JP2008511530A - 塗料中の顔料として使用するためのリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粒子、並びにそれらの製造方法 - Google Patents

塗料中の顔料として使用するためのリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粒子、並びにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511530A
JP2008511530A JP2007529043A JP2007529043A JP2008511530A JP 2008511530 A JP2008511530 A JP 2008511530A JP 2007529043 A JP2007529043 A JP 2007529043A JP 2007529043 A JP2007529043 A JP 2007529043A JP 2008511530 A JP2008511530 A JP 2008511530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum phosphate
polyphosphate
pigment
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007529043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5496459B2 (ja
JP2008511530A5 (ja
Inventor
デ ブリト ジョアオ
ガレムベク フェルナンド
Original Assignee
ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー.
ユニバージデード エスタデュアル デ カンピナス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー., ユニバージデード エスタデュアル デ カンピナス filed Critical ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー.
Publication of JP2008511530A publication Critical patent/JP2008511530A/ja
Publication of JP2008511530A5 publication Critical patent/JP2008511530A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496459B2 publication Critical patent/JP5496459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/36Aluminium phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/38Condensed phosphates
    • C01B25/40Polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/327Aluminium phosphate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムをベースにした顔料製品が、リン酸を硫酸アルミニウム及びアルカリ溶液と接触させてリン酸アルミニウムをベースにした生成物を製造すること及び場合によっては、リン酸アルミニウムをベースにした生成物を高温で仮焼することを含む方法によって製造され、該方法は実質上有機酸を含まない。該リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムをベースにした顔料は非晶質である。非晶質の該リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、1立方センチメートルにつき2.30グラム未満の嵩密度、及び0.8を超えるリン対アルミニウムのモル比で特徴付けられる。該組成物は、塗料中で、及び二酸化チタンの代替物として有用である。
【選択図】 なし

Description

(先行する関連出願)
本出願は、2004年8月30日にブラジルで出願したブラジル特許出願公開第P10403723-8号に基づく優先権を主張し、ブラジル特許出願公開第P10403723-8号の開示を、参照によりその全体で本明細書に組み込む。
(発明の分野)
本発明は、リン酸アルミニウム、オルトリン酸アルミニウム及びポリリン酸アルミニウムの中空粒子を製造する方法に関する。本発明は、さらに、このような粒子の、塗料における顔料としての使用に関する。
(発明の背景)
二酸化チタンは、可視光を後方散乱させる強力な能力(その屈折率による)ゆえに、最も一般的な白色顔料であり、それ自体の屈折率に依存する。二酸化チタンの代替物が求められてきたが、アナターゼ及びルチル型のこの酸化物の屈折率は、双方とも、構造的理由により他のいかなる白色粉末よりもはるかに大きい。
二酸化チタン顔料は、該顔料を分散させる被覆用ビヒクルに不溶である。その物理的及び化学的特徴を含め、このような二酸化チタン顔料の性能特性は、顔料の粒子径及びその表面の化学組成によって決定される。二酸化チタンは、2種の結晶構造すなわちアナターゼ型及びルチル型で市販されている。ルチル型二酸化チタン顔料は、それらが、アナターゼ型顔料よりも光をより効率的に散乱し、より安定でかつ耐久性があるので好まれる。二酸化チタンは、屈折及び反射の2つの方法で光を散乱する。その屈折及び反射能力による二酸化チタンの装飾的及び機能的特質は、二酸化チタンを高度に望ましい顔料にしている。しかし、二酸化チタンは、製造業者にとって高価な顔料であることが知られている。従って、顔料としての二酸化チタンに対するより手頃な代替物が求められている。
言及したように、二酸化チタンの所望される特色は、可視光を発散(散乱する)その大きな能力である。この特性は、その高い屈折率、及びスペクトルの可視部分における電子遷移の欠如の結果である。顔料としてのその応用において二酸化チタンを部分的に又は全体的に置き換えるために、多くの試みがなされてきた。しかし、その2種の形態、すなわちアナターゼ及びルチル型の屈折率を、その他の白色固体物質で得るのは困難である(「Handbook of Chemistry and Physics」CRC Press,57th ed.1983)。従って、新規白色顔料の探索は、別の光発散機構を有する系の探索につながった。屈折率の大きな変化を示す多相媒体は、光発散剤として機能する可能性がある。
粒子の内部に又は粒子と樹脂の間に「細孔」を含む皮膜を生じさせる顔料又は塗料の製造方法に関する現行の選択肢もかなり限られている。中空粒子を調製するためのいくつかの技術が文献に記載されているが、ほとんどの技術は、エマルジョン中の重合によるほぼ球状の中空高分子粒子の製造を必要とする。一例が、イットリウム化合物の中空粒子を製造する、塩基性炭酸イットリウムでのポリスチレンラテックスの回収、及びそれに続く高温空気中での仮焼に関するN.Kawahasi及びE.Matijevicの研究(N.Kawahashi and E.Matjevic「Preparation of Hollow Spherical Particle of Itrium Compounds」J.Colloid and Interface Science 143(1),103,1991)である。
メタリン酸ナトリウムと硫酸アルミニウムの間の化学反応、それに続く熱処理によるメタリン酸アルミニウムの中空粒子の調製が、Galembeckらによってブラジル特許第9104581号に記載されている。この研究は、リン酸ナトリウムと硝酸アルミニウムから合成されたリン酸アルミニウムの中空粒子の形成について言及している。言及したように、2種の顔料、すなわちリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウムを使用して、PVAラテックス又はアクリルエマルジョンをベースにした塗料中の大部分のTiOを置き換えることができる。
Galembeckらのブラジル特許第9500522-6号には、高分子ラテックスエマルジョン型水性媒質中でのメタリン酸アルミニウムと炭酸カルシウム粒子の間の化学反応で直接的に得られるメタリン酸のアルミニウムカルシウム複塩から白色顔料を作る方法が記載されている。この特許は、先の結果を、それらの完全な無毒性ゆえに環境の観点から有利であるカルシウム塩に拡張している。
いくつかの刊行物が、結晶性及び非晶質形態を含む触媒担体として主に使用するためのリン酸アルミニウム材料の合成について考察している。これらの方法の多くは、高度に多孔性の結晶性形態を産生し、熱的に安定な非晶質組成物をほとんど産生しない。このような成分の例は、米国特許第3,943,231号、米国特許第4,289,863号、米国特許第5,030,431号、米国特許第5,292,701号、米国特許第5,496,529号、米国特許第5,552,361号、米国特許第5,698,758号、米国特許第5,707,442号、米国特許第6,022,513号及び米国特許第6,461,415号に記載されている。
しかし、中空粒子を含むリン酸アルミニウム、特に、比較的容易に製造できる粉末が求められている。
(発明の要旨)
本発明の主題は、1立方センチメートルにつき1.95〜2.30グラムの嵩密度、及び0.8を超えるリン対アルミニウムのモル比で特徴付けられる非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの製品、及びその製造方法である。リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、スラリー形態でよい。また、リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、粉末形態でもよく、例えば、非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム粉末の1つの粒子につき1〜4個の空隙を有してよい。粉末形態の製品は、10〜40ナノメートルの平均個別半径粒度を有してよい。リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、塗料の成分として、好ましくは二酸化チタンの代替物(一部の又は全体の)として使用できる。該製品は、ワニス、印刷インク、又はプラスチックの成分としても使用できる。リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを、130℃未満の温度で、或いは室温で乾燥し、10〜20重量%の水を含む粉末を製造することができる。
非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム顔料は、リン酸を硫酸アルミニウム及びアルカリ溶液と、同時に又は別な方法で接触させること、及び場合によっては、リン酸アルミニウムをベースにした生成物を高温で仮焼することによって製造することができ、該方法は、有機酸を実質上含まない。該混合物は、約4.0〜約4.5の範囲のpHを有する。
非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを製造する方法は、一般に、次のステップ、すなわち、リン酸、硫酸アルミニウム、及び水酸化ナトリウムを混合して懸濁液にするステップ、前記の懸濁液を濾過、洗浄してケーキにするステップ、洗浄済みのケーキを分散するステップ、ケーキを乾燥するステップ、乾燥生成物を重合するステップ、及び生成物を微粉砕するステップを含む。
(発明の実施態様の説明)
以下の説明において、本明細書で開示する全ての数字は、その数字と連結して単語「約」又は「ほぼ」のいずれが使用されようとも、近似値である。それらの数字は、1パーセント、2パーセント、5パーセント、又は時には10〜20パーセントで変動する場合がある。下限R及び上限Rを伴う数値範囲が開示されている場合はいつでも、該範囲内に含まれるいずれの数字も具体的に開示される。詳細には、該範囲内の次の数字、すなわちR=R+k×(R−R)が具体的に開示され、ここで、kは1パーセントから1パーセントの増分で100パーセントまでの範囲の変数、すなわちkは、1パーセント、2パーセント、3パーセント、4パーセント、5パーセント、....、50パーセント、51パーセント、52パーセント、....、95パーセント、96パーセント、97パーセント、98パーセント、99パーセント、又は100パーセントである。さらに、上で定義したような2つの数字Rで定義される任意の数値範囲も具体的に開示される。
本特許で説明する発明は、結晶性のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムとして現在販売されている製品を含む大部分の無機工業化学薬品とは対照的に、非結晶性固体に関する。リン酸アルミニウム製品に対して最もしばしば付与されるCAS番号は7784−30−7であるが、これは、化学量論通りの結晶性固体を指す。ACS SciFinder(登録商標)検索システムにおける検索によれば、非晶質リン酸アルミニウムに対して特定的に割り当てられたCAS番号は今のところ存在しない。
非晶質(すなわち、非結晶性)固体は、同様の組成を有するそれらの結晶性相当物との相違を示し、このような相違は、有益な特性をもたらす可能性がある。例えば、このような相違としては、(i)非結晶性固体は、X線をはっきりと規定された角度では回析しないが、代わりに幅の広い散乱ハローを生成すること、(ii)非結晶性固体は、十分に規定された化学量論性を有せず、従って、それらは広範囲の化学組成を包含できること、(iii)化学組成の可変性は、アルミニウム及びリン酸イオン以外のイオン性構成成分を組み込む可能性を含むこと、(iv)非晶質固体は熱力学的に準安定であるので、それらは、自然な組織形態学的、化学的及び構造的変化を受ける傾向を示す可能性があること、及び(v)結晶性粒子の表面及び塊の化学組成は、高度に均質であるが、非晶質粒子の表面及び塊の化学組成は、急激に又は徐々に大きな又は小さな相違を示す可能性があること、を挙げることができる。さらに、結晶性固体の粒子は、周知のオストワルド熟成の機構で成長する傾向があるが、非結晶性粒子は、水の収着及び脱離によって膨張又は膨潤、及び収縮(萎縮)し、剪断、圧縮又は毛管力にさらされた場合に、容易に変形されるゲル様又は可塑性成分を形成できる。
言及したように、本明細書中で説明する本発明の一態様は、独特の特性を有する非結晶性でリン酸アルミニウムを生成する合成方法である。このような粒子の分散液が、室温又は120℃までの空気下で乾燥すると、コア−シェル構造を有するナノサイズの粒子が形成される。このような粒子は、分析電子顕微鏡法で観察できる。さらに、これらの粒子は、それら粒子の内部に閉じた細孔として分散された多くの空隙を含んでいる。粒子のコアは、粒子のそれぞれのシェルよりもより可塑性がある。この現象は、加熱による空隙の成長によって証明され、一方、シェルの周長は本質的に変化しないままである。
本発明の他の態様は、新規な製品、並びにリン酸アルミニウム及びポリリン酸アルミニウムの、顔料として使用する予定の中空粒子を形成するための製造方法の開発からなる。より具体的には、本発明のこの態様は、制御されたpH及び温度条件下での、リン酸、特に工業級リン酸と硫酸アルミニウムとの反応により得られる新規な顔料に関する。家庭用アクリル塗料を始めとする塗料の顔料として使用するために、反応物を、濾過、分散、乾燥、仮焼、及び微粉化することができる。このような顔料は、塗料、プラスチック、ワニス、印刷インクなどのその他の製品及び応用分野で使用できる。
本明細書中で説明したように、多くの人々が粒子内空隙の形成を探求したが、大部分の固体は乾燥すると開いた細孔を形成し、このような開いた細孔は塗料の不透明度又は隠蔽力に寄与しないので、その達成は困難な目的である。リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム内に形成される中空粒子は、多くの困難な応用分野で使用できる有益な物理的及び化学的の両方の特徴を付与する。本明細書中で説明する本発明の一態様は、このような有利な特徴を利用するために、このような中空粒子を含むリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを製造することである。
本明細書に記載されるリン酸アルミニウム粒子は、驚くべきかつ独特の特性を示す。例えば、リン酸アルミニウム粒子は、それを室温で又は130℃まで乾燥した場合でさえ、空隙を提供する。好ましくは、粒子は、40℃〜130℃の間で乾燥される。より好ましくは、粒子は、60℃〜130℃の間で乾燥される。さらにより好ましくは、粒子は、80℃〜120℃の間で乾燥される。さらに、リン酸アルミニウム粒子は、コア−シェル構造を有する。換言すれば、これらの粒子は、それらのコアとは化学的に異なるシェルを有する。この特性は、いくつかの異なる観察によって証明される。まず、透過型電子顕微鏡で測定した場合の、プラズモン領域(10〜40eV)における粒子のエネルギーフィルター型非弾性電子像は、ほとんどの粒子を取り囲む輝線を示す。プラズモン顕微鏡写真中に見られるコントラストは、局部の化学組成に左右され、この関係で、図1の顕微鏡写真を調べることからコア−シェルの粒子構造を観察できる。
次に、図2に示したような、むしろ低温で乾燥した粒子内での空隙の存在は、粒子は脱膨潤により重量を減じ、一方、それらの外皮は萎縮を受けないという事実による。このような空隙、又は中空粒子は、粒子コアの可塑性がシェルのそれよりも高い場合に可能になる。中空粒子形成のさらなる表出は、電子ビームを粒子上に集中させることで粒子を加熱することによって観察される。次いで、粒子内に大きな空隙が作り出され、一方、それらの周囲はほとんど変化を受けない。閉じた空隙、又は中空粒子の存在に関するよりさらなる証拠は、本明細書に記載の方法によって調製されるリン酸アルミニウムの嵩密度であり、該密度は、リン酸アルミニウムの高密度粒子について記録された2.5〜2.8g/cm3の値に対して、約15〜17%の水分含有量で測定して1.95〜2.27g/cm3の範囲にある。好ましくは、嵩密度は2.50g/cm3未満である。より好ましくは、嵩密度は2.30g/cm3未満である。より好ましくは、嵩密度は2.10g/cm3未満である、さらにより好ましくは、嵩密度は1.99g/cm3未満である。
本明細書に記載の方法に従って調製されるリン酸アルミニウム粒子は、結晶性粒子状固体の存在下でラテックスに分散させることができる。この分散液を使用してフィルムを流延すると、高度に不透明なフィルムが生じる。薄い単層粒子の場合でさえ、高度に不透明なフィルムが生じる。フィルムの不透明性に関する実験的証拠は、二酸化チタン(すなわち、TiO)の代替物として非晶質のリン酸アルミニウムを使用して得られる。二酸化チタンは、ラテックス塗料製剤に関わるほとんど全ての製造業者が使用している現在の標準的な白色顔料である。標準的なスチレン−アクリルラテックス塗料は、通常添加量の二酸化チタンを使用して調製し、二酸化チタン添加量の50%を非晶質リン酸アルミニウムで代替した塗料と比較した。この比較は、2箇所の異なる塗料試験実験室で行った。2種の塗料を使用して塗り拡げた皮膜で行われた光学的測定は、リン酸アルミニウムが、皮膜の光学特性を保持しながら皮膜を生じさせ、二酸化チタンを代替できることを示している。
本明細書で考察される新規リン酸アルミニウムの驚くべき成果及び高い有効性は、その比較的小さな粒子径に部分的には関連している。このような小さな粒子径は、粒子が皮膜中に十分に分布し、樹脂及び無機塗料充填剤と密に結合し、それによって、塗料が乾燥した場合に広範な空隙形成のための部位であるクラスターを作り出すことを可能にする。本発明のリン酸アルミニウムは、閉じた空隙、又は中空粒子を、リン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム又は任意のその他粒子についてこれまで観察されていない程度まで形成する傾向を示す。いくつかの実施形態において、リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粒子は、多くの閉じた細孔を含むが、開いた細孔を実質上含まない。結果として、このような実施形態において、マクロ細孔容積は、実質上0.1cc/gより小さい。
本発明のいくつかの実施形態のリン酸アルミニウムを使用する、水をベースにした塗料皮膜の不透明化は、独特の特徴を含む。湿潤被膜は、ポリマー、リン酸アルミニウム、二酸化チタン及び充填剤粒子からなる粘性分散液である。この分散液を皮膜として流延し、乾燥させると、標準塗料と異なる挙動を示す(臨界顔料容積濃度、CPVC以下で)。標準塗料において、低いガラス転移温度(Tg)の樹脂は、室温で可塑性であり、その結果、樹脂の皮膜が細孔及び空隙を満たすように合着する。しかし、リン酸アルミニウムを用いて製剤された塗料は、異なる挙動を示すことができる。本明細書に記載のように、閉じた細孔が形成され、皮膜の隠蔽力に寄与する。
本明細書に記載のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの有効性は、Hemらによって調製されたリン酸アルミニウムの粒子と比較できる(図3参照)。そこに記載された乾燥粒子は、小さな空隙を呈示していない。さらに、該粒子は、加熱により大きな形態学的変化を受ける。Hemらの研究で観察されたような多数の「ネック」の形成は、特に興味深い。このようなネックは、粒子表面が極めて可変性であることを示すものであり、本明細書に記載の本発明が提供する有益な特性を立証している剛直な粒子とは対照的である。
顔料中のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、少なくとも1種の次の形態で、すなわち、50%以上の固体を含むスラリーパルプ(重力又は低圧ポンプの作用下で流動する、高固体含有量の分散液)として、15%の湿分を含む乾燥微粉化リン酸アルミニウムとして、及び仮焼微粉化リン酸アルミニウムとしての高分子形態で調製し、使用することができる。白色顔料として使用されるリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、高分子ラテックスエマルジョンなどの水性媒質分散液中の二酸化チタンを代替できる。リン酸アルミニウム中のリン:アルミニウムのモル比は、好ましくは0.6〜2.5の間である。より好ましくは、リン酸アルミニウム中のリン:アルミニウムのモル比は、0.8〜2.3の範囲にある。さらにより好ましくは、リン酸アルミニウム中のリン:アルミニウムのモル比は、0.8〜1.2の範囲にある。
考察したように、本発明の一態様は、水性高分子ラテックスをベースにした塗料製剤中の白色顔料を始めとする種々の応用分野で使用できるリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの中空粒子の新規製造方法である。該方法は、次の一般的ステップで説明される。当業者は、特定のステップを、変更又は全て省略できることを理解するであろう。ステップには、工程で使用される主要試薬、例えば、希釈リン酸溶液、希釈硫酸アルミニウム溶液及び希釈水酸化ナトリウム又は水酸化アンモニウム溶液などの調製;工程中に混合物の均質性を保持するための揺動装置を具備した反応器中での同時的で調節された試薬添加;反応器中での試薬添加中における混合物の温度及びpH(酸性度)、及び主として反応時間の調節;約8.0%の固体を含む懸濁液の濾過及び適切な装置中での液相と固相の分離;微アルカリ性水性溶液を用いるフィルターケーキ中に存在する不純物の洗浄除去;約35%の固体を含む洗浄済みケーキの適切な分散機中での分散;ターボ乾燥機中での分散パルプの乾燥、乾燥済み製品の5.0〜10ミクロンの平均粒度分析値への微粉化;及び乾燥済み製品の仮焼器中でのリン酸アルミニウムの熱処理による重合が含まれる。
本方法の主要な試薬を調製するにはいくつかの方法がある。言及したように、リン酸アルミニウム及びポリリン酸アルミニウムを製造するための1つのリン供給源は、清澄化され脱色されたような任意の起源からの肥料級リン酸である。例えば、約54%のPを含む市販のリン酸を、化学的に処理し、かつ/又は処理水で希釈し、20%濃度のPを得ることができる。また、この工程に対する代替として(肥料級リン酸又は精製リン酸の代わりに)、オルトリン酸塩又はポリリン酸塩としてのリンの塩を使用できる。
該方法のためのもう1つ試薬は、市販の硫酸アルミニウムである。硫酸アルミニウムは、アルミナ(水和酸化アルミニウム)と濃硫酸(98%HSO)の間の反応から得ることができ、次いで、清澄化され、28%のAl濃度で貯蔵される。反応が好ましい反応速度を有するように、硫酸アルミニウムを水で希釈して5%のAlで扱われる。この方法に対する代替として、アルミニウム供給源は、水酸化アルミニウム又は金属形態のアルミニウムに加え、アルミニウムの任意のその他の塩である場合がある。
反応物の中和は、商業的に種々の濃度で購入できる水酸化ナトリウム溶液を用いて実施される。50%濃度のNaOHを購入して希釈してもよい。例えば、最初の試薬を混合する反応の最初の段階で水酸化ナトリウムを20%濃度のNaOHの状態で使用できる。反応の第二段階では、生成物の酸性度を微調整する必要性ゆえに、5%のNaOHを含む水酸化ナトリウム溶液を使用できる。代わりの中和剤として、水酸化アンモニウム又は炭酸ナトリウム(ソーダ灰)も使用できる。
本発明の一実施形態では、化学反応により、オルトリン酸アルミニウム(一種又は複数)(Al(HPO又はAl(HPO)が生成する。説明したような反応は、3つの試薬、すなわち、リン酸溶液、硫酸アルミニウム溶液、及び水酸化ナトリウムの混合により実施される。試薬類は、典型的には揺動装置を備えた反応器中で30分間の間に投与される。反応器に試薬を添加している間、混合物のpHを4.0〜4.5の範囲に、反応温度を35℃〜40℃の間に調節する。反応は、試薬混合の15分後に完了する。この間に、より希釈した水酸化ナトリウムを添加して、混合物のpHを5.0に調整できる。この実施形態において、温度は、好ましくは約40℃未満である。反応の終点で、形成された懸濁液は、そのリン:アルミニウム元素のモル関係が0.8〜1.2の範囲に入るべきである。
オルトリン酸アルミニウムの形成後に、温度が最大で約45℃、密度が1.15〜1.25g/cm3の範囲であり、約6.0〜10.0%の固体を含む懸濁液を、通常のフィルタープレスにポンプ送入する。フィルタープレス中で、液相(時には濾液と呼ばれる)を固相から分離する(時には「ケーキ」と呼ばれる)。約35%〜45%の固体を含み、硫酸ナトリウム溶液で汚染されている可能性のある湿潤ケーキを、濾過器内で洗浄サイクルに保つ。基本的に硫酸ナトリウムの濃厚溶液である濾過された濃厚液を濾過器から抜き取り、将来の使用のために貯蔵する。
本発明の一実施形態において、湿潤ケーキの洗浄は、フィルター自体の中で及び3つの処理ステップで実施される。一次洗浄(置換洗浄)では、ケーキを汚染している被濾過物質の大部分を除去する。該洗浄ステップは、ケーキ上に(6.0mの水)/(トンの乾燥ケーキ)の流量比率で処理水を使用して実施される。汚染物が排除されていないなら、処理水を(8.0mの水)/(1トンの乾燥ケーキ)の流量で処理水を使用する二次洗浄ステップを実施して汚染物をさらに低減することができる。そして最後に、微アルカリ性溶液を使用する三次洗浄ステップを実施できる。ケーキを中和するために、このような三次洗浄を実施してそのpHを7.0の領域に保持することができる。最終的に、ある時間中に圧縮空気を用いてケーキを吹き飛ばすことができる。好ましくは、湿潤製品は35%〜45%の固体を提供すべきである。
次に、本発明のこの特定実施形態において、ケーキの分散は、洗浄され約35%の固体を含む湿潤フィルターケーキをプレスフィルターからベルトコンベア−で取り出し、反応器/分散機に移動させるような方法で処理できる。テトラピロリン酸ナトリウムの希薄溶液を添加して、ケーキの分散を助ける。
30%〜50%の範囲の固体比率を有するリン酸アルミニウムの「マッド(mud)」を乾燥装置にポンプ輸送する場合には、分散ステップの後に、製品を乾燥する。一実施形態では、成分からの水分除去を、「ターボ乾燥機」型などの乾燥装置を用い、サンプル中に135℃〜140℃で熱空気流を注入して実施できる。製品の最終湿分は、好ましくは10%〜20%の水分範囲に保つべきである。
本発明の特定の実施形態において、次の処理ステップには、製品の仮焼が含まれる可能性もある。このステップでは、Al(HPOのような乾燥アルミニウムのオルトリン酸塩を熱処理で縮合させて、多孔性のポリリン酸アルミニウム、すなわち(Al(HPO(ここで、「n」は、1を超える任意の整数でよく、好ましくは、nが4以上である)を形成する。より好ましくは、nが10以上である。さらにより好ましくは、nが20以上である。好ましくはnが100未満である。さらにより好ましくは、nが50未満である。この処理ステップは、リン酸アルミニウムを、噴霧乾燥機型の仮焼器中、500℃〜600℃の温度範囲で加熱することによって実施される。重合後、製品を急速に冷却して微粉砕装置に送ることができる。この時点で、製品の微粉砕ステップを実施できる。最後に、乾燥機(又は仮焼器)を出た製品を粉砕及び仕上げ装置に移動し、微粉砕機/選別機中で粉砕し、粒度分析値を、400メッシュ未満を99.5%範囲に保つ。
熱処理後のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムは、ラテックス、PVAにおけるその自己不透明化特性ゆえに、水をベースにした家庭塗料の製剤での、及び塗料乾燥処理中に高光発散能力をもつ中空構造を有する粒子の形成ゆえに、アクリル皮膜での白色顔料として応用できる。
本発明の種々の実施形態により製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを顔料として単独で又は二酸化チタンなどの他の顔料と組み合わせて使用して各種塗料を製剤できる。塗料は、1種又は複数の顔料、及び結合剤としての1種又は複数のポリマー(時には「結合ポリマー」と呼ばれる)、及び場合によっては種々の添加剤を含む。水性塗料及び非水性塗料がある。一般に、水性塗料組成物は、4つの基本成分、すなわち、結合剤、水性担体、顔料(群)及び添加剤(群)からなる。結合剤は、水性担体中に分散されラテックスを形成する非揮発性の樹脂系成分である。水性担体が蒸発すると、結合剤は、水性塗料組成物の顔料粒子及びその他の非揮発性成分を一緒に結合する塗料皮膜を形成する。水性塗料組成物は、米国特許第6,646,058号に開示されている方法及び成分に従って、修正を伴って又は修正無しに製剤化できる。このような特許の開示は、参照によりその全てで本明細書に組み込まれる。本発明の種々の実施形態に従って製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを顔料として単独で又は二酸化チタンと組み合わせて使用して水性塗料を製剤することができる。
一般的な塗料は、結合ポリマー、隠蔽顔料、及び場合によっては増粘剤及びその他の添加剤を含むラテックス塗料である。重ねて、本発明の種々の実施形態に従って製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを顔料として単独で又は二酸化チタンと組み合わせて使用してラテックス塗料を製剤することができる。ラテックス塗料を製造するためのその他の成分が、参照によりその全体で本明細書に組み込まれる、米国特許第6,881,782号及び米国特許第4,782,109号に開示されている。例示として、ラテックス塗料を製造するのに適した成分及び方法を以下で簡単に説明する。
いくつかの実施形態において、適切な結合ポリマーには、0.8%〜6%の、メタクリル酸ラウリル及び/又はメタクリル酸ステアリルなどの脂肪酸アクリレート又はメタクリレートを含む乳化共重合エチレン系不飽和モノマーが含まれる。共重合エチレン系モノマーの重量を基準にして、高分子結合剤は、0.8%〜6%の脂肪酸メタクリレート又はアクリレートを含み、好ましい組成物は、10〜22個の炭素原子を含む脂肪族脂肪酸鎖を有する1%〜5%の共重合脂肪酸アクリレート又はメタクリレートを含む。好ましいコポリマー組成は、共重合脂肪酸メタクリレートをベースにしている。メタクリル酸ラウリル及び/又はメタクリル酸ステアリルが好ましく、メタクリル酸ラウリルが最も好ましいモノマーである。その他の有用な脂肪酸メタクリレートには、メタクリル酸ミリスチル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸パルミチン、メタクリル酸オレイン、メタクリル酸ヘキサデシル、メタクリル酸セチル及びメタクリル酸エイコシル、並びに類似の直鎖脂肪族メタクリレートが含まれる。脂肪酸メタクリレート又はアクリレートは、典型的には、少量のその他の脂肪酸アクリレート又はメタクリレートと共に主として圧倒的な脂肪酸メタクリレートを提供するための、メタクリル酸又はアクリル酸と共反応させた市販の脂肪油を含む。
重合可能なエチレン性不飽和モノマーは、炭素−炭素の不飽和を含み、ビニルモノマー、アクリルモノマー、アリルモノマー、アクリルアミドモノマー、並びに不飽和モノ−及びジカルボン酸が含まれる。ビニルエステルには、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニル、酢酸ビニルイソプロピルが含まれ、及び類似のビニルエステルが含まれ;ハロゲン化ビニルには、塩化ビニル、フッ化ビニル、及び塩化ビニリデンが含まれ;ビニル芳香族炭化水素には、スチレン、メチルスチレン及び類似の低級アルキルスチレン、クロロスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、及びビニルベンゼンが含まれ;ビニル脂肪族炭化水素モノマーには、エチレン、プロピレン、イソプチレン、及びシクロヘキサンなどのα−オレフィン、並びに1,3−ブタジエン、メチル−2−ブタジエン、1,3−ピペリレン、2,3−ジメチルブタジエン、イソプレン、シクロへキサン、シクロペンタジエン及びジシクロペンタジエンなどの共役ジエンが含まれる。ビニルアルキルエーテルには、メチルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、及びイソブチルビニルエーテルが含まれる。アクリルモノマーには、1〜12個の炭素原子を含むアルキルエステル部分を有するアクリル酸又はメタクリル酸の低級アルキルエステル、並びにアクリル酸又はメタクリル酸の芳香族誘導体などのモノマーが含まれる。有用なアクリルモノマーには、例えば、アクリル又はメタクリル酸、アクリル酸メチル及びメタクリル酸メチル、アクリル酸エチル及びメタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル及びメタクリル酸ブチル、アクリル酸プロピル及びメタクリル酸プロピル、アクリル酸2−エチルヘキシル及びメタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル及びメタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸デシル及びメタクリル酸デシル、アクリル酸イソデシル及びメタクリル酸イソデシル、アクリル酸ベンジル及びメタクリル酸ベンジル、並びにアクリル酸及びメタクリル酸と反応させたブチルフェニルエーテル、クレシルグリシジルエーテルなどの各種反応生成物、アクリル酸及びメタクリル酸のヒドロキシエチル及びヒドロキシプロピルエステルなどのアクリル酸ヒドロキシアルキル及びメタクリル酸ヒドロキシアルキル、さらにはアミノアクリル酸エステル及びアミノメタクリル酸エステルが含まれる。アクリルモノマーは、アクリル酸及びメタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアノアクリル酸、クロトン酸、β−アクリロキシプロピオン酸、及びβ−スチリルアクリル酸を含む極めて少量のアクリル酸類を含んでいてもよい。
他の実施形態において、成分(a)、すなわちラテックス塗料の「結合ポリマー」として有用なポリマーは、スチレン、メチルスチレン、ビニル、又はそれらの組合せから選択されるモノマーを含むコモノマー混合物の共重合生成物である。好ましくは、コモノマーは、少なくとも40モル%の、スチレン、メチルスチレン、又はそれらの組合せから選択されるモノマー、及び少なくとも10モル%の、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル及びアクリロニトリルから選択される1種又は複数のモノマーを含んでいる(より好ましくは、本質的にそれらから構成される)。好ましくは、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルは、例えば、アクリル酸2−エチルヘキシル及びメタクリル酸メチルのように、4〜16個の炭素原子を含む。また、最終ポリマーが21℃を超えかつ95℃未満のガラス転移温度(Tg)を有するような比率でモノマーを使用することが好ましい。ポリマーは、好ましくは、少なくとも100,000の重量平均分子量を有する。
好ましくは、結合ポリマーは、アクリル酸2−エチルヘキシルに由来する内部重合単位を含む。より好ましくは、結合ポリマーは、スチレン、メチルスチレン又はそれらの組合せに由来する50〜70モル%の単位、アクリル酸2−エチルヘキシルに由来する10〜30モル%の単位、及びアクリル酸メチル、アクリロニトリル又はそれらの組合せに由来する10〜30モル%の単位を含む重合した単位を含む。
適切な結合ポリマーの例示例には、その内部重合単位が、49モル%のスチレン、11モル%のα−メチルスチレン、22モル%のアクリル酸2−エチルヘキシル、及び18モル%のメタクリル酸メチルに由来し、約45℃のTgを有するコポリマー(ニュージャージー州、Bridgewater、ICI Americans Inc.からNeocryl XA−6037高分子エマルジョンとして入手可能)、その内部重合単位が、51モル%のスチレン、12モル%のα−メチルスチレン、17モル%のアクリル酸2−エチルヘキシル、及び19モル%のメタクリル酸メチルに由来し、約44℃のTgを有するコポリマー(ウィスコンシン州、Racine、S.C. Johnson&SonsからJoncryl 537高分子エマルジョンとして入手可能)、及びその内部重合単位が、約54モル%のスチレン、23モル%のアクリル酸2−エチルヘキシル、及び23モル%のアクリロニトリルに由来し、約44℃のTgを有するターポリマー(B.F.Goodrich Co.からCarboset.TM.XPD−1468高分子エマルジョンとして入手可能)が含まれる。
前に述べたように、本発明の種々の実施形態に従って製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを顔料として単独で又は他の顔料と組み合わせて使用してラテックス塗料を製剤できる。
さらなる適切な隠蔽顔料には、白色不透明化隠蔽顔料及び着色した有機及び無機顔料が含まれる。適切な白色不透明化隠蔽顔料の代表例には、ルチル型及びアナターゼ型の二酸化チタン、リトポン、硫化亜鉛、チタン酸鉛、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、硫化バリウム、鉛白、酸化亜鉛、加鉛酸化亜鉛など、及びそれらの混合物が含まれる。好ましい白色隠蔽顔料は、ルチル型二酸化チタンである。より好ましいのは、約0.2〜0.4ミクロンの平均粒子径を有するルチル型二酸化チタンである。着色有機顔料の例が、フタロブルー及びハンザイエローである。着色無機顔料の例が、ベンガラ、ブラウンオキサイド、黄土、アンバーである。
最も知られているラテックス塗料は、塗料のレオロジー特性を調節し、良好な、伸展、取扱い及び塗布特性を確実にするための増粘剤を含んでいる。適切な増粘剤には、非セルロース系増粘剤(好ましくは会合性増粘剤、より好ましくはウレタン会合性増粘剤)が含まれる。
例えば、疎水性に改質されたアルカリ膨潤性アクリルコポリマー及び疎水性に改質されたウレタンコポリマーなどの会合性増粘剤は、例えばセルロース系増粘剤などの従来型増粘剤と比較して、エマルジョン塗料に対してより大きなニュートン性レオロジーを一般には付与する。適切な会合性増粘剤の代表例には、ポリアクリル酸(例えば、ペンシルベニア州、フィラデルフィア、Rohm&Hass Co.からAcrysol RM−825及びQR−708 Rheology Modifierとして入手可能)及びアタパルジャイト(attapulgite)(ニュージャージー州、Iselin、EngelhardからAttagel 40として入手可能)が含まれる。
ラテックス−塗料皮膜は、結合ポリマーの合着で形成され、周囲の塗料塗布温度で結合マトリックスを形成し、硬く不粘着性の皮膜を形成する。合着溶剤は、皮膜形成温度を低下させることによって皮膜形成結合剤の合着を助ける。ラテックス塗料は、好ましくは、合着溶剤を含む。適切な合着溶剤の代表例には、2−フェノキシエタノール、ジエチレングリコールブチルエーテル、フタル酸ジブチル、ジエチレングリコール、モノイソ酪酸2,2,4−トリメチル−1,1,3−ペンタンジオール、及びそれらの混合物が含まれる。好ましくは、合着溶剤はジエチレングリコールブチルエーテル(ブチルカルビトール)(ウィスコンシン州、Milwaukee、Sigma‐Aldrichから入手可能)又はモノイソ酪酸2,2,4−トリメチル−1,1,3−ペンタンジオール(テネシー州、Kingsport、Eastman Chemical Co.からTexanolとして入手可能)、又はそれらの組合せである。
合着溶剤は、好ましくは、ラテックス塗料1リットルにつき合着溶剤が約12〜60g(好ましくは約40g)の濃度で、又は塗料中のポリマー固体の重量を基準にして約20wt%〜30wt%で使用される。
本発明の種々の実施形態に従って製剤される塗料は、例えば可塑剤、消泡剤、顔料増量剤、pH調整剤、ティンティングカラー、及び殺生物剤など、塗料中で使用される従来からの成分をさらに含むことができる。これらの典型的な成分は、例えば、R.E.Kreiger Publishing Co.発行、C.R.Martens編、「TECHNOLOGY OF PAINTS、VARNISHES AND LACQUERS」p.515(1974)に列挙されている。
一般に、塗料は、塗坪を拡大し、コストを低減し、耐久性を達成し、外観を変更し、レオロジーを調節し、かつ他の所望する特性に影響を与えるための「機能性増量剤」を用いて製剤される。機能性増量剤の例には、例えば、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、クレー、石膏、シリカ、及びタルクが含まれる。
屋内床塗料用の最も一般的な機能性増量剤はクレーである。クレー類は、それらを望ましいものにするいくつかの特性を有する。割安な仮焼クレーは、例えば、低剪断粘度を調節するのに有用であり、「乾燥隠蔽(dry hide)」に寄与する大きな内部表面積を有する。しかし、この表面積は汚れを閉じ込めるのにも利用できる。
汚れを吸収するそれらの傾向のため、仮焼クレーを、レオロジー調節に必要とされるほんの少量、例えば、典型的には全増量剤顔料の約半分未満で、本発明の塗料に使用するか、或いは、まったく使用しないのが好ましい。本発明の塗料で使用するのに好ましい増量剤は炭酸カルシウムであり、最も好ましいのは、例えば、Opacimite(アラバマ州、Sylacauga、ECC Internationalから入手可能)、Supermite(ジョージア州、Roswell、Imerysから入手可能)、又は約1.0〜1.2ミクロンの粒子径を有するその他炭酸カルシウムなどの超微粉砕炭酸カルシウムである。超微細炭酸カルシウムは、二酸化チタンを隠蔽のために最適の間隔に配置するのに役立つ(例えば、K.A.Haagenson,「The effect of extender particle size on the hiding properties of an interior latex flat paint」American Paint&Coatings Journal,Apr.4,1988,pp.89-94参照)。
本発明の種々の実施形態に従って製剤されるラテックス塗料は、従来技術を利用して調製できる。例えば、いくつかの塗料成分を、一緒に高剪断下で通常的にブレンドし、塗料製剤業者が通常「練合物(the grind)」と称する混合物を形成する。この混合物の粘稠度は、高剪断で成分を効率的に分散するのに望ましい、マッドのそれに匹敵する。練合物の調製中、高剪断エネルギーを使用して凝集した顔料粒子を砕いてばらばらにする。
練合物中に含まれない成分は、通常「レットダウン(the letdown)」と称される。レットダウンは、通常、練合物よりも粘度が低く、練合物を希釈して適切な粘稠度を有する最終塗料を得るのに使用されるのが通常である。練合物とレットダウンの最終混合は、典型的には、低剪断混合で実施される。
ほとんどのポリマーラテックスは、剪断に対して安定ではなく、従って、練合物の成分としては使用されない。剪断に対して不安定なラテックスを練合物に組み込むと、ラテックスの凝集を引き起こし、皮膜形成能力のない、又はほとんどない塊状塗料をもたらす場合がある。従って、塗料は、一般に、ラテックスポリマーをレットダウン中に添加して調製される。しかし、本発明の種々の実施形態に従って製剤される同様の塗料は、剪断に対して一般に安定であるラテックスポリマーを含む。従って、該ラテックス塗料は、ラテックスポリマーの一部又は全部を練合物中に組み込むことによって調製できる。好ましくは、ラテックスポリマーの少なくとも一部を練合物に入れる。
本方法の可能な形態の2つの実施例を以下で説明する。この場合もやはり、当業者は、本明細書に記載の新規方法を実施するのに利用できる変形形態を理解するであろう。以下の実施例は、本発明の実施形態を例示するために提供される。数値は、全て近似的である。数値範囲が与えられた場合には、提示範囲外の実施形態が、本発明の範囲に含まれる場合もあると解されるべきである。各実施例中に記載される特定の詳細は、本発明の必須の特徴と解釈されるべきでない。
(実施例1)
この実施例では、535.0kgのリン酸アルミニウムを調製した。湿潤製品は、「ターボ乾燥機」中で乾燥され、15%の湿分、及び1:1.50のP:Al(リン:アルミニウム)比率を有する中空粒子の特徴を示した。
を55%含む940.0kgの肥料用リン酸を調製した。最初の調製段階で、85℃の温度で30分間継続する酸の脱色を実施した。この段階のために、Hを約50%含む過酸化水素溶液8.70kgを酸に添加した。次いで、酸を975.0kgのプロセス水で希釈し、40℃の温度まで冷却し、次いで27.0%のP濃度で貯蔵した。
この出願で採用するアルミニウム供給源は、Alを28%含む市販の硫酸アルミニウム溶液とした。該溶液を、濾過し、プロセス水で希釈した。具体的には、884.30kgの硫酸アルミニウム溶液及び1,776.31kgのプロセス水を混合して、Alが約9.30%の溶液を作り出した。
この特定の実験では、中和剤としてNaOHを20.0%含む、市販の水酸化ナトリウム希釈溶液を使用した。具体的には、NaOHを50%含む974.0kgの水酸化ナトリウム溶液と1,461.0kgのプロセス水を混合した。最終混合物を40℃まで冷却した。
3種の試薬を、7,500リットルの反応器中で約30分間、一斉に混合した。反応器に試薬を添加する間、混合物の温度を40℃〜45℃の範囲に保持し、pHを4.0〜4.5の範囲に留まるように調節した。試薬添加の終末点で、混合物を約15分間揺動したまま保った。この時点のpHを、NaOHを5.0%含む水酸化ナトリウム溶液を添加して約5.0に調節した。得られた懸濁液は、約7,000kgであり、密度は1.15g/cmであり、固体は6.5%であり、約455.0kgの沈殿物になった。
次いで、懸濁液をプレスフィルターで濾過して、1,300kgの湿潤ケーキ及び5,700kgの濾液が生じた。濾液は、主として硫酸ナトリウム(NaSO)溶液であった。ケーキは、固体が約35%であった。ケーキを、プレスフィルター中で直接的に、室温で、3,860リットルのプロセス水を用い、乾燥ケーキ1トン当たり約8.5cmの洗浄溶液の洗浄比率を保持して洗浄した。ケーキの洗浄で生じた濾液を、場合によっては将来の使用のために、又は排出物処理のために貯蔵した。次いで、濾過器から取り出したケーキ、約1,300kgを、蠕動ポンプを通して分散機(約1,000リットル)に移送した。固体を約35%含む分散した溶液は、1.33g/cm3の密度、17,400cPの粘度を有する。
固体を約35%含むリン酸アルミニウム分散懸濁液を、次いで、ターボ乾燥機にポンプで送り込んだ。製品を135℃の温度の熱空気流で加熱した。湿分が15%のオルトリン酸アルミニウム約535.0kgを製造した。最終製品を微粉砕し、その粒度分析値を400メッシュ未満に保持した。乾燥製品の最終分析で次の結果が得られた。すなわち、製品中のリン含有量は約15.0%であり、アルミニウム含有量は約8.7%であり、pHは約7.0であり、水分含有量は約15%であり、密度は2.20g/cmであり、粒子の平均直径は5〜10μmであった。
(実施例2)
実施例1の結果から得られた約200kgの乾燥微粉砕リン酸アルミニウムを使用した。このサンプルを使用して家庭用塗料サンプルを製造した。始めに、900リットルの不透明アクリル塗料を調製した。このような塗料を塗布し、市販の塗料の1つと比較して評価した。二酸化チタンを約18%含有する原型製剤をベースにした基本塗料組成物は次の通りとした。すなわち、リン酸アルミニウムが約14.20%であり、酸化チタンが約8.34%であり、カオリンが約7.10%であり、アルガマトライト(algamatolite)が約10.36%であり、珪藻土が約0.84%であり、アクリル樹脂が約12.25%であり、PVCが約47.45%である。リン酸アルミニウムを用いて調製した塗料の、塗装において該塗料を塗布した後の特徴は、次の通りであった。すなわち、a)湿潤塗坪は対照塗料の塗坪に類似しており、b)乾燥塗坪は対照塗料を用いた塗坪より良好であり、c)家庭塗装6ヶ月後の耐久性試験は優れた結果を示した。結局、実施例2で調製されたリン酸アルミニウムを用いた水溶性不透明アクリル塗料は、市販塗料の全ての特徴を保持し、充填剤を用いて調製した表面上で50m/3.6リットルの歩留まりであった。
リン酸アルミニウム製品の典型的な化学組成データを表1に示す。これらの結果は、本明細書に記載の発明が、ナノサイズ粒子から構成される水和した非結晶性の中性リン酸アルミニウムであることを示している。さらに、凝集膨潤粒子の平均径(スラリー中での)は、動的光散乱で測定すると200〜1500nmの範囲にある。より好ましくは、凝集膨潤粒子の平均径(スラリー中での)は、400〜700nmの範囲である。しかし、個々の粒子径は、電子顕微鏡で測定して5〜80nm程度の小さな半径を有する場合がある。より好ましくは、個々の粒子径は、10〜40nm程度の小さな半径を有してもよい。
Figure 2008511530
言及したように、水をベースにした二酸化チタン基本塗料は、適切なラテックス分散液と顔料粒子から構成される。ラテックス粒子は、着色粒子で満たされた合着皮膜を作製する任務があり、かつ、皮膜の隠蔽力に責任を負っている。樹脂及び顔料の必要量を低減する無機充填剤、樹脂皮膜の形成を向上させる合着剤、顔料及び充填剤のケーキングを防止し、かくして塗料の在庫寿命及び塗料のレオロジー特性を向上させる分散剤及びレオロジー調節剤などの多くの添加剤も使用される。
典型的な塗料乾燥皮膜において、顔料及び充填剤粒子は樹脂皮膜中に分散している。隠蔽力は、粒子の屈折率及び大きさに大部分依存している。言及したように、二酸化チタンは、その大きな屈折率及び可視光領域での光吸収の欠如ゆえに、現在のところ標準的な白色顔料である。いくつかの実施形態の新規硫酸アルミニウムを用いて製剤した塗料の乾燥皮膜は、典型的な塗料の乾燥皮膜とはいくつかの相違を有している。第一に、リン酸アルミニウムを用いた皮膜は、単なる樹脂膜ではない。それは、むしろ網状化樹脂及びリン酸アルミニウムによって形成される。従って、それは、皮膜の機械的特性、並びに水及びその他の攻撃的薬剤に対する耐性に関する相乗的利益を達成するために、異なる特性を有する2つの相互侵入相を合わせたナノ複合物である。第二に、該皮膜が、光を散乱する多量の閉じた細孔を有するので、より低含有量の二酸化チタンで良好な皮膜隠蔽力が得られる。さらに、二酸化チタン粒子がこれらの空隙の1つに隣接していると、空隙は、空隙が樹脂で完全に包囲されている場合よりもより多く発散させる。このことが、隠蔽力に関する限り、新規硫酸アルミニウムと二酸化チタンの間に相乗作用を生み出す。
標準塗料の乾燥皮膜を、リン酸アルミニウムを用いた皮膜と比較する試験では、半光沢アクリル塗料の標準的な上市製剤を選択し、二酸化チタンを本明細書に記載の新規リン酸アルミニウム製品で漸進的に置き換えた。水含有量及びその他の塗料成分を要求に応じて調節した。この実施形態におけるいくつかの配合修正は、増粘剤/レオロジー調節剤、分散剤、アクリル樹脂及び合着剤の使用の低減に関するものである。表2に、この実験で使用する配合の一例を新規リン酸アルミニウムに対応する配合と共に記載する。
Figure 2008511530
上記配合では、乾燥皮膜の不透明度及び白色度の条件を保持して、TiOの50%(重量基準で)を代替することが達成された。さらに、レオロジー調節剤さらには皮膜構築剤としての、新規製品のその他の特性を調査した。上記の2種の配合を比較すると、本発明の実施形態に従って製造した顔料は、二酸化チタン顔料の代替で得られる低減を超えるコストの低減につながることが判る。さらに、このような利得が、塗布された塗料皮膜のより優れた性能を生みながら達成される可能性がある。
本発明の種々の実施形態に関するこれまでの説明から、新規な製品及び方法は、いくつかの態様において、現存のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムと異なることが観察できる。例えば、その化学量論が限定されていないので、本発明の種々の製剤を、構成方法及び従って最終製品の組成を変えて調製できる。本発明は、調節されたpH水準で行われるので、pHは、ほぼ中性であり、従って、環境及び毒物学的問題が回避される。
さらに、本発明は、市場に散見され、酸化鉄をリン酸鉄に変換するのに使用される若干のリン酸アルミニウムに関連する腐食の問題もない可能性がある。さらに、化学量論に無関係でかつ比較的結晶化度に無関係であること(スラリー及び粉末形態で)、及び乾燥粉末中の注意深く調節された水分含有量は、その性能にとって有益である膨潤の調節を容易にすることを可能にする。ナノサイズの粒子は、容易に分散し、沈降分離に対して安定であり、そのことが塗料の均一分散を可能にする。また、ナノ粒子は、毛細管付着の機構により(分散液の乾燥段階で)、それに続く、イオンクラスターの介在する静電付着(乾燥皮膜中で)−多くの場合、双連続性(bicontinuous)ネットワークを形成できる−により、ラテックスと強い親和性がある。結局、新規製品は、塗料の乾燥皮膜の密着及び強度に寄与できる、水をベースにした製剤化分散液中に見出される各種のケイ酸塩、炭酸塩及び酸化物など、塗料充填剤として一般に使用されるその他の多くの粒子とも強い親和性がある。
従って、本明細書に記載の発明は、既存のものに代わる利益を提供し、方法をより経済的にし、かつ驚くべき結果を提供する特別な原料を使用する。本明細書では、肥料工業で広く利用可能なリン酸の精製、脱色、精製が開示される。リン酸は、一般に、これまで使用されているリン酸塩又はメタリン酸塩の価格の数分の1で入手できる。リンは、リン酸アルミニウム顔料の製造で使用される典型的に最も高価な価格である原料なので、酸の等級を使用すると、リン酸アルミニウムの製造コストを大きく低減することが可能になる。このような方法は、これらの顔料の広範な採用を実行可能なものにする。さらに、本明細書に記載する発明の特定の特徴は、分散液中又は湿潤粉末中などでリン酸アルミニウムを使用する新規な方法を提供する。これらの新規な方法は、重要な技術的利得を可能にする。例えば、新規な方法及び製品は、顔料の性能を損じ、その塗坪力を低下させる粒子凝集の問題を防止する。さらに、新規な方法及び製品は、水をベースにした塗料の製造に使用されるラテックス粒子の粒子分散の問題を排除し、家庭用塗料におけるリン酸アルミニウムの使用方法を容易にする。さらに、新規な方法及び製品は、製造の複雑性及びコストを増大させるリン酸塩の徹底的な乾燥ステップを必要としない。
本明細書に記載の新規方法のもう1つの有益な態様は、該方法が「グリーンケミストリー」、すなわち、製作過程でいかなる環境問題をも生み出さない温和な温度及び圧力条件下でなされる廃棄物ゼロ製品であると考え得ることである。その化学的本性ゆえ、記載の新規方法により生み出される残留物は、肥料成分として環境中に安全に廃棄できる。それは、スラリー及び乾燥製品として製造される。双方の場合とも、水に容易に分散され、安定なレオロジー特性を有する安定な分散液を形成する。
上で示したように、本発明の実施形態は、非晶質リン酸アルミニウムの新規製造方法を提供する。限られた実施形態で本発明を説明してきたが、ある実施形態の特定の特徴は、本発明の他の実施形態に帰せられるものではない。単一の実施形態は、本発明の全ての態様を代表するものではない。いくつかの実施形態において、その組成及び方法には、本明細書中で言及しない多数の化合物及びステップが含まれる。他の実施形態において、その組成物及び方法は、本明細書中に挙げられていない任意の化合物又はステップを含まないか、実質上含まない。記載の実施形態からの変形形態及び修正形態も存在する。樹脂の製造方法は、いくつかの行為又はステップを含むように記載できる。これらのステップ又は行為は、別途指示しない限り、任意の配列又は順序で実行できる。最後に、本明細書中に開示した数字は、数字を説明するのに単語「約」又は「ほぼ」のいずれを使用するかに関係なく、近似値を意味すると解釈されるべきである。添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲に含まれるようにそれらの修正形態及び変形形態の全てを包含することを意味する。
本発明材料のサンプルの25eV非弾性散乱電子を使用した透過型電子顕微鏡写真である。 本発明材料の明視野透過型電子顕微鏡写真である。 「ネッキング」を示す明視野透過型電子顕微鏡写真である。

Claims (20)

  1. 1立方センチメートルにつき1.95〜2.30グラムの嵩密度、及び0.8を超えるリン対アルミニウムのモル比を特徴とする、非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  2. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが、粉末形態であり、かつ非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粉末の1個の粒子につき1〜4個の空隙を含む、請求項1に記載のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  3. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが、乾燥粉末の形態であり、かつさらに、10〜40ナノメートルの平均個別半径粒度からなる、請求項1記載のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  4. 塗料の構成又は塗布工程中に不透明度又は白色度が向上する、請求項3記載の塗料。
  5. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが塗料の成分である、請求項1に従って製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  6. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが、ワニス、印刷インク、又はプラスチックの成分である、請求項1に従って製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  7. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが、15〜130℃の範囲の温度での粒子乾燥中に生成した空隙を含有する粒子を含む、請求項1に従って製造されたリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粉末。
  8. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが粉末形態であり、かつ粉末中の粒子の少なくとも10%が乾燥による合着に抵抗する、請求項1記載のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  9. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムがスラリー形態である、請求項1記載の非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  10. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムがスラリー形態であり、かつスラリー中の固体濃度が10〜55パーセントである、請求項1記載の非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  11. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが、130℃未満の温度で乾燥して10〜20重量パーセントの水を含む粉末を生成する能力のあるスラリーを含む、請求項1記載のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  12. 前記リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムが、ワニス、印刷インク又はプラスチックの成分を構成する、請求項1記載のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム。
  13. リン酸を硫酸アルミニウム及びアルカリ溶液と接触させてリン酸アルミニウムをベースにした生成物を製造すること;及び場合によっては、リン酸アルミニウムをベースにした生成物を高温で仮焼することを含む方法から得ることのできるリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムをベースにした顔料製品であって、該方法が有機酸を実質上含まず、かつ該リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムをベースにした顔料が非晶質である、前記顔料製品。
  14. リン酸、硫酸アルミニウム及びアルカリ溶液が、同時方式で一緒に添加される、請求項13記載の顔料。
  15. 混合物が約4.0〜約4.5の範囲のpHを有する、請求項13記載の顔料。
  16. 顔料がワニス、印刷インク又はプラスチック中の成分を構成する、請求項13に従って製造された顔料。
  17. 前記顔料が塗料中の成分を構成する、請求項13に従って製造された顔料。
  18. 前記顔料が、1立方センチメートルにつき2.30グラム未満の嵩密度を特徴とし、かつ乾燥リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの個別粒子の平均粒子半径が10〜40ナノメートルである、請求項13に従って製造された顔料。
  19. リン酸、硫酸アルミニウム、及び水酸化ナトリウムを混合して懸濁液にするステップ、前記の懸濁液を濾過、洗浄してケーキにするステップ、前記洗浄済みのケーキを分散するステップ、前記ケーキを乾燥するステップ、前記乾燥生成物を重合するステップ、及び前記生成物を微粉砕するステップを含む、非晶質のリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムを含有する白色顔料の製造方法。
  20. 前記顔料が、二酸化チタンを含む混合物に加えられる、請求項17記載の方法。
JP2007529043A 2004-08-30 2005-08-30 塗料中の顔料として使用するためのリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粒子、並びにそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP5496459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0403713-8A BRPI0403713B1 (pt) 2004-08-30 2004-08-30 processo de fabricação de um pigmento branco baseado na síntese de partículas ocas de ortofosfato ou polifosfato de alumínio
BRPI0403713-8 2004-08-30
PCT/IB2005/003349 WO2006024959A2 (en) 2004-08-30 2005-08-30 Aluminum phosphate or polyphosphate particles for use as pigments in paints and method of making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511530A true JP2008511530A (ja) 2008-04-17
JP2008511530A5 JP2008511530A5 (ja) 2010-01-07
JP5496459B2 JP5496459B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=35943444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529043A Expired - Fee Related JP5496459B2 (ja) 2004-08-30 2005-08-30 塗料中の顔料として使用するためのリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粒子、並びにそれらの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20060045831A1 (ja)
EP (1) EP1807475A2 (ja)
JP (1) JP5496459B2 (ja)
KR (1) KR101060852B1 (ja)
CN (1) CN101018831B (ja)
AR (1) AR054304A1 (ja)
AU (1) AU2005278909B2 (ja)
BR (1) BRPI0403713B1 (ja)
CA (1) CA2577927C (ja)
EA (1) EA014943B1 (ja)
NO (1) NO20071088L (ja)
UY (1) UY29090A1 (ja)
WO (1) WO2006024959A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230861A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Bunge Fertilizantes Sa リン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウムの粒子、及び塗料中の顔料としてのそれらの使用、並びにそれらの製造方法
JP2011511867A (ja) * 2008-02-12 2011-04-14 ブンゲ フェルチルザンテス エス.エー. リン酸アルミニウムスラリー
JP2011511846A (ja) * 2007-07-10 2011-04-14 ベーカー ギウリニ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗料中での白色顔料としてのリン酸アルミニウム二水和物
JP2012517537A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー. 紙コーティング適用におけるリン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウム粒子の使用
JP2015520099A (ja) * 2012-04-16 2015-07-16 ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー リン酸アルミニウム、リン酸アルミニウムを含む組成物、及びそれを製造する方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0403713B1 (pt) 2004-08-30 2021-01-12 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp processo de fabricação de um pigmento branco baseado na síntese de partículas ocas de ortofosfato ou polifosfato de alumínio
DE102006024869A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Bk Giulini Gmbh Korrosionsschutzpigmente
CN101501790A (zh) * 2006-06-06 2009-08-05 康乃尔研究基金会有限公司 含有内部空隙的纳米结构金属氧化物及其使用方法
UY30532A1 (es) * 2006-08-11 2008-03-31 Bunge Fertilizantes Sa Preparacion de particulas de fosfato o polifosfato de aluminio solicitudes relacionadas
RU2415077C1 (ru) * 2006-12-13 2011-03-27 Таки Кемикал Ко., Лтд. Термочувствительный раствор фосфата алюминия, способ его получения и его применение
WO2009029279A2 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Daniel Eduardo Balzaretti Chemical synthesis and method to manufacture alkaline metal-aluminum phosphates
WO2009136233A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Serum Institute Of India Ltd. Aluminium phosphate nanoparticles
US20120094130A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Universidade Estadual De Campinas Coating Compositions With Anticorrosion Properties
US9371454B2 (en) 2010-10-15 2016-06-21 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US9005355B2 (en) 2010-10-15 2015-04-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
WO2013158509A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9155311B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9078445B2 (en) 2012-04-16 2015-07-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9475942B2 (en) 2012-12-07 2016-10-25 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphate composite materials and compositions
US10586162B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Systems and methods for determining a coating formulation
US10147043B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Systems and methods for texture assessment of a coating formulation
NZ631047A (en) * 2013-11-08 2015-10-30 Ppg Ind Ohio Inc Texture analysis of a coated surface using kepler’s planetary motion laws
NZ631063A (en) 2013-11-08 2015-10-30 Ppg Ind Ohio Inc Texture analysis of a coated surface using cross-normalization
NZ631068A (en) 2013-11-08 2015-10-30 Ppg Ind Ohio Inc Texture analysis of a coated surface using electrostatics calculations
CN104212222B (zh) * 2014-09-24 2016-08-17 广西新晶科技有限公司 磷硅酸铝钙用途及其复合防锈颜料和制备方法
TWI739762B (zh) * 2015-10-09 2021-09-21 美商羅門哈斯公司 中空聚合物組合物
EP3621724B1 (en) * 2017-05-09 2022-03-30 Algimate Dental Systems Private Limited A mixing and dispensing apparatus and method
CN107954429B (zh) * 2017-06-30 2020-01-10 华南理工大学 二氧化硅中空微球及其制备方法与在隔热涂料中的应用
US11874220B2 (en) 2018-04-26 2024-01-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Formulation systems and methods employing target coating data results
US11119035B2 (en) 2018-04-26 2021-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Systems and methods for rapid coating composition determinations
US10970879B2 (en) 2018-04-26 2021-04-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Formulation systems and methods employing target coating data results
US10871888B2 (en) 2018-04-26 2020-12-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Systems, methods, and interfaces for rapid coating generation
CN115591573B (zh) * 2021-07-07 2023-09-05 中国石油化工股份有限公司 一种增产丙烯助剂及其制备方法
CN114715867B (zh) * 2022-04-13 2023-06-16 华南理工大学 磷酸铝粉末及其制备方法、辐射散热涂料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506584A (ja) * 2000-08-23 2004-03-04 アプライド シン フィルムズ,インコーポレイティッド リン酸アルミニウム系高温用非晶質組成物

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1654404A (en) * 1924-12-23 1927-12-27 Stockholders Syndicate Acid metal phosphate and process of making same
US2222199A (en) 1937-07-01 1940-11-19 Paper Patents Co Pigmented paper and process of making same
US2222196A (en) 1939-05-22 1940-11-19 David Housman Radio receiving system
US2909451A (en) 1956-04-27 1959-10-20 American Cyanamid Co Process for preparing aluminum phosphate dispersion and process of treating pile fabric with the resulting dispersion
US3394987A (en) * 1964-08-04 1968-07-30 Armour & Co Reacting calcium carbonated and wet process phosphoric acid
DE1767460C3 (de) * 1968-05-13 1978-05-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von kondensierten Aluminiumphosphaten
GB1373627A (en) 1970-12-11 1974-11-13 Ici Ltd Coated films
US3801704A (en) * 1971-03-15 1974-04-02 Teikoku Kako Co Ltd Aluminum phosphate and a producing method therefor
GB1379562A (en) 1971-10-19 1975-01-02 Ici Ltd Complex phosphates
DE2152228C3 (de) 1971-10-20 1980-03-27 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung eines therapeutisch wirksamen Aluminiumphosphat-Gels
ES413746A1 (es) * 1972-06-21 1976-01-16 Knapsack Ag Procedimiento para la preparacion de fosfatos de aluminio condensados.
US3926905A (en) * 1973-06-13 1975-12-16 Osaka Soda Co Ltd Flame retardant hardenable composition of water glass and decorative products made by using the same
JPS5319345Y2 (ja) 1974-12-17 1978-05-23
ZA766238B (en) * 1975-11-05 1978-01-25 Thyssen Huette Ag Improvements in or relating to acid-resistant cement
JPS5281312A (en) * 1975-12-27 1977-07-07 Showa Baamikiyuraito Kk Incombustible smokeless materials and manufacture
US4054678A (en) 1976-03-30 1977-10-18 Stauffer Chemical Company Sodium aluminum phosphate
US4111884A (en) * 1976-04-19 1978-09-05 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Anticorrosion primer coating composition
DE2621170A1 (de) * 1976-05-13 1977-11-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von aluminiumpolyphosphat
JPS5632554Y2 (ja) 1976-07-08 1981-08-03
JPS5632556Y2 (ja) 1976-07-27 1981-08-03
US4122231A (en) * 1976-09-01 1978-10-24 Showa Vermiculite Kabushiki Kaisha Noncombustible, smokeless building composite material and its method of manufacture
JPS5632553Y2 (ja) 1976-12-02 1981-08-03
DE2709189A1 (de) * 1977-03-03 1978-09-07 Hoechst Ag Haerter fuer wasserglaskitte und verfahren zur herstellung solcher haerter
US4127157A (en) 1977-03-07 1978-11-28 Ashland Oil, Inc. Aluminum phosphate binder composition cured with ammonia and amines
US4098749A (en) * 1977-03-24 1978-07-04 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Anticorrosion primer coating composition
FR2386486A1 (fr) * 1977-04-07 1978-11-03 Montedison Spa Bioxyde de chrome ferromagnetique stabilise et son procede de preparation
JPS585871B2 (ja) * 1977-04-09 1983-02-02 日本坩堝株式会社 流動鋳込用耐火材
JPS5359725U (ja) 1977-09-19 1978-05-22
US4216190A (en) * 1978-12-26 1980-08-05 Ppg Industries, Inc. Method for making β-form aluminum trimetaphosphate
GB2042573B (en) 1978-12-21 1983-01-12 Tioxide Group Ltd Titanium dioxide pigment
US4260591A (en) 1978-12-21 1981-04-07 Stauffer Chemical Company Process for preparing alkali metal aluminum phosphate
US4227932A (en) * 1979-02-21 1980-10-14 Pennwalt Corporation Single component potassium silicate cement for dry gunning
JPS55160059U (ja) 1979-05-04 1980-11-17
JPS5632555U (ja) 1979-08-17 1981-03-30
FR2464921A1 (fr) * 1979-09-07 1981-03-20 Grp Franco Senegal Etud Procede de traitement d'un phosphate aluminocalcique
GB2038791B (en) 1979-12-24 1982-12-08 Ppg Industries Inc Method for making b-form aluminum trimetaphosphate
JPS56131671U (ja) 1980-03-10 1981-10-06
US4418048A (en) * 1980-06-10 1983-11-29 Laporte Industries Limited Aluminophosphorus compounds
US4898660A (en) * 1980-07-07 1990-02-06 Union Carbide Corporation Catalytic uses of crystalline metallophosphate compositions
US4329327A (en) * 1980-11-26 1982-05-11 Ppg Industries, Inc. Method for making B-form aluminum trimetaphosphate from powder reactants
US4333914A (en) * 1980-11-26 1982-06-08 Ppg Industries, Inc. Method for making aluminum trimetaphosphates from powder reactants
US4319926A (en) * 1980-12-22 1982-03-16 Ppg Industries, Inc. Curable silicate compositions containing condensed phosphate hardeners and pH controlling bases
US4444965A (en) * 1980-12-31 1984-04-24 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization using chromium on an aluminum phosphate produced from a concentrated mass
US4444962A (en) * 1980-12-31 1984-04-24 Phillips Petroleum Company Polymerization process using catalysts with acid gelled aluminum phosphate base
US4364854A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 Phillips Petroleum Company Acid gelling aluminum phosphate from concentrated mass and catalyst containing same
US4364855A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 Phillips Petroleum Company Production of aluminum phosphate from concentrated mass
JPS57158267U (ja) 1981-03-31 1982-10-05
US4328033A (en) * 1981-05-04 1982-05-04 Ppg Industries, Inc. Curable silicate composition containing metal condensed phosphate hardener coated with reaction product from a metal aluminate and/or a metal borate
US4375496A (en) * 1981-05-04 1983-03-01 Ppg Industries, Inc. Metal condensed phosphate hardener coated with reaction product from a metal aluminate and/or a metal borate
US4383866A (en) * 1981-05-04 1983-05-17 Ppg Industries, Inc. Metal condensed phosphate hardener coated with reaction product from a metal aluminate and/or a metal borate
FR2507920B1 (fr) * 1981-06-22 1986-05-16 Rhone Poulenc Spec Chim Support de catalyseur, notamment de catalyseur de post-combustion et procede de fabrication de ce support
DE3133354A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "haerter fuer wasserglaskitte"
US4395387A (en) * 1981-10-13 1983-07-26 Pennwalt Corporation Method for manufacturing water glass cement hardeners
US4457899A (en) * 1981-11-23 1984-07-03 Mobil Oil Corporation Process for removal of residual organic matter from purified phosphoric acid
US4487862A (en) * 1982-03-12 1984-12-11 Nissan Motor Company, Limited Thermosetting resin composition for injection molding and article formed by using the composition
US4435219A (en) * 1982-06-02 1984-03-06 Ppg Industries, Inc. Stable inorganic coating composition for adherent, inorganic coatings
US4518513A (en) * 1982-11-03 1985-05-21 Schiedel Gmbh & Co. Pasty damping medium method for preparing and using same
JPS59123571A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Dainippon Toryo Co Ltd 防食性の優れた厚膜型塗膜を形成する方法
JPS59147943U (ja) 1983-03-24 1984-10-03 バンドー化学株式会社 多突条ベルト伝動装置
DE3327176A1 (de) * 1983-07-28 1985-02-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Einkomponenten-alkalisilikat- zementzusammensetzung
US4542001A (en) * 1983-08-22 1985-09-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Fine particulate crystalline aluminum orthophosphate and method for preparing same
JPS60215091A (ja) 1984-04-11 1985-10-28 Hayakawa Rubber Co Ltd シ−ル材
US4640964A (en) * 1984-07-02 1987-02-03 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization with polyphosphate supported chromium catalysts
US4547479A (en) * 1984-07-02 1985-10-15 Phillips Petroleum Company Polyphosphate in chromium catalyst support
JPS6198773A (ja) * 1984-08-28 1986-05-17 Honda Motor Co Ltd 耐熱被覆組成物
JPS61101566U (ja) 1984-12-10 1986-06-28
US4567152A (en) 1984-12-13 1986-01-28 Exxon Research And Engineering Co. Co-matrixed zeolite and p/alumina
BR8506634A (pt) * 1984-12-20 1986-09-09 Rhone Poulenc Sante Composicoes para o revestimento de aditivos alimentares destinados aos ruminantes e granulados sob forma de microcapsulas assim revestidos
US4622371A (en) * 1985-01-04 1986-11-11 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US4717701A (en) * 1985-01-04 1988-01-05 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
JPS61286209A (ja) 1985-06-11 1986-12-16 Teikoku Kako Kk 縮合リン酸アルミニウムの製造方法
US5030431A (en) 1985-08-29 1991-07-09 W. R. Grace & Co.-Conn. High pore volume and pore diameter aluminum phosphate
FR2595344B1 (fr) * 1986-03-04 1988-06-24 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de cristaux de berlinite a haut coefficient de surtension
US4782109A (en) 1986-06-26 1988-11-01 Lindsay Finishes, Incorporated Latex paint formulations and methods
US4758281A (en) * 1986-09-12 1988-07-19 International Minerals & Chemical Corp. Anti-corrosive protective coatings
JPS63105023A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 Sunstar Giken Kk エポキシ樹脂組成物の製造法
DE3636604A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanformkoerpern
US4743572A (en) 1986-12-05 1988-05-10 Mobil Oil Corporation Magnesia-alumina-aluminum phosphate catalyst and catalyst product thereof
JPS63101454U (ja) 1986-12-22 1988-07-01
JP2740222B2 (ja) * 1987-02-13 1998-04-15 フイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム 改良されたシヨツプ・プライマー組成物の製造方法
US5374411A (en) 1987-08-28 1994-12-20 The Dow Chemical Company Crystalline aluminumphosphate compositions
JPH01110567U (ja) 1988-01-20 1989-07-26
JPH0660296B2 (ja) 1988-03-15 1994-08-10 住友軽金属工業株式会社 熱交換器用内面防食塗装皮膜付き銅合金管
CA1312533C (en) 1988-03-25 1993-01-12 Paul Blattler Chromate-free wash primer
JPH01249638A (ja) 1988-03-30 1989-10-04 Seto Yogyo Genryo Kk 水ガラス用硬化剤の製法
JPH01167381U (ja) 1988-05-11 1989-11-24
DE3824354A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Basf Ag Verfahren zur herstellung von zellhaltigen kunststoffen nach dem polyisocyanat-polyadditionsverfahren mittels lagerstabiler, treibmittelhaltiger emulsionen und diese emulsionen
DE3913328A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Basf Ag Verbundelemente mit verbesserter bestaendigkeit gegen spannungsrisskorrosion, insbesondere fuer kuehlmoebelgehaeuse
US5108755A (en) 1989-04-27 1992-04-28 Sri International Biodegradable composites for internal medical use
DE3933335C2 (de) 1989-10-06 1998-08-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit geringer Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung
DE4021086A1 (de) 1990-07-03 1992-01-09 Heubach Hans Dr Gmbh Co Kg Korrosionsschutzpigmente auf der basis von tertiaeren erdalkali-aluminium-phosphaten und verfahren zu ihrer herstellung
JP3033995B2 (ja) 1990-08-03 2000-04-17 オキツモ株式会社 脱臭材およびそれを用いた製品
JP2941014B2 (ja) 1990-08-03 1999-08-25 神東塗料株式会社 高防蝕塗膜の形成方法
CA2055693A1 (en) 1990-12-20 1992-06-21 Hermann L. Rittler Phosphorous polymers
US5242744A (en) 1991-10-11 1993-09-07 General Electric Company Silicone flame retardants for thermoplastics
BR9104581A (pt) 1991-10-23 1993-04-27 Unicamp Processo de obtencao de pigmentos brancos
JPH06179866A (ja) 1991-11-19 1994-06-28 Teika Corp 変色防止剤含有シーリング組成物
US5296027A (en) 1992-01-28 1994-03-22 Hoechst Aktiengesellschaft Single-component alkali metal silicate cement composition
US5256253A (en) 1992-08-24 1993-10-26 Betz Paperchem Inc. Methods for inhibiting barium sulfate deposition using a poly(amine)compound or its salts in papermaking systems
US5208271A (en) 1992-11-02 1993-05-04 Basf Corporation Flexible polyurethane foams with reduced tendency for shrinkage
DE4237145A1 (de) 1992-11-04 1994-05-11 Grace Gmbh Aluminiumphosphatzusammensetzung mit hohem Porenvolumen und großem Porendurchmesser, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5552361A (en) * 1993-11-04 1996-09-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Aluminum phosphate composition with high pore volume and large pore diameter, process for its production and use thereof
FR2702757B1 (fr) 1993-03-17 1995-06-16 Rhone Poulenc Chimie Nouveau phosphate d'aluminium, son procede de preparation et son utilisation dans la preparation de materiaux comprenant un liant et de pieces ceramiques .
JP3014561B2 (ja) 1993-04-02 2000-02-28 東洋鋼鈑株式会社 加工性および耐食性に優れた潤滑鋼板
JP3046198B2 (ja) 1994-03-01 2000-05-29 東洋鋼鈑株式会社 耐摩耗性,耐指紋性および耐白化性に優れた表面処理鋼板
US5534130A (en) 1994-06-07 1996-07-09 Moltech Invent S.A. Application of phosphates of aluminum to carbonaceous components of aluminum production cells
JPH07330451A (ja) 1994-06-10 1995-12-19 Kurosaki Refract Co Ltd 熱硬化性不定形耐火物とその施工方法
US5486232A (en) 1994-08-08 1996-01-23 Monsanto Company Glass fiber tacking agent and process
JP3051642B2 (ja) 1994-09-05 2000-06-12 東洋鋼鈑株式会社 深絞り性に優れた潤滑鋼板
BR9500522A (pt) 1995-01-30 1997-03-25 Unicamp Processo de obtençao de partículas ocas de um metafosfato duplo de alumínio e cálcio em latex poliméricos
JPH08268704A (ja) 1995-03-28 1996-10-15 Teika Corp 防錆顔料組成物
JPH08283619A (ja) 1995-04-14 1996-10-29 Teika Corp 防錆顔料組成物およびそれを含有する防錆塗料
US5783510A (en) 1995-07-04 1998-07-21 Asahi Glass Company Ltd. Monolithic refractory composition wall
GB9514388D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Tioxide Group Services Ltd Titanium dioxide pigments
JPH0959562A (ja) 1995-08-29 1997-03-04 Dainippon Toryo Co Ltd 塗料組成物
JP2729935B2 (ja) 1995-10-31 1998-03-18 大日本塗料株式会社 溶射被膜の封孔処理方法及び封孔材料
FR2754541B1 (fr) 1996-10-15 1998-12-24 Air Liquide Procede et installation pour la separation d'un melange d'hydrogene et/ou d'au moins un hydrocarbure et/ou d'azote et/ou d'oxyde de carbone
US6022513A (en) * 1996-10-31 2000-02-08 Pecoraro; Theresa A. Aluminophosphates and their method of preparation
JPH10139923A (ja) 1996-11-13 1998-05-26 Inax Corp 抗菌性樹脂組成物
JP3440325B2 (ja) 1996-12-02 2003-08-25 テイカ株式会社 防錆顔料及び塗料組成物
JPH10195179A (ja) 1997-01-08 1998-07-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10235782A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Nisshin Steel Co Ltd 意匠性に優れたフィルムラミネート鋼板
KR100241127B1 (ko) 1997-05-01 2000-02-01 전성도 자동차용 내장재의 성형방법
JP3340946B2 (ja) 1997-07-18 2002-11-05 キョーワ株式会社 メッシュシート用難燃剤とこれを用いた防炎メッシュシート
EP0930347B1 (en) 1997-07-31 2008-10-08 Nippon Chemical Industrial Company Limited Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
ATA40398A (de) 1998-03-09 1999-09-15 Wolfgang Dr Schwarz Elektrisch leitende mikrokapillare verbundmatrix und verfahren zu deren herstellung
TWI221861B (en) 1998-04-22 2004-10-11 Toyo Boseki Agent for treating metallic surface, surface-treated metal material and coated metal material
DE19826624A1 (de) 1998-06-18 1999-12-23 Merck Patent Gmbh Pigmentpräparation
US6002513A (en) * 1998-06-22 1999-12-14 Lucent Technologies Inc. Optical modulator providing independent control of attenuation and spectral tilt
ES2141062B1 (es) 1998-06-25 2000-11-01 Erplip S A Procedimiento para la fabricacion de carton estucado para envasado de liquidos.
EP1050603B1 (en) 1998-11-08 2007-01-10 JFE Steel Corporation Surface treated steel sheet having excellent corrosion resistance
JP3054866B1 (ja) 1998-12-14 2000-06-19 キョーワ株式会社 建設工事現場に展張するメッシュシート用難燃剤とこれを用いた建設工事現場に展張する防炎メッシュシート
JP3380858B2 (ja) 1999-03-31 2003-02-24 旭ファイバーグラス株式会社 無機質系成形品の製造方法
JP4662213B2 (ja) 1999-04-21 2011-03-30 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料
CA2305973C (en) 1999-04-21 2008-10-07 Kansai Paint Co., Ltd. Cationically electrodepositable coating material
KR100416086B1 (ko) 1999-11-17 2004-01-31 삼성에스디아이 주식회사 크로스 토크를 방지하는 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽평탄화 방법
US6447741B1 (en) 1999-12-21 2002-09-10 Exxonmobil Oil Corporation Thermally stable, high surface area, modified mesoporous aluminophosphate material
US6797155B1 (en) 1999-12-21 2004-09-28 Exxonmobil Research & Engineering Co. Catalytic cracking process using a modified mesoporous aluminophosphate material
DE10001437A1 (de) 2000-01-15 2001-07-19 Eckart Standard Bronzepulver Fließ- und pumpfähiges Metallpigment-Halbfabrikat zur Herstellung von Farben und Lacken
US6890648B2 (en) 2000-02-03 2005-05-10 Nisshin Steel Co., Ltd. CR-free paint compositions and painted metal sheets
CA2380384C (en) 2000-04-21 2005-08-02 Nkk Corporation Surface treated steel plate and method for production thereof
CA2344836A1 (en) 2000-04-24 2001-10-24 Kansai Paint Co., Ltd. Electrodeposition coating composition
JP4693207B2 (ja) 2000-05-23 2011-06-01 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料
US6983571B2 (en) 2000-09-29 2006-01-10 Teel Plastics, Inc. Composite roofing panel
JP3636666B2 (ja) 2001-01-29 2005-04-06 独立行政法人科学技術振興機構 多孔質体及びその製造方法
WO2002060999A1 (en) 2001-02-02 2002-08-08 Primex Metal Coatings, Ltd. Anti-rust coating
US6646058B1 (en) 2001-02-21 2003-11-11 The Sherwin-Williams Company Water-borne paint composition having improved hiding and scrub-resistance
US6749769B2 (en) 2001-03-09 2004-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crystalline compositions of doped aluminum phosphate
DE10113287A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Bk Giulini Chem Gmbh & Co Ohg Verwendung von polymeren Aluminiumphosphaten in Putzformulierungen
JP2003202643A (ja) 2001-10-23 2003-07-18 Konica Corp 写真フィルム収納容器用金属材料および写真フィルム収納容器
JP4162884B2 (ja) 2001-11-20 2008-10-08 信越化学工業株式会社 耐食性希土類磁石
US7101820B2 (en) 2002-03-06 2006-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crystalline compositions of doped aluminum phosphate
JP3935012B2 (ja) 2002-07-18 2007-06-20 日本化学工業株式会社 改質赤燐、その製造方法、消色化赤燐組成物及び難燃性高分子組成物
US7678465B2 (en) 2002-07-24 2010-03-16 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, compositions, materials and related metal coatings
JP2005535554A (ja) 2002-08-14 2005-11-24 アプライド シン フィルムズ,インコーポレイティッド リン酸アルミニウム化合物、組成物、材料及び関連複合体
US20040071887A1 (en) 2002-10-10 2004-04-15 Basf Corporation Coating compositions having improved "direct to metal" adhesion and method therefore
US6881782B2 (en) 2002-11-06 2005-04-19 3M Innovative Properties Company Latex paint compositions and coatings
US20040092637A1 (en) 2002-11-12 2004-05-13 Basf Corporation Electronic display of automotive colors
WO2005003033A2 (en) 2002-12-23 2005-01-13 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate coatings
US8021758B2 (en) 2002-12-23 2011-09-20 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, coatings, related composites and applications
BRPI0403713B1 (pt) 2004-08-30 2021-01-12 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp processo de fabricação de um pigmento branco baseado na síntese de partículas ocas de ortofosfato ou polifosfato de alumínio
US7763359B2 (en) * 2004-08-30 2010-07-27 Bunge Fertilizantes S.A. Aluminum phosphate, polyphosphate and metaphosphate particles and their use as pigments in paints and method of making same
US20080085965A1 (en) 2004-10-06 2008-04-10 Kansai Paint Co., Ltd Thermosetting Powder Coating Composition
GB0517258D0 (en) 2005-08-24 2005-10-05 Johnson Matthey Plc Tagging system
JP2009525936A (ja) 2005-11-08 2009-07-16 アルベマール・ネーザーランズ・ベーブイ 燐酸アルミニウム含有触媒組成物の製造方法
DE102006012564B4 (de) 2006-03-16 2008-11-06 Kronos International, Inc. Mit Mikrohohlkugeln beschichtetes Titandioxid-Pigment und Verfahren zur Herstellung
US7288146B1 (en) 2006-03-16 2007-10-30 Kronos International, Inc. Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies and method for its manufacture
DE102006024869A1 (de) 2006-05-24 2007-11-29 Bk Giulini Gmbh Korrosionsschutzpigmente
DE102007031960B4 (de) 2007-07-10 2009-10-01 Bk Giulini Gmbh Verwendung von Aluminiumphosphat Dihydrat als Weißpigment in Anstrichmitteln

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506584A (ja) * 2000-08-23 2004-03-04 アプライド シン フィルムズ,インコーポレイティッド リン酸アルミニウム系高温用非晶質組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M.M.BEPPU ET AL.: "Aluminum Phosphate Particles Containing Closed Pores: Preparation, Characterization, and Use as a Wh", JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE, vol. 178, no. 1, JPN6011065267, 1 March 1996 (1996-03-01), pages 93 - 103, ISSN: 0002094361 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230861A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Bunge Fertilizantes Sa リン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウムの粒子、及び塗料中の顔料としてのそれらの使用、並びにそれらの製造方法
JP2013230973A (ja) * 2006-02-27 2013-11-14 Bunge Fertilizantes Sa リン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウムの粒子、及び塗料中の顔料としてのそれらの使用、並びにそれらの製造方法
JP2011511846A (ja) * 2007-07-10 2011-04-14 ベーカー ギウリニ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗料中での白色顔料としてのリン酸アルミニウム二水和物
JP2011511867A (ja) * 2008-02-12 2011-04-14 ブンゲ フェルチルザンテス エス.エー. リン酸アルミニウムスラリー
JP2012517537A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 ブンゲ フェルチリザンテス エス.エー. 紙コーティング適用におけるリン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウム粒子の使用
KR101737135B1 (ko) 2009-02-10 2017-05-17 번지 페르틸리잔테스 에씨.아. 종이 코팅 용도에서의 알루미늄 포스페이트, 폴리포스페이트 및 메타포스페이트 입자의 용도
JP2015520099A (ja) * 2012-04-16 2015-07-16 ブンゲ アモルプヒク ソルトイオンス エルエルシー リン酸アルミニウム、リン酸アルミニウムを含む組成物、及びそれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070060084A (ko) 2007-06-12
US20160046782A1 (en) 2016-02-18
CA2577927A1 (en) 2006-03-09
BRPI0403713A (pt) 2006-11-14
WO2006024959A2 (en) 2006-03-09
JP5496459B2 (ja) 2014-05-21
BRPI0403713B1 (pt) 2021-01-12
CA2577927C (en) 2013-08-13
KR101060852B1 (ko) 2011-08-31
AU2005278909A1 (en) 2006-03-09
US20100179265A1 (en) 2010-07-15
EA014943B1 (ru) 2011-04-29
AR054304A1 (es) 2007-06-20
US9169120B2 (en) 2015-10-27
EP1807475A2 (en) 2007-07-18
WO2006024959A3 (en) 2006-07-27
UY29090A1 (es) 2006-10-02
CN101018831B (zh) 2013-06-26
CN101018831A (zh) 2007-08-15
EA200700515A1 (ru) 2007-10-26
NO20071088L (no) 2007-05-30
US20060045831A1 (en) 2006-03-02
AU2005278909B2 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496459B2 (ja) 塗料中の顔料として使用するためのリン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウムの粒子、並びにそれらの製造方法
JP5507245B2 (ja) リン酸アルミニウム又はポリリン酸アルミニウム粒子の製造
JP5646691B2 (ja) リン酸アルミニウム、ポリリン酸アルミニウム及びメタリン酸アルミニウムの粒子、及び塗料中の顔料としてのそれらの使用、並びにそれらの製造方法
JP5857109B2 (ja) リン酸アルミニウムスラリー
CN101578236A (zh) 磷酸铝或多聚磷酸铝颗粒的制备
MX2007002326A (en) Aluminum phosphate or polyphosphate particles for use as pigments in paints and method of making same
BRPI0514279B1 (pt) fosfato ou polifosfato de alumínio, tinta, produto de pigmento nele baseado, processo de fabricaçao de pigmento branco e respectivo pigmento

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees