JP6078024B2 - 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法 - Google Patents

2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6078024B2
JP6078024B2 JP2014122097A JP2014122097A JP6078024B2 JP 6078024 B2 JP6078024 B2 JP 6078024B2 JP 2014122097 A JP2014122097 A JP 2014122097A JP 2014122097 A JP2014122097 A JP 2014122097A JP 6078024 B2 JP6078024 B2 JP 6078024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexagonal lattice
copper foil
dimensional hexagonal
producing
lattice compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014122097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016003339A (ja
Inventor
喜寛 千葉
喜寛 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2014122097A priority Critical patent/JP6078024B2/ja
Priority to TW104116615A priority patent/TWI591189B/zh
Priority to KR1020150081749A priority patent/KR101688732B1/ko
Priority to CN201510321784.2A priority patent/CN105274382B/zh
Priority to US14/738,076 priority patent/US9840757B2/en
Publication of JP2016003339A publication Critical patent/JP2016003339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078024B2 publication Critical patent/JP6078024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、グラフェン、窒化ホウ素等の2次元六角形格子化合物を製造するための銅箔及び2次元六角形格子化合物の製造方法に関する。
に関する。
グラファイトは平らに並んだ炭素6員環の層がいくつも積み重なった層状構造をもつが、その単原子層〜数原子層程度のものはグラフェン又はグラフェンシートと呼ばれる。グラフェンシートは独自の電気的、光学的及び機械的特性を有し、特にキャリアー移動速度が高速である。そのため、グラフェンシートは、例えば、燃料電池用セパレータ、透明電極、表示素子の導電性薄膜、無水銀蛍光灯、コンポジット材、ドラッグデリバリーシステム(DDS)のキャリアーなど、産業界での幅広い応用が期待されている。
グラフェンシートを製造する方法として、グラファイトを粘着テープで剥がす方法が知られているが、得られるグラフェンシートの層数が一定でなく、大面積のグラフェンシートが得難く、大量生産にも適さないという問題がある。
そこで、シート状の単結晶グラファイト化金属触媒上に炭素系物質を接触させた後、熱処理することによりグラフェンシートを成長させる技術(化学気相成長(CVD)法)が開発されている(特許文献1)。この単結晶グラファイト化金属触媒としては、Ni、Cu、Wなどの金属基板が記載されている。
同様に,NiやCuの金属箔やSi基板上に形成した銅層上に化学気相成長法でグラフェンを製膜する技術が報告されている.なお,グラフェンの製膜は1000℃程度で行われる(非特許文献1)。
ところで、銅箔をグラフェン製膜条件(1000℃程度)に加熱すると、再結晶した表面にグラフェンが成長する。その際、銅箔の(111)面の原子配列が、グラフェンの炭素結合に相当するsp2結合の炭素原子の配列とのミスマッチが小さいことが知られており、銅箔の結晶方位を(111)面に高配向させると、グラフェンの合成に有利に働くことが期待される。しかしながら、一般的な圧延銅箔の結晶方位はランダム方位または(001)方位(Cube方位)に高配向しているため、グラフェン製膜時に銅箔結晶の格子定数と、グラフェンの格子定数とが大きく異なり、不整合なグラフェン膜が合成されて欠陥が生じるおそれがある。
ここで、銅箔の(001)方位の格子定数は0.361nm、銅箔の(111)方位の格子定数は0.255nmである。これらに対して、グラフェンの格子定数は0.142nmであるが、六角形をなすグラフェンドメイン中に形成される三角形の辺長が0.246nmであり、銅箔の(111)方位の格子定数と近似するため整合性のとれたグラフェンが製膜される。すなわち、(111)方位の割合を多くすることで、グラフェンの欠陥を抑制し、製造歩留りが向上することになる。又、窒化ホウ素の格子定数は6.66nmであり、銅箔の(111)面に製膜される窒化ホウ素も整合性が高い。
そこで、本願出願人は、銅箔表面にCuめっき層又はCuスパッタ層を形成することで、表面の(111)面の割合を60%以上にした銅箔を開発した(特許文献2)。
特開2009−143799号公報 特開2013−107036号公報
SCIENCE Vol.324 (2009) P1312-1314
しかしながら、特許文献1のように単結晶の金属基板を製造することは容易でなく極めて高コストであり、又、大面積の基板が得られ難く、ひいては大面積のグラフェンシートが得難いという問題がある。一方,非特許文献1には、Cuを基板として使用することが記載されているが,Cu箔上では短時間にグラフェンが面方向に成長せず,Si基板上に形成したCu層を焼鈍で粗大粒として基板としている。この場合、グラフェンの大きさはSi基板サイズに制約され,製造コストも高い。
ここで、銅がグラフェン成長の触媒として優れている理由は、銅が炭素をほとんど固溶しないためである。そして、銅が触媒として作用し炭化水素ガスの熱分解で生じた炭素原子は銅表面でグラフェンを形成する。さらに、グラフェンで覆われた部分の銅は触媒作用を失うため、その部分でさらに炭化水素ガスが熱分解することがなく、グラフェンが複数層になり難く、グラフェンの単層が得られる。従って、銅の単結晶はこの点でグラフェン製造用基板として優れているが、高価でサイズが限定されるため、大面積のグラフェンを製膜するには適さない。
又、特許文献2記載の技術の場合、Cuめっき層又はCuスパッタ層を形成する工程が必要である点で、生産性向上の余地がある。
すなわち、本発明は、グラフェン、窒化ホウ素等の2次元六角形格子化合物を低コストかつ高品質で生産可能な2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔及びそれを用いた2次元六角形格子化合物の製造方法の提供を目的とする。
すなわち、本発明の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔は、P:0.01〜0.21wt%、Fe:0.006wt%以下、残部Cu及び不可避不純物からなり、1000℃で30分加熱後、圧延面のX線回折で求めた111回折強度(I)が、微粉末銅のX線回折で求めた111回折強度(I0)に対し、2.0≦(I/I0)である。
前記1000℃で30分加熱後、JIS H0501の切断法により測定した平均結晶粒径が1000μm以上であることが好ましい。
0.003mmの面積の断面を観察したとき、円換算径が0.1μm以上の介在物が1〜60個存在することが好ましい。
厚みが5〜50μmであることが好ましい。
前記2次元六角形格子化合物は、グラフェン又は窒化ホウ素であることが好ましい。
さらに、Ni、Sn、Mg、Ti及びZrの群から選ばれる1種以上の元素を合計で0.01wt%以下含有することが好ましい
本発明の2次元六角形格子化合物の製造方法は、前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔を用いた2次元六角形格子化合物の製造方法であって、所定の室内に、加熱した前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔を配置すると共に前記2次元六角形格子化合物の原料ガスを供給し、前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔の表面に前記2次元六角形格子化合物を形成する2次元六角形格子化合物形成工程と、前記2次元六角形格子化合物の表面に転写シートを積層し、前記2次元六角形格子化合物を前記転写シート上に転写しながら、前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔をエッチング除去する2次元六角形格子化合物転写工程と、を有する。
本発明によれば、グラフェン、窒化ホウ素等の2次元六角形格子化合物を低コストかつ高品質で生産可能とする圧延銅箔が得られる。
本発明の実施形態に係るグラフェンの製造方法を示す工程図である。 実施例6の銅箔を1000℃で30分加熱後、圧延面のEBSD像を示す図である。 比較例4の銅箔を1000℃で30分加熱後、圧延面のEBSD像を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔及び2次元六角形格子化合物の製造方法について説明する。なお、本発明において%とは、特に断らない限り、質量%を示すものとする。又、本発明の実施形態に係る2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔は、圧延後の銅箔表面にCuめっき層、Cuスパッタ層等の被膜を形成せず、圧延まま(但し、圧延後の熱処理は行ってもよい)の状態のものである。
又、以下の説明では、2次元六角形格子化合物の一例であるグラフェンを対象とするが、本発明が適用される2次元六角形格子化合物はグラフェンに限られず、例えば窒化ホウ素や二硫化モリブデンを挙げることができる。2次元六角形格子化合物とは、原子が六角形格子状の結合した結晶構造が1原子層の厚みで二次元的に広がった構造をいう。
本発明者は、圧延銅箔の組成として、P及びFeの含有量を規定することにより、グラフェン等の格子定数に近い(111)方位の割合を多くすることができ、冷却の際に銅箔結晶とグラフェン等の各格子定数の不整合によるグラフェン等の欠陥を抑制できることを見出した。
つまり、本発明の実施形態に係る2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔は、P:0.01〜0.21wt%、Fe:0.006wt%以下、残部Cu及び不可避不純物からなり、1000℃で30分加熱後、圧延面のX線回折で求めた111回折強度(I)が、微粉末銅のX線回折で求めた111回折強度(I0)に対し、2.0≦(I/I0)である。
<銅箔の組成>
圧延銅箔のPの含有量が0.01wt%未満であると、(111)方位の割合を多くすることができず、(I/I0)が2.0未満となる。一方、圧延銅箔のPの含有量が0.21wt%を超えると、Feと共にFeP化合物を形成して偏析し、銅箔の製造が困難になる。
圧延銅箔のFeの含有量が0.006wt%を超えると、Feと共にFeP化合物を形成して偏析し、銅箔の製造が困難になる。圧延銅箔のFeの含有量は少ないほど良いが、製造コストとの関係から、例えばFeの含有量の下限を0.002wt%程度とすることができる。
本発明の圧延銅箔に対し、さらに、Ni、Sn、Mg、Ti及びZrの群から選ばれる1種以上の元素を合計で0.01wt%以下含有してもよい。上記元素を含有すると、圧延銅箔の強度が向上し適度な伸びを有すると共に、結晶粒径を大きくすることができる。上記元素の含有割合が0.01wt%を超えると強度は更に向上するものの、伸びが低下して加工性が悪化すると共に結晶粒径の成長が抑制される場合がある。
なお、上記元素の含有割合の下限は特に制限されないが、例えば0.005質量%を下限とすることができる。上記元素の含有割合が0.005質量%未満であると、含有割合が小さいためその含有割合を制御することが困難になる場合がある。
本発明の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔は、例えば、純銅、JIS-H3100に規格するタフピッチ銅(TPC)、又はJIS−H3100に規格する無酸素銅(OFC)に、上記した含有割合のPを含有させて製造することができる。
<(I/I0)>
圧延銅箔の(I/I0)を2.0以上とすることで、グラフェンや窒化ホウ素の格子定数に近い(111)方位の割合を多くすることができ、冷却の際に銅箔結晶とグラフェンの各格子定数の不整合によるグラフェンの欠陥を抑制できる。特に、ディスプレイ等に用いる大面積のグラフェンを製造するための圧延銅箔に適する。
(I/I0)<2.0の場合、(111)方位の割合が少なくなり、銅箔の格子定数と、グラフェンや窒化ホウ素の格子定数とが不整合となってグラフェンの欠陥が顕著に生じる。
(I/I0)の上限は特に制限されないが、実用上、65程度である。
1000℃で30分加熱後の111回折強度(I)を規定する理由は、銅箔上にグラフェン等を成長させるときの温度条件を模したものであり、加熱雰囲気は大気でよい。又、銅箔の111回折強度(I0)を測定する際は、上記条件で加熱後に常温(25℃)まで放冷した後に測定する。一方、微粉末銅の111回折強度(I0)は、加熱せずに常温(25℃)で測定する。
なお、1000℃で30分の加熱を行う前には、圧延銅箔の(I/I0)は2.0未満であり、上記加熱によって再結晶して(111)方位が発達する。また、この時のI及びI0は積分強度であり、XRD測定装置(RINT2000)の基本データ処理ソフトを用いてバックグランドを処理した。バックグランドの除去方法はソフトウェアの「両端に接する直線」法を用い、ピークから±2.5度で測定した。
<平均結晶粒径>
本発明の圧延銅箔を1000℃で30分加熱後、JIS−H0501の切断法により測定した平均結晶粒径が1000μm以上であることが好ましい。圧延銅箔にPを含有させると、グラフェン等の製膜条件(1000℃程度)に加熱した際、再結晶して(111)方位が発達するが、(111)方位の結晶粒は1000μm以上の平均粒径を有する傾向にある。従って、圧延銅箔の平均結晶粒径が1000μm以上であれば、(111)方位が十分に発達して(I/I0)が2.0以上になっているといえる。
なお、1000℃で30分加熱後の平均結晶粒径は、1000℃で30分の加熱を行っていない試料に対して初めて加熱するという意味であり、1000℃で30分加熱後に111回折強度(I)を測定した試料にさらに1000℃で30分加熱するという意味ではない。
又、1000℃で30分の加熱を行う前には、圧延銅箔の平均結晶粒径は1000μm未満であり、上記加熱によって再結晶して結晶が成長する。
平均結晶粒径の上限は特に制限されないが、例えば3000μm程度である。
<介在物>
圧延銅箔の0.003mmの面積の断面を観察したとき、円換算径が0.1μm以上の介在物が1〜60個存在することが好ましい。円換算径が0.1μm以上の介在物は、Pを含むと考えられる。そして、Pを含む介在物は、グラフェン等の製膜温度において圧延銅箔が再結晶する際、(111)方位に配向するためのピン止め効果の役割を果たすものと推定される。介在物の個数が多いほど、より(111)方位に配向しやすくなる。
但し、上記介在物の個数が60個を超えると、介在物が起因となった割れや孔等の欠陥が熱間圧延時などに生じ、銅箔の製造が困難となる。上記介在物の個数が1個未満であると、ピン止め効果が生じず、圧延銅箔が(111)方位にほとんど配向しなくなる。
圧延銅箔の断面は、FIB(集束イオンビーム加工観察装置)−SEM(走査電子顕微鏡)を用い、FIBにより加工する。そして、FIBにより加工した特定の断面をSEMで観察し、介在物の個数を測定する。
円換算径が0.1μm以上の介在物の個数は、画像解析ソフトを用いて計数する。
<厚み>
なお、本発明の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔において、板厚は特に制限されないが、一般的には5〜50μmである。さらに、ハンドリング性を確保しつつ、後述する銅箔のエッチング除去を容易に行うため、板厚を12〜50μmとすると好ましい。板厚が12μm未満であると、破断し易くなってハンドリング性に劣り、厚みが50μmを超えるとエッチング除去がし難くなる場合がある。
<圧延銅箔の製造>
本発明の実施形態に係る圧延銅箔は、例えば以下のようにして製造することができる。まず、所定の組成の銅インゴットを製造し、熱間圧延を行った後、焼鈍と冷間圧延を1回以上繰り返し、圧延板を得る。この圧延板を焼鈍して再結晶させ,所定の厚みまで圧下率を80〜99.9%(好ましくは85〜99.9%、更に好ましくは90〜99.9%)として最終冷間圧延して銅箔が得られる。
ここで、最終冷間圧延における加工度ηを1.0≦η<4.5とすると、2.0≦(I/I0)である圧延銅箔を安定して製造することができる。一般的に、純銅を強加工後に再結晶させると001方位が発達する傾向にあるため、加工度ηを4.5未満とすることで、001方位の発達が抑制され、111方位に配向すると考えられる。従って、加工度が4.5を超えると、2.0>(I/I0)となる。
一方、加工度ηが1.0未満であると、加工度が小さくなり過ぎ、再結晶の駆動力となる歪が不足するため、未再結晶粒が生じ、111方位に十分に配向せず、2.0>(I/I0)となる。
なお、加工度ηは、η=ln(A0/A1)で表され、A0は最終冷間圧延前(つまり、再結晶焼鈍後)の断面積、A1は最終冷間圧延後の断面積である。
<2次元六角形格子化合物の製造方法>
次に、図1を参照し、本発明の実施形態に係るグラフェンの製造方法について説明する。
まず、室(真空チャンバ等)100内に、上記した本発明のグラフェン製造用銅箔10を配置し、グラフェン製造用銅箔10をヒータ104で加熱すると共に、室100内を減圧又は真空引きする。そして、ガス導入口102から室100内に炭素含有ガスGを水素ガスと共に供給する(図1(a))。炭素含有ガスGが原料ガスであり、水素ガスは炭素含有ガスGを分解させるために必要となる。炭素含有ガスGとしては、二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、エタン、プロパン、エチレン、アセチレン、アルコール等が挙げられるがこれらに限定されず、これらのうち1種又は2種以上の混合ガスとしてもよい。又、グラフェン製造用銅箔10の加熱温度は炭素含有ガスGの分解温度以上とすればよく、例えば1000℃以上とすることができる。又、室100内で炭素含有ガスGを分解温度以上に加熱し、分解ガスをグラフェン製造用銅箔10に接触させてもよい。そして、グラフェン製造用銅箔10の表面に分解ガス(炭素ガス)が接触し、グラフェン製造用銅箔10の表面にグラフェン20を形成する(図1(b))。
そして、グラフェン製造用銅箔10を常温に冷却し、グラフェン20の表面に転写シート30を積層し、グラフェン20を転写シート30上に転写する。次に、この積層体をシンクロール120を介してエッチング槽110に連続的に浸漬し、グラフェン製造用銅箔10をエッチング除去する(図1(c))。このようにして、所定の転写シート30上に積層されたグラフェン20を製造することができる。
さらに、グラフェン製造用銅箔10が除去された積層体を引き上げ、グラフェン20の表面に基板40を積層し、グラフェン20を基板40上に転写しながら、転写シート30を剥がすと、基板40上に積層されたグラフェン20を製造することができる。
転写シート30としては、各種樹脂シート(ポリエチレン、ポリウレタン等のポリマーシート)を用いることができる。グラフェン製造用銅箔10をエッチング除去するエッチング液としては、例えば硫酸溶液、過硫酸ナトリウム溶液、過酸化水素、及び過硫酸ナトリウム溶液又は過酸化水素に硫酸を加えた溶液を用いることができる。又、基板40としては、例えばSi、SiC、Ni又はNi合金を用いることができる。
なお、グラフェンの代わりに窒化ホウ素を製造する場合、原料ガスとしては、例えばボラジン(B336)を用いる。窒化ホウ素の場合も原料ガスを水素ガスと共に供給する必要がある。
又、二硫化モリブデンを製造する場合、原料ガスとしては、例えば(NH4)2MoS2を用いる。二硫化モリブデンの場合は原料ガスを水素ガス及び窒素ガスと共に供給する必要がある。
<試料の作製>
表1に示す組成の銅インゴットを製造し、850〜950℃で熱間圧延を行った後、300〜800℃の連続焼鈍ラインで焼鈍と冷間圧延を1回繰り返して1〜4mm厚の圧延板を得た。この圧延板を400〜900℃の連続焼鈍ラインで焼鈍して再結晶させた後、表1の厚みになるまで、表1の加工度ηで最終冷間圧延し、各実施例及び比較例の銅箔を得た。この時、微量成分として、Ni:0.0002wt%、Sn:0.0002wt%、Mg:0.0001wt%、Ti:0.0001wt%及びZr:0.0001wt%であり、その他の微量成分との合計は0.01wt%以下であった。得られた銅箔について、以下の評価を行った。
(I/I0
得られた銅箔をアルゴン雰囲気中で1000℃で30分加熱後、室温に冷却し、圧延面のX線回折で求めた111回折強度((111)面強度の積分値)(I)を求めた。この値をあらかじめ25℃で測定しておいた微粉末銅(純度99.5%,325meshの粉末3gを直径20mm,厚み1.35mmに圧接し、水素気流中で300℃で1時間加熱してから使用)の111回折強度(I0)で割り、(I/I0)値を計算した。また、X線回折の測定条件はCu管球を使用し、電圧25kV、電流20mAで測定した。
(平均結晶粒径)
得られた銅箔をアルゴン雰囲気中で1000℃で30分加熱後、室温に冷却し、圧延面につき、EBSD(後方散乱電子線回析装置、日本電子株式会社JXA8500F、加速電圧20kV、電流2e−8A、測定範囲1700μm×2690μm、ステップ幅10μm)に付属のSEM装置を用いてSEM像を取得し、このSEM像においてJIS−H0501の切断法に準じて測定した。
但し、平均結晶粒径が1000μmを超えた場合は全て1000μm以上とした。
(介在物)
得られた銅箔をアルゴン雰囲気中で1000℃で30分加熱後、室温に冷却した。この銅箔につき、FIB(集束イオンビーム加工観察装置)−SEM(走査電子顕微鏡)を用い、FIBにより断面を加工し、この0.003mmの面積の断面をSEMで観察し、介在物の個数を測定した。円換算径が0.1μm以上の介在物の個数は、画像解析ソフト(株式会社日本ローパー製の二次元画像解析ソフト、製品名:Image−Pro PLUS)を用いて計数した。
なお、介在物の測定面積は、圧延銅箔の断面の幅方向0.1mm×厚さ方向0.03mm=面積0.003mm2として、面積一定で測定した。又、厚さが0.03mmより薄いものについては幅方向の長さを0.1mmより長くして面積一定となるよう調整した。
<引張強さ(TS)、伸び(EL)>
引張試験は、ゲージ長さ50mm、引張速度5mm/minの条件で行い、N=5の平均値を引張強さ及び伸び(破断時の全伸び)の値として採用した。引張試験機により、JIS−Z2241に従い、銅箔の圧延方向と平行な方向に引張試験した。
<グラフェンの製造>
各実施例及び比較例のグラフェン製造用銅箔(縦横100×100mm)を真空チャンバーに設置し、1000℃に加熱した。真空(圧力:0.2Torr)下でこの真空チャンバーに水素ガスとメタンガスを供給し(供給ガス流量:10〜100cc/min)、銅箔を1000℃まで30分で昇温した後、30分間保持し、銅箔表面にグラフェンを成長させた。
グラフェンが表面に成長した銅箔のグラフェン側にPETフィルムを張り合わせ、銅箔を酸でエッチング除去した後、四探針法でグラフェンのシート抵抗を測定した。
グラフェンのシート抵抗が400Ω/sq以下であれば、実用上問題はない。
得られた結果を表1に示す。なお、表中のTPCは、JIS-H3100に規格するタフピッチ銅を表し、OFCはJIS-H3100に規格する無酸素銅を表す。
表1から明らかなように、P:0.01〜0.21wt%、Fe:0.006wt%以下である各実施例の場合、2.0≦(I/I0)となり、グラフェンのシート抵抗が400Ω/sq以下となった。
一方、Pが0.01wt%未満である比較例1〜4の場合、2.0>(I/I0)となり、グラフェンのシート抵抗が400Ω/sqを超え、グラフェンの品質が劣った。なお、比較例3,4はP及びFeがそれぞれ0.001wt%以下の組成である。
Pが2.1wt%を超え、Feが0.006wt%超えた比較例5の場合、インゴットが偏析して銅箔の製造ができなかった。
最終冷間圧延における加工度ηが4.5を超えた比較例6の場合、2.0>(I/I0)となり、グラフェンのシート抵抗が400Ω/sqを超え、グラフェンの品質が劣った。
なお、各実施例の場合、引張強さ(TS)が480N/mm2以上であったが、比較例1〜4の場合、引張強さが480N/mm未満に低下した。
なお、図2は、実施例6の銅箔を1000℃で30分加熱後、圧延面のEBSD像を示す。図2(a)はEBSD装置に付属のSEMによるSEM像であり、図2(b)はEBSD像である。図2(b)の暗部Bは(111)方位を示し、明部Aは(101)方位を示す。実施例6の場合、(111)方位がほとんどを占めることがわかった。

一方、図3は、比較例4の銅箔を1000℃で30分加熱後、圧延面のEBSD像を示す。図3(a)はSEM像であり、図3(b)はEBSD像である。図3(b)の中間部Cは(101)方位を示す。また、Aは(001)方位、Bは(111)方位を示す。図3(b)から、比較例4の場合、(001)方位と(101)方位がほとんどを占めることがわかった。
なお、EBSD(後方散乱電子線回析装置)としては、日本電子株式会社製のJXA8500Fを用い、加速電圧20kV、電流2×10−8A、測定範囲1700μm×2690μm、ステップ幅10μmで測定した。
10 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔
20 グラフェン
30 転写シート


Claims (7)

  1. P:0.01〜0.21wt%、Fe:0.006wt%以下、残部Cu及び不可避不純物からなり、
    1000℃で30分加熱後、圧延面のX線回折で求めた111回折強度(I)が、微粉末銅のX線回折で求めた111回折強度(I0)に対し、2.0≦(I/I0)である2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔。
  2. 前記1000℃で30分加熱後、JIS H0501の切断法により測定した平均結晶粒径が1000μm以上である請求項1に記載の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔。
  3. 0.003mmの面積の断面を観察したとき、円換算径が0.1μm以上の介在物が1〜60個存在する請求項1又は2記載の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔。
  4. 厚みが5〜50μmである請求項1〜3のいずれかに記載の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔。
  5. 前記2次元六角形格子化合物は、グラフェン又は窒化ホウ素である請求項1〜4のいずれかに記載の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔。
  6. さらに、Ni、Sn、Mg、Ti及びZrの群から選ばれる1種以上の元素を合計で0.01wt%以下含有する請求項1〜5のいずれかに記載の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔を用いた2次元六角形格子化合物の製造方法であって、
    所定の室内に、加熱した前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔を配置すると共に前記2次元六角形格子化合物の原料ガスを供給し、前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔の表面に前記2次元六角形格子化合物を形成する2次元六角形格子化合物形成工程と、
    前記2次元六角形格子化合物の表面に転写シートを積層し、前記2次元六角形格子化合物を前記転写シート上に転写しながら、前記2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔をエッチング除去する2次元六角形格子化合物転写工程と、を有する2次元六角形格子化合物の製造方法。
JP2014122097A 2014-06-13 2014-06-13 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法 Active JP6078024B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122097A JP6078024B2 (ja) 2014-06-13 2014-06-13 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法
TW104116615A TWI591189B (zh) 2014-06-13 2015-05-25 Processes for producing rolled copper foil for binary hexagonal lattice compound and binary hexagonal lattice compound
KR1020150081749A KR101688732B1 (ko) 2014-06-13 2015-06-10 2 차원 육각형 격자 화합물 제조용 압연 동박 및 2 차원 육각형 격자 화합물의 제조 방법
CN201510321784.2A CN105274382B (zh) 2014-06-13 2015-06-12 二维六角形晶格化合物制造用轧制铜箔和二维六角形晶格化合物的制造方法
US14/738,076 US9840757B2 (en) 2014-06-13 2015-06-12 Rolled copper foil for producing two-dimensional hexagonal lattice compound and method of producing two-dimensional hexagonal lattice compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122097A JP6078024B2 (ja) 2014-06-13 2014-06-13 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016003339A JP2016003339A (ja) 2016-01-12
JP6078024B2 true JP6078024B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=54835676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014122097A Active JP6078024B2 (ja) 2014-06-13 2014-06-13 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9840757B2 (ja)
JP (1) JP6078024B2 (ja)
KR (1) KR101688732B1 (ja)
CN (1) CN105274382B (ja)
TW (1) TWI591189B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5822669B2 (ja) 2011-02-18 2015-11-24 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP5850720B2 (ja) 2011-06-02 2016-02-03 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5721609B2 (ja) 2011-11-15 2015-05-20 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
CN105714382B (zh) * 2016-02-23 2017-12-29 北京大学 大尺寸Cu(100)单晶铜箔的制备方法
CN105603518B (zh) * 2016-03-15 2018-09-21 北京大学 一种多晶铜箔转变为单晶Cu(100)的方法
KR101938874B1 (ko) * 2016-07-20 2019-01-15 주식회사 참트론 고품질 그래핀 합성을 위한 열처리 장비
ES2593709B1 (es) * 2016-07-27 2017-11-07 La Farga Lacambra, S.A.U. Procedimiento de obtención de láminas de cobre como sustrato para la producción de grafeno de alta calidad
US11127509B2 (en) * 2016-10-11 2021-09-21 Ultraconductive Copper Company Inc. Graphene-copper composite structure and manufacturing method
JP7033905B2 (ja) * 2017-02-07 2022-03-11 Jx金属株式会社 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、積層体、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法
CN109201735B (zh) * 2018-11-15 2020-05-26 中南大学 一种高强度纯铜箔材深冷轧制制备方法
CN111349810B (zh) * 2018-12-24 2022-01-07 有研工程技术研究院有限公司 一种石墨烯/铜复合线材及其制备方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0439046B1 (en) 1990-01-22 1993-09-22 Atd Corporation Pad including heat sink and thermal insulation areas and laminate having shapability
JP3481797B2 (ja) 1996-10-03 2003-12-22 片山特殊工業株式会社 電池電極用基板の製造方法および電池電極用基板
JP3859384B2 (ja) 1999-03-08 2006-12-20 日鉱金属株式会社 屈曲性に優れるフレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法
JP4056175B2 (ja) * 1999-05-13 2008-03-05 株式会社神戸製鋼所 プレス打抜き性が優れたリードフレーム、端子、コネクタ、スイッチ又はリレー用銅合金板
JP3521074B2 (ja) 2000-01-06 2004-04-19 三井金属鉱業株式会社 電解銅箔の物性検査方法
JP3552043B2 (ja) 2000-08-07 2004-08-11 古河電気工業株式会社 ベルト&ホイール式連続鋳造圧延法による無酸素銅線材の製造方法および銅合金線材の製造方法
TWI298988B (en) 2002-07-19 2008-07-11 Ube Industries Copper-clad laminate
JP2004074214A (ja) 2002-08-16 2004-03-11 Nikko Metal Manufacturing Co Ltd ラミネート材とのピーリング強度を向上した金属圧延箔
CN1286716C (zh) 2003-03-19 2006-11-29 清华大学 一种生长碳纳米管的方法
KR100876051B1 (ko) * 2004-08-17 2008-12-26 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 굽힘 가공성을 구비한 전기 전자 부품용 구리 합금판
JP4524471B2 (ja) * 2004-08-30 2010-08-18 Dowaメタルテック株式会社 銅合金箔およびその製造法
JP4401998B2 (ja) 2005-03-31 2010-01-20 日鉱金属株式会社 銅張積層基板用高光沢圧延銅箔及びその製造方法
CN101146933B (zh) 2005-03-31 2010-11-24 三井金属矿业株式会社 电解铜箔及电解铜箔的制造方法、采用该电解铜箔得到的表面处理电解铜箔、采用该表面处理电解铜箔的覆铜层压板及印刷电路板
JP4522972B2 (ja) 2005-04-28 2010-08-11 日鉱金属株式会社 銅張積層基板用高光沢圧延銅箔
TW200738913A (en) 2006-03-10 2007-10-16 Mitsui Mining & Smelting Co Surface treated elctrolytic copper foil and process for producing the same
JP4157898B2 (ja) * 2006-10-02 2008-10-01 株式会社神戸製鋼所 プレス打ち抜き性に優れた電気電子部品用銅合金板
KR101344493B1 (ko) 2007-12-17 2013-12-24 삼성전자주식회사 단결정 그라펜 시트 및 그의 제조방법
JP4960215B2 (ja) 2007-12-28 2012-06-27 パナソニック株式会社 金属箔負極集電体加工用ローラ及び金属箔負極集電体加工方法
US7479590B1 (en) 2008-01-03 2009-01-20 International Business Machines Corporation Dry adhesives, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP2009215146A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Panasonic Corp 金属含有ナノ粒子、これを用いて成長したカーボンナノチューブ構造体、及びこのカーボンナノチューブ構造体を用いた電子デバイス及びその製造方法
WO2010038641A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 日鉱金属株式会社 高純度銅及び電解による高純度銅の製造方法
JP4972115B2 (ja) 2009-03-27 2012-07-11 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔
CN102439802B (zh) * 2009-04-13 2014-02-26 新加坡国立大学 基于石墨烯的可饱和吸收体器件和方法
JP5569769B2 (ja) 2009-08-31 2014-08-13 独立行政法人物質・材料研究機構 グラフェンフィルム製造方法
KR101736462B1 (ko) 2009-09-21 2017-05-16 한화테크윈 주식회사 그래핀의 제조 방법
JP5219973B2 (ja) 2009-09-24 2013-06-26 Jx日鉱日石金属株式会社 せん断加工性に優れる圧延銅箔ならびにこれを用いた負極集電体、負極板および二次電池
JP5094834B2 (ja) 2009-12-28 2012-12-12 Jx日鉱日石金属株式会社 銅箔の製造方法、銅箔及び銅張積層板
US8361430B2 (en) 2010-01-12 2013-01-29 National Nanomaterials, Inc. Method and system for producing graphene and graphenol
US20110195207A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Graphene roll-to-roll coating apparatus and graphene roll-to-roll coating method using the same
JP5563500B2 (ja) 2010-05-28 2014-07-30 日本電信電話株式会社 グラフェン及び炭素分子薄膜の合成方法
US20120132516A1 (en) 2010-11-29 2012-05-31 Zimmerman Paul A Synthesis of Graphene Films Cycloalkanes
JP5822669B2 (ja) 2011-02-18 2015-11-24 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP5758205B2 (ja) * 2011-02-18 2015-08-05 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP5411192B2 (ja) 2011-03-25 2014-02-12 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔及びその製造方法
WO2012165548A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5850720B2 (ja) 2011-06-02 2016-02-03 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5758254B2 (ja) 2011-09-27 2015-08-05 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔
CN104024156B (zh) 2011-11-04 2016-03-30 Jx日矿日石金属株式会社 石墨烯制造用铜箔及其制造方法、以及石墨烯的制造方法
JP5721609B2 (ja) 2011-11-15 2015-05-20 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5909082B2 (ja) * 2011-11-21 2016-04-26 Jx金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
JP5475897B1 (ja) 2012-05-11 2014-04-16 Jx日鉱日石金属株式会社 表面処理銅箔及びそれを用いた積層板、銅箔、プリント配線板、電子機器、並びに、プリント配線板の製造方法
JP5298225B1 (ja) 2012-06-29 2013-09-25 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔及びその製造方法、並びに、積層板
JP5865211B2 (ja) * 2012-08-16 2016-02-17 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP2014037577A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Jx Nippon Mining & Metals Corp グラフェン製造用圧延銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP2015203149A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 Jx日鉱日石金属株式会社 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101688732B1 (ko) 2016-12-21
KR20150143331A (ko) 2015-12-23
US9840757B2 (en) 2017-12-12
US20150361584A1 (en) 2015-12-17
TWI591189B (zh) 2017-07-11
CN105274382B (zh) 2018-02-23
TW201602368A (zh) 2016-01-16
JP2016003339A (ja) 2016-01-12
CN105274382A (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078024B2 (ja) 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法
JP5822669B2 (ja) グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP5721609B2 (ja) グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5850720B2 (ja) グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
US20140246399A1 (en) Copper foil for producing graphene, production method thereof and method of producing graphene
JP5959510B2 (ja) グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
WO2014027528A1 (ja) グラフェン製造用圧延銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5758205B2 (ja) グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP5909082B2 (ja) グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
Tian et al. Synthesis of AAB‐stacked single‐crystal graphene/hBN/graphene trilayer van der Waals heterostructures by in situ CVD
JP5865211B2 (ja) グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP2012251209A (ja) グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP2015203149A (ja) 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法
JP2014227594A (ja) グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
JP2014036986A (ja) グラフェン製造用圧延銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5918010B2 (ja) グラフェン製造用銅箔、グラフェン製造用銅箔の製造方法、及びグラフェンの製造方法
JP6037813B2 (ja) 多層グラフェン製造用圧延銅箔、及び多層グラフェンの製造方法
JP5918075B2 (ja) グラフェン製造用圧延銅箔、及びグラフェンの製造方法
JP5600129B2 (ja) グラフェンの合成方法およびグラフェン合成用合金触媒
Lyding et al. Growing better graphene by finding the best copper surface
WO2014128833A1 (ja) グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
JP2015067461A (ja) グラフェンシート製造基板用銅箔

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250