JP2008213629A - 車載表示制御装置 - Google Patents

車載表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008213629A
JP2008213629A JP2007052744A JP2007052744A JP2008213629A JP 2008213629 A JP2008213629 A JP 2008213629A JP 2007052744 A JP2007052744 A JP 2007052744A JP 2007052744 A JP2007052744 A JP 2007052744A JP 2008213629 A JP2008213629 A JP 2008213629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
warning
display control
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007052744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4437496B2 (ja
Inventor
Nobutsugu Yamada
修嗣 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2007052744A priority Critical patent/JP4437496B2/ja
Priority to CN2008100813707A priority patent/CN101256848B/zh
Priority to US12/071,875 priority patent/US7796019B2/en
Priority to KR1020080018729A priority patent/KR100964252B1/ko
Publication of JP2008213629A publication Critical patent/JP2008213629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437496B2 publication Critical patent/JP4437496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K35/29
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • B60Q11/005Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60K2360/1868

Abstract

【課題】車両の状態について乗員に警告する際に、その内容に基づいて表示制御を異ならせることで情報を適切に伝達し、もって安全な走行の実現に寄与する。
【解決手段】ボディECU30が乗員に警告すべき(インジケータを点灯すべき)状態の発生を検知した場合に、表示制御装置1の警告内容判断部11がその警告の内容を判断し、危険度判定部12が警告内容から危険度を判断し、表示制御部13は危険度に対応して異なる表示制御を実行する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、車両乗員に対して表示出力を行なうディスプレイの表示内容を制御する車載表示制御装置に関し、特に車両状態をその危険度に基づいて適切に運転者に通知する車載表示制御装置に関する。
従来、ガソリン残量やウインカーの点灯状態など車両の状態について運転者に情報提供を行なうため、各種インジケータが用いられてきた。
そして近年、ナビゲーション装置などディスプレイを有する車載装置が広く利用されるようになっており、このディスプレイに車両の状態を表示する技術が考案されている。
ディスプレイを利用した通知では、インジケータによる通知に比して詳細な情報提供が可能であり、提供する情報の内容を変化させることができるという利点がある。そこで、従来は、例えば警告表示を行なった後、対処動作がないと再度表示出力を実行する技術が各種考案されてきた(例えば特許文献1〜4参照。)。
特開2006−17652号公報 特開2002−46505号公報 特開2002−236955号公報 特開平10−235243号公報
運転者に対して通知すべき車両の状態には、ガソリン残量やウインカーの点灯状態、ドアの開閉状態など様々なものがある。ここで、ドアが開放された状態と、ガソリン残量が少ない状態とを比較すると、どちらの状態も運転者に通知すべきではあるが、そのまま走行した場合における危険度は大きく異なる。
そこで、運転者に対する通知を行なう場合、通知する内容、特にその車両の状態での走行がどれだけ危険であるかによってその表示制御を異ならせることが望ましい。
しかしながら、従来の技術では、通知する内容に関わらず画一的な表示制御が行なわれていた。そのため、重要度の高い情報であるにも関わらず、ユーザによって消去され、危険な状態での走行が継続される場合や、危険度が低いためにユーザ自身がその状態を認識した上で走行しているにも関わらず、表示を消去できない(もしくは消去しても繰り返し表示される)場合が発生するという問題点があった。
本発明は、上述した従来技術における問題点を解消し、課題を解決するためになされたものであり、通知する内容に基づいて表示制御を異ならせることで情報を適切に伝達し、もって安全な走行の実現に寄与する車載表示制御装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる車載表示制御装置は、車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合に、当該警告の内容から危険度を判定し、危険度に対応して異なる表示モードに従って車両の状態に関する情報をディスプレイ上に割り込み表示する。
本発明によれば車載表示制御装置は、車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合に、当該警告の内容から危険度を判定し、危険度に対応して異なる表示モードに従って車両の状態に関する情報をディスプレイ上に割り込み表示するので、通知する内容に基づいて異なる表示制御を行なうことで情報を適切に伝達し、もって安全な走行の実現に寄与する車載表示制御装置を得ることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る車載表示制御装置について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例である車両用の表示制御装置1の概要構成を示す概要構成図である。同図に示すように、表示制御装置1は、車両内のバスネットワークを介してボディECU30、エンジン制御ECU60および電源管理ECU70と接続されている。
電源管理EC70は、車両のバッテリを管理する電子制御装置であり、バッテリの残量をバスネットワーク上に流している。
エンジン制御ECU60は、ユーザのアクセルペダルの操作などに基づいてエンジンの動作を制御する電子制御装置である。またエンジン制御ECU60は、その内部に水温センサ61および排気温センサ62を有し、水温や排気温のデータをバスネットワーク上に流している。
ボディECU30は、車体に装備された各種機器の制御を行なう電子制御装置であり、灯火制御機構40、ドアスイッチ51、フードスイッチ52、シートベルト53、サイドブレーキ54、ウォッシャー液55、燃料計56、オイルセンサ57およびインジケータ33と接続している。
灯火制御機構40は、方向指示灯(ウインカーランプ)41や図示しない制動灯、前照灯などの車載灯具の動作を制御すると共に、断芯センサ42によって各車載灯具の断芯を検知する。
ドアスイッチ51は、車両ドアの開閉状態に対応してオン状態とオフ状態とが切替わるスイッチであり、フードスイッチ52は、車両のフードの開閉状態に対応してオン状態とオフ状態とか切替わるスイッチである。
また、シートベルト53は、シートベルトが装着されているか否か、サイドブレーキ54はサイドブレーキが効いているか否かをそれぞれボディECU30に出力する。
さらに、ウォッシャー液55、燃料計56、オイルセンサ57は、それぞれウォッシャー液、燃料(例えばガソリン)、オイルが規定量を下回った場合にボディECU30に通知する。
また、ボディECU30はその内部に状態判断部31およびインジケータ制御部32を有する。状態判断部31は、電源管理ECU70、エンジン制御ECU60、灯火制御機構40、ドアスイッチ51、フードスイッチ52、シートベルト53、サイドブレーキ54、ウォッシャー液55、燃料計56、オイルセンサ57から情報を取得し、車両の状態について乗員に警告する必要があるか否かを判断する。
その結果、乗員に対して警告する必要がある場合には、インジケータ制御部32によってインジケータ33を制御し、対応するインジケータを点灯させるとともに、車両の状態について乗員に警告する必要が発生したことと、その内容をバスネットワークに流す。
表示制御装置1は、制御ユニット10と入出力ユニット20によって構成されている。入出力ユニットは、車両乗員に対する表示出力を行なうディスプレイ21、おなじく車両乗員に対する音声出力を行なうスピーカ22、ユーザからの操作入力を受け付けるタッチパネル23およびスイッチ24を有する。
制御ユニット10は、入出力ユニット20の動作制御を行なう制御手段であり、ユーザの操作や他の車載機器の動作状態などに基づいてディスプレイ21およびスピーカ22からの出力内容を制御する。例えば、目的地までの走行経路や現在位置周辺の施設を案内するカーナビゲーションや、音楽データや映像データの再生、ラジオ放送やテレビ放送の受信出力を行なうことができる。
さらに制御ユニット10は、バスネットワーク上の情報を監視する。既に説明したようにボディECU30は、車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合にバスネットワーク上に情報を流しているので、制御ユニット10はこの情報を取得した場合にその内容に基づいてディスプレイの表示内容に対して割り込み表示を行なう。
具体的には、制御ユニット10は、その内部に警告内容判断部11、危険度判定部12、表示制御部13および監視制御部14を有する。警告内容判断部11は、バスネットワーク上の情報を監視し、車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合に、当該警告の内容を判断する処理を行なう。
そして、危険度判定部12は、警告の内容に基づいて危険度を判定し、表示制御部13は、危険度に対応して設定された表示モードに従って車両の状態に関する情報(警告)をディスプレイ21に割り込み表示する。
また、監視制御部14は、車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合に、当該状態の推移に対する監視を開始し、状態の推移に対応して危険度を推移させる。
車両の状態、危険度、表示モードの関係について図2を参照して説明する。同図に示した例では、シートベルト未着装で走行している状態、サイドブレーキを効かせたまま走行している状態、ハザードを点灯したまま走行している状態、ウインカーを点灯したまま走行している状態を、危険度「低」としている。
また、冷却水温の異常や排気温の異常が発生した場合には、危険度を「中」とし、ドアを開放したまま(例えば半ドアで)走行している状態や、フードが開いたまま走行している状態を危険度「高」としている。
また、燃料残量の不足や、オイル残量の不足、オイルの劣化、ウォッシャー液の残量不足、バッテリ充電量の不足が生じた場合、インジケータを点灯するタイミングはある程度の余裕を持たせているので、その時点では危険度が低いが、その後の状態の変化によって危険度は上昇する。
そこで、例えば燃料残量の不足を検知した場合には危険度を低とすると共に走行距離もしくはエンジン制御状態の監視を開始し、その変化に従って危険度を中、高へと推移させる。
同様に、オイル残量不足やオイル劣化を検知した場合も走行距離もしくはエンジン制御状態の監視を開始し、その変化に従って危険度を高くしていく。また、ウォッシャー液は、使用毎に減っていくので、警告が発生した時点では危険度を低にするとともにウォッシャー液の使用回数の監視を開始し、使用回数に応じて危険度を高くしていく。充電量の不足についても同様に、警告が発生した時点では危険度を低にするとともに残量(電圧)の監視を開始し、残量の変化に対応して危険度を推移させる。
そして、危険度が低である場合の表示モードでは、ディスプレイ上に車両の状態についての警告を割り込み表示させる。この表示モードでは、ユーザによる警告表示の解除を受け付け可能としておき、ユーザが表示を解除した後は、その状態についての警告は繰り返さない。
一方、危険度が中である場合の表示モードでは、ディスプレイ上に車両の状態についての警告を割り込み表示させた後、ユーザによる警告表示の一時的な解除を受付可能とする。この表示モードでは、ユーザが表示を解除した場合であっても、警告すべき車両の状態が解消するまでは例えば所定時間後や所定距離走行後に再度警告の割り込み表示を実行する。
さらに、危険度が高である場合の表示モードでは、ディスプレイ上に車両の状態についての警告を割り込み表示させた後、ユーザによる警告表示の解除を受け付けず、警告すべき内容が解消するまで警告の割り込み表示を継続する。
この警告の割り込み表示の具体例を図3に示す。同図に示す例では、車両の状態について乗員に警告を行なう必要が発生するまでは、ユーザ操作に基づいて音楽データの再生画面を表示している。そして、ガソリン残量の不足などの警告すべき状態が発生した場合に、再生画面に対して警告画面を割り込み表示させている。
同図においては、ガソリン残量不足を通知するとともに、走行可能な予測距離を表示している。また、ここでは危険度が低もしくは中である場合を想定し、割り込み表示を解除するための操作ボタン「OK」を表示している。
続いて、表示制御装置1の処理動作について説明する。図4は、表示制御装置1のメイフローを説明するフローチャートであり、表示制御装置1の制御ユニット10は同図に示す処理フローを繰り返し実行する。
まず、制御ユニット20は、車載のバスネットワークを監視し(ステップS101)、乗員に警告すべき状態が発生したならば(ステップS102,Yes)、警告内容判断部11が警告内容を判断し(ステップS103)、危険性判定部12が危険度を判定して(ステップS104)、表示制御部13が危険度に対応した表示モードで表示制御処理(ステップS105)を実行してステップS101に戻る。
具体的には、表示制御処理は、危険度が高、中、低のいずれであるかによって制御内容が異なる。まず、危険度が「高」である場合、図5に示すように表示制御部13は警告の割り込み表示を実行し(ステップS201)、警告の原因となった状態が解消した場合(ステップS202,Yes)に割り込み表示を解除して(ステップS203)、表示制御処理を終了する。
危険度が「中」である場合、図6に示すように警告の割り込み表示を実行(ステップS301)した後、ユーザが警告内容を了解したことを確認し、解除操作を受け付けるための了解ボタンを表示する(ステップS302)。
その後、警告の原因となった状態が解消した場合(ステップS303,Yes)には割り込み表示を解除して(ステップS307)表示制御処理を終了する。
一方、警告原因が解消していなければ(ステップS303,No)、ユーザが了解ボタンを操作したか否かを判定し(ステップS304)、了解ボタンを操作していなければ(ステップS304,No)、割り込み表示を継続する(ステップS301)。
そして、了解ボタンが操作された場合(ステップS304,Yes)には割り込み表示を一時的に消去し(ステップS305)、再表示条件が成立した場合に(ステップS306,Yes)再び警告の割り込み表示を開始する(ステップS301)。なお、再表示の条件は、例えば所定時間経過後や所定距離走行後など、任意に設定すればよい。
危険度が「低」である場合、図7に示すように、まずその警告内容について解除履歴があるか否かを判定し(ステップS401)、解除履歴がない場合のみ(ステップS401,No)警告の割り込み表示を実行する(ステップS402)とともにユーザから解除操作を受け付けるための了解ボタンを表示する(ステップS403)。
その後、警告の原因となった状態が解消した場合(ステップS404,Yes)には割り込み表示を解除して(ステップS408)表示制御処理を終了する。
一方、警告原因が解消していなければ(ステップS404,No)、ユーザが了解ボタンを操作したか否かを判定し(ステップS405)、了解ボタンを操作していなければ(ステップS405,No)、割り込み表示を継続する(ステップS402)。
そして、了解ボタンが操作された場合(ステップS405,Yes)には割り込み表示を消去し(ステップS406)、解除履歴を登録して(ステップS407)、表示制御処理を終了する。この解除履歴は、警告の内容毎に登録し、所定のタイミングで消去する。解除履歴の消去は、例えばエンジン停止時や、その日最初に電源が投入された時など、適宜設定することができる。
上述してきたように、本実施例にかかる表示制御装置1は、ボディECU30が乗員に警告すべき(インジケータを点灯すべき)状態の発生を検知した場合に、その警告の内容から危険度を判断し、危険度に対応して異なる表示制御を実行する。
そのため、例えばフードやドアが開いた状態での走行など危険度が高い場合には警告表示の解除操作を受け付けずに危険な状態が解消するまで警告を継続し、シートベルト未着装など危険度の比較的低い状態ではユーザ自身による警告解除操作を受け付けることができる。
このため、情報を適切に伝達し、運転者の表示警告への信頼感を向上し、もって安全な走行の実現に寄与することができる。
また、燃料残量やオイル劣化などを警告する場合、消費量や消耗量によって危険度が変動するので、ボディECU30が乗員に警告すべき(インジケータを点灯すべき)状態の発生を検知した時点から監視を開始し、監視結果に応じて危険度を変更する。このように構成することで、常に各種の消費状態、消耗劣化状態を監視する構成に比して監視自体に要する負荷を軽減し、効率的に状態変化を監視することが出来る。
なお、本実施例に示した構成および動作はあくまで一例であり、本発明を限定するものではない。本発明は、実施例中で示した構成や動作を適宜変更して実施することが出来る。例えば、灯火制御機構でランプの断芯を検知した場合に警告を行なうことも可能である。さらに、例えば前照灯が断芯した場合には、時刻などによって危険度を変化させることが出来る。
また、本実施例では、危険度を高、中、低の三段階に区分する場合を例に説明を行なったが、危険度の設定や対応する表示モードの制御内容についても適宜変更可能である。
さらに、本実施例では、表示制御装置自体がディスプレイを備える構成としたが、外部のディスプレイに対して表示制御を行なう構成であっても良い。
以上のように、本発明にかかる車載表示制御装置は、車両乗員に対する情報提供に有用であり、特に車両状態に異常が発生した場合の効果的な警告に適している。
本発明の実施例にかかる表示制御装置の概要構成を示す概要構成図である。 車両状態と危険度、表示モードの動作内容について説明する説明図である。 割り込み表示の具体例について説明する説明図である。 車載表示制御装置のメインフローについて説明する説明図である。 危険度「高」である場合の表示制御処理について説明するフローチャートである。 危険度「中」である場合の表示制御処理について説明するフローチャートである。 危険度「低」である場合の表示制御処理について説明するフローチャートである。
符号の説明
1 表示制御装置
10 制御ユニット
11 警告内容判断部
12 危険度判定部
13 表示制御部
14 監視制御部
20 入出力ユニット
21 ディスプレイ
22 スピーカ
23 タッチパネル
24 スイッチ
30 ボディECU
31 状態判定部
32 インジケータ制御部
33 インジケータ
40 灯火制御機構
41 方向指示灯
42 断芯センサ
51 ドアスイッチ
52 フードスイッチ
53 シートベルト
54 サイドブレーキ
55 ウォッシャー液
56 燃料計
57 オイルセンサ
60 エンジン制御ECU
61 水温センサ
62 排気温センサ
70 電源管理ECU

Claims (3)

  1. 車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合に、当該警告の内容を判断する警告内容判断手段と、
    前記警告内容に基づいて危険度を判定する危険度判定手段と、
    前記危険度に対応して設定された表示モードに従って前記車両の状態に関する情報をディスプレイ上に割り込み表示する表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする車載表示制御装置。
  2. 前記表示モードは、ユーザ操作による表示解除を受け付けるか否か、および/またはユーザ操作による表示解除後の再表示制御を行なうか否かが異なることを特徴とする請求項1に記載の車載表示制御装置。
  3. 前記車両の状態について乗員に警告する必要が発生した場合に、当該状態の推移に対する監視を開始する監視制御手段をさらに備え、前記危険度判定手段は、前記監視によって得られる状態の推移に対応して前記危険度を推移させることを特徴とする請求項1または2に記載の車載表示制御装置。
JP2007052744A 2007-03-02 2007-03-02 車載表示制御装置 Expired - Fee Related JP4437496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052744A JP4437496B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 車載表示制御装置
CN2008100813707A CN101256848B (zh) 2007-03-02 2008-02-25 车载显示控制装置
US12/071,875 US7796019B2 (en) 2007-03-02 2008-02-27 Vehicular display control device
KR1020080018729A KR100964252B1 (ko) 2007-03-02 2008-02-29 차재 표시 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052744A JP4437496B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 車載表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008213629A true JP2008213629A (ja) 2008-09-18
JP4437496B2 JP4437496B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=39732701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052744A Expired - Fee Related JP4437496B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 車載表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7796019B2 (ja)
JP (1) JP4437496B2 (ja)
KR (1) KR100964252B1 (ja)
CN (1) CN101256848B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093454A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2012111355A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2012132285A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Toyota Auto Body Co Ltd ドアロック開錠警告装置
JP2012144107A (ja) * 2011-01-10 2012-08-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動アシスト自転車の表示装置および電動アシスト自転車
JP2013203274A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示装置
JP2015058804A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 アルパイン株式会社 車載システム
WO2016067536A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社デンソー 運転情報表示装置および運転情報表示方法
JP5989786B2 (ja) * 2014-07-30 2016-09-07 株式会社小松製作所 作業車両の表示装置及びその表示方法並びに作業車両
US9600942B2 (en) 2013-10-10 2017-03-21 Hyundai Motor Company Method and system for notifying alarm state of vehicle
WO2018150872A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社東海理化電機製作所 車両用制御装置
JP2018192907A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
JP2019133609A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 オムロン株式会社 車両異常通知システム
JP2020100213A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 本田技研工業株式会社 移動体用撮影システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120478B2 (en) * 2009-04-17 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
US9641625B2 (en) * 2009-06-09 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for executing an internet radio application within a vehicle
US9506781B2 (en) * 2009-10-22 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
US8872647B2 (en) * 2011-10-21 2014-10-28 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for context adaptive multimedia management
US8731977B1 (en) * 2013-03-15 2014-05-20 Red Mountain Technologies, LLC System and method for analyzing and using vehicle historical data
CN105480093B (zh) * 2014-09-15 2018-09-07 大陆汽车电子(芜湖)有限公司 汽车仪表的显示控制方法
CN105564244B (zh) * 2014-10-13 2019-01-01 大陆汽车车身电子系统(芜湖)有限公司 基于场景的汽车仪表信息显示方法
US10297092B2 (en) 2016-01-22 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicular dynamic display
US10131363B2 (en) * 2016-10-24 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with mode guidance

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239714A (ja) 1985-08-15 1987-02-20 Mazda Motor Corp 車両用多重表示装置
JPH0254753A (ja) 1988-08-18 1990-02-23 Kawasaki Steel Corp 連続ドライプレーティング処理における予備加熱方法
JPH0254753U (ja) * 1988-10-14 1990-04-20
JPH05260605A (ja) 1992-03-16 1993-10-08 Hitachi Ltd 異常警報表示付モニタ装置
JPH10236243A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Yazaki Corp ブラインドタッチコントローラ及びこれを用いた情報表示装置
US6289332B2 (en) * 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
JP3865192B2 (ja) * 2000-03-31 2007-01-10 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
JP2002002418A (ja) 2000-06-27 2002-01-09 Denso Corp 車両用警報装置
JP2002046505A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP3720716B2 (ja) 2001-02-13 2005-11-30 三菱電機株式会社 料金収受システム用車載器
JP2003022330A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Hitachi Ltd 車両の故障診断システムおよび車両故障の情報管理装置
JP2004203197A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Toyota Motor Corp 車両用異常警告装置
JP4476575B2 (ja) 2003-06-06 2010-06-09 富士通テン株式会社 車両状況判定装置
DE10339647A1 (de) * 2003-08-28 2005-03-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Fahrerwarnung
JP4363267B2 (ja) 2004-07-05 2009-11-11 マツダ株式会社 車両用情報表示装置
US7427914B2 (en) * 2006-09-21 2008-09-23 Komatsu America Corp. Operator alerting system using a vehicle fault condition prioritization method
US8063754B2 (en) * 2006-12-15 2011-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle state information transmission apparatus using tactile device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093454A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2012111355A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2012132285A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Toyota Auto Body Co Ltd ドアロック開錠警告装置
JP2012144107A (ja) * 2011-01-10 2012-08-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動アシスト自転車の表示装置および電動アシスト自転車
JP2013203274A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示装置
JP2015058804A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 アルパイン株式会社 車載システム
US9600942B2 (en) 2013-10-10 2017-03-21 Hyundai Motor Company Method and system for notifying alarm state of vehicle
JP5989786B2 (ja) * 2014-07-30 2016-09-07 株式会社小松製作所 作業車両の表示装置及びその表示方法並びに作業車両
JPWO2016016978A1 (ja) * 2014-07-30 2017-04-27 株式会社小松製作所 作業車両の表示装置及びその表示方法並びに作業車両
JP2016091058A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社デンソー 運転情報表示装置および運転情報表示方法
WO2016067536A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社デンソー 運転情報表示装置および運転情報表示方法
WO2018150872A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社東海理化電機製作所 車両用制御装置
JP2018131029A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社東海理化電機製作所 車両用制御装置
US11565635B2 (en) 2017-02-14 2023-01-31 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Vehicle control device
JP2018192907A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
JP7051308B2 (ja) 2017-05-17 2022-04-11 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
JP2019133609A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 オムロン株式会社 車両異常通知システム
JP2020100213A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 本田技研工業株式会社 移動体用撮影システム
JP7044692B2 (ja) 2018-12-20 2022-03-30 本田技研工業株式会社 移動体用撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4437496B2 (ja) 2010-03-24
US20080211647A1 (en) 2008-09-04
CN101256848A (zh) 2008-09-03
KR100964252B1 (ko) 2010-06-16
KR20080080928A (ko) 2008-09-05
US7796019B2 (en) 2010-09-14
CN101256848B (zh) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437496B2 (ja) 車載表示制御装置
JP4753604B2 (ja) エコランシステム、エコラン制御装置、及びナビゲーション装置
JP4659873B2 (ja) 車両およびその制御方法並びに駆動装置
JP2008137543A (ja) 車両およびその制御方法
JP2011028398A (ja) 信号機通過支援システムおよび信号機通過支援システム用の車載装置
JP2011253379A (ja) 運転支援装置
CN103342113A (zh) 车辆报警方法
JP5339877B2 (ja) 安全制御装置および方法、並びに、プログラム
JP6708100B2 (ja) 車両
JP4978439B2 (ja) 車両用走行支援装置
JP2007099046A (ja) 車両用警告表示装置
JP2013218429A (ja) 運転支援装置
JP2010077904A (ja) エンジンの制御装置
JP2009018712A (ja) 飲酒運転防止装置
JP2009126413A (ja) 車両用電装機器の制御装置
JP2014096012A (ja) 車両用運転支援装置
KR20160055622A (ko) 차량의 램프 고장 진단 장치 및 그 방법
JP2011235765A (ja) 車両用発音装置
JP2018098844A (ja) 電源制御装置
JP2012207974A (ja) 記号表示手段
JP2011131883A (ja) エコランシステム、エコラン制御装置
JP2017074898A (ja) ストップランプの故障検出装置
JP6561515B2 (ja) 音声通知装置および音声通知方法
JP2008275564A (ja) 車両用情報表示装置
JP2013139172A (ja) 車載ランプ自動消灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150115

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees