により本
明細書に組込まれている]に記載の血管障害剤、例えばN−アセチルコルヒノール−O−
リン酸))を含む。
(ii)抗エストロゲン(例、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロ
ロキシフェン、ヨードキシフェン)、プロゲストゲン(例、酢酸メゲストロール)、アロ
マターゼ阻害剤(例、アナストロゾール、レトラゾール、ボラゾール、エゼメスタン)、
抗プロゲストゲン、抗アンドロゲン(例、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、酢酸
シプロテロン)、LHRH作動薬及び拮抗薬(例、酢酸ゴセレリン、リュープロライド)
、テストステロン−5α−ジヒドロレダクターゼ阻害剤(例、フィナステリド)、抗侵襲
剤(例、マリマスタットのような金属プロテインアーゼ阻害剤、及びウロキナーゼ・プラ
スミノゲンアクチベータ受容体機能の阻害剤)及び、増殖因子機能の阻害剤(そのような
増殖因子には、例えば血小板由来増殖因子及び肝細胞増殖因子が含まれ、そのような阻害
剤には、増殖因子の抗体、増殖因子受容体の抗体、チロシンキナーゼ阻害剤及びセリン/
スレオニンキナーゼ阻害剤が含まれる)のような、細胞増殖抑制剤;及び
(iii)代謝拮抗剤(例、メトトレキセートのような抗葉酸薬、5−フルオロウラシ
ルのようなフルオロピリミジン、プリン及びアデノシン類似体、シトシンアラビノシド)
;抗腫瘍抗生物質(例、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン及びイダルビシ
ンのようなアントラサイクリン類、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン、ミトラマイ
シン);白金誘導体(例、シスプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例、ナイト
ロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、シクロホスファミ
ド、イホスファミド、ニトロソ尿素、チオテパ);抗有糸分裂剤(例、ビンクリスチンの
ようなビンカアルカロイド、及びタキソール、タキソテールのようなタキソイド類);ト
ポイソメラーゼ阻害剤(例、エトポシド及びテニポシドのようなエピポドフィロトキシン
類、アムサクリン、トポテカン、さらにイリノテカン);酵素(例えば、アスパラキナー
ゼ);及びチミジル酸シンターゼ阻害剤(例えば、ラルチトレキシド)のような、医科腫
瘍学で使用されている抗増殖/抗新生物薬、及びその組み合わせ;
(iv)生物学的応答調節剤(例、インターフェロン);及び
(v)抗体(例、エドレコロマブ)。
例えば、そのような併用治療は、上記に定義される式Iの化合物と、N−アセチルコル
ヒノール−O−リン酸(WO99/02166の実施例1)のようなWO99/0216
6に記載の血管ターゲッティング剤の同時、連続又は別個の投与により達成され得る。
上記に述べたように、本発明に定義される化合物は、その抗血管形成効果及び
/又は血管透過性抑制効果のために興味深い。本発明のそのような化合物は、癌、糖尿病
、乾癬、慢性関節リウマチ、カポシ肉腫、血管腫、急性及び慢性の腎障害、アテローム、
動脈の再狭窄、自己免疫疾患、急性炎症、過剰な瘢痕形成及び癒着、子宮内膜症、機能不
全性の尿出血、及び網膜の血管増殖を伴う眼疾患を含む、広範囲の病態において有用であ
ることが期待される。特に、本発明の化合物は、例えば、結腸、乳房、前立腺、肺及び皮
膚の原発性及び再発性固形腫瘍の増殖を、有利に遅らせることが期待される。より特定す
ると、本発明の化合物は、VEGFに関連している原発性及び再発性の固形腫瘍、特に増
殖及び拡散がVEGFに有意に依存している腫瘍、例えば結腸、乳房、前立腺、肺、外陰
部及び皮膚の腫瘍の増殖を、有利に阻害することが期待される。
治療用医薬品における使用に加えて、式Iの化合物及びその製剤的に許容される塩はま
た、VEGF受容体チロシンキナーゼ活性阻害剤の効果を、ネコ、イヌ、ウサギ、サル、
ラット及びマウスのような実験動物において評価するための in vitro 及び in vivo 試
験系を、新規治療薬の探索の一部として開発及び標準化するときの薬理学的手段としても
有用である。
「エーテル」という用語が本明細書の随所に使用される場合、それはジエチルエーテル
を意味すると解釈される。
以下の非限定的な実施例で本発明を具体的に説明するが、特に断らない限り:
(i)蒸発操作は真空下の回転蒸発によって実行し、後処理法は、乾燥剤のような残渣
固形物を濾過により除去した後で実行した;
(ii)各種操作は周囲温度、つまり18〜25℃の範囲で、アルゴンのような不活性
気体の環境下で実行した;
(iii)(フラッシュ法による)カラムクロマトグラフィーと中速液体クロマトグラ
フィー(MPLC)は、E.Merck(Darmstadt,ドイツ)から入手した、
Merck Kieselgel シリカ(Art.9385)又はMerck Lic
hroprep RP−18(Art.9303)逆相シリカで実施した;
(iv)収率は例示のためだけに示すのであって、必ずしも達成される最高値ではない

(v)融点は不正確であり、Mettler SP62自動融点測定器、油浴装置、又
はKofflerホットプレート装置を用いて決定した;
(vi)式Iの最終生成物の構造は、核(一般に、プロトン)磁気共鳴(NMR)及び
質量分析技術により確認した;プロトン磁気共鳴の化学シフト値はデルタスケールで測定
し、ピーク多重度を以下のように示す:s,一重項;d,二重項;t,三重項;m,多重
項;br,ブロード;q,四重項;quin,五重項;
(vii)中間体はいつも完全に特徴づけるわけではなく、薄層クロマトグラフィー(
TLC)、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、赤外線(IR)及び/又はNMR
分析により純度を評価した;
(viii)HPLCは以下の異なる2条件で実施した:
1)TSK GelスーパーODS 2μM 4.6mmx5cmカラム、メタノール/
水(1%酢酸含有)の20〜100%/5分の勾配液で溶出、流速1.4ml/分、検出
:U.V.254nm、光分散検出。
2)TSK GelスーパーODS 2μM 4.6mmx5cmカラム、メタノール/
水(1%酢酸含有)の0〜100%/7分の勾配液で溶出、流速1.4ml/分、検出:
U.V.254nm、光分散検出。
(ix)石油エーテルは、40〜60℃で沸騰する分画を意味する。
(ix)以下の略号を使用した:
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
TFA トリフルオロ酢酸
NMP 1−メチル−2−ピロリジノン
THF テトラヒドロフラン
HMDS 1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン
HPLC RT HPLC保持時間
DEAD ジエチルアゾカルボキシレート
DMA ジメチルアセトアミド
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
実施例1
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(225m
g,0.67ミリモル)、炭酸カリウム(106mg,0.77ミリモル)及び6−ヒド
ロキシキノリン(112mg,0.77ミリモル)のDMF(7.5ml)混合液を10
0℃で5時間撹拌し、周囲温度へ冷やした。この反応混合液を1M水酸化ナトリウム水溶
液(40ml)で処理し、周囲温度で数分撹拌した。粗固形物を濾過により採取し、水で
洗浄した。生成した固形物をジクロロメタン(2ml)に溶かし、相分離紙を通して濾過
した。濾液を真空下で蒸発させ、残渣をエーテルで粉砕し、濾過により採取し、乾燥させ
て6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−6−イルオキシ
)キナゾリン(163mg,55%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
2−アミノ−4−ベンジルオキシ−5−メトキシベンズアミド(10g,0.04モル
)(J. Med. Chem. 1977, vol 20, 146-149)及びゴールド試薬(7.4g,0.05モ
ル)のジオキサン(100ml)混合液を撹拌し、24時間還流加熱した。この反応混合
液へ酢酸ナトリウム(3.02g,0.037モル)及び酢酸(1.65ml,0.02
9モル)を加え、これをさらに3時間加熱した。揮発成分を蒸発により除去し、残渣に水
を加え、固形物を濾過により採取し、水で洗浄し、乾燥させた。酢酸から再結晶させて、
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(8.7g
,84%)を得た。
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(35g
,124ミリモル)を塩化チオニル(440ml)及びDMF(1.75ml)に溶かし
、4時間還流加熱した。塩化チオニルを真空下で蒸発させ、残渣をトルエンと3回共沸さ
せた。残渣をNMP(250ml)に溶かし、7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メ
トキシキナゾリンの溶液を得た。
フェノール(29.05g,309ミリモル)をNMP(210ml)に溶かし、水素
化ナトリウム(11.025g,鉱物油の60%分散液)を冷やしながら少しづつ加え、
この混合液を3時間撹拌した。粘稠な懸濁液をNMP(180ml)で希釈し、一晩撹拌
した。7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリンの溶液を加え、この懸
濁液を100℃で2.5時間撹拌した。この懸濁液を周囲温度へ冷やし、激しく撹拌させ
ながら水(1.5l)へ注いだ。沈澱物を濾過により採取し、水で洗浄し、真空乾燥させ
た。残渣をジクロロメタンに溶かし、鹹水で洗浄し、相分離紙を通して濾過した。濾液を
真空下で蒸発させ、エーテルで粉砕して、7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−フェ
ノキシキナゾリン(87g,83%)を青白いクリーム状の固形物として得た。
Figure 2011037887
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−フェノキシキナゾリン(36.95g,10
5.5ミリモル)をTFA(420ml)に溶かし、3時間還流加熱した。この反応混合
物を冷やして真空下で蒸発させた。残渣を水の中で機械的に撹拌し、次いで炭酸水素ナト
リウムの飽和水溶液で塩基性にし、一晩撹拌した。水をデカントして捨て、固形物をアセ
トンに懸濁させた。撹拌した後、白色の固形物を濾過により採取し、アセトンで洗浄し、
乾燥させて、7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−フェノキシキナゾリン(26.61g
,96%)を得た。
Figure 2011037887
モルホリン(52.2ml,600ミリモル)及び1−ブロモ−3−クロロプロパン(
30ml,300ミリモル)を乾燥トルエン(180ml)に溶かし、3時間70℃まで
加熱した。濾過により固形物を除去し、濾液を真空下で蒸発させた。生成した油状物を余
分の固形残渣からデカントし、この油状物を真空蒸留して、1−クロロ−3−モルホリノ
プロパン(37.91g,77%)を油状物として得た。
Figure 2011037887
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−フェノキシキナゾリン(25.27g,0.1モ
ル)及び1−クロロ−3−モルホリノプロパン(18.48g,0.11モル)をDMF
(750ml)に取り、炭酸カリウム(39.1g,0.33モル)を加えた。この懸濁
液を90℃で3時間加熱し、次いで冷やした。この懸濁液を濾過し、揮発成分を蒸発によ
り除去した。残渣を酢酸エチルで粉砕し、濾過により、黄色の結晶性固形物として6−メ
トキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−フェノキシキナゾリン(31.4g,
84%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−フェノキシキナゾリン(33
.08g,84ミリモル)を6M塩酸水溶液(800ml)に溶かし、1.5時間還流加
熱した。この反応混合液をデカントし、250mlへ濃縮した後、炭酸水素ナトリウムの
飽和水溶液で塩基性(pH9)にした。ジクロロメタン(4x400ml)で水層を抽出
し、有機層を分離して、相分離紙を通して濾過した。固形物を酢酸エチルで粉砕し、6−
メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン
(23.9g,89%)を白色の固形物として得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4
−オン(23.9g,75ミリモル)を塩化チオニル(210ml)及びDMF(1.8
ml)に懸濁させ、次いで1.5時間還流加熱した。塩化チオニルを真空下で蒸発により
除去し、残渣をトルエンと3回共沸させた。残渣を水に取り、炭酸水素ナトリウムの飽和
水溶液で塩基性(pH8)にした。ジクロロメタン(4x400ml)で水層を抽出し、
有機層を水及び鹹水で洗浄した後、乾燥(MgSO4)させた。濾過後、有機層を真空下
で濃縮し、得られた黄色の固形物を酢酸エチルで粉砕し、固形物を酢酸エチルで粉砕し、
青白いクリーム状の固形物として4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロ
ポキシ)キナゾリン(17.39g,52%)を得た。
Figure 2011037887
実施例2
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(225m
g,0.67ミリモル)(実施例1の出発材料について記載したように製造した)、炭酸
カリウム(106mg,0.77ミリモル)及び7−ヒドロキシキノリン(112mg,
0.77ミリモル)のDMF(7.5ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、周囲温度
へ冷やした。この反応混合液を1M水酸化ナトリウム水溶液(40ml)で処理し、周囲
温度で数分撹拌した。粗固形物を濾過により採取し、水で洗浄した。生成した固形物をジ
クロロメタン(2ml)に溶かし、相分離紙を通して濾過した。濾液を真空下で蒸発させ
て得られた固形の残渣をエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させて6−メトキシ−7−(3
−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(116mg
,39%)を得た。
Figure 2011037887
実施例3
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(225m
g,0.67ミリモル)(実施例1の出発材料について記載したように製造した)、炭酸
カリウム(106mg,0.77ミリモル)及び1−ナフトール(111mg,0.77
ミリモル)のDMF(7.5ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、周囲温度へ冷やし
た。この反応混合液を1M水酸化ナトリウム水溶液(40ml)で処理し、周囲温度で数
分撹拌した。この反応混合液を酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を水で洗浄した。この有
機抽出物を乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発により除去した。塩化メチレン/メタノー
ル(95/5)で溶出させるカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製て固形物を得て
、これをエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させて、6−メトキシ−7−(3−モルホリノ
プロポキシ)−4−(1−ナフチルオキシ)キナゾリン(194mg,65%)を得た。
Figure 2011037887
実施例4
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(225m
g,0.67ミリモル)(実施例1の出発材料について記載したように製造した)、炭酸
カリウム(106mg,0.77ミリモル)及び7−ヒドロキシ−4−メチルキノリン(
122mg,0.77ミリモル)(Chem. Berich. 1967, 100, 2077)のDMF(7.5
ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、周囲温度へ冷やした。この反応混合液を1M水
酸化ナトリウム水溶液(40ml)で処理し、周囲温度で数分撹拌した。粗固形物を濾過
により採取し、水で洗浄した。生成した固形物をジクロロメタン(2ml)に溶かし、相
分離紙を通して濾過した。濾液を真空下で蒸発させて得られた固形の残渣をエーテルで粉
砕し、濾過し、乾燥させて6−メトキシ−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)
−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(175mg,57%)を得た。
Figure 2011037887
実施例5
4−クロロ−7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メト
キシキナゾリン(220mg,0.57ミリモル)、炭酸カリウム(106mg,0.7
7ミリモル)及び7−ヒドロキシキノリン(111mg,0.76ミリモル)のDMF(
7.5ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、周囲温度へ冷やした。この反応混合液を
1M水酸化ナトリウム水溶液(40ml)で処理し、周囲温度で数分撹拌した。粗固形物
を濾過により採取し、水で洗浄した。生成した固形物をジクロロメタン(2ml)に溶か
し、相分離紙を通して濾過した。濾液を真空下で蒸発させて得られた固形の残渣をエーテ
ルで粉砕し、濾過し、乾燥させて7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポ
キシ)−6−メトキシ−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(205mg,7
3%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(20.
3g,124ミリモル)(実施例1の出発材料について記載したように製造した)を塩化
チオニル(440ml)及びDMF(1.75ml)に取り、次いで4時間還流加熱した
。塩化チオニルを真空下で蒸発させ、残渣をトルエンと3回共沸させ、7−ベンジルオキ
シ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリンを得た。
この粗7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン、炭酸カリウム(5
0g,362ミリモル)及び4−クロロ−2−フルオロフェノール(8.8ml,83ミ
リモル)のDMF(500ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、一晩で周囲温度へ冷
やした。この反応混合液を水(2l)へ注ぎ、周囲温度で数分撹拌した。濾過により粗固
形物を採取し、水で洗浄した。生成した固形物をジクロロメタンに溶かし、珪藻土を通し
て濾過した。濾液を脱色性の活性炭で処理し、数分沸騰させて、珪藻土を通して濾過した
。相分離紙を通してこの濾液を濾過し、次いで真空下で蒸発させ、得られた固形の残渣を
エーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させて、7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−
フルオロフェノキシ)−6−メトキシキナゾリン(23.2g,76%)を得た。
Figure 2011037887
7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシキ
ナゾリン(1.4g,3.4ミリモル)をTFA(15ml)に懸濁させ、3時間還流加
熱した。この反応混合液を冷やし、トルエンを加え、揮発成分を真空蒸発により除去した
。残渣をエーテル、次いでアセトンで粉砕した。沈澱物を濾過により採取し、乾燥させて
、4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾ
リン(21.8g)を得た。これをさらに精製せずに次の工程に使用した。
Figure 2011037887
3−アミノ−1−プロパノール(650μl,8.4ミリモル)及びスルホンビニル(
1g,8.4ミリモル)の混合液を110℃で45分加熱した。この混合液を冷やし、塩
化メチレン/メタノール(95/5)で溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製
し、3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)−1−プロパノール(800mg,90%
)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾ
リン(5.0g,15.6ミリモル)をジクロロメタン(150ml)に懸濁させ、トリ
ブチルホスフィン(11.1ml,44.6ミリモル)を加えた後、周囲温度で30分撹
拌した。この混合液へ3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)−1−プロパノール(4
.2g,21.8ミリモル)を加えた後、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン
(11.7g,46.4ミリモル)を少しづつ加えた。この混合液を周囲温度で一晩撹拌
し、次いでエーテル(300ml)で希釈し、沈澱物を濾過により除去した。ジクロロメ
タン及びメタノール(95/5)で溶出させるシリカで残渣をクロマトグラフ処理した。
適切な分画を集め、蒸発させて得られた固形物を酢酸エチルで粉砕し、濾過し、乾燥させ
て4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−(3−(1,1−ジオキソチオモ
ルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシキナゾリン(5.4g,70%)を得た。これを
さらに精製せずに次の工程に使用した。
Figure 2011037887
4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−(3−(1,1−ジオキソチオモ
ルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシキナゾリン(3.5g,7ミリモル)を2M塩酸
水溶液(56ml)に溶かし、95℃で2時間加熱した。冷却した反応混合液を炭酸水素
ナトリウム溶液で処理し、濃厚なペーストとし、これを水で希釈し、濾過した。固形物を
フラスコへ移し、トルエンと2回共沸させて、乾燥した固形物を得た。ジクロロメタン及
びメタノール(95/5)で溶出させるシリカでこの固形物をフラッシュクロマトグラフ
処理した。適切な分画を集め、蒸発させて、白色の固形物として7−(3−(1,1−ジ
オキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4
−オン(2.26g,87%)を得た。
MS(ESI):368(MH)+
7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−3,4
−ジヒドロキナゾリン−4−オン(4.2g,11.4ミリモル)を塩化チオニル(45
mL)及びDMF(0.1ml)に懸濁させ、次いで2.5時間還流加熱した。残渣をト
ルエンで希釈し、塩化チオニルを真空下で蒸発させ、次いで残渣をトルエンと3回共沸さ
せた。残渣を水に取り、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で塩基性(pH8)にした。ジ
クロロメタン(x4)で水層を抽出し、有機層を水及び鹹水で洗浄した後、相分離紙を通
して濾過した。この有機層を真空濃縮させ、橙色の固形物を得た。ジクロロメタン及びメ
タノール(95/5)で溶出させるシリカでこの固形物をフラッシュクロマトグラフ処理
した。適切な分画を集め、蒸発させて得られた固形物をエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥
させて4−クロロ−7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−
メトキシキナゾリン(2.27g,52%)を得た。
MS(ESI):386(MH)+
実施例6
6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(290mg,1.4ミ
リモル)を塩化チオニル(5ml)及びDMF(2滴)に懸濁させ、2時間還流加熱した
。塩化チオニルを真空下で蒸発させ、残渣をトルエンと3回共沸させ、4−クロロ−6,
7−ジメトキシキナゾリンを得た。この粗4−クロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン、
炭酸カリウム(970mg,7ミリモル)及び7−ヒドロキシキノリン(235mg,1
.62ミリモル)のDMF(10ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、一晩周囲温度
へ冷やした。この反応混合液を1M水酸化ナトリウム水溶液で処理し、周囲温度で数分撹
拌した。この反応混合液を酢酸エチル(x4)で抽出し、有機抽出物を水及び鹹水で洗浄
した。この有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空下で除去させた。残
渣を酢酸エチルで粉砕し、次いで温酢酸エチルから再結晶させて、白色の固形物として6
,7−ジメトキシ−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(110mg,24%
)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
4,5−ジメトキシアントラニル酸(17.9g)及びホルムアミド(10ml)の混
合液を撹拌し、190℃で5時間加熱した。この混合液を約80℃まで冷やし、水(50
ml)を加えた。次いで、この混合液を周囲温度で3時間放置した。沈澱物を濾過により
採取し、水で洗浄し、乾燥させて6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4
−オン(3.65g)を得た。
実施例7
(R,S)−4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イルメ
トキシ))キナゾリン(183mg,0.57ミリモル)、炭酸カリウム(106mg,
0.77ミリモル)及び7−ヒドロキシキノリン(111mg,0.77ミリモル)のD
MF(7ml)混合液を100℃で5時間撹拌し、周囲温度へ冷やした。この反応混合液
を1M水酸化ナトリウム水溶液(30ml)で処理し、10分撹拌した。粗固形物を濾過
により採取し、水で洗浄した。生成した固形物をジクロロメタン(2ml)に溶かし、相
分離紙を通して濾過した。濾液を真空下で蒸発させ、固形の残渣をエーテルで粉砕し、濾
過し、鱗片状の6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イルメトキシ)メト
キシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(149mg,61%)の混合物
を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
(R)−ニペコチン酸エチル(5.7g,365ミリモル)(J. Org. Chem. 1991, (5
6), 1168 に記載のように、ニペコチン酸エチルをL(+)−酒石酸で処理して分割する
ことにより製造した)を38.5%ホルムアルデヒド水溶液(45ml)及びギ酸(90
ml)に溶かし、この混合液を18時間還流加熱した。混合液を冷やし、冷却した炭酸水
素ナトリウムの飽和溶液へ1滴づつ加えた。混合液に水酸化ナトリウムを加えてpH12
へ調整し、この混合液を塩化メチレンで抽出した。有機層を鹹水で洗浄し、乾燥(MgS
4)させ、溶媒を蒸発により除去して、無色の油状物として(R)−1−メチルピペリ
ジン−3−カルボキシル酸エチル(4.51g,73%)を得た。
MS−ESI:172[MH]+
(R)−1−メチルピペリジン−3−カルボキシル酸エチル(5.69g,33ミリモ
ル)のエーテル(20ml)溶液を、水酸化アルミニウムリチウム(THFの1M溶液、
36.6ml、36.6ミリモル)のエーテル(85ml)溶液へ撹拌させながら1滴づ
つ加え、冷やして反応温度を20℃に維持した。この混合液を周囲温度で1.5時間撹拌
し、次いで、水(1.4ml)、15%水酸化ナトリウム水溶液(1.4ml)、次いで
さらに水(4.3ml)を加えた。濾過により不溶物を除去し、蒸発により揮発成分を濾
液から除去し、蒸発させて、無色の油状物として(R)−(1−メチルピペリジン−3−
イル)メタノール(4.02g,94%)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾ
リン(12.1g,38ミリモル)(実施例5の出発材料について記載したように製造し
た)をジクロロメタン(375ml)に懸濁させ、トリフェニルホスフィン(29.6g
,113ミリモル)で処理し、次いで周囲温度で30分撹拌した。(1−メチルピペリジ
ン−3−イル)メタノール(8.25g,63.8ミリモル)及び(R)−(1−メチル
ピペリジン−3−イル)メタノール(1.46g,11.3ミリモル),(CAS205
194−11−2)[R:S(キラルHPLCでは57.5:42.5)、9.7g,7
5ミリモル]をジクロロメタン(75ml)に溶かし、上記の懸濁液へ加えた。アゾカル
ボキシル酸ジエチル(17.7ml,75ミリモル)を、シリンジポンプを使用して少し
づつ加え、この混合液を周囲温度へ温め、一晩撹拌した。残渣を真空濃縮し、ジクロロメ
タンに次いでジクロロメタン/メタノール/アンモニア(93/6/1)で溶出させるシ
リカでクロマトグラフ処理した。適切な分画を集め、蒸発させて油状物を得た。残渣をエ
ーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させて、(R,S)−4−(4−クロロ−2−フルオロフ
ェノキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)キナ
ゾリン(8.7g,53%)を得た。
Figure 2011037887
(R,S)−4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシ−7−((
1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(8.7g,20ミリモル)を
2M塩酸水溶液(150ml)に溶かし、1.5時間還流加熱した。この反応混合液を濃
縮し、次いで飽和アンモニア水溶液(0.88)で塩基性(pH9)にした。水層をジク
ロロメタン(4x400ml)で抽出し、相分離紙に有機層を通して濾過し、真空下で蒸
発させた。固形物をエーテルで粉砕し、白色の固形物として、(R,S)−6−メトキシ
−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン
−4−オン(4.05g,66%)を得た。
Figure 2011037887
(R,S)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−
3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(2.72g,8.9ミリモル)を塩化チオニル
(90ml)及びDMF(0.5ml)に懸濁させ、45分間還流加熱した。塩化チオニ
ルを真空下で蒸発により除去し、残渣をトルエンと3回共沸させた。残渣を水に取り、炭
酸水素ナトリウムの飽和水溶液で塩基性(pH8)にした。酢酸エチル(4x400ml
)で水層を抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び鹹水で洗浄した後、
乾燥(MgSO4)させた。濾過後、有機層を真空下で濃縮し、真空下、40℃で一晩乾
燥させ、固形物として(R,S)−4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピペ
リジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(2.62g,91%)を得た。
Figure 2011037887
実施例8
(R,S)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)キ
ナゾリン(実施例7に記載のように製造した)を、イソヘキサン/エタノール/トリエチ
ルアミン/TFA(80/20/0.5/0.5)において、Chiral CEL O
D(250mmx4.6mm)(ダイセル化学の商標)でクロマトグラフ処理した。S(
RT:12.55)及びR(RT15.88)鏡像異性体の適切な分画をそれぞれ別々に
集め、以下のように後処理した。
この溶液を真空蒸発させて液状物を得た。5M水酸化ナトリウム水溶液(15ml)で
処理し、酢酸エチルで抽出した。この有機層を水に次いで鹹水で洗浄し、層分離紙を通し
て濾過した。濾液を蒸発させて、(S)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン
−3−イル)メトキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(50mg)を
得た。同じ方法を使用して、(R)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3
−イル)メトキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(71mg)を得た
実施例9
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾ
リン(0.13g,0.4ミリモル)、5−ヒドロキシ−2−メチルインドール(74m
g,0.5ミリモル)及び炭酸カリウム(83mg,0.6ミリモル)のDMF(1.5
ml)懸濁液を100℃で2時間撹拌した。周囲温度へ冷却した後、水(20ml)を加
えた。沈澱物を濾過により採取し、水で洗浄し、60℃で真空乾燥させて、6−メトキシ
−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン−1−イル)
プロポキシ)キナゾリン(80mg,46%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸(8.4g,50ミリモル)、3−(ピロリジ
ン−1−イル)プロピルクロリド(14.75g,0.1モル)(J. Am. Chem. Soc. 19
55, 77, 2272)、炭酸カリウム(13.8g,0.1モル)及びヨウ化カリウム(1.6
6g,10ミリモル)のDMF(150ml)混合液を撹拌し、100℃で3時間加熱し
たこの混合液を冷やし、不溶物を濾過により除去し、揮発成分を蒸発により除去した。残
渣をエタノール(75ml)に溶かし、2M水酸化ナトリウム水溶液(75ml)を加え
、この混合液を90℃で2時間加熱した。蒸発によりこの混合液を濃縮し、濃塩酸で酸性
にし、エーテルで洗浄した後、水に次いでメタノール(0〜25%)/希塩酸(pH2.
2)の勾配液で溶出させる、Diaion(三菱化学の登録商標)HP20SS樹脂カラ
ムで精製した。メタノールを蒸発により除去し、水性の残渣を凍結乾燥させて、3−メト
キシ−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)安息香酸・塩酸塩(12.2g
,77%)を得た。
Figure 2011037887
3−メトキシ−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)安息香酸・塩酸塩(
12.15g,38.17ミリモル)のTFA(40ml)溶液へ、発煙硝酸(2.4m
l,57.9ミリモル)を0℃でゆっくりと加えた。冷却浴を除去し、この反応混合液を
周囲温度で1時間撹拌した。蒸発によりTFAを除去し、残渣へ氷/水を加え、溶媒を蒸
発により除去した。固形の残渣を希塩酸(pH2.2)に溶かし、Diaion(三菱化
学の登録商標)HP20SS樹脂カラム上に注ぎ、メタノール/水(0〜50%の勾配液
)で溶出させた。分画を蒸発により濃縮し、得られた沈澱物を濾過により採取し、五酸化
リンの上で真空乾燥し、5−メトキシ−2−ニトロ−4−(3−(ピロリジン−1−イル
)プロポキシ)安息香酸・塩酸塩(12.1g,90%)を得た。
Figure 2011037887
5−メトキシ−2−ニトロ−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)安息香
酸・塩酸塩(9.63g,24ミリモル)の塩化チオニル(20ml)及びDMF(50
μl)溶液を45℃で1.5時間加熱した。過剰な塩化チオニルを、蒸発とトルエンとの
共沸(x2)により除去した。生成した固形物をTHF(250ml)及び塩化チオニル
(100ml)に懸濁させ、この混合液へアンモニアを30分間吹き込み、この混合液を
周囲温度でさらに1.5時間撹拌した。揮発成分を蒸発により除去し、残渣を水に溶かし
、Diaion(三菱化学の登録商標)HP20SS樹脂カラムにかけ、水/メタノール
(100/0〜95/5)で溶出させた。生成物を含んでいる分画から、溶媒を蒸発によ
り除去し、残渣を最少量のメタノールに溶かし、この溶液をエーテルで希釈した。生成し
た沈澱物を濾過により採取し、エーテルで洗浄し、乾燥させて5−メトキシ−2−ニトロ
−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)ベンズアミド(7.23g,73%
)を得た。
Figure 2011037887
5−メトキシ−2−ニトロ−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)ベンズ
アミド(1.5g,4.64ミリモル)のメタノール(20ml)懸濁液へ濃塩酸(5m
l)を加え、この混合液を50℃で加熱し、溶液とした。鉄粉(1.3g,23.2ミリ
モル)を少しづつ加え、この反応混合液を1時間還流加熱した。この混合液を冷やし、不
溶物を珪藻土で濾過して除去し、揮発成分を蒸発させて濾液から除去した。水に次いで塩
酸(pH2)で溶出させる、Diaion(三菱化学の登録商標)HP20SS樹脂カラ
ムで残渣を精製した。生成物を含む分画を蒸発により濃縮し、生成した沈澱物を濾過によ
り採取し、五酸化リン上で真空乾燥して、2−アミノ−5−メトキシ−4−(3−(ピロ
リジン−1−イル)プロポキシ)ベンズアミド塩酸(1.44g,85%)を得た。
Figure 2011037887
2−アミノ−5−メトキシ−4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)ベンズ
アミド塩酸(5.92g,16.2ミリモル)及びゴールド試薬(3.5g,21.4ミ
リモル)のジオキサン(50ml)混合液を5時間還流加熱した。この反応混合液へ酢酸
(0.7ml)及び酢酸ナトリウム(1.33g)を加え、これをさらに5時間還流加熱
した。この混合液を冷やし、揮発成分を蒸発により除去した。この残渣を水に溶かし、2
M水酸化ナトリウム溶液でpH8へ調整し、メタノールの水溶液(0〜50%の勾配液)
で溶出させる、Diaion(三菱化学の登録商標)HP20SS樹脂カラムで精製した
。生成物を含む分画を蒸発により濃縮し、次いで凍結乾燥して、4−ヒドロキシ−6−メ
トキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(4.55g,8
3%)を得た。
Figure 2011037887
4−ヒドロキシ−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キ
ナゾリン(1.7g,5ミリモル)及びDMF(0.2ml)含有塩化チオニル(25m
l)の混合液を3時間還流加熱した。過剰な塩化チオニルを、蒸発とトルエンとの共沸(
x2)により除去した。残渣をエーテルに懸濁させ、この混合液へ10%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加えた。有機層を分離し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発により除去し
、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾ
リン(1.94g,定量的)を得た。
Figure 2011037887
実施例10
4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キ
ナゾリン(74mg,0.23ミリモル)、炭酸カリウム(48mg,0.35ミリモル
)及び7−ヒドロキシキノリン(40.6mg,0.28ミリモル)のDMF(1.5m
L)懸濁液を100℃で3時間加熱した。冷却後、この混合液を周囲温度で10時間撹拌
し、次いで5℃で一晩撹拌した。塩化メチレン(5ml)で希釈した後、この混合液をシ
リカのカラム上に注ぎ、徐々に勾配が増すメタノール/塩化メチレン(10/90〜20
/80)に次いで、アンモニア/メタノール(5%)の塩化メチレン(25/75)溶液
を用いて溶出させ、蒸発により揮発成分を除去し、真空乾燥させて、6−メトキシ−7−
((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)
キナゾリン(82mg,88%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
4−ピペリジンカルボキシル酸エチル(30g,0.19モル)の5℃に冷やした酢酸
エチル(150ml)溶液へ、温度を0〜5℃の範囲に保ちながら、ジ−tert−ブチ
ルジカーボネート(41.7g,0.19モル)の酢酸エチル(75ml)溶液を1滴づ
つ加えた。周囲温度で48時間撹拌した後、この混合液を水(300ml)に注いだ。有
機層を分離し、水(200ml)、0.1M塩酸水溶液(200ml)、飽和炭酸水素ナ
トリウム(200ml)及び鹹水(200ml)で順に洗浄し、乾燥(MgSO4)させ
、蒸発させて、4−(1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン)カルボキシル
酸エチル(48g,98%)を得た。
Figure 2011037887
4−(1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン)カルボキシル酸エチル(4
8g,0.19モル)を乾燥THF(180ml)に溶かして0℃に冷却し、1M水素化
アルミニウムリチウム/THF(133ml,0.133モル)溶液を1滴づつ加えた。
0℃で2時間撹拌した後、水(30ml)に次いで2M水酸化ナトリウム(10ml)を
加えた。沈澱物を珪藻土で濾過し、酢酸エチルで洗浄した。水、鹹水で濾液を洗浄し、乾
燥(MgSO4)させ、蒸発させて、4−ヒドロキシメチル−1−tert−ブチルオキ
シカルボニルピペリジン(36.3g,89%)を得た。
Figure 2011037887
4−ヒドロキシメチル−1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン(52.5
g,0.244モル)のtert−ブチルメチルエーテル(525ml)溶液へ1,4−
ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(42.4g,0.378モル)を加えた。周囲
温度で15分撹拌した後、この混合液を5℃に冷やし、トルエンスルホニルクロリド(6
2.8g,0.33ミリモル)のtert−ブチルメチルエーテル(525ml)溶液を
、温度を0℃に保ちながら、2時間かけて1滴づつ加えた。周囲温度で1時間撹拌した後
、石油エーテル(II)を加えた。沈澱物を濾過により除去した。この濾液を蒸発させて
固形物を得た。この固形物をエーテルに溶かし、0.5M塩酸水溶液(2x500ml)
、水、飽和炭酸水素ナトリウム及び鹹水で順に洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、蒸発さ
せて4−(4−メチルフェニルスルホニルオキシメチル)−1−tert−ブチルオキシ
カルボニルピペリジン(76.7g,85%)を得た。
Figure 2011037887
3−メトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸エチル(19.6g,0.1モル)及び炭酸カ
リウム(28g,0.2モル)の乾燥DMF(200ml)懸濁液へ4−(4−メチルフ
ェニルスルホニルオキシメチル)−1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン(
40g,0.11モル)を加えた。95℃で2.5時間撹拌した後、この混合液を周囲温
度へ冷やし、水と酢酸エチル/エーテルの間で分画した。有機層を水、鹹水で洗浄し、乾
燥(MgSO4)させ、蒸発させた。生成した油状物を石油エーテルから結晶化させ、こ
の懸濁液を一晩(5℃で)保管した。固形物を濾過により採取し、石油エーテルで洗浄し
、真空乾燥させて、3−メトキシ−4−(1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリ
ジン−4−イルメトキシ)安息香酸エチル(35g,89%)を得た。
Figure 2011037887
3−メトキシ−4−(1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イルメ
トキシ)安息香酸エチル(35g,89ミリモル)のギ酸(35ml)溶液へホルムアミ
ド(12M,37%水溶液、35ml,420ミリモル)を加えた。95℃で3時間撹拌
した後、揮発成分を蒸発により除去した。残渣を塩化メチレンに溶かし、3M塩化水素/
エーテル(40ml,120ミリモル)を加えた。エーテルで希釈した後、この混合液を
、固形物が形成されるまで粉砕した。この固形物を濾過により採取し、エーテルで洗浄し
、50℃で真空乾燥させて、3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イルメト
キシ)安息香酸エチル(30.6g,定量的)を得た。
Figure 2011037887
3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)安息香酸エチル(3
0.6g,89ミリモル)の塩化メチレン(75ml)溶液を0〜5℃に冷やした。TF
A(37.5ml)を加えた後、24Mの発煙硝酸(7.42ml,178ミリモル)の
塩化メチレン(15ml)溶液を15分かけて1滴づつ加えた。この添加の完了後、この
溶液を温めて、周囲温度で2時間撹拌した。揮発成分を真空下で除去し、残渣を塩化メチ
レン(50ml)に溶かした。この溶液を0〜5℃へ冷やし、エーテルを加えた。沈澱物
を濾過により採取し、50℃で真空乾燥させた。固形物を塩化メチレン(500ml)に
溶かし、3M塩化水素/エーテル(30ml)に次いでエーテル(500ml)を加えた
。固形物を濾過により採取し、50℃で真空乾燥させて、3−メトキシ−4−(1−メチ
ルピペリジン−4−イルメトキシ)−6−ニトロ安息香酸エチル(28.4g,82%)
を得た。
Figure 2011037887
活性炭(湿重量50%)(389mg)に10%白金を含有するメタノール(80ml
)に3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−6−ニトロ安息
香酸エチル(3.89g,10ミリモル)を懸濁させた液を、水素の取込みが止むまで、
1.8気圧下で水素化した。この混合液を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣を水(30m
l)に溶かし、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液でpH10へ調整した。この混合液を酢酸
エチル/エーテル(1/1)で希釈し、有機層を分離した。水層をさらに酢酸エチル/エ
ーテルで抽出し、有機層を集めた。有機層を水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ
、濾過し、蒸発させた。生成した固形物をエーテル/石油エーテルの混合液で粉砕し、濾
過し、石油エーテルで洗浄し、60℃で真空乾燥させて6−アミノ−3−メトキシ−4−
(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)安息香酸エチル(2.58g,80%)を
得た。
Figure 2011037887
6−アミノ−3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)安息香
酸エチル(16.1g,50ミリモル)の酢酸ホルムアミジン(5.2g,50ミリモル
)含有2−メトキシエタノール(160ml)溶液を115℃で2時間加熱した。酢酸ホ
ルムアミジン(10.4g,100ミリモル)を4時間の間、30分ごとに少しづつ加え
た。最後に加えてから30分間加熱を延長した。冷却後、揮発成分を真空下で除去した。
この固形物をエタノール(100ml)及び塩化メチレン(50ml)に溶かした。濾過
により沈澱物を除去し、濾液を濃縮して最終容量を100mlとした。この懸濁液を5℃
まで冷やし、固形物を濾過により採取し、冷エタノールに次いでエーテルで洗浄し、60
℃で一晩真空乾燥して、6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メト
キシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(12.7g,70%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−3,4−ジヒ
ドロキナゾリン−4−オン(2.8g,9.24ミリモル)のDMF(280μl)含有
塩化チオニル(28ml)溶液を85℃で1時間還流した。冷却後、揮発成分を蒸発によ
り除去した。沈澱物をエーテルで粉砕し、濾過し、エーテルで洗浄し、真空乾燥させた。
固形物を塩化メチレンに溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離
し、水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、蒸発させて、4−クロロ−6−メトキ
シ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(2.9g,98
%)を得た。
Figure 2011037887
実施例11
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−
メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(
実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を5−ヒドロキシ−2−メチル
インドール(74mg,0.5モル)と反応させ、6−メトキシ−4−(2−メチルイン
ドル−5−イルオキシ)−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾ
リン(137mg,79%)を得た。
Figure 2011037887
実施例12
4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン
−4−イル)メトキシ)キナゾリン(115mg,0.28ミリモル)及び7−ヒドロキ
シキノリン(50mg,0.33ミリモル)のDMF(1.5ml)溶液へ、炭酸カリウ
ム(60mg,0.42ミリモル)を加えた。この混合液を100℃で2時間撹拌した。
冷却し、蒸発により揮発成分を除去した後に、酢酸エチルと水の間で残渣を分画した。有
機層を水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、蒸発させた。酢酸エチル/塩化メチ
レン/メタノール(1/1/10に次いで、40/50/10及び0/9/1)で溶出さ
せるカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製した。揮発成分を蒸発により除去した後
で、残渣をペンタンで粉砕し、濾過し、真空乾燥させて、6−メトキシ−7−((1−(
2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン−7
−イルオキシ)キナゾリン(110mg,76%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(8.4
6g,30ミリモル)(実施例1の出発材料についての記載のように製造した)のDMF
(70ml)溶液へ、20分かけて、少しづつ水素化ナトリウム(鉱物油の60%懸濁液
1.44g,36ミリモル)を加え、この混合液を1.5時間撹拌した。ピバル酸クロロ
メチル(5.65g,37.5ミリモル)を1滴づつ加え、この混合液を周囲温度で2時
間撹拌した。この混合液を酢酸エチル(100ml)で希釈し、氷/水(400ml)及
び2M塩酸(4ml)に注いだ。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出し、抽出液を
合わせて鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発により除去した。エーテル及
び石油エーテルの混合液で残渣を粉砕し、固形物を濾過により採取し、真空乾燥させて、
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,4−ジ
ヒドロキナゾリン−4−オン(10g,84%)を得た。
Figure 2011037887
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,4−
ジヒドロキナゾリン−4−オン(7g,17.7ミリモル)及び10%パラジウム/活性
炭触媒(700mg)の酢酸エチル(250ml)溶液、DMF(50ml)、メタノー
ル(50ml)及び酢酸(0.7ml)の混合液を、大気圧の水素下で、40分撹拌した
。触媒を濾過により除去し、溶媒を蒸発により濾液から除去した。残渣をエーテルで粉砕
し、濾過により採取し、真空乾燥させて、7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−((ピバ
ロイルオキシ)メチル)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(4.36g,80%
)を得た。
Figure 2011037887
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,4−ジヒ
ドロキナゾリン−4−オン(6.12g,20ミリモル)及び炭酸カリウム(5.52g
,40ミリモル)のDMF(60ml)懸濁液を周囲温度で30分撹拌した。4−(4−
メチルフェニルスルホニルオキシメチル)−1−tert−ブチルオキシカルボニルピペ
リジン(8.86g,24ミリモル)(実施例10の出発材料についての記載のように製
造した)をこの混合液へ加え、100℃で2時間撹拌した。冷却後、2M塩酸(10ml
)を含有する水/氷(400ml,1/1)にこの混合液を注いだ。沈殿物を濾過により
採取し、水で洗浄し、五酸化リン上で真空乾燥させた。この固形物をエーテル/ペンタン
(1/1)の混合液で粉砕し、濾過により採取し、乾燥させて、6−メトキシ−3−((
ピバロイルオキシ)メチル)−7−((1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジ
ン−4−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(7.9g,78.
5%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−7−((1−tert−ブチル
オキシカルボニルピペリジン−4−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4
−オン(7.9g,16ミリモル)の5.5M塩化水素/イソプロパノール(80ml)
含有塩化メチレン(80ml)溶液を周囲温度で1時間撹拌した。エーテルを加え、固形
物を濾過により採取し、エーテルで洗浄し、60℃で真空乾燥させて、6−メトキシ−7
−((ピペリジン−4−イル)メトキシ)−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,
4−ジヒドロキナゾリン−4−オン塩酸(6.9g,100%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−((ピペリジン−4−イル)メトキシ)−3−((ピバロイルオキ
シ)メチル)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン塩酸(0.88g,2ミリモル)
及びトリエチルアミン(0.3ml,2.1ミリモル)のメタノール(10ml)及び塩
化メチレン(10ml)溶液へ、炭酸カリウム(280mg,2ミリモル)及びメチルビ
ニルスルホン(0.4ml,2.1ミリモル)を加えた。周囲温度で2時間撹拌した後で
、揮発成分を真空下で除去した。酢酸エチルと水の間で残渣を分画した。有機層を鹹水で
洗浄し、乾燥(MgSO4)し、蒸発させて、6−メトキシ−7−((1−(2−メチル
スルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−3−((ピバロイルオキシ)メ
チル)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(0.55g,54%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メ
トキシ−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン
(90mg,0.18ミリモル)のメタノール(3ml)懸濁液へ、2M水酸化ナトリウ
ム水溶液(180μl,0.35ミリモル)を加えた。周囲温度で2時間撹拌した後で、
この混合液を2M塩酸でpH10へ調整した。揮発成分を真空下で除去し、残渣を水に懸
濁させ、濾過し、水に次いでエーテルで洗浄し、60℃で真空乾燥させて、6−メトキシ
−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−3
,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(55mg,79%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)
メトキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(335mg,0.85ミリモル)
のDMF(50μl)含有塩化チオニル(5ml)溶液を1時間還流した。冷却後、揮発
成分を真空下で除去し、残渣をエーテルで粉砕し、濾過した。この固形物を塩化メチレン
に懸濁させ、炭酸水素ナトリウムを加えた。有機層を水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、蒸発させた。残渣をエーテルで粉砕し、濾過し、真空下で乾燥させて、4−クロ
ロ−6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル
メトキシ)キナゾリン(335mg,95%)を得た。
Figure 2011037887
実施例13
実施例10の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−((1
−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(130mg,0.4ミリモル)
(実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を4−メチル−7−ヒドロキ
シキノリン(80mg,0.5モル)(Chem. Ber. 1967, 100, 2077)と反応させ、6−
メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(4−メチルキ
ノリン−7−イルオキシ)−キナゾリン(160mg,90%)を得た。
Figure 2011037887
実施例14
4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン
−4−イル)メトキシ)キナゾリン(115mg,0.28ミリモル)(実施例12の出
発材料についての記載のように製造した)、5−ヒドロキシ−2−メチルインドール(5
0mg,0.33ミリモル)及び炭酸カリウム(60mg,0.42ミリモル)のDMF
(1.5ml)溶液を100℃で2時間撹拌した。冷却後、酢酸エチルと水の間でこの混
合液を分画した。有機層を水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、蒸発させた。酢
酸エチル/塩化メチレン(1/1)に次いでメタノール/酢酸エチル/塩化メチレン(1
/4/5及び1/0/9)で溶出させるクロマトグラフィーにより残渣を精製し、6−メ
トキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((1−(2−メチルスル
ホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(60mg,41%)を得
た。
Figure 2011037887
実施例15
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(
ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(実施
例9の出発材料についての記載のように製造した)を7−ヒドロキシ−4−メチルキノリ
ン(80mg,0.5モル)(Chem. Ber. 1967, 100, 2077)と反応させ、6−メトキシ
−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン−1−イル)
プロポキシ)キナゾリン(155mg,87%)を得た。
Figure 2011037887
実施例16
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(
ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(実施
例9の出発材料についての記載のように製造した)を2,2,4−トリメチル−1,2−
ジヒドロキノリン−6−オール(95mg,0.5モル)(IZV. ACAD. NAVK. SSSR. Ser
. Khim. 1981, 9, 2008)と反応させ、6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イ
ル)プロポキシ)−4−(2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン−6−イ
ルオキシ)キナゾリン(90mg,47%)を得た。
Figure 2011037887
実施例17
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−
メチルピぺリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(
実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を2,2,4−トリメチル−1
,2−ジヒドロキノリン−6−オール(95mg,0.5モル)(IZV. ACAD. NAVK. SSS
R. Ser. Khim. 1981, 9, 2008)と反応させ、6−メトキシ−7−((1−メチルピぺリ
ジン−4−イル)メトキシ)−4−(2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリ
ン−6−イルオキシ)キナゾリン(140mg,74%)を得た。
Figure 2011037887
実施例18
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−
メチルピぺリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(
実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を2,4−ジメチル−7−ヒド
ロキノリン(87mg,0.5モル)(Chem. Berichte, 1903, 36, 4016)と反応させ、
4−(2,4−ジメトキシキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メ
チルピぺリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(61mg,33%)を得た。
Figure 2011037887
実施例19
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−
メチルピぺリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(
実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を6−ヒドロキシ−2H−4H
−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(83mg,0.5ミリモル)(J. Chem. Soc.
C, 1971, 2696)と反応させ、6−メトキシ−7−((1−メチルピぺリジン−4−イル
)メトキシ)−4−(3−オキソ−2H−4H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオ
キシ)キナゾリン(158mg,88%)を得た。
Figure 2011037887
実施例20
実施例9の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(
ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(0.13g,0.4ミリモル)(実施
例9の出発材料についての記載のように製造した)を6−ヒドロキシ−2H−4H−1,
4−ベンゾオキサジン−3−オン(83mg,0.5ミリモル)(J. Chem. Soc. C, 197
1, 2696)と反応させ、6−メトキシ−7−((3−(ピロリジン−1−イル)プロポキ
シ)−4−(3−オキソ−2H−4H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオキシ)キ
ナゾリン(170mg,94%)を得た。
Figure 2011037887
実施例21
実施例10の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−((1
−メチルピぺリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(74mg,0.23ミリモル)
(実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を6−ヒドロキシキノリン(
41mg,0.28ミリモル)と反応させ、6−メトキシ−7−((1−メチルピぺリジ
ン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン−6−イルオキシ)キナゾリン(89mg,
94%)を得た。
Figure 2011037887
実施例22
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(250m
g,0.74ミリモル)(実施例1の出発材料についての記載のように製造した)をDM
F(4ml)に懸濁させ、4−クロロ−7−ヒドロキシキノリン(133mg,0.74
ミリモル)及び炭酸カリウム(153mg,1ミリモル)を連続して加え、この反応混合
液を100℃まで加熱した。1時間後、さらに4−クロロ−7−ヒドロキシキノリン(2
7mg,0.15ミリモル)を加え、さらに30分、加熱を続けた。周囲温度へ冷やすと
すぐに生成物が沈澱した。この反応混合液を水で希釈し、生成物を濾過により採取し、さ
らに水で洗浄した。乾燥した固形物をエーテルで粉砕し、濾過して、4−(4−クロロキ
ノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリ
ン(166mg,47%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
7−ベンジルオキシ−4−クロロキノリン(17g,56ミリモル)(Konishi et al.
WO96/11187)のTFA(170ml)溶液を2時間還流加熱した。溶媒を真
空下で除去し、残渣をエーテルで粉砕し、濾過し、エーテルで洗浄した。この固形物を炭
酸水素ナトリウムの水溶液(5.5g,65ミリモル/水200ml)に懸濁させ、周囲
温度で30分撹拌した。濾過により固形物を採取し、水で洗浄し、一晩真空下、五酸化リ
ンの上で乾燥させ、4−クロロ−7−ヒドロキシキノリン(9.85g,98%)を得た
Figure 2011037887
実施例23
4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピぺリジン−4−イル)メトキシ)キ
ナゾリン(74mg,0.23ミリモル)(実施例10の出発材料についての記載のよう
に製造した)及び2−ヒドロキシナフタレン(40mg,0.28ミリモル)の炭酸カリ
ウム(48mg,0.35ミリモル)含有DMF(1.5ml)溶液を100℃で3.5
時間撹拌した。冷却後、塩化メチレン(4.5ml)を加え、この混合液をシリカ(Si
O2 Isolute(登録商標))上に注ぎ、塩化メチレン、塩化メチレン/メタノー
ル(9/1)、塩化メチレン/メタノール/3Mアンモニア/メタノール(75/20/
5)で、連続的に溶出させた。生成物を含有する分画を真空下で蒸発させた。残渣をエー
テルで粉砕し、濾過し、真空乾燥させて、6−メトキシ−7−((1−メチルピぺリジン
−4−イル)メトキシ)−4−(2−ナフチルオキシ)キナゾリン(80mg,83%)
を得た。
Figure 2011037887
実施例24
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(74mg
,0.23ミリモル)(実施例1の出発材料についての記載のように製造した)及び3,
4−(メチレンジオキシ)アニリン(53mg,0.24ミリモル)を、イソプロパノー
ル(42μl)に5.5M塩化水素を含有するイソプロパノール(3.5ml)の溶液に
溶かした液を3時間加熱した。周囲温度へ冷やしてから、この反応混合液を0℃に冷却し
、この温度に一晩保った。沈澱物を濾過により採取し、酢酸エチルで洗浄し、真空乾燥さ
せて、4−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−
モルホリノプロポキシ)キナゾリン(82mg,76%)を得た。
Figure 2011037887
実施例25−29
実施例24の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−
モルホリノプロポキシ)キナゾリン(実施例1の出発材料についての記載のように製造し
た)を、以下の表Iに記載の化合物の合成に、表Iの註a)〜e)に説明されるように使
用した。
Figure 2011037887

a)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(74m
g)を6−アミノインダゾール(32mg)と反応させて、4−(1−H−インダゾル−
6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリンを得た
Figure 2011037887
b)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(74m
g)を5−アミノインダゾール(32mg)と反応させて、4−(1−H−インダゾル−
5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリンを得た
Figure 2011037887
c)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(74m
g)を6−アミノチアゾール(36mg)と反応させて、4−(1,3−ベンゾチアゾル
−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリンを得
た。
Figure 2011037887
d)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(74m
g)を6−アミノ−2−メチルチアゾール(57mg)と反応させて、6−メトキシ−4
−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾル−5−イルアミノ)−7−(3−モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
e)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(74m
g)を5−アミノインダン(32mg)と反応させて、4−(2,3−ジヒドロ−1H−
インデン−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾ
リンを得た。
Figure 2011037887
実施例30
4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾ
リン(130mg,0.4ミリモル)(実施例10の出発材料についての記載のように製
造した)、7−ヒドロキシ−2−メチルクロモン(88mg,0.5ミリモル)(Bull S
oc. Chim. Fr. 1995, 132, 233)及び炭酸カリウム(83mg,0.6ミリモル)の懸濁
液を100℃で1.5時間撹拌した。冷却後、水と酢酸エチルの間でこの混合液を分画し
た。有機層を水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、揮発成分を蒸発により除去し
た。残渣をエーテルで粉砕し、濾過により採取し、エーテルで洗浄し、真空乾燥させて、
6−メトキシ−4−(2−メチル−4−オキソ−4H−クロメン−7−イルオキシ)−7
−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(170mg,92%)を得
た。
Figure 2011037887
実施例31−33
実施例30の記載に類似した方法を使用して、以下の表IIに記載され、表IIの註a
)〜c)に説明される化合物を合成した。
Figure 2011037887
a)4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−メチルピぺリジン−4−イルオキシ)キナゾ
リン(130mg)(実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を3,4
−ジヒドロ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−オール(83mg)(
J. Org. Chem. 1971, 36 (1))と反応させて、6−メトキシ−4−(4−メチル−3,4
−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオキシ)−7−(1−メチルピ
ぺリジン−4−イルメトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリ
ン(130mg)(実施例9の出発材料についての記載のように製造した)を7−ヒドロ
キシ−2−メチルクロモン(88mg)(Bull Soc. Chim Fr. 1995, 132, 233)と反応
させた。冷却後、水(20ml)を加え、沈澱物を濾過により採取し、五酸化リン上、6
0℃で真空乾燥させて、6−メトキシ−4−(2−メチル−4−オキソ−4H−クロメン
−7−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
c)4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリ
ン(130mg)(実施例9の出発材料についての記載のように製造した)を3,4−ジ
ヒドロ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−オール(83mg)(J. O
rg. Chem. 1971, 36 (1))と反応させて、6−メトキシ−4−(4−メチル−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−
1−イルプロポキシ)キナゾリンを得た。。
Figure 2011037887
実施例34
4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−メチルピぺリジン−4−イルメトキシ)キナゾ
リン(110mg,0.34ミリモル)(実施例10の出発材料についての記載のように
製造した)及び5−ヒドロキシインドール(55mg,0.41ミリモル)の炭酸カリウ
ム(70mg,0.51ミリモル)含有DMF(1.5ml)溶液を100℃で2時間加
熱した。冷却後、水を加え、沈澱物を濾過により採取し、水に次いでエーテルで洗浄し、
五酸化リン上で真空乾燥させて、4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7
−(1−メチルピぺリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(90mg,64%)を得た
Figure 2011037887
実施例35
実施例34の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−
メチルピぺリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(110mg,0.34ミリモル)(
実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を2,3−ジメチル−5−ヒド
ロキシインドール(66mg,0.41ミリモル)(Arch. Pharm. 1972, 305, 159)と
反応させた。この粗生成物を、メタノール/塩化メチレン(1/9)に次いで3Mアンモ
ニア/メタノール/メタノール/塩化メチレン(5/15/80)で溶出させるカラムク
ロマトグラフィーにより精製し、4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−
6−メトキシ−7−(1−メチルピぺリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(60mg
,40%)を得た。
Figure 2011037887
実施例36
実施例34の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−
ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(110mg,0.34ミリモル)(実施
例9の出発材料についての記載のように製造した)を5−ヒドロキシインドール(55m
g,0.41ミリモル)と反応させた。この粗生成物を、メタノール/酢酸エチル/塩化
メチレン(5/45/50)で溶出させるアルミナのクロマトグラフィーにより精製し、
4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプ
ロポキシ)キナゾリン(70mg,50%)を得た。
Figure 2011037887
実施例37
4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾ
リン(100mg,0.31ミリモル)(実施例10の出発材料についての記載のように
製造した)及び5−アミノ−2,3−ジメチルインドール(55mg,0.34ミリモル
)を、イソプロパノール(60μL)に5.5M塩化水素を含有するイソプロパノール(
6ml)に懸濁させた液を70℃で30分加熱した。冷却後、固形物を濾過により採取し
、イソプロパノールに次いでエーテルで洗浄し、真空乾燥させて、4−(2,3−ジメチ
ルインドル−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イル
メトキシ)キナゾリン塩酸塩(118mg,74%)を得た。
Figure 2011037887
実施例38
実施例37の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−
ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(100mg,0.31ミリモル)(実施
例9の出発材料についての記載のように製造した)を5−アミノ−2,3−ジメチルイン
ドール(55mg,0.34ミリモル)と反応させ、4−(2,3−ジメチルインドル−
5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾ
リン塩酸塩(114mg,72%)を得た。
Figure 2011037887
実施例39
実施例38の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−
ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(100mg,0.31ミリモル)(実施
例9の出発材料についての記載のように製造した)を5−アミノ−2−メチルインドール
(50mg,0.34ミリモル)と反応させ、6−メトキシ−4−(2−メチルインドル
−5−イルアミノ)−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン塩酸塩(
138mg,89%)を得た。
Figure 2011037887
実施例40
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン
(100mg,0.31ミリモル)(実施例9の出発材料についての記載のように製造し
た)及び7−ヒドロキシ−2,4−ジメチルキノリン(64mg,0.36ミリモル)(
Chem. Berichte. 1903, 36, 4016)の、炭酸カリウム(86mg,0.62ミリモル)含
有DMF(3ml)混合液を90℃で3時間加熱した。冷却後、この混合液をシリカのカ
ラム上に注ぎ、2.5Mアンモニア/メタノール/塩化メチレン(5/95)で溶出させ
て、4−(2,4−ジメチルキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピ
ロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(50mg,35%)を得た。
Figure 2011037887
実施例41
実施例37の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−
メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(50mg,0.155ミリモル)(
実施例10の出発材料についての記載のように製造した)を5−アミノ−2−メチルイン
ドール(0.171ミリモル)と反応させ、6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−
5−イルアミノ)−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン塩酸塩
(72mg,定量的)を得た。
Figure 2011037887
実施例42
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン
(100mg,0.31ミリモル)(実施例9の出発材料についての記載のように製造し
た)及び7−ヒドロキシ−2−メチルキノリン(54mg,0.34ミリモル)(J. Med
. Chem. 1998, 41, 4062)の、炭酸カリウム(86mg,0.62ミリモル)含有DMF
(3ml)懸濁液を90℃で2時間加熱した。冷却後、この混合液を酢酸エチルと水の間
で分画した。有機層を分離し、水、鹹水で洗浄し、乾燥させて、揮発成分を蒸発により除
去した。残渣を最少量のエーテルで粉砕し、濾過により採取し、真空乾燥させて、6−メ
トキシ−4−(2−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−ピロリジン−1−イ
ルプロポキシ)キナゾリン(95mg,69%)を得た。
Figure 2011037887
実施例43
実施例42の記載に類似した方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−
(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(156m
g,0.38ミリモル)(実施例12の出発材料についての記載のように製造した)を7
−ヒドロキシ−2−メチルキノリン(66mg,0.4ミリモル)(J. Med. Chem. 1998
, 41, 4062)と反応させ、6−メトキシ−7−(1−(2−メチルスルホニルエチル)ピ
ペリジン−4−イルメトキシ)−4−(2−メチルキノリン−7−イルオキシ)キナゾリ
ン(166mg,82%)を得た。
Figure 2011037887
実施例44
4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾ
リン(50mg,0.155ミリモル)(実施例10の出発材料についての記載のように
製造した)及び5−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルインドール(34mg,0.1
7ミリモル)の、炭酸カリウム(43mg,0.31ミリモル)含有DMF(1.5ml
)懸濁液を90℃で2時間加熱した。冷却後、この混合液を酢酸エチルと水の間で分画し
た。有機層を分離し、水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させて、揮発成分を蒸発に
より除去した。メタノール/酢酸エチル/塩化メチレン(10/50/40)に次いで2
.5Mアンモニア/メタノール/酢酸エチル/塩化メチレン(10/50/40)で溶出
させるカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製し、6−メトキシ−7−(1−メチル
ピペリジン−7−イルメトキシ)−4−(2−トリフルオロメチルインドル−5−イルオ
キシ)キナゾリン(35mg,48%)を得た。
Figure 2011037887
出発材料を以下のように製造した:
(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−カルバミン酸−1,1−ジメチルエチルエス
テル(2g,8.43ミリモル)(J. Med. Chem. 1996, 39, 5119)の乾燥THF(25
ml)溶液を−40℃に冷やし、sec−ブチルリチウム(15ml,19.5ミリモル
)を加えた。この温度で15分間撹拌した後、N−メチル−N−メトキシトリフルオロア
セトアミド(1.32g,8.43ミリモル)/THF(20ml)を少しづつ加えた。
−40℃で撹拌を1時間続け、次いでこの混合液を周囲温度へ温めた。この混合液をエー
テル/1M塩酸上に注いだ。有機層を分離し、水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4)さ
せて、揮発成分を蒸発により除去した。
この粗残渣(1.4g)を塩化メチレン(8ml)に溶かし、TFA(1.5ml)を
加えた。周囲温度で3時間撹拌した後、揮発成分を真空下で除去した。この粗生成物を塩
化メチレンと水の間に分画した。有機層を分離し、水、鹹水で洗浄し、乾燥(MgSO4
)させて、揮発成分を蒸発により除去した。エーテル/石油エーテル(1/9)で溶出さ
せるカラムクロマトグラフィーによりこの残渣を精製し、5−メトキシ−2−トリフルオ
ロメチルインドール(845mg,2工程で47%)を得た。
Figure 2011037887
5−メトキシ−2−トリフルオロメチルインドール(800mg,3.7ミリモル)の
塩化メチレン(6ml)溶液を−15℃に冷やし、1Mトリブロミドホウ素の塩化メチレ
ン(7.44ml,7.4ミリモル)溶液を少しづつ加えた。この混合液を周囲温度へ温
め、45分環撹拌した。0℃へ冷やした後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25ml)
を加えた。この混合液を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥(MgSO4)させて、揮
発成分を蒸発により除去した。酢酸エチル/石油エーテルで溶出させるカラムクロマトグ
ラフィーによりこの残渣を精製した。蒸発により揮発成分を除去した後、固形物をペンタ
ンで粉砕し、濾過により採取し、真空乾燥させて、5−ヒドロキシ−2−トリフルオロメ
チルインドール(290mg,39%)を得た。
Figure 2011037887
実施例45
実施例44に記載の手順と類似の手順を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピロリジ
ン-1-イルプロポキシ)キナゾリン(100mg, 0.3ミリモル)(実施例9において出発物質に関し
て記載したように製造)を5-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルインドール(75mg, 0.37ミ
リモル)(実施例44において出発物質に関して記載したように製造)と反応させて6-メトキ
シ-7-(3-ピロリジン-1-イルプロポキシ)-4-(2-トリフルオロメチルインドール-5-イルオ
キシ)キナゾリン(105mg, 70%)を得た。
Figure 2011037887
実施例46
実施例42に記載の手順と類似の手順を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(1-メチルピ
ペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(100mg, 0.31ミリモル)(実施例10において出発物質
に関して記載したように製造)を7-ヒドロキシ-2-メチルキノリン(54mg, 0.34ミリモル)(J
. Med. Chem. 1998, 41, 4062)と反応させて6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-4-イル
メトキシ)-4-(2-メチルキノリン-7-イルオキシ)キナゾリン(86mg, 63%)を得た。
Figure 2011037887
実施例47
4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピロリジン-1-イルプロポキシ)キナゾリン(110mg, 0.34ミ
リモル)(実施例9において出発物質に関して記載したように製造)と2,3-ジメチル-5-ヒド
ロキシインドール(66mg, 0.41ミリモル)(Arch. Pharm. 1972, 305, 159)を炭酸カリウム(
70mg, 0.51ミリモル)を含有するDMF(1.5ml)中に懸濁して得られる懸濁液を100℃で2時間
加熱した。冷却後、残留物を、メタノール/塩化メチレン(1/9)で、次いでメタノール中2.
5Mアンモニア/メタノール/塩化メチレン(5/10/85)で溶離するクロマトグラフィーにより
精製して4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピロリジン-1-イ
ルプロポキシ)キナゾリン(50mg, 33%)を得た。
Figure 2011037887
実施例48
実施例32に記載の手順と類似の手順を使用して、7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキ
シキナゾリン(1g, 3.33ミリモル)(実施例1において出発物質に関して記載したように製造
)を5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(0.59mg, 4ミリモル)と反応させて7-ベンジルオキ
シ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(1.25g, 91%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造することができる。
5-メトキシ-2-メチルインドール(25g, 155ミリモル)の塩化メチレン(250ml)溶液に三臭
化ホウ素(32.5ml, 341ミリモル)の塩化メチレン(60ml)溶液を少量ずつ加え、−45℃に冷
却した。−30℃で15分撹拌した後、混合物を周囲温度にまで加温して1時間撹拌した。塩
化メチレン(300ml)を少量ずつ加え、本混合物を0℃に冷却した。水を少量ずつ加え、本混
合物を4N水酸化ナトリウムでpH6に調節した。有機層を分離した。水性層を塩化メチレン
で抽出し、有機層を合わせて水とブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、揮発物を蒸発除去
した。残留物を、酢酸エチル/塩化メチレン(1/9に次いで15/85)で溶離するカラムクロマ
トグラフィーにより精製して5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(21.2g, 93%)を得た。
Figure 2011037887
実施例49
10%活性炭担持パラジウム(50mg)を含有する塩化メチレン(5ml)とDMF(2ml)との混合物中
に7-ベンジルオキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(0.2g
, 0.5ミリモル)(実施例48に記載のように製造)を混合して得た混合物を、水素で1.8気圧
にて2時間処理した。懸濁液を濾過し、触媒をメタノールで、次いで塩化メチレンで洗浄
した。濾液から揮発物を蒸発除去した。残留物を水と共にすりつぶした。得られた固体を
水で洗浄し、五酸化リン上にて60℃で減圧乾燥して7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチ
ルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(140mg, 89%)を得た。
Figure 2011037887
実施例50
4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン(150mg, 0.45ミリ
モル)と5-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチルインドール(109mg, 0.54ミリモル)(実施例44
において出発物質に関して記載したように製造)を炭酸カリウム(94mg, 0.67ミリモル)を
含有するDMF(1.5ml)中に懸濁して得られる懸濁液を100℃で1時間加熱した。冷却後、沈殿
物を濾過によって捕集し、エーテルで洗浄し、減圧乾燥して6-メトキシ-7-(3-メチルスル
ホニルプロポキシ)-4-(2-トリフルオロメチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(195m
g, 87%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
OXONE(E. I. du Pont de Nemous & Co., Incの商標)の水(150ml)溶液に3-(メチルチオ)
-1-プロパノール(5.3g, 50ミリモル)のメタノール(500ml)溶液を加え、本混合物を周囲温
度で24時間撹拌した。沈殿した固体を濾過によって除去し、濾液からメタノールを蒸発除
去した。水性残留物を塩化ナトリウムで飽和し、塩化メチレンで抽出した(4×25ml)。水
性残留物を塩化アンモニウムで飽和し、酢酸エチルで抽出した(4×25ml)。抽出物を合わ
せてMgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去して3-(メチルスルホニル)-1-プロパノール(610mg,
9%)を油状物として得た。
Figure 2011037887
これとは別に、3-(メチルスルホニル)-1-プロパノールは下記のように製造することも
できる。
3-(メチルチオ)-1-プロパノール(5ml, 48.6ミリモル)のジクロロメタン溶液にm-クロロ
ペルオキシ安息香酸(67%, 25g, 97.2ミリモル)を少量ずつ加えた。幾らかのクロロ安息香
酸が沈殿し、濾過によって除去した。濾液から溶媒を蒸発除去し、残留物を、最初はジク
ロロメタン(100%)を使用して、次いでジクロロメタン/メタノール(95/5)を使用してアル
ミナ上で精製して3-(メチルスルホニル)-1-プロパノール(4.18g, 62%)を油状物として得
た。
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-
オン(6g, 19.6ミリモル)(実施例12において出発物質に関して記載のように製造)を塩化メ
チレン(150ml)中に懸濁して得た懸濁液にトリフェニルホスフィン(8.9g, 35.2ミリモル)
を加えた。次いで、3-(メチルスルホニル)-1-プロパノール(3.5g, 25.4ミリモル)とジエ
チルアゾジカルボキシレート(5.55ml, 35.2ミリモル)を少量ずつ加えた。反応混合物が均
一になって反応が完了した。シリカを加え、揮発物を蒸発除去した。さらさらした粉末を
、酢酸エチル(100%)で予備平衡化したフラッシュクロマトグラフィーカラムの頂部に配置
した。酢酸エチル(100%)で、次いで塩化メチレン/酢酸エチル/メタノール(60/35/5)で溶
離した。揮発物を蒸発除去して6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)-3-((ピバ
ロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(7.58g, 91%)を白色固体として得
た。
Figure 2011037887
6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-
ジヒドロキナゾリン-4-オン(7g, 17ミリモル)をメタノール中に懸濁し、2Mの水酸化ナト
リウム(3.3ml, 6.6ミリモル)を撹拌しながら加えた。15分後に反応混合物が均一になった
。さらに45分後、水を加え(7ml)、2Mの塩酸で反応混合物をpH10に調節した。沈殿物(白色
固体)を濾過によって捕集し、水で洗浄し、五酸化リン上で減圧乾燥して6-メトキシ-7-(3
-メチルスルホニルプロポキシ)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(5g, 90%)を得た。
Figure 2011037887
6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(3.6g
, 11.5ミリモル)を塩化チオニル(40ml)中に懸濁した。アルゴン雰囲気下でDMF(1.8ml)を
加え、本混合物を1.5時間加熱還流した。トルエンを使用して数回共沸蒸留することによ
って塩化チオニルを除去した。固体残留物を氷/水中に懸濁し、重炭酸ナトリウムの飽和
水溶液を加えて混合物のpHを7に調節した。固体を濾過によって捕集し、水で洗浄し、減
圧デシケーター中にて五酸化リン上で乾燥して4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-メチルスルホ
ニルプロポキシ)キナゾリン(3.35g, 88%)を得た。
実施例51〜52
実施例50に記載の手順と類似の手順を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-メチルス
ルホニルプロポキシ)キナゾリン(実施例50において出発物質に関して記載したように製造
)と適切なフェノール類とを反応させて表IIIに記載の化合物を得た。
Figure 2011037887
a) 4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン(150mg, 0.45
ミリモル)と7-ヒドロキシ-2-メチルキノリン(86.6mg, 0.54ミリモル)(J. Med. Chem. 199
8, 41, 4062)とを反応させた。冷却後、水を加え、沈殿物を濾過によって捕集し、水で、
次いでエーテルで洗浄し、減圧乾燥して6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)-
4-(2-メチルキノリン-7-イルオキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b) 上記a)に記載の手順と類似の手順を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(メチル
スルホニル)プロポキシ)キナゾリン(150mg, 0.45ミリモル)と5-ヒドロキシインドール(72
.4mg, 0.54ミリモル)とを反応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-メ
チルスルホニルプロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
実施例53
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(112mg, 0
.35ミリモル)(実施例49に記載のように製造)とN,N-ジメチルエタノールアミン(62mg, 0.7
ミリモル)とを塩化メチレン(2ml)中に懸濁して得た懸濁液に、塩化メチレン中0.5Mトリフ
ェニルホスフィンとジイソプロピルアゾジカルボキシレート(150μl, 0.75ミリモル)を少
量ずつ加えた。周囲温度にて2時間撹拌後、反応混合物をイソリュート(isolute)(登録商
標)カラム(10gのシリカ)上に注ぎ、酢酸エチル/塩化メチレン(1/1)、メタノール/酢酸エ
チル/塩化メチレン(10/40/50)、メタノール/塩化メチレン(10/90)、およびメタノール中3
Mアンモニア/メタノール/塩化メチレン(5/15/80)で順次溶離した。揮発分を蒸発除去した
後、残留物を必要最小量の塩化メチレン(約3ml)中に溶解し、エーテルと石油エーテル(約
10ml)を加えた。得られた沈殿物を濾過によって捕集し、減圧乾燥して7-(2-(N,N-ジメチ
ルアミノ)エトキシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(52mg
, 38%)を得た。
Figure 2011037887
実施例54〜56
実施例53に記載の手順と類似の手順を使用して、適切なアルコール類と7-ヒドロキシ-6
-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(実施例49に記載のように製
造)とを類似の比率で反応させて表IVに記載の化合物を得た。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと1-(
2-ヒドロキシエチル)ピロリジン(81mg)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドー
ル-5-イルオキシ)-7-(2-ピロリジン-1-イルエトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと1-
メチル-3-ピペリジンメタノール(90mg)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドー
ル-5-イルオキシ)-7-(1-メチルピペリジン-3-イルメトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと2-(
N-メチル-N-(4-ピリジル)アミノ)エタノール(106mg)(EP0359389)とを反応させて6-メトキ
シ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(N-メチル-N-(4-ピリジル)アミノ)エト
キシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
実施例57〜66
カラムクロマトグラフィー処理時にメタノール中アンモニアを必要としないということ
以外は、実施例53に記載の手順と類似の手順を使用して、適切なアルコール類と7-ヒドロ
キシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(実施例49に記載のよ
うに製造)とを類似の比率で反応させて表Vに記載の化合物を得た。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと4-(
2-ヒドロキシエチル)モルホリン(92mg)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドー
ル-5-イルオキシ)-7-(2-モルホリノエトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと1-(
2-ヒドロキシエチル)ピペリジン(90mg)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドー
ル-5-イルオキシ)-7-(2-ピペリジノエトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと2-(
N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エタノール(93mg)とを反応させて6-メトキシ-7-(
2-(N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エトキシ)-4-(2-メチルインドール-5-イルオ
キシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
2-(メチルアミノ)エタノール(5.4g, 72ミリモル)、2-ブロモエチルメチルエーテル(10g
, 72ミリモル)、およびトリエチルアミン(10ml, 72ミリモル)をアセトニトリル(70ml)中
に混合して得た混合物を一晩還流した。冷却後、固体を濾過し、濾液から溶媒を蒸発除去
した。残留物をエーテルと共にすりつぶした。エーテル層を分離し、蒸発除去して2-(N-(
2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エタノール(3g, 31%)を得た。
Figure 2011037887
d) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと4-(
3-ヒドロキシプロピル)モルホリン(102mg)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインド
ール-5-イルオキシ)-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
3-ブロモ-1-プロパノール(75g, 0.54ミリモル)のトルエン(750ml)溶液にモルホリン(94
g, 1.08モル)を滴下し、反応混合物を80℃で4時間加熱した。反応混合物を周囲温度に自
然冷却し、沈殿した固体を濾過によって除去した。揮発分を濾液から除去し、得られた黄
色油状物を0.4〜0.7mmHgにて蒸留によって精製して4-(3-ヒドロキシプロピル)モルホリン
(40g, 50%)を無色油状物として得た。
Figure 2011037887
e) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと2-(
2-メトキシエトキシ)エタノール(84mg)とを反応させて6-メトキシ-7-(2-(2-メトキシエト
キシ)エトキシ)-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
f) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと3-(
N,N-ジメチルアミノ)プロパノール(72mg)とを反応させて7-(3-N,N-ジメチルアミノプロポ
キシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
g) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと3-(
1,1-ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(135mg)(実施例5において出発物質に関し
て記載のように製造)とを反応させて7-(3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)-6-
メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
h) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと2-(
1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)エタノール(79mg)(Ann. Phar. Fr. 1977, 35, 503-508)
とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(1H-1,2,4-トリ
アゾール-1-イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
i) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと2-(
2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)エタノール(132mg)(Arzneim. Forsch. 1966, 1
6, 1557-1560)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(
2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
j) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリンと2-(
2-モルホリノエトキシ)エタノール(123mg)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインド
ール-5-イルオキシ)-7-(2-(2-モルホリノエトキシ)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
モルホリン(2.58g, 30ミリモル)と炭酸カリウム(5.5g, 40ミリモル)をアセトニトリル(
50ml)中に混合して得た混合物に2-(2-クロロエチル)エタノール(1.25g, 10ミリモル)を加
えた。反応混合物を6時間還流し、次いで周囲温度にて18時間撹拌した。不溶物を濾過に
よって除去し、揮発分を濾液から蒸発除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール(95
/5次いで90/10次いで80/20)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して2-(2-モ
ルホリノエトキシ)エタノール(600mg, 34%)を得た。
Figure 2011037887
実施例67
4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(100mg, 0.29ミリモル)
、5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(53mg, 0.36ミリモル)(実施例48において出発物質に
関して記載のように製造)、および炭酸カリウム(62mg, 0.44ミリモル)をDMF(2ml)中に溶
解して得た溶液を85℃で3時間加熱し、次いで95℃で2時間加熱した。冷却後、氷/水(15ml
)を加え、沈殿物を濾過によって捕集し、減圧乾燥した。得られた固体を、塩化メチレン/
メタノール(95/5)で、次いで塩化メチレン/メタノール/メタノール中3Mアンモニア(95/3/
2)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して6-メトキシ-4-(2-メチルインドー
ル-5-イルオキシ)-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(71mg, 54%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-
オン(5g, 16.3ミリモル)(実施例12において出発物質に関して記載のように製造)、3-ブロ
モ-1-プロパノール(2.21ml, 24.5ミリモル)、およびトリフェニルホスフィン(6.42g, 24.
5ミリモル)を塩化メチレン(50ml)中に懸濁して得た懸濁液にジエチルアゾジカルボキシレ
ート(3.9ml, 24.5ミリモル)を少量ずつ加えた。周囲温度で2時間撹拌した後、揮発分を減
圧にて除去し、残留物を、塩化メチレンで、次いで塩化メチレン/メタノール(95/5)で溶
離するカラムクロマトグラフィーにより精製して7-(3-ブロモプロポキシ)-6-メトキシ-3-
((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(6g, 86%)を得た。
Figure 2011037887
7-(3-ブロモプロポキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキ
ナゾリン-4-オン(2.89g, 6.78ミリモル)をピペリジン(10ml)中に溶解して得た溶液を100
℃で1時間加熱した。冷却後、減圧にて揮発分を除去した。残留物を塩化メチレン中に溶
解し、塩化アンモニウム飽和水溶液とブラインで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、揮
発分を蒸発除去した。残留物を減圧乾燥して6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)-3-
((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(2.4g, 83%)を得た。
Figure 2011037887
6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒド
ロキナゾリン-4-オン(2.35g, 5.45ミリモル)をメタノール中7Mアンモニア(50ml)に溶解し
て得た溶液を周囲温度で一晩撹拌した。減圧にて揮発分を除去し、残留物をエーテルと共
にすりつぶし、濾過し、エーテルで、次いでエーテル/塩化メチレン(1/1)で洗浄し、そし
て減圧乾燥して6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オ
ン(1.65g, 95%)を得た。
Figure 2011037887
6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(1.5g, 4.7
ミリモル)をDMF(1.5ml)を含有する塩化チオニル(15ml)中に溶解して得た溶液を3時間加熱
還流した。冷却後、減圧にて揮発分を除去した。残留物をトルエンで共沸蒸留した。得ら
れた固体を、塩化メチレンと重炭酸ナトリウム水溶液とに分配した。水性層を、6M水酸化
ナトリウム水溶液でpH10に調節した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥
し、そして揮発分を蒸発除去した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して4-
クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(1.12g, 76%)を得た。
Figure 2011037887
実施例68
実施例67に記載の手順と類似の手順を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピペリジ
ノプロポキシ)キナゾリン(100mg)(実施例67において出発物質に関して記載のように製造)
と5-ヒドロキシインドール(48mg, 0.36ミリモル)とを反応させて4-(インドール-5-イルオ
キシ)-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(57mg, 45%)を得た。
Figure 2011037887
実施例69
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(161mg, 0
.5ミリモル)(実施例49に記載のように製造)、4-(4-メチルフェニルスルホニルオキシメチ
ル)-1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン(222mg, 0.6ミリモル)(実施例10において出発
物質に関して記載のように製造)、および炭酸カリウム(188mg, 1モル)をDMF(1.6ml)中に
溶解して得た溶液を100℃で2時間加熱した。冷却後、水を加えた。沈殿物を濾過によって
捕集し、水で洗浄し、五酸化リン上にて60℃で減圧乾燥した。得られた固体を石油エート
ルと共にすりつぶし、濾過によって捕集し、エーテル/石油エーテル(1/1)の混合物で洗浄
し、そして減圧乾燥して6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(1-tert-
ブトキシカルボニルピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(200mg, 77%)を得た。
Figure 2011037887
実施例70
6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(1-tert-ブトキシカルボニルピ
ペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(155mg, 0.3ミリモル)(実施例69に記載のように製
造)をTFA(1ml)を含有する塩化メチレン(5ml)中に溶解して得た溶液を周囲温度で30分撹拌
した。揮発分を減圧にて除去し、残留物を水で処理し、2M水酸化ナトリウムでpH12に調節
した。本混合物を塩化メチレンで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、揮発分を蒸発除去
した。残留物を、塩化メチレン/酢酸エチル/メタノール(5/4/1)で、次いで塩化メチレン/
メタノール(9/1)で、次いでメタノール中3Mアンモニア/メタノール/塩化メチレン(5/15/8
0)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を蒸発除去した後、残留物
を必要最小量の塩化メチレン中に溶解し、エーテルを加え、次いで石油エーテルを加えた
。沈殿物を濾過によって捕集し、エーテルで洗浄し、そして減圧乾燥して6-メトキシ-4-(
2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(ピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(120mg,
96%)を得た。
Figure 2011037887
実施例71
6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(ピペリジン-4-イルメトキシ)キ
ナゾリン(726mg, 1.74ミリモル)(実施例70に記載のように製造)を塩化メチレン(15ml)と
メタノール(15ml)との混合物中に溶解して得た溶液にメトキシアセトアルデヒド(368mg,
3.47モル)(新たに蒸留したもの)を、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(552mg,
2.6モル)を加えた。周囲温度で1.5時間撹拌した後、重炭酸ナトリウム飽和水溶液を加え
た。揮発分を減圧にて除去し、残留物を塩化メチレンと水とに分配した。有機層を分離し
、水とブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、揮発分を蒸発除去した。残留物を、塩化メチ
レン/メタノール(80/20)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除
去した後、残留物をエーテルと共にすりつぶし、濾過によって捕集し、エーテルで洗浄し
、そして60℃にて減圧乾燥して6-メトキシ-7-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル
メトキシ)-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(392mg, 47%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
1,1,2-トリメトキシエタン(90g, 750ミリモル)を12N塩酸(3.75ml)を含有する水(570ml)
中に溶解して得た溶液を40℃で1.5時間撹拌した。冷却後、固体塩化ナトリウムを加え、
本混合物をエーテルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥した。有機層を蒸留し、70〜90℃
のフラクションを捕集してメトキシアセトアルデヒド(20.3g)を得た。本物質を次の工程
に直接使用した。
実施例72
7-(2-カルボキシビニル)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリ
ン(75mg, 0.2ミリモル)、トリエチルアミン(40mg, 0.4ミリモル)、および1-(2-アミノエ
チル)ピロリジン(46mg, 0.4ミリモル)をDMF(1.5ml)中に溶解して得た溶液にジフェニルホ
スホリルアジド(83mg, 0.3ミリモル)を少量ずつ加えた。周囲温度で5時間撹拌した後、本
混合物を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、水とブラインで洗浄し、MgSO4
で乾燥し、そして揮発分を蒸発除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール(9/1)で、
次いで塩化メチレン/メタノール中3Mアンモニア(9/1)で溶離するカラムクロマトグラフィ
ーにより精製した。溶媒を除去した後、得られた固体をエーテルと共にすりつぶし、濾過
によって捕集し、エーテルで洗浄し、そして減圧乾燥して6-メトキシ-4-(2-メチルインド
ール-5-イルオキシ)-7-((2-(2-ピロリジン-1-イルエチル)カルバモイル)ビニル)キナゾリ
ン(25mg, 26%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
4-(4-クロロ-2-フルオロフェノキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(320mg, 1ミ
リモル)(実施例5において出発物質に関して記載のように製造)をピリジン(2ml)を含有す
る塩化メチレン(2ml)中に懸濁して得た懸濁液にトリフルオロメタンスルホン酸無水物(33
8mg, 1.2ミリモル)を加えた。添加終了後、本混合物を周囲温度に加温し、1時間撹拌した
。揮発分を蒸発除去した後、残留物を酢酸エチル/エーテルと水とに分配した。有機層を
分離し、0.5M塩酸で、次いで水で、次いでブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして溶
媒を蒸発除去して4-(4-クロロ-2-フルオロフェノキシ)-6-メトキシ-7-(トリフルオロメチ
ルスルホニルオキシ)キナゾリン(400mg, 88%)を得た。
Figure 2011037887
4-(4-クロロ-2-フルオロフェノキシ)-6-メトキシ-7-(トリフルオロメチルスルホニルオ
キシ)キナゾリン(136mg, 0.3ミリモル)をDMF(1.5ml)中に溶解して得た溶液に、アルゴン
雰囲気下にて、トリエチルアミン(33mg, 0.33ミリモル)とtert-ブチルアクリレート(77mg
, 0.6ミリモル)を、次いでジフェニルプロピルホスフィン(3.4mg, 0.008ミリモル)と酢酸
パラジウム(II)(1.7mg, 0.0075ミリモル)を加えた。添加完了後、反応フラスコにアルゴ
ンをパージした。反応混合物を80〜85℃で6時間撹拌した。冷却後、反応混合物を酢酸エ
チルと水とに分配した。水性層を2M塩酸でpH6に調節した。有機層を分離し、水とブライ
ンで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去した。残留物を、塩化メチレンで、次いで
塩化メチレン/エーテル(95/5)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。減
圧にて溶媒を除去した後、得られた固体をペンタン/エーテルと共にすりつぶし、濾過に
よって捕集し、そして減圧乾燥して4-(4-クロロ-2-フルオルフェノキシ)-6-メトキシ-7-(
2-(tert-ブトキシカルボニル)ビニル)キナゾリン(63mg, 49%)を得た。
Figure 2011037887
4-(4-クロロ-2-フルオルフェノキシ)-6-メトキシ-7-(2-(tert-ブトキシカルボニル)ビ
ニル)キナゾリン(581mg, 1.31ミリモル)を塩化メチレン/TFA(2.5ml/2.5ml)の混合物中に
溶解して得た溶液を周囲温度で1.5時間撹拌した。揮発分を減圧にて除去した後、残留物
を酢酸エチルと水とに分配した。水性層を0.5M水酸化ナトリウムでpH3に調節した。有機
層を分離し、水性層を酢酸エチルでさらに抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し
、MgSO4で乾燥し、そして溶媒を蒸発除去して7-(2-カルボキシビニル)-4-(4-クロロ-2-フ
ルオロフェノキシ)-6-メトキシキナゾリン(430mg, 85%)を得た。
Figure 2011037887
7-(2-カルボキシビニル)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェノキシ)-6-メトキシキナゾリン(
105mg, 0.28ミリモル)と5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(82mg, 0.56ミリモル)(実施例
48において出発物質に関して記載のように製造)をDMSO(1.5ml)中に懸濁して得た懸濁液に
TMF中1MナトリウムHMDS(0.84ml, 8.4ミリモル)を加えた。周囲温度で2時間撹拌後、本混
合物を酢酸エチルと水とに分配した。水性層を2M塩酸でpH3に調節した。有機層を水とブ
ラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノ
ール(95/5)で、次いで塩化メチレン/メタノール(90/10)で、次いで塩化メチレン/メタノ
ール(70/30)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して7-(2-カルボキシビニル
)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(75,g, 71%)を得た。
Figure 2011037887
実施例73
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(321mg, 1
ミリモル)(実施例49に記載のように製造)、1-ブロモ-3-クロロプロパン(120μl, 1.2ミリ
モル)、および炭酸カリウム(359mg, 2.6ミリモル)をDMF(5ml)中に懸濁して得た懸濁液を
周囲温度で一晩撹拌した。水を加えた後、沈殿物を濾過によって捕集し、水で洗浄し、五
酸化リン上にて60℃で乾燥して7-(3-クロロプロポキシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインド
ール-5-イルオキシ)キナゾリン(280mg, 70%)を得た。
Figure 2011037887
実施例74
7-(3-クロロプロポキシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリ
ン(150mg, 0.38ミリモル)(実施例73に記載のように製造)を1-メチルピペラジン(2ml)中に
溶解して得た溶液を100℃で2時間加熱した。冷却後、本混合物を酢酸エチルと5%重炭酸ナ
トリウム水溶液とに分配した。有機層を分離し、水とブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し
、そして溶媒を蒸発除去した。残留物を、メタノール/酢酸エチル/塩化メチレン(1/4/5次
いで1/9/0)およびメタノール中3Mアンモニア/メタノール/塩化メチレン(5/10/80)で溶離
する、イソリュートカラムを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製した。減圧
にて溶媒を除去した後、得られた固体を必要最小量の塩化メチレン中に溶解し、エーテル
/石油エーテルを加えた。沈殿物を濾過によって捕集し、減圧乾燥して6-メトキシ-4-(2-
メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾ
リン(55mg, 32%)を得た。
Figure 2011037887
実施例75
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(160mg, 0
.5ミリモル)(実施例49に記載のように製造)を塩化メチレン(5ml)中に懸濁して得た懸濁液
にトリフェニルホスフィン(262mg, 1ミリモル)とN,N-ジエチルエタノールアミン(88mg, 0
.75ミリミル)を加え、次いでジエチルアゾジカルボキシレート(165μl, 1ミリモル)を少
量ずつ加えた。周囲温度で1時間撹拌後、減圧にて揮発分を除去した。残留物を、塩化メ
チレン/メタノール(95/5)で、次いで塩化メチレン/メタノール中3Mアンモニア(90/10)で
溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して7-(2-(N,N-ジエチルアミノ)エトキシ)
-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(147mg, 70%)を得た。
Figure 2011037887
実施例76
実施例75に記載の手順と類似の手順を使用して、7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチ
ルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(321mg, 1ミリモル)(実施例49に記載のように製
造)と2-((1-tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イルオキシ)エタノール(294mg, 1.2
ミリモル)とを反応させて6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-((1-t
ert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イルオキシ)エトキシ)キナゾリン(420mg, 76%)を
得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
4,4-(エチレンジオキシ)ピペリジン(1g, 7ミリモル)をアセトン/トククロロメタン(3.5
ml/3.5ml)中に溶解して得た溶液を0℃に冷却し、これにtert-ブトキシカルボニル無水物(
1.52g, 7ミリモル)をアセトン(3.5ml)中に溶解して得た溶液を加えた。周囲温度で4時間
撹拌した後、揮発分を減圧にて除去した。残留物をエーテル中に溶解し、エーテル溶液を
水とブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去して4,4-(エチレンジオキシ)-1-
tert-ブトキシカルボニルピペリジン(1.7, 定量的)を得た。
Figure 2011037887
4,4-(エチレンジオキシ)-1-tert-ブトキシカルホニルピペリジン(100mg, 0.41ミリミル
)をTHF(1.4ml)中に溶解して得た溶液を0℃に冷却し、これに新たに蒸留した三フッ化ホウ
素エーテラート(52μl, 0.41ミリモル)を、次いでシアノホウ水素化ナトリウム(38mg, 0.
6ミリモル)を加えた。周囲温度で6時間撹拌した後、三フッ化ホウ素エーテラート(52μl)
とシアノホウ水素化ナトリウム(26mg, 0.41ミリモル)を加えた。周囲温度で一晩撹拌した
後、混合物を酢酸エチルと2M水酸化ナトリウムとに分配した。有機層を水とブラインで洗
浄し、MgSO4で乾燥し、そして溶媒を蒸発除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール
(95/5)で、次いで塩化メチレン/メタノール/メタノール中3Mアンモニア(80/15/5)で溶離
するカラムクロマトグラフィーにより精製して2-((1-tert-ブトキシカルボニル)ピペリジ
ン-4-イルオキシ)エタノール(42mg, 42%)を得た。
Figure 2011037887
実施例77
6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-((1-tert-ブトキシカルボニ
ル)ピペリジン-4-イルオキシ)エトキシ)キナゾリン(379mg, 0.69ミリモル)(実施例76に記
載のように製造)をTFA(2.5ml)を含有する塩化メチレン(7ml)中に溶解して得た溶液を周囲
温度で1.5時間撹拌した。揮発分を減圧にて除去した後、残留物を酢酸エチルと水とに分
配した。固体の重炭酸ナトリウムと2N水酸化ナトリウム水溶液を加えて、水性層のpHを約
10になるよう調節した。有機層を水とブラインで順次洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして溶
媒を蒸発除去した。残留物をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、そ
して減圧乾燥して6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(ピペリジン-
4-イルオキシ)エトキシ)キナゾリン(164mg, 53%)を得た。
Figure 2011037887
実施例78
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(193mg, 0
.6ミリモル)(実施例49に記載のように製造)と4-(2-ヒドロキシエトキシ)ピリジン(166mg,
1.2ミリモル)(J. Chem. Soc. Perkin II, 1987, 1867)を、トリフェニルホスフィン(330
mg, 1.26ミリモル)とジイソプロピルアゾジカルボキシレート(255mg, 1.26ミリモル)を含
有する塩化メチレン(5ml)中に溶解して得た溶液を周囲温度にて2時間撹拌した。沈殿物を
濾過し、エーテルと共に、次いで酢酸エチルと共にすりつぶし、減圧乾燥して6-メトキシ
-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(4-ピリジルオキシ)エトキシ)キナゾリン(
142mg, 54%)を得た。
Figure 2011037887
実施例79
6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(N-メチル-N-tert-ブトキシ
カルボニルアミノ)エトキシ)キナゾリン(148mg, 0.31ミリモル)(実施例149に記載のよう
に製造)を、TFA(1ml)を含有する塩化メチレン(4ml)中に懸濁して得た懸濁液を1時間撹拌
した。揮発分を減圧にて除去した後、残留物をトルエンで共沸蒸留した。残留物を塩化メ
チレン(3ml)中に溶解し、トリエチルアミン(215μl, 1.5ミリモル)を加え、次いで塩化メ
タンスルホニル(48μl, 0.62ミリモル)を加えた。周囲温度で1時間撹拌した後、本混合物
を塩化メチレンと水とに分配した。有機層を分離し、水とブラインで洗浄し、MgSO4で乾
燥し、溶媒を蒸発除去した。残留物を、酢酸エチル/メタノール(99/1)で、次いで酢酸エ
チル/メタノール(97/3)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を蒸
発除去した後、得られた固体をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、
減圧乾燥して6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(N-メチル-N-メチ
ルスルホニルアミノ)エトキシ)キナゾリン(54mg, 38%)を得た。
Figure 2011037887
実施例80
6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(ピペリジン-4-イルオキシ)
エトキシ)キナゾリン(76mg, 0.17ミリモル)(実施例77に記載のように製造)をアクリロニ
トリル(0.5ml)と塩化メチレン(1ml)とメタノール(1ml)との混合溶媒中に溶解して得た溶
液を周囲温度で一晩撹拌した。揮発分を減圧にて除去した後、残留物を、塩化メチレン/
メタノール(98/2)で、次いで塩化メチレン/メタノール(95/5)で、次いで塩化メチレン/メ
タノール(90/10)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物を酢酸エ
チル及びエーテルと共にすりつぶした。得られた固体を濾過し、減圧乾燥して7-(2-(1-(2
-シアノエチル)ピペリジン-4-イルオキシ)エトキシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール
-5-イルオキシ)キナゾリン(73mg, 86%)を得た。
Figure 2011037887
実施例81
4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピロリジン-1-イルプロポキシ)キナゾリン(100mg, 0.31ミ
リモル)(実施例9において出発物質に関して記載のように製造)、6-ヒドロキシインドール
(50mg, 0.37ミリモル)、および炭酸カリウム(64mg, 0.466ミリモル)をDMF(1ml)中に溶解
して得た溶液を95℃で4時間加熱した。冷却後、混合物を塩化メチレンで希釈し、シリカ
カラム上に注いだ。生成物を、塩化メチレン単独、塩化メチレン/メタノール(80/20)、塩
化メチレン/メタノール(70/30)で、および塩化メチレン/メタノール(50/50)で順次溶離し
た。溶媒を蒸発除去した後、沈殿物をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、減圧乾燥して
6-メトキシ-4-(インドール-6-イルオキシ)-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾ
リン(90mg, 69%)を得た。
Figure 2011037887
実施例82
7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg, 0.34ミリモル
)、トリフェニルホスフィン(189mg, 0.72モル)、および3-ピロリジノプロパン-1-オール(
89mg, 0.686ミリモル)(J. Org. Chem. 1988, 53, 3164)を塩化メチレン(2.5ml)中に溶解
して得た溶液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(146mg, 0.72ミリモル)を加えた
。周囲温度で一晩撹拌した後、固形物を濾過した。酢酸エチル/塩化メチレン(1/1)、酢酸
エチル/塩化メチレン/メタノール(4/5/1)、塩化メチレン/メタノール(9/1)、およびメタ
ノール中3Nアンモニア/塩化メチレン(1/9)で順次溶離するカラムクロマトグラフィーによ
って濾液を精製した。溶媒を除去した後、残留物をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、
減圧乾燥して4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(3-(ピロリジン-イル)プロポキシ
)キナゾリン(49mg, 35%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
ベンジルアルコール(10ml, 96ミリモル)にナトリウム(368mg, 16ミリモル)を加え、本
混合物を148℃で30分加熱撹拌した。7-フルオロ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(656mg,
4ミリモル)(J. Chem. Soc. section B 1967, 449)を加え、本混合物を148℃で24時間保
持した。反応混合物を自然冷却し、本溶液を水(170ml)に注ぎ込み、得られた水溶液を濃
塩酸でpH3に調節した。沈殿物を濾過によって捕集し、水とエーテルで洗浄し、減圧乾燥
して7-ベンジルオキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(890mg, 89%)を白色固体として得
た。
Figure 2011037887
7-ベンジルオキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(11g, 43.6ミリモル)とDMF(1ml)を
塩化チオニル(100ml)中に混合して得た混合物を1.5時間加熱還流した。過剰の塩化チオニ
ルを蒸発除去し、残留物をトルエンで共沸蒸留した。残留物を塩化メチレンと水とに分配
し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液を水性層のpHが約9になるまで加えた。有機層を分離し
、水とブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去して7-ベンジルオキシ-4-クロ
ロキナゾリン(10.5g, 89%)を得た。
Figure 2011037887
7-ベンジルオキシ-4-クロロキナゾリン(2g, 7.4ミリモル)と5-ヒドロキシ-2-メチルイ
ンドール(1.3g, 8.9ミリモル)(実施例48において出発物質に関して記載のように製造)を
、炭酸カリウム(1.53g, 11.1ミリモル)を含有するDMF(20ml)中に溶解して得た溶液を80℃
で3時間撹拌した。冷却後、本混合物を少量ずつ氷/水中に注ぎ込んだ。沈殿物を濾過し、
水で洗浄し、減圧乾燥した。得られた固体を塩化メチレン中に溶解し、酢酸エチル/塩化
メチレン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して7-ベンジルオキシ-4-
(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(2.28g, 81%)を得た。
Figure 2011037887
7-ベンジルオキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(1.75g, 4.58ミリ
モル)をDMF(60ml)中に溶解して得た溶液に活性炭担持10%パラジウム(200mg)を、次いでギ
酸アンモニウム(4.34g, 69ミリモル)を加えた。周囲温度で1時間撹拌した後、混合物を濾
過した。濾液から溶媒を蒸発除去した。残留物を水と共にすりつぶし、濾過し、酢酸エチ
ルで洗浄し、減圧乾燥して7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリ
ン(1.24g, 93%)を得た。
Figure 2011037887
実施例83〜89
実施例82に記載の手順と類似の手順を使用して、適切なアルコール類と7-ヒドロキシ-4
-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(実施例82において出発物質に関して記
載のように製造)とを反応させて下記の表VIに記載の化合物を得た。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と3-(メチ
ルスルホニル)-1-プロパノール(95mg)(実施例50において出発物質に関して記載のように
製造)とを反応させて7-(3-(メチルスルホニル)プロポキシ)-4-(2-メチルインドール-5-イ
ルオキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と4-(2-ヒ
ドロキシエチル)モルホリン(90mg)とを反応させて4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)
-7-(2-モルホリノエトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と1-(3-ヒ
ドロキシプロピル)ピペリジン(98mg)とを反応させて4-(2-メチルインドール-5-イルオキ
シ)-7-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
d) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と3-(1,1-
ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(133mg)(実施例5において出発物質に関して記
載のように製造)とを反応させて4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(3-(1,1-ジオ
キソチオモルホリノ)プロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
e) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と4-(3-ヒ
ドロキシプロピル)モルホリン(100mg)(実施例60において出発物質に関して記載のように
製造)とを反応させて4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(3-モルホリノプロポキシ
)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
f) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と1-(2-ヒ
ドロキシエチル)ピペリジン(89mg)とを反応させて4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)
-7-(2-(ピペリジン-1-イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
g) 7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(100mg)と2-(1H-1
,2,4-トリアゾール-1-イル)エタノール(78mg)(Ann. Phar. Fr. 1977, 35, 503-508)とを
反応させて4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(2-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル
)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
実施例90
7-ヒドロキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(423mg, 1.45モル)(実
施例82において出発物質に関して記載のように製造)、トリフェニルホスフィン(685mg, 2
.61ミリモル)、4-ヒドロキシメチル-1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン(500mg, 2.32
ミリモル)(実施例10において出発物質に関して記載のように製造)、およびジイソプロピ
ルアゾジカルボキシレート(528mg, 2.61ミリモル)を塩化メチレン(18ml)中に溶解して得
た溶液を周囲温度で一晩撹拌した。本混合物をシリカのカラム上に注ぎ、酢酸エチルで溶
離した。溶媒を蒸発除去した後、残留物をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、減圧乾燥
して7-(1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン-4-イルメトキシ)-4-(2-メチルインドール
-5-イルオキシ)キナゾリン(478mg, 68%)を得た。
Figure 2011037887
実施例91
4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(124m
g, 0.32ミリモル)を塩化メチレン(2.5ml)中に懸濁して得た懸濁液に、トリフェニルホス
フィン(179mg, 0.628ミリモル)、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン(75mg, 0.65ミリモ
ル)、およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(134μl, 0.68ミリモル)を少量ずつ
順次加えた。周囲温度で一晩撹拌した後、本混合物をシリカのカラム上に注ぎ、酢酸エチ
ル/塩化メチレン(1/1)、酢酸エチル/塩化メチレン/メタノール(4/5/1)、および塩化メチ
レン/メタノール(9/1)で順次溶離した。溶媒を除去した後、固体をエーテルと共にすりつ
ぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、減圧乾燥して4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキ
シ)-6-メトキシ-7-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)キナゾリン(51mg, 37%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
2,3-ジメチル-5-メトキシインドール(175mg, 1ミリモル)(J. Chem. Soc. 1957, 3175-3
180)を塩化メチレン(5ml)中に溶解して得た溶液を−60℃に冷却し、これに三臭化ホウ素(
210μl, 2.2ミリモル)を滴下した。添加終了後、本混合物を周囲温度に自然加温し、1時
間撹拌した。水を加え、2N水酸化ナトリウムでpHを6に調節した。本混合物を酢酸エチル
で抽出し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去して2,3
-ジメチル-5-ヒドロキシインドール(124mg, 77%)を得た。
Figure 2011037887
2,3-ジメチル-5-ヒドロキシインドール(643mg, 4ミリモル)をDMF(10ml)中に溶解して得
た溶液に、窒素雰囲気下にて炭酸カリウム(690mg, 5ミリモル)を加えた。周囲温度で15分
撹拌した後、7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(1g, 3.33ミリモル)(実
施例1において出発物質に関して記載のように製造)を加えた。本混合物を90℃で2時間加
熱し、次いで95℃で30分加熱した。冷却後、本混合物を5℃に冷却した水(100ml)上に注い
だ。沈殿物を濾過し、水で、次いでエーテルで洗浄し、減圧乾燥して7-ベンジルオキシ-4
-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(1.4g, 95%)を得た。
Figure 2011037887
7-ベンジルオキシ-4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(
2g, 4.7ミリモル)を、ギ酸アンモニウム(11g, 174ミリモル)と活性炭担持10%パラジウム(
200mg)とを含有するDMF(120ml)中に溶解して得た溶液を、周囲温度で2.5時間撹拌した。
本混合物を濾過し、濾液から溶媒を減圧で蒸発除去した。残留物をエーテルと共にすりつ
ぶし、固体を濾過し、水で、次いでエーテルで洗浄し、50℃にて減圧乾燥して4-(2,3-ジ
メチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(1.1g, 69%)を得
た。
Figure 2011037887
実施例92〜106
実施例91に記載の手順と類似の手順を使用して、適切なアルコール類と4-(2,3-ジメチ
ルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(実施例91において出
発物質に関して記載のように製造)とを反応させて下記の表VIIに記載の化合物を得た。
Figure 2011037887
*上記のHPLC条件2)
a) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
124mg)と2-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)エタノール(74mg)(Ann. Phar. Fr. 1977, 35
, 503-508)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-
(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
124mg)と2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(78mg)とを反応させて4-(2,3-ジメチルイン
ドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)キナゾリンを得
た。
Figure 2011037887
c) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)とN,N-ジエチルエタノールアミン(68mg)とを反応させて7-(2-(N,N-ジエチルアミノ)
エトキシ)-4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
d) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)とN,N-ジメチルエタノールアミン(52mg)とを反応させて7-(2-(N,N-ジメチルアミノ)
エトキシ)-4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
e) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(59mg)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインド
ール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-モルホリノエトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
f) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と3-(N,N-ジメチルアミノ)プロパン-1-オール(60mg)とを反応させて7-(3-(N,N-ジメ
チルアミノ)プロポキシ)-4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾ
リンを得た。
Figure 2011037887
g) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリジノン(75mg)とを反応させて4-(2,3-ジメチル
インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エトキシ)キ
ナゾリンを得た。
Figure 2011037887
h) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と2-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン(75mg)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインド
ール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(ピペリジン-2-イル)エトキシ)キナゾリンを得た
Figure 2011037887
i) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン(83mg)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインド
ール-5-イルオキシ)-7-(2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ)-6-メトキシキナ
ゾリンを得た。
Figure 2011037887
j) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と1-メチル-3-ピペリジンメタノール(75mg)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインド
ール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-3-イルメトキシ)キナゾリンを
得た。
k) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と4-(3-ヒドロキシプロピル)モルホリン(75mg)(実施例60において出発物質に関して
記載のように製造)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキ
シ-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
l) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と2-(N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エタノール(77mg)(実施例59において
出発物質に関して記載のように製造)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインドール-5-イル
オキシ)-6-メトキシ-7-(2-(N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エトキシ)キナゾリン
を得た。
Figure 2011037887
m) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(112mg)(実施例5において出発
物質に関して記載のように製造)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキ
シ)-7-(3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
n) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と2-(4-ピリジルオキシ)エタノール(81mg)(J. Chem. Soc. Perkin Trans 2, 1987,
12, 1867)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(
4-ピリジルオキシ)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
o) 4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン(
97mg)と3-(メチルスルホニル)-1-プロパノール(80mg)(実施例50において出発物質に関し
て記載のように製造)とを反応させて4-(2,3-ジメチルインドール-5-イルオキシ)-6-メト
キシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
実施例107
実施例91に記載の手順と類似の手順を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イル
オキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(70mg)とを反
応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ
)キナゾリン(50mg, 42%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質は下記のように製造した。
7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(3g, 10ミリモル)(実施例1において
出発物質に関して記載のように製造)と5-ヒドロキシインドール(1.46g, 11ミリモル)を炭
酸カリウム(2.75g, 20ミリモル)を含有するDMF(30ml)中に混合して得た混合物を95℃で2
時間加熱した。冷却後、混合物を水(100ml)中に注ぎ込んだ。沈殿物を濾過し、水で洗浄
し、五酸化リン上にて50℃で減圧乾燥した。得られた固体をエーテルと共にすりつぶし、
濾過し、エーテルで洗浄し、減圧乾燥して7-ベンジルオキシ-4-(インドール-5-イルオキ
シ)-6-メトキシキナゾリン(3.5g, 88%)を得た。
Figure 2011037887
7-ベンジルオキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(8g, 20ミリモ
ル)を、活性炭担持10%パラジウム(2g)を含有するDMF(50ml)と塩化メチレン(100ml)との混
合溶媒中に溶解して得た溶液を、水素の取り込みがなくなるまで1.8気圧の圧力にて水素
化した。本溶液を濾過し、触媒をDMFで洗浄し、濾液から溶媒を蒸発除去した。塩化メチ
レンで、次いで塩化メチレン/メタノール(95/5および90/10)で溶離するカラムクロマトグ
ラフィーによって残留物を精製した。溶媒を蒸発除去した後、残留物をエーテルと共にす
りつぶし、濾過し、減圧乾燥して7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキ
シキナゾリン(2.7g, 44%)を得た。
Figure 2011037887
実施例108〜118
実施例107に記載の手順と類似の手順を使用して、適切なアルコール類と7-ヒドロキシ-
4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(実施例107において出発物質に関し
て記載のように製造)とを反応させて下記の表VIIIに記載の化合物を得た。
Figure 2011037887
r) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)とN,N-
ジエチルエタノールアミン(68mg)とを反応させて7-(2-(N,N-ジエチルアミノ)エトキシ)-4
-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
s) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)とN,N-
ジメチルエタノールアミン(52mg)とを反応させて7-(2-(N,N-ジメチルアミノ)エトキシ)-4
-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
t) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と3-(N,
N-ジメチルアミノ)プロパン-1-オール(60mg)とを反応させて7-(3-(N,N-ジメチルアミノ)
プロポキシ)-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
u) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と(2S)-
2-(ヒドロキシメチル)-1-メチルピロリジン(67mg)とを反応させて(2S)-4-(インドール-5-
イルオキシ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピロリジン-2-イル)キナゾリンを得た。
v) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と3-(N,
N-ジエチルアミノ)-1-プロパノール(76mg)とを反応させて7-(3-(N,N-ジエチルアミノ)プ
ロポキシ)-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
w) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と2-(2-
ヒドロキシエチル)ピペリジン(75mg)とを反応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メ
トキシ-7-(2-(ピペリジン-2-イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
x) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と1-(2-
ヒドロキシエチル)ピペリジン(75mg)とを反応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メ
トキシ-7-(2-(ピペリジン-1-イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
y) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と4-(3-
ヒドロキシプロピル)モルホリン(84mg)(実施例60において出発物質に関して記載のように
製造)とを反応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-モルホリノプロポ
キシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
z) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と2-(N-
(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エタノール(77mg)(実施例59において出発物質に関
して記載のように製造)とを反応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(
N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
aa) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と3-(1
,1-ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(112mg)(実施例5において出発物質に関して
記載のように製造)とを反応させて7-(3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)-4-(
インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
bb) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(89mg)と2-(4
-ピリジルオキシ)エタノール(81mg)(J. Chem. Soc. Perkin Trans 2, 1987, 12, 1867)と
を反応させて4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(4-ピリジルオキシ)エトキ
シ)キナゾリンを得た。
実施例119
4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(200mg, 0.59ミリモル)(
実施例67において出発物質に関して記載のように製造)と6-ヒドロキシインドール(96mg,
0.715ミリモル)を炭酸セシウム(291mg, 0.894ミリモル)を含有するDMF(3ml)中に溶解して
得た溶液を90℃にて4時間加熱した。冷却後、混合物を水で希釈し、沈殿物を濾過し、水
で洗浄し、減圧乾燥した。得られた固体を、塩化メチレン/メタノール(90/10から50/50に
増大させる)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して4-(インドール-6-イル
オキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(240mg, 93%)を得た。
Figure 2011037887
実施例120
4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン(200mg, 0.6ミリ
モル)(実施例50において出発物質に関して記載のように製造)と6-ヒドロキシインドール(
97mg, 0.73ミリモル)を炭酸カリウム(125mg, 0.91ミリモル)を含有するDMF(3ml)中に溶解
して得た溶液を90℃にて2.5時間加熱した。冷却後、水を加えた。沈殿物を濾過し、水で
洗浄し、減圧乾燥した。残留物をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し
、減圧乾燥して4-(インドール-6-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポ
キシ)キナゾリン(130mg, 50%)を得た。
Figure 2011037887
実施例121
実施例120に記載の手順と類似の手順を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-モルホリ
ノプロポキシ)キナゾリン(200mg, 0.59ミリモル)(実施例1において出発物質に関して記載
のように製造)と6-ヒドロキシインドール(95mg, 0.71ミリモル)とを反応させて4-(インド
ール-6-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン(155mg, 60%)を
得た。
Figure 2011037887
実施例122
7-(1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン-4-イルメトキシ)-4-(2-メチルインドール-5
-イルオキシ)キナゾリン(150mg, 0.31ミリモル)(実施例90に記載のように製造)を塩化メ
チレン(2ml)とTFA(1.5ml)との混合溶媒中に懸濁して得た懸濁液を周囲温度で1時間撹拌し
た。揮発分を減圧にて除去した後、残留物をトルエンで共沸蒸留した。残留物を塩化メチ
レンと水とに分配し、水性層をpH11に調節した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、Mg
SO4で乾燥し、溶媒を蒸発除去した。残留物をエーテルと共にすりつぶし、濾過し、エー
テルで洗浄し、減圧乾燥して4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(ピペリジン-4-イ
ルメトキシ)キナゾリン(80mg, 67%)を得た。
Figure 2011037887
実施例123
実施例71のために記載した方法と類似の方法を使用して、4−(2−メチルインドー
ル−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(150mg
、0.386mmol)(実施例122に記載したように調製)を、メトキシアセトアル
デヒド(83mg、0.772mmol)(実施例71の出発物質のために記載されたよ
うに調製)と反応させて、7−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イルメト
キシ)−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(80mg、46%
)を得た。
Figure 2011037887
実施例124
アゾジカルボン酸ジエチル(117mg、0.67mmol)を、7−ヒドロキシ−6
−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(120mg、
0.37mmol)(実施例49に記載したように調製)及び3−(エチルスルホニル)
−1−プロパノール(74mg、0.48mmol)の、塩化メチレン(3.5ml)及
びトリフェニルホスフィン(176mg、0.67mmol)中の溶液に分割して加えた
。周囲温度で2時間撹拌後、残留物をシリカのカラムに注ぎ、そして酢酸エチル/塩化メ
チレン(1/1)、続いて塩化メチレン/メタノール(97/3、続いて95/5)で溶
出した。真空下で溶媒を除去した後、残留物をエーテルで摩砕し、濾過し、そして真空下
で乾燥して、7−(3−(エチルスルホニル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−
メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(93mg、55%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
エチルチオプロパノール(1.2g、10mmol)の、3−クロロ過安息香酸(5g
、20mmol)を含む塩化メチレン(30ml)中の溶液を、周囲温度で30分間撹拌
した。沈殿物を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、そして濾液を酸化アルミニウムのカラム
に注ぎ、そして塩化メチレン、続いて塩化メチレン/メタノール(95/5及び90/1
0)で溶出した。溶媒を除去後、残留物を塩化メチレンに溶解し、乾燥(MgSO4)し
、そして蒸発して、3−(エチルスルホニル)−1−プロパノール(1.05g、69%
)を得た。
Figure 2011037887
実施例125
実施例124のために記載した方法と類似の方法を使用して、4−(2,3−ジメチル
インドール−5−イルオキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリン(120mg
、0.36mol)(実施例91の出発物質のために記載したように調製)を、3−(エ
チルスルホニル)−1−プロパノール(71mg、0.46mol)(実施例124の出
発物質のために記載したように調製)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール
−5−イルオキシ)−7−(3−エチルスルホニルプロポキシ)−6−メトキシキナゾリ
ン(96mg、57%)を得た。
Figure 2011037887
実施例126
実施例124のために記載した方法と類似の方法を使用して、7−ヒドロキシ−6−メ
トキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(128mg、0.
4mmol)(実施例49に記載したように調製)を、4−(2−ヒドロキシエチル)−
(1−tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン(119mg、0.52mmol)と
一晩反応させて、7−(2−(1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イル
)エトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリ
ン(34mg、16%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
4−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン(1.8g、14.6mol)の、酸化白金(
200mg)を含む酢酸(15ml)中の溶液を、3.3−4気圧の圧力で20時間水素
化した。濾過後、濾液を蒸発し、そしてトルエンと2回共沸した。残留物を2Nの水酸化
ナトリウムで摩砕し、そして固体の水酸化ナトリウムを加えて、pHを13に調節した。
揮発性物質を真空下で除去し、そして残留物をエーテルで摩砕し、濾過し、塩化メチレン
で洗浄し、そして真空下で乾燥して、2−(ピペリジン−4−イル)−1−エタノール(
860mg、46%)を得た。
Figure 2011037887
2−(ピペリジン−4−イル)−1−エタノール(830mg、6.4mmol)の、
ジカルボン酸tert−ブチル無水物(1.4g、6.4mol)を含むDMF(5ml
)中の溶液を、周囲温度で48時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去後、残留物をエ
ーテル及び水間に分配した。有機層を分離し、水、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4
し、そして蒸発して、4−(2−ヒドロキシエチル)−(1−tert−ブトキシカルボ
ニル)ピペリジン(1g、68%)を得た。
Figure 2011037887
実施例127
実施例121のために記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキ
シ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(160mg、0.47mol)(実
施例1の出発物質のために記載したように調製)を、6−ヒドロキシ−2−メチルインド
ール(84mg、0.57mol)(Eur.J.Med.Chem.1975,10
187)と反応させて、6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−6−イルオキシ)
−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(157mg、73%)を得た。
Figure 2011037887
実施例128
4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−イルメトキ
シ)キナゾリン(実施例122に記載したように調製)の合成のために記載した方法と類
似の方法を使用して、7−(2−(1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−
イル)エトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナ
ゾリン(400mg、0.75mmol)(実施例126に記載したように調製)を使用
して、6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(2−(ピ
ペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン(284mg、87%)を得た。
Figure 2011037887
実施例129
アゾジカルボン酸ジエチル(65μl、0.4mmol)を、4−(2,3−ジメチル
インドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリン(68mg、
0.2mmol)、トリフェニルホスフィン(107mg、0.4mmol)、DMF(
0.4ml)中の(E)−4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オール(
40mg、0.28mmol)及びジクロロメタン(1.5ml)の0℃に冷却された懸
濁液に分割して加えた。反応混合物を周囲温度まで温まるまで放置し、そして一晩撹拌し
た。混合物をシリカのカラムに注ぎ、そして塩化メチレン、続いて塩化メチレン/メタノ
ール(98/2)、続いて塩化メチレン/メタノール中の3Nアンモニア(95/5及び
90/10)で溶出して、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−
メトキシ−7−((E)4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−イルオキシ
)キナゾリン(51mg、55%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
塩化チオニル(9.3ml、128mmol)を、トルエン(15ml)中の2−ブチ
ン−1,4−ジオール(10g、116mmol)及びピリジン(10.3ml)の0℃
に冷却され撹拌された溶液に分割して加えた。混合物を周囲温度で3.5時間撹拌し、そ
して次いで氷水上に注いだ。混合物をエーテルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、そして次いで食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして揮発性物質を蒸
発によって除去した。残留物を石油エーテル/エーテル(7/3)で溶出するカラムクロ
マトグラフィーによって精製して、4−クロロブト−2−イン−1−オール(4.74g
、39%)を得た。
Figure 2011037887
ピロリジン(7.8ml、94mmol)を、4−クロロブト−2−イン−1−オール
(4.74g、45mmol)の、トルエン(40ml)中の溶液に滴下により加え、そ
して混合物を撹拌し、そして60℃で1時間加熱した。揮発性物質を蒸発によって除去し
、そして残留物を塩化メチレン/メタノール(96/4)で溶出するクロマトグラフィー
によって精製して、4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−イン−1−オール(4.3
g、69%)を得た。
Figure 2011037887
4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−イン−1−オール(4.3g、31mmol
)の、THF(20ml)中の溶液を、水素化アルミニウムリチウム(2.35g、62
mmol)の、無水THF(8ml)中の懸濁液に滴下により加え、そして混合物を撹拌
し、そして60℃で2時間加熱した。混合物を5℃に冷却し、そして2M水酸化ナトリウ
ム水溶液(28ml)を滴下により加えた。得られた懸濁液を濾過し、そして揮発性物質
を濾液から蒸発によって除去した。残留物を塩化メチレン/酢酸エチルの混合物中に溶解
し、乾燥(MgSO4)し、そして溶媒を蒸発によって除去した。残留物を、塩化メチレ
ン/メタノール(97/3)で溶出する酸化アルミニウムのカラムクロマトグラフィーに
よって精製して、(E)−4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オール(
3.09g、70%)を得た。
Figure 2011037887
4−クロロ−6−メトキシ−7−ベンジルオキシキナゾリン(7g、23mmol)(
実施例1の出発物質にために記載したように調製)及び5−アミノ−2,3−ジメチルイ
ンドール(4.5g、28mmol)の、イソプロパノール中の6.2N塩酸(380μ
l)を含むイソプロパノール(90ml)中の溶液を、還流で3時間加熱し、そして周囲
温度で一晩撹拌した。混合物をエーテルで摩砕し、そして固体を濾過し、エーテルで洗浄
し、そして真空下で乾燥して、7−ベンジルオキシ−4−(2,3−ジメチルインドール
−5−イルアミノ)−6−メトキシキナゾリン(10.5g、当量的)を得た。
Figure 2011037887
ギ酸アンモニウム(20g、326mmol)及び炭素上の10%パラジウム(1g)
を、7−ベンジルオキシ−4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−
メトキシキナゾリン(10g、22mmol)の、DMF(100ml)及びメタノール
(300ml)中の溶液に加えた。周囲温度で3時間撹拌した後、水性アンモニア(12
0ml)を加えた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして真空下で乾燥した。残留物を酢
酸エチル及びエーテルで摩砕し、そして濾過し、真空下で乾燥し、そしてメタノール/塩
化メチレン(5/95続いて10/90)で溶出するカラムクロマトグラフィーで精製し
て、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メト
キシキナゾリン(5.5g、75%)を得た。
Figure 2011037887
実施例130−145
実施例129に記載した方法と類似の方法を使用して、4−(2,3−ジメチルインド
ール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリン(68mg、0.2
mmol)(実施例129の出発物質のために記載したように調製)を、適当なアルコー
ルと反応させて、表IXに記載した化合物を得た。
Figure 2011037887
a)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−
メトキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、3−(5−メチル−[1,2,4
]トリアゾール−1−イル)プロパン−1−オール(40mg)と反応させて、4−(2
,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−(5−メチル
−1H−[1,2,4]−トリアゾール−1−イル)プロポキシ)キナゾリンを得た。
出発物質を以下のように調製した:
アルゴン下で、1,2,4−トリアゾール(13.8g、200mmol)を、ナトリ
ウムエトキシド(ナトリウム(4.6g)及びエタノール(250ml)から新しく調製
)の溶液に加えた。完全に溶解した後、3−ブロモプロパン−1−オール(18ml、2
00mmol)を滴下により加えた。混合物を18時間還流し、そして固体を濾過し、そ
してエタノールで洗浄した。濾液を蒸発し、そして残留物を、塩化メチレン/メタノール
(9/1)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)プロパン−1−オール(22.8g、90%)を得た。
Figure 2011037887
3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−1−オール(7g、55mm
ol)の、DMF(70ml)中の溶液に、塩化tertブチルジメチルシリル(9.1
g、60mmol)続いてDMAP(336mg、2.7mmol)続いてイミダゾール
(4.5gr、66mmol)を加えた。周囲温度で一晩撹拌した後、揮発性物質を真空
下で除去し、そして残留物を水及び酢酸エチル/エーテル間に分配した。有機層を分離し
、水、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして蒸発した。残留物を、塩化メチレ
ン/エーテル(6/4)で溶出するカラムクロマトグラフィーで精製して、3−(ter
tブチルジメチルシリルオキシ)−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパ
ン(11.1gr、84%)を得た。
Figure 2011037887
3−(tertブチルジメチルシリルオキシ)−1−(1,2,4−トリアゾール−1
−イル)プロパン(7g、29mmol)の、DMF(100ml)中の−70℃に冷却
された溶液に、2.5Mのn−ブチルリチウム(17.4ml)を、45分間にわたって
加えた。−70℃で90分間撹拌した後、ヨウ化メチル(3.6ml、58mmol)を
加えた。周囲温度で2時間撹拌した後、混合物を飽和塩化アンモニウム上に注いだ。次い
で混合物をエーテル及び酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、水性チオ硫酸ナトリウ
ム続いて食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして蒸発して、3−(tertブチ
ルジメチルシリルオキシ)−1−(5−メチル−[1,2,4]−トリアゾール−1−イ
ル)プロパン(7.3g、98%)を得た。
Figure 2011037887
フッ化アンモニウム(10.4g、280mmol)の、メタノール(110ml)中
の溶液に、3−(tertブチルジメチルシリルオキシ)−1−(5−メチル−[1,2
,4]−トリアゾール−1−イル)プロパン(7.2g、28mmol)の、メタノール
(30ml)中の溶液を加えた。混合物を4.5時間還流した。冷却後、シリカ(100
g)を加え、そして揮発性物質を真空下で除去した。残留物をシリカのカラムに加え、そ
して塩化メチレン/酢酸エチル(1/1)の混合物、続いて塩化メチレン/メタノール(
9/1)で溶出して、3−(5−メチル[1,2,4]−トリアゾール−1−イル)プロ
パン−1−オール(3.65g、92%)を得た。
Figure 2011037887
b)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−(−(2−メトキシエチル)
−メチルアミノ)エタノール(38mg)(実施例59の出発物質のために記載した
ように調製)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6
−メトキシ−7−(2−(−(2−メトキシエチル)−−メチルアミノ)エトキシ)
キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
c)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−(1−メチルイミダゾール−2
−イル)エタノール(36mg)(EP 06751112 A1)と反応させて、4−
(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−(1−メ
チルイミダゾール−2−イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
d)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、1−(3−ヒドロキシプロピル)−
4−メチルピペラジン(45mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−
5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロ
ポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
3−ブロモプロパン−1−オール(20ml、20mmol)を、1−メチルピペラジ
ン(29ml、26mmol)の、エタノール(200ml)中の溶液に滴下により加え
た。炭酸カリウム(83gr、60mmol)を加え、そして混合物を20時間還流した
。冷却後、固体を濾過し、そして濾液を蒸発した。残留物をエーテルで摩砕し、濾過し、
そして蒸発した。残留物を約60−70℃で、約0.2mmHg下で蒸留して、1−(3
−ヒドロキシプロピル)−4−メチルピペラジン(17g、53%)を得た。
Figure 2011037887
e)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、3−(1,1−ジオキソチオモルホ
リノ)−1−プロパノール(55mg)(実施例5の出発物質のために記載したように調
製)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−メトキ
シ−7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
f)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−(−メチル−−(4−ピリ
ジル)アミノ)エタノール(43mg)(EP 0359389)と反応させて、4−(
2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−(N−メチ
ル−N−(4−ピリジル)アミノ)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
g)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−フランメタノール(28mg)
と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−
7−(2−フリルメトキシ)キナゾリンを得た。
h)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−−ジメチルエタノールア
ミン(25mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)
−6−メトキシ−7−(2−(−ジメチルアミノ)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
i)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、1−(2−ヒドロキシエチル)ピロ
リジン(33mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ
)−6−メトキシ−7−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
j)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、トリエチレングリコールモノメチル
エーテル(47mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミ
ノ)−6−メトキシ−7−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)
キナゾリンを得た。
k)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、5,5−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−2−エタノール(46mg)と反応させて、7−(2−(5,5−ジメチル−1,
3−ジオキサン−2−イル)エトキシ)−4−(2,3−ジメチルインドール−5−イル
アミノ)−6−メトキシキナゾリンを得た。
Figure 2011037887
l)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペ
リジン(37mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ
)−6−メトキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
m)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−(−メチル−−(ピリダジ
ン−4−イル)アミノ)エタノール(44mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチル
インドール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−(−メチル−−(ピリダ
ジン−4−イル)アミノ)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
4−ブロモ−3,6−ジクロロ−ピリダジン(1.11g、5mmol)(J.Che
m.Soc.,Perkin Trans I,1974,696)及び2−(メチルア
ミノ)エタノール(0.75g、10mmol)の、イソプロパノール(10ml)中の
溶液を、還流で30分間加熱した。溶媒を蒸発によって除去し、残留物を塩化メチレン及
び水間に分配し、そして水層を固体炭酸カリウムでpH9に調節した。有機層を分離し、
食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして溶媒を蒸発によって除去した。残留物を
エーテルで摩砕し、濾過によって収集し、そして真空下で乾燥して、2−(N−(3,6
−ジクロロピリダジン−4−イル)−N−メチルアミノ)エタノール(1g、90%)を
得た。
Figure 2011037887
2−(−(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)−−メチルアミノ)エタノー
ル(444mg、2mmol)及び木炭上の10%パラジウム触媒(150mg)の、エ
タノール(15ml)、メタノール(5ml)及び水性アンモニア(15ml)中の混合
物を、3気圧の圧力の水素下で、4時間撹拌した。触媒を濾過によって除去し、そして溶
媒を濾液から蒸発によって除去した。残留物を塩化メチレンに溶解し、不溶性の物質を濾
過によって除去し、そして溶媒を濾液から蒸発によって除去した。残留物を、塩化メチレ
ン/メタノール(95/5続いて90/10)で溶出する中性酸化アルミニウムのカラム
クロマトグラフィーによって精製した。精製した産物を、石油エーテルで摩砕し、固体産
物を濾過によって収集し、そして真空下で乾燥して、2−(−メチル−−(ピリダジ
ン−4−イル)アミノ)エタノール(275mg、91%)を得た。
Figure 2011037887
n)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、2−(2−モルホリノエトキシ)エ
タノール(50mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミ
ノ)−6−メトキシ−7−(2−(2−モルホリノエトキシ)エトキシ)キナゾリンを得
た。
Figure 2011037887
出発物質を、以下のように調製した:
2−(2−クロロエトキシ)エタノール(1.25g、10mmol)を、モルホリン
(2.58g、30mmol)及び炭酸カリウム(5.5g、40mmol)の、アセト
ニトリル(50ml)中の混合物に加えた。混合物を還流で6時間加熱し、そして次いで
周囲温度で18時間撹拌した。不溶性物質を濾過によって除去し、そして揮発性物質を濾
液から蒸発によって除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール(95/5続いて9
0/10そして次いで80/20)で溶出するカラムクロマトグラフィーで精製して、2
−(2−モルホリノエトキシ)エタノール(600mg、34%)を得た。
Figure 2011037887
o)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、3−(2−ヒドロキシエチル)ピリ
ジン(35mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)
−6−メトキシ−7−(2−(3−ピリジル)エトキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
p)4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(68mg、0.2mmol)を、1−(3−ヒドロキシプロピル)ピ
ロリジン−2−オン(41mg)と反応させて、4−(2,3−ジメチルインドール−5
−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロポ
キシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
実施例146
実施例121のために記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキ
シ−7−(3−ピロリジノプロポキシ)キナゾリン(150mg、0.47mmol)(
実施例9の出発物質のために記載したように調製)を、6−ヒドロキシ−2−メチルイン
ドール(83mg、0.56mmol)(Eur.J.Med.Chem.1975,
,187)と反応させて、6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−6−イルオキ
シ)−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(170mg、85
%)を得た。
Figure 2011037887
実施例147
実施例123のために記載した方法と類似の方法を使用して、6−メトキシ−4−(2
−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ
)キナゾリン(120mg、0.28mmol)を使用して、7−(2−(1−(2−メ
トキシエチル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイ
ンドール−5−イルオキシ)キナゾリン(55mg、40%)を得た。
Figure 2011037887
実施例148
実施例120又は121PER PPに記載した方法と類似の方法を使用して、4−ク
ロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(160mg、0.
48mmol)(実施例1の出発物質のために記載されたように調製)を、1,2−ジメ
チル−5−ヒドロキシインドール(92mg、0.57mol)(Tetrahedro
n 1994,50,13433)と反応させて、4−(1,2−ジメチルインドール−
5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(16
3mg、74%)を得た。
Figure 2011037887
実施例149
実施例124に記載した方法と類似の方法を使用して、7−ヒドロキシ−6−メトキシ
−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(2.3g、7.16mm
ol)(実施例49に記載したように調製)を、(−メチル−−tert−ブトキシ
カルボニル)エタノールアミン(1.51g、8.6mmol)と反応させて、6−メト
キシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(2−(−メチル−
tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ)キナゾリン(1.93g、56%)を
得た。
Figure 2011037887
実施例150
6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(2−(−メ
チル−−tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ)キナゾリン(550mg、
1.15mmol)(実施例149に記載したように調製)の、TFA(12ml)を含
む塩化メチレン(10ml)中の溶液を、周囲温度で3時間撹拌した。揮発性物質を真空
下で除去した後、残留物を塩化メチレン及び炭酸水素ナトリウム間に分配した。水層のp
Hを、2Nの水酸化ナトリウムで11に調節した。有機層を分離し、水、食塩水で洗浄し
、乾燥(MgSO4)し、そして蒸発した。残留物をエーテルで摩砕し、濾過し、そして
真空下で乾燥して、6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7
−(2−(−メチルアミノ)エトキシ)キナゾリン(356mg、82%)を得た。
Figure 2011037887
実施例151
6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−
4−イルメトキシ)キナゾリン(419mg、1mmol)(実施例70に記載したよう
に調製)の、クロロアセトニトリル(114mg、1.5mmol)、炭酸カリウム(3
46mg、2.5mmol)及びヨウ化カリウム(50mg、0.3mmol)を含むD
MF(6ml)中の混合物を、周囲温度で一晩撹拌した。混合物を水に注ぎ、そして沈殿
物を濾過し、水で洗浄し、そして真空中で乾燥した。残留物を、塩化メチレン、続いて塩
化メチレン/メタノール(98/2及び95/5)で溶出するカラムクロマトグラフィー
によって精製した。真空下で溶媒を除去後、残留物をエーテルで摩砕し、濾過し、エーテ
ルで洗浄し、そして真空下で乾燥して、7−((1−シアノメチル)ピペリジン−4−イ
ルメトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリ
ン(304mg、66%)を得た。
Figure 2011037887
実施例152
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)
プロポキシ)キナゾリン(360mg、1.00mmol)、炭酸カリウム(215mg
、1.56mmol)及び5−ヒドロキシインドール(147mg、1.10mmol)
の、DMF(8.0ml)中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そして周囲温度まで
冷却させた。溶媒を蒸発によって除去し、そして残留物を、ジクロロメタン中のメタノー
ル(2.5から5%へ)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製した
。得られた固体を酢酸エチルから再結晶し、濾過し、そしてジエチルエーテルで洗浄して
、4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−
メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(77mg、17%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
実施例5の出発物質の合成のために記載した方法と類似の方法を使用して、4−(4−
ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリンを、4−
クロロ−2−フルオロフェノールの代わりに4−ブロモ−2−フルオロフェノールを使用
して、4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキ
ナゾリンと同様な方法で製造した。
4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾ
リン(9.64g、26.4mmol)及びトリフェニルホスフィン(20.9g、79
.8mmol)の、ジクロロメタン(240ml)中の混合物を、周囲温度の窒素下で3
0分間撹拌した。3−(−tertブトキシカルボニル)−プロパノールアミン(6.
26g、35.8mmol)、続いてアゾジカルボン酸ジエチル(12.4ml、13.
7g、78.7mmol)を加えた。反応混合物を2時間撹拌した。次いで溶媒を蒸発に
よって除去し、そして残留物をアセトニトリル(250ml)に取り込んだ。溶液を元の
体積の半分に濃縮し、そして冷却した。得られた結晶状の固体を濾過し、エーテルで洗浄
し、そして乾燥して、4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−7−(3−(
tertブトキシカルボニルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシキナゾリン(10.0
g、73%)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−7−(3−(−tertブトキシカ
ルボニルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシキナゾリン(5.46g、10.5mmo
l)を、トリフルオロ酢酸(75ml)に取り込み、そして85℃で1.5時間加熱した
。溶液を冷却させ、そして過剰のトリフルオロ酢酸を蒸発によって除去した。次いで残留
物をアンモニア水溶液(0.88)で処理し、ジクロロメタン(3×150ml)で抽出
し、そして相分離濾紙を通して濾過した。溶媒を蒸発によって除去して、7−(3−アミ
ノプロポキシ)−4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシキナゾリ
ン(4.42g、100%)を得た。
Figure 2011037887
7−(3−アミノプロポキシ)−4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−6−
メトキシキナゾリン(2.71g、6.4mmol)及びトリエチルアミン(1.1ml
、0.8g、7.9mmol)の、ジクロロメタン(15ml)中の溶液を、塩化メタン
スルホニル(0.53ml、0.79g、6.9mmol)のジクロロメタン(10ml
)中の溶液で処理し、そして周囲温度で、窒素下で18時間撹拌した。次いでジクロロメ
タンを蒸発によって除去し、そしてTHF(4ml)を加えた。得られた溶液を飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液で処理(pH8に)し、30分間激しく撹拌し、そして沈殿物を濾
過し、水で洗浄し、そして乾燥して、4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−6
−メトキシ−7−(3−(−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(2.
98g、93%)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−(−メチ
ルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(1.0g、2mmol)を、DMF(1
0ml)中に取り込み、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散物、0.11g、2.7
mmol)で処理し、そして窒素下で30分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.16ml、
2.6mmol)を加え、そして混合物を18時間撹拌した。溶媒を蒸発によって除去し
、そして残留物を水中に取り込み、そしてジクロロメタン(3×30ml)で抽出した。
次いで有機溶液を水、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして乾燥するまで蒸発
した。粗製産物を、ジクロロメタン中のメタノール(2.5から5%へ)で溶出するシリ
カのカラムクロマトグラフィーによって精製して、4−(4−ブロモ−2−フルオロフェ
ノキシ)−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−メチルスルホニルアミノ)プロポ
キシ)キナゾリン(0.86g、83%)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−ブロモ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−(−メチ
−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(4.70g、9.1mmol
)を、2Nの塩酸水溶液(85ml)に溶解し、そして還流で1時間加熱した。冷却後、
溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(pH8に)中に注意深く注ぎ、そして30分間激
しく撹拌した。得られた沈殿物を濾過し、そして乾燥した。次いで濾過ケークを懸濁物と
してアセトン中に取り込み、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥して、6−
メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾ
リン−4−オン(3.23g、88%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)
キナゾリン−4−オン(2.24g、6.6mmol)を、塩化チオニル(25ml)中
に取り込み、そしてDMF(5滴)で処理した。次いで得られた溶液を還流で1時間加熱
し、続いて周囲温度まで冷却した。過剰の塩化チオニルを蒸発によって除去し、続いてト
ルエンと共沸(3回)した。残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性化(pH8
に)し、そして酢酸エチルで2回抽出した。有機溶液を水、食塩水で洗浄し、乾燥(Mg
SO4)し、そして乾燥するまで蒸発して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(
−メチル−−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(1.90g、80%
)を得た。
Figure 2011037887
実施例153
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)
プロポキシ)キナゾリン(360mg、1.00mmol)(実施例152の出発物質の
ために記載したように調製)、炭酸カリウム(215mg、1.56mmol)及び5−
ヒドロキシ−2−メチルインドール(162mg、1.1mmol)の、DMF(8.0
ml)中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。溶媒を
蒸発によって除去し、そして残留物を、ジクロロメタン中のメタノール(2.5から5%
へ)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製した。得られた固体を酢
酸エチルから再結晶し、濾過し、そしてジエチルエーテルで洗浄して、6−メトキシ−4
−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−(−メチル−−メチルス
ルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(166mg、35%)を得た。
Figure 2011037887
実施例154
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)
プロポキシ)キナゾリン(150mg、0.42mmol)(実施例152の出発物質の
ために記載したように調製)、炭酸カリウム(90mg、0.63mmol)及び7−ヒ
ドロキシキノリン(67mg、0.46mmol)の、DMF(5.0ml)中の混合物
を、100℃で2時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。溶媒を蒸発によって除去
し、そして残留物を2Nの水酸化ナトリウム水溶液中に取り込んだ。沈殿物を濾過して取
り出し、乾燥し、ジクロロメタン中に取り込み、そして溶液を相分離濾紙を通して濾過し
た。次いで濾液を乾燥するまで蒸発した。得られた固体をアセトニトリルから再結晶し、
濾過し、そしてジエチルエーテルで洗浄して、6−メトキシ−7−(3−(−メチル−
−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾ
リン(122mg、63%)を得た。
Figure 2011037887
実施例155
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)
プロポキシ)キナゾリン(150mg、0.42mmol)(実施例152の出発物質の
ために記載したように調製)、炭酸カリウム(90mg、0.63mmol)及び7−ヒ
ドロキシ−4−メチルキノリン(71mg、0.46mmol)(Chem.Beric
h.1967,100,2077)の、DMF(5.0ml)中の混合物を、100℃で
2時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。DMF溶媒を蒸発によって除去し、そし
て残留物を2Nの水酸化ナトリウム水溶液中に取り込んだ。沈殿物を濾過して取り出し、
乾燥し、ジクロロメタン中に取り込み、そして次いで相分離濾紙を通して濾過した。次い
で溶液を乾燥するまで蒸発した。得られた固体をアセトニトリルから再結晶し、濾過し、
そしてジエチルエーテルで洗浄して、6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチ
ルスルホニルアミノ)プロポキシ)−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)キナ
ゾリン(84mg、42%)を得た。
Figure 2011037887
実施例156
(R,S)−4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)
メトキシ)キナゾリン(90mg、0.28mmol)(実施例7の出発物質のために記
載したように調製)、炭酸カリウム(60mg、0.44mmol)及び7−ヒドロキシ
−4−トリフルオロメチルキノリン(65mg、0.31mmol)(Ukr.Khim
.Zh.(Russ.Ed.)Vol.59,No.4,pp.408−411,199
3のように調製)の、DMF(2ml)中の混合物を、100℃で6時間撹拌し、そして
次いで周囲温度まで冷却させた。DMF溶媒を蒸発によって除去し、残留物をメタノール
/ジクロロメタン(1/1)中に取り込み、そしてシリカ上に予備吸収した。粗製混合物
を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性アンモニア(95/5/1)で溶出
するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、そして産物をアセトニトリルか
ら再結晶して、(R,S)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)
メトキシ)−4−(4−トリフルオロメチルキノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(5
8mg、42%)を得た。
Figure 2011037887
実施例157
(R,S)−4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)
メトキシ)キナゾリン(150mg、0.46mmol)(実施例7の出発物質のために
記載したように調製)、炭酸カリウム(106mg、0.77mmol)及び3−フルオ
ロ−7−ヒドロキシキノリン(119mg、0.73mmol)の、DMF(5ml)中
の混合物を、100℃で2時間撹拌し、そして次いで周囲温度まで冷却させた。溶媒を蒸
発によって除去し、そして残留物を1.0Nの水酸化ナトリウム水溶液(30ml)で処
理し、次いで30分間撹拌した。粗製固体を濾過によって収集し、そして水で洗浄した。
得られた固体をジクロロメタン中に溶解し、そして相分離濾紙を通して濾過した。溶媒を
蒸発によって除去し、そして固体残留物をアセトニトリルから再結晶して、(R,S)−
4−(3−フルオロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチルピ
ペリジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(83mg、40%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質、3−フルオロ−7−ヒドロキシキノリンを以下のように調製した:
3−フルオロ−7−メトキシキノール−2(1H)−オン(300mg、1.55mm
ol)(Tetrahedron,Vol.52,No.9,pp.3223−3228
,1996のように調製)を、塩化チオニル(3ml)中に溶解し、DMF(1滴)で処
理し、そして還流で1時間加熱した。過剰の塩化チオニルを蒸発によって除去し、そして
残留物をトルエンと共沸(3回)した。残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH8
に塩基性化し、そして酢酸エチルで抽出(3×20ml)した。有機溶液を水及び食塩水
で洗浄し、次いで乾燥(MgSO4)し、そして乾燥するまで蒸発して、2−クロロ−3
−フルオロ−7−メトキシキノリン(320mg、97%)を得た。
Figure 2011037887
2−クロロ−3−フルオロ−7−メトキシキノリン(310mg、1.47mmol)
、トリエチルアミン(310mg、0.4ml、3.07mmol)及び活性炭上の10
%パラジウム(50mg)の、乾燥エタノール(5ml)中の混合物を、周囲温度の水素
ガス下で、24時間撹拌した。次いで混合物をセライトを通して濾過した。セライトをメ
タノールで洗浄し、そして混合した濾液から溶媒を蒸発によって除去した。粗製物質をイ
ソヘキサン中の10%酢酸エチルで溶出するシリカのクロマトグラフィーによって精製し
て、3−フルオロ−7−メトキシキノリン(130mg、54%)を得た。
Figure 2011037887
3−フルオロ−7−メトキシキノリン(130mg、0.74mmol)を、ジクロロ
メタン(2ml)中に窒素下で取り込み、そして三臭化ホウ素(ジクロロメタン中の1.
0M溶液の4ml)で処理した。反応混合物を周囲温度で24時間撹拌し、続いて過剰の
メタノールをゆっくりと加えることによって反応をクエンチした。溶液を更に2時間撹拌
し、そして乾燥するまで蒸発して、3−フルオロ−7−ヒドロキシキノリンを得て、これ
を更に精製せずに使用した。
MS (ESI) : 164 (MH)+
実施例158
(R,S)−4−クロロ−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)
メトキシ)キナゾリン(240mg、0.75mmol)(実施例7の出発物質のために
記載したように調製)、炭酸カリウム(160mg、1.16mmol)及び3−フルオ
ロ−7−ヒドロキシ−2−メチルキノリン(150mg、0.85mmol)の、DMF
(6ml)中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そして次いで周囲温度まで冷却させ
た。溶媒を蒸発によって除去し、次いで残留物を水及び1.0N水酸化ナトリウム水溶液
(30ml)で処理し、次いで30分間撹拌した。粗製固体を濾過によって収集し、そし
て水で洗浄した。得られた固体をジクロロメタンに溶解し、そして相分離濾紙を通して濾
過した。溶媒を蒸発によって除去して、固体残留物を得て、これをアセトニトリルから再
結晶して、4−(3−フルオロ−2−メチルキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(71mg、21%
)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
無水THF(1ml)中の、2−クロロ−3−フルオロ−7−メトキシキノリン(21
0mg、1mmol)(実施例157の出発物質のために記載したように調製)を、臭化
銅(I)(570mg、4.0mmol)及び臭化メチルマグネシウム(ジエチルエーテ
ル中の3.0Mの溶液、2.7ml、8mmol)の、無水THF(20ml)中の混合
物に−78℃で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌し、周囲温度まで温まらせ、そし
て次いで更に18時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液及び5N水酸化ナトリウム
水溶液(pH12)を加え、そして産物を酢酸エチルで抽出(3回)した。有機溶液を水
、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして乾燥するまで蒸発して、3−フルオロ
−7−メトキシ−2−メチルキノリン(0.17g、91%)を得た。
Figure 2011037887
3−フルオロ−7−メトキシ−2−メチルキノリン(0.16g、0.85mmol)
を、ジクロロメタン(4ml)中に窒素下で取り込み、そして三臭化ホウ素溶液(ジクロ
ロメタン中の1.0M溶液の4ml、4.0mmol)で処理した。反応物を周囲温度で
24時間撹拌し、続いて過剰のメタノールをゆっくりと加えた。溶液を更に2時間撹拌し
、そして次いで乾燥するまで蒸発して、3−フルオロ−7−ヒドロキシ−2−メチルキノ
リンをえて、これを更に精製せずに使用した。
MS (ESI) : 178 (MH)+
実施例159
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(400m
g、1.19mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カ
リウム(255mg、1.84mmol)及び7−ヒドロキシキノリン(180mg、1
.32mmol)の、DMF(10ml)中の混合物を、100℃で4時間撹拌し、そし
て次いで周囲温度まで冷却させた。得られた混合物を1.0N水酸化ナトリウム水溶液(
30ml)で処理し、そして1時間撹拌した。粗製固体を濾過によって収集し、そして水
で洗浄した。得られた固体をジクロロメタンに溶解し、そして相分離濾紙を通して濾過し
た。溶媒を蒸発によって除去して、固体残留物を得て、これをアセトニトリルから再結晶
して、6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオ
キシ)キナゾリン(0.27g、52%)を得た。
Figure 2011037887
実施例160
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)
プロポキシ)キナゾリン(360mg、1.00mmol)(実施例152の出発物質の
ために記載したように調製)、炭酸カリウム(215mg、1.56mmol)及び2,
3−ジメチル−5−ヒドロキシインドール(177mg、1.10mmol)(Arch
.Pharm.1972,305,159)の、DMF(8.0ml)中の混合物を、1
00℃で5時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。溶媒を蒸発によって除去し、そ
して残留物を、ジクロロメタン中のメタノール(2.5%)で溶出するシリカのカラムク
ロマトグラフィーによって精製した。得られた固体をtertブチルメチルエーテル/ア
セトニトリルから再結晶し、濾過し、そしてジエチルエーテルで洗浄して、4−(2,3
−ジメチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(−メチル−
−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(201mg、42%)を得た。
Figure 2011037887
実施例161
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナ
ゾリン(322mg、1.00mmol)(実施例49に記載したように調製)、炭酸カ
リウム(414mg、3.00mmol)及びエピブロモヒドリン(274mg、2.0
0mmol)の、DMF(7.0ml)中の混合物を、60℃で2時間撹拌し、そして周
囲温度まで冷却させた。溶媒を蒸発によって除去し、そして残留物をジクロロメタン(1
0ml)中に取り込んだ。この溶液のアリコート(5ml)をモルホリン(48ul、0
.6mmol)で処理し、そして周囲温度で24時間撹拌した。溶媒を蒸発によって除去
し、水で処理し、そして30分間激しく撹拌した。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして
乾燥した。得られた固体をアセトン中の懸濁液として撹拌し、濾過し、ジエチルエーテル
で洗浄し、そして乾燥して、7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−6−
メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(127mg、2
7%)を得た。
Figure 2011037887
実施例162
7−(2,3−エポキシプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−
5−イルオキシ)キナゾリン(100mg、0.27mmol)及びピペリジン(79u
l、0.8mmol)の、DMF(4ml)中の混合物を、70℃で24時間加熱した。
溶媒を蒸発によって除去し、そして残留物をアセトニトリルから再結晶した。固体を濾過
し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥して、7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジ
ノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾ
リン(80mg、65%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナ
ゾリン(1.89g、5.90mmol)(実施例49に記載したように調製)、炭酸カ
リウム(2.43g、17.6mmol)及びエピブロモヒドリン(1.61g、11.
7mmol)の、DMF(40ml)中の混合物を、60℃で2時間撹拌し、そして周囲
温度まで冷却させた。不溶性無機物質を濾過によって除去し、そして溶媒を蒸発によって
除去した。残留物をジエチルエーテルで摩砕し、濾過し、更にジエチルエーテルで洗浄し
、そして乾燥して、7−(2,3−エポキシプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メ
チルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(1.97g、89%)を得た。
Figure 2011037887
実施例163
7−(2,3−エポキシプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−
5−イルオキシ)キナゾリン(100mg、0.27mmol)(実施例162の出発物
質のために記載したように調製)及びピロリジン(67ul、0.8mmol)の、DM
F(4ml)中の混合物を、70℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発によって除去し、そ
して残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性アンモニア(100/8
/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を乾
燥するまで蒸発し、次いで残留物を少量のジクロロメタンで処理し、そして高真空下で乾
燥して、7−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−6−メトキシ
−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(44mg、37%)を、
白色泡状物として得た。
Figure 2011037887
実施例164
7−(2,3−エポキシプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−
5−イルオキシ)キナゾリン(100mg、0.27mmol)(実施例162の出発物
質のために記載したように調製)及びジエチルアミン(100ul、0.8mmol)の
、DMF中の混合物を、70℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発によって除去し、そして
残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性アンモニア(100/8/1
)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を乾燥す
るまで蒸発し、次いで残留物を少量のジクロロメタンで処理し、そして高真空下で乾燥し
て、7−(3−(−ジエチルアミノ)2−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ
−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(55mg、46%)を、
白色泡状物として得た。
Figure 2011037887
実施例165
7−(2,3−エポキシプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−
5−イルオキシ)キナゾリン(100mg、0.27mmol)(実施例162の出発物
質のために記載したように調製)及び−メチルピペラジン(200ul、1.8mmo
l)の、DMF(4ml)中の混合物を、70℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発によっ
て除去し、そして残留物をアセトニトリルから再結晶した。固体を濾過し、ジエチルエー
テルで洗浄し、そして乾燥して、7−(2−ヒドロキシ−3−(4−メチルピペラジン−
1−イル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ
)キナゾリン(41mg、32%)を得た。
Figure 2011037887
実施例166
7−(2,3−エポキシプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−
5−イルオキシ)キナゾリン(100mg、0.27mmol)(実施例162の出発物
質のために記載したように調製)及びイソプロピルアミン(100ul、0.8mmol
)の、DMF(4ml)中の混合物を、70℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発によって
除去し、そして残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性アンモニア(
100/8/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製して、7−
(2−ヒドロキシ−3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2
−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(18mg、16%)を得た。
Figure 2011037887
実施例167
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(168m
g、0.5mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(276mg、2.0mmol)及び5−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルイン
ドール(110mg、0.55mmol)並びにDMA(4.0ml)の混合物を、95
℃で1.5時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。反応混合物を濾過し、そして濾
液を真空下で蒸発した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性アン
モニア(89/10/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し
て、不完全に精製された油状物を得た。この油状物を、アセトニトリル/水/トリフルオ
ロ酢酸(60/39.8/0.2)で溶出する、オクタデシルシラン逆相シリカの高性能
カラムクロマトグラフィーによって更に精製して、油状物を得て、これをジクロロメタン
に溶解し、そして飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。ジクロロメタン層を蒸発し
て、6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)−4−(6−トリフルオロメチル
インドール−5−イルオキシ)キナゾリン(62mg、25%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
水素化ナトリウム(油中の60%分散物の1.8g、45mmol)を、DMA(10
0ml)中のベンジルアルコール(10.8g、100mmol)の撹拌された溶液に、
周囲温度の窒素雰囲気下で激しく撹拌しながら分割して加えた。45℃で30分間温めた
後、混合物を周囲温度まで冷却し、そしてDMA(30ml)中の2−クロロ−5−ニト
ロ−トリフルオロメチルベンゼン(11.3g、50mmol)の撹拌された溶液に、温
度を10℃より低く保ちながら滴下により加えた。混合物を25℃で1時間撹拌し、次い
で酢酸で酸性化し、そして蒸発して、黄色い固体を得た。残留物をジクロロメタンに溶解
し、水で洗浄し、次いで乾燥(MgSO4)し、そして蒸発した。残留物をヘキサン(7
0ml)及びジエチルエーテル(10ml)の混合物中に懸濁し、そして得られた固体を
濾過して取り出して、2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−トリフルオロメチルベンゼン(
6.6g、49%)を得た。
Figure 2011037887
カリウムtert−ブトキシド(3.94g、35.4mmol)を、無水DMF(1
5ml)中に溶解し、そしての2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−トリフルオロメチルベ
ンゼン(3.5g、16.1mmol)及び4−クロロフェニルアセトニトリル(2.9
6g、17.7mmol)のDMF(20ml)中の混合物を、温度を−15℃に保ちな
がら30分間にわたって加えた。混合物を−10℃で1時間撹拌し、次いで1Mの塩酸(
150ml)中に注ぎ、そして産物をジクロロメタンで抽出(2×100ml)した。有
機抽出物を乾燥(MgSO4)し、そしてジクロロメタン/ヘキサン(1/1)で溶出す
るシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製して、5−ベンジルオキシ−2−ニト
ロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルアセトニトリル(5.2g、77%)を得た。
Figure 2011037887
5−ベンジルオキシ−2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルアセトニトリ
ル(2.22g、6.6mmol)を、エタノール(45ml)、水(5ml)及び酢酸
(0.32ml)中に溶解し、次いで炭素上の10%パラジウムで、1気圧の圧力で2時
間水素化した。触媒を濾過して除去し、そして濾液を蒸発して、5−ヒドロキシ−6−ト
リフルオロメチルインドール(1.12g、84%)を得た。
Figure 2011037887
実施例168
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(200m
g、0.6mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(248mg、1.8mmol)及び5−ヒドロキシ−6−メトキシインドール(1
27mg、0.78mmol)の、DMA(4.0ml)中の混合物を、95℃で2.5
時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、濾過し、そして濾液を真空下で蒸発
した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性アンモニア(89/1
0/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、そして得られた
油状物をジエチルエーテルで摩砕して、4−(6−メトキシインドール−5−イルオキシ
)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(106mg、38%
)を得た。
Figure 2011037887
5−ヒドロキシ−6−メトキシインドール出発物質を以下のように製造した:
5−ベンジルオキシ−6−メトキシインドール(253mg、1.0mmol)を、メ
タノール(10ml)中の1気圧の圧力で、炭素上の10%パラジウム(50mg)で、
25℃で2時間水素化した。触媒を濾過して除去し、そして濾液を蒸発して、5−ヒドロ
キシ−6−メトキシルインドール(141mg、87%)を得た。
Figure 2011037887
実施例169
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(200m
g、0.595mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸
カリウム(411mg、2.98mmol)及び4−ヒドロキシインドール(103mg
、0.774mmol)の、DMA(2.0ml)中の混合物を、85℃で3時間撹拌し
、そして周囲温度まで冷却させた。反応混合物を濾過し、そして濾液を蒸発して、固体の
残留物を得た。残留物をジクロロメタンを0%、2%、4%、10%のアンモニア性メタ
ノールと共に使用する勾配溶出によるシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し
て、4−(インドール−4−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポ
キシ)キナゾリン(131mg、51%)を得た。
Figure 2011037887
実施例170
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(200m
g、0.595mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸
カリウム(411mg、2.98mmol)及び3−ヒドロキシカルバゾール(142m
g、0.774mmol)の、DMA(2.0ml)中の混合物を、85℃で3時間撹拌
し、次いで周囲温度まで冷却させた。反応混合物を濾過し、そして濾液を蒸発して、固体
の残留物を得た。残留物をジクロロメタンを0%、2%、4%、10%のアンモニア性メ
タノールと共に使用する勾配溶出によるシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製
して、4−(9H−カルバゾール−3−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリ
ジノプロポキシ)キナゾリン(212mg、74%)を得た。
Figure 2011037887
実施例171
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(84mg
、0.24mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(162mg、1.18mmol)及び7−クロロ−5−ヒドロキシインドール−2
−カルボン酸エチル(62mg、0.26mmol)の、DMA(2.0ml)中の混合
物を、100℃で2時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。反応混合物を濾過し、
そして濾液を蒸発した。残留物を、2.5%、5%、10%のメタノールを伴なうジクロ
ロメタン、次いで2%アンモニアを伴なうジクロロメタンによる勾配溶出を使用するシリ
カのカラムクロマトグラフィーによって精製して、4−(7−クロロ−2−(エトキシカ
ルボニル)インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポ
キシ)キナゾリン(78mg、63%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
2−クロロ−4−メトキシアニリン(2.719mg、14mmol)を、8.0Mの
水性塩酸(15ml)に加え、そして懸濁液を−5℃に冷却した。亜硝酸ナトリウム(1
.063g、15.4mmol)を水(3ml)中の溶液として加えた。添加後、pHを
、酢酸ナトリウムの添加によってpH4−5にした。別個のフラスコで、−5℃のエタノ
ール(15ml)中のアセト酢酸エチル−α−エチル(2.18ml、15.4mmol
)を、水(3ml)中の水酸化カリウム(864mg、15.4mmol)、続いて氷(
4g)で処理した。次いで最初に調製したジアゾニウム塩を第2の溶液に急速に加え、そ
して−5℃で4時間撹拌し、次いで周囲温度まで一晩温まらせた。混合物を酢酸エチルで
抽出(3×100ml)し、そして有機溶液を乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして溶
媒を真空中で除去して、オレンジ色の油状物を得た。この油状物をエタノール(35ml
)中に溶解し、そしてフラスコに還流凝縮器を設置した。次いで濃硫酸(35ml)を滴
下により加え、これにより外部からの加熱なしに反応物に還流を起こさせた。溶液を1時
間撹拌し、次いで溶媒を蒸発によって除去した。残留物を水中に取り込み、次いで酢酸エ
チルで抽出(3×100ml)した。有機溶液を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し
、濾過し、そして蒸発して褐色の油状物を得た。粗製油状物を、ジクロロメタンで溶出す
るシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−5−メトキシイン
ドール−2−カルボン酸エチル(125mg、4%)を得た。
Figure 2011037887
7−クロロ−5−メトキシインドール−2−カルボン酸エチル(82mg、0.323
mmol)の、ジクロロメタン(5ml)中の−78℃の溶液に、三臭化ホウ素(DCM
中の1.0M溶液の1.07ml、1.07mmol)を加え、そして反応物を−78℃
で30分間撹拌し、次いで周囲温度まで一晩温まらせた。水を注意深く加え、そしてpH
を2Mの水酸化ナトリウムの添加によってpH6−7に調節した。混合物を酢酸エチルで
抽出(2×50ml)し、そして有機溶液を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾
過し、そして蒸発して、7−クロロ−5−ヒドロキシインドール−2−カルボン酸エチル
(55mg、71%)を、オレンジ色の固体として得た。
Figure 2011037887
実施例172
7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン(1.5g、4.99mm
ol)(実施例1の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリウム(2.07g
、15mmol)及び2,3−ジメチル−5−ヒドロキシインドール(1.21g、7.
5mmol)(Arch.Pharm.1972,305,159)の、DMF(75m
l)中の混合物を、100℃で2時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。反応混合
物を濾過し、そして濾液を蒸発した。固体の残留物を、ジクロロメタン中の2.5%のメ
タノールで溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製して、7−ベンジル
オキシ−4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリ
ン(976mg、46%)を得た。
Figure 2011037887
実施例173
7−ベンジルオキシ−4−(2,3−ジメチルインドール−5−イルオキシ)−6−メ
トキシキナゾリン(912mg、2.14mmol)(実施例172に記載したように調
製)、ジカルボン酸ジ−tert−ブチル(1.871g、8.56mmol)及び4−
ジメチルアミノピリジン(70mg、5mol%)の、アセトニトリル(40ml)中の
混合物を、周囲温度で一晩撹拌した。次いで溶媒を蒸発し、そして残留物を酢酸エチルに
溶解した。有機溶液を2Nの塩酸で2回、そして次いで食塩水で洗浄した。次いで有機層
を乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして蒸発して、7−ベンジルオキシ−4−(1−t
ert−ブトキシカルボニル−2,3−ジメチルインドール−5−イルオキシ)−6−メ
トキシキナゾリン(1.108g、99%)を、黄色い固体として得た。
Figure 2011037887
実施例174
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(225m
g、0.67mmol)(実施例1の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(106mg、0.77mmol)及び2−ヒドロキシキノリン(111mg、0.
76mmol)の、DMF(7.5ml)中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そし
て周囲温度まで冷却させた。反応混合物を1.0Nの水酸化ナトリウム水溶液(40ml
)で処理し、そして周囲温度で数分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで3回抽出し、
そして抽出物を水及び食塩水で洗浄した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、そして溶媒を蒸発によって除去した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(95
/5)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製して、固体を得て、こ
れをエーテルで摩砕し、濾過し、そして乾燥して、6−メトキシ−7−(3−モルホリノ
プロポキシ)−4−(キノリン−2−イルオキシ)−キナゾリン(33mg、11%)を
得た。
Figure 2011037887
実施例175
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(225m
g、0.67mmol)(実施例1の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(106mg、0.77mmol)及び5−ヒドロキシキノリン(111mg、0.
77mmol)の、DMF(7.5ml)中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そし
て周囲温度まで冷却させた。反応混合物を1.0Nの水酸化ナトリウム水溶液(40ml
)で処理し、そして周囲温度で数分間撹拌した。得られた沈殿物を濾過して取り出し、水
で洗浄し、そして短時間空気で乾燥した。湿った固体をジクロロメタンに溶解し、相分離
濾紙を通して濾過し、そして濾液を真空下で蒸発した。残留物をエーテルで摩砕し、濾過
し、そして乾燥して、6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリ
ン−5−イルオキシ)−キナゾリン(178mg、59%)を得た。
Figure 2011037887
実施例176
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキ
シ)キナゾリン(200mg、0.57mmol)、炭酸カリウム(106mg、0.7
7mmol)及び7−ヒドロキシキノリン(111mg、0.76mmol)の、DMF
(7ml)中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。反
応混合物を1.0Nの水酸化ナトリウム水溶液(40ml)で処理し、そして周囲温度で
数分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで4回抽出し、そして有機抽出物を水及び食塩
水で洗浄した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発によ
って除去した。残留物をエーテル/イソヘキサンで摩砕し、濾過し、そして乾燥して、6
−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)4−(キノリ
ン−7−イルオキシ)キナゾリン(102mg、39%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−メチルピペラジン(2.4g、15mmol)
(実施例133の出発物質のために記載したように調製)の、ジクロロメタン(60ml
)中の溶液を、トリエチルアミン(4.6ml、33mmol)及び塩化p−トルエンス
ルホニル(3.2g、17mmol)で処理し、そして周囲温度で2時間撹拌した。溶液
を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、続いて水で洗浄し、そして相分離濾紙を通して濾過し
た。濾液を真空下で蒸発して、4−トルエンスルホン酸3−(4−メチル−ピペラジン−
1−イル)プロピルを湯状物として得て、これは静置により結晶化した(3.7g、78
%)。
MS (ESI) : 313 (MH)+
2−アミノ−4−ベンジルオキシ−5−メトキシベンズアミド(J.Med.Chem
.1977,vol 20,146−149、10g、0.04mol)及びジオキサン
(100ml)中のゴールドの(Gold’s)試薬(7.4g、0.05mol)の混
合物を、撹拌し、そして還流で24時間加熱した。酢酸ナトリウム(3.02g、0.0
37mol)及び酢酸(1.65ml、0.029mol)を反応混合物に加え、そして
これを更に3時間加熱した。混合物を蒸発し、水を残留物に加え、固体を濾過して取り出
し、水で洗浄し、そして乾燥した。酢酸から再結晶して、7−ベンジルオキシ−6−メト
キシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(8.7g、84%)を得た。
7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(2.8
2g、0.01mol)、塩化チオニル(40ml)及びDMF(0.28ml)の混合
物を、撹拌し、そして還流で1時間加熱した。混合物を蒸発し、そしてトルエンと共沸し
て、7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン塩酸塩(3.45g)を
得た。
4−クロロ−2−フルオロ−フェニル(264mg、1.8mmol)を、7−ベンジ
ルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン塩酸塩(506mg、1.5mmol)
の、ピリジン(8ml)中の溶液に加え、そして混合物を還流で45分間加熱した。溶媒
を蒸発によって除去し、そして残留物を酢酸エチル及び水間に分配した。有機層を0.1
MのHCl、水及び食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして溶媒を蒸発によって
除去した。固体残留物を石油エーテルで摩砕し、そして粗製産物を濾過によって収集し、
そして塩化メチレン/エーテル(9/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製して、7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6
−メトキシキナゾリン(474mg、77%)を、クリーム色の固体として得た。
Figure 2011037887
7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシキ
ナゾリン(451mg、1.1mmol)の、TFA(4.5ml)中の溶液を、還流で
3時間加熱した。混合物をトルエンで希釈し、そして揮発性物質を蒸発によって除去した
。残留物を塩化メチレンで摩砕し、濾過によって収集し、エーテルで洗浄し、そして真空
下で乾燥して、4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メ
トキシキナゾリン(320mg、90%)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾ
リン(3.2g、7.4mmol)のトリフルオロ酢酸塩、炭酸カリウム(6.1g、4
4.2mmol)及び4−トルエンスルホン酸3−(4−メチル−1−ピペラジニル)プ
ロピル(3.0g、9.6mmol)の、DMF(60ml)中の混合物を、90℃で5
時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。反応混合物を、水(700ml)中に注ぎ
、そして酢酸エチルで5回抽出した。混合した抽出物を水、飽和水性炭酸水素ナトリウム
、水及び飽和食塩水で洗浄した。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
そして溶媒を真空下で除去して、残留物を得て、これをジクロロメタン/メタノール/0
.880の水性アンモニア(100/8/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフ
ィーによって精製した。適切な画分を混合し、そして真空下で蒸発して、残留物を得て、
これをエーテルで摩砕し、濾過し、そして乾燥して、4−(4−クロロ−2−フルオロフ
ェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ
)キナゾリン(1.64g、48%)を得た。
Figure 2011037887
4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(2.6g、5.6mmol)を、2
.0Nの水性塩酸(45ml)で処理し、そして混合物を95℃で2時間撹拌した。混合
物を冷却し、固体の炭酸水素ナトリウムの添加によって塩基性化し、そして水をトルエン
との共沸によって除去した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880の水性
アンモニア(50/8/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製
して、6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3
,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(1.8g、96%)を得た。
MS (ESI) : 333 (MH)+
6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3,4
−ジヒドロキナゾリン−4−オン(2.15g、6.48mmol)を、塩化チオニル(
25ml)及びDMF(0.18ml)中に懸濁し、そして還流下で2時間撹拌した。塩
化チオニルを真空下で蒸発し、そして残留物をトルエンと2回共沸した。残留物を水中に
取り込み、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性化し、そして水溶液をジクロロメタン
で4回抽出した。混合した抽出物を水及び食塩水で洗浄し、次いで相分離濾紙を通して濾
過した。濾液を真空下で蒸発し、そして残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.8
80の水性アンモニア(100/8/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィー
によって精製して、固体を得て、これを少量のアセトンで摩砕し、濾過し、そして乾燥し
て、4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポ
キシ)キナゾリン(1.2g、53%)を得た。
MS (ESI) : 351 (MH)+
実施例177
4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)キナゾリ
ン(200mg、0.64mmol)、炭酸カリウム(102mg、0.74mmol)
及び7−ヒドロキシキノリン(107mg、0.74mmol)の、DMSO(5ml)
中の混合物を、100℃で5時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。混合物を水中
に注ぎ、ジクロロメタンで洗浄し、そしてジクロロメタン/メタノールの10/1の混合
物で2回抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、そして濾液を真空下で蒸発した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール/0.880
の水性アンモニア(100/8/1)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによ
って精製して、油状物を得て、これをエーテルによる摩砕で結晶化して、6−メトキシ−
7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キ
ナゾリン(148mg、55%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
アゾジカルボン酸ジエチル(864μl、5.5mmol)を、7−ヒドロキシ−6−
メトキシ−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オ
ン(1.2g、3.9mmol)(実施例12の出発物質のために記載したように調製)
、トリフェニルホスフィン(1.44g、5.5mmol)及び2−(2−メトキシエト
キシ)エタノール(653μl、5.5mmol)の、0℃に冷却された塩化メチレン(
70ml)中の混合物に、滴下により加えた。混合物を周囲温度で1.5時間撹拌し、そ
して溶媒を蒸発によって除去した。残留物を、酢酸エチル/塩化メチレン(50/50続
いて80/20)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製した。精製
された固体をエーテル中に懸濁し、濾過により収集し、そして真空下で乾燥して、6−メ
トキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−3−((ピバロイルオキシ)
メチル)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(1.70g、100%)を得た。
Figure 2011037887
飽和アンモニア性メタノール(20ml)を、6−メトキシ−7−(2−(2−メトキ
シエトキシ)エトキシ)−3−((ピバロイルオキシ)メチル)−3,4−ジヒドロキナ
ゾリン−4−オン(2.26g、5.5mmol)の、エタノール(40ml)及び塩化
メチレン(15ml)の混合物中の溶液に加えた。混合物を周囲温度で24時間撹拌し、
そして更にアンモニア性メタノール(20ml)を加えた。混合物を更に24時間周囲温
度で撹拌し、そして揮発性物質を蒸発によって除去した。残留物をエーテルで摩砕し、濾
過によって収集し、真空下で乾燥して、6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキ
シ)エトキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン(975mg、78%)を得た
Figure 2011037887
6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−3,4−ジヒドロキ
ナゾリン−4−オン(930mg、3.16mmol)の、塩化チオニル(15ml)及
びDMF(150μl)中の溶液を、60℃で1.5時間加熱した。混合物を冷却させ、
そして揮発性物質を蒸発によって、そしてトルエンとの共沸によって除去した。残留物を
塩化メチレンに溶解し、そして5%炭酸水素ナトリウム水溶液を、水層がpH8になるま
で加えた。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして溶媒を蒸発
によって除去した。残留物を、酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製して、4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキ
シ)キナゾリン(863mg、87%)を得た。
Figure 2011037887
実施例178
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(168m
g、0.5mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(207mg、1.5mmol)、3−メチル−5−ヒドロキシインドール(88m
g、0.6mmol)(Can.J.Chem.1964,42,514)、及びDMA
(2.0ml)の混合物を、25℃で5分間窒素で置換した。次いでこの混合物を100
℃で3時間撹拌し、次いで周囲温度まで冷却させ、濾過し、そして濾液を真空下で蒸発し
た。残留物を、ジクロロメタン/アンモニア性メタノール(7M)(90/10)で溶出
するシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製して、6−メトキシ−4−(3−メ
チルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(1
55mg、69%)を得た。
Figure 2011037887
実施例179
実施例178に記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7
−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(実施例9の出発物質のため
に記載したように調製)を使用して、6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(154m
g、79%)を得た。
Figure 2011037887
実施例180
実施例178に記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7
−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリンを使用して、6−メトキシ−4−(3−メチル
インドール−5−イルオキシ)−7−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン(156m
g、80%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩(0.83g、4.5mmol)を、DM
F(30ml)中の、7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−フェノキシキナゾリン(1.
0g、3.73mmol)(実施例1の出発物質のために記載したように調製)、及び炭
酸カリウム(2.6g、18.8mmol)に加え、そして混合物を110℃で2.5時
間加熱し、そして冷却させた。不溶性物質を濾過によって除去し、そして揮発性物質を濾
液から蒸発によって除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール(9/1)で溶出す
るカラムクロマトグラフィーによって精製して、6−メトキシ−4−フェノキシ−7−(
2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン(1.2g、85%)を得た。
Figure 2011037887
6−メトキシ−4−フェノキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン(1.1
5g、3.0mmol)及び2M塩酸(20ml)の混合物を、90℃で2時間加熱し、
そして冷却させた。混合物を固体の炭酸水素ナトリウムで中和し、そして塩化メチレンで
抽出した。有機相を分離し、相分離濾紙を通過させ、そして揮発性物質を蒸発によって除
去して、固体の産物(230mg)を得た。水相をpH10に調節し、得られた沈殿物を
濾過によって収集し、水で洗浄し、そして乾燥して、産物の第2の収穫(220mg)を
得た。産物を混合して、6−メトキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)−3,4−ジヒ
ドロキナゾリン−4−オン(450mg、50%)を得た。
MS - ESI: 304 [MH]+
6−メトキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−
オン(440mg、1.45mmol)、塩化チオニル(15ml)及びDMF(3滴)
の混合物を、還流で3時間加熱し、次いで冷却させた。過剰の塩化チオニルを蒸発によっ
て除去し、そして残留物をトルエンと共沸して、粗製4−クロロ−6−メトキシ−7−(
2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン塩酸塩(640mg)を得た。
4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン塩酸塩を、塩
化メチレン(10ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml)中に懸濁し、次い
で周囲温度で10分間激しく撹拌した。各層を分離し、そして有機層を乾燥(MgSO4
)し、次いで蒸発して、白色の固体を得た。この固体をメタノール(2.5ml)で摩砕
し、得られた固体を濾過して取り出し、冷メタノールで洗浄し、そして乾燥して、4−ク
ロロ−6−メトキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン(0.36g)を得た
実施例181
実施例178に記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7
−(3−(−メチル−−メチルスルホニルアミノ)プロポキシ)キナゾリン(実施例
152の出発物質のために記載したように調製)を使用して、6−メトキシ−4−(3−
メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−(−メチル−−メチルスルホニル
アミノ)プロポキシ)キナゾリン(104mg、49%)を得た。
Figure 2011037887
実施例182
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾ
リン(218mg、0.68mmol)(実施例9の出発物質のために記載したように調
製)、5−ヒドロキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(100mg、0.75m
mol)及び炭酸カリウム(280mg、2.0mmol)の、DMF(4ml)中の混
合物を、95℃で6時間撹拌し、そして周囲温度まで冷却させた。反応混合物を1.0N
水酸化ナトリウム水溶液で処理し、そして周囲温度で数分間撹拌した。得られた沈殿物を
濾過して取り出し、水で洗浄し、そして空気で乾燥して、粗製産物を得て、これをジクロ
ロメタン/メタノール/0.880のアンモニア(100/8/1)で溶出するカラムク
ロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を混合し、そして真空中で蒸発して、白
色の固体を得た。これをジクロロメタン/メタノール(4/1)溶媒を使用して再度カラ
ムにかけて、白色の固体を得て、これをアセトンで摩砕し、濾過し、そして乾燥して、6
−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(1H−ピロロ[
2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)キナゾリン(50mg、18%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(210mg、1.42mmol
)(Heterocycles 50,(2),1065−1080,(1999))の
、ジクロロメタン(10ml)中の懸濁液を、不活性雰囲気中で撹拌し、ジクロロメタン
中の三臭化ホウ素の1.0M溶液(4.3ml、4.3mmol)を滴下により加え、そ
して混合物を周囲温度で一晩撹拌した。反応混合物を5N水性水酸化ナトリウムの滴下に
よる添加によってpH6にし、そして水で更に希釈した。水溶液を酢酸エチルで数回抽出
し、抽出物を混合し、水続いて食塩水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。酢
酸エチル溶媒を真空中で除去し、そして残留物を、ジクロロメタン/メタノール(95/
5)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体を得た。固体を
エーテルで摩砕し、濾過し、そして乾燥して、5−ヒドロキシ−1H−ピロロ[2,3−
b]ピリジン(108mg、57%)を得た。
Figure 2011037887
実施例183
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(168m
g、0.5mmol)(実施例67の出発物質のために記載したように調製)、炭酸カリ
ウム(345mg、5.0mmol)、5−ヒドロキシ−2−インドールカルボン酸(1
06mg、0.6mmol)及びDMA(2.0ml)の混合物を、25℃で5分間、窒
素で置換した。次いでこの混合物を100℃で3時間撹拌し、周囲温度まで冷却し、濾過
し、そして濾液を真空下で蒸発した。残留物を、アセトニトリル/水/トリフルオロ酢酸
(30/69.8/0.2から50/49.8/0.2への勾配として)で溶出するオク
タデシルシラン逆相シリカで精製し、そして産物を、ジクロロメタン/アンモニア性メタ
ノール(7M)(90/10)で溶出するシリカのカラムクロマトグラフィーによって更
に精製して、4−(2−カルボキシインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−
(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(85mg、36%)を得た。
Figure 2011037887
実施例184
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン(0
.15g、0.45mmol)(実施例50の出発物質のために記載したように調製)、
炭酸カリウム(94mg、0.68mmol)及び7−ヒドロキシキノリン(79mg、
0.54mmol)を、無水DMF(1.5ml)中に懸濁し、そして90℃で一晩加熱
した。化合物を水の添加により沈殿させた。沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、
そして真空中の五酸化リンで乾燥して、6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロ
ポキシ)4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン(161mg、81%)を得た。
Figure 2011037887
実施例185−188
実施例184に記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7
−(3−メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン(0.15g、0.45mmol)(
実施例50の出発物質のために記載したように調製)を、適当なフェノールと反応させて
、表X中の化合物を得た。
Figure 2011037887
a)4−クロロ−7−ヒドロキシキノリン(96mg)を使用して、4−(4−クロロ
キノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポキシ)
キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
b)5−ヒドロキシ−2−メチルインドール(80mg)を使用して、6−メトキシ−
4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−メチルスルホニルプロポキ
シ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
c)5−ヒドロキシ−2−メチルベンゾチアゾール(90mg)を使用して、6−メト
キシ−4−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イルオキシ)−7−(3−メ
チルスルホニルプロポキシ)キナゾリンを得た。
Figure 2011037887
d)2,7−ジヒドロキシナフタレン(87mg)を使用して、4−(7−ヒドロキシ
−2−ナフチルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポキシ)キナ
ゾリンを得た。
Figure 2011037887
実施例189
DMF(3ml)中の、2−クロロ−5−ヒドロキシベンズイミダゾールの一部(19
1mg、0.75mmol)に、水素化ナトリウム(60mg、1.5mmol)を周囲
温度のアルゴン下で加えた。10分後、4−クロロ−6−メトキシ−7−(1−メチルピ
ペリジン−4−イル)メトキシキナゾリン(200mg、0.62mmol)(実施例1
0の出発物質のために記載したように調製)を加え、そして混合物を100℃で2時間加
熱した。反応が不完全であることが見出されたために、更に2−クロロ−5−ヒドロキシ
ベンズイミダゾール(30mg、0.12mmol)及び次いで水素化ナトリウム(11
mg、0.28mmol)を加えた。加熱を更に1時間継続した。酢酸エチル及び塩化ア
ンモニウムの飽和水溶液を使用した必要な作業、それに続く有機相の乾燥(MgSO4
及び溶媒の蒸発によって、粗製産物を得て、これをジクロロメタン/メタノールを使用し
てアルミナ上に吸着させ、そして中性アルミナ及び溶出剤としてのジクロロメタン/メタ
ノール(98:2)を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。溶媒の
蒸発及びエーテル中の摩砕によって、4−(2−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−6
−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)
キナゾリン(46mg、16%)を得た。
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
2−クロロ−5−メトキシベンズイミダゾール(0.3g、1.64mmol)を、ジ
クロロメタン(20ml)中にアルゴン下で懸濁し、続いて三臭化ホウ素(233ul、
2.46mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、
そして得られた粉末を分割してメタノール(30ml)に加えた。シリカを加え、そして
溶媒を蒸発した。得られた粉末をシリカカラムの頂部に置き、そして産物をジクロロメタ
ン/メタノール(95/5)を使用して溶出した。溶媒の蒸発及びエーテル中の摩砕によ
って、2−クロロ−5−ヒドロキシベンズイミダゾール(440mg、99%)を得た。
実施例190
実施例189に記載した方法と類似の方法を使用して、4−クロロ−6−メトキシ−7
−(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシキナゾリン(実施例10の出発物質のた
めに記載したように調製)を、5−ヒドロキシ−2−メチルベンズイミダゾール(200
mg、0.62mmol)と反応させ、そして必要な作業及びジクロロメタン、ジクロロ
メタン/メタノール(95/5)及びジクロロメタン/アンモニアで飽和したメタノール
(95/5)を連続的に使用する10gのシリカISOLUTEカラムによる精製後、6
−メトキシ−4−(2−メチル−1H−ベンズイミダゾール−6−イルオキシ)−7−(
(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(68mg、25%)を得た
Figure 2011037887
出発物質を以下のように調製した:
4−メトキシ−1,2−フェニレンジアミン二塩酸塩(10g)の遊離塩基を、これを
酢酸エチル及び炭酸水素ナトリウムの飽和溶液の混合物と震盪することによって得た。次
いで有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして溶媒を蒸発した。得られた
暗色の油状物(6.08g、50mmol)を、トルエン(60ml)及びp−トルエン
スルホン酸(60mg)中に溶解し、そしてオルト酢酸トリエチル(9.15ml、50
mmol)を今度は加えた。混合物をエタノールが溜出しなくなるまで110℃に加熱し
た。残留するトルエンをロータリー蒸発で除去し、そして残留物を、ジクロロメタン/メ
タノール(95/5)を溶出剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精
製した。得られた暗色の油状物をエーテル中で摩砕し、そして固体を濾過によって収集し
て、5−メトキシ−2−メチルベンズイミダゾール(4.15g、51%)を得た。
Figure 2011037887
実施例189の2−クロロ−5−ヒドロキシベンズイミダゾールの合成のために記載し
た方法と類似の方法を使用して、5−メトキシ−2−メチルベンズイミダゾール(4.0
g、25mmol)を、ジクロロメタン(150ml)中の三臭化ホウ素(7ml、74
mmol)と反応させて、必要な作業及びジクロロメタン/メタノール(90/10)を
使用するフラッシュクロマトグラフィーによる精製後、5−ヒドロキシ−2−メチルベン
ズイミダゾール(4.4g、76%)を得た。
Figure 2011037887
実施例191
4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン(200mg,0
.62mmol)(実施例10の出発物質に関して記載した通りに製造)をアルゴン下で、DMF(3ml
)中に懸濁した。3-シアノ-7-ヒドロキシキノリン(116mg,0.68mmol)及び炭酸カリウム(12
9mg,0.93mmol)を添加し、反応混合物を95℃で90分間加熱した。周囲温度に冷却したら、
この混合物をジクロロメタンで希釈し、ISOLUTEシリカカラムの上部に注いだ。順にジク
ロロメタン、ジクロロメタン/メタノール(95/5)及びジクロロメタン/アンモニアで飽和さ
せたメタノール(95/5)で溶離した。この溶媒を蒸発させ、固体をエーテル中ですりつぶす
と、4-(3-シアノキノリン-7-イルオキシ)-6-メトキシ-7-((1-メチルピペリジン-4-イル)
メトキシ)キナゾリン(244mg,86%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
m-アニシジン(50g,407mmol)及びジエチルエトキシメチレンマロネート(102g,407mmol
)を60℃で20分間加熱した。次いでジフェニルエーテル(270ml)を添加し、温度を240℃に3
0分かけて上昇させた。形成したエタノールを留去した。この温度で1時間加熱を継続し
、次いで反応混合物を120℃に放冷し、この時点で反応混合物をヘプタンで希釈し、一晩
周囲温度で放置した。茶色固体を濾取し、メタノール及びエーテルで洗浄すると、エチル
7-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレート(45g,45%)が得られた
。この反応を2回繰り返した。
Figure 2011037887
オキシ塩化リン(88ml)をエチル7-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボ
キシレート(58g,235mmol)に添加し、この混合物を無水条件下で45分間還流下で加熱した
。周囲温度に冷却したら、オキシ塩化リンを蒸発させ、固体残渣をアンモニア(150ml)と
氷(200g)との混合物に数回に分けて添加した。この加水分解段階の間に、外部冷却並びに
さらにアンモニアを添加してpHを8付近に維持しなければならなかった。水性相をジクロ
ロメタンで抽出し、有機相を水及び塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、約300mlに濃縮した。
ペンタン(400ml)を添加し、形成した沈澱を濾取した。真空下で乾燥すると、4-クロロ-3-
エトキシカルボニル-7-メトキシキノリン(45.5g,73%)が得られた。
Figure 2011037887
4-クロロ-3-エトキシカルボニル-7-メトキシキノリン(43g,162mmol)を活性炭上の10%
パラジウム(1.5g)と一緒に酢酸(250ml)に溶解し、周囲圧力で8時間水素化した。触媒を
セライトパッドで濾別除去し、溶媒を蒸発させた。この残渣を水で希釈し、炭酸水素ナト
リウム飽和溶液でpH7〜8に調節した。固体を濾取し、水洗し、真空下、五酸化リン(pho
sphorous pentoxide)上で乾燥すると、ベージュ色粉末状の3-エトキシカルボニル-7-メ
トキシキノリン(33g,88%)が得られた。
Figure 2011037887
3-エトキシカルボニル-7-メトキシキノリン(28g,120mmol)を、アンモニアを飽和させ
たメタノール溶液に添加した。この懸濁液をガラス圧力容器中、周囲温度で2週間撹拌し
た。白色固体を濾取し、メタノール洗し、真空下で乾燥すると、3-カルバモイル-7-メト
キシキノリン(21g,86%)が得られた。
Figure 2011037887
3-カルバモイル-7-メトキシキノリン(4g,20mmol)をアルゴン下、無水ジクロロメタン
(60ml)中に懸濁させた。無水ジメチルスルホキシド(2.25ml,32mmol)を添加し、混合物を
−78℃に冷却し、ジクロロメタン(20ml)中の塩化オキサリル(2.08ml,24mmol)溶液を1時
間かけて滴下添加した。添加終了15分後、トリエチルアミン(8.3ml,60mmol)を滴下添加
し、不均質反応混合物を−78℃でさらに1時間撹拌し、次いで放置して周囲温度に上昇さ
せた。未反応出発物質を濾別除去し、濾液を水で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。
有機相を混合し、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。残渣をジクロロメ
タン/メタノール(97/3)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得ら
れた固体をエーテルですりつぶすと、真空下での乾燥後、3-シアノ-7-メトキシキノリン(
1.47g,40%)が得られた。
Figure 2011037887
3-シアノ-7-メトキシキノリン(380mg,2.1mmol)をベンゼン(10ml)中に懸濁させ、塩化
アルミニウム(826mg,6.2mmol)を添加し、混合物を還流下、30分間加熱した。さらに塩化
アルミニウム(275mg,2.1mmol)を添加し、混合物をさらに2時間還流した。溶媒を蒸発さ
せ、この濃緑色の固体を氷に添加し、酢酸エチルで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、乾
燥(MgSO4)し、蒸発させた。この固体は幾らかアルミニウム塩を含有していることが知見
され、これを以下のようにして除去した。固体をジクロロメタン(200ml)に溶解し、飽和
炭酸水素ナトリウム溶液と一緒に1時間、激しく撹拌した。水性相を濾過して生成物を集
め、真空下、五酸化リンで乾燥すると、3-シアノ-7-ヒドロキシキノリン(238mg,68%)が
得られた。
Figure 2011037887
実施例192
ジクロロメタン(3ml)中の6-メトキシ-7-(3-モルホリノプロポキシ)-4-((1-tertブトキ
シカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)オキシ)キナゾリン(110mg,0.2mmo
l)の溶液に、TFA(0.3ml)を添加し、この混合物を周囲温度で1時間撹拌した。溶媒を蒸発
させ、残存する油分をジクロロメタンで希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液でpHを9
に調節した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を蒸発させると、6-
メトキシ-7-(3-モルホリノプロポキシ)-4-(1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イルオキシ
)キナゾリン(84mg,93%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
6-ヒドロキシキノリン(1g,6.9mmol)をメタノールに溶解し、酸化プラチナ(IV)(276mg
)で3気圧で24時間、水素化した。触媒をセライトパッドを通す濾過により除去し、溶媒
を蒸発させた。固体をエーテルで洗浄すると、6-ヒドロキシ-(1,2,3,4)-テトラヒドロキ
ノリン(698mg,68%)が得られた。
Figure 2011037887
6-ヒドロキシ-(1,2,3,4)-テトラヒドロキノリン(250mg,1.7mmol)をアルゴン下、アセ
トン(1ml)とトリクロロメタン(1ml)とに懸濁させた。アセトン中の溶液中の無水tert-
ブトキシカルボニル(365mg,1.7mmol)を滴下添加し、続いてTHF(2ml)を添加して、溶解
しやすくした。この反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エ
チルと水との間で分配し、有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして
溶媒を蒸発させた。得られたガム状物質を、溶媒としてジクロロメタン/メタノール(97/3
)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を蒸発させると、6-ヒ
ドロキシ-4-(1-tertブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(344mg,82%)が
茶色泡状で得られた。
Figure 2011037887
6-ヒドロキシ-4-(1-tertブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(82mg,0.
32mmol)を、炭酸カリウム(61mg,0.44mmol)及び4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-モルホリノプ
ロポキシ)キナゾリン(100mg,0.3mmol)(実施例1の出発物質に関して記載の如く製造)と
一緒に、アルゴン下、無水ジメチルホルムアミドに溶解させた。60℃で2時間後でも全く
反応は起きなかった。水素化ナトリウム(12mg,0.3mmol)を添加し、反応混合物を120℃で
90分間加熱した。冷却した混合物を水と酢酸エチルとに注いだ。有機相を水、塩水で洗浄
し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、次いで溶媒を蒸発させた。残渣を、溶媒として最初にジク
ロロメタン/メタノール(97/3)を使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。溶
媒を蒸発させると、6-メトキシ-7-(3-モルホリノプロポキシ)-4-((1-tertブトキシカルボ
ニル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)オキシ)キナゾリン(115mg,71%)が白色固体
で得られた。
Figure 2011037887
実施例193
実施例192の記載と同様の方法を使用して、4-(1-tertブトキシカルボニル-2,3-ジヒ
ドロ-インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナ
ゾリン(169mg,0.32mmol)をTFA(1ml)と反応させると、後処理及び精製後に、4-(2,3-ジ
ヒドロ-1H-インドール-5-イル)オキシ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ
)キナゾリン(124mg,91%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
5-ヒドロキシインドール(2g,15mmol)をアルゴン下でメタノール(60ml)に溶解した。
ナトリウムシアノボロヒドリド(1.89g,30mmol)とトリフルオロボロンエーテレート(4.2m
l,33mmol)を添加し、混合物を3時間還流下で加熱し、次いで室温に放冷した。溶媒を蒸
発させ、残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。アンモニアを添加してpHを10に調節し
、水性相をさらに酢酸エチルで抽出した。混合した有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥(MgS
O4)し、濾過して、溶媒を蒸発させた。残渣を、溶媒としてジクロロメタン/メタノール(9
5/5)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を蒸発させると、オ
フホワイト色固体の5-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(1.45g,73%)が得られた
Figure 2011037887
5-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(1.5g,11.1mmol)をアセトン(7ml)、トリ
クロロメタン(7ml)及びTHF(6ml)の混合物中に懸濁させた。THF(7ml)中の溶液の無水te
rt-ブトキシカルボニル(2.42g,11mmol)を滴下添加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹
拌し、溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルと水との間で分配し、有機相を水、塩水で洗浄
し、乾燥(MgSO4)し、濾過して、溶媒を蒸発させた。固体を、溶媒としてジクロロメタン/
メタノール(95/5)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を蒸発
させると、オフホワイト固体状の5-ヒドロキシ-(1-tertブトキシカルボニル)-2,3-ジヒド
ロインドール(2.28g,87%)が得られた。
Figure 2011037887
水素化ナトリウム(22mg,0.56mmol)をアルゴン下、無水ジメチルホルムアミドに懸濁さ
せた。5-ヒドロキシ-(1-tertブトキシカルボニル)-2,3-ジヒドロインドール(131mg,0.56
mmol)を添加し、10分後、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キ
ナゾリン(150mg,0.47mmol)(実施例9の出発物質に関して記載の如く製造)を添加した。
この反応混合物を110℃で3時間加熱し、周囲温度に冷却し、酢酸エチルと水との間で分
配した。有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して、溶媒を蒸発させた。残
渣を、ジクロロメタン/メタノール(90/10)で出発し、ジクロロメタン/メタノール/アンモ
ニアを飽和させたメタノール(80/15/5)で終了する極性が増加する溶媒混合物を使用する
フラッシュクロマトグラフィーにより、精製した。溶媒を蒸発させると、4-(1-tertブト
キシカルボニル-2,3-ジヒドロ-インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン
-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(178mg,73%)が白色固体状で得られた。
Figure 2011037887
実施例194
実施例192の記載と同様の方法を使用して、4-(1-tertブトキシカルボニル-2,3-ジヒ
ドロ-インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-4-イルメトキシ)キ
ナゾリン(191mg,0.37mmol)をTFA(1ml)と反応させると、後処理及び精製後に、4-(2,3-
ジヒドロ-インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-4-イルメトキ
シ)キナゾリン(103mg,67%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
実施例193の記載と同様の方法を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(1-メチルピペ
リジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(150mg,0.47mmol)(実施例10の出発物質に関する記
載の如く製造)を、5-ヒドロキシ-(1-tertブトキシカルボニル)-2,3-ジヒドロインドール(
132mg,0.56mmol)(実施例193の出発物質の記載の如く製造)と反応させると、後処理及
び精製後、白色固体の4-(1-tertブトキシカルボニル-2,3-ジヒドロ-インドール-5-イルオ
キシ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(197mg,81%)が得
られた。
Figure 2011037887
実施例195
DMF(10ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(2-ピペリジノエトキシ)キナゾリン(250mg,0.7
8mmol)(実施例180の出発物質の記載の如く製造)の懸濁液に、無水炭酸カリウム(320mg
,2.30mmol)及び7-ヒドロキシキノリン(135mg,0.94mmol)を添加し、反応物を90℃で還流
下、1時間加熱した。反応物を周囲温度に冷却し、1N水酸化ナトリウム水溶液を添加し
た。得られた沈澱を濾過し、水及びアセトンで洗浄し、吸引乾燥すると、6-メトキシ-7-(
2-ピペリジノエトキシ)-4-(キノリン-7-イルオキシ)キナゾリン(248mg,0.58mmol,75%)
が白色固体状で得られた。
Figure 2011037887
実施例196
DMF(50ml)中の7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(1.82g,6.1mmol)(実
施例1の出発物質に関して記載の如く製造)の懸濁液に、炭酸カリウム(2.50g,18.1mmol)
及び7-ヒドロキシキノリン(1.06g,7.3mmol)を添加し、反応物を90℃で還流下、4時間加
熱した。反応物を1N水酸化ナトリウム水溶液に注ぎ、得られた沈澱を濾過し、水洗し、
吸引乾燥した。さらに真空オーブン中で乾燥すると、クリーム色固体の7-ベンジルオキシ
-6-メトキシ-4-(キノリン-7-イルオキシ)キナゾリン(1.50g,3.7mmol,60%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例197
トリフルオロ酢酸(50ml)中の7-ベンジルオキシ-6-メトキシ-4-(キノリン-7-イルオキシ
)キナゾリン(1.50g,3.70mmol)(実施例196の記載の如く製造)の溶液を還流下、150分
間加熱した。反応物を真空下濃縮し、反応物を飽和水酸化アンモニウム水溶液で中和した
。得られた沈澱を濾過し、アセトン洗浄し、吸引乾燥すると、白色固体の7-ヒドロキシ-6
-メトキシ-4-(キノリン-7-イルオキシ)キナゾリン(0.90g,2.82mmol,76%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例198
DMF(50ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(キノリン-7-イルオキシ)キナゾリン(450mg
,1.40mmol)(実施例197の記載の如く製造)の懸濁液に、無水炭酸カリウム(773mg,5.6
0mmol)及び4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(335mg,1.80mmol)を添加し、反応物を還
流下で2時間加熱した。DMFを真空下で蒸発させ、残渣をジクロロメタンと1N水酸化ナ
トリウム水溶液との間で分配した。混合物をジクロロメタン(3×200ml)で抽出し、乾燥(
MgSO4)し、真空下で濃縮した。粗な生成物をヘキサン/エーテルですりつぶすと固体が得
られ、これを濾過し、吸引乾燥すると、6-メトキシ-7-(2-モルホリノエトキシ)-4-(キノ
リン-7-イルオキシ)キナゾリン(430mg,1.00mmol,71%)が薄茶色固体状で得られた。
Figure 2011037887
実施例199
ジクロロメタン(10ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(キノリン-7-イルオキシ)キナ
ゾリン(100mg,0.31mmol)(実施例197の記載の如く製造)及び(S)-(+)-5-(ヒドロキシメ
チル)-2-ピロリジノン(101mg,0.47mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(244mg,0.9
3mmol)及びDEAD(0.15ml,162mg,0.93mmol)を添加し、反応物を周囲温度で一晩撹拌した
。反応混合物を2g SCXイオン交換カラム上に直接設置し、ジクロロメタン、次いでジク
ロロメタン/メタノール(4/1)、次いでジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム(2
0/5/1)で溶離した。好適な画分を真空下で濃縮し、残渣をエーテルですりつぶすと固体が
得られ、これを濾過し、吸引乾燥すると、(5S)-6-メトキシ-7-(5-オキソ-ピロリジン-2-
イルメトキシ)-4-(キノリン-7-イルオキシ)キナゾリン(55mg,0.13mmol,43%)が黄色固体
で得られた。
Figure 2011037887
実施例200
DMF(10ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン
(100mg,0.31mmol)(実施例9の出発物質に関する記載の如く製造)の溶液に、炭酸カリウ
ム(124mg,0.9mmol,3当量)、続いて2-ヒドロキシカルバゾール(66mg,0.36mmol,1.2当
量)を添加し、反応物を100℃で4時間加熱した。DMFを真空下で除去し、残渣をジクロロ
メタンに溶解し、2g SCXイオン交換カラム上に設置した。ジクロロメタン、次いで20%メ
タノール/ジクロロメタン、次いで20%メタノール/ジクロロメタン+3%水酸化アンモニウ
ムで溶離すると、茶色固体状の粗な生成物が得られた。ジクロロメタン〜15%メタノール/
ジクロロメタン+1%水酸化アンモニウムで溶離するシリカボンド溶離クロマトグラフィ
ーによりさらに精製し、その後エーテルですりつぶすと、4-(9H-カルバゾール-2-イルオ
キシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(31mg,22%)が白色
固体状で得られた。
Figure 2011037887
実施例201
4℃に冷却した塩化メチレン(1ml)とDMF(0.5ml)中の7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-
イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg,0.32mmol)、2-((N-(3,6-ジクロロピリダジン-
4-イル)-N-メチル)アミノ)エタノール(107mg,0.48mmol)(実施例142の出発物質に関す
る記載の如く製造)、トリフェニルホスフィン(168mg,0.64mmol)の溶液に、塩化メチレン
(0.4ml)中のジエチルアゾジカルボキシレート(101μl,0.64mmol)の溶液を添加した。こ
の混合物を12時間、4℃で撹拌し、次いで周囲温度で一晩撹拌した。沈澱を濾過し、エ
ーテル洗浄し、真空下で乾燥すると、7-(2-N-(3,6-ジクロロピリダジン-4-イル)-N-メチ
ル)アミノ)エトキシ)-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(72mg,44%)
が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
イソプロパノール(260μl,1.6mmol)中に5N塩化水素を含有するイソプロパノール(60
ml)中の7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(5g,16.6mmol)(実施例1の出
発物質に関する記載の如く製造)、5-アミノインドール(2.4g,18.2mmol)の溶液を90分間
還流した。冷却後、揮発性物質を真空下で除去した。固体をイソプロパノールですりつぶ
し、濾過し、イソプロパノールその後エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、7-ベンジ
ルオキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン塩酸塩(6.9g,96%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
アンモニウムフォーメート(22g,347mmol)及び活性炭上10%パラジウム(1g)を含有する
メタノール(300ml)及びDMF(100ml)中の7-ベンジルオキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-
6-メトキシキナゾリン塩酸塩(10g,23.1mmol)の溶液を周囲温度で一晩撹拌した。この溶
液をセライトで濾過し、DMF、続いてメタノールで洗浄した。濾液を蒸発させた。残渣を
アンモニア水2mM(300ml)に溶解し、15分間撹拌した。固体を濾過し、水、その後酢酸エ
チル及びエーテルで洗浄し、真空下で50℃で2日間、乾燥した。固体を、メタノール/塩
化メチレン(1/9)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。揮発性物質を真
空下で除去し、固体を真空下、70℃で2日間放置すると、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5
-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(6.8g,97%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例202〜204
実施例201の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリン(実施例201の出発物質に関する記載の如く製造)を表XI
に記載の化合物の合成に使用した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリンを、2-(N-メチ
ル-N-(4-ピリジル)アミノ)エタノール(73mg)(欧州特許第0359389号)と反応させると、4-(
インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(2-(N-メチル-N-(4-ピリジル)アミノ)エトキシ
)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリンを3-ヒドロキ
シメチルピリジン(53mg)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(
(3-ピリジル)メトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリンを5-(2-ヒドロ
キシエチル)-4-メチルチアゾール(69mg)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-
6-メトキシ-7-(2-(4-メチル-1,3-チアゾール-5-イル)エトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例205
4℃に冷却した塩化メチレン(1ml)及びDMF(0.5ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2
-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102mg,0.32mmol)、4-(3-ヒドロキシプロ
ピル)モルホリン(70mg,0.48mmol)(実施例60の出発物質に関する記載の如く製造)、ト
リフェニルホスフィン(168mg,0.64mmol)の溶液に、塩化メチレン(0.4ml)中のジエチルア
ゾジカルボキシレート(101μl,0.64mmol)の溶液を添加した。混合物を4℃で12時間、次
いで周囲温度で一晩撹拌した。この混合物をシリカカラム(IST isolute:登録商標、10g
シリカ)上に注ぎ、塩化メチレン(15ml)続いて塩化メチレン中の5%メタノール(45ml)、そ
して塩化メチレン中の5%メタノール(30ml)(アンモニアで飽和)、その後塩化メチレン中
の10%メタノール(45ml)(アンモニアで飽和)その後塩化メチレン中の15%メタノール(30ml)
(アンモニアで飽和)で溶離した。予想生成物を含有する画分を蒸発させると、6-メトキシ
-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン(63mg,
44%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
活性炭上10%パラジウム(128mg)を含有するエタノール(25ml)及びTHF(25ml)中の2-メチ
ル-5-ニトロインドール(1g,5.7mmol)の溶液を、水素の取り込みが停止するまで水素化
した。この混合物を濾過し、濾液を蒸発させると、5-アミノ-3-メチルインドール(830mg
,定量的)が得られた。
Figure 2011037887
実施例201の出発物質の合成に関する記載と同様の方法を使用して、7-ベンジルオキ
シ-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(2g,6.6mmol)(実施例1の出発物質に関する記載の
如く製造)を5-アミノ-2-メチルインドール(1.07g,7.3mmol)と反応させると、7-ベンジル
オキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン塩酸塩(2.9g,定量
的)が得られた。
Figure 2011037887
実施例201の出発物質の合成に関する記載と同様の方法を使用して、7-ベンジルオキ
シ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン塩酸塩(2.87g,6.4mmol
)をアンモニウムフォーメート(6g,9.6mmol)と反応させると、7-ヒドロキシ-6-メトキシ
-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(1.91g,93%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例206〜207
実施例205の記載と同様の方法を使用して、表XIIに記載の化合物の合成に、7-ヒド
ロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(実施例205の出
発物質に関する記載の如く製造)を使用した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(98mg
)を3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(93mg)(実施例5の出発物質に関す
る記載の如く製造)と反応させると、7-(3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)-6-
メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(98mg
)を1-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン(62mg)と反応させると、6-メトキシ-4-(2-メチル
インドール-5-イルアミノ)-7-(2-ピペリジノエトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例208
実施例205の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg,0.32mmol)(実施例201の出発物質に関する記載の
如く製造)を3-(1,2,3-トリアゾール-1-イル)プロパン-1-オール(61mg,0.48mmol)と反応
させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-(1,2,3-トリアゾール-1-イル
)プロポキシ)キナゾリン(56mg,42%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
ピリジン(50滴)を含有する1,2,3-トリアゾール(5g,72.4mmol)とエチルアクリレート(
7.8ml,72.4mmol)との混合物を90℃で4時間加熱した。冷却後、揮発性物質を真空下で除
去し、残渣を、塩化メチレン/エーテルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製
すると、エチル(1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)プロパノエート(8.96g,73%)が得られた
Figure 2011037887
THF(50ml)中のエチル(1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)プロパノエート(8.96g,53mmol)
の溶液を、0℃に冷却したTHF(250ml)中の水素化リチウムアルミニウム(3g,79mmol)の
懸濁液に滴下添加した。5℃で1時間撹拌した後、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。
混合物を0℃に冷却し、4N水酸化ナトリウム(30ml)を滴下添加した。この混合物を濾過
し、固体をTHFその後酢酸エチルで洗浄した。濾液を乾燥(MgSO4)し、蒸発させた。残渣を
、塩化メチレン/メタノール(94/6)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製する
と、3-(1,2,3-トリアゾール-1-イル)プロパン-1-オール(6.2g,92%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例209〜216
実施例208の記載と同様の方法を使用して、表XIIIに記載の化合物の合成において、
7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(実施例201の出発
物質に関する記載の如く製造)を使用した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を2-(N-
(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エタノール(64mg)(実施例59の出発物質に関する
記載の如く製造)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(2-(N-(2
-メトキシエチル)-N-メチルアミノ)エトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を、1-(
3-ヒドロキシプロピル)ピロリジン-2,5-ジオン(76mg)と反応させると、7-(3-(2,5-ジオキ
ソピロリジン-1-イル)プロポキシ)-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン
が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
炭酸カリウム(14g,100mmol)を含有するアセトニトリル(80ml)中のピロリジン-2,5-ジ
オン(5g,50.5mmol)及び3-ブロモプロパン-1-オール(6.85ml,76mmol)の溶液を一晩還流
した。冷却後、混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣を塩化メチレンに溶解し、酢酸
エチル/石油エーテル(4/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。揮発性
物質を蒸発させた後、残渣を100〜125℃、約0.1mmHgで蒸留すると、1-(3-ヒドロキシプロ
ピル)ピロリジン-2,5-ジオン(2.6g,34%)が得られた。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を、3-(
1,1-ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(93mg)(実施例5の出発物質に関する記載
の如く製造)と反応させると、7-(3-(1,1-ジオキソモルホリノ)プロポキシ)-4-(インドー
ル-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
d) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を3-((4
-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)スルファニル)プロパン-1-オール(83mg)と反応
させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-((4-メチル-4H-1,2,4-トリア
ゾール-3-イル)スルファニル)プロポキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして得られた:
炭酸カリウム(1.57g,14mmol)を含有するDMF(10ml)中の4-メチル-4-1H-1,2,4-トリアゾ
ール-3-チオール(1.72g,15mmol)及び3-ブロモプロパン-1-オール(1.39g,10mmol)の溶液
を40℃で30分間加熱した。次いでこの混合物を飽和塩化アンモニウムと酢酸エチルとの間
で分配した。水性相を蒸発乾涸させ、残渣を酢酸エチルと塩化メチレンですりつぶした。
懸濁液を濾過し、濾液を乾燥(MgSO4)し、蒸発させた。残渣を、塩化メチレン/メタノール
(9/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、3-((4-メチル-4H-1,2,4-
トリアゾール-3-イル)スルファニル)プロパン-1-オール(510mg,30%)が得られた。
Figure 2011037887
e) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を1-(3-
ヒドロキシプロピル)-4-メチルピペラジン(76mg)(実施例133の出発物質に関する記載
の如く製造)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-(4-メチル
ピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
f) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を2-メ
トキシエタノール(37mg)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(
2-メトキシエトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
g) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を2-(2-
メトキシエトキシ)エタノール(58mg)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-
メトキシ-7-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
h) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を1-(2-
ヒドロキシエチル)ピペリジン(62mg)と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-
メトキシ-7-(2-ピペリジノエトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例217〜223
実施例205の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリンを、表XIVに記載の化合物の合成で使用した。
出発物質は以下のようにして製造した:
実施例201の出発物質の製造に関する記載と同様の方法を使用して、6-ニトロインド
ール(500mg,3mmol)を水素化すると、6-アミノインドール(395mg,定量的)が得られた。
Figure 2011037887
実施例201の出発物質の製造に関する記載と同様の方法を使用して、7-ベンジルオキ
シ-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(2.5g,8.3mmol)(実施例1の出発物質に関する記載の
如く製造)を6-アミノインドール(1.5g,11.4mmol)と反応させると、7-ベンジルオキシ-4-
(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン塩酸塩(3.18g,89%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例201の出発物質の製造に関する記載と同様の方法を使用して、7-ベンジルオキ
シ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン塩酸塩をアンモニウムフォーメ
ート(655mg,10.4mmol)で処理すると、7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メ
トキシキナゾリン(162mg,76%)が得られた。
Figure 2011037887
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を3-(1,
2,3-トリアゾール-1-イル)プロパン-1-オール(61mg)(実施例208の出発物質に関する記
載の如く製造)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-(1,2,3-
トリアゾール-1-イル)プロポキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を3-(1,
1-ジオキソチオモルホリノ)-1-プロパノール(93mg)(実施例5の出発物質に関する記載の
如く製造)と反応させると、7-(3-(1,1-ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)-4-(インド
ール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を3-((4
-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)スルファニル)プロパン-1-オール(83mg)(実施例
212の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミ
ノ)-6-メトキシ-7-(3-((4-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)スルファニル)プロポ
キシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
d) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を1-(2-
ヒドロキシエチル)ピペリジン(62mg)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-
メトキシ-7-(2-ピペリジノエトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
e) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を1-(3-
ヒドロキシプロピル)ピロリジン(62mg)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6
-メトキシ-7-(3-ピロリジン-1-イルプロポキシ)キナゾリンが得られた。
出発物質は以下のようにして製造した:
炭酸カリウム(145g,1.05mmol)を含有するアセトニトリル(1l)中のピロリジン(50g,0
.7mol)及び3-クロロプロパン-1-オール(66.15g,0.7mol)の溶液を20時間還流した。冷却
後、混合物を濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄し、濾液を蒸発させた。残渣を約70mm
Hgで約130℃で蒸留すると、1-(3-ヒドロキシプロピル)ピロリジン(62.1g,69%)が得られ
た。
Figure 2011037887
f) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を3-((N
-(2,6-ジメチル-4-ピリジル)-N-メチル)アミノ)プロパン-1-オール)(93mg)と反応させる
と、7-(3-((N-(2,6-ジメチル-4-ピリジル)-N-メチル)アミノ)プロポキシ)-4-(インドール
-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
エーテル(10滴)中に2N塩化水素を含有する4-クロロ-2,6-ジメチルピリジン(2.12g,1
5mmol)と3-(N-メチルアミノ)-プロパン-1-オール(4g,45mmol)の溶液を140℃で1時間加
熱した。混合物を水(10ml)で希釈し、酢酸エチル(200ml)中のMgSO4(125g)の懸濁液に注い
だ。混合物を濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をエーテルですりつぶした。固体を濾過し
、真空下で乾燥すると、3-((N-(2,6-ジメチル-4-ピリジル)-N-メチル)アミノ)プロパン-1
-オール(1.76g,61%)が得られた。
Figure 2011037887
g) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を3-ヒ
ドロキシメチルピリジン(53mg)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキ
シ-7-((3-ピリジル)メトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例224
実施例208の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg,0.32mmol)(実施例201の出発物質に関する記載の
如く製造)を、(E)-4-(ピロリジン-1-イル)ブト-2-エン-1-オール(68mg,0.48mmol)(実施
例129の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させた。予想生成物を含有する画分
を蒸発させた後、残渣をイソプロパノール(100μl)中に6.2N塩化水素を含有するイソプロ
パノール(1ml)ですりつぶした。周囲温度で10分間撹拌した後、エーテル(500μl)を添加
した。沈澱を濾過し、エーテルで数回洗浄すると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メト
キシ-7-((E)4-(ピロリジン-1-イル)ブト-2-エン-1-イルオキシ)キナゾリン塩酸塩(14mg,
10%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例225
7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(実施例201の出
発物質に関する記載の如く製造)を以下のようにして処理した。クロマトグラフィーによ
り精製し、溶媒を蒸発させた後、残渣を、イソプロパノール(100μl)中に6.2N塩化水素を
含有するイソプロパノール(1ml)中の溶液ですりつぶした。周囲温度で10分間撹拌した後
、エーテル(500μl)を添加した。固体を濾過し、真空下で乾燥すると、7-ヒドロキシ-4-(
インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン塩酸塩が得られた。
実施例224の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリン塩酸塩を表XVに記載の化合物の合成に使用した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン塩酸塩(98mg)
を3-((N-(2,6-ジメチル-4-ピリジル)-N-メチル)アミノ)プロパン-1-オール(93mg)(実施例
222の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、7-(3-((N-(2,6-ジメチル-4-
ピリジル)-N-メチル)アミノ)プロポキシ)-4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシキナ
ゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例226
実施例224の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリン(実施例217の出発物質に関する記載の如く製造)(98mg,0
.32mmol)を、4-(3-ヒドロキシプロピル)モルホリン(70mg,0.48mmol)(実施例60の出発
物質に関する記載の如く製造)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキ
シ-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン塩酸塩(26mg,19%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例227〜229
実施例226の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルア
ミノ)-6-メトキシキナゾリン(実施例217の出発物質に関する記載の如く製造)を表XVI
に記載の化合物の合成に使用した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を2-((N
-メチル-N-(4-ピリジル))アミノ)エタノール(73mg)(欧州特許第0359389A1号)と反応させ
ると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(2-((N-メチル-N-(4-ピリジル)アミ
ノ)エトキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を(E)-4
-(ピロリジン-1-イル)ブト-2-エン-1-オール(68mg,0.48mmol)(実施例129の出発物質
に関する記載の如く製造)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシ-7-
((E)-(ピロリジン-1-イル)ブト-2-エン-1-イルオキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシキナゾリン(98mg)を1-(3-
ヒドロキシプロピル)-4-メチルピペリジン(76mg)(実施例133の出発物質に関する記載
の如く製造)と反応させると、4-(インドール-6-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-(4-メチル
ピペリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
実施例230
実施例224の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチル
インドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102mg,0.32mmol)(実施例205の出発物質に関す
る記載の如く製造)を1-(3-ヒドロキシプロピル)-2-メチルイミダゾール(67mg,0.48mmol)
(欧州特許第0060696A1号)と反応させると、6-メトキシ-7-(3-(2-メチルイミダゾール-1-
イル)プロポキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(53mg,37%)が得られ
た。
Figure 2011037887
実施例231〜235
実施例224の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチル
インドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102mg,0.32mmol)(実施例205の出発物質に関す
る記載の如く製造)を表XVIIに記載の化合物の合成で使用した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102m
g)を3-((N-(2,6-ジメチル-4-ピリジル)-N-アミノ)プロパン-1-オール(93mg)(実施例22
2の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、7-(3-((N-(2,6-ジメチル-4-ピリ
ジル)-N-メチル)アミノ)プロポキシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)
キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102m
g)を(E)-4-(ピロリジン-1-イル)ブト-2-エン-1-オール(68mg,0.48mmol)(実施例129の
出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-
5-イルアミノ)-7-((E)-4-(ピロリジン-1-イル)ブト-2-エン-1-イルオキシ)キナゾリンが
得られた。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102m
g)を3-((4-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)スルファニル)プロパン-1-オール(83m
g)(実施例212の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、6-メトキシ-4-(2-
メチルインドール-5-イルアミノ)-7-(3-((4-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)スル
ファニル)プロポキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
d) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102m
g)を1-(3-ヒドロキシプロピル)-4-メチルピペラジン(76mg)(実施例133の出発物質に関
する記載の如く製造)と反応させると、6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ
)-7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリンが得られた。
e) 7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリン(102m
g)を2-(2-メトキシエトキシ)エタノールと反応させると、6-メトキシ-7-(2-(2-メトキシ
エトキシ)エトキシ)-4-(2-メチルインドール-5-イルアミノ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例236
炭酸セシウム(282mg,0.86mmol)を含有するDMF(3ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-
シアノメチルピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン(200mg,0.58mmol)及び5-ヒドロキ
シインドール(85mg,0.63mmol)の溶液を90℃で90分間撹拌した。冷却後、混合物を水(25m
l)に注いだ。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥し、メタノール/水(1%酢酸)(1/1)で溶離する
シリカ(kromasil:登録商標C18)上の逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。予想
生成物を含有する画分を混合し、蒸発させると、7-((1-シアノメチル)ピペリジン-4-イル
メトキシ)-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(44mg,17%)が得られた
Figure 2011037887
出発物質を以下のようにして製造した:
0℃に冷却した水中の、6-メトキシ-7-(ピペリジン-4-イルメトキシ)-3-((ピバロイル
オキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン塩酸塩(34g,84mmol)(実施例12の出発
物質に関する記載の如く製造)の懸濁液に、混合物がpH8になるまで1N水酸化ナトリウ
ムを添加した。溶液をトリクロロメタンで抽出し、有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、蒸
発させると、6-メトキシ-7-(ピペリジン-4-イルメトキシ)-3-((ピバロイルオキシ)メチル
)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(29g)が得られた。
メタノール/THF(1/1)(580ml)中の6-メトキシ-7-(ピペリジン-4-イルメトキシ)-3-((ピ
バロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(28.9g,72mmol)及び12Mホルム
アルデヒド水溶液(11.95ml,141mmol)の溶液に、ナトリウムシアノボロヒドリド(5.7g,8
6mmol)を数回に分けて添加した。周囲温度で90分間撹拌した後、揮発性成分を真空下で除
去し、残渣を塩化メチレンと水との間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO4)、蒸
発させた。残渣を、アンモニアを飽和させたメタノール(500ml)に溶解させた。混合物を
周囲温度で36時間撹拌した。揮発性成分を真空下で除去した。残渣をエーテル/塩化メチ
レンの混合物ですりつぶし、濾過し、エーテル洗浄し、次いで真空下で乾燥した。固体を
塩化チオニル(180ml)中に溶解し、DMF(1.8ml)を添加した。80℃で75分間撹拌した後、揮
発性成分を真空下で除去した。残渣をトルエンと2回共沸し、固体を塩化メチレンと水と
の間で分配し、水性層のpHを2N水酸化ナトリウムで9に調節した。有機層を乾燥し(MgS
O4)、蒸発させた。残渣を、塩化メチレン、続いて塩化メチレン/酢酸エチル(70/30続いて
50/50)、続いて酢酸エチルと酢酸エチル/メタノール(80/20)で溶離するカラムクロマトグ
ラフィーにより精製すると、4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-メチルピペリジン-4-イル)メト
キシ)キナゾリン(11.2g)(実施例10で製造した出発物質と同一)及び4-クロロ-6-メトキ
シ-7-((1-(シアノメチル)ピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン(2.55g)が得られた。
Figure 2011037887
実施例237
Figure 2011037887
炭酸カリウム(1.28g,9.33mmol)を含有するDMF(30ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-
メチルピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン(2g,6.22mmol)(実施例10の出発物質
に関する記載の如く製造)及び4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(1.23g,7.4
6mmol)の溶液を95℃で2時間撹拌した。冷却後、揮発性成分を真空下で除去し、残渣をエ
ーテルですりつぶし、濾過し、真空下で乾燥した。残渣をメタノール/塩化メチレン(1/9)
、続いてメタノール/アンモニアで飽和したメタノール/塩化メチレン(20/1/79その後20/5
/75)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。予想生成物を含有する画分を
混合し、蒸発させた。固体をメタノールですりつぶし、濾過し、真空下で乾燥すると、4-
(4-フルオロ-2-メチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-((1-メチルピペリジン-4
-イル)メトキシ)キナゾリン(1.95g,69%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質を以下のようにして製造した:
−15℃に冷却したDMF(50ml)中の2-フルオロ-4-ニトロアニソール(9.9g,58mmol)及び4-
クロロフェノキシアセトニトリル(10.7g,64mmol)の溶液に、DMF(124ml)中のカリウムter
t-ブトキシド(14.3g,127mmol)を添加した。−15℃で30分間撹拌した後、混合物を冷却し
た1N塩酸に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を1N水酸化ナトリウム、
塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を塩化メチレンで溶離するカラムクロ
マトグラフィーで精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させた。残渣を活
性炭上10%パラジウム(600mg)を含有するエタノール(180ml)及び酢酸(24ml)に溶解し、混
合物を3気圧で2時間水素化した。混合物を濾過し、揮発性成分を真空下で除去した。残
渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム続いて
塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を塩化メチレンで溶離するカラムクロ
マトグラフィーにより精製すると、4-フルオロ-5-メトキシインドールと6-フルオロ-5-メ
トキシインドールとの混合物(5.64g,59%)が1/2の比で得られた。
Figure 2011037887
DMAP(18mg,0.15mmol)を含有するアセトニトリル(12ml)中の1/2比の4-フルオロ-5-メト
キシインドールと6-フルオロ-5-メトキシインドール(496mg,3mmol)、ジ-tert-ブチルジ
カーボネート(720mg,3.3mmol)の溶液を周囲温度で24時間撹拌した。揮発性成分を真空下
で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、1N塩酸、続いて水、塩水で洗浄し、乾燥し(M
gSO4)、蒸発させると、4-フルオロ-5-メトキシ-1-tert-ブトキシカルボニルインドールと
6-フルオロ-5-メトキシ-1-tert-ブトキシカルボニルインドールの1/2の混合物(702mg,88
%)が得られた。
Figure 2011037887
−65℃に冷却したTHF(100ml)中の4-フルオロ-5-メトキシ-1-tertブトキシカルボニルイ
ンドールと6-フルオロ-5-メトキシ-1-tert-ブトキシカルボニルインドールの1/2比(8.1g
,30.5mmol)の溶液に、tert-ブチルリチウム(1.7M)(23ml,35.7mmol)を添加した。−70℃
で4時間撹拌した後、ヨウ化メチル(8.66g,61mmol)を添加し、混合物を周囲温度に放置
して温めた。水を添加し、混合物をエーテル抽出した。有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥
し(MgSO4)、蒸発させて、次の段階で直接使用した。
粗な生成物を塩化メチレン(100ml)に溶解し、TFA(25ml)を添加した。周囲温度で1時間
撹拌した後、揮発性成分を真空下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、有機層を1N
水酸化ナトリウム、続いて水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を、酢
酸エチル/石油エーテル(3/7)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、6-
フルオロ-5-メトキシ-2-メチルインドール(1.6g)と4-フルオロ-5-メトキシ-2-メチルイン
ドール(0.8g,48%)が得られた。
Figure 2011037887
−30℃に冷却した塩化メチレン(9ml)中の4-フルオロ-5-メトキシ-2-メチルインドール
(709mg,3.95mmol)の溶液に、塩化メチレン(1ml)中の三臭化ホウ素(2.18g,8.7mmol)の
溶液を添加した。周囲温度で1時間撹拌した後、混合物を水上に注ぎ、塩化メチレンで希
釈した。水性層のpHを6に調節した。有機層を分離し、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4
)、蒸発させた。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(3/7)で溶離するカラムクロマトグラ
フィーにより精製すると、4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(461mg,70%)が
得られた。
Figure 2011037887
また、4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドールは以下のようにして製造すること
もできる:
10℃に冷却したTHF(100ml)中の水素化ナトリウム(5.42g,226mmol)(ペンタンで予備洗
浄した)の懸濁液に、15℃未満の温度を保持しながらエチルアセトアセテート(29.4g,226
mmol)を添加した。添加完了後、混合物をさらに15分撹拌し、5℃に冷却した。THF(150ml
)中の1,2,3-トリフルオロ-4-ニトロベンゼン(20g,113mmol)の溶液を5℃未満の温度に保
持しながら添加した。次いで混合物を放置して周囲温度に温め、24時間撹拌した。揮発性
成分を真空下で除去し、残渣を酢酸エチルと2N塩酸水溶液との間で分配した。有機層を
水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を濃塩酸(650ml)及び酢酸(600ml)
に溶解し、混合物を15時間還流した。冷却した後、揮発性成分を真空下で除去し、残渣を
炭酸水素ナトリウム水溶液(5%)と酢酸との間で分配した。有機層を炭酸水素ナトリウム、
水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(75/
25)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、3-アセチルメチル-1,2-ジフ
ルオロ-4-ニトロベンゼン(17.5g,72%)が得られた。
Figure 2011037887
モンモリロナイトK10(1g)及びトリメチルオルトフォーメート(5ml)を含有する塩化メ
チレン(5ml)中の3-アセチルメチル-1,2-ジフルオロ-4-ニトロベンゼン(500mg,2.3mmol)
の溶液を周囲温度で24時間撹拌した。固体を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、濾液を蒸発
させると、1,2-ジフルオロ-3-(2,2-ジメトキシプロピル)-4-ニトロベンゼン(534mg,88%)
が得られた。
Figure 2011037887
DMA(1.5ml)中のベンジルアルコール(221mg,2.05mmol)の溶液に、60%水素化ナトリウム
(82mg,2.05mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌した。DMA(1.5ml)中の1,2-
ジフルオロ-3-(2,2-ジメトキシプロピル)-4-ニトロベンゼン(534mg,2.05mmol)の溶液を
添加し、混合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物を1N塩酸(10ml)で希釈し、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を蒸発させ、残渣をTHF(2ml)に溶解し、6N塩酸(0.3ml)を添加
した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で除去した。残渣を酢酸エ
チルと水との間で分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ
た。固体をエーテルですりつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させると、
3-アセチルメチル-1-ベンジルオキシ-2-フルオロ-4-ニトロベンゼン(350mg,56%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
活性炭上10%パラジウム(30mg)を含有するエタノール(10ml)及び酢酸(1ml)中の3-アセ
チルメチル-1-ベンジルオキシ-2-フルオロ-4-ニトロベンゼン(300mg,0.99mmol)の溶液を
2気圧で2時間水素化した。混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶
解し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、塩水で洗浄し、蒸発させると、4-フルオロ-5
-ヒドロキシ-2-メチルインドールが得られた。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(3/7)で
溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチ
ルインドール(63mg,30%)が得られた。分析データは上記の如くであった。
また、前記4-フルオロ-5-メトキシ-2-メチルインドールは以下のようにして製造するこ
とができる:
ナトリウムメトキシド[ナトリウム(1.71g)とメタノール(35ml)とから新しく製造]の溶
液を、5℃に冷却したメタノール(200ml)中の1,2-ジフルオロ-3-(2,2-ジメトキシプロピ
ル)-4-ニトロベンゼン(16.2g,62mmol)(上記の如く製造)の溶液に添加した。この混合物
を放置して周囲温度に温め、3日間撹拌した。揮発性成分を真空下で除去し、残渣を酢酸
エチルと2N塩酸(1ml)との間で分配した。有機層を濃縮して全容積100mlとし、THF(100
ml)と6N塩酸(25ml)とを添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌した。揮発性成分を
真空下で除去し、残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を分離し、水、塩水で
洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(3/7)で溶離す
るカラムクロマトグラフィーにより精製すると、3-アセチルメチル-2-フルオロ-1-メトキ
シ-4-ニトロベンゼン(12.7g,90%)が得られた。
Figure 2011037887
アセトン(200ml)中の3-アセチルメチル-2-フルオロ-1-メトキシ-4-ニトロベンゼン(11.
36g,50mmol)の溶液を、4M酢酸アンモニウム水溶液(700ml)、続いて三塩化チタン(水中
15%、340ml)の溶液を滴下添加した。混合物を周囲温度で10分間撹拌し、混合物をエーテ
ルで抽出した。有機層を0.5N水酸化ナトリウム水溶液、続いて水、塩水で洗浄し、乾燥し
(MgSO4)、揮発性成分を真空下で除去した。残渣を、塩化メチレンで溶離するカラムクロ
マトグラフィーで精製すると、4-フルオロ-5-メトキシ-2-メチルインドール(8.15g,90%)
が得られた。
Figure 2011037887
4-フルオロ-5-メトキシ-2-メチルインドールを三臭化ホウ素で開裂させて4-フルオロ-5
-ヒドロキシ-2-メチルインドールを得るのは、上記の通りである。
実施例238
Figure 2011037887
実施例237の記載と同様の方法を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノ
プロポキシ)キナゾリン(1.65g,4.89mmol)(実施例67の出発物質に関する記載の如く製
造)を4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(970mg,5.88mmol)(実施例237の
出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、4-(4-フルオロ-2-メチルインドール-
5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(1.9g,83%)が得られ
た。
Figure 2011037887
実施例239
Figure 2011037887
実施例237の記載と同様の方法を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(4-メチルピ
ペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(106mg,0.30mmol)(実施例176の出発物質に
関する記載の如く製造)を4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(60mg,0.36mmol
)(実施例237の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、4-(4-フルオロ-2-
メチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポ
キシ)キナゾリン(100mg,70%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例240
Figure 2011037887
実施例237の記載と同様の方法を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン
-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(2g,6.22mmol)(実施例9の出発物質に関する記載の如
く製造)を4-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(1.23g,7.46mmol)(実施例23
7の出発物質に関する記載の如く製造)と反応させると、4-(4-フルオロ-2-メチルインド
ール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(1.41
g,50%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例241
炭酸カリウム(185mg,1.3mmol)を含有するDMF(4.5ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(2-(
1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)キナゾリン(300mg,0.9mmol)と4-フルオロ-5-ヒド
ロキシインドール(162mg,1mmol)(実施例242の出発物質に関する記載の如く製造)の
溶液を90℃で1時間撹拌した。冷却した後、混合物を濾過し、固体をDMFで洗浄した。濾
液を蒸発させ、残渣を、塩化メチレン、続いてメタノール/塩化メチレン(1/99)続いてア
ンモニアを飽和させたメタノール/塩化メチレン(2/98)で溶離するカラムクロマトグラフ
ィーにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させた。固体をエーテル
ですりつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、4-(4-フルオロインド
ール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)キナゾリ
ン(282mg,69%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
−5℃に冷却した、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(9.8g,87mmol)を含有するter
t-ブチルメチルエーテル(120ml)中の4-(2-ヒドロキシエチル)-(1-tert-ブトキシカルボニ
ル)ピペリジン(12.9g,56mmol)(実施例126の出発物質に関する記載の如く製造)の溶液
を、0℃未満の温度を維持しながらtert-ブチルメチルエーテル(120ml)中の塩化トシル(1
4.5g,76mmol)の溶液に滴下添加した。添加が完了した後、混合物を放置して周囲温度に
温め、1時間撹拌した。混合物を石油エーテル(240ml)に注いだ。沈澱を濾過し、石油エ
ーテルで洗浄した。濾液を蒸発させ、残渣をエーテルに溶解させた。エーテル層を0.5N塩
酸、続いて飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させると、4-(2-(4-
メチルフェニルスルホニルオキシ)エチル)-1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン(20.9g
,97%)が得られた。
Figure 2011037887
炭酸カリウム(6.32g,46mmol)を含有するDMF(70ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3-((
ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(7g,23mmol)(実施例12の
出発物質に関する記載の如く製造)、4-(2-(4-メチルフェニルスルホニルオキシ)エチル)-
1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン(11.4g,30mmol)の懸濁液を100℃で3時間撹拌し
た。冷却した後、揮発性成分を真空下で除去し、残渣をエーテルと水との間で分配した。
有機層を分離し、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。固体をペンタンです
りつぶし、濾過し、真空下で乾燥すると、7-(2-(1-tert-ブトキシカルボニルピペリジン-
4-イル)エトキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-
4-オン(10.5g,88%)が得られた。
Figure 2011037887
TFA(25ml)を含有する塩化メチレン(100ml)中の7-(2-(1-tert-ブトキシカルボニルピペ
リジン-4-イル)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-
オン(10.5g,20mmol)の溶液を周囲温度で1時間撹拌した。水(50ml)及び塩化メチレン(10
0ml)を添加し、水性層のpHを固体炭酸水素ナトリウムで8に調節した。有機層を分離し、
水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣をエーテルですりつぶし、固体を
濾過し、真空下で乾燥させると、7-(2-(ピペリジン-4-イル)エトキシ)-6-メトキシ-3-((
ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(8.3g,100%)が得られた。
Figure 2011037887
メタノール(30ml)及び塩化メチレン(60ml)中の7-(2-(ピペリジン-4-イル)エトキシ)-6-
メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(6g,14.4mmo
l)の溶液に、37%ホルムアルデヒド水溶液(2.2ml,28.9mmol)、続いて酢酸(990μl,17.3m
mol)を添加した。ナトリウムボロヒドリドトリアセテート(4.6g,21.6mmol)を数回に分け
て添加した。周囲温度で1時間撹拌した後、揮発性成分を真空下で除去し、残渣を水(50m
l)と塩化メチレン(50ml)との間で分配した。この水性層のpHを7に調節し、水、塩水で洗
浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。固体をエーテルですりつぶし、濾過し、エーテルで
洗浄し、真空下で乾燥すると、7-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)-6-メトキシ
-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(4.2g,68%)が得られた
Figure 2011037887
アンモニアを飽和させたメタノール(150ml)中の7-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エ
トキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(4.
2g,9.7mmol)の溶液を周囲温度で一晩撹拌した。揮発性成分を真空下で除去し、残渣をエ
ーテルですりつぶした。固体を濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、7-(2-(
1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(3.1
2g,100%)が得られた。
Figure 2011037887
DMF(400μl)を含有する塩化チオニル(40ml)中の7-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エ
トキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(3.1g,9.8mmol)の溶液を4時間還
流させた。冷却後、揮発性成分を真空下で除去した。残渣を塩化メチレンと水との間で分
配し、固体炭酸水素ナトリウム及びアンモニア水で水性層のpHを11に調節した。有機層を
分離し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣をエーテルですりつぶし、濾過し、エーテル
で洗浄し、真空下で乾燥すると、4-クロロ-6-メトキシ-7-(2-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)エトキシ)キナゾリン(1.83g,54%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例242
炭酸カリウム(137mg,0.994mmol)を含有するDMF(3ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-((1
-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)キナゾリン(213mg,0.662mmol)(実施例10の出発
物質に関する記載の如く製造)の溶液を95℃で3.5時間撹拌した。冷却した後、混合物を水
に注いだ。混合物を濾過し、固体を水で洗浄した。固体を塩化メチレンに溶解した。有機
層を乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣をエーテル/酢酸エチルですりつぶし、固体を濾過
し、真空下で乾燥すると、4-(6-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(1-メ
チルピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(135mg,46%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
炭酸カリウム(26.5g,190mmol)を含有するアセトン(125ml)中の2-フルオロ-4-ニトロフ
ェノール(15g,95.5mmol)及び臭化ベンジル(18g,105mmol)の混合物を2時間還流した。
揮発性成分を除去し、2N塩酸と酢酸エチルとの間で分配した。有機層を分離し、水、塩
水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、揮発性成分を真空下で除去した。固体を石油エーテルです
りつぶすと、2-フルオロ-4-ニトロ-ベンジルオキシベンゼン(23g,97%)が得られた。
Figure 2011037887
−30℃に冷却したDMF(15ml)中のカリウムtert-ブトキシド(1.72g,15.4mmol)の溶液に
、−25℃未満に温度を維持しながら、2-フルオロ-4-ニトロ-ベンジルオキシベンゼン(1.7
3g,7mmol)及び4-クロロフェノキシアセトニトリル(1.29g,7.7mmol)の溶液を滴下添加
した。添加完了後、混合物を−20℃で30分間撹拌し、次いで冷1N塩酸とエーテルとの混
合物上に注いだ。有機層を分離し、1N水酸化ナトリウム、続いて水、塩水で洗浄し、乾
燥した(MgSO4)。揮発性成分を真空下で除去し、残渣を、塩化メチレン/石油エーテル(3/1
)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、3-シアノメチル-2-フルオロ-4
-ニトロベンジルオキシベンゼンと5-シアノメチル-2-フルオロ-4-ニトロベンジルオキシ
ベンゼン(1.2g,60%)との混合物が得られた。
Figure 2011037887
活性炭上10%パラジウム(600mg)を含有するエタノール(220ml)及び酢酸(30ml)中の3-シ
アノメチル-2-フルオロ-4-ニトロベンジルオキシベンゼンと5-シアノメチル-2-フルオロ-
4-ニトロベンジルオキシベンゼン(23g,80.4mmol)の溶液を、水素の取り込みが停止する
まで3気圧で水素化した。混合物を濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。塩化メチレン/
石油エーテル(20/80)で溶離するProchrom(登録商標)装置を使用するカラムクロマトグラ
フィーにより残渣を精製すると、4-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(2.48g)及び6-フル
オロ-5-ヒドロキシインドール(3.5g)が得られた。
Figure 2011037887
実施例243
Figure 2011037887
炭酸カリウム(137mg,0.994mmol)を含有するDMF(3ml)中の、4-クロロ-6-メトキシ-7-(
(1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン(213mg,0.662mmol)(実施例10の出
発物質に関する記載の如く製造)及び4-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(120mg,0.794m
mol)(実施例242の出発物質に関する記載の如く製造)の溶液を95℃で3時間撹拌した。
冷却後、混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥し
(MgSO4)、蒸発させた。残渣を冷エーテル中ですりつぶした。固体を濾過し、真空下で乾
燥すると、4-(4-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン
-4-イルメトキシ)キナゾリン(77mg,26%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例244
炭酸カリウム(137mg,0.994mmol)を含有するDMF(3ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-3-(
4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(282mg,0.662mmol)、6-フルオロ-5-
ヒドロキシインドール(120mg,0.794mmol)(実施例242の出発物質に関する記載の如く
製造)の混合物を95℃で3時間加熱した。冷却後、残渣を水(12ml)に注ぎ、pHを8に調節
した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgS
O4)、蒸発させた。炭酸アンモニウム水中60%メタノール(CO2で飽和させた炭酸アンモニウ
ム2g/リットル)で溶離するC18シリカ上の分取カラムクロマトグラフィーにより精製し
た。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させた。残渣をエーテルですりつぶし、固
体を濾過し、真空下で乾燥すると、4-(6-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ
-7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(147mg,48%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質を以下のようにして製造した:
5℃に冷却した塩化メチレン(280ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3-((ピバロイルオ
キシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(29g,94.7mmol)(実施例12の出発物質
に関する記載の如く製造)の懸濁液に、トリフェニルホスフィン(37.1g,141.6mmol)、そ
の後3-ブロモ-1-プロパノール(12.8ml,141.6mmol)及びジエチルアゾジカルボキシレート
(2.4ml,141.6mmol)を滴下添加した。周囲温度で2時間撹拌した後、揮発性成分を真空下
で除去し、残渣を、塩化メチレン/メタノール(98/2)で溶離するカラムクロマトグラフィ
ーにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させ、固体をエーテルです
りつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、7-(3-ブロモプロポキシ)-6
-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(37.22g,92%
)が得られた。
Figure 2011037887
1-メチルピペラジン(370ml)中の7-(3-ブロモプロポキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイル
オキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(36.7g,86mmol)の懸濁液を100℃で90分
間撹拌した。真空下で揮発性成分を除去した後、残渣を塩化メチレンと塩化アンモニウム
水との間で分配した。有機層を分離し、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた
。固体をエーテルですりつぶし、濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、7-(3
-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-
3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(31.9g,83%)が得られた。
Figure 2011037887
アンモニアを飽和させたメタノール中の7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ
)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(31.8g,7
1.3mmol)の懸濁液を周囲温度で一晩撹拌した。揮発性成分を真空下で除去した。固体を、
塩化メチレン約10%を含有するエーテルですりつぶし、濾過し、塩化メチレン約10%を含有
するエーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポ
キシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(22.63g,95%)が得られた。
Figure 2011037887
DMF(5ml)を含有する塩化チオニル(300ml)中の7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロ
ポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(22.6g,68mmol)の溶液を2時間還
流した。冷却後、揮発性成分を真空下で蒸発させ、残渣をトルエンで2回共沸した。固体
を塩化メチレンに溶解し、水を添加した。混合物を0℃に冷却し、水性層のpHを固体炭酸
水素ナトリウムで7に調節し、次いで6N水酸化ナトリウムで10に上昇させた。有機層を
分離し、水性層を塩化メチレンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾
過し、揮発性成分を真空下で除去した。残渣をエーテルですりつぶし、濾過し、エーテル
洗浄し、真空下で乾燥すると、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)
プロポキシ)キナゾリン(16.3g,68%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例245
Figure 2011037887
実施例243の記載と同様の方法を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン
-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(213mg,0.662mmol)(実施例9の出発物質に関する記載の
如く製造)を、炭酸カリウム(137mg,0.993mmol)を含有するDMF(3ml)中の6-フルオロ-5-
ヒドロキシインドール(120mg,0.794mmol)(実施例242の出発物質に関する記載の如く
製造)と反応させると、4-(6-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロ
リジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(154mg,53%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例246
ヨウ化カリウム(99mg,0.6mmol)を含有するメタノール(11.5ml)中の6-メトキシ-4-(2-
メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(ピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(500mg,1.
2mmol)(実施例70の記載の如く製造)の溶液に、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(1
34mg,0.72mmol)、その後炭酸水素ナトリウム(151mg,1.8mmol)を添加した。還流下で1
時間撹拌した後、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(134mg,0.72mmol)及び炭酸水素
ナトリウム(151mg,1.8mmol)を添加した。還流下で1時間撹拌した後、混合物を冷却し、
沈殿物を濾過し、メタノール続いて水で洗浄し、五酸化燐で乾燥させると、6-メトキシ-4
-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(1-(2-モルホリノエチル)ピペリジン-4-イルメ
トキシ)キナゾリン(470mg,73%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例247
Figure 2011037887
炭酸カリウム(1.14g,8.21mmol)を含有するDMF(25ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(
ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(1.76g,5.47mmol)(実施例9の出発物質に関
する記載の如く製造)、4-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(0.992g,6.57mmol)(実施例
242の出発物質に関する記載の如く製造)の溶液を95℃で1時間加熱した。冷却後、混
合物を濾過し、DMFで洗浄した。濾液を蒸発させ、残渣を、メタノール/塩化メチレン(1/9
)その後メタノール/塩化メタノール/メタノール(アンモニアを含有)(16/80/4)で溶離する
カラムクロマトグラフィーにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発さ
せた。残渣を、塩化メチレン/メタノール(80/20〜40/60)の勾配液で溶離するカラムクロ
マトグラフィーにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させた。残渣
を冷メタノール中ですりつぶし、固体を濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると
、4-(4-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロ
ポキシ)キナゾリン(1.24g,52%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例248
炭酸カリウム(137mg,0.993mmol)を含有するDMF(3ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-
ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(222mg,0.662mmol)(実施例67の出発物質に関する記
載の如く製造)及び6-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(120mg,0.794mmol)(実施例24
2の出発物質に関する記載の如く製造)の混合物を95℃で3.5時間加熱した。冷却後、混合
物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸
発させた。残渣をエーテルですりつぶし、濾過し、真空下で乾燥すると、4-(6-フルオロ
インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(139mg,
46%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例249
Figure 2011037887
実施例244の記載と同様の方法を使用して、DMF(6ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(
3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(407mg,1.21mmol)(実施例67の出発物質に関する
記載の如く製造)、4-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(220mg,1.45mmol)(実施例242
の出発物質に関する記載の如く製造)及び炭酸カリウム(251mg,1.82mmol)を95℃で90分間
加熱し、精製すると、4-(4-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピペリ
ジノプロポキシ)キナゾリン(367mg,67%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例250
実施例248の記載と同様の方法を使用して、4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン
-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(268mg,0.833mmol)(実施例9の出発物質に関する記載の
如く製造)を、炭酸カリウム(173mg,1.25mmol)を含有するDMF(3.5ml)中の6-フルオロ-5-
ヒドロキシ-2-メチルインドール(165mg,1mmol)と反応させると、4-(6-フルオロ-2-メチ
ルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾ
リン(215mg,57%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
−30℃に冷却した塩化メチレン(15ml)中の6-フルオロ-5-メトキシ-2-メチルインドール
(1.23g,6.86mmol)(実施例237の出発物質に関する記載の如く製造)の溶液に、塩化メ
チレン(2ml)中の三臭化ホウ素(3.78g,15.1mmol)の溶液を添加した。周囲温度で90分間
撹拌した後、混合物を氷上に注ぎ、塩化メチレンで希釈した。水性層のpHを6に調節した
。有機層を分離し、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を、酢酸エチ
ル/石油エーテル(8/2)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、6-フルオ
ロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(905mg,80%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例251
Figure 2011037887
炭酸カリウム(137mg,1mmol)を含有するDMF(3ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(4-
メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(232mg,0.662mmol)(実施例176また
は244の出発物質に関する記載の如く製造)及び4-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(1
20mg,0.794mmol)(実施例242の出発物質に関する記載の如く製造)の混合物を95℃で3
時間撹拌した。冷却後、残渣を水(12ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、塩
水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を、メタノール/炭酸アンモニウム(CO2
飽和させた炭酸アンモニウム2g/リットル)(60/40その後70/30)で溶離する逆相C18カラム
クロマトグラフィーにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させた。
残渣を酢酸エチルに溶解し、乾燥し(MgSO4)、揮発性成分を真空下で除去した。残渣をエ
ーテルですりつぶし、濾過し、真空下で乾燥すると、4-(4-フルオロインドール-5-イルオ
キシ)-6-メトキシ-7-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(130mg,42
%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例252
炭酸ナトリウム(262mg,4.3mmol)及びヨウ化カリウム(48mg,0.29mmol)を含有するメタ
ノール(14ml)中の、6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(ピペリジン-4
-イルメトキシ)キナゾリン(600mg,1.43mmol)、(実施例70の記載の如く製造)、1-(2-ク
ロロエチル)-ピロリジン(292mg,1.72mmol)の混合物を50℃で20時間加熱した。冷却した
後、揮発性成分を真空下で除去した。残渣を、メタノール/炭酸アンモニウム(CO2で飽和
させた炭酸アンモニウム2g/リットル)(60/40その後70/30)で溶離する逆相C18シリカ上で
の分取HPLCにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、揮発性成分を真空下で
除去した。残渣をエーテルですりつぶし、固体を濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾
燥すると、6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(1-(2-(ピロリジン-1-
イル)エチル)-ピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(102mg,20%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例253
炭酸カリウム(67mg,0.487mmol)を含有するDMF(1.8ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-
モルホリノプロポキシ)キナゾリン(110mg,0.325mmol)(実施例1の出発物質に関する記載
の如く製造)、及び6-フルオロ-5-ヒドロキシインドール(59mg,0.39mmol)(実施例242
の出発物質に関する記載の如く製造)の混合物を90℃で2時間加熱した。冷却後、水を添
加した。固体を分離し、メタノールですりつぶした。水を添加し、固体を濾過し、水で洗
浄し、真空下で乾燥すると、4-(6-フルオロインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-
モルホリノプロポキシ)キナゾリン(55mg,41%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例254
10℃に冷却した塩化メチレン(4ml)中の7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6
-メトキシキナゾリン(183mg,0.6mmol)(実施例107の出発物質に関する記載の如く製造
)、トリフェニルホスフィン(235mg,.089mmol)及び4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(9
3mg,0.72mmol)の溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート(140μl,0.89mmol)を添加し
た。周囲温度で3時間撹拌した後、混合物を5℃に一晩放置した。混合物をシリカカラム
上に注ぎ、塩化メチレン、その後メタノール/塩化メチレン(2/98)その後3Nアンモニア
メタノール/塩化メチレン(2/98)で溶離した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発
させると、4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-モルホリノエトキシ)キナゾ
リン(137mg,55%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例255〜257
実施例254の記載と同様の方法を使用して、7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオ
キシ)-6-メトキシキナゾリン(183mg,0.6mmol)(実施例107の出発物質に関する記載の
如く製造)を使用して表XVIIIの化合物を製造した。
Figure 2011037887
a) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(183mg,0.6mm
ol)を1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン(82mg)と反応させると、4-(インドール-5-イル
オキシ)-6-メトキシ-7-(2-ピロリジン-1-イル)エトキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
b) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(183mg,0.6mm
ol)を4-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチルピペラジン(103mg)と反応させると、4-(インドー
ル-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)キナゾリン
が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
2-ブロモエタノール(2.36g,19mmol)を、無水エタノール(150ml)中の1-メチルピペラジ
ン(1.26g,13mmol)及び炭酸カリウム(5.0g,36mmol)の混合物に滴下添加し、この混合物
を18時間、還流下で加熱した。混合物を放冷し、沈殿物を濾取し、溶媒の揮発性成分を蒸
発により除去した。残渣をアセトン/塩化メチレンで処理し、不溶性成分を濾別除去し、
溶媒を濾液から蒸発させて除去すると、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチルピペラジン(87
0mg,48%)が薄茶色油状で得られた。
Figure 2011037887
c) 7-ヒドロキシ-4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(183mg,0.6mm
ol)を、1-(3-ヒドロキシプロピル)-4-メチルピペラジン(113mg)(実施例133の出発物質
に記載の如く製造)と反応させると、4-(インドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(4-
メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリンが得られた。
Figure 2011037887
実施例258
アンモニアを飽和させたメタノール(7ml)中の(2R)-7-(2-アセトキシ-3-(ピロリジン-1
-イル)プロポキシ)-4-(4-フルオロ-2-メチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナ
ゾリン(570mg,1.12mmol)の溶液を周囲温度で一晩撹拌した。揮発性成分を真空下で除去
し、残渣を、塩化メチレン/アンモニアを含有するメタノール(約3N)で溶離するカラム
クロマトグラフィーにより精製すると、(2R)-7-(2-ヒドロキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プ
ロポキシ)-4-(4-フルオロ-2-メチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(39
0mg,75%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
炭酸カリウム(1.61g,11.7mmol)を含有するDMF(10ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3-
((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(1.2g,3.91mmol)(実施例
12の出発物質に関する記載の如く製造)及び2-(R)-(−)-グリシジルトシレート(1.25g,
5.47mmol)の懸濁液を60℃で4時間撹拌した。冷却後、混合物を濾過し、固体をDMAで洗浄
した。濾液を蒸発させ、残渣を酢酸エチルとアンモニア水との間で分配した。有機層を分
離し、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣を酢酸エチルで溶離するカ
ラムクロマトグラフィーにより精製した。予想生成物を含有する画分を混合し、蒸発させ
ると、(2R)-7-(オキシラン-2-イルメトキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)
-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(1.21g,85%)が得られた。
Figure 2011037887
トリクロロメタン(15ml)中の(2R)-7-(オキシラン-2-イルメトキシ)-6-メトキシ-3-((ピ
バロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(1.1g,3mmol)及びピロリジン
(216mg,3mmol)の溶液を11時間還流した。揮発性成分を真空下で除去し、残渣を、塩
化メチレン/メタノール(85/15その後70/30)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより
精製すると、(2R)-7-(2-ヒドロキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-6-メトキシ-3-(
(ピバロイルオキシメチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(1.18g,90%)が得られた。
Figure 2011037887
アンモニアを飽和させたメタノール(20ml)中の(2R)-7-(2-ヒドロキシ-3-(ピロリジン-1
-イル)プロポキシ)-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシメチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-
4-オン(778mg,1.8mmol)の溶液を周囲温度で24時間撹拌した。揮発性成分を真空下で除去
した。残渣をエーテルですりつぶし、残渣を濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥す
ると、(2R)-7-(2-ヒドロキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒ
ドロキナゾリン-4-オン(800mg,定量的)が得られた。
Figure 2011037887
無水酢酸(1.2ml,12.5mmol)中の(2R)-7-(2-ヒドロキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プロポ
キシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(803mg,2.51mmol)の混合物を周囲温
度で1時間撹拌した。水(360μl,20mmol)を添加し、90分間撹拌を継続した。混合物を炭
酸水素ナトリウム水溶液と塩化メチレンとの間で分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣をエーテルですりつぶし、濾過し、真空下で乾燥
すると、(2R)-7-(2-アセトキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジ
ヒドロキナゾリン-4-オン(595mg,65%)が得られた。
Figure 2011037887
DMF(3滴)を含有する塩化チオニル(6ml)中の(2R)-7-(2-アセトキシ-3-(ピロリジン-1-
イル)プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(556mg,1.54mmol)の溶液
を80℃で4時間加熱した。揮発性成分を真空下で除去した。残渣を塩化メチレンに溶解し
、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させると、(
2R)-7-(2-アセトキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-4-クロロ-6-メトキシキナゾリ
ン(530mg,90%)が得られた。
Figure 2011037887
炭酸カリウム(290mg,2.1mmol)を含有するDMF(8ml)中の(2R)-7-(2-アセトキシ-3-(ピ
ロリジン-1-イル)プロポキシ)-4-クロロ-6-メトキシキナゾリン(530mg,1.4mmol)及び4-
フルオロ-5-ヒドロキシ-2-メチルインドール(277mg,1.68mmol)(実施例237の出発物質
に関する記載の如く製造)の懸濁液を90℃で2時間撹拌した。冷却した後、揮発性成分を
真空下で蒸発し、残渣を塩化メチレン/メタノール(95/5)で溶離するカラムクロマトグラ
フィーで精製すると、(2R)-7-(2-アセトキシ-3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-4-(4-
フルオロ-2-メチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシキナゾリン(580mg,81%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
実施例259
イソプロパノール(33μl)中の6.2N塩化水素を含有するイソプロパノール(2ml)中の4-
クロロ-6-メトキシ-7(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリン(61mg,0.19mmol)(
実施例9の出発物質に関する記載の如く製造)、及び5-アミノインドール(30mg,0.23mmol
)の溶液を80℃で6時間加熱した。冷却後、沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄し、真空下
で乾燥すると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プ
ロポキシ)キナゾリン塩酸塩(80mg,72%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例260〜265
実施例259の記載と同様の方法を使用して、5-アミノインドール(30mg,0.23mmol)を
表XIXに記載の化合物の合成で使用した。
Figure 2011037887
a) 4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-(2-メチルスルホニルエチル)ピペリジン-4-イル)メト
キシ)キナゾリン(78mg)(実施例12の出発物質に関する記載の如く製造)を5-アミノイン
ドールと反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-((1-(2-メチルスル
ホニルエチル)ピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
b) 4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾリン(61mg
)(実施例10の出発物質の記載の如く製造)を5-アミノインドールと反応させると、4-(イ
ンドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-((1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ)キナゾ
リン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
(プロトン化効果による)ピペリジン環の第二の形の存在(親化合物の約20%)は、4.3ppm
における二重線としてNMRスペクトルで検出可能である。
c)4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン(64mg)(実施例1の出
発物質に関する記載の如く製造)を、5-アミノインドールと反応させると、4-(インドール
-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
d) 4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリン(62mg)(実施
例50の出発物質に関する記載の如く製造)をイソプロパノール(4μl)中の6.2N塩化水素
の存在下で5-アミノインドールと反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキ
シ-7-(3-メタノールスルホニルプロポキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
e) 4-クロロ-7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メトキシキナゾリン(58mg)を
、イソプロパノール(4μl)中の6.2N塩化水素の存在下で5-アミノインドールと反応させ
ると、4-(インドール-5-イルアミノ)-7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メトキシ
キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
ジエチルアゾジカルボキシレート(435mg,2.5mmol)を、5℃の塩化メチレン(10ml)中の
7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オ
ン(612mg,2mmol)(実施例12の出発物質に関する記載の如く製造)、2-(イミダゾール-1
-イル)エタノール(280mg,2.5mmol)(J.Med.Chem.1993年,25巻,4502〜2060頁)、及びト
リフェニルホスフィン(655mg,2.5mmol)の懸濁液に滴下添加した。混合物を5℃で10分間
、次いで周囲温度で1時間撹拌した。混合物をシリカカラムに直接注ぎ、塩化メチレン/
メタノール(95/5)で溶離すると、7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メトキシ-3-(
(ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(640mg,80%)が得られた。
Figure 2011037887
飽和メタノール性アンモニア(10ml)中の7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メト
キシ-3-((ピバロイルオキシ)メチル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(640mg,1.6mmol)
の溶液を周囲温度で15時間撹拌した。揮発性成分を蒸発により除去し、固体をエーテルで
すりつぶし、濾取し、真空下で乾燥すると、7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メ
トキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(412mg,90%)が得られた。
Figure 2011037887
7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロキナゾリン-4-オン(4
12mg,1.44mmol)、塩化チオニル(5ml)及びDMF(0.2ml)の混合物を還流下で1時間加熱し
た。混合物をトルエンで希釈し、揮発性物質を蒸発により除去した。残渣を塩化メチレン
中に懸濁し、0℃に冷却し、炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。得られた沈殿物を濾
取し、真空下で乾燥すると、4-クロロ-7-(2-(イミダゾール-1-イル)エトキシ)-6-メトキ
シキナゾリン(258mg,59%)が得られた。
Figure 2011037887
f) 4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロポキシ)キナゾリ
ン(61mg)を、イソプロパノール(4μl)中の6.2N塩化水素の存在下で5-アミノインドール
と反応させると、4-(インドール-5-イルアミノ)-6-メトキシ-7-(3-(1H-1,2,4-トリアゾー
ル-1-イル)プロポキシ)キナゾリン塩酸塩が得られた。
Figure 2011037887
実施例266
DMF(3ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(144mg,0
.43mmol)(実施例67の出発物質に関する記載の如く製造)、炭酸カリウム(91mg,0.66mmo
l)及び3-フルオロ-7-ヒドロキシキノリン(77mg,0.47mmol)(実施例157の出発物質に関
する記載の如く製造)の混合物を100℃で2時間撹拌し、次いで周囲温度に放冷した。反応
混合物を蒸発乾涸させ、残渣をメタノール/ジクロロメタン/アンモニア水(0.880)(5/100/
1)で溶離するシリカ上でクロマトグラフィーにかけた。関連する画分を混合し、蒸発乾涸
すると、4-(3-フルオロ-キノリン-7-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピペリジノプロポキ
シ)キナゾリン(87mg,44%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例267
DMF(4.5ml)中の4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)キナゾリ
ン(218mg,0.68mmol)(実施例9の出発物質に関する記載の如く製造)、炭酸カリウム(138m
g,1.13mmol)及び3-フルオロ-7-ヒドロキシキノリン(117mg,0.72mmol)(実施例157の
出発物質に関する記載の如く製造)の混合物を100℃で4時間撹拌し、次いで周囲温度に放
冷した。反応混合物を蒸発乾涸し、残渣をジクロロメタンに取り出し、水、塩水で洗浄し
、乾燥した(MgSO4)。有機画分を蒸発乾涸させ、残渣をアセトニトリルから再結晶すると
、4-(3-フルオロ-キノリン-7-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポ
キシ)キナゾリン(86mg,28%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例268
DMF(8ml)中の7-ヒドロキシ-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾ
リン(280mg,0.87mmol)(実施例49の記載の如く製造)、炭酸カリウム(370mg,2.68mmol)
及び4-(1-メチル-2-オキソピペリジン-4-イル)メチル-4-トルエンスルホネート(260mg,0
.87mmol)の混合物を95℃で4時間撹拌し、周囲温度に放冷した。反応混合物をアセトンで
希釈し、濾過し、濾液を真空下で蒸発させると残渣が得られ、これをジクロロメタン/メ
タノール/0.88アンモニア(100/8/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した
。関連する画分を混合し、真空下で蒸発させると油状物が得られ、これをジエチルエーテ
ルですりつぶすと結晶化し、6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(1-メ
チル-2-オキソピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(66mg,17%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は以下のようにして製造した:
ジクロロメタン中の4-ヒドロキシメチル-1-メチル-2-ピペリドン(120mg,0.84mmol)(Ya
kugakuZasshi 88(5),573〜582頁,(1968年))の溶液をトリエチルアミン(187mg,1.85mmo
l)続いてp-トルエンスルホニルクロリド(176mg,0.92mmol)で処理し、混合物を周囲温度
で一晩撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順に炭酸水素ナトリウム水溶液
、水及び塩水で洗浄した。ジクロロメタン溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、
濾液を真空下で蒸発させると、暗い油状残渣が得られた。これをジエチルエーテルで数回
洗浄して不溶性不純物から生成物を取り出し、洗液を混合し真空下で蒸発させると、4-(1
-メチル-2-オキソピペリジン-4-イル)メチル-4-トルエンスルホネートが薄茶色油状物と
して得られた(130mg,52%)。これをさらに精製することなく使用した。
MS (ESI) : 298 (MH)+ および不純物
実施例269
DMF(10ml)中の(2R)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)-7-(オキシラン
-2-イルメトキシ)キナゾリン(300mg,0.79mmol)及び1-メチルピペラジン(0.26ml,2.38mm
ol)の混合物を70℃で24時間撹拌し、周囲温度に放冷した。溶媒を真空下で除去し、残渣
を、勾配溶離液(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメタン、ジクロロメタン/メ
タノール/0.88アンモニア(100/8/1))のシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製し
、真空下で蒸発させると、(2R)-7-(2-ヒドロキシ-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポ
キシ)-6-メトキシ-4-(2-メチルインドール-5-イルオキシ)キナゾリン(344mg,91%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
DMF(15ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(300mg、0.93mmol)(実施例49に記載の
とおりに調製した)、炭酸カリウム(385mg、2.79mmol)および(2R)−
(−)−グリシジルトシレート(426mg、2.79mmol)の混合物を、60℃で
2時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をジ
クロロメタンに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。その後、有機層を乾燥
(MgSO4)し、濾過し、溶媒を減圧除去すると、黄色固体が得られた。これをエーテ
ルで粉砕し、濾過により取り出し、乾燥すると、(2R)−6−メトキシ−4−(2−メ
チルインドール−5−イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン
が黄色固体(185mg、53%)として得られた。
Figure 2011037887
実施例270
DMF(10ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(300mg、0.7
9mmol)(実施例269で出発物質について記載したとおりに調製した)およびジエ
チルアミン(0.25ml、2.38mmol)の混合物を、70℃で24時間撹拌し、
室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノー
ル/95%ジクロロメタン、ジクロロメタン/メタノール/0.88アンモニア(100
/8/1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7
−(3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−4
−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(288mg、81%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
実施例271
DMF(350ml)中の7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルイン
ドール−5−イルオキシ)キナゾリン(7.76g、18.9mmol)、ギ酸アンモニ
ウム(17.82g、282mmol)および10%パラジウム担持木炭(800mg)
の混合物を、室温で1時間撹拌した。セライトを通す濾過により触媒を除去し、ケークを
DMFで洗浄した。溶媒を減圧除去し、残渣を炭酸水素ナトリウム飽和溶液と2時間撹拌
した。その後、懸濁液を濾過、水洗、乾燥すると、7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−
(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(5.49g、91%)が得られ
た。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
DMA(600ml)中の7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン
(7.859g、26.1mmol)(実施例1で出発物質について記載したとおりに調
製した)、炭酸カリウム(18.03g、130mmol)および5−ヒドロキシ−3−
メチルインドール(5.00g、34.0mmol)、(Journal of Org
anic Chemistry 1993,58,3757)の混合物を、75℃で2時
間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。粗製固体を、
2.5%メタノール/97.5%ジクロロメタンで溶離するシリカカラムクロマトグラフ
ィーにより精製すると、7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルインドー
ル−5−イルオキシ)キナゾリン(7.791g、73%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例272
DMF(20ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(800mg、2.49mmol)(実施例271に記載
のとおりに調製した)、炭酸カリウム(687mg、4.98mmol)および1−クロ
ロ−3−モルホリノプロパン(448mg、2.74mmol)(実施例1で出発物質に
ついて記載したとおりに調製した)の混合物を、80℃で2時間撹拌し、室温に冷却した
。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5
%メタノール/95%ジクロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和ア
ンモニア水(100/8/1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し
、生成物をエタノールから再結晶化させると、6−メトキシ−4−(3−メチルインドー
ル−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(570mg、5
1%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例273
DMF(25ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(800mg、2.49mmol)(実施例271で出発
物質について記載したとおりに調製した)、炭酸カリウム(1.031g、7.47mm
ol)および4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(510mg、2.74mmo
l)の混合物を、80℃で2時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を
減圧除去した。残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメ
タン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/8/1))
を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物をエタノールから再結晶
化させると、6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(2
−モルホリノエトキシ)キナゾリン(510mg、47%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例274
DMF(35ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(1.00g、3.11mmol)(実施例271で出発
物質について記載したとおりに調製した)、炭酸カリウム(1.288g、9.33mm
ol)および4−(4−メチルフェニルスルホニルオキシメチル)−1−tert−ブト
キシカルボニルピペリジン(1.264g、3.42mmol)(実施例10で出発物質
について記載したとおりに調製した)の混合物を、80℃で2時間撹拌し、室温に冷却し
た。反応混合物を濾過し、溶媒を減圧除去した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー
(5%メタノール/95%ジクロロメタン)により精製し、生成物をエタノールから再結
晶化させると、6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(
1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(1.0
11g、63%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例275
DMF(30ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(600mg、1.87mmol)(実施例271で出発
物質について記載したとおりに調製した)、炭酸カリウム(773mg、5.60mmo
l)および3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシトシレート(1.296
g、3.74mmol)の混合物を、75℃で一晩撹拌し、室温に冷却した。反応混合物
を濾過し、溶媒を減圧除去した。残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/
95%ジクロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(1
00/8/1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物をエタ
ノールから再結晶化させると、7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキ
シ)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(52
5mg、56%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例276
25%トリフルオロ酢酸/75%ジクロロメタン溶液(75ml)中の6−メトキシ−
4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(1−tert−ブトキシカルボ
ニルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(1.290g、2.49mmol)(
実施例274に記載のとおりに調製した)の混合物を、室温で2時間撹拌した。その後、
溶媒を減圧除去し、暗黄色ガムを濃アンモニアで粉砕した。得られた固体を濾過により取
り出し、乾燥すると、6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)−
7−(ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(648mg、62%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例277
メタノール(5ml)中の6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキ
シ)−7−(ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(460mg、1.10mmo
l)(実施例276に記載のとおりに調製した)、トリエチルアミン(5ml)およびク
ロロアセトニトリル(0.38ml、6.05mmol)の混合物を、室温で24時間撹
拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95
%ジクロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100
/8/1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物をアセトニ
トリルから再結晶化させると、7−(1−シアノメチルピペリジン−4−イルメトキシ)
−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(178m
g、35%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例278
DMF(25ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(1.35g、4.2mmol)(実施例271で出発物
質について記載したとおりに調製した)、炭酸カリウム(1.74g、12.6mmol
)および(2R)−(−)−グリシジルトシレート(1.92g、8.4mmol)の混
合物を、60℃で2時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、溶媒を減圧除去
した。残渣をジクロロメタンに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。その後
、有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を減圧除去すると、固体が得られた。こ
れをエーテルで粉砕し、固体を濾過により取り出して乾燥すると、(2R)−6−メトキ
シ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメト
キシ)キナゾリン(842mg、53%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例279
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(300mg、0.65
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)およびピペリジン(0.2ml、
2.04mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室温に冷却した。溶媒を減圧
除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメタン、
1% 0.880飽和アンモニア水/10%メタノール/89%ジクロロメタン)を用い
たシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキシ
−3−ピペリジノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イル
オキシ)キナゾリン(237mg、78%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例280
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(300mg、0.65
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)およびピロリジン(0.17ml
、2.04mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室温に冷却した。溶媒を減
圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメタン
、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/8/1))を用
いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキ
シ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(3−メチルイン
ドール−5−イルオキシ)キナゾリン(257mg、88%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例281
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(350mg、0.93
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)および1−メチルピペラジン(0
.31ml、2.78mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室温に冷却した
。溶媒を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジク
ロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/8/
1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2
−ヒドロキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−6−メトキシ−
4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(352mg、80%)が得
られた。
Figure 2011037887
実施例282
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(350mg、0.93
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)およびモルホリン(0.24ml
、2.78mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室温に冷却した。溶媒を減
圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメタン
、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/8/1))を用
いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキ
シ−3−モルホリノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)キナゾリン(398mg、93%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例283
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(350mg、0.93
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)および2.0Mジメチルアミン(
エタノール中)(4.60ml、9.30mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌
し、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタ
ノール/95%ジクロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニ
ア水(100/8/1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、
(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−ジメチルアミノプロポキシ)−6−メトキシ−4
−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(308mg、78%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
実施例284
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(350mg、0.93
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)およびジエチルアミン(0.29
ml、2.78mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室温に冷却した。溶媒
を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメ
タン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/8/1))
を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒド
ロキシ−3−((N,N−ジエチルアミノ)プロポキシ))−6−メトキシ−4−(3−
メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(338mg、81%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例285
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(350mg、0.93
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)およびイソプロピルアミン(0.
29ml、4.65mmol)の混合物を、100℃で24時間撹拌し、室温に冷却した
。溶媒を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジク
ロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/8/
1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2
−ヒドロキシ−3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(3−メ
チルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(307mg、75%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例286
DMF(10ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(350mg、0.9
3mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)およびジイソプロピルアミン(
0.78ml、5.58mmol)の混合物を、130℃で24時間撹拌し、室温に冷却
した。溶媒を減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%
ジクロロメタン、メタノール/ジクロロメタン/0.880飽和アンモニア水(100/
8/1))を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−
(2−ヒドロキシ−3−((N,N−ジイソプロピル)アミノ)プロポキシ)−6−メト
キシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(398mg、93%
)が得られた。
Figure 2011037887
実施例287
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)および4−(3−アミノプロピル
)モルホリン(0.12ml、0.84mmol)の混合物を、70℃に3時間加熱した
。溶媒を減圧除去し、残渣をジクロロメタンに溶解した。これを水洗し、乾燥(MgSO
3)し、濾過し、蒸発させた。残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/9
5%ジクロロメタン、20%メタノール性アンモニア(7M)/80%ジクロロメタン)
を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒド
ロキシ−3−(3−モルホリノプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(3
−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン(67mg、46%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例288
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28
mmol)(実施例278に記載のとおりに調製した)および1−(3−アミノプロピル
)−4−メチルピペラジン(132mg、0.84mmol)の混合物を、70℃に3時
間加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣をジクロロメタンに溶解した。これを水洗し、乾燥
(MgSO4)し、濾過し、蒸発させた。残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタ
ノール/95%ジクロロメタン、20%メタノール性アンモニア(7M)/80%ジクロ
ロメタン)を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−
(2−ヒドロキシ−3−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルアミノ)プ
ロポキシ)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イルオキシ)キナゾリン
(44mg、31%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例289
DMF(5ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(3−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(70mg、0.19m
mol)(実施例278に記載のとおりに調製した)および1−(3−アミノプロピル)
ピロリジン(74mg、0.58mmol)の混合物を、60℃に一晩加熱した。溶媒を
減圧除去し、残渣を、勾配溶離(ジクロロメタン、5%メタノール/95%ジクロロメタ
ン、20%メタノール性アンモニア(7M)/80%ジクロロメタン)を用いたカラムク
ロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(3−(ピ
ロリジン−1−イル)プロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(3−メチル
インドール−5−イルオキシ)キナゾリン(64mg、68%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例290
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(380m
g、1.13mmol)(実施例67で出発物質について記載したとおりに調製した)、
炭酸カリウム(469mg、3.4mmol)、4−ブロモ−5−ヒドロキシインドール
(240mg、1.13mmol)およびDMA(4.0ml)の混合物を、90℃で3
時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をジク
ロロメタン/メタノール性アンモニア(7M)(95/5)で溶離するカラムクロマトグ
ラフィーにより精製すると、オイルが得られた。このオイルを、ジクロロメタン/メタノ
ール(60/40)で溶離するカラムクロマトグラフィーによりさらに精製すると、4−
(4−ブロモインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロ
ポキシ)キナゾリン(256mg、44%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
エチル4−ブロモ−5−ヒドロキシインドール−2−カルボキシレート(1.49g、
5mmol)(Jnl.Org.Chem.1984,49,4761)を、エタノール
(10ml)および水(3.5ml)に溶解した。水酸化カリウム(840mg)を加え
、該混合物を窒素雰囲気下、50℃で1時間撹拌した後、室温に冷却した。溶媒を蒸発さ
せ、残渣を再び水(25ml)に溶解した。反応混合物のpHが4になるまで2M水性塩
酸を加えると、沈殿が生じ、これを濾過により取り出し、水洗し、減圧乾燥すると、4−
ブロモ−5−メトキシインドール−2−カルボン酸(1.30、96%)が得られた。
Figure 2011037887
4−ブロモ−5−メトキシインドール−2−カルボン酸(1.25g、4.19mmo
l)、キノリン(15ml)および亜クロム酸銅(313mg)を、一緒に混合した。混
合物に窒素を5分間静かに通気した後、該混合物を窒素雰囲気下で245℃に急速に加熱
した。90分後、混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(100ml)で希釈し、2M水性
塩酸(60ml)で洗浄した。酢酸エチル層を濾過し、濾液を乾燥(MgSO4)し、溶
媒を蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/ヘキサン(1/1)で溶離するシリカカラム
クロマトグラフィーにより精製すると、4−ブロモ−5−メトキシインドール(635m
g、60%)が得られた。
Figure 2011037887
ジクロロメタン(12ml)中の4−ブロモ−5−メトキシインドール(540mg、
2.4mmol)溶液を、窒素雰囲気下で−40℃に冷却した。三臭化ホウ素(ジクロロ
メタン中の1M溶液を4.8ml、4.8mmol)を滴下した後、混合物を室温に加温
し、1時間撹拌した。該混合物をジクロロメタン(5ml)で希釈し、2M水性塩酸(3
ml)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥(MgSO4)し、蒸発させると、暗色オイル
が得られた。これを、ジクロロメタン/酢酸エチル(8/2)で溶離するシリカカラムク
ロマトグラフィーにより精製すると、4−ブロモ−5−ヒドロキシインドール(295m
g、55%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例291
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(335m
g、0.68mmol)(実施例67で出発物質について記載したとおりに調製した)、
炭酸カリウム(281.5mg、2.04mmol)、5−ヒドロキシ−1−メチルイン
ドール(100mg、0.68mmol)およびDMA(4.0ml)の混合物に、窒素
を5分間通気した。その後、混合物を窒素雰囲気下、90℃で4時間撹拌し、室温に冷却
した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、メタノールに続いて水を用
いた粉砕により精製すると、6−メトキシ−4−(1−メチルインドール−5−イルオキ
シ)−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(148mg、49%)が得られた
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
エタノール(100ml)中の5−ベンジルオキシ−1−メチルインドール(3.5g
、15.7mmol)溶液を、10%パラジウム担持炭素(0.5g)を触媒として用い
て、水素1気圧下の室温で4時間水素化した。触媒を濾過により除去し、濾液を真空蒸発
させた。残渣を、酢酸エチル/ジクロロメタン(10/90)で溶離するシリカカラムク
ロマトグラフィーにより精製すると、5−ヒドロキシ−1−メチルインドール(2.1g
、97%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例292
DMF(5ml)中の(2R)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(300mg、0.83mmol)
およびピロリジン(176mg、2.48mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃
で3時間撹拌し、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、ジクロロメタン、ジクロ
ロメタン/メタノール(95/5)、ジクロロメタン/メタノール性アンモニア(7M)
(98/2〜90/10)での勾配溶離を用いてシリカゲル上で精製すると、(2R)−
7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(インドール
−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(326mg、87%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
DMA(35ml)中の7−ヒドロキシ−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−
メトキシキナゾリン(3.07g、10mmol)(実施例107で出発物質について記
載したとおりに調製した)、炭酸カリウム(4.14g、30mmol)および(2R)
−(−)−グリシジルトシレート(4.57g、20mmol)の混合物に、窒素を5分
間通気した。その後、混合物を窒素雰囲気下、60℃で2時間撹拌し、室温に冷却した。
反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(1
00/0〜95/5)での勾配溶離を用いたカラムクロマトグラフィーによりシリカ上で
精製すると、(2R)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(オ
キシラン−2−イルメトキシ)キナゾリンが黄色固体(1.92g、53%)として得ら
れた。
Figure 2011037887
実施例293
実施例292に記載した手順と類似の手順を用いて、(2R)−4−(インドール−5
−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(3
00mg、0.83mmol)(実施例292で出発物質について記載したとおりに調製
した)をモルホリン(211mg、2.49mmol)と反応させると、(2R)−7−
(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−4−(インドール−5−イルオキシ)
−6−メトキシキナゾリン(338mg、85%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例294
実施例292に記載した手順と類似の手順を用いて、(2R)−4−(インドール−5
−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(3
00mg、0.83mmol)(実施例292で出発物質について記載したとおりに調製
した)をピペリジン(211mg、2.49mmol)と反応させると、(2R)−7−
(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−4−(インドール−5−イルオキシ)
−6−メトキシキナゾリン(325mg、86%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例295
DMF(5ml)中の(2R)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(300mg、0.83mmol)
(実施例292で出発物質について記載したとおりに調製した)およびジメチルアミン(
THF中の2M溶液を1.24ml、2.48mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、7
5℃で3時間撹拌した後、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣をメタノールでの粉
砕により精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−ジメチルアミノプロポキシ
)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(265mg、63
%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例296
DMF(5ml)中の(2R)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(300mg、0.83mmol)
(実施例292で出発物質について記載したとおりに調製した)、およびジイソプロピル
アミン(1.35ml、9.7mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、70℃で19時間
撹拌した後、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、ジクロロメタン、ジクロロメ
タン/メタノール(95/5)、ジクロロメタン/メタノール性アンモニア(7M)(9
8/2〜90/10)での勾配溶離を用いてシリカゲル上で精製すると、(2R)−7−
(2−ヒドロキシ−3−((N,N−ジイソプロピル)アミノ)プロポキシ)−4−(イ
ンドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(343mg、86%)が得られ
た。
Figure 2011037887
実施例297
DMF(5ml)中の(2S)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28mmol)
およびピロリジン(60mg、0.84mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で
3時間撹拌した後、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、ジクロロメタン、ジク
ロロメタン/メタノール(95/5)、ジクロロメタン/メタノール性アンモニア(7M
)(98/2〜90/10)での勾配溶離を用いてシリカゲル上で精製すると、(2S)
−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(インドー
ル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(114mg、92%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
DMA(35ml)中の7−ヒドロキシ−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−
メトキシキナゾリン(3.07g、10mmol)(実施例107で出発物質について記
載したとおりに調製した)、炭酸カリウム(4.14g、30mmol)および(2S)
−(+)−グリシジルトシレート(4.57g、20mmol)の混合物に、窒素を5分
間通気した。その後、この混合物を窒素雰囲気下、60℃で2時間撹拌し、室温に冷却し
た。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール
(100/0〜95/5)での勾配溶離を用いたカラムクロマトグラフィーによりシリカ
上で精製し、溶媒を減圧除去し、残渣をエーテルで粉砕すると、(2S)−4−(インド
ール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾ
リン(1.88g、52%)が黄色固体として得られた。
Figure 2011037887
実施例298
実施例297に記載した手順と類似の手順を用いて、(2S)−4−(インドール−5
−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(1
00mg、0.28mmol)(実施例297で出発物質について記載したとおりに調製
した)をモルホリン(73.2mg、0.84mmol)と反応させると、(2S)−7
−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−4−(インドール−5−イルオキシ
)−6−メトキシキナゾリン(82mg、63%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例299
実施例297に記載した手順と類似の手順を用いて、(2S)−4−(インドール−5
−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(1
00mg、0.28mmol)(実施例297で出発物質について記載したとおりに調製
した)をピペリジン(70mg、0.83mmol)と反応させると、(2S)−7−(
2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−4−(インドール−5−イルオキシ)−
6−メトキシキナゾリン(93mg、73%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例300
DMF(5ml)中の(2S)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28mmol)
(実施例297で出発物質について記載したとおりに調製した)およびジメチルアミン(
THF中の2M溶液を0.42ml、0.84mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、7
5℃で3時間撹拌した後、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣をメタノールで粉砕
すると、(2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−ジメチルアミノプロポキシ)−4−(イ
ンドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(100mg、85%)が得られ
た。
Figure 2011037887
実施例301
DMF(5ml)中の(2S)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ
−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28mmol)
(実施例297で出発物質について記載したとおりに調製した)およびジイソプロピルア
ミン(0.45ml、3.2mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、70℃で19時間撹
拌した後、室温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、ジクロロメタン/メタノール(
100/0〜95/5)、ジクロロメタン/メタノール性アンモニア(7M)(98/2
〜90/10)での勾配溶離を用いてシリカゲル上で精製すると、(2S)−7−(2−
ヒドロキシ−3−((N,N−ジイソプロピル)アミノ)プロポキシ)−4−(インドー
ル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(43mg、33%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例302
THF(10ml)中の(2R)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28mmol
)(実施例292で出発物質について記載したとおりに調製した)およびイソプロピルア
ミン(1.0ml)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で18時間撹拌した後、室温に冷
却した。混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール
性アンモニア(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離を用いたシリカゲルクロ
マトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(イソプロピ
ルアミノ)プロポキシ)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリ
ン(82mg、68%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例303
THF(10ml)中の(2S)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、0.28mmol
)(実施例297で出発物質について記載したとおりに調製した)およびイソプロピルア
ミン(1.0ml)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で18時間撹拌した後、室温に冷
却した。混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール
性アンモニア(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離を用いたシリカゲルクロ
マトグラフィーにより精製すると、(2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−(イソプロピ
ルアミノ)プロポキシ)−4−(インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリ
ン(66mg、56%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例304
THF(10ml)中の(2S)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(250mg、0.6
6mmol)およびピロリジン(1.5ml)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で3時
間撹拌した後、室温に冷却した。混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジク
ロロメタン/メタノール性アンモニア(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離
を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、(2S)−7−(2−ヒドロ
キシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイ
ンドール−5−イルオキシ)キナゾリン(106mg、36%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
DMF(15ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール
−5−イルオキシ)キナゾリン(300mg、0.93mmol)(実施例49に記載の
とおりに調製した)、炭酸カリウム(385mg、2.79mmol)および(2S)−
(−)−グリシジルトシレート(426mg、2.79mmol)の混合物を、60℃で
2時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をジ
クロロメタンに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。その後、有機層を乾燥
(MgSO4)し、濾過し、溶媒を減圧除去すると、黄色固体が得られた。これをエーテ
ルで粉砕し、濾過により取り出し、乾燥すると、(2S)−6−メトキシ−4−(2−メ
チルインドール−5−イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン
が黄色固体(277mg、78%)として得られた。
Figure 2011037887
実施例305
THF(10ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(250mg、0.6
6mmol)(実施例269で出発物質について記載したとおりに調製した)およびピロ
リジン(1.5ml)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で3時間撹拌した後、室温に冷
却した。混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール
性アンモニア(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離を用いたシリカゲルクロ
マトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン
−1−イル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキ
シ)キナゾリン(165mg、55%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例306
THF(10ml)中の(2S)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(250mg、0.6
6mmol)(実施例304で出発物質について記載したとおりに調製した)およびイソ
プロピルアミン(1.5ml)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で18時間撹拌した後
、室温に冷却した。混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/
メタノール性アンモニア(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離を用いたシリ
カゲルクロマトグラフィーにより精製すると、(2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−(
イソプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)キナゾリン(210mg、73%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例307
THF(10ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(250mg、0.6
6mmol)(実施例269で出発物質について記載したとおりに調製した)およびイソ
プロピルアミン(1.5ml)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で18時間撹拌した後
、室温に冷却した。混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/
メタノール性アンモニア(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離を用いたシリ
カゲルクロマトグラフィーにより精製すると、(2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(
イソプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−
イルオキシ)キナゾリン(243mg、84%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例308
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(400m
g、1.19mmol)(実施例1で出発物質について記載したとおりに調製した)、炭
酸カリウム(476mg、3.45mmol)、5−ヒドロキシ−1−メチルインドール
(220mg、1.5mmol)(実施例291で出発物質について記載したとおりに調
製した)およびDMA(5.0ml)の混合物に、窒素を5分間通気した。その後、混合
物を窒素雰囲気下、90℃で3時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液
を真空蒸発させた。残渣をメタノールでの粉砕により精製すると、6−メトキシ−4−(
1−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリ
ン(312mg、59%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例309
4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−ピペリジノエトキシ)キナゾリン(400mg
、1.24mmol)(実施例180で出発物質について記載したとおりに調製した)、
炭酸カリウム(500mg、3.62mmol)、5−ヒドロキシ−1−メチルインドー
ル(231mg、1.57mmol)(実施例291で出発物質について記載したとおり
に調製した)およびDMA(5.0ml)の混合物に、窒素を5分間通気した。その後、
混合物を窒素雰囲気下、90℃で3時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を濾過し、
濾液を真空蒸発させた。残渣をメタノールでの粉砕により精製すると、6−メトキシ−4
−(1−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(2−ピペリジノプロポキシ)キナ
ゾリン(447mg、83%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例310
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾ
リン(400mg、1.24mmol)(実施例9で出発物質について記載したとおりに
調製した)、炭酸カリウム(500mg、3.62mmol)、5−ヒドロキシ−1−メ
チルインドール(231mg、1.57mmol)(実施例291で出発物質について記
載したとおりに調製した)およびDMA(5.0ml)の混合物に、窒素を5分間通気し
た。その後、混合物を窒素雰囲気下、90℃で3時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合
物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール性アンモニア
(7M)(100/0〜90/10)での勾配溶離を用いたカラムクロマトグラフィーに
より精製すると、6−メトキシ−4−(1−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−
(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン(247mg、44%)が得ら
れた。
Figure 2011037887
実施例311
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(114m
g、0.34mmol)(実施例67で出発物質について記載したとおりに調製した)、
炭酸カリウム(141mg、1.02mmol)、5−ヒドロキシ−4−ニトロインドー
ル(60.5mg、0.34mmol)およびDMA(8.5ml)の混合物に、室温で
窒素を5分間通気した。その後、この混合物を窒素雰囲気下、90℃で4時間撹拌し、室
温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/
メタノール(100/0〜95/5)に続きジクロロメタン/メタノール性アンモニア(
7M)(95/5)での勾配溶離を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製す
ると、部分的精製オイルが得られた。このオイルを、酢酸エチル/メタノール性アンモニ
ア(95/5〜80/20)での勾配溶離を用いたシリカカラムクロマトグラフィーによ
りさらに精製すると、6−メトキシ−(4−ニトロインドール−5−イルオキシ)−7−
(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(63mg、39%)が得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
エチル5−メトキシインドール−2−カルボキシレート(8.15g、37.2mmo
l)(Heterocycles Vol.43,No.2,p.263−266に記載
の方法により調製した)、硝酸吸着シリカゲル(24g)およびジクロロメタン(150
ml)の混合物を、室温で18時間撹拌した。ジクロロメタンを減圧除去し、生成物を、
アセトンを用いてシリカから洗い流した。アセトンを、真空蒸発させた。残渣を、上記の
ように硝酸吸着シリカ(1g)で再び処理し、後処理手順を繰り返すと、エチル5−ヒド
ロキシ−4−ニトロインドール−2−カルボキシレート(5.8g、59%)が得られた
Figure 2011037887
エチル5−ヒドロキシ−4−ニトロインドール−2−カルボキシレート(1.0g、3
.8mmol)を、エタノール(20ml)および水(5ml)の混合物中に懸濁させた
。水酸化カリウム(840mg)を加え、混合物を窒素雰囲気下、50℃で1時間撹拌し
た後、室温に冷却した。溶媒を真空蒸発させ、残渣を水(25ml)に再び溶解した。p
Hを、水性塩酸(2M)を用いてpH 2に調整した。得られた沈殿物を濾過により取り
出し、水洗し、減圧乾燥すると、5−メトキシ−4−ニトロインドール−2−カルボン酸
(790mg)が得られた。これを、さらに精製することなく使用した。
粗製5−メトキシ−4−ニトロインドール−2−カルボン酸(720mg、3.05m
mol)、キノリン(9ml)および亜クロム酸銅(180mg)を、一緒に撹拌した。
混合物に窒素を5分間静かに通気した後、該混合物を225℃に急速に加熱し、この温度
での窒素雰囲気下で40分間撹拌した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(80ml)
で希釈し、不溶性物質を濾過により除去した。濾液を、水性塩酸(2M)に続き飽和炭酸
水素ナトリウム溶液を用いて2回抽出した。酢酸エチル層を乾燥(MgSO4)し、蒸発
させ、残渣を、ジクロロメタンで溶離するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製す
ると、5−メトキシ−4−ニトロインドール(129mg、22%)が得られた。
Figure 2011037887
ジクロロメタン(12ml)中の5−メトキシ−4−ニトロインドール(110mg、
0.57mmol)溶液を、窒素雰囲気下で−30℃に冷却した。三臭化ホウ素(ジクロ
ロメタン中の1M溶液を0.74ml、0.74mmol)を滴下した後、混合物を室温
に加温し、1時間撹拌した。該混合物を5℃に冷却し、ジクロロメタン(5ml)および
水(10ml)で希釈した。5分間撹拌した後、不溶性物質を濾過により除去し、ジクロ
ロメタン層を分離し、乾燥(MgSO4)し、蒸発させると、暗色オイルが得られた。こ
れを、ジクロロメタンで溶離するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、5
−ヒドロキシ−4−ニトロインドール(68mg、67%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例312
6−メトキシ−(4−ニトロインドール−5−イルオキシ)−7−(3−ピペリジノプ
ロポキシ)キナゾリン(45mg、0.094mmol)(実施例311に記載のとおり
に調製した)、エタノール(20ml)および10%パラジウム担持木炭を、45℃、水
素1気圧下で3.5時間水素化した。混合物を室温に冷却し、触媒を濾過により除去し、
濾液を真空蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メタノール性アンモニア(7M)(1
00/0〜95/5)での勾配溶離を用いたシリカカラムクロマトグラフィーにより精製
すると、4−(4−アミノ−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−
ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(39mg、87%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例313
DMF(4ml)中の4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)
キナゾリン(227mg、0.68mmol)(実施例67で出発物質について記載した
とおりに調製した)、5−ヒドロキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(100m
g、0.75mmol)(実施例182で出発物質について記載したとおりに調製した)
および炭酸カリウム(350mg、2.5mmol)の混合物を、95℃で6時間撹拌し
、室温に冷却した。反応混合物を1.0N水酸化ナトリウム水溶液で処理し、室温で数分
間撹拌した。得られた沈殿物を濾過により取り出し、水洗し、自然乾燥すると、粗生成物
が得られた。これを、最初にジクロロメタン/メタノール(85/15)で溶離して極性
の小さな不純物を単離し、その後ジクロロメタン/メタノール/0.88アンモニア(1
00/8/1)で溶離して目的化合物を単離するカラムクロマトグラフィーにより精製し
た。適切なフラクションを合わせ、真空蒸発させると、白色固体が得られた。これをアセ
トンで粉砕し、濾過し、乾燥すると、6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)
−4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)キナゾリン(58mg
、20%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例314
塩化メチレン中の7−(3−ブロモプロポキシ)−4−(1H−インドール−5−イル
オキシ)−6−メトキシキナゾリン(200mg、0.47mmol)溶液に、4−ピペ
リジノピペリジン(237mg、1.41mmol)を加え、反応物を40℃で1時間加
熱した。さらに4−ピペリジノピペリジン(100mg、0.59mmol)を加え、反
応物をさらに2時間加熱した。反応物を、塩化メチレン乃至15%メタノール/塩化メチ
レン(+1%水酸化アンモニウム)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製
した。生成物を蒸発させ、エーテルで粉砕し、濾過すると、4−(インドール−5−イル
オキシ)−6−メトキシ−7−(3−(4−ピペリジノ)ピペリジノプロポキシ)キナゾ
リン(200mg、83%)が黄色固体として得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
DMF(50ml)中の7−ヒドロキシ−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)
−6−メトキシキナゾリン(1g、3.2mmol)(実施例107で出発物質について
記載したとおりに調製した)の溶液に、炭酸カリウム粉末(1.32g、9.6mmol
)および1,3−ジブロモプロパン(6.43g、32mmol)を加えた。反応物を5
0℃で2時間加熱した。無機物質を濾過により除去した後、DMFを除去した。残渣を、
塩化メチレン/水に分配した。有機物を分離し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、真空蒸
発させ、塩化メチレン乃至5%メタノール/95%塩化メチレンで溶離するフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製した。生成物を減圧濃縮し、エーテルで粉砕し、得られた固
体を濾過すると、7−(3−ブロモプロポキシ)−4−(1H−インドール−5−イルオ
キシ)−6−メトキシキナゾリン(900mg、66%)が白色固体として得られた。
Figure 2011037887
実施例315
DMF中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチル−1H−インドール−5
−イルオキシ)キナゾリン(225mg、0.7mmol)(実施例49に記載のとおり
に調製した)の溶液に、炭酸カリウム粉末(290mg、2.1mmol)および(5S
)−5−(p−トルエンスルホニルメチル)−1−メチル−2−ピロリジノン(340m
g、1.2mmol)を加えた。その後、反応物を95℃で5時間加熱した。無機物質を
濾過により除去し、DMFを蒸発により除去した。その後、残渣を、塩化メチレン乃至1
2%メタノール/88%塩化メチレン(+1%水酸化アンモニウム)で溶離するクロマト
グラフィーにより精製した。生成物を蒸発させ、エーテルで粉砕し、濾過すると、(5S
)−6−メトキシ−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−7−(1
−メチル−2−オキソピロリジン−5−イルメトキシ)キナゾリン(100mg、33%
)が白色固体として得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
(5S)−5−(p−トルエンスルホニルメチル)−2−ピロリジノン(0.8g、3
mmol)を乾燥THFに溶解し、−70℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド
を徐々に加え、反応物を20分間撹拌した後、ヨウ化メチル(2ml、過剰量)を加えた
。反応物を、2時間かけて室温に加温した。該反応物を、酢酸エチルと水に分配し、有機
層を分離し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、真空蒸発させた。残渣を、塩化メチレン乃
至5%メタノール/95%塩化メチレンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより
精製し、生成物を蒸発させると、(5S)−5−(p−トルエンスルホニル−メチル)−
1−メチル−2−ピロリジノン(340mg、40%)が褐色オイルとして得られた。
Figure 2011037887
実施例316
DMF(20ml)中の7−ヒドロキシ−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)
−6−メトキシキナゾリン(600mg、1.95mmol)(実施例107で出発物質
について記載したとおりに調製した)の溶液に、炭酸カリウム粉末(540mg、3.9
mmol)および(5S)−5−(p−トルエンスルホニルメチル)−2−ピロリジノン
(580mg、2.16mmol)を加えた。その後、反応物を100℃で4時間加熱し
た。無機物質を濾過により除去し、DMFを蒸発により除去した。その後、残渣を、塩化
メチレン乃至12%メタノール/88%塩化メチレン(+1%水酸化アンモニウム)で溶
離するクロマトグラフィーにより精製した。生成物を蒸発させ、エーテルで粉砕し、濾過
すると、(5S)−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(
2−オキソピロリジン−5−イルメトキシ)キナゾリン(240mg、31%)が白色固
体として得られた。
Figure 2011037887
実施例317
DMF(20ml)中の7−ヒドロキシ−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)
−6−メトキシキナゾリン(800mg、2.6mmol)(実施例107で出発物質に
ついて記載したとおりに調製した)の溶液に、炭酸カリウム粉末(1.08g、7.8m
mol)および(5R)−5−(p−トルエンスルホニルメチル)−2−ピロリジノン(
1.13g、4.2mmol)を加えた。その後、反応物を90℃で4時間加熱した。無
機物質を濾過により除去し、DMFを蒸発により除去した。その後、残渣を、塩化メチレ
ン乃至12%メタノール/88%塩化メチレン(+1%水酸化アンモニウム)で溶離する
クロマトグラフィーにより精製した。少量を、同一勾配を用いて再びカラムで精製した。
生成物を蒸発させ、エーテルで粉砕し、濾過すると、(5R)−4−(1H−インドール
−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−オキソピロリジン−5−イルメトキシ)
キナゾリン(70mg、6.5%)が白色固体として得られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
塩化メチレン(100ml)中の(5R)−5−ヒドロキシメチル−2−ピロリジノン
(5.0g、43mmol)溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(15.7g、129
mmol)およびp−トルエンスルホニルクロリド(9.0g、47mmol)を加えた
。反応物を、室温で16時間撹拌した。その後、反応物を1M塩酸で洗浄し、有機層を分
離した。次に、これをMgSO4上で乾燥し、濾過し、蒸発させると、(5R)−5−(
p−トルエンスルホニルメチル)−2−ピロリジノン(10.3g、89%)が白色固体
として得られた。
Figure 2011037887
実施例318
DMF(70ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチル−1H−イ
ンドール−5−イルオキシ)キナゾリン(1.36g、4.24mmol)(実施例49
に記載のとおりに調製した)の懸濁液に、炭酸カリウム(2.34g、17.0mmol
、4当量)を加えた後、(5R)−5−(p−トルエンスルホニルメチル)−2−ピロリ
ジノン(1.25g、4.66mmol、1.1当量)(実施例317で出発物質につい
て記載したとおりに調製した)を加え、得られた黄色懸濁液を還流下で加熱した。4時間
後、出発物質の一部が残存していたので、(5R)−5−(p−トルエンスルホニルメチ
ル)−2−ピロリジノン(0.57g、2.12mmol、0.5当量)をさらに加えた
。反応物をさらに2時間還流下で加熱すると、出発物質は消失した。反応物を室温に冷却
し、無機残渣を濾過により除去し、濾液を真空蒸発させると、褐色オイルが残留し、これ
をカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール(100/0〜90/10))
により精製すると、薄い褐色のオイルが得られた。エーテルで粉砕すると濃厚なオイルが
得られ、これを上記のように溶離するクロマトグラフィーにかけると、黄色オイルが得ら
れた。このオイルをエーテルで粉砕すると、(5R)−6−メトキシ−4−(2−メチル
−1H−インドール−5−イルオキシ)−7−(2−オキソピロリジン−5−イルメトキ
シ)キナゾリン(5mg)の最初の生成物(initial crop)が灰色がかった白色の固体と
して得られた(NMRによる純度は約90%)。残渣をクロマトグラフィー(上記のよう
に溶離)にかけた後、エーテルで粉砕すると、(5R)−6−メトキシ−4−(2−メチ
ル−1H−インドール−5−イルオキシ)−7−(2−オキソピロリジン−5−イルメト
キシ)キナゾリンのさらなる生成物(further crops)が、白色固体(180mg、NM
Rによる純度は>95%)および灰色がかった白色の固体(800mg、NMRによる純
度は約95%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例319
DMF(100ml)中の7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−メチル−1H−
インドール−5−イルオキシ)キナゾリン(4.8g、15.7mmol)(実施例49
に記載のとおりに調製した)の溶液に、炭酸カリウム(6.5g、47mmol)および
3−クロロプロピルピペリジン(3.3g、20.4mmol)を加えた。その後、反応
物を100℃で4時間加熱した。無機物質を濾過により除去し、DMFを蒸発により除去
した。次に、残渣を、塩化メチレン乃至10%メタノール/90%塩化メチレン(+1%
水酸化アンモニウム)で溶離するクロマトグラフィーにより精製した。適切なフラクショ
ンを濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。ヘキサンを加え、沈殿物を濾過により取り除
いた。濾液を蒸発させ、残渣をエーテルで粉砕し、濾過すると、6−メトキシ−4−(1
−(3−ピペリジノプロピル)−1H−インドール−5−イルオキシ)−7−(3−ピペ
リジノプロポキシ)キナゾリン(170mg、1.9%)が白色固体として得られた。
Figure 2011037887
実施例320
DMF(100ml)中の(2R)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5
−イルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(6.201g、1
6.4mmol)(実施例269で出発物質について記載したとおりに調製した)および
ピペリジン(4.8ml、49.3mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室
温に冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、シリカゲル上でジクロロメタン、ジクロロメ
タン/メタノール(95/5)、続いてジクロロメタン/メタノール/0.880アンモ
ニア水(89/10/1)で溶離して精製した。その後、生成物をアセトニトリルから再
結晶化させると、(2R)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドール−5−イル
オキシ)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン(3.33g
、44%)が、灰色がかった白色の固体として得られた。
Figure 2011037887
実施例321
DMF(5ml)中の(2S)−6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イ
ルオキシ)−7−(オキシラン−2−イルメトキシ)キナゾリン(175mg、0.46
mmol)(実施例304で出発物質について記載したとおりに調製した)およびピペリ
ジン(0.14ml、1.39mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌し、室温に
冷却した。溶媒を減圧除去し、残渣を、ジクロロメタン、ジクロロメタン/メタノール(
95/5)、続いてジクロロメタン/メタノール/0.880アンモニア水(89:10
:1)で溶離する勾配溶離を用いてシリカゲル上で精製した。その後、生成物をアセトニ
トリルから再結晶化させると、(2S)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドー
ル−5−イルオキシ)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン
(88mg、41%)が、灰色がかった白色の固体として得られた。
Figure 2011037887
実施例322
Figure 2011037887
DMF(20ml)中の4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)エトキシ)キナゾリン(1.22g、3.65mmol)(実施例241
で出発物質について記載したとおりに調製した)、4−フルオロ−5−ヒドロキシ−2−
メチルインドール(723mg、4.38mmol)(実施例237で出発物質について
記載したとおりに調製した)および炭酸カリウム(756mg、5.48mmol)の溶
液を、95℃で3時間撹拌した。冷却後、混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣を、
塩化メチレン/メタノール(9/1)に続き塩化メチレン/メタノール/アンモニアで飽
和したメタノール(90/5/5)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した
。予想生成物を含むフラクションを合わせ、蒸発させた。残渣をエーテルで粉砕し、濾過
し、エーテルで洗浄し、減圧乾燥した。固体を塩化メチレン/酢酸エチルおよび少量のメ
タノールに溶解し、濾過し、揮発性物質を減圧除去した。固体をエーテルで粉砕し、濾過
し、エーテルで洗浄し、50℃で減圧乾燥すると、4−(4−フルオロ−2−メチルイン
ドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(1−メチルピペリジン−4−イ
ル)エトキシ)キナゾリン(1.06g、62%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例323
水素化ナトリウム(71mg、1.8mmol)を、無水DMF(2.5ml)中の5
−ヒドロキシ−2−メチルベンゾイミダゾール(204mg、0.89mmol)にアル
ゴン雰囲気下で加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。4−クロロ−6,7−ジメト
キシキナゾリン(200mg、0.89mmol)を加え、反応混合物を95℃で2時間
撹拌した。室温に冷却し、混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機相をブラ
インで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、シリカを加え、溶媒を蒸発により除去した。得ら
れた粉末を、使い捨てシリカカラム(ISOLUTE)の最上部におき、メタノール/ジ
クロロメタン(3/97、5/95、8/92)の勾配を用いて生成物を溶離させた。溶
媒を蒸発させると、6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール
−6−イルオキシ)キナゾリン(145mg、48%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例324
Figure 2011037887
7−ヒドロキシキナゾリン(87mg、0.6mmol)および炭酸カリウム(110
mg、0.8mmol)を、DMF(3ml)中の4−クロロ−6−メトキシ−7−(3
−モルホリノプロポキシ)キナゾリン(180mg、0.53mmol)(実施例1で出
発物質について記載したとおりに調製した)の懸濁液にアルゴン雰囲気下で加えた。反応
混合物を100℃に90分間加熱した。室温に冷却し、反応物を酢酸エチルおよび飽和塩
化アンモニウム水で希釈した。水相を酢酸エチルで再び抽出し、有機相を合わせて乾燥(
MgSO4)し、溶媒を蒸発させた。残渣を、メタノール/ジクロロメタン(3/97、
4/96、5/95)の勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。溶
媒を蒸発させ、固体をエーテルで粉砕すると、6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロ
ポキシ)−4−(キナゾリン−7−イルオキシ)キナゾリン(197mg、83%)が得
られた。
Figure 2011037887
出発物質は、以下のように調製した:
Raney Nickel(約200mg)(エタノールで予め数回洗浄したもの)を
、7−ヒドロキシ−4−チオメチルキナゾリン(400mg、2.08mmol)(Te
t.Lett.1999,40,3881)の溶液に加え、該溶液を1時間還流した。R
aney Nickel(100mg)を加え、混合物をさらに1時間還流した。混合物
を濾過し、エタノールで洗浄し、揮発性物質を減圧除去した。残渣を、塩化メチレン/メ
タノール(97/3に続いて96/4)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製
すると、7−ヒドロキシキナゾリン(62mg、20%)が得られた。
実施例325
Figure 2011037887
実施例201に記載した手順と類似の手順を用いて、7−ヒドロキシ−4−(インドー
ル−6−イルアミノ)−6−メトキシキナゾリン(98mg、0.32mmol)(実施
例217で出発物質について記載したとおりに調製した)を5−(2−ヒドロキシエチル
)−4−メチルチアゾール(69mg、0.48mmol)と反応させると、6−メトキ
シ−4−(インドール−6−イルアミノ)−7−(2−(4−メチルチアゾール−5−イ
ル)エトキシ)キナゾリン(47mg、34%)が得られた。
Figure 2011037887
実施例326
ヒトにおける治療または予防に使用するための、式Iの化合物、または医薬的に許容し
うるその塩(以後、化合物Xとする)を含有する代表的な医薬剤形を、以下に例示する:
(a)錠剤I mg/錠
化合物X ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
ラクトースPh.Eur ・・・・・・・・・・・・・ 182.75
クロスカルメロースナトリウム ・・・・・・・・・・ 12.0
トウモロコシ澱粉ペースト(5%w/vペースト)・・ 2.25
ステアリン酸マグネシウム ・・・・・・・・・・・・ 3.0
(b)錠剤II mg/錠
化合物X ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50
ラクトースPh.Eur ・・・・・・・・・・・・・ 223.75
クロスカルメロースナトリウム ・・・・・・・・・・ 6.0
トウモロコシ澱粉・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15.0
ポリビニルピロリドン(5%w/vペースト)・・・・ 2.25
ステアリン酸マグネシウム ・・・・・・・・・・・・ 3.0
(c)錠剤III mg/錠
化合物X ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.0
ラクトースPh.Eur ・・・・・・・・・・・・・ 93.25
クロスカルメロースナトリウム ・・・・・・・・・・ 4.0
トウモロコシ澱粉ペースト(5%w/vペースト)・・ 0.75
ステアリン酸マグネシウム ・・・・・・・・・・・・ 1.0
(d)カプセル mg/カプセル
化合物X ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
ラクトースPh.Eur ・・・・・・・・・・・・ 488.5
ステアリン酸マグネシウム ・・・・・・・・・・・ 1.5
(e)注射剤I (50mg/ml)
化合物X ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.0% w/v
1N水酸化ナトリウム溶液 ・・・・・・・・・ 15.0% v/v
0.1N塩酸
(pH 7.6に調整用)
ポリエチレングリコール400・・・・・・・・ 4.5% w/v
注射用水 100%以下
(f)注射剤II (10mg/ml)
化合物X ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.0% w/v
リン酸ナトリウムBP ・・・・・・・・・・・ 3.6% w/v
0.1N水酸化ナトリウム溶液 ・・・・・・・ 15.0% v/v
注射用水 100%以下
(g)注射剤III (1mg/ml、pH 6に緩衝)
化合物X ・・・・・・・・・・・・ 0.1% w/v
リン酸ナトリウムBP ・・・・・・ 2.26% w/v
クエン酸 ・・・・・・・・・・・ 0.38% w/v
ポリエチレングリコール400・・ 3.5% w/v
注射用水 100%以下
注釈
上記製剤は、医薬業界で周知の従来法により得ることができる。錠剤(a)〜(c)は
、従来法、例えば酢酸フタル酸セルロースのコーティングを施すことにより、腸溶コーテ
ィングしてもよい。

Claims (22)

  1. 式Iの化合物
    Figure 2011037887
    [式中:
    環Cは、飽和しているか又は不飽和であり得て、芳香族であるか又は非芳香族であり得
    て、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により含有し得る
    8、9、10、12又は13員の二環式又は三環式部分であり;
    Zは−O−、−NH−、−S−、−CH2−又は直接の結合であり;
    nは0〜5の整数であり;
    mは0〜3の整数であり;
    2は水素、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アル
    キル、C1-3アルコキシ、C1-3アルキルスルファニル、−NR34(ここで、R3及びR4
    は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又は
    51−を表し{ここで、X1は、直接の結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−
    C(O)−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR6C(O)−、−C(O)NR7−、
    −SO2NR8−、−NR9SO2−又は−NR10−を表し(ここでR6、R7、R8、R9及び
    10はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
    )、及びR5は以下の22群の1つから選択される:
    1)水素、オキシラニルC1-4アルキル、あるいは置換されてないか又はヒドロキシ、フ
    ルオロ、クロロ、ブロモ及びアミノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得る
    1-5アルキル;
    2)C1-5アルキルX2C(O)R11(ここでX2は−O−又は−NR12−を表し、R12
    水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R11はC1-3アルキル、
    −NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異なって
    いてもよく、それぞれ水素、C1-5アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)

    3)C1-5アルキルX316(ここでX3は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OC
    (O)−、−NR17C(O)−、−C(O)NR18−、−SO2NR19−、−NR20SO2
    −又は−NR21−を表し、ここでR17、R18、R19、R20及びR21はそれぞれ独立して水
    素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R16は水素、C1-3アルキ
    ル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択される1〜2
    個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル基はオキ
    ソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有し
    ていてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアル
    キル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC
    1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C
    1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキル
    アミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノ
    1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ及び−(−O−)f(C1-
    4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、
    S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式
    基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
    ていてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい));
    4)C1-5アルキルX41-5アルキルX522(ここで、X4及びX5は同じであっても異な
    っていてもよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR23C(O)−
    、−C(O)NR24−、−SO2NR25−、−NR26SO2−又は−NR27−であり、ここ
    でR23、R24、R25、R26及びR27はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3
    ルコキシC2-3アルキルを表し、R22は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3
    ルキルを表す);
    5)R28(ここでR28は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を
    有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環
    式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、
    1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4
    ルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、
    1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル
    、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ
    (C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D
    の基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立
    して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環
    式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)か
    ら選択される1又は2個の置換基を有し得る);
    6)C1-5アルキルR28(ここでR28は本明細書に定義される通りである);
    7)C2-5アルケニルR28(ここでR28は本明細書に定義される通りである);
    8)C2-5アルキニルR28(ここでR28は本明細書に定義される通りである);
    9)R29(ここでR29はピリドン基、フェニル基、又はO、N及びSから選択される1〜
    3個のヘテロ原子を有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の芳香族複素環式
    基を表し、当該ピリドン、フェニル又は芳香族複素環式基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、ア
    ミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキ
    ル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチ
    ル、シアノ、−C(O)NR3031、−NR32C(O)R33(ここでR30、R31、R32
    びR33は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-4アルキル又はC1-3
    ルコキシC2-3アルキルを表す)及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで
    、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択され
    る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4
    アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される
    置換基を5個まで有していてもよい);
    10)C1-5アルキルR29(ここでR29は本明細書に定義される通りである);
    11)C2-5アルケニルR29(ここでR29は本明細書に定義される通りである);
    12)C2-5アルキニルR29(ここでR29は本明細書に定義される通りである);
    13)C1-5アルキルX629(ここで、X6は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−
    NR34C(O)−、−C(O)NR35−、−SO2NR36−、−NR37SO2−又は−NR
    38−を表し、ここでR34、R35、R36、R37及びR38はそれぞれ独立して水素、C1-3
    ルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義される通りであ
    る);
    14)C2-5アルケニルX729(ここで、X7は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
    −NR39C(O)−、−C(O)NR40−、−SO2NR41−、−NR42SO2−又は−N
    43−を表し、ここでR39、R40、R41、R42及びR43はそれぞれ独立して水素、C1-3
    アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義される通りで
    ある);
    15)C2-5アルキニルX829(ここで、X8は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
    −NR44C(O)−、−C(O)NR45−、−SO2NR46−、−NR47SO2−又は−N
    48−を表し、ここでR44、R45、R46、R47及びR48はそれぞれ独立して水素、C1-3
    アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義される通りで
    ある);
    16)C1-4アルキルX91-4アルキルR29(ここで、X9は−O−、−S−、−SO−、
    −SO2−、−NR49C(O)−、−C(O)NR50−、−SO2NR51−、−NR52SO
    2−又は−NR53−を表し、ここでR49、R50、R51、R52及びR53はそれぞれ独立して
    水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義
    される通りである);
    17)C1-4アルキルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は本明細書に定義され
    る通りである);
    18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
    N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
    ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
    以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
    19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
    N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
    ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
    以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
    20)C2-5アルケニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は本明細書に定義さ
    れる通りである);
    21)C2-5アルキニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は本明細書に定義さ
    れる通りである);及び
    22)C1-4アルキルR54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでX9は本明細書に定義
    される通りであり、qは0又は1であり、rは0又は1であり、R54及びR55は、水素、
    1-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びO、S及びNから独立して選択
    される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基からそれぞれ独立して選
    択され、当該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから
    選択される1〜2個の置換基を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハ
    ロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1
    -4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル
    、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4
    アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1
    -4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4
    ルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であ
    り、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ
    原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択さ
    れる1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個の置換基
    を有し得る。但し、R54は水素ではあり得ない;
    さらに、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニル基は、ヒ
    ドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していても
    よい};
    1は水素、オキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、C1-4
    アルコキシメチル、C1-4アルカノイル、C1-4ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2-5
    ルケニル、C2-5アルキニル、C1-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C1-4アルカノイルア
    ミノ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルスルファニル、C1-4アルキルスルフ
    ィニル、C1-4アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-4アルキルカルバモイル、N
    ,N−ジ(C1-4アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノ
    スルホニル、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-4アルキルスル
    ホニル)アミノ、N−(C1-4アルキルスルホニル)−N−(C1-4アルキル)アミノ、N
    ,N−ジ(C1-4アルキルスルホニル)アミノ、環Cの2つの炭素原子に結合したC3-7
    ルキレン鎖、C1-4アルカノイルアミノC1-4アルキル、カルボキシ、又はR5610を表し
    {ここで、X10は直接の結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−C(O)−、−
    S−、−SO−、−SO2−、−NR57C(O)−、−C(O)NR58−、−SO2NR59
    −、−NR60SO2−又は−NR61−を表し(ここでR57、R58、R59、R60及びR61
    それぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)、及
    びR56は以下の22群の1つから選択される:
    1)水素、オキシラニルC1-4アルキル、あるいは置換されてないか又はヒドロキシ、フ
    ルオロ、クロロ、ブロモ及びアミノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得る
    1-5アルキル;
    2)C1-5アルキルX11C(O)R62(ここでX11は−O−又は−NR63−を表し、R63
    は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R62はC1-3アルキル
    、−NR6465又は−OR66を表し、ここでR64、R65及びR66は同じであっても異なっ
    ていてもよく、それぞれ水素、C1-5アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
    );
    3)C1-5アルキルX1267(ここでX12は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−O
    C(O)−、−NR68C(O)−、−C(O)NR69−、−SO2NR70−、−NR71
    2−又は−NR72−を表し、ここでR68、R69、R70、R71及びR72はそれぞれ独立し
    て水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R67は水素、C1-3
    ルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択される1
    〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル基は
    オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1又は2個の置換基
    を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シア
    ノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコ
    キシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニ
    ル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4
    ルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキル
    アミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ及び−(−O−)f
    (C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環D
    はO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複
    素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基
    を有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい));
    4)C1-5アルキルX131-5アルキルX1473(ここで、X13及びX14は同じであっても
    異なっていてもよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR74C(O
    )−、−C(O)NR75−、−SO2NR76−、−NR77SO2−又は−NR78−であり、
    ここでR74、R75、R76、R77及びR78はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1
    -3アルコキシC2-3アルキルを表し、R73は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2
    -3アルキルを表す);
    5)R79(ここでR79は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を
    有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環
    式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、
    1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4
    ルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、
    1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル
    、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ
    (C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D
    の基(ここで、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立
    して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環
    式基はC1-4アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)か
    ら選択される1又は2個の置換基を有し得る);
    6)C1-5アルキルR79(ここでR79は本明細書に定義される通りである);
    7)C2-5アルケニルR79(ここでR79は本明細書に定義される通りである);
    8)C2-5アルキニルR79(ここでR79は本明細書に定義される通りである);
    9)R80(ここでR80はピリドン基、フェニル基、又はO、N及びSから選択される1〜
    3個のヘテロ原子を有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の芳香族複素環式
    基を表し、当該ピリドン、フェニル又は芳香族複素環式基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、ア
    ミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキ
    ル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチ
    ル、シアノ、−C(O)NR8182、−NR83C(O)R84(ここでR81、R82、R83
    びR84は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-4アルキル又はC1-3
    ルコキシC2-3アルキルを表す)及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで
    、fは0又は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択され
    る1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4
    アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される
    置換基を5個まで有していてもよい);
    10)C1-5アルキルR80(ここでR80は本明細書に定義される通りである);
    11)C2-5アルケニルR80(ここでR80は本明細書に定義される通りである);
    12)C2-5アルキニルR80(ここでR80は本明細書に定義される通りである);
    13)C1-5アルキルX1580(ここで、X15は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
    −NR85C(O)−、−C(O)NR86−、−SO2NR87−、−NR88SO2−又は−N
    89−を表し、ここでR85、R86、R87、R88及びR89はそれぞれ独立して水素、C1-3
    アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は本明細書に定義される通りで
    ある);
    14)C2-5アルケニルX1680(ここで、X16は−O−、−S−、−SO−、−SO2
    、−NR90C(O)−、−C(O)NR91−、−SO2NR92−、−NR93SO2−又は−
    NR94−を表し、ここでR90、R91、R92、R93及びR94はそれぞれ独立して水素、C1-
    3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は本明細書に定義される通り
    である);
    15)C2-5アルキニルX1780(ここで、X17は−O−、−S−、−SO−、−SO2
    、−NR95C(O)−、−C(O)NR96−、−SO2NR97−、−NR98SO2−又は−
    NR99−を表し、ここでR95、R96、R97、R98及びR99はそれぞれ独立して水素、C1-
    3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は本明細書に定義される通り
    である);
    16)C1-4アルキルX181-4アルキルR80(ここで、X18は−O−、−S−、−SO−
    、−SO2−、−NR100C(O)−、−C(O)NR101−、−SO2NR102−、−NR1
    03SO2−又は−NR104−を表し、ここでR100、R101、R102、R103及びR104はそれ
    ぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R80は本
    明細書に定義される通りである);
    17)C1-4アルキルX181-4アルキルR79(ここで、X18及びR79は本明細書に定義さ
    れる通りである);
    18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
    N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
    ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
    以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
    19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
    N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
    ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
    以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
    20)C2-5アルケニルX181-4アルキルR79(ここで、X18及びR79は本明細書に定義
    される通りである);
    21)C2-5アルキニルX181-4アルキルR79(ここで、X18及びR79は本明細書に定義
    される通りである);及び
    22)C1-4アルキルR105(C1-4アルキル)x(X18y106(ここでX18は本明細書に
    定義される通りであり、xは0又は1であり、yは0又は1であり、R105及びR106は、
    水素、C1-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びO、S及びNから独立し
    て選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基からそれぞれ独立
    して選択され、当該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキ
    シから選択される1〜2個の置換基を有していてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキ
    シ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキ
    ル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4
    アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、
    ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)
    アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミ
    ノC1-4アルコキシ、及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又
    は1であり、gは0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個
    のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルか
    ら選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1又は2個
    の置換基を有し得る。但し、R105は水素ではあり得ない;
    さらに、R5610−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニル基は、
    ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有していて
    もよい}]、
    又はその塩の、ヒトのような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制
    効果を生ずるのに使用する医薬品の製造における使用。
  2. 請求項1に記載の式Iの化合物
    Figure 2011037887
    [式中:
    環Cは、飽和しているか又は不飽和であり得て、芳香族であるか又は非芳香族であり得
    て、O、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により含有し得る
    9〜10員の二環式部分であり;
    Zは−O−、−NH−、−S−、−CH2−又は直接の結合であり;
    1は水素、オキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、C1-4
    アルコキシメチル、C1-4アルカノイル、C1-4ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2-5
    ルケニル、C2-5アルキニル、C1-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C1-4アルカノイルア
    ミノ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキルスルファニル、C1-4アルキルスルフ
    ィニル、C1-4アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-4アルキルカルバモイル、N
    ,N−ジ(C1-4アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノ
    スルホニル、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-4アルキルスル
    ホニル)アミノ、N−(C1-4アルキルスルホニル)−N−(C1-4アルキル)アミノ、N
    ,N−ジ(C1-4アルキルスルホニル)アミノ又は環Cの2つの炭素原子に結合したC3-7
    アルキレン鎖を表し;
    nは0〜5の整数であり;
    mは0〜3の整数であり;
    2は水素、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アル
    キル、C1-3アルコキシ、C1-3アルキルスルファニル、−NR34(ここで、R3及びR4
    は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又は
    51−を表し{ここで、X1は、直接の結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−
    C(O)−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR6C(O)−、−C(O)NR7−、
    −SO2NR8−、−NR9SO2−又は−NR10−を表し(ここでR6、R7、R8、R9及び
    10はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
    )、及びR5は以下の21群の1つから選択される:
    1)水素、又は置換されてないか又はヒドロキシ、フルオロ及びアミノから選択される1
    個又はそれ以上の基で置換され得るC1-5アルキル;
    2)C1-5アルキルX2C(O)R11(ここでX2は−O−又は−NR12−を表し、R12
    水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R11はC1-3アルキル、
    −NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異なって
    いてもよく、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)

    3)C1-5アルキルX316(ここでX3は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OC
    (O)−、−NR17C(O)−、−C(O)NR18−、−SO2NR19−、−NR20SO2
    −又は−NR21−を表し、ここでR17、R18、R19、R20及びR21はそれぞれ独立して水
    素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R16は水素、C1-3アルキ
    ル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立して選択される1〜2
    個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環式基を表し、当該C1-3アルキル基はオキ
    ソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有し
    ていてもよく、当該環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-4アルキル、C1-4ヒド
    ロキシアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1〜2個の置換基を有していてもよ
    い);
    4)C1-5アルキルX41-5アルキルX522(ここで、X4及びX5は同じであっても異な
    っていてもよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR23C(O)−
    、−C(O)NR24−、−SO2NR25−、−NR26SO2−又は−NR27−であり、ここ
    でR23、R24、R25、R26及びR27はそれぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3
    ルコキシC2-3アルキルを表し、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
    5)R28(ここでR28は、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を
    有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環
    式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、
    1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル及びC1-4
    アルキルスルホニルC1-4アルキルから選択される1又は2個の置換基を有し得る);
    6)C1-5アルキルR28(ここでR28は本明細書に定義される通りである);
    7)C2-5アルケニルR28(ここでR28は本明細書に定義される通りである);
    8)C2-5アルキニルR28(ここでR28は本明細書に定義される通りである);
    9)R29(ここでR29はピリドン基、フェニル基、又はO、N及びSから選択される1〜
    3個のヘテロ原子を有する、炭素又は窒素を介して連結した、5〜6員の芳香族複素環式
    基を表し、当該ピリドン、フェニル又は芳香族複素環式基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、ア
    ミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキ
    ル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチ
    ル、シアノ、−C(O)NR3031及び−NR32C(O)R33(ここでR30、R31、R32
    及びR33は同じであっても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-4アルキル又はC1-3
    アルコキシC2-3アルキルを表す)から選択される置換基を、利用可能な炭素原子上に、
    5個まで有していてもよい);
    10)C1-5アルキルR29(ここでR29は本明細書に定義される通りである);
    11)C2-5アルケニルR29(ここでR29は本明細書に定義される通りである);
    12)C2-5アルキニルR29(ここでR29は本明細書に定義される通りである);
    13)C1-5アルキルX629(ここで、X6は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−
    NR34C(O)−、−C(O)NR35−、−SO2NR36−、−NR37SO2−又は−NR
    38−を表し、ここでR34、R35、R36、R37及びR38はそれぞれ独立して水素、C1-3
    ルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義される通りであ
    る);
    14)C2-5アルケニルX729(ここで、X7は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
    −NR39C(O)−、−C(O)NR40−、−SO2NR41−、−NR42SO2−又は−N
    43−を表し、ここでR39、R40、R41、R42及びR43はそれぞれ独立して水素、C1-3
    アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義される通りで
    ある);
    15)C2-5アルキニルX829(ここで、X8は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、
    −NR44C(O)−、−C(O)NR45−、−SO2NR46−、−NR47SO2−又は−N
    48−を表し、ここでR44、R45、R46、R47及びR48はそれぞれ独立して水素、C1-3
    アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義される通りで
    ある);
    16)C1-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9は−O−、−S−、−SO−、
    −SO2−、−NR49C(O)−、−C(O)NR50−、−SO2NR51−、−NR52SO
    2−又は−NR53−を表し、ここでR49、R50、R51、R52及びR53はそれぞれ独立して
    水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は本明細書に定義
    される通りである);
    17)C1-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は本明細書に定義され
    る通りである);
    18)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
    N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
    ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
    以上の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
    19)置換されてないか、又はヒドロキシ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、
    N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスル
    ホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルから選択される1個又はそれ
    以上の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
    20)C2-5アルケニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は本明細書に定義さ
    れる通りである);及び
    21)C2-5アルキニルX91-4アルキルR28(ここで、X9及びR28は本明細書に定義さ
    れる通りである)}]、
    又はその塩、及びそのプロドラッグ(例えばエステル、アミド及びスルフィド)の、ヒト
    のような温血動物において抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果を生ずるのに使
    用する医薬品の製造における使用。
  3. 請求項1に記載の式Iの化合物の使用
    [式中:R2はヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アル
    キル、アミノ、又はR51−を表し{ここで、X1は、請求項1に定義される通りであり
    、R5は以下の22群の1つから選択される:
    1)置換されてないか、又はフルオロ、クロロ及びブロモから選択される1個又はそれ以
    上の基で置換され得るC1-4アルキル、又は置換されてないか、又はヒドロキシ及びアミ
    ノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得るC2-5アルキル;
    2)C2-3アルキルX2C(O)R11(ここでX2は請求項1に定義される通りであり、R1
    1は−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異な
    っていてもよく、それぞれC1-4アルキル又はC1-2アルコキシエチルである);
    3)C2-4アルキルX316(ここでX3は請求項1に定義される通りであり、R16はC1-3
    アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニ
    ル、イミダゾリジニル、アゼチジニル及びテトラヒドロピラニルから選択される基であり
    、当該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-2アルコキシから選択さ
    れる1〜2個の置換基を有していてもよく、当該シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロ
    リジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル又はテトラヒ
    ドロピラニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3
    アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル
    、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキル
    アミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3
    ルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキ
    ル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、f
    は0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジ
    ニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される
    複素環式基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換
    基を有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい);
    4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は請求項1に定義され
    る通りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
    5)R28(ここでR28は、請求項1に定義される通りである);
    6)C1-4アルキルR110(ここでR110は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
    、イミダゾリジン−1−イル、アゼチジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3
    −ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イ
    ルから選択される基であり、当該基は炭素原子を介してC1-4アルキルに連結し、及び当
    該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、
    1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2
    ルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、
    ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)
    アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミ
    ノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は
    1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イ
    ミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式
    基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
    ていてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい)、又はC2-4
    ルキルR111(ここでR111は、モルホリノ、チオモルホリノ、アゼチジン−1−イル、ピ
    ロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル及びピペリジノから選択される基であり、当
    該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、
    1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2
    ルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、
    ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)
    アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミ
    ノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は
    1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イ
    ミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式
    基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
    ていてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい);
    7)C3-4アルケニルR112(ここでR112は本明細書に定義されるR110又はR111を表す
    );
    8)C3-4アルキニルR112(ここでR112は本明細書に定義されるR110又はR111を表す
    );
    9)R29(ここでR29は請求項1に定義される通りである);
    10)C1-4アルキルR29(ここでR29は請求項1に定義される通りである);
    11)1−R29プロプ−1−エン−3−イル又は1−R29ブト−2−エン−4−イル(こ
    こでR29は請求項1に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−エン
    −3−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルケニル基に連結する);
    12)1−R29プロプ−1−イン−3−イル又は1−R29ブト−2−イン−4−イル(こ
    こでR29は請求項1に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−イン
    −3−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルキニル基に連結する);
    13)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は請求項1に定義される通りである
    );
    14)1−(R297)ブト−2−エン−4−イル(ここで、X7及びR29は請求項1に定
    義される通りである);
    15)1−(R298)ブト−2−イン−4−イル(ここで、X8及びR29は請求項1に定
    義される通りである);
    16)C2-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9及びR29は請求項1に定義され
    る通りである);
    17)C2-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は請求項1に定義され
    る通りである);
    18)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
    ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
    ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
    ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
    19)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
    ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
    ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
    ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
    20)C2-4アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は請求項1に定義さ
    れる通りである);
    21)C2-4アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は請求項1に定義さ
    れる通りである);及び
    22)C1-3アルキルR54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでX9、q、r、R54
    びR55は請求項1に定義される通りである);
    及び、さらにここで、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニ
    ル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有
    していてもよい}]。
  4. Zが−O−、−NH−又は−S−である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式Iの化
    合物の使用。
  5. 環CがO、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する9〜10員
    の複素芳香族二環式部分である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使
    用。
  6. 1がオキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、C1-2アルキル、C1-2アルコキ
    シメチル、C2-3アルカノイル、C1-2ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2-4アルケニル
    、C2-4アルキニル、C2-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C2-3アルカノイルアミノ、C1
    -2アルコキシカルボニル、C1-2アルキルスルファニル、C1-2アルキルスルフィニル、C
    1-2アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-2アルキルカルバモイル、N,N−ジ(
    1-2アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-2アルキルアミノスルホニル
    、N,N−ジ(C1-2アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-2アルキルスルホニル)ア
    ミノ、N−(C1-2アルキルスルホニル)−N−(C1-2アルキル)アミノ、又は環Cの2
    つの炭素原子に結合したC3-7アルキレン鎖を表す、請求項1〜5のいずれか1項に記載
    の式Iの化合物の使用。
  7. nが0、1又は2である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  8. mが1又は2である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  9. 式IIの化合物
    Figure 2011037887
    [式中:
    環C、R1、R2及びnは請求項1に定義される通りであり、Zbは−O−又は−S−であ
    り、及び、R2aは水素、ハロゲノ、C1-3アルキル、トリフルオロメチル、C1-3アルコキ
    シ、C1-3アルキルスルファニル、−NR3a4a(ここで、R3a及びR4aは同じであって
    も異なっていてもよく、それぞれ水素又はC1-3アルキルを表す)、又はR5a(CH2za
    1a{ここで、R5aは、O、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有
    する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該複素環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ
    、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アル
    コキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-
    4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキ
    ル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アル
    キル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキ
    シ及び−(−O−)f(C1-4アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は1であり、gは
    0又は1であり、環DはO、S及びNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有
    する5〜6員の飽和複素環式基であり、当該環式基はC1-4アルキルから選択される1つ
    又はそれ以上の置換基を有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有してい
    てもよく、zaは0〜4の整数であり、X1aは、直接の結合、−O−、−CH2−、−S
    −、−SO−、−SO2−、−NR6aC(O)−、−C(O)NR7a−、−SO2NR8a
    、−NR9aSO2−又は−NR10a−を表す(ここでR6a、R7a、R8a、R9a及びR10a
    それぞれ独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す)};
    但し、R2は水素ではなく、以下の化合物を除外する:
    6,7−ジメトキシ−4−(1−ナフチルスルファニル)キナゾリン、6,7−ジメトキ
    シ−4−(2−ナフチルスルファニル)キナゾリン、6,7−ジメトキシ−4−(1−ナ
    フチルオキシ)キナゾリン、及び6,7−ジメトキシ−4−(2−ナフチルオキシ)キナ
    ゾリン]、又はその塩。
  10. 請求項9に記載の式IIの化合物
    [式中:R2はヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1-3アル
    キル、アミノ、又はR51−を表し{ここで、X1は請求項1に定義される通りであり、
    5は以下の22群の1つから選択される:
    1)置換されてないか、又はフルオロ、クロロ及びブロモから選択される1個又はそれ以
    上の基で置換され得るC1-4アルキル、又は置換されてないか、又はヒドロキシ及びアミ
    ノから選択される1個又はそれ以上の基で置換され得るC2-5アルキル;
    2)C2-3アルキルX2C(O)R11(ここでX2は請求項1に定義される通りであり、R1
    1は−NR1314又は−OR15を表し、ここでR13、R14及びR15は同じであっても異な
    っていてもよく、それぞれC1-4アルキル又はC1-2アルコキシエチルである);
    3)C2-4アルキルX316(ここでX3は請求項1に定義される通りであり、R16はC1-3
    アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニ
    ル、イミダゾリジニル、アゼチジニル及びテトラヒドロピラニルから選択される基であり
    、当該C1-3アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1-2アルコキシから選択さ
    れる1〜2個の置換基を有していてもよく、当該シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロ
    リジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル又はテトラヒ
    ドロピラニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3
    アルキル、C1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル
    、C1-2アルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキル
    アミノ、ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3
    ルキル)アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキ
    ル)アミノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、f
    は0又は1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジ
    ニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される
    複素環式基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換
    基を有していてもよい)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよい);
    4)C2-3アルキルX42-3アルキルX522(ここで、X4及びX5は請求項1に定義され
    る通りであり、R22は水素又はC1-3アルキルを表す);
    5)R28(ここでR28は、請求項1に定義される通りである);
    6)C1-4アルキルR110(ここでR110は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル
    、イミダゾリジン−1−イル、アゼチジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3
    −ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イ
    ルから選択される基であり、当該基は炭素原子を介してC1-4アルキルに連結し、及び当
    該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、
    1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2
    ルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、
    ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)
    アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミ
    ノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は
    1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イ
    ミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式
    基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
    ていてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい)、又はC2-4
    ルキルR111(ここでR111は、モルホリノ、チオモルホリノ、アゼチジン−1−イル、ピ
    ロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル及びピペリジノから選択される基であり、当
    該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-3シアノアルキル、C1-3アルキル、
    1-3ヒドロキシアルキル、C1-3アルコキシ、C1-2アルコキシC1-3アルキル、C1-2
    ルキルスルホニルC1-3アルキル、C1-3アルコキシカルボニル、C1-3アルキルアミノ、
    ジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-3アルキルアミノC1-3アルキル、ジ(C1-3アルキル)
    アミノC1-3アルキル、C1-3アルキルアミノC1-3アルコキシ、ジ(C1-3アルキル)アミ
    ノC1-3アルコキシ及び−(−O−)f(C1-3アルキル)g環Dの基(ここで、fは0又は
    1であり、gは0又は1であり、環Dはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イ
    ミダゾリジニル、アゼチジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択される複素環式
    基であり、当該環式基はC1-3アルキルから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有し
    ていてもよい)から選択される1又は2個の置換基を有していてもよい);
    7)C3-4アルケニルR112(ここでR112は本明細書に定義されるR110又はR111を表す
    );
    8)C3-4アルキニルR112(ここでR112は本明細書に定義されるR110又はR111を表す
    );
    9)R29(ここでR29は請求項1に定義される通りである);
    10)C1-4アルキルR29(ここでR29は請求項1に定義される通りである);
    11)1−R29プロプ−1−エン−3−イル又は1−R29ブト−2−エン−4−イル(こ
    こでR29は請求項1に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−エン
    −3−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルケニル基に連結する);
    12)1−R29プロプ−1−イン−3−イル又は1−R29ブト−2−イン−4−イル(こ
    こでR29は請求項1に定義される通りであるが、但し、R5が1−R29プロプ−1−イン
    −3−イルである場合、R29は炭素原子を介してアルキニル基に連結する);
    13)C1-5アルキルX629(ここで、X6及びR29は請求項1に定義される通りである
    );
    14)1−(R297)ブト−2−エン−4−イル(ここで、X7及びR29は請求項1に定
    義される通りである);
    15)1−(R298)ブト−2−イン−4−イル(ここで、X8及びR29は請求項1に定
    義される通りである);
    16)C2-3アルキルX91-3アルキルR29(ここで、X9及びR29は請求項1に定義され
    る通りである);
    17)C2-3アルキルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は請求項1に定義され
    る通りである);
    18)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
    ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
    ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
    ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルケニル;
    19)置換されてないか、又は1つ又はそれ以上のフッ素原子、又はヒドロキシ、フルオ
    ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)アミノ、アミノスルホ
    ニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル及びN,N−ジ(C1-4アルキル)アミノスル
    ホニルから選択される1又は2個の基で置換され得る、C2-5アルキニル;
    20)C2-4アルケニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は請求項1に定義さ
    れる通りである);
    21)C2-4アルキニルX91-3アルキルR28(ここで、X9及びR28は請求項1に定義さ
    れる通りである);及び
    22)C1-3アルキルR54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでX9、q、r、R54
    びR55は請求項1に定義される通りである);
    及び、さらにここで、R51−中のC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC2-5アルキニ
    ル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ及びアミノから選択される1つ又はそれ以上の置換基を有
    していてもよい]。
  11. Zbが−O−である、請求項9及び10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 環CがO、N及びSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する9〜10員
    の複素芳香族二環式部分である、請求項9、10及び11のいずれか1項に記載の化合物
  13. 1がオキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、C1-2アルキル、C1-2アルコキ
    シメチル、C2-3アルカノイル、C1-2ハロアルキル、シアノ、アミノ、C2-4アルケニル
    、C2-4アルキニル、C2-3アルカノイルオキシ、ニトロ、C2-3アルカノイルアミノ、C1
    -2アルコキシカルボニル、C1-2アルキルスルファニル、C1-2アルキルスルフィニル、C
    1-2アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1-2アルキルカルバモイル、N,N−ジ(
    1-2アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1-2アルキルアミノスルホニル
    、N,N−ジ(C1-2アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-2アルキルスルホニル)ア
    ミノ、N−(C1-2アルキルスルホニル)−N−(C1-2アルキル)アミノ、又は環Cの2
    つの炭素原子に結合したC3-7アルキレン鎖を表す、請求項9、10、11及び12のい
    ずれか1項に記載の化合物。
  14. nが0、1又は2である、請求項9、10、11、12及び13のいずれか1項に記載の
    化合物。
  15. 式IIbの化合物
    Figure 2011037887
    [式中:
    環C、R1、R2及びnは請求項1に定義される通りであり、Zbは−O−であり、及び、
    2aは請求項9に定義される通りであるが、但し、R2は以下の適合基を1つも有さない
    :水素、置換されているか又は置換されていないC1-5アルキル、ハロゲノ、C1-5アルコ
    キシ、C2-5アルケニル、フェノキシ又はフェニルC1-5アルコキシ]、又はその塩。
  16. 6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(2−ナフ
    チルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)−4−(キノリン
    −7−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−−4−(
    キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−4−(キ
    ノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(キノリン
    −7−イルオキシ)キナゾリン、
    4−(4−クロロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプ
    ロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−((1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)−4−(4−メチ
    ルキノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(4−メチルキノリン−7−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン
    −1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−4−(キノリン−7−
    イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−((1−(2−メチルスルホニルエチル)ピペリジン−4−イル)メ
    トキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)キナゾリン、
    4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチル
    ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
    4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリ
    ジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−4−(2−トリフル
    オロメチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−4−(2−トリフルオロ
    メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    (R,S)−4−(3−フルオロキノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((
    1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−メチルスルホニルプロポ
    キシ)キナゾリン、
    7−(3−N,N−ジメチルアミノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイン
    ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−モルホ
    リノエトキシ)エトキシ)キナゾリン、
    7−(2−N,N−ジエチルアミノ)エトキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルイン
    ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)
    キナゾリン、
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナ
    ゾリン、
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(ピペリジン−1−イル)エ
    トキシ)キナゾリン、
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(1H−1,2,4−トリア
    ゾル−1−イル)エトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)−4−(6−トリフルオロメチルイン
    ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−4−(2−メチルインドル−5−イルオ
    キシ)キナゾリン、
    7−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロポキシ)−4−(2,3−ジメチルインドル
    −5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    4−(2,3−ジメチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチル
    ピペリジン−3−イルメトキシ)キナゾリン、
    7−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エトキシ)−4−(インドル−5−イルオキシ)
    −6−メトキシキナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(ピペリジン−2−イル
    )エトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(ピペリジン−1−イル
    )エトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−6−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)
    キナゾリン、
    7−(3−(エチルスルホニル)プロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチルインド
    ル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(3−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−ピペリジノプ
    ロポキシ)キナゾリン、
    7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチル
    インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(2−ヒドロキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−6−メ
    トキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
    アミノ)エトキシ)キナゾリン、及び
    7−(2−ヒドロキシ−3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ)−6−メトキシ−4−
    (2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリンから選択される請求項9に記載の化
    合物、又はその塩。
  17. 6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−4−(キノリン−7−イルオキシ)
    キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((1−メチルピペ
    リジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペラジン−4−
    イルメトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプ
    ロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−メチルスルホ
    ニルプロポキシ)キナゾリン、
    7−((1−シアノメチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)−6−メトキシ−4−(2
    −メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−モルホリノエ
    トキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−ピロリジン−
    1−イルエトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(1−メチルピペリ
    ジン−3−イルメトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−ピペリジノエ
    トキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
    −N−(4−ピリジル)アミノ)エトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−モルホリノプ
    ロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−4−(2−メチルイン
    ドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(1H−1,
    2,4−トリアゾル−1−イル)エトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(2−(4−
    メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)エトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−ピペリジノプ
    ロポキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)
    キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)−4
    −(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−((2−(2−ピロ
    リジン−1−イルエチル)カルバモイル)ビニル)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(4−メチル
    ピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−
    イルメトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(ピペリジン
    −4−イルオキシ)エトキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(N−メチル
    −N−メチルスルホニルアミノ)エトキシ)キナゾリン、
    7−(2−(1−(2−シアノエチル)ピペリジン−4−イルオキシ)エトキシ)−6−
    メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン−イル)プロポ
    キシ)キナゾリン、
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(1,1−ジオキソチオモル
    ホリノ)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(ピペリジン−4−イルメトキシ)
    キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(2−メトキシエトキシ
    )エトキシ)キナゾリン、
    7−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロポキシ)−4−(インドル−5−イルオキシ
    )−6−メトキシキナゾリン、
    7−(3−(N,N−ジエチルアミノ)プロポキシ)−4−(インドル−5−イルオキシ
    )−6−メトキシキナゾリン、
    7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−4−(インドル−5−イ
    ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(4−ピリジルオキシ)
    エトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−6−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)
    キナゾリン、
    7−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−(2−メチル
    インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(2−メチル
    インドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(2−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イル)エトキシ)−6−メト
    キシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−6−メトキシ−4−(
    2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(3−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−
    4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)−6−メトキシ−−4−(
    2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(2−(4−ピリジ
    ルオキシ)エトキシ)キナゾリン、
    4−(インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)
    キナゾリン、
    (2R)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドル−5−イルオキシ)−7−(2
    −ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、
    (5R)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドル−5−イルオキシ)−7−(2
    −オキソピロリジン−5−イルメトキシ)キナゾリン、
    4−(4−ブロモインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノプ
    ロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(1−(2−(ピロ
    リジン−1−イル)エチル)−ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−イ
    ンドル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−4−インドル−5−イ
    ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−4−インドル−5−イ
    ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    (2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−((N,N−ジイソプロピル)アミノ)プロポキ
    シ)−4−インドル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    (2S)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−4−インドル−5−イ
    ルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)−6−メトキシ−4−(
    3−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−6−メ
    トキシ−4−(3−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−6−メ
    トキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ
    )−6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(1−(2−モルホ
    リノエチル)ピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
    4−(3−フルオロ−キノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジ
    ノプロポキシ)キナゾリン、
    4−(3−フルオロ−キノリン−7−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(ピロリ
    ジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(1H−ピロロ
    [2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)キナゾリン、
    (2S)−6−メトキシ−(2−メチル−1H−インドル−5−イルオキシ)−7−(2
    −ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、及び
    4−(6−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリンから選択される請求項9に記載の化
    合物、又はその塩。
  18. 6−メトキシ−4−(2−メチルインドル−5−イルオキシ)−7−(3−(ピロリジン
    −1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペ
    リジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(4−メチ
    ルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(6−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジ
    ン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−(ピロリジ
    ン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピペリジノ
    プロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−((
    1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、
    4−(4−フルオロインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2−(1−メチ
    ルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン、
    (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−4−(
    4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン、及び
    4−(4−フルオロ−2−メチルインドル−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリンから選択される請求項9に
    記載の化合物、又はその塩。
  19. 製剤的に許容される塩の形態である、請求項9に記載の化合物。
  20. 式Iの化合物又はその塩を製造する方法であって、
    (a)式IIIの化合物を
    Figure 2011037887
    (式中、R2及びmは請求項1に定義される通りであり、L1は置換し得る部分である)、
    式IVの化合物と反応させること;
    Figure 2011037887
    (式中、環C、R1、Z及びnは請求項1に定義される通りである);
    (b)式Iの化合物又はその塩(式中、少なくと1つのR2はR51であり、ここでR5
    請求項1に定義される通りであり、X1は−O−、−S−、−OC(O)−又は−NR10
    −であり、R10は独立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表
    す)を、式Vの化合物と式VIの化合物との反応により製造してもよいこと:
    Figure 2011037887
    (式中、環C、Z、R1、R2及びnは請求項1に定義される通りであり、X1は本節に定
    義される通りであり、sは0〜2の整数である)
    5−L1 (VI)
    (式中、R5は請求項1に定義される通りであり、L1は本明細書に定義される通りである
    );
    (c)式Iの化合物又はその塩(式中、少なくとも1つのR2はR51であり、ここでR5
    は請求項1に定義される通りであり、X1は−O−、−S−、−OC(O)−又は−NR1
    0−であり、ここでR10は水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表す
    )を、式VIIの化合物と
    Figure 2011037887
    式VIIIの化合物との反応により製造してもよいこと
    5−X1−H (VIII)
    (式中、R1、R2、R5、環C、Z及びnは請求項1に定義される通りであり、L1、s及
    びX1は本明細書に定義される通りである);
    (d)式Iの化合物及びその塩{式中、少なくとも1つのR2はR51であり、ここでX1
    は請求項1に定義される通りであり、R5はC1-5アルキルR113であって、R113は以下の
    9群の1つから選択される:
    1)X191-3アルキル(ここでX19は−O−、−S−、−SO2−、−NR114C(O)
    −又は−NR115SO2−を表し、R114及びR115は同じであっても異なっていてもよく、
    それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルである);
    2)NR116117(ここでR116及びR117は同じであっても異なっていてもよく、それぞ
    れ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルである);
    3)X201-5アルキルX522(ここでX20は−O−、−S−、−SO2−、−NR118
    (O)−、−NR119SO2−又は−NR120−を表し、R118、R119及びR120は同じであ
    っても異なっていてもよく、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3
    ルキルであり、X5及びR22は請求項1に定義される通りである);
    4)R28(ここでR28は請求項1に定義される通りである);
    5)X2129(ここでX21は−O−、−S−、−SO2−、−NR121C(O)−、−NR
    122SO2−又は−NR123−を表し、R121、R122及びR123は同じであっても異なってい
    てもよく、それぞれ水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルであり、R2
    9は請求項1に定義される通りである);
    6)X221-3アルキルR29(ここでX22は−O−、−S−、−SO2−、−NR124C(
    O)−、−NR125SO2−又は−NR126−を表し、R124、R125及びR126はそれぞれ独
    立して水素、C1-3アルキル又はC1-3アルコキシC2-3アルキルを表し、R29は請求項1
    に定義される通りである);
    7)R29(ここでR29は請求項1に定義される通りである);
    8)X221-4アルキルR28(ここでX22及びR28は請求項1に定義される通りである)
    ;及び
    9)R54(C1-4アルキル)q(X9r55(ここでq、r、X9、R54及びR55は請求項
    1に定義される通りである)}を、式IXの化合物を
    Figure 2011037887
    (式中、X1、R1、R2、環C、Z及びnは請求項1に定義される通りであり、L1及びs
    は本明細書に定義される通りである)式Xの化合物と反応させることによって製造し得て
    もよいこと
    113−H (X)
    (ここでR113は本明細書に定義される通りである);
    (e)式Iの化合物又はその塩{式中、置換基(R2mの1つ又はそれ以上は−NR127
    128により表され、ここでR127とR128のうち片方(他方は水素である)又は両方はC1
    -3アルキルである}を、置換基(R2mがアミノ基である式Iの化合物とアルキル化剤と
    の反応によって製造し得ること;又は
    (f)X1が−SO−又は−SO2−である式Iの化合物又はその塩を、X1が−S−又は
    −SO−である対応化合物からの酸化により製造してもよいこと;
    及び式Iの化合物の塩が必要とされる場合は、得られた化合物を、所望の塩を得るために
    酸又は塩基と反応させることを含む、前記方法。
  21. 製剤的に許容される賦形剤又は担体とともに、請求項9に記載の式Iの化合物又はその製
    剤的に許容される塩を有効成分として含む、医薬組成物。
  22. 抗血管形成効果及び/又は血管透過性抑制効果のような治療を必要とする温血動物におい
    てその効果を生ずるための方法であって、請求項1に定義されるような式Iの化合物又は
    その製剤的に許容される塩の有効量を前記動物へ投与することを含む、前記方法。
JP2010230444A 1999-02-10 2010-10-13 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体 Expired - Lifetime JP5710931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99400305 1999-02-10
EP99400305.1 1999-02-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129249A Division JP4651576B2 (ja) 1999-02-10 2006-05-08 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011037887A true JP2011037887A (ja) 2011-02-24
JP5710931B2 JP5710931B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=8241873

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598164A Expired - Lifetime JP3893026B2 (ja) 1999-02-10 2000-02-08 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2006129249A Expired - Lifetime JP4651576B2 (ja) 1999-02-10 2006-05-08 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2010230444A Expired - Lifetime JP5710931B2 (ja) 1999-02-10 2010-10-13 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598164A Expired - Lifetime JP3893026B2 (ja) 1999-02-10 2000-02-08 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2006129249A Expired - Lifetime JP4651576B2 (ja) 1999-02-10 2006-05-08 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体

Country Status (32)

Country Link
US (3) US7074800B1 (ja)
EP (3) EP1553097B1 (ja)
JP (3) JP3893026B2 (ja)
KR (2) KR100838617B1 (ja)
CN (2) CN1167422C (ja)
AT (2) ATE482946T1 (ja)
AU (1) AU763618B2 (ja)
BR (2) BRPI0008128B8 (ja)
CA (2) CA2674803C (ja)
CY (1) CY1110979T1 (ja)
CZ (3) CZ306810B6 (ja)
DE (2) DE60045047D1 (ja)
DK (2) DK1553097T3 (ja)
EE (3) EE05708B1 (ja)
ES (2) ES2351699T3 (ja)
HK (2) HK1041212B (ja)
HU (2) HU228964B1 (ja)
ID (1) ID30552A (ja)
IL (4) IL144745A0 (ja)
IS (2) IS2512B (ja)
MX (1) MXPA01008182A (ja)
NO (3) NO321604B1 (ja)
NZ (2) NZ530832A (ja)
PL (2) PL205557B1 (ja)
PT (2) PT1154774E (ja)
RU (1) RU2262935C2 (ja)
SI (2) SI1154774T1 (ja)
SK (3) SK288138B6 (ja)
TR (2) TR200102314T2 (ja)
UA (1) UA73932C2 (ja)
WO (1) WO2000047212A1 (ja)
ZA (1) ZA200106340B (ja)

Families Citing this family (313)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1167422C (zh) * 1999-02-10 2004-09-22 阿斯特拉曾尼卡有限公司 用作血管生成抑制剂的喹唑啉衍生物
KR100881105B1 (ko) 1999-11-05 2009-02-02 아스트라제네카 아베 Vegf 억제제로서의 퀴나졸린 유도체
AU2001235804A1 (en) 2000-03-06 2001-09-17 Astrazeneca Ab Therapy
GB0008269D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
UA73993C2 (uk) 2000-06-06 2005-10-17 Астразенека Аб Хіназолінові похідні для лікування пухлин та фармацевтична композиція
PL202812B1 (pl) * 2000-08-21 2009-07-31 Astrazeneca Ab Pochodna chinazoliny, jej kompozycja famaceutyczna oraz jej zastosowanie
EP1326860A1 (en) 2000-10-13 2003-07-16 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives
US6849625B2 (en) 2000-10-13 2005-02-01 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives with anti-tumour activity
EP1777218B1 (en) 2000-10-20 2008-12-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Process for the preparation of 4-phenoxy quinoline derivatives
WO2002036587A2 (en) 2000-11-01 2002-05-10 Cor Therapeutics, Inc. Process for the production of 4-quinazolinylpiperazin-1-carboxylic acid phenylamides
US7105530B2 (en) 2000-12-21 2006-09-12 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidineamines as angiogenesis modulators
US6878714B2 (en) 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US6995162B2 (en) * 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
CA2441501C (en) * 2001-03-23 2010-09-14 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
UY27224A1 (es) * 2001-03-23 2002-10-31 Bayer Corp Inhibidores de la rho-quinasa
JP4307843B2 (ja) * 2001-04-19 2009-08-05 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
WO2003000188A2 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Novel quinazolines and uses thereof
US7501516B2 (en) * 2001-07-16 2009-03-10 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives and their use as tyrosine kinase inhibitors
GB0128109D0 (en) 2001-11-23 2002-01-16 Astrazeneca Ab Therapeutic use
BR0307151A (pt) * 2002-02-01 2004-12-07 Astrazeneca Ab Composto ou um sal do mesmo, processo para a preparação do mesmo, composição farmacêutica, uso do composto ou de um seu sal, método para produzir um efeito antiangiogênico e/ou redutor da permeabilidade vascular em um animal de sangue quente, como um ser humano, que necessita de um tratamento do tipo referido, e, processos para a preparação de 5-bromo-7- azaindol, e para a produção de 5-metóxi-7-azaindol
WO2003066602A1 (fr) 2002-02-06 2003-08-14 Ube Industries, Ltd. Procede relatif a l'elaboration d'un compose 4-aminoquinazoline
US6924285B2 (en) 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
US7504408B2 (en) * 2002-07-09 2009-03-17 Astrazeneca Ab Quinzoline derivatives for use in the treatment of cancer
EP2280003B1 (en) 2002-07-15 2014-04-02 Symphony Evolution, Inc. Process for preparing receptor-type kinase modulators
US7560558B2 (en) 2002-08-23 2009-07-14 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Compound having TGFβ inhibitory activity and medicinal composition containing the same
SI1562955T1 (sl) * 2002-11-04 2008-06-30 Astrazeneca Ab Derivati kinazolina kot inhibitorji Src-triozin kinaze
ATE508747T1 (de) 2003-03-10 2011-05-15 Eisai R&D Man Co Ltd C-kit kinase-hemmer
GB0309850D0 (en) 2003-04-30 2003-06-04 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0310401D0 (en) * 2003-05-07 2003-06-11 Astrazeneca Ab Therapeutic agent
GB0316127D0 (en) * 2003-07-10 2003-08-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0316123D0 (en) * 2003-07-10 2003-08-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0318422D0 (en) * 2003-08-06 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0318423D0 (en) * 2003-08-06 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
PT1660090E (pt) * 2003-08-14 2013-01-11 Array Biopharma Inc Análogos de quinazolina como inibidores de tirosina-cinases recetoras
DK2210607T3 (da) 2003-09-26 2011-12-12 Exelixis Inc N-[3-fluor-4-({6-(methyloxy)-7-[(3-morpholin-4-ylpropyl)oxy]quinolin-4-yl}oxy)phenyl]-N'-(4-fluorphenyl)cyclopropan-1,1-dicarboxamid til behandling af kræft
EP1683785B1 (en) 2003-11-11 2013-10-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. Urea derivative and process for producing the same
GB0328040D0 (en) * 2003-12-03 2004-01-07 Coleman Robert E Pharmaceutical uses of bisphosphonates
JP4503022B2 (ja) 2003-12-23 2010-07-14 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
GB0330002D0 (en) 2003-12-24 2004-01-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
JP4932495B2 (ja) * 2004-01-23 2012-05-16 アムゲン インコーポレイテッド 化合物及び使用方法
AU2005207946A1 (en) 2004-01-23 2005-08-11 Amgen Inc. Quinoline quinazoline pyridine and pyrimidine counds and their use in the treatment of inflammation angiogenesis and cancer
EP1740170A2 (en) * 2004-03-23 2007-01-10 AstraZeneca AB Combination therapy with azd2171 and platinum anti-tumour agent
GB0406446D0 (en) * 2004-03-23 2004-04-28 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0406445D0 (en) * 2004-03-23 2004-04-28 Astrazeneca Ab Combination therapy
ES2505090T3 (es) 2004-05-07 2014-10-09 Amgen Inc. Derivados heterocíclicos nitrogenados como moduladores de proteína cinasas y su uso para el tratamiento de angiogénesis y cáncer
WO2006030947A1 (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. スルホンアミド含有化合物の血管新生阻害物質との併用
US8772269B2 (en) 2004-09-13 2014-07-08 Eisai R&D Management Co., Ltd. Use of sulfonamide-including compounds in combination with angiogenesis inhibitors
WO2006030826A1 (ja) 2004-09-17 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 医薬組成物
TW200624431A (en) 2004-09-24 2006-07-16 Hoffmann La Roche Phthalazinone derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
US7285569B2 (en) 2004-09-24 2007-10-23 Hoff Hoffmann-La Roche Inc. Tricycles, their manufacture and use as pharmaceutical agents
EP1796672A1 (en) * 2004-09-27 2007-06-20 AstraZeneca AB Cancer combination therapy comprising azd2171 and imatinib
AU2005293336B2 (en) 2004-10-12 2009-05-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
JP2008521900A (ja) 2004-11-30 2008-06-26 アムジエン・インコーポレーテツド キノリン及びキナゾリン類似体並びにがん治療のための医薬としてのその使用
ES2371083T3 (es) 2004-12-21 2011-12-27 Medimmune Limited Anticuerpos dirigidos contra la angiopoyetina-2 y usos de los mismos.
EP1674467A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-28 4Sc Ag 2,5- and 2,6-disubstituted benzazole derivatives useful as protein kinase inhibitors
JP2008535876A (ja) 2005-04-14 2008-09-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー アミノピラゾール誘導体、これらの製造、及び医薬製剤としての使用。
JO2787B1 (en) 2005-04-27 2014-03-15 امجين إنك, Alternative amide derivatives and methods of use
SG177981A1 (en) 2005-05-18 2012-02-28 Array Biopharma Inc 4-(phenylamino)-6-oxo-1, 6-dihydropyridazine-3-carboxamide derivatives as mek inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
JP2009500347A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 アムジエン・インコーポレーテツド ビスアリールキナーゼ阻害剤及びこれらの炎症、血管新生及び癌の治療における使用
US20100105031A1 (en) * 2005-08-01 2010-04-29 Esai R & D Management Co., Ltd. Method for prediction of the efficacy of vascularization inhibitor
WO2007015578A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. 血管新生阻害物質の効果を検定する方法
EP1938842A4 (en) * 2005-09-01 2013-01-09 Eisai R&D Man Co Ltd METHOD FOR PRODUCING A PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING IMPROVED CRASHING CHARACTERISTICS
US8247556B2 (en) 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
JPWO2007052849A1 (ja) * 2005-11-07 2009-04-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質とc−kitキナーゼ阻害物質との併用
US20090247576A1 (en) * 2005-11-22 2009-10-01 Eisai R & D Management Co., Ltd. Anti-tumor agent for multiple myeloma
GB0523810D0 (en) * 2005-11-23 2006-01-04 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions
ATE502641T1 (de) * 2005-12-22 2011-04-15 Astrazeneca Ab Kombination aus azd2171 und pemetrexed
US7868177B2 (en) 2006-02-24 2011-01-11 Amgen Inc. Multi-cyclic compounds and method of use
AU2007221049A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 Amgen Inc. Cinnoline and quinazoline derivates as phosphodiesterase 10 inhibitors
UY30183A1 (es) * 2006-03-02 2007-10-31 Astrazeneca Ab Derivados de quinolina
JP2009528336A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 アストラゼネカ アクチボラグ キノリン誘導体
TW200813091A (en) 2006-04-10 2008-03-16 Amgen Fremont Inc Targeted binding agents directed to uPAR and uses thereof
CA2652442C (en) 2006-05-18 2014-12-09 Eisai R & D Management Co., Ltd. Antitumor agent for thyroid cancer
JPWO2008001956A1 (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 肝線維症治療剤
CL2007002225A1 (es) 2006-08-03 2008-04-18 Astrazeneca Ab Agente de union especifico para un receptor del factor de crecimiento derivado de plaquetas (pdgfr-alfa); molecula de acido nucleico que lo codifica; vector y celula huesped que la comprenden; conjugado que comprende al agente; y uso del agente de un
LT2057156T (lt) 2006-08-23 2017-05-25 Kudos Pharmaceuticals Limited 2-metilmorfolino pirido-, pirazo- ir pirimidopirimidino dariniai kaip mtor slopikliai
KR101472600B1 (ko) 2006-08-28 2014-12-15 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 미분화형 위암에 대한 항종양제
AU2007296745B2 (en) 2006-09-11 2011-12-01 Curis, Inc. Quinazoline based EGFR inhibitors
AU2012204077B2 (en) * 2006-11-02 2012-11-29 Astrazeneca Ab Process for preparing indol-5-oxy-quinazoline derivatives and intermediates
US7851623B2 (en) * 2006-11-02 2010-12-14 Astrazeneca Ab Chemical process
EP1921070A1 (de) 2006-11-10 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstelllung
US8338455B2 (en) 2006-12-20 2012-12-25 Amgen Inc. Compounds and methods of use
EP2119707B1 (en) 2007-01-29 2015-01-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composition for treatment of undifferentiated-type of gastric cancer
CA2677336A1 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds, the use thereof and processes for the preparation thereof
US20080190689A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Ballard Ebbin C Inserts for engine exhaust systems
US8148532B2 (en) 2007-03-14 2012-04-03 Guoqing Paul Chen Spiro substituted compounds as angiogenesis inhibitors
WO2008114819A1 (ja) 2007-03-20 2008-09-25 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 新規アデニン化合物
TW200902018A (en) 2007-03-20 2009-01-16 Dainippon Sumitomo Pharma Co Novel adenine compound
EP2134340A1 (en) * 2007-04-13 2009-12-23 AstraZeneca AB Combination therapy comprising azd2171 and azd6244 or mek-inhibitor ii
ES2465673T3 (es) 2007-04-16 2014-06-06 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Derivados de pirimidina
WO2009030224A2 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Schebo Biotech Ag Neue chinazolin- verbindungen und ihre verwendung zur therapie von krebserkrankungen
US8119616B2 (en) 2007-09-10 2012-02-21 Curis, Inc. Formulation of quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
AU2008299896B2 (en) 2007-09-10 2012-02-02 Curis, Inc. Tartrate salts or complexes of quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
TW200922590A (en) * 2007-09-10 2009-06-01 Curis Inc VEGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
RS53552B1 (en) 2007-10-11 2015-02-27 Astrazeneca Ab DERIVATI PIROLO [2,3-D] PIRIMIDINA KAO INHIBITORI PROTEIN KINAZE B
EP2220078B1 (en) * 2007-10-29 2013-05-22 Amgen, Inc Benzomorpholine derivatives and methods of use
JP5638244B2 (ja) 2007-11-09 2014-12-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質と抗腫瘍性白金錯体との併用
PE20091158A1 (es) 2007-12-19 2009-08-28 Genentech Inc 5-anilinoimidazopiridinas y metodos de uso
AU2008340247B2 (en) 2007-12-21 2012-11-15 Genentech, Inc. Azaindolizines and methods of use
CN101215274B (zh) * 2007-12-27 2011-05-04 上海北卡医药技术有限公司 N取代吗啉类有机化合物的制备工艺
EP2247579B1 (en) * 2008-01-17 2012-04-18 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Sulphoximine-substituted quinazoline derivatives as immunomodulators, their preparation and use as medicaments
WO2009094211A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Concert Pharmaceuticals Inc. Quinazoline compounds and methods of treating cancer
CN102036962B (zh) * 2008-01-29 2013-08-07 卫材R&D管理有限公司 血管生成抑制剂和紫杉烷的组合使用
NZ586582A (en) 2008-02-07 2012-07-27 Boehringer Ingelheim Int Spirocyclic heterocycles, medicaments containing said compounds, use thereof and method for their production
CN102014912A (zh) * 2008-02-21 2011-04-13 阿斯利康(瑞典)有限公司 联合疗法238
CA2717948C (en) * 2008-03-26 2016-09-06 Novartis Ag 5imidazoquinolines and pyrimidine derivatives as potent modulators of vegf-driven angiogenic processes
US7829574B2 (en) 2008-05-09 2010-11-09 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Substituted quinazoline compounds and their use in treating angiogenesis-related diseases
ES2444128T3 (es) 2008-05-13 2014-02-24 Astrazeneca Ab Nueva SAL-554
US8426430B2 (en) 2008-06-30 2013-04-23 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Quinazoline derivatives
EP2149565A1 (de) 2008-07-24 2010-02-03 Bayer Schering Pharma AG Sulfonsubstituierte Chinazolinderivate als Immunmodulatoren zur Behandlung von enzündlichen und allergischen Erkrankungen
JP5539351B2 (ja) 2008-08-08 2014-07-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シクロヘキシルオキシ置換ヘテロ環、これらの化合物を含有する医薬、およびそれらを生成するための方法
US8211911B2 (en) * 2008-08-19 2012-07-03 Guoqing Paul Chen Compounds as kinase inhibitors
TW201008933A (en) 2008-08-29 2010-03-01 Hutchison Medipharma Entpr Ltd Pyrimidine compounds
EP2344536A1 (en) 2008-09-19 2011-07-20 MedImmune, LLC Antibodies directed to dll4 and uses thereof
MX2011004018A (es) * 2008-10-14 2011-06-24 Ning Xi Compuestos y metodos de uso.
US20110053923A1 (en) 2008-12-22 2011-03-03 Astrazeneca Chemical compounds 610
CA2748158A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Astrazeneca Ab Targeted binding agents directed to .alpha.5.beta.1 and uses thereof
WO2010083414A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Exelixis, Inc. Malate salt of n- (4- { [ 6, 7-bis (methyloxy) quin0lin-4-yl] oxy}phenyl-n' - (4 -fluorophenyl) cyclopropane-1-dicarboxamide, and crystalline forms therof for the treatment of cancer
CA3014224C (en) 2009-02-05 2022-05-24 Immunogen, Inc. Condensed benzodiazepine-indoline derivatives and processes to prepare said derivatives
WO2010089580A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Astrazeneca Ab Use of a mct1 inhibitor in the treatment of cancers expressing mct1 over mct4
AU2010212590B2 (en) 2009-02-10 2013-01-10 Astrazeneca Ab Triazolo [4,3-b] pyridazine derivatives and their uses for prostate cancer
ES2529205T3 (es) 2009-03-13 2015-02-17 Cellzome Limited Derivados de pirimidina como inhibidores de mTOR
IT1393351B1 (it) * 2009-03-16 2012-04-20 Eos Ethical Oncology Science Spa In Forma Abbreviata Eos Spa Procedimento per la preparazione della 6-(7-((1-amminociclopropil)metossi)-6-metossichinolin-4-ilossi)-n-metil-1-naftammide e suoi intermedi di sintesi
AU2010229147B2 (en) * 2009-03-21 2012-07-05 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Amino ester derivatives, salts thereof and methods of use
GB0905127D0 (en) 2009-03-25 2009-05-06 Pharminox Ltd Novel prodrugs
WO2010118986A1 (en) 2009-04-14 2010-10-21 Cellzome Limited Fluoro substituted pyrimidine compounds as jak3 inhibitors
US8389580B2 (en) 2009-06-02 2013-03-05 Duke University Arylcyclopropylamines and methods of use
US20100317593A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Astrazeneca Ab 2,3-dihydro-1h-indene compounds
UA108618C2 (uk) 2009-08-07 2015-05-25 Застосування c-met-модуляторів в комбінації з темозоломідом та/або променевою терапією для лікування раку
CA2771675A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Cellzome Limited Ortho substituted pyrimidine compounds as jak inhibitors
US9242987B2 (en) 2009-10-20 2016-01-26 Cellzome Limited Heterocyclyl pyrazolopyrimidine analogues as JAK inhibitors
US8399460B2 (en) 2009-10-27 2013-03-19 Astrazeneca Ab Chromenone derivatives
TW201121957A (en) 2009-11-18 2011-07-01 Astrazeneca Ab Benzoimidazole compounds and uses thereof
LT3279215T (lt) 2009-11-24 2020-04-10 Medimmune Limited Tiksliniai surišantys agentai prieš b7-h1
JP2013512859A (ja) 2009-12-03 2013-04-18 大日本住友製薬株式会社 トール様受容体(tlr)を介して作用するイミダゾキノリン
CA2784807C (en) * 2009-12-29 2021-12-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors
CN102203112B (zh) 2010-01-15 2014-05-07 苏州润新生物科技有限公司 某些化合物、组合物及方法
AU2011208530A1 (en) 2010-01-19 2012-08-09 Astrazeneca Ab Pyrazine derivatives
WO2011095807A1 (en) 2010-02-07 2011-08-11 Astrazeneca Ab Combinations of mek and hh inhibitors
BR112012020102A2 (pt) 2010-02-10 2016-11-29 Immunogen Inc anticorpos cd20 e usos dos mesmos.
US9249129B2 (en) 2010-03-04 2016-02-02 Cellzome Limited Morpholino substituted urea derivatives as mTOR inhibitors
CA2797772A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Cellzome Limited Pyrazole compounds as jak inhibitors
SA111320519B1 (ar) 2010-06-11 2014-07-02 Astrazeneca Ab مركبات بيريميدينيل للاستخدام كمثبطات atr
KR101677790B1 (ko) 2010-06-25 2016-11-18 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 키나제 저해 작용을 갖는 화합물의 병용에 의한 항종양제
EP2588105A1 (en) 2010-07-01 2013-05-08 Cellzome Limited Triazolopyridines as tyk2 inhibitors
TWI535712B (zh) 2010-08-06 2016-06-01 阿斯特捷利康公司 化合物
JP2013534233A (ja) 2010-08-20 2013-09-02 セルゾーム リミティッド 選択的jak阻害剤としてのヘテロシクリルピラゾロピリミジン類似体
WO2012027957A1 (en) 2010-08-28 2012-03-08 Suzhou Neupharma Co., Ltd. Bufalin derivatives, pharmaceutical compositions and use thereof
GB201016442D0 (en) 2010-09-30 2010-11-17 Pharminox Ltd Novel acridine derivatives
AU2011328237A1 (en) 2010-11-09 2013-05-23 Cellzome Limited Pyridine compounds and aza analogues thereof as TYK2 inhibitors
WO2012066336A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Astrazeneca Ab Benzylamine compounds as toll -like receptor 7 agonists
WO2012067268A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Cyclic amide compounds and their use in the treatment of disease
WO2012066335A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Astrazeneca Ab Phenol compounds als toll -like receptor 7 agonists
WO2012067269A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Aminoalkoxyphenyl compounds and their use in the treatment of disease
WO2012103810A1 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Suzhou Neupharma Co., Ltd Certain chemical entities, compositions, and methods
KR20190089048A (ko) 2011-02-15 2019-07-29 이뮤노젠 아이엔씨 컨쥬게이트의 제조방법
ES2691673T3 (es) 2011-02-17 2018-11-28 Cancer Therapeutics Crc Pty Limited Inhibidores de Fak
JP5937112B2 (ja) 2011-02-17 2016-06-22 カンサー・セラピューティクス・シーアールシー・プロプライエタリー・リミテッドCancer Therapeutics Crc Pty Limited 選択的fak阻害剤
GB201104267D0 (en) 2011-03-14 2011-04-27 Cancer Rec Tech Ltd Pyrrolopyridineamino derivatives
WO2012136622A1 (en) 2011-04-04 2012-10-11 Cellzome Limited Dihydropyrrolo pyrimidine derivatives as mtor inhibitors
US8530470B2 (en) 2011-04-13 2013-09-10 Astrazeneca Ab Chromenone derivatives
WO2012143320A1 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Cellzome Limited (7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amine compounds as jak3 inhibitors
AU2012246490B2 (en) 2011-04-18 2016-08-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
WO2012166899A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
WO2012175991A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Pharminox Limited Fused pentacyclic anti - proliferative compounds
CN105254616B (zh) 2011-07-27 2017-10-17 阿斯利康(瑞典)有限公司 取代的n‑(2‑甲氧基‑5‑硝基苯基)嘧啶‑2‑胺化合物及其盐
WO2013014162A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Cellzome Limited Heterocyclyl pyrimidine analogues as jak inhibitors
WO2013017479A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as jak inhibitors
WO2013017480A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as jak inhibitors
CN107245056A (zh) 2011-08-26 2017-10-13 润新生物公司 化学实体、组合物及方法
WO2013033250A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Xiangping Qian Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2013040515A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2013041605A1 (en) 2011-09-20 2013-03-28 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as kinase inhibitors
US9249110B2 (en) 2011-09-21 2016-02-02 Neupharma, Inc. Substituted quinoxalines as B-raf kinase inhibitors
BR112014006743A8 (pt) 2011-09-21 2018-01-09 Cellzome Ltd composto, uso de um composto, e, método para tratar, controlar, retardar ou impedir uma ou mais condições
US20140235573A1 (en) 2011-09-29 2014-08-21 The University Of Liverpool Prevention and/or treatment of cancer and/or cancer metastasis
WO2013049701A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
AU2012320465B2 (en) 2011-10-07 2016-03-03 Cellzome Limited Morpholino substituted bicyclic pyrimidine urea or carbamate derivatives as mTOR inhibitors
JP2015500862A (ja) 2011-12-23 2015-01-08 セルゾーム リミティッド キナーゼ阻害剤としてのピリミジン−2,4−ジアミン誘導体
US20130178520A1 (en) 2011-12-23 2013-07-11 Duke University Methods of treatment using arylcyclopropylamine compounds
WO2013112950A2 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
EP2626066A1 (en) 2012-02-10 2013-08-14 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Combination therapy comprising selective VEGFR-2 inhibitors and MEK inhibitors
CN104427873B (zh) 2012-04-29 2018-11-06 润新生物公司 某些化学个体、组合物及方法
US9738724B2 (en) 2012-06-08 2017-08-22 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
WO2014004639A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sutro Biopharma, Inc. Modified fc proteins comprising site-specific non-natural amino acid residues, conjugates of the same, methods of their preparation and methods of their use
CA2882158A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Cancer Therapeutics Crc Pty Limited Vegfr3 inhibitors
EP2887965A1 (en) 2012-08-22 2015-07-01 ImmunoGen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
WO2014036492A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Sutro Biopharma, Inc. Modified amino acids comprising an azido group
WO2014041349A1 (en) 2012-09-12 2014-03-20 Cancer Therapeutics Crc Pty Ltd Tetrahydropyran-4-ylethylamino- or tetrahydropyranyl-4-ethyloxy-pyrimidines or -pyridazines as isoprenylcysteincarboxymethyl transferase inhibitors
WO2014045101A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Cellzome Gmbh Tetrazolo quinoxaline derivatives as tankyrase inhibitors
WO2014047648A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2014071378A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Nant Holdings Ip, Llc Substituted indol-5-ol derivatives and their therapeutical applications
US9725421B2 (en) 2012-11-12 2017-08-08 Neupharma, Inc. Substituted quinoxalines as B-raf kinase inhibitors
MX2015004979A (es) 2012-12-21 2015-07-17 Eisai R&D Man Co Ltd Forma amorfa de derivado de quinolina y metodo para su produccion.
CA2898665C (en) 2013-01-31 2021-02-16 Neomed Institute Imidazopyridine compounds and their use as p2x purinoreceptor modulators
WO2014127214A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
EP2958895B1 (en) * 2013-02-20 2020-08-19 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
WO2015066584A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US9999680B2 (en) 2013-02-28 2018-06-19 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and maytansinoids as cytotoxic agents
JP6423804B2 (ja) 2013-02-28 2018-11-14 イミュノジェン・インコーポレーテッド 細胞結合剤及び細胞毒性剤を含む複合体
CN105164128B (zh) 2013-03-13 2017-12-12 艾伯维公司 制备细胞凋亡诱导剂的方法
JP2016514703A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 ナントバイオサイエンス、インコーポレイテッド 置換インドール−5−オール誘導体及びそれらの治療適用
JP2016513735A (ja) 2013-03-15 2016-05-16 マグシューティクス,インコーポレイテッド 癌のためのマグネシウム組成物およびその使用
AR095443A1 (es) 2013-03-15 2015-10-14 Fundación Centro Nac De Investig Oncológicas Carlos Iii Heterociclos condensados con acción sobre atr
CA2908849C (en) * 2013-04-09 2017-11-07 Guangzhou Hui Bo Rui Biological Pharmaceutical Technology Co., Ltd. Anti-angiogenesis compound, intermediate and use thereof
RU2658601C2 (ru) 2013-05-14 2018-06-21 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Биомаркер для прогнозирования и оценки чувствительности субъектов с раком эндометрия к соединениям ленватиниба
EP2806480B1 (en) * 2013-05-20 2017-08-09 Nintendo Co., Ltd. Battery accomodation structure and battery accomodation method
CN103275069B (zh) * 2013-05-22 2015-03-11 苏州明锐医药科技有限公司 西地尼布的制备方法
WO2014194030A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
EP3004073A1 (en) 2013-06-07 2016-04-13 Université catholique de Louvain 3-carboxy substituted coumarin derivatives with a potential utility for the treatment of cancer diseases
WO2015006555A2 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
US20170050936A1 (en) 2013-08-23 2017-02-23 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
CN103509005B (zh) * 2013-09-26 2015-04-08 苏州海特比奥生物技术有限公司 喹唑啉类化合物及其制备方法与应用
WO2015054658A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Sutro Biopharma, Inc. Modified amino acids comprising tetrazine functional groups, methods of preparation, and methods of their use
EP2868702A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Disperse dyes, their preparation and their use
CN106061261B (zh) * 2013-11-01 2018-04-24 卡拉制药公司 治疗化合物的结晶形式及其用途
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
GB201403536D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
EP4089076A1 (en) 2014-08-28 2022-11-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
CN105461698A (zh) * 2014-09-12 2016-04-06 杭州普晒医药科技有限公司 西地尼布盐及其晶型、以及其制备方法和药物组合物
MA41179A (fr) 2014-12-19 2017-10-24 Cancer Research Tech Ltd Composés inhibiteurs de parg
GB201501870D0 (en) 2015-02-04 2015-03-18 Cancer Rec Tech Ltd Autotaxin inhibitors
GB201502020D0 (en) 2015-02-06 2015-03-25 Cancer Rec Tech Ltd Autotaxin inhibitory compounds
CN107613769A (zh) 2015-02-17 2018-01-19 润新生物公司 某些化学实体、组合物和方法
RS65049B1 (sr) 2015-02-25 2024-02-29 Eisai R&D Man Co Ltd Metoda za suzbijanje gorčine derivata kinolina
CA2978226A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Merck Sharpe & Dohme Corp. Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
GB201510019D0 (en) 2015-06-09 2015-07-22 Cancer Therapeutics Crc Pty Ltd Compounds
ES2886107T3 (es) 2015-06-16 2021-12-16 Prism Biolab Co Ltd Antineoplásico
CA2994023A1 (en) 2015-08-04 2017-02-02 University Of South Australia N-(pyridin-2-yl)-4-(thiazol-5-yl)pyrimidin-2-amine derivatives as therapeutic compounds
BR112018006873A2 (pt) 2015-10-05 2018-11-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York ativadores do fluxo autofágico e fosfolipase d e depuração de agregados de proteína incluindo tau e tratamento de proteinopatias
RU2018130757A (ru) 2016-01-27 2020-02-27 Сутро Биофарма, Инк. Конъюгаты антитела к cd74, композиции, содержащие конъюгаты антитела к cd74, и способы использования конъюгатов антитела к cd74
CA3014674A1 (en) 2016-02-15 2017-08-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods comprising fixed intermittent dosing of cediranib
US10844067B2 (en) 2016-04-15 2020-11-24 Cancer Research Technology Limited Heterocyclic compounds as RET kinase inhibitors
GB2554333A (en) 2016-04-26 2018-04-04 Big Dna Ltd Combination therapy
WO2018035061A1 (en) 2016-08-15 2018-02-22 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
US10870694B2 (en) 2016-09-02 2020-12-22 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Composition and methods of treating B cell disorders
MX2019002629A (es) 2016-09-08 2019-10-07 Kala Pharmaceuticals Inc Formas cristalinas de compuestos terapéuticos y usos de los mismos.
EP3509423A4 (en) 2016-09-08 2020-05-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. CRYSTALLINE FORMS OF THERAPEUTIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
WO2018048747A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
EP3515903B1 (en) 2016-09-22 2020-10-21 Cancer Research Technology Limited Preparation and uses of pyrimidinone derivatives
GB201617103D0 (en) 2016-10-07 2016-11-23 Cancer Research Technology Limited Compound
JP6755775B2 (ja) * 2016-11-04 2020-09-16 富士アミドケミカル株式会社 4−フルオロイソキノリンの製法
WO2018098361A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 12 (cdk12) and uses thereof
US10786502B2 (en) 2016-12-05 2020-09-29 Apros Therapeutics, Inc. Substituted pyrimidines containing acidic groups as TLR7 modulators
TWI808066B (zh) 2016-12-05 2023-07-11 美商亞博創新醫藥有限公司 含有酸基之嘧啶化合物
CN106831729A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 浙江工业大学 一种西地尼布的纯化方法
SG11201907095UA (en) 2017-02-01 2019-08-27 Aucentra Therapeutics Pty Ltd DERIVATIVES OF N-CYCLOALKYL/HETEROCYCLOALKYL-4-(IMIDAZO [1,2-a]PYRIDINE)PYRIMIDIN-2-AMINE AS THERAPEUTIC AGENTS
GB201704325D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Argonaut Therapeutics Ltd Compounds
GB201705971D0 (en) 2017-04-13 2017-05-31 Cancer Res Tech Ltd Inhibitor compounds
CN108864079B (zh) 2017-05-15 2021-04-09 深圳福沃药业有限公司 一种三嗪化合物及其药学上可接受的盐
WO2018215798A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Cancer Research Technology Limited 2-quinolone derived inhibitors of bcl6
WO2019023316A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Sutro Biopharma, Inc. METHODS OF USING ANTI-CD74 ANTIBODIES AND ANTIBODY CONJUGATES IN THE TREATMENT OF A T CELL LYMPHOMA
CN111278840B (zh) 2017-08-18 2023-11-17 癌症研究科技有限公司 吡咯并[2,3-b]吡啶化合物及其治疗癌症的用途
CA3075087A1 (en) 2017-09-18 2019-03-21 Sutro Biopharma, Inc. Anti- folate receptor alpha antibody conjugates and their uses
AU2018351520A1 (en) * 2017-10-20 2020-05-07 Kala Pharmaceuticals, Inc. RET9 and VEGFR2 inhibitors
NL2019801B1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Univ Leiden Delivery vectors
JP7406808B2 (ja) 2018-01-15 2023-12-28 オーセントラ セラピュティクス ピーティーワイ エルティーディー 治療薬としての5-(ピリミジン-4-イル)チアゾール-2-イル尿素誘導体
GB201801128D0 (en) 2018-01-24 2018-03-07 Univ Oxford Innovation Ltd Compounds
EP3749310A4 (en) 2018-02-08 2021-08-18 Neupharma, Inc. CERTAIN CHEMICAL SUBSTANCES, COMPOSITIONS AND PROCEDURES
WO2019175093A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Astrazeneca Ab Method for treating lung cancer
BR112020020832A2 (pt) 2018-04-13 2021-01-19 Cancer Research Technology Limited Inibidores de bcl6
FR3080620B1 (fr) * 2018-04-27 2021-11-12 Univ Paris Sud Composes a activite inhibitrice de la polymerisation de la tubuline et aux proprietes immunomodulatrices
AR114910A1 (es) 2018-06-04 2020-10-28 Apros Therapeutics Inc Compuestos de pirimidina que contienen grupos ácidos
GB201809102D0 (en) 2018-06-04 2018-07-18 Univ Oxford Innovation Ltd Compounds
GB201810092D0 (en) 2018-06-20 2018-08-08 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201810581D0 (en) 2018-06-28 2018-08-15 Ctxt Pty Ltd Compounds
EP3852811A1 (en) 2018-09-17 2021-07-28 Sutro Biopharma, Inc. Combination therapies with anti-folate receptor antibody conjugates
WO2020057403A1 (zh) * 2018-09-18 2020-03-26 北京越之康泰生物医药科技有限公司 吲哚衍生物及其在医药上的应用
SG11202102981SA (en) 2018-09-25 2021-04-29 Black Diamond Therapeutics Inc Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitor, compositions, methods of making them and their use
GB201819126D0 (en) 2018-11-23 2019-01-09 Cancer Research Tech Ltd Inhibitor compounds
CN111747950B (zh) 2019-03-29 2024-01-23 深圳福沃药业有限公司 用于治疗癌症的嘧啶衍生物
US20230085408A1 (en) 2019-04-05 2023-03-16 STORM Therapeutics Ltd. Mettl3 inhibitory compounds
GB201905328D0 (en) 2019-04-15 2019-05-29 Azeria Therapeutics Ltd Inhibitor compounds
WO2020227105A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Sutro Biopharma, Inc. Anti-bcma antibody conjugates
GB201908885D0 (en) 2019-06-20 2019-08-07 Storm Therapeutics Ltd Therapeutic compounds
JP2022545930A (ja) 2019-08-31 2022-11-01 上海奕拓醫藥科技有限責任公司 Fgfr阻害剤とするピラゾール類誘導体及びその調製方法
EP4031249A1 (en) 2019-09-20 2022-07-27 Ideaya Biosciences, Inc. 4-substituted indole and indazole sulfonamido derivatives as parg inhibitors
GB201913988D0 (en) 2019-09-27 2019-11-13 Celleron Therapeutics Ltd Novel treatment
GB201914860D0 (en) 2019-10-14 2019-11-27 Cancer Research Tech Ltd Inhibitor compounds
GB201915831D0 (en) 2019-10-31 2019-12-18 Cancer Research Tech Ltd Compounds, compositions and therapeutic uses thereof
GB201915828D0 (en) 2019-10-31 2019-12-18 Cancer Research Tech Ltd Compounds, compositions and therapeutic uses thereof
GB201915829D0 (en) 2019-10-31 2019-12-18 Cancer Research Tech Ltd Compounds, compositions and therapeutic uses thereof
BR112022010561A2 (pt) 2019-12-02 2022-11-16 Storm Therapeutics Ltd Compostos poli-heterocíclicos como inibidores de mettl3
WO2021178597A1 (en) 2020-03-03 2021-09-10 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising site-specific glutamine tags, methods of their preparation and methods of their use
GB202004960D0 (en) 2020-04-03 2020-05-20 Kinsenus Ltd Inhibitor compounds
GB202012969D0 (en) 2020-08-19 2020-09-30 Univ Of Oxford Inhibitor compounds
US20230391770A1 (en) 2020-10-06 2023-12-07 Storm Therapeutics Limited Mettl3 inhibitory compounds
WO2022074391A1 (en) 2020-10-08 2022-04-14 Storm Therapeutics Limited Compounds inhibitors of mettl3
GB202102895D0 (en) 2021-03-01 2021-04-14 Cambridge Entpr Ltd Novel compounds, compositions and therapeutic uses thereof
CA3220146A1 (en) 2021-05-17 2022-11-24 Hk Inno.N Corporation Benzamide derivatives, preparation method thereof, and pharmaceutical composition for use in preventing of treating cancer containing the same as an active ingredient
GB202107907D0 (en) 2021-06-02 2021-07-14 Storm Therapeutics Ltd Combination therapies
GB202108383D0 (en) 2021-06-11 2021-07-28 Argonaut Therapeutics Ltd Compounds useful in the treatment or prevention of a prmt5-mediated disorder
WO2023057389A1 (en) 2021-10-04 2023-04-13 Forx Therapeutics Ag Parg inhibitory compounds
WO2023057394A1 (en) 2021-10-04 2023-04-13 Forx Therapeutics Ag N,n-dimethyl-4-(7-(n-(1-methylcyclopropyl)sulfamoyl)-imidazo[1,5-a]pyridin-5-yl)piperazine-1-carboxamide derivatives and the corresponding pyrazolo[1,5-a]pyridine derivatives as parg inhibitors for the treatment of cancer
WO2023081923A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Frequency Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor receptor (pdgfr) alpha inhibitors and uses thereof
GB202202199D0 (en) 2022-02-18 2022-04-06 Cancer Research Tech Ltd Compounds
WO2023161881A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Cytotoxicity targeting chimeras for ccr2-expressing cells
WO2023175185A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Forx Therapeutics Ag 2,4-dioxo-1,4-dihydroquinazoline derivatives as parg inhibitors for the treatment of cancer
WO2023175184A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Forx Therapeutics Ag 2,4-dioxo-1,4-dihydroquinazoline derivatives as parg inhibitors for the treatment of cancer
GB202204935D0 (en) 2022-04-04 2022-05-18 Cambridge Entpr Ltd Nanoparticles
GB202209404D0 (en) 2022-06-27 2022-08-10 Univ Of Sussex Compounds
WO2024006542A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Sutro Biopharma, Inc. Anti-ror1 antibodies and antibody conjugates, compositions comprising anti-ror1 antibodies or antibody conjugates, and methods of making and using anti-ror1 antibodies and antibody conjugates
WO2024003241A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Astrazeneca Ab Treatment for immuno-oncology resistant subjects with an anti pd-l1 antibody an antisense targeted to stat3 and an inhibitor of ctla-4
WO2024030825A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Neupharma, Inc Crystalline salts of crystalline salts of (3s,5r,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-14-hydroxy-10,13-dimethyl-17-(2- oxo-2h-pyran-5-yl)hexadecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl piperazine-1-carboxylate
GB202213164D0 (en) 2022-09-08 2022-10-26 Cambridge Entpr Ltd Novel compounds, compositions and therapeutic uses thereof
GB202213163D0 (en) 2022-09-08 2022-10-26 Cambridge Entpr Ltd Novel compounds, compositions and therapeutic uses thereof
GB202213166D0 (en) 2022-09-08 2022-10-26 Cambridge Entpr Ltd Novel compounds, compositions and therapeutic uses thereof
GB202213167D0 (en) 2022-09-08 2022-10-26 Cambridge Entpr Ltd Novel compounds, compositions and therapeutic uses thereof
WO2024059169A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 Blueprint Medicines Corporation Egfr inhibitors
WO2024074497A1 (en) 2022-10-03 2024-04-11 Forx Therapeutics Ag Parg inhibitory compound

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336481A (ja) * 1992-12-10 1994-12-06 Zeneca Ltd キナゾリン誘導体、その製法及びこれを含有する抗癌作用を有する医薬組成物
WO1995015758A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit csf-1r receptor tyrosine kinase
WO1996039145A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of her-2 autophosphorylation properties
WO1997042187A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-13 Zeneca Limited Oxindole derivatives
JP2001514182A (ja) * 1997-08-22 2001-09-11 ゼネカ・リミテッド 血管新生阻害剤としてのオキシインドリルキナゾリン誘導体
JP3893026B2 (ja) * 1999-02-10 2007-03-14 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557142A (en) * 1968-02-20 1971-01-19 Sterling Drug Inc 4,5,6,7-tetrahydro-indole-lower-alkanoic acids and esters
US4460584A (en) 1981-03-13 1984-07-17 Imperial Chemical Industries Plc Nitrogen heterocycles
IL81307A0 (en) 1986-01-23 1987-08-31 Union Carbide Agricult Method for reducing moisture loss from plants and increasing crop yield utilizing nitrogen containing heterocyclic compounds and some novel polysubstituted pyridine derivatives
US5411963A (en) 1988-01-29 1995-05-02 Dowelanco Quinazoline derivatives
IL89029A (en) 1988-01-29 1993-01-31 Lilly Co Eli Fungicidal quinoline and cinnoline derivatives, compositions containing them, and fungicidal methods of using them
GB8819307D0 (en) 1988-08-13 1988-09-14 Pfizer Ltd Antiarrhythmic agents
EP0584222B1 (en) 1991-05-10 1997-10-08 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Bis mono-and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit egf and/or pdgf receptor tyrosine kinase
US6645969B1 (en) 1991-05-10 2003-11-11 Aventis Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit CSF-1R receptor tyrosine kinase
US5714493A (en) 1991-05-10 1998-02-03 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals, Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit CSF-1R receptor tyrosine kinase
US5480883A (en) 1991-05-10 1996-01-02 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Bis mono- and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5700823A (en) 1994-01-07 1997-12-23 Sugen, Inc. Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
KR100225721B1 (ko) 1994-02-23 1999-10-15 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 4-헤테로사이클릴-치환된 퀴나졸린 유도체, 이들의 제조 방법 및항암제로서의 용도
AU2096895A (en) 1994-03-07 1995-09-25 Sugen, Incorporated Receptor tyrosine kinase inhibitors for inhibiting cell proliferative disorders and compositions thereof
EP0786454A4 (en) 1994-10-07 1998-01-07 Zenyaku Kogyo Kk THIOQUINOLONE DERIVATIVE
DE4436509A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Spiroalkylamino- und alkoxy-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
GB9505651D0 (en) 1995-03-21 1995-05-10 Agrevo Uk Ltd AgrEvo UK Limited
US6046206A (en) 1995-06-07 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having a precancerous lesions with amide quinazoline derivatives
GB9514265D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
DE69622183D1 (de) 1995-11-07 2002-08-08 Kirin Brewery Chinolinderivate und chinazolinderivate welche die autophosphorylierung des von blutplättchen abstammenden wachstumsfaktorrezeptors inhibiren und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
GB9624482D0 (en) * 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
DE19614718A1 (de) 1996-04-15 1997-10-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine/Pyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
GB9609641D0 (en) * 1996-05-09 1996-07-10 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
WO1998002434A1 (en) 1996-07-13 1998-01-22 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
AU733551B2 (en) * 1996-09-25 2001-05-17 Astrazeneca Ab Qinoline derivatives inhibiting the effect of growth factors such as VEGF
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
US6225318B1 (en) 1996-10-17 2001-05-01 Pfizer Inc 4-aminoquinazolone derivatives
JP2002501532A (ja) 1997-05-30 2002-01-15 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 新規血管形成阻害薬
GB9714249D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
ZA986729B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
US6162804A (en) 1997-09-26 2000-12-19 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
GB9721437D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Glaxo Group Ltd Heteroaromatic compounds and their use in medicine
WO1999028159A1 (de) 1997-11-27 1999-06-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum versorgen von kraftfahrzeugen mit daten oder zum datenaustausch
GB9800575D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
RS49779B (sr) 1998-01-12 2008-06-05 Glaxo Group Limited, Biciklična heteroaromatična jedinjenja kao inhibitori protein tirozin kinaze
US6172071B1 (en) 1998-07-30 2001-01-09 Hughes Institute Lipid-lowering quinazoline derivative
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
GB2345486A (en) 1999-01-11 2000-07-12 Glaxo Group Ltd Heteroaromatic protein tyrosine kinase inhibitors
JP3270834B2 (ja) 1999-01-27 2002-04-02 ファイザー・プロダクツ・インク 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
UA71945C2 (en) 1999-01-27 2005-01-17 Pfizer Prod Inc Substituted bicyclic derivatives being used as anticancer agents
DE19911509A1 (de) 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
TWI262914B (en) 1999-07-02 2006-10-01 Agouron Pharma Compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases
PE20010306A1 (es) 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa
DZ3223A1 (fr) 1999-10-19 2001-04-26 Merck & Co Inc Inhibiteurs de tyrosine kinases
WO2002012226A1 (en) 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives having vegf inhibiting activity
MXPA03000874A (es) 2000-08-09 2003-06-06 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos.
NZ523388A (en) 2000-08-09 2004-09-24 Astrazeneca Ab Cinnoline compounds
BR0307151A (pt) 2002-02-01 2004-12-07 Astrazeneca Ab Composto ou um sal do mesmo, processo para a preparação do mesmo, composição farmacêutica, uso do composto ou de um seu sal, método para produzir um efeito antiangiogênico e/ou redutor da permeabilidade vascular em um animal de sangue quente, como um ser humano, que necessita de um tratamento do tipo referido, e, processos para a preparação de 5-bromo-7- azaindol, e para a produção de 5-metóxi-7-azaindol
GB0318422D0 (en) 2003-08-06 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0330002D0 (en) 2003-12-24 2004-01-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0523810D0 (en) * 2005-11-23 2006-01-04 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions
US7851623B2 (en) 2006-11-02 2010-12-14 Astrazeneca Ab Chemical process

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336481A (ja) * 1992-12-10 1994-12-06 Zeneca Ltd キナゾリン誘導体、その製法及びこれを含有する抗癌作用を有する医薬組成物
WO1995015758A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit csf-1r receptor tyrosine kinase
WO1996039145A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of her-2 autophosphorylation properties
WO1997042187A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-13 Zeneca Limited Oxindole derivatives
JP2001514182A (ja) * 1997-08-22 2001-09-11 ゼネカ・リミテッド 血管新生阻害剤としてのオキシインドリルキナゾリン誘導体
JP3893026B2 (ja) * 1999-02-10 2007-03-14 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP4651576B2 (ja) * 1999-02-10 2011-03-16 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013000418; Bioorganic & Medicinal Chemistry 3(12), 1995, pp.1651-1656 *
JPN7013000419; Bioorganic & Medicinal Chemistry 7(21), 1997, pp.2723-2728 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0017548B8 (pt) 2023-05-02
EP1154774B1 (en) 2005-06-22
JP3893026B2 (ja) 2007-03-14
BR0008128B1 (pt) 2014-11-18
SI1154774T1 (en) 2005-10-31
EE201100025A (et) 2011-08-15
JP2002536414A (ja) 2002-10-29
DK1154774T3 (da) 2005-09-26
PL205557B1 (pl) 2010-05-31
DK1553097T3 (da) 2010-12-13
HK1076104A1 (en) 2006-01-06
HK1041212A1 (en) 2002-07-05
ATE298237T1 (de) 2005-07-15
KR20010102044A (ko) 2001-11-15
IL144745A0 (en) 2002-06-30
KR100838617B1 (ko) 2008-06-16
HU228964B1 (en) 2013-07-29
EP1553097A1 (en) 2005-07-13
KR20080015482A (ko) 2008-02-19
EP1553097B1 (en) 2010-09-29
ZA200106340B (en) 2002-11-01
JP4651576B2 (ja) 2011-03-16
NZ513204A (en) 2004-04-30
EE05708B1 (et) 2014-04-15
NO20052773D0 (no) 2005-06-08
NO332895B1 (no) 2013-01-28
US7074800B1 (en) 2006-07-11
ID30552A (id) 2001-12-20
IS8708A (is) 2008-01-25
DE60045047D1 (de) 2010-11-11
SK11402001A3 (sk) 2002-01-07
IL191580A0 (en) 2008-12-29
HU230000B1 (en) 2015-04-28
CZ303692B6 (cs) 2013-03-13
NO20013882L (no) 2001-10-09
SK50292011A3 (en) 2002-01-07
US20120197027A1 (en) 2012-08-02
CY1110979T1 (el) 2015-06-11
EE200900039A (et) 2011-02-15
ES2351699T3 (es) 2011-02-09
SI1553097T1 (sl) 2010-12-31
CZ305827B6 (cs) 2016-03-30
PL350565A1 (en) 2002-12-16
NO321604B1 (no) 2006-06-12
CZ306810B6 (cs) 2017-07-19
NO20013882D0 (no) 2001-08-09
PT1154774E (pt) 2005-10-31
CN1597667A (zh) 2005-03-23
SK288138B6 (sk) 2013-11-04
BR0008128A (pt) 2002-02-13
AU763618B2 (en) 2003-07-31
NO331175B1 (no) 2011-10-24
AU2447500A (en) 2000-08-29
EP2050744A1 (en) 2009-04-22
ATE482946T1 (de) 2010-10-15
US8492560B2 (en) 2013-07-23
HK1041212B (zh) 2005-12-02
PT1553097E (pt) 2010-12-13
IS2807B (is) 2012-09-15
BRPI0017548B1 (pt) 2015-06-09
PL199802B1 (pl) 2008-10-31
EE200100409A (et) 2002-12-16
TR200500745T2 (tr) 2005-05-23
CN100360505C (zh) 2008-01-09
CA2674803A1 (en) 2000-08-17
EP1154774A1 (en) 2001-11-21
MXPA01008182A (es) 2003-08-20
HUP0104964A2 (hu) 2002-04-29
DE60020941T2 (de) 2006-05-11
IL191580A (en) 2011-08-31
CZ20012889A3 (cs) 2001-11-14
DE60020941D1 (de) 2005-07-28
CA2674803C (en) 2012-10-09
BRPI0008128B8 (pt) 2021-05-25
JP2006273860A (ja) 2006-10-12
IS6022A (is) 2001-07-24
US20060004017A1 (en) 2006-01-05
IL191581A0 (en) 2008-12-29
UA73932C2 (uk) 2005-10-17
ES2242596T3 (es) 2005-11-16
SK500022013A3 (en) 2002-01-07
WO2000047212A1 (en) 2000-08-17
BRPI0017548A2 (pt) 2010-07-27
EE05345B1 (et) 2010-10-15
NZ530832A (en) 2005-05-27
IS2512B (is) 2009-05-15
JP5710931B2 (ja) 2015-04-30
CA2362715C (en) 2010-10-19
CA2362715A1 (en) 2000-08-17
SK288365B6 (sk) 2016-07-01
CN1346271A (zh) 2002-04-24
CN1167422C (zh) 2004-09-22
SK288378B6 (sk) 2016-07-01
NO20111095L (no) 2001-10-09
IL144745A (en) 2008-11-03
NO20052773L (no) 2001-10-09
RU2262935C2 (ru) 2005-10-27
TR200102314T2 (tr) 2002-01-21
HUP0104964A3 (en) 2003-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710931B2 (ja) 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
EP1005470B1 (en) Oxindolylquinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors
EP1119567B1 (en) Quinazoline derivatives
EP0912557B1 (en) Oxindole derivatives
EP2292615A1 (en) Quinazoline compounds
US20080058342A1 (en) Quinazoline Derivatives As Angiogenesis Inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term