JP2009083498A - 銅張積層板及びその製造方法 - Google Patents
銅張積層板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009083498A JP2009083498A JP2008287244A JP2008287244A JP2009083498A JP 2009083498 A JP2009083498 A JP 2009083498A JP 2008287244 A JP2008287244 A JP 2008287244A JP 2008287244 A JP2008287244 A JP 2008287244A JP 2009083498 A JP2009083498 A JP 2009083498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- thermocompression
- bonding
- clad laminate
- copper foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/032—Organic insulating material consisting of one material
- H05K1/0346—Organic insulating material consisting of one material containing N
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/0108—Transparent
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/0129—Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0154—Polyimide
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0355—Metal foils
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/02—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
- H05K3/022—Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/389—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12431—Foil or filament smaller than 6 mils
- Y10T428/12438—Composite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31667—Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31721—Of polyimide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリイミドフィルムと低粗度銅箔とが積層されてなり、銅箔エッチング後のフィルムの波長600nmでの光透過率が40%以上、曇価(HAZE)が30%以下であって、接着強度が500N/m以上である銅張積層板、及びポリイミドフィルムと銅層とが積層されてなり、銅層エッチング後のフィルムの波長600nmでの光透過率が40%以上、曇価(HAZE)が30%以下であって、接着強度が500N/m以上であり、150℃で1000時間の熱処理後の接着強度が285N/m以上である銅張積層板。
【選択図】 なし
Description
芳香族ポリイミドフィルムをフレキシブルプリント板(FPC)やテ−プ・オ−トメイティッド・ボンディング(TAB)などの基板材料として使用するためには、エポキシ樹脂などの接着剤を用いて銅箔を張り合わせる方法が採用されている。
このような問題を解決するために、接着剤を使用しないでポリイミドフィルムに銅を電気メッキしたり、銅箔にポリアミック酸溶液を塗布し、乾燥、イミド化したり、熱可塑性ポリイミドを熱圧着させたオ−ルポリイミド基材が開発されている。
しかし、これらの方法によって得られるオ−ルポリイミドの金属箔積層体は、接着強度が小さいとか、接着強度は大きいが広幅、長尺の製品を得ることが困難であり、塗工厚みが厚い場合にイミド化に長時間を要し生産性が悪いという問題点が指摘されている。
しかし、このポリイミドラミネ−トでは、低熱線膨張のビフェニルテトラカルボン酸系ポリイミドフィルムについては接着強度が小さく使用できないという問題がある。
しかし、このポリイミドラミネ−トおよびその製法においては、接着強度の大きい銅張積層板を得るために表面粗度の大きい銅箔を使用する必要がある。
そして、この表面粗度の大きい銅箔の使用は、銅箔をエッチング除去後の残部のポリイミドフィルムに銅箔の表面粗さが転写されるため、透明性不良の原因となる。
さらに、この発明は、ポリイミドフィルムと銅層とが積層されてなり、銅層エッチング後のフィルムの波長600nmでの光透過率が40%以上、曇価(HAZE)が30%以下であって、接着強度が500N/m以上であり、150℃で1000時間の熱処理後の接着強度が285N/m以上である銅張積層板に関する。
この発明によれば、ポリイミドフィルムと低粗度銅箔との接着強度(常態)が十分大きく、銅箔エッチング後のポリイミドフィルムの透明性が良好な銅張積層板を得ることができる。
特に、この発明によれば、実装時のアライメントマ−ク視認性も十分可能である。
また、この発明によれば、上記の銅張積層板を容易に得ることができる。
1)ポリイミドフィルムが、熱圧着性多層ポリイミドフィルムである上記の銅張積層板。
2)熱圧着性多層ポリイミドフィルムが、共押出−流延製膜成形法によって高耐熱性の芳香族ポリイミド層の少なくとも片面に熱圧着性の芳香族ポリイミド層を積層一体化して得られるものである上記の銅張積層板。
3)150℃で1000時間の熱処理後の接着強度が285N/m以上である上記の銅張積層板。
4)150℃で1000時間の熱処理後でも接着強度を80%以上保持している上記の銅張積層板。
6)接着性改良処理された低粗度銅箔が、有機処理剤による接着性改良処理されたものである上記の銅張積層板の製造方法。
7)接着性改良処理された低粗度銅箔が、1.0μm以下の表面粗さ:Rzおよび、TD(ロ−ル方向と垂直方向)310%以上、MD(ロ−ル方向)360%以上の光沢度(入射角60°)を有するものである上記の銅張積層板の製造方法。
従って、銅箔または銅層とは、銅以外の金属を含むもの意味し、主として銅からなるものを意味する。
また、前記の接着性改良処理された低粗度銅箔としては、粗化処理面に更に有機処理剤による接着性改良処理が施されたものが好ましい。前記の有機処理剤としてはシランカップリング処理剤などが挙げられる。
また、前記の熱圧着性の芳香族ポリイミドとしては、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)−2,2−ジメチルプロパン(DANPG)と4,4’−オキシジフタル酸二無水物(ODPA)とから製造される。
あるいは、4,4’−オキシジフタル酸二無水物(ODPA)およびピロメリット酸二無水物と1,3−ビス(4−アミノフェノキシベンゼン)とから製造される。
また、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼンと3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物とから、あるいは3,3’−ジアミノベンゾフェノンおよび1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼンと3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物とから製造される。
また、熱圧着性の芳香族ポリイミドの物性を損なわない範囲で他のジアミン、例えば4,4’−ジアミノジフェニルエ−テル、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4’−ビス(4−アミノフェニル)ジフェニルエ−テル、4,4’−ビス(4−アミノフェニル)ジフェニルメタン、4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルエ−テル、4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルメタン、2,2−ビス〔4−(アミノフェノキシ)フェニル〕プロパンなどの複数のベンゼン環を有する芳香族ジアミン、によって置き換えられてもよい。
前記の熱圧着性の芳香族ポリイミドのアミン末端を封止するためにジカルボン酸類、例えば、フタル酸およびその置換体、ヘキサヒドロフタル酸およびその置換体など、特に、無水フタル酸を使用してもよい。
さらに、高耐熱性の芳香族ポリイミドは、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)およびピロメリット酸二無水物(PMDA)とパラフェニレンジアミン(PPD)および4,4’−ジアミノジフェニルエ−テル(DADE)とから製造される。この場合、酸二無水物中BTDAが20〜90モル%、PMDAが10〜80モル%、ジアミン中PPDが30〜90モル%、DADEが10〜70モル%であることが好ましい。
前記の高耐熱性の芳香族ポリイミドの物性を損なわない範囲で、他の種類の芳香族テトラカルボン酸二無水物や芳香族ジアミン、例えば4,4’−ジアミノジフェニルメタン等を使用してもよい。
また、前記の芳香族テトラカルボン酸二無水物や芳香族ジアミンの芳香環にフッ素基、水酸基、メチル基あるいはメトキシ基などの置換基を導入してもよい。
前記の高耐熱性の芳香族ポリイミドを与える押出し物層の片面あるいは両面に、熱圧着性の芳香族ポリイミドを与えるポリアミック酸溶液を積層して多層フィルム状物を形成して乾燥後、熱圧着性の芳香族ポリイミドのガラス転移温度(Tg)以上で劣化が生じる温度以下の温度、好適には300〜500℃の温度(表面温度計で測定した表面温度)まで加熱して(好適にはこの温度で1〜60分間加熱して)乾燥およびイミド化して、高耐熱性(基体層)の芳香族奥ポリイミドの片面あるいは両面に熱圧着性の芳香族ポリイミドを有する熱圧着性多層ポリイミドフィルムを製造することができる。
また、前記の熱圧着性多層ポリイミドを構成する高耐熱性の(基体層)ポリイミド層の厚さは5〜50μm、特に5〜40μmであることが好ましい。5μm未満では作成した熱圧着性多層ポリイミドフィルムの機械的強度、寸法安定性に問題が生じる。
また、熱圧着性多層ポリイミドフィルムは厚みが7〜50μm、特に7〜約40μmであることが好ましい。7μm未満では作成したフィルムの取り扱いが難しく、50μmより厚くなるとファインパタ−ン化に不利である。
前記の熱圧着性多層ポリイミドフィルムは、熱線膨張係数(50〜200℃)(MD、TDの平均)が10×10−6〜25×10−6cm/cm/℃であるものが好ましい。
また、前記の方法によれば、ポリイミドフィルムと銅層とが積層されてなり、銅層エッチング後のフィルムの波長600nmでの光透過率が40%以上、曇価(HAZE)が30%以下であって、接着強度が500N/m以上であり、150℃で1000時間の熱処理後の接着強度が285N/m以上、好適には400N/m以上である銅張積層板を得ることができる。
この発明の銅張積層板には、長尺状のものだけでなく前記のように長尺状のものを所定の大きさに切断したものも含まれる。
例えば、FPC、TAB、多層FPC、フレックスリジッド基板の基板として好適に使用することができる。
前記のエッチング工程としては、例えば銅張積層板の銅箔を常温で塩化第二鉄水溶液などのエッチング処理液によってエッチング処理する方法が挙げられる。また、前記の加熱工程としては、例えば耐熱性キャリアを剥離した銅張積層板を280℃の半田浴に10秒間程度浸漬する半田処理や、他の銅張積層板と耐熱性接着剤によって積層して多層基板とする加熱圧着が挙げられる。
以下の各例において、物性評価は以下の方法に従って行った。
表面粗さ(Rz):JIS B0601に従って測定した。
光沢度:JIS Z8741に従って測定した。平均値を表示する。
熱線膨張係数:TMA法、50−200℃平均、昇温速度5℃/分で測定(TD、MDの平均値)、cm/cm/℃
ガラス転移温度(Tg):動的粘弾装置を用い、損失正接ピ−ク温度よりより測定。
光透過率:フィルムまたは積層板の場合は銅箔を全面エッチング後のフィルムを使用して、光透過法により波長600nmで試料面に対して90°入射での透過率を、島津製作所社製のUV−2100型にて測定した。
曇度(HAZE)=(Td/Tt)×100%
Td:散乱光透過率、Tt:全光線透過率
150℃加熱処理後の接着強度:JIS C6471に記載された方法により、150℃の空気循環式恒温槽内に1000時間置いた試料について、クロスヘッド速度50mm/分にてT剥離強度を測定し、常態での測定値と比較した。
総合評価:以下の4ランクで表示する。
◎:秀、○:良、△:やや不良、×:不良
攪拌機、窒素導入管を備えた反応容器に、N−メチル−2−ピロリドンを加え、さらに、パラフェニレンジアミンと3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを1000:998のモル比でモノマ−濃度が18%(重量%、以下同じ)になるように加えた。添加終了後50℃を保ったまま3時間反応を続けた。得られたポリアミック酸溶液は褐色粘調液体であり、25℃における溶液粘度は約1500ポイズであった。この溶液をド−プとして使用した。
攪拌機、窒素導入管を備えた反応容器に、N−メチル−2−ピロリドンを加え、さらに、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼンと2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを100:20:80のモル比でモノマ−濃度が18%になるように、またトリフェニルホスフェ−トをモノマ−重量に対して0.1%加えた。添加終了後25℃を保ったまま1時間反応を続けた。このポリアミック酸溶液は、25℃における溶液粘度が約1100ポイズであった。この溶液をド−プとして使用した。
上記の高耐熱性の芳香族ポリイミド用ド−プと熱圧着性の芳香族ポリイミド製造用ド−プとを三層押出し成形用ダイス(マルチマニホ−ルド型ダイス)を設けた製膜装置を使用し、ダイスの厚みを変え、金属製支持体上に流延し、140℃の熱風で連続的に乾燥し、固化フィルムを形成した。この固化フィルムを支持体から剥離した後加熱炉で200℃から320℃まで徐々に昇温して溶媒の除去、イミド化を行って、次の二種類の熱圧着性三層押出しポリイミドフィルムを巻き取りロ−ルに巻き取った。
この熱圧着性三層押出しポリイミドフィルムは、次のような物性を示した。
厚み構成:5μm/28μm/5μm(合計38μm)
薄層の熱圧着性の芳香族ポリイミドのTg:240℃
コア層の高耐熱性の芳香族ポリイミドのTg:340℃以上
光透過率(波長600nm):57%
HAZE:6%
熱線膨張係数(50〜200℃):18×10−6×cm/cm/℃
体積抵抗:3×1016Ω・cm
厚み構成:4μm/17μm/4μm(合計25μm)
薄層の熱圧着性の芳香族ポリイミドのTg:240℃
コア層の高耐熱性の芳香族ポリイミドのTg:340℃以上
光透過率(波長600nm):69%
HAZE:4%
熱線膨張係数(50〜200℃):18×10−6×cm/cm/℃
体積抵抗:3×1016Ω・cm
熱圧着性三層押出しポリイミドフィルムAと三井金属工業社製の低粗度銅箔(有機処理有り、厚み12μm、マット面表面粗さRz0.8μm、マット面光沢度TD319%、MD374%)と保護材(ユ−ピレックス25S)とを、ダブルベルトプレスに連続的に供給し、予熱後、加熱ゾ−ンの温度(最高加熱温度)330℃(設定)、冷却ゾ−ンの温度(最低冷却温度)117℃)、圧着圧力40kg/cm2、圧着時間2分で、連続的に加圧下に熱圧着−冷却して積層し、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
接着強度:1290N/m
光透過率(波長600nm):44%
HAZE:27%
アライメントマ−ク視認性:可能
150℃×1000時間加熱処理後の接着強度保持率:94%
総合評価:◎
銅箔として日本電解社性の低粗度銅箔(有機処理有り、厚み12μm、マット面表面粗さRz0.8μm、マット面光沢度TD370%、MD393%)を使用した他は実施例1と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:710N/m
光透過率(波長600nm):43%
HAZE:28%
アライメントマ−ク視認性:可能
150℃×1000時間加熱処理後の接着強度保持率:82%
総合評価:◎
銅箔として古河サ−キットフォイル社製の低粗度銅箔(有機処理有り、厚み12μm、マット面表面粗さRz0.7μm、マット面光沢度TD370%、MD393%)を使用した他は実施例1と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:540N/m
光透過率(波長600nm):48%
HAZE:20%
アライメントマ−ク視認性:可能
150℃×1000時間加熱処理後の接着強度保持率:64%
総合評価:○
熱圧着性三層押出しポリイミドフィルムBと三井金属工業社製の低粗度銅箔(NA−VLP、有機処理有り、厚み12μm、マット面表面粗さRz0.6μm、マット面光沢度TD339%、MD410%)とを使用した他は実施例1と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:610N/m
光透過率(波長600nm):54%
HAZE:22%
アライメントマ−ク視認性:可能
150℃×1000時間加熱処理後の接着強度保持率:106%
総合評価:◎
銅箔として日本電解社性の低粗度銅箔(HLS、有機処理有り、厚み9μm、マット面表面粗さRz0.8μm、マット面光沢度TD339%、MD410%)を使用した他は実施例1と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:816N/m
光透過率(波長600nm):43%
HAZE:28%
アライメントマ−ク視認性:可能
150℃×1000時間加熱処理後の接着強度保持率:77%
総合評価:◎
銅箔として古河サ−キットフォイル社製の低粗度銅箔(F0−WS、有機処理有り、厚み12μm、マット面表面粗さRz0.7μm、マット面表面TD392%、MD403%)を使用した他は実施例4と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:560N/m
光透過率(波長600nm):61%
HAZE:14%
アライメントマ−ク視認性:可能
150℃×1000時間加熱処理後の接着強度保持率:67%
総合評価:○
銅箔として三井金属鉱業社製の銅箔(有機処理有り、厚み9μm、表面粗さRz2.0μm)を使用した他は実施例1と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:780N/m
光透過率(波長600nm):10%
HAZE:76%
アライメントマ−ク視認性:不可能
総合評価:×
銅箔として古河サ−キットフォイル社製の銅箔(有機処理有り、厚み9μm、表面粗さRz1.9μm)を使用した他は実施例1と同様にして、銅張積層板(幅:約530mm、以下同じ)であるロ−ル巻状物を得た。
得られた銅張積層板についての評価結果を次に示す。
接着強度:740N/m
光透過率(波長600nm):10%
HAZE:76%
アライメントマ−ク視認性:不可能
総合評価:×
新日鐵化学社製の銅張積層板であるエスパネックス(SC12−25−00AE)について同様に測定した。
得られた結果を次に示す。
光透過率(波長600nm):2%
アライメントマ−ク視認性:不可能
総合評価:×
2 銅箔
3 ポリイミドフィルム
4 クランプ
4’ クランプ。
Claims (10)
- ポリイミドフィルムと低粗度銅箔とが積層されてなり、銅箔エッチング後のフィルムの波長600nmでの光透過率が40%以上、曇価(HAZE)が30%以下であって、接着強度が500N/m以上である銅張積層板。
- ポリイミドフィルムが、熱圧着性多層ポリイミドフィルムである請求項1に記載の銅張積層板。
- 熱圧着性多層ポリイミドフィルムが、共押出−流延製膜成形法によって高耐熱性の芳香族ポリイミド層の少なくとも片面に熱圧着性の芳香族ポリイミド層を積層一体化して得られるものである請求項2に記載の銅張積層板。
- 150℃で1000時間の熱処理後の接着強度が285N/m以上である請求項1に記載の銅張積層板。
- 150℃で1000時間の熱処理後でも接着強度を80%以上保持している請求項1に記載の銅張積層板。
- 熱圧着性の芳香族ポリイミド層および高耐熱性の芳香族ポリイミド層からなる熱圧着性多層ポリイミドフィルムと接着性改良処理された低粗度銅箔とを加圧下に熱圧着性の芳香族ポリイミドのガラス転移温度以上で400℃以下の温度で熱圧着して積層する請求項1に記載の銅張積層板の製造方法。
- 熱圧着が、ダブルベルトプレスによって加圧下に、熱圧着性の芳香族ポリイミドのガラス転移温度以上で400℃以下の温度で熱圧着後に冷却することによって行われる請求項6に記載の銅張積層板の製造方法。
- 接着性改良処理された低粗度銅箔が、有機処理剤による接着性改良処理されたものである請求項6に記載の銅張積層板の製造方法。
- 接着性改良処理された低粗度銅箔が、1.0μm以下の表面粗さ:Rzおよび、TD(ロ−ル方向と垂直方向)310%以上、MD(ロ−ル方向)360%以上の光沢度(入射角60°)を有するものである請求項6に記載の銅張積層板の製造方法。
- ポリイミドフィルムと銅層とが積層されてなり、銅層エッチング後のフィルムの波長600nmでの光透過率が40%以上、曇価(HAZE)が30%以下であって、接着強度が500N/m以上であり、150℃で1000時間の熱処理後の接着強度が285N/m以上である銅張積層板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008287244A JP5035220B2 (ja) | 2002-07-19 | 2008-11-10 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002211258 | 2002-07-19 | ||
JP2002211258 | 2002-07-19 | ||
JP2008287244A JP5035220B2 (ja) | 2002-07-19 | 2008-11-10 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003197909A Division JP2004098659A (ja) | 2002-07-19 | 2003-07-16 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011032341A Division JP2011119759A (ja) | 2002-07-19 | 2011-02-17 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009083498A true JP2009083498A (ja) | 2009-04-23 |
JP2009083498A5 JP2009083498A5 (ja) | 2011-03-31 |
JP5035220B2 JP5035220B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=32449069
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008287244A Expired - Lifetime JP5035220B2 (ja) | 2002-07-19 | 2008-11-10 | 銅張積層板及びその製造方法 |
JP2011032341A Pending JP2011119759A (ja) | 2002-07-19 | 2011-02-17 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011032341A Pending JP2011119759A (ja) | 2002-07-19 | 2011-02-17 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6924024B2 (ja) |
JP (2) | JP5035220B2 (ja) |
KR (2) | KR20040010270A (ja) |
TW (1) | TWI298988B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015024515A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-02-05 | Jx日鉱日石金属株式会社 | キャリア付銅箔及びそれを用いた銅張積層板 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7384683B2 (en) * | 2003-09-10 | 2008-06-10 | Unitika Ltd. | Substrate for flexible printed wiring board and method for manufacturing the same |
JP2005333028A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Nitto Denko Corp | 配線回路基板 |
DE602005002981T2 (de) * | 2004-07-09 | 2008-08-07 | Dupont-Toray Co., Ltd. | Polyimid-Mehrschichtfolie und diese enthaltendes biegsames Schaltungssubstrat |
JP2006103189A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Furukawa Circuit Foil Kk | 表面処理銅箔並びに回路基板 |
WO2006098799A2 (en) * | 2005-03-12 | 2006-09-21 | 3M Innovative Properties Company | Illumination devices and methods for making the same |
TWI406977B (zh) * | 2005-03-14 | 2013-09-01 | Nippon Steel & Sumikin Chem Co | 銅面積層板 |
CN101851769B (zh) * | 2005-03-31 | 2012-07-04 | 三井金属矿业株式会社 | 电解铜箔及其制造方法、表面处理电解铜箔、覆铜层压板及印刷电路板 |
KR101137274B1 (ko) | 2005-04-04 | 2012-04-20 | 우베 고산 가부시키가이샤 | 구리박 적층 기판 |
US7452610B2 (en) * | 2005-06-29 | 2008-11-18 | Du Pont Toray Company Limited | Multi-layer polyimide films and flexible circuit substrates therefrom |
JP2007134658A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Nitto Denko Corp | 配線回路基板および配線回路基板を製造し電子部品を実装する方法 |
EP2042540B1 (en) * | 2006-07-18 | 2012-02-08 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Polyimide resin |
US8525402B2 (en) * | 2006-09-11 | 2013-09-03 | 3M Innovative Properties Company | Illumination devices and methods for making the same |
US8581393B2 (en) * | 2006-09-21 | 2013-11-12 | 3M Innovative Properties Company | Thermally conductive LED assembly |
US20080295327A1 (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Flexible circuit |
TWI398350B (zh) * | 2008-02-05 | 2013-06-11 | Du Pont | 高黏著性聚醯亞胺銅箔積層板及其製造方法 |
DE102009012272B4 (de) * | 2009-03-11 | 2011-06-09 | Wellmann, Stefanie, Dr. | Dual härtende UV-Klebstoffe und deren Verwendungen |
US8784993B2 (en) * | 2010-12-15 | 2014-07-22 | General Electric Company | High temperature high frequency magnet wire and method of making |
JP5822669B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2015-11-24 | Jx日鉱日石金属株式会社 | グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法 |
JP5850720B2 (ja) | 2011-06-02 | 2016-02-03 | Jx日鉱日石金属株式会社 | グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法 |
JP5959510B2 (ja) | 2011-06-02 | 2016-08-02 | Jx金属株式会社 | グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法 |
US9375877B2 (en) | 2011-08-12 | 2016-06-28 | Ube Industries, Ltd. | Method for manufacturing polyimide metal laminate |
JP5721609B2 (ja) | 2011-11-15 | 2015-05-20 | Jx日鉱日石金属株式会社 | グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法 |
JP5417538B1 (ja) * | 2012-06-11 | 2014-02-19 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 表面処理銅箔及びそれを用いた積層板、プリント配線板、電子機器、並びに、プリント配線板の製造方法 |
KR102038137B1 (ko) | 2012-12-21 | 2019-10-30 | 주식회사 넥스플렉스 | 다층 연성금속박 적층체 및 이의 제조방법 |
JP5976588B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-08-23 | 新日鉄住金化学株式会社 | フレキシブル銅張積層板の製造方法 |
KR102276288B1 (ko) * | 2013-11-25 | 2021-07-12 | 삼성전자주식회사 | 폴리이미드 제조용 조성물, 폴리이미드, 상기 폴리이미드를 포함하는 성형품, 및 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치 |
JP6078024B2 (ja) | 2014-06-13 | 2017-02-08 | Jx金属株式会社 | 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法 |
US9694569B2 (en) * | 2014-06-24 | 2017-07-04 | Taiflex Scientific Co., Ltd. | Polyimide metal laminated plate and method of making the same |
KR101988778B1 (ko) | 2014-09-09 | 2019-06-12 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 프린트 배선판용 동박 및 구리 피복 적층판 |
JP2016107507A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 株式会社クラレ | 金属張積層板およびその製造方法 |
JP2016204706A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 福田金属箔粉工業株式会社 | プリント配線板用電解銅箔及び該電解銅箔を用いた銅張積層板 |
US11021606B2 (en) * | 2017-09-13 | 2021-06-01 | E I Du Pont De Nemours And Company | Multilayer film for electronic circuitry applications |
CN110049618A (zh) * | 2018-01-15 | 2019-07-23 | 达迈科技股份有限公司 | 用于金属化的聚酰亚胺膜、基板结构及电路基板 |
KR20210018110A (ko) * | 2019-08-05 | 2021-02-17 | 피아이첨단소재 주식회사 | 그라파이트 시트용 다층 폴리이미드 필름, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 그라파이트 시트 |
WO2021025454A1 (ko) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | 피아이첨단소재 주식회사 | 그라파이트 시트용 다층 폴리이미드 필름, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 그라파이트 시트 |
CN114379174B (zh) * | 2020-10-21 | 2023-10-20 | 湖北奥马电子科技有限公司 | 单面软式覆铜板 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07137196A (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | フレキシブル金属箔張り積層板の製造方法 |
JPH115954A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Ube Ind Ltd | 接着剤付きテ−プ、金属張積層板および回路板 |
JPH11340595A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-12-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 印刷回路基板用の銅箔、および樹脂付き銅箔 |
JP2001162719A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-06-19 | Ube Ind Ltd | 補強材を有するポリイミド片面積層体およびその製造法 |
JP2001205734A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Ube Ind Ltd | 金属箔積層体およびその製法 |
JP2001212905A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Mitsui Chemicals Inc | フレキシブル金属箔積層板の製造方法 |
JP2002144476A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-05-21 | Ube Ind Ltd | レ−ザ−加工性の良好なポリイミドフィルム、基板及び加工法 |
JP2002161394A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-06-04 | Nippon Denkai Kk | 微細配線用銅箔の製造方法 |
JP2003071984A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-12 | Mitsui Chemicals Inc | ポリイミド銅張積層板及びその製造方法 |
JP2003133666A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Toray Ind Inc | フレキシブルプリント基板用積層板およびフレキシブルプリント基板 |
JP2003200496A (ja) * | 2002-01-09 | 2003-07-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法 |
JP2003200524A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Furukawa Circuit Foil Kk | 抵抗層内蔵型銅張り積層板、それを用いたプリント回路基板 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632351B2 (ja) | 1986-05-30 | 1994-04-27 | 日東電工株式会社 | フレキシブルプリント基板 |
US5621068A (en) | 1993-08-03 | 1997-04-15 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Thermoplastic polyimide polymer; thermoplastic polyimide film; polyimide laminate; and method of manufacturing the laminate |
JP3267154B2 (ja) * | 1995-08-01 | 2002-03-18 | 宇部興産株式会社 | 積層体およびその製法 |
JP4147639B2 (ja) | 1998-09-29 | 2008-09-10 | 宇部興産株式会社 | フレキシブル金属箔積層体 |
US6379784B1 (en) | 1999-09-28 | 2002-04-30 | Ube Industries, Ltd. | Aromatic polyimide laminate |
JP4304854B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2009-07-29 | 宇部興産株式会社 | 多層ポリイミドフィルムおよび積層体 |
-
2003
- 2003-07-18 TW TW92119691A patent/TWI298988B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-07-19 KR KR1020030049538A patent/KR20040010270A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-07-21 US US10/622,471 patent/US6924024B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-10 JP JP2008287244A patent/JP5035220B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-07-19 US US12/838,808 patent/US7998553B2/en active Active
- 2010-07-23 KR KR1020100071308A patent/KR101076254B1/ko active IP Right Grant
-
2011
- 2011-02-17 JP JP2011032341A patent/JP2011119759A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07137196A (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | フレキシブル金属箔張り積層板の製造方法 |
JPH115954A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Ube Ind Ltd | 接着剤付きテ−プ、金属張積層板および回路板 |
JPH11340595A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-12-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 印刷回路基板用の銅箔、および樹脂付き銅箔 |
JP2001162719A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-06-19 | Ube Ind Ltd | 補強材を有するポリイミド片面積層体およびその製造法 |
JP2001205734A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Ube Ind Ltd | 金属箔積層体およびその製法 |
JP2001212905A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Mitsui Chemicals Inc | フレキシブル金属箔積層板の製造方法 |
JP2002144476A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-05-21 | Ube Ind Ltd | レ−ザ−加工性の良好なポリイミドフィルム、基板及び加工法 |
JP2002161394A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-06-04 | Nippon Denkai Kk | 微細配線用銅箔の製造方法 |
JP2003071984A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-12 | Mitsui Chemicals Inc | ポリイミド銅張積層板及びその製造方法 |
JP2003133666A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Toray Ind Inc | フレキシブルプリント基板用積層板およびフレキシブルプリント基板 |
JP2003200524A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Furukawa Circuit Foil Kk | 抵抗層内蔵型銅張り積層板、それを用いたプリント回路基板 |
JP2003200496A (ja) * | 2002-01-09 | 2003-07-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015024515A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-02-05 | Jx日鉱日石金属株式会社 | キャリア付銅箔及びそれを用いた銅張積層板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040110015A1 (en) | 2004-06-10 |
KR20100090233A (ko) | 2010-08-13 |
US7998553B2 (en) | 2011-08-16 |
JP2011119759A (ja) | 2011-06-16 |
US6924024B2 (en) | 2005-08-02 |
TWI298988B (en) | 2008-07-11 |
TW200409569A (en) | 2004-06-01 |
US20100316884A1 (en) | 2010-12-16 |
KR20040010270A (ko) | 2004-01-31 |
KR101076254B1 (ko) | 2011-10-26 |
JP5035220B2 (ja) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035220B2 (ja) | 銅張積層板及びその製造方法 | |
JP4147639B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体 | |
JP2004098659A (ja) | 銅張積層板及びその製造方法 | |
JP4362917B2 (ja) | 金属箔積層体およびその製法 | |
JP4304854B2 (ja) | 多層ポリイミドフィルムおよび積層体 | |
JP2006188025A (ja) | 銅張積層板 | |
JP4457542B2 (ja) | 熱圧着性を有する多層ポリイミドフィルム、熱対策銅張り板 | |
JP4356184B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体 | |
JP3580128B2 (ja) | 金属箔積層フィルムの製法 | |
JP4345188B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体およびその製造方法 | |
JP2001270036A (ja) | フレキシブル金属箔積層体 | |
JP3938058B2 (ja) | 熱融着性を有するポリイミドフィルム、それを用いた積層板およびそれらの製造法 | |
JP6412012B2 (ja) | 多層フレキシブル金属張積層体及びその製造方法 | |
JP2007216688A (ja) | 銅張積層板及びその製造方法 | |
JP4389338B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体の製造法 | |
JP2002240195A (ja) | ポリイミド銅張板 | |
JP4193461B2 (ja) | 熱融着性ポリイミドおよび該ポリイミドを使用した積層体 | |
JP4257587B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体 | |
JP2003191412A (ja) | ポリイミドフィルムおよび積層体 | |
JP2001270035A (ja) | フレキシブル金属箔積層体 | |
JP4389337B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体及びその製造法 | |
JP4345187B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体の製造方法 | |
JP2004042579A (ja) | 銅張積層板及びその製造方法 | |
JP4360025B2 (ja) | 補強材を有するポリイミド片面積層体およびその製造法 | |
JP4894866B2 (ja) | 多層ポリイミドフィルムおよび積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5035220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |